ティルトローター総合 4 [V-22オスプレイ]at ARMY
ティルトローター総合 4 [V-22オスプレイ] - 暇つぶし2ch350:名無し三等兵
10/10/22 12:39:37
>>349
ていうか某糞左マスメディアが煽ったりしなけりゃ、そんな記事自体必要ないんだが…

351:名無し三等兵
10/10/22 19:34:48
CH-53E Super Stallion, MV-22 Osprey, AH-1W Cobra, and UH-1N landing -- youtube.com
URLリンク(www.youtube.com)

うるせぇ

352:名無し三等兵
10/10/23 22:15:28
共にって、何か有ったのか?

353:名無し三等兵
10/10/24 04:41:22
CV-22が落ちて以来話題は無いかな
議会で削減だか廃止話が出てるくらい
個人的にはMiramarエアショー2010の動画が嬉しかった

354:名無し三等兵
10/10/24 07:39:30
お前の感想などいらんから先ずはソースだ

355:名無し三等兵
10/10/24 08:36:45
なんのソースだクレクレ君
全て公開されてるしニュースになっとる

356:名無し三等兵
10/10/24 09:13:56
>>354
アフガニスタンで4月に起きた空軍のCV-22の事故は、それまでの予想を裏切りFBWのソフトのバグではなく、
機体の飛行特性に起因するとの結論が先日ペンタゴンから発表された。
それを受けた議会上院の国防委員会は、今回のV-22の問題を解決する為の開発、改修費用は莫大で予想すら困難であり、
オバマ政権に対しV-22の調達中止と全機の即時退役の勧告を行ったとの事。
ソースはグロセキュ、他多数、英語なら簡単に検索出切る。

357:名無し三等兵
10/10/24 12:20:41
「空軍レポートには、現在運行中の120機オスプレイの内の48機がまだ改善された部品を備えていなかったとあります。」

さほど深刻では無さそうだが。

358:名無し三等兵
10/10/25 07:11:48
V-22イラネの記事って、みんなネタ元がWilliam Matthewsって記者の記事なんだけど、他に公式な発表とかあるのか?

359:名無し三等兵
10/10/25 12:18:23
その記者の創作記事じゃなければネタ元がある
英語読めればわかるべや

360:名無し三等兵
10/10/25 12:49:01
ネタ元はないな
米議会が設置した、有識者による軍事費削減の作業部会が、議会に提言書を提出したのに対し、
その削減額を満たすのに廃止すべき装備を、その記者が勝手に列挙してるだけだから。
つまり、ぼくのかんがえたすりむでこうりつのたかいぐんたいの話

361:名無し三等兵
10/10/25 13:04:51
もう分かったから粘着すんなや

362:名無し三等兵
10/10/25 13:46:50
結局、見当たらなかった。

363:名無し三等兵
10/10/25 15:12:42
信じたくない気持ちは理解できるが、アメの今の財政状況では調達中止、早期退役は仕方ないと思うよ。
今は静かに軍の正式な発表を待つしかないね。

364:名無し三等兵
10/10/25 15:35:15
急に論点摩り替えてきたな

365:名無し三等兵
10/10/25 18:05:57
>今月号の航空ファンとJ-WingでV-22オスプレイ特集があり、共に
>「オスプレイの事故率は他機と変わらない。開発時と運用時は分けて考えるべき。」
>「オスプレイは明らかに在来ヘリより騒音が小さい。印象論、感情論で語るべきではない。」

J-Wing記事は、騒音や安全面について具体的な事実が無く記者の感想文レベルになってた
#客観的な数値が必要だとの注釈付き
煽りが無ければ普通に読める記事だけど迷惑だな
ああ、アフガンにCV-22配備してない事にされてたなw

366:名無し三等兵
10/10/25 19:45:29
>>363
結局デマ記事だったんだね。CV-22の事故は最終報告が12月に上がるんだっけ?

367:名無し三等兵
10/10/25 20:01:37
>>365
航空ファンの石川氏の記事はどうだった?

368:名無し三等兵
10/10/25 21:12:12
>367
行った本屋には無かったから読んで無いっす
つーか、よんでレポよろ

369:名無し三等兵
10/10/27 11:15:48
>>349
>オスプレイは明らかに在来ヘリより騒音が小さい

正確には(特定条件を除けば)騒音が大きいとは言えないと書かれていた
明らかに小さいとは書かれていなかったね

370:名無し三等兵
10/10/27 19:30:05
構造的にいわゆる「ヘリの騒音」が発生する条件が起き難いんだから
騒音が小さいと称する事に矛盾は無いんじゃねーの

371:名無し三等兵
10/10/27 20:03:30
「ティルトローターの騒音」ってモンがあるんじゃねーの?
騒音はヘリだけが出すモンじゃないしな
能書きは兎も角、現実どんだけウルサイかっつーことだろ

372:名無し三等兵
10/10/27 20:39:40 FnV0BGCQ
即応能力向上と安全性強調=沖縄配備のオスプレー公開-米海兵隊
URLリンク(www.jiji.com)

373:名無し三等兵
10/10/27 20:50:25
NHK,mainichi,jiji、騒音にしろ安全性にしろ報道機関によっては微妙に違うなあ
asahiは・・・・どうするお前ら、パイロットによれば離着陸時は
CH-46より五月蝿いってよ。いや離着陸時以外は静かといったほうがいいかw

374:名無し三等兵
10/10/27 21:00:34 7u2bUUl8
>>372
スレリンク(newsplus板)l50
【国際】米海兵隊:オスプレイを公開 沖縄配備予定、安全性を強調

375:名無し三等兵
10/10/27 21:15:13
反位相波とか出さない限り
出力上がればうるさくなります
自然の法則です

376:名無し三等兵
10/10/27 22:09:43 lcUe5t7y
大音量スピーカーを機体に搭載して、逆位相の音波を出せばいいんじゃ?

377:名無し三等兵
10/10/27 23:39:01
>>374
ああ、さいきん特集されたりしてるのはそのせいなんだね。

378:名無し三等兵
10/10/28 00:57:53
NHKではこんな感じ。

URLリンク(www.nhk.or.jp)
海兵隊は、今回報道陣をオスプレイに搭乗させたうえで、イラクやアフガニスタンで、すでに使っているほか、
オバマ大統領も乗っていることなどを説明し、安全性に問題はないと強調しました。さらに、住宅街の上空など
を飛行しているものの「住民からは騒音の苦情が出ていない」と説明したほか、部隊の司令官も「離着陸時の
騒音は、従来の中型ヘリコプターと変わらない。飛行中はむしろ非常に静かだ」とアピールしました。

379:名無し三等兵
10/10/28 02:01:37
>>376
向きによって位相が異なるから原理的に不可能

380:名無し三等兵
10/10/28 02:22:06
>>375
ヘリコプターはエンジン騒音よりブレード音の方が遥かにデカイから、そういう理屈は通用しないんだよ、田岡さん。

381:名無し三等兵
10/10/28 02:23:53 1c2XCsDL
飛んでいるオスプレイ内の騒音は100デシベル以上、と日テレのニュースでやっていたが、
中の音なんてオスプレイに乗る米軍人以外にはまったく影響がないわけで、
中の騒音だけで外での騒音について調べない日テレはバカかアホかマヌケか、呆れてしまった。

382:名無し三等兵
10/10/28 07:33:22
飛んでいる新聞社のヘリの騒音も軽く100dB以上あるから
新聞社はヘリ取材禁止だな

383:名無し三等兵
10/10/28 20:39:25
>>382
メディアスクラムで複数が狭い土地の上空に密集するしなw

384:名無し三等兵
10/10/29 00:01:22
>>382-383
まだ、重大な事件、事故、天災があったなら我慢できるんだよ。
そうじゃなくスポーツ、バラエティ、ローカル情報番組の生放送で、CM入り直前で数秒利用する為に、
1~2時間自宅の上空でホバーリングされるのは非常に迷惑なんだよな。

385:名無し三等兵
10/10/29 00:33:01
ヘリを1~2時間飛ばすと、50万~100万かかるぞ。
いくら金銭感覚が麻痺してるマスコミとは言え、そんな無駄遣いはしないだろ。

386:名無し三等兵
10/10/29 00:45:52
50万~100万程度で無駄遣いと言ってる時点で・・・
そんな金じゃ何も出来ないよ。

387:名無し三等兵
10/10/29 01:06:57
>>385は別な意味で金銭感覚が麻痺してるなw

388:名無し三等兵
10/10/29 02:23:32
テレビ番組の製作費って、ゴールデンの1時間番組で2000万前後だぞ。
ローカル情報番組なんて数百万だぞ。

もちろん、事件・事故・天災の時は使うだろう。

だが>384では、そういう用途ではない数秒の為にヘリを使っていると言っている。
意味のない数秒のために2000万のうちの50万~100万使うか?

389:名無し三等兵
10/10/30 09:55:38
よく居る自意識過剰な被害妄想だろ。
安くないものを遊ばせるだけの余力は今の日本にはない。

390:名無し三等兵
10/10/30 22:41:44
自演乙w

391:名無し三等兵
10/10/31 00:41:26


392:名無し三等兵
10/11/06 07:42:42 DvdPs6er
11月05日(金) 衆議院
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)

09:30 外務委員会 ~尖閣ビデオYouTube流出~

11:39  22' 服部良一  (社会民主党・市民連合) ~オスプレイ辺野古配備について~
動画: URLリンク(www.shugiintv.go.jp)

 安住淳    (防衛副大臣)
 前原誠司  (外務大臣)

393:名無し三等兵
10/11/06 09:10:00 SS3spgKe
可変翼だから高いし脆いのだ、


つまりヘリに翼を着けて双発エンジンを着ければよくね?

394:名無し三等兵
10/11/06 09:49:11
スマンが日本語で頼むよ。

395:名無し三等兵
10/11/06 10:32:19
>>394
URLリンク(www.eurocopter.com)
URLリンク(www.eurocopter.com)
  ━+━
 @(^ω^)@

396:名無し三等兵
10/11/06 11:04:22
AAがハマりすぎだろこれ・・・

397:名無し三等兵
10/11/06 13:32:22
>>395
可変翼って何だよ?
小翼付きや双発ヘリは、実験機含め特に珍しくない。
あと、ベースとなったEC155は元々双発だろ?










と、突っ込めばいいのか?

398:名無し三等兵
10/11/06 19:03:01
X2 や >>395、この手のコンパウンドヘリが
ティルトローターに対してどの程度の競争力を持つか
それがここ数年のうちに判るだろう

399:名無し三等兵
10/11/06 19:44:35
従来のヘリも含めてどれもちょっとづつ違う物なんだから、たまたまニーズが合った大口を掴んだのが勝ちます。

400:名無し三等兵
10/11/06 20:07:25
そうじゃ無くて、
ティルトロータが目指した性能が、
コンパウンドヘリによって達成されるかもしれんという事

401:名無し三等兵
10/11/06 22:59:35
何かを得たら何かを失うものだよ

402:名無し三等兵
10/11/06 23:10:10
ティルトローターは技術的に冒険者すぎるからなぁ。
コンパウンドヘリの方が無難に同じ要求をクリアしそうな気がする。

WWIIの戦闘機に例えるなら
ティルトローターがDo335で
コンパウンドヘリがTa152みたいなもんかな?


403:名無し三等兵
10/11/06 23:40:15
まあ、あの方式は効率面で劣るしコストも低くないから、将来的には消えていくと言うのがこのスレの結論。
一度は応援した手前、今は生暖かく見守ろうって感じの住人がほとんどだしね。
目新しい技術を一切必要とせず、これまでと同じ設備で生産できるコンパウンド機に、性能はもちろん
信頼性や経済性でTR機が敵う道理はないだろうし。
この辺り、技術的な知識がないとなかなか理解し難いんだけどねw

404:名無し三等兵
10/11/07 00:00:25
仕方ないよ
ヘリコプターの歴史は100年だけど、チルトローターの歴史は30年足らずだから

405:名無し三等兵
10/11/07 00:07:32
>>403
ヘリコプターとしてのホバリング性能ならコンパウンド機が上だが、
高速飛行性能なら圧倒的にティルトローターの方が上だろ。

V-22の速度性能がティルトローターの速度限界だと思ってるんじゃないだろうな?

406:名無し三等兵
10/11/07 00:42:04
>>403
お前の個人的な意見がスレ全体の意見だと思ってんの?

407:名無し三等兵
10/11/07 02:49:03
俺は>>403の意見に1票入れるぜ。
なぜなら試験飛行を始めたばかりのシコルスキーX2があっさり500km/hを実現しており、
この時点でオスプレイと100km/hの差しかない。
もちろんティルトローター機もこれからより高速な機体が開発される可能性は高いだろうが、
同程度の速度性能をコンパウンドへリが実現してしまう可能性もまた高い。
そうなると構造がより単純でコストや安全性が優れたコンパウンドヘリの方が主流になる
可能性が高いと考えるのは常識的だろう。


408:名無し三等兵
10/11/07 03:42:00
技術的な知識のある>403なら苦笑してる内容だな w

409:名無し三等兵
10/11/07 04:30:57
>>405
圧倒的と言うほどじゃないのはもう確かなんじゃ無いかな
X2 は 260 kt で巡航できる事を示したわけだし、
もうそんなに差は無いよ

410:名無し三等兵
10/11/07 04:53:46 3W8GiUF8
>>392
中国の野心が明らかになった現状で、
今更外患質問する社民党の立ち位置がよくわかる質疑でした。

尖閣を守るのに、十分かどうかというのが本質だと思う。

411:名無し三等兵
10/11/07 09:10:53
>>70の再登場か?
違うならこのスレぐらいちゃんと読めよ。

412:名無し三等兵
10/11/07 10:39:31
V-22好きっこにはキツイ話題だよねー
運動能力はどんどん制限されるし。
改修費用含めると戦闘機何機も買えるし。
何度も開発・調達中止の話はでるし。
FAAには文句いわれるし。
UAVとBA609以外のお仲間いないし。

海兵隊のメンツだけで調達してるだけだな。将来暗すぎw

413:名無し三等兵
10/11/07 11:40:47
ティルトロータとコンパウンドヘリの巡航速度はあんまり変わらないんじゃ無いかな
ティルトジェットが成立可能ならばそちらの方が速いかもしれない

414:名無し三等兵
10/11/07 12:22:18
ティルトローターの長所は巡航速度より航続距離だろ。
コンパウンドヘリって航続距離長いの?

415:名無し三等兵
10/11/07 12:28:01
ティルトジェットは問題外だから放っとくとして
デモンストレーターが1機飛んだだけで、実用機の巡航260ktや安全性、耐久性その他が保証された気になるとか、
どんだけ頭お花畑だよ

416:名無し三等兵
10/11/07 12:32:51
>>414
航続距離というのは、どんだけ燃料積めるかということと、
どんだけ抵抗があるかということで決まる
どちらも、ティルトロータに特別有利な点は無いようだ

417:名無し三等兵
10/11/07 13:44:56
コンパウンドヘリの後退側ローターの失速や、それに伴う機首上げモーメントを尾翼で相殺するトリム抵抗は、
速度500km/h程度では空力的には問題にはならず、ティルトローターの様々な非効率なメカニズムに比べれば
非常に微々たるものです。

418:名無し三等兵
10/11/07 13:57:51
>>416
ティルトローターは飛んでる時は航空機だから、航続距離で(コンパウンド)ヘリと同列だと思おうとすること自体に無理がないか?w

もちろん既存のVTOL機(ヘリ等)を高速化したいとかならコンパウンドヘリのほうが有利なのかもしれんが
おまいら、なんで優劣をつけたいんだ?適所によって両方を使い分けるべきものだとは思わないのか?


419:名無し三等兵
10/11/07 14:03:50
つかヘリに主翼付ければ全て解決だろ
固定翼機と競合するからどこもやらないだけで

420:名無し三等兵
10/11/07 14:08:10
トレードオフって商品取引関係のクーリングオフかなんかだろ

421:名無し三等兵
10/11/07 14:13:02
>>395 がソレだよ

422:名無し三等兵
10/11/07 14:16:55
>>418
オスプレイは浮き上がる力はヘリより小さいのでペイロードでは劣る
最高速度は固定翌機より遅いので抵抗は大きめ
揚力と抵抗の比はあんまり良くない
X2 は 1,300 hp で 250 kt 出したので、
その点で同じくらいか勝っているものと思われる

423:名無し三等兵
10/11/07 14:24:46
ヘリは飛ばすのにパイロットの負担が大きいから長時間の
飛行には向いてないというけどそれは
コンパウンドでも同様なのか?とかそういうのは
自動制御技術が進歩すればなんとかなるのかとか

424:名無し三等兵
10/11/07 14:32:16
>>423
それは判らんな

コンパウンドヘリは
ホバリングと低速時はほぼ従来のヘリと同じなので、
その状態での負担は同じだろう
ヘリで上手くやったという話がないので、
それを自動制御するのは難しいのかもしれん

巡航中は自動制御でなんとかなるかもしれん
オートジャイロでは特に問題とされてなかったようなので
そこは今後の開発次第じゃなかろうか?

425:名無し三等兵
10/11/07 14:44:03
X2とV-22比べるってどんだけ馬鹿だよ
コンパウンドの実用機が出来るまでおとなしくしてろよw

426:名無し三等兵
10/11/07 14:48:19
ああ見えてもX2は大型機で、このまま実用化してもペイロードレンジ、速度ともオスプレイを上回りますよ。

427:名無し三等兵
10/11/07 14:52:53
>422
つか、ぐだぐだ言う前にX2の速度以外のスペックを出せ。
お前の脳内比較の結果だけ並べられても困る。

428:名無し三等兵
10/11/07 16:02:17
これから二重反転ローターで 8 人乗りを開発するそうなので、
おいおい判っていくだろう
5 年か 6 年のうちにはだいたいのところが判る

429:名無し三等兵
10/11/07 16:29:48
やはり、所詮はコンセプト機に過ぎなかった事が。


430:名無し三等兵
10/11/07 19:53:11
>>422
そいつ、速度バカだろ。
最高速度が、エンジン出力のみで決まると思ってるお馬鹿さんだ。
相手にしても無駄だよ。

431:名無し三等兵
10/11/07 20:07:07
ここは高卒文系の馬鹿しか居ないから>429みたいな言葉遊びしか出来ないんだよなw
それに技術的な知識ゼロだから幾らコンパウンド方式について正しく解説しても全く理解出来ない。
結局、全ての判断基準は印象だから親切に説明してやって議論する価値がない。
俺はもう何年も前にここでティルトローターの潜在的危険性について警鐘を鳴らし続けたんだけど、
あまりの理解力のなさに流石に2年目ぐらいで諦めて書き込むのを止めたよ。

432:名無し三等兵
10/11/07 20:36:36
旧ソ連が何で実用化しなかったのか理解に苦しむ。
事故率さえ割り引けばソビエト向きな形式だったろうに

433:名無し三等兵
10/11/07 20:50:06
>>426
最大離陸重量3.6t、T800単発の大型機ですか?

434:名無し三等兵
10/11/07 21:20:18
>>432
プロジェクト自体はいっぱいあったみたいだけどねえ。コンパウンドヘリも実用化が難しかったと…
URLリンク(www.aviastar.org)

435:名無し三等兵
10/11/07 21:24:58
一方ミルはティルトの研究をやってたのか。
URLリンク(www.aviastar.org)

436:名無し三等兵
10/11/07 21:31:36
V-22がエンジン出力の割りにペイロード、速度が小さいのは中途半端なサイズのローターのせいだろ。
VTOLのペイロードを稼ぐためには小さすぎ、速度を出すためには大きすぎる。

双発ティルトローターよりX-19のような小さいローターの4発やXC-142のようなティルトウィングの方が速度は出るだろうな。

437:名無し三等兵
10/11/07 21:37:10
>>433
米軍って、UH-60でも中型機だよね。
何時から変わったんだろう・・・。

技術実証機ってレベルでの話なら、XV-15あたりが比較対象かな。

Eng:約1500SHP*2
Max. T/O:6000kg
Empty:4574kg
Fuel:651kg
Range:445nm
Max. Speed:300kt
Service Ceiling:29,500ft
Hovering Alt(OGE).:8,800ft

さあ、30年遅れのX-2はどうかな?

438:名無し三等兵
10/11/08 09:03:49 7y8by25l

【毎日新聞】不安引きずる米軍新鋭機オスプレイ
スレリンク(newsplus板:1番),5,7

> ■ソース(毎日新聞)【ニューリバー航空基地(米南部ノースカロライナ州)で古本陽荘】
> URLリンク(mainichi.jp)
> ※写真 離陸準備をするMV22オスプレイ=ニューリバー航空基地(米南部ノースカ
> ロライナ州)で、古本陽荘撮影
> URLリンク(mainichi.jp)

439:名無し三等兵
10/11/11 23:55:21
オスプレイ調達数削減されるかもしれんね。
コンパウンドヘリの開発予算も出ないだろな。
H-1 H-47 H-53 H-60以外のヘリはいつになったらお目にかかれるんだろうか。

440:名無し三等兵
10/11/12 00:19:37
オスプレイの総調達数を三分の二に削減する案が出てるけど、あの提言は法的拘束力の無いものだから。
でもオスプレイはまだ優遇されてる、F-35Bをゼロとか正気か?

441:名無し三等兵
10/11/12 18:35:38
在韓米軍など海外駐留削減=次世代機F35開発もカット-超党派委草案
URLリンク(www.jiji.com)
> また、沖縄に配備予定の垂直離着陸輸送機MV22オスプレーの調達を計画の約3分の2に当たる288機にとどめ、
15年度までに11億ドルの支出を削減するとしている。

442:名無し三等兵
10/11/30 08:10:46
保守

443:名無し三等兵
10/12/28 00:01:59
コンパウンドヘリって総称だよね?


444: 【大吉】 【512円】
11/01/01 08:38:13
VTOL

445:名無し三等兵
11/01/17 15:51:14
orz

446:名無し三等兵
11/02/15 11:56:39
あげ

447:名無し三等兵
11/02/15 18:05:49 qeL8jPDC
いっそロートダイン。

448:名無し三等兵
11/02/15 20:25:56
自動墜落製造機

らしいがな

理論だけで設計開発された利権の塊みたいな…
民間機転用されたりしたら恐くて乗れない

449:名無し三等兵
11/02/15 20:53:06
>>448
XV-15って研究機作ってから開発してるけど?

450:名無し三等兵
11/02/18 23:58:17
いまだにオスプレイがよく墜ちると信じてる情弱が斜眠党以外にもいるとは驚きだ。

確かに試作機時代は多数の海兵隊員を乗せたまま墜落するという惨事を起こした事もあるが、
実戦配備されてからはむしろ大事故は起こしたとは聞いていない。
オスプレイは今までにないタイプの航空機なので、ヘリにも固定翼機にもなかったトラブルが
次々と発見されたり、開発に時間やカネがかかったりするのは当たり前。
だいたい試作機というのは設計段階では思いもよらなかったバグを潰すための機体であって、
試作機が墜ちるのはコンピュータシミュレーション全盛の昨今にあっても珍しい事ではない。

451:名無し三等兵
11/02/19 00:56:28
>>450
春に厨が湧くのは恒例行事。基本スルーでヨロ。

452:名無し三等兵
11/02/19 19:53:45.44
アフガンで落ちたのは3機?

453:名無し三等兵
11/03/09 14:26:44.91
今更だけどターミネーター4に出てたね。
A-10のほうが長く映ってたけど、そのかわり撃墜されてないし

海上を飛行するし

454:名無し三等兵
11/03/10 00:51:27.54
ベルは、民間型から手を引くのか・・・。

455:名無し三等兵
11/03/13 16:37:30.03 mzFUFpog
この時こそオスプレイの出番だ ヘリより使い勝手が悪いが機動性の良さで、
救援物資を避難地付近に低空で落とし回っていけば印象良くなるぞ。

456:名無し三等兵
11/03/14 07:27:45.37
ヘリより長い航続距離が魅力だ。

457:名無し三等兵
11/03/15 11:59:36.98
イスラエル空軍がV-22オスプレイの調達について再び検討中である。
Israeli air force to take second look at V-22 Osprey
URLリンク(www.flightglobal.com)

イスラエル空軍は再びベル・ボーイングのV-22オスプレイ・ティルトローター機の
調達可能性について再び調査中である。2009年に同空軍は2年間の調査の後評価を
中止している。しかし、空軍雑誌において、ヘリコプター部門の長が将来的なV-22
の調達について語った。

458:名無し三等兵
11/03/17 10:44:47.98 YCsrfY8W
これってホバリング能力はいいの?

459:名無し三等兵
11/03/17 13:13:24.63
ヘリに比べれば良くは無い。
固定翼VTOL機としてみれば今までの機体とは比較にならないぐらい良い。

460:名無し三等兵
11/03/17 19:15:12.42
>>458
そのへんの話は西川翁のところに書いてあるからググりなはれ。

461:名無し三等兵
11/03/18 14:50:05.40
ディルド
ローター
雄プレイ

462:名無し三等兵
11/03/19 07:53:26.42
>>455
米海軍が救助物資運搬に使ってて、かつ、それらの評価後でもなんら問題ない話題だな。

463:名無し三等兵
11/03/20 17:41:25.18
海自YS-11の後釜とかどうだろうか。

464:名無し三等兵
11/03/20 19:59:13.69
いくらなんでも小さすぎ

465:名無し三等兵
11/03/22 03:50:29.99 uuguxjZc
こうやって考えてみると
なんかイマイチ中途半端で使いづらい機体のようでつね

466:名無し三等兵
11/03/22 03:52:40.41
もうやめれば?

467:名無し三等兵
11/03/26 20:58:28.02
今回の震災でも「ああ、もし日本にオスプレイがあれば」
って声は皆無。つまりはそういう事。

468:名無し三等兵
11/03/26 21:28:41.17
スレチだが、ホバークラフト系の乗り物が有用かと思った。

469:名無し三等兵
11/03/26 21:59:52.58
Interim Defensive Weapons System In Libya
URLリンク(www.strategypage.com)

米海兵隊はV-22ティルトローター輸送機のための、12機のIDSW
(Interim Defensive Weapons System)ベリータレットガンキット
を単価100万ドルで発注した。

470:名無し三等兵
11/03/26 22:37:09.87
単純にチヌークの前と後ろに固定翼
真下に折りたたみ式尾翼をつけて横向きに飛んだら
航続距離がオスプレイ並みのヘリコプターにならないかねぇ

471:名無し三等兵
11/03/27 00:06:34.94
>>470
お前はもう寝てろ

472:名無し三等兵
11/03/27 01:11:49.61
ヘリに固定翼をくっつけて巡航速度と航続距離を伸ばそうというのは
そんなに珍しい話じゃ無いぞ

473:名無し三等兵
11/03/27 01:57:00.54
本人は自信満々で面白いと思って書いてんだろうな。

474:名無し三等兵
11/03/27 06:41:27.46
>>472
何言ってんだ?
>>470の話は、そんなことじゃ何だろ。

475:470
11/03/27 07:26:25.58
おはよう
横向きに寝てましたw

476:名無し三等兵
11/04/03 13:42:07.37
リビアでお手柄じゃん

477:名無し三等兵
11/04/06 21:41:25.29 CyH8xA3E
ローターが、ジェットエンジンタイプは、無いのでしょうか?

478:名無し三等兵
11/04/06 22:51:06.00
>>477
URLリンク(www.youtube.com)

479:名無し三等兵
11/04/17 01:13:01.29
だから、○ットジャイロとあれほど…

480:名無し三等兵
11/04/23 19:15:22.26
大統領専用機を運用する部隊にオスプレイ14機が配備されることが決まった。

481:名無し三等兵
11/04/23 20:42:23.48
HMX-1は後方支援用にCH-46Eを運用しているので、MV-22Bに置き換えられるのはマリンコの既定の流れでわ?
一方、先日退役したCH-53Eの後継はCH-53Kの予定。

482:名無し三等兵
11/04/23 22:07:36.46
それがCH-53の後継でオスプレイと発表があった。

483:名無し三等兵
11/04/23 22:56:41.59
部隊はCH-53を先ずCH-46に置き換えると言ってるみたいだが

484:名無し三等兵
11/04/23 23:41:15.52
甘い。設計が甘い。
単発チルトローター作ってみろって。そしたら認めてやる。

485:名無し三等兵
11/04/24 10:57:05.87
認めてくれ。
URLリンク(www.baldwintechnology.com)

486:名無し三等兵
11/04/24 11:25:46.10
>>485
CGのヤツは、単発じゃなくて双発だな。
モノ・ティルトと単発は意味違うし・・・。

487:名無し三等兵
11/04/25 17:00:25.24
単発いけるな。模型飛行実験してたとは…

488:名無し三等兵
11/04/25 17:10:47.97
これは面白いな。
航空機モードへの切り替えもきちんとやってるし、その逆も対応できるか。

489:名無し三等兵
11/04/25 17:32:59.78
前スレの奴からあんまり進歩してないな

490:名無し三等兵
11/04/25 17:34:59.17
こっちはもう少しシンプル
URLリンク(www.youtube.com)

491:名無し三等兵
11/04/25 21:43:33.25
>>486
1つのエンジンで2つのローター回せってことか?
X-19はエンジン2つで4つのローターを回してたから技術的には出来なくないだろ。

ただV-22と違って長いシャフトで常に動力伝達しなきゃならないからあまりメリットを感じないんだが。

492:名無し三等兵
11/04/25 22:08:16.40
>>491
単発とは、エンジンが1つしかないと言うことだろ。
ローターが1つだろうが複数だろうが、関係ない。
>>484,487はエンジンの数の話(のはず)なので、モノ・ローターだろうが
クアッド・ローターだろうが関係ない。

V-22はOEIでも飛行可能なので、単発ティルトローターは
技術的にはなんら問題ない。(意味があるかどうかは別だが・・・。)

V-22と同様に、クアッド・ローターでも全てのローターとエンジンは相互に結合することになるはずなので、
長いシャフトが必要なことに変わりは無い。

493:名無し三等兵
11/04/25 22:15:07.69
>1つのエンジンで2つのローター回せってことか?
>ただV-22と違って長いシャフトで常に動力伝達しなきゃならないからあまりメリットを感じないんだが。
V-22は左右のエンジンをギヤボックスとシャフトで繋ぎ、最悪、片側のエンジンで2つのローターを回すけど。

494:名無し三等兵
11/04/25 22:22:39.50
>>492、493
そのシャフトを常用するのか緊急時に短時間だけ使用できればいいのかで強度要求も大きく変わるだろ。

495:名無し三等兵
11/04/25 22:43:21.56
非常時の為にマージンを大きく取れば自ずと疲労限度を超え、両者の強度要求にさほど差は生じない気がするが。

496:名無し三等兵
11/04/25 22:59:17.56
V-22方式だと伝達出力はエンジン1機の半分(両ローターをエンジン1つで回すから)で済むから強度低くてもいいんじゃね?

497:名無し三等兵
11/04/26 01:30:45.46
普通のヘリだって一つのエンジンでメインローターとテイルローターの二つを回しているのが沢山あるぜ
それが二重反転ローターになったら単発じゃ無いのか?

498:名無し三等兵
11/04/26 06:58:33.94
>>494
常用だろうが非常だろうが、大して変わらんよ。
お前の機体は、非常のたびに部品交換するの?

>>497
単発の「発」とはエンジンのことだ。
単発、双発、多発ってのは搭載されているエンジンの数を指すんだよ。

499:名無し三等兵
11/04/26 08:59:37.25
>>498
なんで0か1かで考えるん?
非常用のシャフトに機体の寿命と同じだけの耐久性が必要なの?

500:名無し三等兵
11/04/26 10:37:26.06
非常用だったら、
修理の後交換すればいいな

501:名無し三等兵
11/04/26 22:09:54.48
非常用でもリミット越えなければ修理も交換もしないよ。
リミット越えれば交換するのは、どんな部品でも一緒。
シャフトの類は通常であればオンコンで、時間管理なんてしないのが多いから、
耐久性とか言っても意味ないよ。

502:名無し三等兵
11/04/26 23:28:37.96
というかなんでイーグルアイが出てこないのか不思議なんだが?
お望みの単発だぞ。

503:名無し三等兵
11/04/29 17:53:48.31
いいこと思いついた!
シャフトにも風車つけて空気を下向きに出せば
揚力上がって一石二鳥じゃね?

504:名無し三等兵
11/04/30 18:31:09.51
オスプレイって結構でかいけど、falloutのベルチバード位のサイズになるのはいつ頃かな?


505:名無し三等兵
11/05/05 18:41:23.25
俺お金持ちになったらBA609買って沖縄でエアタクシーして暮らすんだ

506:名無し三等兵
11/05/05 21:02:08.49
ビンラディン襲撃はブラックホークでやったみたいだな。
他国・公海から特殊部隊による越境攻撃なんてオスプレイの存在意義だったのに。

507:名無し三等兵
11/05/05 21:36:58.22
今回の作戦はステルスブラックホーク2機に非常時用のチヌーク2機が随伴してたらしい
チヌークがいたならステルス意味ないじゃん

508:名無し三等兵
11/05/05 21:42:31.54
>506
そもそもパキスタン国内からしゅつげきしたぎわくがある。

509:名無し三等兵
11/05/06 13:29:15.44
今回、オスプレイが使われなかった理由を考えてみる

1.オスプレイが不安。(故障・ついていける護衛ヘリがいない)
2.新型ブラックホークがオスプレイ以上の超性能。
3.ホントはパキスタン公認で国内から出撃・帰還するので、オスプレイだとオーバースペックな上目立つ。
4.実はオスプレイを使ってた。新型ブラックホークなんて存在しない、ダミー。

510:名無し三等兵
11/05/06 17:29:04.30
近くからだったんでしょ
ジャラーラーバードから 300 km くらいしか無い
航続距離が足りるなら速く降りれるブラックホークの方が良い

511:名無し三等兵
11/05/06 20:13:45.22
海岸線から1500㎞ぐらい距離あるし訓練もやってたアフガンから北のは間違いない
採用してないのはすぺさるふぉーすとしてはまだ信頼性が足りないと考えてるのか
海兵隊のジャーヘッドどもに使わせて様子見してるんでしょう

512:名無し三等兵
11/05/06 21:46:54.61
特殊部隊にはまだ配備されてないみたいだな

513:名無し三等兵
11/05/07 00:24:18.60
ナイトストーカーズは陸軍だもん。

514:名無し三等兵
11/05/08 02:37:52.14
te

515:名無し三等兵
11/05/08 15:18:27.24
tes

516:名無し三等兵
11/05/13 18:21:17.75 kL4lSwFf
米オスプレーの配備容認へ=「十分検討」-北沢防衛相
URLリンク(www.jiji.com)

517:名無し三等兵
11/05/27 23:02:25.76 RWyEqEUM
日本もオスプレイ買って空母に乗せようぜ!

518:名無し三等兵
11/05/28 06:56:44.53
結局お様襲撃には雄プレイが使われたのか
コマンチの輸送機バージョンでも作ったのかと思ってたんだが

519:名無し三等兵
11/05/28 06:58:18.34
使われてない。ステルスブラックホークとチヌーク2機づつだろ

520:名無し三等兵
11/05/28 07:26:35.60
すまんぬ
雄プレイじゃ無しにブラホが使われたのか と書きたかったのだ

521:名無し三等兵
11/05/28 23:05:00.44
>>517
日本に空母はないよ、これも買えってか?

522:名無し三等兵
11/05/30 18:36:35.22 Uc8Em1l3
米、オスプレー配備を伝達 来年普天間へ、反発必至
URLリンク(www.47news.jp)

523:名無し三等兵
11/05/31 10:55:06.32 CoNs3rZn
オスプレイと初めて聞いたとき、人工肛門のオストメイトかと思った。

524:名無し三等兵
11/05/31 19:56:36.79 pKlJV/iW
普天間配備に沖縄が猛反発 オスプレイは危険な飛行機なのか
URLリンク(www.j-cast.com)

525:名無し三等兵
11/05/31 20:00:35.70
つかもう秋田

526:名無し三等兵
11/06/01 01:12:25.53
日本用にメスプレイに改名すれば良いのに

527:名無し三等兵
11/06/01 01:14:23.80
ミル・マスプレイ

528: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/01 14:16:25.68
もう秋田な。マスゴミはもうそんな使い古したネタでしか叩けんのか(嗤と思ってしまうわw

529:名無し三等兵
11/06/01 15:01:04.60
軍事研究2010年2月号で青木氏がMV-22の行動半径は24名を載せて325海里では、
と「長い航続距離」に疑問を呈していたな
2100海里ってフェリー輸送でしかも給油した場合だろ

530:名無し三等兵
11/06/01 15:18:26.96
ベルのガイドブック見ると空中給油付きで2100nmなのは低空を飛んだ時、
高高度だと無給油で2660nm飛べるみたいだぞ。



531:名無し三等兵
11/06/01 15:25:52.17
>>529
海兵隊はMV-22Bの最大作戦行動半径は300~325nmと認識している。
2100nmってどっから来た数値?

532:名無し三等兵
11/06/01 16:24:22.42
>>529
325nmでもMV-22Bが代替するCH-46EやCH-53Dよりずっと長いからどうでもいい。
それにいきなり「長い航続距離」に疑問とか言われても何に対してなのかサッパリだし。

533:名無し三等兵
11/06/01 20:24:46.12
>>532
だね。
まあ、その疑問な航続距離と代替できるヘリがあるのかね?
しかも、半分以下の時間で・・・。


534:名無し三等兵
11/06/01 21:25:40.97
>>531
GAO(アメリカ会計監査院)の報告では行動半径370nm。海兵隊の年次報告書では350nm。
300~325は低過ぎ。

535:名無し三等兵
11/06/02 07:10:41.20
Raider ができれば、代替機も見えてくるかも知れん

536:名無し三等兵
11/06/03 08:59:00.10
>>535
X-2→S-97で巡航速度が50ktも落ちてるけどな。
輸送型胴体にしたらどこまで落ちるか…。

537:名無し三等兵
11/06/03 12:08:48.43
そのへんは出来上がってみないと判らん

538:名無し三等兵
11/06/03 15:02:09.32
ディルドローターってエロいヒビキ

539:名無し三等兵
11/06/03 15:23:40.07
きもい

540:名無し三等兵
11/06/03 20:39:31.40
>>536
今のところ、V-22を越えるのは無理そうだね。


541:名無し三等兵
11/06/04 18:54:05.66
オスプレー配備時期、日本と調整=来年10月以降、普天間24機-米国防総省
URLリンク(www.jiji.com)

垂直離着陸輸送機オスプレー
URLリンク(www.jiji.com)

542:名無し三等兵
11/06/05 10:47:39.99
まーたテロ朝でオスプレイ叩きだよ
沖縄県知事が「危険な機体という印象しかない」だとさ

543:名無し三等兵
11/06/05 11:21:57.69
福島第一から目をそらさせるための陰謀か。

544:名無し三等兵
11/06/05 11:26:36.48
>>542
こうやって、本質の部分を見ずに上辺の部分だけが一人歩きするんだろうね。
うちの職場でも、試験段階で事故4-5回で約30人死亡の部分だけが一人歩きしてたよ。

545:名無し三等兵
11/06/05 14:12:20.09
これの問題は解決したの?
URLリンク(www.airforcetimes.com)

546:名無し三等兵
11/06/05 21:54:35.35 w9Cxk284
次にはC-130ロケットエンジン搭載機が待っている。
だから大丈夫だろ?

547:名無し三等兵
11/06/05 21:56:10.99 w9Cxk284
対火災・対衝撃服とジャンピング(着地)シューズの開発が待たれるネタだろうね。

548:名無し三等兵
11/06/06 07:03:36.71
>>547
URLリンク(www.nakamats.net)

これですね。わかります。

549:名無し三等兵
11/06/06 10:17:45.63
本物かどうか知らないけど
上海のスポーツ用品屋で売ってたぞ

550: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/07 00:35:28.56
>>545
ブラウンアウトの問題は機体とは機体構造でなく運用時の問題だから解決とか言うレベルじゃないべ。

551:名無し三等兵
11/06/07 01:18:34.11
運用はその機体の能力に伴って決められるものだから機体の問題でもある
これは重量とローターペラの比率のような基本的な構造によるものだから
大幅に変更でもしない限り解決するようなものではない

552:名無し三等兵
11/06/07 05:49:59.31
チルト固有の問題ではなく、ヘリも同じ問題で事故とか起こしてる。
運用上の問題でしかない。


553:名無し三等兵
11/06/07 06:46:47.63
>>545
事故の後機密保護のために機体を破壊した際にブラックボックスも一緒に破壊しちゃった
生き残ったクルーはブラックボックスがあることを知らなかった
生き残ったコパイは事故時数十秒について覚えていないと語っている

これは迷宮入りだな

554: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/07 08:00:34.29
>>551
機体の問題なんだ。機体の問題なんだ、ふ~んw
URLリンク(www.youtube.com)

555:名無し三等兵
11/06/07 09:05:25.92
オスプレー来年後半沖縄配備=普天間飛行場、事前通知準備-米国防総省
URLリンク(www.jiji.com)

556:名無し三等兵
11/06/07 10:28:23.43 qDfayr9L
オスプレイ、普天間配備を正式発表…米国防総省:読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 【ワシントン=中島健太郎】米国防総省は6日、海兵隊の新型垂直離着陸輸送機「MV22オスプレイ」を2012年後半に、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備すると正式に発表した。

 老朽化したCH46中型輸送ヘリの後継機となる。同省はオスプレイについて、
「CH46と比べ、より安全で騒音が小さく、能力も高い」としている。

(2011年6月7日02時28分 読売新聞)

557:名無し三等兵
11/06/07 12:43:57.58
>>545
はエンジンに構造上の問題があるって書いてないか?
疑惑レベルだが

558:名無し三等兵
11/06/07 14:13:02.39
>557

オスプレイのエンジン、ロールス・ロイス AE 1107C-リバティーはチヌークやスーパースタリオンにも搭載予定なんだが。

559:名無し三等兵
11/06/07 19:30:44.62
パワーチェックの結果、エンジン交換等が必要な基準値以下だったが、
そのまま使い続けたのが問題だと言ってる(ように読める)。

これが本当なら運用上の問題はあるが、実際のところ多少の数値オーバーなら
即墜落につながると言う事はない。

数値だけ一人歩きしている感があるので、その手順や基準等について
何も書いていないので、エンジン固有の問題なのか個別の問題なのか分からんな。
事故と直接関係あるかも疑問だな。

パイロットがブラックボックスの存在を知らないなんてありえないしね。

560:名無し三等兵
11/06/09 23:02:11.88
URLリンク(thehill.com)
Right now, the Osprey’s closely monitored reliability rate in Afghanistan is around 73 percent, according to program officials.

稼働率73%に上がったって。改良部品の成果は出てるらしい。

561:名無し三等兵
11/06/10 19:15:10.46
オスプレー配備反対伝える=沖縄知事
URLリンク(www.jiji.com)

562:名無し三等兵
11/06/10 19:36:37.31
埋め立てと違って知事に拒否権はないからなぁ。

563:名無し三等兵
11/06/11 15:27:44.22
日本も完成させていた…
URLリンク(www.youtube.com)

564:名無し三等兵
11/06/11 18:22:34.49
それ、ただのコンパウンドヘリ。

565:名無し三等兵
11/06/12 10:48:21.60
やふー。今日もテロ朝の糞フロントラインでオスプレイ叩き
最早恒例
知事の他に鳥越と大谷が批判してたぞ
知事「物騒な履歴を持つ飛行機など容認できない」
鳥越大谷「沖縄県民を逆なでしている、沖縄県民の怒りを知れ!」

566:名無し三等兵
11/06/12 10:52:29.29
連レスすまん。あと騒音にも文句言ってたな

567:名無し三等兵
11/06/12 11:50:36.40
質問させてください。オスプレイというのは墜落したり金がかかったりで問題が多いようなのですが

アメリカはナゼそんなヘリに固執するのですか?

568:名無し三等兵
11/06/12 12:21:00.18
399 :日出づる処の名無し:2011/06/12(日) 11:56:52.84 ID:bhTj/j1J
>>302
実戦配備後は機体の故障による喪失は訓練含めて1件もない。つか撃墜された機体すらない。
アフガンで1機落ちてるけど、これは着陸時に舞い上がった土ぼこりで視界が失われたことに
よるもの。
統計上、ここ5年間で最も安全なヘリコプターだったりする。

569:名無し三等兵
11/06/12 12:55:20.44
>>567
問題は全て解決したから。騒音も静か安全な機体だから。航続距離が圧倒的に長いから。

570:名無し三等兵
11/06/12 14:10:22.08
事故率だけみればUH-1系より安全じゃね?


571:名無し三等兵
11/06/12 14:54:55.15
URLリンク(podcast28.blogzine.jp)
アフガン事故で生存したコーパイ(名前は秘匿されている)は、
墜落30秒前からの記憶は何もありません、と証言している。圧力がかかっているのだ。
 アフガン事故機は空軍によって現場で徹底的に爆破破壊され、
フライトレコーダーまでが粉々にされてしまっている。

 しかし決定的な証拠は手に入っている。このCV-22 にはA-10が同行しており、
そのonboard カメラの動画は消去されなかったのだ。その動画によると、
墜落17秒前に、オスプレイの2つのエンジンから煙が噴き出している。
 Harvelは、これはパイロットがエンジンを空中で再始動させようとしていたのだと見ている。
 空軍は、このビデオを一向に世間に公表しようとはしない。そしてエンジンには何の問題もなく、
死んだパイロットがドジだったのだと言い張っている。空軍は何をしたいのか?

572:名無し三等兵
11/06/12 15:01:30.87
専門家名乗ってるくせに陰謀論唱えるアホは死ね

573:名無し三等兵
11/06/12 15:03:58.65
誰のこと?

574:名無し三等兵
11/06/12 17:53:16.91 6Ub8CqYZ
>>569
ヘリよりもスピードと航続距離が大きいのが理由
でもローターの昇降機能があるので
ヘリより故障などの危険性が上がるのは事実



575:名無し三等兵
11/06/12 17:55:53.24
しかし、旧式のCH-46、CH-53系列を使い続けるのもあれだろう

576:名無し三等兵
11/06/12 18:17:28.41
CH-53 は CH-53K が開発されているので、この系列は使い続けられるだろう
全ての CH-46 を置き換えるかどうかは予算次第だろう

577:名無し三等兵
11/06/12 18:20:39.25
結局合いの子なので特性も合いの子
ヘリや固定翌機で済む用途なら、ティルトロータを使わない方が経済的

578: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/06/12 19:42:26.63
この所おとなしかったのが、またアンチが沸いてきてるねぇ…
開発時の死亡事故なら他にも例があるだろうに、オスプレイだけが特別危険だと決め付けるのは何故なのかねぇ?
>>571
エンジンが砂塵を吸い込んだのが原因ならティルトローター機特有の問題ではない罠
>>574
オスプレイが危険ならF-35Bも危険なんだよな?w

579:名無し三等兵
11/06/12 19:46:19.62
>>571の「疑惑w」が事実だとして、じゃあヘリなら回避できたかっつーと無理だからねぇ
V-22たたきに持ってくのはちと無理がある

580:名無し三等兵
11/06/12 19:57:35.25
>>578
F-35はA/B/C問わず、配備されそうになったら大反対するだろう。
F-22だってちょっと寄っただけで反対運動、正式配備なら大反対だろうし。

まぁ、反対運動の真の目的を考えれば当然だわな。

581:名無し三等兵
11/06/12 23:08:55.13
>>571
陰謀論者の兵頭かよ。

582:名無し三等兵
11/06/12 23:16:02.41
それ兵藤が訳しただけだろ

583:名無し三等兵
11/06/13 00:18:56.99
元ネタも陰謀論だな。

584:名無し三等兵
11/06/13 00:25:27.45
>>571
 エンジンが停止した原因は、アフガンの砂塵だろうと Harvel は言う。
 整備員によると、4-6時点で右エンジンは出力 95.3 percent 、左エンジンは 99.5 percentだった。規定では、この値が 95 percentになったら、
そのエンジンは取り外して修理されねばならない。
 4-9以前の運用、特に前線基地に4回着陸したときの衝撃で、エンジンを砂塵から守る装置が壊れていたのではないか、と Harvel。
 回収された左エンジンは、墜落時には動いていたようだ。右エンジンは、回収されなかった。
 パイロットは、追い風17 mph という気象通報を無視している。



…エンジンが砂塵を吸い込んでダメになったのなら、アフガン現地では普通のヘリコプターでもよくある事だが。
どっちにしろヴォルテックスリングの問題じゃなければ機体の欠陥じゃないので、特に気にする必要が無い。

585:名無し三等兵
11/06/13 22:05:51.59
まあ、反対ポーズとって金せしめようって、いつものさもしい沖縄根性だろ

586:名無し三等兵
11/06/14 09:57:47.50

反対です。


@東京

587:名無し三等兵
11/06/15 06:02:49.76 PssG7Rv0
V22の事故は左右のエンジンの片側不調でバランス崩して転倒、墜落だろ。
これは、左右エンジンを主翼内のシャフト通して連結することで解決。
片方のエンジンが不調でも他方のエンジンでシャフトを通して駆動させて安定
させるように改良して問題解決済み。
まあ、オスプレイの沖縄配備後の運用状況見てから導入しても遅くはない。
主翼回転収納機構付いてるからひゅうが級でも22DDHでも運用できる。

588:名無し三等兵
11/06/15 06:20:40.51
>>587
そりゃ10年前の事故の時の話。

589:名無し三等兵
11/06/15 11:38:04.77
オスプレイって、米国以外に売ってもいいの?
F-22みたいに禁止されてるの?

まぁ、自衛隊じゃ使い道無い気がするけど。(費用対効果含めて)
普通のヘリ、もしくはUS-2でいいか。

590:名無し三等兵
11/06/15 14:55:28.49
URLリンク(twitter.com)

飛行艇は夜間運用できないらしい。
波が高かったらだめだし寿命も短い。
V-22と空中給油機のペアがベストなんじゃないか。

591:名無し三等兵
11/06/15 18:50:16.12
>>588
10年前の事故ってナニ言ってんだ?587は無知もいいとこだろ。

592:名無し三等兵
11/06/15 21:23:40.43
空自海自へのV-22配備問題なら大反対だが
米軍の話なら勝手にやっとくれ

593:名無し三等兵
11/06/15 23:51:43.68
>590
US-1は夜間出動の実績があるし並が高いような気象ならヘリも飛べないしなに言ってるんだ?
つーかV-22の航続距離はUS-2よりかなり短いが。

594:名無し三等兵
11/06/16 00:17:04.29
夜は波高を視認できないってことじゃね

595:名無し三等兵
11/06/16 08:17:15.62
いちいちケロロに反応するなよ…

596:名無し三等兵
11/06/16 19:21:11.48
20秒で飛行機に…オスプレイ本紙記者同乗記
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

597:名無し三等兵
11/06/17 04:32:05.78 bIeVMHrL
アメリカ海兵隊がまだCH46バートル使ってて驚いたw
てっきり47チヌークに置き換わってるもんかと

自衛隊で今でもバートル使ってるとこある?
救難団ですらUH-60Jブラックホークなのに

598:名無し三等兵
11/06/17 05:28:56.32
URLリンク(www.asahi.com)

599:名無し三等兵
11/06/17 09:09:02.42
>>598
優しいな


600:名無し三等兵
11/06/17 09:42:07.08
>>590
自動着水システムの基礎研究
URLリンク(www.shinmaywa.co.jp)
研究はしてるみたいね

601:名無し三等兵
11/06/17 21:31:29.39
CH-46 は船に載せるには悪くない大きさで、
古くなければ使い続けても良いんだが

602:名無し三等兵
11/06/17 21:33:24.32
バートル再生産や!

603:名無し三等兵
11/06/17 21:35:03.82
新しい機体なら使い道はあるだろうね

604:名無し三等兵
11/06/18 14:38:46.27
CH-47より46の方がかっこいいよね

605:名無し三等兵
11/06/18 14:58:46.20
URLリンク(2ch.at)
URLリンク(2ch.at)

606:名無し三等兵
11/06/18 18:08:29.28
オスプレイ配備、来年10月に=普天間にまず12機、事故率低いと強調-米海兵隊
URLリンク(www.jiji.com)

607:名無し三等兵
11/06/18 20:09:31.32
>>605
汚れのない綺麗な機体だ、まさに新品おろしたて

608:名無し三等兵
11/06/18 21:13:30.29
ちょっと CG っぽいな

609:名無し三等兵
11/06/18 22:47:46.85
オスプレイにゴールキーパ装備して、海保の強襲的哨戒機にしようぜ。

610:名無し三等兵
11/06/18 22:52:01.82
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ミニガンで我慢しろ。

611:名無し三等兵
11/06/22 11:19:01.57
>>609
GKの基部まで含めたサイズ分かってるか?

612:名無し三等兵
11/06/22 20:55:46.86 eMUjOw7u
米軍のオスプレイといえば、六尺褌一丁の男達が、オスプレイの争奪戦でぶつかり合う、テイルロータ機として知られている。
オスプレイのあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。
六尺は、激しいオスプレイでドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人のオスプレイが始まる。
俺はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた六尺をばら撒き、
ウォーッと叫びながら、六尺の海の中を転げ回る。
汚れた六尺は、雄の臭いがムンムン強烈で、俺の性感を刺激する。
前袋の中のマラは、もうすでに痛いほど勃起している。
六尺の中に顔を埋める。臭ぇ。
汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。
臭ぇぜ、ワッショイ! オスプレイワッショイ!と叫びながら、前袋ごとマラを扱く。
嗅ぎ比べ、一番雄臭がキツイやつを主食に選ぶ。
その六尺には、我慢汁の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その六尺を締めてた奴は、オスプレイで一番威勢が良かった、五分刈りで髭の、40代の、ガチムチ野郎だろうと、勝手に想像して、
鼻と口に一番臭い部分を押し当て、
思いきり嗅ぎながら、オスプレイ臭ぇぜ!俺が行かせてやるぜ!と絶叫し、マラをいっそう激しく扱く。
他の六尺は、ミイラのように頭や身体に巻き付け、
ガチムチ野郎の六尺を口に銜えながら、ウオッ!ウオッ!と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。
俺は前袋からマラを引き出し、オスプレイの六尺の中に、思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら発射し続ける。本当にオスプレイを犯してる気分で、ムチャクチャ気持ち良い。
オスプレイの六尺は、俺の雄汁でベトベトに汚される。オスプレイ、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺のオスプレイが済んだあと、他の六尺とまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。
また来年、オスプレイで六尺を手に入れるまで、オカズに使う。
押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。



613:名無し三等兵
11/06/22 22:32:32.34
>>610
イコライザーなら搭載できるんじゃない?

614:名無し三等兵
11/06/24 09:27:41.83
AgustaWestland takes ownership of BA609 tiltrotor
URLリンク(corpjetfin.live.subhub.com)

アグスタ・ウェストランドはBA609プロジェクトをベルから全て買い取り、計画を全コントロール下に収めた。
今後、BA609はAW609と呼称される。なお耐空証明取得予定は2015年。

615:名無し三等兵
11/06/24 16:08:40.57 mAnJIGwa
旧式老朽化CH-46バートルと比較したら
絶対そっちのほうが事故確立高いだろ・・・
早く交代してジジイには本土帰ってもらえよ

616:名無し三等兵
11/06/24 19:36:26.06
type certificate≠耐空証明

617:名無し三等兵
11/06/24 19:45:39.34
>616

URLリンク(rotor.com)

FAA/ESAを2015年だと。

618:名無し三等兵
11/06/24 20:20:53.59
type certificate=型式証明



619:名無し三等兵
11/06/24 22:02:44.74
>>614 とうとうベルが手を引いたか。早く武装型も開発してくれ。

620:名無し三等兵
11/06/24 22:18:53.45 2ryEsCbh
ベルが手を引いたというよりアグスタが買いたがってた、2~3年前から。

621:名無し三等兵
11/06/24 23:31:23.99
ベルとしては優先度下がってたけど、アグスタはさっさと完成させたかったんだっけか。

622:名無し三等兵
11/06/24 23:55:39.49
民間部門に関しては、落ち目のベルってイメージなんだが・・・。


623:名無し三等兵
11/06/24 23:59:44.45
モノになるのかね?


624:名無し三等兵
11/06/25 23:41:49.48 GCtkB45j
>>622
そろそろ、警察消防がブラックホークの市販型を使う時代に

625:名無し三等兵
11/06/25 23:49:59.83
>>624
警視庁の次の機種は・・・。


626:名無し三等兵
11/06/26 00:28:30.99
>>625
AW-101追加でいいんじゃね?
ミンスじゃ予算でないか

627:名無し三等兵
11/06/26 02:52:38.81
S-92買うんじゃなかったかな

628:名無し三等兵
11/06/26 06:18:09.99
EH-101は東京都で買ったもの。
S-92は、AS322の後継機で警察庁からのもの。


629:名無し三等兵
11/06/26 13:19:40.75
警視庁がオスプレイ導入したら面白いのに
小笠原のUS-2二式大艇の仕事が軽減する

630:名無し三等兵
11/06/26 14:00:34.36
オスプレイじゃ航続距離が足りないよ。
むしろ海上保安庁がロシアのジェット飛行艇ベリエフBe-200アルタイルを買った方が面白い。

631:名無し三等兵
11/06/26 14:23:26.33
オスプレイはいろいろといまいちなんだよな
まあヘリと航空機の中間的な性能までもってこれただけでも大したものだが

632:名無し三等兵
11/06/26 15:05:45.60
>>629
それは、警察の仕事か?

633:名無し三等兵
11/06/26 16:45:00.53
某漫画に出てくる「うみどり」っていいよな・・・w

634:名無し三等兵
11/06/26 16:49:29.38
あれは時代遅れのティルトウィング。

635:名無し三等兵
11/06/26 18:59:46.04
海保って確かBA609の売り込み蹴ったんだよな
まぁ、XV-15の運用試験したアメリカの沿岸警備隊も蹴ったんだから当然か

636:名無し三等兵
11/06/26 22:54:56.07 iOWOjKiN
>>632
消防よりは役立つと思う
山岳警備隊みたいに

637:名無し三等兵
11/06/26 23:09:07.05
EH101が小笠原で救助活動してるんなら代わりにオスプレイを警視庁が導入する意味があるだろうけど

638:名無し三等兵
11/06/26 23:37:59.91 /Ye8eM0Z
♂プレイか、、、 まぁ自衛隊なんかには配備しなくていいな。

639:名無し三等兵
11/06/26 23:57:45.57
西普連で使うには航続距離が短すぎるか?

640:名無し三等兵
11/06/27 15:08:41.48
どうもエンジンごと稼動させるってのがなあ…
個人的にはエンジンは本体設置にしてシャフト伸ばしてローター回した方がアリかなと。


641:名無し三等兵
11/06/27 17:03:11.93
長くて片方の端が固定されてないシャフトは異常振動の元だからな。
推進力や揚力がかかったまま角度を変更させるギヤボックスも難しい。
結局今の形式がいちばん近道だったんだろう。

642:名無し三等兵
11/06/27 19:25:12.21
>>636
小笠原云々でUS-2の話なら、警視庁よりも東京消防庁のほうだろ?
急患搬送は、消防の仕事だろ。

それ以外に、何か必要な用務でもあるならヘリ以外の選択肢もありかもしれないが、
どの道チルトローターじゃ小笠原には足が短い。

643:名無し三等兵
11/06/27 20:11:19.75
US-2一つが100億、寿命までの運用費が100億するんだよね
それなら1500m級の飛行場を数百億で作ったほうが良いよね

644:名無し三等兵
11/06/27 20:50:44.35
世界遺産の登録で滑走路はもう作れないだろ。

645: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/06/27 23:09:49.07
>結局今の形式がいちばん近道だったんだろう。
結果論でしゃべるのはなんなんだが、ヴォーテックスリングによる降下率制限を食らうくらいなら
離着陸のみと割り切ってティルトウィングでもよかったのかもしれん…

646:名無し三等兵
11/06/27 23:15:57.71
>>642
東消って小笠原での急患搬送やってんの?伊豆諸島までらしいけど

647:名無し三等兵
11/06/27 23:42:46.64
>>645
降下率制限なんて、全体から見ればたいした問題じゃない。
どんな航空機も何らかの飛行制限が付いてまわるしね。
離着陸時のリスクの点では、チルトローターよりチルトウィングの方が欠点多すぎるから、
もっと悲惨な制限食らう可能性が高い。

>>646
警察も消防もやってない、というか出来ない。
仮にチルトローターの性能が満足していて目的を達成できるとしても、
警視庁が買う前に東京消防庁が買うべきだろって話。


648:名無し三等兵
11/06/29 15:09:07.32
>>612ありそうで実は初めてかな。おつ。

649: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/06/29 16:05:26.23
>>647
離着陸時のリスクで欠点多すぎるって何よ?
ティルトローターとティルトウィング違いはダウンウォッシュの影響を受けやすいか前進加速時の抵抗が大きくなるかで
ヘリモードで機動する事を考えるならそうだろうけど、離着陸時のみならそれほど問題ないはずだが?

650:名無し三等兵
11/06/29 20:13:50.39
チルトローターのダウンウォッシュの影響なんてたかが知れてる。
あれが問題になるなら、ヘリなんてまともに飛べない。

クロスシャフトを待たないため、OEIになったら即墜落する。
ローターコントロールを持たないため、低速・ホバリング時の機体姿勢制御が複雑・困難になる。
チルト時の前面投影面積が大きいため、風などの外乱の影響を大きく受ける。
チルトローターに比べ、エンジン出力がより多く必要になる。
翼付根に稼動部があるため、構造強度上不利である。
燃料タンクごとチルトするため、燃料系統が複雑になる。
などなど・・・。

まあ、やり方によっては一部は解消できるが、過去の実験機では
致命的な欠陥を解決できなった。
利点としては、ローターではなくプロペラ系統なので、出力系がシンプルに出来る。
プロペラ径が小さいので高速向きである・・・。


651: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/06/30 14:06:38.66
>ダウンウォッシュの影響なんてたかが知れてる。
影響を軽く見てたから事故は起こったんだろ?
元々の要求である長距離移動しての強襲作戦機としての性格がスポイルされるのに、たかが知れてるとは…w
>クロスシャフトを待たないため、OEIになったら即墜落する。
どれを指して言ってるのかな?XC-142にはあるぞ。それにティルトウイングなら通常離着陸もできる事をお忘れなく。
>チルトローターに比べ、エンジン出力がより多く必要になる。
ティルトローターに比べ簡単に4発以上にすることができるがな。
>翼付根に稼動部があるため、構造強度上不利である。
両者に極端な構造上の有利不利があるとは思えないがな。

言っておくが、おれはティルトローターを否定してない。ヘリモードをある程度重視するなら当然ティルトローター>ティルトウイングだろう。
逆に航空機モードや積載量を求めるならティルトウイングの方がいいかもしれんのじゃないか?と言ってるだけで>>645でも割り切るならと前置きした上で言ったまで。

652:名無し三等兵
11/06/30 14:23:39.77
>>651
ダウンウォッシュの影響で起きた事故なんてあったか?

653:名無し三等兵
11/06/30 14:27:48.20
ニューヨークで市民が突風に巻き込まれた、程度なら。

654: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/06/30 16:17:01.41
>>652-653
失礼。ヴォーテックスリングを話の途中でダウンウォッシュと書き間違ってしまってた。

655:名無し三等兵
11/06/30 21:02:46.65
>>651
話の流れから垂直離着陸時のことのはずだが・・・?
しかし、未だに降下制限の話し持ち出すなんて・・・。
元々使用禁止領域の機動を行って事故ったから、よりハッキリした対策が採られた。
飛行機のシェイカー取り上げて、低速で失速するのは欠陥だって言うようなものなのに・・・。

>XC-142Aの試作5機のいずれもが事故を経験し、うち3機は喪失する等開発は難航し、
>結局1970年までテストを行なったものの実用化は断念され量産型はペーパープランのみとなった。
話になりませんな。

的外れな反論もあるようだが、別にすべてのチルトウィングを否定するつもりはないよ。
やり方によっては一部を解消できると書いたしね。
何にせよ、さまざまな実験機の結果、生き残った方式が総合的に最も優れていたのは間違いないよ。

656:名無し三等兵
11/06/30 21:38:46.20
アフガンの事故は原因不明です!
エンジンが壊れた可能性もあるのです!

657:名無し三等兵
11/06/30 21:44:34.07
エンジンが原因なら機体の欠陥じゃないな。

658: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/07/01 00:18:08.28
>>655
XC-142の開発が難航したのを引き合いに出すとは…V-22の開発は順調だったのかい?
量産が断念されたのはベトナムの戦費のせいでもあるんだよ?
たらればを言うのはなんだが、あのころ開発されてたのがV-22だったとしても中止になってたと思うがな。

まぁ、こっちもティルトウイングとティルトローターで優劣をつけたい訳じゃないからいいんだけど
それよりも>>656みたいな基地外が寄ってくるくらいなら意味がないかw

659:名無し三等兵
11/07/01 14:50:48.23
V-22の前に、ベルの試作機やXV-15などのチルトローターの試作機もある。
そっちの試作機は、墜落などの大きな問題などなかった。
V-22の開発時の問題も設計上の欠陥やテスト飛行中の操縦ミスが原因で、
チルトローターであることに起因する構造上の問題や欠陥は、ほとんどなかった。

つうか、戦費問題だけが原因ならチルトウィングの再開発の話が出ても良いんだがね?
その話がない時点で、戦費問題だけじゃねーだろ、どう考えても。
V-22だって、何度となく開発中止に追い込まれたが復活していることは、
性能的な優位性と技術的な目処が立ってたことの証左だな。

アメリカは色々やってて、チルトローターが生き残っただけ。

>>656が基地害だと言うのには同意だがね。

660:名無し三等兵
11/07/01 19:59:33.47 T2GHJMv2
2000年11月18日 警視庁EH-101が小笠原へ初の長距離洋上飛行。立川飛行場から父島まで片道1,010km。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

だって
ティルトローターくらい長距離のヘリコプターあれば
テゥルトローターいらないね

661:名無し三等兵
11/07/01 20:23:19.65
どのくらい乗せていたのかが問題

662:名無し三等兵
11/07/01 20:26:18.08
チルトローターなら半分以下の時間でいける。
同じ時間なら往復できる。
この差をどうとるかは、ユーザーが決めることだろうけどね。


663:名無し三等兵
11/07/01 23:22:01.99
片道でギリギリだと、悪天候で引き返す時に危険過ぎるよ。

664:名無し三等兵
11/07/02 00:20:10.76
だよねぇ

665:名無し三等兵
11/07/03 21:44:50.30

新しいトランスフォーマーに出るね

666:名無し三等兵
11/07/05 15:17:05.13 LInEOQSA
第一作でも人員輸送してたろうが

667:名無し三等兵
11/07/05 22:37:23.53
ハリアーとどっちが操縦難しいんだろ

668:名無し三等兵
11/07/05 23:54:21.49
ハリアーの事故率はなぁ…

669:名無し三等兵
11/07/05 23:57:40.39
いやいや事故率ならルフトヴァッハのF-104でしょう
ハリアーなぞ足元にも及びませんぞ

670:名無し三等兵
11/07/06 00:59:23.27
その点、無事故を誇るのがアメリカの星XFV12。
実に安全。

671:名無し三等兵
11/07/06 15:43:51.32
まずは離陸しろよキメラ野郎

672:名無し三等兵
11/07/08 03:39:32.45
ディルドローター

673:名無し三等兵
11/07/08 11:19:02.78
ハリアーの問題点は排気口がエンジンの横にあるため、熱線追尾ミサイルの至近弾でも
致命的損傷になってしまうこと。


674:名無し三等兵
11/07/12 05:09:12.23 1QL0JYE9
プロペラをジェットエンジンに変えて
ティルトジェットにしよう

675:名無し三等兵
11/07/12 20:05:33.48
F-35Bのシステムは転用出来ないものか。

676:名無し三等兵
11/07/13 01:23:23.58
URLリンク(www.youtube.com)
↑これはティルトローターに入るのでしょうか?

677:名無し三等兵
11/07/13 01:40:33.03
いや。転換飛行しないのでティルトではない。イスラエルは救急搬送に使うつもり。

678:名無し三等兵
11/07/13 01:57:40.42
配備前の顔見せで横田の公開とかに来てくれないかねぇ。
配備されりゃあ本土にもそれなりに飛来するだろうけど。

679:名無し三等兵
11/07/15 17:42:13.49
>>634
遅れてスマソ
>あれは時代遅れのティルトウィング
微妙なところですかね?
オスプレイのほうが便利か?(兵員輸送とかに使えるし)
まあうみどりは小さいイージス用だからしょうがないか
空母ならね・・・

680: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
11/07/15 20:39:47.26
>>679
兵員輸送にも使うような中型機以上だとティルトローターの方がいいだろうし
偵察・軽攻撃がメインの小型機ならコンパウンドヘリの方がいいと思うな。

681:名無し三等兵
11/07/16 00:31:16.28
「JAXAによる4発ティルト翼長距離技術実験無人機」
URLリンク(bit.ly)

ほう。

682:名無し三等兵
11/07/16 07:04:42.86
大樹町のHPは見てると結構いろんな企業や大学がいろいろやってるのがわかって面白い

683:470
11/07/16 10:12:01.36
鳥のように、トンボのように、固定翼兼駆動翼にできないものかねぇ。21世紀だというのに…

684:名無し三等兵
11/07/16 12:29:06.87
>>680
最初からヘリのほうがいいんですね。小さいスペースしかない艦だと。
あなたが言われているように目的によって必要な機の種類がかわりますね。

685:名無し三等兵
11/07/16 12:45:27.47
漫画ごときと現実を一緒にされてもなあ

686:名無し三等兵
11/07/16 15:42:49.41
スレ違いであろう事を承知ですまぬが
(たぶん民間の)テイルシッター型?VTOLで、真っ赤な機体でファンが操縦席後ろに45度ぐらい傾いた状態で付いていてファン後ろのフィンで偏向して、
主翼も操縦席も少し上向きになっていて、ほとんど機体の向きを変えないで垂直離陸~水平飛行をするやつなんだけど
たしか映像もあったと思うんだが、なんだったか思い出せない…どなたかご存じないだろうか?

687:名無し三等兵
11/07/16 17:17:40.98
ていうかYSFSというあるゲームでV-22とばしてたら宇宙(?)空間に飛ばされた…
速度ゼロw
そのとき撮ったSSによると2234268790ftになってたw

688:名無し三等兵
11/07/16 19:50:50.40
>>686
SKYCAR?

689: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
11/07/16 20:17:24.29
>>688
違う違う。

690:名無し三等兵
11/07/16 21:41:22.95 nU2L4lyv
CH-46とかいう、いまどき自衛隊でも使ってない老朽化ジジイを使い続け
最新のオスプレイ導入に反対 しかも理由は事故が起こると嫌だから って

沖縄の反対派は暑さで頭腐ったんだろうか?

691:名無し三等兵
11/07/16 22:56:23.50
元々腐ってるだろ

692:名無し三等兵
11/07/16 23:49:28.20 Pdj0iQIS
オッスオッス

693:名無し三等兵
11/07/17 01:24:13.83 W4nldA8w
>>690
単なる反日反米だから別に理由は何だって良いんだよ。
反対そのものが目的だからさ。

694:名無し三等兵
11/07/17 01:46:03.39
>>686
オートジャイロのなんかだとは思うんだが
民間で個人レベルで作成されることも多いしな・・・
機体まではちょっと

695:686 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
11/07/17 09:36:48.27
お騒がせしました。自己解決。
URLリンク(www.amvaircraft.com)

696:名無し三等兵
11/07/17 10:10:47.84
スカイカーといいこの手のヤツはみんなマユツバもんだな。
投資詐欺が目的なのかね?

697:名無し三等兵
11/07/26 12:09:07.25
>>681
4発ティルトのほうが理に適ってるんだよね。
これで飛行艇でも作れば最高だがw

698:名無し三等兵
11/07/26 16:29:14.08
普通に考えれば、2発でローターデカすぎて水平にできず、
滑走路があっても有効に活用できない、ってのはおかしいわな。

699:名無し三等兵
11/07/27 09:09:50.07
おかしくもないだろ。
ちゃんと滑走路があるならティルトローターなんて要らないんだし。

ハリアーだってCTOL運用は出来なんだぜ?

700:名無し三等兵
11/07/29 13:56:20.45
オスプレイは、地面を叩かない程度にローターを前傾させ、滑走離陸する事はできる。

701: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/29 22:18:05.53
>>697-700
よし、ここは4発ティルトウイングで(ry

702:名無し三等兵
11/07/29 23:02:23.72
>>700
698は、V-22の性能表知らないんだろうな。

703:名無し三等兵
11/08/01 03:51:40.53
ロートダイン実用化しようぜ。

704:名無し三等兵
11/08/04 17:41:22.81
トランスフォーマー見てきた。オスプレイと一緒に4発ティルトいなかった?気のせい?

705:名無し三等兵
11/08/04 23:35:42.32
いや、Tiltローター、Tiltウイングについては答えが出てるぜ?散々試作したんだから。

空力的にはTiltウィング、翼の構造強度的にはTiltローター、ホバリング時外乱に強いのはTiltローター。

>>701
コレのこと?
URLリンク(www.ghcraft.com)

706: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/05 16:05:34.73
>>705
XC-142とか昔の4発ティルトウイングは通常滑走できるからって半分以上ネタで言ったつもりなのに、マジレスされても…w

707:名無し三等兵
11/08/06 04:59:43.38
URLリンク(www.star-telegram.com)
BA609は瀕死。1機1000万ドルの予定が既に2000万ドル超。買うのは政府機関だけ、ビジネスジェットの代替は夢物語

708:名無し三等兵
11/08/06 07:52:22.59
BA609などという航空機は既に過去のものとなり、AW609となった訳だが?
撤退したベルの泣き言にどんな意味があるのかね?

709:名無し三等兵
11/08/06 08:00:03.88
アグスタウェストランドは気にしてないからな。

710:名無し三等兵
11/08/06 08:35:13.79
英語読めないとたいへんだね^^

711:名無し三等兵
11/08/06 09:06:16.94
英語読めても意味が理解できないと大変だね。

712:名無し三等兵
11/08/07 08:55:02.77
てか思ったんだけど、V22のエンジンをプロペラじゃなくてジェットに
する事は出来ないのか?



713:名無し三等兵
11/08/07 12:27:25.76
ハリアーみたいにってこと?
余計に推力が必要な気がする
それに、念のために言っておくと
現代のほとんどのプロペラ機&ヘリのエンジン構造は
軸流ジェットエンジンそのものだよ
推力を噴射で得るかプロペラの回転で得るかの違いがあるだけ

714:名無し三等兵
11/08/07 12:42:29.99
>>712,713
自作自演か?と言いたくなる位バカが続いてるな。

715:名無し三等兵
11/08/07 12:46:30.94
>>713
遠心式ターボプロップと遠心式ターボシャフトディスってんのかコラ

716:名無し三等兵
11/08/07 12:57:25.60
さらに中途半端な○カが来たよ・・・orz

717:名無し三等兵
11/08/07 14:08:22.53
過去のVTOL機、ティルトローター機を見ると面白い。
ペガサスを複数使ったのとかあるね。
今の人が思いつくようなことを全てやった上で成功したのがV-22。

718:名無し三等兵
11/08/07 17:05:02.22
>遠心式ターボプロップと遠心式ターボシャフト
具体的な製品名挙げてみろよ。

719:名無し三等兵
11/08/07 18:33:24.43
小型のやつは円心式圧縮機を使っているのは珍しくないでしょ

720:名無し三等兵
11/08/07 20:21:39.95
いつから圧縮機の形式だけでエンジン全体の形式を指すようになったんだ?
タービンは無視か?

721:名無し三等兵
11/08/07 21:44:05.26
>>714
いっとくが自演じゃないぞ、ただ単にティルトジェットみたいなのは
可能なのかってのを質問したかっただけだし

722: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/07 22:59:27.72
>>721
おまいさんは何が知りたいの?
V-22のティルトジェット版が存在するかしないかってこと?それとも何でティルトジェット機がないのかの理由って事?

723:名無し三等兵
11/08/08 03:39:00.74
パイルダーがジェット化されたんだから、ってことじゃね?

724:名無し三等兵
11/08/08 08:56:28.77
>>721
可能か不可能かで言えば可能。
ただ高亜音速以上を目指すのでもない限り採用するにはデメリットの方が大きい。

VJ-101とかベルXF-109とか超音速戦闘機を目指したものだしな。

725:名無し三等兵
11/08/08 15:36:05.91
これ国会中継で取り上げられてましたが超かっこいいですね
でも事故率が高いとか何とか

726:名無し三等兵
11/08/08 19:14:52.32
事故率はそもそも母数が少ないからある程度仕方ないかと。
あと今まで実用機が存在しなかったジャンルなんで余計に目立つ。

727:名無し三等兵
11/08/08 20:11:19.96
>>725
事故や故障の少ない機体のひとつとして、ベルや米軍の公式発表がなされてますが?
事故率が高いとは、誰がどんなデータを元にそんなことを言ってるのかね?
まさか、試作機段階での話かね?

728: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/08 20:47:55.77
>>727
クソ朝日のプロパガンダが事の他うまくいってるようで…

729:名無し三等兵
11/08/08 22:15:23.47
>>720
細かいことはいいんだよ

730:名無し三等兵
11/08/08 22:19:10.21
>>721
ちょっと検索すれば直ぐに出てくるよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

VTOL に関して思いつく限りのものは、既に試されていると思ったほうが良い

731:名無し三等兵
11/08/08 22:24:54.97
さすがにこのへんになってくると、違和感のある形だな
URLリンク(www.aviastar.org)

732:名無し三等兵
11/08/08 22:32:54.40
>>729
クソ朝日は黙っとけ。

733:名無し三等兵
11/08/10 07:22:26.55
>>721
今までに開発されたVTOLの代表例
URLリンク(vstol.org)

実用化されたのが、V-22 ハリアー フォージャーだけってのが。
F-35Bは上手く行くのだろうか。

734:名無し三等兵
11/08/10 07:42:08.59
結局のところ、垂直離着陸は揚力ではなく推力に全てを頼ってしまうから
航空機としてのバランスを考えた場合、犠牲になるものが多すぎるって
いうことだな。

ハリアーは亜音速機だし、フォージャーは正式化されたもののイマイチ。
オスプレイは固定翼と回転翼の中間種みたいなものだし。

735:名無し三等兵
11/08/11 01:31:14.70
フリースタイルホバリング

736:名無し三等兵
11/08/11 03:53:53.15
軍のトップや技術者達も、恐らく作ってみるまでは
もう少し簡単だと思っていたんだよなぁ、VTOL。
特にジェットエンジンが実用化されてからは、力押しで
なんとかなると思っていたフシが。
半世紀前頃の開発計画に、要求仕様が「巡航マッハ2以上でVTOL…」
なんていうのの多いこと。

737:名無し三等兵
11/08/11 20:16:31.51
50年代だとまだ飛行機は最高速が早いほど偉いみたいな感じだったからな。

738:名無し三等兵
11/08/12 02:14:34.79
XFV-12とかww

739:名無し三等兵
11/08/14 04:39:18.78
やはりYAGR-3Bを造るべきだ

740:名無し三等兵
11/08/16 21:54:36.29
でも、第4世代機以降の戦術戦闘機は、普通にミリタリー出力で推力重量比が1を上回ってる。

パワー的には超音速VTOLが出てくる環境は十分なんだが。

741:名無し三等兵
11/08/16 23:43:11.72
F-35B

742:名無し三等兵
11/08/17 00:07:46.69
実験機であった4ローターって実用化は無理かな。

743:名無し三等兵
11/08/17 05:18:17.42
ローターがいっぱいのフライングカーペット

744:名無し三等兵
11/08/17 09:45:51.26
>>740
それは空虚重量での話。
燃料や兵装積めば1を下回る。

745:名無し三等兵
11/08/26 16:01:13.25 jq5XUDWD
海鳥

海上自衛隊のオスプレイと言えばこれでしょう、やはり。

746:名無し三等兵
11/08/26 20:46:52.83
あれは、チルトウィング・・・。

747:名無し三等兵
11/09/01 18:16:35.36
小型は複合ヘリの方がコスト面では有利だろうか。

748:名無し三等兵
11/09/05 12:07:46.55
横田の公開には来なかったな。初来日はどういうタイミングになるんだろうと考えると胸熱。

749:名無し三等兵
11/10/03 19:32:25.12
URLリンク(www.youtube.com)
4発ティルトが実現したらすごい事になりそう

750:名無し三等兵
11/10/24 21:38:06.26
ところで、なんでわが国はV-22の導入の検討すらしてないんだ?

751:名無し三等兵
11/10/24 22:51:56.73
自衛隊には必要ねぇからな

752:名無し三等兵
11/10/24 23:10:22.10
導入検討してんのカナダとイスラエルくらいか。

753:名無し三等兵
11/10/25 10:48:59.48
>4発

ワンダバワンダバワンダバ♪
URLリンク(upload.wikimedia.org)

754:名無し三等兵
11/10/25 14:21:29.95
Joint heavy liftってどうなったんだっけ?
キャンセルとかなんとか情報が流れてたような気がするけど…。

755:名無し三等兵
11/10/26 15:31:05.80
>>751
そう? 
輸送力の増強が期待できんでしょに。


756:名無し三等兵
11/10/26 15:36:48.61
ティルトローター機は戦術輸送機だし、現行のC-130に不満があるとしたら
ペイロードと航続距離だし、そこにオスプレイの選択はないだろ
仮に滑走路がないとか短いって場合にはヘリだってあるし

757:名無し三等兵
11/10/26 15:42:12.15
ヘリで無ければ離着陸出来ないがヘリでは航続距離が足りないという状況でもなければ必要ないな。

758:名無し三等兵
11/10/26 16:22:25.55
>>756-757
そしたら何でV-22なんて開発されんのさ?
ヘリよりも有用だからなんじゃないの?
(大体C-130と比較するのはちと違うんでね?)


759:名無し三等兵
11/10/26 16:39:38.80
アメリカは海兵隊があるし、長距離特殊作戦なんてのも念頭にある訳でしょ
自衛隊がオスプレイを必要とする想定って、せいぜい離島が占拠された場合
くらいで、現状それならヘリでも出来る訳で、優先順位からいってかなり低い
と思うんだが

760:名無し三等兵
11/10/26 17:37:00.58
>>759
なるほど了解。
もしわが国に海兵隊ができたら、もしかしたら検討されるのかもね。

761:名無し三等兵
11/10/26 22:38:46.29
よく考えれば島国の我が国にこそ海兵隊は必要だと思うんだがな。


762:名無し三等兵
11/10/26 23:52:58.37
基本的に海兵隊だの海軍歩兵なんてのは「外征軍」だから、自衛のための組織
としてはちと問題ありなところ

763:名無し三等兵
11/10/27 00:00:18.69
海兵隊と言うから語弊があるんであって
島嶼防衛の為の逆上陸のできる機動性に優れた
旅団クラスの諸兵科連合部隊ぐらいはあってもよくね?とは思うぞ。

764:名無し三等兵
11/10/27 00:07:12.90
元々、島に住んでいればいいんだよ。屯田兵だよ。

765:名無し三等兵
11/10/27 00:16:22.63
冷戦時代にソ連軍の侵攻だけに備えていた時代ならばともかく、今のように
どこからどの国に責められるか分からない(9割以上中国だがw)状況では
島嶼防衛に本腰を入れないと有事の際には簡単に侵略されるぞ。


766:名無し三等兵
11/10/27 00:18:50.40
離島で漁業で生計を立てられなくなったら無人化する。
水産資源の保護が国防に繋がる。

767:名無し三等兵
11/10/28 02:32:50.80
長距離SAR用途としては、遅れてる間に海自はUS-2買っちゃったし
(遅れなきゃ買うつもりでいたようだが)。UH-60JAを置き換えるのも
また違う気がするから、離島用に買うとしても陸自の輸送ヘリの機種が
増えてしまうことになるな。UH-X、UH-60およびその後継、V-22、CH-47とその後継と。

768:名無し三等兵
11/11/01 03:30:43.08
A10見たいなやつがほしいな。

769:名無し三等兵
11/11/04 12:54:16.55 jDC3ndcU
ティルトローターの場合って円盤荷重、馬力荷重、ホバリング効率の計算式ってヘリとやっぱ違うもん?
教えてエロい人

770:名無し三等兵
11/11/05 12:13:40.49
エロイ人じゃ無いが、
ヘリモードの時は
タンデムロータのヘリと同じじゃないの?
違う理由を思いつかない

771:名無し三等兵
11/11/14 00:31:52.63
進む向きが大違い

772:名無し三等兵
11/11/14 00:40:33.52
交差反転ヘリとは同じだべ。
タンデムローターと交差反転に違いはなっかったような?

773:名無し三等兵
11/11/14 00:50:18.52
進む向きが異なれば
前後ロータでは風上風下でロータの受ける乱流が異なるお
タンデムは機体に捻れやら何やら応力がかかりズッダンズッダン上下動の原因にもなるお

交差反転あるいはオスプレイのヘリモードでは機体に対する応力は平均化され
おそらくだが、ズッダンも無いかごく軽いおお

774:名無し三等兵
11/11/14 04:50:04.00
しかし、
前後の~なんてのが問題になる速度では
ティルトロータ機は固定翼モードに移行してるんじゃないか?
定則では事実上ヘリと変わりないような

775:名無し三等兵
11/11/14 10:47:39.64
交差反転と同じにはならんだろ。
チルトは、ローター回転面に重なりがないが交差反転は重なりがある。
タンデムも同様だな。

776:名無し三等兵
11/11/14 13:51:47.87
厳密にはそうだが

777:名無し三等兵
11/11/21 22:27:02.54
大雑把だと違うのか?

778:名無し三等兵
11/11/21 22:51:14.71
実機で意味のあるほどの違いとは

779:大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg
11/11/25 18:10:00.55
てす

780:名無し三等兵
11/11/27 15:33:27.78
海兵隊の本当の仕事は、帆船時代の強制徴募された水兵の反乱に備えること、もちろん海戦にも参加したが。
副次的に、植民地などの遠征先で、現地の反乱などに手軽に投入できる兵力として活躍した。
この辺りの経緯から、前大戦くらいまでは、海兵隊の投入は戦争ではなく、やむを得ない紛争として扱われる利点もあった。

問題点は戦闘力の低さで(だから準警察扱いされる)、精強で知られているのはアメリカ海兵隊だけだし、それにしたって装備は軽めだ。
そのアメリカ海兵隊が、陸海空軍から独立した独自の兵力なのだから、海軍に所属する旧来の海兵隊や、海軍陸戦隊だのは推して知るべし。

781:名無し三等兵
11/11/27 18:04:29.62
海兵隊や海軍陸戦隊の役割は国によって違うぜ?
イギリス海兵隊はもう特殊空挺部隊にようになってる。

782:名無し三等兵
11/11/27 23:07:59.36
780は1800年代からやってきて
世の中が変化したことを知らないのだろう

783:名無し三等兵
11/12/20 21:14:42.29 k83bp+Lo
NHK沖縄の報道
URLリンク(img.20ch.net)

784:名無し三等兵
11/12/20 21:59:57.32
これは、何に突っ込んだら良いんだろうか?

785:名無し三等兵
11/12/21 10:16:51.27
>>769
ホバリング状態の時は、タンデムヘリと同じでしょ。

前進状態のときは、オスプレイの方が左右に長い円盤と仮定される。
端部の誘導抗力が相対的に小さい(アスペクト比が大きい)ため、
前進飛行は、オスプレイの方が効率高そう。

あとは、ヘリのローターと違い、オスプレイのローターは前進飛行用にひねりがついてる。
低速時は、多少不利な要素のはず。

786:名無し三等兵
11/12/21 19:32:17.40
>>785
>端部の誘導抗力が相対的に小さい(アスペクト比が大きい)ため、
何に対して言っているんだ?

>ひねりがついてる。
捩り下げの無いM/Rなんて見たこと無いな。

787:名無し三等兵
11/12/23 10:39:24.72
普通のヘリより捻りが大きいと言いたいのでしょう

788:名無し三等兵
11/12/25 00:25:46.77
ひねって返さんか、ひねって。大阪人やろが。

789:名無し三等兵
11/12/25 03:28:20.38
>>784
沖縄国際大学とかにじゃね?

790:名無し三等兵
11/12/25 18:47:05.80
また、洒落にならんことを・・・。

791:名無し三等兵
12/01/03 21:50:26.65
そこはもっとお洒落に!

792:名無し三等兵
12/01/21 01:50:00.53
オスプレイ「騒音も安全性もいける」 下地氏が米で試乗
URLリンク(www.asahi.com)
 国民新党の下地幹郎幹事長は19日、米カリフォルニア州のミラマー航空基地を訪れ、
米軍普天間飛行場に配備予定の新型輸送機MV22オスプレイに試乗した。
その後ロサンゼルスで記者会見し、「騒音も安全性もイメージと違い、十二分にいけると思った。
古いCH46ヘリの使用を容認する方が問題がある」と、配備に前向きな姿勢を示した。

793:名無し三等兵
12/01/21 02:03:18.48
海苔比べたのか
それとも単なる印象論か

794:名無し三等兵
12/01/21 02:35:04.33
隣に居たCH-53Eより静かだって言ってた。
あれと比べたらそりゃ静かだが。

795:名無し三等兵
12/01/21 02:38:00.45
じゃぁ46と直接その場で比べたわけじゃなさそうだな
叩かれるぞ

796:名無し三等兵
12/01/21 02:55:21.07
CH-46との比較は資料を見せられたんだと。
オスプレイの方が静かだってあれな。

797:名無し三等兵
12/01/21 02:59:30.93
下地議員は実機とシミュレータ両方やってるねぇ
URLリンク(www.dvidshub.net)

798:名無し三等兵
12/01/21 03:24:00.28
ディルドローター

799:名無し三等兵
12/01/21 03:39:55.29
FNN 沖縄・普天間基地に配備予定の米海兵隊新型輸送機「オスプレイ」に同乗取材しました。 URLリンク(t.co)

軍事評論家・岡部 いさく氏は「現用のヘリコプターに比べると、速力と航続距離、これが2倍以上、
輸送力は3倍近くになるんですね。沖縄から台湾に直接、兵員や物資を送り込めますし、揚陸艦に積めば今、
中国の進出が問題になっている南シナ海への展開能力も大きく向上するでしょう」と話した。

800:名無し三等兵
12/01/21 11:29:42.34 y4BBqVxT
オスプレイを護衛するF-35Bの編隊が見れる日も近いな

801:名無し三等兵
12/01/21 12:23:47.47
F-35Bも開発に再びGoサイン出たんだってな。海兵隊も粘ったもんだ。

802:名無し三等兵
12/01/21 12:34:24.45
続いてEFVとマリーン・ワンをお願いします。

803:名無し三等兵
12/01/21 13:15:38.02
EFVは中止が決定済みだろうに。

804:名無し三等兵
12/01/21 13:53:09.68
報道は事故が云々と五月蝿いが、事故は開発段階の話で最近は事故ないんですよね?
となると試作機が落ちなかったけど量産機が落ちている旅客機の方が危険、と極論を言ってみる
でも報道の伝え方はもっと雑な理屈だよね

海自が導入してVIP用に利用希望

805:名無し三等兵
12/01/21 14:32:45.55
海上自衛隊が自前の輸送機をほしがってるらしいから買ってみたら?
色々使えるだろ。

806:名無し三等兵
12/01/21 15:25:39.56
スレ違いだが、海自は航空基地間定期輸送や硫黄島、南鳥島への輸送の為に自前の輸送機を「持っている」
空自も硫黄島に定期便を飛ばしてはいるが
航空雑誌では空自と同じものを持つのは不都合と書いてあるが、元中の人の友人によると、空自に頼めば良いという簡単な話では無いらしい
オズプレイは到底ハーキュリーズに対抗できる大きさでは無いが、DDHに着艦できそうだし救難のお仕事にもつかえそう

807:名無し三等兵
12/01/22 11:18:58.61
>>799

>>速力と航続距離、これが2倍以上、輸送力は3倍近くになるんですね。

はてな」のアカ連中が目の仇にするわけだw
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

808:名無し三等兵
12/01/22 11:26:17.51
オスプレイを離着水できるようにしたら格好良いと思うの

809:名無し三等兵
12/01/22 13:35:44.93
>>807
悪意のある解釈で嘘書いてるね。
しかし、自らの矛盾に気づかないとは、心の病って怖いね。

810:名無し三等兵
12/01/22 14:15:26.93
>>809
それで嘘を指摘すると「軍オタうざい!」とか発狂しだすんだよ、この連中w

811:名無し三等兵
12/01/22 14:29:38.74
>「軍オタうざい!」
お前ら、どんな指摘したんだよ!!

812:名無し三等兵
12/01/22 14:33:27.10
何よりも一般人の視点が優先されるんだろ

813:名無し三等兵
12/01/22 16:39:17.73
この記事以来CV-22墜落原因の追加情報が無いみたいだが
結局お蔵入りか……

Missing recorder means CV-22 crash remains a mystery
URLリンク(www.flightglobal.com)

814:名無し三等兵
12/01/22 17:22:06.15
何がお蔵入りしたんだろw

815:名無し三等兵
12/01/22 17:22:10.28
ブラックボックスが破損してるので原因不明で終了。

816:名無し三等兵
12/01/23 07:00:27.88
>>811
「お前等の言ってる事、こないだ朝鮮総連が言ってたわ」

817:名無し三等兵
12/01/23 07:08:42.03
先軍政治

818:名無し三等兵
12/01/23 20:30:29.60
オスプレイの工夫
URLリンク(www2g.biglobe.ne.jp)
 しかし、どうしても固定翼モードのままで着陸しなければならないことがあるかもしれない。
そんなときオスプレイのローターは直径が大きいので接地の際に地面を叩く。ブレードが砕け散って危険ではないか
ということになるが、実はこのブレードには工夫がしてある。

 それは、ブレードが地面に触れると、先端が筆の穂先のように細い繊維状に分離して路面を掃くだけ。
無論あとは使いものにならないが、危険はないし、滑走路面にも傷はつかないというのである。

819:名無し三等兵
12/01/23 20:41:18.13
そんな常識いまさら張るなよ。

820:名無し三等兵
12/01/23 21:10:40.87
>819

オスプレイ 欠陥機容認は人命軽視だ:琉球新報
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
回転翼が前向きのまま緊急着陸する場合は回転翼が外れる仕組みになっていると明らかにした。
すると、回転翼が滑走路周辺に飛散することになる。

821:名無し三等兵
12/01/23 22:29:52.91
>>819
なんでちょっと上のレスが読めないの?
それとも理解できないだけなの?

822:名無し三等兵
12/01/23 22:31:13.86
>>821>>820だったよ・・・orz

823:名無し三等兵
12/01/23 23:28:18.49
?

824:名無し三等兵
12/01/24 00:18:31.01
>>821
要するに琉球新報が>>820みたいなデマ飛ばしてるんで、>>818を貼ったってことだな。

825:名無し三等兵
12/01/24 04:16:43.46
>820
全体的に言っている事の理解が難しい記事だが
「全エンジンが不作動」な状態は軍用機民間機、固定翼回転翼問わずヤバイけどなw
反対するのはいいが、勉強不足なのが丸わかりで、揚げ足を取りたいようにしか見えない
オスプレイは機体の信頼性自体は向上させてるから、攻撃するなら別の側面にしないと
反米ならなんでもありってのはもう通用しなくなりつつあるよ

826:名無し三等兵
12/01/24 18:56:13.94
>825
割と、どうでもいいけど情報源が米軍少佐だから疑う理由もないと思
マニュアルで緊急時の運用は定められてるんだろうし。

827:名無し三等兵
12/01/24 19:08:18.96
情報源が米軍少佐
だと、英語の専門用語を日本人の一般人の記者が
間違ったニュアンスで解釈した可能性がある。

828:名無し三等兵
12/01/24 19:20:10.67
知らんがな
違うなら今の時代ツイートするなりメルマガに反論流すなり米軍側が
公開するっしょw

829:名無し三等兵
12/01/24 19:30:12.37
>>825
事実かどうかなんて気にしてないんじゃないか。自分とこの主張に都合が良いかどうかが問題で。

事実を積み上げて結論に至るじゃなく、結論有りきで情報を集めてるだけ。ってのが多い気がする。
この手のやつには。

830:名無し三等兵
12/01/24 21:09:22.69
>828
同じ米軍側の説明を聞いた下地議員が反論してる。

2012年01月24日(火曜日) 15:54:00
下地ミキオのメールビジョン 平成24年1月24日号「MV-22 オスプレイ視察・試乗報告」
URLリンク(www2.ezvoice.org)

831:名無し三等兵
12/01/25 00:56:34.91
>>829
まあ、それが正解だろうね。

都合のいい部分のみを取り出して、都合のいいように解釈して書いてる。
自分の言いたい事を他人の名前を利用して語っているだけ。
米軍少佐の言ってる本意は、知識不足で理解できていないだろうしする気もない。

832:名無し三等兵
12/01/25 01:22:15.34
飛行機もヘリも知識のない団塊のおっさんが
なんとかアラ探しをしようと
聞きかじりを一生懸命こねくりまわしてでっちあげた記事
知っていてその尻馬に乗るピンフ屋ども

833:名無し三等兵
12/01/25 05:33:13.17
ミリオタ的には運用上の貴重な情報なのだが
それに>>818の記事ってかなり古いぞ
試作段階のV-22Crash動画見てると黒いブレードらしき物が飛び散ってるし
初期量産段階の事故画像見るとブレードが付いてないし。アフガンのCV-22の
事故赤外画像でも見当たらないのだが

834:名無し三等兵
12/01/25 06:33:31.49
>ミリオタ的には運用上の貴重な情報なのだが
特に目新しい情報は無いのだが?

クラッシュしたら細かく飛び散るように作ってあるんだから、
ほぼ想定どおりの状態と見て取れるが?

835:名無し三等兵
12/01/25 06:40:58.39
つかブレードの半分が金属で先端に向けての半分がカーボン材だったろ。
初期のクラッシュ動画ってこれだが…
URLリンク(www.youtube.com)
ブレードの根元まで地面に押し付けられたら、そりゃ耐えられないだろ。全部もげる。
これまでのクラッシュは全てヘリコプター形態だからな。横転しながら転がったそれは参考にならない。
固定翼機モードで胴体着陸(つまりブレードの先端だけが地面に叩きつけられる)の事例が無い。

836:名無し三等兵
12/01/25 17:36:21.48
あの壊れ方は金属より複合材が破壊される時特有の感じだが……そういうもんなのかね

プロペラがついたままだと機体が暴れまわるからさっさと壊れるなり脱落してくれたほうが周辺への被害も少なくなると思うが
複合素材なら軽いから被害も少ないでしょ

837:名無し三等兵
12/01/25 20:09:52.19
ベルの出してる「V-22オスプレイガイドブック」の63ページにこうあるよ。

URLリンク(www.bellhelicopter.com)
The proprotors are designed to fray or
“broomstraw” rather than splinter on impact with the ground.

「V-22オスプレイのプロップローターは、地面を叩いた場合、破片になるよりむしろ、
磨り減るか「藁箒(ワラで出来たホウキ)」のように裂けます。」

なるべく破片として飛び散らない設計なのは確かで、緊急時に切り離すわけでもない。
琉球新報はミラマーで海兵隊広報の説明を聞き間違えたんじゃないかな?

838:名無し三等兵
12/01/25 21:27:10.02
>>837
本当だ……
だとすると記者とのやり取りの録音が有ったら聞きたい
ツベにでも上げてくれないだろうか

で、ガイドブックの最新版出てるんですね。ああ哀愁のオートローテーション……

839:名無し三等兵
12/01/25 22:28:21.19
>>835
V-22のブレードは、コンポジット製ですけど・・・。
前縁のストリップは金属製だろうし、付け根部はホールディング構造の関係から、
金属性部品使っているだろうけど、それをもって金属ブレードとは言わんな。

>>837
一般的なブレードの構造知ってる?
ブレードスパーなどに工夫がしてあって、ブレードが破損したときに「固まりの大きく重い破片」として
ばらばらに飛散しないって意味だよ。
ブレードの形状を形作っているフォームやスキンなどは、当然細かな破片として飛散するが、
重量が軽く小さいので大きな被害にはならないと判断している。
従来のヘリ用ブレードは、事故なんかで壊れるとスパーが破断して大きな塊となったりするが、
そうならないように工夫がしてあるって話でしかない。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch