11/12/28 21:29:13.89
>>293
地下配管すら整備されてないイラクの市街戦を日本に当てはめるバカが本当にいるってことに驚かされた
296:名無し三等兵
11/12/28 21:31:35.65
>>292 > 戦車持っているとそういう敵の歩兵の負担が増えるから
爆撃で1時間もたず全滅する戦車が?ねえーわ
297:名無し三等兵
11/12/28 21:32:11.47
地下配管はワームホールだからな。イタリアの配管工がそう言ってる
298:名無し三等兵
11/12/28 21:33:08.22
>>293
制空権を得ているイラクの市街戦を制空権が奪われる日本に当てはめるバカが本当にいるってことに驚かされた
299:名無し三等兵
11/12/28 21:36:59.09
>>291
>インフラが整備されている分トラップを仕掛け易いね
戦車破壊するだけのトラップは、それなりに金や手間がかかる。
歩兵には結構な負担よ。
随伴歩兵がいるのかいないのか?とか
トラップを仕掛ける時点では不確定要素なんで結構大変。
はっきり言ってさ、
自分が敵の都市に潜り込んだ歩兵中隊の指揮官だったとして、
戦車部隊+歩兵部隊で突入してきたら、結構な脅威だと思うよ。
部下一人あたりATMが何十発もあれば、多少はしのげると思うけどね。
戦車砲って発射速度早いし、弾丸かなり積んでいるし、
戦術データリンクしているので、こちらが歩兵を動かすより敵の情報の方が早いだろうし。
厄介だなあと思う。
300:名無し三等兵
11/12/28 21:37:21.26
まあ一番馬鹿なのはバレバレなのに名無しで必死にコメントしている
糞コテなんですけどね。
301:名無し三等兵
11/12/28 21:39:03.54
>>296
>爆撃で1時間もたず全滅する戦車が?ねえーわ
制空権盗られたら厳しいね。戦車でなくても辛いと思うけど。
だから、
「航空機や海上戦力の方が優先度は高いんだろうけど....
ゴールキーパーは、敵のディフェンダーが殺到してきたら
防ぎきれない、だから、ゴールキーパーは要らない。
みたいな話でないかい?
それなりに使えるだろ。
昔ほど戦車の威力が絶大ではないだろうけどね。」
と書いた。
302:名無し三等兵
11/12/28 21:44:19.56
>>299=>>300 > 戦車部隊+歩兵部隊で突入してきたら、結構な脅威だと思うよ。
何で?
上陸できてる=制空権も制海権も敵軍にある
全然こわくないだろ
艦砲射撃でも空爆でもやりたい放題なのに
現実みろよ負け犬(失笑
303:名無し三等兵
11/12/28 21:45:37.78
制空権(笑)
制海権(笑)
304:名無し三等兵
11/12/28 21:46:05.34
ところで、艦艇や航空戦力が撃つ対地ミサイルを戦車は防げるのか?
305:名無し三等兵
11/12/28 21:47:06.95
>>303
戦車権(笑)
306:名無し三等兵
11/12/28 21:48:33.98
>>304
防げないのに製造するわけがない。
当然に防げる!よね?
307:名無し三等兵
11/12/28 21:49:05.81
>>303
斥候権(笑)
308:名無し三等兵
11/12/28 21:50:56.96
>>304
対空ミサイルを防げない航空機不要論乙
309:名無し三等兵
11/12/28 21:51:29.52
>>304銃弾一発で死ぬから歩兵は不要だね
310:名無し三等兵
11/12/28 21:53:50.32
>>302
>何で?
>上陸できてる=制空権も制海権も敵軍にある
>全然こわくないだろ
いや、それならいいんだが、
そんときには大規模な味方部隊がいっぱいいるだろうからね。
んでも、戦況によっては、制空権も制海権も一時的なものかも知れないし、
制空権がまだ確定していないかも知れない。
んで、確保した都市を増援がくるまで死守せよとか、
包囲されちゃって持ちこたえるしかないとか....
いつでも制空権も制海権が必ずあるとは限らないじゃん。
311: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 21:54:13.02 t8VO7E0X
陸戦ってのは結局のところ歩兵の数で決まるだろ。
戦車が随伴歩兵に依存してるなら尚更だよな( ´,_ゝ`)プッ
もちろん支援の空軍や海軍が関与せずって前提でだが、
仮にこれらを関与させると日本に勝てる見込みなど
全くなくなるだけだと言ぅ失笑ものな展開が待ってるだけな話。
陸上戦力限定でシミュレートしても歩兵数で上回っている敵に戦車は無力。
312:名無し三等兵
11/12/28 21:55:51.27
第一次大戦の将兵「」
313:名無し三等兵
11/12/28 21:56:39.96
もっと嫌なのは、非正規戦闘を前提の歩兵部隊とかだったりすると、
敵には戦車が複数いるとよほど慎重にしないと手が出せないわ。
314:名無し三等兵
11/12/28 21:56:48.14
>>296イラク軍の戦車は隠れる場所もなく爆撃されまくったのに3割しか破壊されなかった件について
315: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 21:58:21.12 t8VO7E0X
>>310 > 制空権も制海権も一時的なものかも知れないし、制空権がまだ確定していないかも知れない。
制空権が奪われた前提で陸自の戦車が機能できるのか否か?
それだけが論点だよ。
で、どうなんだ。機能するのか?
それとも亀が踏み殺されるみたいに手も足も出ずに攻撃ヘリとかから撃たれて終わるのか?
攻撃ヘリのみならず絨毯爆撃されるケースも有るだろーが、戦車が役立つのか?
316: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:00:08.52 t8VO7E0X
>>313 > 敵には戦車が複数いると
多角的な戦力展開で「複数」を維持できるほどの量が有るのか?
317:名無し三等兵
11/12/28 22:00:33.77
絨毯爆撃されたら歩兵やピョンピョンロボはもっと壊滅的打撃を受けるじゃん。馬鹿なの?
318:名無し三等兵
11/12/28 22:00:48.65
>>315戦車に随伴しているのが歩兵だけだと思うなよ
イラク戦争では米軍の攻撃ヘリが旧式対空砲にフルボッコされたんだぞ
歩兵も航空機も戦車も単体では役に立たない
319:名無し三等兵
11/12/28 22:01:55.14
>>311
歩兵の装備や兵站にもよると思う。
それに、その歩兵に戦車がそれなりの数混じっていると、より脅威。
ATM飽和攻撃できるほどの人員と装備と補給があるとか、いつでも望める状況ではないと思うし。
戦車は万能でないのは明らかだから、戦車が無力な状況はいくらでも想定できるけど、
それは、ある局面で無力であるというだけでしょ。
320: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:02:32.55 t8VO7E0X
>>314
中国人民解放軍の装備で考えろ。
敵はイラクぢゃねぇーんだろ?( ´,_ゝ`)プッ
321: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:04:34.53 t8VO7E0X
>>318
で?
歩兵数で上回る敵に囲まれ
さらに制空権を奪われてる状況で
戦車が何を活躍できるんだ?
322:名無し三等兵
11/12/28 22:04:52.24
所詮は歩兵の数、って・・・
さすがフルチンで突撃して集中砲火を浴びたがるヒヨコは違いますな
第一次大戦前でのーみそが停止しとるらしい
実際には戦力は略・数なんだけど、ヒヨちんはそれ以前の段階でフルチン突撃して蜂の巣にされとるから
323:名無し三等兵
11/12/28 22:05:32.81
>>320中国軍の戦車となると59式やその改良型、96式あたりになるな
イラク軍のT-55やらT-72モンキーモデルよりちょっと強いぞ
324:名無し三等兵
11/12/28 22:06:12.92
しかし、コッソリと人海戦術だの突撃だのLansに教わった北朝鮮のハナシを盛り込むあたり、
すこ~~~~しは記憶力があるらしいなw
325:名無し三等兵
11/12/28 22:06:55.58
>>295
じゃあ、地下配管もばっちり整備されていたベルリン攻防戦ではどうですか?
ソ連軍は大量の戦車をベルリン市街地に突入させているが
>>304
何のために、陸自の高射特科がいるのかと。
ついでに言えば、空爆だけで陸上部隊を殲滅するのは不可能。
あのイラク戦争ですら、有志連合の猛爆撃を生き残ったイラク軍戦車部隊が
米軍機甲部隊と数百両単位のと大激戦を繰り広げたくらい。
326:名無し三等兵
11/12/28 22:07:34.90
戦車の役割は結局歩兵支援になるんだよ
歩兵に戦車が混ざることで大幅に犠牲が少なくなり敵も蹂躙できる
もし歩兵だけで戦うなら棺桶を大量に用意しないとな
327:名無し三等兵
11/12/28 22:08:46.41
>>315
>制空権が奪われた前提で陸自の戦車が機能できるのか否か?
>それだけが論点だよ。
全面的に制空権を奪われたとかなら、いろんな意味で絶望的だな。
戦車だけの問題ではない。
そもそも戦車がどんな状況でも万能だという奴はいないだろう。
しかし、その前提は必ずしも達成されるとは限らないし。
制空権っていっても流動的なことはいくらもあるだろう。
それこそ、侵攻側がありったけの航空兵力を投入して、一地域の制空権を確保したが、
防御側の航空兵力が増員されて押し返されたとかさ。
328:名無し三等兵
11/12/28 22:09:38.77
>>316
>多角的な戦力展開で「複数」を維持できるほどの量が有るのか?
規模や状況によるんでないの?
329:名無し三等兵
11/12/28 22:12:08.16
>>321
>歩兵数で上回る敵に囲まれ
>さらに制空権を奪われてる状況で
>戦車が何を活躍できるんだ?
そういう状況がいつも達成できるわけじゃないと思うけど。
それに、歩兵数が同等で、制空権は味方にあり、
さらに戦車部隊が味方にいれば心強いね。
330: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:16:38.21 t8VO7E0X
>>319 > ATM飽和攻撃できるほどの人員と装備と補給があるとか、いつでも望める状況ではないと思うし。
下記の状況で陸自戦車がどう有効に機能するのだ?
制空権を奪われ、下記Link先情報の通り上陸される。
ほぼ確実に「ATM飽和攻撃できるほどの人員と装備と補給」を達成できる。
2往復で800輌の戦車に加え、4万3,200人の歩兵が揚陸して来るがこれに空輸は含まれてない。
8往復で陸自の兵数と拮抗する。
2008年現在、中国人民解放軍海軍の揚陸能力は戦車402両 兵員6600人(+客船徴用15000人程度)
071型揚陸艦(戦車15両 兵員800人)x1隻(戦車15両 兵員800人)
玉庭型揚陸艦(戦車10両 兵員250人)x19隻(戦車190両 兵員4750人)
玉康型揚陸艦(戦車10両 兵員150人)x7隻(戦車70両 兵員1050人)
運輸型揚陸艦 (戦車6両か 兵員180人)10隻(戦車60両)
玉登型揚陸艦 (戦車9両か 兵員500人)x1隻(戦車9両)
玉北型小型揚陸艦(戦車4両か 兵員150人)x10隻(戦車40両)
玉海型小型揚陸艦(戦車2両か 兵員250人)x9隻(戦車18両)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
中国人民解放軍 : 兵力140万人(2007年度)
日本陸上自衛隊 : 常備自衛官定員についてはおおむね15万2千人(平成17年~) → 16万人に繰り上げ
中国人民解放軍
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本陸上自衛隊
URLリンク(ja.wikipedia.org)
331:名無し三等兵
11/12/28 22:16:52.85
そもそも今時、制空権って・・・
332:名無し三等兵
11/12/28 22:19:00.58
師団単位での揚陸に成功してる前提なのに、
何が悲しくてATM歩兵を前面に押し出して侵攻せにゃならんのだ
333:名無し三等兵
11/12/28 22:19:18.04
そもそも、
制空権が完全に確定しているとか、
歩兵の数が圧倒的で初めから戦車が包囲しているとか、
飽和攻撃できるほどATMを持ち合わせていたとか、
かなり極端な状況設定をしなければならないこと自体、
殲滅すべき敵に戦車部隊が混じっていると
対処の難易度がかなり上がることを示している気がする。
334:名無し三等兵
11/12/28 22:20:58.78
>>332
ヒヨコにとって兵士の命はゴミ同然だからに決まっているだろ
そして戦略目標もなしに、とりあえず戦車”のみ”壊せばいいという考え
敵にとって最高の味方ともいえる存在だよ
335: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:21:16.25 t8VO7E0X
>>327と>>329
中国人民解放軍が制空権を獲得しないまま揚陸を強行するメリットは何だ?
それは揚陸成功率が高いのか?
揚陸を行うのは制空権を獲得してからで何か問題が有るのか?
336:名無し三等兵
11/12/28 22:21:47.48
そらソフトスキンならRPKぶっぱしてるだけで事足りるしな
337: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:22:54.86 t8VO7E0X
このスレの戦車有効論の連中に確認する。
中国人民解放軍が制空権を獲得しないまま揚陸を強行するメリットは何だ?
それは揚陸成功率が高いのか?
揚陸を行うのは制空権を獲得してからで何か問題が有るのか?
338:名無し三等兵
11/12/28 22:22:54.92
ちゃんと検索するようになったんだね。
その勢いで、空自と中国空軍の戦力も調べてみよう。(もちろん、航続距離も)
んで、空自海自の迎撃を無傷で潜り抜けれた場合、超単純計算で中国軍は二万人強(2個師団弱ぐらい?)
を一度に上陸できるわけだ。その戦力で何ができるか?陸自はどう迎え撃つかを考えてみるべき。
339:名無し三等兵
11/12/28 22:23:33.49
>>337
制空権と航空優勢の違いをお勉強しましょう
340:名無し三等兵
11/12/28 22:24:53.90
>>330
>制空権を奪われ、下記Link先情報の通り上陸される。
>ほぼ確実に「ATM飽和攻撃できるほどの人員と装備と補給」を達成できる。
そりゃ、戦車が要らない理由じゃなくて、
航空兵力や海上兵力がいる理由じゃん。
だれも味方の航空兵力や海上兵力が要らないとは言ってないね。
サッカーするのに、オフェンスとディフェンダーがいないと、ゴールキーパーだけじゃなあw
だからといって、ゴールキーパーが要らない理由にはならないね。
341:名無し三等兵
11/12/28 22:25:47.29
>>335
そら制空権なんて言葉が死語になっていることから分かるだろ
一見すると制空権を確保したように見えても、敵軍が徹底した偽装を行えば地上軍の損失は皆無に近い事が
湾岸戦争で証明されたんだし
342:名無し三等兵
11/12/28 22:27:07.53
湾岸戦争での最前線のイラク軍はMLRSや航空攻撃で大損害をこうむっているが、これには理由がある
1:多国籍軍機甲部隊が迫っていて、分散・偽装が出来なかった事
2:T-72戦車なら多国籍軍の機甲部隊の戦車に対抗できると予想し、T-62やT-55でも装甲車ぐらいは撃破できる
(実際は撃破出来なかったが)が、その他の戦力ではこの機甲師団に対抗できない事(故に集結せねばならなかった)
つまり、地上軍が来ないという想定ならば戦車も陸軍もいらないが、敵戦車に対抗できるのも地上戦力では戦車のみであるという事
343: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:28:15.27 t8VO7E0X
陸自はどう迎え撃つかだと?( ´,_ゝ`)プッ
揚陸されたら降伏しかねぇーわバカが┐(゚~゚)┌ ヤレヤレ
陸自に使い道が有るとすれば、ビンラディン暗殺のような特殊作戦や空挺。
いわゆる敵地に進攻して敵拠点や指揮官を狙う攻撃的な運用以外に使い道などねぇーよ。
それ以外は空自・海自への兵站支援が使いどころ。
344: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:29:24.54 t8VO7E0X
お前らこの数字みてまだ理解できないバカなのね?( ´,_ゝ`)プッ
2往復で800輌の戦車に加え、4万3,200人の歩兵が揚陸して来るがこれに空輸は含まれてない。
8往復で陸自の兵数と拮抗する。
2008年現在、中国人民解放軍海軍の揚陸能力は戦車402両 兵員6600人(+客船徴用15000人程度)
071型揚陸艦(戦車15両 兵員800人)x1隻(戦車15両 兵員800人)
玉庭型揚陸艦(戦車10両 兵員250人)x19隻(戦車190両 兵員4750人)
玉康型揚陸艦(戦車10両 兵員150人)x7隻(戦車70両 兵員1050人)
運輸型揚陸艦 (戦車6両か 兵員180人)10隻(戦車60両)
玉登型揚陸艦 (戦車9両か 兵員500人)x1隻(戦車9両)
玉北型小型揚陸艦(戦車4両か 兵員150人)x10隻(戦車40両)
玉海型小型揚陸艦(戦車2両か 兵員250人)x9隻(戦車18両)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
中国人民解放軍 : 兵力140万人(2007年度)
日本陸上自衛隊 : 常備自衛官定員についてはおおむね15万2千人(平成17年~) → 16万人に繰り上げ
中国人民解放軍
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本陸上自衛隊
URLリンク(ja.wikipedia.org)
345:名無し三等兵
11/12/28 22:30:08.45
>>343
>揚陸されたら降伏しかねぇーわバカが┐(゚~゚)┌ ヤレヤレ
規模によるんじゃないの?
346:名無し三等兵
11/12/28 22:30:36.64
>揚陸されたら降伏しかねぇーわバカが
敗北主義者のアカの手先のおフェラ豚は街灯でオブジェにでもなってなさい。
347:名無し三等兵
11/12/28 22:32:28.69
日本のケースで考えれば、仮想敵は仮にロシアとする
北海道から東北にかけてのどこかで強襲着上陸作戦を展開したとする
・まず、航空攻撃によって一時的に航空優勢を奪い、その間に強襲着上陸部隊(戦車大隊を有する一個大隊戦闘団)第一波が着上陸
・自衛隊側は、複数ある上陸可能地点を防衛する為に広く分散しておくか、後方で集結し上陸地点を掌握しだい拡大防衛戦と反撃作戦を展開する事になる
・つまり、この時点で対抗するのは困難
また、一時的に航空優勢が奪われている
(ロシアは千歳・三沢両基地の戦闘機部隊と同程度の、北海道から東東北を戦闘行動半径に収める第4世代戦闘機を極東に配備している)
ので、この部隊への航空攻撃も難しい
・拡大防止網を引いた時点でこれに対抗できるのは戦車を含む連隊
・イラク・ファルージャでの戦闘では120mm戦車砲の多目的榴弾が、歩兵戦闘車の機関砲弾や歩兵の対戦車火器よりも
市街地における掃討戦に役立った事が報告されている
・戦車の正面装甲は銃弾は勿論の事、対戦車火器で貫くのは困難で、死角は歩兵がカバーしているので、戦車を持たない
米海兵隊大隊に比べ、戦車を有する米陸軍の大隊の方が死傷者が少なく効率的に戦闘を展開する事が出来た
つまり、ゲリラ・コマンドに対しても戦車は強力無比の存在だという事
戦闘ヘリも常に飛行できる訳では無く、歩兵にとってあらゆる脅威を返り討ちにできる戦車と言うのは他の車両に比べて遥かに頼りになる
特殊部隊によるゲリコマ攻撃の可能性がどんどん上がっている日本では、戦車の存在はさらに大きくなる
348:名無し三等兵
11/12/28 22:32:57.02
>>337
中国空軍が航空自衛隊を殲滅するのは不可能。空自は中国空軍の爆撃機が到達できない
東日本に多数の基地を持っており、戦力を温存できる。
空軍基地を殲滅しない限り航空戦力を根絶することはできない。
WWⅡ末期のドイツや日本ですら、まとまった数が生き残って連合軍相手に戦っていた。
349: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:32:59.02 t8VO7E0X
>>345 > 規模によるんじゃないの?
東京大空襲みたいのが日本各地で済まされてからだがのw
で?
規模が何だって?( ´,_ゝ`)プッ
350:名無し三等兵
11/12/28 22:34:56.98
そもそも”制空権”が絶対なら陸軍その物が不要だよなあ
351: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:35:03.58 t8VO7E0X
>>348 > 中国空軍が航空自衛隊を殲滅するのは不可能。空自は中国空軍の爆撃機が到達できない
空軍に限らず中距離ミサイルでもかね?
ミサイル禁止!って電報するの?( ´,_ゝ`)プッ
352:名無し三等兵
11/12/28 22:35:34.58
>>349
空自と米空軍は無能なんだね。
じゃあどんだけ戦闘機配備しても無駄だから、要らないね。
353: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:35:40.87 t8VO7E0X
>>350
だからそう言ってるだろ。
354: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:37:14.39 t8VO7E0X
>>352
陸上戦力よりは先に交戦する戦力だから、空自・海自ゎまだ使い道があるがの^^
355:名無し三等兵
11/12/28 22:37:39.62
>>344
そりゃ、戦車が要らない理由じゃなくて、
航空兵力や海上兵力がいる理由じゃん。
だれも味方の航空兵力や海上兵力が要らないとは言ってないね。
サッカーするのに、オフェンスとディフェンダーがいないと、ゴールキーパーだけじゃなあw
だからといって、ゴールキーパーが要らない理由にはならないね。
なんで敵のオフェンスが、全員無条件でゴールキーパーの前にいることが前提なの?
そもそも、
制空権が完全に確定しているとか、
歩兵の数が圧倒的で初めから戦車が包囲しているとか、
飽和攻撃できるほどATMを持ち合わせていたとか、
かなり極端な状況設定をしなければならないこと自体、
殲滅すべき敵に戦車部隊が混じっていると
対処の難易度がかなり上がることを示している気がする。
まあ、一時的に航空優勢の状況をつくり出しただけだったとか、
非正規戦闘用の歩兵だけ送り込めたとか、いろんな状況があり得るんじゃないの?
もちろん、航空兵力や海上兵力が重要になるのは当たり前だが、
その戦況がどの地域においてもワンサイドゲームで確定するとは限らない。
356: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:38:06.34 t8VO7E0X
本当。
ねぇwww
ちゃんと数字みろチンカスども。
な?
357:名無し三等兵
11/12/28 22:38:22.48
>>354
中共空軍程度に殲滅されるような空海戦力なら要らんよ
358:名無し三等兵
11/12/28 22:38:25.83
航空優勢とは、「平戦時を問わず、航空力の優位によって相手側に影響を及ぼしている状態」を言い、
通常は「航空戦力が、空中、空間において敵航空戦力より優勢を保持することで、敵による大なる
妨害を受けることなく航空作戦を遂行しうる状態」をいう
空間的には「全般航空優勢、局地航空優勢」、時間的には「長期航空優勢、一時的な航空優勢」がある
アフガニスタン紛争、イラク戦争における米空軍の活動は、「絶対的航空優勢」下の作戦遂行と言われている
ヒヨコちゃんは憶えましょう
359: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:39:25.55 t8VO7E0X
>>355
それでさもって予算が少ないのに全く役に立たない戦力(陸上)に割いてる場合ぢゃねぇーだろ
って言ってんだよ。
360:名無し三等兵
11/12/28 22:39:27.39
>>353
”制空権”という言葉が何故死語になったのか書いたからちゃんと憶えとこうね坊や
361:名無し三等兵
11/12/28 22:40:34.39
>>359
まさか水際防御で敵を殲滅できるとか考えているお莫迦?
362: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:40:36.81 t8VO7E0X
>>358
お前が知識“ だけ ”は在るの分かったから要点は何だ?
363:名無し三等兵
11/12/28 22:41:16.38
>>349
>東京大空襲みたいのが日本各地で済まされてからだがのw
そんなに完全に制空権を確立できるとはかぎらない。
一部空域しか確保できないとかもあり得る。
そもそも、
制空権が完全に確定しているとか、
歩兵の数が圧倒的で初めから戦車が包囲しているとか、
飽和攻撃できるほどATMを持ち合わせていたとか、
かなり極端な状況設定をしなければならないこと自体、
殲滅すべき敵に戦車部隊が混じっていると
対処の難易度がかなり上がることを示している気がする。
364: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:41:18.85 t8VO7E0X
今さ、中国人民解放軍の空軍と海軍を見てるとこだがの。
365: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:42:06.78 t8VO7E0X
>>361
水際防御で敵を殲滅できないとする根拠は?
まず話を聞いてやるよ書いてみろ。
366:名無し三等兵
11/12/28 22:42:08.10
>>362
お前に知識も教養も定職も友逹もないってことよ
367: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:43:21.25 t8VO7E0X
>>363 > そんなに完全に制空権を確立できるとはかぎらない。
中国人民解放軍が核こそ使わないが中距離ミサイルを撃ち込んで来る状況で
空自の基地が維持できるとする根拠は何だ?
368:名無し三等兵
11/12/28 22:43:43.13
>>362
制空権という言葉が死語になって航空優勢になっている事実を見れば、>>365みたいなこと書けないだろ
ん? 理解できていない?
369:名無し三等兵
11/12/28 22:45:01.97
>>365
※空海戦力で水際防御するから戦車は不要
着上陸スレでも語られたことですが、100%の着上陸阻止は不可能です。
日本の海岸線総延長は約3万キロになり、これをすべて24時間監視することは不可能でしょう。
イージス艦のフェイズドアレイレーダーは、半径数百キロの探知距離ですが、
これは「上空」を探知するもので、「海上の船舶を探知」できる距離はそれほど長くありません。
BADGEシステムは防空指揮管制システムですので、海上を探査することはできません。
370:名無し三等兵
11/12/28 22:45:45.61
>>362
お前がバカって事さ
371: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:46:09.18 t8VO7E0X
このスレの戦車有効論の連中と>>368、>>363、>>358、>>355に確認する。
中国人民解放軍が制空権を獲得しないまま揚陸を強行するメリットは何だ?
それは揚陸成功率が高いのか?
揚陸を行うのは制空権を獲得してからで何か問題が有るのか?
372:名無し三等兵
11/12/28 22:46:35.19
>>359
>それでさもって予算が少ないのに全く役に立たない戦力(陸上)に割いてる場合ぢゃねぇーだろ
予算の規模とその配分次第だね。
航空兵力も海上兵力もまずは、重要。
国力がないと、もっとも優先度の高いものしか買えないが、
それは危機的な状況だね。
だが、戦車が要らない理由にはならない。
いるけど買えないという状況に過ぎない。
一部限定的な兵力が上陸してきただけでも、航空機しか対抗手段がありません。では困るわ。
373: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:47:29.93 t8VO7E0X
>>369に確認する。
中国人民解放軍が制空権を獲得しないまま揚陸を強行するメリットは何だ?
それは揚陸成功率が高いのか?
揚陸を行うのは制空権を獲得してからで何か問題が有るのか?
374: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:49:59.40 t8VO7E0X
>>372 > だが、戦車が要らない理由にはならない。
戦車が要る理由を出せよ。
敵に制空権を奪われ爆撃されまくってる戦況で戦車が要る理由を。
それと下記にも答えろよ( ´,_ゝ`)プッ
中国人民解放軍が制空権を獲得しないまま揚陸を強行するメリットは何だ?
それは揚陸成功率が高いのか?
揚陸を行うのは制空権を獲得してからで何か問題が有るのか?
375:名無し三等兵
11/12/28 22:50:33.75
戦争は長引けば長引くほど政治・経済的にヤバくなる
それに相手に準備させる時間も与えることになるしね
376:名無し三等兵
11/12/28 22:52:26.78
>>371
>中国人民解放軍が制空権を獲得しないまま揚陸を強行するメリットは何だ?
圧倒的な制空権は確保できないが、頑張ればある程度の数が着上陸可能であり、
かつ、日本が◆JwKmRx0RHU の指導のためにで、陸上兵力は全く役に立たないという思想を徹底したため
陸上兵力が県警の機動隊しかなく、日本にダメージを与えるのに有効だからw
その場合、ゲリコマや空挺部隊だけでも脅威だな。
377:名無し三等兵
11/12/28 22:52:37.20
>>374
人に聞く態度とは思えない。
もう一度やり直し
378:名無し三等兵
11/12/28 22:55:14.73
>>374
>敵に制空権を奪われ爆撃されまくってる戦況で戦車が要る理由を。
いつもそんな状況が出来るとは限らないから。
敵が一時的に航空優勢の状況下を作りだしたり、
海上防衛の隙間をついて限定的な兵力を上陸させた状況かも知れない。
戦車が役に立たない状況が必ず中国軍に作り出せるとは限らないし、
◆JwKmRx0RHU と同じ思想で中国軍が行動するとは限らない。
379:名無し三等兵
11/12/28 22:55:40.36
自衛隊側が軽歩兵だけで戦車とかが無けりゃ制空権なしでも
短時間で橋頭保を構築しSAMを布陣し、空自の攻撃に
備えることもできるよな。
380: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:56:49.53 t8VO7E0X
中距離ミサイルで空自と海自の拠点を殲滅し、潜水艦で艦艇を沈め・・・
中国人民解放軍空軍の航続距離が分からんのぅ。
中国人民解放軍 空軍
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1999年には28機のSu-27UBKが契約され、Su-27系列の合計で172機が調達されている。
近年、J-11の改良型J-11Bの生産が開始されたと考えられている。
J-11Bには国産のフェイズド・アレイ・レーダーが装備されており、少数の配備が確認されている。
Su-27/J-11の後、調達は改良されたマルチロール型のSu-30MKKに移行したが、
これのライセンス生産は行なわれず、全機が輸入となっている。
1999年に38機、2001年にさらに38機が購入され、計76機が配備された。また2002年には海軍航空隊向けに24機が導入された。
2008年にはロシア側が中国のSu-27/30シリーズのアビオニクスのアップグレードを行う事が決まった。
381:名無し三等兵
11/12/28 22:56:56.26
制空権をとった側が絶対有利で、戦争は空爆で決まる、いまどき陸戦なんて無意味だ、みたいな捉え方
をする奴ってまだ居るんだ
十月戦争では戦車部隊が呼べども待てども、イスラエル空軍(IAF)の戦闘機は陸軍を助けに来てくれなかった
ならばこの時IAFの戦闘機は、すでに全滅して制空権は失われていたのか?
実際は全滅どころか、IAFは 優 勢 に 戦 闘 を 進 め て い た
IAFが優勢だったのは、シナイ上空だけではない
空軍総司令官のペレド少将は「空軍がシリアとエジプト上空の制空権を握っている」と言うぐらい、自国領空だけではなく、
敵国の空までも制していた
この戦争全体を通して、”空 中 戦 に よ る”アラブ側の損害総計は334機なのに対し、イスラエル側の損失はわずか六機
だけど、エジプト軍の「ミサイルの傘」によって、イスラエル空軍は次々に戦闘機を失った
あまりに短時間で大被害をだしたから、開戦初日の午後5時、
「別名あるまでは、全航空機はスエズ運河および「パープルラインから十五キロ以内の空域に入らぬようにせよ」
と空軍司令官から命令が出されて、傘には近寄らないようにした
ようは、不利な空域に突っ込んで消耗する愚を避け、一時的に前線の空を放棄する方を選んだ
<ここからは分かる3つのこと>
・全般的に優勢でも局地的・一時的には航空優勢を失うこともある
・一時的に限られた空域を失ったからといって、それは空軍の全滅を意味しない
・従って、一時失った空域を後から取り返すこともありえる
空の支配は「 こ ち ら が 制 空 権 を と っ た 」なんてハッキリ白黒つくものではなくて、もっと相対的、流動的なものということだ
382:名無し三等兵
11/12/28 22:57:24.54
>>373
>揚陸を行うのは制空権を獲得してからで何か問題が有るのか?
完全に圧倒的な制空権を獲得するまでは
いかなる規模の兵力の上陸も一切無いというのは◆JwKmRx0RHU の勝手な想定。
そのとおり動くとは限らない。
383:名無し三等兵
11/12/28 22:58:28.91
>>351
とりあえず、中国軍の保有する弾道ミサイルの中で、日本まで届くやつがいくつあるか数えてみるといいよ。
東風11号・東風15号はどう頑張っても日本に届かないから、東風3号と東風21号を合わせても100発以下。
たったこれだけの通常弾頭ミサイルで、どうやって日本中の空自基地をつぶすんだろうね?
>>365
ぜひとも水際防御に成功した戦例をご教授願います。
個人的にはガリポリぐらいしか知らんが
384: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 22:59:00.77 t8VO7E0X
>>376 > 圧倒的な制空権は確保できないが
中国人民解放軍が中距離ミサイルで空自と海自の拠点を殲滅する。
その後の展開で他国が介入しない前提において中国人民解放軍が制空権を圧倒的に確保できない根拠は何だ?
385:名無し三等兵
11/12/28 22:59:29.89
<防衛大学校が出している教科書「軍事学入門」>
エアーパワーは……地域を継続的に確保する占有性に欠けるため、航空優勢は絶対的ではなく、
流動的かつ相対的であり、その作戦は広範長期にわたる。
(p198 「軍事学入門」 防衛大学校・防衛学研究会)
こういうわけで航空兵力による空の支配は、必ずしも確固としたものではなく、万能でもない
湾岸戦争の時の多国籍軍のようにほぼ完全に空を支配し、絶対的航空優勢を得られるのは
” 極 め て 稀 な ケ ー ス ” ということだ
386: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 23:01:09.72 t8VO7E0X
>>381 > 制空権をとった側が絶対有利で、戦争は空爆で決まる、いまどき陸戦なんて無意味だ、みたいな捉え方をする奴ってまだ居るんだ
制空権を奪われてから陸上戦力で充分な戦果が得られるなら、太平洋戦争で日本はなぜ本土陸戦で抵抗しなかったんだ?
充分な戦果が得られるなら降伏の必要はないだろ?
387:名無し三等兵
11/12/28 23:02:59.87
陸戦でも帝国陸海軍に対し遥かに優越する戦力を連合国軍が準備していたからだよ。アホかい
388:名無し三等兵
11/12/28 23:03:42.85
湾岸戦争やイラク戦争では空爆がすべてを決めたように思っている 馬 鹿 も多いけど、それらの時でさえ、
最終的には陸軍が前進して敵を破るプロセスが必要だった
「21世紀のエアパワー」 石津朋之/ウィリアム・マーレー)
>イギリス空軍のトニー・メーソン退役空軍少将は、エア・パワーは多くの状況において地上戦闘の必要性を
>除去することにも成功を収めていないと論じている
エアパワーは「陸上部隊による仕上げの軍事攻勢をできる限り楽に遂行し易くする役割を果たし、勝敗を大きく左右する
だからといって万能ではないということ
389:名無し三等兵
11/12/28 23:04:01.86
>>384
>中国人民解放軍が中距離ミサイルで空自と海自の拠点を殲滅する。
中距離ミサイルは無限にあるわけじゃないし、
滑走路を完全に使用不能かつ長期間修理不能に出来るとは限らない。
中国の中距離ミサイルだけで制空権を圧倒的に確保できるというのは◆JwKmRx0RHU が勝手に言っているだけでは?
390:名無し三等兵
11/12/28 23:05:07.93
>>386
その部分だけ取り上げて、下の”実 例”によるレスは無視するって、お前さん全く 理 解 で き て い な い だろ
391:名無し三等兵
11/12/28 23:06:14.86
>>380
では、次に空自が保有する戦闘機の種類と数も調べてみよう。
>>383
訂正、中国軍の保有する中・短距離弾道ミサイルね。
長距離弾道ミサイルは使えないよ。これを使うと中国はアメリカの核戦力に対抗するすべがなくなるから。
>>386
日本の味方をしてくれる国が一つもなかったから。
せめてソ連が中立を厳守してくれれば、本土決戦を交渉材料にして和平交渉ができたかもしれないけど。
392:名無し三等兵
11/12/28 23:06:35.62
>>389
そもそもAAM-4には対巡航ミサイル能力が有るし
IRBMなんか撃とうもんなら報復にICBMが飛んでくるリスクを負う訳であり
393:名無し三等兵
11/12/28 23:06:40.59
ちなみに、
「陸上戦力が支配している相手の土地は、陸上戦力で占領・支配しなければならず、爆撃だけで奪い取ることも屈服させることもできない」
防衛学研究会.P153
歩兵は空を飛ぶことができないし、戦闘機は地面を占有することができない
このぐらいは 常 識 過ぎる
394:名無し三等兵
11/12/28 23:08:09.89
>>386
その事例は前スレで君が散々に言われていた、 政 治 的 原 因 も入りますよ
無論、戦力でも圧倒されていたというのもあるがね
395:名無し三等兵
11/12/28 23:08:10.98
ネクストなら空を飛べるしR戦闘機なら地面も占有できるよ
396:名無し三等兵
11/12/28 23:09:49.09
まあ、◆JwKmRx0RHUが中国軍を指導してくれると助かる。
制空権と制海権は100発程度の中距離ミサイルで完全に確立できて、奪い返されない。
そうすれば、陸自は空爆で完全に壊滅し、あとは揚陸艦で8往復するだけだ。
ってかw 嘘くさいw
397:名無し三等兵
11/12/28 23:09:51.92
>>395
いや、そこはVFでいくべきだろ。
398:名無し三等兵
11/12/28 23:09:59.78
◆JwKmRx0RHUの今の状況を表すAA
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /──| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
| irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ!
| / `X´ ヽ / 入 |
399:名無し三等兵
11/12/28 23:15:50.86
>◆JwKmRx0RHU
まさかと思うが、 日 本 が 敗 北 し た 理 由 を 書 け なんていわないよなあ
400: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 23:17:20.21 t8VO7E0X
>>378 > いつもそんな状況が出来るとは限らない
下記の数字を根拠に「そんな状況が出来ないケース」とはどのような場合か答えてみな。
中国人民解放軍 空軍
Su-30MKK(戦闘行動半径 1,500km)
H-6 (轟炸六型) 戦闘行動半径: 2,000km以上
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1999年には28機のSu-27UBKが契約され、Su-27系列の合計で172機が調達されている。
近年、J-11の改良型J-11Bの生産が開始されたと考えられている。
J-11Bには国産のフェイズド・アレイ・レーダーが装備されており、少数の配備が確認されている。
Su-27/J-11の後、調達は改良されたマルチロール型のSu-30MKK(戦闘行動半径 1,500km)に移行したが、
これのライセンス生産は行なわれず、全機が輸入となっている。
1999年に38機、2001年にさらに38機が購入され、計76機が配備された。また2002年には海軍航空隊向けに24機が導入された。
2008年にはロシア側が中国のSu-27/30シリーズのアビオニクスのアップグレードを行う事が決まった。
H-6 (轟炸六型) 戦闘行動半径: 2,000km以上
1990年代までに各型合わせて少なくとも150機が生産され、現在およそ120機程度が運用状態にあると考えられている。
中国のH-6はその長大な航続距離と大きな搭載量を生かし、巡航ミサイル発射母機や対艦ミサイル発射母機、機雷投下機などとして数々の派生型が生産されている。
401:名無し三等兵
11/12/28 23:19:19.54
>>400
あれ?中距離ミサイルだけでどうにかなるんじゃなかったの?
402: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 23:19:57.58 t8VO7E0X
>>385 > エアーパワーは……地域を継続的に確保する占有性に欠けるため
空自の戦闘機が全て撃破されれば対空ミサイル以外に制空権を争える兵器はなくなる。
つまり、戦闘機を全て撃破し、目標地域の対空ミサイルのみ破壊すれば継続的な制空権を中国人民解放軍が獲得できる。
403: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 23:21:05.57 t8VO7E0X
>>401
もちろんミサイルでの先制攻撃は行う。
その上で生き残った空自戦力が制空権を維持できるのか?って問い。
404:名無し三等兵
11/12/28 23:21:15.68
ならますます空自依存はアホの所業だね
405:名無し三等兵
11/12/28 23:23:36.19
URLリンク(intec-j.seesaa.net)
≪飛行時間≫
航空自衛隊 ・・・・・ 年間最低150時間
中国空軍 ・・・・・ 年間平均 25時間
中国海軍は、慢性的な部品の欠乏という問題を抱えていて、飛べない戦闘機が多いのです。
中国のスホーイ戦闘機の稼働率は60%といわれています。
これに対して日本のF15戦闘機は、故障しても翌朝には飛び立てる状況になっており、その稼働率は90%です。
406:名無し三等兵
11/12/28 23:24:51.44
>>402
>空自の戦闘機が全て撃破されれば対空ミサイル以外に制空権を争える兵器はなくなる。
>つまり、戦闘機を全て撃破し、目標地域の対空ミサイルのみ破壊すれば継続的な制空権を中国人民解放軍が獲得できる。
ただのこうなってほしいという願望
407:名無し三等兵
11/12/28 23:28:00.17
>>403
ますます陸上戦力必要という結論にしかならないな
アホだろ
408:名無し三等兵
11/12/28 23:29:52.49
>>402
空自側の戦力は超単純に考えて
F-15が約200機、F-2がこないだの震災でだいぶ減って約80機。
老朽化の激しいF-4は考慮しないでも計280機程度。
さて、200機足らずの中華フランカーでどうやって殲滅する?
しかも、中華フランカー側は東シナ海をわたってくるというハンデがあるのに対し、
空自側は近場だから燃料もたっぷり、パイロットも元気いっぱいだぞ。
409:名無し三等兵
11/12/28 23:30:49.08
>>408
土管に入れば敵拠点近場までワープできるよ
410: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 23:31:02.83 t8VO7E0X
中国人民解放軍は空母を建造しているが、ここは一旦、空母に依存しない方向で戦略を組む。
まず、九州を制圧して航空拠点を構築するのが第一目標。
URLリンク(gakusyu.ne.jp)
福岡~上海 900km
福岡~北京 1,430km
Su-30MKK 戦闘行動半径 1,500km
H-6 (轟炸六型) 戦闘行動半径 2,000km以上
411: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 23:33:01.04 t8VO7E0X
>>405
なるほど。
ところで、それは中国人民解放軍が中距離ミサイルで基地全てを破壊しても行使できる垂直離着陸が可能な戦闘機なのか?
412:名無し三等兵
11/12/28 23:36:08.19
中距離ミサイルの迎撃にはイージス艦がやってくれないかな
パトリオットも配備されてるはず
それと、三沢基地みたいに米軍と教養の基地も攻撃するのか?
安保はどううごくんだった?
413: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 23:36:20.36 t8VO7E0X
戦車厨に確認するが、「制空権が敵に完全に掌握されても戦車は有効に機能する」と考えるか?
前述の条件で戦車が有効だと回答する者は1時間以内に反論および根拠を述べよ。
根拠を伴う反論なき場合は、「制空権が敵に完全に掌握されたら戦車は有効に機能しない」総意が成立したと見做す。
414:名無し三等兵
11/12/28 23:36:47.65
>>408
>老朽化の激しいF-4は考慮しないでも計280機程度。
あと、空自は早期警戒機があるので、初期のミサイルの撃ち合いではかなり有利じゃないかなあ?
航空兵力については詳しくないけど。
415: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 23:37:07.34 t8VO7E0X
>>412
うむ。当然にそうなるだろう。
その辺も数値で出して行こう。
416:名無し三等兵
11/12/28 23:38:19.81
>>411
日本は何も迎撃しないでただ成されるままという前提条件があるのなら、たとえF22が1万機あろうが同じことだろ
馬鹿かお前
417:名無し三等兵
11/12/28 23:38:57.74
>>411
>中距離ミサイルで基地全てを破壊しても
それ、どれくらい完全に破壊できるの?
直ぐ修理されたらつまんないよ。
418: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 23:40:06.55 t8VO7E0X
>>416
では日本の迎撃力はお前がソースURL提示および該当全文の引用して立証しろ。
出さなければ中国人民解放軍の圧勝で結論。
419:名無し三等兵
11/12/28 23:41:01.03
>>418
415 名前: ◆JwKmRx0RHU [] 投稿日:2011/12/28(水) 23:37:07.34 ID:t8VO7E0X [90/91]
>>412
うむ。当然にそうなるだろう。
その辺も数値で出して行こう。
言いだしっぺの法則
分からなかったからって他人任せにするなアホ
420:名無し三等兵
11/12/28 23:41:09.85
まあ、中国が通常兵力で全面攻撃をかける前提なら、
米軍の参戦も前提にして下さい。
その場合、米軍が本格的に参戦するまでの時間、
有利な状況を確保する必要がありますが。
421: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 23:41:14.13 t8VO7E0X
>>417
飽和攻撃するから周辺一体と整備機材や重機も破壊される。
422: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 23:41:53.52 t8VO7E0X
>>420
他国の介入は一切認めない。
423:名無し三等兵
11/12/28 23:42:11.79
>>421
>飽和攻撃するから周辺一体と整備機材や重機も破壊される。
中距離ミサイル何発あるの?
それ、日本に全部使っちゃって大丈夫?
424: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 23:42:57.46 t8VO7E0X
俺は中国人民解放軍を指揮する。
まず、「制空権が敵に完全に掌握されたら戦車は有効に機能しない」については同意だな?
425:名無し三等兵
11/12/28 23:43:47.68
>>422
>他国の介入は一切認めない。
いや、安保がない前提など一切認めない。
自衛隊は安保前提に戦力を構築しているし、
◆JwKmRx0RHU はそんな甘い前提で作戦立てるなよw
426:名無し三等兵
11/12/28 23:44:19.88
「制空権が敵に完全に掌握されても戦車は有効に機能する」は航空優勢と置き換えても勝ち目ないだろ
それはかなり難しいよ
在日米軍基地は何もしないのか?
基地を直接攻撃されたら、迎撃しないか?
岩国や沖縄の海兵隊は早くうごくんじゃないか?
427:名無し三等兵
11/12/28 23:44:23.98
ここまでさんざん航空優勢について書いてやったのに全く理解していない
アホではなくドアホだったか・・・これはもう駄目だ
428:名無し三等兵
11/12/28 23:49:08.75
航空優勢時は戦車は活用できないは正しいよ
ただし、ヒヨコはそこで思考停止状態だけどね
そもそも航空優勢状態に持ち込むまでも重要なんだけど
429:名無し三等兵
11/12/28 23:50:09.82
>>424
「エアーパワーは……地域を継続的に確保する占有性に欠けるため、航空優勢は絶対的ではなく、
流動的かつ相対的であり、その作戦は広範長期にわたる。」
「陸上戦力が支配している相手の土地は、陸上戦力で占領・支配しなければならず、爆撃だけで奪い取ることも屈服させることもできない」
爆撃で戦車の撃破率100%とかの前提がある時点で、同意できない。
中距離ミサイルで飽和攻撃とか実現性が疑わしい。
米軍が参戦しない状況など認められない。
430:名無し三等兵
11/12/28 23:50:56.51
>>411
100発足らずの中距離弾道ミサイルで、主要な空自基地全てを復旧不可能なまでに破壊できるかどうかをまず考えるべき。
ちなみに、破壊された滑走路を応急修理して戦闘機を飛ばすのは、世界大戦のころからやってる基本中の基本だから。
>>413
つ「夜間行軍・夜間攻撃」
夜襲は航空優勢を失った側の常とう手段であり、旧日本軍以来のお家芸
つ「高射特科」
陸自は師団・旅団レベルで必ず高射特科を抱えてるので、自力でもそれなりの防空戦闘が可能。
87式自走高射機関砲とか知らない?まあ、あれはどちらかというと対ヘリな気がするけど
431: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 23:53:35.96 t8VO7E0X
>>425
安保が機能しない前提(最悪の状態)を想定してシミュレートする。
それが納得できない者は参加しなくて結構。
米軍は有事において「まず自衛隊が単独で対処することが当然」と回答している。
また、安保は日米安全保障では、日本国内におけるアメリカ合衆国(在日米軍施設の事)の防衛を宣言しているに過ぎない。
↓
日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約(日米安保)
「アメリカ合衆国が日本国を防衛する必要はない」という解釈
URLリンク(ja.wikipedia.org)
432:名無し三等兵
11/12/28 23:54:41.21
>>424
イラク戦争では、イラク軍機甲部隊は米軍及び同盟軍の圧倒的な空爆を生き延び、あまつさえ米軍に反撃さえして見せた。
イラク軍よりはるかに防空能力の高い陸自が、米軍よりはるかに貧弱な空軍力しか持たない中国相手に同じことができない
と考える根拠はなに?
爆弾も航空機も消耗品なんだよ。
433: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 23:54:43.94 t8VO7E0X
ぢゃ、中国人民解放軍を好きそうな連中を他スレから呼んでくるわw
434:名無し三等兵
11/12/28 23:56:25.85
>>431
>安保が機能しない前提(最悪の状態)を想定してシミュレートする。
却下。中国を極めて有利な状況にしたいための想定。
435: ◆JwKmRx0RHU
11/12/28 23:58:45.93 t8VO7E0X
実動する量が何割か?それは日中ともども不確定であり、
福島原発事故の通り「安全」「確実」は虚構であると実証された。
したがって、両国とも兵器や武力は100%完全稼動との条件でシミュレートする。
俺は日本人として、太平洋戦争でやった自軍に甘いシミュレートと同じ轍を踏む気はない。
436: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 00:00:02.41 H+EoagEg
>>434
下記の通り法的な根拠を伴っているのでお前の駄々は無視。
日米安全保障では、日本国内におけるアメリカ合衆国(在日米軍施設の事)の防衛を宣言しているに過ぎない。
↓
日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約(日米安保)
「アメリカ合衆国が日本国を防衛する必要はない」という解釈
URLリンク(ja.wikipedia.org)
437:名無し三等兵
11/12/29 00:00:08.21
>>431
>「アメリカ合衆国が日本国を防衛する必要はない」という解釈
アメリカのクリントン国務長官曰く、
「尖閣諸島には(日本への防衛義務を定めた)日米安保条約5条が適用される」とオバマ政権首脳として初めて明言した。
という。なお尖閣諸島には在日米軍施設はない。
438:名無し三等兵
11/12/29 00:00:14.58
>>431
それはあくまでただの1解釈の一つ
それを妄信するのなら、同じ項に書かれている
>両国の日本における、(日米)いずれか一方に対する攻撃が自国の平和及び安全を危うくするものであるという位置づけを確認し、
>憲法や手続きに従い共通の危険に対処するように行動することを宣言している。
を素直にとるという解釈の方が遥かに普通
439:名無し三等兵
11/12/29 00:00:44.18
>>435
>両国とも兵器や武力は100%完全稼動との条件でシミュレートする。
却下。中国側を有利にしたいだけの想定w
440:名無し三等兵
11/12/29 00:03:01.08
>>435
極普通に中国の方が遥かに稼働率低いからその方が有利になるもんねえ
441: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 00:03:49.47 H+EoagEg
テンプレはこれで良かろう。
戦車不要論 【新約V】
スレリンク(army板)
中国人民解放軍と自衛隊が安保機能せずの状況下で交戦した場合に陸自の戦車は必要かシミュレートする。
中華人民共和国および中国人民解放軍に詳しい者を求む!!
442:名無し三等兵
11/12/29 00:03:53.92
>>435
次は命中率も100%との条件をつける、とか言い出すのかな? プックククク
443:名無し三等兵
11/12/29 00:04:04.93
そもそもナンセンスな◆JwKmRx0RHUが自分勝手な想定をしているだけの話を
シミュレーションとは言わない。
架空戦記小説以下。
444:名無し三等兵
11/12/29 00:04:39.59
◆JwKmRx0RHUはなかまをよんだ!
しかしはんのうがない…
445:名無し三等兵
11/12/29 00:04:46.17
>>443
せめて火葬戦記といおうぜw
446: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 00:04:53.17 t8VO7E0X
反論はソースURL提示および該当全文の引用してどーぞw(クス
447:名無し三等兵
11/12/29 00:05:43.94
>>344 これらの艦艇が上陸作戦の準備してるときに自衛隊も重MATやF2に対艦ミサイルを装備したりしないか
潜水艦、護衛艦も警戒態勢に入るし
それと中国軍が投入できる戦力はどれくらいだ?
反対側のインドあたりや、南側は動かせないだろう
内部ではいくつも派閥があるから一度に動かせる数も限られるよ
448:名無し三等兵
11/12/29 00:08:16.34
>>446
さっきから”実例”を提示して出していますが、そちらは自分に 都 合 の 良 い 願 望 条 件 を提示する
のみですなあ
んー? ちゃんと根拠アリで提示内と困りますよぉ、お間抜けさん
449:名無し三等兵
11/12/29 00:09:16.93
内陸部(特にウイグルとかチベットとか)から兵を引いたら反乱がががが
武装警察だけで治安維持に数足りるか?
450:名無し三等兵
11/12/29 00:11:16.97
で、ヒヨコちゃぁぁぁんのお仲間は来るのかなあ
まあ、こぉぉぉんな馬鹿条件で中国軍を勝たせようとするような内容でお仲間になりたがる奇特な人がいたら
お目にかかりたいものだ
451:名無し三等兵
11/12/29 00:11:58.35
アメリカが支援してくれたほうが勝つ
452:名無し三等兵
11/12/29 00:12:09.85
なあなあ、ヒヨコちゃん
なんだったら、あちこちのスレで宣伝しようか?
世の中は広いんだから、一人ぐらいは味方が来るかもしれないよ
453: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 00:13:14.38
只今コピペ出張中www
454:名無し三等兵
11/12/29 00:16:25.59
あちこちコピペ中なのか
まあいいけど、やり過ぎて規制されないでくれよ
お前だけが規制されるのは良いけど、巻き添えってのが一番困る
あ、こっちはハイホーだからお前がハイホーだったら即プロバイダー変えろよ
455:名無し三等兵
11/12/29 00:17:19.60
>>424
ノルマンディーで何があったか、知ってる?
それに加えて、対中国の想定で、中東における米軍みたいに完全な制空権が得られるとは思えない。
・中国に空母機動部隊はない
・大陸から飛来する場合、空中にとどまっていられる時間は短い。
・地上、海上から最新式のSAMで迎撃される。
456:名無し三等兵
11/12/29 00:18:43.00
ここまで悪条件を出されたら勝てませんでいいんじゃないか
全軍上陸してくる、ミサイルで航空基地を壊滅、在日米軍は動かない
これでどうしようもない
戦車から離れていってるしさー
457:名無し三等兵
11/12/29 00:20:19.63
まさに目的と手段が逆転してしまったって奴だな
458:名無し三等兵
11/12/29 00:31:43.22
>>444
名無しで自演するって意味だろ。言わせんな恥ずかしい
459:名無し三等兵
11/12/29 00:35:58.21
自演したって毎回毎回同じことしか言わないからな
物書き目指してるくせにキャラの書き分けができねーとか
つまんねーんだよ
460:名無し三等兵
11/12/29 00:40:22.42
>>456
明らかに却下していい条件ばっかつけてること自体、
簡単ではないことを物語っている。
やばくなればシミュレーションと言いつつ、中国軍の弾だけが当たるとか、
天候が中国軍に有利になるとか、架空パワードスーツ登場とか、なんでもありだろ。あいつは。
461:名無し三等兵
11/12/29 00:43:58.79
>>455
ちょっと天気がアレで視界が悪かったら飛行機飛ばせなかった1944年と
全天候性能当たり前の現代と比較するのは、聊か同意しかねる
462:名無し三等兵
11/12/29 00:45:16.45
トモダチ作戦で艦艇19隻、人員1万8000人、航空機140機が投入されてるのに
日本本土で戦争になったら何もしないのは??
在日米軍基地は攻撃しないのかね、自衛隊と共用の基地もあるけど
463:名無し三等兵
11/12/29 00:53:06.96
◆JwKmRx0RHU はマジで呼び込みのコピペ貼ってるなwww迷惑になるだけなのにwwww
464:名無し三等兵
11/12/29 00:54:46.47
>>463それで規制されたら他の人が巻き添えくらうし本人は逆ギレするんだろうね
ほんと害悪でしかないよこいつ
465: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 02:56:45.64 H+EoagEg
「僕の彼女はサイボーグ」の「綾瀬はるか」の可愛さは神懸かってるなー( ̄▽ ̄)
466: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 03:24:45.41 H+EoagEg
>>460
最悪の状態を想定しておけって親から教わってないのか?
お前のは随分とマヌケな親なんだな(失笑
467: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 03:37:19.32 H+EoagEg
1.
日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約(日米安保)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日米安全保障では、日本国内におけるアメリカ合衆国(在日米軍施設の事)の防衛を宣言しているに過ぎない。
つまり、日中戦争に米軍の支援は無い。
2.
福島原発事故の通り「安全」「確実」は虚構であると実証された。
したがって、日中両国とも兵器や武力は100%完全稼動の条件とする。
3.
「 制空権が敵に完全に掌握されたら戦車は有効に機能しない。」との総意が成立した。
したがって、空自の継戦能力が消滅した段階で、陸自の戦車は無駄な兵器と確定するので、
本件命題は、日本の制空権を中国人民解放軍が奪い、その状態を2ヶ月間維持したら日本が降伏する決着で終了とする。
468:名無し三等兵
11/12/29 04:10:54.40
戦車と◆JwKmRx0RHUはいらない前提で
次の話題に移ります
469:名無し三等兵
11/12/29 04:54:46.96
>>466
>最悪の状態を想定しておけって親から教わってないのか?
ん? この時間だから寝言か? ロボの時に突き付けられた、最悪の条件に関する突っ込みからは逃げ回っていたくせにな。
470:名無し三等兵
11/12/29 06:53:37.19
ヒヨコはなかまをよんだ!
しかしだれもあらわれなかった!!
ヒヨコはなかまをよんだ!
こえがむなしくこだました!!
471:名無し三等兵
11/12/29 08:16:51.21
>>467
1.311の時のトモダチ作戦と名付けられた米軍の支援を見る限り、それは考えにくい
2.前者と後者が全く関連性なし
3.ただの願望
472: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 08:25:45.44 H+EoagEg
ほ~れwww(・∀・)ニヤニヤ
制空権が敵に完全に掌握されたら戦車は有効に機能しない。
473:名無し三等兵
11/12/29 08:26:46.74
>>472
完全に掌握されたらな
474:名無し三等兵
11/12/29 08:37:55.82
完全に掌握しても撃破率3割が限界だと現実が示しているのだが。
475:名無し三等兵
11/12/29 08:40:33.32
>>472
制空権が米軍に完全に掌握されたイラク戦争でも、イラク軍機甲部隊は米軍に反撃できたな。
制空権がイスラエル軍に完全に掌握された第四次中東戦争でも、エジプト・シリア軍の機甲部隊は戦えたな。
制空権が連合軍に完全に掌握された末期のWWⅡでも、ドイツ軍戦車部隊は何度も連合軍に反撃しているな。
476:名無し三等兵
11/12/29 08:48:26.69
制海権+制空権が完全に掌握されていた硫黄島の戦闘でも
日本軍部隊はしばしば逆襲して局地的制圧に成功してるな
477: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 09:13:48.00 H+EoagEg
>>473
ほ~れwww(・∀・)ニヤニヤ
↓
中国人民解放軍 第二砲兵部隊
URLリンク(ja.wikipedia.org)
東京から直線距離で1,200kmの距離にある吉林省の通化基地には、
大量破壊兵器の搭載も可能な中距離弾道ミサイルが配備されている。
ミサイルが発射された場合、東京に着弾するまでの推定所要時間は9分とされる。
高性能炸薬弾頭を搭載可能。
第810導弾旅(96113部隊):大連金州 : 標的 - 日本。東風3号配備。
第816導弾旅(96115部隊):吉林省通化 : 標的 - 日本。DF東風15を配備。
第822導弾旅(96117部隊):山東省莱? : 標的 - 日本。東風21号を配備。
第824導弾旅(96317部隊):湖南省洞口 : 標的 - 日本。東風4号、東風5号を装備。
東風3号、東風4号、DF東風15、東風21号を供給できる基地や部隊
沈陽基地(第51基地、96101部隊)
皖南基地(第52基地、96151部隊)
第807導弾旅(96161部隊)
雲南基地(第53基地、96201部隊)
予西基地(第54基地、96251部隊)
湘西基地(第55基地、96301部隊)
青海基地(第56基地、96351部隊)
第809導弾旅(96361部隊)
第823導弾旅(96365部隊)
晋北基地
河北基地
478: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 09:15:21.58 H+EoagEg
>>475-476
いずれの場合も敗北しているので保有は無駄である。
479:名無し三等兵
11/12/29 09:40:02.72
>>477
さて、その日本に届くミサイルは全部でいくつぐらいだろうね?
WWⅡで、ドイツは世界初の弾道ミサイルV2をいくつイギリスに撃ちこんだだろうかね?
>>478
残念、第四次中東戦争でエジプトは実質的に勝利している。
何せイスラエルとの和平条約を取り付け、シナイ半島を奪還したからな。
480: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 09:50:26.22 H+EoagEg
>>479
イスラエル空軍が脆弱だったからであり反証にならない。
中国人民解放軍の空軍力と比較して主張をやり直せ。
なお第2次世界大戦は空軍の技術が低すぎる点を根拠に、全ての情報に対し証拠能力を認めない。
東風3号
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1987年には通常弾頭搭載型がサウジアラビアに売却されている。
東風21号 通常弾頭型(DF-21C)、対艦弾道ミサイル(ASBM)(DF-21D)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2000年代の配備数80発、発射基数90基
481:名無し三等兵
11/12/29 09:57:00.05
ありゃイスラエルとの和平をどう見るかで解釈が変わってくるがな
結果、サダトは暗殺される訳だけど
482:名無し三等兵
11/12/29 10:01:35.71
>>481
ただイスラエル側も一杯一杯だったね。
包囲してもエジプト第3軍が瓦解せずに徹底抗戦した。
そしてシナイ半島を確保しても維持するのにまた
同じ苦労がいるし。
483:名無し三等兵
11/12/29 10:04:08.39
>>480
>>381
484:名無し三等兵
11/12/29 10:16:45.22
イスラエル空軍が脆弱とか、どんな並行世界から来たんだろこの人…
485: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 10:20:03.64 H+EoagEg
>>481の意見もあり>>479「実質的に勝利」の解釈は不採用。
>>483および>>479は下記の通り戦車が全く活躍してないので反論として不成立。したがって、
【結論】 制空権が敵に完全に掌握されたら戦車は有効に機能しない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
イスラエル空軍が大損害を受けた主な要因は、ソビエトの新しい対空装備品と防空理論、
つまり中高度を守るSA-6や低高度の拠点防衛を行うシルカといったレーダー追尾の自走式対空ミサイル車両と、
エジプト歩兵が携行した地対空ミサイル・システムSA-7 Strelaで機械化を進め、
旧式ではあるけれども高高度で依然強力なSA-2・SA-3といった対空ミサイル網の組み合わせによるものだった。
中国人民解放軍ミサイルの通常弾頭は、
「高性能炸薬」と「サーモバリック(燃料気化)」の2種を使用。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・ 急激な気圧の変化による内臓破裂
・ 急性無気肺や肺充血
・ 酸欠と一酸化炭素中毒と呼吸困難を同時におこすことになり、窒息死
1990年代初頭の湾岸戦争において、広範囲の砂漠に分散して砂中に隠されたイラク軍戦車部隊や随伴歩兵らの兵力を削ぐべく
同兵器が使用されたが、これにより多数のイラク兵が同兵器作動時に発生する巨大な火球によって
塹壕や戦車の中で蒸し焼きになって焼き殺されたり、衝撃波で(目立った外傷も無く)圧死した。
486: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 10:21:09.15 H+EoagEg
>>484の負け犬の遠吠ぇも>>485によって一蹴www( ´,_ゝ`)プッ
487:名無し三等兵
11/12/29 10:27:51.00
>>485
<ここからは分かる3つのこと>
・全般的に優勢でも局地的・一時的には航空優勢を失うこともある
・一時的に限られた空域を失ったからといって、それは空軍の全滅を意味しない
・従って、一時失った空域を後から取り返すこともありえる
空の支配は「 こ ち ら が 制 空 権 を と っ た 」なんてハッキリ白黒つくものではなくて、もっと相対的、流動的なものということだ
-----
やっぱり理解できていないんだな
ただのwiki丸写しで満足していないで”理解する”ということをやりなさい
488:名無し三等兵
11/12/29 10:30:50.62
>>486
ミサイルの傘によってイスラエル空軍は次々に戦闘機を失った
空中戦では向かうところ敵なしのイスラエル空軍も、対空ミサイルとは相性が悪かったってだけ
実際に
>この戦争全体を通して、”空 中 戦 に よ る”アラブ側の損害総計は334機なのに対し、イスラエル側の損失はわずか六機
489: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 10:31:22.68 H+EoagEg
>>487
どこに「戦車が有効に機能した」との内容があるんだね日本語不自由な在日チョン乙!(ゲラゲラ
中国人民解放軍ミサイルの通常弾頭は、「高性能炸薬」と「サーモバリック(燃料気化)」の2種を使用。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
音速で飛行する航空機からですら投下出来、また一定高度にあるヘリコプターから投下するタイプが
湾岸戦争などで使用され有名になった。最近ではロケットランチャーや携帯ロケット弾からグレネードランチャーまで幅広く装備が進んでいる。
燃料気化爆弾の破壊力の秘訣は爆速でも猛度でも高熱でもなく、爆轟圧力の正圧保持時間の長さにある。
つまり、TNTなどの固体爆薬だと一瞬でしかない爆風が「長い間」「連続して」「全方位から」襲ってくるところにある。
燃料気化爆弾による傷は爆薬によるものとは異なった様相を見せ、燃料気化爆弾が金属破片を撒き散らさないで爆風だけで被害を与えるためである。
490: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 10:32:09.79 H+EoagEg
>>488
どこに「戦車が有効に機能した」との内容があるんだね日本語不自由な在日チョン乙!(ゲラゲラ
491:名無し三等兵
11/12/29 10:33:19.34
対空ミサイルに弱いから、その国の空軍は雑魚とか言うのはただの現実逃避でしかない
それとも中国空軍なら、対空ミサイルには無敵だとか言う寝言を書くのなら話は別だが
492:名無し三等兵
11/12/29 10:35:50.94
強力な対空ミサイルは大きく重いから、自走式にするかトレーラーで運ぶ必要がある
それらを上陸させ運用するにはそれなりのふねや人員が必要だが
海の上で迎撃されるとは考えないのかね
自衛隊の防衛では海上での迎撃は重要視してる
中東戦争では対地攻撃はどのくらいの効果があったんだろうね?
493:名無し三等兵
11/12/29 10:36:11.66
>>489
制空権があれば戦車は活躍しない、という制空権絶対主義の君の寝言に対して反論しているだけだが?
実際に航空優勢を得ていた、つまり 制 空 権 を 支 配 し て い た イスラエル側の陸上部隊は
損害を受けていたということだから
君の主張では制空権があれば、 敵 の 陸 軍 は 活 躍 し な い んだろ?
494:名無し三等兵
11/12/29 10:37:10.42
>>486
イスラエル空軍が終始アラブ側を圧倒(という言葉すら生ぬるいが)していた、というのは理解できた?
そのイスラエル空軍でさえ、アラブ側地上軍の強力な対空防御に大損害を出し、十分な打撃を与えられなかったことも。
その結果、エジプト・シリア軍とイスラエル軍は地上戦で勝敗を決しようとしたわけだ。
さて、陸自の高射特科はどの程度のものだろうかね?
あと、中距離弾道ミサイルの数はちゃんと把握した?
495:名無し三等兵
11/12/29 10:37:14.25
中華人民共和国の場合、数だけでなく質の向上で優位を確保しようとしてるな
496: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 10:39:55.61 H+EoagEg
>>491-494
俺は陸自の対空ミサイル増強には賛成だ。陸自の「戦車を廃止しろ」と言ってるだけ。
中国人民解放軍 第二砲兵部隊
URLリンク(ja.wikipedia.org)
東京から直線距離で1,200kmの距離にある吉林省の通化基地には、中距離弾道ミサイルが配備されている。
ミサイルが発射された場合、東京に着弾するまでの推定所要時間は9分とされる。高性能炸薬弾頭を搭載可能。
第810導弾旅(96113部隊):大連金州 : 標的 - 日本。東風3号配備。
第816導弾旅(96115部隊):吉林省通化 : 標的 - 日本。DF東風15を配備。
第822導弾旅(96117部隊):山東省 : 標的 - 日本。東風21号を配備。
第824導弾旅(96317部隊):湖南省洞口 : 標的 - 日本。東風4号、東風5号を装備。
東風3号、東風4号、東風5号、DF東風15、東風21号を供給できる基地や部隊
沈陽基地(第51基地、96101部隊)
皖南基地(第52基地、96151部隊)
第807導弾旅(96161部隊)
雲南基地(第53基地、96201部隊)
予西基地(第54基地、96251部隊)
湘西基地(第55基地、96301部隊)
青海基地(第56基地、96351部隊)
第809導弾旅(96361部隊)
第823導弾旅(96365部隊)
晋北基地
河北基地
497:名無し三等兵
11/12/29 10:40:40.26
さて中華人民共和国のハードルをえらく高く設定したヒヨコだが
これをピョンロボでどうひっくり返せるのやらw
498:名無し三等兵
11/12/29 10:41:41.29
>>496
その理屈で言えば、核保有国に逆らう国はなくなるはずだが、そうなってないのはなぜ?
499:名無し三等兵
11/12/29 10:42:07.67
ピョンロボはでないでしょ
先行者も配備されてないし
近代化には金が必要
鉄道事故も資金不足が原因のひとつだが
軍事費は上がってるんだよな
500: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 10:46:10.20 H+EoagEg
>>498
逆らうことに「意味」があるのか?( ´,_ゝ`)プッ
結局、負けるなら逆らうだけ無駄。
戦争は、「戦って勝つ」か「戦わずに降伏する」かの2通りしか賢い選択は存在しない。
「勝てる見込みの無い抵抗は無意味」だ。
501:名無し三等兵
11/12/29 10:46:11.40
核の場合、使えば「悪者」にされるというリスクがあるからなぁ
502:名無し三等兵
11/12/29 10:47:43.28
>>496
第四次中東戦争の主要参戦国であるイスラエル・エジプト・シリアは現在も大規模な機甲部隊を保有している。
イスラエルはメルカバシリーズを開発し続け、エジプトはアメリカから高価なM1エイブラムスを輸入した。
なぜ、彼らは戦車を全廃していないのだろうか?
ゴラン高原とシナイ半島ではどういう戦いがあったのだろうか?
503:名無し三等兵
11/12/29 10:51:29.95
>>500
戦って勝っても経済的には大損ですよヒヨコさんw
戦わないのがベストですw
504:名無し三等兵
11/12/29 10:58:13.47
中東諸国は戦車がたったの1台しかなくても、それがどんな障害になるのか
身を以て知ってるからなw
505: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 11:06:15.01 H+EoagEg
中国人民解放軍ミサイルの通常弾頭は、「高性能炸薬」と「サーモバリック(燃料気化)」の2種を使用。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・ 急激な気圧の変化による内臓破裂
・ 急性無気肺や肺充血
・ 酸欠と一酸化炭素中毒と呼吸困難を同時におこすことになり、窒息死
1990年代初頭の湾岸戦争において、広範囲の砂漠に分散して砂中に隠されたイラク軍戦車部隊や随伴歩兵らの兵力に使用。
これにより多数のイラク兵が同兵器作動時に発生する巨大な火球によって塹壕や戦車の中で蒸し焼きになって焼き殺されたり、衝撃波で(目立った外傷も無く)圧死した。
音速で飛行する航空機からですら投下出来、また一定高度にあるヘリコプターから投下するタイプが
湾岸戦争などで使用され有名になった。最近ではロケットランチャーや携帯ロケット弾からグレネードランチャーまで幅広く装備が進んでいる。
燃料気化爆弾の破壊力の秘訣は爆速でも猛度でも高熱でもなく、爆轟圧力の正圧保持時間の長さにある。
つまり、TNTなどの固体爆薬だと一瞬でしかない爆風が「長い間」「連続して」「全方位から」襲ってくるところにある。
燃料気化爆弾による傷は爆薬によるものとは異なった様相を見せ、燃料気化爆弾が金属破片を撒き散らさないで爆風だけで被害を与えるためである。
506: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 11:07:51.71 H+EoagEg
>>502、>>504
航空戦力に対し戦車が無力である事実に影響なし。 対空ミサイル車輌は有効だが。
↓
【結論】 制空権が敵に完全に掌握されたら戦車は有効に機能しない。
中国人民解放軍 第二砲兵部隊
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2009年現在、中国経済の衰退という西側や日本の予測は外れ、予測にかけては削られる可能性は低い。
東京から直線距離で1,200kmの距離にある吉林省の通化基地には、中距離弾道ミサイルが配備されている。
ミサイルが発射された場合、東京に着弾するまでの推定所要時間は9分とされる。高性能炸薬弾頭を搭載可能。
[ 中距離ミサイル ]
東風3号 20発 10基
東風4号 20発 15基
東風5号 20発 20基
東風21号 80発 90基
東風15号 400発 110基
------------
合計 540発 245基
[ 日本を攻撃する主力部隊 ]
第810導弾旅(96113部隊):大連金州 : 標的 - 日本。東風3号配備。
第816導弾旅(96115部隊):吉林省通化 : 標的 - 日本。DF東風15を配備。
第822導弾旅(96117部隊):山東省 : 標的 - 日本。東風21号を配備。
第824導弾旅(96317部隊):湖南省洞口 : 標的 - 日本。東風4号、東風5号を装備。
[ 東風3号、東風4号、東風5号、DF東風15、東風21号を供給できる基地と部隊 ]
沈陽基地(第51基地、96101部隊)、皖南基地(第52基地、96151部隊)、第807導弾旅(96161部隊)、
雲南基地(第53基地、96201部隊)、予西基地(第54基地、96251部隊)、湘西基地(第55基地、96301部隊)
青海基地(第56基地、96351部隊)、第809導弾旅(96361部隊)、第823導弾旅(96365部隊)、晋北基地、河北基地
507:名無し三等兵
11/12/29 11:11:08.95 +0hVyOrm
イラク軍の「ジョーカーの中のジョーカー」と言われている機甲師団ですらアメリカ空軍に一方的にやられた
508: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 11:11:13.35 H+EoagEg
>>506データを基に航空自衛隊基地を攻撃する。
補給基地は除外して防空戦闘力を持つ基地に絞ろうと思うが、効率的な案があれば寄せてくれw
509: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 11:16:48.16 H+EoagEg
なお、東風21号 80発 90基は対艦ミサイルと使用可能なので、
航空自衛隊基地への攻撃と同時に海上自衛隊護衛艦への攻撃を行う。
510:名無し三等兵
11/12/29 11:18:02.19
自分で物を考えられないのなら喧嘩を売るな。
人に頼るなら、無意味に他人を罵倒するな。
小学生でもこのくらい理解してるぜ?
511:名無し三等兵
11/12/29 11:19:44.77
>>506
つまり、対空ミサイル車両さえいれば、戦車は自由に行動できるわけだ。
あと、東風15号は射程が600kmしかないからどう頑張っても日本には届かないよ。
他の中距離弾道ミサイルの、弾頭重量と命中率も調べてみるとよろし。通常弾頭型弾道ミサイルってのが
如何に効率の悪い代物かよくわかるから。
512: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 11:33:16.91 H+EoagEg
>>511
尖閣のみか。
修正しておく。
航空自衛隊
URLリンク(ja.wikipedia.org)
F-15J戦闘機 201機(F-15運用国ではアメリカに次いで第2位の保有数である)、
F-2戦闘機 80機
F-4戦闘機 64機
合計 345機
E-2早期警戒機 13機
E-767早期警戒管制機 4機
KC-767空中給油機 4機
法的な規制を受けて爆撃機や空対地ミサイルを保有せず対地攻撃能力は低い。
また、被攻撃に対しての基地能力の抗堪性の低さも問題視されている。
航空自衛隊におけるスクランブル
URLリンク(ja.wikipedia.org)
受令から5分以内に離陸できる態勢(5分待機)を維持
00分 中国人民解放軍がミサイル攻撃を開始
01分 航空自衛隊がミサイルを確認して発令
06分 各滑走路ごとに1機が離陸
09分 中国人民解放軍のミサイル着弾(>>506) = 航空自衛隊の要撃機は離陸不能
513: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 11:41:38.84 H+EoagEg
>>506を修正。
中国人民解放軍 第二砲兵部隊
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2009年現在、中国経済の衰退という西側や日本の予測は外れ、予測にかけては削られる可能性は低い。
東京から直線距離で1,200kmの距離にある吉林省の通化基地には、中距離弾道ミサイルが配備されている。
ミサイルが発射された場合、東京に着弾するまでの推定所要時間は9分とされる。高性能炸薬弾頭を搭載可能。
[ 中距離ミサイル ]
東風3号 20発 10基
東風4号 20発 15基
東風5号 20発 20基
東風21号 80発 90基
------------
合計 140発 135基
[ 日本を攻撃する主力部隊 ]
第810導弾旅(96113部隊):大連金州 : 標的 - 日本。東風3号配備。
第822導弾旅(96117部隊):山東省 : 標的 - 日本。東風21号を配備。
第824導弾旅(96317部隊):湖南省洞口 : 標的 - 日本。東風4号、東風5号を装備。
[ 東風3号、東風4号、東風5号、東風21号を供給できる基地と部隊 ]
沈陽基地(第51基地、96101部隊)、皖南基地(第52基地、96151部隊)、第807導弾旅(96161部隊)、
雲南基地(第53基地、96201部隊)、予西基地(第54基地、96251部隊)、湘西基地(第55基地、96301部隊)
青海基地(第56基地、96351部隊)、第809導弾旅(96361部隊)、第823導弾旅(96365部隊)、晋北基地、河北基地
514:名無し三等兵
11/12/29 11:42:42.36
自衛隊不要論じゃないか
515:名無し三等兵
11/12/29 11:45:53.28
戦車不要論なら、おなじ状況下で戦車のある場合とない場合を比べる必要がある
陸自の基地は狙わないのかい?
516:名無し三等兵
11/12/29 11:52:54.63
日本は偵察衛星があるから、奇襲攻撃は無理
イージス艦だって迎撃してくるぜ
在日米軍との共用してる基地はどうするね
攻撃すれば米軍参戦につながるし
517: ◆JwKmRx0RHU
11/12/29 12:07:35.01 H+EoagEg
アンカーを付けろな^^
[ 中国人民解放軍による航空自衛隊目標 ]
計9箇所 : 千歳基地、百里基地、浜松基地、小松基地、築城基地、新田原基地、那覇基地、三沢基地、松島基地
F-15J/DJ URLリンク(ja.wikipedia.org)
千歳基地:第2航空団 - 第201飛行隊、第203飛行隊
百里基地:第7航空団 - 第305飛行隊
浜松基地:第1術科学校
小松基地:第6航空団 - 第303飛行隊、第306飛行隊
岐阜基地:飛行開発実験団 ← 無視する
築城基地:第8航空団 - 第304飛行隊
新田原基地:飛行教導隊、飛行教育航空隊 - 第23飛行隊
那覇基地:第83航空隊 - 第204飛行隊
F-2 URLリンク(ja.wikipedia.org)
三沢基地 - 第3航空団 第3飛行隊・第8飛行隊
築城基地 - 第8航空団 第6飛行隊 ← F-15J/DJの殲滅と重複
松島基地 - 第4航空団 第21飛行隊
岐阜基地 - 飛行開発実験団(XF-2) ← F-15J/DJの殲滅と重複(無視する)
浜松基地 - 第1術科学校 (実習用の教材) ← F-15J/DJの殲滅と重複
F-4 URLリンク(ja.wikipedia.org)
実験航空隊(現在の飛行開発実験団。2008年現在、唯一稼動するF-4EJを運用) ← 無視する
三沢基地:第3航空団 - 第8飛行隊(F-2に機種更新) ← F-2の殲滅と重複
百里基地:第7航空団 - 第302飛行隊 ← F-15J/DJの殲滅と重複
新田原基地:第5航空団 - 第301飛行隊 ← F-15J/DJの殲滅と重複
小松基地:第6航空団 - 第306飛行隊(F-15Jに機種更新) ← F-15J/DJの殲滅と重複
岐阜基地:飛行開発実験団 ← F-15J/DJの殲滅と重複
浜松基地:第1術科学校 ← F-2の殲滅と重複