ティルトローター総合 4 [V-22オスプレイ]at ARMY
ティルトローター総合 4 [V-22オスプレイ] - 暇つぶし2ch163:名無し三等兵
10/07/12 09:09:02
前進側ブレードが遷音速に達するのがその速度
その時後退側ブレードはもう殆ど揚力を発生していないだろう

164:名無し三等兵
10/07/12 10:07:33
>>163
でも、X2ではローターの回転速度を下げていって音速以下に
抑えるようにしてるんだよね。
もちろん回転速度が下がれば後退側で発生できる揚力は
どんどん小さくなる。
ところが、もしも>>160が正しいなら、後退側で揚力が
発生しなくてもよいことになる。
そうすると、ローターの回転速度をもっと下げて、機体の
速度を上げることが、いくらでも可能になるでしょ。

165:名無し三等兵
10/07/12 10:42:43
下げていって、今のところの限界がその辺なんだと思う

それ以上下げると後退側ブレードと
大気との相対速度が逆向きになってしまう

その遷移状態というのはまだ未知の領域なのでは?

166:名無し三等兵
10/07/12 19:07:22
>>157
機首の辺ローターピッチ減らして、キャビン後方でピッチ上げるんじゃダメなの?

167:名無し三等兵
10/07/12 20:54:40
>>166
それだと機体がロールするだけ。
ローター=回転体に加わる力とその作用は90度ずれる。

168:名無し三等兵
10/07/12 21:35:40
>>165
ん?
前進飛行中の後退側ブレードの逆転領域なんて、
一般のヘリでは普通で当たり前だけど。
問題は、後退側ブレードの失速だよ。

それから、回転数の低下による問題は、ブレードの遠心力不足でしょ。
これは、オーバーコーニングや最クリック・コントロールにダイレクトに影響するので、
ある程度以下には下げられない。

一般のヘリでVneを制限する要素は大まかに3つあって、
前進側ブレードの高速失速は一番最後の問題だよ。


169:名無し三等兵
10/07/12 21:41:49
何かこんなややこしい機構でやるくらいなら、
MDのノーターのテイルの推力噴出口を三次元偏向(後ろにも回す)にしてやった方が、
簡単に安く手軽に速度が向上しそう。

MDノーターは速度が上がると、基本的にはアンチトルクとしての推力偏向は必要なくなるから、それを前進用に使う。
メインローターは浮上用だけで良いので低回転化が可能。

X2みたいな大幅な速度向上は見込めないけど、リスクは小さいかな?

170:名無し三等兵
10/07/12 22:02:33
それただのスピードホークだから。

171:名無し三等兵
10/07/12 23:35:11
>>169
主ローターの作る揚力に関わる問題は解決できないから。それ。

172:名無し三等兵
10/07/13 03:23:00
>>171
その問題が出るまで高速化しないって話なんだが。

個人的考えではX2の方式で高速で飛べたとしても、実用には供されないと思う。

173:名無し三等兵
10/07/13 09:11:04
>>168
うんにゃ
大抵 700 feet/sec 以上になっていて、
逆転領域は使ってない
だいたい、逆転より失速の方が早く発生するから、
それじゃ墜落してしまう

そして、後退側ブレードの失速の問題は
ローターの回転速度をどれだけ上げられるかという問題でもある
もっと回転速度を上げられるなら、後退側ブレードの失速は発生しない
だから、普通のヘリでは問題が起きない程度に回転数は上げておく

X2 では後退側ブレードで揚力を発生しなくても良い様にしたのだから、
前進側ブレードが遷音速領域に達するという問題の方が先に来る
それを回転数を落とすことによって対応する
そのために剛性の高いブレードにしたわけだ
そうやって回転数を落としていくと、
最後に後退側ブレードの逆転領域へ近づいていく

綺麗につながるだろ

174:名無し三等兵
10/07/13 09:23:25
機体のピッチについては >>158 の方法で調整できる

175:名無し三等兵
10/07/13 09:37:21
>>174
それは単にお前の予想だろ。
ちょっと重心をずらしたぐらいでバランスできると思えんし
大きくずらしたら低速時に安定が悪くなるし効率も
悪くなる。

176:名無し三等兵
10/07/13 10:12:36
固定翼機ではそうなっているんだぞ

177:名無し三等兵
10/07/13 10:19:01
もちろん主脚より前ではないが

178:名無し三等兵
10/07/13 10:42:28
ちょっと考えれば後退ブレードの揚力無しを、重心位置で
バランスさせるのがいかに馬鹿げてるかが分かるよ。
結局そんな重心にしたら、速度にかかわらず後退ブレードで
揚力を発生させない状態で飛行するしかなくなる。
ローター面の4分の1ぐらいを無駄にするようなものだから
エネルギー効率と上昇能力の著しい低下が起こるだろう。
もちろんピッチ上げ機動性能は最悪。

>>176
固定翼機でいえば、エレベータ最上げでバランスするぐらい
重心を前に持ってくるのと一緒だぞ。

179:名無し三等兵
10/07/13 18:33:03
>>173
逆転領域の話なんて普通にヘリの本に出てくるんだが・・・。
読んだことないの?

>>174
CGによるピッチ調整は不可能だから。
>>173,174はお前さんの妄想で、まったく的を射てないよ。

180:名無し三等兵
10/07/13 19:23:55
前進側の衝撃波失速や後進側の高AOA失速のように、制御力自体が失われてしまえば、姿勢制御は出来ない。
可観測、不可制御。

でも、X2はローターによる制御力自体は失われないでしょ?
なら、程度の差はあれ制御は可能だよね?たとえトリムがずれようが。

ただし、人間の操作感覚になじまなくなる可能性や長周期振動が発生するかもしんなけど。
その時はFBWで強制安定化してくれ。

181:名無し三等兵
10/07/13 19:27:35
分からないなら無理にレスしなくていいよ。

182:名無し三等兵
10/07/13 21:32:02
>>173
>ローターの回転速度をどれだけ上げられるかという問題でもある
>もっと回転速度を上げられるなら、後退側ブレードの失速は発生しない
後退側ブレードの失速って対気速度の問題だと思ってんの?


183:名無し三等兵
10/07/14 09:00:13
>>179
本に出ていても普通のヘリは逆転領域まで使ってはいない
実験機などで無理矢理高速を出すときは別

184:名無し三等兵
10/07/14 09:13:51
謎は解けた
どうもちょっと違っていたようだ

機首上げは起こる
しかし、それは問題とはされていない

高速になると X2 はロータの回転を落としていくのだが、
最終的にはオートローテーション状態になるようだ
つまり最高速付近では機首を上げた状態で飛行する

このとき前進側は必要なだけの揚力を発生し、
後退側は全く揚力を発生しないようにピッチ調整される
フラットピッチなので逆転領域まで滑らかに遷移することができるかもしれない
そこまで常用することを考えているようだ

オートローテーション状態なので、
速度が上がっていくにつれ回転も上がってしまう
そこで、過剰な回転力はトランスミッションを介して吸収し、
推進ペラへ回す
十分に回転を落とすことが可能になり、抵抗も減る

(長すぎるようなので改行している、手動で繋げてアクセスして)
URLリンク(www.ekouhou.net)
C%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%8
2%BF%E9%A7%86%E5%8B%95%E8%A3%85%E7%BD%AE%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%88%B
6%E5%BE%A1%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/disp-A,2008-545580.html

185:名無し三等兵
10/07/14 21:51:25
>>183
で、普通のヘリの本を読んだことあるの?

186:名無し三等兵
10/07/14 23:18:25
ヘリコプターからオートジャイロに変身!

187:名無し三等兵
10/07/15 21:38:25
ヘリからオートボットに変身

188:名無し三等兵
10/07/15 22:31:00
>>184
> 機首上げは起こる
> しかし、それは問題とはされていない

問題にしなかったら宙返りしちゃうよw
後退側は揚力ゼロ、前進側もかなり小さな揚力にして
機首上げモーメントをできるだけ小さくする。その上で
水平尾翼の風見効果でピッチを安定させてるのでは。
この状態ではピッチ制御はローター全体の揚力の大小で
行える。
ただしローター面の前後部分でほとんどの揚力を発生させ
ないといけないけど。

189:名無し三等兵
10/07/16 08:13:47
そのへんの事は>>184の特許を読めばだいたい判る
少なくともシコルスキーが何を目論んでいるかは

機体を支えるのに必要なだけの揚力を発生すれば良いので、
それ以上機首上げは起こらない

重心はやはりやや前に設定してある
そうでなくてはやってられない

190:名無し三等兵
10/07/16 08:16:51
いずれにせよ、空力的には大きな無理のあるところは無いように思う

となると、あとは機械的に大丈夫かどうかということと
抵抗とプロペラの推進力がどのへんで釣り合うかという事になるだろう

この四半期に速度を上げていくという事なので近いうちにどうであったか
発表があるだろう

191:名無し三等兵
10/07/16 09:06:17
無茶な重心説展開してたくせに自分が正解だったみたいな
言い方だな、おいw
そして上から目線の総括
おまえ、何様だよw

それと、むしろ重心は少し後ろじゃないのか?

192:名無し三等兵
10/07/16 09:25:08
重心は確かに重要だったろう
前に無ければうまくいかない

193:名無し三等兵
10/07/16 22:40:18
>>188
>水平尾翼の風見効果でピッチを安定させてるのでは。
固定の水平尾翼ではそれは無理。

>ただしローター面の前後部分でほとんどの揚力を発生させないといけないけど。
えっと、当たり前のことをいまさらなんで言ってんの?

194:名無し三等兵
10/07/22 12:37:09
>>193
なんで、左右部分のそれぞれ前進側で揚力得られるでしょう。

195:名無し三等兵
10/07/22 21:33:16
日本語でOK!

196:名無し三等兵
10/07/23 07:13:54
ティルトローターやティルトウイングよりテイルシッターのほうが自然だと思うんだが実用化できないものなのかねえ?
離着陸時の搭乗員の配置と操縦性に難があるってことなんだろうけど無人機が主流になったら実用化の可能性も高いと思うんだが

197:名無し三等兵
10/07/23 22:53:34
そもそもティルトローター/ウィングの無人機がイーグルアイしかない。
無人機用のカタパルトは小さいし、機体はネットで回収なんてことも出来るから
ヘリを除くVTOL無人機の需要がどれだけあるか…。

198:名無し三等兵
10/07/24 07:49:48
無人ヘリならば無人テイルシッターのほうが良さそうじゃね?
ローターよりも翼のほうが浮力を得るには高効率じゃないの?

199:名無し三等兵
10/07/25 11:32:43
>>198
ホバリングしない、極低速で移動しないという前提ならな

200:名無し三等兵
10/07/27 02:52:15
>>198
テイルシッターで翼で浮力?
>>199
単に飛行機を立てたみたいな形じゃなくてヘリを横にして翼を付けるとか、
全く発想を変えれば可能かも…なんてね。

スレチだがこんなんでパテントとってるんだな。
URLリンク(patent.astamuse.com)

201:名無し三等兵
10/07/27 11:19:00
X-2がヘリの速度記録を更新したらしいね
非公式扱いらしいけど。
エンジンパワーには余裕が有るから目標の250nmも余裕っぽい。
ただ画像で見ると2重反転のペラが嫌な感じに変形して見えるのが気になる。
ブレード同士が接触して破損しないんだろうか?

202:名無し三等兵
10/07/27 22:41:21
はい、変形しても当らないようにできてます。角度とか。

203:名無し三等兵
10/08/01 16:07:39
X-2 は 225 knot を達成したようだ
Q3 に 250 knot を確認するということだから、
あと数回の試験飛行のうちにそれを達成するのだろう
今のところ振動も問題無く順調のようだ

尾翼を少し変更したという事だが、
どのような変更だったのか気になるな
水平尾翼に動翼がついたりしてもおかしくは無いが

204:名無し三等兵
10/08/01 19:39:42
>>196
テールシッターの無人機なら沢山開発されてるでしょ。

ゴールデンアイシリーズ URLリンク(journal.mycom.co.jp)
シドニー大のやつ URLリンク(journal.mycom.co.jp)
V-batとか URLリンク(www.uucast.com)

人間と違って、姿勢の認識で混乱したりしないからね。
ただ、開発優先度は低い。

>>200
テールシッターで向かい風が強い中ホバリングすれば、相応の揚力を翼で稼げるよ。
ポストストール域での揚力だから制御が難しいけど。

[Tail-Sitter 型垂直離着陸小型飛行ロボットの遷移飛行]久保大輔,鈴木真二
の発表にJAXA大型低速風洞での実験データが公開されてる

205:名無し三等兵
10/08/01 22:05:35
>>200
出願だけじゃないの?現段階では。

206:名無し三等兵
10/08/14 03:44:21
>>204
無人機と言うか、超小型機だね。
たとえ無人でもとてもでかいのは無理だろうね。

207:名無し三等兵
10/09/06 19:11:38
オスプレイの稼動率問題は改善したのか?

URLリンク(www.kojii.net)

米 GAO (Government Accountability Office) が、V-22 Osprey に関する報告をまとめた。
先に海兵隊が実施したイラク派遣では、比較的脅威度が低い環境下で速度性能・航続性能が改善されたメリットを発揮できたと認めている。
ただしその一方で、以下のような問題点・疑問点を提示。

コンポーネントの不具合やサプライチェーンの不備に起因する稼働率低下
(イラクに展開した 3 個飛行隊がそれぞれ、68%・57%・61%。目標値は 87%。CH-46E は 85%)


208:名無し三等兵
10/09/06 20:16:44 376lfuOx
配備されたばかりの新型機ならこんなもんだろ。
構造的に新機軸も多いしな。

209:名無し三等兵
10/09/06 23:23:18
>>208
実験で事故を起こしまくって、「機体的な欠陥はなくなった」と豪語したら稼動率60%とか馬鹿にしてんのかと。

210:名無し三等兵
10/09/08 05:40:02
>比較的脅威度が低い環境下で速度性能・航続性能が改善されたメリットを発揮できたと認めている。

要は通常の輸送任務以外じゃ速度も航続性能も期待できないってわけだ
強襲作戦が海兵の十八番なんだが、長距離渡洋強襲作戦なんて無理ってことだわな
スペックシートだけじゃ見えない部分だな


211:名無し三等兵
10/09/08 22:37:06
>実験で
なんだ、実験って?

212:名無し三等兵
10/09/09 12:58:26
>>210
>強襲作戦が海兵の十八番なんだが、長距離渡洋強襲作戦なんて無理ってことだわな

そもそも、海兵隊は制空権なしでそんな作戦やらないだろと。
第二次世界大戦だって、膨大な数の空母艦で制空権取ってから上陸戦がセオリー。

213:名無し三等兵
10/09/09 15:08:52
URLリンク(www.webtv.sangiin.go.jp)
2010年9月9日 参議院沖縄北方特別委員会

  紙 智子(共産) オスプレイの懸念

214:名無し三等兵
10/09/09 19:24:49
オスプレー沖縄配備「可能性ある」=米軍輸送機、岡田外相が言及
URLリンク(www.jiji.com)

215:名無し三等兵
10/09/09 20:34:18
ν速+スレは平常運伝でした…

216:名無し三等兵
10/09/10 03:48:15 J+JaQHil
ティルトローター機の欠点はすごく金がかかること。そしてかかった金に見合うメリットがないこと。

・ヘリと輸送機の両方の操縦をこなせるパイロットを育成するのには大金が必要
・つまり一度戦死されると補充が大変
・整備員もヘリと輸送機の両方の整備をこなせなければならない。当然育成には大金が(ry

オスプレイは単体でも高いが、バックアップ体制まで含めると従来のヘリ部隊の何倍も金がかかる恐ろしい金食い虫。
恐らく、>>207にあるオスプレイの稼動率60%という無残な数字は、金がかかりすぎて十分なバックアップ体制が作れなかったからだろう。

217:名無し三等兵
10/09/10 09:17:55
BA609は欧州航空当局の型式認定は取得済み
2010年内にFAAの型式認証を取得見込み


218:名無し三等兵
10/09/10 12:39:40
オスプレイ(MV-22)はシーナイト(CH-46)の後継なんだから普天間(移転するなら新基地)に配備されることなんて
分かり切ってたことなんじゃないの?

219:名無し三等兵
10/09/10 13:55:39
>>218
オスプレイの調達計画がぽしゃらなければな。
どう考えても米の軍縮でカネが回らんぞ。

220:名無し三等兵
10/09/10 14:16:46
海兵隊の計画では、BA609はV-22のエスコート機として採用される可能性が高いとか
AAMとか積むのかね

221:名無し三等兵
10/09/10 14:26:38
>>220
装甲つけて武装積んだらとてもオスプレイにはついていけないぞ。

222:名無し三等兵
10/09/10 16:19:43
その昔、CH-60Sというシーナイトに変わるヘリが有ったらしい。
今コストカットの為にMV-22をMH-60SとCH-53Kで入れ替える案を
出してる連中が超党派でいるらしいけど・・・

>>217
EASAでの認定作業って始まってたか?入り口で調整中じゃなかったかな?
一応今年1月スタートで来年デリバリー予定なスケジュールは組まれてるが
認定されてたとは初耳。

ちら裏でした。

223:名無し三等兵
10/09/10 16:24:57 J+JaQHil
稼動率が低い→予備機がいっぱいいる→予算激増

オスプレイをマトモに兵器として使おうとすると金ばっかりかかる。

224:名無し三等兵
10/09/10 17:54:20
我々にとってはかっこいいそれだけの理由でよくね?

225:名無し三等兵
10/09/10 18:28:44
オスプレー配備を明言=普天間移設に影響必至-米
URLリンク(www.jiji.com)

オスプレーの沖縄配備に反対=仲井真知事
URLリンク(www.jiji.com)

オスプレー、米の説明に不満=北沢防衛相
URLリンク(www.jiji.com)

226:名無し三等兵
10/09/10 21:07:26
>>222
>EASAでの認定作業って始まってたか?
各メーカーのHPにそんな記事はない。
EASAのHPにもそんなことは書いてない。
(Type Certificatesにカテゴリーがない。)

まあ、>>217
>型式認定
なんて言葉使ってる時点で、アレですよ。

227:名無し三等兵
10/09/10 23:03:12
軍事板強制ID導入議論に先立ちまして、まずは軍事板全体に議論を周知させるため
名前欄変更の投票を行ないます。この名前欄変更は議論中の一時的なものです。

投票日時は9月12日(日)00:00~24:00となっています。

軍事板強制ID議論周知のための名前欄変更投票
スレリンク(vote板)

228:名無し三等兵
10/09/10 23:53:55
MV-22に対する自治体の不快感は言い掛かりに近いな。中共の回し者か?
海兵隊も別に斟酌しないだろう。
今まで使ってた輸送ヘリの後継機に過ぎないんだから、普通に使う。

229:名無し三等兵
10/09/11 01:20:29 UBISXRkx
>>228
「機体的欠陥が解決された」にもかかわらず稼動率が低い。
ということは、なんか危なそうだから整備点検に時間がかかってなかなか使えないってことだよ。

230:名無し三等兵
10/09/11 01:44:57
複雑で類似のない機構なんだから
整備点検そのものに時間が掛かると解釈するのが先だろう・・・

231:名無し三等兵
10/09/11 01:52:28
>>230
・整備体制の構築に従来機以上に手間と時間がかかる

果たしてオスプレイは元が取れるのか。

232:名無し三等兵
10/09/11 01:53:35
ティルトローター機は、飛行機とヘリの2機分の整備をやらなきゃいけないようなものだからな。
単純に整備の手間と人件費は倍。

233:名無し三等兵
10/09/11 02:13:25
オスプレイが終着点なら「元が取れる」の議論に意味はあるが
今後発展する可能性を考えるなら「元が取れる」かどうかだけで
議論できる問題ではない

旧軍が大戦中に水冷機を整備する負担に泣かされたが
アメリカだって空冷→水冷への転換にコスト不要だった訳じゃない

234:名無し三等兵
10/09/11 02:15:55
>>223
実験機として開発するのはいいけどね。
でもなぁ、やっぱり一機の中にヘリも飛行機も組み込むってのは無理があるよ。

235:名無し三等兵
10/09/11 02:16:37
>>234
>>223>>233

236:名無し三等兵
10/09/11 02:58:43
多少コスト高でも能力が貴重だろ。ヘリじゃできない任務に対応できる。
沖縄から台湾へ飛ぶのはヘリでは無理。

237:名無し三等兵
10/09/11 03:06:27
>>236
スーパースタリオンなら給油を受ければ台湾にいける。
ていうかオスプレイはペイロードなさ過ぎ。
台湾に行くならどう頑張っても兵員24名以上載せられない。
それ以上積むと、機体が重くて航続距離が落ちてしまう。
台湾にいけなくなる。

238:名無し三等兵
10/09/11 03:13:46 UBISXRkx
ていうか、オスプレイを台湾に送るだけなら送れるけど、どうやって帰ってくるの?
燃料は現地調達ですか?
片道特攻?

239:名無し三等兵
10/09/11 03:21:13 enBWb6yq
>>228
オスプレイ配備がない前提で地元に合意を求め、
オスプレイ配備がない前提で飛行経路を設定して環境アセスを行い、
それで騒音が少ないV字案と自治体に説明してきたんだから、
反発されて当然だろ。オスプレイ配備で飛行経路は陸域に接近し、
騒音エリアは大きく拡大するんだから。
まず何より、大嘘と誤魔化しで塗り固めた説明で合意を迫ってきた
自民党と防衛省の釈明、それを知ってて便乗するつもりだったであろう
民主政権の釈明、それと沖縄県知事と前名護市長の、
これを認識していたかどうかについての釈明が必要だな。

ヒゲの隊長とか他人事みたいな言い方してるけど。

240:名無し三等兵
10/09/11 03:42:51
>>237
だからCH-53Kも使うんだろ

>>238
知るかよ。なんで米軍が特攻プランを実行するなんて考えるんだ?
重層的、総合的な計画の一部としてMV-22の能力を活かせばいいわけで。

241:名無し三等兵
10/09/11 06:46:18 nVgHP6zp
>>225
【普天間】名護市長「全部うそ」「ずさん」「県民をどう思っているのか」 オスプレイ配備で政府を厳しく批判[10/09/10]
スレリンク(newsplus板:1番)

名前:かじてつ!ρ ★[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 23:16:05 ID:???P
○「政府説明は全部うそ」 オスプレイ配備で名護市長

政府が米軍普天間飛行場移設先としている沖縄県名護市の稲嶺進市長は10日、
米側が普天間移設に絡み垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの配備計画を
公言したことに関し「配備は以前から言われており、日本政府がひた隠しにしてきた。
『危険はない、騒音は軽い』と説明してきたのは全部うそだったことになる」と厳しく
批判した。市役所で記者団に語った。

また、政府が名護市辺野古周辺で実施してきた移設計画に関する環境影響評価
(アセスメント)について、オスプレイ配備を前提にしていないと指摘した上で
「ずさんで、とても考えられない。一体、県民をどう思っているのか」と反発した。

☆写真:記者の質問に答える沖縄県名護市の稲嶺進市長
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

□ソース:産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

△元ニュース・関連スレ
【政治】米新型ヘリ・オスプレイ配備、年内にも受け入れ判断 岡田外相が答弁 沖縄側が一層反発するのは必至と朝日新聞
スレリンク(newsplus板:1番)
【政治】岡田外務大臣、垂直離着陸輸送機(オスプレイ)が沖縄へ配備される可能性を示唆…普天間問題
スレリンク(newsplus板:1番)
【軍事】「勘弁してくれ」 沖縄知事が不快感を表明…米オスプレイ(垂直離着陸輸送機)配備で [09/10]
スレリンク(newsplus板:1番)

242:名無し三等兵
10/09/11 09:16:17
>>240
CH-53Kはオスプレイの3/5しか速度が出ない。
オスプレイだけ護衛なしで先行させるのか?

243:名無し三等兵
10/09/11 09:26:49
>>242
だから知るかよ。なんでそう特攻プランで物考えるんだよ。

244:名無し三等兵
10/09/11 09:41:21
オイオイ、何だこのチルト機否定の流れは?
以前は、そんなこと書くと否定厨扱いで大変なことに・・・。


245:名無し三等兵
10/09/11 10:03:09
ホワイトハウス内にこんな援軍が居るからじゃね?
某誌の記事にもなってた。
Military spending press conference
URLリンク(www.house.gov)

246:名無し三等兵
10/09/11 10:55:13
>>242
護衛は岩国の戦闘機だろ。
必要なら嘉手納の空軍機だって使える。

オスプレイだけで特攻www

247:名無し三等兵
10/09/11 11:42:07
>>246
中国軍と台湾上空で制空権争って勝てると思ってるの?

248:名無し三等兵
10/09/11 13:20:58
>>247
>>246
>中国軍と台湾上空で制空権争って勝てると思ってるの?

そりゃ勝てるだろ。まず台湾空軍が中国空軍を擦り減らした後に米空軍がやってくる。
嘉手納は有事の際に350機の戦闘機を運用する予定だしな。

249:名無し三等兵
10/09/11 14:21:47
>>248
その台湾空軍を戦闘不能にするのが斬首作戦。
オスプレイは、台湾空軍が麻痺し、米側の航空戦力が揃わない時期に護衛なしで台湾に突っ込む計画。

250:名無し三等兵
10/09/11 14:36:41
>斬首作戦
そんなモン今の台湾に通用するわけないでしょうに・・・。

251:名無し三等兵
10/09/11 14:41:28
>>249
それはお前の計画だろww

252:名無し三等兵
10/09/11 14:43:45 6DT3ulD5
>>249
台湾空軍が麻痺し、米側の航空戦力が揃わない時期に護衛なしで台湾に突っ込む。

アホかとしか言いようがない。犬死に確実。米軍はそんなこと絶対やらない。

253:名無し三等兵
10/09/11 14:56:01
オマハ・ビーチをもう一回やるだけの事。
筋金入りの海兵隊なら「We can do it!」って言うだろう

254:名無し三等兵
10/09/11 15:54:19
って在台米人の救出ミッションじゃなかと?

255:名無し三等兵
10/09/11 18:46:54
>>254
オスプレイじゃ行けるけど返ってこれない。
だって兵員24人積んで台湾まで飛んだら片道で燃料ギリギリだもの。
燃料は現地調達でw

256:名無し三等兵
10/09/11 18:59:53
インパール作戦ですね

257:名無し三等兵
10/09/11 19:05:22
>>255
算数ができないのか?

258:名無し三等兵
10/09/11 23:05:44
>>257
オスプレイの戦闘行動半径は300nmだよな。
でもやっぱり往復するには燃料が足らないがw


259:名無し三等兵
10/09/11 23:10:58
っ空中給油

260:名無し三等兵
10/09/11 23:12:52
>>259
強襲作戦でちんたら空中給油なんてやってたら撃ち落とされるだけだぞw

261:名無し三等兵
10/09/11 23:20:04
>>258
海兵隊の公式ページだと380nmだったよ。

262:名無し三等兵
10/09/11 23:22:10
普天間から台湾までの直線距離が約650km。
24人の海兵隊員を乗せたオスプレイの戦闘行動半径300nm。kmに換算すると560km。

nm(海里)→km換算表
URLリンク(homepage3.nifty.com)

あれ? 台湾にもいけない…。

263:名無し三等兵
10/09/11 23:25:14
>>261
JSFさんがいうには実用上は300nm~325nm。

URLリンク(obiekt.seesaa.net)
MV-22Bオスプレイは定員一杯の24名の海兵を乗せて300nmの作戦行動半径、CH-46Eは75nmの作戦行動半径とあります。
これで今月号の軍事研究2010年2月号で航空評論家・青木謙知氏のV-22オスプレイ解説記事での、56ページにMV-22Bについて「24名を乗せて325海里を行動半径にする」とある記述に近い数値となりました。
そうすると海兵隊はMV-22Bオスプレイの最大作戦行動半径を370nmとしつつ、実用上はそれ以下(300~325nm)としていると、見るべきなのかと思います。
どうもボーイングの掲げる作戦行動半径430nmという数値は、看板に過ぎない可能性が高いという事なのでしょう。

264:名無し三等兵
10/09/11 23:27:07
軍板でJSFはタブーですよ

265:名無し三等兵
10/09/11 23:37:55
>>262
>あれ? 台湾にもいけない…。

アホ。いけるけど帰ってこれない、だ。
戦闘行動半径だから実際は1120kmの航続距離を持つんだよ

266:名無し三等兵
10/09/12 01:11:31
どうでもいいことかもしれんが、nmは好きじゃないしイメージも湧かない。
飛行機や船は当たり前のように使ってるけど。

日常生活で使わないから。
東京-大阪間が直線で400kmということは知ってても
何nm(海里)あるかなんて普通は知らない。

行動範囲500km以上・東京-大阪を余裕で往復、
片道なら1000km以上、東京-札幌、東京-鹿児島、東京-小笠原も飛べるといった方が分かりやすい。
小笠原なんて飛行場がないから緊急時は便利かもな。
(現在US-2が無給油で往復してるけど)

267:名無し三等兵
10/09/12 01:22:57
>>264
スレチ厨過ぎるだろお前、怒られないとわからないのかw

268:名無し三等兵
10/09/12 01:36:26
まだnmなら海や空でデファクトスタンダードだし、地図上での
使い勝手っていう利点があるだけ、陸マイルみたいな訳分からん単位よりマシ。

269:名無し三等兵
10/09/12 05:27:20
まー台湾までオスプレイだけで飛んでいくって事は無いわな
何のために台湾軍が居るのかと

もし必要なら、ふつーに船で運んでいくでしょ
佐世保からエセックスを持ってきて

270:名無し三等兵
10/09/12 06:30:21
>>263
>航空評論家・青木謙知氏
この人、航空機事故の時にテレビでて解説してるの何回か見てるけど、
よく説明が間違ってるんだよね。
この前の埼玉の時もオイオイって思ったよ。
知らないなら黙ってりゃいいのに・・・。

軍板的にはどうなの?

271:名無し三等兵
10/09/12 08:08:55
>>269
だから台湾軍を機能停止させるのが斬首作戦だってことがまだ分からんのw

272:名無し三等兵
10/09/12 09:06:00
その斬首作戦とやらが、時代遅れで
今の台湾には意味がないって言われてるのが分からないの?

273:名無し三等兵
10/09/12 11:01:20
ティルトは兵員輸送よりガンシップの方が向いてるんじゃね?と思う

274:名無し三等兵
10/09/12 13:42:59
>>273
ティルト機はホバリング時の安定性が悪いし、回避機動もウンコ。
あとヘリに比べてでかいので的になり易い。

275:名無し三等兵
10/09/12 16:32:49
しかし、普通のヘリがついていけなくて結局攻撃ヘリにあわせて飛ぶか
F/A-18やAV-8、C-130でほぼ空爆な護衛をするしかないんだから
ティルトローターの攻撃ヘリ/ガンシップは必須だろ。

イーグルクロー作戦だって、現在のV-22があったとしても使えないだろ。
軽武装なV-22じゃ危ないし、空爆なんてするわけにいかないし。

276:名無し三等兵
10/09/12 17:58:05
>>275
イーグルクロー作戦って、ヘリが故障で作戦参加できなくなって作戦そのものがぽしゃったやつじゃん。
ヘリよりも稼動率が低いオスプレイじゃ、使い捨て覚悟で予備機をたくさん用意しないといけないだろうな。

277:名無し三等兵
10/09/12 21:29:37
イーグルクロー作戦は単なるヘリの故障というより、確率的に必ずどこかで失敗した。
あれだけ何個もあるハードルを全て超えるのは無理。

例えば90%の確率で成功するものでも10回全部成功する確率は35%以下。
それよりは50%の確率で成功するものを1回で済ませたほうが良い。

オスプレイはそういう計算で作られた。

278:名無し三等兵
10/09/12 21:38:01
>>275
何のためのX-2なんだよ。

279:名無し三等兵
10/09/12 22:57:42
スレチだがnmって普通に使うのか?
国際単位だとナノメートルなんだが。

280:名無し三等兵
10/09/12 23:17:25
航空業界では普通に使ってる。

281:名無し三等兵
10/09/13 02:51:41
ナノメートルとノーティカルマイルを読み違えるようなケースはほぼゼロと
言って良いから問題ない。

282:名無し三等兵
10/09/13 15:10:36
>>275
>軽武装なV-22じゃ危ないし、空爆なんてするわけにいかないし。

胴体に収納式のミニガンと、ランプドアに12.7mm機関銃は付けられる。

283:名無し三等兵
10/09/13 16:40:23
>>282
UH-60に毛の生えた程度の火力じゃないのかそれ

284:名無し三等兵
10/09/13 18:35:48
どっかにローターが二重反転になって色々ゴテゴテつけてアパッチみたいになった
武装オスプレイコラあったな

285:名無し三等兵
10/09/13 20:22:51
オスプレイに武装積むぐらいならA-10様復活でいいよ


286:名無し三等兵
10/09/13 22:04:39
携帯型ミサイルの発達で、
A-10 もそろそろヤバイという話アリ

ちゅーことはティルトロータのガンシップも考えにくいな

287:名無し三等兵
10/09/13 22:12:30
AV-22ガンシップオスプレイの妄想武装
・左側にGAU-12ガトリング(25mm)
・両サイドにGAU-19ガトリング(12.7mm)
・両サイドにMk.19 自動擲弾銃(40mm)

GAU-12も両サイドほしいが無理かな?

288:名無し三等兵
10/09/14 09:01:12
横向きに回転銃座据えたらローター撃ち抜きそうだなw

289:名無し三等兵
10/09/14 13:09:18
インディー・ジョーンズじゃあるまいし、ローター方向には銃座が向かないようにするだろ。
死角をなくすためにもうローターより前に左右一門ずつ用意したほうがいいかもしれん。
(飛行機モード時は使用禁止)

290:名無し三等兵
10/09/14 20:50:19
エンジンの下に有線操縦の武装をくっつけてみるのはどうだ

エンジンが縦なら地上掃討、横なら後部も撃てるぞ!

291:名無し三等兵
10/09/16 16:19:21
祝X-2 250knot超!

292:名無し三等兵
10/09/16 16:29:14
250 knot 巡航を果たしたか
うまく発展すれば
ティルトロータと同等以上の使い勝手になるかもしれんな

293:名無し三等兵
10/09/19 00:08:27 HzYxLIp/
ああ、バカがスレたててるなあ。

294:名無し三等兵
10/09/20 08:42:53 adhbzmsa
【社会】オスプレイが沖縄の怒りに拍車…改造内閣、早くも苦境
スレリンク(newsplus板)l50

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市への移設問題が混迷の度を深めている。
地元の反対が根強いさなか、墜落などの危険性が指摘される新型垂直離着陸輸送機
「MV22オスプレイ」配備問題が怒りの火に油を注いだ格好だ。移設問題の命運を握る
十一月の沖縄県知事選を前に、再スタートを切った菅政権は苦境に立たされている。
オスプレイ配備は、沖縄県民にとって降ってわいた話ではない。米海兵隊は二〇〇五年に
一二年からの配備計画を公表。在日米軍幹部も配備を明言していたが、政府は地元の
反発を恐れ「米国から正式に提案がない」と繰り返してきた。
従来の対応を改めざるを得なくなったきっかけは、八月の日米専門家協議。これまでの
環境影響評価(アセスメント)では、飛行ルートがオスプレイ配備を前提としていないと
米側が問題視。飛行コースは、日本政府の説明より集落に近づくと指摘した。
結局、八月末に公表された代替施設工法などに関する日米報告書には飛行コースは
明示されなかったが、当時の岡田克也外相はオスプレイ配備の可能性を認め、
地元への説明を行うと表明した。

地元住民にとっては、飛行コースが集落に近づけば、安全性や騒音の懸念を余儀なくされるだけに
看過できない問題。何より、オスプレイ配備について、口をつぐんできた政府の姿勢に
不信感を募らせており、政府が目指す辺野古移設に向けたハードルはさらに高くなったのは確かだ。
実際、十二日の名護市議選では、移設反対の市長派が圧勝。政府関係者は
「オスプレイ問題も響いた」と指摘する。十一月二十八日投開票の県知事選の結果次第では、
日米合意は完全に暗礁に乗り上げることになりかねない。

県民の不信にどう向き合うのか-。改造内閣で横滑りした前原誠司外相、留任した
北沢俊美防衛相らにとっては「待ったなし」の重い課題だ。 

*+*+ 東京新聞 2010/09/20[08:33:28] +*+*
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

295:名無し三等兵
10/09/20 11:10:50
自衛隊で救難用にオスプレイ導入して沖縄に配備してさ、
急患運べばいいんだよ。

296:名無し三等兵
10/09/20 11:28:59
FAAがV-22とTwin Otterが空域が重なり衝突の危険があると言ってるらしい。
これ、ティルトローターのFAAの認証にも影響するって事かな?

297:名無し三等兵
10/09/20 11:34:44
同じ空域を飛んでる航空機なんていくらでもあるのに、
何でそこだけ問題になるんだろう。

298:名無し三等兵
10/09/20 12:44:53
高度の問題だろ?大体運用高度限界が同じだし
軍用の垂直離着陸機となると必ずしも指定高度通りには飛ばないだろ
ヘリみたいに低高度べったりではなく高空と低空を行ったり来たりだと
航路が交錯しまくりなんだろ

299:名無し三等兵
10/09/20 19:14:02
>>298
東へ行く機は奇数×1000ft  西へ行く機は偶数×1000ftとかで分離してないっけ?

300:296
10/09/20 19:36:24
一応元ネタはフライトグローバルの記事
何が問題になってるんだかさっぱりー

301:名無し三等兵
10/09/20 23:52:44
下の草地に兵員を下ろしたいけど1000ft下は別働機の航路とかあるだろう
固定翼機なら空港以外には降りられないからそんなところで高度を変えない
航路の交錯は起こりえないってところをオスプレイは横切る(いや縦切る?)わけだ
車にたとえると中央分離帯があって本来不可能なところを対向車が右折、みたいな

302:名無し三等兵
10/09/21 21:29:22
【写真特集】米軍の垂直離着陸輸送機オスプレイ
URLリンク(www.afpbb.com)

303:名無しの三等兵
10/09/22 08:24:46 PKFDSg+Q
オスプレイに着水バージョンを製作はどうでしょう、海自のUS-2との
合体版で両翼に引き込みタイプの着水安定フロート(エアー拡張式)
後部にスクリュウプロペラ(引き込みタイプで電動駆動)ビーチング
及び狭い港湾への出入り、環境に優しく隠密性に効果が期待出来る。

304:名無し三等兵
10/09/23 07:35:50 mEebyZe1
 ,.――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  小型ラジコンヘリを二つ繋げてオスプレイ
  ヽヽ___ノ  水平飛行せず、上昇するだけだったでござる
                             の巻

305:名無し三等兵
10/09/26 08:02:42
>>294
大国アメリカが大嫌い。
それ以外に理由なんてない。

306:名無し三等兵
10/09/26 13:47:52
>>305
元記事が東京新聞なんで、残念ながらそれは違う。

307:名無し三等兵
10/10/05 16:52:17
これ、自衛隊じゃ運用考えてないのかね?
早期警戒機用でも、普通に輸送機でも、場合によっちゃ哨戒機でも使いでが
ありそうなんだけどな。

308:名無し三等兵
10/10/07 03:35:22
使えると言うだけで、実際には専用の、もっと性能のいい機体が有るから。

309:名無し三等兵
10/10/07 23:16:30
早期警戒機にしてはレーダーとか積む積載量ないし高度も足りない
輸送なら輸送機やヘリ使えば済むし哨戒機には滞空時間が短い
他国領土へ侵攻ということをしない以上自国の滑走路での運用が前提だし
空母に載せるとかの必要性がない限りわざわざティルトってのもねぇ

310:名無し三等兵
10/10/08 07:20:09
警戒機と輸送機には不向きだね
救難機としては使えるかも知れない
もうちょっと航続距離が有れば、
飛行艇を代替可能な唯一の機体になるが

311:名無し三等兵
10/10/08 08:31:52
>>308-310
じゃあなんで米軍はオスプレイを開発したんだ?
単純にヘリに対しての性能が高いからってだけ?


312:名無し三等兵
10/10/08 08:39:00
VTOL族というか、そういう一派がおりましてねぇ、正直予算確保のブツじゃないかと・・・
長年実験機ばかり飛ばしては終わってたから「実証機」と「量産機」の実績が
ないとそろそろ議会対策にも苦しいってな感じで。

313:名無し三等兵
10/10/08 08:45:17
高速に飛べるヘリは業界の悲願w

ヘリに対しては航続距離と速度の点で圧倒的な利点があるから、
もし価格が安くて扱いやすいなら、今のヘリは駆逐されて主流がこれになる
どうもそうは行かないようだが

314:名無し三等兵
10/10/08 08:55:22
海兵隊は即応力重視、だからホントは全てティルトにしたいのさ。
でも、遅いけど融通がきくヘリも捨てがたいのが実情なのよ。

315:名無し三等兵
10/10/08 10:21:59
ティルト方式って、WWIIの頃から試しはしてるんだけど、ようやくって感じ。

316:名無し三等兵
10/10/08 23:17:58
継続的に金掛けて開発されたのはV-22が久しぶりだし
素人にはヘリで何故駄目なんだって思われるから仕方がないんだろうけど
とは言えXV-15の遷移成功からさえも30年が経とうとしてるんだよな

317:名無し三等兵
10/10/09 04:18:42
後継機が現れるかどうかもまだ判らないしね

318:名無し三等兵
10/10/09 11:58:26
>>310
警戒機としてはともかく、なんで輸送機には不向なんだ?
長距離飛行しての強襲作戦には不向きになってしまったが、固定翼機に近い距離を飛べるヘリと考えればコストパフォーマンスを抜きにすればきわめて有用だぞ。

ほんとは民間でもっと期待できるはずなんだが「危険な航空機」のレッテルを貼られまくってるからなぁ
そのわりにヴォーテックスリングのことを解説してるマスメディアは皆無に近いし。


319:名無し三等兵
10/10/09 12:50:33
今の時代、コストパフォーマンスは最も重要なパラメーターだろ。

320:名無し三等兵
10/10/09 13:16:57
ヘリじゃ届かない内陸に艦から飛んでいって不整地に兵員を下ろすみたいな使い方くらいしか
ティルトに向く輸送任務なんてないよ
後は迫撃砲をバンバン撃ってるところを飛ぶときにヘリじゃ安全高度に届かないってときくらいw

321:名無し三等兵
10/10/09 14:25:46
>>318
航続距離は「ヘリにしては」長いであって、固定翼機と比べられるレベルじゃない。

足が短い短い、使い勝手が悪いと言われるC-1でもV-22より長いぞ。
C-130やC-X、US-2は2倍以上5倍近い航続距離だぞ。

322:名無し三等兵
10/10/09 14:43:30
いつもながら糞アンチばっかだのぅ
コストパフォーマンスが悪いのは仕方ないが米軍機が価格炎上するのはいつものことだし
じゃぁ固定翼機より足が短いからといってヘリで輸送任務をしないのか?
「ヘリじゃ届かない内陸に艦から飛んでいって不整地に兵員を下ろすみたいな使い方」は"くらいしかない"って程度のもじゃないだろ


323:名無し三等兵
10/10/09 14:47:58
オスプレイはチヌークより空虚重量で 5 t 重くエンジン出力は 6 割増し
それでいて、垂直離陸時に運べる重量では劣っている
最大離陸重量時には 500 m 近い滑走が必要
輸送機としてはあんまり良くはない

324:名無し三等兵
10/10/09 15:04:18
ディスカバリーか何かでV-22のパイロットが
「V-22はヘリ以下のヘリ、飛行機以下の飛行機。だが二つ合わせれば最高だ。」
みたいなこと言ってた。

逆の言い方をすれば、ヘリや飛行機でできることはヘリや飛行機でやれってことだ。

325:名無し三等兵
10/10/09 15:09:09
まだ実験機の域を出てないのが実情なんかね?

326:名無し三等兵
10/10/09 15:27:23
斬り込み隊には最高の航空機だけどな
米海兵隊にはピッタリ

327:名無し三等兵
10/10/09 15:51:17
>>322
ヘリの任務はそれとは比べ物にならん位多いし
ティルトが唯一ヘリより優れた使い道になるのが中距離でのヘリボーンって
需要はあるだろうけどヘリに取って代わるほど画期的な機体じゃないだろ
近距離はヘリ、長距離は輸送機使った方が効率がいいんだからそれこそ海兵隊くらいしか輸送に使わない
武装積んで攻撃ヘリみたいに攻撃ティルトにしちゃえばある程度使い道も出てきそうだけど

328:名無し三等兵
10/10/09 17:45:35
攻撃ヘリとかw

329:名無し三等兵
10/10/09 17:52:18
攻撃ヘリはカテゴリそのものが無くなる可能性が出てきたからぁ

330:名無し三等兵
10/10/09 20:24:53
>>329
なんで?

331:名無し三等兵
10/10/09 23:21:40
>>322
お前さんみたいの一番迷惑なんだよ。

332:名無し三等兵
10/10/10 00:12:25
まあ、使い道が有ったらもっと運用されてるだろうからね。

333:名無し三等兵
10/10/10 00:15:33
>>330
攻撃ヘリは兵器としては脆弱すぎる
ポロポロ落ちるし整備もたいへん
湾岸戦争以来攻撃ヘリの有効性に疑問が出ている
結局役立ったのは A-10 だったし、
その A-10 も対空ミサイルの有るところへは踏み込めなかった

334:名無し三等兵
10/10/10 00:21:08
>>333
そうなんだ。
でも、ヘリボーンなんかの護衛任務には攻撃ヘリが一番いいんでしょ?
あとガンシップとしての支援任務で一定時間その空域に貼り付けておける
ってのが攻撃ヘリの本道なんでないの?
それが使えないってなるなら、何で代替するわけ?
まさかV-22とか言わないよね?

335:名無し三等兵
10/10/10 00:38:08
まるで駄々っ子だな

336:名無し三等兵
10/10/10 00:40:25
その答えはまだ解らない
米国は無人機と F-35 を使う事にしているが
それも上手く行くかどうか

337:名無し三等兵
10/10/10 01:01:34
一点制圧能力だとやっぱりホバリングが出来るヘリやティルトだろ
無人攻撃ヘリならぬ無人攻撃ティルト作るとか?
でも墜とされたときのことを考えると値段の高いティルトは・・・生きる道がないw

338:名無し三等兵
10/10/10 01:08:53
必要なのはできるだけ小型で安く、
ヘルファイアを 2 発くらい積める無人ヘリなのかもしれんな
そこにティルトロータが入り込む余地はおそらく無い

339:名無し三等兵
10/10/10 01:14:38
通常の航空機が駄目って言ってんのにヘリとティルトに出番なんか無いよ。
それに堕ちたら後の処置にもっと金が掛かるから 値段とか関係ない。

340:名無し三等兵
10/10/10 01:18:43
マジ、敵兵の居ないトコからテクテク歩くか、機械化部隊出すかしか今は方法がないんだって。

341:名無し三等兵
10/10/13 16:53:38 Bc8cT676
URLリンク(www2g.biglobe.ne.jp)

西川翁のとこに何かキター

342:名無し三等兵
10/10/17 17:21:40
>303
それなら、思い切ってボーイングにオスプレイ特注で、海上保安庁
専用機体でどうだ。
 沖縄も、海上保安庁なら反対しずらいだろうし。
 尖閣近辺で、中国「漁船」を追いかけまわして、いやがらせをするには
いい機材だと思うけど。尖閣のどこかに、避難用と誤魔化して半常設の
補給処を作るのもいいな。日本漁船の遭難救助拠点と説明してもいいし。

 コストも、保安庁の艦艇を多数出す(中国漁船は数で来るだろうから)
より、司令船とオスプレイ5~6機の組み合わせの方が安いだろう。
 

343:名無し三等兵
10/10/17 23:13:18
それってまんまガンシップだの武装ヘリだのと同じじゃね?
横付けして逮捕拘束できない分艦より使い勝手悪そう

344:名無し三等兵
10/10/17 23:19:51
尖閣は岩山だらけだろうに何言ってるんだ?

345:名無し三等兵
10/10/18 22:47:07 jiYwPShd
まさか平地無いと思ってるのか?

346:名無し三等兵
10/10/18 23:42:38
>>342の要求を満たせるほど広い平地はない。

347:名無し三等兵
10/10/21 23:41:58 AU8M1FR3
かつお節工場跡はどうなってるの?

348:名無し三等兵
10/10/22 04:10:41
ディルドローター

349:名無し三等兵
10/10/22 12:00:02
今月号の航空ファンとJ-WingでV-22オスプレイ特集があり、共に

「オスプレイの事故率は他機と変わらない。開発時と運用時は分けて考えるべき。」
「オスプレイは明らかに在来ヘリより騒音が小さい。印象論、感情論で語るべきではない。」

という論旨。

350:名無し三等兵
10/10/22 12:39:37
>>349
ていうか某糞左マスメディアが煽ったりしなけりゃ、そんな記事自体必要ないんだが…

351:名無し三等兵
10/10/22 19:34:48
CH-53E Super Stallion, MV-22 Osprey, AH-1W Cobra, and UH-1N landing -- youtube.com
URLリンク(www.youtube.com)

うるせぇ

352:名無し三等兵
10/10/23 22:15:28
共にって、何か有ったのか?

353:名無し三等兵
10/10/24 04:41:22
CV-22が落ちて以来話題は無いかな
議会で削減だか廃止話が出てるくらい
個人的にはMiramarエアショー2010の動画が嬉しかった

354:名無し三等兵
10/10/24 07:39:30
お前の感想などいらんから先ずはソースだ

355:名無し三等兵
10/10/24 08:36:45
なんのソースだクレクレ君
全て公開されてるしニュースになっとる

356:名無し三等兵
10/10/24 09:13:56
>>354
アフガニスタンで4月に起きた空軍のCV-22の事故は、それまでの予想を裏切りFBWのソフトのバグではなく、
機体の飛行特性に起因するとの結論が先日ペンタゴンから発表された。
それを受けた議会上院の国防委員会は、今回のV-22の問題を解決する為の開発、改修費用は莫大で予想すら困難であり、
オバマ政権に対しV-22の調達中止と全機の即時退役の勧告を行ったとの事。
ソースはグロセキュ、他多数、英語なら簡単に検索出切る。

357:名無し三等兵
10/10/24 12:20:41
「空軍レポートには、現在運行中の120機オスプレイの内の48機がまだ改善された部品を備えていなかったとあります。」

さほど深刻では無さそうだが。

358:名無し三等兵
10/10/25 07:11:48
V-22イラネの記事って、みんなネタ元がWilliam Matthewsって記者の記事なんだけど、他に公式な発表とかあるのか?

359:名無し三等兵
10/10/25 12:18:23
その記者の創作記事じゃなければネタ元がある
英語読めればわかるべや

360:名無し三等兵
10/10/25 12:49:01
ネタ元はないな
米議会が設置した、有識者による軍事費削減の作業部会が、議会に提言書を提出したのに対し、
その削減額を満たすのに廃止すべき装備を、その記者が勝手に列挙してるだけだから。
つまり、ぼくのかんがえたすりむでこうりつのたかいぐんたいの話

361:名無し三等兵
10/10/25 13:04:51
もう分かったから粘着すんなや

362:名無し三等兵
10/10/25 13:46:50
結局、見当たらなかった。

363:名無し三等兵
10/10/25 15:12:42
信じたくない気持ちは理解できるが、アメの今の財政状況では調達中止、早期退役は仕方ないと思うよ。
今は静かに軍の正式な発表を待つしかないね。

364:名無し三等兵
10/10/25 15:35:15
急に論点摩り替えてきたな

365:名無し三等兵
10/10/25 18:05:57
>今月号の航空ファンとJ-WingでV-22オスプレイ特集があり、共に
>「オスプレイの事故率は他機と変わらない。開発時と運用時は分けて考えるべき。」
>「オスプレイは明らかに在来ヘリより騒音が小さい。印象論、感情論で語るべきではない。」

J-Wing記事は、騒音や安全面について具体的な事実が無く記者の感想文レベルになってた
#客観的な数値が必要だとの注釈付き
煽りが無ければ普通に読める記事だけど迷惑だな
ああ、アフガンにCV-22配備してない事にされてたなw

366:名無し三等兵
10/10/25 19:45:29
>>363
結局デマ記事だったんだね。CV-22の事故は最終報告が12月に上がるんだっけ?

367:名無し三等兵
10/10/25 20:01:37
>>365
航空ファンの石川氏の記事はどうだった?

368:名無し三等兵
10/10/25 21:12:12
>367
行った本屋には無かったから読んで無いっす
つーか、よんでレポよろ

369:名無し三等兵
10/10/27 11:15:48
>>349
>オスプレイは明らかに在来ヘリより騒音が小さい

正確には(特定条件を除けば)騒音が大きいとは言えないと書かれていた
明らかに小さいとは書かれていなかったね

370:名無し三等兵
10/10/27 19:30:05
構造的にいわゆる「ヘリの騒音」が発生する条件が起き難いんだから
騒音が小さいと称する事に矛盾は無いんじゃねーの

371:名無し三等兵
10/10/27 20:03:30
「ティルトローターの騒音」ってモンがあるんじゃねーの?
騒音はヘリだけが出すモンじゃないしな
能書きは兎も角、現実どんだけウルサイかっつーことだろ

372:名無し三等兵
10/10/27 20:39:40 FnV0BGCQ
即応能力向上と安全性強調=沖縄配備のオスプレー公開-米海兵隊
URLリンク(www.jiji.com)

373:名無し三等兵
10/10/27 20:50:25
NHK,mainichi,jiji、騒音にしろ安全性にしろ報道機関によっては微妙に違うなあ
asahiは・・・・どうするお前ら、パイロットによれば離着陸時は
CH-46より五月蝿いってよ。いや離着陸時以外は静かといったほうがいいかw

374:名無し三等兵
10/10/27 21:00:34 7u2bUUl8
>>372
スレリンク(newsplus板)l50
【国際】米海兵隊:オスプレイを公開 沖縄配備予定、安全性を強調

375:名無し三等兵
10/10/27 21:15:13
反位相波とか出さない限り
出力上がればうるさくなります
自然の法則です

376:名無し三等兵
10/10/27 22:09:43 lcUe5t7y
大音量スピーカーを機体に搭載して、逆位相の音波を出せばいいんじゃ?

377:名無し三等兵
10/10/27 23:39:01
>>374
ああ、さいきん特集されたりしてるのはそのせいなんだね。

378:名無し三等兵
10/10/28 00:57:53
NHKではこんな感じ。

URLリンク(www.nhk.or.jp)
海兵隊は、今回報道陣をオスプレイに搭乗させたうえで、イラクやアフガニスタンで、すでに使っているほか、
オバマ大統領も乗っていることなどを説明し、安全性に問題はないと強調しました。さらに、住宅街の上空など
を飛行しているものの「住民からは騒音の苦情が出ていない」と説明したほか、部隊の司令官も「離着陸時の
騒音は、従来の中型ヘリコプターと変わらない。飛行中はむしろ非常に静かだ」とアピールしました。

379:名無し三等兵
10/10/28 02:01:37
>>376
向きによって位相が異なるから原理的に不可能

380:名無し三等兵
10/10/28 02:22:06
>>375
ヘリコプターはエンジン騒音よりブレード音の方が遥かにデカイから、そういう理屈は通用しないんだよ、田岡さん。

381:名無し三等兵
10/10/28 02:23:53 1c2XCsDL
飛んでいるオスプレイ内の騒音は100デシベル以上、と日テレのニュースでやっていたが、
中の音なんてオスプレイに乗る米軍人以外にはまったく影響がないわけで、
中の騒音だけで外での騒音について調べない日テレはバカかアホかマヌケか、呆れてしまった。

382:名無し三等兵
10/10/28 07:33:22
飛んでいる新聞社のヘリの騒音も軽く100dB以上あるから
新聞社はヘリ取材禁止だな

383:名無し三等兵
10/10/28 20:39:25
>>382
メディアスクラムで複数が狭い土地の上空に密集するしなw

384:名無し三等兵
10/10/29 00:01:22
>>382-383
まだ、重大な事件、事故、天災があったなら我慢できるんだよ。
そうじゃなくスポーツ、バラエティ、ローカル情報番組の生放送で、CM入り直前で数秒利用する為に、
1~2時間自宅の上空でホバーリングされるのは非常に迷惑なんだよな。

385:名無し三等兵
10/10/29 00:33:01
ヘリを1~2時間飛ばすと、50万~100万かかるぞ。
いくら金銭感覚が麻痺してるマスコミとは言え、そんな無駄遣いはしないだろ。

386:名無し三等兵
10/10/29 00:45:52
50万~100万程度で無駄遣いと言ってる時点で・・・
そんな金じゃ何も出来ないよ。

387:名無し三等兵
10/10/29 01:06:57
>>385は別な意味で金銭感覚が麻痺してるなw

388:名無し三等兵
10/10/29 02:23:32
テレビ番組の製作費って、ゴールデンの1時間番組で2000万前後だぞ。
ローカル情報番組なんて数百万だぞ。

もちろん、事件・事故・天災の時は使うだろう。

だが>384では、そういう用途ではない数秒の為にヘリを使っていると言っている。
意味のない数秒のために2000万のうちの50万~100万使うか?

389:名無し三等兵
10/10/30 09:55:38
よく居る自意識過剰な被害妄想だろ。
安くないものを遊ばせるだけの余力は今の日本にはない。

390:名無し三等兵
10/10/30 22:41:44
自演乙w

391:名無し三等兵
10/10/31 00:41:26


392:名無し三等兵
10/11/06 07:42:42 DvdPs6er
11月05日(金) 衆議院
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)

09:30 外務委員会 ~尖閣ビデオYouTube流出~

11:39  22' 服部良一  (社会民主党・市民連合) ~オスプレイ辺野古配備について~
動画: URLリンク(www.shugiintv.go.jp)

 安住淳    (防衛副大臣)
 前原誠司  (外務大臣)

393:名無し三等兵
10/11/06 09:10:00 SS3spgKe
可変翼だから高いし脆いのだ、


つまりヘリに翼を着けて双発エンジンを着ければよくね?

394:名無し三等兵
10/11/06 09:49:11
スマンが日本語で頼むよ。

395:名無し三等兵
10/11/06 10:32:19
>>394
URLリンク(www.eurocopter.com)
URLリンク(www.eurocopter.com)
  ━+━
 @(^ω^)@

396:名無し三等兵
10/11/06 11:04:22
AAがハマりすぎだろこれ・・・

397:名無し三等兵
10/11/06 13:32:22
>>395
可変翼って何だよ?
小翼付きや双発ヘリは、実験機含め特に珍しくない。
あと、ベースとなったEC155は元々双発だろ?










と、突っ込めばいいのか?

398:名無し三等兵
10/11/06 19:03:01
X2 や >>395、この手のコンパウンドヘリが
ティルトローターに対してどの程度の競争力を持つか
それがここ数年のうちに判るだろう

399:名無し三等兵
10/11/06 19:44:35
従来のヘリも含めてどれもちょっとづつ違う物なんだから、たまたまニーズが合った大口を掴んだのが勝ちます。

400:名無し三等兵
10/11/06 20:07:25
そうじゃ無くて、
ティルトロータが目指した性能が、
コンパウンドヘリによって達成されるかもしれんという事

401:名無し三等兵
10/11/06 22:59:35
何かを得たら何かを失うものだよ

402:名無し三等兵
10/11/06 23:10:10
ティルトローターは技術的に冒険者すぎるからなぁ。
コンパウンドヘリの方が無難に同じ要求をクリアしそうな気がする。

WWIIの戦闘機に例えるなら
ティルトローターがDo335で
コンパウンドヘリがTa152みたいなもんかな?


403:名無し三等兵
10/11/06 23:40:15
まあ、あの方式は効率面で劣るしコストも低くないから、将来的には消えていくと言うのがこのスレの結論。
一度は応援した手前、今は生暖かく見守ろうって感じの住人がほとんどだしね。
目新しい技術を一切必要とせず、これまでと同じ設備で生産できるコンパウンド機に、性能はもちろん
信頼性や経済性でTR機が敵う道理はないだろうし。
この辺り、技術的な知識がないとなかなか理解し難いんだけどねw

404:名無し三等兵
10/11/07 00:00:25
仕方ないよ
ヘリコプターの歴史は100年だけど、チルトローターの歴史は30年足らずだから

405:名無し三等兵
10/11/07 00:07:32
>>403
ヘリコプターとしてのホバリング性能ならコンパウンド機が上だが、
高速飛行性能なら圧倒的にティルトローターの方が上だろ。

V-22の速度性能がティルトローターの速度限界だと思ってるんじゃないだろうな?

406:名無し三等兵
10/11/07 00:42:04
>>403
お前の個人的な意見がスレ全体の意見だと思ってんの?

407:名無し三等兵
10/11/07 02:49:03
俺は>>403の意見に1票入れるぜ。
なぜなら試験飛行を始めたばかりのシコルスキーX2があっさり500km/hを実現しており、
この時点でオスプレイと100km/hの差しかない。
もちろんティルトローター機もこれからより高速な機体が開発される可能性は高いだろうが、
同程度の速度性能をコンパウンドへリが実現してしまう可能性もまた高い。
そうなると構造がより単純でコストや安全性が優れたコンパウンドヘリの方が主流になる
可能性が高いと考えるのは常識的だろう。


408:名無し三等兵
10/11/07 03:42:00
技術的な知識のある>403なら苦笑してる内容だな w

409:名無し三等兵
10/11/07 04:30:57
>>405
圧倒的と言うほどじゃないのはもう確かなんじゃ無いかな
X2 は 260 kt で巡航できる事を示したわけだし、
もうそんなに差は無いよ

410:名無し三等兵
10/11/07 04:53:46 3W8GiUF8
>>392
中国の野心が明らかになった現状で、
今更外患質問する社民党の立ち位置がよくわかる質疑でした。

尖閣を守るのに、十分かどうかというのが本質だと思う。

411:名無し三等兵
10/11/07 09:10:53
>>70の再登場か?
違うならこのスレぐらいちゃんと読めよ。

412:名無し三等兵
10/11/07 10:39:31
V-22好きっこにはキツイ話題だよねー
運動能力はどんどん制限されるし。
改修費用含めると戦闘機何機も買えるし。
何度も開発・調達中止の話はでるし。
FAAには文句いわれるし。
UAVとBA609以外のお仲間いないし。

海兵隊のメンツだけで調達してるだけだな。将来暗すぎw

413:名無し三等兵
10/11/07 11:40:47
ティルトロータとコンパウンドヘリの巡航速度はあんまり変わらないんじゃ無いかな
ティルトジェットが成立可能ならばそちらの方が速いかもしれない

414:名無し三等兵
10/11/07 12:22:18
ティルトローターの長所は巡航速度より航続距離だろ。
コンパウンドヘリって航続距離長いの?

415:名無し三等兵
10/11/07 12:28:01
ティルトジェットは問題外だから放っとくとして
デモンストレーターが1機飛んだだけで、実用機の巡航260ktや安全性、耐久性その他が保証された気になるとか、
どんだけ頭お花畑だよ

416:名無し三等兵
10/11/07 12:32:51
>>414
航続距離というのは、どんだけ燃料積めるかということと、
どんだけ抵抗があるかということで決まる
どちらも、ティルトロータに特別有利な点は無いようだ

417:名無し三等兵
10/11/07 13:44:56
コンパウンドヘリの後退側ローターの失速や、それに伴う機首上げモーメントを尾翼で相殺するトリム抵抗は、
速度500km/h程度では空力的には問題にはならず、ティルトローターの様々な非効率なメカニズムに比べれば
非常に微々たるものです。

418:名無し三等兵
10/11/07 13:57:51
>>416
ティルトローターは飛んでる時は航空機だから、航続距離で(コンパウンド)ヘリと同列だと思おうとすること自体に無理がないか?w

もちろん既存のVTOL機(ヘリ等)を高速化したいとかならコンパウンドヘリのほうが有利なのかもしれんが
おまいら、なんで優劣をつけたいんだ?適所によって両方を使い分けるべきものだとは思わないのか?


419:名無し三等兵
10/11/07 14:03:50
つかヘリに主翼付ければ全て解決だろ
固定翼機と競合するからどこもやらないだけで

420:名無し三等兵
10/11/07 14:08:10
トレードオフって商品取引関係のクーリングオフかなんかだろ

421:名無し三等兵
10/11/07 14:13:02
>>395 がソレだよ

422:名無し三等兵
10/11/07 14:16:55
>>418
オスプレイは浮き上がる力はヘリより小さいのでペイロードでは劣る
最高速度は固定翌機より遅いので抵抗は大きめ
揚力と抵抗の比はあんまり良くない
X2 は 1,300 hp で 250 kt 出したので、
その点で同じくらいか勝っているものと思われる

423:名無し三等兵
10/11/07 14:24:46
ヘリは飛ばすのにパイロットの負担が大きいから長時間の
飛行には向いてないというけどそれは
コンパウンドでも同様なのか?とかそういうのは
自動制御技術が進歩すればなんとかなるのかとか

424:名無し三等兵
10/11/07 14:32:16
>>423
それは判らんな

コンパウンドヘリは
ホバリングと低速時はほぼ従来のヘリと同じなので、
その状態での負担は同じだろう
ヘリで上手くやったという話がないので、
それを自動制御するのは難しいのかもしれん

巡航中は自動制御でなんとかなるかもしれん
オートジャイロでは特に問題とされてなかったようなので
そこは今後の開発次第じゃなかろうか?

425:名無し三等兵
10/11/07 14:44:03
X2とV-22比べるってどんだけ馬鹿だよ
コンパウンドの実用機が出来るまでおとなしくしてろよw

426:名無し三等兵
10/11/07 14:48:19
ああ見えてもX2は大型機で、このまま実用化してもペイロードレンジ、速度ともオスプレイを上回りますよ。

427:名無し三等兵
10/11/07 14:52:53
>422
つか、ぐだぐだ言う前にX2の速度以外のスペックを出せ。
お前の脳内比較の結果だけ並べられても困る。

428:名無し三等兵
10/11/07 16:02:17
これから二重反転ローターで 8 人乗りを開発するそうなので、
おいおい判っていくだろう
5 年か 6 年のうちにはだいたいのところが判る

429:名無し三等兵
10/11/07 16:29:48
やはり、所詮はコンセプト機に過ぎなかった事が。


430:名無し三等兵
10/11/07 19:53:11
>>422
そいつ、速度バカだろ。
最高速度が、エンジン出力のみで決まると思ってるお馬鹿さんだ。
相手にしても無駄だよ。

431:名無し三等兵
10/11/07 20:07:07
ここは高卒文系の馬鹿しか居ないから>429みたいな言葉遊びしか出来ないんだよなw
それに技術的な知識ゼロだから幾らコンパウンド方式について正しく解説しても全く理解出来ない。
結局、全ての判断基準は印象だから親切に説明してやって議論する価値がない。
俺はもう何年も前にここでティルトローターの潜在的危険性について警鐘を鳴らし続けたんだけど、
あまりの理解力のなさに流石に2年目ぐらいで諦めて書き込むのを止めたよ。

432:名無し三等兵
10/11/07 20:36:36
旧ソ連が何で実用化しなかったのか理解に苦しむ。
事故率さえ割り引けばソビエト向きな形式だったろうに

433:名無し三等兵
10/11/07 20:50:06
>>426
最大離陸重量3.6t、T800単発の大型機ですか?

434:名無し三等兵
10/11/07 21:20:18
>>432
プロジェクト自体はいっぱいあったみたいだけどねえ。コンパウンドヘリも実用化が難しかったと…
URLリンク(www.aviastar.org)

435:名無し三等兵
10/11/07 21:24:58
一方ミルはティルトの研究をやってたのか。
URLリンク(www.aviastar.org)

436:名無し三等兵
10/11/07 21:31:36
V-22がエンジン出力の割りにペイロード、速度が小さいのは中途半端なサイズのローターのせいだろ。
VTOLのペイロードを稼ぐためには小さすぎ、速度を出すためには大きすぎる。

双発ティルトローターよりX-19のような小さいローターの4発やXC-142のようなティルトウィングの方が速度は出るだろうな。

437:名無し三等兵
10/11/07 21:37:10
>>433
米軍って、UH-60でも中型機だよね。
何時から変わったんだろう・・・。

技術実証機ってレベルでの話なら、XV-15あたりが比較対象かな。

Eng:約1500SHP*2
Max. T/O:6000kg
Empty:4574kg
Fuel:651kg
Range:445nm
Max. Speed:300kt
Service Ceiling:29,500ft
Hovering Alt(OGE).:8,800ft

さあ、30年遅れのX-2はどうかな?

438:名無し三等兵
10/11/08 09:03:49 7y8by25l

【毎日新聞】不安引きずる米軍新鋭機オスプレイ
スレリンク(newsplus板:1番),5,7

> ■ソース(毎日新聞)【ニューリバー航空基地(米南部ノースカロライナ州)で古本陽荘】
> URLリンク(mainichi.jp)
> ※写真 離陸準備をするMV22オスプレイ=ニューリバー航空基地(米南部ノースカ
> ロライナ州)で、古本陽荘撮影
> URLリンク(mainichi.jp)

439:名無し三等兵
10/11/11 23:55:21
オスプレイ調達数削減されるかもしれんね。
コンパウンドヘリの開発予算も出ないだろな。
H-1 H-47 H-53 H-60以外のヘリはいつになったらお目にかかれるんだろうか。

440:名無し三等兵
10/11/12 00:19:37
オスプレイの総調達数を三分の二に削減する案が出てるけど、あの提言は法的拘束力の無いものだから。
でもオスプレイはまだ優遇されてる、F-35Bをゼロとか正気か?

441:名無し三等兵
10/11/12 18:35:38
在韓米軍など海外駐留削減=次世代機F35開発もカット-超党派委草案
URLリンク(www.jiji.com)
> また、沖縄に配備予定の垂直離着陸輸送機MV22オスプレーの調達を計画の約3分の2に当たる288機にとどめ、
15年度までに11億ドルの支出を削減するとしている。

442:名無し三等兵
10/11/30 08:10:46
保守

443:名無し三等兵
10/12/28 00:01:59
コンパウンドヘリって総称だよね?


444: 【大吉】 【512円】
11/01/01 08:38:13
VTOL

445:名無し三等兵
11/01/17 15:51:14
orz

446:名無し三等兵
11/02/15 11:56:39
あげ

447:名無し三等兵
11/02/15 18:05:49 qeL8jPDC
いっそロートダイン。

448:名無し三等兵
11/02/15 20:25:56
自動墜落製造機

らしいがな

理論だけで設計開発された利権の塊みたいな…
民間機転用されたりしたら恐くて乗れない

449:名無し三等兵
11/02/15 20:53:06
>>448
XV-15って研究機作ってから開発してるけど?

450:名無し三等兵
11/02/18 23:58:17
いまだにオスプレイがよく墜ちると信じてる情弱が斜眠党以外にもいるとは驚きだ。

確かに試作機時代は多数の海兵隊員を乗せたまま墜落するという惨事を起こした事もあるが、
実戦配備されてからはむしろ大事故は起こしたとは聞いていない。
オスプレイは今までにないタイプの航空機なので、ヘリにも固定翼機にもなかったトラブルが
次々と発見されたり、開発に時間やカネがかかったりするのは当たり前。
だいたい試作機というのは設計段階では思いもよらなかったバグを潰すための機体であって、
試作機が墜ちるのはコンピュータシミュレーション全盛の昨今にあっても珍しい事ではない。

451:名無し三等兵
11/02/19 00:56:28
>>450
春に厨が湧くのは恒例行事。基本スルーでヨロ。

452:名無し三等兵
11/02/19 19:53:45.44
アフガンで落ちたのは3機?

453:名無し三等兵
11/03/09 14:26:44.91
今更だけどターミネーター4に出てたね。
A-10のほうが長く映ってたけど、そのかわり撃墜されてないし

海上を飛行するし

454:名無し三等兵
11/03/10 00:51:27.54
ベルは、民間型から手を引くのか・・・。

455:名無し三等兵
11/03/13 16:37:30.03 mzFUFpog
この時こそオスプレイの出番だ ヘリより使い勝手が悪いが機動性の良さで、
救援物資を避難地付近に低空で落とし回っていけば印象良くなるぞ。

456:名無し三等兵
11/03/14 07:27:45.37
ヘリより長い航続距離が魅力だ。

457:名無し三等兵
11/03/15 11:59:36.98
イスラエル空軍がV-22オスプレイの調達について再び検討中である。
Israeli air force to take second look at V-22 Osprey
URLリンク(www.flightglobal.com)

イスラエル空軍は再びベル・ボーイングのV-22オスプレイ・ティルトローター機の
調達可能性について再び調査中である。2009年に同空軍は2年間の調査の後評価を
中止している。しかし、空軍雑誌において、ヘリコプター部門の長が将来的なV-22
の調達について語った。

458:名無し三等兵
11/03/17 10:44:47.98 YCsrfY8W
これってホバリング能力はいいの?

459:名無し三等兵
11/03/17 13:13:24.63
ヘリに比べれば良くは無い。
固定翼VTOL機としてみれば今までの機体とは比較にならないぐらい良い。

460:名無し三等兵
11/03/17 19:15:12.42
>>458
そのへんの話は西川翁のところに書いてあるからググりなはれ。

461:名無し三等兵
11/03/18 14:50:05.40
ディルド
ローター
雄プレイ

462:名無し三等兵
11/03/19 07:53:26.42
>>455
米海軍が救助物資運搬に使ってて、かつ、それらの評価後でもなんら問題ない話題だな。

463:名無し三等兵
11/03/20 17:41:25.18
海自YS-11の後釜とかどうだろうか。

464:名無し三等兵
11/03/20 19:59:13.69
いくらなんでも小さすぎ

465:名無し三等兵
11/03/22 03:50:29.99 uuguxjZc
こうやって考えてみると
なんかイマイチ中途半端で使いづらい機体のようでつね

466:名無し三等兵
11/03/22 03:52:40.41
もうやめれば?

467:名無し三等兵
11/03/26 20:58:28.02
今回の震災でも「ああ、もし日本にオスプレイがあれば」
って声は皆無。つまりはそういう事。

468:名無し三等兵
11/03/26 21:28:41.17
スレチだが、ホバークラフト系の乗り物が有用かと思った。

469:名無し三等兵
11/03/26 21:59:52.58
Interim Defensive Weapons System In Libya
URLリンク(www.strategypage.com)

米海兵隊はV-22ティルトローター輸送機のための、12機のIDSW
(Interim Defensive Weapons System)ベリータレットガンキット
を単価100万ドルで発注した。

470:名無し三等兵
11/03/26 22:37:09.87
単純にチヌークの前と後ろに固定翼
真下に折りたたみ式尾翼をつけて横向きに飛んだら
航続距離がオスプレイ並みのヘリコプターにならないかねぇ

471:名無し三等兵
11/03/27 00:06:34.94
>>470
お前はもう寝てろ

472:名無し三等兵
11/03/27 01:11:49.61
ヘリに固定翼をくっつけて巡航速度と航続距離を伸ばそうというのは
そんなに珍しい話じゃ無いぞ

473:名無し三等兵
11/03/27 01:57:00.54
本人は自信満々で面白いと思って書いてんだろうな。

474:名無し三等兵
11/03/27 06:41:27.46
>>472
何言ってんだ?
>>470の話は、そんなことじゃ何だろ。

475:470
11/03/27 07:26:25.58
おはよう
横向きに寝てましたw

476:名無し三等兵
11/04/03 13:42:07.37
リビアでお手柄じゃん

477:名無し三等兵
11/04/06 21:41:25.29 CyH8xA3E
ローターが、ジェットエンジンタイプは、無いのでしょうか?

478:名無し三等兵
11/04/06 22:51:06.00
>>477
URLリンク(www.youtube.com)

479:名無し三等兵
11/04/17 01:13:01.29
だから、○ットジャイロとあれほど…

480:名無し三等兵
11/04/23 19:15:22.26
大統領専用機を運用する部隊にオスプレイ14機が配備されることが決まった。

481:名無し三等兵
11/04/23 20:42:23.48
HMX-1は後方支援用にCH-46Eを運用しているので、MV-22Bに置き換えられるのはマリンコの既定の流れでわ?
一方、先日退役したCH-53Eの後継はCH-53Kの予定。

482:名無し三等兵
11/04/23 22:07:36.46
それがCH-53の後継でオスプレイと発表があった。

483:名無し三等兵
11/04/23 22:56:41.59
部隊はCH-53を先ずCH-46に置き換えると言ってるみたいだが

484:名無し三等兵
11/04/23 23:41:15.52
甘い。設計が甘い。
単発チルトローター作ってみろって。そしたら認めてやる。

485:名無し三等兵
11/04/24 10:57:05.87
認めてくれ。
URLリンク(www.baldwintechnology.com)

486:名無し三等兵
11/04/24 11:25:46.10
>>485
CGのヤツは、単発じゃなくて双発だな。
モノ・ティルトと単発は意味違うし・・・。

487:名無し三等兵
11/04/25 17:00:25.24
単発いけるな。模型飛行実験してたとは…

488:名無し三等兵
11/04/25 17:10:47.97
これは面白いな。
航空機モードへの切り替えもきちんとやってるし、その逆も対応できるか。

489:名無し三等兵
11/04/25 17:32:59.78
前スレの奴からあんまり進歩してないな

490:名無し三等兵
11/04/25 17:34:59.17
こっちはもう少しシンプル
URLリンク(www.youtube.com)

491:名無し三等兵
11/04/25 21:43:33.25
>>486
1つのエンジンで2つのローター回せってことか?
X-19はエンジン2つで4つのローターを回してたから技術的には出来なくないだろ。

ただV-22と違って長いシャフトで常に動力伝達しなきゃならないからあまりメリットを感じないんだが。

492:名無し三等兵
11/04/25 22:08:16.40
>>491
単発とは、エンジンが1つしかないと言うことだろ。
ローターが1つだろうが複数だろうが、関係ない。
>>484,487はエンジンの数の話(のはず)なので、モノ・ローターだろうが
クアッド・ローターだろうが関係ない。

V-22はOEIでも飛行可能なので、単発ティルトローターは
技術的にはなんら問題ない。(意味があるかどうかは別だが・・・。)

V-22と同様に、クアッド・ローターでも全てのローターとエンジンは相互に結合することになるはずなので、
長いシャフトが必要なことに変わりは無い。

493:名無し三等兵
11/04/25 22:15:07.69
>1つのエンジンで2つのローター回せってことか?
>ただV-22と違って長いシャフトで常に動力伝達しなきゃならないからあまりメリットを感じないんだが。
V-22は左右のエンジンをギヤボックスとシャフトで繋ぎ、最悪、片側のエンジンで2つのローターを回すけど。

494:名無し三等兵
11/04/25 22:22:39.50
>>492、493
そのシャフトを常用するのか緊急時に短時間だけ使用できればいいのかで強度要求も大きく変わるだろ。

495:名無し三等兵
11/04/25 22:43:21.56
非常時の為にマージンを大きく取れば自ずと疲労限度を超え、両者の強度要求にさほど差は生じない気がするが。

496:名無し三等兵
11/04/25 22:59:17.56
V-22方式だと伝達出力はエンジン1機の半分(両ローターをエンジン1つで回すから)で済むから強度低くてもいいんじゃね?

497:名無し三等兵
11/04/26 01:30:45.46
普通のヘリだって一つのエンジンでメインローターとテイルローターの二つを回しているのが沢山あるぜ
それが二重反転ローターになったら単発じゃ無いのか?

498:名無し三等兵
11/04/26 06:58:33.94
>>494
常用だろうが非常だろうが、大して変わらんよ。
お前の機体は、非常のたびに部品交換するの?

>>497
単発の「発」とはエンジンのことだ。
単発、双発、多発ってのは搭載されているエンジンの数を指すんだよ。

499:名無し三等兵
11/04/26 08:59:37.25
>>498
なんで0か1かで考えるん?
非常用のシャフトに機体の寿命と同じだけの耐久性が必要なの?

500:名無し三等兵
11/04/26 10:37:26.06
非常用だったら、
修理の後交換すればいいな

501:名無し三等兵
11/04/26 22:09:54.48
非常用でもリミット越えなければ修理も交換もしないよ。
リミット越えれば交換するのは、どんな部品でも一緒。
シャフトの類は通常であればオンコンで、時間管理なんてしないのが多いから、
耐久性とか言っても意味ないよ。

502:名無し三等兵
11/04/26 23:28:37.96
というかなんでイーグルアイが出てこないのか不思議なんだが?
お望みの単発だぞ。

503:名無し三等兵
11/04/29 17:53:48.31
いいこと思いついた!
シャフトにも風車つけて空気を下向きに出せば
揚力上がって一石二鳥じゃね?

504:名無し三等兵
11/04/30 18:31:09.51
オスプレイって結構でかいけど、falloutのベルチバード位のサイズになるのはいつ頃かな?


505:名無し三等兵
11/05/05 18:41:23.25
俺お金持ちになったらBA609買って沖縄でエアタクシーして暮らすんだ

506:名無し三等兵
11/05/05 21:02:08.49
ビンラディン襲撃はブラックホークでやったみたいだな。
他国・公海から特殊部隊による越境攻撃なんてオスプレイの存在意義だったのに。

507:名無し三等兵
11/05/05 21:36:58.22
今回の作戦はステルスブラックホーク2機に非常時用のチヌーク2機が随伴してたらしい
チヌークがいたならステルス意味ないじゃん

508:名無し三等兵
11/05/05 21:42:31.54
>506
そもそもパキスタン国内からしゅつげきしたぎわくがある。

509:名無し三等兵
11/05/06 13:29:15.44
今回、オスプレイが使われなかった理由を考えてみる

1.オスプレイが不安。(故障・ついていける護衛ヘリがいない)
2.新型ブラックホークがオスプレイ以上の超性能。
3.ホントはパキスタン公認で国内から出撃・帰還するので、オスプレイだとオーバースペックな上目立つ。
4.実はオスプレイを使ってた。新型ブラックホークなんて存在しない、ダミー。

510:名無し三等兵
11/05/06 17:29:04.30
近くからだったんでしょ
ジャラーラーバードから 300 km くらいしか無い
航続距離が足りるなら速く降りれるブラックホークの方が良い

511:名無し三等兵
11/05/06 20:13:45.22
海岸線から1500㎞ぐらい距離あるし訓練もやってたアフガンから北のは間違いない
採用してないのはすぺさるふぉーすとしてはまだ信頼性が足りないと考えてるのか
海兵隊のジャーヘッドどもに使わせて様子見してるんでしょう

512:名無し三等兵
11/05/06 21:46:54.61
特殊部隊にはまだ配備されてないみたいだな

513:名無し三等兵
11/05/07 00:24:18.60
ナイトストーカーズは陸軍だもん。

514:名無し三等兵
11/05/08 02:37:52.14
te

515:名無し三等兵
11/05/08 15:18:27.24
tes

516:名無し三等兵
11/05/13 18:21:17.75 kL4lSwFf
米オスプレーの配備容認へ=「十分検討」-北沢防衛相
URLリンク(www.jiji.com)

517:名無し三等兵
11/05/27 23:02:25.76 RWyEqEUM
日本もオスプレイ買って空母に乗せようぜ!

518:名無し三等兵
11/05/28 06:56:44.53
結局お様襲撃には雄プレイが使われたのか
コマンチの輸送機バージョンでも作ったのかと思ってたんだが

519:名無し三等兵
11/05/28 06:58:18.34
使われてない。ステルスブラックホークとチヌーク2機づつだろ

520:名無し三等兵
11/05/28 07:26:35.60
すまんぬ
雄プレイじゃ無しにブラホが使われたのか と書きたかったのだ

521:名無し三等兵
11/05/28 23:05:00.44
>>517
日本に空母はないよ、これも買えってか?

522:名無し三等兵
11/05/30 18:36:35.22 Uc8Em1l3
米、オスプレー配備を伝達 来年普天間へ、反発必至
URLリンク(www.47news.jp)

523:名無し三等兵
11/05/31 10:55:06.32 CoNs3rZn
オスプレイと初めて聞いたとき、人工肛門のオストメイトかと思った。

524:名無し三等兵
11/05/31 19:56:36.79 pKlJV/iW
普天間配備に沖縄が猛反発 オスプレイは危険な飛行機なのか
URLリンク(www.j-cast.com)

525:名無し三等兵
11/05/31 20:00:35.70
つかもう秋田

526:名無し三等兵
11/06/01 01:12:25.53
日本用にメスプレイに改名すれば良いのに

527:名無し三等兵
11/06/01 01:14:23.80
ミル・マスプレイ

528: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/01 14:16:25.68
もう秋田な。マスゴミはもうそんな使い古したネタでしか叩けんのか(嗤と思ってしまうわw

529:名無し三等兵
11/06/01 15:01:04.60
軍事研究2010年2月号で青木氏がMV-22の行動半径は24名を載せて325海里では、
と「長い航続距離」に疑問を呈していたな
2100海里ってフェリー輸送でしかも給油した場合だろ

530:名無し三等兵
11/06/01 15:18:26.96
ベルのガイドブック見ると空中給油付きで2100nmなのは低空を飛んだ時、
高高度だと無給油で2660nm飛べるみたいだぞ。



531:名無し三等兵
11/06/01 15:25:52.17
>>529
海兵隊はMV-22Bの最大作戦行動半径は300~325nmと認識している。
2100nmってどっから来た数値?

532:名無し三等兵
11/06/01 16:24:22.42
>>529
325nmでもMV-22Bが代替するCH-46EやCH-53Dよりずっと長いからどうでもいい。
それにいきなり「長い航続距離」に疑問とか言われても何に対してなのかサッパリだし。

533:名無し三等兵
11/06/01 20:24:46.12
>>532
だね。
まあ、その疑問な航続距離と代替できるヘリがあるのかね?
しかも、半分以下の時間で・・・。


534:名無し三等兵
11/06/01 21:25:40.97
>>531
GAO(アメリカ会計監査院)の報告では行動半径370nm。海兵隊の年次報告書では350nm。
300~325は低過ぎ。

535:名無し三等兵
11/06/02 07:10:41.20
Raider ができれば、代替機も見えてくるかも知れん

536:名無し三等兵
11/06/03 08:59:00.10
>>535
X-2→S-97で巡航速度が50ktも落ちてるけどな。
輸送型胴体にしたらどこまで落ちるか…。

537:名無し三等兵
11/06/03 12:08:48.43
そのへんは出来上がってみないと判らん

538:名無し三等兵
11/06/03 15:02:09.32
ディルドローターってエロいヒビキ

539:名無し三等兵
11/06/03 15:23:40.07
きもい

540:名無し三等兵
11/06/03 20:39:31.40
>>536
今のところ、V-22を越えるのは無理そうだね。


541:名無し三等兵
11/06/04 18:54:05.66
オスプレー配備時期、日本と調整=来年10月以降、普天間24機-米国防総省
URLリンク(www.jiji.com)

垂直離着陸輸送機オスプレー
URLリンク(www.jiji.com)

542:名無し三等兵
11/06/05 10:47:39.99
まーたテロ朝でオスプレイ叩きだよ
沖縄県知事が「危険な機体という印象しかない」だとさ

543:名無し三等兵
11/06/05 11:21:57.69
福島第一から目をそらさせるための陰謀か。

544:名無し三等兵
11/06/05 11:26:36.48
>>542
こうやって、本質の部分を見ずに上辺の部分だけが一人歩きするんだろうね。
うちの職場でも、試験段階で事故4-5回で約30人死亡の部分だけが一人歩きしてたよ。

545:名無し三等兵
11/06/05 14:12:20.09
これの問題は解決したの?
URLリンク(www.airforcetimes.com)

546:名無し三等兵
11/06/05 21:54:35.35 w9Cxk284
次にはC-130ロケットエンジン搭載機が待っている。
だから大丈夫だろ?

547:名無し三等兵
11/06/05 21:56:10.99 w9Cxk284
対火災・対衝撃服とジャンピング(着地)シューズの開発が待たれるネタだろうね。

548:名無し三等兵
11/06/06 07:03:36.71
>>547
URLリンク(www.nakamats.net)

これですね。わかります。

549:名無し三等兵
11/06/06 10:17:45.63
本物かどうか知らないけど
上海のスポーツ用品屋で売ってたぞ

550: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/07 00:35:28.56
>>545
ブラウンアウトの問題は機体とは機体構造でなく運用時の問題だから解決とか言うレベルじゃないべ。

551:名無し三等兵
11/06/07 01:18:34.11
運用はその機体の能力に伴って決められるものだから機体の問題でもある
これは重量とローターペラの比率のような基本的な構造によるものだから
大幅に変更でもしない限り解決するようなものではない

552:名無し三等兵
11/06/07 05:49:59.31
チルト固有の問題ではなく、ヘリも同じ問題で事故とか起こしてる。
運用上の問題でしかない。


553:名無し三等兵
11/06/07 06:46:47.63
>>545
事故の後機密保護のために機体を破壊した際にブラックボックスも一緒に破壊しちゃった
生き残ったクルーはブラックボックスがあることを知らなかった
生き残ったコパイは事故時数十秒について覚えていないと語っている

これは迷宮入りだな

554: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/07 08:00:34.29
>>551
機体の問題なんだ。機体の問題なんだ、ふ~んw
URLリンク(www.youtube.com)

555:名無し三等兵
11/06/07 09:05:25.92
オスプレー来年後半沖縄配備=普天間飛行場、事前通知準備-米国防総省
URLリンク(www.jiji.com)

556:名無し三等兵
11/06/07 10:28:23.43 qDfayr9L
オスプレイ、普天間配備を正式発表…米国防総省:読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 【ワシントン=中島健太郎】米国防総省は6日、海兵隊の新型垂直離着陸輸送機「MV22オスプレイ」を2012年後半に、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備すると正式に発表した。

 老朽化したCH46中型輸送ヘリの後継機となる。同省はオスプレイについて、
「CH46と比べ、より安全で騒音が小さく、能力も高い」としている。

(2011年6月7日02時28分 読売新聞)

557:名無し三等兵
11/06/07 12:43:57.58
>>545
はエンジンに構造上の問題があるって書いてないか?
疑惑レベルだが

558:名無し三等兵
11/06/07 14:13:02.39
>557

オスプレイのエンジン、ロールス・ロイス AE 1107C-リバティーはチヌークやスーパースタリオンにも搭載予定なんだが。

559:名無し三等兵
11/06/07 19:30:44.62
パワーチェックの結果、エンジン交換等が必要な基準値以下だったが、
そのまま使い続けたのが問題だと言ってる(ように読める)。

これが本当なら運用上の問題はあるが、実際のところ多少の数値オーバーなら
即墜落につながると言う事はない。

数値だけ一人歩きしている感があるので、その手順や基準等について
何も書いていないので、エンジン固有の問題なのか個別の問題なのか分からんな。
事故と直接関係あるかも疑問だな。

パイロットがブラックボックスの存在を知らないなんてありえないしね。

560:名無し三等兵
11/06/09 23:02:11.88
URLリンク(thehill.com)
Right now, the Osprey’s closely monitored reliability rate in Afghanistan is around 73 percent, according to program officials.

稼働率73%に上がったって。改良部品の成果は出てるらしい。

561:名無し三等兵
11/06/10 19:15:10.46
オスプレー配備反対伝える=沖縄知事
URLリンク(www.jiji.com)

562:名無し三等兵
11/06/10 19:36:37.31
埋め立てと違って知事に拒否権はないからなぁ。

563:名無し三等兵
11/06/11 15:27:44.22
日本も完成させていた…
URLリンク(www.youtube.com)

564:名無し三等兵
11/06/11 18:22:34.49
それ、ただのコンパウンドヘリ。

565:名無し三等兵
11/06/12 10:48:21.60
やふー。今日もテロ朝の糞フロントラインでオスプレイ叩き
最早恒例
知事の他に鳥越と大谷が批判してたぞ
知事「物騒な履歴を持つ飛行機など容認できない」
鳥越大谷「沖縄県民を逆なでしている、沖縄県民の怒りを知れ!」

566:名無し三等兵
11/06/12 10:52:29.29
連レスすまん。あと騒音にも文句言ってたな

567:名無し三等兵
11/06/12 11:50:36.40
質問させてください。オスプレイというのは墜落したり金がかかったりで問題が多いようなのですが

アメリカはナゼそんなヘリに固執するのですか?

568:名無し三等兵
11/06/12 12:21:00.18
399 :日出づる処の名無し:2011/06/12(日) 11:56:52.84 ID:bhTj/j1J
>>302
実戦配備後は機体の故障による喪失は訓練含めて1件もない。つか撃墜された機体すらない。
アフガンで1機落ちてるけど、これは着陸時に舞い上がった土ぼこりで視界が失われたことに
よるもの。
統計上、ここ5年間で最も安全なヘリコプターだったりする。

569:名無し三等兵
11/06/12 12:55:20.44
>>567
問題は全て解決したから。騒音も静か安全な機体だから。航続距離が圧倒的に長いから。

570:名無し三等兵
11/06/12 14:10:22.08
事故率だけみればUH-1系より安全じゃね?


571:名無し三等兵
11/06/12 14:54:55.15
URLリンク(podcast28.blogzine.jp)
アフガン事故で生存したコーパイ(名前は秘匿されている)は、
墜落30秒前からの記憶は何もありません、と証言している。圧力がかかっているのだ。
 アフガン事故機は空軍によって現場で徹底的に爆破破壊され、
フライトレコーダーまでが粉々にされてしまっている。

 しかし決定的な証拠は手に入っている。このCV-22 にはA-10が同行しており、
そのonboard カメラの動画は消去されなかったのだ。その動画によると、
墜落17秒前に、オスプレイの2つのエンジンから煙が噴き出している。
 Harvelは、これはパイロットがエンジンを空中で再始動させようとしていたのだと見ている。
 空軍は、このビデオを一向に世間に公表しようとはしない。そしてエンジンには何の問題もなく、
死んだパイロットがドジだったのだと言い張っている。空軍は何をしたいのか?

572:名無し三等兵
11/06/12 15:01:30.87
専門家名乗ってるくせに陰謀論唱えるアホは死ね

573:名無し三等兵
11/06/12 15:03:58.65
誰のこと?

574:名無し三等兵
11/06/12 17:53:16.91 6Ub8CqYZ
>>569
ヘリよりもスピードと航続距離が大きいのが理由
でもローターの昇降機能があるので
ヘリより故障などの危険性が上がるのは事実



575:名無し三等兵
11/06/12 17:55:53.24
しかし、旧式のCH-46、CH-53系列を使い続けるのもあれだろう

576:名無し三等兵
11/06/12 18:17:28.41
CH-53 は CH-53K が開発されているので、この系列は使い続けられるだろう
全ての CH-46 を置き換えるかどうかは予算次第だろう

577:名無し三等兵
11/06/12 18:20:39.25
結局合いの子なので特性も合いの子
ヘリや固定翌機で済む用途なら、ティルトロータを使わない方が経済的

578: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/06/12 19:42:26.63
この所おとなしかったのが、またアンチが沸いてきてるねぇ…
開発時の死亡事故なら他にも例があるだろうに、オスプレイだけが特別危険だと決め付けるのは何故なのかねぇ?
>>571
エンジンが砂塵を吸い込んだのが原因ならティルトローター機特有の問題ではない罠
>>574
オスプレイが危険ならF-35Bも危険なんだよな?w

579:名無し三等兵
11/06/12 19:46:19.62
>>571の「疑惑w」が事実だとして、じゃあヘリなら回避できたかっつーと無理だからねぇ
V-22たたきに持ってくのはちと無理がある

580:名無し三等兵
11/06/12 19:57:35.25
>>578
F-35はA/B/C問わず、配備されそうになったら大反対するだろう。
F-22だってちょっと寄っただけで反対運動、正式配備なら大反対だろうし。

まぁ、反対運動の真の目的を考えれば当然だわな。

581:名無し三等兵
11/06/12 23:08:55.13
>>571
陰謀論者の兵頭かよ。

582:名無し三等兵
11/06/12 23:16:02.41
それ兵藤が訳しただけだろ

583:名無し三等兵
11/06/13 00:18:56.99
元ネタも陰謀論だな。

584:名無し三等兵
11/06/13 00:25:27.45
>>571
 エンジンが停止した原因は、アフガンの砂塵だろうと Harvel は言う。
 整備員によると、4-6時点で右エンジンは出力 95.3 percent 、左エンジンは 99.5 percentだった。規定では、この値が 95 percentになったら、
そのエンジンは取り外して修理されねばならない。
 4-9以前の運用、特に前線基地に4回着陸したときの衝撃で、エンジンを砂塵から守る装置が壊れていたのではないか、と Harvel。
 回収された左エンジンは、墜落時には動いていたようだ。右エンジンは、回収されなかった。
 パイロットは、追い風17 mph という気象通報を無視している。



…エンジンが砂塵を吸い込んでダメになったのなら、アフガン現地では普通のヘリコプターでもよくある事だが。
どっちにしろヴォルテックスリングの問題じゃなければ機体の欠陥じゃないので、特に気にする必要が無い。

585:名無し三等兵
11/06/13 22:05:51.59
まあ、反対ポーズとって金せしめようって、いつものさもしい沖縄根性だろ

586:名無し三等兵
11/06/14 09:57:47.50

反対です。


@東京

587:名無し三等兵
11/06/15 06:02:49.76 PssG7Rv0
V22の事故は左右のエンジンの片側不調でバランス崩して転倒、墜落だろ。
これは、左右エンジンを主翼内のシャフト通して連結することで解決。
片方のエンジンが不調でも他方のエンジンでシャフトを通して駆動させて安定
させるように改良して問題解決済み。
まあ、オスプレイの沖縄配備後の運用状況見てから導入しても遅くはない。
主翼回転収納機構付いてるからひゅうが級でも22DDHでも運用できる。

588:名無し三等兵
11/06/15 06:20:40.51
>>587
そりゃ10年前の事故の時の話。

589:名無し三等兵
11/06/15 11:38:04.77
オスプレイって、米国以外に売ってもいいの?
F-22みたいに禁止されてるの?

まぁ、自衛隊じゃ使い道無い気がするけど。(費用対効果含めて)
普通のヘリ、もしくはUS-2でいいか。

590:名無し三等兵
11/06/15 14:55:28.49
URLリンク(twitter.com)

飛行艇は夜間運用できないらしい。
波が高かったらだめだし寿命も短い。
V-22と空中給油機のペアがベストなんじゃないか。

591:名無し三等兵
11/06/15 18:50:16.12
>>588
10年前の事故ってナニ言ってんだ?587は無知もいいとこだろ。

592:名無し三等兵
11/06/15 21:23:40.43
空自海自へのV-22配備問題なら大反対だが
米軍の話なら勝手にやっとくれ

593:名無し三等兵
11/06/15 23:51:43.68
>590
US-1は夜間出動の実績があるし並が高いような気象ならヘリも飛べないしなに言ってるんだ?
つーかV-22の航続距離はUS-2よりかなり短いが。

594:名無し三等兵
11/06/16 00:17:04.29
夜は波高を視認できないってことじゃね

595:名無し三等兵
11/06/16 08:17:15.62
いちいちケロロに反応するなよ…

596:名無し三等兵
11/06/16 19:21:11.48
20秒で飛行機に…オスプレイ本紙記者同乗記
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

597:名無し三等兵
11/06/17 04:32:05.78 bIeVMHrL
アメリカ海兵隊がまだCH46バートル使ってて驚いたw
てっきり47チヌークに置き換わってるもんかと

自衛隊で今でもバートル使ってるとこある?
救難団ですらUH-60Jブラックホークなのに

598:名無し三等兵
11/06/17 05:28:56.32
URLリンク(www.asahi.com)

599:名無し三等兵
11/06/17 09:09:02.42
>>598
優しいな


600:名無し三等兵
11/06/17 09:42:07.08
>>590
自動着水システムの基礎研究
URLリンク(www.shinmaywa.co.jp)
研究はしてるみたいね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch