11/09/07 22:41:09.15
>>41
でも平時から、空自と海自の風通しをよくしておかないと
いざという時に効率的な空輸できないぞ。
43:名無し三等兵
11/09/07 22:45:21.18
海自はC-2でええだろ。
空母にも着艦できるし。
44:名無し三等兵
11/09/07 22:51:49.95
>>42
風通しがいいから混成部隊を作れるんであって
混成部隊を作ったら風通しがよくなるという
もんでもないと思うが
45:名無し三等兵
11/09/07 22:55:56.09
その手の卵が先か鶏が先か的な議論って、実は意味無いよね
46:名無し三等兵
11/09/07 23:00:10.96
空○「おまえんとこの輸送機、中古だってなw
海▲「うるせー中古でもあんたんとこより年式新しいぞい
顔あわせたらこんな事になっちゃうよな
47:名無し三等兵
11/09/07 23:02:32.94
ハイハイ、C-2グレイハウンドね。
ペイロードありのC-130も空母に数十回離艦、着艦
した実績ありますが、何か。
48:名無し三等兵
11/09/07 23:02:58.33
つまらないし、製造ラインもないよ
49:名無し三等兵
11/09/08 02:45:45.26
空自もC-130Hの中古買おう
いざって時の部品取りを兼ねて
でも空自もこんなに海外派遣だなんだって事になると
わかってたらもう少し多くC-130H買ってたのかな?
空自のが最終納入機だからもう新品は打ち止めってわかってたし
50:名無し三等兵
11/09/08 03:48:50.64
一応後継のJもあるからねぇ。
そっちを買うんじゃあない?必要ならマイナートラブルが多いとか言う話はあるけど。
51:名無し三等兵
11/09/08 18:53:52.61
>>42
震災の教訓として出ているようだね。
防衛省は東日本大震災への対応の教訓事項の中間取りまとめで、各自衛隊間の航空機の統制・情報共有に課題が残ったとし、今後は飛行ニーズの一元的な調整・統制要領や効率的な情報共有・収集体制の検討が必要との教訓を得たとしている。 : 航空新聞社
52:名無し三等兵
11/09/08 19:08:51.87
海自C-130
中期防衛力整備計画にも無いし、補正予算で買うべきなのかは疑問あるな。
中期防を改定して、正規の予算で購入すべきでなかろうか。
53:名無し三等兵
11/09/08 20:30:06.68
どうも本気で買うのは間違いなさげだがどういう経緯かようわからんな>海自C-130H
54:名無し三等兵
11/09/09 17:49:02.62
そこでまさかのC130A
55:名無し三等兵
11/09/09 17:53:45.95
>>53
本命C-2は生産計画の点から、とても間に合いそうもないし、
消去法で実績も十分なC-130Hになったんでないの。
中古なのは、新造だと6機では時間かかりそうだし。一気に更新したいのだろう。
ちょっと考えられないくらい激安なのも大きい。
56:名無し三等兵
11/09/09 18:21:23.18
すぐ寿命が切れるやつをとりあえず調達して切れたらV-22にいく流れ
57:名無し三等兵
11/09/09 19:48:43.60
>>56
H型ならあと20年は持つんじゃない?
58:名無し三等兵
11/09/09 21:41:08.47
海自のC-130って、アメリカの飛行機の墓場みたいなところで
保管してたやつを持ってくるんだろうか?
59:名無し三等兵
11/09/09 21:55:12.32
たまたま日本に飛来した機をそのまま置いてくるんだったら面白いな
60:名無し三等兵
11/09/09 22:05:28.38
厚木で引き取ってそのまま日飛で塗り直しとか
61:名無し三等兵
11/09/09 22:11:58.59
ノークレームノーリターンでお願いしますとか
62:名無し三等兵
11/09/09 22:24:18.68
当然、アメさんのお古をもらうんだろうが、ちゃんと、飛行時間短めの機体をもらえるんだよね?
退役間近の、飛行時間の多い機体を押し付けられないことを祈ってるが・・・。
63:名無し三等兵
11/09/10 02:28:06.81
別のスレに、アリゾナあたりにH型が6機ほど保存されている情報があったな
64:名無し三等兵
11/09/10 09:35:15.48
Jがあれだし、状態のいいHなんて引く手あまたなんじゃないのか
65:名無し三等兵
11/09/10 12:17:40.57
>>64
それ以前に米空軍で未だにC-130Eが現役なので中古のHがほとんど無い
元ノルウェー空軍のC-130H(E型からの改造品)がアメリカに5機返却されて保管されてあるぐらい
中古で手に入りそうなC-130で一番新しいのが1974-77年製造のKC-130R 10機か1977年製HC-130H 2機
66:名無し三等兵
11/09/10 14:28:02.49
宗教右翼(≒国家神道信者)の歴史観
・天皇は天から降ってきた神の子孫
・日本の歴史は2600年以上
・平将門はテロリスト
・源義経は天皇の忠実な守護者
・源頼朝は天皇を利用した最悪の重罪人
・元冦で勝てたのは元軍の内紛でなく天皇の怒りに触れたため
・足利尊氏は天皇家を潰そうとした大悪党
・信長は天皇を配下にしようとした最低最下の極悪人
・江戸幕府の将軍は天皇が任命していた
・安重根は鬼畜、殺人鬼、精神異常者
・日清、日露に勝てたのは日本が神の国だから
・大東亜戦争は大東亜共栄圏が鬼畜米英を平定するために必要な戦争
・原子爆弾は落とされていない
・敗戦の理由は近衛首相がコミンテルンのスパイだったから
・昭和20年8月15日は休戦記念日
・摂関家が没落したのはGHQの陰謀
・戦後教育は自虐教育
・天皇に逆らう人間は共産主義者
67:名無し三等兵
11/09/10 15:43:27.30
読売ソースではH型とは書いてないし近々Jに更新されると思われる
散々酷使された海兵隊のC-130Fを押しつけられるんじゃね?
厚木でそのまま引き渡しと・・・
68:名無し三等兵
11/09/10 15:47:51.19
輸送機の類って機体の寿命よりも性能の陳腐化で更新されていくものじゃないの?
要はYS-11より性能が上ならなんでもいいんだろう
69:名無し三等兵
11/09/10 16:19:08.77
>>68
C-130の初期型の初飛行は1954年、YS-11の初飛行が1962年。
C-130は、枯れた安定性で使い続けられてるロングセラー。
70:名無し三等兵
11/09/10 16:22:42.15
YC-14とYC-15が失敗してダラダラ使い続けてるだけだろ
71:名無し三等兵
11/09/10 17:03:34.50
>63
スレリンク(army板:526番)
>526 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 18:29:22.31 ID:???
>URLリンク(malander.webspace.virginmedia.com)
>URLリンク(malander.webspace.virginmedia.com)
>URLリンク(malander.webspace.virginmedia.com)
>こんだけあるんだから
海自┬大型化狙って中古の130→C-2がほしい派
└US-2のエンジンと絡みで中古の130→130Jでエンジン共用派
空自┬部品取り&C-2増産で中古の130H→C-2増産派
└130H後継は130Jと考えているのでエンジン共用と人柱希望派
ぐらいの意見はありそうだな
72:名無し三等兵
11/09/10 17:21:55.20
>>70
米軍には今C-17がある以上中型輸送機ジェット化の要求があるわけない
C-130Jの値段なら新規開発して欲しいのはあるかも
73:名無し三等兵
11/09/10 18:49:30.99
今はC-390の様子見じゃね?
74:名無し三等兵
11/09/10 19:48:39.22
>>72
っ AMC-X
75:名無し三等兵
11/09/10 20:12:27.82
AMC-Xも未だに影も形も見えない罠。C-17のシュリンク案とかどないせぇ、って感じだしw
4発に拘る面も居るだろうから、V2500の4発でC-2改を今から設計汁 w
76:名無し三等兵
11/09/10 20:15:36.11
なぜC-17があると100tクラスの輸送機をジェット化する必要が無くなるのかさっぱりだぜ
AMC-XはC-17以上の高速化を求められてるしC-130Jにしたって可能な範囲内で高速化してるのに
77:名無し三等兵
11/09/10 22:24:15.71
YS-11で足りるような輸送だから、C-130になったら空気輸送になるんじゃないのかな。
78:名無し三等兵
11/09/10 22:39:35.12
現状で充足しているという前提ならな
79:名無し三等兵
11/09/10 23:01:45.67
なぜ誰もC-27Jと言わないのか
80:名無し三等兵
11/09/10 23:18:01.36
YSで運べない荷物は陸送しているはず
>79
新しい機体の設備や操縦・整備教育のコストを考えると無理、加えてヘリに
空中給油機能を持つ輸送機はKC-130のみでC-27Jは派生型にKCがない。
(フランスですらKC-130を使っている)
81:名無し三等兵
11/09/10 23:31:36.65
海自がジブチ基地までC-130の定期便運行したりして。
82:名無し三等兵
11/09/10 23:32:53.35
定期便運行とか6機で足りるのだろうか
83:名無し三等兵
11/09/10 23:34:02.09
C-130なら給油必要だから3日くらい掛かるんじゃなかったけ
84:名無し三等兵
11/09/10 23:42:23.11
震災後の仙台空港に一番乗りしたのがC-130だったと思う。
そういうお付き合いなんじゃないかなあ。
85:名無し三等兵
11/09/10 23:59:35.20
C-27を導入してアクロバット飛行をしようよ
あれは低高度でバレルロールやループがかませる戦闘機並みの輸送機だぜ
86:名無し三等兵
11/09/11 00:08:57.17
C-130は、災害時の輸送、原発への緊急輸送(原発周辺に有事にC-130が離着陸できる幅、長さの直線の道路でも作る)、尖閣周辺の機雷投下とかいくらでも使い道がある。
とりあえず、海自のYS11の後がまとして買っても、緊急時は空自と統合運用でしょう。
87:名無し三等兵
11/09/11 00:12:26.17 qxcCrPeZ
イスラエル空軍ですがちょっと離陸しますよ
URLリンク(farm7.static.flickr.com)
88:名無し三等兵
11/09/11 09:05:13.96
ヘラクレスなんて無難すぎてヤダヤダ、スパたんやC-295じゃなきゃヤダー。
89:名無し三等兵
11/09/11 11:16:51.76
>79 中古機が無いから。みんな貧乏が悪いw
>82 余す。現状YS-11の3機でやりくりしているのに、C-130が6機ってどさくさ紛れにしても酷い
>85 そういうのはC-1をリエンジン再設計して(ry
90:名無し三等兵
11/09/11 11:39:43.54
>>89
さすがにC-1のエンジンを変えてもここまでのキチガイ機動は無理だろ
URLリンク(www.youtube.com)
91:名無し三等兵
11/09/11 16:29:24.82
海自の6機は空自の輸送機との統合運用を目論んでるんじゃないの?
海自だけじゃ余すだろうし空自や陸自の荷物も運ぶんじゃないかなあ?
92:名無し三等兵
11/09/11 16:56:45.82
空自のC-130は一時期、イラク派遣で相当きついローテーションで回してたよね。
確か、15機中3機を、常時イラクに派遣してたと思ったが、違ったかな?
それ以外にも、突発的な国外での災害派遣にも駆り出されたり・・。
で、その間の国内の任務をC-1に振り分けていたはず。
だから当然、統合運用も念頭にあるんでしょう。
15機が21機なら、4割も増えるわけで、運用面で相当、楽になりそう。
93:名無し三等兵
11/09/11 16:59:46.25
>90は航空祭とか行かないの?
94:名無し三等兵
11/09/11 17:01:32.79
>>90
おまいはどこの双発戦闘機だw
航空祭では人気者になれるだろうけど。
>>92
だからYS-11の3機置き換えに6機買ってもらえるんでしょうね。
95:名無し三等兵
11/09/11 17:12:54.19
>>90
ループやバレルロール、ハイレートクライム位ならC-1でもやれるぞ。
最近は安全基準厳しいからなかなか見れんけど。
96:名無し三等兵
11/09/11 18:38:08.00
>>65
そういう情報ってどこで見られるの?
これまでに生産されたC-130全機の動向がどっかに載ってるの?
よかったらヒントだけでもお願いします。
97:名無し三等兵
11/09/11 19:51:57.26
海が陸・空と仲良く自分の機材を共同運用するとは思えないなー。
海自輸送機は空に召し上げられる死亡フラグを自ら立ててるとしか思えないけど。
98:名無し三等兵
11/09/11 19:58:42.86
YS-11退役とともに、空自に輸送を委託するするようにすれば良かったんでね?
今度は陸自が輸送機欲しがっちゃうぞ
99:名無し三等兵
11/09/11 20:06:00.58 qxcCrPeZ
レンホー仕事しろ
100:名無し三等兵
11/09/11 20:59:15.92
>>96
世の中は広いんだよ
全機の記録をまとめて自分のホームページに掲載してるのがいるんだよ
101:名無し三等兵
11/09/11 21:07:35.12
>>99
自衛隊相手にはレンホーよりもさつきのほうが優秀だぞw
102:名無し三等兵
11/09/11 21:08:54.79
【政治】 尖閣諸島の国有化、国境警備強化へ議員立法…超党派議連提出方針
スレリンク(newsplus板)l50
103:名無し三等兵
11/09/11 22:02:25.05
>>96
C-130は専門のwikiがある
URLリンク(herkybirds.com)
米軍機の製造年度ならここかな
URLリンク(www.uswarplanes.net)
104:名無し三等兵
11/09/11 22:03:13.59
さつきとか過去の女
105:名無し三等兵
11/09/11 22:07:54.48
>>104
れんほーもそうだけどねw。
106:名無し三等兵
11/09/11 22:14:28.02
レンホータンは次期総理候補
格が違う
107:名無し三等兵
11/09/11 22:16:10.38
やめろよきめえ
あんな宣伝しか出来ない女、虫酸が走るわ。
108:名無し三等兵
11/09/11 22:17:33.40
>>106
日本を滅ぼす気か?
次期都知事ぐらいが精精で・・・それも対立候補次第だろうね。
109:名無し三等兵
11/09/11 22:40:50.36
何時までエクストリーム都知事選を続けさせる気だ?w
110:名無し三等兵
11/09/11 22:46:19.41
次期都知事は石原伸晃でいいよ
111:名無し三等兵
11/09/11 23:30:30.11
耄碌爺の後釜に電波息子とか誰得
112:名無し三等兵
11/09/12 21:29:37.02
海自使用滑走路周辺 高さ制限超える建物
大村 19件、最大で10メートル
航空機が着陸する際、滑走路に障害物があって通常ルート外から進入すると、
建物に衝突する可能性がある。現状では着陸に支障がないという。
URLリンク(mytown.asahi.com)
113:96
11/09/12 21:43:54.58
>>100
>>103
レスありがとう。遅くなってごめんなさい。
こんなサイトがあったとは、すごい・・・・。
これからじっくり見てみます。
114:名無し三等兵
11/09/13 16:59:04.07 xVY7oWdC
日本はC130/C2
中国はIL76
韓国台湾モンゴルは?
115:名無し三等兵
11/09/13 17:04:31.97
韓国はC-130J
116:名無し三等兵
11/09/13 17:56:34.06
素朴な疑問なんだが、
空中給油って外部タンクやCFTまで満タンに給油できるの?
それとも機内タンクだけなの?
117:名無し三等兵
11/09/13 18:04:25.74 xVY7oWdC
東日本大震災でムリヤ来たっけ
118: 【東北電 88.0 %】
11/09/13 21:14:15.12
フランス政府、世界最大の輸送機An-225で震災支援物資・原発対策用技術支援を実施
URLリンク(www.garbagenews.net)
119:名無し三等兵
11/09/13 22:48:16.53
Mi-26、IL-76も来てるからな
120:名無し三等兵
11/09/14 05:08:34.03 620yHI3G
Airbus Military delivers First A330 for Conversion into MRTT to Cobham in the UK
URLリンク(www.defpro.com)
届いたって
121:名無し三等兵
11/09/14 07:31:28.80
このスレでいいのかな?
原子力災害対策、無人偵察機・軍事用ロボ配備へ
政府は13日、原子力発電所の事故などの原子力災害への対応を強化するため、
無人偵察機と軍事用ロボットを導入する方針を固めた。2011年度第3次補正予算案に
購入費用約10億円を計上する予定で、陸上自衛隊に配備し、実用化に向けた研究を行う考えだ。
東京電力福島第一原発事故では、被曝(ひばく)の危険を避けるため、自衛隊のヘリコプターなど
による情報収集は限定的となり、代わりに米無人偵察機と米国の軍事用ロボットが原子炉の周辺
や内部の状況把握に活躍した。この反省から、原子力災害への対応を強化することにした。
無人偵察機は米ボーイング社などが開発した「スキャンイーグル」2機と国産の2機を購入する予定だ。
スキャンイーグルは翼の幅が約3メートルの小型機で、米軍が中東などの軍事作戦で使用している。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
※参考画像
URLリンク(robonable.typepad.jp)
グローバルホークは?w
/(^o^)\
122:名無し三等兵
11/09/14 07:40:14.34
>>121
完全にスレチ
っていうか、ニュー速でやれば?
123:名無し三等兵
11/09/14 11:32:21.46
>>116
フライングブーム方式なら出来るそれ以外は知らん
124:名無し三等兵
11/09/14 11:45:01.52
>>116
今の機体はタンク間で燃料の移送が出来るので基本的には出来るはず。
あと、それが標準なのかどうかは分からないが、F/A-18は燃料移送ポンプが止まっていても
低い位置にあるタンクから燃料が入っていくそうだ。
なので増槽をつけていると最初に増槽に入る。
125:名無し三等兵
11/09/14 22:30:47.27
被災地への救援物資の輸送で前線拠点となるべき松島基地の滑走路は
基地に勤務する隊員ががれきを除去し、震災翌日には離着陸可能になった。
だが、レーダーが使えず、視界も悪い。空自は輸送機の着陸を見送っていた。
そこへ米軍機がやってきたのだ。
着陸したC130は空自も保有している。ただ、米軍は空港のないところにも
着陸し、拠点を確保する「橋頭堡(きょうとうほ)」づくりの訓練を積んでいる。
その差が出た、と空自幹部は指摘している。
URLリンク(news.goo.ne.jp)
126:名無し三等兵
11/09/14 23:03:27.94
グライダーで場外着陸訓練をしよう。
田んぼや牧草地に着陸。
127:名無し三等兵
11/09/14 23:22:34.32
参加人員の何割か死傷するぞ
128:名無し三等兵
11/09/14 23:33:30.81
>>125
占領したばかりの敵の空港や、砲爆撃を食った味方の空港を応急復旧したような所は、レーダーや管制装置使えないだろうしな。
129:名無し三等兵
11/09/14 23:45:43.33 kmrOXNRv
>>118
ありがとうございます。
この前古本屋でかった旅客機年鑑にムリヤは引退したとか書いてたから気になった
130:名無し三等兵
11/09/15 00:08:53.24
ムリヤっていちど引退して、何年か放置されてたんじゃなかった?
その後、それを再整備して飛べるようにしたはず。
131:名無し三等兵
11/09/15 12:48:54.96
>>125
特殊作戦群に輸送機を支給したらという風に読んでしまったがどうだろうか
132:名無し三等兵
11/09/15 17:23:34.58 aJg86+5Z
ソ連崩壊後5年ほど放置
アントノフがルスラーンチャーターで大成功したことからより大型需要向けに復活しそれなりの需要GET
味を占めて2号機作ろうという話にもなったけど世界経済の悪化でルスラーンで充分と判断されて結局中止
133:名無し三等兵
11/09/15 19:10:00.20 qmI7bZJu
陸自がハイチに行くときにムリヤが成田に来たけど、
コックピットの霜除け扇風機と後付けカーナビみたいなGPSが印象的だったな。
後付けGPSは日本の航空法ではまずかった気がするけど。
134:名無し三等兵
11/09/15 19:38:54.07
>>127
グライダーでは場外着陸は当たり前。
「グライダー」で訓練する。
135:名無し三等兵
11/09/15 19:46:53.97
なるほどハイスクールでAKBがC-1と綱引き。
136:名無し三等兵
11/09/15 19:48:09.10
おいおい、もっと積めるやろ~
無理や!
137:名無し三等兵
11/09/15 20:04:20.34
なんか迷彩服が三種類ぐらいなかったか?
で、銃が64…
138:名無し三等兵
11/09/16 20:32:16.66
>>133
アメリカだどipad2でOKだぞ
139:名無し三等兵
11/09/16 20:40:14.40
GPSなんかは夜間飛行の時のバックライトの明るさ
が障害になるんで、自動車用は規制されてるらしい。
iPadは規制クリアか。
140:名無し三等兵
11/09/16 20:59:06.30
>>139
俺の愛用してる自動車用GPSのバックライトが夜間勝手に減光される理由が分かった。
ちなみにガーミン製(GPS,グラスコクピットメーカー)
141:名無し三等兵
11/09/16 21:28:02.33
本体裏にFAAロゴが貼ってたりしてw
142:名無し三等兵
11/09/17 00:47:47.77
最近のカーナビって大抵、スモールつけると液晶の表示は
ナイトモードになると思うんだが。
143:名無し三等兵
11/09/17 15:19:09.19
後付のナビでも光センサで暗くなるとモード変わるよ
144:名無し三等兵
11/09/17 17:42:00.96
> 着陸したC-130は空自も保有している。ただ、米軍は空港のないところにも
> 着陸し、拠点を確保する「橋頭堡(きょうとうほ)」づくりの訓練を積んでいる。
松島に降りたMC-130HコンバットタロンIIは特殊部隊の所属で、機体の
価格はFY2001で155M$ (FY09 F-22が150M$)。 運用開始は1991年、24機が
が調達され、現在迄の損失は4機。
特殊部隊所属なので乗員は全て特殊作戦能力を有し、潜水やHALOなど
少なくとも2つ以上のインストラクター資格を持つ。
145:140
11/09/17 19:18:09.46
>>142-143
俺のは安物のPNDタイプだから車からは電源しか取ってないし光センサもない
単純に特定時間になると減光する。(夏と冬で減光時間が異なる)
飛行機で使うと高度9000mを時速800km/hで走行中とか表示するよw
146:名無し三等兵
11/09/20 12:50:52.25
【軍事】空中給油方式に新技術。"シックス・ナイン・メソッド"(画像有)
スレリンク(mitemite板:701-800番)
147:名無し三等兵
11/09/21 05:11:37.80
過疎ってるなあ
148:名無し三等兵
11/09/21 18:32:38.88 RL1RVr/J
では海自がCー130によりようやくにして手にできるかもしれない大型リアハッチ付きボディを持ち、
40年も前に海保に導入されたショート スカイバンについて(機体規模はまったく異なるけど)
技術的冒険もいいが、シンプルな機体こそ輸送機の至高
149:名無し三等兵
11/09/21 19:40:19.23
なにこれかっけえええええ
なんてキモ可愛いんだwww
さすが英国面wwwww
150:名無し三等兵
11/09/21 21:28:13.78
>>149
このスレ来ててスカイバンを知らないとは情けない。
罰としてスカイバンのプラモ買って海保旧塗装で仕上げるようにw
151:名無し三等兵
11/09/22 01:08:04.64 I7DwdHhr
こんな真夜中にチヌークが飛び始めたぞ@埼玉
台風、地震同時攻撃でマジやばいのか?
152:名無し三等兵
11/09/22 16:04:18.77
クソ多いC-1なんか何に使ってるんだ?
トラックも運べない
がたがたで空挺団専用。
アンナン何に使うんだよ。
自衛隊の航空輸送力は
C-130 16+5機 トラック 42台
C-1 29機 人員 1800人
C-47 40機程度 中型トラック 40両
UH-1~60 200 人員 2000人
合計で十分空挺団の装備を運んであまるくらいあるな。
で、合計40機を全部C-2にするのか?違う?
C-1のみ? しかも20程度か?
C-2はAWACS 空中給油機 他各種で 20機近く整備できるとおもうが、ほかの輸送枠は
20機程度か?
合計 トラック大 20両 ないし トラック40両追加ないし 歩兵なら4000人以上
必要なんだろうけど、微妙
合計20~40機の調達で採算あるか微妙。ぶっちゃけあそこまで大型は必要なかったんじゃないのか?
MBT運べない時点でより1まわり小さいものでよかったかと。
コストも1機 30年使用で400億もかかってしまう。
153:名無し三等兵
11/09/22 17:10:07.09
MBTを運べるかどうかで輸送機を語る奴はにわかだよな
154:名無し三等兵
11/09/22 20:16:06.18
小文字は帰れ
155:名無し三等兵
11/09/22 22:42:47.53
こんなところにも小文字が
ゴキと一緒だな
156:名無し三等兵
11/09/22 22:53:41.45
戦車を運べない輸送機は失格です(キリっ。
誰もが一度は通る道だ。(w
157:名無し三等兵
11/09/22 23:45:00.46
じゃあ、ルスランを6機位買おう。大概のものが運べそうだが。
158:名無し三等兵
11/09/23 00:03:14.33
ルスランを二桁揃えたって1個戦車連隊を運びきれない訳で
159:名無し三等兵
11/09/23 00:28:31.65
C-47とかどんだけ時代錯誤な話してるのかと思った
160:名無し三等兵
11/09/23 04:06:40.45
空自が使ってたのはC-46でC-47は海自が数機使ってただけじゃん
161:名無し三等兵
11/09/23 06:44:04.50
もしかしてCH-47のことかもしれない
162:名無し三等兵
11/09/24 12:17:36.20
日本製のV-107じゃ無いの?
163:名無し三等兵
11/09/24 14:44:16.28
海自の中古C-130導入の件は順調なんだろうか。
エンジンがP-3と共通なのが利点といわれてたが、両方ともロッキードの4発ターボプロップだから、他にも共通仕様が多くて導入が楽そうなんだが。
164:大隅型でいいからあと2隻増やせ
11/09/25 00:52:59.78
統合運用で良いよ、C-130Hだったら。海自にこれ以上玩具を増やしてどうする。
165:意外と安価なおおすみ型
11/09/25 18:50:06.62
ほら海軍は国家のオモチャ箱だから
166:名無し三等兵
11/09/27 13:44:15.19 GbhzzbJf
海洋国海軍は三軍の垣根を越えて陸海空宇宙が活動範囲である。
167:名無し三等兵
11/09/30 15:43:16.42
HC-130J Delivery to Davis-Monthan AFB
URLリンク(www.youtube.com)
168:名無し三等兵
11/09/30 18:00:09.67
マジモンの"Flying General"か
169:名無し三等兵
11/09/30 18:41:05.31 HSYTeLXg
概算要求で海自の輸送機は来たのか
170:名無し三等兵
11/09/30 18:44:05.13
輸送機は概算要求外じゃないか
171:名無し三等兵
11/09/30 19:08:54.29
24年度概算要求でC-2が2機、P-1が0機w
172:名無し三等兵
11/10/01 06:16:49.89
BMDを優先したかったんだろうがP-3Cの延命も0で
更新間に合うんだろうか
173:名無し三等兵
11/10/03 18:17:22.78
米軍機に空中給油実施へ 日米が昨秋覚書
URLリンク(www.jiji.com)
日本の防衛省は 「覚書を交わしたのは事実。航空自衛隊の空中給油機と米空軍の受給機の間の
技術的適合性の確認など所定の手続きを行った後、訓練で日米相互の空中受給が可能になる」 と指摘。
さらに 「日本から米軍機への空中給油は共同訓練に限定されず、
周辺事態や武力攻撃事態の米軍への後方支援でも可能」 と説明している。
これまで共同訓練での空中給油は米軍機から自衛隊機への一方通行だったが、
覚書により、日本側から米軍の戦闘機や爆撃機、空中警戒管制機(AWACS)への空中給油が可能になる。
174:名無し三等兵
11/10/03 23:59:43.14
>>大震災3次補正予算
>>C1輸送機2機の減耗回復のためのC2次期輸送機2機の取得
ついに寿命が尽きたんだな
175:名無し三等兵
11/10/04 00:12:36.44
荷物載せて飛ぶだけだったらまだまだ行けそうだけどな
176:名無し三等兵
11/10/04 01:02:12.42
>174
海があんな事言い出すんだから、本家本元の空がこれ位言っても良いよね。なのか? w
さすがにしゃーないとはいえ、F-2修理にあれだけ膨大な費用がかかるから「ちょっと頭冷やそうか?」で落ちる悪寒。
本末転倒を極めるけど、C-1の状態の良い機体の延命は考えた方が良いんじゃ?
そんなに早くC-2が揃うとも思えんし、FMSなC-130じゃバラシて延命も難しいも。
177:名無し三等兵
11/10/04 01:12:52.67
C-2は数が少なくてもC-1比では輸送力は上がるからなあ。
178:名無し三等兵
11/10/04 17:43:53.91
C-130 YMC-130H Lockheed Hercules flight test accident crash - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
これかっこいいな
179:名無し三等兵
11/10/04 21:20:10.27
イラン米大使館人質救出はとことん散々だなあw
(動画はとことんお馴染みだが)
180:名無し三等兵
11/10/04 21:30:00.60
>>179
あれ別にカーターのせいじゃないよね?
181:名無し三等兵
11/10/05 01:28:26.12
>>180
えっ、大統領選の前に救出しようとしたのはジミーでしょ?
182:名無し三等兵
11/10/05 21:02:08.17
やってる、やってるぅ!
183:名無し三等兵
11/10/05 21:53:07.61
なんで民主党の大統領は、そろって軍事作戦失敗するかね。
まぁ、何かしら判断が甘いんだろな。
小浜もやらかすんじゃ。
184:名無し三等兵
11/10/05 21:59:07.40
>>183
つーか共和党の大統領(除くブッシュ親子)ってあまり戦争しないからw
185:名無し三等兵
11/10/06 18:37:29.53
NATO軍マニュアルを使用=空自給油機、相互運用で-湾岸戦争教訓に・米国防総省
URLリンク(www.jiji.com)
186:名無し三等兵
11/10/11 19:43:43.53 B+sbwQZl
海自がようやくにして導入するかもしれないC-130を米沿岸警備隊は既に運用しているんだよな。
187:名無し三等兵
11/10/11 21:43:22.19
まあ、税関がP-3を配備してる国だしな。
188:名無し三等兵
11/10/12 02:46:44.53 oUrmL01M
う~ちゅ~ちゅ!!
189:名無し三等兵
11/10/12 10:40:25.82
使える物は使うのが普通だろ
190:名無し三等兵
11/10/12 19:50:23.74
>>187
P-3も使ってるが、やはり目玉はP-3にロートドーム載せた早期警戒機だろ。
191:名無し三等兵
11/10/12 20:48:34.84
>>190
あのドーム、E-2Cのやつを流用なんだよね。
192:名無し三等兵
11/10/12 20:50:59.14
レーダー・ディッシュだけじゃなくてシステムそのものがE-2C。
というかE-2Cの中身をP-3に積んだのがP-3AEW&C、C-130に積んだのがC-130AEW&C。
193:名無し三等兵
11/10/12 22:13:33.32
正直P-3AEWってぷちうらやましい物が・・・海自の退役するP-3を改造してE-2を退役させられないかなぁ
194:名無し三等兵
11/10/12 22:33:26.33
早期警戒機を飛ばさなければ追いつかんほど、麻薬の密輸船が多いって状況も
全然羨ましくないけど
195:名無し三等兵
11/10/13 21:20:46.58
さてE-2の後継はP-1AEW&CかそれともC-2AEW&Cか・・・
196:名無し三等兵
11/10/13 22:07:24.10
MRJ AEW&Cで(中身は現E-2移植で可だから)
197:名無し三等兵
11/10/13 22:08:55.34
カウンタステルス技術が確立するまで、現状のホークアイ2000相当で
がんばるんじゃ。
198:名無し三等兵
11/10/13 22:31:14.06
いい加減ロイタータイムがE-2未満のMRJを押す馬鹿は死んで欲しい
199:名無し三等兵
11/10/13 22:44:26.15
そういや、大分と前に発注したE-767アップデイトの
米国政府の承認はもう下りたかのう?
200:名無し三等兵
11/10/14 00:04:57.19
>>198
タンク増設しろよw
201:名無し三等兵
11/10/14 02:06:59.97
床下貨物室すら無くなったMRJの何処にこれ以上燃料を詰め込むんだよ
それ以前にペイロードが残らんわ
202:名無し三等兵
11/10/14 08:02:37.80 7VrnH/O1
Eー2の後継はEー2しかない(艦上運用的な意味で)
海自に移管しれ
203:名無し三等兵
11/10/14 09:50:50.03
P-1の数が揃えば、E-2Cの代替にも使えそうな気がするが。
HPS-106フェイズドアレーレーダーの対空モードが強力だと聞いたが。
204:名無し三等兵
11/10/14 10:25:33.23
官制能力がないお>P-1
205:名無し三等兵
11/10/14 10:26:07.13
管制だた
206:名無し三等兵
11/10/14 10:58:29.83
でもP-1ベースで作るんでしょうきっと
207:名無し三等兵
11/10/14 13:55:12.95
>>203
それにXバンドだから捜索域はなかり狭いね。
自衛目的以外は当てにしないほうがよさげ。
208:名無し三等兵
11/10/14 18:54:29.00
海上自衛隊YS-11後継機の機種決定について
URLリンク(www.mod.go.jp)
平成23年10月14日
防衛省
防衛省では、海上自衛隊が保有している輸送機(YS-11M/M-A)が、
東日本大震災における飛行時間の急激な増加により、運用停止時期が前倒しして到来することを踏まえて、
輸送体制の欠落を回避するため、後継機の取得経費等(約150億円)の平成23年度3次補正予算案への計上を要求しております。
本日、当該後継機の機種を以下のとおり決定しましたのでお知らせします。
1 決定された機種
C-130R(再生機)
※米海軍が保管している中古のKC-130Rを米国内において可動状態に再生し、空中給油機能を取り外した輸送機
2 機種決定理由
C-130R(再生機)は、海上自衛隊のYS-11後継機として必要な要求事項を全て満足するものであり、
その取得による輸送体制の欠落回避も可能であるため。
(参考)機種決定に至る経緯
9月15日: 「海上自衛隊の輸送機(YS-11M/M-A)の後継機の機種を決定する場合の特例手続について(通達)」制定
10月11日: 同手続に基づき、海上幕僚長が機種決定案を防衛大臣に上申
10月13日: 防衛大臣の諮問を受けて、事務次官を議長とする「海上自衛隊輸送機(YS-11M/M-A)の後継機に関する審査会議」において同案を審議し、防衛大臣に答申
10月14日: 機種決定
(参考)決定機種の主要諸元(PDF:60KB)
URLリンク(www.mod.go.jp)
209:名無し三等兵
11/10/14 18:59:11.00
米海軍KC-130Rの素性誰か教えて>ALL
210:自己レス
11/10/14 19:11:17.78
>>209
KC-130英語wikipediaの最後のほうをちょっと見たらC-130H派生だってさ
とりあえずKC-130BだのFだのを押し付けられたわけではないらしい
211:名無し三等兵
11/10/14 19:38:30.99
ご老体のYS11まで災害派遣で酷使したんですか。
でも、KCー130は、給油装置つきでも物資輸送ができるはずだから、そのままでいいんじゃないかと。
212:名無し三等兵
11/10/14 19:52:35.92
某ホームページからのコピペ(海兵隊の輸送部隊の記事)
>VMGR-152は、1962年2月にKC-130Fを受領して 普天間をベースに岩国の海兵隊部隊の
>支援まで行ってきたが ヘリコプターの多い海兵隊にとって 低速を生かしてヘリにも給油で
>きるKC-130は、便利な存在。
>1993年6月には 5機のKC-130Rが加わり 作戦能力は大幅に向上している。KC-130Rは、
>空軍のC-130Hと同規格でより強力なエンジンと20%以上の機内燃料タンクの増加を実現している。
KC-130Rは、KC-130シリーズの中では新しい方みたいですね。
でも>>208見ると、可動状態に再生とか書いてあるから、モスボール機なんでしょうかね。
213:名無し三等兵
11/10/14 20:58:17.86
>>208
わざわざ外さないでもとは思う>給油機能
214:名無し三等兵
11/10/14 21:15:26.09
中古輸送機初めて購入へ=150億円で米海軍から6機
空自も運用するC130は、新品だと1機約70億円。
中古の本体価格(諸経費除く)は 約20億円で、20年
以上の使用が可能としている。
URLリンク(www.jiji.com)
215:名無し三等兵
11/10/14 21:18:23.73
損耗率の高いUS-1/US-2はお払い箱か。
C-130の給油機能
216:名無し三等兵
11/10/14 21:24:49.16
>>215
そもそも空中受油機能つけられてないから何の関係もないw
217:名無し三等兵
11/10/14 22:10:43.87
普通だと、6機要求して、予算がつくのは2機とかありそうだが、災害時に有効、中古格安とかいって、全機認められるんだろうか。
というか、財務の内諾とって米軍と価格交渉済みのような気もする。
218:名無し三等兵
11/10/14 23:16:54.02
輸送機はあって困らないからな。
219:名無し三等兵
11/10/15 00:38:29.43
手持ちのHを改造し、購入予定のRを改造する…
税金の無駄遣いでつね!!1!!
220:名無し三等兵
11/10/15 00:44:23.26
1か月かからずに機種決定とはどっかのスレの住人が見たら発狂ものだな
221:名無し三等兵
11/10/15 00:45:12.56
まあKC-130で運用するならKC-130Rを空自に渡して海自はC-130Hでいい気はするよね。
222:名無し三等兵
11/10/15 07:05:08.44 6w12nW0V
>>217
読売朝刊に小さな記事がある。
防衛省が中古のC-130を6機購入することを
正式決定。
223:名無し三等兵
11/10/15 08:15:32.80
>>221
その案との比較検討はしてほしいね
してるんなら文句無いが、してないなら怠慢だ
224:名無し三等兵
11/10/15 10:40:44.61
給油機能を外すって何考えてるんだ?
225:名無し三等兵
11/10/15 10:41:13.95
デッドウェイトになるから?
226:名無し三等兵
11/10/15 10:43:32.20
互換性重視で後で空自と同じ装置を取り付けるとか・・・あるわけないな
227:名無し三等兵
11/10/15 10:46:48.37
エンジン、燃料が違うらしいよ
URLリンク(twitter.com)
228:名無し三等兵
11/10/15 11:26:22.11
まあ、YS-11からの機種転換としては最高じゃないですか。
229:名無し三等兵
11/10/15 11:55:42.81
タンクとポッド外せば割引とかあったのだろうか。
でも、配管とかはそのまま残していそうな気がする。
とりあえず海自に給油する相手がいないから、出来次第
空自と同じの買ってきてKHIで付けるか、用廃まで使うことないと思ってるか...
230:名無し三等兵
11/10/15 12:17:02.08
YS-11を使ってたくらいだから、極限まで維持費を減らしたいんじゃないかねぇ。
231:名無し三等兵
11/10/15 12:21:16.76
JP-5燃料ってP-1、US-2とかの燃料でもあるのかな?
そっちの互換性を考えないで良いならエンジンとかも換装になりそうだけど
232: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/10/15 12:57:14.68
中古輸送機初めて購入へ=150億円で米海軍から6機-防衛省
URLリンク(www.jiji.com)
233:名無し三等兵
11/10/15 13:12:33.02
中古のC-130は美味しいよなw
ドラフト1位の高校生よりも
この場合即戦力の社会人野球だw
中古だから現物がある!
日本向けに整備して配備できる。
234:名無し三等兵
11/10/15 13:23:20.90
しかし、会計院がまじめに仕事したら、
今後は中古の選択肢がある物はまず中古を検討するようになるぞ。
今後、新造機と中古機のメンテナンス代の差額などを注視する必要がある。
235:名無し三等兵
11/10/15 13:24:53.29
財政が厳しいからできるだけ国産orライセンスで新品を購入ってわけにもいかんのだろう
236:名無し三等兵
11/10/15 13:30:43.07
更新時期が早まったと書いてあるだろうが
237:名無し三等兵
11/10/15 13:44:05.77
>>234
中古のF-22をお願いします
( ・`ω・´)
238:名無し三等兵
11/10/15 13:45:42.18
中古の方が納期が短い利点があるってのは今回わかったわけで。
中古戦闘機はありうるな。
239:名無し三等兵
11/10/15 13:45:54.94
F-22もF-15なみにモスボール化する時代になったら
売ってくれるんじゃねぇ。
240:名無し三等兵
11/10/15 14:11:35.61
KC-130Rの給油装置って空自KC-130Hとは違うしコストかけて維持・更新は中古機のうまみがないね。
>>231
空自 JP-4
海自 JP-5
241:名無し三等兵
11/10/15 14:20:01.97
JP-5は艦載機用、海自でも陸上基地の固定翼機はJP-4じゃないのかね。
242:名無し三等兵
11/10/15 14:30:42.04
P-1のLCCはJP-4で計算してる
243:名無し三等兵
11/10/15 15:08:21.49
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
>今回のC130輸送機も海自幹部たちが知恵を絞った結果に違いない。問題は空自がこの計画を
>知らなかった点にある。空自はC130を十五機保有している。YS11の買い替えも目前だ。
>しかし、「早い者勝ち」のせいか、海自からの呼びかけはなかった。
>陸軍と海軍が反目した太平洋戦争の反省から、将来の幹部を融和させる目的で戦後、防衛大学校は
>設立された。卒業者が軒並み幹部になった陸海空の三自衛隊に建学の精神は生きているだろうか。
この部分って何を問題視してるの?
244:名無し三等兵
11/10/15 15:14:58.91
具体的に何ってより、その事自体が問題だろ。
245:名無し三等兵
11/10/15 15:15:33.31
>>243
違う組織が同じ輸送機持ってるのが気に食わないだけ。用途の違いは知ったこっちゃねえ。
246:名無し三等兵
11/10/15 16:00:26.88
セクショナリズムという指摘だろ
もっとも空自が中古の輸送機を欲しがるとは思えないけどね
247:名無し三等兵
11/10/15 16:54:04.46
どこの国でも基本的に陸軍と海軍は仲が悪いもの
それをほどほどのレベルにとどめておくことを考えた方がいい
248:名無し三等兵
11/10/15 16:56:46.86
空自のYS-11の代替はMRJじゃね?
249:名無し三等兵
11/10/15 17:04:03.02
なんだがポルシェ400万円説を思い出した
250:名無し三等兵
11/10/15 17:17:59.42
別の飛行機にしておいた方がトラブルで飛行禁止になった時は便利かもよ
251:名無し三等兵
11/10/15 17:30:25.30
>>250
合わせても一桁の飛行機でそんなこと考えるかよw
252:名無し三等兵
11/10/15 17:35:20.73
>>212
KC-130Rは1975年から78年にかけて14機製造され
1機がパキスタンで墜落1機は海軍の試験飛行部隊で現役
残りの12機は2005年から09年にかけて随時退役してAMARCでモスボール状態
>>243
空自のYS-11の後継はMRJかC-2のどちらかでしょ
欲を言えば737かもしれないけど空自の基地だと防府北がきついかな
静浜は石垣の1500mで何とか運用できているのを見るといけるのかなぁ
253:名無し三等兵
11/10/15 17:40:12.55
C-130
航空自衛隊 15+1機
海上自衛隊 6機
多いような少ないようなw
やっぱりまだ少ない。
( ・`ω・´)
254:名無し三等兵
11/10/15 17:48:51.89
陸自も輸送機買おうぜ
255:名無し三等兵
11/10/15 17:57:33.84
>>247
そして空軍と海軍もあまり相性よくない
で空軍と陸軍は基本仲良し
256:名無し三等兵
11/10/15 18:00:16.82
基本的に空軍は陸軍航空隊が分離したものっていうパターンがおおいからな
257:名無し三等兵
11/10/15 18:16:13.16
空自は、YS-11もできるだけCー2又はMRJで代替したいんだろうから、話を持ってこられても困じゃないかね。
ただ、空自に話を通してないとすると、海自のC-130のために空自の手を借りるのは無理かもね。
まあ、P-3もCー130もロッキードのターボプロップ機なので共通事項が多いだろうから困らないだろうが
258:名無し三等兵
11/10/15 18:33:34.70
空自のYSたって輸送型は3機だからなあ…。後継なしってパターンがこわい
259:名無し三等兵
11/10/15 18:39:43.97
ちとスレ違いだが
>>201
>>床下貨物室すら無くなったMRJの何処にこれ以上燃料を詰め込むんだよ
あのーっ、床下に貨物室の設置はなくなったけど、その分床下スペースは前後共に残っているんだけど。
それとMRJはリージョナルに特化しているので、スペースすべてを燃料タンクに充てているわけでもない。
>>それ以前にペイロードが残らんわ
おまい、まさかMRJ90の場合90人分の人間を乗せた上で哨戒させるつもりだったのか?
20人搭乗するとして、残り70人分の人数とシート分を削減すれば重量に余裕は出来るんだが。
260:名無し三等兵
11/10/15 18:40:07.72
>>258
味を占めて空自も中古でw
261:名無し三等兵
11/10/15 18:41:16.08
財務省が中古買えって強要してくるかもね
262:名無し三等兵
11/10/15 18:42:17.71
>>243
東京新聞って、左巻きの新聞社でつよ。
だからあのような記事を書いて、自衛隊内の内紛を狙っていると思ふ。
でも元々YS-11は製造実績を上げるために自衛隊に購入してもらったという経緯があるので、
後継機はYS-11と同等の機体を選択する理由はない。空自としてはXC-2輸送機と統合で経費減でしょうな。
263:名無し三等兵
11/10/15 18:48:26.00
>>260
中古のビジネスジェットで
264:名無し三等兵
11/10/15 19:11:32.85
>>253
一桁少ないよね。昔の日本軍でさえもっと持っていたと思う。
265:名無し三等兵
11/10/15 19:13:56.68
空自からしたら、中古機の実際の運用、稼動率はすごく興味あるだろうね。
民間航空会社とかは中古機なんて日常だろうけど。
266:名無し三等兵
11/10/15 19:15:15.47
F-Xも中古で
267:名無し三等兵
11/10/15 19:17:33.03
>おまい、まさかMRJ90の場合90人分の人間を乗せた上で哨戒させるつもりだったのか?
>20人搭乗するとして、残り70人分の人数とシート分を削減すれば重量に余裕は出来るんだが。
長距離型のLRでも乗客一人頭の想定重量は100kg程度なんだが
70人7t削っても燃料を1.5倍にするだけで4tは持っていかれるからな?
一番足の長いMRJ70LRでの話だがそれでようやく滞空時間がE-2Cと同程度だ
268:名無し三等兵
11/10/15 19:24:11.04
>>264
今みたいな輸送機運用って自衛隊になってから確立されたものじゃなかったか?
269:名無し三等兵
11/10/15 19:51:12.97
>>211
無駄に金をかけて外すくらいならそのままで良いだろ
>>243
>陛下が頭を下げて乗り降りされた」と幹部。「不敬な機体の刷新」に三十五億円の購入費が付いた。
こっちに驚いたよ
朝日以上の左巻き「東京新聞」とは思えない。
270:名無し三等兵
11/10/15 19:56:32.27
被害妄想や陰謀論はほどほどにな
271:名無し三等兵
11/10/15 20:05:36.98
>>267
増槽つければいいんじゃね?
272:名無し三等兵
11/10/15 20:06:52.67
日本だけで考えていたら今の輸送機の数で十分だが、
ベルリン空輸作戦みたいな事が起こって
地球の反対側にピストン輸送する必要が出たりしたらとても足りんな。
273:名無し三等兵
11/10/15 20:23:03.48
>>271
ペイロードだって。
274:名無し三等兵
11/10/15 20:24:37.96
モスボールという言葉にロマンを感じる
275:名無し三等兵
11/10/15 20:58:00.68
>>272
米軍がやってくれればいいさ。
276:名無し三等兵
11/10/15 20:59:33.52
>>252
結構使われているけどどれだけ使えるかな?
>>258
C-2を一機追加で代替とか
>>261
中古のF-16とかね。
277:名無し三等兵
11/10/15 21:04:46.92
20年。
URLリンク(www.jiji.com)
278:名無し三等兵
11/10/15 21:05:53.07
>>275
邦人救出だとそうもいかない。
279:名無し三等兵
11/10/15 21:14:06.91
B-747の代替ってどうなるんだろう?
280:名無し三等兵
11/10/15 21:15:10.18
中型機で更新するって言う話
787か767か
281:名無し三等兵
11/10/15 21:19:15.25
どっちもラインが開いてるかな?>787と767
282:名無し三等兵
11/10/15 21:29:07.04
A380だと、空港の制限キツいしな。中型で正解かもな。
283:名無し三等兵
11/10/15 21:30:03.39
そもそも現行のB-747は運用制限がキツいって問題になってるしね
284:名無し三等兵
11/10/15 21:38:45.44
KC-767にして、お召しパレット製作して
多少ケロシン臭いけど天皇陛下に我慢して搭乗いただいたら
285:名無し三等兵
11/10/15 21:40:33.34
不敬なんてレベルじゃねえぞ
タンカーなんぞ使うぐらいならJALかANAをチャーターした方がはるかにマシだ
286:名無し三等兵
11/10/15 21:42:29.45
政府専用機ならKC-46Aでも別にいいかもしれんが。
さすがに陛下に乗っていただくことを考えると別の機体がほしくなるよね。
287:名無し三等兵
11/10/15 21:56:36.41
>>279
そもそも廃止するかどうかを夏までに決める。
震災のごたごたで話がない←今ここ
288:名無し三等兵
11/10/15 21:57:19.32
だから、ベース機体がKC-46でも、絶対空中給油用のフライングブームを絶対付ける必要は無いんだって。
配管は残しておいて、有事に改造位はアリだろうけど。
単純に足の長い機体としても有効でしょうにKC-46(KC-767)は。
289:名無し三等兵
11/10/15 22:00:54.93
知らぬ間にスレが立ってましたw
【国防】中古輸送機初めて購入へ 150億円で米海軍から6機 防衛省
スレリンク(newsplus板)
290:名無し三等兵
11/10/15 22:22:26.03
JALの中古か新造の773ERで必要十分でしょ>747-47C後継
291:名無し三等兵
11/10/15 22:25:38.80
>>289
以前も立ったよ。今度は本決まりってことか。
292:名無し三等兵
11/10/15 22:44:24.07
>>290
新たに運用体制を敷く苦労を考えたら既存の機材でいいんじゃないかね?
むしろ、廃止か存続かの二択な気がする。
293:名無し三等兵
11/10/15 22:47:55.30
>>284
>>お召しパレット
ちょ、みそ汁吹きそうになったのをがまんしたら
鼻水が茶碗に入りそうになったじゃねーかよ。
294:名無し三等兵
11/10/15 22:49:29.50
だから日系会社が既に、そしてこれからも末永く運用するだろう773ERなんでしょうが。
あるいはスカイマークに整備させるなら別な選択肢もありますが。ほら、あれ。
295:名無し三等兵
11/10/15 23:07:00.43
>>294
日系航空会社に運用を委託するのであればそれでいいだろうけど
空自での運用を行うなら、パイロット、整備員の教育をやり直しだし
整備機材、予備部品もそろえなおし。せっかくC-2、KC/E-767とそろえた
エンジンも別機種になってしまう。
それに773ERだったら、運行経費以外は現行機種とさほど条件変わらないのでは?
296:名無し三等兵
11/10/15 23:18:42.32
P-Xを1機、金色に塗ってですね、百式って書いて専用機にしたらどうでしょう
297:名無し三等兵
11/10/15 23:28:21.91
それ、面白いと思って書いてるの?
298:名無し三等兵
11/10/15 23:52:29.70
>>294
スカイマークが自前で整備するとでも?
737と同じで丸投げだろ
またEGATかな?
299:名無し三等兵
11/10/16 00:03:23.75
>>298
ですよねー
そもそも代金ちゃんと払えるのかどうか……
300:名無し三等兵
11/10/16 00:09:39.11 A8BGLF/E
コンタミなんだよ(笑)
301:名無し三等兵
11/10/16 00:36:05.97
>>267
何のデータを見て書いているのかは知らんが、
E-2Cの航続距離が2550km
MRJ90 客席86~96席
最大離陸重量39,600kg・41,450kg・42,800kg
航続距離(定員時)1,610km・2,590km・3,280km
普通のMRJでも航続距離はE-2Cより長いけどな。
MRJの燃料の容積は11220リットルとなっているので、満タンにしたとして比重の0.8を掛けると
8976kgとなり約9トンとなる。無駄な人数分を差し引いて、床下に燃料タンク追加して4トン搭載したとして、
航続距離はまだ伸びる要素があるが。
302:名無し三等兵
11/10/16 00:41:18.05
MRJのなかのひと
なるほど、計算する手間が省けたわとか思ってたりして。
303:名無し三等兵
11/10/16 00:56:12.08
別に普通のMRJの航続距離と諸重量は分かるわけだし
あとは加減乗除と対数さえ扱えれば推算くらい……
304:名無し三等兵
11/10/16 01:40:07.92
航続距離じゃなくて、ロイタータイムの問題じゃないの。
MRJ速いもの、ロイタータイムが短くても航続距離だけは伸びるでしょ。
早期警戒機に必要なのはロイタータイムのほうだけど。
305:名無し三等兵
11/10/16 01:51:53.36
E-767の航続距離はE-2Cのおよそ4倍だけど滞空時間は進出距離同条件で3倍少々しか伸びてないわけで?
306:名無し三等兵
11/10/16 10:03:22.24
というかMRJを押してる人はMRJとE-2を比べることに躍起になってて、
MRJにE-2Cのシステム一式載せなきゃいけないということを忘れてないか?
307:名無し三等兵
11/10/16 10:24:13.92
MRJじゃロイタータイムが足りん(>>198,267)
↓
MRJの方がE-2Cより航続距離が長いしタンク増やせばまだまだ伸ばせる(>>301)
これ会話成り立ってないだろjk
308:名無し三等兵
11/10/16 10:49:52.48
>>306
収まりきらなければ、2機編隊で
309:名無し三等兵
11/10/16 11:02:48.36
MRJはYSの更新だろ?
なんでMRJの早期警戒機型なんて話が出てくるんだ
310:名無し三等兵
11/10/16 11:42:41.60
MRJは輸送機(YS-11P)と電子戦機(YS-11EA/EB,EC-1)の更新だろうね
早期警戒機はE-2CをHawkeye2000に更新しつつE-2Dと737AEW&Cの2本立てにしたいお
311:名無し三等兵
11/10/16 11:59:08.08
E2Cの後継は、開発中のE2Dじゃないか。
312:名無し三等兵
11/10/16 12:00:37.33
>>310
E767はどうする?
313:名無し三等兵
11/10/16 12:06:45.05
今E-2CはHawkeye2000相当に改修中だろ。
新機種はステルス対策を見据えて、ずっと先のことじゃないか。
もっと大型機が良いって話になるんじゃないか。
314:名無し三等兵
11/10/16 13:38:50.54
737AEW&CなんてHE2Kより探知距離短いモノはいらん
315:名無し三等兵
11/10/16 14:15:11.43
>>310
MRJの入れる場所なんてP型枠だけだ
316:名無し三等兵
11/10/16 16:31:09.20
>>301
MRJは床下にタンクを増設するスペースは無いんだが
航続距離云々より滞空時間が重要だろ
317:名無し三等兵
11/10/16 16:32:53.33
空自E-2CのHE2K改修って去年ぐらいに終わってなかったっけ?
まあ、まだ残ってたとしても1機ぐらいの話だろうけど。
(8翅ペラのNP2000改修はそれとは別でこれから)
318:名無し三等兵
11/10/16 18:34:58.66
>>316
>MRJは床下にタンクを増設するスペースは無いんだが
拡大した後部荷物室に統合されて廃止された
前部の床下荷物室は何になったの?
319:名無し三等兵
11/10/16 21:22:58.88
>>289
>20年以上の使用が可能としている。
そこそこ状態のいい中古なんだな、やっぱり
320:名無し三等兵
11/10/16 22:03:04.56
最初は極上中古がきて、そのうち・・・
321:名無し三等兵
11/10/16 23:00:30.47
海自のC-130Rだけど、どうせ一通り点検修理するんだろうから
ウイングレットとヴォーテックスジェネレータとNP2000プロペラ
とか付けてくれんだろうか?
URLリンク(www.aviationweek.com)
322:名無し三等兵
11/10/16 23:11:45.50
それ点検とは言わないから。
323:名無し三等兵
11/10/16 23:13:15.68
海自はこれほど話題になるなんて思ってなかっただろうな。
YS-11買い替えとこうか、動けば何でも良いよくらいに考えてたと思う。
324:名無し三等兵
11/10/16 23:41:17.18
海自は、アメリカ海軍に相談してお買得の良品C-130Rがあること教えてもらたんじゃないかと思う。
中古C-130といったら、普通は空軍のお古のところ、玉が少ない海軍のお古買うんだから。
海軍の給油機だったら、整備された基地からの離発着だけで無理な使い方もしてないだろうしね。
海自は、C-130が来たら、ジブチまでの定期便を運行するんじゃないかね。自前で運行する方が、民間機より安くつくとか言って。
325:海自
11/10/17 00:11:19.42
次はホーカーかガルフストリームが欲しいです
326:名無し三等兵
11/10/17 00:14:50.75
機体が大きくなるから、事故に気をつけて欲しいかな。
327:名無し三等兵
11/10/17 00:40:58.97
しかし、C-130って名機すぎてなあ。
328:名無し三等兵
11/10/17 00:46:35.27
>>316
>>MRJは床下にタンクを増設するスペースは無いんだが
まだ言っているのか。
元々床下に貨物室を作る予定だったのを、客室後部のバゲッジルームを大きくしたので作るのを止めた。
となると床下には何が残りますか?
>>航続距離云々より滞空時間が重要だろ
だったら、そのMRJの滞空時間の計算の根拠を出してみたら?
MRJが搭載するGTFエンジンは、遊星ギアによってファンはコアエンジンより回転数を落として回すので、
燃費の点では有利なんだが。表に出ている数値は、旅客機として早く到達する意味での巡航速度が出ているけど、
速さを要求されない哨戒、警戒では巡航速度よりも低速で飛ぶだろ。
329:名無し三等兵
11/10/17 01:02:45.47
>となると床下には何が残りますか?
補強フレームが行き交い配線類が這い回る他に使いようの無い空間だろ
>速さを要求されない哨戒、警戒では巡航速度よりも低速で飛ぶだろ。
巡航速度を外れれば燃費が悪化することぐらい判るよな?
ついでに言えば高度を維持する為には極端に速度を落とせない
AEWの重たい機材を積んでいれば尚更な
330:名無し三等兵
11/10/17 01:39:27.89
E-2の装備程度を積むんだったら、MRJクラスでもなんとかなるとは思う。
なにせ、E-2は4人のクルーで運用するんだから、MRJでも余剰スペースがかなり出るから、床下と言わず、胴体後部に燃料タンク仕込めるだろうし。
ただ、E-737クラスの機材を積むとなると非力だろうね。そこまでの性能を求めるなら、P-1かC-2だろう。
P-1から対潜装備下ろしてレーダー強化、管制設備搭載とかできんかね。4発だから電源は十分だし、滞空時間もあるだろうし。
331:名無し三等兵
11/10/17 02:35:32.51
>>4発だから電源は十分だし
完全にアホ。
332:名無し三等兵
11/10/17 03:57:19.51
>補強フレームが行き交い配線類が這い回る
ホント、こんな事言ってるのも居るしココはバカばっかりだなw
他板の人間をどうこう言えるレベルじゃないね
333:名無し三等兵
11/10/17 06:54:51.41
だからMRJはE-2Cの更新じゃないと何度言えば
334:名無し三等兵
11/10/17 09:46:03.40
>>330
機体の重心から離れた所に重さの変わる燃料積んでバランスが崩れるのも解からないの?
335:名無し三等兵
11/10/17 10:50:28.79
MRJの構想に早期警戒機型なんてなかったはずだが
336:名無し三等兵
11/10/17 11:26:13.04
>>329
普通の飛行機の翼内タンクも補強フレームが行き交い配線類が這い回る空間だよ。
増漕作るんならキャビン内に機体前後方向に長いタンク作ればいい。
キャビンスペースは犠牲になるけどE-2程度の電子機器搭載ならまだ余剰があるくらいでしょ。
まぁそれでもMRJで無理に早期警戒機作る理由はないけどね。P-1をベースにした方が
簡単だし、性能がいいものが作れると思う。
337:名無し三等兵
11/10/17 11:36:41.78
MRJの空自への導入はYS-11のP型更新分3機とFC分2機分くらいかね。
VIP空輸用に何機か追加されるかも。
338:名無し三等兵
11/10/17 12:08:24.12
MRJ改造を言う椰子は、E-737程度の能力を考えていそうだが、MRJには荷が重かろう。EMB-145AEW程度の代物になりそう。
339:名無し三等兵
11/10/17 12:32:14.13
後部燃料タンクが航空機の静安定性にとってよろしくない
のは確かだが、重心位置を爆弾やミサイルに取られて垂直
尾翼にまで燃タンがあったりする爆撃機とかに比べりゃ
どうって事ない。
前方のタンクを小さめに区切ってバラストタンクを兼ねさせ
れば済む事で、とてもFBWや自動制御の燃料移送のある時代
に心配する話には思えんが。それに多少、静安定性が落ちて
も低空侵攻で地形追従とかの機動はしない旅客機やAEW機で
は問題にならないし。
340:名無し三等兵
11/10/17 13:18:04.42
>>338
> MRJ AEW&Cで(中身は現E-2移植で可だから)
話の発端はこれだからHE2K相当なんだろうね。
ところで折角HE2K規格に改修した空自のE-2Cだけど
寿命は大丈夫なんかね。
陸上基地での運用だから米軍ほどは短くないだろうけど、
もう配備から25年前後経過してるから。
選定時にP-3 AEW&Cが完成してたら良かったんだが…。
341:名無し三等兵
11/10/17 16:44:06.64
>>339
最初から計算済みじゃ無いのにトリムが取れたら奇跡だろボケ
342:名無し三等兵
11/10/17 16:58:54.47
>>339
この基地害が
MRJ計画に早期警戒機型なんて無いって言ってんだろ
343:名無し三等兵
11/10/17 18:59:00.47
MRJは、人員輸送、電子戦機、各種テスト機のような、YSがやってた用途に使えば十分だろう。
344:名無し三等兵
11/10/17 19:58:11.22
>>339
ただでさえ巨大なレドーム追加で不安定になる小型AEWに不安定要素を追加してどうってことないとかアホか
345:名無し三等兵
11/10/17 20:07:59.97
しかしysの後継をこんなにC-2とC-130に掻っ攫われるとは・・・
まあFCの塗装したMRJは見れそうだからいっか
346:名無し三等兵
11/10/17 20:15:00.82
そもそもC-46の後継にC-1が間に合わないから繋ぎで導入した機材だし
347:名無し三等兵
11/10/17 21:04:17.97
YS-11は日本で1機くらいはフライアブルで保存して欲しいが、無理でしょうね
348:名無し三等兵
11/10/17 21:25:00.22
>>344
じつわレドームよりMESAのようなかぬー板の方が安定性の悪影響が大きい事実。
実際レドームの飛行特性に対する悪影響は小さいよ。
E-737AEWがいい例。E-3やE-767では見られないような無様なベントラルフィンが必要になってる。
機体規模だけじゃ説明できないと思う。
349:名無し三等兵
11/10/17 21:43:40.81
つくづくだめなんかい>E-737
にしてもAEWの板落ちたままだなぁ
需要が相対的にすくないせいだろうけど
350:名無し三等兵
11/10/17 21:52:17.23
>じつわレドームよりMESAのようなかぬー板の方が安定性の悪影響が大きい事実。
AEWスレで丸っきり同じことを言ってた奴が居たが
スレリンク(army板:916-937番)
KJ-200とY-8AEW/ZDK-03が同じ安定板を追加しSaab2000が安定板の拡大無しにSaab340と同じ空中線を積んでる以上は機体規模の問題でしかない
勝手に事実認定するな
351:名無し三等兵
11/10/17 21:54:16.35
>347 国立科学博物館で持っている奴は動態でなかったか?
>新AEW&C 何故P-1双発化を誰も言い出さぬ、V2500を積んだP-1と言い出さぬ? w
MRJはトコトン巡航速度での旅客輸送に特化しているから、速度を落として運用、とかは苦手と思うぞ。
拠点間輸送には使えるだろうけど、それにしたって要求滑走路長が自衛隊向けには長め。
352:名無し三等兵
11/10/17 22:02:35.44
>>350
そもそも航空技術に格差のあるKJ-200やY-8AEWを持ち出してもねぇ…
E-737
URLリンク(pomukochi-tato.blog.so-net.ne.jp)
P-3B AEW
URLリンク(www.usmilitaryart.com)
機体規模はP-3の方が小さいくらいだけど、レドームあるのにベントラルフィン追加してない
AEWとしての能力はまた別だろうけど、板よりレドームの方が空力特性は良さ気
実際レドームの飛行安定性に対する悪影響が小さいってのは定説。見た目に惑わされすぎ。
353:名無し三等兵
11/10/17 22:03:17.81
F7を降ろすほどのメリットが何一つとして見当たらんのだが
354:名無し三等兵
11/10/17 22:16:18.89
>>352
P-3よりずっと小型のE-2Cから移植したレドームなんだから機体の安定性に及ぼす影響が相対的に小さいのは当然だろ
737AEWにしても原型が短胴型の-700だから元々の安定性に余裕が無いと説明出来る
定説だの格差だの適当なこと言ってんじゃないよ
355:名無し三等兵
11/10/17 22:25:04.65
>>350
Saab340AEW&C
URLリンク(www.fas.org)
はい、ベントラルフィンです
Saab2000AEW&C
URLリンク(www.airforce-technology.com)
小さいけどフィンついてるよね
おまけに主翼の繋がる胴体下にも
Y-8AEW
URLリンク(image01.wiki.livedoor.jp)
水平尾翼に飛行安定版
KJ-200
URLリンク(image02.wiki.livedoor.jp)
途中から水平尾翼に飛行安定版を追加
墜落事故の結果と思われる
ZDK-03
URLリンク(www.trdefence.com)
同じく水平尾翼に飛行安定版
356:名無し三等兵
11/10/17 22:25:39.96
なんでこんなに攻撃的なのこの人?
357:名無し三等兵
11/10/17 22:26:57.62
あ、>356は>354に対してね
358:名無し三等兵
11/10/17 22:33:04.30
ちなみにKJ-2000
URLリンク(image01.wiki.livedoor.jp)
ベントラルフィンあり
・中国の航空機設計技術ではレ―ドームだろうと板だろうとベントラルフィン若しくは水平尾翼の飛行安定版が必須
・米国はレ―ドーム機にはベントラルフィン不要、E-737にはベントラルフィン付加
・SAABは板だけど、ベントラルフィン若しくはそれに準ずる安定板を付加
359:名無し三等兵
11/10/17 22:39:27.77
>>355
URLリンク(www.airliners.net)
念のために言っとくがSaab2000の安定板は元から付いてる奴だからな
360:名無し三等兵
11/10/17 22:48:55.74
なんで縦安定の話が急に横安定の話になってんだ?
そんな区別も出来ん連中がトリムだ重心だ言ってんのかよw
361:名無し三等兵
11/10/17 22:48:56.13
E-2Cの尾翼の安定板は元からついてると解釈した方がいいのかもしれない
C-2との比較
URLリンク(upload.wikimedia.org)
確か垂直尾翼の高さを抑制するためだった筈
362:名無し三等兵
11/10/17 23:02:35.04
ロート・ドームは揚力発生するから、その辺が好影響を及ぼしてるのかもよ?
363:名無し三等兵
11/10/17 23:08:23.15
wikipediaのE-3の項目によると
>後部胴体の上に二本の支柱に支持された円盤状のレーダードーム(直径9.1m、厚さ1.8m)
>を搭載していることが外見上の大きな特徴である。大きなレーダードームを追加しながら、
>特に垂直尾翼の形状変更などの飛行安定性向上策は特に取られておらず、実際に飛行特性
>への影響もほとんどないといわれる。
ソースとしての価値は無いけど、同様の記述はAEWやAWACSの説明として本などでよく見かける。
364:名無し三等兵
11/10/17 23:37:20.90
逆もまた然り
URLリンク(apture.s3.amazonaws.com)
365:名無し三等兵
11/10/19 02:46:45.29
>>340
亀だが米軍の設定したE-2の寿命は
飛行時間:10,000h相当、または着艦回数:15,020回
これがSLEP(Service Life Extension Program)改修後は
飛行時間:15,000h相当、または着艦回数:36,000回
尚、h相当と言うのは飛行の負荷に応じて係数を掛けて加算をする
為で、艦上で燃料満載での運用でもしない限り通常は1時間飛行
しても、それ以下の時間でしかカウントされない。
それと着艦回数についてはC-2A(R) Greyhoundのデータなので
E-2とは異なる可能性がある。特にSLEP後の値は数値が増え過ぎて
おり、C-2の場合、実際には相当数、軽負荷(空荷とか)での着艦が
ある事を考慮した値に修正している様である。
366:名無し三等兵
11/10/19 04:18:03.92
>>364
板でもこれくらい小さければ飛行安定性に問題ないみたいだね
367:名無し三等兵
11/10/19 10:13:37.46
いや逆にって言ってるから
ロートドーム付けて問題になるようなら逆に外して飛ぶ事も無理じゃね
って事かと
368:名無し三等兵
11/10/19 10:23:36.23
他人のフリしてまだ粘着してるよw
369:名無し三等兵
11/10/19 11:23:36.71
>>367
>>363
370:名無し三等兵
11/10/19 12:46:40.96
もうロートドームは機体を不安定にするってスレの結論が出てるのに
なんで敗けを認める事が出来ないんだろうな
もしかすると>367は社会に出た事がないんじゃないかw
371:名無し三等兵
11/10/19 14:23:03.40
そりゃ、ロートドーム無いよりは不安定になるだろうけど、
その影響は板よりは遥かに小さいって事でしょ。
372:名無し三等兵
11/10/19 15:53:12.25
だれか、早期警戒機スレ立ててくれないかな。
373:名無し三等兵
11/10/19 16:19:08.28
空母スレではもっと早期警戒機の話題が出てもいいはずなんだけどね
艦載戦闘機しか頭にないのが何とも
374:名無し三等兵
11/10/19 19:57:56.83
SH-60F&HH-60H「あのっ…」
375:名無し三等兵
11/10/19 21:18:48.13
お前らはの任務はAEWじゃなくてASWだろ
376:名無し三等兵
11/10/19 21:38:19.73
HHが??
377:名無し三等兵
11/10/20 09:27:37.35
海自のYS-11M後継機はC-130R(米軍中古の再生機)に決まったみたいだね
378:名無し三等兵
11/10/20 10:00:45.80
な、な、な、何だってええええええぇぇぇぇぇ!!?
379:名無し三等兵
11/10/20 11:37:34.49
米軍中古って所に反応する人が多いけど、
元々は中古だらけだったから元に戻るだけ。
380:名無し三等兵
11/10/20 12:55:22.32
ロシア、自国でのAn-70輸送機の生産を望む
URLリンク(www.lenta.ru)
オーストラリア、C-130K輸送機の近代化を実施
URLリンク(www.lenta.ru)
381:名無し三等兵
11/10/20 15:20:11.90
デイビスモンサンの砂漠にはKC-130Rの在庫が10機あるそうだが
少なくとも下のリストの6機は退役を沖縄で迎えたみたいだな
その内5機は岩国の所属機に給油をしていたVMGR-152だったり
偶然とは思うが里帰りのようで感慨深い
URLリンク(www.amarcexperience.com)
リストで元沖縄県岩国基地所属みたいになってるのはご愛敬
382:名無し三等兵
11/10/20 16:46:37.63
海自は、退役前の実機を見てるな。程度がいいんで、まだモスボールで残ってるなら買いたいと交渉したんだろう。
383:名無し三等兵
11/10/20 17:09:43.29
Germany seeks to slash EADS aircraft orders - FT | Reuters
URLリンク(www.reuters.com)
ドイツ大粛清決定
イカ 177→140機
A400M 53→40機
NH-90 122→80機
タイガーヘリ 80→40機
384:名無し三等兵
11/10/20 18:30:33.85
>>383
隣接する非同盟大国が存在しないドイツと
最低でも2つある日本とは違うね
385:名無し三等兵
11/10/20 19:15:49.20
>>382
VMGR-152は普天間所属だからどうだろう?
基地祭やフレンドシップデー以外でも岩国には降りていたようだけど
386:名無し三等兵
11/10/20 19:38:56.77
>>384
ポーランド人が何か言いたそうです
387:名無し三等兵
11/10/20 19:55:52.65
自分のホストじゃしばらくスレ立てられないようだから、だれかよろしく。
【AWACS】空中警戒管制機・早期警戒機 4【AEW】
AWACSやAEW、AEW&Cなどの略語などで呼ばれたりもする、
空中警戒管制機(早期警戒管制機)や早期警戒機を語るスレです。
【過去スレ】
E-767のみを語るスレ
スレリンク(army板)
空中警戒管制機について語ろう
スレリンク(army板)
空中警戒管制機について語ろう 2機目
スレリンク(army板)
【AWACS】空中警戒管制機 総合スレ 3機目【AEW】
スレリンク(army板)
388:名無し三等兵
11/10/20 20:26:34.88
>>387
立てたぞ
スレリンク(army板)
389:名無し三等兵
11/10/20 20:48:09.29 3L4IDxDn
>>379
貸与や有償軍事援助はたくさんあったけど正規の購入で中古機体は初めてじゃないか?
390:387
11/10/20 21:11:10.09
>>388
ありがとう。
391:名無し三等兵
11/10/21 21:21:28.08
>>389
C-46の追加分は台湾の中古を購入したはず
あれは途中でカーチスが倒産したのが原因だったかな
392:名無し三等兵
11/10/22 00:49:58.30
>>386
騎士団がヒャッハーしてた時代はともかく今のポーランドって大国だったっけ
393:名無し三等兵
11/10/23 18:12:41.32
>>392
F-16にsniperついてるんだぜ
キムチイーグルですら装備できないのに
394:名無し三等兵
11/10/23 23:22:52.33
今日、小牧の航空祭に行ってきた。このスレに合いそうな収穫が少々あったので報告。
・KC-767の機内見学ができた。機内は人員輸送仕様になってた。
案内の隊員氏によると、人員輸送⇔貨物輸送の切り替えには2、3日はかかる、とのこと。
本当に?と思ってもう少し話をしたかったけど、後から後から見学者が押し寄せてたので、早々に退散した。
でも作業にそんなにかかっていたら、一刻を争うような災害派遣の時、出遅れちゃうよな。
・C-130の前に立っていた隊員氏に「今度海自も、C-130を導入するんですよね?」と言ったところ
「え?マジすか?」と驚いた顔をしていた。「YS11の代替で、アメリカの中古を買うとのニュースを聞きました。」と
言ったけど半信半疑の顔だった。どうも隊員同士ではそういう話はあまり話題に上ってないみたい。
395:名無し三等兵
11/10/24 00:31:44.22
貴重な話サンクス。
まあ、輸送人員の決定やらなんやら、そこから換算したらってことじゃないのかなあ。
シートの設置だけなら1両日中に終わるはず。
396:名無し三等兵
11/10/24 17:36:02.48
F-Xが欧州機もしくは海軍機になった場合はKCは改修?もしくはKC運用考えないのかな
397:名無し三等兵
11/10/24 18:21:41.68
これから製造する機体の方をフライングブームに対応させるって発想はないかな
部品だったらF-4から外したのが沢山あるしw
398:名無し三等兵
11/10/24 18:29:26.27
中古のC-130が到着して、中を見てみたら・・・
何かステキなお土産が入っていないかね。
399:名無し三等兵
11/10/24 18:31:19.27
そんな形でもらえるのはゴミだよ
400:名無し三等兵
11/10/24 19:54:18.43
民間から767買い上げて給油機増やせよ
IAIに頼んでコロンビアみたいにKC-767作れ
401:名無し三等兵
11/10/24 20:26:34.80
コロンビアはKC-767を政府専用機のような運用してるな。
日本も見習おう。
軍用機で天皇陛下が北京やソウルを外遊ってのはどう?
402:名無し三等兵
11/10/24 20:34:44.78
>>401
今だってそうしてるだろ?
403:名無し三等兵
11/10/24 20:48:23.09
そもそも陛下をソウルってどこの冗談?
そもそもお年なんだから外国に行かれるのを全部皇太子に押しつけるべきだろう
404:名無し三等兵
11/10/25 01:40:38.11
給油機は民間機買うんじゃなく民間に委託する時代なんだが
その内空自や在日、在韓米軍目当てにΩあたり乗り込んで来る予感がする
405:名無し三等兵
11/10/25 08:23:51.68 khdOoF6s
>>400
その手の中古機改造が安くつかないことは米軍が身をもって体験している。
406:名無し三等兵
11/10/25 09:21:49.36 dkjZr6jT
アメリカン707→KC137か
確か元ミネベアのボロも改造されてまだ現役なんだよな
407:名無し三等兵
11/10/25 09:53:54.74 SsQ0Ghq1
日本海上自衛隊、米軍から中古輸送機初めて購入へ(サーチナ)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
サーチナはしょっちゅう調べもせずに記事書くからな
中古のC-130を買うのは海自じゃなくて海保だ
408:名無し三等兵
11/10/25 10:25:29.22
日本の民間航空会社の767は787が入って売られるだろうから買い取って改造すれば
日本の会社は機体の扱いが丁寧だからダメージも少なく、寿命も大分残して売られるから
馬鹿高い給油機をアメリカから買う必要は無いな
409:名無し三等兵
11/10/25 10:31:28.97
>>407
何も間違ってないけど
お前頭おかしんじゃねえの
410:名無し三等兵
11/10/25 10:48:38.29
>>407
君は間違えてじゃないよね、故意だよね
キチガイ乙
病院行けよ
411:名無し三等兵
11/10/25 10:58:07.55
病院で海保うしてもらえ
412:名無し三等兵
11/10/25 10:59:35.43
>>411
死ね
413:名無し三等兵
11/10/25 11:31:08.02
>>408
民間の方が離着陸回数が多いから痛んでる機体が多いんだけど。
414:名無し三等兵
11/10/25 11:37:34.76
新規で買うよりは数も増やせるからいいのでは
改造も日本で出来そうだし
415:名無し三等兵
11/10/25 11:43:58.97
つ「安物買いの銭失い」
416:名無し三等兵
11/10/25 11:50:59.66
>>408
元JALの767がスクラップにされる映像が何処かに有るぞ
417:名無し三等兵
11/10/25 12:06:36.96
ランニングコストの分はイニシャルコストで相殺できるんだろ
418:名無し三等兵
11/10/25 12:50:09.66
新造の給油機より多くの国では中古の旅客機をかいぞうするケースが多いから
そこまで維持費にしろ金掛からないんじゃないの
419:名無し三等兵
11/10/25 13:05:38.86
あちこちで改造されてるプローブ・ドローグ方式は兎も角、
フライング・ブーム方式はノウハウがないと難しいんじゃね
420:名無し三等兵
11/10/25 13:18:51.61 mST0uQ3N
そんなことないよ
421:名無し三等兵
11/10/25 13:31:51.47
フライングブームぶら下げるだけのどこが難しいんだよw
422:名無し三等兵
11/10/25 13:38:52.93
そんなにボーイングを責めるなw
423:名無し三等兵
11/10/25 13:50:21.11
RAAFのKC-30A (A330 MRTT)はなんで3年近くも納入が遅れたんだっけw
424:名無し三等兵
11/10/25 13:50:30.49
高い金払ってアメリカのご機嫌をとってるんだよ
言わせんな恥ずかしい
425: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/10/25 14:15:17.55
>>422,423
そんなの単なる怠慢だろが
改造機のほとんどがブーム式な事からしたら全く意味を持たん
426:名無し三等兵
11/10/25 20:01:38.54
まずは中古の767-200ERを調達しないと始まらんな(輸入しかない)
427:名無し三等兵
11/10/25 21:06:53.92 pmcpXX/y
>>384
明白に敵意を示している国が4つもあるぞ。
428:名無し三等兵
11/10/25 21:42:20.27
中古機改造でフライングブーム式給油機とか
とても専用スレとは思えん流れだな
429:名無し三等兵
11/10/25 21:51:19.89
IAIが中古改造とかやっているようだけどねぇ
430:名無し三等兵
11/10/25 21:53:46.04
竿付きなんて退役したの含めても10種と無いのに
431:名無し三等兵
11/10/25 23:39:40.70
>>429
IAIはブームの取り付けやってなかったっけ?
432:名無し三等兵
11/10/25 23:57:02.97
飴が晴れてKC-46に決まったんだし、諦めて新品を買えば良いんだって。
…日本に回ってくるのか?仮に注文した所で、値段はともかく。
433:名無し三等兵
11/10/26 00:22:56.28
今決まってるのは2017年までに18機だけだし、今のアメリカの状況では
減ることはあっても増えはしないから大丈夫。
ま、コックピットは同じ787仕様になっちゃうんだろうけど。
434:名無し三等兵
11/10/26 02:56:53.95
KC-46は失敗しそうな予感
787のコクピットは簡単に移植は無理だと思うんだけどどうなの?
435:名無し三等兵
11/10/26 02:58:51.04
767-400ERで777スタイルの操縦席に変更した実績ならあるが
436:名無し三等兵
11/10/26 08:44:30.60
>>428
むしろ普通だと思うが
437:名無し三等兵
11/10/26 10:20:37.99
少なくとも早い安いウマイ系の話ではないな
> 旅客機改造タンカー
438:名無し三等兵
11/10/26 10:24:03.34
↑負け犬見苦しい
439:名無し三等兵
11/10/26 10:37:13.71
旅客機改造のタンカーって途上国や金が無い国がむしろ持っているが
世界的に新造のタンカー持っている国の方が少ないだろ
440:名無し三等兵
11/10/26 10:40:41.82
>>439
途上国でタンカー持ってる国って何処?
441:名無し三等兵
11/10/26 10:48:34.01
ヨーロッパはほとんど旅客機改造だね
442:名無し三等兵
11/10/26 12:11:40.61
m
443:名無し三等兵
11/10/26 12:12:55.55
結局は方式によると思う
444:名無し三等兵
11/10/26 12:30:28.97
どの道海自のはYSの更新なんだから給油機能とか必要ない
445:名無し三等兵
11/10/26 12:36:11.07
いや空自の給油機増やす話ししてたんだろ
446:名無し三等兵
11/10/26 12:38:42.73
ゴム製品の中古とか悪い冗談だよ
447:名無し三等兵
11/10/26 15:44:57.18 wos+4Ia5
誤爆?
448:名無し三等兵
11/10/26 16:04:54.14
中古のゴムか、病気伝染りそうだな
449:名無し三等兵
11/10/26 17:39:57.50
>>444
海自が買った中古もKC130だろ
なんらかの理由が有るんだろ
450:名無し三等兵
11/10/26 17:50:55.51
>>449
わざわざ給油機能外すらしいしな。
使い方からしたらいらんのかもしれないが、
実にもったいない。
MOTTAINAIは世界標準語だぞ。
451:名無し三等兵
11/10/26 17:55:24.47
古い爆撃機や陸攻を輸送機に転用するのは昔からよくある手だ。
その時に爆撃機時代のいろんな装備や銃座を取り除いて輸送機仕様にする。
以前からやってる自然なことだ。
452:名無し三等兵
11/10/26 17:56:40.85
>>450
何年も放置された中古のゴム製品使用したタンクにジェット用油満載して空飛べって、
なんて罰ゲーム?
453:名無し三等兵
11/10/26 17:56:43.97
だって給油機能なんてデッドウェイトにしかならないもの
海自が給油機欲しがってるならともかく
454:名無し三等兵
11/10/26 18:01:51.54
どうせ米海軍仕様KC130はプローグ&ドローグだしね
455:454
11/10/26 18:03:12.59
× プローグ&ドローグ
○ プローブ&ドローグ
456:名無し三等兵
11/10/26 18:09:06.75
>>450
使わない給油機能搭載して飛んだら燃料がMOTTAINAIだろ
457:名無し三等兵
11/10/26 19:00:55.05
給油機能ついたままならそこの定期整備もしない訳にはいかないから余計にMOTTAINAIよな
458:名無し三等兵
11/10/26 20:10:19.09
>>449
生産数の少ない型なので他の旧型給油機の更新の際、
機種統一の為寿命前に退役しており機体の程度が良く、
輸送型への転換も比較的楽だったから
459:名無し三等兵
11/10/26 20:45:02.52
だったらわざわざKC-130なんて買わないで、
最初からC-130買ったほうがいいだろ。
必要の無い装備を外すのだって費用がかかるんだ。
それこそMOTTAINAI。
460:名無し三等兵
11/10/26 20:47:23.08
程度のいい機体がたまたまKCだっただけ
461:名無し三等兵
11/10/26 20:56:19.43
ここは現用の話ばかりだから需要あるかは知らないが、
今日深夜23時からBS朝日の放送でJu52輸送機が出るみたい。
462:名無し三等兵
11/10/26 21:24:22.52
必要ない装備は外せばそれでおしまいだが、
付けていればその間ずっと金かかるんだぜ。
MOTTAINAI。
463:名無し三等兵
11/10/26 22:20:26.70
海軍か海兵の程度良しの機体を探したらたまたま給油機だったって気がしてる。
海上や離島での使用が中心ならば当然しっかりした防錆処理が前提になる。
実はC-130等、寿命の長い航空機の寿命は腐蝕の程度に大きく影響される。
464:名無し三等兵
11/10/26 23:28:33.84
>>459
C-130を買おうとするとE型になりますけどそれでもいいのなら
465:名無し三等兵
11/10/26 23:41:57.61
米軍のハークはもう全部J型で更新したと思ってる奴も多そうだ。
466:名無し三等兵
11/10/27 05:08:19.31
空自から譲ってもらえばいいじゃん
C-2買うんだから
467:名無し三等兵
11/10/27 07:09:59.43
C-2はC-1の更新
C-130はまだ使うよ
468:名無し三等兵
11/10/27 13:08:42.44
>>464,465
C-130Jの生産数が200機余りなのに優に5、600機はある
米軍のC-130を全て更新できる訳ないだろw
しかし一方でC-130Jのオーダーのほとんどは米軍向け
なんだから、200機近いC-130Hが余剰になってるハズだが
理解できるか?
469:名無し三等兵
11/10/27 13:14:10.56
当分の間、日本が買う輸送機は中古C-130になりそうだな。
C-2は量産ペース遅いだろうし。
470:名無し三等兵
11/10/27 13:58:40.89
ほかにC-130を買う計画でもあるのかね
471:名無し三等兵
11/10/27 14:02:42.42
陸自もC-130買うとは思わなかったな
472:名無し三等兵
11/10/27 14:39:10.08
どさくさに紛れて陸自もC‐130買いなよ
473:名無し三等兵
11/10/27 16:19:04.49
>>468
C-130HをC-130Jに置き換えてる?そうなの?
474:名無し三等兵
11/10/27 16:44:29.04
>>468
米軍の62d Airlift Squadronや61st Airlift Squadronや19th Airlift Wingで
E型が現役なのにH型が200機も余るわけが無いだろ
J型に置き換えられたのは大半がE型
KCやHC,WCは優先的H型からJ型に置き換えてるけど
C-130Jにしても現役の約150機のうち60機は海外向け
475:名無し三等兵
11/10/27 17:20:55.67
>>474
米軍は2012年に40兆円規模の軍事費削減するから出るかも?
476:名無し三等兵
11/10/28 16:35:32.93
<防衛関連ニュース>
★空自、C-130輸送機1機を派米訓練
2ヵ所の基地で戦術空輸訓練を実施
URLリンク(www.jwing.com)
477:名無し三等兵
11/10/28 16:42:41.41
確かにAMARGはC-130Hで一杯だね(棒
URLリンク(www.61tcs.org)
URLリンク(malander.webspace.virginmedia.com)
URLリンク(malander.webspace.virginmedia.com)
URLリンク(malander.webspace.virginmedia.com)
URLリンク(malander.webspace.virginmedia.com)
URLリンク(malander.webspace.virginmedia.com)
478:名無し三等兵
11/10/29 03:30:46.02
A400M completes water ingestion trials | Australian Aviation Magazine
URLリンク(australianaviation.com.au)
海水浴試験完了
479:名無し三等兵
11/11/03 10:37:42.91 3dYitrJv
入間でC-1が変態飛行を披露してた。
あれは輸送機なんだろうかw
まあ767で変態飛行をするANAがいるかw
480:名無し三等兵
11/11/03 18:00:04.70
>>479
あれ767じゃなくて737でしょ。
ANAがテキトーなこと会見で語っていたら運輸安全委員会がぶち切れて
787の初号機到着にぶつけて発表したやつでしょw
481:名無し三等兵
11/11/03 20:02:10.90
まあ、737も対潜哨戒機の母体になるから、結構頑丈なんじゃないのかね。
482:名無し三等兵
11/11/03 21:20:41.96
737は天井が吹っ飛ぶ事故が多いな
本当に大丈夫なのかよ
483:名無し三等兵
11/11/03 23:27:28.26
所謂、短距離ジェットだからなあ
484:名無し三等兵
11/11/04 12:54:46.97
※-700ERは胴体内タンク追加で夢の航続距離10000km達成しました
485:名無し三等兵
11/11/04 15:20:48.63
ER:航続距離延長型でもそれだけなんだが
-900ERの事を書かないのは知らないから?
それとも…
486:名無し三等兵
11/11/04 18:00:00.41
>>485
馬鹿発見
487:名無し三等兵
11/11/04 18:10:07.51
航空法の区分上、航続距離7,500kmを超えたら長距離機とされてるのを知らない馬鹿
488:名無し三等兵
11/11/04 18:15:08.62
>>485
489:名無し三等兵
11/11/04 18:23:28.45
737NGの航続距離が短いとかないから
対潜哨戒機(P-8A)やAWACS(E-737)に改造されてる事実を理解しろよw
490:名無し三等兵
11/11/04 18:27:55.84
>>489に突っ込んだら負けかな?
491:名無し三等兵
11/11/04 18:35:44.40
久しぶりに来たら馬鹿がフルボッコされててワロタ
お前らニワカには優しくしてやれよwww
492:名無し三等兵
11/11/04 20:39:44.78
C-130J 100機目おめでとう!
150機目おめでとう!!
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(farm7.static.flickr.com)
C-130J 250機目おめでとう!
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(farm7.static.flickr.com)
USAF: 100th, USgovernment: 150th, Lockheed Martin: 250th
493:名無し三等兵
11/11/04 21:45:08.65
C130Jは、コスパどうなんだろう。値段高杉じゃないのか。
494:名無し三等兵
11/11/04 21:48:21.15
これ買う連中は他に選択肢ないから大丈夫
495:名無し三等兵
11/11/04 22:10:58.36
>>494
A400Mがもう少ししっかりしてくれないとw
496:名無し三等兵
11/11/04 22:30:12.62
>>494
米国海軍の中古がまだある程度あるんじゃあない?
497:名無し三等兵
11/11/04 22:33:49.67
だが、少し待って欲しい(朝日的話題逸脱方
冷戦時代が遠くなった今、過去に囚われずAn-70も考慮してみる必要があるのではないだろうか?w
498:名無し三等兵
11/11/04 22:41:29.49
開発元でも量産機納入してないじゃん
499:名無し三等兵
11/11/04 22:58:03.39
Wikipedia がソースなのでどこまで信じていいのか知らんが。
西側で新品購入可能な軍用輸送機一覧。
C-27J 5290万ドル
C-130J 6200万ドル
C-17 1億9100万ドル
A400M 1億ユーロ=1億4000万ドル
(B767-300F 1億5000万ドル:おまけ)
そんなにCP悪いか?>C-130J
500:名無し三等兵
11/11/04 23:18:55.94
C-130Jっていつの間にそんな安くなったの?
501:名無し三等兵
11/11/04 23:23:57.76
>499 アメリカ以外でその値段で買えるのならね>C-130J
カナダは一機1億ドル近くの値段で買ってる
URLリンク(www.ng.mil)
その癖H型より航続距離が短い、積載も殆ど変わらん、だし>J型
502:名無し三等兵
11/11/04 23:27:15.79
>>499
それはC-27の数字が恣意的だ
米軍に於けるC-27Jのフライアウェイコストは
2010年で29Mドル、2011年で32M、2012は34Mと、C-130Jの半額ぐらいになってる
503:名無し三等兵
11/11/04 23:33:47.48
C-390がスペック通りの仕様でロールアウトしたらA400M涙目
504:名無し三等兵
11/11/05 12:08:34.97
CN-235 2800万ユーロ
これも新品購入可能な軍用輸送機だ。アメリカでも使用中。
505:名無し三等兵
11/11/05 17:23:51.00
>504 ナンボなんでもペイロードが小さいんじゃ?
…と思って調べたら6t弱積める。航続距離もそれなり、足の遅さ以外はC-1の単純置き換えすら出来るスペックだった…
陸の連絡機の置き換えにでも買わないかね、エンジンもCT7(T700)だし。 w
506:名無し三等兵
11/11/05 17:46:23.50
>>505
仕様でも違うけど自重8800~9800kgで最大離陸重量16500kgだから
6トン積むと燃料は1トン行くかどうか
燃料容積5220L=約4トン、フェリー5000kmて性能だから
貨物6トン積むと1000kmぐらいしか飛べない
C-1は6.5トンで2180kmだからレンジ半分ぐらい
1500km飛ぼうとしたら、燃料1.5トン以上欲しいから、荷は4~5トンになる
C-1は8トンで1500kmだから、やっぱり半分ぐらい。
飛行条件、特に高度で色々変わってくるだろうけど、匹敵するような飛行機ではないね
507:名無し三等兵
11/11/05 17:53:54.72
URLリンク(www6.atwiki.jp)
榴弾砲やジープの輸送は無理そうなので中途半端じゃね?
508:名無し三等兵
11/11/05 18:40:38.07
CN-235ってC-130と並べてみると主翼の高さほぼ同じなのな
貨物室の容積確保しようとするとあれが最低基準の高さなのか
509:名無し三等兵
11/11/05 21:21:05.57
T-56つながりでC-2(プロペラ)を…
510:名無し三等兵
11/11/05 22:18:17.75
そんなに海自に空母を入れたいのか?(w
511:名無し三等兵
11/11/05 23:01:19.81
いや主翼とエンジンを先々の部品取りに…
512:名無し三等兵
11/11/06 00:00:54.19
つかそっちがメインだろw
513:名無し三等兵
11/11/09 15:40:14.95
ところで、政府専用機どうするんか?
ヒコーキネタはF‐Xが時の話題だからすっかり忘れ去れてるが・・
どぜうソーリはアメリカ寄りだからF‐35買うから787早くまわしてよ
ってならんか?
514:名無し三等兵
11/11/09 18:36:26.10
787は新しすぎて
いざとなれば世界中で整備部品がすぐ入手できる状況じゃないから不向きだと思う
515:名無し三等兵
11/11/09 18:43:44.17
まあ777だろ
516:名無し三等兵
11/11/09 18:46:23.11
KC-767で十分。
菊の御紋をあしらったパレットだけ買えばOK。
多少ケロシン臭いかも知れんけど我慢して下さい。
517:名無し三等兵
11/11/09 18:58:48.17
なんでケロシン臭いんだ?
518:名無し三等兵
11/11/09 19:45:20.92
777にしても787にしても今発注して納品いつよ?
このクラスはエアバスもパンパンだろ
SKYが買ったA380は即納らしいがw
519:名無し三等兵
11/11/09 20:19:05.05
金額上乗せすれば既に注文確定してるとこから回してくれるだろ
520:名無し三等兵
11/11/09 20:44:14.35
新品にこだわる必要なし
ANAの767-300ERは787の導入で貨物改造機以外は引退が決定してるんだから売ってもらえ
エンジンもCF6で文句なし
521:名無し三等兵
11/11/09 21:03:49.03
そもそも、血税で買い物してまで政府専用機要るのか?
海外の邦人救出はC-2やKC-767の役目。
522:名無し三等兵
11/11/09 21:41:57.03
空中給油機で来日した大統領だか王族いたよな?
KC-46仕様で767を8機ほど追加調達すればいい
523:名無し三等兵
11/11/09 22:05:17.23
>>521
はぁ?
524:名無し三等兵
11/11/10 00:13:49.61
767はワシントンとロンドンまでノンストップで飛べないのか?
太平洋路線にも対応してるけど、さすがに東海岸やイギリスは無理?
可能ならそれでいいんじゃないか。
空自は767運用してるから自前で整備出来るし。
525:名無し三等兵
11/11/10 02:00:45.41
>>516
> KC-767で十分。
>
> 菊の御紋をあしらったパレットだけ買えばOK。
御料パレット?
526:名無し三等兵
11/11/10 02:47:22.80
463Lパレットの上で正座している皇太子さまの図が脳裏をかすめたw
527:名無し三等兵
11/11/10 09:43:27.47
今の政治家は居なくなっても困らない奴らばかりだから
政府専用機はYS-11でOK!
528:名無し三等兵
11/11/10 18:01:09.31
今の747サイズは事実上同行記者の便宜にしかなってなかったりするしね
529:名無し三等兵
11/11/10 18:34:29.01
諸外国と合わせるなら、737-800という事になっちゃう。
530:名無し三等兵
11/11/10 19:53:19.20
何処の諸外国だよ
ドイツはA340を導入したばっかだぞ
531:名無し三等兵
11/11/10 21:16:50.04
787が遅れて無ければなあ…
532:名無し三等兵
11/11/10 22:37:44.71
767でも777でも787でもいいから
空中給油とジャマーとチャフ/フレア付けてくれ
533:名無し三等兵
11/11/11 01:32:13.02
>>518
>>777にしても787にしても今発注して納品いつよ?
中国がB787の一部をキャンセルしてB737を購入したというニュースがあったので、
ライン的にはB787を政府専用機として買える可能性はあるかな。
でも軍事的には、ある程度枯れた状態で導入したいところ。最近B787のギアが出なくて
手動で出したというのがあったよね。エンジンも新しすぎるし。
534:名無し三等兵
11/11/11 05:18:12.41
F-X決まらないとKC-767Jのプローブ・ドローグ改修の話はでてこないよな
535:名無し三等兵
11/11/11 14:22:46.30
F-Xは中古機買う訳じゃないんだから給油レセプタクル仕様に
変更すると思うが
536: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
11/11/11 14:30:08.55
A340は運行経費はともかく機体規模と航続距離に4発の冗長性を考えれば
政府専用機向きの機体に思えるけど。
537:名無し三等兵
11/11/11 14:40:02.28
JALが747の運用止めて乗員教育・整備委託ができなくなったから政府専用機の買い替えの話になってるんでしょ
JALかANAで今後長期的に運用される見込みの機種じゃないと
538:名無し三等兵
11/11/11 14:54:39.13
それじゃE-767とKC-767も早めに次に買い替えよう
539:名無し三等兵
11/11/11 15:35:06.95
なんで?
E-767とKC-767は自衛隊が整備してるはずだが。
540:名無し三等兵
11/11/11 16:09:17.07
767の長距離型でいいだろ
541:名無し三等兵
11/11/11 16:19:32.13
767-200ER買って貨物型に改修、KC-46Aと同じ胴体追加タンクと
KC型へのプロビジョン(配管、配線、マウント等)付きで
542:名無し三等兵
11/11/11 18:07:35.68
>537
>JALかANAで今後長期的に運用される見込みの機種じゃないと
そして航続距離があって随行員や記者もそこそこ乗れて、
となると772ERか773ERだわな。今日び双発機をそこまで避けなくてもいいだろし。
543:名無し三等兵
11/11/11 19:18:06.72
KC-767/E-767タイプでもいいけど
窓は欲しいな。
544:名無し三等兵
11/11/11 21:39:01.84
>535
受油側にプローブ・ドローグ改修はいくつかあるがレセプタクル改修した話は聞いた事がない
そこに金を掛けるならKCを改修するほうが早くて安いぞ
545:名無し三等兵
11/11/11 22:09:40.91
政府専用機はマスコミがぎゃーぎゃー言ってるからややこしくなっているわけで
(連中にとって専用機に便乗できるのはステータスだから)
「運用コスト」を前面に出したら自ずと機種は絞れると思うんだが。
546:名無し三等兵
11/11/11 22:36:03.61
記者なんか乗せなくてもいいだろ
乗せても各社一人ずつで
547:名無し三等兵
11/11/11 23:25:06.86
新機種取得、整備体制構築を考えたら
現行機種のままで、自前で整備体制作った方が安いだろ。
技官としてJAL退職整備員雇って、JALの使わなくなった
整備機材を中古購入したらいいんじゃね?
整備自体はNCAが請け負ったって聞いてたがどうなったんだろう?
548:名無し三等兵
11/11/11 23:25:08.00
日本の政府専用機はマスコミ向けの宣伝機か!? って位だな
エアフォースワンみたいな威厳が欲しいよ
549:名無し三等兵
11/11/11 23:37:14.80
やっぱり767か787が最適なんだろうがタイミング最悪だなあ
550:名無し三等兵
11/11/11 23:49:49.87
>>544
元海軍機だけでもA-7DとF-4Eが改修してるがな
551:名無し三等兵
11/11/11 23:57:36.77
F-4Cが先
552:名無し三等兵
11/11/12 00:42:19.70
767-300ERで良くない?
国内で民間機としても当分使う予定だし、
KCと部品も殆ど一緒。航続距離がほんの少し足りないのが難点。
中古でもいいし、モデル末期だから新造機でも買い叩けそう。
553:名無し三等兵
11/11/12 00:47:44.84
>>552
B747,B777,B787,A330,A340,A380以外の旅客機は
アメリカ東海岸に航続距離が届かない。