★良品戦争ゲーム(PC・コンシューマ・ボードetc)を語る8本目at ARMY
★良品戦争ゲーム(PC・コンシューマ・ボードetc)を語る8本目 - 暇つぶし2ch100:名無し三等兵
11/05/20 15:47:19.51
ぶっちゃけCoD:WaWは日本人に対する偏見が凄まじいからな。フレイムスローワーで人間BBQはもちろん、M1919で撃ったりするとぼろっと首手足がもげる。
沖縄戦のステージ最後の首里城とかもうね…
日本人に対する差別は日本人が日本人である限り…永遠になくならないんだと痛感した。

101:名無し三等兵
11/05/20 15:58:53.69
日本人というかアジア人だよね。
映画でのベトコンの描かれ方だって酷いの多いから。
もともとゴールドラッシュと称してインディアンを駆逐しながら大きくなっていった国なわけで。

102:名無し三等兵
11/05/20 16:00:17.90
スマホでCODやってる

103:名無し三等兵
11/05/20 16:16:32.36
>>99
CoDってなんかプロパガンダ的要素があって好かん

104:名無し三等兵
11/05/20 18:31:13.57
>>97
情報はまだ少ししか出ていないが
近未来の設定でこれまでよりも架空度は上がるみたいだな。
ArmA2でもわざと実際の装備と違うものを出してたけど
米軍が近未来にF2000とかコマンチとか使ってる設定は軍ヲタ的には微妙か。

架空設定は興味ないからエンジンとかシステムとか強化して
ArmA2のマップとかユニットとかMODが対応してくれたらそれでいいや。

105:名無し三等兵
11/05/20 18:39:10.56
>>103
そりゃ、徴兵万歳なタイトルの時点で・・・・・・・

106:名無し三等兵
11/05/20 18:43:39.31
そういう描かれ方の問題もあるけどさ
実際にあったであろう無意味な決死アタックのパイロット一人一人の事を考えると
日本軍で戦いたくてしょうがなくなる。撃ち落すのが超嫌

107:名無し三等兵
11/05/20 18:51:38.88
つまり日本兵になって特攻するゲームがやりたいってことか。
日本サイドでバンザイアタックする作品ってなんかあったっけ?

108:名無し三等兵
11/05/20 19:10:25.29
玉砕覚悟の突撃とは違い
小部隊ずつの挺身斬り込みはペリリュ―でも硫黄島でも多用されてかなり戦果を挙げてるんだよ。

109:名無し三等兵
11/05/20 19:14:57.04
バトルフィールドの方が好きだな

110:名無し三等兵
11/05/21 11:48:59.92
シビアなOFPみたいなシステムで100人で戦争できるようなゲームだったら
欲しいんだけどな。
難を言えばスナイパーが強すぎるって事か・・・

でも、ぴょんぴょん飛び跳ねて戦うのは要らない。。。。

111:名無し三等兵
11/05/21 13:32:26.49
数時間かけて走って目標に到達する寸前に吹っ飛ばされるとかがいい

112:名無し三等兵
11/05/21 13:39:10.17
>>111
めんどくさいから輸送車や輸送機で

113:名無し三等兵
11/05/21 13:43:09.50
100人だけじゃ戦争できないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

114:名無し三等兵
11/05/21 13:49:16.20
ソンム戦のミッションとか

115:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/05/21 13:53:53.70 神 BE:40620555-2BP(8098)
 敵の弾雨が激しすぎて塹壕から出られなかったら、翌日連隊から3名選ばれて銃殺されるのか

116:名無し三等兵
11/05/21 14:03:38.65
100人って言ったら2個小隊程度じゃん
200人は欲しいとこだ

117:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/05/21 14:32:36.72 神 BE:64992285-2BP(8098)
 言っちゃなんだけど、100名で戦闘できるようになったところで、そのうち(おいらも含めて)
98人はやられ役だぜw
 何とか無双シリーズでプレイヤーキャラによってたかってなで切りにされちゃう、あれww

118:名無し三等兵
11/05/21 14:35:06.42
>>117
実際の戦闘もそんなもんです。
大活躍するのはチャンスをものにした一握り。

119:名無し三等兵
11/05/21 23:23:53.79
FPSのネットプレイって指揮官が居ないからなぁ

120:名無し三等兵
11/05/21 23:31:52.31
>>119
やったことはないけどレッドおーけすとらとかいるっぽい感じだが
まぁ指令出すようなイメージないけど

BFシリーズの実況動画とか見てると指揮系統よりチームワークが肝心みたいだね

121:名無し三等兵
11/05/22 00:03:12.85
>>119
BF2と2142…。
指揮はうまく決まると指揮する側もされる側も凄い面白いんだが、
クランとか作らないとなかなかそうはならないなあ。
でもだからこそたまにそういう場面に出くわすと嬉しい。

>>120
BFは兵器を1人で操れるのが大きいかもね。

122:名無し三等兵
11/05/22 00:23:05.16
CoDWoWは日本人やドイツ人の扱いが酷いが
教科書でわからない日本人やドイツ人がいかに戦い
いかに負けたかっていうのを知るのには悪くない。
日本語版を発売すりゃ愛国心に目覚める奴がいるかもしれね

123:名無し三等兵
11/05/22 00:28:17.33
>>121
止まって砲撃なんてのもよくあるから一人でも十分なのかな

W:ETはチームワークの重要性を学ぶのに良いゲームだったなぁ


124:名無し三等兵
11/05/22 03:29:19.87
Harpoonやってる人おらんの?
もう20年前のゲームだけど久々にやると面白かった。

125:名無し三等兵
11/05/22 09:05:31.67
ボードは相手がいない。
Mac版はフロッピー差す穴がない。
PC版は持ってない。

126:名無し三等兵
11/05/22 09:22:14.85
>>119
ArmAのマルチプレイは野良でも指揮官いないと始まらない

127:名無し三等兵
11/05/22 09:58:35.23
>>125

MatrixGamesからWindows版がダウンロード販売されてます。
空母が出てくるシナリオだとPhoenix積んだF-14が重宝しますな。

128:名無し三等兵
11/05/22 21:18:29.36
>>124
前スレで話でたけど、やってる人はいるみたいよ

URLリンク(www.nicovideo.jp)

129:名無し三等兵
11/05/23 19:59:02.83
Access Accepted第304回:「ゲーム」と「政治/軍事」をめぐる最近の話題
URLリンク(www.4gamer.net)

上二つは結構有名だけど、真ん中のテキストベース海賊対処ゲームは知らなかったなあ。
つーかAAが知らない間にめちゃくちゃ綺麗になっててびっくりした。

130:名無し三等兵
11/05/25 18:43:57.47
戦争もののFPSってすんげー疲れるな。
実際の戦争で気がおかしくなるのが少しわかる

131:名無し三等兵
11/05/25 22:43:57.03
Red Orchestraとかやったら、どっと疲れる

132:名無し三等兵
11/05/25 22:59:29.74
いやいや実戦とゲームを同じレベルで考えるなよ
でも確かにFPS疲れるだろうな自分はPCが低スペックだからニコ動でBFBC2とか見てるだけだけどあれ建物に隠れたとしても休む暇すら無さそうだから疲れるのが分かる

133:名無し三等兵
11/05/26 01:45:20.59
コンパ行って女の子にまったく相手にされなかったら、どっと疲れる

134:名無し三等兵
11/05/26 02:30:14.73
ゲームのイベントに参加して、自称戦国マニアという奴がいたんだが
そいつの知識は、ウィキペディアと学研ムックとコミック系漫画からの知識だった時
は、どっと疲れたというか言葉を失った
しかもゲーム脳
名詞を貰ったが捨てたよ

135:名無し三等兵
11/05/26 04:53:14.18
>>124
classic 97持ってるけどXPじゃ動かんorz

136:名無し三等兵
11/05/26 08:20:52.70
そこでVirtual PCですよ
使ったことないので使えるか知らんが

137:名無し三等兵
11/05/28 17:17:31.01
CoDのMWやってからMoHのAirboneやってみたけど何か微妙な感じだな。
CoDよりショボイ

138:名無し三等兵
11/05/28 17:43:21.92
Avalon Hillのファイアパワーをソロプレイしるわけだが
今時これやってる人って世界中探してもそういないんだろうな、、まぁ少数派の俺かっこいいと思い込んどく他ないが

139:!ninjya
11/05/29 21:17:50.84
戦車物のシミュレータ系でお勧めってある?
操縦よりも、車長としてとっさの状況判断で乗員に指示を出すような形式のがいいなと思うんだけど。

140:名無し三等兵
11/05/29 21:55:19.92
ハリコフ

141:名無し三等兵
11/05/29 22:26:41.84
これ?

URLリンク(www.nicovideo.jp)

142:名無し三等兵
11/05/30 10:09:39.30
ハリコフいいのか?
他にT-72のヤツとかなかったっけ?

143:名無し三等兵
11/05/30 15:58:08.75
ADの機甲師団2

144:名無し三等兵
11/05/30 17:38:48.49
OFPで車長席

145:名無し三等兵
11/05/30 20:33:34.52
ハリコフは、Steel Fury - Kharkov 1942
OFPはOperation Flashpointか?

日本語版はないのかー

146:名無し三等兵
11/05/30 23:39:54.01
ふつうにパンツァーフロントをPC版にしたようなの出せば、日本でも海外でも売れると思うんだがねぇ。

147:名無し三等兵
11/05/30 23:49:39.76
>>146
タイトル忘れたけどそんな感じのあったよ
もちろんパンフロよりもリアルで車内も再現されてて

148:名無し三等兵
11/05/31 00:21:58.22
Across The Rhineとか

149:名無し三等兵
11/05/31 00:31:06.28
>>147
Combat Missionシリーズ総合スレ-その3-
スレリンク(game板)

kore?

150:名無し三等兵
11/05/31 01:06:27.07
>>149
いや違う
見たのはBF見たいに戦車長やドライバーや砲手ができてって感じだったし

151:名無し三等兵
11/05/31 11:20:51.75
現代戦車でそういうのねーかな
チェチェンで苦戦するT-80なシミュとか

152:名無し三等兵
11/05/31 12:23:49.41
>>151
ユーゴで暴れるT-72ならある
URLリンク(www.4gamer.net)

153:名無し三等兵
11/06/01 11:15:53.08
おまえら的には群青の空を越えてはどうなん?

154:名無し三等兵
11/06/01 11:25:05.36
隔離の話題だな

155:名無し三等兵
11/06/02 06:50:12.05
M1 TANK PLATOON Ⅱてどうよ?
買ってからズットプレイしてないんだが

156:名無し三等兵
11/06/02 07:18:01.33
>>153
歩道橋のある道路に離着陸してる点でアウツ

157:名無し三等兵
11/06/02 19:10:39.30
Knocking on heaven's door聴きながら戦争FPSやってたら
死にたくなってきた

158:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/06/05 14:02:45.68 神 BE:90989287-2BP(8098)
URLリンク(www.4gamer.net)
> 「グラフも燃えられる要素なんだ」と。
> 「いいでしょう。この曲線がカッコイイでしょう?」と同意を求めてくるのがうるさくて(苦笑)。

   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /

159:名無し三等兵
11/06/06 03:40:26.23
たまにはドイツ・日本が快進撃するWW2ゲームをやりたいもんだ

160:名無し三等兵
11/06/09 14:28:23.27
>>79
URLリンク(www.youtube.com)

前置きなしでプレイ画面を見せられたら進化版OFPだといわれても納得する

161:名無し三等兵
11/06/09 15:47:46.27
バグダッド突入戦もやるのか
動画のシーンはまだ市街に至ってないけど

162:名無し三等兵
11/06/09 21:27:10.09
コドマス製の自称OFPをOFPと呼ぶなら納得かもしれんけど全然OFPっぽくないと思う

163:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/06/09 22:23:51.56 神 BE:12998742-2BP(8098)
 OFPなめんなよ、T-80を絶好の位置に捉えて左クリックしても

Can not fire!
Can not fire!
Can not fire!
Can not fire!
Can not fire!
Can not fire!
Can not fire!
Can not fire!

で全然撃てないんだからw

164:名無し三等兵
11/06/10 03:41:50.95
Manual Fireで解決

165:名無し三等兵
11/06/10 03:44:41.62
>>150
たぶんRed Orchestraじゃないかな
それしか思い当たらない

166:名無し三等兵
11/06/10 12:45:04.31
>>162
どの辺が? 

167:名無し三等兵
11/06/10 13:15:06.11
何回か話に出てたArmA2
Arma 2 FREE announced! - Arma 2 Official Website
URLリンク(www.arma2.com)

168:名無し三等兵
11/06/10 16:51:37.35
MW3のプレイ動画が上がってたがロシアの潜水艦を襲撃する潜水部隊が
何故かデルタフォース、本来ああいう任務ってSEALsの任務だと思う
んだけど?


あとプレイヤーキャラのデルタ隊員はヒゲ面のカラテ使いだといいなw

169:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/10 17:29:44.51
>30
でわ、某ゲームのAIの基本構成について

1)一番重要なのは初期配置
 特にシナリオが防御であれば、これで大半の難度が確定するのは
 陸戦の構造を理解していれば一目稜線。
 攻撃であっても悌隊配置や斜形時による接触時間差、分進合撃、拘束と機動で配置を分けるなど仕掛けられます。

 防御では、槍兵による拘束阻止部隊、魔法使い火力支援部隊、騎馬機動打撃部隊と分けるのも可能

170:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/10 17:31:39.52
つづき

2)指揮ユニットと、兵ユニットの思考を別々に用意する
 指揮ユニットは敵ユニットの位置を広範囲で策敵し、発見した目標に向かうようにする
 兵ユニットは、指揮ユニットの指揮範囲内に必ず留まるようにしておく。
 これにより、部隊がバラけるのが防げ、戦力の集中が可能

 また指揮官が某ゲームの場合、兵回復能力があるので、部隊全体の持久力を高めてくれます。
 (兵は体力が70%以下になると指揮官に近づき回復する設定)

171:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/10 17:33:43.44
さいご

3)指揮ユニット毎に目標を設定する。
 指揮ユニット毎に、移動目標を設定できるようにする
 目標は座標の場合と、敵指揮官もしくは友軍指揮官ユニット(指揮官)の場合がある。
 友軍指揮官も選択可能にする理由は、その友軍の護衛とすることで、さらに大規模な戦力集中が可能になる。

 この時、目標設定に起動条件や優先順位をつける事で、初期配置とあわせ作戦計画もどきを構築できます。

 また、起動条件には、敵や味方が一定の座標を超えた時とか、一定距離に入った時とか、一定時間をたった時とか
 それぞれを複数部隊で連動するように設定することで、作戦もどきが出来あがります。

172:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/10 17:34:39.80
我、観鈴ちんゴールの報に接し動揺中…
誤報であってくれ…orz

173:名無し三等兵
11/06/10 17:39:21.37
逝ってヨシ

174:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/06/10 17:41:07.28 神 BE:19498526-2BP(8098)
 ご教授まことに恐悦至極
 やっぱり作る側に戦術的作戦的な素養がないとだめっすね、どうもそんなような気がして
壁に突き当たってたんですよね。
 あぁ頭の悪さがにくい。

>172
 ざんねんながら…

URLリンク(baobab.dreamlog.jp)


175:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/10 17:42:22.73
マジらしい…
川上とも子さんは、新人時代にラングシリーズにも出てもらってるんですよ…

176:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/06/10 17:45:07.06 神 BE:43870739-2BP(8098)
 ARIAのアテナ・グローリィで知った役者さんなんですが、やっぱり自分が
そういう年齢にさしかかりつつあるんだなぁ、などと思ったり

177:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/10 17:54:09.99
>176
そのあたりから急進撃しましたからね。

とも蔵・・・メサイヤのラジオ番組のパーソナリティやってもらってましたし
メサイヤのブースで一緒に売り子をした事も…

はぁ・・・もう今日は仕事する気なくなったわ…

178:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/06/10 18:02:10.70 神 BE:56868757-2BP(8098)
>177
 面識もおありなんですか、それはつらいですね。
 入院されていたというのはちょこちょこ伺っていたんですが、まさかそこまでとは。

179:名無し三等兵
11/06/10 21:25:52.69
所詮ゲームだからしょうがないけど、どんなにリアルになっても
味方の兵がバタバタ死ぬ事に何にも感じないのがどうもなあ

180:名無し三等兵
11/06/10 21:32:42.95
>>179
人によるだろ
俺はつい感情移入してしまう

181:名無し三等兵
11/06/10 21:36:42.14
年齢にもよるのかもしれんな、人格が形成される前に殺しと略奪を仕込むアフリカのチャイルドソルジャー的に。

182:名無し三等兵
11/06/10 22:34:36.96
パンツァーフロントを中古屋で見つけて買ってきた
これすごく面白いな、600円は安すぎだろ


183:名無し三等兵
11/06/10 22:38:12.54
>>181
年齢ねぇ中2あたりはGTA2やってたような
まぁゲームと現実では比べ物にならんか
>>182
やったことはないがニコ動とかで見る限り面白そうだな
ただPS2版はバグで不評とかなんとか

184:名無し三等兵
11/06/10 23:20:28.33
PS2版(B型)は弾速が異様に速く、戦場が北アフリカ中期(と西方電撃戦が1マップ)までのみかん箱仕様(海外版では修正)
けど角度や砲弾貫通の判定その他はB型のが上

遊ぶならbis、マチルダさんと弾遊びしたいならB型

185:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/06/10 23:21:19.98 神 BE:32496645-2BP(8098)
>184
> マチルダさんと弾遊び

マチルダさん「たいちょーさん、がんばろうね(ハァト」


186:名無し三等兵
11/06/10 23:23:27.29
>>185
自衛官も元自衛官も下っ端はこんなのばっか。

187:名無し三等兵
11/06/11 00:05:11.49
VBSは隊員が死ぬのを目撃すると激しく動揺するとかなんとか

188:ばばぼん♪ ◆9JRNsbZDd8EK
11/06/11 00:19:42.47
>>177
うちも「TLS」とかでコメント頂いたり、なんかのゲームのリリースイベントで向こうから挨拶して頂いたりしたのですごく印象深いです。
体調崩されてから長かったので気になっていましたが、お亡くなりになるとは……。

なんというか、ただ残念です。

189:名無し三等兵
11/06/11 01:31:19.87
VBS2のJCOVE Liteやってる人はいないのか

190:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/11 02:00:45.90
>185
鈍色いい
個人的にはパンフロより好きですな。

191:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/11 02:17:51.42
>188
今、ふと思い出してタンスを探したら、当時いただいたオリジナルぐっづ、まだありました。
うん、大事にしよう・・・

そして・・・
もう、あの「にはは」は聞けないのですね・・・

が、がお・・・

192:名無し三等兵
11/06/11 16:17:00.31
>>150
Steel Furyだな。
あれは面白い。

193:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/06/11 16:20:57.84 神 BE:38995283-2BP(8098)
>190
 鈍色の攻防は、今でも時折立ち上げますけど、それぞれの戦闘をうまくとりいれてるなぁと
毎回感心しますですよ。
 箱○を買った後で、どれもこれもFPSばっかりでうんざりしていた頃にSuccessという会社の
OperationDarknessという戦術級シミュレーションものをみつけたんですが、なんとなく懐かしかったですw

194:ばばぼん♪ ◆9JRNsbZDd8EK
11/06/11 16:27:23.94
「鈍色の攻防」は部下の車両が不用意に車体側面をさらさなければ……(笑)

195:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/06/11 16:31:44.50 神 BE:58493849-2BP(8098)
 あの「AI車両が敵に後背をさらす」という症状って、SuddenStrikeとかOperation Flashpoint
さらにはCompany of Heroesあたりでも発生しますから、自動処理に伴う何かの宿痾みたいな
もんなんでしょかね

196:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/11 16:42:54.94
>193
>ダークネス
私は横でみていただけ~
資料を集めて提供しただけ~

はい、あのNARA実写映像は私ルートw

>194
部下を装甲の厚い車両に乗せ盾に
自分は軽装甲でも火力優先の車両で後ろから、前方の味方と団子になってるのを狙撃でOKwww

197:名無し三等兵
11/06/11 16:44:48.63
>>196
厚い装甲の車両に乗せても、例えば無砲塔のSU-100とかで小隊そろって側面さらすのは(ry

198:ばばぼん♪ ◆9JRNsbZDd8EK
11/06/11 16:45:11.50
失礼、>>197はワタシですw

199:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/06/11 16:48:46.60 神 BE:6499722-2BP(8098)
>196
 ををを、まじっすかー、単なる軍事板コテハンかと思ってたら、なんかすげー人だったんですね。
 OperationDarknessは、英語版まで買いましたよw
 プロデューサさんの話では、シナリオ自体はもっと長かったようなんで、いつか何かの拍子に
ノベライズが出るのを楽しみにしてます(ニヤリ

200:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/11 16:54:52.31
あ、そういえば忘れてた >171の続き

4)兵の汎用思考
 兵は下記の優先順位で行動します。
  1:自分のHPが70%以下なら後退し指揮官隣接で回復
  2:指揮官の指揮範囲からは自ら出る事はありません。
  3:2の範囲内で、一番弱い敵を攻撃(射程/相性含みソートしてます)
  4:敵がいなければ、とりあえず指揮官の周囲に集結

201:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/11 16:55:34.37
つづき

通常、戦闘結果は同レベル、同種のユニットが戦闘すると、7:7 相性が悪いと2~3:8~9になります。
つまり1ユニットを1ユニット1回でつぶすのは困難です(強力な指揮官でもなければ)

つまりよくある、ぎりぎりで釣り上げてカウンターで撃破が難しいのです。
たとえカウンターで倒したとしても、次のターンでは敵指揮官が前進してくるので
周囲全体が敵指揮範囲に入ってしまい、前の戦闘で損害を出した我ユニットは敵兵ユニットの総攻撃に会う事になります。

202:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/11 17:02:44.16
つづき

さらに某ゲームでは魔法の射程と効果範囲が広いというのが特徴になっています。
しかし、威力が弱めなものが多く、複合して叩きこむかしないと、敵兵の自動回復や指揮官の回復により
決定打になりにくいという特性を持たせました。

しかし、これにより敵兵のHPを漸減しつつ、回復で位置を拘束する事ができます。
いわゆる、砲兵による射圧という奴です。

魔法を準備砲撃として敵を拘束、近接戦闘兵科による突撃により、魔法砲撃の長期戦をさけて早期に敵を撃破できる訳です。
(なお、MP残量に注意し、弾薬集積を行って射撃ペースを調整しておかないと、攻城戦などで援護の魔法砲撃が途中できれたりします…)
(計画射撃、事前集積とか重要だよねw うらー)

203:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/11 17:09:03.25
とまあ、こんあ感じでいけば、
集中と分散、火力制圧と機動打撃をシステムに組み込みつつ
そんなに複雑なAIでなくても、それなりに「らしく」動いてくれるのですw

そしてシナリオ毎に一定条件で出現すり増援を配置

これで、数値だけではなく、
それなりに手ごわい行動をするように見えたりしちゃったりなんかしてw

あとはシナリオ毎に勝利条件を含めバリエーションを組んでいけば…

204:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/11 17:13:02.29
>199
NARA映像には、とてもゲームに使えないような映像もあるんですよー
欧州で撃破され回収されたM4シャーマンから戦死者を引き上げてるところとか…

戦車兵のつなぎやオーバーオールって、中でいろいろバラけないし
いっぺんに引き出せるから便利なんだね(遠い目

205:名無し三等兵
11/06/11 17:47:10.51
>>203
自分が軍オタになったきっかけを思い出す文章だw

ゲームの戦術AI造るために作戦術学んだのが始まりだった
そしてガチンコで組んだらクリアできないって言われた(´・ω・`)

上の文に加えて、索敵行動を再現するために視界の導入と
支持と実行の間で起こる遅延を再現するため、先行入力式にすると
より本格的なものが組めそうだね

206:名無し三等兵
11/06/11 18:00:29.18
>>170
後、指揮ユニットと兵ユニットに加えて全体の動きを調整する
指揮ユニットの上位互換である作戦ユニットなり思考なりを付随するとより自然に出来ると思う
指揮権を作戦>指揮>兵と優先順位を付けてやるとまとまりがでるかな

でもAIを緻密につくればつくるほど、縛りが多くなり想定外で破綻するのが永遠の課題

207:名無し三等兵
11/06/11 18:07:23.06
>>192
おーそれそれ
面白そう

208:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/11 18:10:32.49
>205
先行入力は操作が面倒になるんだよね。
あと、この思考系で視界いれるとAI側がバカすぎてダメ。
かといってユーザー側だけに導入すると、難しくなりすぎるのですw

>206
その作戦ユニットは汎用思考を組むのが困難なので

シナリオとしての各部隊の初期配置と勝利条件、
そして初期配置の各指揮官ユニットに対する命令スクリプトで工夫すればOKなのです。
シナリオ=作戦計画と考えましょうw ほら目標奪取や時間で作戦経過によるフェーズ管理もできますよw

>想定外で破綻するのが永遠の課題

それを見つけるのがシナリオの攻略となるんですよ。
現実でも、敵作戦のミスに付け込むのと同じw


209:名無し三等兵
11/06/11 18:11:05.01
>>206
言ってることは分かるがC言語とかプログラムがさっぱりな自分には難しそうだ

210:名無し三等兵
11/06/11 19:07:59.74
CRT作って、結果を後退のみにしたらどうなのねん
結果が撃破しかないから防衛戦だの退却戦だのが作れないんじゃないのか
撃破したければ、包囲して退却路を遮断しろみたいな
激マンやってhと思った

211:名無し三等兵
11/06/11 19:09:43.70
先行入力といったら初代ガンパレの戦闘システム
あれを見たときは随分野心的で良く出来てると思ったな
なんで2作目から改悪してクソゲー化したんや……


212:名無し三等兵
11/06/11 19:12:41.95
機械式のボードゲームが普及する昨今だが、視界の導入や指揮チットの有効な使い方など
プログラムで再現が難しい挙動も多い、機械式は非電源式の挙動を単純化したものであって
より自由度の大きいあいまいなルール処理においてボードゲームやTRPGを超えられない
ってみたいなことを他スレで書いたら突然卓ゲーマー達が出現して吹いたな

卓ゲ者は意外な所に潜んでるもんなんだな

213:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/11 19:22:03.68
>211

つ ファミコンディスクシステム【ヌィーゼン(19)】

続編の【フェアリーテール】もあるよ、あるよ

214:名無し三等兵
11/06/11 19:24:34.54
>>211
惑星強襲オヴァン・レイも先行入力式だ

215:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/11 19:24:58.19
>212
はいはーい。ここにもいまーす。

>210
CRT式のD1、D2とかは【どこに後退すれば良いのか?】を判断するAIを組むのが非常に難しいw
あれは後退後の他のユニットとの位置関係を考えなくちゃならんので…

216:名無し三等兵
11/06/11 19:29:43.54
>>211
よくあるプロットシステムだからなぁ
ゲームデザイナーからしてボードゲーマーだし。

217:名無し三等兵
11/06/11 23:29:25.71
>>209
この手のプログラム組む場合難しく考える必要はない

まず数値の1~10まで考えるんだ
それで1~5と6~10のグループを作成する
計算上1~5の場合条件Aへ分岐、6~10はBとする
あとはこのスイッチのONOFFを組み合わせ、数値を足したり引いたりする

途中計算もとい処理を間違うと11とかでてエラー吐くからならないように気をつける

218:名無し三等兵
11/06/11 23:59:33.13
>>217
なんかこんがらがってくるな
じっくり考えるよ

219:名無し三等兵
11/06/12 07:56:43.43
>>212
やる夫の某スレか

220:名無し三等兵
11/06/12 09:34:58.93
>>219
URL希望

221:名無し三等兵
11/06/12 13:36:03.68
AHの作戦級ゲームを出してくれないかな
バンツァーブリッツと、フラットトップだけで良いから
PC98マルチは置いてるけど、最新OSで出して欲しいな
アメリカ人は、今でもメール対戦してるみたいだけど。

222:名無し三等兵
11/06/12 23:40:05.56
vassalでやれ

223:名無し三等兵
11/06/15 00:01:40.26
先行入力といえば、プリメ夢妖じゃね?
さすがにぶっ通しで入力したことは無いけど、半年分くらいは入力したかな。


ドイツ語のボードゲームの、Stratego 面白すぎ。
それはそうと、早くDukeNukem Forever発売しないかな、かな。

つーか、コンシューマでだよ、最低でもHoIなみの細かさのあるシミュってでないのかな。
なんか、大雑把なんだよねえ。
まあ?
俺としてはガンパレとGERMSをリメイクしてもらえばなんの不満も無いが。

224:名無し三等兵
11/06/21 10:12:26.12
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ボードゲームなんてヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 戦闘するたび面倒な表計算なんてヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 非電源ゲームは相手がいないなんてヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 強い戦術AIがあるならみんな幸せに・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

225:名無し三等兵
11/06/21 10:14:39.24
手ごわい戦術を行うAIとはなんぞや

初期配置の重要性と指揮、兵ユニットの分離について>>169でLan氏が事前に触れているので省略するものとする
今回は氏が触れていなかったAI全体の動きという形で考えてみる


戦力とは何か、AIの判断基準の基本構成

1)最初に考慮すべきは戦域あたりの戦力配置
 指揮ユニットが受け持つ指揮範囲では受け持った戦力を最大に出来るよう配置させます

 一種の陣形、兵科ごとのポジションを決定し魔法使いを後ろにおき槍兵を前に出してZOCで守る、
 複数の射線を配置し重ねキルゾーンを形成するなどの部分を数種の陣形を用意することでテンプレ化し
 自動化すると部隊単位が再現出来、より戦闘能力の高い群を形成できます
 天候や地形効果等、より広域に渡る影響を考慮した判断については上位ユニットが決定します
 指揮ユニットの影響は担当範囲のみです

 但し、これをやると部隊間(担当範囲)の穴を抜けられる可能性がありますw
 加えて、部隊の向きも新たな条件設定に加えなければいけません

226:名無し三等兵
11/06/21 10:16:43.66
2)新たに大指揮ユニットを用意して指揮ユニット間に纏まりを持たせる
 指揮ユニットは敵ユニットの位置を広範囲で策敵し、発見した目標に向かうが
 大指揮の指揮範囲を超えて移動しない

 コンピューター系ボードゲーム式SLGの定番である野伏や、安易な囮が通用し辛くなります


227:名無し三等兵
11/06/21 10:18:55.83
3)大指揮ユニット毎に行軍ルートを設定する
 軍全体の移動ルートです
 1)2)は汎用思考ですが、こればかりはステージ製作段階に手動で調整しなければいけません
 常に数種の分岐が存在し、彼我の条件(兵の体力や兵器の有無)によって行軍ルートが決定されます

ちなみに大指揮ユニットは指揮官ユニットを対象とした指揮範囲が広いだけの焼き直しだったり
コピペと微調整でお手軽に製作できます
Урааааа!!!!

228:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/21 10:46:14.10
>225
もっと簡単な方法があります。
指揮官毎に兵科を集めるんです。

例:指揮官Aは槍兵x8 指揮官B槍兵x8 指揮官Cは弓兵x6 指揮官Dは騎兵x8

つまり小隊毎に同一兵科運用です。
あとは初期配置でポジションを決めてあげれば大丈夫。
ただし、この方法の肝は、間接射撃系の射程を長めにすること。
(ラングの場合は短くても5、長いので8、その代わり威力は低めにする)

諸職種共同は同一指揮官内の行動としてではなく、
指揮官+部下の小隊同士の連携に持ち込むわけです。

229:名無し三等兵
11/06/21 10:46:37.78





なぜ朝鮮工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日チョン併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに朝鮮が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日朝鮮政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに朝鮮人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
14、ネトウヨに朝鮮人のチンコが9cmしかないことをバラされた。
15、ネトウヨに朝鮮人のほとんどが精神病であることをバラされた。






230: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/21 10:59:15.01
>226
これも、簡単な方法があります。

指揮官A(槍兵)は自由行動
指揮官B(槍兵)は指揮官Aを移動目標とする
指揮官C(弓兵)は指揮官Aを移動目標とする
指揮官D(騎兵)は座標Xを移動目標とする

これで指揮官Aを中心としたABC3小隊の主力と、指揮官Dの支隊に別けられます。
(主力は集団できますが、接敵すれば射程の関係で自動的に槍が前、弓が後ろになります)

この場合指揮官Dは座標Xに向かいながら、その部下は途中の敵を排除しようとします。
(しかし、指揮官から一定以上は離れないので、その敵に固執せず、強行突破の形になります)

231:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/21 10:59:51.20
(つづき)
この指揮官Dを追撃しようとすると、意動力の違いで遅れてくる指揮官Aに率いられる主力が迫ってくるので
さあ、どうしよう?騎兵を追うか、主力と決戦するかの決心をプレイヤーは迫られる訳です。

さらに煽る為には、騎兵Dの目標座標Xが勝利条件としての防御対象だったりすると
騎兵をどうしても無視できなくなるんで、楽しい話になりますwwww

232:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/21 11:06:44.29
>227
そうですね、ここはどうあっても手付けが必要です。

なお、このシステムでは1指揮官が指揮するユニットは6~10と多めにした方が面白いです。
その上で指揮官つまり小隊として6~10を展開させます。

10小隊の例としては
近接系:歩兵小隊x2
      槍兵小隊x2
騎兵:騎兵小隊x3(特殊な飛行兵や海兵も含む)
支援射撃系:弓兵(攻撃魔法)小隊x2
支援回復系:兵站(回復魔法/僧侶など)x1

敵として配置する場合は、どこかに重点をおくのも楽しいです。
例えば、殆ど全部を騎兵にして全滅覚悟のネイの騎兵突撃をやらせてみるとかwwwww

233:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/21 11:08:58.70
ち、変なのが間に入りやがった…
(ただし、忍法長は私です)

234:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/21 11:17:36.25
なお、この例題の指揮官D(騎兵)は、まあいわゆるOMG(作戦機動グループ)な訳ですな。
で、後続の主力が第2梯隊。
(第1梯隊を入れるのであれば、OMGのさらに手前に目標を敵前線指揮官に固定した歩兵を展開させる事になります)
(騎兵は座標指定なので第1梯隊の混戦の中を超越し目標座標Xに突進していきます)

うらー

235:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/21 11:23:51.95
逆にエアランドバトルをやらせたいのであれば、飛行騎兵(ドラゴンナイトなど)を
山や森林越しに敵後方に座標指定で動かしてから、目標地点到達を条件に、目標変更します。

この時の新目標を敵後方の魔法部隊などを指定すれば、
FSやAHによる縦深攻撃(後方打撃)とあいなります。

236:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/21 11:49:09.50
これで、シナリオを作戦計画として作成する
というのが、どういう事なのか、おぼろげに判るかと思います。

肝は勝利条件という目標に、各部隊(小隊)をどう配置させ、移動目標を与えるか
さらに、移動速度や時系列をも考慮して有機的に連携させるかという事です。

さらに連続状況として増援なども加えると吉。

これによっては攻撃→防御→攻勢転移という流れを作為する事も可能です。


なんか、簡単スレの戦術問題想定策案の話みたいになってきましたが…
まあ、そんなとこw

237:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/21 15:56:50.74
そうそう、この思考システムの兵ユニットはマップ全体を診る必要はなく、
自分の移動力+射程の範囲だけを計算すれば良いので、
全体的な思考速度の向上にも繋がっています。

238:名無し三等兵
11/06/21 17:36:17.08
今度のランスさんはコマンド型RPGらしいですね。

それはそうと、戦国ランスや鬼畜王ランスはウォーゲームとしても(当時では)
一品級の出来だったなあ。

239:名無し三等兵
11/06/21 18:18:18.29
ランスクエストは大帝国が撃沈だったから期待してるよ
今回の失敗で、ゲームはやはりゲーム性もといプレイアビリティが重要なんだと確信した
幾ら紙芝居の絵や曲が良くてもゲーム性皆無ならば楽しくはない

240:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/21 18:20:57.10
ちなみに、わたしは鬼畜の人ではないぞw
全くの無関係だwww

241:名無し三等兵
11/06/21 20:06:51.87
あー、リアルに戦争を体験できるゲームとかできないの?

STALKERみたいなシステムを使って、
召集→入営手続き→新兵教育期間
戦場までの移動→現地部隊に所属→命令下達、仲間たちとのケンカ、
器材の整備、テントの設置、塹壕堀、食堂で並ぶ、現地の住民と触れ合う(わんこも)、
戦場で任務をこなす毎日(できれば中国戦線を731日分)・・・を、

一人称視点、完全シームレス、イベントによる場面・場所変更なし、ムービーなし
とかで作ってくれないかな。
もちろん、戦闘システムも匍匐、しゃがみ、ジャンプとか完全にシミュレート。
飛び散った泥が顔についたのをぬぐうとか、水虫、塹壕足とかもシミュレート。
兵科もそれなりに選べるようにしてさ。

242:名無し三等兵
11/06/21 20:21:21.88
>>241
一般市民の持てるPCでは到底プレイできない気がする

243:名無し三等兵
11/06/21 21:37:35.29
あなたにはTRPGが最良の選択です

244:名無し三等兵
11/06/21 21:40:33.65
America'sArmyはそれを目指してたんだよね

245:名無し三等兵
11/06/21 21:42:50.57
>>241
よーしよしよし一緒にガンドックやろうな

246:名無し三等兵
11/06/21 22:25:27.53
確かにTRPGなら全て再現出来るな

247:名無し三等兵
11/06/21 23:21:31.18
しょうがない、久しぶりにGURPSで「日本軍セット」でも組むか。



248:名無し三等兵
11/06/21 23:36:10.63
N◎VAでオーサカM●○Nアラシキャンペーンの出番か

249:名無し三等兵
11/06/22 06:58:29.39
GM「はいっ、それでは本日のセッション『南海に散る?!』を開始します」

パヴァ「しつもーん!その趣旨はなんですかー?」

GM「今回の舞台は兵員輸送船です!南の海です!貴方はこの航海を生き延びられるか?!ですよ」

ヒ・トーシ「も、もしかして、ネズミ大量発生イベントや「あ、魚雷だ。おもしろーい(by水木しげるセンセイ)」イベント満載ですか?!」

GM「はい、スリル満点の、戦地に行くまでの船旅を十分に堪能してくださいね!」

250:名無し三等兵
11/06/22 08:30:00.67
NOVAって聞くとNovalogicが思い浮かぶ

251:名無し三等兵
11/06/22 13:02:45.86
■今回予告
 第二次世界大戦は、いま1つの転換点を迎えようとしている―。
 そう思わせるようなビルマでの援蒋ルート攻防戦は、帝国陸軍第15軍団の活躍により、辛うじて勝利に終わった。
 大きく消耗した南方軍だが、休む間も無く次の作戦に備えるため、バケツをひっくり返したような喧騒に包まれている。

「戦において、各上司の統帥が、あたかも鬼畜のごときものなりと思う……各上司の猛省を促さんとする決意なり」

 ―そんな中で作戦に冷や水を浴びせかける、幸徳陸軍中将の言葉。

「久野村参謀長以下幕僚の能力は、正に士官候補生以下なり。しかも第一線の状況に無知なり」

 佐藤幸徳陸軍中将。
 第31師団、通称号:烈の師団長。
 彼は果たして歴史を変えられるのか。それとも無慈悲な歴史の波に押し流されてしまうのか―。

「司令部の最高首脳者の心理状態については、すみやかに医学的断定をくだすべき時機なりと思考す」

 帝国陸軍・第二次世界大戦TRPG 第31話
 『ウ号作戦』

252:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/06/22 13:27:26.88 神 BE:77990786-2BP(8098)
>249
 「見える、私にも見えるぞララァ。セッション開始5分後に「出港判定(2D6:12+ x 3)」で触雷し
  PC全員死亡する未来が見える」

 ルールブックに「このRPGのPCは死にやすいので、あまり思い入れを持たないようにしましょう」と
書いてあるのか。

253:名無し三等兵
11/06/22 13:34:13.74
インパール作戦はデスシナリオ

254:名無し三等兵
11/06/22 16:56:18.29
キャラ作成段階でも死ぬトラベラーの再来か

255:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/06/22 17:24:59.09 神 BE:24372353-2BP(8098)
 ヤング・トラベラーみたいに、出目が悪いとストリート・チルドレンになって年端もいかないうちに死亡とか。

256:名無し三等兵
11/06/22 18:47:45.93
ストームブリ おっと

257:名無し三等兵
11/06/22 18:59:39.37
高い死亡率を誇るといえば
クトゥルフの呼び声とパラノイアが鉄板
いあいあ

258:Lans ◆xHvvunznRc
11/06/22 19:03:03.11
ふんぐる、むんぐる
いあいあ

259:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/06/22 19:40:21.63 神 BE:87740069-2BP(8098)
>258
 召還すな!
 つうか略すなw

260:名無し三等兵
11/06/22 20:43:43.99
"任務の呼び声"
検索オプション 3 件 (0.53 秒)

案外引っかからないな

261:名無し三等兵
11/06/23 04:51:11.70
OFPが10周年記念パッチでARMA: Cold War Assaultにタイトル変更だと…!?

262:名無し三等兵
11/06/23 10:21:24.29
>>257
今から30年ぐらい前にやった傭兵TRPGでよく死んだ


263:名無し三等兵
11/06/24 02:53:14.23
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

このスレの連中ならROやるよな?

264:名無し三等兵
11/06/24 03:00:25.48
ArmA2 Free公開されたな

265:名無し三等兵
11/06/27 17:06:31.91
ちょっとやってみたけど
全編英語でなにやればいいのかさっぱり解らない

まさに日本語でOK

266:名無し三等兵
11/06/27 17:09:28.02
>265
1,2,3,4 shoot! Communicate, Move, ah-ha!

267:名無し三等兵
11/06/27 20:54:27.28
思えば英語はゲームとエロサイトのために覚えたようなものだったなあ…

268:名無し三等兵
11/06/27 21:20:39.01
俺もだ
お陰で学生時代は全く出来なかった英語がreadingには全然不自由しないレベルになった
英語の教科書の内容をエロにすると日本の英語力は約5割は向上するはずだ

269:名無し三等兵
11/06/27 21:33:54.17
Steel Panthers: World At Warは英語が読めればかなりオススメだな

270:名無し三等兵
11/06/27 21:44:25.31
>>269
あぁあれは面白いな
英語が読めればシナリオも表でチェックする必要もなくなるんだけどねぇ

271:名無し三等兵
11/06/27 22:32:19.52
>>269
あれ、日本語ルール作ってた、神がおったぞ

272:名無し三等兵
11/06/27 22:48:45.14
SPAWは全日本語版と改造ツール付けてくれるなら5000円まで金出してもいい
下手なSLGよりよっぽど良く出来てる

273:名無し三等兵
11/06/27 22:57:17.21
低スペPCだからお世話になってる
国や武器、兵器の種類の多さには驚かされたな
爆弾犬とか万歳アタックは笑えたな

274:名無し三等兵
11/06/30 22:25:32.61 bsIkKVoV
>>227 3)大指揮ユニット毎に行軍ルートを設定する

遅レスだけど地形を解析して道路や街道の結節点を重要視したり
勝利条件のへクスから一般方向を算出できるのでこれも自動で
設定していました。

275:名無し三等兵
11/06/30 23:13:24.62
色々国内外問わずPCボードゲームやったが
地形解析と敵の動きまで読んで行動するほど賢いAIには終ぞであった事がないなぁ

一般に方向の優先度決めて移動するAIって「待ち」と移動を両立させるのが出来んのよね
プレイヤーより有利な地形を先に奪取して、そこで有利な戦力を保持した上で待ち構えさせるように行動させるのが難しい
プログラム組む行為そのものがパズルゲーだわw

あと戦術的な合理性とはかけ離れるけど
SLGにほぼ標準装備されてるセーブ&ロード機能に対抗するためある程度のランダム性を設けても面白いと思うのね
ロードするたびに敵の動きが変わってクリアできんとユーザーから苦情が来そうだ(笑)

276:名無し三等兵
11/06/30 23:19:54.03
誰もが納得するような優秀な人工知能なぞ作ったら後のターミネーター的な展開が

277:G・コース中佐
11/06/30 23:31:37.49
実は一連の三州騒乱・改、バルバロッサ作戦系列の作品にはAIに地形解析システムが実装してあります。
他にプレイヤーの手とそれを受ける自分の手番の2手先を読むシステムも実装しています。
他、両翼包囲や延翼運動も実装しているんですよ。
強いはずなんですけどねえorz。

278:名無し三等兵
11/06/30 23:46:09.86
>>277
>他にプレイヤーの手とそれを受ける自分の手番の2手先を読むシステムも実装しています。

ガチガチなシステム組んじゃうと駒一つ一つの対応は良くなるんですが
かえって駒全体の動きが取れなくなるんですよね
二律背反ですな

279:Lans ◆xHvvunznRc
11/07/01 02:22:00.24
>275
>するためある程度のランダム性を設けても

初期のラングは魔法の使用と選択にランダムが入ってるので…多少変わりますよ。
また戦闘結果のランダムも大きく影響するので、次ユニットの行動が結構変わったりもします。

>277
>他、両翼包囲や延翼運動も実装しているんですよ。

下手すると、単なる兵力分散になりますからねぇ…orz

280:名無し三等兵
11/07/01 17:34:16.53
>>275
AIに勝って優越感に浸っても意味ないよ
vassalで対人戦、日露戦争でラスボスに勝利してこそ、優越感に浸るべき

281:名無し三等兵
11/07/01 17:40:10.38
>>280
>>224

しかしTRPGのセッションと同じで両者時間が取れるわけでもない
実力に差がありすぎるとつまらん

282:G・コース中佐
11/07/02 00:12:33.37
>>278
そんなにがちがちに手は読んでません。
敵ユニットが来る確率が大きいという評価関数で自分の手を決めます。
2ターン先を見るのは手筋読みというより人間側が間接アプローチ
戦略をとった場合に戦線を下げる仕様を満たす程度です。

283:名無し三等兵
11/07/10 16:56:32.53
あまりに評判いいから
戦闘国家をアーカイブスで購入してみたんだけど
なんでこれ評判があんなに高いの?

迎撃地帯を作って敵がつっこんできてくれるのを待つ この繰り返しじゃないか

284:名無し三等兵
11/07/10 17:09:54.24
むしろどこで評判良かったのかと聞きたい
大戦略は大戦術とここでいつも言われてることじゃないか

285:名無し三等兵
11/07/10 17:12:52.36
>>284
URLリンク(www.amazon.co.jp)

まぁいろんなところ

286:名無し三等兵
11/07/10 17:31:43.39
とりあえず>>269で紹介されてるのがフリーソフトでてるからオススメ

参考
URLリンク(www.nicovideo.jp)

287:名無し三等兵
11/07/10 17:42:53.92
肝心の紹介動画がネタに全力で走っているんだが…
SPWAWはよく出来たゲームだよな

288:名無し三等兵
11/07/10 18:02:45.95
続編マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
万歳アタックするのが好きだ

289:名無し三等兵
11/07/10 18:18:12.37
>>286
ちょっと見てみたけど完全にネタに走ってて
ゲームの面白さが伝わってこないぞ・・・見ることが苦痛のレベル

290:名無し三等兵
11/07/10 18:44:45.90
戦闘国家でググったら1番最初にクソゲーと出てきた訳だが

291:名無し三等兵
11/07/10 19:18:23.36
>>283だけどしばらくやってみて人気の理由が解った
サクサク進んで面白い
おまけに迎撃システムが結構現実っぽい

>>290それはこっちのほうかと
URLリンク(www.psmk2.net)

292:名無し三等兵
11/07/10 19:58:46.55
SPWaWは指揮系統が分かりにくいからWW2やMBTの方がやり易い

293:名無し三等兵
11/07/11 21:18:36.46
>>290 おまいさんはタイトルだけ見て実はその記事内容を読んでないのはよく判った。
>>283がやってるのはその記事内容の上から四行目までの奴だよ。

294:名無し三等兵
11/07/13 19:22:41.08
戦闘国家だと思ったら戦闘国家改だったでござるってオチじゃないの?

295:名無し三等兵
11/07/13 19:52:47.01
かいは改悪の改

296:名無し三等兵
11/07/14 17:16:33.16
>>294
いやアーカイブスにあるのはグローバルフォースしかないから

しかし乙女たちの戦場2ってのが微妙に評判がよろしいな

297:名無し三等兵
11/07/14 18:15:58.69
乙女たちの戦場?
もしかして兵器を萌え絵にしたゲームとかかな?なんかこわいなぁ
関羽で画像検索すると赤ら顔の切れ長の目に長い髭を生やしたオッサンの顔じゃなく
制服着た女がオッパイ丸出しでパンツ見せてたりして
オレの考えすぎだな

298:名無し三等兵
11/07/14 18:21:24.52
いや~本スレみてたらやりたくなってくるなぁと
スレリンク(gal板)l50

299:名無し三等兵
11/07/16 10:17:17.03
此処では銃で撃ち合うゲームばかり注目されてるが
古代の戦闘を再現したトータルウォーもかなりの良ゲーだと思うな

300:名無し三等兵
11/07/17 21:53:17.17
パトルの軍事博物館の作者がコミケ出るらしい。
作品は戦争ゲームとしていかがなものかと思うものもあるけど。
このスレ的にはどうですか?

301:名無し三等兵
11/07/18 14:03:21.47
それとは関係ないけど純粋な兵器博物館を経営するゲームは欲しい
日本じゃまずできないだろうからEAあたりが作らんかなぁ

302:名無し三等兵
11/07/18 15:14:56.75
ナイトミュージアム戦争編かー

303:名無し三等兵
11/07/21 06:48:03.58
最近だったらWWRⅡがガチで出来るSIMあるの?

日本がドイツまでちまちま進軍出来て繋げたり、それがクソマゾシナリオだったり、
ミッドウェーがどうあがいても絶望だったり、
エニグマとかちゃんと出てきて解読しなきゃいけなかったり、

全ての国が選べたり、

PS2とかDSで無いの?

304:名無し三等兵
11/07/21 12:25:14.57
どうあがいても絶望なのはマリアナであって
ミッドウェーは別に普通に勝てるだろう

305:名無し三等兵
11/07/21 21:50:40.91
マリアナそんなにヤバいの?

戦国時代で例えてくれ

306:名無し三等兵
11/07/21 22:02:24.44
秀吉・家康などの早々たるメンバーに取り囲まれて
最後の希望だった兵站の問題での撤退を狙うという作戦が
秀吉の町を作って循環させるということによって兵站の心配がないんだと北条が気がついたときくらい絶望

307:名無し三等兵
11/07/21 22:14:56.76
馬坊柵と3000丁の鉄砲を備えた織田・徳川連合軍に
半分未満の兵力で正面攻撃をしかける武田勢並に厳しい。

308:名無し三等兵
11/07/22 01:08:41.24
勝たせてあげたい、マリアナ。あ号作戦がバレてなくても負けていたろう。

309:名無し三等兵
11/07/22 01:19:10.25
>>306
町を作ったところで兵糧が湧いて出るわけでもないんで・・・
五十子くらいの長陣ならともかく。

310:名無し三等兵
11/07/22 01:26:47.83
>>309
アホか
居住地ができれば商人の往来が盛んになって
必然的に物資の供給が安定して経済が成り立ってくるだろう

しかも20万人といったら当時からすれば一大都市

311:名無し三等兵
11/07/22 02:07:14.18
それのどこが籠城と関係あるの?

312:名無し三等兵
11/07/22 02:16:31.75
>>311
根本から理解できてないなら
この板いる資格ないよまじで

313:名無し三等兵
11/07/22 04:20:30.09
秀吉が町を作ったの?

314:名無し三等兵
11/07/22 08:20:14.73
俺だよ、俺

315:名無し三等兵
11/07/22 11:08:52.09
昭和初期に人口が五千を越えていた町(関東以北をのぞく)は
すべて秀吉が一晩で作ったと言われている。

316:名無し三等兵
11/07/22 15:17:14.37
つまんね

317:名無し三等兵
11/07/22 15:49:40.38
>>310
商人が自発的に運ぶか、徴発されて運ぶかだけの違いで、兵站にかかる負担としては変わらないと思うんだけどな。
長陣における疲労・士気を回復させる場としては大きかったと思うけど。

318:名無し三等兵
11/07/22 18:32:27.79 OyfV+22R
戦国に例えるならまさしく大坂夏の陣ではないのか


マリアナ沖にイージス召喚出来るようなゲームないの?

319:名無し三等兵
11/07/22 18:53:47.35
アメリカに勝ちたい(´・ω・`)

320:名無し三等兵
11/07/22 19:03:06.32
( ^ω^)面白そう
URLリンク(books.google.com)

321:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/07/22 19:08:44.45 BE:56868757-2BP(8098)
   マリアナ沖にイージス召還!
   ↓
   日米両軍から正体不明の艦隊として猛攻撃
   ↓
   海のもずく

 …この手の仮想戦記って、しょっぱなから帝国海軍の前線部隊が海自を味方だと思っちゃうとか
むちゃくちゃな出だしから始まるから、そこで萎え萎え

 仮想戦記って、いつから筆力も説得力のない無能が、いい加減なシチュエーションでオナニーする
バカ小説のことになっちゃったんだろう。
 ラノベでやればいいのに。

322:名無し三等兵
11/07/22 22:11:12.18
>>317
商人たちが集めてきたものを現地で買うのと、後方で集めたものを自分で運んでくるのでは、手間の差は大きいと思いますが。
(商人たちの場合、運んでくるのが「後方」からだけとは限らないですし)
あと、町はそれ自体が巨大な物資・人員集積所としても働くので。

323:名無し三等兵
11/07/22 22:28:38.28
秀吉がやった小田原城攻略の凄さが
解らない人はもう軍事板にまじくる資格ないって

兵站の概念理解してないってことだもん

本来軍隊っていうのはタダその場に駐留するだけで物凄い物資を消費する

つまり篭城戦になり膠着した場合
人数が多ければ多いほど物資が莫大に減っていくからどんどん不利になっていく
小田原城攻略の時は20万で秀吉軍は取り囲んだんだけど

その20万の兵士を食わしていくのはとても至難なわけ
そこで秀吉は篭城戦になったとたんその場で一つの町を作り
その町で商人を呼び出し兵士の家族も住まわせて物資を集積し経済を循環させた

これにより20万の兵士の食事とか武具とか諸々を自前でなんとかさせる

これに気がついた北条は自分達の食料は自前で蓄えた分しかなく新たな供給は不可能になったから
先に自分達の食料がなくなり自滅することになるだろうと感じて絶望した

324:名無し三等兵
11/07/22 22:34:10.72
正直秀吉とかどうでもいいわ

325:名無し三等兵
11/07/22 22:35:27.46
>>323さんは物知りだなあ。
戦国板にでもいって、そこで頑張ってみるのもいいんじゃない?!
ぜひ、そうしなよ、うん。
それがいいよ。
ね?>>323さん。

326:名無し三等兵
11/07/22 22:43:09.84
はぁ?兵站の概念は軍事の基礎だろうが

327:名無し三等兵
11/07/22 22:46:51.79
>>323
その凄まじい人間ばなれした補給力=マリアナ沖における連合軍ってことか

328:名無し三等兵
11/07/22 22:52:50.61
>>326
別にそれ自体は否定しないが
今日日兵站の為に町をつくるなんてそうそうできる事じゃないし
(湾岸のアレも補給というよりは派兵された兵士との摩擦を嫌ったという側面がある)
そもそも籠城戦自体が火力の向上で成り立ちづらくなっている事を
考えると長文で力説する程に重要ではないと思う

現代の兵站は移動する前線にどうやって付随していくかが焦点になっているから
やはり補給戦がやったようにナポレオン以降のが重要

329:名無し三等兵
11/07/22 22:54:21.61
>>327
なぜそう読み取れるのか解らない
日本語学校いってこい

330:名無し三等兵
11/07/22 23:22:22.01
>>329
はああ?頭大丈夫か?そうじゃないとしたらそもそも全然流れと関係無い話じゃん

てめーこそ小学校から国語やり直せ
あと間違いなくアスペだから病院行け

331:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/07/22 23:23:18.13 BE:24372735-2BP(8098)
 で、このジエンはいつまで続くの?

332:名無し三等兵
11/07/22 23:24:57.46
>>306=>>310=>>323=>>329だろ?
折角スレチでフルボッコのおまえを無理矢理フォローしてやったのにキチガイかよ

333:名無し三等兵
11/07/22 23:25:23.41
>>329
しねカス

334:名無し三等兵
11/07/22 23:48:41.03
いや、俺は>>329のお陰で兵站が如何に重要かを痛いほど理解したし
兵站のために町を作るという秀吉のスケールの大きさと知略に感動し涙したよ

335:名無し三等兵
11/07/23 00:02:15.17
まあゲーム的に言うなら、敵の領地にどんどん都市作って、緊急工事と大量の植民者で一気に生産力と規模拡大、そこで
ユニットを量産or所属替えして配置する、てな感じで、話を近代戦に限らなければスレ的にもそんなに間違ってはいないのではと
思いますが。

336:名無し三等兵
11/07/23 00:06:20.94
>>330
絶望した話をしてるんだろう?
兵站は万全で撤退を見込めないから北条は絶望した

この絶望がマリアナの時の日本軍の絶望感と=(イコール)だといったわけね

俺にはどうしたらそれが
>その凄まじい人間ばなれした補給力=マリアナ沖における連合軍ってことか
という解釈になったのかまじでワケワカメ

337:名無し三等兵
11/07/23 00:09:30.39
>>335
「戦闘国家」がまさにそんな感じだよね

338:名無し三等兵
11/07/23 01:24:54.46
兵站というか戦闘以外での消耗ならEU2
ゲーム中の兵の損害の50%くらいは滞陣中の消耗

339:名無し三等兵
11/07/23 01:28:38.69
>>336
マリアナ時の絶望感って何だよ。
マリアナ時は連合艦隊もありったけの空母戦力を投入し
米艦隊にアウトレンジ攻撃をしかける計画が完全に成功し
これは勝てると希望に満ち溢れていただろ。

しかし絶望した話をしているわけじゃないだろ。
勝つのがどれだけ絶望的かって話で。

340:名無し三等兵
11/07/23 01:38:33.03
>>339
>これは勝てると希望に満ち溢れていただろ。
当人の視点なんてどうでもいいんだよ
どれだけ絶望かっていう状況が小田原城攻略戦の北条並に絶望だっていってるんだから

いちいちつっかかってくんな・・・うっとうしい

341:名無し三等兵
11/07/23 03:16:40.61
>>340
お前が「絶望した」話だと言ったんだろ。
北条は「絶望した」と。その絶望感=日本軍の絶望感だと。

マトモな日本語能力があれば
>>336をどう見たって当人達が絶望を感じた話以外には受け取りようがないが?

342:名無し三等兵
11/07/23 03:19:14.73
誤りを指摘してもらっておいて
感謝どころかわけのわからない言い訳に終始し
あろうことか「うっとおしい」とは何様のつもりだ

343:名無し三等兵
11/07/23 08:43:19.33
横須賀あたりで純喫茶「マリアナ」て店開いたら繁盛するだろうか

344:名無し三等兵
11/07/23 09:28:21.95
店名に釣られて来る客なんぞほとんど期待できないと思う。

345:名無し三等兵
11/07/23 09:52:31.19
>>343-334
「横須賀海軍カレーがうまい」喫茶店作ったら繁盛するだろうか

346:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/07/23 10:23:50.58 BE:56868757-2BP(8098)
>345
 それ喫茶店じゃなくね?w

347:名無し三等兵
11/07/23 19:39:05.71
たった今気づいたけど、JaneViewだとリンクの時のレス番の順が自動的に修正されるのか

348:名無し三等兵
11/07/24 13:51:12.67
>>307は全く突っ込まれてないようだが
突っ込みようがないわ、素晴らしいよ

349:名無し三等兵
11/07/29 23:45:39.40
>>343
これ思い浮かべた:

アミューズメント居酒屋 「海軍」
URLリンク(izakaya-kaigun.net)

まあ、高崎の付近(なのか?)には昔士官学校があったらしいが・・・って、陸軍のか。

わからん。

350:名無し三等兵
11/07/30 00:24:26.86
>>349
そこさ、以前はどこからか拾ってきた「某君出征おめでとう」の旗とか飾ってあって何とも言えない気分に

351:名無し三等兵
11/07/30 01:00:39.46
ウォーゲームハンドブック日露大戦買う

352:名無し三等兵
11/07/30 01:11:23.67
いやいやいやいや!!

良品でミリタリーなゲームといえば、ひぐらしのなく頃に、でしょ!
特に、皆殺し編以降!!

山犬とか、滅菌作戦とかでてくるじゃん!
陸自もでてくるし。トミーとか。

あ~~!!たかのんみたいな女性幹部にアナルをペログリされたい!!
呑(きーざくら~~♪)

353:名無し三等兵
11/07/30 01:20:59.39
352のようにシェルショックにかかった兵士をケアするシミュレーションをやりたいお

354:名無し三等兵
11/07/30 01:21:33.17
浣腸が効くらしいお

355:名無し三等兵
11/07/30 09:07:18.24
ああ、夏だな

356:名無し三等兵
11/07/31 00:32:36.62
今さらだがパンツァージェネラル買ってみた、、しかもPSのやつを
携帯に入るか不安だったがBGMが聴けない以外はなんの問題もなくて良かった
説明書パラッと読んだり少しやってみたが結構凝ってるな
マップが予想よりでかいや

357:名無し三等兵
11/07/31 03:21:05.10
いまだにJ-10が登場するフライトシムもエアコンバットゲーもないなんて癇癪おこる
HAWXもエスコンもスルー
BF2? 帰れ!

358:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/07/31 03:22:30.09 BE:131609399-2BP(8098)
 OFP:RRに出てなかったっけ>J10

359:名無し三等兵
11/07/31 06:30:18.76
BF2が駄目なら操作不能なRRはもっと駄目ではないのか

360:名無し三等兵
11/08/01 11:46:14.93
BF2だと最強機らしいね

361:名無し三等兵
11/08/01 17:33:12.39
なにげなくにびっくりだ。

>「シルフィード」「グランディア」などのクリエイターとしても知られるジー・モード代表取締役社長 宮路 武氏が急逝。(4Gamerより)
>URLリンク(www.4gamer.net)
ガングリフォン、おもしろうございました…合掌。

362:名無し三等兵
11/08/01 18:40:53.00
シルフィードはやったな
ゲーセンが流行っていた昔はシューティングゲーム全盛期だった

363:名無し三等兵
11/08/01 22:18:36.13
R.U.S.Eで決まりだろ

日本軍使えるし

364:名無し三等兵
11/08/02 01:39:41.67
ざっざっざっざっざかりて

365:Lans ◆xHvvunznRc
11/08/02 01:42:36.71
ああ宮路さんまで・・・
一時期、GAでバイトしたことがあります・・・

黙祷・・・

366:名無し三等兵
11/08/02 06:48:10.59
GAと言えば、ギャラクシーエンジェルだよね。特攻隊とか決戦兵器とか出てくるのがいい。
敵艦が無人ってのが気に入らないけど。まぁ、俺の嫁は人殺しなんてしないけど♪

367:名無し三等兵
11/08/02 21:31:11.07
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これオペレーターやりたいな

AC5といい鉄機2といい楽しみだ

368:名無し三等兵
11/08/02 23:36:50.18
GAと言えば、芸術科アート(ry
グランディアも早いところクリアしておいたほうがいいか

369:名無し三等兵
11/08/09 11:49:09.39
ゲームショー会場のBF3ブースにMiG-21搬入
URLリンク(www.youtube.com)

370:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/08/09 11:52:30.27 BE:9749232-2BP(8098)
 戦車はこないだWoTがやったし、飛行機もでたみたいだから、次は艦艇か胸熱

371:名無し三等兵
11/08/09 12:10:01.22
むしろ記念館扱いになってる空母を会場に(ry

372:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/08/09 15:00:24.08 BE:14623733-2BP(8098)
 空母イントレピッドで開催か、あるいは国防費削減でニミッツ級一隻を早期退役させると言ってるから
それ貸し切りかな、夢は広がりんぐ

373:名無し三等兵
11/08/11 06:49:14.83
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


374:名無し三等兵
11/08/13 19:41:52.59
あ~、コンシューマで、第一機動艦隊の航空隊員シミュでないかな?
対空対潜哨戒にんむから、水平爆撃任務までさ。
空戦はACみたいないい加減なのじゃなくて、離着陸もゲームオーバーの危険あり、
無線もトンツー、制限時間も単純な時間じゃなくて燃料の残量で計算されて、
生活パートはギンバイ、分隊同士のケンカ、ぬるいサイダーとか再現されてさ。
んで、最後のミッションは勿論…。




375:名無し三等兵
11/08/14 02:43:43.18
みんなどんなマウス使ってるんだろ…
エレコムとかの普通なやつ?
Razerみたいな尖ってるモノ?
ロジ、マイクロ?

376:名無し三等兵
11/08/14 03:35:27.44
G3こそ至高

377:名無し三等兵
11/08/14 20:13:37.91
>マウス
そういえば、マイクロマウスってまだあるのかな。
ポスタルとかビキニカラテとか出してたけど

378:名無し三等兵
11/08/14 21:52:25.41
>>377
潰れてドライブっていう会社になった。

379:名無し三等兵
11/08/15 08:05:44.73
>>377
スレ的には衛生兵ゲームを売ってた会社では。

380:名無し三等兵
11/08/15 13:20:29.48

>>1
気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。







381:名無し三等兵
11/08/15 19:11:04.81
FEAR3のAI、FPSにしては結構賢い動きしてきたな
2、3発撃って効果なしと見たらすかさず側面へ回り込んできて決断が速いし
更に此方が障害物に隠れてると○○の後ろに居るとか叫んで来る
プログラムの中身が見てみたいな

382:名無し三等兵
11/08/17 09:58:52.06 QPU8Pb2r
3はクソゲーって聞いたけど

383:名無し三等兵
11/08/17 20:03:11.46
FERA3は序盤から中盤までゾンビが相手で銃撃戦があんまないからなあ…
敵もタフで爽快感に欠けるが別にクソゲーと呼ぶほど酷いとは思わんな

384:名無し三等兵
11/08/18 10:21:45.64
なにそのえろげ

385:名無し三等兵
11/08/18 20:04:56.33
なぜMiG-21
URLリンク(www.youtube.com)

386:名無し三等兵
11/08/18 21:31:50.87
リース代が安いからだろ

387:名無し三等兵
11/08/21 17:08:02.87
>>383
ふぇ、ふぇらさん?!

それはさておき、ぶっちゃけマジつまんねーな。
箱の日本語版だけど、訳も変だし吹き替え(字幕と同期してないし)も下手だし、
地味なクセに微妙に難しいし、グラフィックも2とかのクールさが消えた。
死体も一瞬で消えるし。爽快感達成感激減。

それに何よりも、据え置きじゃ日本じゃ売られなかった1の直接的な続編ってのがね。
ストーリーに入り込みづらいよ。主人公もすげえ汚ならしいオッサンズだし。
でもまぁ、ベケットが逆レイプされたってはっきりしただけでもおk。

388:名無し三等兵
11/08/21 17:52:04.50
日本版はゴア規制で死体が消えるぞ、北米版は消えんがな
間違った訳と吹き替えの残念さは何とかならんもんかね

おっさんのベケットが「レイプされたんだぞ!あの女は孕んでるんだぞ!」って言ったとき噴出したわw

389:名無し三等兵
11/08/21 18:04:42.92
あ、吹き替えは言語設定を英語とかドイツ語にすればおkだった。

390:名無し三等兵
11/08/21 20:11:01.56
アルマは血まみれじゃなければ美人なんだが
2は逆レイプするヤンデレから逃げる主人公のストーリーだったと書くと実も蓋もないな

391:名無し三等兵
11/08/22 10:07:30.10
ARMAに美人だと?

392:名無し三等兵
11/08/22 21:12:34.63
幼女のことだろ

393:名無し三等兵
11/08/24 16:01:39.34
チョップリフターなつい
URLリンク(www.youtube.com)

394:名無し三等兵
11/08/29 07:54:05.73
URLリンク(momi6.momi3.net)

395:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/08/29 10:04:13.49 BE:19497762-2BP(8098)
 どんなゲームもMSゴシックが表示されると途端にショボくなる、という法則の典型みたいなディスプレイだなw

396:名無し三等兵
11/08/29 10:25:20.49
MMORPGでは新ゴMやらの商用フォントをライセンスして使用してるんだけどなあ

397:名無し三等兵
11/08/29 10:51:16.87
>>394
いいなぁ、、うちはPCヘボいからAxis&Alliesで我慢してる

398:名無し三等兵
11/08/29 12:56:05.55
ぼくはWar in the Eastちゃん

399:名無し三等兵
11/08/29 15:28:45.13
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
黒はドイツ
赤っぽいのはソ連
茶色っぽいのはイタリア

400:名無し三等兵
11/08/29 15:46:24.42
個人的に駒は敵側から詳細が感知できない積み木型の方が好きだな
もちろん手の込んだフィギュア型も見た目が楽しくて好きなのだけど

401:名無し三等兵
11/08/29 16:14:09.45
>>400
積み木型かぁそんなのもあるんだ
ところでなんてゲームですか?聞いたことがないです

最近はTide of ironとかいいなぁなんて思ったり
見た感じメモワール44を少し複雑にしたやつらしい

402:名無し三等兵
11/08/29 16:32:23.28
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
これの英雄ナポレオンのルールを他ゲーム応用してプレイしてる

やり方は積み木に兵科符号を貼り付けてコマにし、自分側だけに見えるようにする
直接交戦した際にコマをひっくり返してお互いに見えるようにする
積み木により簡易的な推理ゲームが楽しめてプレイの幅が広がる

URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
参考

403:名無し三等兵
11/08/29 16:35:07.11
で、積み木シリーズ出してる会社は此処
URLリンク(www.sunsetgames.co.jp)

404:名無し三等兵
11/08/29 17:14:02.62
>>402
これはこれで面白そうですね
どうにも紙の駒は掴みにくかったり見てると眠くなっていかん、、まぁコンジョーないのもあるけど

405:名無し三等兵
11/08/29 19:31:54.48
>>394
このゲームのタイトル教えてください。

406:名無し三等兵
11/08/29 19:32:28.31
他にボードゲームの楽しみ方として先行入力ってやり方もある
お互いにそのターン分のコマの動かし方を別に書いておいて同時に開示
同じタイミングで一斉に動かす

積み木駒と先行入力を同時にやるとターンごとに時間掛かるけど、当時の師団長の気分が判る
ボードゲームで余り再現することのない機動予備やらリカバリーやらを考えられる
ブラインドゲームは頭使えて面白いよ

407:名無し三等兵
11/08/29 20:20:47.31
>>406
いやいや最強は上級司令部と現場を分けて、
両者の連絡は伝令を介してのみ行うとかだな…

通信環境が良いと電話連絡ができるとか、そんなギミックも付けられる

408:名無し三等兵
11/08/29 21:03:18.78
>>407
それは楽しそうだ
しかしいろいろ大変そうな気もする

409:名無し三等兵
11/08/29 21:26:24.07
>>407
それなんて机上演習

更にシビアな時間制限とランダムな事故発生、
3日間ぶっ続けの条件を付随すればヤマザクラみたく本物の演習になるな

410:名無し三等兵
11/08/29 21:39:35.31
>>409
上は情報がわからずイライラし、下は上の無能っぷりに怒り狂い、
伝令が板挟みになるという構図が容易に想像できる…

411:名無し三等兵
11/08/29 21:52:00.13
更に陸海空別々に指揮官つけると

412:名無し三等兵
11/08/29 22:17:08.63
加えて現場と上級司令部の地図が違うんだな
作戦を立てる地図と戦術を立てる時に使った地図が古かったり縮尺が違うせいで
司令部で存在しない森に突っ込んだ部隊が壊滅する

繰り返されて現場が切れる

413:名無し三等兵
11/08/29 22:31:01.33
作戦図はかなり省略されたものだからなあ・・・
高さ、川、建物、地面の状態、部隊の状況などまるっと無視される場合も多い

そこを実現可能にまで落とし込むのが部隊長や作戦術の仕事なんですが
司令部が障害そのものを認識してなかったり、軽く見たり、報告が上に上がって無かったりする

414:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/08/29 23:30:32.43 BE:34120973-2BP(8098)
 最も肝心なことは

  そ ん な モ ノ に 喜 び を 感 じ る の は 変 態 だ け

ということかもしれぬ

415:名無し三等兵
11/08/30 00:24:32.89
日米共同演習だと軍事演習に加えて
民間の避難誘導と負傷者の回収があったな
警察消防医療機関の民間、他予備役も参加してた

416:名無し三等兵
11/08/30 10:24:36.90
>>414
娯楽を無視した高度にリアルなシミュレーションはシリアスゲームの部類に入るよ
楽しさより訓練ツールとしての性能を重点に置いてる
つーか元々ウォーゲームは楽しみも糞もない図演が始まり

417:Lans ◆xHvvunznRc
11/08/30 14:26:06.02
>416
しかし、その図演は、ゲーム要素の強い兵棋『王者の遊戯』(Koenigspiel)であったのでしたー

さらにさかのぼればチャトランガだし・・・

418:名無し三等兵
11/08/30 16:04:03.62
>>417
チャトランガで思ったんだけど当然のチェスや将棋も机上演習になるのかな

419:名無し三等兵
11/08/30 16:11:10.95
コンボイの謎やってたのが今やアーマードコア5だぜ
ファミコン世代の自分からしたらゲームの進化は凄まじいと思うわ

420:名無し三等兵
11/08/30 17:18:52.02
>>416
米陸軍も「America's Army Commander」とか「America's Army Staff」みたいなタイトルで、
指揮官や参謀を養成できるような業務シミュレーションゲーム作って公開すればいいのにな。

421:名無し三等兵
11/08/30 17:59:14.31
AAって面白そうではないなぁ
そりゃやったことないから全面否定できないけど
もともと軍事目的だったわけだが細かいところはきっちり再現できてる?

422:名無し三等兵
11/08/30 18:23:54.63
ウォーゲームの進化は
1:図上のみの演習(ボードゲーム)
2:対人や対組織関係の演習(TRPG)
3:1と2を合わせ時間による変化(RTS)

と変化して来た訳だけど、この先変化があるとしたらどんなものになるのかね?
やはりRTSの対人戦面を強め、各個人の役割ごとのTRPG面を強めたものになるのかな
大戦略(笑)のメーカーが出してるネット対戦型大戦略みたいな感じの

423:名無し三等兵
11/08/30 23:16:57.79
Harpoonのオンライン対戦とか胸熱。

相手が人間だと時間圧縮なしになるだろうな。

CVBGとソヴィエトの爆撃機が対峙するようなシナリオだと作戦時間1週間とかざらなので、
仮眠とってる間にA-6の大群にWalleyeで爆撃されて、
自軍のバックファイアが基地ごと全滅してたみたいな展開希望。

424:名無し三等兵
11/08/30 23:21:35.54
URLリンク(momi6.momi3.net)

425:名無し三等兵
11/08/31 09:11:06.84
これからのウォーゲームは個人の戦技であるFPSやTPSに
RTSである分隊シミュレーターを導入して全体の動きを把握できるようにし
指示に特化したオペレーターが戦場全体を統括するRPGではないだろうか
アーマードコア5のベータテスト見た時感動したわ

426:名無し三等兵
11/08/31 09:42:28.23
CRYSIS2だと弾薬の強調表示やズーム機能、発砲方向表示、進行方向のオートナビと至れり尽くせり
最近のFPSは戦闘しながら敵味方の位置情報を把握できるレーダーが付いてるのが普通
RTSとFPSの境界が混ざりつつあるなあ

427:名無し三等兵
11/08/31 09:43:57.44
タッチパネルでより操作性が向上したりもするんだろうなぁ

428:名無し三等兵
11/08/31 18:31:07.85
エポック社の日露戦争がしたいが、ああいうこってりしたゲームは中々相手を見つけるのが難しい

429:名無し三等兵
11/08/31 19:18:16.98
>>425
それBF2…

430:名無し三等兵
11/08/31 19:28:46.87
BFは位置その他の情報が曖昧すぎ、かつ兵科ごとの特性が薄くて指揮シミュレーターとしてはあんまり魅力がなかったな
チーム対戦もそれほど盛んでなかったんじゃないか?
対戦ならゴーストリコンが面白かったな、個人でUAVやミュール呼べたりするのが楽しかった

431:名無し三等兵
11/08/31 19:40:34.90
レッドオーケストラってたしか指揮官いたよな

432:名無し三等兵
11/08/31 21:07:11.58
ARMA3ではHC moduleが使いやすくなってるといいなあ

433:名無し三等兵
11/08/31 22:37:03.25 xEFkxc0b
>>428
エポック/CMJ日露はもともと初心者向けのあっさりゲームだったのに
それだけ時代が変わってしもたちゅうことかの。

434:名無し三等兵
11/09/01 17:32:51.38
>>405
PCゲームのハーツオブアイアン3

435:名無し三等兵
11/09/01 18:52:34.47
>>425
鉄騎大戦ってのがあってだな

436:名無し三等兵
11/09/01 19:56:14.71
コンソール機のFPSが思い通り動かせなくて苦痛すぐる


437:名無し三等兵
11/09/01 20:45:05.85
中隊規模のボードげーむで
妙にリアルさを追求したゲームがあったと聞く。
なんでも、簡易マップに進撃ルートやら書き込んで、
ダイス振って上級司令部が許可するか判定して、
想定外の状況が出現しても、認可された作戦から逸脱した行動をとっていいか
ダイス振って判定して・・・・
といったゲームだったそうな。

438:名無し三等兵
11/09/01 21:08:21.65
>>437
そのシステム面白そうだな
簡易MAPをランダムで自動生成させて、作戦開始前に進撃ルート作成
乱数で想定外のイベントが双方に出現、上級司令部判定とシステム組めば
ネットで対戦ツールとして使えそうだ

純粋に作戦計画とその場の判断力が要求されるのがポイント

439:名無し三等兵
11/09/02 01:07:00.91
そういうつまらないコマンドコントロールはいらない

440:名無し三等兵
11/09/02 08:36:12.93
>>437
GamersのTCSシリーズじゃないの?

441:名無し三等兵
11/09/02 08:39:20.46
>>437
陸海が対立する提督の決断か

442:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/09/02 12:31:46.80 BE:38995564-2BP(8098)
フンタでいんジャネ

443:名無し三等兵
11/09/03 03:56:09.38
前線指揮官で装甲師団をくれと要求して、予備役をかき集めたようなちょろい歩兵大隊が送られてくるようなゲーム

444:名無し三等兵
11/09/03 08:13:10.73
ウォーゲームに求める物とは?

445:名無し三等兵
11/09/03 09:02:35.93
>>442
それ良いね~

446:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/09/03 20:18:25.95 BE:29246292-2BP(8098)
>444
 ・お手軽に有名な作戦を体験できるパッケージシリーズ(GDWの120シリーズとかVGだっけかの西部戦線シリーズとか)
 ・一つの作戦を最初から最後まできっちり体験できるもの(AHの1941とか、SPIのAtrantic Wallとか)

 いずれも人間相手はめんどいので、AI相手が良いな。
 詰め将棋とか囲碁は嫌いなので、帝石だの何だの言い出すゲームも勘弁プリーズ

 グノタは、小学生がシンプルな遊びにどんどん思いつきでルール付け足して、しまいには誰もわかんない
つまんないゲームにしてしまうのをなぞるがごとく、補給だの編成だの言い出すけど、結局のところ、
それって「おれは1944年のダスライヒの編成を一兵卒にいたるまで知ってるんだぜヘヘッ」という
うんちく自慢であってゲームとは関係ない次元の話だし

 だいたいがところ、自分が兵隊の時に味わった、砂を噛むような事務仕事をゲームでまでしたいとは思わないw

447:名無し三等兵
11/09/03 20:23:46.25
て、ていせき・・・

448:名無し三等兵
11/09/03 20:43:46.57
>>425
現実世界と違って、プレーヤーが命令違反してもペナルティがたいしたことないから、
マルチプレイでコマンドコントロールを再現するのは無理だな。
リアルティを追求するゲームは、やっぱりオフラインでなければ無理。
平気で命令違反を犯し、自身の死も仲間の死も全く厭わないような「キチガイ」は
プレイヤー自身しか存在しないという世界でないと。

449:Lans ◆xHvvunznRc
11/09/03 20:46:05.52
>446
タクティクスII
アバロンヒル・クラシックス
パンツァー・ブリッツシリーズ
は再評価されるべき><

450:名無し三等兵
11/09/03 20:56:07.72
モンスターゲームといえば、The operational art of war用に作られたFire in the east というシナリオは凄い。
一ユニットずつ手動で動かすターンベースゲームなのに「連隊レベル」の独ソ戦総合シナリオ。
URLリンク(www.ac-smolf.dk)
俺は見ただけでお腹いっぱいになったけど、誰か1945年までやってみる?

451:名無し三等兵
11/09/04 01:59:22.54
AI付のFire in the eastって発売された?

452:名無し三等兵
11/09/04 07:51:29.60
誰かHoi3の現代MOD作ってよ
ゲームとして未完成だわあれ

453:名無し三等兵
11/09/04 12:28:32.79
公式フォーラムにスレを建てたらええ

454:名無し三等兵
11/09/04 18:26:59.91
SSGにハンガリー戦のゲーム作ってほしい

455:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/09/04 18:35:25.69 BE:68242267-2BP(8098)
>449
 再評価というか、それらはWarGameと言えば定番の金字塔なのではw
 あとグデーリアン装甲集団とか。

456:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/09/04 18:36:10.39 BE:14623733-2BP(8098)
>447
 たまに、こういう誤字混ぜとくと、それを指摘する人の員数で、どれだけ中身を読まれてるか
ベンチマーク出来るって電通の中の人がゆってた

457:名無し三等兵
11/09/04 18:42:40.75
>アバロンヒル・クラシックス
>パンツァー・ブリッツシリーズ
大定番じゃん
惜しむべきは日本語版と縁遠いので少ない卓上ゲーム中で更にプレイ人口が少ないこと

ところで卓上ゲーをネット介して円滑にやる場合どんな手があるだろうか?
人数分ウィンドウを空けてWedカメラを使ったスカイプ?

458:名無し三等兵
11/09/04 19:27:34.09
>>457
URLリンク(commandmagazine.jp)

459:名無し三等兵
11/09/04 20:52:36.57
>>454
HPSのではダメかい?
URLリンク(www.hpssims.com)

>>456
m9(  ^  Д  ^  )9m

460:名無し三等兵
11/09/05 10:20:53.04
>>443
追加投入戦力コマが裏返しのゲームはそんな感じ

461:名無し三等兵
11/09/05 19:33:25.06
>>443
ドイツ装甲師団長とかどうかね

462:名無し三等兵
11/09/06 13:40:25.66 Wt8j/u7B
一番最新の装備で動けるゲームってCoDの最新作くらいしかない?

463:Lans ◆xHvvunznRc
11/09/06 22:23:51.17
>455>457
しかし、これらの方向をリアル不足と考える派が、あのゲームシステムの暴走を招いた訳です。
いまこそ、プレイアビリティとリアルの適度な妥協点がどこなのか?
なぜ、あれらのゲームか簡単なルールとプレイアビリティをもっていたのか?

そしてリアルのディフォルメとはなんなのか?

ここらを考えてみたい今日このごろ。




HJ「戦車戦」ばんじゃーい

464:名無し三等兵
11/09/06 22:48:01.08
>>463
戦車戦は手軽にできるけどリアリディ求めるならツクダのパンサーだな

465:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/09/06 22:52:31.07 BE:38995946-2BP(8098)
>463
> 暴走

 うはは、射撃判定(だったかな)があって、命中判定があって損傷判定があってというあれですかw
 あげくにマップ全面にブランクマーカー敷き詰めるとかw

 リアリティを突き詰めてAirWarのシンプルさにたどり着いたのとは次元が異なるというか
あれはすごかったですねぇ
 なんか「手間が増えるのがリアリティ」と勘違いしていたような。

466:Lans ◆xHvvunznRc
11/09/06 22:55:16.39
>464
ここで質問です。

リアリティとはなんですか?
何をもってリアリティとするんでしょうか?




余談
兵棋は本来「へいき」と言うのだそうです(明治の導入時)
それが大正昭和ころから「へいぎ」といつのまにか呼ばれるようになったそうな。

467:Lans ◆xHvvunznRc
11/09/06 22:57:02.54
>465
航空母艦にいたっては「雲」をユニット化して敷き詰めるとか、もうなにがなんだか・・・

468:名無し三等兵
11/09/06 23:22:50.44
ツクダは箱はかっこいいんだけどなあ

469:Lans ◆xHvvunznRc
11/09/06 23:34:24.63
>468
私は簡易な行動ポイント制を導入した後期薄箱の「ガリアン」とか好きでしたねw
(なぜかデュアルマガジンの付録の方がプロット式だったという謎)

470:名無し三等兵
11/09/06 23:41:11.13
>>466
うろ覚えだったりするけど例えば
戦車戦の戦車には砲塔がない
これでは戦車と言うか突撃砲じゃないかと
移動しないで射撃と射撃して移動なんてあったが移動して射撃があってもいいじゃないかと
ユニットのデータが大雑把だった気がする

かといってまだプレイしてないけどツクダは行動が細かすぎて後ろに回るのが難しそうだな

471:名無し三等兵
11/09/06 23:41:54.33
あといい忘れたけど何気に戦車戦の駒の肌触りが好きだ

472:名無し三等兵
11/09/06 23:46:47.32
>>468
箱が重くてお得感があるぞ

473:Lans ◆xHvvunznRc
11/09/06 23:48:49.20
>470
>戦車戦の戦車には砲塔がない
>これでは戦車と言うか突撃砲じゃないかと

全周砲塔と、固定砲塔の違いはルール化されてましたよ。
(実はパンツァーリーダーの選択ルールにも砲塔ルールあり)

>移動して射撃があってもいいじゃないかと

オーバーランと歩兵の近接突撃ルールはありましたが、
移動後の射撃ルールがないのは、移動後に臨機射撃を受ける事を考えると
次自フェイズに射撃するのと同じ事になったりする訳で・・・



474:Lans ◆xHvvunznRc
11/09/06 23:56:00.82
そもそも、パンツァーブリッツのフェイズって陸戦の戦闘展開の順序を再現してるんですよね。
戦車戦も同様の意図をもってると思うのです。

個人的に戦車戦の弱点は…
歩兵の弱体すぎと、砲兵の簡略しすぎの部分かと思うのです。

ここをちょっと弄ると…かなり優秀な戦術ゲームになると思うのですがねぇ
(アクチュアルゲームの直系ともいえそうに思えます)

※ここらはパンツァーブリッツ系も同様なのですが
 最新の「PanzerBlitz Hill of Death」(MMP)が、実はかなりの歩兵・砲兵重視ゲームになってたりw

475:Lans ◆xHvvunznRc
11/09/06 23:59:08.61
>471
しかーし・・・あれ汚れやすいのですよね・・・

でも、下手に汗ばんだ手で触ると印刷が流れる海外ゲームに比べれば、とっても良かったですがw

476:名無し三等兵
11/09/07 00:00:33.56
あぁすまん最後にやったのずいぶん前だったから

477:名無し三等兵
11/09/07 00:01:25.57
>>475
ピンセットかビニールの手袋使うべきですね

478:Lans ◆xHvvunznRc
11/09/07 00:10:39.51
>477
以前ゲーム例会で、竹で作られたピンセットを使ってる人がいました。
あれ、駒も傷つきにくそうだし、つかんだ時もすべらなそうだし、ちょっと欲しいとか思ったですw

479:Lans ◆xHvvunznRc
11/09/07 00:16:35.72
>476
そうそう、戦車戦の場合、イニシアティブでダイス振るので
場合によって移動でターンが終了、その次ターンでイニシアティブをとり、
完全状態で射撃できる場合もありました。

つまり、移動後に射撃の実現です。

このタイミングは意図的には出来ませんが、ゲームとしてのメリハリには非常に良い効果があったと思います。
(で、ここを逃すと、敵側の連続の可能性がきて・・・チャンスが良い感じにシーソーするんでw)

まあ、その運の大きさがキライな人もいるのでしょうが…
戦場の霧を考えれば、このくらいの運の介入も未確定な浮動状況の再現には良いと思うんですよね。

480:名無し三等兵
11/09/07 00:19:13.95
>>466
リアリティとは受け手が納得する状況や状態のことだと解釈してる

殴られて血が出るのもリアル
死体が腐り蛆がたかるのもリアル
使徒のATフィールド突破する方法がエヴァしかないから二足歩行兵器つー役立たず使うのもリアル

ようは説得力だと思う

481:名無し三等兵
11/09/07 00:25:12.38
歩兵が弱いのは仕方ない
そもそも戦車戦メインだしあるだけマシ
戦車の前では兵士なんてごみ同然と言うやつだろう
そもそも1ヘックス70メートルだと対戦車兵器の飛距離を考えてもやはり仕方ない

だからこそ個人的には兵士が戦車を破壊するシーンが好きなんですけど

パンツァーブリッツとやらはどんなゲームだったっけ
聞いたことがあってもやったことないや

久しぶりにひっぱってやってみたら以外と面白いですね
いろいろ簡略化されてるおかげで最低限のことはすぐに覚えられたし

482:名無し三等兵
11/09/07 01:21:17.63
PC化ゲームなら複雑な処理を経た細部の具象的再現と、簡易な操作の両立が可能な筈なんだけどな。

483:名無し三等兵
11/09/07 01:38:54.26
今のゲームもやれば?
どっちかというと、今は簡素化方向だし
戦術級だとASLでいいわーになってしまうが
CoHとかやっぱ無理だったか

484:名無し三等兵
11/09/07 01:39:37.03
>>482
それは反則と言うかなんと言うか

アナログなゲームでいかに欠点を補ったりリアルの再現をしたりするかが

しかしリアリティ=説得力はいい言葉だな

485:名無し三等兵
11/09/07 02:25:42.75
リアル=雰囲気だよ

486:名無し三等兵
11/09/07 09:19:20.64
シミュレーション入門にあった戦車戦のゲームもそこそこ面白かったよ

487:名無し三等兵
11/09/07 09:38:57.59
ガンダムは初めて軍事っぽい人型ロボ戦記を出した点で意味があるんだよ
今更放映されたところで何の意味もない
それよかどくそせんを放映すべき

488:名無し三等兵
11/09/07 09:41:14.09
誤爆

489:Lans ◆xHvvunznRc
11/09/07 10:22:42.69
>リアリティ=説得力

貴官の立ち位置了解です。
確かに、その方向ならば多数の数値を実際に計算するのは、説得力があるのは確かです。

なお、私にとってのリアルも、説得力ではあるのですが、
その方向が若干違い、行動の説得力と感じています。

つまり戦術や戦闘全体の経過としての説得力に重きを置いており、個々の戦闘結果の選出に関しては
「その戦闘結果表やデータを作成する時に、既に詳細なデータを基に一次考察をすませ、そこから導き出した表や数値であるならば、結果選出の過程でそこは構わない」
というスタンスだったりします。

つまり、戦闘結果表が、正しいデータから導き出された既に計算されて、ゲームとしてのデフォルメが加えられていればそれでOK
先にめんどうな計算や平均値の算出を終えて、調整された戦闘結果表があれば良いじゃん・・・

さらにいうと、面倒な計算は先にある程度終わらせておいてくれ、というめんどくさがりな人間がわたしとなりますw

490:名無し三等兵
11/09/07 10:22:58.16
SLのCOIレベルが好きだな。

491:Lans ◆xHvvunznRc
11/09/07 10:41:45.25
>481
>歩兵が弱いのは仕方ない

でも、ブリッツ系では、確かに弱く、戦車を撃破するのは困難なのですが
防御力も高く、簡単には掃討できなかったりするんですよ。
(特に陣地にこもられるとやっかい…事前に砲兵や戦車の射撃で射圧して、歩兵+工兵での近接突撃で追い払わないと…なかなか)

>そもそも戦車戦メインだしあるだけマシ

そこなんです。
戦車が中心であっても、戦車単独の戦闘というのに最大の違和感がw

(実際まれに戦車単独の戦闘もありますが…それだけだと戦術の余地が少なく、つまらなかったり…)

>486
>シミュレーション入門にあった戦車戦のゲームもそこそこ面白かったよ

ああ、あれも良かったですね。
あれの弱点は3in1なので、マップのバリエーションが少なかった事だと思います。
単独でMAPとシナリオを追加した増強版が出ないかと期待してたんですけどねw

492:名無し三等兵
11/09/07 11:50:21.61
>>357
亀だけどPS2のエアフォースデルタ ブルーウィングナイツで出てたはずだよ

493:Lans ◆xHvvunznRc
11/09/07 20:05:48.36
どうでもいいが
「PanzerBlitz Hill of Death」(MMP)のユニット数多いよw

最近のHJトレーは枡数が以前の4x5=20から4x4=16に変わった上に底が浅くなったので収容に2個も必要だよ!
そうしたら、箱が薄いので2枚重ねると閉まりきらないよ! うわーん><

あと、マップがカーン西方122高地周辺の大型1枚で、シナリオ毎に範囲変わるんだけど、指定が面倒だよ><
シナリオの使用範囲毎にカラーコピーでも取って切り抜かないとプレイしにくいよ! うわーん><

PCだと、こういう煩雑さはなくせるんだけどね~
あのMAPを広げて数人で囲むという行為自体の高揚感は味わえなくなるんだよね~

494:名無し三等兵
11/09/08 09:55:41.34
いまだにHJトレーって存在してるのか

495:名無し三等兵
11/09/08 10:29:46.35
HJじゃなくてもクロノノーツのゲーミングアクセサリー見ると20のトレーあるけどな

496:名無し三等兵
11/09/08 12:31:39.39
>>489
ようは行動の妥当性に重点を置く?

>>224
上のこれ思い出したw

497:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/09/08 12:51:04.67 BE:16248252-2BP(8098)
 いやだなぁ、チット切り離して使ったりしたら手垢がついて痛むじゃないですか。
 今は21世紀なので、マップとユニットシート、CRTぜんぶスキャンして3D CADソフト上で
レイヤ切ってゲームするのが主流ですよ。

 50in位の大画面液晶を横にして、その上にタッチスクリーンを貼り付けて操作とか
無駄な仕組みを作る酔狂な人は乗客の中にいませんか?

498:名無し三等兵
11/09/08 13:15:26.85
>>497
テーブル上のタッチパネルディスプレイでオブジェクトを操作して
いろいろやる仕組みは存在するよ。

499:sage
11/09/08 19:32:16.65 erYYL3Am
地図をテーブル上に置くならやっぱりその上に置くなら立体駒でないとな
壁掛けなら大型スクリーンでよい
でもどっちにしてもインカムつけたタイトスカートのおねーちゃんは必須。

500:名無し三等兵
11/09/08 20:07:53.60
RISK殺ったことがある人はいるかえ?

501:名無し三等兵
11/09/08 21:58:15.67
>>497
VASSALとかZunTzuとかAide de Camp IIあるだろう…

502:名無し三等兵
11/09/08 22:06:28.76
>>501
さっきから言おうと思ったが要は大画面でテーブルにでもおいて皆で囲ってやることに意味があるんだろうかと

503:名無し三等兵
11/09/08 22:21:42.46
その内デカイiPadか、Androidタブレットが出るんでね?

504:名無し三等兵
11/09/08 23:35:19.14
>>503
iTableもしくはiDeskか

505:名無し三等兵
11/09/08 23:44:19.74
コンセプトモデルなら2年前には既にあったんだな。iTable
URLリンク(www.youtube.com)

506:名無し三等兵
11/09/09 19:16:22.84
PCゲーム作ってるモンだけど、コンピューターゲームが主流になった現代でもボードゲームにヒントを得ることや
卓上ゲーのアイデアをPC上で再現することが多い
媒体が代わっただけで本質的には何も変わっちゃいない

だからボードゲームのシステムを研究したり、TRPGのルルブを買うことがある

507:名無し三等兵
11/09/09 19:20:32.99
>>506
うん、、、それで?

508:名無し三等兵
11/09/09 19:48:20.22
ウォーゲームの基本は卓上ゲーであるけども、機材の発展で
>>502のテーブルにでもおいて皆で囲ってやること
の意味が薄れてきてると書きたかった

509:名無し三等兵
11/09/09 20:13:43.58
>>508
なるほど
しかし勘違いしてた
>>497は壁にでも取り付けることを考えてたようだ
まぁ対して変わらないんだろうが

510:名無し三等兵
11/09/10 10:28:40.82
URLリンク(www.youtube.com)
D&Dでもでけータッチスクリーンでなんかやるのがあった
技術的には十分可能だろうが、日本の住宅事情じゃ・・・

511:名無し三等兵
11/09/10 13:34:35.79
この先ウォーゲームに変化があるとしたらどんなものになるのかな
駒を一人の兵士として見立てたFPS、リアルタイム形式のボードゲームであるRTS
やれる事全部やってしまった気がする

512:海の人 ◆STEELmK8LQ
11/09/10 13:40:54.75 BE:19498526-2BP(8098)
 いま提示されているのは、ただ単に「描写」でしかなく致命的にかけているのが「対戦相手」だと思うよ
 チェスの人間名人と対局して云々とかまではいかなくても、

   ユーザに合わせたプレイをしてくれるAI

が開発されない限りは、いつまでも同じところで(グラフィックがきれいになりました、兵種が増えました
こんなマイナーな兵器も入れましたetc.要はオタクのオタ自慢)ぐるぐる自分のしっぽ追っかけて回ってる
犬ころと同じだと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch