13/03/04 19:11:55.47 DeEzDc7Z
海上航行だけで問題解決、頭悪い奴多すぎ
348:名無し三等兵
13/03/04 21:22:22.06
海中は真っ暗だから海中自衛隊はブラック・ウォーターネイビーになるのれすか?
349:名無し三等兵
13/03/04 22:28:39.28
>>347
海中に沈んでる部分はどこ管轄になるんだよ
350:名無し三等兵
13/03/06 06:26:07.79
あのー今日はずいりゅうが就役するのですが。
351:名無し三等兵
13/03/06 19:16:25.93 3KfHJW5s
電池がーーー
352:名無し三等兵
13/04/16 16:28:45.57
この前聞いたんだが、日本が世界に誇る人型ロボットの活用と言うことで、
前大戦における人間魚雷「回天」を現代的に作り直しそれにロボットを乗せようというアイデアが若手から出たそうだ。
それを聞いた某司令が
「そりゃただのホーミング魚雷じゃいけないのか?」
と。
すると
「しかし、人型ロボット載せれば、舵に加えて、ロボットのウエイトシフトによって強烈な旋回が実現できます」
なるほどと、しばらく研究してみることになったそうだ。
凄いな日本
353:名無し三等兵
13/04/16 18:45:58.67
一方ソ連は可動バラストを魚雷に積んだ。
354:名無し三等兵
13/05/07 07:31:35.92 2ESCPmfF
急速息浮上
355:名無し三等兵
13/05/09 14:23:49.72
海底軍基地を作らねば
356:名無し三等兵
13/05/11 06:46:15.54
こんな名前からしてふざけた軍隊は日本海軍しかありえない。
さっさと日本海軍に呼称を改名すべきである。
357:名無し三等兵
13/05/14 14:06:30.55
お水隊じゃダメっすか?
淡水でもOK
飛行機はシャボン玉隊
358:名無し三等兵
13/05/14 19:28:27.57
太平洋に出られない日本海限定の海軍なんてやだ
せめて瀬戸内海軍や黄海軍にしよう
359:名無し三等兵
13/05/16 17:03:02.43
>>358
限定的水域で活動するのは水軍。
360:名無し三等兵
13/05/18 01:40:24.38
シャボン玉隊って良い名前だな
海上自衛隊の原子力空母が搭載する戦闘攻撃飛行隊の部隊名にどうだろう
361:名無し三等兵
13/05/25 13:05:27.42 1xwD01kh
ダウントリム!バラストタンク注水!急速潜航っ!!
362:名無し三等兵
13/05/25 16:05:32.33
浮上してますがな
363:名無し三等兵
13/06/17 05:38:54.91 gIuLGbUw
こういうバカがいる。射殺しろよ
URLリンク(www.youtube.com)
おがさわら父島二見港に潜水艦が来ました。
一周回って撮影させてもらいました。最後にスクリューを撮ろうとカメラを海に入れたとたんに注意されてしまいました。水中画像は自粛。