14/01/28 11:07:05.17 s9ZZcbU+0
うちの時間貸し、1H800円。平日の4時まで。
って全然お得じゃない事に最近気づいた。時間になったらラウンド残ってようが終了。流石に試合は終わるまでまってくれるが
951:ゲームセンター名無し
14/01/28 11:14:27.54 qF2d83FlO
>>933
19エクスは相手に盾持ちがいたら
18ハンターや19ヴァンガより前衛できるとランカーも言ってるんですがそれは
>>950
次スレよろしく
あと800なら100円ぶちこみよりは安いぞ
一時間なら全国ぶっ続けで大体16~7戦できるから
952:ゲームセンター名無し
14/01/28 11:24:07.74 UiEPWuS80
前衛できるのかもしれんが盾持ちかどうかは相手依存なわけで
不確定要素を編成に持ち込むのは決して強いとは言えないんじゃないかな
少なくとも野良では
953:ゲームセンター名無し
14/01/28 11:45:10.20 1dSn11GXP
逆を言えば盾持ちがいたら19ヴァンガ前衛は辛いってことだろ?
不安定はどっちもどっちじゃん
954:ゲームセンター名無し
14/01/28 11:50:09.00 qF2d83FlO
相手が考えてる人間なら野良でもメンバーのバランス考えてWP選ぶ
それができてるなら環境的にも1人は盾持ちを入れたいはず
だったら自ずと強エクは前に出易くなる
相手がそんなの一切考えないか事故った編成なら、適切な立ち回りしてれば互角以上
そもそも相手に盾がいたら1ダウン取れずにダウン貰う可能性が高い前衛連中と違って
相手に盾持ちがいなくともグレやグラビで荒らせるのだから問題はない
中距離以上の2タゲに睨まれたら何もできないのは盾持ちでない限り一緒だし
それ以上に攻撃範囲や遅効性もあって近距離2タゲ捌きやすいのが強エクの強み
955:ゲームセンター名無し
14/01/28 11:50:11.49 RaQgZF6W0
そうそう、相手の編成によって誰が前衛をやったほうが強いかが決まるんだから
ブリフで「誰を前衛にする~2落ちにする~」って決めるのは殆ど無意味
(ジョナ・羅漢は除く)
仮にブリフで18爺とか19ヴァンガ前衛って話していても
相手に盾持が沢山いたら、ろくに働けずに無駄に落ち枠消費するだけなんだから
そういう時はグレポン持ちのしづねやインドやξの前衛の方がよっぽど強いと思う
956:ゲームセンター名無し
14/01/28 12:10:05.85 rB0FU54J0
そういう意味だとウォリ、ストジョナ、シージの盾破壊組は安定するんだよな
19ヴァンガがこいつらから2落ち奪おうとするのやめてください
というよりこいつらいたら他のWP使ったほうが編成の穴がなくなると思うの
957:ゲームセンター名無し
14/01/28 12:16:56.87 rB0FU54J0
シージは広いMAPならそこまで負担ないから狭いところで譲ってあげるといいと思うよ