13/01/09 03:26:29.92
>>918
空母新造及び改装計画は母艦搭乗員増産とセットの話なんだけど、何訳のわからない事気にしているんだ?
というかそもそも、MO作戦時の翔鶴・瑞鶴の搭載機数は台南空分含め約60~70機(864のように台南空抜きでも60機前後)、と言われているんだが
格納庫あんまり余裕ありそうに見えないのだが、それを格納庫がらがらに見える方が謎
922:名無し三等兵
13/01/09 08:24:50.04
>>921
72機は積めるところに54機しかない状態を、スカスカと見るか、もう余裕がないと
見るかだな。ところで台南空ってのは?翔鶴・瑞鶴にミッドウェーの6空みたいに
積んでたの?
923:名無し三等兵
13/01/09 09:03:33.13
逆に17年4月頃だけ一時的に定数が少ないのを気にしすぎなだけだと思うが
17年10月には空母の搭載機は満たされ、以後も海戦の度に再建されている
マリアナ沖くらいまでは、既存空母は何とか満たされてるし、改装時点では満たす予定だったて事でしょ
924:名無し三等兵
13/01/09 09:34:03.68
>>922
そんな見方ではなく、その72機は露天繋止も実施して達成できる数字
格納庫のみの数字では無いにもかかわらず格納庫がらがらスカスカと見てしまうのかと
てか何で6空は知ってて台南空搭載は知らないんだよ・・・
925:名無し三等兵
13/01/09 19:18:37.53
>>922 MO機動部隊がトラックから珊瑚海へ向かう途中、ラバウルの台南空へ
補充用の零戦9機を空輸する計画だった。
(零戦9機と艦攻4機でラバウルへ向かい、帰りは搭乗員は艦攻に分乗して空母に帰還)
実際は天候不良で空輸は中止された。
詳しくは叢書を見るがよろし。
926:名無し三等兵
13/01/10 08:02:01.36
>>925
海戦前には完
了してなかったっけ?6空の零戦みたいに海戦には参加してないと
思ったが。
>>924
翔鶴型って甲板にもおかないと定数72機積めなかったの?真珠湾のときとかは
大変だったろうなあ。
927:名無し三等兵
13/01/10 19:01:36.12
>>926 いや、5/2と5/3は天候不良で中止、5/4にツラギが米空母機に空襲されたから
結局載せたまま海戦になったはずだ。
928:名無し三等兵
13/01/12 19:50:12.14 ZEprHScg
>>926
>翔鶴型って甲板にもおかないと定数72機積めなかったの?
そんなことないはずだよ。
929:名無し三等兵
13/01/12 21:30:22.36
>>928
924
930:名無し三等兵
13/01/12 23:07:11.93
43年一年間空母が働いてないのはなぜなんだ?
931:名無し三等兵
13/01/12 23:26:19.44
>>930
パイロットがいなかったんじゃねえ。空母はいっぱいあったけど。
932:名無し三等兵
13/01/13 14:25:34.01
>>920
防衛には空母は不要とは極論だなあ、防衛側でも機動戦力はあった方がいいし、
ミッドウェーでもマリアナでも防衛側も空母出してるじゃん。米がそう考えて
ミッドウェーに空母から艦載機陸揚げして空母は出撃してなかったらどんなに
よかったか。
933:名無し三等兵
13/01/13 14:25:55.11
単純に艦隊の燃料がないのと
戦場がニューギニア・ラバウル周辺で基地航空隊が主役だった事
米軍もこの時期あまり空母を出していない事
基本的に再建に費やして、その度にい号・ろ号で壊滅したから
934:名無し三等兵
13/01/13 19:43:59.13
>>930
なぜなんだも何もケ号作戦とかZ作戦とかで空母は動いているね
敵艦と交戦しなかったら働いてない扱いされるのかは知らんけど
935:名無し三等兵
13/01/13 20:12:20.76
正しい疑問は42年中はあれだけ空母対空母やったのに、次はマリアナまでないの?だね。
936:名無し三等兵
13/01/14 10:55:02.03 5IkpK3cJ
時間がたてば日本が不利になるのに
なぜ積極的に機動部隊を使わなかったのか?
が正しい質問では
937:名無し三等兵
13/01/14 17:26:40.17
日本こそ空母を利用した機動防御に徹すれば良かったのに
938:名無し三等兵
13/01/14 18:16:30.51
その艦隊を動かす油に不自由してたのが辛いところ
939:名無し三等兵
13/01/14 22:17:15.04
機動防御って何すか
940:名無し三等兵
13/01/15 00:48:50.19
機動部隊を使った防御だよ
素人乙
941:名無し三等兵
13/01/15 07:59:59.55
>>939
海軍のそれは、一言でいえばミッドウェーの米軍ですね。敵が陸上基地をやりあってる
側面を機動部隊がつくと。
>>937
日本もマリアナでやろうとして返り討ちにあっちゃいましたね。
942:名無し三等兵
13/01/15 18:39:28.12 I38o9qTc
>>941
「極秘に練り上げた秘策」がそっくり相手に落ちていたのにまともな対策を
考えようともしなかったのだから「お粗末」の一言。
943:名無し三等兵
13/01/16 19:42:24.96
>>942
遭難がなく計画が漏れず混乱もせず八幡部隊等の陸上航空部隊も事故とかなく予定どうり
進出でき、機動艦隊も直前まで訓練できタイミングよくマリアナ海域に進出できてればって
妄想はよくするね。それでも史実よりは多少まし程度にしかならないかねえ。
944:名無し三等兵
13/01/24 14:03:38.38
>>940 機動防禦は陸戦用語だと思っていたが・・・
初期の米空母によるヒットエンドランなども機動防御というのか?
945:名無し三等兵
13/01/27 18:47:56.91
守勢防御と同じ意味かな?
946:名無し三等兵
13/01/28 08:20:01.55
機動部隊が走り回って、敵の攻勢拠点を攻撃してまわるんだからそれで
いいんじゃないの。
947:名無し三等兵
13/02/02 11:02:12.21
空母による縦深防御w
948:名無し三等兵
13/02/03 17:09:47.15
特におかしくないけどね。
949:名無し三等兵
13/02/04 20:54:33.26
機動防御こそWWⅡの日本軍がとるべき戦術で
海上戦でこそ真価を発揮する
しかし、アホな上層部の連続決戦構想により
壊滅
950:名無し三等兵
13/02/05 19:07:22.31
米機動部隊に奇襲ばっか受けてんのに、なにが機動防御だか
951:名無し三等兵
13/02/08 23:32:44.08
なんか本スレに変なのが湧いてるな
952:名無し三等兵
13/02/10 13:42:36.17
今こそ我らが出番ですぞ! ささっ、東雲長官、陣頭指揮を!
なの参謀長も、洗濯物を干してる場合ではありません!
953:2F 前衛部隊 東雲司令長官
13/02/10 17:21:59.14
夕飯のお支度をしているので、二艦隊の司令長官代行を命ずる
>952代行殿!代行指揮官殿!
954:ゆっこ提督
13/02/10 22:16:56.84
>>953
-―-
´: : : : : : : : : : : \
/:_: : : : i: : : : : : : : : : : .
〃//〉:/|: : :/\: : : : : :|
ノ r-{/_\: : :|/_\ : : リ
,′ ノ` /Y'r)ハ\| r')ハY|: :/
/⌒\_ノハ Vソ Vソu|/゙}
/ 入_,u" " _ノ みおの魚雷跳びで米空母を撃沈します!
/^⌒\_ノ 厶:ゝ \/ uイ:八
,′ 厶イ⌒Y^'} ‐<{\Z⌒
i / ∨∧ マ⌒\7'// \
| , ∨∧ ∨_/// / ∧
、 │ ∨⌒{_}⌒∨/V '
 ̄ ̄ ̄| く__,人__,>=┐ │
| <_/l_/| ||/ |
| || \/| {
| || | }