12/01/27 16:03:45.20
>>1乙
3:名無し三等兵
12/01/27 17:17:50.60
>>1市ね
4:名無し三等兵
12/01/27 17:30:52.73 mwszFSIL
XC-2千歳で耐寒試験
1/27-2/3
URLリンク(www.city.tomakomai.hokkaido.jp)
5:名無し三等兵
12/01/27 17:42:22.91
XC2は今日移動しなかった
6:名無し三等兵
12/01/27 17:59:37.18
>>1
乙!!
7:名無し三等兵
12/01/27 19:14:09.40
>>3
人に立ててもらったスレに書きこむなよゴミクズ^^
8:名無し三等兵
12/01/27 20:25:27.01
まさかC-2がこんなに開発炎上するとは。
あと何年たったら配備できるんだろう。
9:名無し三等兵
12/01/27 20:36:34.45
まさかXK-2がこんなに開発炎上するとは。
あと何年たったら配備できるんだろう。
スレチが違う?そんなことはケンチャナヨ!
10:名無し三等兵
12/01/27 22:10:30.46
>>1
サンクス
11:名無し三等兵
12/01/27 23:07:05.20
>>1
イ㌔
12:名無し三等兵
12/01/28 00:35:41.89 3+VhMOAa
前スレを今読んだが、皆間違えている、
ギリシャ文明、ローマ文明の後継者はイスラム文明で
中世ヨーロッパは暗黒大陸だったんだぞ。
十字軍で先進文明にヨーロッパは触れたんだからな。
13:名無し三等兵
12/01/28 00:39:37.29
お前ら宗教や歴史を語りたいなら別の板に行けよくどいわ。
14:名無し三等兵
12/01/28 00:53:28.81
おもしろい話題ではあるが、その通りだな。
15:名無し三等兵
12/01/28 00:57:38.18
XP-1は欠陥
16:名無し三等兵
12/01/28 02:11:11.35
欠陥機で良いんじゃないXなんだから(笑)
17:名無し三等兵
12/01/28 02:13:29.67
まてまて、"欠陥"までしか書いていないではないか。
「欠陥のある俺様が大好きな機体」
かも知れん。
18:名無し三等兵
12/01/28 02:19:44.67
なるほどそれは考えなかった(笑)
Xが取れても小さな不具合は、どんな物でもあるのが普通なんだけどね。
19:名無し三等兵
12/01/28 06:55:53.79
>>18
その辺は社会人でもわかってない奴がいるからなw
20:名無し三等兵
12/01/28 07:37:10.73
要は、自分の欠陥に気付かない社会人と・・・。
21:名無し三等兵
12/01/28 10:06:53.17
結局、C-17導入ということになるんですね。
日本人には飛行機開発は無理でしたか。
22:名無し三等兵
12/01/28 10:24:56.23
大便民国さんちーす
23:C-17厨ももう少しネタ捻れよ
12/01/28 10:52:47.51
_, ,_
(`Д´ ∩ < C-17じゃなきゃヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < C-17じゃなきゃヤダヤダ
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < C-17じゃなきゃ…ヤダヤダ…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
24:名無し三等兵
12/01/28 11:12:18.47
C-17よりもC-5Mは無理なの?
エンジンがC-2と同じなんだけど
25:名無し三等兵
12/01/28 11:53:49.12
C-2じゃなきゃ何でもいいんだなw
26:名無し三等兵
12/01/28 12:22:25.73
戦車以外は全て運べる汎用輸送機の何が不満かね?
そして、戦車は満載でも36knotを出せるナッチャンWORLDで大量輸送。
ナッチャン級の輸送インフラは米軍の同類艦船よりも大きいぞ。
ゲル長官も含めて、外野が戦車!戦車!と叫ぶから、
自衛隊の方がチートな輸送手段を入手してしまったではないか。
27:名無し三等兵
12/01/28 12:40:03.36
飛行機で戦車を1台や2台づつちまちまと運んで何が楽しいんだか
28:名無し三等兵
12/01/28 12:47:37.70
>>27
何を言う。
C-2で敵本拠地上空からの戦車エアボーンやるんだよ
29:名無し三等兵
12/01/28 13:02:23.96
まずは空挺戦車を作ってからだな
30:名無し三等兵
12/01/28 14:13:19.84
>>29
心配すんな
こんな日のために60式様を保存しておいた
31:名無し三等兵
12/01/28 15:11:18.45
総輪装甲車や重機の空輸はかなり前から確定事項になってるよね
URLリンク(www.mod.go.jp)
ここの4ページみたいな運用
しかし、この装甲車ってシリーズ式ハイブリットにするつもりなのかな?
32:名無し三等兵
12/01/28 15:23:25.35
C-2が大量配備されればアントノフやムリーヤを借りてこなくて済むのが痛い
もう仙台空港にAn-70とかは来ないのかなぁ
33:名無し三等兵
12/01/28 16:00:09.88
>>23
おもちゃ屋で泣いてる子供に、おもちゃを与え続けたらこうなる例
URLリンク(rocketnews24.com)
34:名無し三等兵
12/01/28 16:14:35.54
米国製航空機を使い続けると依存症になるということですね
バランス良く欧州製も使いましょう
35:名無し三等兵
12/01/28 16:20:44.16
>>32
それを「痛い」とか言い切っちゃうのって、どうなの?
ヲタの個人的心情丸出しじゃん
趣味としては非常に理解できるがw
36:名無し三等兵
12/01/28 17:26:49.50
言い切って何が悪いのかわからん。
ヲタの心情を書いただけだろ
ちなみに俺もロシア機の飛来が減るのが悲しい。
37:名無し三等兵
12/01/28 17:33:02.56
>>35
何が言いたいんだ?
何か言ってみたかっただけ~~、みたいなレスだな。
38:名無し三等兵
12/01/28 17:48:23.59
An-70なんて何時来日したんだよ
39:名無し三等兵
12/01/28 18:39:13.41 xaUH5Gdi
C-2はストレッチタイプを作ることはできるのだろうか。
C-141AとC-141Bみたいに。
40:名無し三等兵
12/01/28 19:20:40.95
>>32
ボジョレー空輸とかで来ることはあるかもよ。
41:名無し三等兵
12/01/28 19:39:09.04
C-141Aは積載重量にまだ十分な余裕があるにも
関わらず、機内容積を全て使い切ってしまう事が
多い、非効率な輸送機だった。
42:名無し三等兵
12/01/28 21:52:41.88
ペイロードレンジはC-2並みなのに貨物室の断面積がC-130とほぼ同じという時点でC-141は参考にならん
43:名無し三等兵
12/01/28 23:14:51.53
>39 川重はストレッチを考慮している、な話は時々雑誌に載ったりはしてる。
軍運用だと中途半端な戦略輸送機に成り下がる気がする。(個人的にはすごく見てみたいw)
民間だと、カーゴスペースがC-2だとちと狭いから欲しがるだろうけど。
44:名無し三等兵
12/01/28 23:42:11.88
生産されたC-141Aのほとんどが胴体をストレッチされてC-141Bと
なった訳だが、将来、生産されたC-2に同様の改修が可能か?と
言うと、C-2も胴体が前部、中部、後部に分割されて生産される事
から、プラグの挿入による胴体のストレッチは可能と考えられる。
只、C-2の場合、空力的に主翼や脚フェアリングの変更も必要
になる可能性がある。
45:名無し三等兵
12/01/28 23:52:10.44 xaUH5Gdi
>>41、>>42、>>43、>>44
どうもありがとうございました。改修そのものは可能ですが、やはり微妙な感じですねw。
ストレッチタイプを見てみたい感じです。ちょいとスマートになるかもね。
46:名無し三等兵
12/01/29 00:18:43.43
その昔お師匠が言ってたけどそのままストレッチすると引き起こし角度制限が増えて離着陸性能が悪化するからな
ペイロードレンジも悪化するし
47:名無し三等兵
12/01/29 00:57:55.41
>>26
1隻ボカチンやられたら全滅しちゃうんじゃね?
双胴の片側やられたらそれで終りでしょ?
48:名無し三等兵
12/01/29 01:22:38.05
安心しろ。
現代の長魚雷は巡洋艦クラスでも1発で撃沈だ。
49:名無し三等兵
12/01/29 01:32:46.87
それ安心できねえって……
50:名無し三等兵
12/01/29 01:38:33.85
当たらなければどうという事はないw
つか当てられる前に対処するのが現代の軍用艦艇。
51:名無し三等兵
12/01/29 01:40:58.02
>>47
ナッチャン姉妹は二人居るよ。
双胴船といっても、セミサブキャタマランみたいな船だから、水上に出てる主船体だけで充分浮か
びそうな気がする。実際の所は知らないが。
52:名無し三等兵
12/01/29 01:48:08.43
テクノスーパーライナー(笑)も
53:名無し三等兵
12/01/29 01:48:30.41
>>50
おー、36ktの快速で逃げきるのだな。
54:名無し三等兵
12/01/29 01:56:38.78
>>51
写真を見直したけど、主船体だけで浮かぶのは無理そう。
55:名無し三等兵
12/01/29 02:09:57.47
車両を載せる時でも船体が傾かないように配置に注意して停めるくらいだから
片側被弾で傾く→車両が片側に移動→転覆とかなりそうで怖い
56:名無し三等兵
12/01/29 02:12:54.10
>>51
2隻有るから大丈夫とか言う話じゃなくて1隻やられたら十数両かそれ以上の車両が
一時に駄目になるんじゃないかってこと
大量輸送はメリットも大きいけど同時にデメリットも大きいんじゃないかな
57:名無し三等兵
12/01/29 02:21:49.58
徴用民間船を丸裸で特攻輸送とか鬼かよw
58:名無し三等兵
12/01/29 02:22:35.05
C-2だって誘導弾は勿論のこと、20mm航空機関砲を食らったら落ちるだろ。
ナッチャン姉妹は新造時でも100億円程度。
燃料高騰でフェリー運行の採算が採れなくなった大食漢なので多分お安い。
自衛隊が両姉妹を身請けしても、C-2を1機買うよりは安いんじゃないかい?
59:名無し三等兵
12/01/29 02:34:26.13
維持費が
60:名無し三等兵
12/01/29 02:47:35.21
>>58
大食漢の上に、美食家。安いC重油じゃ動いてくれんけん。
とは言え、LM2500使いまくってる海自にとっちゃ、大した問題でもない気がする。
61:名無し三等兵
12/01/29 06:15:26.83
敵の制空権下、制海権下で輸送を強硬して被害無しという甘い考えはありえないのだよ
イギリスも日本も通商破壊にボコボコにやられた
62:名無し三等兵
12/01/29 09:44:49.62
わかってると思うけどあの手の輸送艦はそもそも脅威度の高い場面では使わないもんなんだよ
63:名無し三等兵
12/01/29 12:37:41.36
我が国には鼠輸送という伝統があってだなぁ・・・
64:名無し三等兵
12/01/29 12:40:54.67
>>62
つまり航空機輸送や陸送も出来るようにしておかなければならないと言うことだよね
65:名無し三等兵
12/01/29 13:02:39.47
潜水艦型空母こそ我が国独自の(ry
66:名無し三等兵
12/01/29 13:21:19.35
ポセイドン(@影の戦闘隊)ですね、わかります
67:名無し三等兵
12/01/29 13:22:52.69
シー・アルプス号こそ(ry
68:名無し三等兵
12/01/29 13:26:24.72
苫小牧―大分を鉄路で運んだ装甲車は1週間、ナッチャンで運ぶと2日。
飛行機なら1回の往復は早いけど、輸送力にかなり劣る。
適材適所で運びましょう。
69:名無し三等兵
12/01/29 13:41:28.46
鉄路でも有事ならダイヤ調整して半分くらいの期間で運べるんじゃないかな?
70:名無し三等兵
12/01/29 13:55:47.88
専用車両もないし、トンネルで詰まるから無理
71:名無し三等兵
12/01/29 13:59:14.67
>>69
戦車は鉄道輸送諦めてるけど、その他の装備は鉄道使えるのかね?
関門トンネルは自走できるけど、青函トンネルは鉄道しか使えないよね。
72:名無し三等兵
12/01/29 14:02:56.81
>>70
1週間で運べる(運べた)なら専用車両は有ると言うことなんじゃ?
73:名無し三等兵
12/01/29 14:05:02.79
沼津駅の高架化事業でも、東海道線をまたぐ御殿場線が
貨物輸送可能な構造にしてもらったから、普通に使うんじゃないの?
74:名無し三等兵
12/01/29 14:21:40.39
URLリンク(www.youtube.com)
ああ、装甲車か。
戦車と勝手に勘違いしていた、すまん。
75:名無し三等兵
12/01/29 17:28:58.37 0zYLCiAm
戦車を大量に運びたいなら、全国の重機運送業者を動員して委託すればすむだろう。
76:名無し三等兵
12/01/29 19:12:51.61
戦車を国内で使うつもりかよ、飽きれるわ
77:名無し三等兵
12/01/29 19:15:41.03
どうにも本土決戦思想が抜けないよな
本土決戦になった時点で日本は大損害、負けだよ
なんで1945年からやりなおさなゃならん?
78:名無し三等兵
12/01/29 19:27:31.86
日本国民がそれを望んでるんだから仕方ない
79:名無し三等兵
12/01/29 19:31:22.29
使うつもりがなくても(使いたくなくても)使う能力がないと(あると仮想敵に誇示しないと)
仮想的の侵攻意欲を抑えられないんだが
……って戦車不要論スレ行きだな
80:名無し三等兵
12/01/29 19:47:40.95
専守防衛なんて本土決戦思想が先鋭化したものだろうに
81:名無し三等兵
12/01/29 20:20:21.56
日本はお金と装備の制約からミサイルの運用で水際防御志向。
でも、前線に出したミサイル発射機はソ連海軍の巡洋艦・駆逐艦より脆弱。
ゲリコマ対策で各種戦闘車両も空輸という流れでしょう。
別に戦車でなくても、とりあえず89式や装輪戦闘車をC-2で空輸すれば間に合う。
しかし、三菱電機が情報衛星の仕事をよりにもよって、
03式中距離地対空誘導弾の工数に紛れ込ませたのは痛いな。
面倒が起きてミサイルの調達が1年遅れるような気がする。
82:名無し三等兵
12/01/30 02:35:25.04
>>70
規格上は在来線でも輸送可能だよ
車両限界超える積載限界ってのがあって
最大幅3400mmまでは逝けるから
新幹線車両もかつてそれで在来線上を甲種回送してた
ローカル線や中央線の一部みたいな特殊な幹線は無理な場所もあるけど
重幹線ならだいたい逝けるはず
ただし仰せの通り適合貨車がないから現状無理だけど
83:名無し三等兵
12/01/30 02:56:51.68
コキ200系貨車が24トンの20ftコンテナを2個積めるから、締結装置を工夫したり、
コキ200の設計を流用して専用貨車を作れば74式や10式の鉄道輸送も可能だろうけどね。
しかし、73式特大トレーラーで駐屯地から直接運び出した方が早い。
戦車を載せたトレーラーは深夜に練馬から先導車付きで環八→東名を走るケースを時々見ます。
法律の関係で大きな交差点に自衛隊の人が立っています。
で、まぁ74式と10式はトレーラーとフェリーで輸送出来るので、C-2輸送に拘る必要は無い。
日本の戦車はアフガニスタンやユーゴスラビアには出張しませんから。
84:名無し三等兵
12/01/30 05:02:58.51
>>75
それ見たことあるよ。
深夜に環七外回り平和島付近を〇通の低床トレーラーで74式を運んでた。
シートを掛けてたけど一目瞭然。
先導車も見当たらず不用心だな、と思った。
85:名無し三等兵
12/01/30 16:14:25.08 X1rq661N
>>83
非常時に完全武装の隊員が交差点に立ってたら、戦車輸送警戒と言うことですね
それとも226か
86:名無し三等兵
12/01/30 16:17:27.88
>非常時に完全武装の隊員が交差点に立ってたら、戦車輸送警戒と言うことですね
>それとも226か
何か頓珍漢だな(w
87:名無し三等兵
12/01/30 18:30:17.58
航空機の大型パーツの陸送とか無いのかな?
トレーラーに載せられた主翼とか胴体とか。
88:名無し三等兵
12/01/30 18:45:21.14
>>83
ところで広軌(新幹線)を走る貨物編成って日本にあるの?
89:名無し三等兵
12/01/30 18:48:03.14
>>87
あってもOH-6くらい。
90:名無し三等兵
12/01/30 19:27:19.46
あとはエンジンとかな。
91:名無し三等兵
12/01/30 19:28:52.59
>>89
トレーラーは必要無いね。
4tトラックで十分w
92:名無し三等兵
12/01/30 19:34:43.64 SZKuFkOM
今日はXC-2の一号も二号も飛んだ。
93:名無し三等兵
12/01/30 19:41:02.25
>>90
CF9とか大型エンジンならシートで包んでも分かるね。
94:名無し三等兵
12/01/30 21:07:29.41
胴体パネルならコンテナで陸送してるだろMHIとかKHIが
95:名無し三等兵
12/01/30 21:14:31.62
>>87
牛車に載った零戦とか。
96:エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI
12/01/30 21:24:03.35
規格外のボーイングの海上コンテナ、公道でお目にかかれるかは不明。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
生の航空機輸送はこの手の展示用途での陸送以外にお目にかかる機会は無さそう
URLリンク(www.raidway.ne.jp)
97:名無し三等兵
12/01/30 21:57:26.96
>>91
高さの関係から、低床トレーラーは必須だよ。
98:名無し三等兵
12/01/30 22:30:10.70
>88
営業車は無し。事業用ならレール運搬、バラスト輸送にぼちぼちと。
99:名無し三等兵
12/01/30 22:36:11.18
URLリンク(www.youtube.com)
100:名無し三等兵
12/01/30 22:47:33.06
>>87
津波で被災したF-2は民間業者で輸送されることになってるよ
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)
少なくとも陸送区間はあるはずだよ
自分はセスナ機を主翼だけ分解して4tトラックに積み込んだのは手伝ったことがある
101:名無し三等兵
12/01/31 08:19:10.01
>>93
CF9なんてエンジン無いだろ。
CF6じゃないのか?
102:名無し三等兵
12/01/31 08:42:27.02 Dd1XRHJs
LMがC-130Jでパレットベースでの対潜システムを開発するみたい
C-2でもやらないかな?
103:名無し三等兵
12/01/31 08:48:28.26 GlGcq8w2
て
104:名無し三等兵
12/01/31 09:18:56.83
>>102
P-1があるから必要ないでしょ
105:名無し三等兵
12/01/31 12:33:10.98
>>102
もう何でもアリだな、C-130は・・・。
106:93
12/01/31 13:52:30.76
>>101
その通り。
107:名無し三等兵
12/01/31 14:22:23.61 HtM5kV+c
>>105
爆弾倉もこさえて爆撃機型もつくるんじゃないのか
108:名無し三等兵
12/01/31 14:32:06.24
CF9というCF6を進化させたエンジンが出来たか?と思ったが
GEnxがそれに相当するんだっけ
109:名無し三等兵
12/01/31 17:08:39.88
その通り。
110:名無し三等兵
12/01/31 17:25:34.66
イカにもタコにも
111:名無し三等兵
12/01/31 21:10:22.83
C-130のアンフィビアンを開発してるらしい
URLリンク(cdn-www.airliners.net)
112:名無し三等兵
12/01/31 21:16:53.52 BL6tG/nL
URLリンク(blog.zaq.ne.jp)
こんなのは序の口
113:名無し三等兵
12/02/01 02:26:16.06
序二段は?
114:名無し三等兵
12/02/01 05:59:07.65
空母とJATO以外で頼む
115:名無し三等兵
12/02/01 06:41:05.25
だれかちゃんと>>111に突っ込んでやれよ。
116:名無し三等兵
12/02/01 07:21:58.27
>>44
C-2は主翼が胴体埋め込みじゃなくて、後部胴体の背中も傾斜して胴体断面が変化してるから、簡単には後部胴体延長が出来ないんだよね(。・ω・。)。
117:名無し三等兵
12/02/01 10:46:01.84 yX9ScIVY
じゃあ前部と後部を延長したら?
118:名無し三等兵
12/02/01 11:09:40.78
XC-2試作1号機は貨物室ドア回りを強化して重くなっているから、
機種に釣り合いバラストを積んでいる。(過去スレ情報 確証なし)
その重量分を延長させれば貨物室サイズが16m→16.Xmになるだろうけど、
僅かな拡張のためにわざわざ再設計・再試験する必要は無いだろうよ。
119:名無し三等兵
12/02/01 11:40:10.09 yX9ScIVY
機首にM61バルカン砲でも装備すればバランスが良くなるんじゃねぇ
120:名無し三等兵
12/02/01 13:06:29.61 Eo+zkVen
>>105C-130も凄いけど
P-1
航空新聞社WINGのツィッター(オブィエクト氏ツィッターから)
防衛省装備施設本部は先頃、
P-1哨戒機の爆弾倉関係の部品数点を川 崎重工と契約。
P-1の爆弾倉は胴体前方下部に設けられており、
種武装を搭載。
爆弾倉内に空対艦ミサイル、機雷、魚雷
を
搭載するにはそれぞれ専用の懸吊装置を必要。
>爆弾倉内に空対艦ミサイル
対艦ミサイルが入るのってP-1の弾倉って凄く大きくない?
そう言う訳でもないの?
この対艦ミサイルってXASM-3?
121:名無し三等兵
12/02/01 13:09:15.49
P-1は日本版B-47 は言い過ぎかw
航空機としての性能はB-52よりはさすがに劣るが行動半径なんかは20世紀半ばの戦略爆撃機と遜色無いかな?
P-1に爆弾を積んで、ベトナム中部を戦略爆撃、は即SAM喰らって落とされそうだがw
122:名無し三等兵
12/02/01 13:38:45.59
マーベリックを積めますよって位のオチなんだろうなー
123:名無し三等兵
12/02/01 14:08:29.76
P-7ならAGM-84も入ったのに…
124:名無し三等兵
12/02/01 14:24:51.88
>>116
普通は胴体延長って、クロスセクションの直前・直後にプラグ追加するだろ。
C-2って、C-1みたいなずんぐりむっくりのイメージが有ったんだけど、以外に長くて
スマートなのね。
125:897
12/02/01 15:09:31.16
>>120
ASM-1Cじゃないのかな?
ひょっとしたらハープーンも。
翼下にパイロン 6つつけられるみたい。
それとボムベイに数発積めるのでは?
126:名無し三等兵
12/02/01 16:36:37.96 Eo+zkVen
>>122
そうみたいですね
期待して損した
127:名無し三等兵
12/02/01 16:50:58.62
海自はXASM-3使わないだろ
128:名無し三等兵
12/02/01 17:41:42.59 yX9ScIVY
ソノブイ発射機から射出するミサイルを開発しないかな
連射できそうなんだけど
129:名無し三等兵
12/02/01 18:07:17.86
マイクロミサイルを大乱射ですね、わかります
130:名無し三等兵
12/02/01 18:17:14.08
>>121
航空機としての性能はバジャーを上回っている
131:名無し三等兵
12/02/01 19:45:01.66
やろうと思えばバンカーバスター積めるな
132:名無し三等兵
12/02/01 21:47:57.74 meNqF28g
そういえばXC-2にもHUDつくみたいだな
133:名無し三等兵
12/02/01 22:02:21.24
普通の旅客機にも付いてるもんな。
134:名無し三等兵
12/02/01 22:50:28.26
>>126
爆弾倉のサイズ的にはASM-1Cが入ります。
ってか、本気で入れる気だったんだ…。
主翼のパイロン8基だけでも怖過ぎるのに…。
「爆弾倉込みでASM12発つんぢゃおーかなーw」とか、相手から見たら怖すぎだろ。
135:名無し三等兵
12/02/01 23:03:04.35
丸腰の相手しか打てないだろうに
136:名無し三等兵
12/02/01 23:39:00.33
HQ-9やS-300FMでも射程はASM-1Cと同等以下だぞ
丸腰というのが早期警戒網を伴わないという意味なら理解できるが
137:名無し三等兵
12/02/01 23:57:56.81
スタンダードはASM-1Cより上
138:名無し三等兵
12/02/02 00:14:42.55
何時から第7艦隊を攻撃する話になったんだよ
139:名無し三等兵
12/02/02 00:21:21.95 dWhB1FS0
>>134
別に・・・・
ASM撃つ前に撃ち落とせば良い。
140:名無し三等兵
12/02/02 00:22:07.77
まずはCAPを突破しないと…
141:名無し三等兵
12/02/02 00:26:30.93
え、スタンダードって第七艦隊しか持ってないの?
142:名無し三等兵
12/02/02 00:36:14.04
日本周辺でSM-2装備してまともに稼働してるとなると第七艦隊くらいしか
143:名無し三等兵
12/02/02 00:38:13.05
台湾や韓国と言いたいんだろうがそもそもP-1繰り出してまでASMぶちこむような規模の艦隊もってねーだろと
144:名無し三等兵
12/02/02 00:40:30.84
>>134
一機で飽和攻撃可能なのか。
F-15かF-35の後ろについて行って
ミサイル発射して帰ればいいわけだな。
145:名無し三等兵
12/02/02 00:41:28.17
>>143
イージス破るには12発くらいは撃った方がいいだろ。
竹島侵略がやまないならそういうこともあり得るのでは。
146:名無し三等兵
12/02/02 01:02:46.93
その程度の本数で済むなら本職のF-2を押し退けてまでP-1投入する必要なんか無いよな
KDX-3が全3隻動いてるという有り得ない仮定でもF-2飛行隊1個分だけで始末出来ることになる
147:名無し三等兵
12/02/02 01:10:00.59
KDX-2ですらほとんど動いてなくて国会で炎上してるのにウリナライージスなんて動かせないだろ
148:名無し三等兵
12/02/02 01:41:45.92
P-1に12発搭載可能を根拠に対艦ミサイルの備蓄が増やせるじゃないか。
70機×12発=840発+予備の備蓄が必要と言い張れる
149:名無し三等兵
12/02/02 01:45:53.19
海自のASM-1Cと空自のASM-1/ASM-2に互換性は無いからな
翼形状も発射インターフェイスも違う
150:名無し三等兵
12/02/02 04:58:06.67
>>149
同じものにして数増やせば値段安くなったりとかは無理なの?
151:名無し三等兵
12/02/02 07:34:22.70
搭載レーダーから変えなきゃあかんから無理
152:名無し三等兵
12/02/02 10:58:05.33 4vfbrlO4
F-2の搭載レーダーをP-1に積めば問題解決だろう。
153:名無し三等兵
12/02/02 11:26:35.46
>>151-152
そこまでする必要は無いだろ。
ミサイル側に複数のインターフェースに対応させるか、機体側の兵装コントロールとインターフェースを対応させるか。
どっちにしろ安くはならんだろうが、ロジの柔軟性は増す。
まあ今の空と海の関係からすれば有りそうも無いが。
154:名無し三等兵
12/02/02 11:39:21.55
>>146
不期遭遇戦というのがあってだな。。。
しかし、イージスって12発のミサイルで飽和できないの?
155:名無し三等兵
12/02/02 13:15:48.07
>>151-153
もしP-1でやるとすればUAVとのデータリンクがこれからの主流だろ
156:名無し三等兵
12/02/02 13:18:04.58
>>154
対空同時攻撃可能な数は12と言われてるね。
157:名無し三等兵
12/02/02 14:17:46.11 4vfbrlO4
じゃあ13発撃てば当てられるんだ
158:名無し三等兵
12/02/02 14:27:50.65
バーサーカーと命名しよう
159:名無し三等兵
12/02/02 14:32:34.85
13発搭載可能なステルスFS-Xを妄想してみる
160:名無し三等兵
12/02/02 15:33:42.36 4vfbrlO4
やはりイージスキラーの攻撃機は15発程度を搭載できないとな
161:名無し三等兵
12/02/02 15:39:49.46
戦略爆撃機サイズが必要なのか
日本もバックファイアクラスの対艦機が必要になるね
162:名無し三等兵
12/02/02 15:59:23.50 4vfbrlO4
バックファイアクラスの日の丸対艦機が超低空で侵攻する姿
胸暑ぅ!
163:名無し三等兵
12/02/02 16:19:38.94
P-XはMHI案で行くべきだったんですね。わかります。
164:名無し三等兵
12/02/02 17:31:58.02
>>160
イージス艦は一隻だけでウロウロしているのか?
165:名無し三等兵
12/02/02 17:32:25.99
>>159
P-1二機
F-2一編隊
166:名無し三等兵
12/02/02 17:34:10.85
アメリカの空母打撃群をたたくのは難しいわけだ。
イージスひとつに12発以上必要な上に、
エアカバーがあって
イージス複数なのか。
167:名無し三等兵
12/02/02 17:35:07.85
エアカバーのないイージスならF-2、4機でおつりが来るから
一編隊で3鑑やれちゃうね。
168:名無し三等兵
12/02/02 17:41:37.31
P-1が迎撃される事を想定しない所が凄いな。さすがP-1無双。
169:名無し三等兵
12/02/02 17:44:51.03
>>168
当然F-15あるいはF-35で護衛する。
F-35つかったら、一機で全部落とせちゃうかもねー
170:名無し三等兵
12/02/02 18:17:46.41
>F-35つかったら、一機で全部落とせちゃうかもねー
いつ頃日本の空を飛ぶんだろうか?
171:名無し三等兵
12/02/02 18:23:11.03
同時に誘導できるミサイルが18発とか12発とか言われてるだけだろ。
それも昔の話。
命中したら次のミサイルを発射、誘導できるし。
172:名無し三等兵
12/02/02 18:49:32.39
SM-2は慣性誘導付で終末誘導だけすれば良いから12発が最大同時対処数じゃないよ。
173:名無し三等兵
12/02/02 21:06:37.74
新型のスタンダードはイルミネーター誘導要らないんだよな
174:名無し三等兵
12/02/02 23:01:10.51
>アメリカの空母打撃群をたたくのは難しいわけだ。
空母を直撃できる弾道ミサイルは実在する
あとは衛星と組み合わせてシステムを構築するだけ
175:名無し三等兵
12/02/02 23:16:36.89
つまり実在しないわけか
176:名無し三等兵
12/02/02 23:17:08.46
>>174
現実にはまだまだムリ。
空力加熱によって発する膨大な熱に耐えられるセンサーが存在しないから、終末誘導が出来ず命中が期待できない。
でセンシングが可能な速度域まで減速すると今度が対空兵装による迎撃が容易になるのでやっぱり命中が期待できない
177:名無し三等兵
12/02/02 23:18:48.36
システムを構築するだけって、それ実在すると言わないからw
米軍も対艦弾道弾を警戒してるのは事実だが、それは将来的な脅威としてだ。
いまだ実用化なんてされてない。
178:名無し三等兵
12/02/02 23:20:20.99
移動体への弾道ミサイル攻撃って、限りなく妄想に近い構想レベルの話だったはずだが、
いつの間にか今の技術で実現可能になってたのか?
179:名無し三等兵
12/02/02 23:23:16.84
>163 いや、最早FHI案しか無いだろ。でっかいSu-34って何考えてたんだ? w
180:名無し三等兵
12/02/03 05:10:35.18
>>176
弾道ミサイルはノーコンだよ
>>177
インフラさえあれば実用化は非常に容易だ
アメリカはそれを知ってるから中国の弾道対艦ミサイルを無視できない
アホは命中率100%でないと役に立たないと勘違いするけどもw
181:名無し三等兵
12/02/03 05:23:21.24
大艦巨砲はあっけなく終わってしまった
空母の時代も永遠ではないのだよ
アホは米帝時代が1000年続くと勘違いできる幸せ者
100年前のアホは大英帝国の時代が終わるなど想像もしていなかったろう
ここ数百年は50~100年周期で覇権交代
今が米帝時代の末期
182:名無し三等兵
12/02/03 06:21:21.75
バカは、自分の妄想が全てだと信じて止まないわけですね。
183:名無し三等兵
12/02/03 10:47:17.90
仮想敵の新装備は根拠が無い限り最大限の評価で警戒するのが常識だ。
お互いそれが分かってるから現時点では牽制するブラフの要素が大きいんだな。
米が公表した開発中のステルス無人攻撃機も今の所対抗ブラフだ。
プレディターの実績があるから効果はずっと大きいけどね。
184:名無し三等兵
12/02/03 10:55:59.16 1umv5E1B
XC-2、今日千歳を発つ
185:名無し三等兵
12/02/03 11:01:42.37
こんな数十年に一度の糞寒い時に耐寒試験とか大変ですね
186:名無し三等兵
12/02/03 11:10:14.01
むしろいいチャンスじゃね?
187:名無し三等兵
12/02/03 12:00:41.37
>>181
>大艦巨砲はあっけなく終わってしまった
>空母の時代も永遠ではないのだよ
と、いうのが空母も原潜も保有を許されていない敗戦国の「酸っぱい葡萄」です。
188:名無し三等兵
12/02/03 12:09:42.47
許してないのは国民自身であって、アメリカではないけどな。
189:名無し三等兵
12/02/03 12:11:52.54
>>188
アメリカも、というかアメリカが許していない。
「国民感情」とかは方便。
190:名無し三等兵
12/02/03 12:21:42.44
なんだ脳が病気の人か
191:エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI
12/02/03 12:52:48.35
引き篭もり志向の日本の自衛隊には空母はいらんやろう。
積極的に外征するアメリカやあるまいし。
あと、XP-2が対艦ミサイル12発運用するなら対艦番長F-2と合わせて、敵国に
とっては頭の痛い存在になると思うけどねぇ。
イージスだったらXP-2には荷が重いけど、それだけが敵艦って訳じゃ無いし。
192:名無し三等兵
12/02/03 13:41:31.38
バカに釣られてクソコテまで…
193:名無し三等兵
12/02/03 14:13:30.56
イージスですらつぶせるだろう。
イージスでも超音速ミサイル、ステルスミサイル対策能力は低い。
スタンダードの迎撃はかなり低いぞ。
P-2は実はかなり巨大な爆装システム。
これで対地可能ミサイルでもつければ、
巨大COINになって一気につぶせるよ。
194:名無し三等兵
12/02/03 14:39:01.46
空力加熱によって発する膨大な熱に耐えられるセンサーが存在しないから、終末誘導が出来ず命中が期待できない。
でセンシングが可能な速度域まで減速すると今度が対空兵装による迎撃が容易になるので
これホントか?
あれだけのこうたん、熱だとたしかにごまかせばごまかせるけど。
TVモニター光波でも最終的には防げるんだよね。
195:名無し三等兵
12/02/03 15:20:50.77
脳内イージス
脳内P-2 XP-1じゃなくてね(w)
脳内センサー
196:名無し三等兵
12/02/03 15:34:25.09
>>191
哨戒機なんて敵艦のいい的になるだけだと思うがな…
197:名無し三等兵
12/02/03 15:37:04.43
ASM付きの哨戒機なら防空艦以外なら相当怖い
相手に防空艦増勢やエアカバーの強化を強要することは出来るか
198:名無し三等兵
12/02/03 15:41:04.74
皆、一式陸攻の栄光にすがりつき過ぎだろ。
P-1なんぞ簡単に撃墜されるし、護衛機つけたってミサイルで狙われたら同じ。
基本的に対艦攻撃はF-2。
F-2部隊が全滅した後、撃墜されるのを覚悟で対艦攻撃するのならば別だが。
199:名無し三等兵
12/02/03 15:45:29.25
じゃあ何でASM装備できるようにしてんの?
200:名無し三等兵
12/02/03 15:53:47.72
>>199
できないよりはマシだから。
装備できなかったら撃墜されるの覚悟で出撃すらできんだろ。
逆に装備できるからといって、有事にASM満載したP-1が敵艦隊を一網打尽!というのは違うだろ。
P-1は一式陸攻でもバジャーでもない。
201:名無し三等兵
12/02/03 15:54:26.21 aVRhPueO
単発のF-2は脆いが四発のP-1は撃たれ強いと思う。
202:名無し三等兵
12/02/03 15:57:35.81
エンジンの数で撃墜されやすさが変わるのかよw
じゃあB-52が世界最強だなw
203:名無し三等兵
12/02/03 16:04:01.66
でも実際B-52は世界最強レベルw
204:名無し三等兵
12/02/03 16:13:25.81
8発ASM搭載できるってことはどう考えても念のためとか防御的じゃないよね
205:名無し三等兵
12/02/03 16:14:06.38
>>200
> できないよりはマシだから。
爆弾倉の4発だけならそうだろうけど、更に外付けで8発追加した辺りに本気を感じる。
ま、単なる感想だけどね。
206:名無し三等兵
12/02/03 16:32:05.41 aVRhPueO
一式陸上攻撃機は不滅です。
その魂は今
P-1に降誕した。
207:名無し三等兵
12/02/03 16:49:04.94
やっぱり男のロマン飽和攻撃だよね
一発一中とかチマチマした姿勢じゃインポになりそう
208:名無し三等兵
12/02/03 17:05:00.71
三枚ないと役が付かないからね
209:名無し三等兵
12/02/03 18:01:49.41
まあできる様になっていると言っても
海自はAGM-84もASM-1Cも大して持ってないだろ
210:名無し三等兵
12/02/03 18:04:48.81
P-1にミサイルつけて無敵の空中巡洋艦になるのであれば、他の国々でも大型機にミサイル取り付けだろうな
211:名無し三等兵
12/02/03 18:12:42.83
ああ、これからのトレンドだな
212:名無し三等兵
12/02/03 18:21:18.10
金のかかる防空装備を敵海軍に強いるのが目的では?
哨戒機に対艦ミサイル積むのは。
213:名無し三等兵
12/02/03 19:48:29.89
>>206
やめてくれ縁起悪い。
214:名無し三等兵
12/02/03 19:54:56.15
じゃあ銀河にしよう
形もP-1に似てスマートだ
215:名無し三等兵
12/02/03 20:00:38.71 1umv5E1B
XC2、本日帰宅。
216:名無し三等兵
12/02/03 20:36:13.80
まあ、もともとは対艦ミサイルの中継誘導のため浮上する
潜水艦を攻撃するためだったんだけど
>P-3のハープーン装備
217:名無し三等兵
12/02/03 20:45:00.01
そんな用途の潜水艦が存在したの?
218:名無し三等兵
12/02/03 22:22:33.91
ASMってSAMの射程外から発射するんじゃないの?
219:名無し三等兵
12/02/03 22:27:28.14
艦船のレーダーと航空機のレーダーじゃ探知距離が違うだろうし
ルックアップとルックダウンじゃなおさら差が開く
SAMの射程外とはいえ、発見されてるのを承知で接近するのはこえーだろーなー
220:名無し三等兵
12/02/03 22:27:35.83
XC-2も結構な寒さの中、何ら問題なく試験を所定の目的を達成しつつ終了した、かな。
221:名無し三等兵
12/02/03 22:37:23.36
>>218-219
哨戒機からのASM攻撃はデータリンクで索敵範囲外・SAM射程外からの攻撃で想定されてるようだな。
参照>防衛白書>図表Ⅲ-1-2-19「周辺海域の防衛のための作戦」
222:名無し三等兵
12/02/04 00:56:46.60
A-10 Thunderbolt II、F-35のせいでリストラ候補に
スレリンク(poverty板)
A-10なくなるみたいだしP-1ベースで対地、対空用の装備てんこ盛りの
重爆作ったら面白そうなんだけど
223:名無し三等兵
12/02/04 01:05:56.78
>>222
そんな金食い虫、どこで運用するんだよ…
224:名無し三等兵
12/02/04 01:21:03.17
東南アジア/インドに売り込もうズ
225:名無し三等兵
12/02/04 02:00:59.36
ニュー速でやれ
226:名無し三等兵
12/02/04 03:45:01.08
>>220
寒いと皺は伸びるんだよな。
227:名無し三等兵
12/02/04 08:16:46.55 DGE0AN/B
千歳のXC-2
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
228:名無し三等兵
12/02/04 08:34:18.45
Xが取れるのは何年後ですか?
229:名無し三等兵
12/02/04 09:23:14.97 YV9meIn0
A-380の寒冷地試験をアラスカだかグリーンランドだかの-20℃以下の所でやってた番組見たよ。
燃料ポンプだかスタータだかが凍り付いてトラぶってたな。
千歳じゃ寒さ足らなくて寒冷地試験にならないんじゃないか?
230:名無し三等兵
12/02/04 09:29:18.79
この寒波なら北海道でちょっと内陸なら-20℃行くね
千歳は内陸とは呼べないくらいの場所だが、ウォームアイランド化した札幌中心部より
最低気温は10℃くらい低くなる
231:名無し三等兵
12/02/04 09:50:56.78
そういや小樽出身の人が冬場は風呂上りに表に出ると
濡れた髪が即凍り付くから払って落とせば拭く必要がないとか言ってたな
232:名無し三等兵
12/02/04 10:07:56.12
千歳より北に行く予定ないので問題ないよね
233:名無し三等兵
12/02/04 10:33:12.12
千歳はこの時期、普通に-20℃以下になる。
今朝の最低気温-21.4℃
234:名無し三等兵
12/02/04 10:41:16.32
>>180
誘導できない通常弾頭の弾道ミサイルなんていくら撃ってもぜんぜん当たらない。
空母打撃群が展開してる面積がどれくらい広いと思ってるんだ。
しかも動いてるんだぞ。
核弾頭うったら支那は終わりだし。どっちにしろ無理だね。
235:名無し三等兵
12/02/04 10:44:42.22
>227 のblogで-19℃って書いてあるし…
日が射してからその気温なら夜明け前に最低気温-20℃以下になってるって。
北海道で運用してナンボ、の自衛隊の航空機なんだから-30℃程度の地上運用は当然考慮してるでしょうに。
逆にA380がたかが-20℃でどうしてトラぶった?と不思議に思うわ。
236:名無し三等兵
12/02/04 10:46:15.59 HHoTDsXu
海外の極地とか砂漠でテストしなくて大丈夫なのかな?
237:名無し三等兵
12/02/04 10:53:45.03
海外派遣時には緊急以外は予定の航路を事前に飛行して問題の有無を確認する。
その結果予測外の対処が必要なら施すし対処法が無いなら別の手段を考える。
238:名無し三等兵
12/02/04 10:55:51.91 nqoKCKFx
アラスカで、サウジアラビアで高温多湿のタイで、、、、、テストして欲しい
239:名無し三等兵
12/02/04 10:56:52.77
砂漠はオーストラリアを使うよ
最近仲がいいからね
240:名無し三等兵
12/02/04 12:27:00.23 nqoKCKFx
シーシェパードを応援してる国と仲がいいのか?
241:名無し三等兵
12/02/04 13:47:26.31 YV9meIn0
229です。
随分と前に見たCATVの番組なので-20℃が確かかは分かりません。
でもスゴッく寒い所までわざわざ出かけていってテストしてましたね。
あと水を張った滑走路へ着陸とか
わざと尻もちついて離陸とか
高高度からマッハ越え寸前の激ダイブとか
流石にバレルロールはしないみたいだけど、凄いテストするんだなと感心。
XC-2は完成式典の展示飛行で707みたいにバレルロールするんでしょうか?
242:名無し三等兵
12/02/04 13:50:39.11
-20℃って上空ではそれよりずっと寒いよな
まあ地上で稼動させてから上空に行くのと、
地上で動かさない状態で-20℃になるんじゃ勿論全然違うけど
水道管凍結みたいなもんだ
243:名無し三等兵
12/02/04 13:56:50.68
>>237
しらせが接岸出来なかったから、荷物を昭和基地の近くに落としてきて。
とか
244:名無し三等兵
12/02/04 14:01:48.64 YV9meIn0
>>237
海外派遣要請されて
北海道より寒い所は行った事ないから、
沖縄より暑い所は行った事ないから、
C130に代わってね、じゃカッコ悪すぎるかも。
245:名無し三等兵
12/02/04 14:13:14.79
部隊配備されたら折を見てそのうちジブチにも飛ぶだろ。
親善訪問に事寄せた試験運行も機会を見計らってやるだろうしね。
運用上の要点はC-130なんかで溜め込んでるから俺ら外野が心配しなくて良し。
246:名無し三等兵
12/02/04 15:16:38.79
それって逆だろう、ちゃんとテストしてなきゃ友好国に親善訪問なんてできん。
テスト飛行なら正式にテスト飛行の許可とらんと外交問題になるぞ。
247:名無し三等兵
12/02/04 15:33:48.90 HHoTDsXu
販売デモも兼ねて海外でテストすればいいんだよ。
248:名無し三等兵
12/02/04 16:21:57.07
非対象戦に絶対強いが、
通常の戦闘だと非常に弱い。
249:名無し三等兵
12/02/04 18:11:50.50
今北産業、というか、P-1、X-2、の量産型の配備予定を
3行くらいで教えてください。
250:名無し三等兵
12/02/04 18:15:46.72
>X-2、の量産型
XC-2だなwww
X-2の量産型を配備してMach3でどんな任務があるかと一瞬考える
251:名無し三等兵
12/02/04 18:16:20.48
>>213
貴様、敵の弾幕を避けて海上擦れ擦れに飛ぶ
海軍パイロットに謝れ!!
(´;ω;`)ブア
URLリンク(m3i.nobody.jp)
252:249
12/02/04 18:17:09.28
あはは、もちろん C-2 ね^^;
253:名無し三等兵
12/02/04 18:29:00.57
P-1は低空飛行こそすれ、
別に海面這って飛ぶ必要なんかないしなぁ
254:名無し三等兵
12/02/04 18:53:37.13
>>253
それをやってのけてしまうのが海上自衛隊だ P-1で変態飛行を披露するのも時間の問題だな
それにP-1のエンジンは特性上低空域でも安定してるからしやすいと思う
255:名無し三等兵
12/02/04 18:57:58.38
P-1はP-3Cより高高度を飛行できるぞ!っていう公式資料あったよな
256:名無し三等兵
12/02/04 19:03:15.57
海面すれすれで飛行する意味がわからん
257:名無し三等兵
12/02/04 19:12:08.81
昔の対空砲火は射角の関係で
水面付近を狙う事が出来なかったから
海面すれすれで突っ込めば楽に接近出来たんだよ
258:名無し三等兵
12/02/04 19:27:24.23
P-1の話だろ?
>海面すれすれで飛行する意味がわからん
259:名無し三等兵
12/02/04 19:27:35.40
>>256
地球は丸いから
今でも有効だぞ。
ミサイルのプログラムはだいたい海面スレスレ。
260:名無し三等兵
12/02/04 19:28:31.15
>>258
海面スレスレなのは一式陸攻だろ。
261:名無し三等兵
12/02/04 19:42:41.23
だから一式陸攻の正当なる継承機はこのP-1だからあのガタルカナルの写真が重なりますよ
262:名無し三等兵
12/02/04 19:46:29.71
>>261
ミサイルキャリアーとして使うだけならそんな低空で行く必要ない。
戦闘機の後ろからついていってASMをおいてくればいい。
263:名無し三等兵
12/02/04 20:06:16.61
>>260
話の流れくらい読めよ。
264:名無し三等兵
12/02/04 20:07:53.17
F-2ならいざしらず
P-1が翼幅以下の高度で飛ぶなんざそもそも意味がないって
わかんないのかしら
265:名無し三等兵
12/02/04 20:08:17.52
>>263
話しの流がわかってないのはおまえ
読み返して見ろ。
266:名無し三等兵
12/02/04 20:09:26.83
>>264
F-2でも水平線のギリギリの遙か前で
ミサイル発射するからあんまり関係ないんでは。
267:名無し三等兵
12/02/04 20:10:32.73
チャンコロの艦上レーダーをevadeできる
268:名無し三等兵
12/02/04 20:38:57.97
いまどきそんなの芸以外の意味はないわ
ただ訓練リスクを増やすだけ
269:名無し三等兵
12/02/04 21:58:11.68
艦載レーダーは水平線の向こう側は見えない
そして艦載レーダーから見える水平線は20~30km先、遠くに思えて案外近い
今も昔も地球は丸い
270:名無し三等兵
12/02/04 22:03:05.85
ちなみに人が浜辺に立って見る水平線は4~5km先
遥か彼方に水平線をのぞみうんぬんという文学的表現は勘違い
泳いでいける距離だ
271:名無し三等兵
12/02/04 22:06:53.45
日本人の8割は海を5キロも泳がされたら溺死すると思うわ
272:名無し三等兵
12/02/04 22:10:13.63
戦車不要論とかにも言えるけど
なんでP-1にASM=特攻って言う極端な思考に行っちゃうのかねぇ
手数が多いってことは即ち作戦の幅が広がるって事じゃん
更には相手にそれの対処を強いると言う効果も当然ある
例えばF-2が敵主力艦にASMを放った後、それに敵が対処してる間に哨戒機部隊がASMを放って飽和攻撃を完成させるとか
素人の頭でも直ぐ思いつくんだが
273:名無し三等兵
12/02/04 22:36:44.47
素人が思いつくことくらい対策とられてるんだわ
274:名無し三等兵
12/02/04 22:42:17.01
例えば?
まあ、その対策とやらがとれる国が一体いくつあるんだって話でもあるけど。
275:名無し三等兵
12/02/04 22:43:04.44
例えば海面を這うように飛ぶとかなw
276:名無し三等兵
12/02/04 22:53:33.19
財務省が予算をメクラ印で通してくれるんなら…
277:名無し三等兵
12/02/04 23:11:29.00
>>272
F-2の後にP-1が撃って飽和攻撃になる(弾着タイミングを揃えられる)のは
P-1が高速長射程のASM-3を使うから?
278:名無し三等兵
12/02/04 23:45:07.82
>>277
P-1と書かずに哨戒機と書いたのはそこが重要じゃないから
それに俺は同時飽和とは書いてない
ファーストアタックはF-2(または潜水艦でも良いが)
第2波以降として哨戒機部隊のASMをぶち込む
艦隊がほぼイージスが占める米海軍なら兎も角、普通の海軍におけるエリア防空艦の数はたかが知れてる訳で、そこに足の遅い哨戒機が使える部分が出てくる
ここまで言っててアレだが、海自としても自前の航空戦力を使いたいってのも本音としてあると思うけど(陸自が空自のCASを全く当てにしてないのと同じで)
因みに空自が赤外線誘導爆弾を持ってるのは対艦用途だからね(ASMで全て片付けるとは思ってない)
279:名無し三等兵
12/02/04 23:58:03.77
>第2波以降として哨戒機部隊のASMをぶち込む
第2波と書くと御幣があるかも
つまりは時間差飽和攻撃が出来るんじゃねって話
敵がF-2部隊の放ったASMを認識し始める頃合に発射すれば敵を大いに混乱させつつ、哨戒機部隊の離脱が容易になる
280:名無し三等兵
12/02/05 07:09:23.86 vBHelBLF
>>234
空母を攻撃するって事は核戦争上等って事何だが・・・
281:名無し三等兵
12/02/05 07:15:17.04
海自が実際に対艦攻撃訓練やってるのにまだ哨戒機ではASuWができないとか
頭の弱いこと言ってる汚客さんが沸いてるのか?
いいかげん自分の敗北を認めたらいいのに
282:名無し三等兵
12/02/05 09:39:01.47
海面スレスレというわけではないが、
烏帽子岩のあたりで結構低空でユックリ旋回しているのを見せてくれた、XP。
あれであんな音が静かなのはちょっと驚いた。P3Cがうるさ過ぎるんだろうな。
283:名無し三等兵
12/02/05 10:02:52.15
>>281
お前のようなやつがいるから、P-1が海面スレスレで飛んでミサイル発射、とかアホなことをいう奴がでてくる。
一式陸攻じゃないっつーに。
運用できる、と実戦でつかう、はちがう。
対空装備のいい的になるというのがわからんかな。
P-1でそんな戦闘が有効ならば、各国がこぞって大型機や旅客機をミサイルキャリアーに改造するわ。
284:名無し三等兵
12/02/05 10:15:51.64
そんなことはどうでもいいが、空自はP-1を要撃機として採用すべき。
285:エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI
12/02/05 10:27:43.32
>>283
アホの子には何を言っても斜め上話のエサになるんだから、>>281に責任を転嫁
してもどうにもならんのとちゃうかなぁ?
余談
以前巡航ミサイル対処の為の空対空ミサイル搭載を言ってみたら、いつのまにか
XP-1がガチで対戦闘機戦を行う話になって、「いくらなんでも無茶やで」と言った
私がミサイル万能論の親玉扱いで怒られるなんて展開も有ったよなぁ・・・・・
>>284
ミサイル万能論乙
286:名無し三等兵
12/02/05 10:41:23.13
対戦闘機戦がやりたかったらそもそもMHI案かFHI案が採用されていたのでは?
MHI案なら4発B-1ランサー似だから通称ランエボ
FHI案ならなんて通称になったかなぁ?
287:名無し三等兵
12/02/05 10:59:53.78
海面すれすれでなくともいいんよ>哨戒機からのASM攻撃
レーダー覆域の外(水平線の陰)から撃てればいいだけ。
慣性誘導データはSAM射程外から捜索できるか回避性能やステルス性に優れた他機から得れば良い。
哨戒機が海面すれすれまで降下する必要は無かろう。
288:名無し三等兵
12/02/05 11:02:20.58
潮を浴びるような使い方すんのは間違いないだろうが、ま、イメージが飛躍し過ぎ
289:名無し三等兵
12/02/05 11:55:06.10
ASMって水平線の下から発射できるの?
標的も水平線下だよね?
290:名無し三等兵
12/02/05 12:11:07.53
射程を考えたら最大射程高々度から撃って
そのままUターンした方が良さそうだがなぁ。
291:名無し三等兵
12/02/05 12:50:06.96 TghJIe+p
水平線下から打てば良いので海面すれすれを飛行する必要はなく、
むしろ高度を高くとって運動エネルギーと位置エネルギーをかせいだほうが艦船に対してより優位だよ。
フォークランド紛争時のスカイホークの様に爆弾かかえで肉薄させるなら別だけどね。
292:名無し三等兵
12/02/05 12:52:47.50
>>289
つ SSM
293:名無し三等兵
12/02/05 14:06:00.62 y7A4taMy
MAD使った海中磁気探知する時は、飛行機の高度は低けりゃ低いほど探知精度が上がる。
XP-1の超低空飛行は、対艦攻撃ってより、対潜水艦作戦での重要度が高い。
294:名無し三等兵
12/02/05 14:09:57.54
水平線越えでテキトーにASMなりSSMを大量発射しても
たとえそれがデコイでも一番大きい又は近い目標に向かっていくだけになる
母機やリンク先のレーダーで捉えた目標に発射すれば
相手の欺瞞行動などを予測したプログラムをミサイルに入力して発射できる。
295:名無し三等兵
12/02/05 14:18:29.88
水平線下から発射できないのであれば、P-1は撃墜されるの覚悟でないと対艦ミサイル射てないよね。
F-2でさえ、演習ではロックオン警告なりっぱなしで発射するそうだし。
296:名無し三等兵
12/02/05 14:20:48.85
>>294
他の航空機や艦船の情報だけで水平線の向こうの標的を狙えるかねぇ。
F-22やF-35でもないP-1が。
297:名無し三等兵
12/02/05 14:27:29.93
最前線での対艦攻撃は無理。
不審船みたいな小型船や、商船や輸送艦、補給艦ならばP-1でも狙える。
298:名無し三等兵
12/02/05 14:32:36.57
>>296
狙う必要すらないでしょ、P-1はミサイル発射台になりさえすれば良い
299:名無し三等兵
12/02/05 14:42:37.29
>>283
あのな。旅客機ってだいたい爆撃機の改造で産まれてるんだ。
少しは歴史を調べろ。バカじゃないの?
300:名無し三等兵
12/02/05 14:44:32.19
>>296
なんのために撃ちっぱなし能力をミサイルに付けてると思ってるんだ。
301:名無し三等兵
12/02/05 14:45:02.53
>>298
標的に当てられないミサイル発射台って何よw
302:名無し三等兵
12/02/05 14:50:49.07
>>296
君はこのスレッドには向かない。
303:名無し三等兵
12/02/05 14:51:23.74
>>299
そりゃ初期の話だろ。
B-2は特殊としても、B-29やB-52,B-1は旅客機の改造じゃないよな。
304:名無し三等兵
12/02/05 14:56:01.40
対艦味噌の基礎的情報すら知らずに書き込んでるのが痛い
305:名無し三等兵
12/02/05 14:56:20.57
10000mまで上がっても水平線距離って120km程度だしな
306:名無し三等兵
12/02/05 15:02:24.43
>>299
調べてもほとんど出てこなかったので、あなたの言う旅客機についてご教授願います。
307:名無し三等兵
12/02/05 15:10:39.03
ストラトクルーザーやTu144も知らない馬鹿がいると聞いて
308:名無し三等兵
12/02/05 15:15:19.29
なんか少数例挙げて得意顔になってる奴がいるぞ。
309:名無し三等兵
12/02/05 15:20:24.88
コンドルやブレニムもあるけどな
310:名無し三等兵
12/02/05 15:20:36.87
ググったけど他に無かったんだろ
いや、ソースはwiki()か
311:名無し三等兵
12/02/05 15:21:45.92
737も787も元は爆撃機だったんだよ
もちろんA380もな
312:名無し三等兵
12/02/05 15:21:58.25
>>306
ご”教示”ね
313:名無し三等兵
12/02/05 15:23:55.29
>>296
>他の航空機や艦船の情報だけで水平線の向こうの標的を狙えるかねぇ。
>F-22やF-35でもないP-1が。
それは無理だろうけれど、水平線ギリギリ(海面スレスレではない)から発射して水平線下に逃げるってのはできるんじゃないかな。
勿論、水平線上にいるときは敵艦に補足されるかもしれないけれど、100kmも離れていれば回避する時間はあるじゃないかな。
それよりも、敵艦に護衛機がいる時のほうが問題か。
314:名無し三等兵
12/02/05 15:27:26.44
>>311
見てみたかったなB-787
315:名無し三等兵
12/02/05 15:29:22.90
100kmってM3のミサイルだと2~3分ぐらいか…
ミサイルキタ━(゚∀゚)━!ぐらは書き込めそうだな
316:名無し三等兵
12/02/05 15:42:55.44
>>315
戦術航空士:ミサイルキタ━(゚∀゚)━!
操縦士:釣り乙。x国がそんなミサイル持ってる訳ねえべ。
副操縦士:嘘を嘘と見抜けないと(P-1の操縦は)難しい
戦術航空士:あと10秒!
操縦士:はいはいワロスワロス
ドガーン
317:名無し三等兵
12/02/05 15:45:05.25
三十点
318:名無し三等兵
12/02/05 16:56:52.26
>>294
それができるようになるのASM-2D/LやASM-3からじゃないの
319:名無し三等兵
12/02/05 17:01:38.78
>>294
>水平線越えでテキトーにASMなりSSMを大量発射しても
>たとえそれがデコイでも一番大きい又は近い目標に向かっていくだけになる
残念。
ASM-1ファミリーは目標が多数のときは分散アルゴリズムによって、特定目標に集中しないようになっている。
320:名無し三等兵
12/02/05 17:05:49.95
>>311
A380は攻撃機だろw
321:名無し三等兵
12/02/05 17:16:04.78 vFm2cG0o
なんにせよ、誰かが言っている通り、攻撃オプションが増えることは海自にとって
利点になるんだよ。
同時に敵にとってもP-3以上のミサイルの数を撃てて、なおかつ他のミサイルも
(ASM-1CもXASM-3も)撃てる可能性のある、P-1はうろついているだけで敵は迎撃の準備
をせざるを得ない。何もしなきゃ当然当たるしね。
ってこれも誰かが書いていた気がするがな。
322:名無し三等兵
12/02/05 17:32:24.62
>>307,309
4つだけ?
>旅客機ってだいたい爆撃機の改造で産まれてるんだ。
最近のだいたいって言葉は、ごく一部の例外を指すようになったのか。
323:名無し三等兵
12/02/05 17:43:55.12
深山・・・・
324:名無し三等兵
12/02/05 17:49:22.32
>>322は>>296なの?
325:名無し三等兵
12/02/05 17:51:06.11
>>321
そりゃ攻撃オプションは増えるかもしれんが、あまり有効じゃないだろ。
つーか、撃墜されるの覚悟で哨戒機が敵艦の近くをうろつくか?という問題がある。
326:名無し三等兵
12/02/05 17:54:27.94
なんでうろつかないといけないの?
遠距離から攻撃、即離脱が基本だろ。
艦船の位置なんて、ESMで遠距離から探知できる。
327:325
12/02/05 17:54:58.63
>>324
俺は>>296だが>>322じゃない。
328:名無し三等兵
12/02/05 17:57:49.70 D/8w3EVi
>>296
>他の航空機や艦船の情報だけで水平線の向こうの標的を狙えるかねぇ
P-3Cでも可能だ。そのためのLINK11だ。
329:名無し三等兵
12/02/05 18:00:34.89
旅客機から対潜哨戒機や給油機というのはともかく、爆撃機というのはあまりないような気がする。
まあ数えたわけじゃないが。
330:名無し三等兵
12/02/05 18:04:11.01
対空兵装さえあればP1の攻撃を完全に防げると勘違いした朝鮮バカがいるスレはここですか?
331:名無し三等兵
12/02/05 18:05:44.72
>>328
他機の情報をもとにミサイル撃つのがF-22の特徴だ、という記述をどこかで読んだような記憶があるが、F-22が最初ってわけじゃないんだな。
332:名無し三等兵
12/02/05 18:08:34.81
>>331
AAMのデータリンク誘導は確かに最新技術だが、SSMの目標となる艦船は移動速度が遅いから、
データの更新速度が遅くてもなんとかなる。
っていうか君、
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 735
スレリンク(army板)l50
こっちいったほうがいいんじゃないの?
333:名無し三等兵
12/02/05 18:13:18.52
>305
10000メートルだと357kmだぞ
334:名無し三等兵
12/02/05 18:13:21.88
「なんとかなる」って何だよw
335:名無し三等兵
12/02/05 18:17:56.84
>>334
目標艦船の座標・針路・速度等の情報があれば、多少更新速度が遅くとも、
SSMのシーカにとらえることができる範囲に打ち込める、という意味。なぜなら艦船は遅いから。
336:名無し三等兵
12/02/05 18:18:41.16
>>334
あとな、これ以上はこっち行こうか。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 735
スレリンク(army板)l50
337:名無し三等兵
12/02/05 18:21:47.89
>>331は初心者スレに行ったほうがいいが>>332もちょっと出鱈目だな。
338:名無し三等兵
12/02/05 18:25:35.33
どこが出鱈目なんだ
339:名無し三等兵
12/02/05 18:27:29.81
>>337
出鱈目か?
LINK11を利用した協調攻撃は想定されてただろ。
340:名無し三等兵
12/02/05 18:29:54.94
>>338
素人には解らない専門用語を羅列しないところが駄目
素人を排撃する気概も無いようではヲタの風上にも置けない
341:名無し三等兵
12/02/05 18:33:21.14
>>340
それを「出鱈目」とは表現しないんじゃないか
342:名無し三等兵
12/02/05 18:49:48.33
>>320
あべんじゃい沢山積めそうだ
343:名無し三等兵
12/02/05 20:40:30.30
>>333
計算してみたけど130~140kmじゃないか?
東京湾上空10000mから京都は見えないだろ
344:名無し三等兵
12/02/05 21:05:36.62
関東だとちょっとした高台なら富士山が見えるけど
ホントに高度10,000mで100km台しか見えないの?
345:名無し三等兵
12/02/05 21:14:40.79
地球半径>>高度の場合の近似式
URLリンク(www8.plala.or.jp)
地表回折効果があるのでレーダー視程は上の式より二割内外伸びる
346:名無し三等兵
12/02/05 21:30:56.49
>>344だが
高度1000mとまちがいたw
347:名無し三等兵
12/02/05 21:52:43.14
>>344
それ単純に富士山が高いだけだろw
348:名無し三等兵
12/02/05 22:00:09.30
山の高さと見える距離、一見似てるようだが水平線距離とは全く違うぞwww
349:名無し三等兵
12/02/05 22:03:02.65
>>348
山の見える距離=視点の水平線距離+山頂からの水平線距離
350:名無し三等兵
12/02/05 22:09:23.94
>>348
観測地点の海抜高度をちゃんと考慮すれば、ギリギリ山頂が見える場合
観測地点~山頂までの直線距離=山頂からの水平線見通し距離+観測地点からのry
観測地点の高度が有意に低いなら、これを山頂からの水平線見通し距離と
近似可能。
351:名無し三等兵
12/02/05 22:14:22.61
そんな計算ができるのは、海の水平線から陸地が顔出した時くらいだろ。
陸の地平線から山頂がぎりぎり見えるのって・・・・北海道ならありえるんかなあ。
352:名無し三等兵
12/02/05 22:20:19.78
高台=標高300mの水平線距離=約62km
富士山(標高3776m)の水平線距離=約220km
合計距離=約282km
富士山~東京=約70km
関東から富士山は見えて当然
よって>344はただのアホ
353:名無し三等兵
12/02/05 22:32:44.28
>>352
標高300mって高台どころか立派に山とか峠とかだと思うぞw
354:名無し三等兵
12/02/05 23:00:11.83
>>352
関東って、東京のことか?
北関東か南東北かって問題もあるけど。
それと、>344は「高度10,000mで100km台」これに対する反論だから。
山頂が10,000mの1/3しか富士山だって、もっと遠くから見えるじゃん、って。
355:名無し三等兵
12/02/05 23:15:44.12
球体の水平線の問題だから、明らかに計算可能。
それ以遠より見えると思ってるなら、それはその観測点がそもそも高いか、もしくは思い込みだ。
もしくは、地球の曲率が従来と違うっていう新発見か。
356:名無し三等兵
12/02/05 23:52:35.95
つ URLリンク(keisan.casio.jp)
視点高が10,000mだと光の回折込みで378kmまで見通せるとさ
357:名無し三等兵
12/02/05 23:56:03.24
まあ栃木県からも富士山は見えるけどな
358:名無し三等兵
12/02/06 00:08:58.78
何のスレになってんだよ
359:名無し三等兵
12/02/06 00:23:27.16
弾道計算のスレです
360:名無し三等兵
12/02/06 05:40:52.89
まず、地球が丸いという固定概念を捨て去ろう!
361:名無し三等兵
12/02/06 06:56:29.63
>光の回折込みで
これは錯覚の一種だからこのスレ的にはマズいだろ、数%くらいと思うけど
レーダーやミサイルが見える範囲
362:名無し三等兵
12/02/06 07:00:58.27
ネタなのか本物の馬鹿なのかよくわからんな
363:名無し三等兵
12/02/06 09:35:36.38
FORTRAN入れようぜ
90以降でも計算屋や一部の理系学生ぐらいしか使わんからユーザが少ないんだよな
364:名無し三等兵
12/02/06 12:43:45.20
>>363
懐かしいな、高校の部活でちびっとカジッた。
今はCOBOLオンリー。
365:名無し三等兵
12/02/06 13:35:15.82
象と亀を殺せば平面均衡は破れる
366:名無し三等兵
12/02/06 14:32:05.15
そう言えば冬の放射冷却時に東京から富士山頂までレーザー測量したら誤差どの位だ?
367:名無し三等兵
12/02/06 14:36:21.70 eAk4Vp5N
>>365
ペシャッ!とその平面が均衡したまま下に落ちるだけだろう。
でも地平から流れ落ちてる水はどうなるんだろう、、、、
難しいなぁ
368:名無し三等兵
12/02/06 14:52:56.18
>>366
意味がわからん。東京から富士山頂までの距離の測定誤差ってこと?
レーザー測量の際は、機器側で温度補正するのは当然だけど、そういうことか?
369:名無し三等兵
12/02/06 15:00:09.28
, --- 、 , ----、 .,. - -- 、
/..::::::::::::::..ヽ /.:::::::::::::::::.ヽ /.::::::::::::::::::..ヽ
/..:::::::::::::::::::::::::ヽ /./´ `\:::::::::.ヽ /.::::::/ヽ:::::::::::::.ヽ
i..:::::::::::::::::::::::::::::::i .i.::i - ─ヽ:::::::..i. i.:::::::i─\\:::::::.i
i..:::::::▲'''''''''▲:::::i i::::!●) (●l:::::::::.l |:::::::l●) (●)ヾ!
|::::::l"" .♭ ""l::|. {::::l~" 、 "~.l::::::::::l l:(!::l."" ,, ""lソ
. |::::::!、 ‐-‐ /:::| `丶 ‐-‐ ノ.::::::ノ }:〈〉l、 ー-‐ ./.i
|:::〈〉`ト. _ イ::::::| ` - イ´ ~ .l::::::::::.ト. - イ:::::l
,, - 、 .|:::::::/,.ー---l:::::|⌒η ,} /^ヽ. l:::,-′、__l::::::| __
{ ム i /´l:::::i::::::::: //:|::::l ヽ´ ./ ̄:/ \::::! /.::,--、::::::::l::::::|l `)
. `ヽ ヽ ! |::::l::::::/ ./.:::|:::|. l ./.:::::::l. |::::! {:::{ \::::l:::/ /
ヽ ヽ! |::::l/ \:|:::| l.(::::::::::::| .|::/ ヽ:` \ \/ ./
ヽ ` .|::::l: ̄7 |:::! | `!:::::::| |::{ \ー:\ /
ヽ、_, - - -  ̄ ̄ / .} ̄l l_〔 ./..:..:..:..:`.ー ´
. しへ llll──-{´ i⊃l l:::::`ヽ ./ヽ.:..:..:..___!
./.:::/ /.::::::::::i i⊃:l. |::::::::::::.丶 ./.:::::::ヽ//__i
i::::/ /.:::::::::::⊂l !__::| |::___,へ_ヽ/⊃:::::::::|__. ̄ /i.
l:://.::::::⊂二二}  ̄{==.l---┤_ノ/ニ⊃::::::::::::| /__l.
|_:____::⊂二j . /{ } l i二⊃::::::::::::|/.:::::::|
370:名無し三等兵
12/02/06 16:05:08.17
>>361
>>光の回折込みで
>これは錯覚の一種だからこのスレ的にはマズいだろ、数%くらいと思うけど
何だよ、錯覚って(w
地球の場合、見通し距離L(km)は
自分の高さh1(m)、相手の高さh2(m)として
L=k *(√(h1)+√(h2))
で計算できる
この係数kは、光がまったく回折しなければ3.57
可視光なら3.78(>>356で上がってるサイトもこの数字を使ってる)
電波(レーダー)なら4.1ぐらい
371:名無し三等兵
12/02/06 18:21:40.77
高度が大きくなれば空気の密度や気温が変わるよね それも考慮にいれての数字なの?
それに恒星や惑星の引力も考慮に入れて…おっとこれは無視できるな
372:名無し三等兵
12/02/06 18:26:14.80
なにこのバカ
373:名無し三等兵
12/02/06 18:57:23.61
放射冷却の朝は富士山が大きく見える
屈折率が変わり、光学的最短距離が変わっているからだ
この状態で、初速と角度だけで調整した砲弾を撃ったら着弾位置がずれちゃうね
ビームライダー誘導なら結局到着するけどw
374:名無し三等兵
12/02/06 19:08:13.63
わかってるつもりで理解出来てないんだろうなw
このスレ的な話としては高度10000mならレーダー水平線は300km以遠だし
強力なレーダーを装備した哨戒機なら対空ミサイルの射程外から敵艦を探知出来るってことでいいんじゃね?
375:名無し三等兵
12/02/06 20:30:35.51
P-51が4機とP-1が1機が戦ったらドッチが勝つの?
376:名無し三等兵
12/02/06 20:54:11.58
>375
アホなの?
377:名無し三等兵
12/02/06 21:02:21.35
このスレには試験飛行中の無線聴いている人はいないん?
吊るし物ぶら下げて上がってる時に何やっているかチッと判るのに
378:名無し三等兵
12/02/06 22:01:16.95
わかっても書き込むなよ
379:名無し三等兵
12/02/06 22:15:54.32
マンボ!
380:名無し三等兵
12/02/06 22:18:01.69
傍受するのは自由。
傍受した内容を公表すると電波法 第59条(秘密の保護)に違反する場合がある。
381:名無し三等兵
12/02/06 23:16:20.96
>>370
本来見えない所まで見えちゃうんだから錯覚でしょうに
蜃気楼と同じようなもん
382:名無し三等兵
12/02/06 23:47:31.27
観測者が定量的に観測可能な物理法則が関わる現象であって
所謂主観に関わる錯覚ではないと思うぞ。
383:名無し三等兵
12/02/07 00:28:39.36
>>381
錯覚という言葉の意味を辞書で調べる事をおすすめする。
384:名無し三等兵
12/02/07 00:48:56.37
「光や電磁波は(常に)直進する」ってのが錯覚つか錯誤だなw
385:名無し三等兵
12/02/07 01:18:05.56
いいこと思いついた
でかい鏡を載せりゃいいんじゃね?
386:名無し三等兵
12/02/07 02:18:18.14
>>375
ひでえハンデだな。
P-1が204機じゃなきゃ比較できないだろ。
387:名無し三等兵
12/02/07 03:51:03.07
富士山が冷え込んだ冬の朝に大きく見えるのは
上空に比べて地上がいつもより冷たい場合
光の通り道は上に凸な曲線になるから
例えば山頂という図柄を表現する部分から発せられた光は、本来の富士山頂~観測者を結ぶ直線と
富士山”底”~観測者を結ぶ直線のなす角より
大きな角度になるわけで、
大きな角度で見える、ということは、大きく見えるという事になる
これは山頂だけでなく、富士山の稜線や、更に富士山の山腹の全てを構成する点が
本来より大きな角度になることになる
まあ垂直方向に変換公式に従って相似倍されるよな
388:名無し三等兵
12/02/07 03:53:19.93
空気中から水に光が入るように、不連続な屈折率の変化がある場合は光の軌道を考えるのは簡単だが
空気の温度が徐々に冷たくなっている場合の光の軌道を考えるのは勿論大変だw
温度ごとの屈折率変化の方程式を使い、更に光の通り道に対する積分式を立てて
これを変分法を使って微分方程式にして解くしかない
389:名無し三等兵
12/02/07 04:25:42.41
いいこと思いついた
機体の横にでっかく微分方程式を書けばいいんじゃね?
390:名無し三等兵
12/02/07 08:04:48.10
>>270
天気次第では山陰の海岸から隠岐島が見えるね
391:名無し三等兵
12/02/07 09:45:14.92
米軍のレーザー誘導ミサイルとか作ってる人は、こういう話題相当詳しいよなー
マイクロ波放射計とか使って温度分布とかも推定してさ
392:名無し三等兵
12/02/07 09:46:49.87
>>371がバカにされてるのは、空気の密度や気温を考慮に入れずに
どうして光が回折すると思ったのか、ってことだよ。
2行目からは、恒星や他の惑星の引力は無視できるが、地球の引力は
無視できないと思っているフシが見えるが……w
393:名無し三等兵
12/02/07 10:28:35.49
あのさ、言いにくいけど、今話題になってるの回折じゃなく屈折だろ。
可視光の波長と地球の曲率及び表面の粗度を考えれば、回折による長距離の伝播は無理。
回折による伝播が可能なのは、VLF・ELFといった長波長の電波。
394:エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI
12/02/07 10:36:03.00
高度変化による水平線までの距離の実用上十分な近似値が出せる程度には
話が進んだと思うので、ボチボチ敵艦側のレーダーやミサイルのスペック
とXP-1がアウトレンジ戦術をやる為のミサイルの所要のスペックと作戦に
話題を移した方がいいと思うんですけど・・・・・
余談
観測者が泳いでいる場合は4~5km泳いだ時点で水平線は4~5km先に後退
しているので永遠に水平線にはたどりつけないよ・・・
と、>>270にイジワルを言ってみたりw
395:名無し三等兵
12/02/07 11:20:46.05
>回折による伝播が可能なのは、VLF・ELFといった長波長の電波。
お前もなかなか出鱈目だな(w
396:名無し三等兵
12/02/07 11:43:48.63
クソコテまで湧いてやがる
397:名無し三等兵
12/02/07 11:49:48.16
さっきXC-2でパラジャンやってた
398:名無し三等兵
12/02/07 13:30:25.75
パンジャンドラム?
399:名無し三等兵
12/02/07 13:46:37.15
選り抜きのパンジャンドラムを1000台空中投下できるなら、習志野の第一空挺団も一掃できる。
400:名無し三等兵
12/02/07 14:28:53.93
>>395
回折を解ってないのは君の方だ。
401:名無し三等兵
12/02/07 14:32:34.23
解説しよう!
なんちて
402:名無し三等兵
12/02/07 14:49:44.60 GwZqJZ4/
C-2にはパンジャンドラムを何台載せられるんだろうか
英国は興味を持たないかな
403:名無し三等兵
12/02/07 14:51:20.61
カミカゼ・パンジャンドラム・中南海特攻!
404:名無し三等兵
12/02/07 14:53:01.96
魔改造と変態 夢のコラボレーション!!
405:名無し三等兵
12/02/07 14:53:47.55
>>375
P-1がAAM-5積めばP-51は近づけないんじゃね
406:名無し三等兵
12/02/07 14:58:34.29
P-51は自分がなんで落ちたかわからないだろう。
407:名無し三等兵
12/02/07 15:36:12.60 GwZqJZ4/
>>405
P-51は見つけても追いつけないだろう
408:名無し三等兵
12/02/07 16:17:31.38
今、XC-2からパラパラと何か落ちてきた。
409:名無し三等兵
12/02/07 16:53:23.79
>>408
乗組員の小便です
410:名無し三等兵
12/02/07 17:18:29.61
強度不足による分解ですねホルホルホル
411:名無し三等兵
12/02/07 17:41:33.01
>>390
50km以上あるな
412:名無し三等兵
12/02/07 18:23:32.53
>>387
富士山に関するスレ違いネタはもう勘弁してれという感じだが、雪の富士山に登った経験者として
一つ言っておく。
冬の朝に富士山が大きく見えるのは、地平線にある赤い太陽が大きく見えるのと一緒で、オレンジ色の
太陽光を浴びて赤富士状態になった富士山は、少し大きく見えるように感じるのは確か。
通勤電車で多摩川に差し掛かると、赤富士が見えた時は感動するな。
413:名無し三等兵
12/02/07 18:38:35.35
>>408
うんこブリブリだったがや。
414:名無し三等兵
12/02/07 18:45:07.93
C-2かP-1のどちらかが"富士山"の愛称を獲得すれば
富士山ネタもスレ違いではなくなる、とw
415:名無し三等兵
12/02/07 19:14:21.45
>>414
P-1を富嶽とでも呼べと。
416:名無し三等兵
12/02/07 19:15:05.47
>>356
光の回折抜きで計算すると
視点高が10,000m からでは 356 km 見通せる.
>>370
> 地球の場合、見通し距離L(km)は
> 自分の高さh1(m)、相手の高さh2(m)として
> L=k *(√(h1)+√(h2))
> で計算できる
> この係数kは、光がまったく回折しなければ3.57
単位を全部 km にすると係数は
√2R = 112.8
R=6366 km(地球半径)
つまり高度 1000m = 1km からみとおせば 112 km まで見通せる.
高度 10,000m = 10km からみとおせば 356 km まで見通せる.
>>305
は高度 1000m と一桁間違えたんじゃないか?
417:名無し三等兵
12/02/07 19:47:15.39
>>416
> >305は高度 1000m と一桁間違えたんじゃないか?
>346=>305だと思うが
418:名無し三等兵
12/02/07 19:47:16.63
E-3のレーダーが高度8000mで探査距離370Kmじゃなかったっけ。
419:名無し三等兵
12/02/07 20:08:14.42
レーダーの探知距離とその高度での水平線は別物。
420:名無し三等兵
12/02/07 20:18:11.30
だから問題は高度10000mだろうが1000mだろうが
レーダー性能は艦艇のほうが優れているのは出力にしても処理能力にしても絶対だし艦載SAMの射程も長い
航空機側はモグラタタキ方式で欺瞞するしか無い
421:名無し三等兵
12/02/07 20:25:35.75
つ 水平線下への回避機動
まだ理解してないのか。
422:名無し三等兵
12/02/07 20:33:12.37
航空機側はルックダウンになるから探知距離は縮小するしな
423:名無し三等兵
12/02/07 20:38:52.25
>>水平線下への回避機動=モグラタタキ
424:名無し三等兵
12/02/07 20:42:56.80
それが出来れば十分なんじゃ・・・?
425:名無し三等兵
12/02/07 20:56:51.54
>>424
モグラの生還率ってどーなん?
426:名無し三等兵
12/02/07 20:57:51.02
>>421
相手が見えないのはお互い様だろ。
それとも、航空機側にだけ都合のいい支援があるのか?
427:名無し三等兵
12/02/07 21:10:17.80
あるから哨戒機を使ったASM攻撃が成り立つのよ?
428:名無し三等兵
12/02/07 21:45:14.04
>>426
航空機による対艦攻撃は、水平線下からの接近というアドバンテージがあるがために
つねに航空機側がイニシアティブを握れる。そして奇襲ができる。
艦艇側はこの奇襲を防ぐために、常にレーダーを稼動させなければならず、それは電波源となり
航空機側はESMによってパッシブ探知できる。
これは既にフォークランド紛争で実証されてる。
ESM器材を搭載した航空機やフォークランド島の受信部隊によって、イギリス艦隊は位置を捕捉され、
低空を接近したシュペルエタンダール部隊によって対艦攻撃が行われている。
429:名無し三等兵
12/02/07 22:18:13.82
何故空母には艦載AEW機が必須なのかという話だよなあ
430:名無し三等兵
12/02/07 22:39:46.26
自衛隊の作戦機の出撃は基地近くの公衆電話から
本国経由で艦隊に伝えることができる
431:名無し三等兵
12/02/07 22:44:05.71
出撃したのは分かっても、どこへ向かっているのかは分からない
432:名無し三等兵
12/02/07 22:45:14.65
戦時になったら四六時中飛んだり跳ねたりしてるわな。
433:名無し三等兵
12/02/07 22:46:08.01
>>429
空母に限らず、水上艦ならどれでもあった方がいいんだけどな>AEW
もっとも従来のSAMの射程では水平線下の敵機を探知しても攻撃することは困難だったわけだが
SM-6の登場でそれも代わるかもな
434:名無し三等兵
12/02/07 22:48:16.67
空母には必須、というより水平線下の敵を捕捉攻撃可能なAEWと戦闘機を運用できるからこそ
空母はDDGやCGをはるかに超える防空能力を発揮できるという感じ
435:名無し三等兵
12/02/07 23:00:04.02
まるい地球の水平線に~、何かがき~いっとまあっ~ている~う ♪
436:名無し三等兵
12/02/07 23:31:36.08
水平線の向こうは滝
437:名無し三等兵
12/02/07 23:31:43.60
>>427
逆。
無いから戦闘艦に対する哨戒機を使ったASM攻撃が成り立たない。
輸送艦か補給艦ならば哨戒機で攻撃できる。
438:名無し三等兵
12/02/08 00:00:03.93
戦闘艦といってもピンキリだろ…
イージス艦や長距離SAMを装備している船でなければ哨戒機でも怖い
そんな船は限られてる
439:名無し三等兵
12/02/08 00:02:37.46
戦闘艦は対SSM防御能力に優れてるだけで、対艦攻撃をかける航空機に対する攻撃手段は限られてる。
440:名無し三等兵
12/02/08 00:04:22.59
>>437
防衛白書に固定翼哨戒機で敵戦闘艦隊にASM攻撃する構想図が乗ってるんだが。
防衛省にそれは無理だと言ってみるかい?
URLリンク(www.clearing.mod.go.jp)
>防衛白書>第Ⅲ部>第1章>第1節>7本格的な侵略事態への備え>図表Ⅲ-1-2-19周辺海域の防衛のための作戦
441:名無し三等兵
12/02/08 00:38:30.90
>>437
怖いのは艦隊防空能力を持つ艦であって個艦防空のみの戦闘艦が相手なら、
哨戒機でASMを叩きこむのはそう難しい事もあるまい。
442:名無し三等兵
12/02/08 00:42:52.35
アメリカはズムウォルトが高額すぎて3隻しか造れないのでかわりにバークを44隻造るそうな
何か間違ってる気がするがまぁいいか
443:名無し三等兵
12/02/08 01:45:24.20
>>442
シーウルフだって似たようなもんだったし、そんなもんだろ。
444:名無し三等兵
12/02/08 03:04:57.54
P-8A Training Simulators Make Their Debut - Southern Maryland News, Charles County, Calvert County and St. Mary's County News
URLリンク(www.thebaynet.com)
445:名無し三等兵
12/02/08 03:26:45.56
>>440
図表Ⅲ-1-2-19周辺海域の防衛のための作戦
URLリンク(www.clearing.mod.go.jp)
446:名無し三等兵
12/02/08 07:38:23.48
どう見てもP-3CでASM打ち込んどるわなぁ
しかしそのポンチ絵も過去に何度も張られたはずなんだが
いまだに哨戒機は対艦攻撃できないとか言って発狂する
厨房の多いこと多いこと
447:名無し三等兵
12/02/08 08:48:20.26
URLリンク(www.youtube.com)
448:名無し三等兵
12/02/08 11:06:22.05
>>445
これ水平線から出た哨戒ヘリから敵戦闘機と水上艦に
片っ端から叩き落とされますよね^^;
449:251
12/02/08 11:19:34.13
>>448
その図表が載ってる本文のほうを読んでみた?
>(1)洋上における対処
>哨戒機による広い海域の哨戒や、主に護衛艦により船舶の航行海域などの哨戒を行う。
>わが国の船舶を攻撃しようとする敵の水上艦艇や潜水艦を発見した場合は、
>状況により戦闘機などの支援を受けつつ、護衛艦、潜水艦、哨戒機によりこれを撃破する(対水上戦、対潜戦)。
450:名無し三等兵
12/02/08 11:19:37.99 TiRywIbw
>>436
正しい
451:名無し三等兵
12/02/08 12:28:16.69
>>449
>>わが国の船舶を攻撃しようとする敵の水上艦艇や潜水艦を発見した場合は、
>>状況により戦闘機などの支援を受けつつ、護衛艦、潜水艦、哨戒機によりこれを撃破する(対水上戦、対潜戦)。
護衛艦、潜水艦-> 対水上戦
潜水艦、哨戒機-> 対潜戦
なんじゃね?
輸送艦なら哨戒機でも攻撃できるかも。
なんにしろポンチ絵を根拠として見せられてもな…
452:エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI
12/02/08 12:53:45.26
>>451
水上艦艇を受け持つのが護衛艦と潜水艦のみだと空白の水域に敵が現れたら
成す術成しで商船沈められ放題になっちゃうのでその解釈は無理過ぎないか?
船とは桁違いの速度を誇る哨戒機にも対艦攻撃手段を与え、手数と選択肢を
増やすのは常道だしねぇ。
まぁ予算の壁ってやつが有るから、手数も選択肢も無尽蔵に増やせないが・・・
余談
自機の安全も大事なんだけど、護るべき存在有っての自衛隊って基本を忘れて
いる人が多そうな気がする。
453:名無し三等兵
12/02/08 12:57:18.23
>>451
ポンチ絵でも落書きでも、防衛白書という日本政府公文書に掲載され
本文と併せ読みすれば、哨戒機発射のASMで洋上の敵戦闘艦隊を攻撃するとしか解せないのだが?
これを認められないのは、認めたくないからに他ならないのではないかな?
454:名無し三等兵
12/02/08 13:40:27.49
哨戒機による艦艇攻撃が場合によってはかなり有効なのは事実。
そこを否定しても始まらないでしょ…
例えばの話として海自の護衛艦隊が米海軍や空自の戦闘機の援護の無い状態で
哨戒機から攻撃を受けた場合を想像してみるといいよ。
もちろん相手に有力な空母がいたり敵の戦闘機が出てくる場合には
哨戒機での攻撃は自殺行為でF-15&F-2での攻撃が必要になってくる。
要は>>445のポンチ絵の通りって話でしかないんだがw
455:名無し三等兵
12/02/08 13:56:47.38 742Gmj80
耐寒試験・空挺降下試験等順調ですね
www.youtube.com/watch?v=P9ZsjQ9jyAE
456:名無し三等兵
12/02/08 14:04:59.99
P-1も最早AEW機
457:名無し三等兵
12/02/08 14:39:55.91 TiRywIbw
>>455
工作員さん
ご苦労さん
458:名無し三等兵
12/02/08 14:58:44.09
>>455
いつもご苦労様
C-2の登場シーンはナウシカのバカガラスを連想してしまったぜ
459:名無し三等兵
12/02/08 16:04:39.29 TiRywIbw
ところで降下したのは生身の空挺隊員なの
それともダミー人形なの
460:名無し三等兵
12/02/08 18:05:32.26
生身の空挺隊員
461:名無し三等兵
12/02/08 18:37:17.38 TiRywIbw
「私は日本の新輸送機の一日も早い戦力化の為に、空挺降下試験に志願します。」
とか嘆願書でも署名提出させての試験降下だったのだろうな
462:名無し三等兵
12/02/08 18:50:08.72
むき身の空挺隊員だと!?
463:名無し三等兵
12/02/08 18:51:43.79
>>452
そんな空白の水域作ってるようじゃ専守防衛なんて無理だな…というのはおいといて、
その味方護衛艦も潜水艦も手が出せない海域に敵が出現したとして、だから撃墜されるの覚悟で哨戒機が行けと?
F-2を待つべきだろ。
待てないというのであれば撃墜されるの覚悟で行けばいい。
464:名無し三等兵
12/02/08 19:04:01.63
なんか数日前から張り付いてるのが居るけど個別名つけたほうがいいか?
465:名無し三等兵
12/02/08 19:06:23.47
>>463
敵が全部が全部遠距離を飛行する哨戒機を撃墜できるとでも思っているのか?
予測される敵の戦力見積もりから撃墜の危険性が低いと判断されれば哨戒機でも飛ばすだろ
466:名無し三等兵
12/02/08 19:12:59.02
>>463
>だから撃墜されるの覚悟で哨戒機が行けと?
「状況により戦闘機などの支援を受けつつ」と書いてあるのに理解できなかったのかな?
>F-2を待つべきだろ。
イラストでASMぶっ放してるのはMPAだけかな?
467:名無し三等兵
12/02/08 19:16:25.63
空白の意味わかってないだろ
468:名無し三等兵
12/02/08 19:38:11.40
>>463
具体論が皆無だな。
で、どうやって水平線下から接近する哨戒機を捕捉して撃墜するの?
フォークランド紛争関係の本とか記事とか調べてみろよ。
469:名無し三等兵
12/02/08 19:52:31.12
答:釣り
470:名無し三等兵
12/02/08 20:40:28.27
>>463
> そんな空白の水域作ってるようじゃ専守防衛なんて無理だな
海自を全能の神かなんかと勘違いしてないか?
敵も味方も同じ人間だし、限られたリソースをやりくりして相手が一番嫌がる一手を繰り出すのが戦争だぞ。
キレイに勝てないなら戦いたくないとか弾当たったら痛いからヤダとか、国防を舐めてるだろ。
471:名無し三等兵
12/02/08 20:44:38.85
どうも馬鹿が大量発生してるみたいだから構わんほうが良いと思う
472:名無し三等兵
12/02/08 21:41:09.57
もともとここは被害担当艦だから
473:名無し三等兵
12/02/08 21:48:59.24
航空機の登場以前から、水平線下の敵を一刻も早く
発見することが、勝利のための大きな要素であった。
そのため、軍艦の乗員たちは常に意識を水平線に向けていた。
「水兵さん」の語源である。
474:名無し三等兵
12/02/08 21:52:47.20
>>473
くだらない。
475:名無し三等兵
12/02/08 22:14:19.84
艦対空ミサイルの射程
HQ-9A 120km
SA-N-20 120km
SA-N-12 50km
HQ-16 42km
SA-N-7 30km
RIM-66 SM2-MR 70km
RIM-162 ESSM 50km
海自のASMの射程
ASM-1C 150km
参考値
SH-60Jのレーダー索的距離 180km(高度2000m)
高度2000mでの水平線距離 約160km
高度20mでの水平線距離 約16km
(水平線距離算出時の地球半径R=6371012mとしました)
ASMとSAMの論争の参考になれば幸いです
476:名無し三等兵
12/02/08 22:18:16.69
>>468
>で、どうやって水平線下から接近する哨戒機を
P-3CやP-1が?低空で?F-2みたいに?
477:名無し三等兵
12/02/08 22:23:48.61
>>475
参考というより結論だね。お疲れ様。
478:名無し三等兵
12/02/08 22:24:30.25
>P-3CやP-1が?低空で?F-2みたいに?
MPAが低空飛行することの何が疑問なのかね
479:名無し三等兵
12/02/08 22:44:49.87
P-3C同乗取材って最近多いだろ。
ものすごい低空で漁船をパスして、船名を肉眼で確認とかしてる。
480:名無し三等兵
12/02/08 22:46:00.80
MPAが超低空で敵艦CIWSの火線の下を潜り抜け
肉薄して必殺のミサイルを撃ち込むんだよ!
481:名無し三等兵
12/02/08 22:47:09.44
50mで「ものすごい」と言ってもらえるんだから楽な商売です。
482:名無し三等兵
12/02/08 22:51:55.15
で?
その「楽な商売」してる哨戒機を艦艇はどの距離で発見できるのかな。
483:名無し三等兵
12/02/08 22:51:58.73
で、知ってる人に聞きたいんだが、
経済危機の欧州のA400Mはどんな塩梅なの?
開発中止か?それともダイエット成功して優秀な機体になりつつある?
ギリシャなんか廃棄するなら日本のC-1ただでくださいとか本気で言ってきそうだな。
484:名無し三等兵
12/02/08 23:09:23.13
は?
港行って漁船の名前でも眺めてきたら?
485:名無し三等兵
12/02/08 23:10:06.93
アリエフ臭いな
486:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU
12/02/08 23:18:06.99 BE:147421038-2BP(3200)
つか
F-2で脅威度の高い艦船をやってからP-1でその他を攻撃ということもあろうに。
なぜにP-1単独で艦隊に攻撃させることになっているのだろうか。
487:名無し三等兵
12/02/08 23:20:28.77
>ギリシャなんか廃棄するなら日本のC-1ただでくださいとか本気で言ってきそうだな。
スレチではあるが、もろもろの規制が緩和されればアリ、かも。
「機体はただであげます。ただし送料はおまいら負担、
有料サポート10年契約とセット、ノークレームで」
とかw
488:名無し三等兵
12/02/08 23:22:38.95
ソースを指摘されても内容を検討せずにレスする輩が居るからですよ。
489:名無し三等兵
12/02/08 23:23:11.40
YS-11がギリシャ空軍の輸送機だった経緯があるだろ。
490:名無し三等兵
12/02/08 23:26:36.08
>>483
そんなことしたら、となりのトルコがA400Mより機動性があっていいじゃんとか指咥えちゃうだろw
491:名無し三等兵
12/02/08 23:38:25.07
スレ地だが金があれば島嶼を抱えるギリシャはUS-2が欲しいと思うけど
492:名無し三等兵
12/02/08 23:44:23.93
キプロスの取り合いでトルコと犬猿の仲だからな。
親日トルコ感情を逆撫でさせることはしない。
まずギリシャ人は日本人を見習って働け!
貯金してUS-2購入資金を貯めてください。
493:名無し三等兵
12/02/08 23:46:03.92
>>491
延命工事費と改修費先方持ちで欲しい所に供与しても良かろうにな。
武器輸出3原則も緩和されるみたいだし。
494:名無し三等兵
12/02/08 23:46:46.01
書き漏れ US-1の話ね
495:名無し三等兵
12/02/09 00:18:59.39
レス番指定でレスせんと訳が分らんよ
496:名無し三等兵
12/02/09 00:21:14.46
>>483
たしか、開発中止になってC-2をライセンス生産させてくださいと
英仏独が日本政府に圧力かけてきてる
と妄想してみる
497:名無し三等兵
12/02/09 00:55:27.60
US-1がミサイルを抱いて海面を這うと聞きまして
498:名無し三等兵
12/02/09 04:28:23.96
>>476
>P-3CやP-1が?低空で?F-2みたいに?
対潜哨戒機は超低空飛行ができるが?
というかMAD(磁気探知機)を最大限有効に使うために
アクロバット飛行のような事を日常的に行っている。
P-8はこれが出来ないからMADを積まない。(搭載しても有効に使えない)
499:名無し三等兵
12/02/09 06:21:51.28
>>498
対空ミサイルをかいくぐって飛ぶ哨戒機の姿を想像しにくいって事だろ。
500:名無し三等兵
12/02/09 06:29:23.60
MADはインド向けには搭載する
501:名無し三等兵
12/02/09 06:54:40.02
2点間の電波による見通し距離150km、片方の点の高さが20mとすると、
もう一点の高さは約1,000mと逆算される。
つまり極端な話、艦船vs哨戒機の一対一、ASMの射程一杯で発射する分
には、たとえ高度1,000mでも水平線下。
502:名無し三等兵
12/02/09 07:06:54.76
P-8はこれが出来ないからMADを積まない(キリッ
503:名無し三等兵
12/02/09 07:14:49.43
同じ性能のMADなら低く低速なほど精度は高くなるのはあたりまえ
504:名無し三等兵
12/02/09 07:25:07.72
P-8のMAD外しは重量とコストの問題もあるらしいけど
低空での機動性というか、P-8におけるMAD使用の実効性に
米軍が重要性を見出せなかったとも考えられるかと
505:名無し三等兵
12/02/09 07:52:36.66
最近の潜水艦はMADでは引っかかりにくいとか?
506:名無し三等兵
12/02/09 08:50:39.79
そんなことはない。
逆にアクティブもパッシブもソーナー探知が難しくなってる。
507:名無し三等兵
12/02/09 09:05:45.53
MADでどの程度の精度で潜水艦を探知できるかは知らないけれど、米軍は「無くてもいいや」と思ったのかね。
それとも、無人機が代わりにMADを使うのかな。
508:名無し三等兵
12/02/09 09:08:56.77
ノイズ問題が解決してないだけだろ
509:名無し三等兵
12/02/09 09:41:11.40
P-8の飛行性能・飛行特性がウンコなだけだろ。
510:名無し三等兵
12/02/09 10:30:14.76 7sNRB+Zw
>>498
P-1の超低空侵攻は一式陸攻以来の伝統
URLリンク(ja.wikipedia.org)
511:名無し三等兵
12/02/09 10:38:06.53
>251で既出
512:名無し三等兵
12/02/09 10:49:11.05
>>507
無人機の方は低空を飛行しないだろ
513:名無し三等兵
12/02/09 11:44:02.58
>>510
攻撃機と哨戒機を混同するなアホ
514:名無し三等兵
12/02/09 11:59:10.29
もちろん、爆雷投下したり対潜魚雷発射するとしても、所詮は哨戒機だよな。
515:名無し三等兵
12/02/09 12:16:35.43
ASM搭載ミッションは低空飛行が必須だって事を頑なに拒絶してる奴が居るな。
516:名無し三等兵
12/02/09 12:21:45.93
>>515
なんだか必ずしも低空って感じではなくなってきているとか。
517:名無し三等兵
12/02/09 12:34:04.74
最強米軍の次期哨戒機P-8が証拠だ(キリッ
こうですか
518:名無し三等兵
12/02/09 12:34:40.52
>>514
爆雷投下や対潜魚雷発射は対潜哨戒機の任務だからな。
水上艦攻撃は違う。
519:名無し三等兵
12/02/09 12:34:40.85
敵SAMの射程外からASMが発射できれば良いわけだもんな。
でもミサイル迎撃対応時間を極力短くすれば攻撃の成功率も上がるから
発射距離を詰めるために極力低空から接敵するのはそれなりに意味があるだろ。
520:名無し三等兵
12/02/09 12:37:11.67
難しいのは、水上の動目標を確認なしで撃沈するわけにはい神崎
521:名無し三等兵
12/02/09 12:48:55.52
>>504
最初は予算軽減目的で付けてなくて
後で改修で付けたりする可能性も
522:名無し三等兵
12/02/09 13:03:42.04
URLリンク(www1.cts.ne.jp)
523:名無し三等兵
12/02/09 13:04:34.99
>>520
敵艦隊の位置データは哨戒へりから受け取るだけだというのをいまだに(ry
中間は慣性誘導で終末はASM自身のアクティブレーダー誘導だというのをいまだに(ry
524:名無し三等兵
12/02/09 13:07:15.88
能力があるとやるは別
海自は哨戒機による敵「艦隊」攻撃なんて
想定も訓練もしてない
525:名無し三等兵
12/02/09 13:22:28.84
>>524
想定してるからこそのポンチ絵だろ。
KHIが勝手に描いたとか思ってんのか?
526:名無し三等兵
12/02/09 13:57:40.16
P-1はE-767からデーターもらってASMを発射できるの?
527:名無し三等兵
12/02/09 14:05:06.35
ASMってアシモのことですか?
528:名無し三等兵
12/02/09 14:43:00.07 7sNRB+Zw
P-1は哨戒機となってる
P-3は対潜哨戒機だから、水上艦にも対応した、と言うことでしょう。
529:名無し三等兵
12/02/09 15:03:18.46
>>528
P-3Cも海自の機種分類じゃ哨戒機になってるよ。
件のポンチ絵に描かれてるのもP-3Cで固定翼哨戒機と記してある。
提示してあるソースをちゃんと見てる?
530:名無し三等兵
12/02/09 15:06:25.90
自衛隊の装備上、既にP-3Cは哨戒機扱いになっている。
ご丁寧にSH-60も哨戒機(回転翼哨戒機)という扱い。
まぁ、対艦任務に対応したかどうかよりも、洋上哨戒も主任務扱いするようになったのが大きいが。不審船事件とか。
(また、それをアピールすることで予算を確保する狙ゲフンゲフン)
531:名無し三等兵
12/02/09 16:40:37.61
ロシアのミサイルみたいに低高度モードと高高度モードでもあるのかな
532:名無し三等兵
12/02/09 17:48:44.60
XC2は来週美保でうんちプリプリ。
URLリンク(db.pref.tottori.jp)