宮崎駿の妄想スレッド 第十八話at ARMY
宮崎駿の妄想スレッド 第十八話 - 暇つぶし2ch197:名無し三等兵
12/01/18 23:07:57.54
反攻を受ければ足止めの殿なりを置いて退却するわな普通
損害は出れど殿が時間稼ぎをしている間に逃げればいいわけだから
本国への退却の可否に関しては反攻されたから云々は何の反論にもなってない
おまけに大海嘯の後は大混乱で追撃どころじゃない
現に沿岸の都市は部族を率いて浮砲台で他所と合流しようとしてる

198:名無し三等兵
12/01/18 23:21:23.73
>>197
そもそも主戦線と離れた沿岸部の部隊が全体の何パーセントなのかって事
しかも殿で犠牲を出しながら追撃を逃れて脱出までこぎつけたのがその中の何割なのかな

199:名無し三等兵
12/01/18 23:22:13.45
粘菌もサパタ攻囲軍の背後からむしろ土鬼領土中央方面に進んでるから
撤退するトルメキア軍にとってはラッキーなのかな?

200:名無し三等兵
12/01/18 23:24:54.62
オイオイ「皇子と一緒に脱出した部隊以外は全滅」から主張がすり替わってきてるぞw

201:名無し三等兵
12/01/18 23:27:39.99
>>199
その前に土鬼の大反攻で戦線がぶち抜かれて分断されているから粘菌と土鬼に挟まれる形になってる

202:名無し三等兵
12/01/18 23:30:33.79
>>200
王に報告する段階ではそんな生き残りは集計に含まれないといっている

元々>>125で植民地からの避難民と運よく包囲を脱出した敗残兵で港は大混乱だと言っているのだが

203:名無し三等兵
12/01/18 23:45:22.28
>>201
粘菌と土鬼には挟まれないんじゃないかな?
5巻のナウシカ調べの地図だと粘菌3つはサパタ包囲陣の土鬼戦線側で発生して
そのままもう一体と合流する為に包囲陣から土鬼領土内へと進んでるもの

204:名無し三等兵
12/01/18 23:53:43.08
>>203
4巻の土鬼総反攻の動きと5巻の粘菌へ向う蟲の流れが対になってる
2方面から土鬼に追われてカボ基地方面に後退したトルメキア軍が粘菌に向う蟲の流れに?み込まれる形

205:名無し三等兵
12/01/18 23:59:48.30
>>201 粘菌と土鬼に挟まれる形になってる
>>204 粘菌に向う蟲の流れに?み込まれる形

つーことは[粘菌]と土鬼には挟まれない、ってことになると思うんだけれども

206:名無し三等兵
12/01/19 00:08:14.28
>>205
うん、言葉が足りなかった
戦線を突き抜けた2本の大反攻ラインと
粘菌が呼び込む大海嘯にはさまれるが正しいね



207:名無し三等兵
12/01/19 00:14:36.77
ちょっと摺り替えられた気になっちゃったもんで

ただそういう状況なら撤退するトルメキア軍も大混乱なら
戦線後方が崩壊どころの騒ぎじゃない土鬼軍も大混乱で組織的な追撃戦は無理なんじゃ?
殿とか関係なく結局は双方とも小部隊ごとに
指揮官とちょっとした状況の差で運命が決まるような状態で
損害を把握するのに1週間やそこらじゃ無理って感じになってそうだ

208:名無し三等兵
12/01/19 00:23:35.64
>>207
蟲の群れに銃を一発撃つだけで大変な事になるから
遭遇した部隊はカボ基地とほぼ同じ運命だと思う

それにオームの群れは後退するトルメキア軍の背後もしくは側面から襲ってくる
戦線を貫いた土鬼の反攻線の内側に閉じ込められた形になる主力の大半は助からないだろう


209:名無し三等兵
12/01/19 14:08:50.32
蟲はドルクもトルメキアも関係なく襲うだろうよ

210:名無し三等兵
12/01/20 00:47:16.74
俺だったら王蟲の体液で染め抜いた服を量産する

211:名無し三等兵
12/01/20 02:09:03.25
そしてオリエント工業の人形に着せて

212:名無し三等兵
12/01/20 02:27:18.87
火の7日間を乗り越えて、あの世界にもショールームがあるのか

213:名無し三等兵
12/01/20 09:31:48.42
風の谷伝統の王蟲染めの織物とか…
王蟲の温泉卵や土産物の風の谷幼虫饅頭、チコの実和えとか…

214:名無し三等兵
12/01/20 20:57:47.03
蟲を愛する蟲使いが王蟲培養ビジネスをやる不思議

215:名無し三等兵
12/01/21 08:27:34.02
×蟲を愛する蟲使い
○蟲を利用して生きる蟲使い

216:名無し三等兵
12/01/21 08:55:04.77
なんかこんなの見つけた
URLリンク(blog.roodo.com)

217:名無し三等兵
12/01/21 09:04:25.46
>>216
すまねぇ、土鬼語はサッパリなんだ…。
面白そうな記事だが

218:名無し三等兵
12/01/21 10:10:20.78 x6kCZreG
>>215
生活の範囲で利用する事が許されてるだけだ
兵器として転売とか論外

219:名無し三等兵
12/01/21 11:36:24.95
嘗ての屠殺業とかに類する様な卑しい職業って卑賤なイメージなんだろう…被差別民だし。

220:名無し三等兵
12/01/22 14:21:02.84
 そういえば漏れがミリタリーマニアになったはナウシカの原作読んだのが
始まりだった。概出だがクシャナと皇兄(北朝鮮みたいだな)の過去は謎だ。
 巻を追うごとにナウシカが幼くなっていくのが気になった。「ユーパーさーまー!」の
頃のほうが好き。

 ジブリの次回作はとりあえず「主人公はローティーンの女の子」か…

221:名無し三等兵
12/01/22 16:46:55.91
>ナウシカの原作読んだのが 始まりだった。

違うと思う…察するにナウシカを読んだのが中学生くらいで、
ちょうどそんな時期がミリに嵌っていく頃だから、たまたま読んだ時期が重なっただけでしょ。
3巻辺りの篭城戦や騎馬戦なんて2ちゃんの軍板で始めてディテールがあった事を知ったくらいだからな。
WWⅠ以前の騎兵隊の戦術なんて中々中高生位じゃ関心持たんでしょ。
せいぜいコーエーの影響とかで三国志に興味持つくらいで。

222:名無し三等兵
12/01/22 17:24:15.93
そりゃちょっと想像力がすぎると思うぞ

223:名無し三等兵
12/01/22 17:33:54.59
>>221
う~ん、そもそもナウシカ読んだきっかけは、小6の時のクラスの好きな子
の影響なんだが、まさに「3巻辺りの篭城戦や騎馬戦」がツボにきた感じ。
勿論小学生レベルでは深い所は理解できなかったが、メカやアクション寄りで
夢中に。
 それと重なって金曜ロードショーの「プラトーン」「連合艦隊」で完全に
ミリタリーマニアの道に…とどめはアニメージュ連載の御大作『東京兵団』で
源文ワールドに…そんでコンバットコミック買うようになって…読者集会で
知り合った人達とは今でも交流がある。
 『バトルオーバー北海道』貸したT君は現用戦闘機の世界にはまり、
「俺、航空機の整備をしたい」と工業高校を経て空自へ…なんか責任を感じる。
漏れはイラストを描きまくって現在に至る。
ペン画・油・アクリル画・CGまだまだ修行中。

224:名無し三等兵
12/01/22 18:40:35.41
>>223
三行に纏めるんだ。
修行は…頑張って。

225:名無し三等兵
12/01/22 21:33:29.67
濃いなぁ…濃いw

226:名無し三等兵
12/01/22 22:04:29.77
俺はヴ王の「2/3が軽微か…それは全滅と言うのだっ!」というセリフで目覚めた。
そーなのかー、って。

227:名無し三等兵
12/01/22 22:59:51.15
失政は政治の本質だ!!

「王宮は陰謀と術策の蛇の巣だ ゴミの如き王族、血族がひしめいておる
だがひとりも殺すな ひとりでも殺すとわしと同じに次々と殺すことになるぞ」 

兄皇子たちに比べると一筋縄ではいかない面白い人物像だったな

228:名無し三等兵
12/01/22 23:32:28.49
ヴ王も曲がりなりにも王道を歩んだんだろう。参謀の位置にいた人たちがすげぇ雑魚そうだけど。

229:名無し三等兵
12/01/23 07:17:24.95
ヴ王=パヤオ クシャナ=パイニャンぺろぺろ

230:名無し三等兵
12/01/23 08:51:34.17
むしろヴ王が有能すぎて参謀システムほとんど機能しなかったんじゃないかと。

制度そのものは(クロトワみたいな平民出の成り上がり参謀が存在する程度には)動いてたとは思うが。

231:名無し三等兵
12/01/23 12:02:02.55

 クシャナ=0点

232:名無し三等兵
12/01/23 15:27:55.65
参謀って実務的な官僚の側面もあるからヴ王の下で細かな兵站とか色々と動いてるはず

233:名無し三等兵
12/01/23 18:01:38.60
ヴ王はあれだけ大物ぽく名前出して引っ張ったわりには
手抜きにしか見えないダサいキャラデザでガッカリ

234:名無し三等兵
12/01/23 18:23:43.76
じゃ、どんなのだったら良かった?
正直、パヤオの絵柄にケレン味なんてないでしょ?
インパクトや巧みさよりも、薀蓄に裏打ちされたシンプルな造詣こそが肝だと思うんだけど…。
それとも原哲夫や永井豪みたいなインパクトキャラのが良かった?

235:名無し三等兵
12/01/23 20:54:05.41
でもあの顔は雑魚だよ


236:名無し三等兵
12/01/23 22:39:16.78
>>183
クシャナ一行の進路から考えると
第三軍が守ってたのはあくまでサパタ周辺の都城だけだぞ
奴らだけで全戦線をカバーしてたと勘違いしてないか


237:名無し三等兵
12/01/24 00:24:21.41 1F3ObNPS
ドッキリカメラでナウシカとそっくりの人物が駿の前に現れたらどうなるか見てみたい

238:名無し三等兵
12/01/24 00:30:56.81
ヴ王のキャラデザがねえ

もともとパヤオは宮廷画家の描く肖像画に収まってそうな、いかにも英雄然・貴族然とした
キャラデザはしないだろ
先王との権力闘争に勝ち残り、進んで宮廷政治の汚泥に塗れて国を統治してきた、いわば
クシャナの対極にある人物像として見たら、むしろあれが自然

そのうえで得体の知れない墓所相手にひるまず渡り合い、有能な王らしさを覗わせるから
印象深いキャラが成立してると思う



239:名無し三等兵
12/01/24 10:04:42.64
最初にデヴ兄弟登場させてるからな。
肉襦袢なキャラデになるのも割りと印象としては自然だったがな…つーか、どうでもよいw

>ナウシカとそっくりの人物

パヤオの絵は写実じゃないから具体的なイメージって無いんじゃないか?
ツリ目なのか、奥二重なのか、西洋人みたいに堀が深いのか、否か、余り捕われず
シーンのイメージや感情の起伏でその都度変わるし…ぶっちゃけみんな同じ顔だしね。

やっぱ「千ちひ」辺りからちょっと美少女路線が変わったくらいで…千尋のキャラデは明確な人物イメージを汲み取れるからね。
「あー居るよ、こんな面立ちの子…」って普通ぽッさがある。

240:名無し三等兵
12/01/24 15:28:28.93
>>239
『トトロ』の妹さんみたいな…。
 ナウシカ(ただし第一巻辺り)のルックスはありえない…
「男を抱きとめる為の(パヤオ談)」胸はともかく
内臓をどっかに落っことしてきちゃった様なウェストが)
 と思っていたが、洋モノの男性向け雑誌を見てたら…居ました。

 超初心者的質問ですが、『ナウシカ』って地中海沿岸をイメージしての
おはなしですよね?
 トルメキア=ヨーロッパ、土鬼=中近東・アフリカ、辺境=中央アジア
のイメージで読んで来ましたが…。

241:名無し三等兵
12/01/24 15:35:36.05
触手による女体の甚振りイメージって王蟲がハシリだよな?

242:名無し三等兵
12/01/24 18:11:26.74
>>240
俺のイメージは地中海ボスポラス海峡黒海沿岸

243:名無し三等兵
12/01/25 15:03:34.92
>>241
え?葛飾北斎じゃなくて?

244:名無し三等兵
12/01/25 15:49:35.85
URLリンク(pixivrank.net)

245:名無し三等兵
12/01/25 17:29:54.91
漫画やアニメに女体に絡み付く触手ネタ持ち込んだのはナウシカじゃないの?
なんか葛飾北斎の蛸の春画は色々方々にインパクト与えてたけど、
50年代のSFとかで蛸の宇宙人が美女を襲うオマージュがあって、
それに肖って勇者ライディーンとかデビルマンとかでヒロインが触手に襲われるとかあったかもしれないけど、
エロ漫画やエロアニメ方面への直接の影響は王蟲の触手とかウシアブの口内だろう。

246:名無し三等兵
12/01/25 17:41:57.16
女体に絡みつく触手ネタなんてナウシカよりはるか前からあるだろ
思いつくだけでも永井豪や手塚治虫、吾妻ひでおに松本零士
じっくり思い出したらいくらでも出てきそう

247:名無し三等兵
12/01/25 18:12:51.75
吾妻はともかく零時でそれは記憶にないな

248:名無し三等兵
12/01/25 18:31:33.34
>>247
インセクトのシリーズであったような気がしたけど、もしかすると女が触手で男を襲ってたのかもしれん

249:名無し三等兵
12/01/25 19:06:38.32
>>248
それ「シャンブロウ」のイラストじゃね?
URLリンク(akumaru0329.fc2web.com)

250:名無し三等兵
12/01/25 19:57:32.42
「シャンブロウ」は読んだことないんだけどそのイラストだけは何かで見た
松本零士だと触手に襲われるのは男ばかりな気がしてきたw

251:名無し三等兵
12/01/26 16:35:58.77
それを全国ロードショーの大作に登場させたのがパヤオの偉業。
しかも幼くなって下着一枚にさせるあたりが巨匠らしい。
(何かで、素っ裸にしようというのを高畑さんが止めたとか読んだけど。)

ただ映画の方でナウシカは勿論クシャナの方にも3~4本伸びてきたが、
後方の城オジには無関心だったのが気になる。触手=巨匠?板違いスマン。

252:名無し三等兵
12/01/26 18:59:35.35
>(何かで、素っ裸にしようというのを高畑さんが止めたとか読んだけど。)

イサオ作品の方が何気に裸率高い様な…

253:名無し三等兵
12/01/26 20:53:28.37
紅の豚2 WWⅡ編
まだでつか

254:名無し三等兵
12/01/26 21:12:01.96
その前に泥虎やれ

255:名無し三等兵
12/01/27 01:49:29.97
それより田舎の高射砲塔を

256:名無し三等兵
12/01/27 03:01:58.44
あと1、2本作ったらおっちんじまうような爺さんに無茶言うなw

257:名無し三等兵
12/01/27 03:23:56.95
まじでXデーは近い

258:名無し三等兵
12/01/27 16:20:14.78
思いっ切り趣味に走ったのは『紅の豚』だけな印象。
 良くも悪くも「子供たちに夢を与えるジブリ作品」っていう
縛りができちゃったからなぁ。
 漏れは『魔女の宅急便』の「世界大戦のなかったヨーロッパ」
という設定が好きだ。白黒TVが普及しているのに、飛行機は未だに
複葉機。

259:名無し三等兵
12/01/27 16:48:35.92
Xデーとはパヤオが逝く日のことだよね?

260:名無し三等兵
12/01/27 17:38:38.40
>「世界大戦のなかったヨーロッパ」

機関銃も戦車もカノン砲もないって事か…塹壕戦も…未だに騎馬隊が主流か?!
魔女が居て世界大戦があるとストライクウィッチー…(ry

261:名無し三等兵
12/01/27 18:14:17.45
機関銃と塹壕戦とカノン砲は第一次大戦前からあったろ

262:名無し三等兵
12/01/27 20:00:26.81
>252、アルバトロスの不二子じゃないの?あっちのほうがエロいけどw

263:名無し三等兵
12/01/27 20:36:37.17
「子供たちに夢を与えるジブリ作品」っていうのは
悪夢以外の何者でもないだろう? このスレ的には…

264:名無し三等兵
12/01/28 06:40:10.67
>>261

するとラピュタ冒頭の飛行船銃座みたいに手回しのガトリングか…

265:名無し三等兵
12/01/28 12:04:11.26
アルバトロスはルパンがなんか少年っぽいんだよな。
最初からダンディさが抜けてるというか…
主人公が健全な少年じゃなくて、トトロの寛太やコナンのオーロみたいな悪ガキが主人公の方が、
ルパンチックに物語が躍動する様な気がする。

266:名無し三等兵
12/01/28 14:13:35.93
「アルバトロス」と「さらば~」をまとめてBDで。
他は要りませんから・・・

267:名無し三等兵
12/01/28 16:39:07.46
LDならその組み合わせを持っているんだが
プレイヤーが壊れて、もう見ることが出来ない

268:名無し三等兵
12/01/29 00:08:35.12 FVBSgbcN
もし紅の豚WW2編をやったらポルコの搭乗機は多分MS406かD520なんだぜ

269:名無し三等兵
12/01/29 02:11:50.93
水上機じゃねぇのかよ

270:名無し三等兵
12/01/29 14:08:10.01
豚がファシストの為に戦うとも思えないが
どちらかといえば農夫の眼みたいにスペイン内戦の国際旅団とか
そっち系じゃないのか

271:名無し三等兵
12/01/29 16:34:07.49
>268
「ポルコ・ロッソ、最後の出撃」では、サボイア・マルケッティSM79です。
英国地中海艦隊へ雷撃をかける話ですよ。

フィオ、もしくはフィオの娘をファシスト政府が人質に取りましてね・・・

272:名無し三等兵
12/01/29 18:32:16.37
サパタのミラルパの天幕にコルベットで一発お見舞いすれば逆転大勝利だったんじゃね

273:名無し三等兵
12/01/29 22:25:24.99 SI86kIt9
>>270そこは駿が好きそうな飛行機が基準かと

274:名無し三等兵
12/01/29 23:05:00.91
水木しげるが老境に入り、
「ついこの間までは、老いさらばえても、美人のお姉ちゃんの事ばかり考えていたものだが…最近は如何に穏やかに死を迎えるか、そんな事ばかり考える様になって来た…」
みたいなコメントをしていたのだが…

パヤオも、もう…
ラナタンやシータのつるつるの清らかなワレメの事も、
ナウシカやサンの咽返る様な強烈な体臭も、
キキやサツキの恥后ベッタリのパンツの事も、
…考えなくなってしまったんだろうか?


275:名無し三等兵
12/01/29 23:21:13.20
もう一度、ルパン三世を作りますかという質問に対しては

「3秒で断りますよ。
つまんないもん。つまんないです。もうつまんないです。
もう汚れすぎちゃってるんですよ。
パチンコ屋でやったらもうおしまいですよ、もう。
それにつきると思うんです。」

276:名無し三等兵
12/01/30 10:31:28.36
パヤオはやっぱロリコンなのかな?

277:名無し三等兵
12/01/30 15:30:00.34
クラリスやフィオの膣粘膜の味も…陰毛の可憐さも…忘れてしまったのだろうか?

278:名無し三等兵
12/01/30 22:17:51.30
>>276
パヤオは良いロリコン
ツトムは悪いロリコン

279:名無し三等兵
12/01/30 23:03:57.10
パヤオは理想や願望詰め込んだ少女像を作って
でも手をださず、むしろあがめてる感じかね



280:名無し三等兵
12/01/31 01:40:12.46
  ∧ _, ._∧    § 
 (-@(・・)@)y━~ <パイニャンのパイオツとパイパンをペロペロしたいニャン…シシシ)

281:名無し三等兵
12/01/31 12:16:42.32

  ∧ _, ._∧    § 
 (-@(・・)@)y━~ <…最近は如何に穏やかに死を迎えるか、そんな事ばかり考えておる)


  ∧ _, ._∧    § 
 (-@(・・)@)y━~ <最後くらいは好きなモノを創らせてもらうゾ!)
     ^

  ∧ _, ._∧    § 
 (-@(・・)@)y━~ <遺作は長年温めて来たロリコンエロアニメだ!)
     皿

  ∧ _, ._∧    § 
 (-@(・・)@)y━~ <フシシシシッ)

    

282:名無し三等兵
12/01/31 12:41:28.55
>>281
「某ネズミの人の隠された遺作が『18禁版アリス』だった」というネタを思い出した。

283:名無し三等兵
12/01/31 15:43:13.19
なにそれ?!…kwsk
+(0゚・∀・) + ワクテカ +

284:名無し三等兵
12/01/31 16:43:08.44
>>282 軍事や御大からかけ離れた話題になるが…
大昔、「レモンピープル」というエロマンガ誌で中島史雄が描いていた漫画。
美少女探偵が金持ちのボンボンから探索の依頼を受け(もちろん仮名になってるが)、
他のアニメヲタ共と争奪戦を演じる、という話だったかと。
オチは

紆余曲折あって発見された作品だったが、「当時の絵柄と演出で」描写されていたため
特殊嗜好を持つ依頼主以外のヲタが見たら悶絶する代物でした(完)。
(死屍累々のアニヲタのシーンで「俺の作品見せるぞ、コノヤロ」と作者が突っ込んでるのにワラタ。
アニメ化ではスタッフに恵まれなかったんだよね、この作者)

285:名無し三等兵
12/02/01 00:10:38.49
ん?パヤオぽいエロアニメってなんかなかったっけ?

286:名無し三等兵
12/02/01 01:23:12.78
>>285
ぽいどころかジブリのスタッフが参加してるw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(hakaiya.com)

287:名無し三等兵
12/02/01 10:14:20.16
>>286
しっかり追放されてますな。

288:名無し三等兵
12/02/01 11:49:23.62
258です。
 すまねぇ。漏れの『魔女宅』についての感想から
このスレの趣旨がずれちまったようだ。
 『ナウシカ』(原作・映画)が思春期=ミリヲタとしての芽生え
だった漏れとしては、コルベットクラスの機体に反射的に惹かれてしまう。
 Bf110とか1式陸攻とか(あくまで大きさだけ)。
10人以上の装甲兵を搭載しつつパイロットの腕次第で迎撃戦闘機
(ペジテのガンシップ)も撃墜…
 バムケッチとかコルベットって地上攻撃機ですよね?

↑押井守曰く「もうあの大型機を迎撃機で落とそうっていう思想が
ダメなんですよ。あと王蟲が大地を埋め尽くすシーン、あれもM4の
大群に見える…宇宙戦艦ヤマト以上にWW2を引きずっているというか」

 『ナウシカ』は露骨なエロシーンが多いですけど、漏れは『ラピュタ』での
ムスカの「当分二人っきりですむんだからな!」という台詞に妄想を
しました。後ろ手で縛られてトイレにも行けないシータ。「ほおお、これは
これは王女様がおも…(略)」。

289:名無し三等兵
12/02/01 12:07:07.21
>>272
当時漏れもそう思ったけど、「皇弟がいる」という情報があればね…
 まあクシャナなら気づきそうだけど、話おわっちゃうからなぁ。
原作5巻以降の再生物語につなげる思惑がパヤオにはあったんでしょう。

290:名無し三等兵
12/02/01 12:20:11.69
>>271
英艦に命中するも不発(勿論ポルコの細工)、その足でフィオの囚われている塔に…
足で機体を操縦しつつ、すり抜けながらかっさらう。
…歴史には残っていないが、ピッコロ社の女性天才設計者&ポルコの活躍でイタリアは
ファシストをやっつけ、早々に対ドイツ~いつの間にか戦勝国側に…
 空賊連合もどさくさで荒稼ぎ…。ちなみにジブリ作品ではジーナさん萌え。


291:名無し三等兵
12/02/01 12:27:36.76
>>281
さすがに巨匠も息子の事を考えると実現できないと思う。
 ていうか、「本当は娘がほしかった」。
ジブリのアニメーター募集での優先順位、「小柄な10代の女の子」。
 これは暗黙の了解です。ウシシシシッ!

292:名無し三等兵
12/02/01 14:22:23.45
ところでさ、ナウシカって戦士としては無茶苦茶なチートさまじゃないのか?飛行中のグライダーから拳銃でワイヤー抜くってゴルゴより怖いよ

293:名無し三等兵
12/02/01 14:25:23.92
序盤でトルメキア兵(だったっけ?)数人をヌッ殺したりしてるし、
強い部類には入るな

294:名無し三等兵
12/02/01 14:54:27.67

あの世界のラオウ
ユパの弟子だからな


295:名無し三等兵
12/02/01 15:23:54.08
>>290
サボイア・マルケッティSM79がどんな機体か分かった上で
「すり抜けながらかっさらう」って言ってるの?
絵がまったく想像できん…

296:名無し三等兵
12/02/01 15:33:42.82
>>295
愛称を和訳すると「ハイタカ」。アースシーの大賢人の異名でもありますな。

297:名無し三等兵
12/02/01 17:53:52.86
ジブリを追放された後、頭角を現して有名になったアニメーターはいないのかな?

298:名無し三等兵
12/02/01 19:52:35.91
エウレカセブンのキャラデザインの人とか

299:名無し三等兵
12/02/01 20:08:26.96
>>295
乗降口から梯子でも垂らして鬼握力でしがみつかせる

300:名無し三等兵
12/02/01 21:07:06.90
>>294
ユパ様含め「剣士」という存在が良くわからない。
傭兵?求道者(じゃ食えないし用心棒でもやってるのかな…?)

301:名無し三等兵
12/02/01 21:13:52.27
剣士はユパの能力を言い表しただけで身分ではないんじゃない
人望はあるものの風の谷出身ではないような気もする

302:名無し三等兵
12/02/01 21:44:06.41
いや、4巻のミト達がユパ様を町で探してるシーンで
「さあ剣士ならこのごろはたくさんうろついているからなあ」
というセリフが出てくるので…。
 ユパ様ならタリア川の石とかを探す行動力があるので生活
できるだろうけど…。

303:名無し三等兵
12/02/01 22:15:25.56
>エウレカセブンのキャラデザインの人とか

ジブリに恨み節とかあったのかな…いつか見返してやるぅ~ムッキーッみたいな。

304:名無し三等兵
12/02/01 22:53:53.19
剣士=浪人みたいなニュアンスだと思うが
あの世界は土鬼、トルメキア以外の傭兵が軍偵や汚れ仕事を色々やってるもんなぁ
そして大海嘯後の覇権を握る蟲使いたち・・・

305:名無し三等兵
12/02/01 23:09:40.82
>>303
キャラデザってか作画監督だな。一話と二話は全部手を入れたとか。

306:名無し三等兵
12/02/01 23:25:03.72
>>304
なるほど。元トルメキア兵(一部プロイセンみたいなのは別かも知れないが、
なんか本国で募集してたよね。軍事国家だけど基本は平民からの志願制なんだね。
クロトワの様な士官学校出て立身出世狙ったり、アメリカみたく貧困からの脱出
として入隊するのかな。)か(脱走兵含む)…。辺境の民にも請負で軍属やる人
いるかもね…。


307:名無し三等兵
12/02/02 00:02:05.87
剣士の類は基本、辺境の民たちで構成されるように見受けられるけどな
当然、土鬼やトルメキアの正規軍に身を置けない連中の吹き溜まりでもあるだろうけど
ユパ様は名声と知見が広いが、諸国を放浪するのみならず、傭兵とか特務みたいな事もやってたんだろうな
剣闘士みたいな場があるわけでもないだろうから、その名声は血まみれの実戦からくるのだろうか

308:名無し三等兵
12/02/02 11:05:28.93
あの髪型いつからだろ?中之条みたいにガキの頃からってことはないだろうけど

309:名無し三等兵
12/02/02 12:30:38.61
エウレカって旧ルパンの大塚さんぽいラインを拾っているなぁとは感じたが…
まさかジブリ追放者だったとは…w

310:名無し三等兵
12/02/02 14:34:00.61
いや、エウレカの吉田健一さんは、ジブリを追放されたわけじゃないでしょ?
もとよりあのエロアニメとも関係ない人だし

「もののけ姫製作中、バイク事故で腰の骨、骨盤、背骨を骨折。
内臓出血で一時命の危機に陥った」

この際、ハヤオから仕事に穴を開けやがってと叱責され、こんな奴の下で
働いていられるかと怒って辞めたという噂

311:名無し三等兵
12/02/02 16:08:37.48
質・量共に日本最高のアニメーターなのは確からしい。
でも現場ではスターリン主義者で、新人をけちょんけちょんに
怒鳴りつけて全体の連帯を深める(しかもスケープゴート役は
持ち回り制。誰でも良いという事。)様な事もしばしば。
↑ジブリ出身者が書いてた。

 同じ本の中で押井守曰く「スタジオジブリに(スタッフの貸し借りなどで)
行く時はアポなしでなるべくサッと行って帰ってくるんです。あの人は鈴木敏夫
さん相手に毎日3時間は映画論、監督論を語っていて、鈴木さんに見つかると
引き止められて代わりをお願いされるんです。話し合ったら怒鳴り合いになるのは
お互い分かってますからねー。」

312:名無し三等兵
12/02/02 16:10:31.77
そもそも追放云々ってのが匿名著者による「謎本」ソースだし、件のエロアニメの作監である
ふるたしょうじ(古田詔治:ホームズ等に参加してるが端からジブリには在籍してない)を
ラピュタの作監である丹内司(80年代前半に既にぎゃろっぷに移籍して以降、外部スタッフ
として90年前後頃までジブリ作品に参加)の変名だと勘違いした憶測が発端のようだが。

313:名無し三等兵
12/02/02 23:09:40.82
え?すると
「ジブリ在籍」の「ラピュタ参加アニメーター」が…
 ↓
「バルテュス制作に参加」して、パヤオに発覚…
 ↓
「ジブリを追われた」…

ってのが、そもそもデマなの?

314:名無し三等兵
12/02/03 00:13:12.71
なんつーか、3分に1回は突っ込めるという大爆笑アニメでしたなあバルテュス

315:名無し三等兵
12/02/03 00:36:19.52
>この際、ハヤオから仕事に穴を開けやがってと叱責され、こんな奴の下で
>働いていられるかと怒って辞めたという噂

  ∧ _, ._∧    § 
 (-@(・・)@)y━~ <バカモンが!アニメーターがバイクなんかで死に損ねたんじゃ、つまらんぞ!)

  ∧ _, ._∧    § 
 (-@(・・)@)y━~ <アニメーターはな…アニメーターだったら机の上で死にやがれってんだ!)

  ∧ _, ._∧    § 
 (-@(・・)@)y━~ <バイクのスタントはアニメの中だけにしとけ…リアルにやられたんじゃ、仕事にならんだろが!)


…ツンデレじゃんw


  ∧ _, ._∧    § 
 (-@(・・)@)y━~ <フシシシシッ)

316:名無し三等兵
12/02/03 01:21:41.22
>>315
本当だったら、あのおっさんの本音はまさにそういうことなんだろうねw

317:名無し三等兵
12/02/03 16:21:18.88
>>311
その3時間トークを一部でもいいからニコ生かなんかで流したら面白そうw

318:名無し三等兵
12/02/03 16:46:26.50
まあ、多くの場合…
「他作品の批判」で1時間…
「言説の比喩として既存作品の引用とその解析」で1時間…
「独善的な理想の作品像」で1時間…
…だろうなw

ンで、鈴木Pが聞き出したいのは最後の1時間で、前2時間は蛇足でしかなく、
最後の1時間で押井とパヤオが激しくぶつかり合う…とw

319:名無し三等兵
12/02/04 00:35:29.29 cnJ450Ip
>>311毎日3時間語れるくらいの情熱と知識がないとああなれないと言うことか。

320:名無し三等兵
12/02/04 00:41:40.10
富野も喋り出したら半日は余裕らしいからな
あのクラスの御仁たちはそんなもんなんだろう

321:名無し三等兵
12/02/04 00:52:46.63
何をやらせても俺色に仕上げるカレー役者ことキムタク使ってカレーにならなかったのはハウルだけ。

322:名無し三等兵
12/02/04 00:53:10.87
>>317
そんな貴方に「ポニョはこうして生まれた」
3時間どころか12時間垂れ流しだ

323:名無し三等兵
12/02/04 02:02:54.18
>>321

声だけじゃあなぁw

324:名無し三等兵
12/02/04 05:41:14.21
娼婦の声だとか失礼な奴だな!謝れよ

325:名無し三等兵
12/02/04 05:57:19.10
イミフ

326:名無し三等兵
12/02/04 11:54:34.80
つか変なヲタ論議を毎日繰り返す、とかは大した能力は必要なさげなきがす

327:名無し三等兵
12/02/04 14:57:22.91
職業病みたいなもんだろ。
大学教授とか学者、研究者の講義と一緒…

328:名無し三等兵
12/02/04 15:26:22.19
むしろヲタ病だな

語りたがる大学の教官もいるが、毎日数時間語るのは相当暇か研究しない奴じゃろ

329:名無し三等兵
12/02/04 17:53:02.77
いやぁ~手を動かしながら、殆ど説教するかの様に捲くし立ててるだけだと思うよw
聞いてる方は何も出来なくなるんだろうけど…

330:名無し三等兵
12/02/05 16:14:36.54
311です。
ソースは竹書房『宮崎駿の世界』。対談・インタビュー集で、鈴木俊夫、
押井守を始め、吉田健一さんを含む元ジブリ出身者、他著名な評論家などが
わんさか。
 「健気に働く少女のエロス」、『ナウシカ』における性、囚われの少女と
助けに行く少年…など宮崎作品に対するあまりに露骨な問題提起に溢れて
いた影響により某所から強い圧力がかかったのかあえなく廃盤。

押井「いつか酔っ払っていたのかシラフだったのか「12歳の女の子と恋愛
   して何が悪い!」って叫んでいましたからね。はっきり言ってたからね。
   ものすごく面白かったよ。宮さんの別荘か何かの会議で、高畑さんが
  面白がってた。「宮さん、それは危険だな」とか言ってね(笑)、ニヤ
  ニヤしてたよ。
…これじゃ潰されるよなぁ。事前のジブリ広報の検閲をどうすり抜けたんだかが
不思議な位。

331:名無し三等兵
12/02/05 16:52:52.71
いや…
そりゃ、確かに冗談で『パイニャンペロペロ~』だの『ラナたんハアハア』だの冷かしたりしたが、
プライベートといえどもその発言はヤヴァイだろう…というか、まさかマジだったとすると、ちょいと引くわw
もっと父性的な自愛だとか、教育者的な観点だとか、そういうスタンスの隙間に少女嗜好が介入して来るのを、ギリギリで踏み止まっている奥ゆかしさ…
そんなモヤモヤが滲み出るエロスだと思ってたのに…

  ∧ _, ._∧    § 
 (-@(・・)@)y━~ <12歳の女の子と恋愛 して何が悪い!!)

それ、大人の自分がって意味でしょ?マジにブタじゃん…エロアニメ憎むの心底、大人気ない同属嫌悪じゃんw
     ^

332:名無し三等兵
12/02/05 17:16:27.21
          ∧,,_∧     §
        ⊂(@(・・@)つy━~ <健気に働く少女のエロス)ハアハア
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| (    )(    )(    )
  /______/ | | と.、   iと.、   iと.、   i
  | |-----------|      しーJ  しーJ しーJ


333:名無し三等兵
12/02/05 17:42:30.41
アニメ雑誌での巨匠インタビュー(1981年):
 クラリスに、“ロリコン”人気が集中しているということですが、
ぼくには無関係のことだと思います。
 ただ、いまの若い人はロリコンを“あこがれ”の意味で使っている
でしょう。思春期にはダレにも体験があることです。
ぼくのばあいも『白蛇伝』の白娘にあこがれた時期がありました。
1年後には卒業しましたけどね(笑)。そういうものだと思います。


334:名無し三等兵
12/02/05 17:57:06.17
>>333
その記事の締めが「とにかくいまのぼくは”ロリコン”ですね。」

青少年が少女へ寄せる思いは流行り言葉のロリコンではなく単なる憧れだが
中年の自分が少女を愛好するのは本当の意味のロリコンだと認めてる

335:名無し三等兵
12/02/05 18:01:55.85
変態紳士としては幼女を立派なレディにして・・・
光源氏「それはおれが1000年前にやったことだ」

336:名無し三等兵
12/02/05 18:56:05.81
『宮崎駿の世界』より続投。
斉藤 環(精神科医。『戦闘美少女の精神分析』等著作多数。)
「この作家は「少女のエロス」を中核に据えない事には創造性を発揮
する事ができない。その事は彼の作品歴を一瞥すればわかる事だ。(中略)
私は決して宮崎がロリコンである事を理由に、その才能や作家性を貶めよう
と意図しているわけではない。宮崎は「ロリコンであるにもかかわらず
素晴らしい」のではなくて、「ロリコンであるからこそ素晴らしい」のだ。」

当たってるのかも知れませんが言い過ぎな気が…『雑想ノート』とかさ…。

337:名無し三等兵
12/02/05 19:08:11.39
原作版ナウシカも6~7巻あたりではシータ位の感じになっていたな。
12歳が巨匠のストライクゾーンと推定。

338:名無し三等兵
12/02/05 19:28:59.05
>>333
カッコイイとはそういう事さ。

339:名無し三等兵
12/02/05 22:26:25.52
教育者的な見地からの父性的な慈愛だとかではなくて、憧れだったとな…

オッサンが触れてはならない、汚してはならない清く聖なる存在って事?
でもお父さんだったら9歳までならギリギリおkかもね…

ゴローが娘だったらという無念…

普通はオスカルの父ちゃんとかドバ総司令とか逆の見解なんだけどね…
「娘が男だったら…という悔しみ…」w

富野とプライベートで酒酌み交わしたら、どんな本音が飛び出すんだろうな…庵野辺りは両方知ってそうだがw

340:名無し三等兵
12/02/06 01:23:50.54
そういや、ロリータ・コンプレックスって言葉が出来たばっかりの頃は、
「けがれなき状態の女性を崇める崇高な理念」とロリコンたちは自称してたそうな。

「ロリータ」って資本主義経済を体現した少女に振り回される
おっさんの悲劇を描いた小説でしかないのにね。

341:名無し三等兵
12/02/06 02:28:21.59
いや、流石に読んだことは…w
ロリータコンプレックスは少女が父親と同じ位の歳の大人に恋して、自分はまだ子供だから相手にされない、という少女側の劣等感だというのが、本来の意味だと思ったが?
西欧ではロリータシンドロームがオッサンが少女にハアハアする事を指すんでしょ?
ロリコンとロリシン…一字違いで偉い意味の違いだw

342:名無し三等兵
12/02/06 05:13:06.77
ロリータコンプレックスとは喜劇王チャップリンの実際の事件から発想された概念である

「彼には英国での修行時代、結婚を誓い合った踊り子の少女がいた。やがて渡米して若くして成功。
彼女との再会を楽しみに帰国すると、その少女は病気で死亡していた。チャップリンのその後の
女性遍歴は、祖国に残し、そして失ったあの少女の面影を見つけるための邂逅の旅だったのである。」

チャップリンのこのエピソードは誰かを思い出させはしないだろうか?

宮崎駿少年と 病弱な母が原点
URLリンク(hikarision.cocolog-nifty.com)

343:名無し三等兵
12/02/06 06:11:38.54
ロリコンや同性愛の歴史は人類発祥までへたすりゃ遡れるもんな…
昨日今日できたもんじゃない

344:名無し三等兵
12/02/06 13:27:23.78
う~んと、ぺド嗜好自体は大昔からあるのね…太古なんでアンモラルだろうし。
んで、文明が成熟するとショタはおkだが、ロリは禁止になった。
男娼を社会的に容認した文化はこれまであったが、ロリを許した文化は古今東西ないそうだ。
権力者がロリを姦淫する場合は少女を殺す前提で、母にしない。
ロリ姦容認すると、幼少期に性虐待を受けた娘が産んだ子に、そしてその子供が更に自分の子供に…とDVが連鎖して文明が敗退していく事が経験則で判っているからだそうだ。
情操過程でトラウマ受けちゃうと、もう矯正は難しいからね。
ショタ姦の場合はそれが無いんだろうな…子供産めないから。


345:名無し三等兵
12/02/06 19:52:31.04
でも、世界最古の小説にはロリコン話が載ってるんだよな?

え~~っと、源氏物語って言うんっだっけ?

346:名無し三等兵
12/02/06 21:30:05.60
いや、読んだことないし…w

347:名無し三等兵
12/02/06 21:34:23.15
ロミオとジュリエットだって、ヒロインのジュリエットは13歳

348:名無し三等兵
12/02/06 22:02:09.73
18以下で児ポ法に引っかかるって言う時点でどうかなと思うよ
あかとんぼの歌の「ねえや」は、15(それもかぞえの)で嫁に行ったんだし

社会学的に言うと違うんだろうが
生物学的に言うと第二次成長が始まりゃ大人だろ?

349:名無し三等兵
12/02/06 23:15:38.47
妊娠はできるが、安全に子供を産めるまで体が出来上がるのはせいぜい16-18歳以降だろ

どこでだったか、14歳未満の妊娠の大部分は早産&帝王切開とか母子ともに過酷な事になってる資料を見たな


350:名無し三等兵
12/02/07 00:13:18.44
宮崎駿くらいだな、死ぬまでに会っておきたいのは
天皇が死ぬよりもインパクトありそう

351:名無し三等兵
12/02/07 00:18:38.49
「陛下」をつけろよ、デコ助野郎・・・

352:名無し三等兵
12/02/07 06:18:17.85
では、書き直し。

宮崎駿陛下くらいだな、死ぬまでに会っておきたいのは
天皇が死ぬよりもインパクトありそう

353:名無し三等兵
12/02/07 12:04:05.50
現代の社会システムでは難しい話だよな…
出産は兎も角、擬似性交は可能だからな。
でもそれは早婚や重婚が許された社会じゃないと、少女の情操過程上、問題が生じる。
つまりインドだか中東だかのマハラジャ的な環境で幼女期に結婚して、そのまま大人になるなら人格形成に破綻はないかもね、って極めて困難なレベルの話。
「光源氏計画」なんて現実世界では先ずありえないでしょw…フィクションだともうSF位にしか介在できん。(だからか…)

354:名無し三等兵
12/02/08 11:17:18.77
現代だとあしながおじさんだな

355:名無し三等兵
12/02/08 15:03:18.46
インドの『女盗賊プーラン』の映画版では10歳で30代の男に
嫁がされ、近所のガキ共に「中年男の嫁」って馬鹿にされ、
性交っていうか「かわいいな、何をしてくれるんだ」って旦那に
性的いたずらをされてた。そんで故郷に出戻ってきたら、村の
上位カーストの男達の餌食に。警察も不可触民の娘の訴えなど
相手にせず、むしろ取調べと称して輪姦。
 父親はヒンズー教の教えを叩き込まれており、「前世の罪で
下位カーストに生まれたのでしょうがない。」と言うばかり…。

 単純な思考の漏れはこれで身分&職種が限定されるカースト制と
ヒンズー教が大嫌いになった。

 平均寿命40歳の日本の農村での13歳と、かなり長生きできる
上位の武士(大名)の元服13歳は意味合いが違ってくるのかな。

356:名無し三等兵
12/02/08 15:24:15.74
よく2次でユパ/ナウシカってあるけど実際あっても村人受け入れるんじゃね?なんか一緒に探検いきそうだがw

357:名無し三等兵
12/02/08 15:32:28.40
生理が始まる=子供が生める=女として扱う、
というのにはかなり無理があると思う。フィジーの人々では
わずか5歳にして整理が始まる子供がいるという(By村上龍)
し、人種的なものと栄養価の高い食事でアメリカでは14歳で
子供が子供を生み、扱いきれなくて施設に…という例が多発。

ん~ロリコンにとって欲しいのは「聖少女」=醜い大人にも純粋な
「愛」を抱いてくれる存在。とすれば妊娠云々はむしろ邪魔になるのか?

妊娠・出産できそうなもののけ姫サン(17)および同い年のナウシカ
あたりは巨匠の好みからすれば少し老け過ぎているのかも。
 やっぱラナ、シータ、キキ当たりが好みなのか…。『雑想ノート』の
多砲塔戦車でも悪役中年(パヤオ)があきらかにローティーンの女の子を
口説いてますよね。
 ジーナさん、エボシ様、クシャナ殿下好きな漏れですが、彼女たちは
愛の対象というよりは知的な女性がキーパーソンとなる、脚本上の存在
かも知れませんね。

358:名無し三等兵
12/02/08 15:41:26.15
「丁度イイ、お前みたいな女奴隷が欲しかったんだ」
「わしらと一緒に行かんか、あんたなら丈夫な子が生めそうだ」
…あまりに強烈なアプローチにさらされるケチャ(14)。

359:名無し三等兵
12/02/08 17:06:52.17
今の人間の基準で考えちゃいけないと思う。火の七日間実行委員会は人間もいじってる可能性が。でなきゃナウシカが金属部品もいだりできんだろ

360:名無し三等兵
12/02/08 19:22:10.24
うんこもしっこもしない強化人間キタ

361:名無し三等兵
12/02/08 21:40:35.66
>身分&職種が限定されるカースト制と ヒンズー教が大嫌いになった。

漏れも詳しくないが…
・原始宗教(アニミズム)

・ヒンズー教(多神教)

・バラモン教(カースト的なヒンズー的宗教観に彩られた階級制度)

・(なんかおかしくね? byブッタ)→仏教→(中国)→(日本)

バラモン/ヒンズー教

なんじゃね?

362:名無し三等兵
12/02/08 21:41:48.99
>生理が始まる=子供が生める=女として扱う

インドのカーマスートラとかって性技の経典あるやん…
6歳の幼女との性の営みの作法とかあるぞw
んで、挿入はNGで愛撫に留めるべし、とある。
挿入願望をロリータに抱くか?…というのはまた別。

例えば昔は一夫多妻制おkだったので、
幼女妻(ラナたん)の清らかな無毛ワレメをクンニしながら熟女妻(モンスリー)に騎乗位させて腰を振らせる…
なんて男のロマンを体現する事も出来た。

どっちか一つにしなさい!
って言われたら…ギリギリ発毛前の胸の膨らみかけた12~13頃のシータやキキがツボなんだろう。
そういう性嗜好とは別に切り離して、ぺドの純真な精神性も愛でてるんだろうな。
(なんかそう考えて来ると、ロリの権化だな…やっぱw)


>うんこもしっこもしない強化人間キタ

オサーンになると適度に嗅覚も鈍り、アンモニア臭よりもフェロモンを体臭に嗅ぎ分けられる。
だから変態オサーンは恥后べったりの少女のパンツとか大好物なんだろう。
…ナウシカやもののけのダスティーな世界観を嗜好する訳だよw

363:名無し三等兵
12/02/08 22:29:27.89
なんかキモイのが降臨してきたな
何でこんなのがミリヲタ板に居るんだ?

364:名無し三等兵
12/02/08 23:56:10.44
パヤの場合、ミリ<ロリ の性向が強いからじゃね?
そしてミリも 武器<乗り物 の性向が強い。
つまり…ロリ=乗り物 という図式が成り立つ訳だ。

松本御大は、ロマン=今に見ていろ絶世の美女を見返してやる
禿御大は、 最近はオマンコを舐めたくなるキャラがいない
パヤオ、  パイニャンぺドぺ炉

が創作のモチベーションだしな…ミリとかはその残滓みたいなもの

365:名無し三等兵
12/02/09 00:02:04.43
ロリの話題は板違いだよさっさと消えろよクズ

366:名無し三等兵
12/02/09 17:32:27.58
ルイス・キャロルみたいなもんだよ。
本人は実際に手を出す(事が許された時代、身分であっても)
様な輩でも『不思議の国のアリス』は名作として残ってる。
(絶対幻覚キノコやってるよね。)

パヤオ本人がどうであれ、妄想の末の作品は我々ミリヲタにとって魅力的。
 88ミリだってエンドウ豆みたいに弾き返しちまうぜ!

367:名無し三等兵
12/02/09 20:56:20.10
実際、パヤオはもうルイスキャロルやディズニーに比肩する殿堂入りした生きた伝説になっちまってるからな…もう、どうしよう?って感じで。
幼稚園で未だにトトロの歌が流れるし…時代に関係なく幼児の心を鷲掴みの上に大人をも魅了する…って、どんだけだよ、と。
で、やっぱパヤ自身がロリ属性無かったら、児童文学に傾倒したり、兎に角、そういうスイッチが無かったら今は無いんじゃないと思うわ。
結局、自身の中のミリ要素も封印してる様なもんだしね…自己抑制してるのに噴出してしまうから魅力的な訳で。

(それを軍板だからって、一方を禁忌視するってのは、片手落ちってもんじゃないか?)

368:名無し三等兵
12/02/09 21:42:39.07
2馬力時代は何も考えてなくて好きなようにやったけど
商売にならなくて食べられなかった
ジブリになってからは色んな所に気を使うようになって
会社(社会人?)として食べられるようになった

最近は妄想の末の作品はやらないからねぇ
(やると虫プロみたいにつぶれちゃう)
どっちが良いのかなぁ?

>時代に関係なく幼児の心を鷲掴みの上に大人をも魅了する…って
じゃ、やなせ先生はどうなのよ?とか言ってみたりするテスツ

369:名無し三等兵
12/02/09 22:40:02.78
別に禁忌視はしていないだろう
パンツとか気持ちの悪い表現をやめてほしいということ

370:名無し三等兵
12/02/09 23:35:40.93
パンツじゃない。
つまりズボンだな。

371:名無し三等兵
12/02/10 00:02:30.43
本人やらんとおもうけど妄想全開でも行けるのはルパンぐらいじゃないのか?

372:名無し三等兵
12/02/10 04:54:27.00
パンツや下着への執着はみんなフェティッシュだ…巨乳もノーパンもな。
そしてブリキメカやボルトナットビスもフェティッシュ。
パンチラや乳揺れ窃視願望…これはないのかもな。
どちらかというとカボチャぱんちゅのモロパンが好みみたいだし、あとシュミーズっての?
この辺が直接性嗜好に受け取られない所が隠れ蓑になってる感じ…エロスの記号が世代的にズレてると言うかw


373:名無し三等兵
12/02/10 04:59:01.17
>やなせ先生はどうなのよ?

多分、原作と大衆受けに再解釈されてるアニメ版とは質が異なるだろう…
それにアンパンマンは大人は楽しめない…幼児だけのエンタメ。
ここが決定的に違う。

374:名無し三等兵
12/02/10 17:23:27.84
本人の嗜好がどうあれ、低予算で作る事を余儀なくされる
現在の日本映画において、長編アニメ映画を『ナウシカ』で
軌道に乗せたのはパヤオの偉業。
 『カリオストロの城』もマニア受けしただけで大赤字、
『ナウシカ』がヒットしなければ、バンダイもガイナックスに
8億円の予算を投資することもなかったろうと思う。
…以後『ラピュタ('86)』もトントン、『トトロ('88)』で
現在の様な「子供に夢を与える」監督のイメージを築きあげた。
その結果、皮肉な事に過激な表現は出来なくなった。
 そのジレンマをパヤオは原作版『ナウシカ』に投影しているように
思える。

375:名無し三等兵
12/02/10 17:34:48.60
「バカガラス」って兵士達の通称かと思った。「マッチ」とか「おばさん」
みたいな。
あとコルベットって未だに好きになれない。垂直尾翼もないし
航空力学的にどうなんでしょう?

376:名無し三等兵
12/02/10 18:42:07.61
エンジンポッドのフェアリングで垂直安定は得られるのだろう
風の谷ガンシップよりは納得できる形をしていると思う

377:名無し三等兵
12/02/10 19:53:03.10
ちょっとリフティングボディ的な意匠も入ってるんだろう…
複葉機と最初期ジェット機というか、ロケット機の折衷イメージの様な綯交ぜの淘汰されていったテクノロジーで構成されてる世界観というか。
スチームパンクとはちょっと違うけど、多分にそういうブリキ感とか、瀬戸物感というか、布張り、トタン感といったものが組み合わさってる。

まあ、オームの外皮の削り出しとか謎のマテリアルを使ってるしな…毛長牛の繊維とか…
銃の発火は硝石のマッチロックだし、臼砲が主武装だし。
兎に角、禁じ手というか、火器に制約が多すぎて、古典戦術的な騎馬戦とかを成立させるとか、色々逆算された兵器体系になってる。

378:名無し三等兵
12/02/10 20:04:37.28
割と狭い茶室の様な機内のクシャナの個室というか、指揮官席のちゃぶ台の様なテーブルが織物(軍団旗?)で敷き詰められてるのが掘り炬燵みたいでいい…w
悪役1号の司令塔兼女の子を口説く個室の様なプライベート空間が相通ずるものがあるというか…まあ、タイガーモス号もそうだが。
漫画版ナウシカでは大好きな戦車は踏み止まったが、映画ではやっぱキャタピラ動かしたい衝動は抑え切れなかった様で…w


379:名無し三等兵
12/02/10 20:13:44.32
チククとチヤルカがパヤオの無邪気な性的煩悩と聖少女に対する自制心を体現している。
チククは寛太的な少女に対する性的な憧れをパヤ自身が仮託しているキャラで、
チヤルカは聖少女の神聖さを敬おうとする大人としての節度を硬くしている感じ。
まあ、結局、ナウシカを汚したいとか、精神的に甚振りたいとか、肌蹴させたりとかしたけれどね…最終的に。

380:名無し三等兵
12/02/10 20:17:35.65
          ∧,,_∧     §
        ⊂(@(・・@)つy━~ <背負い切れない過酷な運命や重責に立ち向かう健気な少女の葛藤は、
      ///   /_/:::::/     パンチラや乳揺れより尊く高尚なエロス)ハアハア
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| (    )(    )(    )
  /______/ | | と.、   iと.、   iと.、   i
  | |-----------|      しーJ  しーJ しーJ


381:名無し三等兵
12/02/10 22:39:02.00
漫画版クシャナの話も魅力的だが、クロトワの話の方が見たい、
オンボロコルベットに乗ってた時代とか

382:名無し三等兵
12/02/10 23:16:06.95
無理だな…オッサンってのはあくまで脇役で、バイプレーヤー的存在だから。
特にクロトワとか、「愛すべき悪党」ってタイプでも無いし…。
パヤオの思い入れもユパだとか僧正様とかチヤルカだとかのオッサン達だろう…ミトとか城オジとかな。
なんつーか、森の人とか自然と共に生きようとする牧歌的な田舎の人たちにシンパシーを感じ、
クロトワは都会人の代表みたいなもんだろ。

383:名無し三等兵
12/02/11 10:00:52.26
URLリンク(matome.naver.jp)

384:名無し三等兵
12/02/11 13:25:06.66
映画版の設定ではクシャナが27歳、クロトワが28歳だった様な…。
 クロトワの経歴、「ボロ船に16歳のから10年乗り組んでた」訳だから
26歳⇒軍の士官学校に学び⇒兄皇子によりクシャナのもとへ送り込まれる。
↑ここからの展開が速すぎるような気がする。後で殺す事を考えてもそれ
なりの能力を持ったヤツを使わないとマズイ訳だから、兄皇子も実績を見て
選んだはず。
 26歳の時点で優秀なベテランパイロット⇒選抜試験かなんかで士官学校、
まさか1~2年はかかるだろうからそこで28歳か…。通常貴族出身者が
占める参謀を平民出身で任命される位の成績だけで「コイツなら機密の事を
話し、使っても大丈夫」と判断されたのか、単に平民出身だからなのか…。
 単に漏れが年齢設定間違えてるのかも。クシャナと比べて老け顔なのは
王族貴族に比べ暮らしが過酷だったからかと…何かまとまんない文章でスマン。





385:名無し三等兵
12/02/11 17:51:04.93
>381
いいね、もう何時落ちてもおかしくないボロ船で乗組員がドタバタしながら
任務をこなす為に奮闘する話とか 

ってそれ雑草ノートのロンドン上空1918だなw

386:名無し三等兵
12/02/11 18:37:24.12
ドランシとハンスですなあ。

387:名無し三等兵
12/02/12 12:07:48.06
オーマをどうやって墓所に運び込んだのかが謎

388:名無し三等兵
12/02/12 12:45:10.92
トルメキアの工業技術水準ってどれ位のものだろうね?
「エンジン(中略)さえあれば船の再建ができるんだい」
⇒航空力学を駆使した訳じゃなくて機体の原型をコピーする程度かな
ソ連で開発したのを中国で無断コピーする様な。エンジンを解体・分析して
再現するのは無理なんだよなぁ。かなり高度な推進方式なんだろう。
・土鬼側の浮砲台・飛行ガメは同じ推進方式でハリアーみたく飛ばしている
のかな?墓所の技術を小出しに使えるとはいえかなり(主に燃料の面で)
非効率的にみえる

389:名無し三等兵
12/02/12 13:36:26.90
原理不明のエンジンに合わせて職人さんが手造りしてるんじゃないかな
いい図面を引ける職人は引っ張りだこみたいな

390:名無し三等兵
12/02/12 13:37:18.00
垂直離陸形式は整地されてない場所に自在に展開できるし有利だな
トルメキアみたいに空港に密集しすぎて蟲に一網打尽される恐れもないし

391:名無し三等兵
12/02/12 13:54:47.47
しかし浮き砲台は最大速度が低いから
高速飛行できる蟲にたかられたら即おしまい。

392:名無し三等兵
12/02/12 15:01:55.23
>>391に加えてトルメキア側のコルベット・バムケッチに
急襲されたら一撃で…風の谷のガンシップでも粉々にできる

393:名無し三等兵
12/02/12 15:10:25.24
空戦に限るけど用兵思想としては、
両軍とも歩兵直協、船どうしがかち合ったらトルメキア側の
一撃離脱でかなり有利になりそうな…。

 しかしさらに速いはずのガンシップの1リーグ≒1マイル=
「赤玉ひとつ」って遅くない?…いやむしろ低速でも失速せずに
いられる垂直尾翼なしの機体の安定性を褒めるべきか。

394:名無し三等兵
12/02/12 15:54:28.13
大海嘯とか起きるような世の中なら一部族ごと避難できる浮き船は有利だな
隠密裏に大軍を展開できるし(酸の海)
しかし瞬時に戦線の遥か彼方の首都シュワを制圧できるトルメキアの輸送力も半端ないな
独ソ戦中にドイツ側にそんな能力あれば・・・まぁバカガラスはレシプロ機の的にされるだけか

395:名無し三等兵
12/02/12 19:13:20.22
久しぶりに紅の豚借りようと思うんだけど、軍板的にはどうなのかな?

ナウシカとか見て、ミリオタの駿さんが作ったなら……とか思ってるんだけど。直接戦争物って訳じゃ無さそうだし、それなりの気持ちで見てたほうがいいかな?

396:名無し三等兵
12/02/12 19:31:20.71
雑草ノートの「フィオはいい子だ」「本当にいい子だ」のブタのペロペロ振りの方が忘れられない…

397:名無し三等兵
12/02/13 20:30:57.84
「紅の豚」は映画は良いし、原作本も良いね。
一次大戦の飛行艇の話が載ってる。

398:名無し三等兵
12/02/13 21:48:23.95
紅の豚見たけど、凄く良かった。悪役も憎めないってとこがジブリらしいですね。

こういう映画を見た後の喪失感は何というのだろうか……

399:名無し三等兵
12/02/13 23:48:49.52
喪失感?

当時観た周囲の評価はケチョンケチョンだったな…w
・非ミリヲタの率直な感想「何なん…結局泥仕合で終了?」「結局"カッコいいとは"どういう事だったん?」
・ミリヲタ(航空機マニア)の感想「足りない…もっとマニアックな描写があるのかとオモテた…」
なんか、俺もそんなんでも無かったんだけど、一人で弁護していた記憶が…w

400:名無し三等兵
12/02/14 12:33:19.98
年齢を重ねてから見ると、「紅の豚」は感想が変わるね。

401:名無し三等兵
12/02/14 17:39:38.24
うむ、宮崎駿にハードボイルドは決定的に出来ないとわかる。
ハードボイルドとはやせ我慢の美学といわれるが、宮崎駿はロリコンという
自分の欲望に全く忠実であり、それで他人からどう見られるか気にもしない。

402:名無し三等兵
12/02/14 19:11:15.31
ポルコ、やせ我慢してじゃん! やせ我慢してたじゃん!!

        ,, --―― 、
       ,              ヽ     て
      ,            r、     \    て
..      /          .i| |           (
.     /          ハ .|  ヽ ハ
    /\        /|/ ノV   レ .|    ヽ
   /⌒V/〉     ハ/--く    /\ ヘ从 ハ}
  ./   .ヽ     /イ Λハ    んiハ /  |
  i     V⌒Y.. ! i| {///|.    {//ノ .|  .八
  |    〈 /t|,  |  乂:ソ   , `"  i /  .i       /)
  |     X ハ   | u         .  | .|  .|    .  / /  /)
  r从ハ/ノ \ハ |   / ̄ ̄ ''--、    i .ivyV      / / // /)  ロリ期過ぎたジーナ眼中に無かったじゃん!
         ヽ.Vt  i  ____/   ノV     .  /  レ / //   
      r--------、> __,, ''          / ./ノ/.//     
     /⌒ ̄'''ヽ  \\\---\\   _ ___  / / ./  //^i
.    /       \ \\\  /^ ̄  _ __ ノ  i   {   Y /
    i       \i   \/^  .\ </^フ   |   〉   /
    |        | 〉 /  \ \ \ノ /  /^〈|      .ノ

403:名無し三等兵
12/02/14 21:07:57.71
ポルコってラストの(そういや2度目か)キスで人間に戻ったんでしょ?
WW2中、自国を見捨てて隠れてたとは思えない。やはり記録はされて
いない大活躍が…。

404:661
12/02/14 21:19:55.56
庵野の「逆シャア」の同人誌だったと思うけど、(多分)

押井と富野の座談で、何かの折りに「紅のブタ」の話題になって、押井が…
犬:「あんな作品に付き合わされたスタッフはいい面の皮ですよ…私情をそのまま映画にしてしまった様なもんですからね…詳しく言えませんけどw」
禿:プギャ━━(^Д^)━━!! ←(大うけ)

405:名無し三等兵
12/02/15 01:13:43.93
ダンディズムと言えば故・出崎統だろう…

「家なき子」のビタリスお爺さん以上にカッコいいオッサンキャラを私は知らない…

406:名無し三等兵
12/02/15 16:05:35.66
紅の豚は離水シーンだけでも見ものだろう
ただ、ポルコが昔を語りたがらないから敵の正体がハッキリしないってのは映画としてマズい部分かもしれない
空賊やチャックは目的こそ違えど同類みたいなもんだしな
その部分ではフェラーリンやジーナの居ない原作の方が一貫性がある

407:名無し三等兵
12/02/15 16:42:33.70
さみだれジョージ
URLリンク(blog-imgs-29.fc2.com)

408:名無し三等兵
12/02/15 23:29:49.91
>>384
亀だけど、
幼年学校的なところ→16で見習士官としてコルベット乗り組み→10年乗り組んだあと参謀過程へ→密命を受けてクシャナ
ってコースもあるんじゃない?


409:名無し三等兵
12/02/17 15:59:36.52
                    _              __
                 /  "''‐,,__      ,, -‐''" ̄ \
                /        "''‐-‐''゙         ',
                {            /        }
                 ',   l\     ゙' 〃    ,   !
                 ',  |  \、        ,/|  /
.                  ',  |    \ `'   /   |  /
                 ,'´', |     `'‐ャ‐'´    | / ヽ
           _     { ∂', |  _,,、-‐''"  ''‐-、,,  | /r  }
.       ★     ̄ '''''' /`r‐、. ┬─┬       |/ b /
                /  / / │  │  三三  |_/
                / /  /|. └─┘/      |
              /`i   /  |.     /      .|
            /´i  f´`i.   |    /       .|
           /{ ├''''゙ヽイ   |    ヽ       |
           / `´  /    |     __.    |
          i     /      ∧    {/ ノ    |
          l    i      彡ヘ   `´    ∧
        ┌┴─┤      | ヘ      / |
        │    │       |  ヽ__/  |
.         |      |       |          |
.         |      |       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          |      |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         |     |    /             ヘ
.         |     |   /      ()       ヘ
          |     \_/                ヘ

410:名無し三等兵
12/02/17 22:57:38.88
>>408
ボロ船って響きで、なんとなく民間機を連想してたよ。
それじゃああんな空中戦できないよね。予科練→飛行訓練から
機体の整備に至るまで輸送機や金属疲労で第一線に出せないケッチ
とかで10年間か。そのほうが自然な感じだね。

 畏れ入ったぜ、兵学校の答案なら満点だよ

411:名無し三等兵
12/02/18 06:29:07.05
ええい泥虎のアニメ化はまだか

412:名無し三等兵
12/02/18 10:19:06.32
>>411
今のジブリの路線だと100%あり得ないだろうけど、

あくまで巨匠は表に出ずにプロデュースみたいな形で誰かに作らせるとか
なら可能性はありそう。北朝鮮じゃあるまいし自分の息子だからって
ゴローをいきなり監督にすえちゃったんだから、その辺の自由は利きそう。
バリバリの戦争モノでもラストがホンワカしてれば巨匠の顔で世間からの
批判はかわせそうだし…。


413:名無し三等兵
12/02/18 10:23:19.89
多くの子供がミリヲタ予備軍に…
例えば声優は誰がいいだろうか?

414:名無し三等兵
12/02/18 20:12:13.78
ハンスみたいな三枚目をやれそうな人は浮かばないが
カリウスなら典型的な二枚目ボイスでも良いんじゃないかな
女性声優よりハイトーンの男性声優に当ててほしい

415:名無し三等兵
12/02/18 23:50:03.08
>>411
だから「子供たちに夢を与えるジブリ作品」っていうのは
悪夢以外の何者でもないだろう このスレ的には…
って前から言ってんの

416:名無し三等兵
12/02/19 02:31:33.80
ジブリは萌えアニメつくるべきだと思う…京アニみたいな路線で。

417:名無し三等兵
12/02/19 12:27:35.84
例えば『ナウシカ』は銃も手榴弾も戦車も戦闘機もでてるけど遠未来が舞台で
 テーマが「自然回帰」だし…OK。
『もののけ姫』は日本の室町~安土桃山時代とまで舞台が特定されている上
 残酷なシーンも多数だが、『ナウシカ』にもまして自然回帰が強調され
ているので…まあOK。でもPTA基準(CDRO「A」)的には子供には
 お勧めできないかな~みたいな一般的な評価かと。
20世紀版『宝島』である『ラピュタ』(巨匠談)は国が特定されていない
が、WWⅠ前後のプロシア~ドイツとフランスあたりのごっちゃ煮の様だ。
でもスチームパンクだし日本テレビが裏番組つぶしに使う位、視聴者の反応
はよいし…OK

…でもナチスドイツじゃNG。登場人物にファシストの悪口を言わせまくる
とかすれば…

418:名無し三等兵
12/02/19 12:37:48.21
こ、国防軍だもんね!とかも通じないしなぁ。


419:名無し三等兵
12/02/19 12:59:25.43
 ロシア兵だって顔にばって×マークの絆創膏はってウワーン!
とかじゃ無理があるし。
 むしろハリウッドのハデハデな戦争?痛快アクション超大作とかの表現
を参考にしたらいいかも(敵の死体が出てこない、とか)。TV局巻き込んで
ロードショー前にナチとは関係ない!むしろ反戦映画ですから!みたいな
詭弁を呈した宣伝を繰り返すとか。

1作目で非難の声が出なければOVAみたく雑想ノートをシリーズ化できる
と思う。シリーズ完結するまで巨匠の寿命も伸びそう。

420:名無し三等兵
12/02/19 23:13:30.54
なっがいなっがい妄想お疲れさん

421:名無し三等兵
12/02/19 23:34:59.96
まぁ「2億円出してくれたら30分の総天然色アニメを作ります」
から始まった紅の豚は、結局は日航がスポンサーだった訳だし
ましてや戦車アニメ、陸自にでもスポンサーになってもらうか?

422:名無し三等兵
12/02/20 07:04:09.24
空想世界の水上機とはいえ飛行機の中で見せる映画に、飛行機が墜落する作品をよくOKしたもんだ。
駿さんの他はそのレベルの問題でスポンサー付かないと思う。
京都アニメーションはレコード会社と組むという昔ながらのスタイルを、音楽要素強くして有効活用したのが資金繰りとして強みではないか。

423:名無し三等兵
12/02/20 14:22:41.53
墜落シーンはその辺を考慮して描かれてないだろう
あるのは、不時着水シーンだけで

424:名無し三等兵
12/02/20 20:37:32.48
高射砲塔が雲霞の如く集ってくる爆撃機攻撃機をバッタバッタとたたき落とす痛快アクション短編希望

425:名無し三等兵
12/02/20 23:46:37.83
URLリンク(4.bp.blogspot.com)

426:名無し三等兵
12/02/22 14:55:59.34
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
先日買った外国の画集に悪役一号がいた

427:名無し三等兵
12/02/22 15:31:05.96
ジブリに報告せなかんよ

428:名無し三等兵
12/02/22 15:34:43.74
URLリンク(www.google.com)

まっパヤオも潔白な身じゃなしこういうのはお互い様よ

429:名無し三等兵
12/02/22 15:38:52.19
悪役一号の商標権問題、上海裁判所が販売停止請求を審議へ

[上海 21日 ロイター] 中国企業の唯冠科技(深セン)が
日本の人気アニメに登場する架空戦車「悪役一号(あくやくいちごう)」
の商標権を主張している問題で、上海の裁判所は22日から、唯冠科技が
求める上海全域での「悪役一号」販売差し止めについて審議する見通し。

深センの裁判所は昨年12月、中国国内で「悪役一号」の商標権を保有している
という唯冠科技の主張を認める判決を下した。唯冠科技はその後「悪役一号」の
販売停止を求め各地で法廷闘争を繰り広げている。

これまでの判決では、小規模な都市の特定の小売業者に「悪役一号」販売停止を
命じるものだった。ただ今回、ジブリにとって中国の主力市場である上海全域で
販売が停止されることになれば、打撃は大きい

430:名無し三等兵
12/02/22 20:40:52.67
>>429
>日本の人気アニメに登場する架空戦車

あれ?
紅の豚は知ってるけど、こっちはいつアニメ化されたの?

431:名無し三等兵
12/02/22 23:44:12.20
悪役一号の商品をジブリが中国に流通させたいんだけど、「中国企業の唯冠科技」が
「いや、その版権は俺ンだかから」って邪魔してるって事?

それとも「中国企業の唯冠科技」が勝手に悪役一号の商品を売りさばいてジブリが
「ちょっとまった!」って言ってるって事?

で、中国の裁判所が「韓国のガンダム裁判」みたいに中国企業に有利な判決下そうとしてるってのかな?

432:名無し三等兵
12/02/23 00:17:25.80
いや、単にipadの中国での版権問題ニュースを、ジブリネタで改変してるだけかと

そもそも、悪役一号戦車なんて『ジブリ』ではアニメ化なんかしとらんので
(あくまで宮崎個人が描いて世に出しただけ)版権に関して訴える根拠がない
大日本絵画ならいざしらず

433:名無し三等兵
12/02/23 00:19:02.44
てゆうか、『唯冠科技』ってのが、そのipadで揉めてる張犯人

434:名無し三等兵
12/02/23 05:22:15.66
あ、そうなんだ…

435:名無し三等兵
12/02/23 14:13:00.85
2chのミリヲタが如何に一般のニュースに目を通してないか
丸わかりでバロス

436:名無し三等兵
12/02/24 06:17:32.29
>>435
中国企業の版権ネタなんぞをいちいち追いかけてるのは
隔離にいるような中韓大好き人間だけだw

437:名無し三等兵
12/02/24 23:48:43.94
ゴリアテの艦長と悪役大佐とダイスはなんか通じるものがあるな…
部下の上にふんぞり返って飛行船、戦車、帆船などの乗り物を指揮し、
少女を個室に閉じ込めて、歓心を得ようと口説こうとする…w

(-@(・・)@)y━~ <あ、アルバトロスの瓶底メガネのオッサンもそうか!)

438:名無し三等兵
12/02/25 00:27:48.37
URLリンク(viploader.net)

30年前に2億持っていけばこれを作ってくれたんだなあ
ええっと、84年から現在までに消費者物価は約3割上がっているから今からでも金を集めて…

439:名無し三等兵
12/02/25 00:37:58.31
>>438
持ってった人がいたけど、悪役の豚の性格について演出の人と意見が合わず
トン挫してしまったらしい

豚だけにwwwwwwwwwwww

440:名無し三等兵
12/02/25 00:52:06.73
おい、座布団全部持っていけw

441:名無し三等兵
12/02/25 22:22:06.46
少女をさらっておきながら、手を出さない。
口説くだけ。

演出・・・わからん!
宮崎氏・・・なぜ、わからん!



442:名無し三等兵
12/02/25 23:44:07.55
まあ、口説いて、仲良くなったとして…だからって、どうなるんだろう?
暗にオッサンが少女を口説く事に背徳感があるだけなんじゃないかな?
それともトトロみたいに一緒にお風呂入ったり、寝起きして食事したり、一緒に暮らしたいって事なのかな。
やっぱ娘が欲しかったって無念から来る発露なのかねぇ…

押井の分かれた娘への慕情とか空虚感とは大分違うよなぁ…押井の少女というモチーフへの執着はロリではないんだけどね。
同じ理論的技巧派の高畑って娘居るんだろうか…思いでぽろぽろの寡黙な父親とか、隣の山田くんのお父さんとか、家長としての哀愁に拘り見せるよね。
富野は多分、思春期の原体験で蓮っ葉なお姉さんとかの尻に敷かれる事にM的な何かを覚えていたんだろう…と、想像w

443:名無し三等兵
12/02/26 10:50:02.10
ルパンでもほぼ全裸状態の不二子には手をだしてないなw

444:名無し三等兵
12/02/26 23:53:11.13
ルパン三世 (TV第1シリーズ)≪Wiki≫
URLリンク(ja.wikipedia.org)(TV%E7%AC%AC1%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA)#.E7.AC.AC1.E3.82.B7.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.82.BA.E8.A3.BD.E4.BD.9C.E6.A6.82.E8.A6.81
『TV第1シリーズ』製作概要

スタート時のルパン

>人形劇などを手がけていた異色の演出家、大隅正秋に演出が依頼される。
>「初の大人向けのアニメを作ろう」と言われた大隈のイメージするルパンを…
>“「しらけ世代の人物」で、祖父の多くの財宝を受け継ぎ、大邸宅に住み、物や金でアクセクせず、倦怠(アンニュイ)をまぎらわすためにときたま泥棒をし、場合によっては敵対する相手を手にかける事にも躊躇しない”
>…という設定だった。
>初回から峰不二子の衣装作画やルパンとのからみ、退廃的な世界観は現代の視点でも扇情的なものであった…略…
>桁違いに低い視聴率をとり、即打ち切りも仕方ない状況だった(同局の歴代ワースト記録で、今も破られていない)。
>大隅は「大人向けのアニメを作ったまで」「大人向けのアニメを作ったまで」「じゃあ子供向けにやって、人気が出る確証はあるんですか?」と反論し「それでは自分は降ろさせてもらう」と番組降板を切り出した。
>大隅は「誰もこのあと引き継ぐやつなんていないだろう」と考えていた。
>以降の話も見ず、十数年以上ルパンについての取材も断り続けた。(m9(^Д^)プギャーw)

黄金の神コンビ降臨…w

>岐路に立たされた大塚は、東映で一緒に子供向けアニメを作っていた高畑勲と宮崎駿、2人に演出を依頼した。
>両名は以後原作の影響の強いハード・タッチの作風を中盤以降、徐々に低年齢層向けに軌道修正していく。
> 宮崎は後年、ルパン像の変化を…
>“退廃したフランス貴族の末裔から、何かうまい話はないかと常にきょろきょろとあたりを見回しているイタリアの貧乏人の子倅への変化”
>…と称している。
>再放送で人気を得た理由を「ベンツに乗るルパンと大衆車のフィアットに乗るルパンがせめぎあい、結果として番組に活力をもたらしたのが原因では」と語っている。

445:名無し三等兵
12/02/27 21:13:30.37
>444
ここら辺の顛末は、「あれから4年…クラリス回想」で宮崎さんも書いてますなあ。


446:名無し三等兵
12/02/28 03:46:10.77
大衆車のフィアットを当時はスバル360だと思っていた。
TVで『カリ城』を観た後、学友に「あれ、スバル360ちゃう」と指摘され、認識を改める。
で、近年2つ歳の違う弟と車に同乗していて、珍しくスバル360がまだ走ってるのを目撃して、弟が…
「あ、ルパンの車じゃん」…とw(まあ、そんなもんなんだろうケド)


447:名無し三等兵
12/02/28 08:29:40.70
クラリスかわいいよクラリス

448:名無し三等兵
12/02/28 20:24:26.38
可憐だ・・・


449:名無し三等兵
12/02/29 20:47:15.55
次元ってルパンと出会う前は何をやってたの?
TV版で、鳥打ち帽をかぶった若き日の次元が
射撃の師匠みたいのにレッスン受けてたけど…殺し屋?

450:名無し三等兵
12/03/01 15:16:41.23
なんか出会い話のTVスペシャルなかったか?なんとかゼロだったか…そんな副題の。

…検索したw
『ルパン三世 EPISODE:0 ファーストコンタクト』だw

451:名無し三等兵
12/03/01 17:25:42.91
TV版とかいろんなエピソード合わせたら、マフィアの用心棒とか傭兵の教育係とか
そうかと思えばルパンの幼馴染だったり、一貫してないんだっけか?

452:名無し三等兵
12/03/01 22:19:59.54
youtube見てたらTV版で(ドイツの)ギガントみたいなのが出てた。
『ラピュタ』のロボット兵そっくりのラムダってのもあったよね。
(ファミコン版にも出てきた)…後のジブリ作品で使われたものが
ゴロゴロ。(触手状のメカに四肢を繋がれたアラブの王女様が裸に
され悪戯されるというのも再放送で見たが、あれは旧ルパンかな?)
パヤオにとっては受けた時点で視聴率最低だったので、何でもでき
たんだろう。

453:名無し三等兵
12/03/01 22:45:13.69
>>450
第二次世界大戦中に各国諜報部員が捜し求めていた秘伝の金属
「クラム・オブ・ヘルメス」とその製法が記された錬金術書の争奪戦。
次元・五右衛門・不二子・銭形たちとのそれぞれの出会いか…面白そう。
次元は雇われの殺し屋(だという伝聞)か…。



454:名無し三等兵
12/03/01 22:46:26.42
視聴率最低は旧ルの本放送では。再放送が高視聴率だったので新ルが
作られて好調だったが、ハヤオはもうルパンに関心がなくやりたくないと
逃げ回っていたが、逃げ切れず新ルの最後に数回ギガントやラムダの
出る回を不本意ながらやるハメになった。だと思ったが。

455:名無し三等兵
12/03/02 07:44:25.16
破格の動画枚数だったがな…TVのスケールでは(まあ、当時はOVAとかソフト販売とか無かったが…)
TVの他は高クオリティの作画は映画くらいでしか無かった時代…

456:名無し三等兵
12/03/02 09:29:10.89
ハヤオは新ルパンに極めて批判的だったので仕事は請けたものの、
劇場はTVの10年後という変化球、TVの最終回には、これまで見てきた
ルパンは全部ニセ者だったかも知れませんよ、というまるで押井守かの
ような仕掛けをした。

457:名無し三等兵
12/03/02 10:16:14.24
まあ、旧作(一期)ルパンの再放送で馴染んだ俺は新ルパン(二期)の放映を楽しみに待っていた口だったが、すぐに見なくなったな…子供なのにw
で、散々新ルパンも再放送されていたと思うけど、新ルパンで馴染んだ人はアレがOKというか、"通し"なんだよ…。
え~と『トリモチ光線銃』で宝石店の宝石くっつけたりとか、線路に縛られて、どうやって脱出するのかと思えば『超硬化スプレー』でその辺に居たサソリのハサミをスパナ代わりにしてボルトを緩めて線路外したとか…もうねw
でも「それがルパンってものじゃないか、荒唐無稽を楽しむモノだろ?」って、言うわけですよ。
「駿だって大概だろ?おんなじだよw」…でも『トリモチ光線銃』とか『超硬化スプレー』とかさ、ドラえもんじゃないんだからサァ(´Д`)
…って思ったもんだ。当時w

458:名無し三等兵
12/03/02 10:43:44.00
金属モデルガンのP-38で、一期ルパン「七番目の橋が落ちる時」の真似をしようとして
歯が欠けたのは、今となれば懐かしい思い出w

459:名無し三等兵
12/03/02 10:53:27.10
唐沢なをき(の友達)か

それとルパンのようなプロ泥棒なら常に初弾ロードの方が「らしい」と思った


460:名無し三等兵
12/03/02 14:19:12.60
やっぱ子供の頃、大きく誤解したのは初・五右衛門VS次元で暫鉄剣で弾丸がパックリ切り落とされた断面だな…w
おかげでバビル二世EDで改造工作員達が撃ち捲くるマシンガンから滝の様に輩出される薬莢の意味が暫く分からなかったし、
オモチャのリボルバーの様に、撃ち終わった後、シリンダーに薬莢が残るものとは暫く認識してなかった。
(刑事ドラマのオートマもブローバックや排莢するプロップ描写は当時はないしね…)
筆者映画や漫画描く大人達は嘘付かないと思うものだし、子供は。

461:名無し三等兵
12/03/02 14:20:51.04
筆者映画→実写映画

462:名無し三等兵
12/03/02 14:34:45.49
『カリオストロの城』(クオリティの高さ云々じゃなくて)位の
秘密道具&変装で、頭と体術を使って切り抜けて欲しい。
まあ斬鉄剣は許すとして。(いや、むしろ斬鉄剣を使わない
(普通の日本刀とか)五右衛門の強さを見たいかも)

463:名無し三等兵
12/03/02 21:48:06.35
居合い道は分からないが、昔の剣術家なら刀を落としたとしても現代の古流柔術が使えたみたいだな。
出足払いや、前蹴り、掴み、関節や投げ、果ては指を掴んで折ってしまったり、喉や目玉を突いたりと
競技には使えんような凶悪技が体系にあったり。相手の刀に素手で対抗することを想定した型まであるとか。

464:名無し三等兵
12/03/02 22:12:06.21
武士道は死狂いなり

465:名無し三等兵
12/03/03 11:27:51.66
武術体系ってのは実際に死んだり障害者になったりしながら人体実験して現代まで伝えられているのだろうしな。
俺は武道経験は無いが、柔術に武器術、潜入術などが一体だったなら忍者くらい本当に居たのかもしれないと思ってしまう。

466:名無し三等兵
12/03/03 20:09:35.16
忍者は今でも紛争地帯にいるがな。
呼び名がゲリラに変わってるだけ。

467:名無し三等兵
12/03/04 00:04:39.23
ゲリラとかは山伏の類ではないか?

468:名無し三等兵
12/03/04 01:17:56.31
時代劇的には虚無僧も怪しい

469:名無し三等兵
12/03/04 22:11:52.74
カリ城のルパンの肺活量は驚異的
あれを見るたびに閉所恐怖的な不安感にかられる

470:名無し三等兵
12/03/04 22:35:07.75
パヤオのルパンって…ホラ、コナン体質だからw

471:名無し三等兵
12/03/04 23:55:31.25
テレビ版にくわえるだけですむ超小型の酸素ボンベあった様な。
その位だったら出してもかまわないと思う。
…誰が開発してんだよって位、荒唐無稽だとね…。

道具の力で強引に切り抜けるのは演出の怠慢だと思う。ドラえもん的な
ルパンを否定はしないけど、漏れは好きになれない…。

472:名無し三等兵
12/03/05 04:08:51.32
>>462
衣服の上からの外観では判らないくらいのサイズに巻き取られてる数十mの
極細ワイヤーだけでも十分に超技術だと思うぞw
ベルトのバックルに仕込まれてるのはリールそのものじゃなくて別体の電動
ウィンチの操作部のみだったとしても。

473:名無し三等兵
12/03/05 06:19:37.14
007とか荒唐無稽なスパイ映画のガジェットの影響だろう。
実写でアリなんだから、漫画映画で気にされる程の事でもないだろう。
ただやり過ぎは絵的な説得力にも話的な妙味にも欠けて来るのが問題になるから…。
場当たり的な演出になっちゃうというかねぇw

474:名無し三等兵
12/03/05 10:46:21.98
まあルパンはIQ300あるらしいから自作したってことでいいんじゃないかw

475:名無し三等兵
12/03/05 10:49:22.67
その必要はない!悪のカラクリを叩き潰す男、スパイダーマン!

476:名無し三等兵
12/03/05 11:03:18.80
スーパーロボット使ってるやつが何を言うw

477:名無し三等兵
12/03/11 20:21:39.26
3月10日、73歳でフランスの漫画家メビウスが亡くなったそうだ。駿さんとも親交があった。
(氏のアルザックと、もののけ姫のサンが並んでいるイラストなどあり)

478:名無し三等兵
12/03/12 00:14:44.01
80年代、メビウスは本当に流行った

479:名無し三等兵
12/03/12 01:06:16.88
蟲使いやメーヴェのイメージにはメビウスを感じるな。メカ設定は宮崎さん独特だけど。

480:名無し三等兵
12/03/12 09:50:30.38
大友克洋、藤原カムイ、あとメカデザイナーの小林誠あたり?

481:名無し三等兵
12/03/12 10:58:32.84
影響だけなら谷口ジローなど、わんさかいるだろう

482:名無し三等兵
12/03/12 11:10:20.01
メビウス(ジャン・ジロー)の影響を受けた漫画家達
URLリンク(matome.naver.jp)

荒木飛呂彦 手塚治虫 浦沢直樹 谷口ジロー 寺田克也 とりみき
内藤泰弘 鳥山明 バロン吉元 松本大洋 村田蓮爾 森本晃司 小林治

483:名無し三等兵
12/03/12 11:22:58.88
天野喜孝のデフォルメタイプの絵柄に影響大
加藤洋之&後藤啓介という和製メビウスもいた

484:名無し三等兵
12/03/12 13:56:03.71
>寺田克也
>例えば油絵のような描き方をしている人にはピンと来なかったかもしれないんですが

…なるほど、ピンと来ない訳だw
モロモロと斜線タッチの過剰な緻密画の人って印象しか無かったわw

>とり・みき

うん…おこがましいw


485:名無し三等兵
12/03/12 16:31:26.16
村田蓮爾さんは京都で対談されていたよ。
トークショーだから掴みみたいなもんだろうが「俺より藤原カムイさん呼んだ方が…」みたいに言っていた。
メビウスを見たのは友達(ツレ)がメタル・ユルランを持っていて日本に居ないタイプだなあーっと思われたのだとか。
またプロジェクタ・スクリーンで対談中2人が描いた絵をずっと上映していた。

486:名無し三等兵
12/03/12 21:19:31.63
鉄男とナウシカの構図が一緒だなや

487:名無し三等兵
12/03/12 22:07:55.51
ナウシカは正面向いてないか

488:名無し三等兵
12/03/13 00:56:03.65
こまけーこたぁいいんだよw(AA略)

489:名無し三等兵
12/03/13 01:13:51.61
>>486
何でここでスターリンが出てくるのか?などと思ってしまったソヴィエト脳な俺は
しばらくシベリアで頭を冷やしてくる必要がありそうだ

490:名無し三等兵
12/03/13 01:18:41.61
そんな体たらくでは労働英雄メダルは程遠いぞ

491:名無し三等兵
12/03/13 01:30:16.73
鉄雄を止めなきゃ(使命感)

492:名無し三等兵
12/03/13 03:00:51.37
駿が書いたアルザックもあるよね

493:名無し三等兵
12/03/13 03:07:28.57
1、2、3、4、アルザック♪
ホームセキュリティーは…

494:名無し三等兵
12/03/13 10:28:33.42
パヤオは「既に絵柄が固まってしまっていたが…」とは言うが、パヤオは一枚絵が巧いタイプではないと思うんだけど…
深い造詣や知識、含蓄でなんでも描けるだろうけど、絵の巧みさというよりは、長井豪みたいなイマジネーションの人だろ。
メーターとしても動画の動きの良さよりもレイアウターとして真価を発揮していたタイプだし。
技巧よりイマジネーションの人だと思うわ…それいったら先達は皆そうで、模倣者は総じて技巧なんだろうけどね。

495:名無し三等兵
12/03/13 19:24:46.00
そうかなー。雑想ノートの飛行機や船は線こそ太いが高い形状把握力を感じる。着彩での質感も見事。
背景とも良くマッチングしているし単なる勢いで描いてないな。翼など細長いとパースもややこしくなって、なかなか背景と合わない。
作業自体は勢いでやっているらしいが緻密な基礎に裏打ちされていると思える。

496:名無し三等兵
12/03/13 22:52:45.48
>高い形状把握力
>緻密な基礎に裏打ちされている

つ『深い造詣や知識、含蓄でなんでも描けるだろうけど』

絵の技術の高さとか見栄えの良さの巧みさとは言わないだろ。
シンプルな線で見せれる方が動画を動かす上では理に適った表現だろうけどね。
やっぱりシンプルでも全盛期の大塚さんの方が絵に切れがあるし、繊細な線は資質の問題だし。
大友みたいに緻密な書き込みの方が巧さを感じるのが人の常だと思うよ。


497:名無し三等兵
12/03/13 22:53:29.33
アニメージュだったかの表紙に描いた4号戦車は、良いですな。

498:名無し三等兵
12/03/13 23:27:13.02
バルクマンも描いとくれ

499:名無し三等兵
12/03/14 00:08:08.22
>>496
造詣とか関係なしに単純な線引き、色塗りが上手いって言ってるんだよ。知識なんか絵描くのに役には立たん。
(知識そのものを絵にすることはできるが知識によって上手い絵にはならない)
一回宮崎さんの塗る通り、引く通りにそっくり真似してみたらどうか。美術学校でやるような単純な質感に終止していないのが分かる。

500:名無し三等兵
12/03/14 00:50:20.08
>>498
SS隊員だから難しそうだなぁ。
同様の理由でヴィットマンも

カリウスは国防軍だから許せたんだろうけど

501:名無し三等兵
12/03/14 13:53:28.93
SSだから描かない、ではないでしょう。
琴線に触れるか否か、だね。


502:名無し三等兵
12/03/14 14:08:05.83
>>499

う~ん…知識ってのは認識の度合いなんだ…。

知識としてある程度、立体把握、構造把握、などしてるから形状を解釈して、思い切って線が引ける。
例えば絵の技術の巧みな人が資料を見て描いても、その資料から得られない情報だけを頼りに描く事になるから、
認識不足で識者には頓珍漢に見えるものを描いちゃったりする事があるだろ。

過剰に書き込む事は絵の間が持たないからで、手間をかければ誰でも線を増やす事は出来る。
色の色彩も、単に情報としての色を乗せているのか、艶やかな色彩を魅せたいのか、
グラフィカルな画一化されたコントラストを見せたいのか、写真と見まごう様なリアルな質感を目指してるのか、
その意匠は様々あるでしょうよ。

いずれにしても絵師の表現しようとする価値観が絵に反映される表現方法を模索して紡がれたのが、"絵"だから。
鉛筆線のモロモロしたアバウトな柔らかい線の味を表現方法として選択して来たのか、
はたまた製図線の様にカッチリした線でスッキリ表現しようとして来たのか、
硬質なペンタッチで荒々しくラフに線を引くことが気持ち良かったのかは、突き詰めると人其々の価値観(好み)でしょ。
その価値観を裏打ちする為の知識で、知識は対象の把握度に繋がり、解釈出来ていれば、後は迷わずに自分の価値観の線を引くことが出来る。

パヤオの場合はメーターという出自もあるだろうが、動かして表現するに当たりシンプル化する把握が前提なんだよ。
小汚い水彩の薄塗りも、モロモロの鉛筆線も絵の意匠は"フリーハンド的な味"を目指しているだろうが、それは含蓄という解釈が伴ってこそ。
"絵"として映えてる訳ではないし、その表現は『一枚絵で映える』様なイラスト的な価値観ではなく、
物語の中で駆動させる方向で全方位から描けて破綻しない様な立体把握をしようとしてるからああなる。



503:名無し三等兵
12/03/14 19:00:45.29
飯のシーン、美味そうなんだよな
安松丸の話見るたびに牛カン食いたくなる

504:名無し三等兵
12/03/14 21:04:54.27
美味そうですな。

505:名無し三等兵
12/03/15 00:00:28.96
ナウシカ飯のまずそうなことといったら

506:名無し三等兵
12/03/15 00:47:54.69
というか実際まずいとちゃうか?塩は山からとらなきゃいけないだろうし香辛料とかもあるのだろうか?

507:名無し三等兵
12/03/15 06:37:41.11
そこはユパ様の出番ですよ

508:名無し三等兵
12/03/15 09:58:47.55
魚介類はほぼ全滅だっけ、食いものは陸のものだけ・・・ところで蟲ってうまいのかな?

509:名無し三等兵
12/03/15 10:41:05.01
蟲の卵は喰ってたな

510:名無し三等兵
12/03/15 18:37:32.75
「清浄な空気」を吸ったら死んじゃうような人たちだから、
根本的に味覚が違うんじゃね?

511:名無し三等兵
12/03/15 19:08:40.13
蟲の肉は汚染物質を浄化して来た腐海の樹木を食べている食物連鎖だから河豚毒みたいに危険なんじゃね?
たぶん、王蟲のカウパー液とか卵白の液は大丈夫なんだろうけど…
ウシアブの肉とかきっとセメダインの味がすると思うよw

512:名無し三等兵
12/03/16 20:18:36.22
そういえば昔のTV特番か何かで、ジブリに入ってきたアニメーター志望の人に
駿さん食事シーン書かせてたな
やっぱ生活の根底だからなのかな
ラピュタのドーラ一家の食事シーンはうまそうだった

513:名無し三等兵
12/03/17 13:51:23.15
カリオストロ城の食事も、アニメで初めてカネ持ちなメニューを
ちゃんと描写した、と業界的には大きかったらしいと
岡田斗司夫が書いていたが、まあ大げさに言うからなあいつは

514:名無し三等兵
12/03/18 00:07:23.71
「美味しんぼ」「味っ子」…「小池さんのラーメン」「マンモスの肉」…
押井も食の描写には執着あるが、パヤみたいに直接絵が描ける訳じゃないからな…
実際に原画を描くスタッフの食描写に対する意識の問題もあるし。
押井や高畑が与えられた「色鉛筆」の24色とか12色とか、限定された手持ちスタッフの作画レベル内で要求してかなきゃならないにの対し、
やっぱメーター上がりは自ら絵の具を溶く様に、絵の要求がし易いだろうな…

515:名無し三等兵
12/03/19 04:18:21.34
飯は食ってる側のリアクションにもよるな。
タイガーモス号のドーラ一家の食いっぷりが凄い。目玉焼きパン(弁当)はパズーが紳士的なのも効いている。
ハウルの朝飯も食事に至るまでの雰囲気作りがいい。
魔女の宅急便もパイの焼き加減とか、パイが冷めるとか料理の状態を伝える台詞もある。実際に食べるシーン無いのに興味が惹かれてしまう。

516:名無し三等兵
12/03/20 16:14:26.72
口唇欲願望を動画で体現すると大食漢になる。
悟空サやルフィーとか…典型。
お菓子の家を喰い散らかして倒壊させたり、ゼリーの山にトンネル掘って喰い進んだり。
そこまで荒唐無稽じゃないにしても、そういう口唇欲衝動を満たす様な料理の表現や食事シーンがパヤの根底だろう。
子供はそういうの喜ぶし、大人も見ていて楽しいからな。

517:名無し三等兵
12/03/20 21:16:19.26
「ハンスの帰還」の黒パン、バター、サラミもうまそうだった

戦場の食事光景とか見てて思い出すのは
仕事のトラブルでほぼ丸1日まともに飯を食えずにいて、
やっとありついた何の変哲も無いおにぎりがとても美味かったこと

空腹は最高の調味料ですね



518:名無し三等兵
12/03/20 22:35:57.35
コクリコ坂でも下宿屋で炊事や食事のシーンはあったが、やはりというか
描写が淡々としていて美味そうなもの喰ってるように見えなかったな

519:名無し三等兵
12/03/20 23:10:59.71
黒パンと言えばハイジw

520:名無し三等兵
12/03/21 00:52:55.28
若い奴らには珍しくも無いだろうが、ガキの頃にリアルタイムで見たオッサンには
チーズを炙って融かす光景は斬新だった。チーズと言えば紙箱や魚肉ソーセージ
状のケーシング入りのプロセスチーズばかりで、トースト用のスライスチーズが
やっと登場して間もない時代。

521:名無し三等兵
12/03/21 05:22:15.22
特設空母安松丸物語で隊長が食っていた牛缶なるものも旨そうなだったな。実際は不味い缶詰め肉なのだろうが。

522:名無し三等兵
12/03/21 10:22:27.90
牛缶も知らんとは貴様それでも軍板住人か!

523:名無し三等兵
12/03/21 12:02:57.22
一度パルメザンチーズ一個ごと食ってみたいw

524:名無し三等兵
12/03/21 18:24:04.31
胸焼け必至だと思うゾw

525:名無し三等兵
12/03/21 21:27:07.54
ハイジが食べてたチーズって普通は噛めないような固いチーズなのか。日本じゃ削ってスパゲティやらにかけるような。
焼かないと噛めないから焼いてるって場面なのかな。

526:名無し三等兵
12/03/21 21:43:40.62
>>521
牛の大和煮の缶詰だな
普通にスーパーとかで売ってるから食べてみるといい

527:名無し三等兵
12/03/21 21:47:09.77
牛カンは美味いぞぉ~

528:名無し三等兵
12/03/22 20:12:22.40
ニンニクの茎の炒め物

529:名無し三等兵
12/03/22 21:57:14.63
それまで歯牙にもかけなかった、スーパーやコンビニで売ってる「ニンニクの茎の炒め」の惣菜…食うようになったなw

530:名無し三等兵
12/03/24 04:59:50.52
トムとジェリーの穴あきチーズは?

531:名無し三等兵
12/03/24 22:27:16.44
トーストにスライスチーズ数枚のせてハイジ気分を味わってる

532:名無し三等兵
12/03/30 23:51:03.78
以前から思っていたのですが、『カリ城』で機動隊と衛士隊が階段で激突するシーン。
高所から攻めているにもかかわらず、せいぜい引き分けにしか持ち込めない衛士隊は情けなくないですか?

533:名無し三等兵
12/03/31 00:43:41.18
以前から思っていたのですが、『カリ城』でルパンがフィアット500に乗って去るシーン。
乗り込む時にはシモノフ対戦車ライフルが描かれているにもかかわらず、銭形のパトカーに追い付かれた時には無くなっているのはおかしくないですか?

534:名無し三等兵
12/03/31 00:51:19.48
んなクソ重たい対戦車ライフル(21kg)を積んだままパトカーから逃げるのか?

535:名無し三等兵
12/03/31 00:57:17.41
人口3500の小国の衛士隊だし本当の精鋭はジョドーの部下達だから、
1万人以上
URLリンク(ja.wikipedia.org)
の警官から選抜された県警機動隊員よりフィジカルで劣るのは当然だろ

536:名無し三等兵
12/03/31 12:55:49.51
学生運動相手に鍛えぬかれた機動隊舐めるな

537:名無し三等兵
12/03/31 16:05:22.38
マンガ映画なんだからしょうがねえだろ

538:名無し三等兵
12/04/01 11:09:07.32
パヤッパッパー♪

539:名無し三等兵
12/04/01 11:13:40.86
パッパ~♪

540:532
12/04/04 12:38:08.81
じゃあ、衛士隊はパレード用軍隊(警察)かもしれない、
ということですか。ますます情けない。

541:名無し三等兵
12/04/04 14:52:37.05
主武装がサーベルなあたりが前近代的。
致命傷を与えかねないし、かといって銃を突き付けられたらアウト。
やっぱり典礼用ですね…
ゴート札のスキャンダルは関係各国がもみ消してくれるとしても、
カリオストロ公国をどう維持していくかクラリス様は苦悩の日々ですな

542:名無し三等兵
12/04/05 07:25:52.75
カリオストロ公国の緯度ってどの辺にあるの?
ルパンがカップうどんを熱そうに食うんだが、湯気が上がらないんのが当時から気になってたんだよね。
でも早朝はなんか毛布だか寝袋に包まった次元が震える程に冷え込むみたいだし。

543:名無し三等兵
12/04/05 07:52:16.45
南極なみに空気がきれいで塵が少ないとか

544:名無し三等兵
12/04/05 08:47:18.08
>>542
寒暖差が激しいんだよ、きっと

545:名無し三等兵
12/04/05 09:08:26.54
けっこう山がちな地形で出入国は幹線道路1本
考え難いけど空港も無いっぽい

546:名無し三等兵
12/04/05 09:19:55.90
グランド・フェンウィック大公国みたいって思った

547:名無し三等兵
12/04/05 20:59:19.51
常春の国マリネラとか、むつごろうさんの動物王国とか、リヒテンシュタイン公国とか、

548:名無し三等兵
12/04/05 21:15:37.13
人口3500人だからねえ
日本の「町」もしくは「村」レベルの面積しか無いんじゃないの

549:名無し三等兵
12/04/07 09:50:05.12
>>529
リアリティを増したいのなら、塩コショーと中華あじドバドバ振り掛けてから
汁ごと堅めに炊いたご飯にぶっかけるといい感じになる。
日本の中華屋とか惣菜のニンニクの茎の炒め物は上品過ぎるから。
本場の労働者メシのそれはかなりしょっぱくて大味。

一昔前の中国国鉄の食堂車とか駅売り弁当、国営沿岸航路のメシの話なんかも
読んどくともっと食いたくなるw。
暇あれば脳内民国空軍風ニンニクの茎の炒め物を作ってるけど、未だにあっちの
工場とかの食堂でぞんざいに作ってる奴の域に至らないのが悲しい。

550:名無し三等兵
12/04/07 17:32:45.66
>>542
ローマが進出してた地域だから
最北でもアルプス山麓周辺の中欧辺りだろうな


551:名無し三等兵
12/04/07 20:05:32.83
ハイジロケハン資料が使いまわせる

552:名無し三等兵
12/04/08 08:51:04.84
アニメーターなんて"才能のボランティア"的な貧乏の極致みたいなイメージあるけど、なんであの当時は海外渡航なんて予算下りたんだか不思議…


553:名無し三等兵
12/04/08 19:53:29.80
>> 536
素晴らしい。

554:名無し三等兵
12/04/09 04:25:37.32
ニンニクの茎はひきにくと豆板醤とテンメンジャンで炒めると歯ごたえもあってうまいんだよなぁ
宮崎駿の料理本出たらベストセラー間違いないのにw

555:ファイズ
12/04/09 15:11:33.03
ソースいっぱいかけるからダメだろw

556:名無し三等兵
12/04/09 19:16:48.87
いいんだよ水道水飲め!っていってるような粗野なんだけど美味そうに食ってる絵が見たいんだから

557:名無し三等兵
12/04/09 23:49:40.68
美味いか、どうかじゃなく
>美味そうに食ってる
ってトコが大事なんだよね?

558:名無し三等兵
12/04/10 00:04:18.40
ジブリがさらに儲け主義になったら、コンビニ・ファミレスと組んで
「ジブリご飯フェア」をやると思う。↓、再現サイト。
URLリンク(blog.animeshi.net)

559:名無し三等兵
12/04/10 01:55:04.05
>>557
宮崎駿のぬくもりある手書きの漫画がレシピ毎にちょこちょこっと載ってればそれでokだな
戦記ものとか何かのエピソード付で

560:名無し三等兵
12/04/12 16:15:06.96
URLリンク(en.wikipedia.org)
もろナウシカっぽい。こういうのがイメージソースのひとつではないかな

561:名無し三等兵
12/04/12 17:34:11.87
日常食ってる系がうまそうに見える。アルバトロスのスキ焼きとか

562:名無し三等兵
12/04/12 19:18:12.78
五右衛門が肉を全部食べてしまう・・・

563:名無し三等兵
12/04/12 23:30:54.85
魔女宅でも冒頭、お父さんがキャンプ用具借りてきてるだろ?
アルバトロスの慎ましいキャンピングカーもそうだが、
野営っぽい事に憧れがあるのかも知れん…三千里みたいな感じでw

564:名無し三等兵
12/04/20 22:34:22.25
URLリンク(chouyakuc.blog134.fc2.com)


565:名無し三等兵
12/04/21 21:49:12.20
>退屈な時期というのは、次の大きな変化に備えてエネルギーを蓄えておく時だとも言えます。
>爆発のために必要な抑圧の時期かもしれません。

それが『萌え』だったんだね…w

566:名無し三等兵
12/04/25 07:52:36.30
魔女宅のお父さんとトトロのお父さんがそっくりなのが気になった。
カナダで問題になった父娘の入浴シーンは巨匠の永遠の夢の発露。

567:名無し三等兵
12/04/25 11:10:08.35
お前の日記帳じゃねえから消えろ

568:名無し三等兵
12/04/25 14:38:40.47
そらカナダでも問題になるわー

569:名無し三等兵
12/05/01 00:44:25.53
幽霊船になっていた日本の漁船「漁運丸」がアメリカの機関砲により沈められる映像
URLリンク(www.youtube.com)

あれだな、ここの住人ならあれを連想しちゃうよなw

570:名無し三等兵
12/05/01 10:04:51.86
>569

使えそうなんだけど、回収して回航させるのって難しいのかなぁ


571:名無し三等兵
12/05/01 10:16:38.79
いくらでも金かけて良いのなら。元々捨てるつもりだったそうだからなあ

572:名無し三等兵
12/05/01 20:02:20.78
ヒャッハー!いい標的だぜ!

573:名無し三等兵
12/05/01 21:40:27.78
おなじようなスチームパンクの世界観の中でも、『ホームズ』のポリィは
具が山盛りのオープンサンドイッチ。あとでハドソン夫人の料理付き。
パズーのほうは目玉焼き一枚(小説ではめったに食べられない、とあった気が)。
残業の夜食も親方が持って帰ってしまったし、この違いは何なの。

574:名無し三等兵
12/05/01 22:40:15.65
・具が山盛りのオープンサンドイッチ→プリミティブな口唇欲の充足の為の描写
・目玉焼き一枚(小説ではめったに食べられない、とあった気が)→清貧の美しさw

575:名無し三等兵
12/05/05 22:08:40.74
URLリンク(www.anisen.tv)

576:名無し三等兵
12/05/05 23:59:07.22
微妙にページが破れて改竄コマが切れてるのが(・∀・)イイ!!

577:名無し三等兵
12/05/08 20:13:55.78
URLリンク(www.youtube.com)
「写真をとるな!!」

578:名無し三等兵
12/05/09 00:02:26.41
何気に最初から傍らに居た関係者らしき爺がパヤオだったというオチ…w

しかし複葉機ってRCだとロールが敏感というか、安定感ないな…

579:名無し三等兵
12/05/09 07:14:26.56

  ∧ _, ._∧    § 
 (-@(・・)@)y━~ <ダグラスDC-3以降に作られた飛行機はあまり好きじゃないんですよ(笑)
     ^

580:名無し三等兵
12/05/09 11:09:58.11
Me321とか変なのは好きそうだな

581:名無し三等兵
12/05/10 12:55:10.25
>577
アルカスさんは凄いですなあ。
9試単戦のRC飛行は素晴らしかった。

582:名無し三等兵
12/05/11 20:53:42.92
機甲師団を率いて風の谷に侵攻したトルメキア国の王女クシャナ殿下が「我らはこの地に王道楽土を建設するために来た」と宣言するあたりからドラマが動き始める、
宮崎駿の『風の谷のナウシカ』(映画版、1984)は、満州事変から原爆投下に至るまでの「あの戦争」の本質を、もっともよく捉えた作品の一つです。
─とはいうものの、さすがに自信がもてなかったので、かつて私の恩師のひとりであった「満洲国」研究者の安冨歩氏に恐る恐る質問したことがあるのですが、
「何を当たり前な」という反応でしたので、アニメファンのみなさまも、その筋ではしごく常識的な作品解釈だと思っておいた方がよさそうです。
なぜ、そういえるのか。それは、クシャナと風の谷の王女ナウシカとのあいだで展開される闘争が、日本近世と中国近世という2つの「文明の衝突」の忠実な戯画として描かれているからです。
(略)囲碁においては、「飛車角を握っているから強い」とか、「相手の王様をとったからもうゲームセット」ということは全然ない。
場所を選ばず神出鬼没のゲリラ工作で民衆を組織して、結果的に農村で都市を包囲する毛沢東型の革命戦術でないと、戦争機械を制御することはできない。
「満洲ではうまくいったじゃないか」という気分が抜けないまま、満洲のようにたまたま江戸時代の日本と似ている地域でしか通用しない「将棋」型の戦略で
中国大陸にまで手を出してしまった日本軍は、しだいに泥沼にはまっていきます。
首都(王将)を落とせば降伏してくるはずだ、有力政治家(飛車角)を引きぬいて傀儡政権を作ればついてくるはずだ、
囲碁を将棋と勘違いしたままゲームをプレイし続けるこの発想が行きついた悲劇が、南京事件(1937)であり重慶爆撃(1938~1943)です。
(與那覇潤『中国化する日本 日中「文明の衝突」一千年史』)


583:名無し三等兵
12/05/11 20:54:37.67
(略)『風の谷のナウシカ』の終幕、クシャナが敵対する無数の蟲の群れに向けて砲撃させる最終兵器・巨神兵が、核兵器の比喩になっていることは、ご存知の方も多いと思います。
しかし、その背景にあるクシャナの「戦略」は、何を指しているのか。科学技術に基づく強力な兵器で敵陣営の一点にガツンと一撃をくらわせてやれば、戦局は打開され、
相手は自分にひれ伏すはずだ……─日本人がとり憑かれ、やがて全世界へと拡大していった、かような思い込みが「満洲国」での「王道楽土」の建設から始まり
破綻してゆく過程として、同作が「あの戦争」を再現している点については、多くの人が見落としたままになっているのではないでしょうか。
殺到する蟲の大群に将棋の発想で立ち向かい、ますます事態を悪化させる形となってしまったクシャナに対して、ナウシカは一人、あたかも囲碁の一石を投じるかのように、
蟲の群れのなかへと降り立ちます。結局、彼女のこの道徳に賭けた行為が蟲たちの怒りを鎮めることで、ふたたび風の谷に平和が戻るのですが、これが私がクシャナに日本文明、
ナウシカに中華文明の象徴を見、かつ回心したクシャナ以下、風の谷を引き揚げるトルメキア軍の姿を映すエンドロールに、あり得たかもしれないもうひとつの「あの戦争」からの
復員のあり方を見いだす理由です。(與那覇潤『中国化する日本 日中「文明の衝突」一千年史』)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch