宮崎駿の妄想スレッド 第十八話at ARMY
宮崎駿の妄想スレッド 第十八話 - 暇つぶし2ch350:名無し三等兵
12/02/07 00:13:18.44
宮崎駿くらいだな、死ぬまでに会っておきたいのは
天皇が死ぬよりもインパクトありそう

351:名無し三等兵
12/02/07 00:18:38.49
「陛下」をつけろよ、デコ助野郎・・・

352:名無し三等兵
12/02/07 06:18:17.85
では、書き直し。

宮崎駿陛下くらいだな、死ぬまでに会っておきたいのは
天皇が死ぬよりもインパクトありそう

353:名無し三等兵
12/02/07 12:04:05.50
現代の社会システムでは難しい話だよな…
出産は兎も角、擬似性交は可能だからな。
でもそれは早婚や重婚が許された社会じゃないと、少女の情操過程上、問題が生じる。
つまりインドだか中東だかのマハラジャ的な環境で幼女期に結婚して、そのまま大人になるなら人格形成に破綻はないかもね、って極めて困難なレベルの話。
「光源氏計画」なんて現実世界では先ずありえないでしょw…フィクションだともうSF位にしか介在できん。(だからか…)

354:名無し三等兵
12/02/08 11:17:18.77
現代だとあしながおじさんだな

355:名無し三等兵
12/02/08 15:03:18.46
インドの『女盗賊プーラン』の映画版では10歳で30代の男に
嫁がされ、近所のガキ共に「中年男の嫁」って馬鹿にされ、
性交っていうか「かわいいな、何をしてくれるんだ」って旦那に
性的いたずらをされてた。そんで故郷に出戻ってきたら、村の
上位カーストの男達の餌食に。警察も不可触民の娘の訴えなど
相手にせず、むしろ取調べと称して輪姦。
 父親はヒンズー教の教えを叩き込まれており、「前世の罪で
下位カーストに生まれたのでしょうがない。」と言うばかり…。

 単純な思考の漏れはこれで身分&職種が限定されるカースト制と
ヒンズー教が大嫌いになった。

 平均寿命40歳の日本の農村での13歳と、かなり長生きできる
上位の武士(大名)の元服13歳は意味合いが違ってくるのかな。

356:名無し三等兵
12/02/08 15:24:15.74
よく2次でユパ/ナウシカってあるけど実際あっても村人受け入れるんじゃね?なんか一緒に探検いきそうだがw

357:名無し三等兵
12/02/08 15:32:28.40
生理が始まる=子供が生める=女として扱う、
というのにはかなり無理があると思う。フィジーの人々では
わずか5歳にして整理が始まる子供がいるという(By村上龍)
し、人種的なものと栄養価の高い食事でアメリカでは14歳で
子供が子供を生み、扱いきれなくて施設に…という例が多発。

ん~ロリコンにとって欲しいのは「聖少女」=醜い大人にも純粋な
「愛」を抱いてくれる存在。とすれば妊娠云々はむしろ邪魔になるのか?

妊娠・出産できそうなもののけ姫サン(17)および同い年のナウシカ
あたりは巨匠の好みからすれば少し老け過ぎているのかも。
 やっぱラナ、シータ、キキ当たりが好みなのか…。『雑想ノート』の
多砲塔戦車でも悪役中年(パヤオ)があきらかにローティーンの女の子を
口説いてますよね。
 ジーナさん、エボシ様、クシャナ殿下好きな漏れですが、彼女たちは
愛の対象というよりは知的な女性がキーパーソンとなる、脚本上の存在
かも知れませんね。

358:名無し三等兵
12/02/08 15:41:26.15
「丁度イイ、お前みたいな女奴隷が欲しかったんだ」
「わしらと一緒に行かんか、あんたなら丈夫な子が生めそうだ」
…あまりに強烈なアプローチにさらされるケチャ(14)。

359:名無し三等兵
12/02/08 17:06:52.17
今の人間の基準で考えちゃいけないと思う。火の七日間実行委員会は人間もいじってる可能性が。でなきゃナウシカが金属部品もいだりできんだろ

360:名無し三等兵
12/02/08 19:22:10.24
うんこもしっこもしない強化人間キタ

361:名無し三等兵
12/02/08 21:40:35.66
>身分&職種が限定されるカースト制と ヒンズー教が大嫌いになった。

漏れも詳しくないが…
・原始宗教(アニミズム)

・ヒンズー教(多神教)

・バラモン教(カースト的なヒンズー的宗教観に彩られた階級制度)

・(なんかおかしくね? byブッタ)→仏教→(中国)→(日本)

バラモン/ヒンズー教

なんじゃね?

362:名無し三等兵
12/02/08 21:41:48.99
>生理が始まる=子供が生める=女として扱う

インドのカーマスートラとかって性技の経典あるやん…
6歳の幼女との性の営みの作法とかあるぞw
んで、挿入はNGで愛撫に留めるべし、とある。
挿入願望をロリータに抱くか?…というのはまた別。

例えば昔は一夫多妻制おkだったので、
幼女妻(ラナたん)の清らかな無毛ワレメをクンニしながら熟女妻(モンスリー)に騎乗位させて腰を振らせる…
なんて男のロマンを体現する事も出来た。

どっちか一つにしなさい!
って言われたら…ギリギリ発毛前の胸の膨らみかけた12~13頃のシータやキキがツボなんだろう。
そういう性嗜好とは別に切り離して、ぺドの純真な精神性も愛でてるんだろうな。
(なんかそう考えて来ると、ロリの権化だな…やっぱw)


>うんこもしっこもしない強化人間キタ

オサーンになると適度に嗅覚も鈍り、アンモニア臭よりもフェロモンを体臭に嗅ぎ分けられる。
だから変態オサーンは恥后べったりの少女のパンツとか大好物なんだろう。
…ナウシカやもののけのダスティーな世界観を嗜好する訳だよw

363:名無し三等兵
12/02/08 22:29:27.89
なんかキモイのが降臨してきたな
何でこんなのがミリヲタ板に居るんだ?

364:名無し三等兵
12/02/08 23:56:10.44
パヤの場合、ミリ<ロリ の性向が強いからじゃね?
そしてミリも 武器<乗り物 の性向が強い。
つまり…ロリ=乗り物 という図式が成り立つ訳だ。

松本御大は、ロマン=今に見ていろ絶世の美女を見返してやる
禿御大は、 最近はオマンコを舐めたくなるキャラがいない
パヤオ、  パイニャンぺドぺ炉

が創作のモチベーションだしな…ミリとかはその残滓みたいなもの

365:名無し三等兵
12/02/09 00:02:04.43
ロリの話題は板違いだよさっさと消えろよクズ

366:名無し三等兵
12/02/09 17:32:27.58
ルイス・キャロルみたいなもんだよ。
本人は実際に手を出す(事が許された時代、身分であっても)
様な輩でも『不思議の国のアリス』は名作として残ってる。
(絶対幻覚キノコやってるよね。)

パヤオ本人がどうであれ、妄想の末の作品は我々ミリヲタにとって魅力的。
 88ミリだってエンドウ豆みたいに弾き返しちまうぜ!

367:名無し三等兵
12/02/09 20:56:20.10
実際、パヤオはもうルイスキャロルやディズニーに比肩する殿堂入りした生きた伝説になっちまってるからな…もう、どうしよう?って感じで。
幼稚園で未だにトトロの歌が流れるし…時代に関係なく幼児の心を鷲掴みの上に大人をも魅了する…って、どんだけだよ、と。
で、やっぱパヤ自身がロリ属性無かったら、児童文学に傾倒したり、兎に角、そういうスイッチが無かったら今は無いんじゃないと思うわ。
結局、自身の中のミリ要素も封印してる様なもんだしね…自己抑制してるのに噴出してしまうから魅力的な訳で。

(それを軍板だからって、一方を禁忌視するってのは、片手落ちってもんじゃないか?)

368:名無し三等兵
12/02/09 21:42:39.07
2馬力時代は何も考えてなくて好きなようにやったけど
商売にならなくて食べられなかった
ジブリになってからは色んな所に気を使うようになって
会社(社会人?)として食べられるようになった

最近は妄想の末の作品はやらないからねぇ
(やると虫プロみたいにつぶれちゃう)
どっちが良いのかなぁ?

>時代に関係なく幼児の心を鷲掴みの上に大人をも魅了する…って
じゃ、やなせ先生はどうなのよ?とか言ってみたりするテスツ

369:名無し三等兵
12/02/09 22:40:02.78
別に禁忌視はしていないだろう
パンツとか気持ちの悪い表現をやめてほしいということ

370:名無し三等兵
12/02/09 23:35:40.93
パンツじゃない。
つまりズボンだな。

371:名無し三等兵
12/02/10 00:02:30.43
本人やらんとおもうけど妄想全開でも行けるのはルパンぐらいじゃないのか?

372:名無し三等兵
12/02/10 04:54:27.00
パンツや下着への執着はみんなフェティッシュだ…巨乳もノーパンもな。
そしてブリキメカやボルトナットビスもフェティッシュ。
パンチラや乳揺れ窃視願望…これはないのかもな。
どちらかというとカボチャぱんちゅのモロパンが好みみたいだし、あとシュミーズっての?
この辺が直接性嗜好に受け取られない所が隠れ蓑になってる感じ…エロスの記号が世代的にズレてると言うかw


373:名無し三等兵
12/02/10 04:59:01.17
>やなせ先生はどうなのよ?

多分、原作と大衆受けに再解釈されてるアニメ版とは質が異なるだろう…
それにアンパンマンは大人は楽しめない…幼児だけのエンタメ。
ここが決定的に違う。

374:名無し三等兵
12/02/10 17:23:27.84
本人の嗜好がどうあれ、低予算で作る事を余儀なくされる
現在の日本映画において、長編アニメ映画を『ナウシカ』で
軌道に乗せたのはパヤオの偉業。
 『カリオストロの城』もマニア受けしただけで大赤字、
『ナウシカ』がヒットしなければ、バンダイもガイナックスに
8億円の予算を投資することもなかったろうと思う。
…以後『ラピュタ('86)』もトントン、『トトロ('88)』で
現在の様な「子供に夢を与える」監督のイメージを築きあげた。
その結果、皮肉な事に過激な表現は出来なくなった。
 そのジレンマをパヤオは原作版『ナウシカ』に投影しているように
思える。

375:名無し三等兵
12/02/10 17:34:48.60
「バカガラス」って兵士達の通称かと思った。「マッチ」とか「おばさん」
みたいな。
あとコルベットって未だに好きになれない。垂直尾翼もないし
航空力学的にどうなんでしょう?

376:名無し三等兵
12/02/10 18:42:07.61
エンジンポッドのフェアリングで垂直安定は得られるのだろう
風の谷ガンシップよりは納得できる形をしていると思う

377:名無し三等兵
12/02/10 19:53:03.10
ちょっとリフティングボディ的な意匠も入ってるんだろう…
複葉機と最初期ジェット機というか、ロケット機の折衷イメージの様な綯交ぜの淘汰されていったテクノロジーで構成されてる世界観というか。
スチームパンクとはちょっと違うけど、多分にそういうブリキ感とか、瀬戸物感というか、布張り、トタン感といったものが組み合わさってる。

まあ、オームの外皮の削り出しとか謎のマテリアルを使ってるしな…毛長牛の繊維とか…
銃の発火は硝石のマッチロックだし、臼砲が主武装だし。
兎に角、禁じ手というか、火器に制約が多すぎて、古典戦術的な騎馬戦とかを成立させるとか、色々逆算された兵器体系になってる。

378:名無し三等兵
12/02/10 20:04:37.28
割と狭い茶室の様な機内のクシャナの個室というか、指揮官席のちゃぶ台の様なテーブルが織物(軍団旗?)で敷き詰められてるのが掘り炬燵みたいでいい…w
悪役1号の司令塔兼女の子を口説く個室の様なプライベート空間が相通ずるものがあるというか…まあ、タイガーモス号もそうだが。
漫画版ナウシカでは大好きな戦車は踏み止まったが、映画ではやっぱキャタピラ動かしたい衝動は抑え切れなかった様で…w


379:名無し三等兵
12/02/10 20:13:44.32
チククとチヤルカがパヤオの無邪気な性的煩悩と聖少女に対する自制心を体現している。
チククは寛太的な少女に対する性的な憧れをパヤ自身が仮託しているキャラで、
チヤルカは聖少女の神聖さを敬おうとする大人としての節度を硬くしている感じ。
まあ、結局、ナウシカを汚したいとか、精神的に甚振りたいとか、肌蹴させたりとかしたけれどね…最終的に。

380:名無し三等兵
12/02/10 20:17:35.65
          ∧,,_∧     §
        ⊂(@(・・@)つy━~ <背負い切れない過酷な運命や重責に立ち向かう健気な少女の葛藤は、
      ///   /_/:::::/     パンチラや乳揺れより尊く高尚なエロス)ハアハア
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| (    )(    )(    )
  /______/ | | と.、   iと.、   iと.、   i
  | |-----------|      しーJ  しーJ しーJ


381:名無し三等兵
12/02/10 22:39:02.00
漫画版クシャナの話も魅力的だが、クロトワの話の方が見たい、
オンボロコルベットに乗ってた時代とか

382:名無し三等兵
12/02/10 23:16:06.95
無理だな…オッサンってのはあくまで脇役で、バイプレーヤー的存在だから。
特にクロトワとか、「愛すべき悪党」ってタイプでも無いし…。
パヤオの思い入れもユパだとか僧正様とかチヤルカだとかのオッサン達だろう…ミトとか城オジとかな。
なんつーか、森の人とか自然と共に生きようとする牧歌的な田舎の人たちにシンパシーを感じ、
クロトワは都会人の代表みたいなもんだろ。

383:名無し三等兵
12/02/11 10:00:52.26
URLリンク(matome.naver.jp)

384:名無し三等兵
12/02/11 13:25:06.66
映画版の設定ではクシャナが27歳、クロトワが28歳だった様な…。
 クロトワの経歴、「ボロ船に16歳のから10年乗り組んでた」訳だから
26歳⇒軍の士官学校に学び⇒兄皇子によりクシャナのもとへ送り込まれる。
↑ここからの展開が速すぎるような気がする。後で殺す事を考えてもそれ
なりの能力を持ったヤツを使わないとマズイ訳だから、兄皇子も実績を見て
選んだはず。
 26歳の時点で優秀なベテランパイロット⇒選抜試験かなんかで士官学校、
まさか1~2年はかかるだろうからそこで28歳か…。通常貴族出身者が
占める参謀を平民出身で任命される位の成績だけで「コイツなら機密の事を
話し、使っても大丈夫」と判断されたのか、単に平民出身だからなのか…。
 単に漏れが年齢設定間違えてるのかも。クシャナと比べて老け顔なのは
王族貴族に比べ暮らしが過酷だったからかと…何かまとまんない文章でスマン。





385:名無し三等兵
12/02/11 17:51:04.93
>381
いいね、もう何時落ちてもおかしくないボロ船で乗組員がドタバタしながら
任務をこなす為に奮闘する話とか 

ってそれ雑草ノートのロンドン上空1918だなw

386:名無し三等兵
12/02/11 18:37:24.12
ドランシとハンスですなあ。

387:名無し三等兵
12/02/12 12:07:48.06
オーマをどうやって墓所に運び込んだのかが謎

388:名無し三等兵
12/02/12 12:45:10.92
トルメキアの工業技術水準ってどれ位のものだろうね?
「エンジン(中略)さえあれば船の再建ができるんだい」
⇒航空力学を駆使した訳じゃなくて機体の原型をコピーする程度かな
ソ連で開発したのを中国で無断コピーする様な。エンジンを解体・分析して
再現するのは無理なんだよなぁ。かなり高度な推進方式なんだろう。
・土鬼側の浮砲台・飛行ガメは同じ推進方式でハリアーみたく飛ばしている
のかな?墓所の技術を小出しに使えるとはいえかなり(主に燃料の面で)
非効率的にみえる

389:名無し三等兵
12/02/12 13:36:26.90
原理不明のエンジンに合わせて職人さんが手造りしてるんじゃないかな
いい図面を引ける職人は引っ張りだこみたいな

390:名無し三等兵
12/02/12 13:37:18.00
垂直離陸形式は整地されてない場所に自在に展開できるし有利だな
トルメキアみたいに空港に密集しすぎて蟲に一網打尽される恐れもないし

391:名無し三等兵
12/02/12 13:54:47.47
しかし浮き砲台は最大速度が低いから
高速飛行できる蟲にたかられたら即おしまい。

392:名無し三等兵
12/02/12 15:01:55.23
>>391に加えてトルメキア側のコルベット・バムケッチに
急襲されたら一撃で…風の谷のガンシップでも粉々にできる

393:名無し三等兵
12/02/12 15:10:25.24
空戦に限るけど用兵思想としては、
両軍とも歩兵直協、船どうしがかち合ったらトルメキア側の
一撃離脱でかなり有利になりそうな…。

 しかしさらに速いはずのガンシップの1リーグ≒1マイル=
「赤玉ひとつ」って遅くない?…いやむしろ低速でも失速せずに
いられる垂直尾翼なしの機体の安定性を褒めるべきか。

394:名無し三等兵
12/02/12 15:54:28.13
大海嘯とか起きるような世の中なら一部族ごと避難できる浮き船は有利だな
隠密裏に大軍を展開できるし(酸の海)
しかし瞬時に戦線の遥か彼方の首都シュワを制圧できるトルメキアの輸送力も半端ないな
独ソ戦中にドイツ側にそんな能力あれば・・・まぁバカガラスはレシプロ機の的にされるだけか

395:名無し三等兵
12/02/12 19:13:20.22
久しぶりに紅の豚借りようと思うんだけど、軍板的にはどうなのかな?

ナウシカとか見て、ミリオタの駿さんが作ったなら……とか思ってるんだけど。直接戦争物って訳じゃ無さそうだし、それなりの気持ちで見てたほうがいいかな?

396:名無し三等兵
12/02/12 19:31:20.71
雑草ノートの「フィオはいい子だ」「本当にいい子だ」のブタのペロペロ振りの方が忘れられない…

397:名無し三等兵
12/02/13 20:30:57.84
「紅の豚」は映画は良いし、原作本も良いね。
一次大戦の飛行艇の話が載ってる。

398:名無し三等兵
12/02/13 21:48:23.95
紅の豚見たけど、凄く良かった。悪役も憎めないってとこがジブリらしいですね。

こういう映画を見た後の喪失感は何というのだろうか……

399:名無し三等兵
12/02/13 23:48:49.52
喪失感?

当時観た周囲の評価はケチョンケチョンだったな…w
・非ミリヲタの率直な感想「何なん…結局泥仕合で終了?」「結局"カッコいいとは"どういう事だったん?」
・ミリヲタ(航空機マニア)の感想「足りない…もっとマニアックな描写があるのかとオモテた…」
なんか、俺もそんなんでも無かったんだけど、一人で弁護していた記憶が…w

400:名無し三等兵
12/02/14 12:33:19.98
年齢を重ねてから見ると、「紅の豚」は感想が変わるね。

401:名無し三等兵
12/02/14 17:39:38.24
うむ、宮崎駿にハードボイルドは決定的に出来ないとわかる。
ハードボイルドとはやせ我慢の美学といわれるが、宮崎駿はロリコンという
自分の欲望に全く忠実であり、それで他人からどう見られるか気にもしない。

402:名無し三等兵
12/02/14 19:11:15.31
ポルコ、やせ我慢してじゃん! やせ我慢してたじゃん!!

        ,, --―― 、
       ,              ヽ     て
      ,            r、     \    て
..      /          .i| |           (
.     /          ハ .|  ヽ ハ
    /\        /|/ ノV   レ .|    ヽ
   /⌒V/〉     ハ/--く    /\ ヘ从 ハ}
  ./   .ヽ     /イ Λハ    んiハ /  |
  i     V⌒Y.. ! i| {///|.    {//ノ .|  .八
  |    〈 /t|,  |  乂:ソ   , `"  i /  .i       /)
  |     X ハ   | u         .  | .|  .|    .  / /  /)
  r从ハ/ノ \ハ |   / ̄ ̄ ''--、    i .ivyV      / / // /)  ロリ期過ぎたジーナ眼中に無かったじゃん!
         ヽ.Vt  i  ____/   ノV     .  /  レ / //   
      r--------、> __,, ''          / ./ノ/.//     
     /⌒ ̄'''ヽ  \\\---\\   _ ___  / / ./  //^i
.    /       \ \\\  /^ ̄  _ __ ノ  i   {   Y /
    i       \i   \/^  .\ </^フ   |   〉   /
    |        | 〉 /  \ \ \ノ /  /^〈|      .ノ

403:名無し三等兵
12/02/14 21:07:57.71
ポルコってラストの(そういや2度目か)キスで人間に戻ったんでしょ?
WW2中、自国を見捨てて隠れてたとは思えない。やはり記録はされて
いない大活躍が…。

404:661
12/02/14 21:19:55.56
庵野の「逆シャア」の同人誌だったと思うけど、(多分)

押井と富野の座談で、何かの折りに「紅のブタ」の話題になって、押井が…
犬:「あんな作品に付き合わされたスタッフはいい面の皮ですよ…私情をそのまま映画にしてしまった様なもんですからね…詳しく言えませんけどw」
禿:プギャ━━(^Д^)━━!! ←(大うけ)

405:名無し三等兵
12/02/15 01:13:43.93
ダンディズムと言えば故・出崎統だろう…

「家なき子」のビタリスお爺さん以上にカッコいいオッサンキャラを私は知らない…

406:名無し三等兵
12/02/15 16:05:35.66
紅の豚は離水シーンだけでも見ものだろう
ただ、ポルコが昔を語りたがらないから敵の正体がハッキリしないってのは映画としてマズい部分かもしれない
空賊やチャックは目的こそ違えど同類みたいなもんだしな
その部分ではフェラーリンやジーナの居ない原作の方が一貫性がある

407:名無し三等兵
12/02/15 16:42:33.70
さみだれジョージ
URLリンク(blog-imgs-29.fc2.com)

408:名無し三等兵
12/02/15 23:29:49.91
>>384
亀だけど、
幼年学校的なところ→16で見習士官としてコルベット乗り組み→10年乗り組んだあと参謀過程へ→密命を受けてクシャナ
ってコースもあるんじゃない?


409:名無し三等兵
12/02/17 15:59:36.52
                    _              __
                 /  "''‐,,__      ,, -‐''" ̄ \
                /        "''‐-‐''゙         ',
                {            /        }
                 ',   l\     ゙' 〃    ,   !
                 ',  |  \、        ,/|  /
.                  ',  |    \ `'   /   |  /
                 ,'´', |     `'‐ャ‐'´    | / ヽ
           _     { ∂', |  _,,、-‐''"  ''‐-、,,  | /r  }
.       ★     ̄ '''''' /`r‐、. ┬─┬       |/ b /
                /  / / │  │  三三  |_/
                / /  /|. └─┘/      |
              /`i   /  |.     /      .|
            /´i  f´`i.   |    /       .|
           /{ ├''''゙ヽイ   |    ヽ       |
           / `´  /    |     __.    |
          i     /      ∧    {/ ノ    |
          l    i      彡ヘ   `´    ∧
        ┌┴─┤      | ヘ      / |
        │    │       |  ヽ__/  |
.         |      |       |          |
.         |      |       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          |      |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         |     |    /             ヘ
.         |     |   /      ()       ヘ
          |     \_/                ヘ

410:名無し三等兵
12/02/17 22:57:38.88
>>408
ボロ船って響きで、なんとなく民間機を連想してたよ。
それじゃああんな空中戦できないよね。予科練→飛行訓練から
機体の整備に至るまで輸送機や金属疲労で第一線に出せないケッチ
とかで10年間か。そのほうが自然な感じだね。

 畏れ入ったぜ、兵学校の答案なら満点だよ

411:名無し三等兵
12/02/18 06:29:07.05
ええい泥虎のアニメ化はまだか

412:名無し三等兵
12/02/18 10:19:06.32
>>411
今のジブリの路線だと100%あり得ないだろうけど、

あくまで巨匠は表に出ずにプロデュースみたいな形で誰かに作らせるとか
なら可能性はありそう。北朝鮮じゃあるまいし自分の息子だからって
ゴローをいきなり監督にすえちゃったんだから、その辺の自由は利きそう。
バリバリの戦争モノでもラストがホンワカしてれば巨匠の顔で世間からの
批判はかわせそうだし…。


413:名無し三等兵
12/02/18 10:23:19.89
多くの子供がミリヲタ予備軍に…
例えば声優は誰がいいだろうか?

414:名無し三等兵
12/02/18 20:12:13.78
ハンスみたいな三枚目をやれそうな人は浮かばないが
カリウスなら典型的な二枚目ボイスでも良いんじゃないかな
女性声優よりハイトーンの男性声優に当ててほしい

415:名無し三等兵
12/02/18 23:50:03.08
>>411
だから「子供たちに夢を与えるジブリ作品」っていうのは
悪夢以外の何者でもないだろう このスレ的には…
って前から言ってんの

416:名無し三等兵
12/02/19 02:31:33.80
ジブリは萌えアニメつくるべきだと思う…京アニみたいな路線で。

417:名無し三等兵
12/02/19 12:27:35.84
例えば『ナウシカ』は銃も手榴弾も戦車も戦闘機もでてるけど遠未来が舞台で
 テーマが「自然回帰」だし…OK。
『もののけ姫』は日本の室町~安土桃山時代とまで舞台が特定されている上
 残酷なシーンも多数だが、『ナウシカ』にもまして自然回帰が強調され
ているので…まあOK。でもPTA基準(CDRO「A」)的には子供には
 お勧めできないかな~みたいな一般的な評価かと。
20世紀版『宝島』である『ラピュタ』(巨匠談)は国が特定されていない
が、WWⅠ前後のプロシア~ドイツとフランスあたりのごっちゃ煮の様だ。
でもスチームパンクだし日本テレビが裏番組つぶしに使う位、視聴者の反応
はよいし…OK

…でもナチスドイツじゃNG。登場人物にファシストの悪口を言わせまくる
とかすれば…

418:名無し三等兵
12/02/19 12:37:48.21
こ、国防軍だもんね!とかも通じないしなぁ。


419:名無し三等兵
12/02/19 12:59:25.43
 ロシア兵だって顔にばって×マークの絆創膏はってウワーン!
とかじゃ無理があるし。
 むしろハリウッドのハデハデな戦争?痛快アクション超大作とかの表現
を参考にしたらいいかも(敵の死体が出てこない、とか)。TV局巻き込んで
ロードショー前にナチとは関係ない!むしろ反戦映画ですから!みたいな
詭弁を呈した宣伝を繰り返すとか。

1作目で非難の声が出なければOVAみたく雑想ノートをシリーズ化できる
と思う。シリーズ完結するまで巨匠の寿命も伸びそう。

420:名無し三等兵
12/02/19 23:13:30.54
なっがいなっがい妄想お疲れさん

421:名無し三等兵
12/02/19 23:34:59.96
まぁ「2億円出してくれたら30分の総天然色アニメを作ります」
から始まった紅の豚は、結局は日航がスポンサーだった訳だし
ましてや戦車アニメ、陸自にでもスポンサーになってもらうか?

422:名無し三等兵
12/02/20 07:04:09.24
空想世界の水上機とはいえ飛行機の中で見せる映画に、飛行機が墜落する作品をよくOKしたもんだ。
駿さんの他はそのレベルの問題でスポンサー付かないと思う。
京都アニメーションはレコード会社と組むという昔ながらのスタイルを、音楽要素強くして有効活用したのが資金繰りとして強みではないか。

423:名無し三等兵
12/02/20 14:22:41.53
墜落シーンはその辺を考慮して描かれてないだろう
あるのは、不時着水シーンだけで

424:名無し三等兵
12/02/20 20:37:32.48
高射砲塔が雲霞の如く集ってくる爆撃機攻撃機をバッタバッタとたたき落とす痛快アクション短編希望

425:名無し三等兵
12/02/20 23:46:37.83
URLリンク(4.bp.blogspot.com)

426:名無し三等兵
12/02/22 14:55:59.34
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
先日買った外国の画集に悪役一号がいた

427:名無し三等兵
12/02/22 15:31:05.96
ジブリに報告せなかんよ

428:名無し三等兵
12/02/22 15:34:43.74
URLリンク(www.google.com)

まっパヤオも潔白な身じゃなしこういうのはお互い様よ

429:名無し三等兵
12/02/22 15:38:52.19
悪役一号の商標権問題、上海裁判所が販売停止請求を審議へ

[上海 21日 ロイター] 中国企業の唯冠科技(深セン)が
日本の人気アニメに登場する架空戦車「悪役一号(あくやくいちごう)」
の商標権を主張している問題で、上海の裁判所は22日から、唯冠科技が
求める上海全域での「悪役一号」販売差し止めについて審議する見通し。

深センの裁判所は昨年12月、中国国内で「悪役一号」の商標権を保有している
という唯冠科技の主張を認める判決を下した。唯冠科技はその後「悪役一号」の
販売停止を求め各地で法廷闘争を繰り広げている。

これまでの判決では、小規模な都市の特定の小売業者に「悪役一号」販売停止を
命じるものだった。ただ今回、ジブリにとって中国の主力市場である上海全域で
販売が停止されることになれば、打撃は大きい

430:名無し三等兵
12/02/22 20:40:52.67
>>429
>日本の人気アニメに登場する架空戦車

あれ?
紅の豚は知ってるけど、こっちはいつアニメ化されたの?

431:名無し三等兵
12/02/22 23:44:12.20
悪役一号の商品をジブリが中国に流通させたいんだけど、「中国企業の唯冠科技」が
「いや、その版権は俺ンだかから」って邪魔してるって事?

それとも「中国企業の唯冠科技」が勝手に悪役一号の商品を売りさばいてジブリが
「ちょっとまった!」って言ってるって事?

で、中国の裁判所が「韓国のガンダム裁判」みたいに中国企業に有利な判決下そうとしてるってのかな?

432:名無し三等兵
12/02/23 00:17:25.80
いや、単にipadの中国での版権問題ニュースを、ジブリネタで改変してるだけかと

そもそも、悪役一号戦車なんて『ジブリ』ではアニメ化なんかしとらんので
(あくまで宮崎個人が描いて世に出しただけ)版権に関して訴える根拠がない
大日本絵画ならいざしらず

433:名無し三等兵
12/02/23 00:19:02.44
てゆうか、『唯冠科技』ってのが、そのipadで揉めてる張犯人

434:名無し三等兵
12/02/23 05:22:15.66
あ、そうなんだ…

435:名無し三等兵
12/02/23 14:13:00.85
2chのミリヲタが如何に一般のニュースに目を通してないか
丸わかりでバロス

436:名無し三等兵
12/02/24 06:17:32.29
>>435
中国企業の版権ネタなんぞをいちいち追いかけてるのは
隔離にいるような中韓大好き人間だけだw

437:名無し三等兵
12/02/24 23:48:43.94
ゴリアテの艦長と悪役大佐とダイスはなんか通じるものがあるな…
部下の上にふんぞり返って飛行船、戦車、帆船などの乗り物を指揮し、
少女を個室に閉じ込めて、歓心を得ようと口説こうとする…w

(-@(・・)@)y━~ <あ、アルバトロスの瓶底メガネのオッサンもそうか!)

438:名無し三等兵
12/02/25 00:27:48.37
URLリンク(viploader.net)

30年前に2億持っていけばこれを作ってくれたんだなあ
ええっと、84年から現在までに消費者物価は約3割上がっているから今からでも金を集めて…

439:名無し三等兵
12/02/25 00:37:58.31
>>438
持ってった人がいたけど、悪役の豚の性格について演出の人と意見が合わず
トン挫してしまったらしい

豚だけにwwwwwwwwwwww

440:名無し三等兵
12/02/25 00:52:06.73
おい、座布団全部持っていけw

441:名無し三等兵
12/02/25 22:22:06.46
少女をさらっておきながら、手を出さない。
口説くだけ。

演出・・・わからん!
宮崎氏・・・なぜ、わからん!



442:名無し三等兵
12/02/25 23:44:07.55
まあ、口説いて、仲良くなったとして…だからって、どうなるんだろう?
暗にオッサンが少女を口説く事に背徳感があるだけなんじゃないかな?
それともトトロみたいに一緒にお風呂入ったり、寝起きして食事したり、一緒に暮らしたいって事なのかな。
やっぱ娘が欲しかったって無念から来る発露なのかねぇ…

押井の分かれた娘への慕情とか空虚感とは大分違うよなぁ…押井の少女というモチーフへの執着はロリではないんだけどね。
同じ理論的技巧派の高畑って娘居るんだろうか…思いでぽろぽろの寡黙な父親とか、隣の山田くんのお父さんとか、家長としての哀愁に拘り見せるよね。
富野は多分、思春期の原体験で蓮っ葉なお姉さんとかの尻に敷かれる事にM的な何かを覚えていたんだろう…と、想像w

443:名無し三等兵
12/02/26 10:50:02.10
ルパンでもほぼ全裸状態の不二子には手をだしてないなw

444:名無し三等兵
12/02/26 23:53:11.13
ルパン三世 (TV第1シリーズ)≪Wiki≫
URLリンク(ja.wikipedia.org)(TV%E7%AC%AC1%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA)#.E7.AC.AC1.E3.82.B7.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.82.BA.E8.A3.BD.E4.BD.9C.E6.A6.82.E8.A6.81
『TV第1シリーズ』製作概要

スタート時のルパン

>人形劇などを手がけていた異色の演出家、大隅正秋に演出が依頼される。
>「初の大人向けのアニメを作ろう」と言われた大隈のイメージするルパンを…
>“「しらけ世代の人物」で、祖父の多くの財宝を受け継ぎ、大邸宅に住み、物や金でアクセクせず、倦怠(アンニュイ)をまぎらわすためにときたま泥棒をし、場合によっては敵対する相手を手にかける事にも躊躇しない”
>…という設定だった。
>初回から峰不二子の衣装作画やルパンとのからみ、退廃的な世界観は現代の視点でも扇情的なものであった…略…
>桁違いに低い視聴率をとり、即打ち切りも仕方ない状況だった(同局の歴代ワースト記録で、今も破られていない)。
>大隅は「大人向けのアニメを作ったまで」「大人向けのアニメを作ったまで」「じゃあ子供向けにやって、人気が出る確証はあるんですか?」と反論し「それでは自分は降ろさせてもらう」と番組降板を切り出した。
>大隅は「誰もこのあと引き継ぐやつなんていないだろう」と考えていた。
>以降の話も見ず、十数年以上ルパンについての取材も断り続けた。(m9(^Д^)プギャーw)

黄金の神コンビ降臨…w

>岐路に立たされた大塚は、東映で一緒に子供向けアニメを作っていた高畑勲と宮崎駿、2人に演出を依頼した。
>両名は以後原作の影響の強いハード・タッチの作風を中盤以降、徐々に低年齢層向けに軌道修正していく。
> 宮崎は後年、ルパン像の変化を…
>“退廃したフランス貴族の末裔から、何かうまい話はないかと常にきょろきょろとあたりを見回しているイタリアの貧乏人の子倅への変化”
>…と称している。
>再放送で人気を得た理由を「ベンツに乗るルパンと大衆車のフィアットに乗るルパンがせめぎあい、結果として番組に活力をもたらしたのが原因では」と語っている。

445:名無し三等兵
12/02/27 21:13:30.37
>444
ここら辺の顛末は、「あれから4年…クラリス回想」で宮崎さんも書いてますなあ。


446:名無し三等兵
12/02/28 03:46:10.77
大衆車のフィアットを当時はスバル360だと思っていた。
TVで『カリ城』を観た後、学友に「あれ、スバル360ちゃう」と指摘され、認識を改める。
で、近年2つ歳の違う弟と車に同乗していて、珍しくスバル360がまだ走ってるのを目撃して、弟が…
「あ、ルパンの車じゃん」…とw(まあ、そんなもんなんだろうケド)


447:名無し三等兵
12/02/28 08:29:40.70
クラリスかわいいよクラリス

448:名無し三等兵
12/02/28 20:24:26.38
可憐だ・・・


449:名無し三等兵
12/02/29 20:47:15.55
次元ってルパンと出会う前は何をやってたの?
TV版で、鳥打ち帽をかぶった若き日の次元が
射撃の師匠みたいのにレッスン受けてたけど…殺し屋?

450:名無し三等兵
12/03/01 15:16:41.23
なんか出会い話のTVスペシャルなかったか?なんとかゼロだったか…そんな副題の。

…検索したw
『ルパン三世 EPISODE:0 ファーストコンタクト』だw

451:名無し三等兵
12/03/01 17:25:42.91
TV版とかいろんなエピソード合わせたら、マフィアの用心棒とか傭兵の教育係とか
そうかと思えばルパンの幼馴染だったり、一貫してないんだっけか?

452:名無し三等兵
12/03/01 22:19:59.54
youtube見てたらTV版で(ドイツの)ギガントみたいなのが出てた。
『ラピュタ』のロボット兵そっくりのラムダってのもあったよね。
(ファミコン版にも出てきた)…後のジブリ作品で使われたものが
ゴロゴロ。(触手状のメカに四肢を繋がれたアラブの王女様が裸に
され悪戯されるというのも再放送で見たが、あれは旧ルパンかな?)
パヤオにとっては受けた時点で視聴率最低だったので、何でもでき
たんだろう。

453:名無し三等兵
12/03/01 22:45:13.69
>>450
第二次世界大戦中に各国諜報部員が捜し求めていた秘伝の金属
「クラム・オブ・ヘルメス」とその製法が記された錬金術書の争奪戦。
次元・五右衛門・不二子・銭形たちとのそれぞれの出会いか…面白そう。
次元は雇われの殺し屋(だという伝聞)か…。



454:名無し三等兵
12/03/01 22:46:26.42
視聴率最低は旧ルの本放送では。再放送が高視聴率だったので新ルが
作られて好調だったが、ハヤオはもうルパンに関心がなくやりたくないと
逃げ回っていたが、逃げ切れず新ルの最後に数回ギガントやラムダの
出る回を不本意ながらやるハメになった。だと思ったが。

455:名無し三等兵
12/03/02 07:44:25.16
破格の動画枚数だったがな…TVのスケールでは(まあ、当時はOVAとかソフト販売とか無かったが…)
TVの他は高クオリティの作画は映画くらいでしか無かった時代…

456:名無し三等兵
12/03/02 09:29:10.89
ハヤオは新ルパンに極めて批判的だったので仕事は請けたものの、
劇場はTVの10年後という変化球、TVの最終回には、これまで見てきた
ルパンは全部ニセ者だったかも知れませんよ、というまるで押井守かの
ような仕掛けをした。

457:名無し三等兵
12/03/02 10:16:14.24
まあ、旧作(一期)ルパンの再放送で馴染んだ俺は新ルパン(二期)の放映を楽しみに待っていた口だったが、すぐに見なくなったな…子供なのにw
で、散々新ルパンも再放送されていたと思うけど、新ルパンで馴染んだ人はアレがOKというか、"通し"なんだよ…。
え~と『トリモチ光線銃』で宝石店の宝石くっつけたりとか、線路に縛られて、どうやって脱出するのかと思えば『超硬化スプレー』でその辺に居たサソリのハサミをスパナ代わりにしてボルトを緩めて線路外したとか…もうねw
でも「それがルパンってものじゃないか、荒唐無稽を楽しむモノだろ?」って、言うわけですよ。
「駿だって大概だろ?おんなじだよw」…でも『トリモチ光線銃』とか『超硬化スプレー』とかさ、ドラえもんじゃないんだからサァ(´Д`)
…って思ったもんだ。当時w

458:名無し三等兵
12/03/02 10:43:44.00
金属モデルガンのP-38で、一期ルパン「七番目の橋が落ちる時」の真似をしようとして
歯が欠けたのは、今となれば懐かしい思い出w

459:名無し三等兵
12/03/02 10:53:27.10
唐沢なをき(の友達)か

それとルパンのようなプロ泥棒なら常に初弾ロードの方が「らしい」と思った


460:名無し三等兵
12/03/02 14:19:12.60
やっぱ子供の頃、大きく誤解したのは初・五右衛門VS次元で暫鉄剣で弾丸がパックリ切り落とされた断面だな…w
おかげでバビル二世EDで改造工作員達が撃ち捲くるマシンガンから滝の様に輩出される薬莢の意味が暫く分からなかったし、
オモチャのリボルバーの様に、撃ち終わった後、シリンダーに薬莢が残るものとは暫く認識してなかった。
(刑事ドラマのオートマもブローバックや排莢するプロップ描写は当時はないしね…)
筆者映画や漫画描く大人達は嘘付かないと思うものだし、子供は。

461:名無し三等兵
12/03/02 14:20:51.04
筆者映画→実写映画

462:名無し三等兵
12/03/02 14:34:45.49
『カリオストロの城』(クオリティの高さ云々じゃなくて)位の
秘密道具&変装で、頭と体術を使って切り抜けて欲しい。
まあ斬鉄剣は許すとして。(いや、むしろ斬鉄剣を使わない
(普通の日本刀とか)五右衛門の強さを見たいかも)

463:名無し三等兵
12/03/02 21:48:06.35
居合い道は分からないが、昔の剣術家なら刀を落としたとしても現代の古流柔術が使えたみたいだな。
出足払いや、前蹴り、掴み、関節や投げ、果ては指を掴んで折ってしまったり、喉や目玉を突いたりと
競技には使えんような凶悪技が体系にあったり。相手の刀に素手で対抗することを想定した型まであるとか。

464:名無し三等兵
12/03/02 22:12:06.21
武士道は死狂いなり

465:名無し三等兵
12/03/03 11:27:51.66
武術体系ってのは実際に死んだり障害者になったりしながら人体実験して現代まで伝えられているのだろうしな。
俺は武道経験は無いが、柔術に武器術、潜入術などが一体だったなら忍者くらい本当に居たのかもしれないと思ってしまう。

466:名無し三等兵
12/03/03 20:09:35.16
忍者は今でも紛争地帯にいるがな。
呼び名がゲリラに変わってるだけ。

467:名無し三等兵
12/03/04 00:04:39.23
ゲリラとかは山伏の類ではないか?

468:名無し三等兵
12/03/04 01:17:56.31
時代劇的には虚無僧も怪しい

469:名無し三等兵
12/03/04 22:11:52.74
カリ城のルパンの肺活量は驚異的
あれを見るたびに閉所恐怖的な不安感にかられる

470:名無し三等兵
12/03/04 22:35:07.75
パヤオのルパンって…ホラ、コナン体質だからw

471:名無し三等兵
12/03/04 23:55:31.25
テレビ版にくわえるだけですむ超小型の酸素ボンベあった様な。
その位だったら出してもかまわないと思う。
…誰が開発してんだよって位、荒唐無稽だとね…。

道具の力で強引に切り抜けるのは演出の怠慢だと思う。ドラえもん的な
ルパンを否定はしないけど、漏れは好きになれない…。

472:名無し三等兵
12/03/05 04:08:51.32
>>462
衣服の上からの外観では判らないくらいのサイズに巻き取られてる数十mの
極細ワイヤーだけでも十分に超技術だと思うぞw
ベルトのバックルに仕込まれてるのはリールそのものじゃなくて別体の電動
ウィンチの操作部のみだったとしても。

473:名無し三等兵
12/03/05 06:19:37.14
007とか荒唐無稽なスパイ映画のガジェットの影響だろう。
実写でアリなんだから、漫画映画で気にされる程の事でもないだろう。
ただやり過ぎは絵的な説得力にも話的な妙味にも欠けて来るのが問題になるから…。
場当たり的な演出になっちゃうというかねぇw

474:名無し三等兵
12/03/05 10:46:21.98
まあルパンはIQ300あるらしいから自作したってことでいいんじゃないかw

475:名無し三等兵
12/03/05 10:49:22.67
その必要はない!悪のカラクリを叩き潰す男、スパイダーマン!

476:名無し三等兵
12/03/05 11:03:18.80
スーパーロボット使ってるやつが何を言うw

477:名無し三等兵
12/03/11 20:21:39.26
3月10日、73歳でフランスの漫画家メビウスが亡くなったそうだ。駿さんとも親交があった。
(氏のアルザックと、もののけ姫のサンが並んでいるイラストなどあり)

478:名無し三等兵
12/03/12 00:14:44.01
80年代、メビウスは本当に流行った

479:名無し三等兵
12/03/12 01:06:16.88
蟲使いやメーヴェのイメージにはメビウスを感じるな。メカ設定は宮崎さん独特だけど。

480:名無し三等兵
12/03/12 09:50:30.38
大友克洋、藤原カムイ、あとメカデザイナーの小林誠あたり?

481:名無し三等兵
12/03/12 10:58:32.84
影響だけなら谷口ジローなど、わんさかいるだろう

482:名無し三等兵
12/03/12 11:10:20.01
メビウス(ジャン・ジロー)の影響を受けた漫画家達
URLリンク(matome.naver.jp)

荒木飛呂彦 手塚治虫 浦沢直樹 谷口ジロー 寺田克也 とりみき
内藤泰弘 鳥山明 バロン吉元 松本大洋 村田蓮爾 森本晃司 小林治

483:名無し三等兵
12/03/12 11:22:58.88
天野喜孝のデフォルメタイプの絵柄に影響大
加藤洋之&後藤啓介という和製メビウスもいた

484:名無し三等兵
12/03/12 13:56:03.71
>寺田克也
>例えば油絵のような描き方をしている人にはピンと来なかったかもしれないんですが

…なるほど、ピンと来ない訳だw
モロモロと斜線タッチの過剰な緻密画の人って印象しか無かったわw

>とり・みき

うん…おこがましいw


485:名無し三等兵
12/03/12 16:31:26.16
村田蓮爾さんは京都で対談されていたよ。
トークショーだから掴みみたいなもんだろうが「俺より藤原カムイさん呼んだ方が…」みたいに言っていた。
メビウスを見たのは友達(ツレ)がメタル・ユルランを持っていて日本に居ないタイプだなあーっと思われたのだとか。
またプロジェクタ・スクリーンで対談中2人が描いた絵をずっと上映していた。

486:名無し三等兵
12/03/12 21:19:31.63
鉄男とナウシカの構図が一緒だなや

487:名無し三等兵
12/03/12 22:07:55.51
ナウシカは正面向いてないか

488:名無し三等兵
12/03/13 00:56:03.65
こまけーこたぁいいんだよw(AA略)

489:名無し三等兵
12/03/13 01:13:51.61
>>486
何でここでスターリンが出てくるのか?などと思ってしまったソヴィエト脳な俺は
しばらくシベリアで頭を冷やしてくる必要がありそうだ

490:名無し三等兵
12/03/13 01:18:41.61
そんな体たらくでは労働英雄メダルは程遠いぞ

491:名無し三等兵
12/03/13 01:30:16.73
鉄雄を止めなきゃ(使命感)

492:名無し三等兵
12/03/13 03:00:51.37
駿が書いたアルザックもあるよね

493:名無し三等兵
12/03/13 03:07:28.57
1、2、3、4、アルザック♪
ホームセキュリティーは…

494:名無し三等兵
12/03/13 10:28:33.42
パヤオは「既に絵柄が固まってしまっていたが…」とは言うが、パヤオは一枚絵が巧いタイプではないと思うんだけど…
深い造詣や知識、含蓄でなんでも描けるだろうけど、絵の巧みさというよりは、長井豪みたいなイマジネーションの人だろ。
メーターとしても動画の動きの良さよりもレイアウターとして真価を発揮していたタイプだし。
技巧よりイマジネーションの人だと思うわ…それいったら先達は皆そうで、模倣者は総じて技巧なんだろうけどね。

495:名無し三等兵
12/03/13 19:24:46.00
そうかなー。雑想ノートの飛行機や船は線こそ太いが高い形状把握力を感じる。着彩での質感も見事。
背景とも良くマッチングしているし単なる勢いで描いてないな。翼など細長いとパースもややこしくなって、なかなか背景と合わない。
作業自体は勢いでやっているらしいが緻密な基礎に裏打ちされていると思える。

496:名無し三等兵
12/03/13 22:52:45.48
>高い形状把握力
>緻密な基礎に裏打ちされている

つ『深い造詣や知識、含蓄でなんでも描けるだろうけど』

絵の技術の高さとか見栄えの良さの巧みさとは言わないだろ。
シンプルな線で見せれる方が動画を動かす上では理に適った表現だろうけどね。
やっぱりシンプルでも全盛期の大塚さんの方が絵に切れがあるし、繊細な線は資質の問題だし。
大友みたいに緻密な書き込みの方が巧さを感じるのが人の常だと思うよ。


497:名無し三等兵
12/03/13 22:53:29.33
アニメージュだったかの表紙に描いた4号戦車は、良いですな。

498:名無し三等兵
12/03/13 23:27:13.02
バルクマンも描いとくれ

499:名無し三等兵
12/03/14 00:08:08.22
>>496
造詣とか関係なしに単純な線引き、色塗りが上手いって言ってるんだよ。知識なんか絵描くのに役には立たん。
(知識そのものを絵にすることはできるが知識によって上手い絵にはならない)
一回宮崎さんの塗る通り、引く通りにそっくり真似してみたらどうか。美術学校でやるような単純な質感に終止していないのが分かる。

500:名無し三等兵
12/03/14 00:50:20.08
>>498
SS隊員だから難しそうだなぁ。
同様の理由でヴィットマンも

カリウスは国防軍だから許せたんだろうけど

501:名無し三等兵
12/03/14 13:53:28.93
SSだから描かない、ではないでしょう。
琴線に触れるか否か、だね。


502:名無し三等兵
12/03/14 14:08:05.83
>>499

う~ん…知識ってのは認識の度合いなんだ…。

知識としてある程度、立体把握、構造把握、などしてるから形状を解釈して、思い切って線が引ける。
例えば絵の技術の巧みな人が資料を見て描いても、その資料から得られない情報だけを頼りに描く事になるから、
認識不足で識者には頓珍漢に見えるものを描いちゃったりする事があるだろ。

過剰に書き込む事は絵の間が持たないからで、手間をかければ誰でも線を増やす事は出来る。
色の色彩も、単に情報としての色を乗せているのか、艶やかな色彩を魅せたいのか、
グラフィカルな画一化されたコントラストを見せたいのか、写真と見まごう様なリアルな質感を目指してるのか、
その意匠は様々あるでしょうよ。

いずれにしても絵師の表現しようとする価値観が絵に反映される表現方法を模索して紡がれたのが、"絵"だから。
鉛筆線のモロモロしたアバウトな柔らかい線の味を表現方法として選択して来たのか、
はたまた製図線の様にカッチリした線でスッキリ表現しようとして来たのか、
硬質なペンタッチで荒々しくラフに線を引くことが気持ち良かったのかは、突き詰めると人其々の価値観(好み)でしょ。
その価値観を裏打ちする為の知識で、知識は対象の把握度に繋がり、解釈出来ていれば、後は迷わずに自分の価値観の線を引くことが出来る。

パヤオの場合はメーターという出自もあるだろうが、動かして表現するに当たりシンプル化する把握が前提なんだよ。
小汚い水彩の薄塗りも、モロモロの鉛筆線も絵の意匠は"フリーハンド的な味"を目指しているだろうが、それは含蓄という解釈が伴ってこそ。
"絵"として映えてる訳ではないし、その表現は『一枚絵で映える』様なイラスト的な価値観ではなく、
物語の中で駆動させる方向で全方位から描けて破綻しない様な立体把握をしようとしてるからああなる。



503:名無し三等兵
12/03/14 19:00:45.29
飯のシーン、美味そうなんだよな
安松丸の話見るたびに牛カン食いたくなる

504:名無し三等兵
12/03/14 21:04:54.27
美味そうですな。

505:名無し三等兵
12/03/15 00:00:28.96
ナウシカ飯のまずそうなことといったら

506:名無し三等兵
12/03/15 00:47:54.69
というか実際まずいとちゃうか?塩は山からとらなきゃいけないだろうし香辛料とかもあるのだろうか?

507:名無し三等兵
12/03/15 06:37:41.11
そこはユパ様の出番ですよ

508:名無し三等兵
12/03/15 09:58:47.55
魚介類はほぼ全滅だっけ、食いものは陸のものだけ・・・ところで蟲ってうまいのかな?

509:名無し三等兵
12/03/15 10:41:05.01
蟲の卵は喰ってたな

510:名無し三等兵
12/03/15 18:37:32.75
「清浄な空気」を吸ったら死んじゃうような人たちだから、
根本的に味覚が違うんじゃね?

511:名無し三等兵
12/03/15 19:08:40.13
蟲の肉は汚染物質を浄化して来た腐海の樹木を食べている食物連鎖だから河豚毒みたいに危険なんじゃね?
たぶん、王蟲のカウパー液とか卵白の液は大丈夫なんだろうけど…
ウシアブの肉とかきっとセメダインの味がすると思うよw

512:名無し三等兵
12/03/16 20:18:36.22
そういえば昔のTV特番か何かで、ジブリに入ってきたアニメーター志望の人に
駿さん食事シーン書かせてたな
やっぱ生活の根底だからなのかな
ラピュタのドーラ一家の食事シーンはうまそうだった

513:名無し三等兵
12/03/17 13:51:23.15
カリオストロ城の食事も、アニメで初めてカネ持ちなメニューを
ちゃんと描写した、と業界的には大きかったらしいと
岡田斗司夫が書いていたが、まあ大げさに言うからなあいつは

514:名無し三等兵
12/03/18 00:07:23.71
「美味しんぼ」「味っ子」…「小池さんのラーメン」「マンモスの肉」…
押井も食の描写には執着あるが、パヤみたいに直接絵が描ける訳じゃないからな…
実際に原画を描くスタッフの食描写に対する意識の問題もあるし。
押井や高畑が与えられた「色鉛筆」の24色とか12色とか、限定された手持ちスタッフの作画レベル内で要求してかなきゃならないにの対し、
やっぱメーター上がりは自ら絵の具を溶く様に、絵の要求がし易いだろうな…

515:名無し三等兵
12/03/19 04:18:21.34
飯は食ってる側のリアクションにもよるな。
タイガーモス号のドーラ一家の食いっぷりが凄い。目玉焼きパン(弁当)はパズーが紳士的なのも効いている。
ハウルの朝飯も食事に至るまでの雰囲気作りがいい。
魔女の宅急便もパイの焼き加減とか、パイが冷めるとか料理の状態を伝える台詞もある。実際に食べるシーン無いのに興味が惹かれてしまう。

516:名無し三等兵
12/03/20 16:14:26.72
口唇欲願望を動画で体現すると大食漢になる。
悟空サやルフィーとか…典型。
お菓子の家を喰い散らかして倒壊させたり、ゼリーの山にトンネル掘って喰い進んだり。
そこまで荒唐無稽じゃないにしても、そういう口唇欲衝動を満たす様な料理の表現や食事シーンがパヤの根底だろう。
子供はそういうの喜ぶし、大人も見ていて楽しいからな。

517:名無し三等兵
12/03/20 21:16:19.26
「ハンスの帰還」の黒パン、バター、サラミもうまそうだった

戦場の食事光景とか見てて思い出すのは
仕事のトラブルでほぼ丸1日まともに飯を食えずにいて、
やっとありついた何の変哲も無いおにぎりがとても美味かったこと

空腹は最高の調味料ですね



518:名無し三等兵
12/03/20 22:35:57.35
コクリコ坂でも下宿屋で炊事や食事のシーンはあったが、やはりというか
描写が淡々としていて美味そうなもの喰ってるように見えなかったな

519:名無し三等兵
12/03/20 23:10:59.71
黒パンと言えばハイジw

520:名無し三等兵
12/03/21 00:52:55.28
若い奴らには珍しくも無いだろうが、ガキの頃にリアルタイムで見たオッサンには
チーズを炙って融かす光景は斬新だった。チーズと言えば紙箱や魚肉ソーセージ
状のケーシング入りのプロセスチーズばかりで、トースト用のスライスチーズが
やっと登場して間もない時代。

521:名無し三等兵
12/03/21 05:22:15.22
特設空母安松丸物語で隊長が食っていた牛缶なるものも旨そうなだったな。実際は不味い缶詰め肉なのだろうが。

522:名無し三等兵
12/03/21 10:22:27.90
牛缶も知らんとは貴様それでも軍板住人か!

523:名無し三等兵
12/03/21 12:02:57.22
一度パルメザンチーズ一個ごと食ってみたいw

524:名無し三等兵
12/03/21 18:24:04.31
胸焼け必至だと思うゾw

525:名無し三等兵
12/03/21 21:27:07.54
ハイジが食べてたチーズって普通は噛めないような固いチーズなのか。日本じゃ削ってスパゲティやらにかけるような。
焼かないと噛めないから焼いてるって場面なのかな。

526:名無し三等兵
12/03/21 21:43:40.62
>>521
牛の大和煮の缶詰だな
普通にスーパーとかで売ってるから食べてみるといい

527:名無し三等兵
12/03/21 21:47:09.77
牛カンは美味いぞぉ~

528:名無し三等兵
12/03/22 20:12:22.40
ニンニクの茎の炒め物

529:名無し三等兵
12/03/22 21:57:14.63
それまで歯牙にもかけなかった、スーパーやコンビニで売ってる「ニンニクの茎の炒め」の惣菜…食うようになったなw

530:名無し三等兵
12/03/24 04:59:50.52
トムとジェリーの穴あきチーズは?

531:名無し三等兵
12/03/24 22:27:16.44
トーストにスライスチーズ数枚のせてハイジ気分を味わってる

532:名無し三等兵
12/03/30 23:51:03.78
以前から思っていたのですが、『カリ城』で機動隊と衛士隊が階段で激突するシーン。
高所から攻めているにもかかわらず、せいぜい引き分けにしか持ち込めない衛士隊は情けなくないですか?

533:名無し三等兵
12/03/31 00:43:41.18
以前から思っていたのですが、『カリ城』でルパンがフィアット500に乗って去るシーン。
乗り込む時にはシモノフ対戦車ライフルが描かれているにもかかわらず、銭形のパトカーに追い付かれた時には無くなっているのはおかしくないですか?

534:名無し三等兵
12/03/31 00:51:19.48
んなクソ重たい対戦車ライフル(21kg)を積んだままパトカーから逃げるのか?

535:名無し三等兵
12/03/31 00:57:17.41
人口3500の小国の衛士隊だし本当の精鋭はジョドーの部下達だから、
1万人以上
URLリンク(ja.wikipedia.org)
の警官から選抜された県警機動隊員よりフィジカルで劣るのは当然だろ

536:名無し三等兵
12/03/31 12:55:49.51
学生運動相手に鍛えぬかれた機動隊舐めるな

537:名無し三等兵
12/03/31 16:05:22.38
マンガ映画なんだからしょうがねえだろ

538:名無し三等兵
12/04/01 11:09:07.32
パヤッパッパー♪

539:名無し三等兵
12/04/01 11:13:40.86
パッパ~♪

540:532
12/04/04 12:38:08.81
じゃあ、衛士隊はパレード用軍隊(警察)かもしれない、
ということですか。ますます情けない。

541:名無し三等兵
12/04/04 14:52:37.05
主武装がサーベルなあたりが前近代的。
致命傷を与えかねないし、かといって銃を突き付けられたらアウト。
やっぱり典礼用ですね…
ゴート札のスキャンダルは関係各国がもみ消してくれるとしても、
カリオストロ公国をどう維持していくかクラリス様は苦悩の日々ですな

542:名無し三等兵
12/04/05 07:25:52.75
カリオストロ公国の緯度ってどの辺にあるの?
ルパンがカップうどんを熱そうに食うんだが、湯気が上がらないんのが当時から気になってたんだよね。
でも早朝はなんか毛布だか寝袋に包まった次元が震える程に冷え込むみたいだし。

543:名無し三等兵
12/04/05 07:52:16.45
南極なみに空気がきれいで塵が少ないとか

544:名無し三等兵
12/04/05 08:47:18.08
>>542
寒暖差が激しいんだよ、きっと

545:名無し三等兵
12/04/05 09:08:26.54
けっこう山がちな地形で出入国は幹線道路1本
考え難いけど空港も無いっぽい

546:名無し三等兵
12/04/05 09:19:55.90
グランド・フェンウィック大公国みたいって思った

547:名無し三等兵
12/04/05 20:59:19.51
常春の国マリネラとか、むつごろうさんの動物王国とか、リヒテンシュタイン公国とか、

548:名無し三等兵
12/04/05 21:15:37.13
人口3500人だからねえ
日本の「町」もしくは「村」レベルの面積しか無いんじゃないの

549:名無し三等兵
12/04/07 09:50:05.12
>>529
リアリティを増したいのなら、塩コショーと中華あじドバドバ振り掛けてから
汁ごと堅めに炊いたご飯にぶっかけるといい感じになる。
日本の中華屋とか惣菜のニンニクの茎の炒め物は上品過ぎるから。
本場の労働者メシのそれはかなりしょっぱくて大味。

一昔前の中国国鉄の食堂車とか駅売り弁当、国営沿岸航路のメシの話なんかも
読んどくともっと食いたくなるw。
暇あれば脳内民国空軍風ニンニクの茎の炒め物を作ってるけど、未だにあっちの
工場とかの食堂でぞんざいに作ってる奴の域に至らないのが悲しい。

550:名無し三等兵
12/04/07 17:32:45.66
>>542
ローマが進出してた地域だから
最北でもアルプス山麓周辺の中欧辺りだろうな


551:名無し三等兵
12/04/07 20:05:32.83
ハイジロケハン資料が使いまわせる

552:名無し三等兵
12/04/08 08:51:04.84
アニメーターなんて"才能のボランティア"的な貧乏の極致みたいなイメージあるけど、なんであの当時は海外渡航なんて予算下りたんだか不思議…


553:名無し三等兵
12/04/08 19:53:29.80
>> 536
素晴らしい。

554:名無し三等兵
12/04/09 04:25:37.32
ニンニクの茎はひきにくと豆板醤とテンメンジャンで炒めると歯ごたえもあってうまいんだよなぁ
宮崎駿の料理本出たらベストセラー間違いないのにw

555:ファイズ
12/04/09 15:11:33.03
ソースいっぱいかけるからダメだろw

556:名無し三等兵
12/04/09 19:16:48.87
いいんだよ水道水飲め!っていってるような粗野なんだけど美味そうに食ってる絵が見たいんだから

557:名無し三等兵
12/04/09 23:49:40.68
美味いか、どうかじゃなく
>美味そうに食ってる
ってトコが大事なんだよね?

558:名無し三等兵
12/04/10 00:04:18.40
ジブリがさらに儲け主義になったら、コンビニ・ファミレスと組んで
「ジブリご飯フェア」をやると思う。↓、再現サイト。
URLリンク(blog.animeshi.net)

559:名無し三等兵
12/04/10 01:55:04.05
>>557
宮崎駿のぬくもりある手書きの漫画がレシピ毎にちょこちょこっと載ってればそれでokだな
戦記ものとか何かのエピソード付で

560:名無し三等兵
12/04/12 16:15:06.96
URLリンク(en.wikipedia.org)
もろナウシカっぽい。こういうのがイメージソースのひとつではないかな

561:名無し三等兵
12/04/12 17:34:11.87
日常食ってる系がうまそうに見える。アルバトロスのスキ焼きとか

562:名無し三等兵
12/04/12 19:18:12.78
五右衛門が肉を全部食べてしまう・・・

563:名無し三等兵
12/04/12 23:30:54.85
魔女宅でも冒頭、お父さんがキャンプ用具借りてきてるだろ?
アルバトロスの慎ましいキャンピングカーもそうだが、
野営っぽい事に憧れがあるのかも知れん…三千里みたいな感じでw

564:名無し三等兵
12/04/20 22:34:22.25
URLリンク(chouyakuc.blog134.fc2.com)


565:名無し三等兵
12/04/21 21:49:12.20
>退屈な時期というのは、次の大きな変化に備えてエネルギーを蓄えておく時だとも言えます。
>爆発のために必要な抑圧の時期かもしれません。

それが『萌え』だったんだね…w

566:名無し三等兵
12/04/25 07:52:36.30
魔女宅のお父さんとトトロのお父さんがそっくりなのが気になった。
カナダで問題になった父娘の入浴シーンは巨匠の永遠の夢の発露。

567:名無し三等兵
12/04/25 11:10:08.35
お前の日記帳じゃねえから消えろ

568:名無し三等兵
12/04/25 14:38:40.47
そらカナダでも問題になるわー

569:名無し三等兵
12/05/01 00:44:25.53
幽霊船になっていた日本の漁船「漁運丸」がアメリカの機関砲により沈められる映像
URLリンク(www.youtube.com)

あれだな、ここの住人ならあれを連想しちゃうよなw

570:名無し三等兵
12/05/01 10:04:51.86
>569

使えそうなんだけど、回収して回航させるのって難しいのかなぁ


571:名無し三等兵
12/05/01 10:16:38.79
いくらでも金かけて良いのなら。元々捨てるつもりだったそうだからなあ

572:名無し三等兵
12/05/01 20:02:20.78
ヒャッハー!いい標的だぜ!

573:名無し三等兵
12/05/01 21:40:27.78
おなじようなスチームパンクの世界観の中でも、『ホームズ』のポリィは
具が山盛りのオープンサンドイッチ。あとでハドソン夫人の料理付き。
パズーのほうは目玉焼き一枚(小説ではめったに食べられない、とあった気が)。
残業の夜食も親方が持って帰ってしまったし、この違いは何なの。

574:名無し三等兵
12/05/01 22:40:15.65
・具が山盛りのオープンサンドイッチ→プリミティブな口唇欲の充足の為の描写
・目玉焼き一枚(小説ではめったに食べられない、とあった気が)→清貧の美しさw

575:名無し三等兵
12/05/05 22:08:40.74
URLリンク(www.anisen.tv)

576:名無し三等兵
12/05/05 23:59:07.22
微妙にページが破れて改竄コマが切れてるのが(・∀・)イイ!!

577:名無し三等兵
12/05/08 20:13:55.78
URLリンク(www.youtube.com)
「写真をとるな!!」

578:名無し三等兵
12/05/09 00:02:26.41
何気に最初から傍らに居た関係者らしき爺がパヤオだったというオチ…w

しかし複葉機ってRCだとロールが敏感というか、安定感ないな…

579:名無し三等兵
12/05/09 07:14:26.56

  ∧ _, ._∧    § 
 (-@(・・)@)y━~ <ダグラスDC-3以降に作られた飛行機はあまり好きじゃないんですよ(笑)
     ^

580:名無し三等兵
12/05/09 11:09:58.11
Me321とか変なのは好きそうだな

581:名無し三等兵
12/05/10 12:55:10.25
>577
アルカスさんは凄いですなあ。
9試単戦のRC飛行は素晴らしかった。

582:名無し三等兵
12/05/11 20:53:42.92
機甲師団を率いて風の谷に侵攻したトルメキア国の王女クシャナ殿下が「我らはこの地に王道楽土を建設するために来た」と宣言するあたりからドラマが動き始める、
宮崎駿の『風の谷のナウシカ』(映画版、1984)は、満州事変から原爆投下に至るまでの「あの戦争」の本質を、もっともよく捉えた作品の一つです。
─とはいうものの、さすがに自信がもてなかったので、かつて私の恩師のひとりであった「満洲国」研究者の安冨歩氏に恐る恐る質問したことがあるのですが、
「何を当たり前な」という反応でしたので、アニメファンのみなさまも、その筋ではしごく常識的な作品解釈だと思っておいた方がよさそうです。
なぜ、そういえるのか。それは、クシャナと風の谷の王女ナウシカとのあいだで展開される闘争が、日本近世と中国近世という2つの「文明の衝突」の忠実な戯画として描かれているからです。
(略)囲碁においては、「飛車角を握っているから強い」とか、「相手の王様をとったからもうゲームセット」ということは全然ない。
場所を選ばず神出鬼没のゲリラ工作で民衆を組織して、結果的に農村で都市を包囲する毛沢東型の革命戦術でないと、戦争機械を制御することはできない。
「満洲ではうまくいったじゃないか」という気分が抜けないまま、満洲のようにたまたま江戸時代の日本と似ている地域でしか通用しない「将棋」型の戦略で
中国大陸にまで手を出してしまった日本軍は、しだいに泥沼にはまっていきます。
首都(王将)を落とせば降伏してくるはずだ、有力政治家(飛車角)を引きぬいて傀儡政権を作ればついてくるはずだ、
囲碁を将棋と勘違いしたままゲームをプレイし続けるこの発想が行きついた悲劇が、南京事件(1937)であり重慶爆撃(1938~1943)です。
(與那覇潤『中国化する日本 日中「文明の衝突」一千年史』)


583:名無し三等兵
12/05/11 20:54:37.67
(略)『風の谷のナウシカ』の終幕、クシャナが敵対する無数の蟲の群れに向けて砲撃させる最終兵器・巨神兵が、核兵器の比喩になっていることは、ご存知の方も多いと思います。
しかし、その背景にあるクシャナの「戦略」は、何を指しているのか。科学技術に基づく強力な兵器で敵陣営の一点にガツンと一撃をくらわせてやれば、戦局は打開され、
相手は自分にひれ伏すはずだ……─日本人がとり憑かれ、やがて全世界へと拡大していった、かような思い込みが「満洲国」での「王道楽土」の建設から始まり
破綻してゆく過程として、同作が「あの戦争」を再現している点については、多くの人が見落としたままになっているのではないでしょうか。
殺到する蟲の大群に将棋の発想で立ち向かい、ますます事態を悪化させる形となってしまったクシャナに対して、ナウシカは一人、あたかも囲碁の一石を投じるかのように、
蟲の群れのなかへと降り立ちます。結局、彼女のこの道徳に賭けた行為が蟲たちの怒りを鎮めることで、ふたたび風の谷に平和が戻るのですが、これが私がクシャナに日本文明、
ナウシカに中華文明の象徴を見、かつ回心したクシャナ以下、風の谷を引き揚げるトルメキア軍の姿を映すエンドロールに、あり得たかもしれないもうひとつの「あの戦争」からの
復員のあり方を見いだす理由です。(與那覇潤『中国化する日本 日中「文明の衝突」一千年史』)

584:名無し三等兵
12/05/11 22:16:55.06
>>582-583、少なくとも原作の方はトルメキア→ナチスドイツ、土鬼→ソ連で
独ソ戦のえげつなさを念頭において描いたものだと思っていたけど。まあ解釈は自由ですが。

アスペルは単機・1回の空戦で重爆4機を撃墜?凄いねえ。

585:名無し三等兵
12/05/11 22:18:37.49
映画のコルベットってどういう位置づけなんだ
護衛の割に一機だけだし

586:名無し三等兵
12/05/11 22:49:24.10
コルベット→駆逐艦(本来の意味の水雷艇駆逐艦)
バカガラス→戦列艦
ガンシップ→水雷艇
つまり、WW1以降の艦船兵器じゃなくて、19世紀頭ぐらいが相当では?

海兵の切り込み支援や浮き砲台との殴り合いに戦列艦の数と砲門数で勝負
かけるのが本来の姿で、辺境に出没するガンシップ相手にはコルベットや
ケッチのサイズでも相手が小さすぎる。

相手が浮き砲台+飛行ガメのドルクならトルメキアの兵器体系で勝てるんだが、
ガンシップのみを敵に回すと途端に脆いので、漫画版ではエフタル辺境諸族
のガンシップは同盟によってトルメキア側に着く事になってる。外交の勝利w

ドルクの僧会は総力を挙げてエフタル系統のガンシップ技術を獲得すべき
なんだが、そっちにいかずに蟲や粘菌やバイオテクノロジーで勝負した。

587:名無し三等兵
12/05/11 23:29:33.68
エフタル諸国が土鬼についてたらトルメキア最初から勝てなくね?
というかどうやってペジテを滅ぼしたんだろうな
やっぱ損害すごかったんかな
ケッチ大量に使ったのか

588:名無し三等兵
12/05/12 00:31:31.77
トルメキアvs土鬼の冷戦構造に翻弄される緩衝国がエフタル諸国っちゅー事?

589:名無し三等兵
12/05/12 00:35:55.04
>>584
「なんちゅー、脆い船なんじゃ」。ここもいつも笑いが起こるポイントですよねー。

590:名無し三等兵
12/05/12 08:43:32.09
バカガラスは輸送船だろ、戦闘能力は期待されてない

591:名無し三等兵
12/05/12 10:19:12.76
>>584
重爆なんて上等なもんじゃねぇだろ。燃料過積載の輸送機じゃないか(数百名の兵員及び戦車のための)

592:名無し三等兵
12/05/12 11:39:49.29
一式ライター的なノリかね
山本長官座乗の一式陸攻と護衛の零戦が米軍機の奇襲を受けてジャングルに墜落


593:名無し三等兵
12/05/12 12:15:45.86
陸攻は人事異動程度なら充分だが、中隊規模の兵や戦車輸送には、とても使えないだろう

594:名無し三等兵
12/05/12 13:02:24.86
一式陸攻てきなあれなら、3巻あたりで出てきた参謀部だか直属の船がそうなんじゃないか
後で蟲が襲ってくる基地まで飛んで言ったあれ

595:名無し三等兵
12/05/12 13:07:49.36
そうじゃなくてクシャナの空中戦隊が壊滅するシークエンスの元ネタは海軍甲事件ぽいねって事

腐海上空でペジテ機に待ち伏せ奇襲を受け、護衛機は守りきれず殿下の乗機も撃墜されて行方不明
簡単に被弾炎上する部分は一式っぽいし、アスベル機の一撃離脱する戦法もP38ライトニングぽい

596:名無し三等兵
12/05/12 13:18:56.33
>>595
別に似ていない。おまけにP-38は単機じゃないだろ。

597:名無し三等兵
12/05/12 13:26:39.82
それは単なる見た目の話でしょ
形の元ネタならバカガラスもMe323ギガントなんだからさ



598:名無し三等兵
12/05/12 13:43:05.59
まぁ解釈は自由だしな

599:名無し三等兵
12/05/12 13:57:58.75
>>597
形じゃなくて状況、戦法、結末全部似ていない。P-38は編隊を分けてチームワークで攻めた。
陸攻もよく防御し一撃では致命傷になっていない。護衛の零戦は囮にかかって出遅れてしまったようだが。

600:名無し三等兵
12/05/12 13:58:58.54
そもそも映画版のプロットは辺境の風の谷に王道楽土を作り上げて列強や腐海の干渉を排するって
モロに大東亜共栄圏なストーリーだしね

ある程度やりたい放題できる漫画と違って映画の場合はわかりやすい反戦とか環境保護をテーマに打ち立てないと
スポンサーが製作許可くれないから、制限のある範囲内で軍オタ&戦記オタとしての遊びを入れた感じなんだろう

漫画版みたいにクシャナのコルベットがペジテのガンシップに巴戦を仕掛けて勝っちゃうと話がまとまらないしな

601:名無し三等兵
12/05/12 14:41:29.53
反戦とか環境保護は監督の趣味なんじゃないか、軍事・歴史と同じように
別にそれが映画製作の必要条件とは思えないのだが

602:名無し三等兵
12/05/12 14:52:49.90
>>601
一般人を映画館に呼ぶ為のCMやキャッチコピにー反戦や環境保護は耳障りがいいからね
漫画やアニメが今ほど市民権を得てなかった当時のPTAの受けもよくなるから推薦映画として露出も増える

とくに昭和のあの頃はドラえもん映画なんかも含めて微妙に説教臭いのが多かったよ
パヤオが反戦や自然を語るのとはまた微妙に違ったベクトルで商業的なテーマとして一般的だった

603:名無し三等兵
12/05/12 14:57:38.75
しっかしナウシカ乳でかいな・・・どうやったらあんな乳だけでかい奇跡なボデーになるんだw

604:名無し三等兵
12/05/12 15:10:02.48
妊娠してたんじゃね
いや、巨神兵という子供ができたから自然と胸が膨らんだのか
子供とか抱えたり土鬼皇帝の末裔の餓鬼とかいたしな

605:名無し三等兵
12/05/12 15:37:07.70
サハラ砂漠で第2次大戦中の英国軍戦闘機を発見 「まさに奇跡」
URLリンク(www.cnn.co.jp)

画像
URLリンク(www.cnn.co.jp)
URLリンク(www.cnn.co.jp)
URLリンク(www.cnn.co.jp)
URLリンク(www.cnn.co.jp)
URLリンク(www.cnn.co.jp)

第2次世界大戦中の1942年6月28日にエジプトのサハラ砂漠に墜落した英国空軍の戦闘機キティホークとみられる残骸が
このほど発見された。

ポーランドの石油会社の社員が発見し、保存状態は極めて良好で、機体、主翼と尾翼、
操縦室の計器類の大部分が無傷の状態で残っており、専門家らは「まさに奇跡」と驚きを隠さない。

606:名無し三等兵
12/05/12 17:34:20.28
>>594
ケッチは爆撃機と言うより戦闘機でしょう。

607:名無し三等兵
12/05/12 17:56:45.76
>>606
まぁバムケッチは戦闘爆撃機みたいな扱いだけど、それとも少し違う機種あったじゃない
土鬼に包囲された都城で接収したやつ
まぁケッチと運用はそんなに変わらないのかもしれないけど
コルベットは戦闘機なのかね、浮砲台がいちころなんてセリフあったけど
でも対地攻撃する描写あったし、まぁ普通に両方できるんだな

608:名無し三等兵
12/05/12 21:31:13.50
ボールトンポール デファイアントみたいな?

609:名無し三等兵
12/05/13 10:39:15.21
>>605
すげーさっそくP-40のwikiに書き込まれてるw


610:名無し三等兵
12/05/13 11:07:40.57
>>605
これ珍しいのかな?
それより新品未開封のスピットファイアが発見されたケースのほうが
珍しい気がする。新品だから戦歴は無いけど。
数が残ってないドイツ機だったりするともっと凄かったんだが。

611:名無し三等兵
12/05/13 14:27:36.91
星の王子様撃墜したパイロットの証言の方がインパクトあったな

612:名無し三等兵
12/05/13 19:44:11.32 V8QoC3aP
>>610


613:名無し三等兵
12/05/13 19:44:37.18 V8QoC3aP
スパニッシュメッサーシュミットが結構残ってるぞ

614:名無し三等兵
12/05/13 23:29:18.43
>605
>610

物凄く珍しいですよ。
誰が乗っていたか、分かる機体が見つかる事はまずありません。

コッピング軍曹に合掌。

615:名無し三等兵
12/05/13 23:39:26.29
風の谷の銃は黒色火薬でペジテとかトルメキアの銃は無煙火薬使ってるのかな?硝石は床下探すとして硫黄はどっから手に入れるか?機関銃使うにはムラのない火薬とか必要だよな

616:名無し三等兵
12/05/14 00:07:21.01
酸の海が硫酸だとかなら硫黄分には困らない

617:名無し三等兵
12/05/14 01:25:49.17
ガンシップの主砲とか副砲(機関砲?)とかって黒色火薬か?

618:名無し三等兵
12/05/14 08:39:43.04 sxE6Yaqs
風の谷のガンシップって明らかに艦載機の特徴持ってるね
水上着陸可能、折り畳み翼。そして複座。

619:名無し三等兵
12/05/14 08:49:33.05
主砲は噴進砲弾だったような

620:名無し三等兵
12/05/14 11:18:17.06
黒色火薬では機関砲は作動しないが、火気などどうでもいいパヤオは何も考えてないだろう…。
だからチェーンガンとかガトリングみたいな駆動式の機関砲なんじゃないか?
(スカイリィの逆で押井は火器に拘りあるから乗り物は武器のプラットホームでしかない)

621:名無し三等兵
12/05/14 11:27:51.83
>>619
うん、あれロケットガンだよね
城オジの誰かが弾込めしてる描写があったと思う
上下2発でオワリ

622:名無し三等兵
12/05/14 13:50:48.24
>620
モーターカノンのメカニズムも理解してない犬信者はお帰りください。

623:名無し三等兵
12/05/14 17:44:53.75 sxE6Yaqs
>>619
機関砲が2門ついてるよ主砲の横

対艦攻撃機かなんかの生き残りなのかな
風の谷のガンシップ

ペジテはガチの戦闘機だし。

624:名無し三等兵
12/05/14 17:50:13.77
ガンシップていうんだから近接航空支援用なんでしょう
ロケットの弾道見てるとドカンと一発圧倒するくらいしかできないっぽいし

625:名無し三等兵
12/05/14 19:11:51.06
風の谷のガンシップは土鬼の浮き砲台を沈める為に作られたんじゃないか

626:名無し三等兵
12/05/14 19:16:10.12 sxE6Yaqs
ペジテのは明らかに増速装置付きで戦闘機だってわかるけどね。
あのシーンまんまドイツ空軍の戦術ってミリヲタの人はわかるけどw

627:名無し三等兵
12/05/14 19:24:57.59
>>618
ガンシップもメーヴェも翼の空中展開という変な特徴があるから、艦載機というより大きな輸送機から捨てる構想なんじゃないか。

628:名無し三等兵
12/05/14 21:12:52.12
ペジテのガンシップ
あんな分厚い翼で急降下したら
翼面荷重の関係でアップアップしないの?
あの場合は菅野直ばりの背面急降下とか

629:名無し三等兵
12/05/14 21:37:57.17
急降下→引き起こしの課題は2つ
・急減速による空気剥離(翼面荷重が関わる)
・Gによる機体への負荷(機体強度が関わる)
1つめは推進力が多ければ変な翼面の機でも耐えることができる。推進力の限られたゼロ戦の時代では望むべくもない操縦だが。
(ゼロ戦は4Gで引き起こし。戦爆はもっと掛かっていたかも)
2つめは機体は構造を頑丈にすれば良いが、パイロットの負担に限界あり
。自衛隊パイロットは地上の訓練マシンで瞬間10G以上耐えるということだが万全を期すなら6Gくらいか。
4Gから足元方向へ血が溜まり始めるらしい。

630:名無し三等兵
12/05/15 06:20:59.80
モーターカノンのメカニズムがナウシカのメカに何か関係あるの?馬鹿なの?死ぬの?

631:名無し三等兵
12/05/15 08:33:18.23
>>622
モーターカノンが何かわかってないの、お前の方だろ

632:名無し三等兵
12/05/15 08:33:47.90
メカニズムも何もあれはシリンダブロックの隙間に置いてるだけだろう

633:名無し三等兵
12/05/15 09:12:49.24
>>630
>押井は火器に拘りあるから
の部分に掛かってるんだろ

四隅のバルジからX型エンジンとするとシリンダブロックの隙間に置くとプロペラと同軸にはこない
ってのが押井スレとかで言われてたからそれの事だろ

634:名無し三等兵
12/05/15 09:16:41.27
というか、X型エンジンにモーターカノンを積むなんていうのは
「星形エンジンでモーターカノン搭載」ぐらいのお笑い話。

635:名無し三等兵
12/05/15 13:46:41.22
風たちぬでは星形9シリンダーの隙間から前方下方視界が見えるってネタをしてたな
そんなもの新型カウリングで埋めてしまう主人公

636:名無し三等兵
12/05/15 14:53:49.04
あの手の「クルクルパー」は沢山おりましてね・・・

637:名無し三等兵
12/05/15 15:18:57.33
押井スレなど知らんわっ 全然カンケーねーじゃねーか。
押井を引き合いに出したのは、つまりパヤオは火器のディテールには然程頓着しないって事だ。

638:名無し三等兵
12/05/15 15:38:06.57
カリオストロの城にMG34出したり、日本海軍の旋回銃はずーっとルイス機関銃(九二式七粍七機銃)とか
色々ネタあるじゃん

639:名無し三等兵
12/05/15 15:46:15.56
パヤオは知っててネタにできる
押井は知らないのにネタにして大恥かく

640:名無し三等兵
12/05/15 15:58:45.33
押井も軍オタだし、まったくしらないことはないのでは?
映画にするときに省略したり演出重視もあるんだろう

641:名無し三等兵
12/05/15 16:20:27.87
軍ヲタは体系的に理解した人とぶつ切りで摘み食いしてる人間で多少の軋轢がある
押井さんは機関銃を持った兵士は好きでも、機関銃を採用した事情や工場で作っていた製造者には興味ないんじゃないの

642:名無し三等兵
12/05/15 16:34:47.97
そういやぁ九試→96戦もシリンダーの間抜けて機銃通してたっけ。モーターカノンではないけど。

643:名無し三等兵
12/05/15 16:42:38.10
まあパヤオは操縦席のど真ん前に排気タービンとか間違っても設定しないだろうなあ。

644:名無し三等兵
12/05/15 16:47:41.89 dchhi7ck
>>638
高射砲ネタもあったな。


風の谷のガンシップだけどやっぱり艦載機では?


645:名無し三等兵
12/05/15 17:08:08.36
どうせ架空機なら排気タービンこそ推進式プロペラ機に付ければ良いのだ。
通常式で通すならP-39みたいに機体中央のエンジン配置にする。
そうすれば機体上面に付けても視界を邪魔しない。

646:名無し三等兵
12/05/15 18:15:06.12

>まあパヤオは操縦席のど真ん前に排気タービンとか間違っても設定しないだろうなあ。


  ∧ _, ._∧   § 
 (-@(・・)@)y━~ <こんなコックピットの近くにターボチャージャーがあったら、パイロットが焼け死ぬぞ)

   γ ⌒ ヽ  
   ∪´ェ`)<空冷式だから水冷式だから、とかそういう問題じゃなくて、ティーチャーは言わば不在の存在だから…)

647:名無し三等兵
12/05/15 18:25:28.80
その問答って押井当人が「水冷だから大丈夫」とかアホ抜かしたんじゃなかったっけか。

エンジンの冷却形式が排気タービンにどう関係するのか犬の頭の中見てみたいねー

648:名無し三等兵
12/05/15 18:26:43.72 dchhi7ck
>>646
サボイアS21試作戦闘飛行艇に後退翼つけたおまいが…

649:名無し三等兵
12/05/15 18:35:31.36
臭いなw

650:名無し三等兵
12/05/15 18:43:15.47
   γ ⌒ ヽ   § / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∪´ェ`)y━~< トラクター式ならぬスーパーマニューバー…端から人間には耐えられない高Gにチート超絶技…最初から居ないんですよ
    \____________

  ∧ _, ._∧   § 
 (-@(・・)@)y━~ <・・・・・・)
     ^

   γ ⌒ ヽ   § / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∪´ェ`)y━~< それなのに草薙との間にしっかり子供は作ってる…実在する人物として語られては居るが、劇中には登場しない…不確かな存在
    \____________

  ∧ _, ._∧   § 
 (-@(・・)@)y━~ 。oO(・・・・・・)

   γ ⌒ ヽ   § / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∪´ェ`)y━~< 観客を現実と虚構で宙吊り状態にする為の何時もの手法ですよ…そんなゲームプログラムのNPCキャラに焼け死ぬとか心配されましても
    \____________

  ∧ _, ._∧   § 
 (-@(・・)@)y━~ 。oO(もしかして、わざとかよ)

651:名無し三等兵
12/05/15 18:45:55.74
   γ ⌒ ヽ   § / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∪´ェ`)y━~< なんかズレるなぁ~人間歪んでるからかな?
    \____________

652:名無し三等兵
12/05/15 18:48:50.66
>>648
後退翼は上半角効果のように横滑りを防ぐ効能もある。
あとは重心補正か。

653:名無し三等兵
12/05/15 19:19:05.16
>>644 翼のたたみかたがイギリスぽいんだよ


654:名無し三等兵
12/05/15 19:34:17.22
脚を引き込んだ後も、カバーからタイヤがちょっと出てるところがIL-2っぽい

655:名無し三等兵
12/05/15 19:37:05.12
>>651
半角スペースは省略されるぞ

656:名無し三等兵
12/05/15 19:46:26.98
ガンシップのタイヤのあれは胴体着陸用なんだろうなあ。
基本的に対地攻撃、対艦攻撃用のユニットみたいだし。

657:名無し三等兵
12/05/15 20:05:32.46
A10は胴体着陸用らしいね

658:名無し三等兵
12/05/15 20:07:45.01 dchhi7ck
>>656
ペジテのは明らかに対空戦闘様だぞ
増速装置まで付いてた

659:名無し三等兵
12/05/15 21:48:49.09
>>623
そんな描写あったか?
機種両側面にあるのは照明弾等発射用の
副砲なんじゃないか?

660:名無し三等兵
12/05/15 21:51:22.83
あれは箱形弾倉付いてるから機銃だろ

661:名無し三等兵
12/05/15 22:06:13.77
>>660
アニメ版で照明弾を撃っているところを見ると
口径50mm以上だろうから機銃というより
機関砲だろう。だけど速射している描写が無いんだよね。

662:名無し三等兵
12/05/15 22:13:22.49
原作でも速射してる描写はなかったし、そもそも主砲弾の一撃に賭ける風の谷のガンシップで
あのサイズの機関銃で始末できる小物を狙う状況がどれだけあるやら。

663:名無し三等兵
12/05/15 22:18:34.62
>>661
日本陸軍
12.7mmまでは「機関銃」
それ以上は「機関砲」

日本海軍
全部ひっくるめて「機銃」

軍ヲタとそうでない者とは
こう言う所の違いが判らない

664:名無し三等兵
12/05/15 22:23:08.45
ナウシカ世界の銃火器って独特だよね。
全体的に口径のわりに銃身長が短い。

665:名無し三等兵
12/05/15 22:33:52.28
画面におさまりやすいからだろうね
ライフルは細長いよ

666:名無し三等兵
12/05/15 22:46:52.97
非効率とか無意味な武器体系の方がバカバカしくて好きなんだよ。

667:名無し三等兵
12/05/15 22:56:22.83
ナウシカのライフルはスムースボアで有翼安定弾を使うようだけど
風の谷ではライフリングを切る技術がなくなってしまったという
設定なのかな?


668:名無し三等兵
12/05/15 23:39:02.72
土鬼から見てさえ旧式銃だったわけだから、単純にあそこがド田舎だったってことだろう。

669:名無し三等兵
12/05/16 00:38:22.02
トルメキアや土鬼は突撃銃ぽいのあるけど、
蟲使いも風の谷みたいな素朴な銃しか持ってなかった記憶
同じエフタルの末裔で腐海のほとりに住むもの同士、近縁だったりするのかね
7巻では蟲使いの王としてナウシカが振舞うし

670:名無し三等兵
12/05/16 01:11:08.41
蟲使いは住居が腐海のただ中で大規模な工業設備を建造できない、
という制限があるからじゃないだろうか。

風の谷なんか機械力は風力頼りという極少数のコミュニティだし、
蟲使いの巣穴も状況はたいして変わらんと思う。

671:名無し三等兵
12/05/16 01:37:27.26
トルメキアは漫画の街並みよりも強大なイメージがあったのになあ。工場が建ち並んで人々が出入りしてるような。
首都があの調子じゃ総生産はともかく重工業分野でペジテに劣っていそう。

672:名無し三等兵
12/05/16 07:19:50.58
蟲使いって定住してなさそうだから、地場産業起こせないんだろうな。
風の谷はライフリング切る技術が無いんだろうな。
…ダッラ以下のフィリピンの密造銃村レベルだ。(旋盤のあるシュナの村の方が銃工技術上っぽいな…)

673:名無し三等兵
12/05/16 13:01:15.18
定住してたらより巨大な生態系である蟲の移動に巻き込まれるのは必定だからな。

蟲もヒトも生命維持に水を必要とするのは同じだから、
うまく蟲が使ってない水場の近くを転々としてるんじゃないだろうかと。

674:名無し三等兵
12/05/16 14:10:45.04
ガンシップの砲弾は風の谷手製で作っているのか?
なにげにすごい技術だな

675:名無し三等兵
12/05/16 15:06:45.65
陶製ロケット弾だったりしてね。

676:名無し三等兵
12/05/16 15:11:57.70
鋳物技術ならタタラ場にすらあったし炉さえあれば何とかなるんじゃないか。
火薬ロケットは簡単じゃないだろうけど。

677:名無し三等兵
12/05/16 15:17:37.51
ああ、漫画版じゃ旅先で補給していたから交易で買っているのかもしれないな。

678:名無し三等兵
12/05/16 15:52:58.64
城オジに花火職人がいるんだよw

679:名無し三等兵
12/05/16 15:55:18.30
酸の海ってどういう理屈で酸性保ってられるんだろ?

680:名無し三等兵
12/05/16 19:27:05.60
地下に太古の時代のアルコール燃料製造工場が埋まっていて
エタノールを延々醸造し続けていて、溜まりに貯まった生産物が
酸っぱくなって流れ出している

681:名無し三等兵
12/05/16 22:14:55.86
海水がなぜしょっぱいか?みたいな答えだな

682:名無し三等兵
12/05/16 23:42:43.12 ijGBy16k
>>669エフタル王国の地方都市や名もない村とかが腐海により分断されただけだろう。
人種的には同じじゃないかな。まあエフタル王国の頃はもう混血とか移民とか進んで
純血種などというものは存在しないだろうけど。今の日本がいろんなところの混ざり
であったが余りに年月を積み重ねたため自分のルーツがわからなくなったように

683:名無し三等兵
12/05/17 01:43:32.32
日本人の顔って一般に思われているよりバリエーションあるよね。

684:名無し三等兵
12/05/17 23:21:53.19
定住と停滞があるからナウシカ世界もあからさまな人種があるだろう
チャルカはナウシカの顔を見てトルメキア人ではないと察したように
土鬼はエフタルの周縁、もしくは一部だったのだろうか


685:名無し三等兵
12/05/18 01:18:47.13 bZyOqAsL
>>684ケチャとアスベルはなんか同族ぽいけど。

686:名無し三等兵
12/05/18 05:13:20.83
ケチャは土鬼のマニ族

687:名無し三等兵
12/05/18 09:14:07.57
>日本人の顔って一般に思われているよりバリエーションあるよね

作画力の表現性の問題もあろうが、ケチャは恐らく『顔の平たい族』
アスベルはナウシカと同じヨーロッパ人風の種族だろう…。
(同族ぽいのは絵柄の問題)

688:名無し三等兵
12/05/18 12:31:16.25
駿さんはゲアリー(ブラッカムのオマケ漫画)は飛行マスクの上からでもイギリス人に見えるよう描いてたよ。

689:名無し三等兵
12/05/18 14:59:50.17
英国軍・・・犬
米国軍・・・ゴリラ
独・ソ軍・・・豚

雑想ノートではこうですなあ。

690:名無し三等兵
12/05/18 18:27:04.45
ブラッカムも巻末のイギリス人は犬

691:名無し三等兵
12/05/18 19:08:12.40
ペリーヌ物語に出てくる犬が、な~んか押井に見えて仕方ない件
URLリンク(zuiyo.mints.ne.jp)

692:名無し三等兵
12/05/19 01:57:23.71
押井氏というか飼ってる犬の方だな。押井氏本人は鼻の下が短い。

693:名無し三等兵
12/05/19 10:39:14.98
押井家の犬ってずっと同じ種類なのかね?
パト2に出てた犬は、さすがにもう寿命でいないよね・・・・

694:名無し三等兵
12/05/19 13:03:29.43
押井守の衒学的軍事知識・描写を語る 4
スレリンク(army板)l50

695:名無し三等兵
12/05/26 20:29:19.74
駿さんが話題にしてた絵物語の砂漠の魔王が復刻されたみたいだ。まとめ売り限定品で気軽に買えるようなもんじゃないが。

696:名無し三等兵
12/06/01 22:42:42.15
欲しいが高いなぁ・・・

697:名無し三等兵
12/06/08 03:27:36.43
どこか図書館が置かないかと期待しているんだが。はっきりいって面白いのかどうか分からないしな。

698:名無し三等兵
12/06/13 18:41:27.96
「メチャクチャ面白い!!」だったとしても、高過ぎますよねー。

699:名無し三等兵
12/06/13 23:12:39.59
いくらくらいするの?

700:名無し三等兵
12/06/13 23:16:41.92
ググる先生に聞いてみた
URLリンク(www.akitashoten.co.jp)

秋田書店か・・・

701:名無し三等兵
12/06/15 20:00:11.21
いらね~w

702:名無し三等兵
12/06/20 01:38:21.41
はよ泥虎アニメ化せんか!

703:名無し三等兵
12/06/20 10:03:33.11
ハンスの帰還のほうが見たいぞ

704:名無し三等兵
12/06/20 15:36:43.89
>>702
カリウスに見られたくないんじゃね?
豚だし

705:名無し三等兵
12/06/20 16:18:14.75
泥虎の本の中で、カリウス本人に当時の状況聞いたりしてるけど、
ご本人は、自分が豚になってること承知なんだろうかw

706:名無し三等兵
12/06/20 19:56:54.77
>>704
なら人にすればいいやん

707:名無し三等兵
12/06/26 11:33:19.56
兎に角、泥虎アニメ化せぇ!

708:名無し三等兵
12/06/27 01:25:23.77
この人が早く生まれて軍隊に行っていたら、どうなっていたと思いますか?
飛行機乗りはとても無理として、実家が工場で本人も機械が好きだからハンスのような整備兵になり、
画才を生かして故郷に送る似顔絵や、きれいどころの絵を描かせられる、といったところが思い浮かぶのですが。
実家が裕福で旧制中学にも行けたでしょうから、割と楽なポジション回してもらえたかもしれませんし。

>>707、本人は体力・気力的に難しくなってきていそうなので無理。(言いたくありませんが)死んだら
手塚治虫のように、エコロジーやヒューマニズムの権化として祀り上げられそうなのでこれも難しそう。

709:名無し三等兵
12/06/27 01:38:13.45
もう現時点で充分エコロジーやヒューマニズムの権化として祀り上げられるよ

710:名無し三等兵
12/06/27 01:49:34.18
× もう現時点で充分エコロジーやヒューマニズムの権化として祀り上げられるよ

○ もう現時点で充分エコロジーやヒューマニズムの権化として祀り上げられてるよ

711:名無し三等兵
12/06/27 22:40:29.56 d3Dirfl4
>>708
>飛行機乗りはとても無理として、実家が工場で本人も機械が好きだからハンスのような整備兵になり、

軍需工場の御曹司だから志願でもしない限り即日除隊。

712:名無し三等兵
12/06/27 22:43:47.04
もしコクリコ坂からの監督が宮崎駿だったら?増補改定版

・海ちゃんは朝の日差しで起きる、小鳥もさえずる、スカートを寝押しとか貧乏臭い事はしない
・海ちゃんの作る料理はとにかくおいしそうで分量が多い、もうどっさり。住人もみんな大食漢で雰囲気も明るい
・カルチェラタンから飛び降りるシーンは、カリオストロの城のルパンみたいに思いっきりジャンプ
・高校の授業シーンのディテールに凝りに凝りまくる、吾朗みたいに省略したりしない
・カルチェラタンの内部シーンは数十階もあるぐらい複雑でにぎやかにする、千尋の油屋を超えるぐらい
・海ちゃんは俊からもらったコロッケを本当においしそうに食べて、その美味しさを飛び跳ねて表現する
・北斗の送別パーティーシーンには山盛りで盛大なごちそうが出る、寿司とか貧乏臭いものは出ない
・海ちゃんが俊と妄想世界で空を飛ぶ、イーハトーブか銀河鉄道かな雰囲気
・兄妹だとわかった後のリアクションももっと大げさに、雨の中をびしょぬれで走り回るぐらい
・カルチェラタンが妄想世界で足が生えて動き出して、丘の上から港まで駆け下りる
・徳丸書店本社はもっと巨大に、徳丸書店の社長室は100畳ぐらいあるぐらい広く
・改装されたカルチェラタンは絢爛豪華、シャンデリアもあんな貧乏臭いのではなく爛々と輝く
・ラストは俊が海ちゃんを自転車に乗せて港まで疾走する、大きなカーブがあったり対向車とぶつかりそうになったり、ジャンプしたりする
・小野寺が乗ってるのは太平洋を横断出来る超大型飛行艇
・俊と海が自転車で港に来てみると、ちょうど小野寺の飛行艇が離水するところだった
・俊と海はたまたま港に係留してあった、複葉の水上機に乗り離水して飛行艇を追う
・ちょうどその頃、ソ連空軍の爆撃機「東京急行」3機が東京上空にさしかかるところだった
・ソ連の爆撃機に襲われる俊と海の水上機、銃撃で翼に穴が開く
・そこへ引き返してきた小野寺の飛行艇が登場、爆撃機を撃墜しはじめる
・炎上する爆撃機からパラシュートで逃げ出す乗組員達、残り2機の爆撃機はソ連に帰還していった
・海上に着水する飛行艇と水上機。その飛行艇で、俊と海は小野寺から出生の秘密を聞く
・飛行艇から離れる水上機、その水上機の上で飛行艇に向かって手を振る俊と海
・エンドロールは長々と後日談が続く

713:名無し三等兵
12/06/27 22:50:29.87
>>712
「寝押しはむしろ、駿は丁寧に描写すると思う」から始めて数え歌のごとく突っ込んでやろうかと思ったが、やめた。

714:名無し三等兵
12/06/27 23:32:20.78
>>713
ところがです、雑誌の記事によれば、初号試写を見たあとの駿は
「海が寝ている布団が貧乏臭い、あんなぺっちゃんこでカバーもかけてないじゃないか!
 お嬢様はあんな布団に寝るわけがない、そもそもなんで妹と一緒に寝てるんだ」
という趣旨の文句を言ってそうです

裕福なら下宿やらずに、住み込みの家政婦がいるだろうし
靴下は新しいのを買うだろう
よくわかってないのは駿の方だと思うのです


ちなみに、海ちゃんのキャラクターデザインの変遷

第1案 普通のお下げに、原作通りにブレザーの制服

ここで宮崎駿が、「海ちゃんはセーラー服だ!」鈴木P「そうだ!そうだ!」

第2案 お下げの位置を少し上に、黒いセーラー服

駿と鈴木Pが「海ちゃんが暗い」とうるさいので

最終案 お下げをさらに上に、白いセーラー服に

715:名無し三等兵
12/06/27 23:40:41.81
それって、息子が設定をよく読みこまなかっただけじゃねえの?


716:名無し三等兵
12/06/27 23:57:25.02
>>715
URLリンク(www.moviecollection.jp)
1964年の横浜が舞台となっているため、昔の映画や資料をたくさん見たそうで、
「ロケに行ったり、資料を集めたりしながら横浜っぽい画を描いていると、
白いヒゲのおじさん(宮崎駿)が来て、
『こうじゃない。コクリコ荘の前には松林があって、麦畑があって』と言い出す。
そうすると横浜の山手じゃなく、練馬辺りになってしまうが、
宮崎駿監督からは『横浜じゃなくてもいいんだ。
当時の資料を見てそのまま描くのではなく、
その頃、こんな風景がアチコチにあっただろうっていうのを自分たちのものにし、画を描け』と言われた」と、
父・宮崎駿監督とのやりとりについて語った。

717:名無し三等兵
12/06/28 00:35:15.49
駿世代が覚えている時代のリアリティと、映画や写真から入る息子世代の想像には
ギャップがあった、てことだよな

それが、どうしたの?


718:名無し三等兵
12/06/28 04:24:06.24
>>717
だから何がお言いたいのよ?
はっきり言えよ
吾朗をくさしたいだけだろ?
駿は最高!とか言いたいだけの駿信者だろ

719:名無し三等兵
12/06/28 11:19:32.65
松林だと横浜じゃなくて湘南になるな。大磯とか

720:名無し三等兵
12/06/28 11:21:12.90
>>718
アニメ映画板のコクリコスレはそんなのばっかり
吾郎がよほどお気にめさないらしい
ほとんど精神病患者

721:名無し三等兵
12/06/28 20:38:16.45
夏木マリが湯婆婆の姿でゴチパトルに出てやがる…

722:名無し三等兵
12/06/28 21:32:33.62 fcv4HydX
まあコクリコ坂はクソっぽいけどな。あれはひどい。団塊世代の狂った主張ばかりしてた青春を
美化してるだけのような気がする。

723:名無し三等兵
12/06/28 21:47:28.50
同時代だったら坂道のアポロンの方が好きだな
ジャズだし…

724:名無し三等兵
12/06/28 21:50:07.57 fcv4HydX
>>723漫画でよんだがあれは傑作だよ。もっと評価されてもいい。あれに比べればコクリコはカス以下。
まあ淳兄の立ち位置にシンパシーを感じた団塊世代が多くてあれがアニメかされたのだろうけど

725:名無し三等兵
12/06/29 05:02:18.24
湘ぉ~おー南ぁーんッ!!~時を乗り越えて♪
 湘ぉ~おー南ぁーんッ!!~暑いぃ時代へ?
  湘ぉ~おー南ぁーんッ!!~テールラアンプがぁ~?

パヤオって吉田聡ファンなんだよなw…意外にも


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch