12/05/01 17:06:52.94 FIZKmbp9
アメリカのストライカー旅団構想が頓挫した最大の原因は、
主力戦術輸送機のC-130の物資の輸送可能重量が低すぎたから。
もしも輸送可能重量が30tなら、
たいていの装甲戦闘車両を無理なく輸送できて計画はスムーズに行ったはず。
946:名無し三等兵
12/05/01 18:16:00.82
アポロ宇宙船の胴体を運んだ輸送機を制式採用すれば良いのに
947:名無し三等兵
12/05/01 20:39:02.73
>>945
何を言っている? C-130ほど傑作機の誉れ高い輸送機はないぞ。
948:名無し三等兵
12/05/01 21:10:06.37
それはそれ
これはこれ
949:名無し三等兵
12/05/01 21:55:52.39
C-130は左遷される為に出した仕様を実現化された輸送機、その時に30t要求しなかったのが悔やまれるw
950:名無し三等兵
12/05/01 21:59:33.32
あまりに機数が多くて、それをインフラの前提にせざるえない。
更新が利かない。
傑作なのは間違いないが、時代遅れだ。
951:名無し三等兵
12/05/01 22:28:33.35
C-130のMTOWとペイロードレンジを他の輸送機と比べてみろ。
今時の輸送機と比べてもなかなか無いぞ。
開発当時(今でも十分)は相当なオーパーツにしか見えん。
952:名無し三等兵
12/05/01 22:36:20.65
今時の輸送機ってどれだよボケ
953:名無し三等兵
12/05/01 22:47:31.80
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
なんだかトンデモな文言が…
954:名無し三等兵
12/05/01 23:22:02.55
>>951
時期の近いAn12も大した性能だと思うのだが?
955:名無し三等兵
12/05/02 20:55:31.89
アメリカ軍の装甲車両の仕様はC-130に制約されるから駄作が多い。
C-17は数が少ないし、C-5は運用可能な空港が限られる。
956:名無し三等兵
12/05/03 01:38:10.20
C-130に乗せる装甲車両なんて有ったか?
957:名無し三等兵
12/05/03 02:53:34.62
ストライカー装甲車と
ストライカー旅団構想とかそのものだろ
結局現実的じゃ無いってポシャったけど
958:名無し三等兵
12/05/03 06:48:30.26
まあ確かに、そもそも搭載できないってのと、搭載できるよってのは運用の幅が
違うからな。
959:名無し三等兵
12/05/03 13:29:28.65
>>957
ストライカー旅団自体はたくさんあるよね。
960:名無し三等兵
12/05/03 19:48:08.10
重量縛りで躓いてるのはFCSじゃないのか
961:名無し三等兵
12/05/03 20:10:50.90
NLOS-CとかもC-130搭載を目指したばっかりに無茶な軽量化が目標とされて、
結果C-130に搭載できないわ、高価になって計画中止だわ、でさんざんだったな。
C-130はそろそろ更新すべき。
962:名無し三等兵
12/05/04 00:56:37.58
エアライナーズにC-1写真がランクインしててビビったw
963:名無し三等兵
12/05/04 02:05:53.47
>>959
空輸を活かした即応性って考えが現実的じゃなかったって事ね
それが無くてもストライカー装甲車自体が使い勝手が良かったし
それを軸にしたRMAに対応させやすかったからだな
964:名無し三等兵
12/05/04 10:58:40.30
>>946
アポロ宇宙船を運んだ・・・後にエアバス社で使っていたスーパーグッピーは
原設計がB-29なんだけど・・・・制式採用する国はもうありません。
965:名無し三等兵
12/05/04 13:32:00.10
今採用するならエアバスのA300-600STになるのかな。
966:名無し三等兵
12/05/04 14:40:02.64
もうA300は無いから、あの手の重量はともかく大容積が欲しいニッチ輸送機だと
A330ベースとか747LCFとかになるかなあ。
URLリンク(www.flightglobal.com)
こんな感じで。
967:名無し三等兵
12/05/04 16:22:08.96
A300-600だって中古で探せばまだまだ幾らでもあるがな
747LCFは中古からの改造だぞ
968:名無し三等兵
12/05/04 21:10:43.82 baK8/t18
>>960
…テスター2号?
969:名無し三等兵
12/05/04 21:24:12.36
>>961
5.56㎜NATO弾、7.62㎜NATO弾、ウィンドウズと、
アメリカは糞な事実上の標準規格ばかり作りやがる。
970:名無し三等兵
12/05/04 21:52:54.34
>>969
iTunes みたいなクローズなものも作るよねw
ってWindowsって規格でもなんでもないだろw
971:名無し三等兵
12/05/04 22:17:15.69
>>970
日本のT論の方が優れていたのに潰した
972:名無し三等兵
12/05/04 22:45:32.29
>>971
まだそんな与太信じてるんだ
973:名無し三等兵
12/05/04 22:58:20.68
7.62㎜NATO弾はアサルトライフルの弾としては難があるけど、
狙撃銃や機関銃にはもってこい
BTRONは確かにあの当時のWindowsより数段上だったが、
もし教育用コンピュータに採用されてたとしてその後順調に商業化されたか
どうかは分からんしナー(規格戦争は技術以外の所で勝負が決まったりするから)
…ええと、ここ何のスレだっけ?
974:名無し三等兵
12/05/05 05:29:52.04
>>969
それが事実上の標準になったのは周りが使いだしたからだぞ。
975:名無し三等兵
12/05/05 09:25:00.83
そもそも、NATO規格は「事実上」じゃなくてリアルに規格だろ。
976:名無し三等兵
12/05/05 10:07:41.42 BwaPVe7P
>>972
マイクロソフトが潰した事は事実だが・・・
977:名無し三等兵
12/05/05 11:29:35.53
>>976
日本のT論の方が優れていた≠マイクロソフトが潰した
978:名無し三等兵
12/05/05 11:50:41.54
グッピーやベルーガみたいな、ほぼ特定用途向けカスタムメイドみたいな機体は、
軍事輸送機には向いてないだろう。
積み下ろしの問題とか、離着陸性能とか、難がありすぎる。
979:名無し三等兵
12/05/05 13:05:04.61
デカイ飛行機が欲しけりゃC-5やアントノフ使えば良い
980:名無し三等兵
12/05/05 18:24:11.02
>>973
>狙撃銃や機関銃にはもってこい
あー全然駄目。
7.62㎜NATO弾は、狙撃銃や軽機関銃としては火力や有効射程距離が中途半端で駄目。
本来ならば狙撃銃や軽機関銃で済む任務や用途であっても、
7.62㎜NATO弾と言う糞規格の為に、12.7㎜NATO弾を使用する対物ライフルやブローニングM2を用意しなければならなくなる。
最初から突撃銃や分隊支援火器用の弾にする事は諦めて、
軽機関銃用に8㎜NATO弾が策定されていれば良かった。
981:名無し三等兵
12/05/05 18:51:26.21
9mm前後まで上げないと大差ない罠
982:名無し三等兵
12/05/05 23:07:22.12
.338ラプアとかが出てきてる現状
確かに7.62が無かったらどうなってたか気になる所ではある
983:名無し三等兵
12/05/06 00:15:20.89
愛国戦士には悪いがトロンは全然優れてねえよ
984:名無し三等兵
12/05/06 05:05:31.26
>>971
ITRON「…」
985:名無し三等兵
12/05/06 22:38:22.96
>>979
124はあり
225はなし
986:名無し三等兵
12/05/06 23:43:53.58
22は?