13/02/24 02:02:24.54 rVqcqqyJ0
戦国大戦での織田家についての話題を扱うスレです。
織田家単体でのデッキ構成の議論などはこちらでどうぞ。
◆前スレ
戦国大戦 織田家スレ 7戦目
スレリンク(arc板)
◆関連サイト
『戦国大戦 -1582 日輪、本能寺より出ずる-』公式サイト
URLリンク(www.sengoku-taisen.com)
【大戦界】
URLリンク(ebtaisen.com)
【wiki】
URLリンク(www29.atwiki.jp)
【SNS】
URLリンク(sen.sensns.com)
【したらば掲示板】
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
◆次スレは>>970、無理なら>>980へ、立てられなくても逃げずにきちんとレス番指定すること!
二重宣言の場合は先に宣言した方が建てる→先に立った方の順番で使います。
2:ゲームセンター名無し
13/02/24 06:10:03.82 TlOM4jho0
蒲生氏郷 陣頭攻撃 効果時間短縮(統率依存値減少)
帰蝶 憂愁舞踊 武力上昇値減少 効果時間延長
柴田勝家 鬼柴田の意地 槍撃ダメージ減少
織田信長 いくさの神 兵力回復量減少
不屈の構え 回復量減少、効果時間短縮
織田信長 天下布武 範囲拡大
安藤守就 占領作戦 効果時間延長
稲葉一鉄 頑固一徹 効果時間延長
佐々成政 母衣衆の采配 効果時間延長
前田利家 又左無双槍 武力上昇値増加
丹羽長秀 イスパニア方陣 効果時間延長
明智光秀 本能寺にあり! 統率上昇値増加、統率減少速度低下
明智光秀 無間射撃 効果時間延長
榊原康政 姉川の奇襲 効果時間延長
細川藤孝 有識故実 効果時間延長
徳川家康 鶴翼の陣 効果時間延長
蜂須賀小六 山津波の計 威力増加
織田吉法師 尾張の最終兵器 効果時間延長
柴田勝家 鬼騎の共振 騎馬隊以外を入れた際の速度上昇値増加
力萎えの計 範囲拡大
3:ゲームセンター名無し
13/02/24 07:16:00.81 TlOM4jho0
矢印グラデ→11以上。ヌッルヌルやでぇ!明智十兵衛光秀ここにあり!
矢印黄色→10。滅多に見ないから忘れてもいい
矢印赤→7~9。まだまだイケる
矢印紫→4~6。そろそろお市様スタンバイよろしく
矢印白→1~3。いやいやwwwこのタイミングでまた一人とかwwwねーよクソアマwww
矢印なし→0。タイムオーバー、是非に及ばず
4:ゲームセンター名無し
13/02/28 06:49:59.39 7+gUU3SFO
本能寺光秀使ってみたいけど、持ってないからゼノ長で我慢するわ
5:ゲームセンター名無し
13/02/28 13:07:28.52 Ajl1rLQDO
ワラが流行れば本能寺明智だってゼノ長を超える速度ヌル突、敵低コストで倒しやすくなって輝くかもしれん
そんな未来もあるかもしれないじゃん!じゃん!
6:ゲームセンター名無し
13/02/28 13:20:12.16 kw7i87pDO
ねえな
7:ゲームセンター名無し
13/02/28 13:36:02.13 9p+M/GEz0
明智は伏兵魅力じゃなくて制圧伏兵だったらそれこそ計略修正前でも普通に使われたのに
8:ゲームセンター名無し
13/03/01 00:09:27.89 9GqyuExm0
馬明智に制圧付いたらヤベーよ
勢力的に引きこもりが増えて攻城舞並の糞ゲーが増える
9:ゲームセンター名無し
13/03/01 09:15:19.81 hsK4cS1CO
ぶっちゃけ今の時代引きこもっても勝てないから関係ない気もするが
ただ、もし制圧持ってたら悪さしてたのは確かだろうな
10:ゲームセンター名無し
13/03/01 09:18:12.09 cS/ms/e10
するわけねぇw
11:ゲームセンター名無し
13/03/01 16:12:15.81 NLlprelqO
まぁ制圧あればゼノ長とは差別化出来たよね
筒戦特化になれば、明智死んで城殴れないとかないし
高コスト制圧騎馬は相手の筒妨害にも使えるしな
12:ゲームセンター名無し
13/03/01 17:29:13.92 i7AkULAo0
やっぱ有楽斎つええなあ
馬1鉄4有楽斎でも割と安定する
まあ4領国程度の低国だけどな
13:ゲームセンター名無し
13/03/01 17:45:14.99 QPPc/5OVO
同じく織田単の馬1鉄4使ってるが結構安定してる
馬単はキツいがまあしゃあないよなあ
そろそろフリーマッチと噂の35国だからこっから安定出来るかなんだろうけど
14:ゲームセンター名無し
13/03/01 19:24:51.05 MMvEFXo70
今ver迷走してたけど、掛かれ前出しゲーやってみたら面白いように勝てたぜ
勝てなくなるランクまでこれで行こう
15:ゲームセンター名無し
13/03/01 22:40:10.44 hsK4cS1CO
有楽斎1鉄4は俺も使ってて、楽しかったけど、
その後に使ったゼノ長1、2コス槍2、信勝、有楽斎とかの方が普通に強い現実
やっぱ鉄より馬の方が安定するわ……
16:勘九郎
13/03/01 23:56:06.77 LlLXVSJE0
信忠も結構使える!!
17:ゲームセンター名無し
13/03/02 02:19:22.62 hzkc7ng00
信忠とかどうでもいいからsageろ
意味が分からんなら書き込むな
そして探しもしないで糞スレ立てんな
18:ゲームセンター名無し
13/03/02 13:09:08.13 vWuuzcPfO
2年前から、
欄丸の父のよしなりいたのか?
19:ゲームセンター名無し
13/03/02 14:53:56.68 3na2PQRIO
森パパは稼動初期からいるだろ。昔はそれなりに見たカード
20:ゲームセンター名無し
13/03/02 18:42:33.11 07OW0APi0
そういや昨日の信長のシェフで、宇梶がやってる森可成が討ち死にしてしまったな
ベテランらしい安定感で結構好きだったんだが、しょうがないな
21:ゲームセンター名無し
13/03/02 20:36:26.90 DWVKzvay0
それはスレ違いですね
22:ゲームセンター名無し
13/03/02 21:53:05.84 Tuj4WJPT0
撤退しないように扱えば十分強いのね鬼玄蕃って。今孔明デッキに使おうかな
玄蕃に士気回らない気もするけどw
23:ゲームセンター名無し
13/03/03 11:59:58.47 jcL4qeBsO
可成だって欄丸と出てるんだね…!
24:ゲームセンター名無し
13/03/03 21:30:03.91 v+Q4wypF0
そら全勢力見ても唯一の2コス武8気合持ちの槍だからな
統率1が目立つし織田には他にも優秀な槍が居るから今一使われないが普通に強いよ
将軍や池田と違って騎馬にも対抗できるからまじ強い
25:ゲームセンター名無し
13/03/03 22:26:01.11 Zr44XkV+0
計略最強の鬼武蔵とスペックに制圧がついてる利家が強すぎるからな
疾風とかで使う場合81気合はとてもいい
26:ゲームセンター名無し
13/03/03 23:32:48.02 CB6eNSi/O
鬼武蔵さん随分復権したな。一昔前はもう存在を抹消されん勢いだったのに
パパは存在抹消されたけど
27:ゲームセンター名無し
13/03/03 23:33:52.35 iwpCnHeY0
鬼武蔵は2.0で少し許されるまでの効果時間半減がひどすぎた
28:ゲームセンター名無し
13/03/04 05:24:41.35 IQGNFgAU0
友人から前田慶次貰ったんで、
使ってみようかと思うんだけど、
今の環境どうかな?
29:ゲームセンター名無し
13/03/04 08:46:13.17 WNIYIC3eO
前田慶次ワラか
頑張れば40国辺りまでは行けるんじゃね?
ニコニコに動画あるからソレ見て研究すれば
30:ゲームセンター名無し
13/03/04 11:29:40.76 wt73ttQ8O
そういえば憂愁ってどうなったん?
+1になったらしいけどまだ行けそうな気がするのに全然見なくなったな。
試したいけど引けないんだよな。
31:ゲームセンター名無し
13/03/04 11:52:21.40 gwTtUC8S0
全然行けない
+1Cの見返りが武力-1じゃ完全に滅んだレベル
32:ゲームセンター名無し
13/03/04 12:04:09.12 oyBQTwpa0
金城舞踊やEX愛姫といい、どうもSEGAは舞計略が嫌いらしい
ただし飛天を除く
33:ゲームセンター名無し
13/03/04 12:20:15.54 9GdaV1wjO
おならも40国くらいに使ってる人いるし悪くないだろ
織田のもう片方の舞踊は見なくなって久しい
34:ゲームセンター名無し
13/03/04 12:20:57.35 wPhEyPgIO
舞いが強いとクソゲー感が半端ないからな
趣味で使うやつが養分になってる現状でいいわ
35:ゲームセンター名無し
13/03/04 15:08:39.25 dgysEjeK0
吉法師の評価ってどんな感じですか?
使ってみようと思ってるんだけど…
36:ゲームセンター名無し
13/03/04 16:52:40.05 4j4qTWcN0
>>35
ご臨終
いやまじで
37:ゲームセンター名無し
13/03/04 19:21:38.98 P4fT8v5e0
吉法師は兵種が鉄か槍ならまだ鉄槍デッキに入る余地があったんだがな・・・
なんで騎馬なんだよ・・・騎馬なら速度上げろよ・・・
38:ゲームセンター名無し
13/03/04 20:41:29.21 xm8NzwZm0
いくさは速さ()
39:ゲームセンター名無し
13/03/04 21:31:19.90 /56M2IGkO
念願のまお長引いたがどう組めばいいんだこれ
順調に国が滅んでる
40:ゲームセンター名無し
13/03/04 21:34:43.87 dgysEjeK0
じゃあスペック要員として使います
41:ゲームセンター名無し
13/03/05 03:38:42.31 vkgKbXzK0
>>39
BSS加藤清正とまお長、残り4.5コスを鉄砲and槍の3枚にして、どこかに呪縛をいれる
家宝は全体再起以外
全体再起を押す状況に持って行かれた時点で負けだからいらない
あと、島津でいいじゃんとか言わない
42:ゲームセンター名無し
13/03/05 14:50:47.27 E75KZCL7O
>>39
武田や他のスペック武将と組んで端攻め+筒戦+まお長
他は思いつかない
柵采配のスペック要因で使ってたがすぐにねぶたになったよ
43:ゲームセンター名無し
13/03/05 22:10:56.67 U4KNaTnI0
>>39
剣聖、SS陸奥、顕如、まお長という分かりやすいデッキに当たった。分かりやすく負けた。
44:ゲームセンター名無し
13/03/05 22:15:47.68 /bGOqHpu0
>>43
なるほど
45:ゲームセンター名無し
13/03/05 23:39:41.12 O/h7pqih0
鶴翼ってどうですか?
時間延びたらしいけど
46:ゲームセンター名無し
13/03/06 01:53:25.03 d/VZb+vw0
ぶっちゃけ、本能寺とゼノ長
どっちが安定して使える子?
47:ゲームセンター名無し
13/03/06 02:02:09.76 dxOCI4oH0
速度 本能寺>ゼノ長
武力 本能寺>ゼノ長
48:ゲームセンター名無し
13/03/06 02:25:19.35 d/VZb+vw0
>>47
返答どうも
本能寺って計略使うと負けフラグって聞くからね~
お市で流転させると士気9使うし
でも剣聖相手にヌル突できる統率7と伏兵もあるし
悩みどころだわ
49:ゲームセンター名無し
13/03/06 09:06:14.32 QoaxSXcEO
>>45
鶴翼なら武田のUC松姫と組ませればいいよ
長時間陣形と回復で相性いい
魅力を多めにすれば早い段階で鶴翼打てるしね
50:ゲームセンター名無し
13/03/06 09:34:20.18 EaXef2DdO
>>49
って電アケに書いてあったな
サンプル通りじゃないけど試しに使って伊達4に勝てた時は唖然とした
まあ
51:ゲームセンター名無し
13/03/06 10:43:31.62 QoaxSXcEO
>>50
電アケに載ってたのか
どうりで最近当たりはじめたんだな
52:ゲームセンター名無し
13/03/06 11:01:26.46 EaXef2DdO
>>51
そそ
9士気から陣形張れば張ってる間は松姫で2回回復できるみたいね
53:ゲームセンター名無し
13/03/06 23:25:35.15 PKm8h1RZ0
伊達4も弱くなったな
下の方だとショットガンすかす奴が多すぎる
慎重に当てに来るやつはタッチ凸でキャンセルさせられるし
前がゆとり杉だったのかもしれんが
54:ゲームセンター名無し
13/03/07 00:04:19.70 4YdEOUeQ0
家康と松姫って城殴るより大筒戦メインで立ち回るほうがいいのかな
55:ゲームセンター名無し
13/03/07 00:56:07.73 z/E/na8r0
回復ってふつう攻城で使うもんじゃない?
筒戦も出来るから基本待って、隙あらばカウンターでいいんじゃない?
56:ゲームセンター名無し
13/03/07 09:16:34.99 RF7YCQL6O
千鳥とか勇者明智やらの総武力下げない魅力持ちを積んで、開幕士気6貯まった時点で槍部隊が兵力半分ぐらい有ったら鶴翼使って張り付き
相手が計略使用してきて分が悪い場合は全体強化家宝
グダグダにしている間に士気が貯まり松姫
ってのが理想かな
筒戦を想定するなら計略を取って最後の砦仁科で相手の筒を妨害に行くとか
57:ゲームセンター名無し
13/03/07 18:22:50.35 h8jgwnRr0
カード整理してたらSR帰蝶出てきたんだけど、こいつって今息してんの?
58:ゲームセンター名無し
13/03/07 19:06:45.87 0rFCh4B00
そういう弱かったままVerアップしてしまったカードはランカーだ頂上に乗っけてくれないと復活しないだろうねぇ
帰蝶に関しては鉄砲な時点で未来は無いと思う
59:ゲームセンター名無し
13/03/07 19:09:09.39 ZitOLaAgO
宴のせんが強力だから居場所ない
毒の下方まではたまに見た
60:ゲームセンター名無し
13/03/07 22:08:36.51 maKd3qgL0
Ex帰蝶 チラッ
61:ゲームセンター名無し
13/03/07 23:33:41.46 NTh1tkec0
吉法師行ってきました
今28国ですがしばらくは行けそうです
壁にぶち当たるまでは使ってみます
62:ゲームセンター名無し
13/03/08 00:24:08.12 e6TSIiMk0
>>61
マジか頑張れ
わりとガチで応援してる
63:ゲームセンター名無し
13/03/08 10:34:09.75 xwSbkyApO
>>61
頑張って頂きたい
構成は筒戦デッキですか?
64:ゲームセンター名無し
13/03/08 10:59:53.36 C3iqxdTb0
>>63
構成は吉法師 烈火 新助 筒井 坂井で専ら筒戦ですね
場合によって采配、単体強化、妨害を使い分けていく感じです
65:ゲームセンター名無し
13/03/08 17:44:35.83 gS5ns8h60
まお長で色々なデッキ試してるけど、2色のが生きるなこいつ
66:ゲームセンター名無し
13/03/08 18:43:32.17 GQXv7Fwa0
吉法師槍盛りデッキに当たったけど結構厄介だった
最近は馬2とか伊達4とか軽騎馬単とか馬が多いから長槍4体は結構鬱陶しいと思う
67:ゲームセンター名無し
13/03/08 19:21:10.88 Ec1wWtYeO
>>65
BSS松姫と組ませるのが楽しい
低士気計略たくさんいれて消耗戦。足並み揃えられたら負ける
68:ゲームセンター名無し
13/03/08 21:39:50.45 gS5ns8h60
>>67
武田とは相性そんな良くない気がする
今本願寺で模索してる。今の阿修羅どんなもんかわからんから2,5鉄枠で試してみようかな
69:ゲームセンター名無し
13/03/08 21:47:31.58 QSszZrSK0
武田から見れば貴重な回復計略かもしれんが織田から見れば大した事も無いカードだからなw
70:ゲームセンター名無し
13/03/08 21:48:08.45 QSszZrSK0
っと思いきやBSSの方か
こっちなら2色もありえると思う
71:ゲームセンター名無し
13/03/09 01:45:11.12 GloTqEck0
>>66
実は前バーでは結構ヤバいデッキだったよそれ
槍連環で逃げられないから一方的に攻撃出来た、開幕凌げば脳筋他家はカモれた
豊臣利家には厳しい戦いを強いられるしバラけられると機能しにくかった
軽騎馬単は大谷撃たれても厳しいから弱点もそれなりにあるけどね
72:ゲームセンター名無し
13/03/09 15:41:19.66 0pkrfIHVO
蘭丸と、よしなり親子もやっている?
73:ゲームセンター名無し
13/03/09 16:14:47.23 7oJHvmslO
森父、森兄、EX蘭、池田父、池田娘の森池田家デッキ作ったら楽しかった
池田父に村正つけて蘭で目覚めるだけだけど、楽しかったんだ
74:ゲームセンター名無し
13/03/10 02:49:09.83 F8gCtKZ40
家康強いな
あいては単色筒戦仕様の鶴翼デッキだったんだけど
まったくペースが握れないで終わった
75:ゲームセンター名無し
13/03/10 12:00:25.83 twKJdcmUO
かかれ柴田、吉法師、槍バン、槍呪縛、蘭丸でしばらくやったけど攻めにかかれ守りに最終兵器と対応力は高かったな 長槍って初めて使ったけどかなり便利
76:ゲームセンター名無し
13/03/10 12:16:07.04 l56amGvB0
>>59
せん強力かな?
入れようと思えばなんのデッキにも入りそうだけど
なんのデッキにもお呼びでない感バリバリなんだが
77:ゲームセンター名無し
13/03/10 12:54:20.17 LJhDA1fL0
橋本さんの立場が危なくなった
78:ゲームセンター名無し
13/03/10 12:58:55.07 LJhDA1fL0
でも橋本さんは橋本さんで武力6あるし強いんだけどね
織田の1.5鉄砲は選り取り見取りで悩ましい
79:ゲームセンター名無し
13/03/10 13:10:13.20 CS3cLXqh0
鉄砲や弓に関しては武力6>>>武力5気合
80:ゲームセンター名無し
13/03/10 13:14:32.20 UNLYzadi0
>>74
参考までにデッキ教えてください
SS利家とかはいってるやつ?
81:ゲームセンター名無し
13/03/10 15:48:46.92 3JruCz450
信勝きゅんは個人的マストカード
力萎えとか素敵すぎ、柴田が釣られるのも分かるわ
82:ゲームセンター名無し
13/03/10 15:52:58.29 1Bu6LK9LO
俺ももう少しでやっと金星だわ>信勝
デカ星は遠いぜ
83:ゲームセンター名無し
13/03/10 21:39:28.03 8rwTWjBD0
塙便利だけど台詞がウザいな
84:ゲームセンター名無し
13/03/10 21:50:19.94 ysw1sv0d0
原うざいよな
85:ゲームセンター名無し
13/03/10 21:51:21.51 ysw1sv0d0
田うざいよな
86:ゲームセンター名無し
13/03/10 22:34:51.62 3JruCz450
え?伊達の逆計のひとがどうしたって?
87:ゲームセンター名無し
13/03/10 23:21:58.87 LJhDA1fL0
塙は絵・台詞全てがウザいってある意味稀有なカードだな
88:ゲームセンター名無し
13/03/11 00:52:00.46 CkbY06Ak0
塙とUC佐久間で戦国二強
89:ゲームセンター名無し
13/03/11 01:27:02.03 4jJXly3p0
ジュウザがいつか生祭りかなんかで使ってた吉法師デッキわかる人居る?
90:ゲームセンター名無し
13/03/11 11:36:33.56 V/N4jTboO
吉法師、三段、肉のケニア
91:ゲームセンター名無し
13/03/11 13:12:52.41 4T53YglUO
同名可能大戦国はまだかのう…
92:ゲームセンター名無し
13/03/11 23:55:45.31 wGF4ICWN0
つい最近始めたのですが天下布武デッキは騎馬も入れたほうがいいのでしょうか?
93:ゲームセンター名無し
13/03/12 09:37:05.79 Fm1J6+3yP
>>92
最近始めたなら騎馬操作はやっといた方がいい
94:ゲームセンター名無し
13/03/12 09:41:46.63 e466VkTG0
今は騎馬1鉄1槍3が扱いやすさと強さを両立したバランスの良い編成だと思う
95:ゲームセンター名無し
13/03/12 19:27:23.54 0KV59xW50
>>82
もうそろそろで信勝きゅんの熟練度100行きそう
96:ゲームセンター名無し
13/03/12 21:13:45.10 JHbnlHIjO
>>95
マジで尊敬するわ。俺の2倍とかw
97:ゲームセンター名無し
13/03/12 21:40:46.12 V8DbUy220
呪縛全盛期だけで赤星付けた俺ガイル
98:ゲームセンター名無し
13/03/13 09:26:18.56 MYg/FdMGO
何かスレ見てたら織田の最終兵器使いたくなってきた
掛かれ柴田と組ませて行ってくる!
99:ゲームセンター名無し
13/03/13 09:33:56.72 0ci2k9FoO
織田伝最終章ktkr
100:ゲームセンター名無し
13/03/13 14:11:44.71 r9gkgJYNO
鶴翼がやれる日はいつですか
101:ゲームセンター名無し
13/03/13 14:37:17.12 FgtHBdRIO
ランカーに鶴翼使ってる人居るんで編成と戦い方と腕次第で今でもやれます
他の使った方が、ってのは知らん
102:ゲームセンター名無し
13/03/13 15:13:59.75 CLU/F2lrO
>>100
この前頂上に出たでしょ
全盛期はおそらく華麗鶴翼時代。一日か二日だけ勝率50%超えたし
103:ゲームセンター名無し
13/03/13 19:27:54.76 UheE1Utf0
昔は劣化ゴルベーザって評価だったが弓の弱体化って向かい風はあれど
計略はなんやかんやで大分強化されたし今だと鶴翼やれるんかねー
104:ゲームセンター名無し
13/03/13 21:47:24.77 45/OG4Di0
>>103
ガチで戦うのなら華麗鶴翼が一番強いと思う。
ただ華麗デッキの中じゃ弱い部類に入るから選択肢としては考えない方がいいのかもしれない。
105:ゲームセンター名無し
13/03/13 23:02:21.49 pN3/Y8w50
ちょっと前の大戦国でやった制圧采配鶴翼は面白かった
ただ通常の全国だとカードも士気も足りない
106:ゲームセンター名無し
13/03/13 23:50:40.54 CLU/F2lrO
長時間とはいえ+3だからな
どちらかと言うと難しいデッキだし、これより強くてお手軽なデッキは多いからな
ちょくちょく使ってたけど、2になった直後は伊達も豊臣も辛くて諦めたわ
また使ってみるかな
107:ゲームセンター名無し
13/03/14 09:35:44.05 CZdOfAXUO
余り使い慣れてない鶴翼でよく見る光景だが
高いラインで号令を使わせたが、そのままラインを上げられマウントから号令される
ってのがなぁ
柵を使って時間稼ぎするしかないのか?
108:ゲームセンター名無し
13/03/14 18:22:21.48 rwyAkpKoO
鶴翼は効果時間の差を生かして、高いラインで士気吐かせたいのに、守りに回ると弱いという特性も持ってるからなw
109:ゲームセンター名無し
13/03/14 18:36:54.77 syjmpAbl0
ぶっちゃけ鶴翼使うなら方陣使う
110:ゲームセンター名無し
13/03/14 23:49:21.19 cRyVCLLG0
鶴翼は効果時間が絶妙だからなー
上の例で言うなら先撃ちで相手の計略をライン高めでまず撃たせる
→後退して敵の計略を鶴翼を生かしつつ凌ぐ、敵がさらに計略使ってきてこちらもさらに士気吐くもなんとか凌ぐ
→体勢を立て直し進軍、敵城前でさあマウントというくらいで鶴翼終了・・・結局再度鶴翼で+3のマウントをするかサブ計略だけでマウントするはめに
こんな感じでどうにも攻めきれず守りきれずな感じなんだよなぁ
もっと上手くラインコントロールや城ローテできりゃ使えるんだろうか
111:ゲームセンター名無し
13/03/16 22:55:05.07 y3Wgsj+E0
大ふへん者で相手の采配を迎えうつと計略がやたら長く感じる
統率家宝持たせればさらに。だるまなんて使った日にはもう。
112:ゲームセンター名無し
13/03/17 17:50:01.04 eIzhdmwk0
今の織田って
昔=鉄砲の国
今=中コス槍の国
ってカンジだね、特に1.5と2.0コスは充実しすぎ
8/1 気
8/1 忍魅
8/2 制魅
8/3 魅
この辺はどこでも重宝する
113:ゲームセンター名無し
13/03/17 18:37:45.11 8VLUJQcg0
8/5 無特技「」
114:ゲームセンター名無し
13/03/17 18:50:03.31 +qvCDkvr0
自分の持っていないカードだけど、
織田信長(いくさの神)+森蘭丸の計略コンボってかなり強い?
115:ゲームセンター名無し
13/03/17 19:19:56.04 yxPqUO5S0
それ武家宝持たせないと雷落ちないぞ。
目覚めが目的なら蒲生でいい。
ゼノ長自体が強いというか使いやすいからそれでもアリかもしれんけど。
116:ゲームセンター名無し
13/03/17 19:36:12.57 i2aSxJ7W0
っても8/5の人が覚悟構えで一番使いやすく見える不思議
8/1気の人は硬さはいいけど統率低すぎて押しまくられるからいまいちだった
117:ゲームセンター名無し
13/03/17 19:37:01.40 +qvCDkvr0
もしか?と思ったが、
織田信長(いくさの神 計略発動)に武力+1家宝がないと、森蘭丸に雷おちないのか。
118:ゲームセンター名無し
13/03/17 20:04:56.41 4yg03rbH0
まあ普通に利家最強だって
今の環境で制圧は需要が半端無い
119:ゲームセンター名無し
13/03/17 20:10:24.09 eIzhdmwk0
ゼノ長 武力8+計略6=14 落雷なし
利家 武力9+計略5=14 落雷なし
結構、警戒されてる
120:ゲームセンター名無し
13/03/17 20:32:23.18 2a5VDL2f0
布武長も武力家宝付けないと雷落ちないしね
121:ゲームセンター名無し
13/03/17 21:07:29.19 YaI/J7r00
真意を買ったがいいがいいデッキが思いつかん
122:ゲームセンター名無し
13/03/17 22:26:30.11 VJJ92SO30
>>80
細かいのは忘れたけど烈火射撃と制圧1.5コスが誰か入ってた
低コストは槍じゃ無かったかな?
123:ゲームセンター名無し
13/03/17 22:49:25.67 OW2s9Pfa0
>>121
まじかよ裏山
くっそ、売ってないんだよなあ真意
かっけぇし楽しそうだから使いたいのに
124:ゲームセンター名無し
13/03/17 22:53:19.16 R9ErZrjeO
ワラ環境だから大ふへんも行けるよ
フルボッコされたから使ったら強かった
125:ゲームセンター名無し
13/03/17 23:33:47.95 YaI/J7r00
>>123
日本橋のショップなら結構置いてあったよ
全部5k越えてるけど
126:ゲームセンター名無し
13/03/18 00:46:30.85 HRnQbU6h0
>>125
やっぱ高いなー
サンクス、今度行く機会があったら覗いてみようかな
127:ゲームセンター名無し
13/03/18 18:43:02.11 S+d7L6q6O
今の環境で真意ねえ
128:ゲームセンター名無し
13/03/19 00:25:56.49 YT7j06yoO
武力を低下させる
↓
倒しやすくなる、大ふへん
↓
武力が上がるから目覚めやすくなる、蘭
↓
逃がしたくない、挑発
ほら、組んでやったぞ
蘭と挑発は好きなの選ぶんだ
129:ゲームセンター名無し
13/03/19 04:21:03.41 44UtebgJ0
真意使ってたけど一発撃ってリロードになってからは勝てる気がしなかった
130:ゲームセンター名無し
13/03/19 09:01:01.77 cOWTm4sG0
真意 金森長近 滝川益氏 池田恒興(気) 小少将
やってやれないことはなさそうか
伊達4見かけたらご愁傷様だが
131:ゲームセンター名無し
13/03/20 15:36:43.74 SmH819nq0
車と精密狙撃が強力だから
わざわざ織田の鉄砲メインはねーよ
132:ゲームセンター名無し
13/03/20 23:51:54.36 gk1BkCm20
同感!
狙撃も車もない鉄砲は武力+1のエラッタしてもいい
133:ゲームセンター名無し
13/03/21 00:00:09.65 YwNjGfKr0
>>132
ネタだろうけどそれは流石に無い
利三さんとかただの壊れになるわw
134:ゲームセンター名無し
13/03/21 03:24:35.34 xNhKemLo0
織田家はアホが多いからマジネタだったりしてな
135:ゲームセンター名無し
13/03/21 06:44:06.51 w2AOrmV2O
スペック自体は悪くないのが多いしな。鉄砲に必要な狙撃と車が無いだけで
信勝なんか+1したら6/4柵とかわけわからん事になるww
136:ゲームセンター名無し
13/03/21 06:50:29.66 iy41XyY30
狙撃とはそこまで差はないと思うけどな
車は段違いだが
137:ゲームセンター名無し
13/03/21 09:03:55.48 6StHX6+oO
織田の鉄砲の悲しみ
車→先に撃とうが後に撃とうが一方的に撃たれる
狙→同じ武力なのに一方的に負ける
で計略面で勝っているかというと……
雑賀は槍が居ないから良いけど島津は……
138:ゲームセンター名無し
13/03/21 09:30:14.43 Y48nbvAVO
狙撃のノックバックは強烈だぞ
こっちではコンボ前提の蘭丸、せん、三段くらいだろ
139:ゲームセンター名無し
13/03/21 09:47:21.91 MxWP/lJw0
5/7方陣、5/6転進、6/4制ホロ武者 この辺は性能で採用があるような気がする
140:ゲームセンター名無し
13/03/21 11:54:33.65 jsDKirfw0
織田は柵の多さで撃ち合いを補ってる感じ
141:ゲームセンター名無し
13/03/21 12:13:32.06 w2AOrmV2O
>>139
方陣はスペックでも居場所なくね?柵持ってるわけでも制圧ついてるわけでもないし
スペック採用なら5/4制柵とかいるし。よく考えたらこいつ凄い性能な気がする
全国で1回しか見たことないけど
142:ゲームセンター名無し
13/03/21 14:45:28.56 1h49IeJO0
方陣は1.5コスが裏の手以上の効果を見込める点では重宝するぞ
かなり特殊なデッキを作る際には役立つ
143:ゲームセンター名無し
13/03/21 15:08:50.15 +dZ+rSn/0
転進は1.2までは強かったが今は士気払って大筒差つくだけの計略
144:ゲームセンター名無し
13/03/21 17:49:15.70 n/aiOBBk0
織田は槍以外のスペック乙過ぎるんだよな
一条なんか見ると左近とか2コス7/9でいい
145:ゲームセンター名無し
13/03/21 18:35:47.94 nMAqNYf70
やっぱり織田使ってるやつって頭おかしいのな
146:ゲームセンター名無し
13/03/21 18:42:50.35 jbeuME6K0
織田のカード見直した方がいいわな
どの兵種でも他勢力から見れば一枚は欲しい狂った性能カードあるのに
147:ゲームセンター名無し
13/03/21 23:52:26.25 9+yeTqnh0
信勝よくネタにされるけど強くないか?
148:ゲームセンター名無し
13/03/22 00:10:10.57 NLDKaTK0O
ネタにされてた信勝はエラッタで居なくなった
というか息子共々パーツとして優秀な部類じゃないかな
149:ゲームセンター名無し
13/03/22 00:42:32.82 u5xIokkdO
今の信勝にネタ要素なんかない。武力5が柵持ってるだけでガチ。力萎えもサブ計略としては十分強いし、普通に優良カードだよ
つか信勝がネタだった時代は筒井が出てからエラッタかかるまでだな。それ以前も普通にデッキに採用されるレベルだし
……結構長かったな
150:ゲームセンター名無し
13/03/22 01:39:21.21 M76iHKDu0
むしろ1.0じゃ信勝全盛期で織田使いなら入れてない人のが少ないくらいだった
壊れカードナンバー1だったと言っても過言じゃない
151:ゲームセンター名無し
13/03/22 02:45:49.22 z4JBr1Zi0
んな事はない
方陣が下方くらまではレアカード行きわたってないのもあるからか信包が一番使われてる
方陣が下方くらった後は退き佐久間、秀吉、梁田、安藤という1.5コスト激戦区
弱かったとか使われてなかったとは言わないが
織田使いなら入れてない人のが少ないってレベルでは全然ないぞ
むしろ当時の織田1.5コストだとあんま使われてなかった方
バージョンにもよるが橋本のがまだ使用率上の時のが多かった
152:ゲームセンター名無し
13/03/22 03:01:49.46 yKDFQxhU0
どれだけ昔の話だ
方陣が暴れてた1.02には既に布武行き渡ってたぞ
信包なんて正六位~正五位でたまに見るくらいだった
153:ゲームセンター名無し
13/03/22 03:50:58.10 M76iHKDu0
どう考えても信包が流行ってた時期のが少ないのに暴論過ぎるわ
しかも行き渡ってないとかの話し出したら1.0での秀吉の高レートを考えてくれ
まだカード自体が出回ってないからどのSRも高かった中でまつ&秀吉はトップクラスで破格だったわけだが
誰でも手に入れて使えたカードじゃない
154:ゲームセンター名無し
13/03/22 06:48:19.96 u5xIokkdO
1コス槍が山内、まつ、奉行しか居なかった時代か……まつないと絶望だったな…山内も十分強かったが
まあ当時の織田は槍がアレだったけど、1.5の伏兵3人と利家だけでまかなえてたけど
155:ゲームセンター名無し
13/03/22 10:56:04.08 1oXl7VBFO
とりあえず使用率見てみたら?
俺もザッと見たけど方陣下がるまでは使用率1位は確かに信包
そっから先も信勝が1位の時代なんてない
156:ゲームセンター名無し
13/03/22 10:57:22.66 1oXl7VBFO
織田1.5コストの話ね
157:ゲームセンター名無し
13/03/22 14:30:27.96 CpD9lPgi0
使用率1位にならんと流行ったとか全盛期とも壊れカードとも呼べんのか
158:ゲームセンター名無し
13/03/22 14:44:21.98 z4JBr1Zi0
俺は全盛期も壊れカードって点も否定したわけじゃない
ただ織田使いなら入れてない人の方が少ないって時代は一度も無かったろ
逆に聞くけどそれ何時のバージョン?
159:ゲームセンター名無し
13/03/22 17:45:05.49 C+wNYe1G0
実装当初からやってて総戦数2500で布武長もってない俺が通りますよ
160:ゲームセンター名無し
13/03/22 18:05:10.25 zQaBp4oC0
1.02Aになる前の使用率
URLリンク(peko.1717.info)
1.02Aでの変更点
URLリンク(www29.atwiki.jp)
これにて終了
161:ゲームセンター名無し
13/03/22 18:31:18.87 CpD9lPgi0
使用率1位じゃないwwwwwwwwwwww
織田家の中でも1位じゃないwwwwwwwwwww
162:ゲームセンター名無し
13/03/22 18:51:46.67 z4JBr1Zi0
で織田使いなら必ず信勝入れてたバージョンのデータを早く出してくれ
ついでに言えばもうちょい前の日なら信包が1位の日もあるぞ
URLリンク(peko.1717.info)
>>161
ってか
603 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2013/03/22(金) 15:18:11.45 ID:CpD9lPgi0 [1/3]
そういえば織田家スレで1.0時代の知ったか披露して微荒れしてるんだよね
詳しい人は誰か介入して乱を鎮めて欲しい
お前さんそんな喋り方して煽ってるようにしか見えないんだが荒らしたいの?
鎮めて欲しいんじゃなかったの?
163:ゲームセンター名無し
13/03/22 19:02:01.12 zQaBp4oC0
どっちかというと君のほうが荒らし
164:ゲームセンター名無し
13/03/22 19:07:12.86 DcH01BP30
>>162
その話には続きあんだろ?w
604 :ゲームセンター名無し [sage] :2013/03/22(金) 15:19:09.12 ID:FOV9b/5X0
>>603
こんな言葉がある
乱をもって乱を制す
606 :ゲームセンター名無し [sage] :2013/03/22(金) 15:20:47.97 ID:CpD9lPgi0
>>604
おk
つまり荒らせば解決するのかw
165:ゲームセンター名無し
13/03/22 22:03:31.24 bEAmQ3nC0
>>162みたいな昔の話でスレを荒らすのはやめて貰いたい
新手の長文荒らしか?
166:ゲームセンター名無し
13/03/22 22:06:15.48 whtsUNUd0
>150 :ゲームセンター名無し [sage] :2013/03/22(金) 01:39:21.21 ID:M76iHKDu0
>むしろ1.0じゃ信勝全盛期で織田使いなら入れてない人のが少ないくらいだった
↓極論化↓
>162 :ゲームセンター名無し [sage] :2013/03/22(金) 18:51:46.67 ID:z4JBr1Zi0
>で織田使いなら必ず信勝入れてたバージョンのデータを早く出してくれ
入れてない人のが少ないくらいだった⇒必ず信勝入れてた
ソース厨みたいだからソース出せって事だろ?
完全に過去の話なのに今さらどんなソースから証明すれば満足するんだって話だw
少なくとも使用率を見ればかなり使われてたのが分かる。
特に乱戦回数が5回になった際は超絶騎馬が流行して、まつの手直し&佐久間で対策する人も居たし呪縛で対策する人も居たし完全に好みの問題だった。
環境・使用率ともに入れてない人が少ないっての真っ向から否定するのはどうなのよ?
かなり使われてたくらいに抑えたら満足するのか?
この程度じゃあまりニュアンス変わらないから、そこそこ使ってたのがいいのかね?
167:ゲームセンター名無し
13/03/22 22:45:38.46 vHzSOswA0
いつのverだったか忘れたが、呪縛が統率依存少なくて効果時間が長い時がなかったっけ?
その時は確かに、有力な候補の一つだったような覚えはあるなぁ・・・
168:ゲームセンター名無し
13/03/23 00:34:29.99 gPH1CstS0
>>167
信玄をけっこうな長さ止められてた時期あったよね。1.0のどっかだと思ったけど
あのころは織田鉄砲単とかやってる人いたなぁ
169:ゲームセンター名無し
13/03/23 00:39:20.64 sDIs2WEU0
あったあった
呪縛なげーって時は時々入ってたりもした
でも利家が簡単に凸れる様なおっそい回転じゃ無かったし、退き佐久間も使えたから
あんまり使ってる奴いなかった
170:ゲームセンター名無し
13/03/23 01:56:09.07 meGFIpsH0
でも利家はあんなに強かったのに見向きされてなかった
171:ゲームセンター名無し
13/03/23 02:06:22.24 dFlqrbLf0
利家こそあんまり使ってる奴居なかったような・・・
ぶっ壊れ認定されたのも1.1なってからだし、1.0はドーザーで簡単にかわされてた。
172:ゲームセンター名無し
13/03/23 07:50:10.77 QMQecAFWO
当時の高坂と御館ドーザーは脅威だったしな。張り付いて槍回してもドーザーでどけながらローテで防がれたりしたししゃあない
あと利家は8コス時代だったし、布武とかだと入らないってのもあったんじゃね?覚えてないけど
まあ頂上の常連カードではあったな。よく大般若装備して回してたわ
173:ゲームセンター名無し
13/03/23 07:57:23.80 auR9pGT80
あと甘粕も強かったからなぁ~
統率上げた甘粕のドーザー+効果時間の長い熱くて死ぬぜはストレスだった
何より8コス時代は2コスより上のカードはよほど強くない限り・・・って風潮だった
174:ゲームセンター名無し
13/03/23 07:59:36.92 y2+u+H1E0
武力依存も低くて駒井が溶けるまでに端っこまで押されるのも日常茶飯事だったような
175:ゲームセンター名無し
13/03/23 19:21:13.36 6RmEH07w0
初期verは筒も一つで高統率での押し合いが大事だったし
武力依存も低かったからコスト重くても布武長は強かったなぁ、天下布武の範囲も今よりもう一回りでかかったし
今でも勿論強いがな、+5/+5の采配の安定感は偉大
初期verで引いてから今もずっと布武長が相棒だわ
176:ゲームセンター名無し
13/03/24 10:55:10.03 Gm1/VJfa0
興味沸いたから布武デッキ使おうと思うんだが
布武長、あばれ利家、秀吉、大手柄、蘭丸
ってどうかな?
信長に家宝持たせて武力+1、そっから布武で蘭丸目覚めさせる感じで
177:ゲームセンター名無し
13/03/24 22:54:51.97 C21/q7xt0
個人的には秀吉を津田信澄にしたいかな
伏兵がほしいなら更に大手柄を梁田に変換、ってか前verはこれでやってた
並の号令は蘭丸で潰せるし、超絶騎馬は呪縛が強い
178:ゲームセンター名無し
13/03/24 22:58:14.94 13cnlNdf0
そういうタイプは多いね
今まで当たったのは秀吉枠が
筒特化のため塙は秀満もしくは退き佐久間あたり
そんなかじゃ秀満型が予想以上に強かった
179:ゲームセンター名無し
13/03/24 23:09:40.94 Gm1/VJfa0
>>177
接戦凌ぎの一夜城、布武からの虎口も考えてるから秀吉は外したくないんだ
なら大手柄を梁田にしてみるか
180:ゲームセンター名無し
13/03/25 00:49:06.34 hUBJR6mF0
>>179
秀吉入れときたいなら梁田より大手柄のが良い気もする、素武力的に
ってか自分暴れ祭り持ってなかったから明智勇者使ってた
天下布武は計略性能だけで見たら厨に片足突っ込んでるけど、そんなことは無い戦国史上最もバランスのとれたカードな気がする
181:ゲームセンター名無し
13/03/25 01:02:20.71 5uX+ysLY0
やっぱSS前田利家のほうがいいなあ
勇者はやっぱ使いにくい
182:ゲームセンター名無し
13/03/25 08:22:09.63 CVnQ4TyDO
今更SS軽騎馬魔王ツモったんだが
結局何のデッキに入れればいいんだ
183:ゲームセンター名無し
13/03/25 08:45:12.51 Fh3r6Mrh0
あばれ祭も勇者もスペックが仕事で計略は飾りだろう
184:ゲームセンター名無し
13/03/25 10:19:25.73 1nkdy00S0
>>182
どっかのランカーは
SR朝日姫 SS織田信長 C田中吉政 SS蜂須賀正勝 SS明智光秀 UC千代で使ってるみたいだな
185:ゲームセンター名無し
13/03/25 10:35:58.06 eDo94CXw0
>>183
利家はともかく勇者は計略込みじゃない?
スペックだけなら完全に利家>勇者だけど勇者使ってるランカーもいたと思うし
ランカーなら持ってないから仕方なく明智って事は無いだろうし←勝手な推測だけど
186:ゲームセンター名無し
13/03/25 15:49:18.59 dh2mNEbkO
勇者は一応計略混みだな。スペックだけなら6/3制とか普通にいるし
今の大手柄がどれだけやれるかはわからないけど
187:ゲームセンター名無し
13/03/25 16:10:58.81 QnFXsFFf0
そんな見え見えの釣りにこのナリマサが釣られクマー
188:ゲームセンター名無し
13/03/25 17:48:45.05 46ZlwwyW0
原田を入れてる奴のが少数じゃん
189:ゲームセンター名無し
13/03/25 18:13:11.00 jXp+UH9b0
SS利家・SS千鳥・EX勇者、
2コス槍魅力持ちでは、どれがいい?
190:ゲームセンター名無し
13/03/25 18:23:48.99 UmJkx0Bd0
センゴクって本当に地味だよな
191:ゲームセンター名無し
13/03/25 19:21:43.23 fj1G9G+O0
武力7の時点で2コス魅槍候補にすら入れてもらえない不具合
192:ゲームセンター名無し
13/03/25 19:30:19.11 SokNhkjz0
センゴクと利家じゃどう考えても利家だしな・・・
2コス武力8制圧ってだけでも強い
193:ゲームセンター名無し
13/03/25 19:54:11.78 wrAMDH070
ばっかだなー
両方採用すりゃいいんだよ
194:ゲームセンター名無し
13/03/25 19:56:19.34 vTs84aAd0
あばれ利家は入手しにくさがホント難
絵柄そのまんまでいいからSRのと能力交換しろよ
195:ゲームセンター名無し
13/03/25 20:42:37.86 wrAMDH070
デジあんだろネガるなよカス
196:ゲームセンター名無し
13/03/26 01:14:38.28 v1bTUlYF0
今、あばれ利家5000円するよな
デジ手に入れたから、友達に無期限で貸してるわw
197:ゲームセンター名無し
13/03/26 04:50:25.59 PSBylwUl0
制圧他で調達できて蘭丸いりなら勇者使うな
198:ゲームセンター名無し
13/03/26 13:36:40.22 vm2zJlWSO
千鳥で相手の筒を妨害するのも強そうなんだけどな
移動受け付け時間を生かして筒と見せ掛けて端攻めとか
199:ゲームセンター名無し
13/03/26 14:36:51.89 2D4gXggm0
デジで手に入るようになってからもSSの事でネガってる奴はキモくて仕方ない
200:ゲームセンター名無し
13/03/26 16:08:14.79 X1tZ7UPbO
利家はやりはじめた頃ここまで高騰すると思わなくて売ったけど、デジで手に入ってよかった
最近は武力8制圧が便利で外せない
201:ゲームセンター名無し
13/03/26 16:30:45.36 V+2rfTjLO
でもデジ武将を混乱せずに扱える人は尊敬するわ
202:ゲームセンター名無し
13/03/26 17:17:40.54 Kyq/rnLI0
全部デジなら分かるが
2枚程度なら兵種合わせておけば混乱なんかしねえよ
203:ゲームセンター名無し
13/03/26 18:12:26.93 3cWAe0ljO
8/2wwwクソスペwww
槍に制圧なんていらねえよ
暴れ祭り1Cで一割回復するらしいぞ
↑そんな訳ねえだろ
SRの自分強すぎて入れる気にならない、居なくても入れる気にならないけど
初期の評価こんなんだったよな
剣聖鬼コジ並の不遇っぷりだった
8コスで秀吉梁田森SR利家はね除けて入れる価値は実際なかったけど
204:ゲームセンター名無し
13/03/26 19:11:19.25 QNXGkAyM0
>>203
そんなの言ってる奴らはほんの低位のごく一部だったろ
武田も疾風陣も全盛期の時にわざわざ暴れ祭り型が出来てたのに
強いの分かるが抵統率の槍はねーってのが一番の原因
織田単だとコスト重いキーが主流だったし8コスじゃ入る環境でも無かった
それを過剰に0か1でネガしてたかそうでないかの差だろ
少なくとも昔からランカー陣営は評価してたカード
205:ゲームセンター名無し
13/03/26 19:12:12.56 nUGaqsEJ0
今SS利家を採用するかどうかは制圧2コスをどれだけ重視するかによる
考えなしに入れるレベルのカードではない
206:ゲームセンター名無し
13/03/26 19:16:12.47 OGWWDCzk0
SS利家あったところで俺が使いたいデッキの選択肢にならんなぁ~
混色ならそれなりに案は出るが
207:ゲームセンター名無し
13/03/26 19:28:14.19 Upzv+NRc0
織田の2コス槍という選択肢ならファーストチョイスとまではいかないけど使いやすい部類じゃね利家
208:ゲームセンター名無し
13/03/26 19:50:43.58 oz07EnuO0
デジで手に入るとか言ってるやつ
確率何分の一よ
209:ゲームセンター名無し
13/03/26 20:01:24.98 QkUzyhKx0
8/5 C坂井政尚
8/3魅 EX明智光秀
8/2制魅 SS前田利家
8/2 R森長可
8/1忍魅 SS千鳥
8/1気 R佐久間盛政
7/6柵 UC荒木村重
7/5気 R本多忠勝
7/4城気 R森可成
7/3気魅 SS仙石権兵衛
こうやってみると坂井さん地味だな
2コス武力8では最高統率だけど
210:ゲームセンター名無し
13/03/26 20:05:12.96 nUGaqsEJ0
8/5が疾風迅雷だか閃光の馬術だか持ってる時代に覚悟の構えはない
211:ゲームセンター名無し
13/03/26 21:29:13.24 +Nfkr3+k0
坂井は不屈なら他と争えた
212:ゲームセンター名無し
13/03/26 21:33:13.62 c6PhTEVr0
いつも思うんだが、これだけ2コス槍がいて最高統率6ってのが微妙に辛い
213:ゲームセンター名無し
13/03/26 21:47:51.08 d1fxVuXU0
坂井が不屈だったらただの厨
214:ゲームセンター名無し
13/03/26 22:19:32.09 mZhKoqfq0
まお長が槍だったらとたまに妄想する
215:ゲームセンター名無し
13/03/27 09:44:59.66 9bZqafz/0
槍だとあんま強くないでしょ
高坂が許されてるんだから柵削除して通常騎馬に・・・
216:ゲームセンター名無し
13/03/27 10:33:55.87 8lyIPuQTO
織田の追加武将が軒並み地味なのがわるいんや
大陸の英魂号令が来れば良かったのに
217:ゲームセンター名無し
13/03/27 13:11:24.59 KhuKgjc30
>>215
高坂が許されるのは馬の国だから。
そこ勘違いしないように。
218:ゲームセンター名無し
13/03/27 14:29:37.42 SjUeTXIwO
屍計略はまだか
219:ゲームセンター名無し
13/03/27 14:38:21.16 A5jL+pEA0
おみくじが電影チケットしか出てこない
これはバグだな、おれが悪いんじゃない
220:ゲームセンター名無し
13/03/27 19:52:50.89 mSxRVsW+0
>>217
だよな、織田の馬なんかもっと弱いくらいでいい。
てなわけで鉄砲の国らしい強さくれませんか?
221:ゲームセンター名無し
13/03/27 19:58:46.28 Y3WuViLm0
織田は第一兵種が槍で第二兵種が馬だろ
なので馬はもう少し強くていい
222:ゲームセンター名無し
13/03/27 22:50:57.39 h4xkgfjz0
いや、槍鉄たまに騎馬と弓位だろ
EXとかSS以外に馬の信長居ないし
223:ゲームセンター名無し
13/03/28 00:00:04.88 ON99yPEZ0
織田の鉄砲が強いとか流石にギャグ
稲葉弱体化で槍1強だったのがゼノ長で馬がちょっと台頭した程度だろ
224:ゲームセンター名無し
13/03/28 00:14:34.14 FBV7Mx4H0
烈火射撃強いぞ~
225:ゲームセンター名無し
13/03/28 11:18:29.07 /mA91lHRO
烈火は強いと言うより便利の部類な気がする
226:ゲームセンター名無し
13/03/28 15:01:06.83 dWL5PspC0
そもそも織田家って公式では鉄砲の国なのに>>221みたいな勘違い野郎が少なからず居るのが迷惑
227:ゲームセンター名無し
13/03/28 15:23:20.42 VNjz6KMv0
皮肉も分からんのかカス野郎が
228:ゲームセンター名無し
13/03/28 18:07:55.59 WsHSPLls0
鉄砲の国でも2コスト6/9制伏 山津波は許されなかったな
別の鉄砲の国は6/9 制柵車 士気5 19c+1号令が許されているというのに…
あれ?計略性能考えたらトントンな気がしてきた
229:ゲームセンター名無し
13/03/28 19:42:59.22 aslAhelp0
織田 島津
7/7 無特技 7/7 伏車
7/6 無特技 7/6 気車
4/5 柵魅 4/5 柵魅車
6/3 無特技 6/3 車
8/8 制柵 8/9 制魅車
織田は鉄砲の国・・・・・・だよね?
230:ゲームセンター名無し
13/03/28 20:59:44.47 14fNZnGGP
もう三段撃を特技にすれば良いと思う
231:ゲームセンター名無し
13/03/28 22:09:45.39 y0gVpf5e0
もうマシンガンだよ
232:ゲームセンター名無し
13/03/29 00:15:08.20 I8lLkHIO0
織田は槍が優秀だから単色で組む場合鉄槍デッキでも意外と見劣りしない
鉄も織田だけ見てるとそんなに悪くは見えないんだが島津や本願寺と比べるとな・・・
混色で織田槍は持っていっても織田鉄持って行こうって奴はそんないないし
233:ゲームセンター名無し
13/03/29 00:31:09.73 LsAyVozQ0
戦国大戦2に期待
234:ゲームセンター名無し
13/03/29 01:11:03.83 hBjn/iTm0
バージョン表記で見るなら今が2なんですが
235:ゲームセンター名無し
13/03/29 09:07:29.02 gC1BAxgb0
ナンバリングは絶対にしないって公言してるからな
2.Xが実質上の戦国大戦2
236:ゲームセンター名無し
13/03/29 12:37:15.85 FyBCfh7gO
大戦国で歌舞伎者に色々ぶち込んでみよう
今孔明さん自殺掛けとかかな
237:ゲームセンター名無し
13/03/29 20:24:30.62 ugGLwXc00
ナンバリングで変わると以前のカードがゴミ化する
変わらないでver.upで行くと新カードのインフレに付いて行けずゴミになる
どっちにしろダメじゃないか(白目
238:ゲームセンター名無し
13/03/29 21:25:19.21 qruNKCZX0
暴れ祭りみたいに時代に残されたがゆえの強さもあるがな
239:ゲームセンター名無し
13/03/29 23:59:34.08 yMLTP4PgO
よくエラッタされなかったなのレベル
240:ゲームセンター名無し
13/03/30 04:58:08.72 mQb7zR5J0
肉って今でも使えるの?
241:ゲームセンター名無し
13/03/30 09:22:55.98 LCMtMu+y0
ランキングへたまに顔出すけど勝率55%くらいだな
242:ゲームセンター名無し
13/03/30 09:32:42.85 PsOadblX0
弓とダメ計がクッソ弱いから環境としてはいい
243:ゲームセンター名無し
13/03/30 13:16:23.43 bwNjwTXf0
肉デッキ組むとコスト圧迫されてなあ
とりあえず今孔明と左近入れとくかって感じだが
残り1.5が決まらん
244:ゲームセンター名無し
13/03/30 17:33:27.57 UYtrG1VXO
肉はよく冬姫や蘭丸と組んでるイメージ
なんやかんやで苦手なカードだわ
245:ゲームセンター名無し
13/03/30 18:22:36.10 ikDziEQqO
肉に左近入ってるのは珍しい気がする
コストはきついけど肉いればあとは好きに組めるから意外と自由度高いのはいいね
246:ゲームセンター名無し
13/03/31 14:52:45.06 5NpGdagR0
肉の騎馬枠はまお長入れたら無理やり攻城取れていけるんじゃね?って一瞬思った。
そういや三段にまお長入れたデッキを作って登録画面で×が出て、え?ってなったこともあった。
まお長便利なんだけど名前が悪すぎんよー。
247:ゲームセンター名無し
13/03/31 18:42:02.40 9zKw4Rlg0
>>246
そこでこの織田家もう一人の挑発持ちをですね・・・
248:ゲームセンター名無し
13/03/31 19:19:03.69 ekp2kv4n0
そんなものはいない
249:ゲームセンター名無し
13/03/31 19:45:09.53 wAhWZjmc0
たぶん、池田せん
250:ゲームセンター名無し
13/03/31 19:49:16.69 V4Ohu+bwO
釣りバカに対して厳しいなww
251:ゲームセンター名無し
13/03/31 20:45:55.16 9zKw4Rlg0
1.0の時に自引きしちゃったんなら忘れたい気持ちも分かる
分かる・・・
252:ゲームセンター名無し
13/04/01 07:30:39.52 DKBaX0gP0
釣りバカは範囲的にも使い辛いんだよなぁ
253:ゲームセンター名無し
13/04/01 10:34:34.71 sg3UiGX4O
織田で四十国まで来たけど織田単は厳しいなぁこれ
254:ゲームセンター名無し
13/04/01 19:37:57.13 6wTV2ccx0
肉って言えば不死身のパシリなんてのも居たなぁと思って使ってみたが意外と強いんだなこいつ
まぁあくまで「意外と」止まりだけどな、見慣れないカードだからか皆計略使用時の予想外の硬さにあたふたしてて面白かったw
スペックが5/5気とかならワンチャン有ったが4/6気魅じゃ計略使ってない時足引っ張っていまいちだわ
255:ゲームセンター名無し
13/04/02 20:18:34.72 jo6rM6gy0
布武は強力なんだけど肝心の強化するやつらが…
256:ゲームセンター名無し
13/04/03 01:27:46.12 v32cwoIf0
統率依存が高い長時間計略…鶴翼か
257:ゲームセンター名無し
13/04/03 17:06:57.20 jeCYNpKg0
肉疾風って強いのか?
258:ゲームセンター名無し
13/04/03 19:55:46.84 jWW3meKc0
肉長3.5コスト 高坂2.5コスト 合計6コスト
疾風して肉長を押しつけるデッキだと思えば強そうに見えないこともない
乱戦じゃほぼ負けないし
259:ゲームセンター名無し
13/04/03 19:58:49.62 rid7GYhW0
どんな肉デッキでも肉デッキである以上強い弱い以前に相性ゲーとしか言えん
260:ゲームセンター名無し
13/04/03 23:09:39.02 2XquKmvl0
肉の話まだ続いてんのかw
261:ゲームセンター名無し
13/04/04 01:55:44.32 4AaPP8hn0
布武長、鬼柴田、C津田、R蘭丸、SRお市で組んでみたんだけど、C津田がイマイチ機能してない気がする・・・。
他にいい候補っているかな?
津田をUC梁田かCバンにして、蘭をUC長益に変えようかなって言ったら、友達に超絶騎馬にビビりすぎって笑われたわw
前に蹂躙されて以来、ちょっとトラウマなんだよなぁ。
262:ゲームセンター名無し
13/04/04 02:52:25.00 JBYHcy3QO
柴田がどう考えても邪魔
263:ゲームセンター名無し
13/04/04 08:35:42.39 1+hlt/GuP
お市も要らんな
264:ゲームセンター名無し
13/04/04 12:35:42.30 BtLyiPWLO
>>261
個人的に天下布武でいくなら柴田→お市コンボはいらないかな
鬼柴田は統率とか伸びてもアレなのでまだ掛かれを入れたい位かな?士気足んないと思うけど
布武固定として槍母衣(塙だっけ?)、津田、2コス馬、何か1コスあたりのが構成的にいいんでね?
今公明使ってたりするから馬いないと落ち着かない…
265:ゲームセンター名無し
13/04/04 13:44:50.16 7aFXiaDxO
さすがに掛かれよりは大ふへんじゃね?
と思ったけど掛かれも統率依存高いんだっけか。両方入れちゃえばいいじゃん
266:ゲームセンター名無し
13/04/04 17:43:51.03 mzWTveTOO
布武かかれはフルコンまでが辛すぎる
うまい人なら行けるかもしれんが俺には無理だった
267:ゲームセンター名無し
13/04/04 22:46:37.82 4AaPP8hn0
なるほど、鬼柴田コンボはいらないか・・・。
状況に応じて鬼柴田コンボと布武長計略使い分けれてTUEEEE!って思って作ってみたけど、
毎回どっちに家宝付けるか悩むくらいだから中途半端なデッキなんだろな・・・。
鬼柴田コンボ外してR蒲生と1.5槍2枚入れてやってみようかな。
みなさんアドバイスありがとうでした。
268:ゲームセンター名無し
13/04/06 02:14:43.08 q3Jupkfo0
なんでもコンボしたがる奴は頭がアレな人が多い
269:ゲームセンター名無し
13/04/06 02:37:34.66 Yxer9gyKO
慣れてない初心者にはありがちな話じゃん。
お前のが頭がアレに見えるぞ
270:ゲームセンター名無し
13/04/06 02:40:58.48 q3Jupkfo0
.ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
271:ゲームセンター名無し
13/04/06 18:54:09.64 BgKZZDla0
布武からのコンボと言えば布武烈火射撃ってどれ位伸びるんだ?
45C位の超長時間計略になったりするならデッキに入れるんだけど
272:ゲームセンター名無し
13/04/07 21:43:30.09 Zs/wU9uB0
だいたい>>270くらいの感覚で伸びる
273:ゲームセンター名無し
13/04/08 01:49:42.03 ovUcE1nSO
>>272
たいして伸びないな
274:ゲームセンター名無し
13/04/08 09:48:37.42 mWw+EW9HO
素で約22C
統率依存2.1Cらしいから33Cくらいだな
最初の長さから1.5倍しか伸びないという事は270はやっぱり…
275:ゲームセンター名無し
13/04/09 10:39:45.17 8VlJsMuRO
全然見ないけど大ふへん強くね?
ワラ環境だから育ちやすいし速度と槍が伸びるから槍撃出しやすいし
俺は下手くそだから槍撃あんまり出ないけど押しつけるだけで結構やれる
276:ゲームセンター名無し
13/04/09 11:29:06.68 +YZgADD+0
弱くは無いけど使ってると限界を感じてくる
277:ゲームセンター名無し
13/04/09 15:02:05.29 yOBtlFAUO
上に上がるとしっかり対応されて餌をあまりくれなくなる。
ある程度育つ頃に切れる効果時間。
3コス槍でデッキがいびつになりやすい。
毘天と一緒で強くしすぎると下で暴れるタイプだから調整難しいよね
278:ゲームセンター名無し
13/04/10 03:20:10.13 S4GkIC1q0
寝れないから共振柴田デッキ考えてたんだけど
共振柴田、蒲生氏郷、塙直政、榊原康政、森蘭丸
ってデッキになった
勝てる気がしないんだけど、共振柴田ってどうすりゃいいん?
279:ゲームセンター名無し
13/04/10 03:21:37.23 FhvZrinJ0
俺なら梁田かノブホー入れるな
とてもじゃないが共振柴田だけじゃ心もとない
280:ゲームセンター名無し
13/04/10 18:19:06.67 kwcmmT560
どっかと組んで騎馬(軽騎馬)単で組んだらいいんじゃね?
足並み完全に揃ってなきゃいけないとは言え士気7で武+7は並みの采配にはまけんだろう
281:ゲームセンター名無し
13/04/10 19:09:33.01 3cFMkUpA0
使ってたのは 共振柴田 坂井 細川幽斎 あ織田信勝 織田有楽斎
細川は攻城兵担当 坂井で槍消し、軽騎馬2枚は退路遮断、槍消し担当
それなりには強かったよ、うーうーで赤青赤もできるし
282:ゲームセンター名無し
13/04/10 19:21:50.86 S4GkIC1q0
>>279
そういやのぶほーは方陣持ちだっけか、忘れてた
とりあえず壇の枠を梁田に変えたりしてみる
>>280
やっぱ騎馬単か、そっちも考えてみるよ
>>281
馬一枚でもいけるのか、細川は回復で信勝も力萎えで柴田の裏的なのが多いし臨機応変にいけそうだな
皆サンクス、明日は共振柴田で出陣するわ
今日は眠すぎて集中できん
283:ゲームセンター名無し
13/04/10 19:30:31.43 3cFMkUpA0
>>282
間違い 信雄だ
284:ゲームセンター名無し
13/04/10 20:19:44.29 S4GkIC1q0
>>283
んじゃあ馬は5コス分か、結構いるね
軽騎馬2体と馬1体はやったことないな、面白そう
285:ゲームセンター名無し
13/04/11 16:52:29.89 uISSijxvO
共振にこそまお長の居場所がありそうな気がする
286:ゲームセンター名無し
13/04/13 14:16:13.53 W1U99FVU0
騎馬単共振の動画上げてる人がいたけどあれはアリだと思った
287:ゲームセンター名無し
13/04/14 01:19:43.79 o2My/Puf0
騎馬単は普通にやれるようになっちゃったな
兵種単は糞ゲーだと思うから嫌なんだけどなー
288:ゲームセンター名無し
13/04/14 08:39:21.75 EgIAKks30
織田家には鉄砲単なるものが1.0で成立してた
いまさら何だって話だ
289:ゲームセンター名無し
13/04/14 09:38:38.02 YWy2/+nVO
信勝さえいれば毘天でも真紅でもワンチャンあったからなぁ
290:ゲームセンター名無し
13/04/14 11:02:48.31 5175CpxsO
ナリマサも普通に優秀な采配役だったしな。
291:ゲームセンター名無し
13/04/14 11:33:34.72 662H2IMJ0
馬成政全く見ないんだが。
ダメ?
292:ゲームセンター名無し
13/04/14 13:40:30.85 vFSvwYjJ0
2コス7/4無特技、士気5で武+3采配
まぁぶっ飛んだ強さの妨害が流行れば出番有るんじゃね
293:ゲームセンター名無し
13/04/14 13:42:38.34 5175CpxsO
ナリマサ今+3に戻ってたのか
294:ゲームセンター名無し
13/04/14 13:48:11.79 Ek2RcUYi0
結構前にね
295:ゲームセンター名無し
13/04/14 15:19:06.35 ZH855Fqi0
ただナリマサはカウント短くされて使い物にならなくなったんや。
馬だと尚更短くてどうにも。
296:ゲームセンター名無し
13/04/14 18:34:14.33 7rYge/0jO
共振と一緒なら短い効果時間をカバーできるんじゃね
297:ゲームセンター名無し
13/04/14 21:57:10.84 Ek2RcUYi0
馬は統率上げる価値はある
硬化時間はスズメの涙だが
298:ゲームセンター名無し
13/04/14 23:45:21.81 k804bj7aO
織田にも2コスト武8騎馬が居ればなぁ
299:ゲームセンター名無し
13/04/15 00:09:42.94 x4sszStc0
気合いは武力一相当だから(震え声
300:ゲームセンター名無し
13/04/15 02:20:19.99 F9b1A5xj0
織田は馬を追加して貰えるだけでも有りがたい勢力なんだから馬ネガんなよ
301:ゲームセンター名無し
13/04/15 03:37:08.44 zhwi0Foh0
>>299
それは古い話
調整と検証の結果、気合は武力換算すると0.4~0.8ぐらいの効果しかない
なので、今のverなら火力を求めるなら武力優先、
継戦能力を求めるなら気合持ち
302:ゲームセンター名無し
13/04/15 08:10:16.28 HsWu+u8HO
>騎馬が追加
コスト2以上武7以下騎馬はこれ以上いらないけどな
2.5コスト采配か陣形がいれば武7以下騎馬も入れやすいんだけど
今の織田は本当に地味だ
303:ゲームセンター名無し
13/04/15 09:02:52.85 Wc/ffCtd0
>>301
カッコの中を見ろよ…
何マジレスしてんだ
304:ゲームセンター名無し
13/04/15 13:40:07.21 HLGqLetFO
>>303
特定のスラングがどこでも通用すると思ってるのが気持ち悪いよ
305:ゲームセンター名無し
13/04/15 14:27:26.51 L71hSiYt0
>>304
素直に過ち認められないなら黙っておけば良いのに
306:ゲームセンター名無し
13/04/15 14:31:29.49 FL7FFCoR0
>>305
307:ゲームセンター名無し
13/04/15 18:37:10.18 3o98RSwa0
布武の時代クルー?!
308:ゲームセンター名無し
13/04/15 18:37:32.71 LLJKbrar0
>>304
特定のスラング?
お前に2chは向いてないよ
戦線(笑)でも触ってれば?
309:ゲームセンター名無し
13/04/15 21:59:16.12 0l2L5z420
>>304 306
半年ROMれ
2chの空気読めない奴は利用すんなw
310:ゲームセンター名無し
13/04/15 23:55:09.11 cT2BVu/A0
いじめないでください…
311:ゲームセンター名無し
13/04/15 23:59:30.45 xnmPNUf9O
2ちゃんは板によって空気違うだろというマジレス
ここで噛みつく奴も2ちゃんを分かってない(キリッ)
312:ゲームセンター名無し
13/04/16 00:28:33.06 g4wOuXEp0
織田007 織田信長 天下布武 効果時間延長 ↑
SS051 織田吉法師 尾張の最終兵器 果時間短縮 武力上昇値増加 ↑↑
上方のみだが少ないな
313:ゲームセンター名無し
13/04/16 01:48:21.66 LLUfDAT50
吉法師上方は嬉しい
今まで掛かれと組んでたけど必要なくなるか?
314:ゲームセンター名無し
13/04/16 02:53:41.57 qRe9mH2k0
>>311
アケ板は実況・晒し(本来はネットウォッチ板)と板違いを平然とやってのける民度のかなり低い板。
この流れはむしろ優しい方なんだとマジレス。
>>304みたいに顔真っ赤にして反論しちゃう奴のが駄目な典型だよ。
315:ゲームセンター名無し
13/04/16 06:15:03.03 fVjG/QGmO
そんなくだらない話よりレオンデッキの話しようぜ!
316:ゲームセンター名無し
13/04/16 06:42:21.92 ZG2+zbh0O
ん?verupしたのか?
317:ゲームセンター名無し
13/04/16 08:19:45.01 N5/+UtUZ0
レオンは豊臣の方がいい
318:ゲームセンター名無し
13/04/16 09:27:23.96 UZjCUqtmO
>>316
明日だけど先行公開されてた
319:ゲームセンター名無し
13/04/16 09:53:40.45 ZG2+zbh0O
明日か。織田はあんまり違いないみたいだし、周りの環境次第か
320:ゲームセンター名無し
13/04/16 17:55:14.62 paaYKvOq0
レオン君自重し
321:ゲームセンター名無し
13/04/16 21:35:57.08 lFLPmU970
どんだけ伸びてるか楽しみだわ―
322:ゲームセンター名無し
13/04/17 22:00:05.69 ZqSZtVGrO
鶴翼復権クルー?
323:ゲームセンター名無し
13/04/17 23:16:55.17 4/oXvdz40
蒲生の城門ぶっ刺しはやっぱ強かった
相手の兵力がゴリゴリ減るから楽しかったわ、下方されたとはいえまだ長いし
324:ゲームセンター名無し
13/04/18 00:53:51.03 mNc+GCDP0
鶴翼は前バーでもウザかったから
弓の上方も相まってそこそこ人気出るかもね
325:ゲームセンター名無し
13/04/18 10:28:09.97 EoQ+EXjl0
吉法師は安いうちに買っておくべきか?
326:ゲームセンター名無し
13/04/18 12:33:41.79 4tJpRd9U0
>>325
ワンコインで買えるから迷ってるなら買っちゃえ
327:ゲームセンター名無し
13/04/18 23:34:10.30 dmEnPAZH0
尾張の最終兵器武+5になったんなら普通にガチじゃね?
士気7だが7.5c武+5の及第点の上昇値を持った采配におまけに長槍・鉄の射程延長までついてくる
まぁ鉄は置いといても武+5長槍采配として見ても十分使える
信長枠を使ってしまうのが惜しいところだが持ってないなら今のうちに抑えて置いたほうがいいかもしれんね
328:ゲームセンター名無し
13/04/18 23:48:49.25 ZhYQ9SUjO
士気6で統率上昇の天下布武と比較してどうかだな
兵種コストの差もあるけど俺は士気安い布武がいいと思う
329:ゲームセンター名無し
13/04/18 23:53:23.48 c7l4gJX80
2コス槍豊富だし3枚武力13が長槍で迫ってくるのは強いよw
330:ゲームセンター名無し
13/04/20 00:04:13.80 dGe82MyRO
大変だけどきちんと動かせば弓よりかなり強いんじゃ!?
と思ってた鉄砲半兵衛がばーうpでぐうの音も出なくなってしまった
331:ゲームセンター名無し
13/04/20 00:20:36.12 vOnPKw/c0
尾張の最終兵器で射程が伸びるのは鉄砲だけやー
332:ゲームセンター名無し
13/04/21 07:50:40.38 Va4lcbrf0
まお長で敵のキーカードを引っ張って
鉄砲で打ち抜く
これが強そう
まお長は凶カード!
ただし強デッキができないという
333:ゲームセンター名無し
13/04/21 15:51:27.21 eHmqxRtWO
今日最終兵器と当たったけど、あれ強いな。+5の長槍は痛い痛い
なお鉄砲は入っていない模様
334:ゲームセンター名無し
13/04/21 16:04:13.06 poUQyBvYO
織田で貴重な武力五上昇采配だしね士気7で重いけど
布武継承がもっとまともならよかったんだけどなぁ
335:ゲームセンター名無し
13/04/21 16:21:59.74 u2LLqEYG0
継承が+4/+1だったらな
336:ゲームセンター名無し
13/04/21 17:19:25.14 Vj+KOlANO
初期の3/4に戻れば…強すぎるかなぁどうなんだろ。
ついでに有識故実上方こないかな
337:ゲームセンター名無し
13/04/21 17:40:32.96 eHmqxRtWO
3/4ならキー計略として一人立ち出来る気がする。今はどうやってもサブ計略から抜け出せない
そして相方達の統率依存は尽く下がっていく…
338:ゲームセンター名無し
13/04/21 17:55:38.57 umADfiRrO
今でも良い計略だと思うけどな~
ガチなぶつかり合いは頼れないけど統率+5は汎用性高いし武力+2より強く感じる
相方の柴田やケイジに天敵増えすぎて下火気味だけど、戦える相手には充分な性能を感じる
+3でも極端な厨にはならない気がするけど便利すぎにはなると思う
339:ゲームセンター名無し
13/04/21 18:02:48.15 jSY5n/Ek0
華麗鶴翼の代わりに最終兵器いれてみたけど意外と使いやすい
士気12あたりから鶴翼>適当にいなしてライン上げて最終兵器
340:ゲームセンター名無し
13/04/21 19:44:25.56 kNyPAmKSO
>>339
士気13の何が使い易いのかと
341:ゲームセンター名無し
13/04/21 23:57:24.15 fsHJRV63P
>>340
「意外と」(小声)
342:ゲームセンター名無し
13/04/22 14:00:01.90 CxmEItJ2O
織田では貴重なコンボ要員だからな
鶴翼で相手の士気誘ったら楽器家宝で帰城+奮攻して相手が回復してる間に最終兵器でマウントとかいけるかな…?
343:ゲームセンター名無し
13/04/22 14:08:44.14 6SVww7PgO
そのまま攻めてきて倍プッシュで攻められる可能性
344:ゲームセンター名無し
13/04/23 06:40:58.82 ywrT8Z/4O
横弓して考えるんだ
落城しなけりゃ必要経費と……
横弓で城門スナイプすれば行けるはずだ……
相手が家宝使ったら焼き味噌
345:ゲームセンター名無し
13/04/23 20:51:49.00 MQBADqHl0
上方されたが布武いける?
346:ゲームセンター名無し
13/04/24 10:30:11.65 Wwm7jwW0O
鉄砲入りの最終兵器は滅多に当たらんけどいざ当たると想像以上に射程伸びててびびる
347:ゲームセンター名無し
13/04/24 21:38:20.27 M2HPvOODO
久しぶりに信勝頂上か…やはり織田の当主だな
348:ゲームセンター名無し
13/04/24 22:41:56.04 BQ7xV9AI0
イスパニア方陣も修正入ってきてもええんちゃいますの...
349:ゲームセンター名無し
13/04/24 23:14:05.71 raPL1o1z0
丹羽さんは酒井同様使えない部類だから2枚目を期待した方がいいんじゃないか?
350:ゲームセンター名無し
13/04/24 23:31:27.89 M2HPvOODO
酒井さんは強いだろ!いい加減にしろ!
坂井さんも強いよ!スペック凄いよ!
351:ゲームセンター名無し
13/04/24 23:42:21.20 e1Pn5jq30
イスパニアそろそろ+4でもいいだろ
352:ゲームセンター名無し
13/04/25 06:14:27.94 +jmso3Q2O
坂井さんはスペック要員だが、稀に虎口や大筒絡みで終盤計略を使う時があるから割と便利
353:ゲームセンター名無し
13/04/25 08:57:34.98 FFjGXWwtO
>>351
ああ!織田鉄砲限定にするならな!
354:ゲームセンター名無し
13/04/25 11:56:11.21 enKO+xQfO
味方の武力があがり(+2)、鉄砲隊の射程が伸びる。
織田家の鉄砲隊は更に武力が上がる。(+4)
こうやな。
355:ゲームセンター名無し
13/04/25 12:11:48.70 fDtYKGGjO
士気5だし百歩譲ってイスパニアの武力上昇に慎重なのは理解出来る。
でもあの範囲は舐めてるよな
調整する気0
356:ゲームセンター名無し
13/04/25 18:50:45.53 ZEkInwE/0
坂井さんは、8/3 城 になれば汎用計略でも大人気に
357:ゲームセンター名無し
13/04/25 19:18:53.53 R1avanl50
統率下がったら城ついても使わんわ
358:ゲームセンター名無し
13/04/25 20:47:00.09 T5STT6vSO
そこで覚 悟 完 了 だろ!
359:ゲームセンター名無し
13/04/26 09:47:22.13 GtB79LPL0
統率5の方が大事だな、城持ちなら森パパいるし
360:ゲームセンター名無し
13/04/26 11:59:00.49 2RvaT/taO
城目的で森パパ入れてる奴見る事もないけどな
361:ゲームセンター名無し
13/04/26 14:52:43.28 JFBO3FYQO
他家のほぼ同じコンセプトの奴そこそこ使われてるし行けるんじゃね。
効果悪いけどその分守りにも使えて士気軽いし。
362:ゲームセンター名無し
13/04/26 18:11:30.93 9Ve/wkZK0
あいつは大抵檄雷のお供やん
363:ゲームセンター名無し
13/04/26 19:01:53.37 2RvaT/taO
つか真面目な話、統率3でも城ついたらあかんだろ。覚悟で虎口簡単に開けられる武力要員とか許されんぞ
364:ゲームセンター名無し
13/04/27 02:10:16.82 CKLjpjG20
武田家に統率上昇に加えて回復までする独自計略が…
365:ゲームセンター名無し
13/04/27 02:18:41.78 gliLeLmK0
あれはコスト重いからまた別だろう
366:ゲームセンター名無し
13/04/27 08:07:30.50 I0m2Hd4IO
あの人コストも士気も重いし…
前はたまに今孔明でみたけど、今はすっかり是非長になっちゃったな
367:ゲームセンター名無し
13/04/27 10:27:21.07 mIp6XkUo0
他家に統率上昇にくわえて移動速度まで上がる城持ち2コス武力8が・・・
368:ゲームセンター名無し
13/04/27 10:33:50.17 yREfbYWWO
あれは上がるとは言っても確か7ぐらいだったし止めやすいからいいんでない?
369:ゲームセンター名無し
13/04/27 11:57:56.07 3ucLrOLj0
短いしな、あれ
370:ゲームセンター名無し
13/04/27 12:04:20.23 I0m2Hd4IO
あれは追加直後に暴れたから大分粛正喰らった結果機雷要員になった感じ
371:ゲームセンター名無し
13/04/27 18:19:13.57 PM/QYhVk0
槍大禅は試合終盤の勝敗に直結する場面でお世話になることがたまにあるわ
372:ゲームセンター名無し
13/04/27 21:44:15.47 /iDe8r1e0
まぁ武8の城持ちってだけで強いよね
織田の秀吉だと統率7有っても武力が低いから虎口入るまでに溶かされる
統率7って意外と止められちゃうしな、1.5コスでは高いけど2コス↑だとそんなに珍しくない数字だし
布武まで使えば大体入るけど虎口入れる率は森パパ>秀吉だなぁ、コスト高いから当然っちゃ当然だが
373:ゲームセンター名無し
13/04/27 23:31:23.04 3ucLrOLj0
ヤリタイゼンは相手にいると終盤楽しくなるから好きだわ
ダッシュで城に駆け上がってくる正木、それを追う蒲生と有楽斎…
いやーテンション上がる、大体しょー呪縛掛けるけどテンション上がる
やっぱ最後まで全力がいいね
374:ゲームセンター名無し
13/04/28 17:33:01.26 jWqejJRr0
まお長デッキってどうすりゃいいのかね?
まお長で相手騎馬引っ張って、槍で迎撃とって
槍で抑えている間に突撃で落とすんだよね?
弓・鉄で確実に落とすように組むの?
375:ゲームセンター名無し
13/04/28 18:00:53.94 Ud5TRF0yO
本能寺買ったはいいけど、なかなかピン!と来るデッキ組めないな。使ってる人いる?
376:ゲームセンター名無し
13/04/28 18:13:24.19 47V0RjS40
>>375
4枚半兵衛で使ってる
計略は伊達4来た時しか撃ってないな
377:ゲームセンター名無し
13/04/28 21:45:37.49 f+zHxAqRO
今更だけど槍大膳って統率+3だから素だと5にしかなんないぜ
城持ちで最後に逆転狙えるからか結構控えめ、まぁ充分強いんだけど
378:ゲームセンター名無し
13/04/28 23:57:50.57 WJbsmCcQ0
>>374
俺は四枚鶴翼で使ってるが好きに使えばええねん
379:ゲームセンター名無し
13/04/29 15:32:53.36 yKthHWwgO
本能寺デッキを考えに考えぬいた結果、本能寺、信勝、米、筒井、蘭というよく分からないデッキにたどり着いた
なお使う計略は8割呪縛の模様
久しぶりに呪縛鉄砲筒ゲーしたら思いの他楽しかった。8連勝とか出来て調子乗ってたら明らかに狩りな菊姫と出会ってボコボコにされたけど
いやビビるね。負けるのはわかってたけど、まさか筒1発も撃たせてもらえないとは思わなかったわ
380:ゲームセンター名無し
13/04/29 20:51:43.65 wdHdT3/90
>>374
武田と組んで8槍 8騎馬 まお長 一条 援軍松姫
単純に武力で挑む形でやってた
381:ゲームセンター名無し
13/05/01 00:41:07.36 IkLQBwq70
>>375
本能寺ワラで前バージョンちょっと遊んでた
活+活+の家宝でゾンビ明智さんは面白かったよ
ザックリ逝ってもラインが高い位置なら復活が間に合うし
382:ゲームセンター名無し
13/05/01 21:37:55.96 2uLMHlAy0
一般的な槍馬デッキは、馬が落ちると機能しなくなるから低士気で武力低下もある計略は強いね。
魔王メインで使ってくなら高武力槍1枚と残りは鉄砲でいいんじゃね。
383:ゲームセンター名無し
13/05/01 22:19:37.28 1CMNiM0qO
まだ五領国と下の方だけど、鉄4本能寺が思った以上に楽しい。
まあ計略の使用割合は呪縛7割、力萎え2割、本能寺+蘭丸1割だけど…
あと久しぶりに使った感想としてはやはりイスパニアは負けフラグだった。弾数減ってるから倒すまえに近づかれてウボァー
イスパニア撃つならまだ力萎えの方が強いわ
384:ゲームセンター名無し
13/05/02 01:19:20.32 8HMfvxK30
知り合いはイスパニアの強さを熱く語ってたな
最新勝率が悲惨な事になってたけどあえてなにも言わなかったが
385:ゲームセンター名無し
13/05/02 09:56:13.83 pKwBocJh0
8/8 柵制の鉄砲で計略が士気5 8c +3の陣形 射程アップは飾り
どう強いんだろ 島津の勇者たちが存分に武をふるった方がたぶん強いぞ
386:ゲームセンター名無し
13/05/02 10:39:41.21 d4/3jjdB0
おう、ちょうどイスパニア使ってて島津の勇者たちにフルボッコにされた俺が来てやったぜ
通常鉄砲同士だと射程差ってデカいんだけど、車相手じゃな...
使ってて思うけどイスパニアは相性差や有利状態を加速させるぐらいの強さしかないんじゃないかな
少なくともぶつかり合いで使う計略じゃない事は確か
387:ゲームセンター名無し
13/05/02 11:42:23.33 LT3cOuj20
>>383
織田の当主は柵付いたし力萎えの範囲広いしかなり使える子だと思う
388:ゲームセンター名無し
13/05/02 12:23:55.50 B20V3wTLO
とーしゅは最初は呪縛でもよかったのに…って思ったけど
実際使いつづけてると、力萎えが範囲も効果時間もおかしくて、凄く上方修正だと感じる
389:ゲームセンター名無し
13/05/02 16:03:54.68 PP5iEqE6O
信勝信澄親子で柵×2にしかも力萎え呪縛積めるからな。
織田単には大事な要素よ。
390:ゲームセンター名無し
13/05/05 19:40:42.48 foDon4ZT0
??? 1/5 魅「力萎えはわらわじゃダメかえ?」
391:ゲームセンター名無し
13/05/05 19:51:45.84 N+mr844F0
1コスはお鍋やお玉、お蘭の枠だけど、それと比べるとリアル士気差がな…
土田御前スペックで帰蝶名義でかわいい娘だったらもっと使われただろう
392: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【Dnewsplus1328194225450008】
13/05/05 20:04:03.16 OD9iVOuN0
森パパどうなんだろ?武力7の槍撃で戦えるのだろうか。
↓槍撃検証動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)
393:ゲームセンター名無し
13/05/05 20:34:58.88 i9IhCzSpO
1コス武力1よりは1.5武力5の方が仕事できるしなー…
394:ゲームセンター名無し
13/05/05 20:35:36.79 cXVVoJ1dO
同武力に対するボーナスなんて武力差の無慈悲な現実に直面しそう
395:ゲームセンター名無し
13/05/05 21:04:23.47 X4gPNmb00
森パパはダメージボーナスは確かにでかいが万死や豪放は武力が大幅に上がるから実質そこまで差は無い、というか豪放やらのが多分強い
槍は伸びるが毒ダメありで速度増加も無いから安定しない
松姫とかの速度増加計略重ねれば強いがそこまでするなら普通にフルコンぶっぱで良い
というか織田の超絶槍なら鬼柴田で良い
まぁ・・・城持ってるし弱くは無いんだけどね・・・
速度上がるようになれば強い通り越して房カードまであるんだけどな
396:ゲームセンター名無し
13/05/05 21:40:01.28 I8fnRD4I0
まお長の計略を避けることができたんだが馬ならタッチ突撃で避けられるのか?
397:ゲームセンター名無し
13/05/05 21:45:04.50 N+mr844F0
照準合わせ→手を離して赤ボタンだからあんまり早く動かれると外すぞ
ソースは俺
398:ゲームセンター名無し
13/05/05 23:09:52.57 hnxgOoctO
俺は左手で照準合わせて右で押すから外すことはないな。
放置されてる他の部隊?知らん
399:ゲームセンター名無し
13/05/10 12:50:00.99 Domm5gnXO
何かダメ計持ちの武力がエラッタされたみたいですね
……坂井さんを計略特技エラッタしてもいいのよ?
あ、蜂須賀さんは座っててください
400:ゲームセンター名無し
13/05/10 13:48:30.35 x+Fg5F9T0
坂井は使わない人が多いだけで実際には優秀なんで弄らないで欲しい
槍武力最高なのに中統率所持、その気なれば覚悟で強引にゴリゴリ出来る優秀なカードだ
板垣なんかと違って覚悟使うまでもなく統率あるやん系と比べたら優秀
401:ゲームセンター名無し
13/05/10 22:31:09.27 4wT7Ey0U0
実際強いんだけどな、基礎スペックは保科の完全上位な訳だし
とは言え制圧の地位向上で基礎スペックが飛びぬけたSS利家、
低統率で良いなら8/1気の佐久間、忍び槍に魅力までついた千鳥
スペックだけ見てもこの辺と競らなきゃいけないし計略面まで考慮すりゃ上記のカードの価値はさらに上がるし
人間無骨やSS明智も入ってくる
まぁ改めて考えると2コス8/5が入らないとか結構贅沢な悩みだよね
402:ゲームセンター名無し
13/05/10 23:29:31.73 7H7j/SyFO
そんだけいて最高統率が道糞の6っていうね
403:ゲームセンター名無し
13/05/11 14:44:00.27 F/71WbY70
道糞も回復持ちだしな
ほんと何でもあるでぇ、織田槍は
404:ゲームセンター名無し
13/05/11 16:17:35.28 Op9j3Urh0
ただキーカードがなあ
鉄砲キーカードばっかで織田は超絶強化の1トップバランスか混色じゃないとやていけないという
405:ゲームセンター名無し
13/05/11 17:07:09.56 E70i+4+g0
0か1で判断するならそうだろうな
406:ゲームセンター名無し
13/05/11 17:27:45.69 K13HbX8e0
掛かれがあるだけでもいいじゃないか
それに比べて我が毛利軍のヘッポコ槍ときたら・・・
407:ゲームセンター名無し
13/05/11 19:00:49.95 U+6OX90I0
毛利は特技に恵まれてんだろネガるな
408:ゲームセンター名無し
13/05/12 03:33:43.90 7PzWMrCu0
つか織田スレでネガられましても
7/7城がいるんだからいいだろ、そんな2コス槍が大量に必要な毛利デッキも無いんだし
409:ゲームセンター名無し
13/05/12 23:00:55.69 Z0kPSUq8O
最近掛かれ使い始めたのですが守備の時の計略は皆さん何つかっていますか?
410:ゲームセンター名無し
13/05/13 00:01:17.78 TOisLwCtO
>>409
馬半兵衛3体掛け
柴田に武家宝つければ+蘭丸もある
411:ゲームセンター名無し
13/05/13 16:48:41.43 xuWRuSzjO
1コス槍に単体投げ母衣こないかなぁ
大ふへんやってたら久々に遭遇した幸隆にボコボコにされてしもうたわ
412:ゲームセンター名無し
13/05/13 17:15:04.98 bCeU/gWcO
>>411
脳筋使うならその辺は割りきらんとな
それが嫌なら2コス鉄砲の彼を使え。安心するぞ
413:ゲームセンター名無し
13/05/13 22:17:57.64 AerHpLiX0
なぜ鉄砲じゃなきゃいけないんですかねぇ
414:ゲームセンター名無し
13/05/13 22:23:57.79 L71osSwZ0
たまーにあの「安心せよ!」とスーパーナリマサタイムが恋しくなって成政使うが
念願のダメ計・妨害計略メインに当たっても普通にサブ計略使われたり母衣采配切れたとこに撃たれて残念な結果になる
妨害陣形なら後出しできるし結構有利つくんだがなぁ
こないだ入れた時は9割織田の最終兵器しか使わなかった
415:ゲームセンター名無し
13/05/14 06:53:01.87 URDKdNeiO
昔は効果時間10C以上あったからある程度先だしでなんとかなったけど、今はなー…
416:ゲームセンター名無し
13/05/14 09:09:01.19 io4JSxHEO
+2の20cとかにならんかな割と真剣に
417:ゲームセンター名無し
13/05/14 11:32:12.64 Yh++tQTQ0
>>416
英主「・・・」
418:ゲームセンター名無し
13/05/14 13:23:00.74 io4JSxHEO
7/7無特技の鉄砲なんだからちょっとぐらいいいだろ~頼むよ~
419:ゲームセンター名無し
13/05/14 22:40:59.68 MWPA3bN00
>>390
使えば分かるけどまーまー強いよ
1コスの弓ってサーチさえきっちりできれば武力1でも気にならん
それより裏の手として十分過ぎる計略が強い
でも一コスには他に強いライバルが多いんだよね
420:ゲームセンター名無し
13/05/15 03:58:20.76 avwFpPfx0
>>418
その効果時間になるとどうせ統率依存低いだろうからEXが大暴れする
EXの計略名が同じなのをうらむのだ
421:ゲームセンター名無し
13/05/16 20:47:49.40 2Z8y2ZCR0
肉長+松姫楽しい
ぴったり士気9だし
422:ゲームセンター名無し
13/05/16 21:18:11.05 9ogfNPCj0
織田家は追加が心配になってくるな
423:ゲームセンター名無し
13/05/17 17:25:30.54 S10dkwbd0
表舞台から消える大名家の追加は要らんよ
と家康好きが言ってみる
424:ゲームセンター名無し
13/05/18 02:44:59.57 ijbOv4IT0
カード追加は無くても良いから使えるカード残しておいて欲しい
旧カードを使い続ける感覚が好き
425:ゲームセンター名無し
13/05/18 10:12:31.00 fPiID+ch0
徳川追加されて欲しいから織田はもう出さなくていい
426:ゲームセンター名無し
13/05/18 17:06:33.78 xpPd37l6O
織田と徳川を一緒くたにする意味が分からない
427:ゲームセンター名無し
13/05/18 19:27:26.02 PJrF3g1b0
今は織田陣営に徳川武将居るからだろ
428:ゲームセンター名無し
13/05/18 21:29:35.94 kdDS26oQ0
まあ織田のカード追加するより他の武将を追加して欲しいってのは確かにある
早く前田利益を上杉で使いたい
429:ゲームセンター名無し
13/05/18 21:59:36.97 INzbSUIn0
俺は少なくてもいいから毎回織田家のカード追加して欲しいけどな
ところで今更になって引いた帰蝶が洒落にならない計略効果で唖然としたわ
どうしたらいいんだこれ? 熟練度1になるまで後4~5回は使わないといけないんだが
430:ゲームセンター名無し
13/05/18 22:08:20.44 XIXXBBcCO
>>429
追加時はかなり強かったよ
431:ゲームセンター名無し
13/05/18 22:54:56.17 eaQH54/h0
群雄伝でもやれば?
帰蝶の出番は多いぞ
432:ゲームセンター名無し
13/05/18 22:55:51.74 eaQH54/h0
ゴメン、Rの放火w
433:ゲームセンター名無し
13/05/19 00:16:06.01 TXggbg4H0
追加は多くて5枚くらいでいい
434:ゲームセンター名無し
13/05/19 00:37:34.22 tl0gl9QA0
信秀のような親父世代をだな
435:ゲームセンター名無し
13/05/19 02:17:49.43 VKki0BDS0
追加カード
自称 織田の当主 SR織田信勝
436:ゲームセンター名無し
13/05/19 09:06:24.52 w9ZNoVWZO
なんかのーまるより弱体化してそうな気がする
437:ゲームセンター名無し
13/05/20 14:26:05.83 XpDceoOLO
徳川家との兼ね合いで五徳姫は出るだろうよ
438:ゲームセンター名無し
13/05/20 16:48:11.87 dAwamXTR0
それが織田で出るかは知らんけどな
439:ゲームセンター名無し
13/05/21 00:13:10.75 mZ2KcRCTO
織田は一応EX和尚は確定したな
440:ゲームセンター名無し
13/05/21 02:00:15.56 AL8Y7/TN0
3コス足軽とかかなぁ
441:ゲームセンター名無し
13/05/21 17:15:46.83 0EVR1HFV0
まお長ひいたんで必死になってデッキ考えてるけどなにも思いつかん
かかれ柴田に混ぜたら面白いかな・・・
442:ゲームセンター名無し
13/05/21 17:31:13.72 F1+yRXRV0
まお長は、引っ張った相手を確実に潰すことが重要だから
掛かれはいい相棒、勇者明智と鬼島津も選択肢に入れてよし
相手のダメージソースである騎馬を引っ張る
槍で迎撃とって撤退させる
でグダらせるのが戦い方
鉄砲盛りやライトニングは家宝でワンチャン狙い
443:ゲームセンター名無し
13/05/21 17:45:58.32 0EVR1HFV0
掛かれでやってみようありがとう
今まで是非長に今孔明かけて突っ込ませるだけだったんで今度は柴田で殲滅して突っ込ませるだけのプレイスタイルを模索してみよう
444:ゲームセンター名無し
13/05/21 18:35:58.63 F1+yRXRV0
まお長にとって、是非長・今孔明はカモだったな
卜全が回復役にいるから、卜全を呼んで潰す
是非長は鬼島津で対処、半兵衛はまお長で叩く
まお長使ってて、是非長今孔明は6戦6勝だった
島津の采配・ライトニングはほとんど負けたw
445:ゲームセンター名無し
13/05/21 18:58:28.10 DFZoKxcv0
低国で四枚しか使えないから自分は掛かれまお長を諦めてしまったな…
今孔明と組ませてるけど総武力が心許無いけど何とか行けてる
446:ゲームセンター名無し
13/05/21 19:19:44.12 F1+yRXRV0
当時組んでたのが
まお長・鬼島津・入来院・津田・於平だった
序盤は柵3枚でしのいで、士気溜まったら於平かまお長で仕掛けてた
447:ゲームセンター名無し
13/05/22 21:55:44.28 Ecn9xN8g0
かかれまお長は最近じゃ見ないのかな?
まだ使ってるけどどっちの計略もいい仕事してくれるよね
ところで槍蘭丸譲り受けたんだけどなにに入れればいいんだろ・・・
やっぱりゼノ長か鬼柴田?
448:ゲームセンター名無し
13/05/23 00:33:33.01 ahyg1W610
譲り受けたとかのくだり要らんから
自慢するなら消えろ
449:ゲームセンター名無し
13/05/23 02:21:49.15 Q/CTBc8U0
槍ラン○強いけど居場所無いと思う
今回のカード追加はどの勢力にも追加あるらしいし
SSも多分来るだろうから相方になりそうなのに期待しておこう
車輪なら強かった
450:ゲームセンター名無し
13/05/23 17:59:41.53 lyOy0H7q0
槍の蘭丸は弱か無いが結局コンボ要員なら1コス鉄砲のが良いし
サブ計略として使って行くなら人間無骨の方が良いからな
コンボ用に蘭丸入れたいけど鉄じゃちょっと・・・みたいな時にしか入らん感じ
451:ゲームセンター名無し
13/05/23 18:56:33.98 xY8P+xT40
是非長・今孔明・卜全・EX蘭丸、ってのに何度か当たった
城門に今孔明一体掛けされた是非長、それで目覚めた蘭丸に・・・・
452:ゲームセンター名無し
13/05/23 19:21:10.46 TKGJWMwBO
是非から乱で死ぬまで効果続くから是非→村正→覚醒で是非の城門サポート強いで
453:ゲームセンター名無し
13/05/26 01:10:52.32 usuoPqDV0
槍全知は強化だろ自分の使ってる武将が武力1下げるだけで0.5コス下げてくれるなら絶頂射精するわ
454:ゲームセンター名無し
13/05/26 01:11:46.56 usuoPqDV0
誤爆すまんこ
455:ゲームセンター名無し
13/05/28 00:44:28.07 6w5WXLeQ0
槍佐久間の武力1下げて0.5コス下がるとかしたら
仙石もビックリの超厨カードが出来上がるなw
456:ゲームセンター名無し
13/05/30 00:38:33.26 EzO/wqTwO
ずっと妨害主体のデッキ毛嫌いしてたんだが筒井使い出したら世界が変わった
457:ゲームセンター名無し
13/05/30 02:03:50.51 6NYn5e7q0
ついでに信勝きゅんも入れよう
あと滝川さんも入れてみようか?
458:ゲームセンター名無し
13/05/30 05:53:45.51 cdAg7YAe0
津田信澄のこと…忘れないでください…
459:ゲームセンター名無し
13/05/30 07:18:06.98 jegHFTea0
津田さんは今回追加された織田家のカードでMVPまである
後ちょいちょい話題に出てるが有楽斎がほんと強い
1コス1枚、士気4で超絶強化をつぶせるとか素敵過ぎる
460:ゲームセンター名無し
13/05/30 15:27:51.91 prAaFrvA0
MVPはさすがに蘭丸じゃね?
461:ゲームセンター名無し
13/05/30 20:38:49.91 sCVNhkq80
??「エラッタは新カード扱いなので統率上がって力萎えにエラッタされて柵が付いた
わた…織田の当主の信勝さんがMVPですよ」
462:ゲームセンター名無し
13/05/31 10:58:05.30 fb0WIATuO
MVPは鬼柴田と蘭だろうな。初期はマジでこいつらで持ってたし
463:ゲームセンター名無し
13/06/01 18:40:35.15 0mw8+TKkO
EX信長手に入れたんだけど、EX信長・2コス槍・SR今孔明・梁田・高山でやろうと思うんだけど、2コス槍は鬼武蔵が良いかな?
7/4城気の親父も気になるんだけど。
464:ゲームセンター名無し
13/06/01 19:55:34.47 H5ZuDingO
>>463
まず竹中いらない
465:ゲームセンター名無し
13/06/01 20:19:06.00 0mw8+TKkO
>>464
だとするとそこの枠はどうした方が良い?
466:ゲームセンター名無し
13/06/01 21:05:46.80 F71jrxVyO
>>465
ワラで行け
まだまだ強い
467:ゲームセンター名無し
13/06/01 21:19:37.80 0mw8+TKkO
>>466
ワラか、弓入りで6枚が限界だな。
468:ゲームセンター名無し
13/06/01 23:02:28.22 UDCbyO4f0
半兵衛の2枚掛けって凄まじい速さになるよね、槍がギリ刺さらない速度だっけ?
469:ゲームセンター名無し
13/06/02 01:40:33.58 itQ9nsOy0
弓ならお市が便利だけど
正直ゼノ長程度に呪縛する奴あんまりいないかもしれん
土田さんはサブ計略としては強いけどメインにするほどではない
武力なら溝口、柵ならねね
470:ゲームセンター名無し
13/06/02 01:45:05.82 Gt+uUqPQ0
ゼノ長ワラ使ってるが、宗滴や範囲広い采配がやたら辛い
どーすりゃいいんだか
471:ゲームセンター名無し
13/06/02 09:24:55.38 vuGQhBnSO
>>470
ワントップ超絶騎馬には呪縛でおk
ワラで采配とガチぶつかっても勝ち目は無いので、徹底的にgdらせろとしか
後、1コスは山津波の坊主も結構使えるぞ
472:ゲームセンター名無し
13/06/02 19:04:28.73 /EaXdm1FO
和尚は新Verからが本番。槍で武装し出すし
まあ秀長キュンも肉体改造に成功して、武力上がるけど
473:ゲームセンター名無し
13/06/03 21:24:38.98 Pki2qNkF0
新verより今verを楽しみたい
474:ゲームセンター名無し
13/06/07 15:14:15.42 uIZi9MaTO
かかれで城門まで行って無間マウントという閃き
これなら吉乃ちゃん入れなくてもいいんじゃなかろうか
475:ゲームセンター名無し
13/06/07 19:50:47.36 nCWkG1ng0
なるほど完璧な作戦っスねーっ
柴田と明智で6コス割いてる点に目をつぶればよぉ~!
それが強いなら天下かかれコンボが一時代ぐらいは作ってると思うんよ
476:ゲームセンター名無し
13/06/07 20:11:40.93 7Xpwl26GO
そこで12コス大戦国だ
477:ゲームセンター名無し
13/06/07 23:19:16.33 s0l1BIK4O
大戦国でまお長使ってみたけど、掛かれ難しいな。
どんなデッキが良いんだ?
478:ゲームセンター名無し
13/06/08 00:41:53.74 JCuXo/B30
かかれ難しいか?
前に出して号令うつだけやん
479:ゲームセンター名無し
13/06/08 01:20:19.81 bEfgdUEGO
>>478
守りが難しかった。
下手だから一気に攻めるのが出来なくてね。
480:ゲームセンター名無し
13/06/08 01:21:39.25 4dEGYM9m0
じゃあ下手は語るな
481:ゲームセンター名無し
13/06/08 09:02:28.94 rPaxgWqWO
最終兵器で守ってかかれで攻めるデッキでどうよ
482:ゲームセンター名無し
13/06/08 13:56:55.67 aAamrLW00
部隊落とさせないようにして適度に城殴らせつつローテして守れ。
かかれは守りには使えん号令だから。
483:ゲームセンター名無し
13/06/08 21:27:04.92 bEfgdUEGO
>>481
最終兵器無いし、まお長使ってみたいんだ。
>>482
ローテーは練習しないと駄目だね。
484:ゲームセンター名無し
13/06/08 21:28:54.55 1JgWvi8OO
鬼武蔵で吹っ飛ばすのはどうよ
つかまお長あるなら主力呼んですり潰したりしてお茶濁すのは?
485:ゲームセンター名無し
13/06/08 21:38:35.37 bEfgdUEGO
>>484
まお長のテンプレみたいのはある?
少し駄目だとすぐに槍鉄砲に変えたがるのが悪い癖だな。
常に島津采配と三段がデッキケースに入ってる。
486:ゲームセンター名無し
13/06/08 22:13:59.87 VsxXuIdh0
テンプレをすぐに教えて貰いたがるのは悪い癖だ
誰かの猿真似しか出来ないクズなのかね?
487:ゲームセンター名無し
13/06/08 22:27:01.93 bEfgdUEGO
>>486
テンプレ聞いちゃ悪いの?
運用方が確立されてるからテンプレになるんだから、初めて使うカードはテンプレで使うのが良いと思うんだが。
488:ゲームセンター名無し
13/06/08 23:02:38.03 y0uj0XYeO
魔王みたいな明確な必勝パターンが無いグダグダにする系デッキは個人の好みや資質のが大切じゃね?
確かに号令やワントップデッキとかならテンプレが一番運用学べるとは思うけどさ
あと勘違いしてるのかも知れんが、魔王にテンプレ有るなら流行ってるから
489:ゲームセンター名無し
13/06/08 23:05:43.13 bEfgdUEGO
>>488
明確なテンプレ無いなら自分で考えるしかないな。
ありがとう。
490:ゲームセンター名無し
13/06/08 23:39:27.12 pGZ2ez/N0
まお長のテンプレはまお長 森長可 池田 勇者明智 蘭丸
ソースは武将編成録II
491:ゲームセンター名無し
13/06/09 00:04:18.72 VsxXuIdh0
言っとくがデッキサンプルとテンプレは別物だからな?
492:ゲームセンター名無し
13/06/09 01:04:15.16 mVIBcymx0
流石にネタだろ
まお長は軽騎馬以外ならだけど軽騎馬じゃなかったら確実に計略とスペックがアレになってるからなぁ
493:ゲームセンター名無し
13/06/09 12:59:52.47 MdQygaQT0
萌えカード使ってる奴は死滅しろ
494:ゲームセンター名無し
13/06/09 15:06:32.41 5vXpSjkj0
是非長の計略を生かしたデッキって無いかな
495:ゲームセンター名無し
13/06/09 17:26:42.11 qtiAZYVzO
蘭丸は確かどっちも統率依存高かった記憶あるし是非から即目覚めで
41.51.511みたいな感じが一番いいんじゃないかな。強いかどうかは分からんが
496:ゲームセンター名無し
13/06/09 17:55:54.73 QRz6t3OdO
是非の計略使うつもりならEX蘭丸必需な気がする
それでも是非+刀+蘭丸覚醒のFAだけど
497:ゲームセンター名無し
13/06/09 19:09:51.15 6tGo4YJw0
是非長・半兵衛・卜全・EX蘭丸
これでOK
卜全いれば、士気3で回復できる、半兵衛1掛けで城門ぶっこむ
498:ゲームセンター名無し
13/06/09 19:26:16.50 zEXSlgfi0
動画あげてる人のような半兵衛を2コス槍にしたほうが強いな
499:ゲームセンター名無し
13/06/09 20:07:09.18 h8lEjFLV0
ステマ乙
500:ゲームセンター名無し
13/06/10 07:32:40.87 ATD9VR5J0
マーケティングしてないのですがそれはΣ(´∀`;)
501:ゲームセンター名無し
13/06/10 09:14:15.99 ZCa8l7Ri0
もはや炎上みたいに本当に燃えなくても使われる用語の一つだぞ
502:ゲームセンター名無し
13/06/10 16:14:05.28 QvrFlabEO
EX蘭丸の計略の短さに驚愕だったわ大戦国
南無三が居ればSS利家入れつつ2.5コス武9もデッキに組めるのか
最終兵器と組むと面白そうだけど、次verで最終兵器は死んでるんだろうなきっと
503:ゲームセンター名無し
13/06/11 11:05:59.58 m9qLqYH0O
世紀末和尚武力9気魅とか益々SR利家の居場所なくなるな。計略も今の無双槍より有用そうだし
504:ゲームセンター名無し
13/06/11 12:31:16.74 JK1yTcHzO
今の無双槍は、どん判士気どぶだからな
タッチしなくても回転して、タッチ時は加速とかになればいいのに
505:ゲームセンター名無し
13/06/11 16:15:50.56 EIEHpxcaO
槍でまともにダメージ入るだけでいいのに開発はなに考えてるのか
片手がふさがるってかなりでかいデメリットなんだから自動車輪と計算分けるのが普通の考えだろうに
506:ゲームセンター名無し
13/06/11 21:31:16.93 0rmlJpkD0
いつの間にか無双槍武+5になってんだな、家宝も入れれば蘭丸が目覚めるか
まぁ利家使うなら鬼柴田使うけどさ、武9気合持ちは強いんだがねぇ
507:ゲームセンター名無し
13/06/11 23:22:46.56 9BPRLkxg0
今日くっそ久々にSR滝川に当たったわ。相変わらずくっそウザイな。
508:ゲームセンター名無し
13/06/12 01:15:49.07 dDL/xOgN0
ウザ弱いな
509:ゲームセンター名無し
13/06/12 11:31:40.52 iX//ejLPO
相手にすると面倒くさいけど、自分が使うとマジで弱い
不思議!
池田嫁で十分なんだよな
510:ゲームセンター名無し
13/06/12 12:42:13.11 NVSYYaCKO
相手にすると少し兵力削られるだけでもうざいし統率下げられて計略の邪魔もされる
味方にすると火力微妙で倒しきれないし統率下げてもごり押しされるときがある
511:ゲームセンター名無し
13/06/12 21:52:27.34 pw5vqZEE0
無双槍にお手入れするとけっこう強いよ
士気がもったいないとか言わない
512:ゲームセンター名無し
13/06/13 10:19:47.86 UxBjmwxDO
織田の新カードは何が出るか……
織田時代の九鬼とか出ないのかな?
513:ゲームセンター名無し
13/06/13 11:29:50.62 jENmvsy80
9/2気 士気5:武+2、陣形内に自身含め2部隊ならさらに武+3と徐々に兵力回復効果追加
9/3気 士気6:武+5タッチ時に槍の全方位攻撃を行う
無双槍は士気5でも良いんじゃないですかねぇ・・・
514:ゲームセンター名無し
13/06/13 16:11:32.20 SQDA+PPV0
は?何バカなこと言ってんの?
1.0のカードで使用率1位の全盛期もあったんだしこんなもんでいいだろ
EX幸村をネガるくらいウザいぞ
515:ゲームセンター名無し
13/06/13 16:40:57.38 M1IAmwDR0
は?
516:ゲームセンター名無し
13/06/13 19:19:53.49 hNfrAt+E0
利家はコンボし易いし士気軽くしたら駄目だろ
せめて威力上げるくらいにしとけ
517:ゲームセンター名無し
13/06/14 03:12:18.44 aLphPzPU0
救済するならもっと使えないカードのを頼みたいよ
イスパニアとか士気3でも使われないぞ
518:ゲームセンター名無し
13/06/14 03:18:59.11 zUjokR4S0
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
519:ゲームセンター名無し
13/06/14 03:35:25.33 8QbGW1ch0
士気3はさすがにやべえよw
せめて士気5で+4か士気4で+3
あと幸村は弱い
520:ゲームセンター名無し
13/06/14 03:50:08.60 EJ64YMEAO
>>537
え?イスパニア普通に強くね?筒戦相性ゲーに使われるとかなりしんどいぞw伊達4流行ってるから目立たないが
521:ゲームセンター名無し
13/06/14 09:19:56.65 Louv4ej7O
無双槍は回転速度が遅すぎるのが問題
追加カードに良スペックか良計略持ちがいればいいな
522:ゲームセンター名無し
13/06/14 09:45:50.89 BfdcQF120
イスパニアはなあ
遠射ち舞踊舞って鶴翼張ればいいじゃんってなっちゃう
523:ゲームセンター名無し
13/06/14 10:34:10.34 keJpfvpMO
イスパニアはスペック要員
524:ゲームセンター名無し
13/06/14 14:47:12.23 s8qcuJiy0
コストが2になればいいのにね米
525:ゲームセンター名無し
13/06/14 14:56:33.72 7NS+7aJuO
イスパニア筒戦強いか?
範囲がオワコンすぎるのと鉄砲沢山積むと広がられて後手に回るのが合わさり微妙すぎるんだけど
リーチ伸びても固まるデッキ以外は避けやすいし
526:ゲームセンター名無し
13/06/14 15:13:05.53 evG4AlAC0
知人が征国までイスパニアであがってたから連環とか仕込めばいけるんじゃないかな
527:ゲームセンター名無し
13/06/14 17:21:00.42 hpthSvkB0
連環の士気を考えたらイスパニアが飾りになってしまう
528:ゲームセンター名無し
13/06/14 19:25:41.51 UxkbIkpv0
イスパニアに限らず、武力up系の陣形がオワットル
フルコンで城削りにいく戦法とかで使わない限り、今の筒戦な環境じゃ陣形のシステムがあってなさすぎる
529:ゲームセンター名無し
13/06/14 20:08:30.48 uJs/E5zo0
たまにはbss加藤清正のことも思い出してあげてください
530:ゲームセンター名無し
13/06/14 20:19:41.08 7NS+7aJuO
>>526
どんなデッキ?
なんとなく騎馬入りで丹羽さんはスペック要員な予感がする
531:ゲームセンター名無し
13/06/14 23:27:04.50 BdWzJdWaO
柵あって2.5制圧で武力そこそこ統率そこそこだしスペック要員としては悪くない
問題は2.5鉄砲をスペック要員にするデッキは多分弱いということだな
532:ゲームセンター名無し
13/06/14 23:29:59.62 yqU8n/YL0
同じ鉄砲の2.5なら天下采配の方がまだ強そう
533:ゲームセンター名無し
13/06/15 09:11:43.81 iT9U6TpX0
イスパニアに騎馬入れる人なんているの?
534:ゲームセンター名無し
13/06/15 14:45:00.88 XAfpu3tt0
一方俺は殺し間を使った
535:ゲームセンター名無し
13/06/15 16:17:07.26 IyLjVdLBO
鉄4騎馬1とかよくやったけどな
なお使う計略は呪縛と力萎えばかりな模様
536:ゲームセンター名無し
13/06/15 17:27:47.47 1wKEg9jeO
今の環境ならイスパニアや三段でも騎馬入れた方が強いと思うぜ
性能で遊びたいなら鉄盛り
スペック要員と言われようが上を目指すなら騎馬入りって感じじゃね?
537:ゲームセンター名無し
13/06/15 18:03:18.39 6YtlKo5a0
>>526
呪縛の統率依存が低かった時期は信勝きゅん入りイスパニア鉄砲単はそれなりに行けた気が
538:ゲームセンター名無し
13/06/15 18:05:53.73 kir1mTuj0
>>530
鉄 織022 R丹羽長秀:8/8 宝
鉄 織067 UC織田信孝:5/4
鉄 織005 C織田信勝:5/4
鉄 織054 C筒井順慶:4/7
槍 織050 C高山友照:2/4
槍 織036 C村井貞勝:1/6
騎馬なんていない
539:ゲームセンター名無し
13/06/16 02:23:47.85 hCeRVyqx0
知り合いも言ってたなイスパニアって実は厨計略って
最新勝率は悲惨な事になって気がするけど
540:ゲームセンター名無し
13/06/16 02:29:49.01 bxygSjE10
ハメた時のイメージが強いからイーブンに見えるだけで
鉄砲采配や弓采配は基本的に勝率低い
541:ゲームセンター名無し
13/06/16 02:50:41.49 tLUhwfhl0
今は陣を使うのがナンセンスな時代
542:ゲームセンター名無し
13/06/16 08:51:39.98 qFwj+OWf0
掛かれも効果は強いんだが、陣形ってシステムが弱いんだよなぁ
筒が元に戻るか、新カード追加で号令でぶつかる環境にでもならないと…
もしくはフルコンできる相方の采配が登場するか