12/10/16 11:23:01.39 6ci1ydo40
前スレ
戦国大戦 島津家スレ 2スレ目
スレリンク(arc板)
戦国大戦での島津家についての話題を扱うスレです。
島津家単体でのデッキ構成の議論などはこちらでどうぞ。
◆関連サイト
【戦国大戦 -1582 日輪、本能寺より出ずる- 公式HP】
URLリンク(www.sengoku-taisen.com)
【大戦界】
URLリンク(ebtaisen.com)
【wiki】
URLリンク(www29.atwiki.jp)
【SNS】
URLリンク(sensen.sns-park.com)
【したらば掲示板】
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
◆次スレは>>970、無理なら>>980へ、立てられなくても逃げずにきちんとレス番指定すること!
二重宣言の場合は先に宣言した方が建てる→先に立った方の順番で使います。
2:ゲームセンター名無し
12/10/18 16:53:31.09 9N5wgIGc0
1乙でごわす!!
3:ゲームセンター名無し
12/10/18 16:53:45.59 usCxYHjgO
>>1乙を作る新たなスレ
見せてやるわぁ
4:ゲームセンター名無し
12/10/18 21:09:49.03 tPxIciIa0
前スレの最後の方で4枚雄武の質問をした者です。
レスくれた方ありがとうございました。
座禅はまだ現役なの? それとも武7気のスペック要員?
5:ゲームセンター名無し
12/10/18 21:40:27.22 xw8xyMwd0
乙
前スレ最後で島津の戦術をぶち壊しにした山田の処分について話し合いたい
6:ゲームセンター名無し
12/10/18 21:53:52.51 6c9+YmdKO
>>4
飛天と組み合わせて呪縛乙に使えるかもしれない
7:ゲームセンター名無し
12/10/18 22:44:09.97 KfJ04wX50
>>1
乙でごわす!!
>>4
前スレの4枚雄武使いだが
計略は敵陣引きこもりから撤収時や終盤の虎口防衛としてまだ現役
精密のおかげで武力14鉄が5HITしやすくなったのも上方要素
毘天や真紅荒獅子みたいな速度上昇が高くない伊達にもそれなりに有効?
(座禅に士気まわすなら雄武に回したほうがって場面も多々あるが・・・)
8:ゲームセンター名無し
12/10/19 10:31:43.29 XaOxOtbc0
騎馬スキルなさすぎてうちの豊久が乱戦要員と化してる
9:ゲームセンター名無し
12/10/19 11:44:26.52 xJP8Ia6W0
義弘と豊久を一緒に使いたいが俺のスキルでは銃馬同時は無理でごわす
豊久は何デッキに入れるのがいいんだろ、翔ぶの新納と入れ替えなのかなあ
>>7
伊達相手はひたすら不利ってイメージしかないんだけど、
雄武の速度上昇で戦えるって感じ?
竜単とかでもなければ槍を即潰してチェストや高速乱戦でいけんのかな
10:ゲームセンター名無し
12/10/19 12:38:12.64 fsRgnYVg0
竜騎馬3枚以上いられるとつらいなー
リロ速度差と大将のスペック活かして押し込みをやらせてくれるなら勝ち目あり
竜騎馬自身の攻城力は馬と同じだから槍処理と城門守ってどっかでワンチャンやれるはず
ただ、近距離でショットガン全部当ててそのまま集突やってくるような相手はたぶん無理
11:ゲームセンター名無し
12/10/19 14:25:13.66 xJP8Ia6W0
やっぱ基本きついか
島津が言えたことでもないが、向こう気合つきまくってて固いしなあ
12:ゲームセンター名無し
12/10/19 21:21:09.31 jMSbSh9N0
お玉ちゃんと義弘合わせたら強いかと思ったが鉄砲伝来で二連射した方がまだ強かったわ。+1は低すぎる
しかし勇武は今verだと普通に使える強さで良いね
13:ゲームセンター名無し
12/10/21 00:13:49.31 JjoybyNB0
蘭丸・おっぱい天使・但中・発中
この辺引いたら義弘と組ませてヒャッホイしようと思うんだが、まったくツモらないw
14:ゲームセンター名無し
12/10/21 01:40:02.89 jHq79mU/0
なんで蘭丸?織田限定なのに
15:ゲームセンター名無し
12/10/21 02:02:05.04 JjoybyNB0
>>14
>織田限定
mzsk? 知らなかったw
16:ゲームセンター名無し
12/10/21 09:49:45.46 KJYkwUgQ0
昨日やってきたが以外と上井入り鉄3義久でもいけたな
上井のおかげでライン上げやすいし座禅で虎口もいけた
あ、伊達は勘弁して下さい
17:ゲームセンター名無し
12/10/21 10:12:13.30 7a9lHUSpO
釣り野伏がかなり勝てるんだが
秀吉相手に武力負けしないのがデカいな
局地戦では薩摩隼人の攻めと護りの便利さが異常w
でも七本槍は無理ゲー…
18:ゲームセンター名無し
12/10/21 11:17:29.09 9KUbvHL80
ぶっちゃけ七本のが流行ってるから・・・・・・
19:ゲームセンター名無し
12/10/21 13:04:35.68 Y3OERa/h0
七本槍、特に奮攻・槍撃・飛天or長槍セットが終わってる
回復しながら突っ込んできて、減らしたら豊国で回復して、
奮攻の回復と併せて耐えて2回目の豊国が発動するからな
豊国が完全に気合の上位互換化してる所が許せん
20:ゲームセンター名無し
12/10/21 13:10:11.36 K6qTtmjP0
本スレで検証してた人が乱戦だけなら気合いのが強いって言ってたけどな
動画上げてないから本当かわからんが
21:ゲームセンター名無し
12/10/21 15:55:50.81 9KUbvHL80
つまり気合と豊国の両方持ってる武将が最厨ということでよろしいか
22:ゲームセンター名無し
12/10/21 16:56:25.82 ZiHrmBldO
流石に気合より上は言い過ぎ
そこまで壊れてない
23:ゲームセンター名無し
12/10/21 17:26:31.96 RdALhFI70
堀尾・仙石「えっ」
24:ゲームセンター名無し
12/10/21 18:53:53.85 rK2Z5am1O
佐久間+闇の雄武が強いらしい
25:ゲームセンター名無し
12/10/21 19:26:25.30 9KUbvHL80
検証動画見たが豊国やっぱヤバイな
使われる前に一瞬で殺せれば関係ないんだが・・・・・・
26:ゲームセンター名無し
12/10/21 20:49:43.97 IGHebtqW0
ちょっと聞きたいんだが今のじっしんさいってカウントどれくらいもつんだ?
27:ゲームセンター名無し
12/10/21 23:23:19.79 jHq79mU/0
山田息子めちゃ強いんだが使ってる人みたことない
こいつのおかげでデッキがかなり安定するようになったわ
28:ゲームセンター名無し
12/10/22 00:42:20.36 j4Jhj/Mw0
同武力の乱戦なら気合が勝つみたいだな。でも仙石は武力7にも勝ってたり、
気合なしの同武力なら豊国は2割くらい残るっぽい。その後ジワ回復するがな!
つまり最もタフな義弘に七本槍でかつる!
29:ゲームセンター名無し
12/10/22 01:00:23.92 IccHyxZh0
山田息子いいよね。島津が苦手な城際に押し込まれた時なんかに活躍してくれる
と島津采配デッキに入れてて感じた。スペックもいいしね
30:ゲームセンター名無し
12/10/22 01:39:18.96 dcxyvKFzO
うーん、飛ぶがキツいな…
31:ゲームセンター名無し
12/10/22 14:50:03.83 t4HGj3q8O
新勢力も使ったけどやっぱり島津が楽しいわ
バージョン上がってようやく引けた飛天舞踊が楽しすぎる
32:ゲームセンター名無し
12/10/23 01:12:09.14 Bh5/0/z60
なんだかんだで島津は豊臣に対して五分に持っていける数少ない勢力だと思う。
島津の采配がなかなかのもの。
まあ11国同士の低位だからなんとも言えんが
33:ゲームセンター名無し
12/10/23 01:21:48.21 KMbOb+6OO
薩摩の攻めが士気3の常に武力11で馬より早い壊れ計略になったらしいが
薩摩采配はどうなったんだ?
34:ゲームセンター名無し
12/10/23 01:58:43.64 EUQJtR8O0
>>33
使った感想は
弾丸回復が早すぎて敵城に貼り付けねえよ!だった
35:ゲームセンター名無し
12/10/23 08:40:28.47 BRB5ryTl0
>>32
五分はねーわ
36:ゲームセンター名無し
12/10/23 10:53:41.45 MRb1Fa/B0
>>34
それ士気5で武力3上がって弾補充中に回復する鉄砲采配として見たら強そう
貼りつくの諦めて隼人采配うって普通に戦えば強いんじゃね?
37:ゲームセンター名無し
12/10/23 13:00:00.34 BRB5ryTl0
いまの薩摩隼人采配に士気5の価値は無い
回復量も効果時間も酷いし押し合いで負けるし
攻城射撃のがまだマシ
38:ゲームセンター名無し
12/10/23 23:19:56.20 U6hZBg0o0
於平の計略がお玉と同じと判明したな
義弘や座禅とは相性よさそうだ
39:ゲームセンター名無し
12/10/24 01:00:02.53 0I9lH/eNO
まじかよ蘭丸買ってくる
40:ゲームセンター名無し
12/10/24 01:35:09.45 BAA3QRl80
於平の計略って鉄砲伝来と同等か?
1,5枠に攻めか守りが入れやすくなるな。
41:ゲームセンター名無し
12/10/24 08:40:44.57 Vre+Ntqb0
>>40
お玉の勢力限定武力+2版
別物だよ
42:ゲームセンター名無し
12/10/24 11:17:33.12 0I9lH/eNO
てか鉄砲伝来は+いくつ?
43:ゲームセンター名無し
12/10/24 17:17:24.51 XvSS+0m+O
なんか勝てないな…
城殴れなくて負けるパターン
やっぱ筒は1個がいいわ
44:ゲームセンター名無し
12/10/24 21:19:04.24 0I9lH/eNO
鉄砲伝来の武力上昇はいくつ?
45:ゲームセンター名無し
12/10/24 21:56:26.10 0I9lH/eNO
あとあれだ。やっぱり豊臣のメタにチェストーありだわ。辛い感じが全くない。伊達は死ねるが
46:ゲームセンター名無し
12/10/24 22:27:29.95 aLe9G8dK0
>>44
鉄砲伝来は+3だったはず
>>45
豊臣メタにチェスト連打+竜騎には槍が欲しい
つまりEX義弘・・・あとはわかるな?
47:ゲームセンター名無し
12/10/24 23:13:53.23 0I9lH/eNO
いやチェストー連打はちょっと・・・
48:ゲームセンター名無し
12/10/25 02:36:13.17 Fdg51epA0
EX次男は0.5コスト下がればSR自分駆逐できただろうに
49:ゲームセンター名無し
12/10/25 07:39:25.73 aZtk+DBO0
雄武義弘は移動速度も上がってくれるからなぁ
昨日七本槍を虐殺してくれたよ
50:ゲームセンター名無し
12/10/25 12:58:49.87 q407+vW2O
とりあえずチェストーに関しての一番の上方は、迎撃ダメージ低下
間違いなくこれ。あと迎撃後の速度低下増えたから、多重ザクザクで即死しにくいのも素晴らしい
51:ゲームセンター名無し
12/10/25 13:13:00.73 /FeOOhbc0
織田の先行動画の明智をいくさの神に変えればまんま強デッキちゃうかー?
52:ゲームセンター名無し
12/10/25 13:31:24.51 /FeOOhbc0
すまぬ誤爆
53:ゲームセンター名無し
12/10/25 23:44:32.49 FknAupsMP
使ってみたら豊久が結構強いな
範囲内4部隊で武力+7で兵力+60%ぐらいだった
54:ゲームセンター名無し
12/10/25 23:59:21.14 q407+vW2O
色々考えた結果、今の
東郷、柵山田、柵実窓、柵義虎、伏時尭
から
東郷、柵山田、伏悪久、柵実窓、柵於平
の方が良さそうだと気付いた。が、カードがない
55:ゲームセンター名無し
12/10/26 19:59:52.89 MFgHWRHs0
英主の武力+2はきつすぎる
56:ゲームセンター名無し
12/10/26 22:16:33.10 gA9OQt7aO
英主は15~16cにして+3に戻してほしいな……貴久はいつになったら許されるんだろう
57:ゲームセンター名無し
12/10/26 22:45:24.47 a7lDkD9n0
英主は+3の22cくらいでもいいはず
甲越同盟は士気5にしてやろう
58:ゲームセンター名無し
12/10/26 22:50:07.81 GVpTUa1q0
個人的にはどちらかと言えば+2の30c超の方がいいな
+3の22cって大暴れしてた時期のじゃ
59:ゲームセンター名無し
12/10/26 23:03:57.27 a7lDkD9n0
しかしながら鶴翼が+3の27cと考えると、
陣と采配の違いはあれど20cくらいは欲しいところ
それだとパーツの関係上強すぎるのかねぇ
60:ゲームセンター名無し
12/10/27 00:08:17.26 Vyl7Jrw00
むしろ6cでいいから+5になってくれ
61:ゲームセンター名無し
12/10/27 00:09:26.79 MVjJRrfn0
+3にすると暴れるのは目に見えてる
仮に+3にされたとしてもすぐ修正くらうだろうな
62:ゲームセンター名無し
12/10/27 01:08:33.41 9OnvOUKhO
島津単に当たって僅差負け悔しい
まあチェストーデッキVS翔ぶ野伏で善戦出来たから良しとしよう。開幕伏兵辛いです・・・
63:ゲームセンター名無し
12/10/27 02:54:15.63 kUQwynuO0
魏の人はコスト不相応だったからいいけど貴久はコスト相応だからなぁ
64:ゲームセンター名無し
12/10/27 03:38:07.25 pWnDU08Z0
贔屓も自虐もなしに島津の2.5槍8/8士気6采配にやれる上昇量は
+3なら17C、+2なら30C、+5なら6C程度だと思う
65:ゲームセンター名無し
12/10/27 08:39:41.60 fh/WXPyy0
+5の6Cほど島津使いが求めるものはない
66:ゲームセンター名無し
12/10/27 09:45:39.91 JCcX5WMe0
魏武使ってた身としては+3でも20Cはないと強くない説。
雲散反計ないから相手の先撃ち誘えるわけでもないしね。
陣形とはいえ兼続とかもっと長いし。
67:ゲームセンター名無し
12/10/27 10:24:53.96 T5MdrbJG0
SR直江は超狭い 味方のいない堕落陣くらい狭い
英主の利点は采配ゆえに使用後自由行動ができることだが
それが調整の足を引っ張ってる気がする
68:ゲームセンター名無し
12/10/27 20:25:18.42 zTypnG5x0
>>66
文帝のスペック考えなさいよ・・・
69:ゲームセンター名無し
12/10/27 20:45:10.36 MDoNlmPa0
文帝は翔ぶよりスペック低いからな
70:ゲームセンター名無し
12/10/27 21:13:55.56 jBybGB+zO
+2の自重性能でも前バージョンは飛ぶがのスペック採用で結構強かったからな~
アレでさらに刑期が延びたんじゃないかw
71:ゲームセンター名無し
12/10/28 05:00:52.70 PQAkaZTLP
周りがハイスペックで更に本人も及第点のスペックしてるからなぁ
出た当初から魏武のハイスペック版だからやばいって言われてたような
72:ゲームセンター名無し
12/10/28 07:57:03.12 sWwmTYI0O
誰もそんなこと書いてないよ
73:ゲームセンター名無し
12/10/28 09:17:01.41 eKDhfyHrO
今義弘4枚やるとしたら
義弘、忠長、豊久、実窓
とかかな?
74:ゲームセンター名無し
12/10/28 14:22:37.28 aHNL3hbB0
俺は騎馬と鉄砲扱うスキルがないから
義弘 忠長 山田息子 じっそう
でやってる
75:ゲームセンター名無し
12/10/28 14:41:21.80 rMi5/iM/O
7/7伏っていうバランススペックのカード引きたいです(ノД`)
カウクールしちゃってもいいかなぁ・・・
76:ゲームセンター名無し
12/10/28 16:04:27.35 Ad8Wx1XN0
島津新Rないから旧でいろいろとやっているけど
義弘(SR)、忠長は固定
2コス枠:座禅、山田(親父)、薩摩隼人采配
1.5枠:実窓、薩摩隼人攻め
まぁ、ぶっちゃけ義弘の運用さえできてればどれでもいける
義弘をEXに変更してもやれるぽい
77:ゲームセンター名無し
12/10/28 16:20:21.39 rMi5/iM/O
忠長は豊臣のぶっ壊れ特技抜いたら2コスト最強じゃねぇかな
と思う程度で強いよね
78:ゲームセンター名無し
12/10/28 18:01:44.30 cojYhESr0
四枚雄武は豊久入りでやってる
でも操作量多くて大変だし夫人抜いて梅北入れたほうが安定するかな…?
79:ゲームセンター名無し
12/10/28 19:41:25.78 Z0lpKBWWO
初めて上杉の7/6伏魅を見た時微妙…って思ったのに
悪久を見た時こいつ強くね?と思ってしまったのは何故だろう
80:ゲームセンター名無し
12/10/29 00:04:26.99 eKDhfyHrO
>>78
義弘4枚は実窓の計略使用回数が一番多いと考えたら外せない
81:ゲームセンター名無し
12/10/29 08:26:36.14 +ExBjH1O0
>>80
4枚雄武で1番使用回数撃破数共に多いの雄武なんだが…これは運用が違うのか?
実窓入りだけど事故った時ぐらいしかつかわないんだよねぇ
82:ゲームセンター名無し
12/10/29 10:06:30.58 pZQqVnMT0
義弘死なないのが一番でしょそりゃ
83:ゲームセンター名無し
12/10/29 10:08:07.30 knshcdYj0
逆に積極的に義弘を押し出していくスタイル、とか・・・?
84:ゲームセンター名無し
12/10/29 10:15:50.94 g2mgvCSjO
義広バラとして使うか、固い攻城兵として使うか
だな。城殴らないといけないから活活つけて死に運用とかありだと思う
85:ゲームセンター名無し
12/10/29 11:47:25.30 G9LSaE8PO
>>73
自分の4枚義弘は
義弘、忠長、日新斉、攻め隼人でやってるよ。
戦場広くなった分、射程アップは助かってます。七本槍は食えるけど、坊主軍団がキツすぎる。
86:ゲームセンター名無し
12/10/29 12:39:42.20 +ExBjH1O0
>>85
正直坊主はラッキゲームなんだが・・・
回復も復活もないけど敵陣引きこもりとかやれるで
坊主軍団相手だと義弘が大暴れできるから
槍無=示現流溜め放題=どんな武力だろうと1発兵力5割以上確定
って感じで効果時間中に3枚はほぼ確実に落とせる
87:ゲームセンター名無し
12/10/29 13:03:09.75 G9LSaE8PO
>>86
ボーナスゲームだったんか。いつも開幕でどう仕様も無い状況に追いやられてたわ。
しかし雄武チェスト威力下がってない?
以前ほどの威力出てないような気がするんだけど。
88:ゲームセンター名無し
12/10/29 14:32:02.78 +ExBjH1O0
>>87
示現流は武力依存が落ちて距離依存が上がった模様
密着で切りまくるのは弱くなったけどカード半分~1枚ぐらいで
以前の威力と同等かちょい上?
89:ゲームセンター名無し
12/10/29 15:26:41.80 g2mgvCSjO
0距離はほんと火力落ちてる
村正チェストーでも確殺ラインかなり低い
90:ゲームセンター名無し
12/10/29 16:58:43.58 9cKw22qC0
やっぱ雄武は4枚安定なの?
今5枚でやってるけど4枚にした方がいいのか・・・
91:ゲームセンター名無し
12/10/30 00:06:19.92 0QcrtCbsO
自分も5枚雄武でやってるけど、フルコン出来る計略が他に入らないのがねぇ
ファイナルアタックも周りが落ちて結局攻城取れないことが多いし
でも4枚だと戦場広いし手数が足りない気がするんだよなぁ
92:ゲームセンター名無し
12/10/30 00:07:52.80 QE05H3kR0
そして弓が弱いという
93:ゲームセンター名無し
12/10/30 08:29:39.37 +hl9Y2iF0
5枚雄武だと素武力きつくないかね?フルコンできるような物もあまりないし
4枚雄武は大将の1点突破から城張り付いて城ゲージ取るデッキだから
相手低コスの端攻めは無視してる、大将が城門入れば被害は大変なことになるわけで
94:ゲームセンター名無し
12/10/30 12:50:35.34 xZN7t5DyO
義弘、東郷重位、実窓夫人、柵か伏兵か城
義弘とスペック枠を城に張り付けて、実窓夫人で体当たりガードしながらチェストーするだけの簡単なデッキ
ってどうよ?
95:90
12/10/30 15:34:23.32 QkUieVmD0
>>93
義弘、実窓、梅北、お玉、1.5槍で悩み中
でやってるけど、確かに素武力がキツイw
大将のフィジカルで押して、槍出してっていうのを目指してるけど
ちょっとミスるとあっという間に槍が居なくなる
中盤から獅子王使ってさらに大将のフィジカル強化してるw
お豊か但中引いたら4枚でやろうかと思ってる
96:ゲームセンター名無し
12/10/30 19:52:30.92 n/9R+Aq2O
薩摩隼人の攻めの方が評価されてるっぽいけど護りもかなり強い
武力10でかなりの回復速度、中統率ですげえ良い壁役になってくれる
攻めと違って迎撃もされないし個人的にこっちのが使いやすいな
地味に制圧も付いてるし
97:ゲームセンター名無し
12/10/30 20:18:51.81 0QcrtCbsO
>>96
薩摩隼人の護りの間違いかな?
>>95
俺は義弘、実窓、妙蓮、梅北、忠隣でやってるな
槍は2本より3本の方が良い気がするんだ
素武力に関しては義弘があまりにも堅いから正直困ったことは無いなぁ
義弘を相手の槍に擦り付けてしっかり槍出せば統率も高いし白兵なら豊臣も押せる
問題はやっぱり重ねる計略かな…
98:ゲームセンター名無し
12/10/30 20:24:43.95 0QcrtCbsO
ごめん、質問があったけど一緒に書くの忘れた、連投すまん
雄武は距離依存が高くなったらしいけど、その距離ってのは溜めてる時の赤ゲージの距離?
それとも単純に戦場での部隊間の距離?
99:ゲームセンター名無し
12/10/30 20:40:53.20 DA2Sfyso0
てか義弘デッキって豊臣相手に勝つビジョンが見えないんだが
どういう流れで勝ってんの?諦めた身としては気になるところ。
100:ゲームセンター名無し
12/10/30 21:05:38.00 QkUieVmD0
>>97
初めは川上入れて島津単槍3でやってたけど、お玉引いたからあんなデッキになったw
織田の安藤入れて、城門に義弘→安藤+獅子王→相手の城は落ちるをやろうと
したけど安藤に回す士気が無かったw
ハッ!戦場中央で義弘に安藤+お玉で固定砲台戦法!!
雄武は後者じゃないだろうか
移動距離って書いてあるから俺はそう思ってたけど・・・
101:ゲームセンター名無し
12/10/30 22:23:18.94 xZN7t5DyO
>>98
チェストーしてから当たるまでに移動した距離
102:ゲームセンター名無し
12/10/31 00:24:36.79 aD5VUobMO
>>100,101
なるほど、やっぱり普通に移動距離か
ちなみに0距離でも同武力相手には連打するよりしっかり溜めた方が強いのかな?
>>99
白兵なら義弘をひたすら相手の槍に擦り付けて後ろから槍出しつつ槍撃や射撃
家宝は主効果武で
すると武力12の気合が堅すぎて豊国で回復しようがすり潰せる
統率も低めだし
だから白兵なら勝てる
計略(七本槍)使われた時の対策は俺もよく分からん
なるべくライン高めでうたせることくらいかな
103:ゲームセンター名無し
12/10/31 02:09:29.79 gHdGFJYA0
義弘は七本槍相手というか槍多めは割と楽よね
槍撃連環→精密射撃で大体綺麗に当てれるから素武力6~7ぐらいまでは半分は持っていける
単色諦めて今孔明とか華麗と組んでる人はここには少ないのかね
104:ゲームセンター名無し
12/10/31 02:14:46.03 3FbY6mHiO
大将の剣は一射一殺がしやすくなったから、チェストーはおまけな感じかなぁ
距離は普段の武力考えたらちょいためで充分だと思う。零距離とは言わないけど回転重視で良さげ
刺さってもそんな痛くないし強気でアゲアゲ
105:ゲームセンター名無し
12/10/31 09:43:55.68 qDb1Bar40
義弘、実窓、先手大将、2コス適当の4枚雄武でやってるな
家宝は武力家宝を義弘だな
豊臣相手は武力12の鉄砲が突撃に気をつければ
高火力叩き出すから開幕からガン攻めOK
豊の瞬間回復量程度はすり潰せる
リロ仕様と依存変更のせいで密着は使いにくくなった
密着チェストー4発で大概は落とせるけどリロ速度変更で4連続が出来ない
チェストーはちょい溜2発で使うのが回転率いいのかも
106:ゲームセンター名無し
12/10/31 14:16:40.13 2whxrz9M0
俺まだ低国だから相手もちゃんと使えてない人が多いんで
天下人→開幕獅子王叩いてガン攻め
七本槍→普通に倒せる
でどうにかなってるw
今回チェストはマジで距離依存が高いね
3くらい武力差あっても零距離だとあんまり減らないけど、短距離でやるとゴリっと
減らせる
っていうか溜めてる間~チェスト終わるまでリロードって止まるのね、最近気が付いたw
107:ゲームセンター名無し
12/10/31 14:40:05.79 Q+OHyV5yO
精密と環境のせいもあるが義弘って強カードなんだよなぁ
資産ないから重宝してます
108:ゲームセンター名無し
12/10/31 14:58:10.83 6HOQnAl20
昨日義弘の質問した者だけど意見いろいろとありがとん。
15国越えたあたりから豊臣増えまくって無理ゲーばっかだったから聞いてみたんだわ。
109:ゲームセンター名無し
12/10/31 16:33:38.30 53qDc7zA0
華麗島津でやってるけど勝率6割は安定してキープできるな
七本槍や騎馬超絶メインのデッキ以外は大抵五分以上取れるし新カードのパワーに頼ってる奴が多いお陰で結構勝てる
つってもまだ15国寸前の所だからかもだけど
110:ゲームセンター名無し
12/11/01 00:25:47.91 SyUQUoTK0
闇の雄武使ってみたいけどデッキが思いつかない
111:ゲームセンター名無し
12/11/01 00:31:56.28 wJPN4C6d0
大将入れてW勇武とか
112:ゲームセンター名無し
12/11/01 00:35:47.39 BEKPV9rt0
混色だがR佐久間盛政と組み合わせたデッキは面白そうだったな
両方をいいタイミングで使うのが難しそうだが
113:ゲームセンター名無し
12/11/01 00:57:41.88 /XTJiSjsO
チェストー、闇雄武、柵山田、実窓夫人、於平
というデッキがオススメだが、闇も於平も無いんだぜ
114:ゲームセンター名無し
12/11/01 01:12:56.49 SyUQUoTK0
おまいらサンキュー
島津の采配はもう+3にはならんのか?
115:ゲームセンター名無し
12/11/01 09:29:06.18 iXR/pKE5O
今の環境で+3ならぶっこわれ。七本槍すら雑魚になるレベル
116:ゲームセンター名無し
12/11/01 11:31:47.36 Eb1rMCI8i
車撃ち遂に許された!?
117:ゲームセンター名無し
12/11/01 12:27:34.72 cN8H5dwzO
出陣出来ないから確認頼む
ノミコンデシマエーは何Cに延びたんだ?
118:ゲームセンター名無し
12/11/02 19:09:58.65 J2nqGYOKO
車撃は速速付けた雄武が横に逃げる槍をエイム出来る速度だったな
119:ゲームセンター名無し
12/11/03 00:07:51.62 BzVfWsTw0
ノミコンデシマエー使おうと思ったが翔ぶがごとくやって終わってしまう
しかしまあ車撃ちつかってていい感じだと思うわ
120:ゲームセンター名無し
12/11/03 01:26:26.54 QfUPUrv6O
島津って対伊達相手がキツくないか?
というかキツイんだがどうすりゃいいの?
城ゲージで士気差ワンチャン?
121:ゲームセンター名無し
12/11/03 01:45:27.63 HDzSno/u0
伊達は速度上昇少ないし、ここは通さないよ、できないか。
122:ゲームセンター名無し
12/11/03 16:24:58.52 dYmITfbKO
伊達は素で機動力高いからバラけて攻められたら座禅は微妙なんじゃないかな
あと葛西とかいるし
123:ゲームセンター名無し
12/11/03 19:24:41.87 WWDr0GwE0
悪久使ってきたけど強いね
前の効果時間はどのくらいかはしらないけど
自分の動画で確認した所9.5c~10cはあったよ
124:ゲームセンター名無し
12/11/03 20:35:03.00 pWNHEZBNO
座禅は最初の範囲なら伊達でもイケる
125:ゲームセンター名無し
12/11/04 13:56:13.99 6CCPQmRf0
於平があざとすぎるw
126:ゲームセンター名無し
12/11/04 14:47:51.97 VvoSKDUK0
雄武に於平組み込もうとすると構成がかなりいびつになる・・・
127:ゲームセンター名無し
12/11/04 14:48:30.65 IxbHeWnW0
於平が当たればお玉ちゃん抜いて単色で出来るんだけどなぁ
まだ来てないってことはハズレたか・・・
128:ゲームセンター名無し
12/11/04 14:51:49.22 Ru2PiZPXO
大将、実窓、於平
で6コスト
あとは先手大将と肝付か川上入れりゃいいんじゃね?
129:ゲームセンター名無し
12/11/04 17:20:46.00 MOmqHL8B0
>>127
30口近く集めたのは何だったのかって気分
必須レベルじゃないからいいけどさ
130:ゲームセンター名無し
12/11/04 17:57:21.44 0As1yXOMO
60口で届かない俺はSEGAブラックリストに入ってるんだろ
131:ゲームセンター名無し
12/11/04 18:48:03.08 /bfauZUNO
7本槍減ってブンブン五月蝿いハエが増えたね
やりづらい…
132:ゲームセンター名無し
12/11/04 19:03:00.44 EDBsd4lZ0
虫め・・・俺の周りを飛び回るな(半泣き)
しかしかなり辛いな伊達相手は
133:ゲームセンター名無し
12/11/04 19:18:47.23 Ru2PiZPXO
いやホント真面目に対策考えようぜ
長槍しても溶かされて終わるからなぁ・・・
134:ゲームセンター名無し
12/11/04 20:15:56.36 0As1yXOMO
釣り野伏せか名乗り
高武力高統率騎馬なら喰える
135:ゲームセンター名無し
12/11/04 20:29:15.15 +j+TqGS70
鬼庭、葛西あたりがきっついから長槍は欲しい。
飛天がいいんじゃね。
136:ゲームセンター名無し
12/11/05 04:26:42.91 AW/El5iOO
実質詰んでるよな、伊達相手は
しかし上井使い続けてるんだが前回のカード追加からデッキが決まらない…
137:ゲームセンター名無し
12/11/05 05:57:28.95 AtxifDAdO
上井は銃4義久で相性ゲー特化しか無いんじゃないかな。
飛ぶが対伊達はどうなん?
ワラ系以外だけでも戦えるレベルなら試してみたいけど…
138:ゲームセンター名無し
12/11/05 06:45:31.16 AW/El5iOO
>>137
今は上井、英主、豊久、EX槍義弘でやってる
鉄砲の仕様が変わらなければ鉄義弘が壁になれるのになぁ
139:ゲームセンター名無し
12/11/05 16:00:18.58 vVJfIqCb0
最近英主デッキが迷走してきた。どうにもしっくりくる形ができない
攻撃時に重ねていく采配なり欲しいんだが
140:ゲームセンター名無し
12/11/05 16:01:48.92 EwaKm3dsO
時代を変える新たな戦術がいいんじゃね?アウトレンジで戦えるし
141:ゲームセンター名無し
12/11/05 19:17:06.35 BqGns4XSO
おひらは雄武入りの華麗慈愛に組み込んだりしたらいいのかねぇ
142:ゲームセンター名無し
12/11/05 21:18:12.47 p/RVAf1J0
たえちゃんと交換するだけでいいしなー
つっても落雷も結構使える計略だから実際どっちが良いかわからん
スペックだけなら於平なんだが
143:ゲームセンター名無し
12/11/05 23:07:06.83 efMYz9r80
>>140
あれってどの辺が強くなったんだ?
前から使ってたけど体感があまりかわんない
144:ゲームセンター名無し
12/11/05 23:16:31.30 PHUwtMMG0
悪久突っ込ませて義弘の射撃で仕留めるまでは妄想した。伊達?諦めませう。
於平って槍なんだな。当選したし、悪久、義弘、於平に槍2枚で明日やってみるか。
生兵法で終わる気はするが、案外いけるかもしらん。
145:ゲームセンター名無し
12/11/06 00:20:31.51 EvZa3xYX0
検証動画見たけど於平の効果って重複するんだな
場合によったら雄武打つより強いかもしれないな
146:ゲームセンター名無し
12/11/06 00:25:16.63 bxhW5CCMO
士気3で荒らすには良いけど、士気6なら普通に大将使った方が火力出たわ
マウント時に使うと割と腐らない感じ?大将でマウントだとチェストー腐りやすいし
147:ゲームセンター名無し
12/11/06 00:27:15.22 0hHEZBmbO
雄武も同武力相手には射撃した方がチェストより強いし、場合によっては雄武に重ねるのもアリかもね
148:ゲームセンター名無し
12/11/06 01:04:48.35 wBLYXgl50
今日お玉2度掛けやってみたけど、武15の鉄砲乱射って結構強かったような・・・
チェストだと槍消しにこっちの槍を乱戦させないといけないけど、これだと
大将乱戦しないくらいの距離で前に出して槍は後ろで槍激してれば
相手の馬が突撃できずにウロウロしてるまに相手の槍が死んで有利にってなった
まあ低国の話だから上の方だとそう上手くもいかないんだろうけどw
149:ゲームセンター名無し
12/11/06 01:10:13.70 bxhW5CCMO
いや於平マシマシ射撃自体は強いんだが、雄武は速度上昇あるからライン上げやすいんだ
ライン上がった段階なら2掛けマウントでいいと思う
150:ゲームセンター名無し
12/11/06 01:18:51.75 wBLYXgl50
ああなるほどそういうことか、サーセン
っていうかもし射撃ノックバックあったらスゲー強かっただろうなぁって
マシマシ射撃やってて思ったw
151:ゲームセンター名無し
12/11/06 10:03:39.50 NNpM0JbJ0
お玉と於平の違いって効果時間だけ?
152:ゲームセンター名無し
12/11/06 10:29:58.04 bxhW5CCMO
武家限定の差がある
153:ゲームセンター名無し
12/11/06 10:37:19.36 NNpM0JbJ0
ああ、それがあったか
リロード速度はお玉より早いかな?一応調べてみるか
154:ゲームセンター名無し
12/11/06 21:47:49.61 fO+tNNQv0
義弘に於平2度掛け+飛ぶが如くのフルコンとかやってみた
相手撹乱しつつ撃ちまくれて楽しかったけど実用的じゃないなこれ
155:ゲームセンター名無し
12/11/06 21:57:09.05 bxhW5CCMO
何故、大将シングルの方が火力が出るのか冷静に分析すると
・速度上昇+車でターゲットを追いやすい
→ヒット数が上がる
・射撃回数上昇があるので、連続ヒットボーナスが強い
→逃がしにくいのとマッチ
・暇な時間もチェストーしておけば無駄がない
→リロードUPしなくても戦える
∴於平をわざわざ使う理由が薄い
156:ゲームセンター名無し
12/11/06 22:15:21.38 ifvrW4AGO
後おひら組ませてコンボで実用的なのは
山田息子と悪久ぐらいかね
157:ゲームセンター名無し
12/11/06 23:21:20.59 tjG1clXY0
於平は士気3で打てるのが魅力かな。
わざわざってのは>>155の言う通りだけど
魅力盛で開幕即打ちで主導権握れるのは強いよ。
158:ゲームセンター名無し
12/11/06 23:24:34.92 RNkYkdDv0
つか今の大将、槍だし上手い号令相手じゃなけりゃ普通に強いからな
159:ゲームセンター名無し
12/11/06 23:51:35.80 QhlRBr+j0
上の方に書いてある鬼玄蕃と悪久の組み合わせ今日試したけど強すぎてワロタ
まず佐久間が死なないって事自体が強いわ
160:ゲームセンター名無し
12/11/07 21:17:47.26 upCB0Mx6O
おまいらの話聞いてたら俺も於平が欲しくなって来た…
でもオラには妙蓮様がついとるんや!
ところで聞きたいんだけど上井キュンって弾丸補給的な修正受けたのかな?
それとも1発補充で終わりかな?
教えて薩摩隼人!
161:ゲームセンター名無し
12/11/07 21:24:54.95 3iUtPf+8O
回復のおかげで単発らしい
162:ゲームセンター名無し
12/11/07 22:03:47.72 2BfET9g30
即時打てるから下位互換でもないのよね
163:ゲームセンター名無し
12/11/07 23:26:05.07 upCB0Mx6O
やっぱり1発補充か
ありがとう
164:ゲームセンター名無し
12/11/08 06:59:34.05 dF43PqQ9O
カード追加前より回復量は増えたんだよ上井
(´ω`)だがデッキが完成しない
165:ゲームセンター名無し
12/11/08 20:12:26.87 7YceFCaF0
今ver島津の采配デッキで頑張ってる人いるかい?居るならどんな編成でやってる?
計略的には大分強いと思うんだが
環境がなー。自分は槍2鉄4の6枚編成なんだけど
伊達とか毘天とか家宝絡めて1チャンもってけたらいいな的な
相手が多くてメンバーが迷走しまくりだわ
166:ゲームセンター名無し
12/11/08 22:15:17.23 m4kLinff0
>>165
まだ19だけど一応使ってるよ。
6枚扱いきれないから先手大将と川上父固定の銃3槍2。
やっぱり伊達が多くて足踏み中だわ。
政宗は範囲狭いから川上父と家宝で1チャン作りやすいんだが、成実や葛西にワラっとされると泣ける。
ちなみに6枚ってどんな構成?
167:ゲームセンター名無し
12/11/08 22:55:07.94 7YceFCaF0
>>166
自分は今20になったラインの話で、とりあえず今は
SR島津義久 R川上久朗 C種子島久時 C入来院重時 UC肝付兼盛 C川上忠克
でやってる。
槍は完全に牽制用で鉄砲の火力重視な感じ。鉄砲の火力を一点に集中して部隊差作って
空いたスペースに1コス流しこんで敵の筒止めたり、釣ったりしながら戦う編成。
地味に車撃ち強化もあって今の筒2個体制に結構マッチした筒戦をやれてるかなと個人的には思ってる。
が、伊達等が(ry
なわけで、少しでも1チャン度あげるために座禅お試し中。前は2コス山田息子で1.5猿だった。
168:ゲームセンター名無し
12/11/08 23:07:09.40 mku+iUuPO
>>167
??「俺が直々に駆除してやろう」
169:ゲームセンター名無し
12/11/09 01:43:35.22 arfMJ+5c0
今気づいたけど翔ぶが如くって劣化風林火山継承なのか?
170:ゲームセンター名無し
12/11/09 02:09:06.29 gqwSbHWC0
菊姫の劣化まである
171:ゲームセンター名無し
12/11/09 02:32:09.72 C9dkks/60
速度下がったとはいえ飛ぶがのが速いだろ。
172:ゲームセンター名無し
12/11/09 11:46:48.30 gqwSbHWC0
短さと本体が鉄砲なのがなぁ
173:ゲームセンター名無し
12/11/09 15:26:16.52 DQui3O4F0
本人鉄ってことよりも武力5ってとこだろ…
武力統率落として1.5コス化は壊れるから無理か
174:ゲームセンター名無し
12/11/09 17:03:11.22 AiR44TA5O
1・2になるまで強かったのに変なネガだなw
スペック変えなくても計略調整でどうとでもなるだろ
175:ゲームセンター名無し
12/11/10 10:57:52.42 8FODlPJgO
刺さると呪縛が厳しいでしょ
計略の利点が完全に潰れちゃうんだから
176:ゲームセンター名無し
12/11/10 11:07:42.40 zC96ojCl0
三男&四男が強い強い言われてた時機も次男使ってたからなぁ
次男夫妻いるとコスト比武力の低いのは入れられなかったわ
177:ゲームセンター名無し
12/11/10 11:56:44.08 GF6I+YT0O
健康的にエロい実窓夫人ちゃんは大好物です
178:ゲームセンター名無し
12/11/10 14:25:11.75 Dw0l4Rsh0
チェスト~♪が可愛杉て生きるのが辛い
179:ゲームセンター名無し
12/11/10 15:11:38.55 2A3Qei+u0
>>178
チェスト!チェスト!チェストー!!
180:ゲームセンター名無し
12/11/10 16:16:25.34 Dw0l4Rsh0
>>179
あ、スイマセン あなたじゃないです。
181:ゲームセンター名無し
12/11/10 21:40:35.03 LgMWTuOBP
最近流行のフルコン系がつらいなあ
特に火門継承はラインあげられると辛い
大将使ってると、速度上昇ない采配とかは前田氏でなんとでもなるけど
フルコン系、速度上昇系相手にみんなどう戦ってる?
ちなみに、大将、新納or山田息子、エイ、赤星で16国です
相手の武力が15超える号令が辛い
182:ゲームセンター名無し
12/11/11 01:03:52.18 E40pUeO/I
座禅で食い止めるor孫子+山田息子とかでワンチャン作る
騎馬2でフルコン有りとかだと正直ラインあげられた段階で積む
183:ゲームセンター名無し
12/11/11 02:26:18.23 WHW7xDMaO
のぼう様スカウトしたら士気4で守ってくれるよ
184:ゲームセンター名無し
12/11/11 03:03:18.41 ybXCYZ64O
ここ単色議論やないの?
義弘に村正とかかな
185:ゲームセンター名無し
12/11/11 03:09:04.11 eLu1G4AO0
>>181
山田息子が割と号令メタじゃね?
186:ゲームセンター名無し
12/11/11 08:26:08.76 UgYtywe40
俺なら単体刀家宝で城門+αを守りつつ一体端攻めかな
187:ゲームセンター名無し
12/11/11 08:49:03.89 g3dI54IN0
名乗りでフルコン前に潰す
それか雄武+大正義大田村ゆかりちゃん!で潰す
188:ゲームセンター名無し
12/11/11 15:14:34.41 +g4n16O/P
心優しき薩摩隼人が集うスレだな
>>182
座禅は試してみるかな。継承が止められるといいんだが。。。
>>183
のぼうは、北条デッキで試して止まらなかったからNG
>>184,186,187
大将に村正かゆかりんか。九十九が武鉄鉄なんでそればっかり使ってたが
村正なら城門に大将ぶっさしてから奥義でも城取れそうだね
>>185
今回の追加で一番強いんじゃねえかと思うくらい強い息子
でも、今まで使ってなかったけど新納さんがまた便利すぎて迷う。。。
意見サンクス。色々試してみます
大将、英主、赤星、梅北の英主もオススメだよ!上で通じるかしらんけど
189:ゲームセンター名無し
12/11/11 16:18:33.15 KWnfwGJbO
…長男また出た
190:ゲームセンター名無し
12/11/11 21:19:23.84 P0tlmV4h0
使ってやれよ、長男今結構強いぞ。車撃ちが復活して島津采配が超楽しい
ただ俺は槍1鉄4でやってるから超絶騎馬がいるだけで悲しみに包まれるが
191:ゲームセンター名無し
12/11/11 21:27:27.54 20a72rPC0
於平、飛天、勇武で荒らしまくるのがすごく楽しい
192:ゲームセンター名無し
12/11/11 23:53:24.72 weIBeteQ0
しかし全国で島津単とたまに当たるようにはなったけど
見るのは島津采配と義弘於平くらいだなぁ
前みたいに翔ぶ釣りのミラーマッチとか全くなくなった
家久が死んでるからなんだろうけど
193:ゲームセンター名無し
12/11/12 00:41:29.93 8IjG2K3W0
島津采配ってどんなデッキよ?
鉄4槍1がポピュラーなのかな?
194:ゲームセンター名無し
12/11/12 02:24:52.69 R5CLoRhGO
>>190
たまに使ってるけどバー2になってからSR36枚中長男8枚って異常
195:ゲームセンター名無し
12/11/12 09:21:54.53 4e59RoDl0
俺も長男だけで島津4兄弟になってるわ。
196:ゲームセンター名無し
12/11/12 10:22:38.40 HQINL1A90
戦国始めたばかりの俺に1枚くれw
197:ゲームセンター名無し
12/11/12 11:15:08.32 o9qoErFb0
俺も今バーはSR6枚引いて義久2義弘1だわ、島津出過ぎ
>>193
全盛期はともかく今は槍2が基本じゃね?おれは槍1だけど騎馬辛いし
そもそも義久使い少ないからポピュラーなデッキとか存在しないんじゃ・・・
198:ゲームセンター名無し
12/11/12 12:19:54.58 jF66xiE40
義久出なさすぎてこの前買ったよ
群雄伝埋まらないし
因みに俺は謀神さんに取り憑かれてる
199:ゲームセンター名無し
12/11/12 15:55:54.79 NaGynY/aO
守護神島津忠長さえいれば、槍は1枚でもなんとかなる
25、2、15、15、15
ならそんなにバランス悪くないし。伊達?武家レベルで詰んでるので・・・
200:ゲームセンター名無し
12/11/12 16:01:21.70 +7vAzaKr0
流れ切ってちょっとデッキ診断お願いしたい
英主をなんとかして使おうとして最終的に何故か飛天に行き着いたんだが
英主、飛天、攻め伊集院、猿渡、城種子島、肝付ってやれるかな
201:ゲームセンター名無し
12/11/12 16:23:15.86 uiWxUhWN0
飛天やるなら馬欲しいな
正直1.5コス鉄砲の火力って当てに出来ないし鉄砲減らして槍馬入れればいいんじゃね
202:ゲームセンター名無し
12/11/12 23:17:39.68 R5CLoRhGO
二色なら馬欲しいけど、飛天と相性抜群の車撃ち修正きたし島津の1.5枠鉄砲も大概コス比から見たら異常
こうなることはわかっていたよねさんとか
203:ゲームセンター名無し
12/11/13 02:04:39.48 ojoi12BiP
>>200
飛天なら攻めより守り隼人の方が合いそう
なんか7割くらい回復するとかなんとか
川上まだまだ強かった。伊達にどんだけいけるか試したいなあ
器用貧乏に戦うくらいなら、銃3槍1とかのほうがいいね
最近は馬いない、いても軽騎馬デッキがそこそこいるから相性ゲーおいしいです
204:ゲームセンター名無し
12/11/13 02:32:50.39 gmRYX1LRO
騎馬に一文字つくだけで、泣きたくなる相性さだよ!不思議!
205:ゲームセンター名無し
12/11/13 13:32:19.16 79XPiM99O
島津家で一番扱いやすいデッキって島津采配ですかね
206:ゲームセンター名無し
12/11/13 13:43:21.24 cGKfz1dY0
日新斎が強い、割とマジで
207:ゲームセンター名無し
12/11/13 15:15:15.45 kHHR5pAvO
なにがかわったのけ
208:ゲームセンター名無し
12/11/13 15:22:44.23 Jw6AkFzo0
長い効果時間と兵種問わない武力+3は普通に強いよ。士気5だし軽いのも良いね
209:ゲームセンター名無し
12/11/13 23:44:16.98 //HrYHxI0
デッキとしては
義久・日新斎・久時・入来院・先手大将かな?
210:ゲームセンター名無し
12/11/14 15:40:06.21 LPCeekbe0
義久と日新斎って同時起用ありなの?
フルコンしても武力上昇低すぎるし使い分けるにしても
どっちか片方でよさそうな気がするんだが
211:ゲームセンター名無し
12/11/14 16:29:15.91 J1gGpwOb0
槍1鉄4で2コスト三枚か四枚がいいんじゃない?
具体的には8/2城のあいつ(名前忘れた)を城要員にするか、種子島を城要員にして先手大将入れるかの差だけど
212:ゲームセンター名無し
12/11/14 16:55:20.86 Q0dIo+I60
8/2城は頴娃久虎な
薩摩産まれの薩摩育ちにとって、伊集院、頴娃、肝付、種子島、東郷なんかは地名として頭に入ってるし、
公園なんかに名前が残ってる所もあるから、カード自体は覚えやすかったなぁ
213:ゲームセンター名無し
12/11/14 17:03:32.92 Q5s6ZftKO
先手大将、新たな戦術、山田息子、城鉄砲、攻め
7/4気魅、8/4、6/9柵制、6/2城、6/3
バランスはまあまあか。守りに山田息子あるし
214:ゲームセンター名無し
12/11/14 17:06:16.78 altPmEkc0
超絶騎馬がマジでどうしようもないんだけどどうやって対処すればいいかな?
毘沙門天は効果時間短いからなんとかなるんだが佐竹や真紅が無理
215:ゲームセンター名無し
12/11/14 17:45:52.91 9w7lKPBE0
>>214
座禅とかで抑えるのが良いよ
超絶系は対抗しようとしたらダメ
216:ゲームセンター名無し
12/11/15 21:56:21.97 AWCJRrrtI
釣り野伏(家久・山田息子・久時・義虎・妙蓮)なのですが、
鉄を壁に槍撃頑張る方が良いのでしょうか?というよりどう
部隊を回せば良いのかがわかりません教えてください。
質問の仕方が悪かったらすいません
217:ゲームセンター名無し
12/11/15 22:27:42.36 1H2Rz0Rt0
>>216
三竦みを意識するのが大事だと思う
218:ゲームセンター名無し
12/11/15 23:06:17.59 AWCJRrrtI
>>217
ありがとうございます、三竦みなどの基本的な事を念頭に
頑張ってみます
219:ゲームセンター名無し
12/11/18 00:38:30.55 K4ig3RNf0
このスレみてたら攻城采配使いたくなって槍2が好みだから
22221で日新斎、山田子、忠長、2コス鉄、1コス柵槍とか考えたけど
今なら2コス鉄は闇雄武座禅隼人采配ならどれがいいんかな?
220:ゲームセンター名無し
12/11/18 02:22:00.75 5tiNOSyk0
鉄砲少ないなら闇勇武
多いなら薩摩采配
221:ゲームセンター名無し
12/11/18 02:26:24.74 1EJOSaT6O
計略使う気ないならスペック採用の柵山田もあるでよ
座禅も守りで結構役に立つし、2コスト鉄砲は悩めるねー
222:ゲームセンター名無し
12/11/20 12:15:27.99 qXnY7KcaO
鬼島津使ってると他のカードが脆すぎて使えなくなる不具合
223:ゲームセンター名無し
12/11/20 17:38:27.32 r80Ykwc1O
ランキング見たら義弘が武家使用率1位なのな
今の島津は鬼島津によって支えられてるのか
さすが大将の剣
224:ゲームセンター名無し
12/11/20 18:05:59.49 JuC2+j8U0
島津のスペック見てたら檄雷と組みたくてたまらなくなるわ
ただ馬千代しかもってないから槍鉄馬編成になって死ねる
島津スレで言うのもなんだが檄雷強くなったし槍千代+車撃ちとかはどうだろ
2色にするほどじゃないかな?
225:ゲームセンター名無し
12/11/20 21:21:45.61 qXnY7KcaO
馬1、鉄砲1、他は槍
という構成ならそこまで無理じゃないぞ。弓とか入るとhageるが
つまり話題の大将、檄雷、あとはスペックで鹿でも入れとけばいいってことだ!
226:ゲームセンター名無し
12/11/21 21:16:57.58 fQNbyh53O
さて225を試してみた訳ですが。鹿が使えない・・・
完全にスペック要員だこれ
で、銀千代も滅多に使わない。つまりスペック採用
つまり只の大将デッキじゃないですかーヤダー
227:ゲームセンター名無し
12/11/22 00:36:30.08 zEkWscwA0
大将をEXにすれば槍馬ケニアになって檄雷メイン大将裏の手になるんじゃね?
車撃ち?何のことだか分かりませんな
228:ゲームセンター名無し
12/11/23 00:52:20.90 +kcnowqf0
攻城射撃采配って城ダメ少ないとか言われるけど
使ってみると鉄盛りデッキで張り付かずに城ダメ奪える手段がある
ってのが案外悪くないね
士気5で+3射程延長7cちょっとって時点で十分だし
229:ゲームセンター名無し
12/11/23 00:58:20.12 Th69YTWyO
攻城ゲージ溜めずに即減らせるってのも地味だけど利点だよな
230:ゲームセンター名無し
12/11/23 03:06:24.15 K0mZbnXu0
:||:: \ 撃てい! ドッカン ゴガギーン
:|| ::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン ☆
:||:: ___ ======) ))_____ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:|| | | | ̄.ミ∧_∧ | | ──┐||:: ∧_∧ < 時代を変える新たな戦術、見せてやるわ
:|| |___| |_..( ) | | .___ │||:: (・Д・ ) \____________
:|| |___| |_「 ⌒ ̄ ,|.. |. 采配..||||:: / 「 \ ::.
:|| |___| |_| ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||:: | | /\\
:||:  ̄ ̄ ̄  ̄| .| :||│ ;, │||; へ//| | |. |
:||:: :; ; ,, :| :.| ||│ (\/,.へ \| | ::( .)
:||:: :; 冫、. . | .i .|:||◎ニニニニ\/ \ |  ̄
:||.:,,''; ` .. . :: . | ∧. |:||│::::/ │||::.:. .Y ./ ..:: ;;
:||:;;;: ;;.. ::::: 冫、 : .:: .| | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;. | .| ........
:||:;;;: ..... .. ` / / / /::||│ ` .,;;;,,.│||:;;;. | .| ...:L
:||;::: # ..: ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..:: | .| . #.. :: ;;
:||;::: #. ..: :::::: (_) .(_).ミ||│ │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
231:ゲームセンター名無し
12/11/23 03:16:09.98 tQsUnWyJ0
>>230
ジジイが魅力持ってない理由がよくわかった
232:ゲームセンター名無し
12/11/24 08:24:56.43 ubBgIendO
>>229
そういえば弾数減って一発で城減る量増えた?
233:ゲームセンター名無し
12/11/24 17:31:11.71 oxJslJXH0
座禅の代わりに樺山投入考えてるんだけど麻痺の速度低下ってどこまで止めれる?
234:ゲームセンター名無し
12/11/25 04:45:23.76 mQVWqu3a0
5枚島津鉄砲単でやってみたらゴリゴリ減ったよ
ぶっちゃけ新たな戦術と飲みこんでしまえ―やっとけばノースキルで勝てる
しかし超絶騎馬がいると詰む模様
235:ゲームセンター名無し
12/11/25 12:42:26.53 vqrZatSlO
>>233
2倍速は止められないけど、睨み駆けや火山継承くらいの速度なら止められると思う
武家宝を付けた大将にひたすら残兵譲渡して戦場に居座らせるデッキで戦ってるけど、多少の無茶をしても撤退しないからかなり頼りになるわ
やっぱり伊達相手にはキツいけど
236:ゲームセンター名無し
12/11/25 17:42:04.48 1In5hEh9O
大将の兵力は200%って言われても違和感ないくらいタフネス
237:ゲームセンター名無し
12/11/25 20:02:48.53 3uVTnE+V0
やはり島津最大の敵は馬だな。
連突食らえば、大将でも無事にはすまんし。
238:ゲームセンター名無し
12/11/26 18:48:54.06 DMi4b6NH0
槍2鉄2馬1で組むとして一番実戦的な采配はなんじゃろな?
239:ゲームセンター名無し
12/11/26 19:16:31.27 CjIJAv0p0
英主くらいしか思いつかない
240:ゲームセンター名無し
12/11/27 00:15:05.79 EoxU3kYf0
2色でいいなら上で出た車檄雷やった時槍2鉄2or3馬1が割と良かった
241:ゲームセンター名無し
12/11/28 11:48:49.68 8AnKFGxBO
大将華麗とかイロイロやってきたが、なんか現環境だと、
大将、日新斉、翔ぶ、1.5気槍
が安定してきたわ。
爺ちゃん効果延びたのでかいなぁ。翔ぶも許されないかね。
242:ゲームセンター名無し
12/11/30 11:27:17.42 otkXIFSz0
俺的に飛ぶは菊姫に注目集めさせるために下方されたような気がするぜ
英主飛ぶが強い強い言われてたけどそんなに見なかったし
243:ゲームセンター名無し
12/12/02 23:39:29.03 FlKFvj3r0
島津は+5采配来るだけで大分復権しそうなんだがなぁ
華麗島津で遊んでるとつくづくそう思う
244:ゲームセンター名無し
12/12/02 23:51:34.75 6H8X+vqS0
英主を5Cでいいから+5にだな
245:ゲームセンター名無し
12/12/03 00:01:21.60 dxjinHxD0
計略文がシンプルなだけに一応+5采配になる可能性はあるんだよなぁ・・一生なさそうだけど
246:ゲームセンター名無し
12/12/03 00:47:14.03 bhpywIeo0
英主が短時間+5采配になった日には他の島津の采配系使われなくなっちゃう気もする・・・
247:ゲームセンター名無し
12/12/03 01:04:02.06 2kQQ0w800
というか車撃ち有るのに+5采配来たら他の国のデッキを殺しまくると思うぞ。
英主が持ってたら5cでもアウトだろ。
今の英主でも豊臣みたいなデッキ相手には仕事してくれるし寝た子を起こす必要はないと思う。
城殴れないデッキなのに筒戦は伊達が最強すぎる環境が悪いだけさ。
248:ゲームセンター名無し
12/12/04 20:28:33.60 sapbmsMu0
>>247
なんで?今のおっそい車撃ちって狙撃よりちょっと強いくらいだよ?
英主+5の6Cでも問題ないでしょ、英主、豊久、山田、種子島か攻め隼人、肝付とかやりたい
249:ゲームセンター名無し
12/12/04 21:01:35.61 iNOy9YX80
政宗が許されるなら十分可能なレベル
250:ゲームセンター名無し
12/12/04 21:27:41.79 2T2kIOPa0
むしろ英主6C+5とかでも全然問題ないだろ。
士気5の華麗、士気6で統率の上がる五色、天下布武、
士気6で5C+6の特技系の采配の使用率が圏外だぞ。
251:ゲームセンター名無し
12/12/04 22:06:23.23 vIwN4Iui0
次バーは苦手カードが大量に下方されそうだし島津は強化いらんだろ
と言うか次バーで車撃ち速度上昇とか英主+5とかしたらマジ壊れると思うが
252:ゲームセンター名無し
12/12/04 22:08:53.22 ay+ht0Gl0
最近三国から戦国に移った戦国初心者なんですが質問させてください。
島津采配が気に入って使ってるのですが24国が壁でなかなか上がれません
島津采配デッキならどういう形が強いのでしょうか?wikiは古いし、ニコニコにもほとんど動画がなかったので・・・
今は島津采配、座禅or弥九郎、薩摩隼人采配or攻城射撃采配、種子島久時、1コス槍なにかでプレイしてます。
なにかアドバイスよろしくです
253:ゲームセンター名無し
12/12/04 22:18:12.91 ALZtFrmYO
何に勝てないか、負けないために誰が必要か、変えたら今まで有利だった相手に負けないか、マッチ率的に相性捨てていいデッキは何か
そのくらいだと、自分で考えるしかないかな
一例では采配→島津忠長、1コスト→上井覚兼
で、補給絡めたフルコン出来るようにしつつ、騎馬への不利を緩和するとか
254:ゲームセンター名無し
12/12/04 22:35:15.86 vIwN4Iui0
今の環境で島津采配はかなりキツイのに24国って上手いな
とりあえず2コスは弥九郎忠長が鉄板、1コス鉄は上井か入来院かな?
ただやっぱ槍は2枚あった方が安定するし鉄4したいなら気分転換もかねて
義久、弥九郎、種子島、入来院、1コス槍2で6枚デッキとかもいいかも
人によって好みあるけど個人的には6枚のが安定したわ
255:ゲームセンター名無し
12/12/04 22:44:16.21 jA0GuaIT0
>>248 249 250
伊達ほどではないにせよスペックとラインコントロールが高いし城も殴れるようになっちゃうじゃん。
伊達より攻城力も高くて重ねる采配も豊富とか危険すぎるだろ。
ここに流行の下方が加わるとアウトだよ。
>>252
俺は義久、先手大将、山田、薩摩攻め、川上で24国だった。
流行が苦手でぶっちゃけマッチ運ゲーだった。
256:ゲームセンター名無し
12/12/05 00:11:34.48 MeLR7ZYg0
>>254
忠長を1コス槍2枚にして見ようかと思ってるんだが誰入れてる?
肝付、於平で柵2枚確保もアリだろうかと思うが川上、長寿院とで悩む。
257:ゲームセンター名無し
12/12/05 00:31:55.62 65ZzR9u90
>>256
俺は肘付と妙蓮使ってた。初めは計略目当てで川上入れてたが
相手固まってたら山田撃つから消耗する機会あんま無くて妙蓮に変えた
俺的には武力1も統率1も使い辛いんで計略に期待しないなら肘付妙蓮だわ
258:ゲームセンター名無し
12/12/05 01:22:33.04 MeLR7ZYg0
>>257
ああやっぱ弥九郎と消耗って被るのか、どっちか入れとけば良い感じはしてた。さんくす。
俺は1コス槍の武力統率あんまり気にしないんで柵2か念の為に1コス捨て奸って思った。
あ、於平妙蓮花瞬突っ込んで義久嫁娘構成とかできるなコレ。
259:ゲームセンター名無し
12/12/05 09:08:59.14 V0706udU0
>>257
肝付は肘じゃなくて肝な
読みはきもつきな
260:ゲームセンター名無し
12/12/05 15:34:40.32 DF8NrusK0
ちょっと上のほうで英主+5の6cとか言われてるけど「統率長時間」って書かれちゃってるから無理だな
261:ゲームセンター名無し
12/12/05 16:31:02.50 sKM8wX0N0
三国の時に武力が大幅にあがるで+4とかやらかしたしセガは細かいことはキニシナイヨ?
統率時間が統率長時間より長いとかも平気であるんやで?
262:ゲームセンター名無し
12/12/05 16:48:12.29 aqG2OAmw0
統率0で99c続く統率時間があるこんな世の中じゃあ
263:ゲームセンター名無し
12/12/05 16:55:28.15 x6omSCg50
何にせよ英主や島津はもう少しどうにかしてほしいものだ
264:ゲームセンター名無し
12/12/05 17:46:07.95 V0u1O3gMO
+2を20C
+3を15C
+4を10C
+5を5C
さて、どれがいいかね?
265:ゲームセンター名無し
12/12/05 21:29:14.36 9PupTR0K0
+2ままでいいから効果時間を鶴翼と同じかそれ以上にしてほしい
効果時間の長さを活かした戦場への居座り易さと鉄砲で遠距離からプレッシャーをかけて高いラインで計略を打たせれる所がかみ合ってるのが英主の強みだと思うからそこは変えてほしくないわ
266:ゲームセンター名無し
12/12/05 21:56:00.72 AIhstrxC0
252ですがみなさんアドバイスありがとうございます。
どんなデッキに勝てないと言うか、まだ知らないカードが多すぎて常にわからん殺しをされてる感じですw
さすがに伊達とワントップ騎馬超絶みたいな相手はあきらめてますが、騎馬2みたいな相手や速度アップする相手、武力が大幅に上がるみたいな相手に翻弄されて負けるのでなんとかしたいです。
島津采配、弥九郎、先手大将までは決めましたが残りの鉄砲2はなにがよさそうですかね?
柵ほしければ武力4の賢妻しかないのがきついそうです・・・
267:ゲームセンター名無し
12/12/05 22:22:54.21 ydAvDROIO
おはんそんでも薩摩隼人か!?チェストで潰さんか(`・ω・´)
268:ゲームセンター名無し
12/12/06 00:48:01.39 O569+6YD0
0距離チェストめちゃくちゃ弱いよね今、8/2城のあいつが虎口に突っ込んで来るのは怖いけど
269:ゲームセンター名無し
12/12/06 01:29:30.97 UNTlcQL10
>>266
入来院と城持ち種子島が安定では?
以前動画で参考にしてた人は義久・薩摩隼人采配・薩摩隼人攻め・山田父・川上父で
五領国まで言ったとSNSに書いてたな
270:ゲームセンター名無し
12/12/06 07:10:03.85 7Gg09HDk0
今の伊達4は采配しても逃げられるだけだからな
伊達下方してまた采配合戦になった時に+5で逃げ打ちとかイライラMAXだろ
271:ゲームセンター名無し
12/12/07 16:13:28.38 jdfHDxmo0
英主30cくらい続けばなぁ
272:ゲームセンター名無し
12/12/07 17:25:44.21 usjUAdrv0
菊姫見る限り、英主は30cあってもよくねーかな。と思うけどやっぱり車撃ちは強特技だし鉄砲強いしで計略が弱い程度で丁度いい気もする。
273:ゲームセンター名無し
12/12/07 17:33:07.43 jdfHDxmo0
でも現状だと菊姫の劣化采配って感じなんだよなぁ
つっても本体スペックそこまで悪くないしネガれる弱さでも無いのかな
274:ゲームセンター名無し
12/12/08 14:04:55.85 NmDU/7wd0
本体スペックは2.5コス槍だと下から数えたほうがはやくね?
275:ゲームセンター名無し
12/12/08 14:55:23.82 IlakDv5S0
英主とか火門ってスペック悪いと言われるが2.5は良スペ多いから
相対的に悪く見えるだけで全然スペック悪くないだろ
むしろ2.5武力8でメイン計略持ちとか書くと凄い強そうに見える
276:ゲームセンター名無し
12/12/09 08:34:18.53 6hByWxj/0
菊姫なんてコスト比スペックは2.5換算でも武力5程度しかないからな。そりゃあ計略は強くもなるさ。
277:ゲームセンター名無し
12/12/09 10:59:02.83 hkBH6DfwO
いや7か6だろ
どっから5って数値が?
278:ゲームセンター名無し
12/12/09 11:08:21.38 pVIKdTsCO
1,5武力3だから
3÷1,5=2
2×2,5=5
じゃない?
逆に7か6がどうやって出たかが解らん
279:ゲームセンター名無し
12/12/09 11:16:42.18 hkBH6DfwO
あ、そういう風に出しちゃうんだ…
このゲーム三国1の頃から実質比はそうじゃなくてコストの最低武力かどうかで出すべきだよ
でなけりゃコス3で武力6とかデザインとして有り得ないでしょ
例えば菊は阿国とか例外除いた1.5の最低武力3だから2コスなら5、2.5なら7
実際2.5で計略要員は最低基本値7(謀聖等の例外除く)だから菊は2.5なら武力7魅とかになる
さすがに2.5で武力5魅の菊は、1.5武力3の今とカードパワー同じじゃないからw
280:ゲームセンター名無し
12/12/09 11:33:55.15 UIQtYUiB0
戦国の1.5最低基本値は4じゃね?3の奴多いが
こいつら計略要員としても武力低過ぎる例外だろ
菊姫は2.5換算だと武力6くらいだと思うわ
それで柵も伏兵もない雑魚だし計略強いのは仕方ないね
281:ゲームセンター名無し
12/12/09 11:51:02.88 HW0Vwpgd0
三国にも2.5コスで武力5のやつがいるから
仮に菊姫がそうだとしてもおかしくはないな
282:ゲームセンター名無し
12/12/09 12:51:43.36 w/vci1Y6O
1.5 阿国2/7魅 おつや3/7魅 (鉄)秀長3/8魅 平手3/9
2 輝宗5/8柵魅 歳久5/9伏魅 幻庵5/9制伏 (騎)半兵衛5/10城魅 義元6/7魅 (騎)佐々7/4
2.5 勘助6/10城制伏 経久6/11制伏魅 直家7/9伏魅 高坂7/10魅 内藤8/9
283:ゲームセンター名無し
12/12/09 17:05:58.62 xzTNGz+X0
釣り野伏せ使って25国まで来たけどマジで勝てなくなってきた・・
忠長入れたいけどそしたら久時が入らないんだよなー
284:ゲームセンター名無し
12/12/09 21:36:10.14 DJ9X0qwci
この前初めてチェスト使ったけど自分の下手さにびっくりした
でもなんか癖になっちゃうなアレ
285:ゲームセンター名無し
12/12/09 22:06:54.58 IAi2JeSq0
彼は群雄伝難で必要な人材だからな
286:ゲームセンター名無し
12/12/09 23:54:10.10 +GuudPyzI
>>283
釣り野伏ですか!?私も使ってるので構成や運用など聞きたいですお願いします!
私は最近は家久・弥九郎・忠朗・妙蓮・於平(前は忠朗が久時、於平が義虎でした)なのですが、283さん的にはどう思いますか?
287:ゲームセンター名無し
12/12/09 23:54:17.40 HW0Vwpgd0
>>283
釣り野伏の立ち回り詳しく教えて欲しい
現状息してないみたいなのに25国までいけるんだな
288:ゲームセンター名無し
12/12/10 01:14:54.65 lC8uzYaP0
構成は家久、山田父、赤星、肝付、久時
立ち回りは簡単にだけどやっぱり敵が戦場半分くらいまで着てたら釣り野伏せ我慢することだねw
鉄砲撃ったら鉄砲部隊を壁にして槍激、弾補充したら鉄砲撃つって繰り返せば
白兵でも結構勝てる
まぁ伊達4と火門継承あたりは無理ゲーだけどw
>>286
ちょっと槍が弱いかなー
忠明を忠長、妙連を入来院あたりにしたらいいと思う
289:ゲームセンター名無し
12/12/10 02:12:46.16 G/w31bX8I
>>286さん
ご指摘ありがとうです!
脆いのは重々承知してるのですが、妙蓮愛着あって中々外せがないです><、お聞きしたのに申し訳ないです
288さんも頑張って下さい!
290:ゲームセンター名無し
12/12/10 02:42:53.87 eCfygrFN0
>>288
家久、川上息子、久時、梅北、川上父 でやってたが、
消耗みたいな武力低下用意しなくてもやれるのか
スペックは良いから開幕は勝てるけど、
必要士気の分どうしても相手に先にライン上げられて張り付かれてから采配で全滅が多いのよね
つか槍と鉄砲の操作が忙しくて騎馬まで手が回らなさそうだけど、
家久も忘れずに扱えてるんだよね? 凄いわ
291:ゲームセンター名無し
12/12/10 13:08:49.66 N+PB3PwO0
英主30Cにしちくり~
292:ゲームセンター名無し
12/12/10 17:34:29.98 EdcE6RVFO
チェストーケニアでおk
ゲームって楽しいよね
293:ゲームセンター名無し
12/12/11 09:46:54.74 hCiOeJZS0
関ヶ原の戦いの島津軍までも八百長の戦い
URLリンク(ichiba.geocities.jp)
これは、今日の民主党が、必死に選挙戦を戦っているように演出しながら、
絶対に選挙で負けるように行動しているのと、同じインチキ。
(仮説を含む)
294:ゲームセンター名無し
12/12/11 15:00:28.66 +u3Cl03Q0
で、誰が何の為に?
295:ゲームセンター名無し
12/12/12 00:36:53.74 pE+h0v7R0
まあ島津の正面突破は半分以上嘘なのはみんな知ってるから気にするな
296:ゲームセンター名無し
12/12/12 01:47:25.19 EucYuMT30
>>295
よく知らんが勝ち戦で相手の雑兵が無理するのを嫌ったとかじゃなくて?
297:ゲームセンター名無し
12/12/12 10:13:31.47 lbC5Bi2r0
んなこと言ったら歴史の逸話、武勇伝なんて大半が後世の創作だからな。史実云々検証したけりゃ別スレ行きゃいいじゃん。
伝承を嘘と一蹴するか、伝説の担い手たり得る人物と事象が存在して、そこに人々の理想が込められたと考えるかはそいつの器次第だろ。
298:ゲームセンター名無し
12/12/12 19:34:17.66 qMejbUDd0
そんな事よりバージョンアップのロケテしてるらしいけど、行った人はいるかい?
299:ゲームセンター名無し
12/12/13 20:22:09.13 u32kBnBs0
兵種:義弘は健在?
300:ゲームセンター名無し
12/12/13 22:15:30.75 WGQ28P2OO
モチのロンよ
正確に検証してないから体感なんだけど、武力11からVS低武力の堅さ変わる気がする
301:ゲームセンター名無し
12/12/15 23:23:02.52 UmSO3n7cO
久々にチェストーケニア使ったら動けなさすぎワロタwww
ワロタ・・・
302:ゲームセンター名無し
12/12/17 21:23:26.17 R9IxLF3a0
攻城+1わろた・・
303:ゲームセンター名無し
12/12/17 22:08:36.49 +LHLLPgk0
環境微妙なだけで結構戦える良カードだったのにな。
+3でも車と射程アップと合わさると意外と侮れない威力だし。
士気5で無条件+3、さらに張り付かなくても良いとかどれだけ島津に貴重だったか・・・
304:ゲームセンター名無し
12/12/17 23:06:29.56 SSHx2LKy0
19カウントだと新たな戦術が求められそうだ
問題は2色の礼法陣や宿業と組ませて暴れて
セットで弱体くらいそうな点だ
305:ゲームセンター名無し
12/12/17 23:07:49.54 Jp0qu0E30
>>302
マジで?
2コスの鉄板カードだったのに…
今Verで思う存分、使ってお別れだな。
306:ゲームセンター名無し
12/12/17 23:09:40.93 +pAcCn/Y0
じじい笑い事じゃない修正入ったな
俺の英主デッキの貴重な重ね枠が死んだ
次のバージョンどうしよう
307:ゲームセンター名無し
12/12/18 00:14:28.91 R8qlzs/i0
日新斎って、めり込み修正受けるほど勝率出してた?
島津の使用率低いから目立たなかったのかな?
308:ゲームセンター名無し
12/12/18 03:08:01.51 zH7NOSrm0
攻城采配、これむしろ英主の代わりに使っていけないだろうか
士気5の効果としては時間、付加効果悪くないし
義久と組ませて城門に30発ほど撃ち込むとか
堅守采配とか合わないかな
俺ちょっとわくわくしてるけど
309:ゲームセンター名無し
12/12/18 05:10:19.02 XbQ2/HeN0
流石に1じゃ戦闘に使うのは無理でしょ
310:ゲームセンター名無し
12/12/18 05:55:33.57 dieLq4760
崩射付加みたいな特技付加計略になったと考えるべきだな
もっと効果時間が延びてくれればよかったんだが、18.5cでは無理だなぁ
士気4で15%ちかく削る国崩しさんを見習ってもらいたい
311:ゲームセンター名無し
12/12/18 16:07:14.74 sUKysDDy0
効果時間2倍でも武力と射程はめっちゃ痛いよ・・・
なんすかあのヤタガラスみたいな微妙な伸び具合
そして致命的な武力+1…士気5で+1とか聞いたことないぞ・・・
俺の島津銃単終わった…つかなんで今さらめり込み修正?まぁ今でもこれなんで流行らないんだよとは思ってたけども
312:ゲームセンター名無し
12/12/18 17:07:10.53 j6lMeDg30
伊達とか下方されたらランキングに顔を出すと予想してたんだがな・・・
表に出ないだけで強かったのかな?
もしくは他の鉄砲デッキを流行らすのに邪魔だったのか。
313:ゲームセンター名無し
12/12/18 18:34:20.39 61dDjhAb0
爺ちゃん強カードだから仕方ない
タッチしてから撃つまではやくなってるし、車と精密あるからいけるよ
でも、伊達の右眼広くしたの間違いだと思うなぁ、暴れるよあれ
314:ゲームセンター名無し
12/12/18 21:32:17.93 11Aw6K5U0
前回上方されてる伊集院祖父もいるから、その辺の枠はよしあしかな
315:ゲームセンター名無し
12/12/19 11:56:57.85 9D1gfpHI0
ぶっちゃけ大事なのは武力と射程であって何回城に打てるかとかどうでもいいんだよなぁ・・・
義久強化されたしそのへんと合わせる感じになるか
316:ゲームセンター名無し
12/12/19 15:45:35.27 h3AC3/B00
義久強くなるって言っても+2のままだしなあ
この流れで英主が+3になる望みも薄いし
317:ゲームセンター名無し
12/12/19 17:32:04.94 K4rDEvrLO
高武力にもダメージ通りやすくするとか発言してたからな~
程度によるけど義久には追い風なんじゃないかな?
日新斉と組むのはロマン枠な気がするけど
318:ゲームセンター名無し
12/12/19 18:32:11.27 9iXZfnyQ0
>義久強くなるって言っても+2のままだしなあ
>この流れで英主が+3になる望みも薄いし
鉄砲自体上方されるなら義久は据え置きだろう、射撃数+3の武力+3は流石にデンジャラス、長いし。
英主は3に戻って欲しいけど・・・なんで許されないんだろうか
あと釣り野伏せは変わらぬままなん?
319:ゲームセンター名無し
12/12/19 19:33:02.70 zztpNcu20
島津は采配をなかったことにして
単体のスペックと単体強化で戦う方法を探したほうが良さそうだな
320:ゲームセンター名無し
12/12/19 21:00:19.16 cSNcVJxkO
10/6気城魅「チラッチラッ」
321:ゲームセンター名無し
12/12/19 21:03:50.89 yzZRvlrf0
>>320
お前確か魅持ってないだろ
322:ゲームセンター名無し
12/12/20 00:37:08.57 I6tJoun70
樺山含む1.5コス6枚でわらわらしてるのが一番勝率いいわー
樺山でたまにごまかして戦ってる
323:ゲームセンター名無し
12/12/20 01:01:58.70 dn12Dgjd0
義久がじわじわ強化されてるし於平ちゃん柵魅槍だぜイャッホゥと始めた2.0だったが、
改めて見直すと大抵山田の息子におまかせよって感じになってた
欲しいときに高武力貫通になるとかホント素晴らしく頼れる男だ
次verも頼れる男であることを願う
324:ゲームセンター名無し
12/12/20 11:08:30.56 oMutTt4o0
うあぁぁ・・・日新斎をメインで使ってたのに・・・これはきつい・・・
山田息子と一緒に使っていたんだが・・・・大幅にデッキ変えなくちゃorz
325:ゲームセンター名無し
12/12/20 12:22:17.72 UrPS9gUWO
遠距離からチマチマ削り逃げしてライン上げさせない戦術になるかねぇ
この前の生祭りみたいな
326:ゲームセンター名無し
12/12/21 01:04:22.76 943jtwnZ0
士気フロー対策で時代を変える新たな戦術を打つ時代が来るのか・・・
327:ゲームセンター名無し
12/12/21 12:42:45.43 sy6UoIGr0
ライン上げさせないにしては射程距離UPを削られたせいもあってつらくないかね?
328:ゲームセンター名無し
12/12/21 17:57:29.43 RkLfSMK2O
また糞鉄砲流行るな。
329:ゲームセンター名無し
12/12/21 19:00:07.19 rZov9M7c0
>>328
これだからもしもしは
330:ゲームセンター名無し
12/12/21 23:22:39.13 G+TN8b4+0
鉄砲流行るなら織田の方が流行りそうな気はするがなあっちのが采配つえーし
そういえば島津采配効果時間伸びたらしいけどどれくらいになったん?
331:ゲームセンター名無し
12/12/21 23:45:17.24 0973f45H0
采配はじめとして計略は強いかもしれんが白兵戦の強さが段違いだからなー
鉄槍主体の織田相手なら島津の方が有利だが織田デッキの方が強い
つまり織田流行れば島津もやれる環境に!
332:ゲームセンター名無し
12/12/22 09:19:11.96 sP2+26ir0
勢力非限定の采配か陣にパーツは島津
ってなるいつもの流れだな
333:ゲームセンター名無し
12/12/22 13:46:54.99 Xz+/Twpk0
ちょっと槍2鉄4義久試してきたけど火力は十分、久々に相手の槍が一瞬で溶ける感じがする
素でも武9くらいなら前ほど硬い感じしないし、計略使えば15,6くらいの武力も対応出来る
あとこれだけ長いと地味に槍の+2が助かる
代わりに雷落ちた山田息子からの射撃が前ほど減らせてない気がする
日新斉はもういっそ武力上がらなくて良いから射程と時間増やしてくれた方が・・・
ついでにSS孫市やばい
334:ゲームセンター名無し
12/12/22 15:30:37.28 8uNbByTP0
>>330
10c
でも武力上昇値がなぁ
335:ゲームセンター名無し
12/12/22 17:53:15.94 z/KpWI2/0
鉄砲が流行ってると聞いて
ver2.0になってから一度しか使ってない家久でも使ってみるかな
所で今釣りの伏って1.2の最後から変わってないよね?
336:ゲームセンター名無し
12/12/22 20:55:08.64 0S30/pUBI
>>335
変わってないよ、ただ正確な上昇間隔と最大上昇値が記載されてないよ
337:ゲームセンター名無し
12/12/23 17:58:15.64 gD73mmW00
島津の采配って上方されたけど、あんまり動画あがってないね。鉄4槍1でやろうと思うんだけど、やっぱり槍が於平じゃキツイかな?
338:ゲームセンター名無し
12/12/24 21:31:00.89 jItsFNm90
先手なら問題ないんだがそっちは・・・
339:ゲームセンター名無し
12/12/25 00:54:49.65 xxqn9OMnO
結局釣り野伏せって今何カウントでいくつ上がるんだろう。
どうせ使わないけどさ。
340:ゲームセンター名無し
12/12/25 09:15:33.51 y3I2DHhl0
>>337
槍1ならせめて1.5か2コスを割いてやれ、とは思う
1コス武力3銃や優秀な1.5も多いし多少槍に回しても十分武力確保できるはず
341:ゲームセンター名無し
12/12/25 11:39:19.48 bqYmT/2K0
鉄4槍1 2コスの忠長1枚が槍だけど
それでも超絶騎馬は厳しいのは変わらないからなぁ
ワラ、武力依存の関係もあるから山田息子を山田親父に帰るのも考慮に入れてる
342:ゲームセンター名無し
12/12/25 11:41:56.82 CRfD2By90
超絶騎馬相手は薩摩隼人の攻めで乱戦が良いぞ
343:ゲームセンター名無し
12/12/25 11:55:01.66 8hkevHdE0
そうか、そういう手があるのか 目から鱗だわ
速度の上がらない騎馬は余裕で張り付けるとして
ピンクとかゼノ長とか疾風迅雷とかも攻め隼人で張り付ける?
344:ゲームセンター名無し
12/12/25 22:24:02.40 cPNh3IlOP
速度よりも時間だな。リロード完了~車射撃中は遅くなるし。
翔ぶが如くでも似たようなことはできる。
345:ゲームセンター名無し
12/12/25 23:00:35.20 4y4sbdDq0
>>343
速度自体は残ゼロならゼノ長に張り付けた覚えがある。ただ、リロード変更されたんで補充された時の隙に突撃喰らう。
代わりに以前と違って武力上昇が毎回乗るから、軽い士気で先手打って槍壁潰す方が有効だと思う。
タッチ→計略で使えば効果時間中にまず2発は撃てる筈。んで時間余ったら相手の大砲止めながら壁殴りに行くとか柵潰しに行くとか。
346:ゲームセンター名無し
12/12/26 19:57:00.03 zM+6qefo0
ありがとう薩摩隼人たち。
とりあえず1コスやり2枚に増やして騎馬対策で攻め隼人入れて4鉄2槍で島津の采配やってみたら低国だけど連勝できた。
4鉄での集中砲火でたいていの敵は落ちるし、固まった相手には山田息子が優秀だね。
347:ゲームセンター名無し
12/12/26 22:07:04.76 7aZXl4ksO
島津采配使ってるの槍2って肝付と川上?
348:ゲームセンター名無し
12/12/27 00:27:00.17 CHQAyQgrO
義虎と於平にして柵盛りとか
349:ゲームセンター名無し
12/12/27 23:02:24.34 kioqBo/P0
於平と肝付で柵盛りで、鉄は山田息子、攻め隼人、入来院です。
槍は完全に迎撃要員ってコトで鉄砲隊の間をうろうろしたり、相手に騎馬いなけりゃ端攻めしたりで、まとまった相手には山田息子が火を噴く感じですね。
まあ、毘天、真紅や風林火山にはかなりキツイですがw
350:ゲームセンター名無し
12/12/28 16:14:59.81 VKm5vzDr0
伊達に浮気してたけど、結局大将の剣の重さを再認識して戻ってきたよ。
翔ぶがごとくと先手で安定とか
351:ゲームセンター名無し
12/12/28 18:25:54.92 GSdqwaW50
歳久をゲットしたんですが、今のverってまだ翔ぶが如くメインでいけますか?
義弘以外で初めてゲットした兄弟のカードだったんで使いたいと思ってるんですが・・・
日新斎・忠長・忠恒・山田息子・川上忠で日新斎と入れ替えして上手くはまるんでしょうか?
やっぱ騎馬一枚ぐらい入れるべきなんですかね。
352:ゲームセンター名無し
12/12/28 21:19:38.44 VKm5vzDr0
>>351
翔ぶは槍以外刺さる。車中は、鉄もOK。
2槍2鉄1馬で操作できるならその編成でOK。
武力上昇低い+速度上昇を考慮した編成が必要
353:ゲームセンター名無し
12/12/29 02:03:57.13 3upqws6e0
義弘4枚やってる人、2コス鉄砲は何つかってる?
山田息子使ってるんだけど、現状完全スペック要因だから、柵の山田親父か伊集院、もしくは騎馬対策の川上に変えようか悩んでる
歳久はちょっと素武力に難があるけど、どうなんかな?
354:ゲームセンター名無し
12/12/29 02:57:42.33 tfpo86Yr0
ずっと気になってるんだけど、貴久の右胸の黒い部分って乳首かね?
破れた着物の陰にしては色が濃いし・・・真剣に知りたいのでマジレスおながいしますw
貴久エロカコイイヨ貴久
355:ゲームセンター名無し
12/12/29 13:37:36.84 Z4B8Yb8W0
>>353
歳久入れると末謙讃馬だな。
旧verの動画だけど参考にできる
基本引き撃ち逃げ撃ち、
356:ゲームセンター名無し
12/12/29 13:47:54.06 OaQbUEMC0
>>352
遅くなったけど、ありがとう~
なるほど・・・・豊久がほしいなぁ。
357:ゲームセンター名無し
12/12/30 10:50:56.57 EGiyuvfDO
ウリャーの計略の詳細くれ
358:ゲームセンター名無し
12/12/30 11:43:34.22 /CFCTvNL0
>>53
359:ゲームセンター名無し
12/12/30 12:06:34.14 EGiyuvfDO
バーうp前だけど、特に調整ないよね。サンクス
360:ゲームセンター名無し
12/12/30 12:36:23.63 EGiyuvfDO
全く検証してないけど、
(基礎)+3/20%→不屈より弱い
(追加)+1/10%
これだと計算通りだな
361:ゲームセンター名無し
12/12/30 13:11:56.73 22pfME12O
義弘ノミコンデシマエー良いな。
士気5貯まった瞬間に薩摩隼斗叩けば開幕減った兵力回復しながら城に貼り付けられるし。
カウンターとかは気にしない。
362:ゲームセンター名無し
12/12/30 14:29:56.40 eldX4HEzO
>>354
そんなに乳首が気になるなら伊集院のタダ胸でも見てろよ
363:ゲームセンター名無し
12/12/30 14:56:38.39 BI5jTPvb0
>>362
伊集院忠朗の乳首ならともかくジャリ乳首にゃ興味ねぇんだよぉ・・
親父じゃねえと駄目なんだ、道三とか河合吉統もいいね
誰かはっきりさせてくれ、貴久に乳首があるのか無いのか
俺を救ってくれ・・・乳首・・(´;ω;`)
364:ゲームセンター名無し
12/12/30 17:02:50.78 jWti5JTJ0
義久と脳筋鉄砲部隊でヒャッハーしてたら毛利の焙烙盛りデッキに当たってボッコボコにされちまった
焙烙ダメの上昇も結構驚いたがR小早川の機動力と高統率があんなに手強いとは・・・
365:ゲームセンター名無し
12/12/30 18:38:02.22 /CFCTvNL0
>>359
おそらくね
なんか違ってたらそんときは書いてね
366:ゲームセンター名無し
12/12/31 06:21:51.53 qJfbVYHV0
そういえば今の英主はどんなデッキがいいのかね?
俺は迷走しまくった挙句英主、攻め隼人、樺山、山田jr、赤星で局地戦メインの謎デッキになった
367:ゲームセンター名無し
12/12/31 21:11:30.04 8Hi6Dur60
慈愛華麗島津使ってるんだが5、6枚の騎馬超絶デッキが厳しすぎる。特に毘沙門天
レシピは義弘、綾姫、景虎、於平、先手 なんだが誰かうまい手教えて下さいまし
368:ゲームセンター名無し
12/12/31 22:42:28.25 n30FgwpA0
ver1時代に於平を妙連にしたデッキを一時使ってたけど
毘沙門天はどうしようもない
基本的に慈愛を張って義弘を城門に張り付かせる
この二人を槍で護衛でして相手が刺さってくれるのを願うしかなかったな
369:ゲームセンター名無し
13/01/02 21:06:43.49 Lmt3G8TLO
毘沙門天ワラって有名だけど鬼島津ワラって無理だろうか?
370:ゲームセンター名無し
13/01/02 21:58:34.56 BOZU+To00
毘沙門天は単純な武力上昇じゃ返せないけど鬼島津は正直家宝絡めない状態の殲滅力やパワーは高くないからなぁ
371:ゲームセンター名無し
13/01/04 09:12:37.52 hWrTp+OC0
義弘の計略自体は士気5レベルなんだよなあ、スペックが4コスト級だから気にならんが
372:ゲームセンター名無し
13/01/04 09:14:38.75 MBGnH+ka0
島津にCV小清水追加はいつですかねぇ
373:ゲームセンター名無し
13/01/04 11:10:32.13 +B/6Cm9S0
ゆかりん二枚目の方が俺は・・・
というかマジな話EX考えないならカード追加に半年か一年はかかりそうな気がするは
374:ゲームセンター名無し
13/01/06 01:19:50.02 TtLFsKVg0
上井きゅんと亀ちゃんで二枚いるだろ
375:ゲームセンター名無し
13/01/06 06:13:37.75 Sx0pebP50
最近攻め薩摩と弱体痺矢がつえーからデッキに両方入れてるんだけど
1.5二枚入れるとデッキ構成がどうにも歪になるのが悩みどころ
376:ゲームセンター名無し
13/01/06 11:34:41.42 NgYkQvS90
1.5コス6枚でワラワラしてるよ
377:ゲームセンター名無し
13/01/06 14:48:37.63 ap4hADy20
混色になっちゃったけど1.5コス2枚、1コス6枚で攻め隼人ワラやってる
いっそ開き直っちゃうのも一つの手だと思う
378:ゲームセンター名無し
13/01/06 18:45:35.35 kBqrkXDI0
というか今の島津はメイン計略不在ででパーツだけ優秀だから
混色前提じゃね。豊臣or伊達+飛天とか
黒田官兵衛+梅北+馬なんか単色にはない強みあってかなりいけるよ。
379:ゲームセンター名無し
13/01/06 23:59:53.09 MCjBWijY0
混色か…。
大将を2丁双陣にしたらどうだろうか?
380:ゲームセンター名無し
13/01/07 04:05:50.49 PDXLuf5+0
verうp後色々デッキ試したけど結局義弘に戻ってきちゃった
個人的に義弘は馬と組ませた方が強い気がする
あと新納さんの挑発が便利すぎて手放せない
381:ゲームセンター名無し
13/01/07 21:44:35.27 K5VhHmEMO
大将、ヒロさん、丸目
のケニアいいよ。武力馬鹿2枚でドヤドヤするだけで大体勝てるし、ヒロさんのチャー凸で城門マウントが抜群に強い
382:ゲームセンター名無し
13/01/08 14:00:22.70 GSxtDD0U0
久方ぶりに釣り翔ぶやろうとしたら全然だめだった。翔ぶが如くはまだいけるけど、釣り野伏せがキツイ。今の島津でメインになるのは島津采配と大将、それに飛天くらいかなァ。個人的には島津采配がかなり安定する。長男次男組んで鉄3槍1でも十分火力出そうな気がする。
……ハッ、是非長半兵衛が流行るなら、大将半兵衛もイケるんじゃないか?機雷大将のケニアもイケる訳だし。
383:ゲームセンター名無し
13/01/08 23:27:09.80 7iR+GKovO
>>382
禿げしく外出
384:ゲームセンター名無し
13/01/10 04:12:10.80 +ITA8iar0
>>379
大将と但中ちゃんでやったことあるけど、結局大将の剣の重さを
味あわせた時しか勝てなかったw
低国だから上手い人が使えばいけるんだろうけど、なんかスゲー使いにくかった・・・
但中ちゃんキャラ的には好きだから使いたけど俺には無理っぽ
385:ゲームセンター名無し
13/01/10 09:37:11.03 kat/qpz40
義弘と伊集院忠朗を組ませたいんだけど、他は大将と実窓夫人で安定してるのかな?
それとも1コス2枚で1.5槍1枚にした方が良いのかな。
久しぶりに義弘を使うんで完全に忘れてる・・・
386:ゲームセンター名無し
13/01/10 22:20:03.71 SIK0D5Ua0
>>382
長男次男組んで鉄3槍1残りは護りと赤星
思っていたより火力あったな
守備が若干つらかった、もうちょっといい編成ないだろうか?
387:ゲームセンター名無し
13/01/11 23:47:59.82 3lPMkx880
>>386
槍を於平にして2コス鉄は適当にチョイス。伊集院、山田親子、悪久あたりかな。槍は完全に迎撃要員なので大将の後ろ。低国だけどそれなりにやれている。
388:ゲームセンター名無し
13/01/13 15:27:38.39 StwD8p4D0
雑賀に士気5+5采配持ちの1.5鉄砲来たけどこいつ島津と組んだら強くね?
他の勢力限定ない采配持ちと違って島津に無理なく組み込めると思うんだが
389:ゲームセンター名無し
13/01/13 17:15:37.99 bKIZhT2gO
>>385
俺はどうせ義弘あんまり死なないから実装を城持ち種子島にしてやってたな。
士気5貯まったらすぐ伊集院使ってリード取る感じで。
カウンターで捲られても城持ちいるからいいかなーって。
390:ゲームセンター名無し
13/01/13 23:26:49.95 XEX4QjIx0
毒をくらわばだよな?
正直デメリットのこと考えると微妙な気がする
391:ゲームセンター名無し
13/01/17 06:08:17.80 Mo56dEpW0
遂に飛天引いて、鬼島津とどう組もうか思案中なんだけど
車と槍の枚数どうするか悩ましい
やっぱ騎馬もいた方がいいのかな
392:ゲームセンター名無し
13/01/17 19:45:59.82 kWeabR690
【急募】英主で現環境安定するデッキ
393:ゲームセンター名無し
13/01/17 20:14:17.18 8h/K+Dkr0
スペック採用
394:ゲームセンター名無し
13/01/17 20:47:26.24 Ka7btlZ60
英主、ゼノ長、忠長、半兵衛か・・・
395:ゲームセンター名無し
13/01/18 20:36:55.96 KrDQ9zXK0
薩摩隼人の攻めがすげー使いやすいことに今頃になって気づいた・・・
ばいばい種子島息子・・・
396:ゲームセンター名無し
13/01/18 22:06:05.18 yFOYsiOt0
20国とはいえ島津采配で初めて最新が19勝になった
強くなった感じはしないけど、鉄砲の使用変更で騎馬倒しやすくなったのが良い感じ
397:ゲームセンター名無し
13/01/19 00:17:19.55 xGnDI00S0
島津采配+次男が楽しい
4枚になるが槍の多い環境上、前線を維持しやすい
398:ゲームセンター名無し
13/01/19 00:37:35.30 mVqFvsH30
>>391
大将、飛天、於平であとは2コス騎馬、1.5コス適当チョイスでやってるけど、それなりに勝てるよ。槍増やしても迎撃喰らっちゃうから、槍は相手の騎馬の迎撃専用ってコトで割り切っている。義弘城門に張り付けて騎馬マウントも強いからやっぱり馬欲しい。
1.5コスは今まで種子島使っていたけど、作業量減らしたいので樺山にかえようかなって思ってる。
>>397
是非、組み合わせ教えて欲しい。
399:ゲームセンター名無し
13/01/20 10:36:02.40 KWBYAUer0
なぜ義久が使われんのかわからん
鍋島2回すっぽりしちゃったけど相手の他家武力盛りを凌げるほどなのにな
まぁ新しい戦術の時と同じように舐めてかかって来た相手を蜂の巣にしてるわ
400:ゲームセンター名無し
13/01/20 11:15:50.08 Bs882jpw0
やっぱ士気6+2って数字のイメージ悪いのも原因じゃない?
実際使えば強いの分かるが士気6+2ってのは二の足踏むぞ
401:ゲームセンター名無し
13/01/20 15:23:01.48 2MiJ//vm0
新納豊久ダブルライダーが強い。広がったら相手騎馬を挑発、固まったら四枚か五枚入れて激戦の初陣して強かった頃の北条的な運用が出来る
とりあえず毘天以外のワントップワラに刺さりまくり、毘天は殺せないからガン不利だが
402:ゲームセンター名無し
13/01/21 09:38:24.35 oB3qg1/JO
>>401
槍槍先手大将を入れよう
403:ゲームセンター名無し
13/01/21 19:21:54.39 UnKtuo+50
長男+次男コンビでやってるけど、6枚以上のわらがきつい。
何かいい組み合わせはないだろうか?
現状残りは、赤星+忠棟で筒制圧メイン。リードされると取り返せない…。
404:ゲームセンター名無し
13/01/21 20:13:41.37 T4Nb5p340
今度、長男次男コンビでやろうかとおもってるんだけど
1.5は鉄槍がいいの?それとも槍槍の方がいいの?
405:ゲームセンター名無し
13/01/21 22:10:04.17 UnKtuo+50
>>404
個人的には鉄槍か2鉄。采配の武力上昇低いから士気6効果出すにはこの編成。
ただし、鉄槍時のコスト配分が問題。
406:ゲームセンター名無し
13/01/21 23:05:11.38 vrwm7lgfO
個人的に長男と次男合わせるのは微妙に思えるんだよなぁ
どっちメインにしても中途半端になりそうでさ
407:ゲームセンター名無し
13/01/22 00:26:02.13 MRNY0O5I0
今の島津采配は鉄3槍2が一番良いと思う
義弘入れるとデッキが偏りすぎてワラとか竜騎とか庵原がきつそう
408:ゲームセンター名無し
13/01/22 00:38:35.23 Zx+n+AhG0
俺は鉄4槍2派だわ、槍2枚ないと不安だが鉄4での火力も欲しい
槍1も考えるがいくら忠長強いといっても1枚だと困ること多いんだよな
409:ゲームセンター名無し
13/01/22 00:46:03.95 rcmwCQU90
鉄3槍2とか鉄4槍2とかどんな編成?
410:ゲームセンター名無し
13/01/22 20:49:02.98 FI+2n+Oz0
長男次男コンビ今日使ってきたけど、結構強かった(小並感)
槍1鉄3でもどうにかなった・・・まあ低国だからだろうけどw
411:ゲームセンター名無し
13/01/22 21:33:36.16 S4YyeycI0
お邪魔します
先日始めたド初心者なのですが、デッキ診断お願い出来ませんか?
まだ6クレしかしてませんがとりあえず島津で700円以内で仕入れてきました
SR義久、R日新斎、R忠元、R妙蓮夫人、UC樺山善久
とりあえず質より量だ!と適当にバランスよく選んだつもりです
412:ゲームセンター名無し
13/01/22 22:25:59.37 MRNY0O5I0
>>409
5枚は義久、山田息子、忠長、赤星、入来院でやってた
6枚なら山田息子と忠長分解して種子島息子、忠倉、肝付とか
>>411
義久をメインで使うならまず樺山は合わないよ
樺山を鉄砲(武力6のどれかお好み)にかえて、日新齋を忠長か
川上か山田(父息子どっちでも可)に変えよう
新納は鉄馬入り使えるならそのままでいいけど、鉄馬やるなら歳久も
一緒に入れるといいよ。弱くなったとはいえ戦えるレベルだから
鉄馬入りが操作無理ならこの枠も日新齋と同じく武力高い鉄砲か槍に
したほうがいい。ガチ初心者ならゲームを覚える意味でも
まずは鉄砲と槍だけでデッキを組むのがオススメ。
413:ゲームセンター名無し
13/01/22 22:34:05.84 9de6ETs/0
鉄4槍1デッキですが、柵の配置(柵3)で迷っています。
城門前に逆三角形の配置が基本ですが
その他の良い配置はありますか?
414:ゲームセンター名無し
13/01/22 22:37:05.05 Zx+n+AhG0
>>409
鉄4槍2だが義久、山田息子、肝付、入来院は固定。1.5車1槍は色々変えてるかな
ただ6枚構成で山田入れるか否かも最近結構悩んでるわ
415:ゲームセンター名無し
13/01/22 23:19:18.95 FI+2n+Oz0
この流れで俺も質問です
長男次男1.5槍1.5鉄でやるなら鉄は誰がいい?
今日は忠倉でやってみたけど結局計略使わなかった
マウント取りつつ城も殴れて城持ちの久時
義弘のお供の鉄板実窓
騎馬対策の捨て奸の猿
う~んやっぱ久時?
416:ゲームセンター名無し
13/01/22 23:25:58.17 MRNY0O5I0
>>413
正直自分と相手のデッキによるけど、無難なのは逆三角形だね
他には大筒の横(櫓あたり)に柵1枚あると開幕がちょっと楽かも
>>415
1.5コス2枚でもいいけど俺なら忠長と入来院でやるかな
義弘壁にして後ろから長槍出せばそうそう突撃できないし
417:ゲームセンター名無し
13/01/22 23:36:29.05 FI+2n+Oz0
>>416
2コス槍1コス鉄か~なるほど
1コス使うのどうも苦手だけど、今度それでやってみるお
418:ゲームセンター名無し
13/01/22 23:57:18.11 rcmwCQU90
>>416
島津采配時の火力出る?
自分確かに騎馬にはイイと思うけど
419:ゲームセンター名無し
13/01/23 00:24:27.29 7V1Wj5iN0
>>412
ありがとうございます、ガチの初心者です
これを参考にまたプレイしてみたいと思います!
420:ゲームセンター名無し
13/01/23 00:54:57.25 ck/ZNN/g0
>>415
騎馬対策したいなら捨て奸よりも攻め隼人。疾風迅雷くらいなら攻め隼人で張り付けば対処できるし、それ以上の速さだと座禅でも止まらない。
島津采配で今までで一番安定した組み合わせは鉄4槍2かな。槍を於平と肝付にして柵盛って、あとは入来院、攻め隼人、山田息子。山田息子は伊集院に換えてフルコン狙ったり柵増やしても良いかもしれない。
421:ゲームセンター名無し
13/01/23 02:11:17.49 Bmbq3lK40
>>420
同じ構成でやってるんだが現verになって山田息子があまり活躍出来なくなってきた気がしてる。
久しぶりに薩摩采配に戻して見るか、今士気5で毎回射撃時+3と回復なら悪く無さそうだし。
422:415
13/01/23 07:14:53.95 kfHoKT340
>>420
あ、そうか攻め隼人って移動速度上がるんだった
いままで使ったこと無かったから忘れてたw
そういや今ふと思ったんだけど、島津采配中に雄武すると射撃回数って
さらに増える(7回?)のかな?
423:ゲームセンター名無し
13/01/24 19:02:54.54 rxDC3i6x0
ところで攻めはよく話題になるが護りはどうなん?
424:ゲームセンター名無し
13/01/24 22:14:18.90 a11GkF5z0
>>421
武力依存が減ったせいで高武力射撃がマイルドになった感じはするね。義弘は相変わらずだけど。
>>422
攻め隼人はマジで使い勝手が良い。島津采配中に雄武はあまりやる価値がないと思うけど、射撃回数は増えるんじゃない?チェストに回せる時間が減るけど。
>>423
スペックは良いし、計略も強いけど、攻め隼人、種子島息子、実窓夫人という優秀な1.5鉄たちを差し置いて入れるのは難しい気がする。槍の赤星、梅北、弓の樺山という選択肢もある訳だし。
425:ゲームセンター名無し
13/01/24 23:07:59.62 W8c06ex0O
>>423
守勢時ではなかなか強いんだけど、>>424の言う通り他の連中が優秀すぎてなかなか入る枠が無い
島津でも数少ない制圧持ちだから、制圧を盛り込みたい時には選択肢に入るかも
426:ゲームセンター名無し
13/01/24 23:47:12.83 RJtnZrsA0
>>423
護りも士気3とは思えない効果出すよ。島津じゃ統率6は貴重だし、6割くらい回復するはず。
1.2Dの頃だが義久と1.5鉄砲3体と忠長で組んでた時、ラス1弾を武10から撃ち込んで
武9*2体(肉と忠勝)を一人で戦場の3割ほど押し返して撤退した時は輝いてた。
統率依存高いなら武力家宝持たせてぞろ目強化とかいけるかもだがスレ違いか。
427:ゲームセンター名無し
13/01/25 03:56:11.76 /Wp9RUYz0
制圧盛り島津は一度かんがえたが裏の手が思いつかなくてやめた
混色で妥協すんのは甘えだろうか
428:ゲームセンター名無し
13/01/25 20:44:24.58 i6yjvf1E0
デニーロ 島流し ←の息子 薩摩護り チェスト の島津単で10国まで来たけどここからまだいけるかなあ?
429:ゲームセンター名無し
13/01/26 11:15:39.50 SqhnPSXVO
10国ならまだまだ余裕だと思うよ
カードあるなら、鉄砲二枚を飛ぶ、薩摩攻めor種子島息子にしては?
操作が厳しくなるけど、何かしら采配があったほうが安定するし
430:ゲームセンター名無し
13/01/28 04:50:25.30 6xm9HHHzO
島津采配から釣瓶射ち使ってみたが強いなコレ
431:ゲームセンター名無し
13/01/28 18:15:55.23 O/5V0i450
槍2鉄4島津采配に弥九郎と薩摩采配どっち仕込むか悩んでるんだが、
いっそ両方入れて義久+弥九郎+薩摩采配+忠倉or久時+槍1コスに変えるなら
1コス槍は誰入れる?
432:ゲームセンター名無し
13/01/28 18:42:45.56 FzBk5RJV0
於平か川上でいいんじゃね
433:ゲームセンター名無し
13/01/28 22:28:36.35 qgqNcBY00
微妙に話題に乗り遅れたけど薩摩隼人の護りって強いよね!
そこそこ頭よくて制圧あるから筒周りの攻防で特に輝くわ
護りを乱戦させ動き止めて残りの鉄砲隊の集中砲火で一射一殺な感じで確実に敵仕留められるし
って島津采配使ってて思うね。こう島津采配デッキで低士気で尚且つ手軽に使える計略って少ないからなおさら輝いてる。
攻めとセットで入ってるけど使い分けられるし。
434:ゲームセンター名無し
13/01/29 19:19:14.23 bwoD+19i0
槍1鉄3の島津采配だと伊達4出てくるとどうにもならんな
こないだもドテンプレじゃない伊達4と遭遇して、一応諦めずにがんばってみたけど
ずっと葛西にケツ出せっていわれて何も出来んかったw
兵書で1回だけなら倒せそうだけど、そこまで持っていくのと使った後が
つらすぎるんだけど、この構成だったらそこはしかたなし?
435:ゲームセンター名無し
13/01/29 21:02:40.52 HKEysC2l0
そもそも君の書き方じゃデッキに何が入ってるのかわからない
436:ゲームセンター名無し
13/01/30 00:07:31.47 CYlie/Lr0
島津の采配を鉄4馬1でやったがいい感じだった
鉄4いるとやっぱ火力がかなり高いわ
437:ゲームセンター名無し
13/01/30 01:17:57.44 fnQTfCP+0
それ伊達と毘天どうすんの?
438:ゲームセンター名無し
13/01/30 02:11:40.25 RDca0QBQ0
伊達にも毘天にも当たらなければいいじゃないか
439:ゲームセンター名無し
13/01/30 03:21:46.37 lS4G7Whr0
???「お、俺が座禅で止めるから…」
440:ゲームセンター名無し
13/01/30 12:11:54.94 pymx3e+O0
毘天相手は計略使われたらとりあえず逃げる
攻めるときは鬼武蔵で引っ張り+奥義があるけど
まだあまりあたってないから何とも
伊達は迎撃とかは取れないが前2後2や騎馬で牽制しつつ動けば一応いける
どっちも何度かあたったらまた対策とか考えてみるわ
441:ゲームセンター名無し
13/01/30 12:22:23.42 pymx3e+O0
すまん、毘天相手は鬼武蔵やっても向こう統率家宝だったら
まったく意味ないかもしれん
442:ゲームセンター名無し
13/01/31 00:37:36.10 13K/yYRw0
庵原みたいな軽い士気で超絶のような奴が面倒だ
あと兵力回復する超絶騎馬も居座られるから鉄メインだと面倒
まあ押し切れることも結構あるんだが
443:ゲームセンター名無し
13/01/31 00:50:39.45 5cvyjSMA0
>>434
槍1鉄3だと槍は忠長?長時間長槍でもやっぱキッツイのかね。
こっちは槍2鉄4で同じ思い出があるわー
あっさりと槍潰されて葛西叩かれるだけで大勢が決する感じ
気合竜騎馬は潰しきれないしこっちの槍は耐え切れないし、
連環家宝から島津采配でワンチャン決めたところでこっちも鉄砲メインだし
そんなに城ゲージもぎ取れないんだよな
薩摩攻め叩いて竜騎馬のケツ掘っても、オーラあるとこっちが突ダメ喰らう現状だし
まあ尖った鉄砲強化采配メインだからツライ相手がいるのはしゃーないと思ってる
444:ゲームセンター名無し
13/01/31 01:34:25.36 13K/yYRw0
やっぱ低コスト槍は落とされやすいのがネックかね
島津采配ならやっぱり鉄4はほしいと思ってる
普通にぶつかり合うような状況だとまず押し負けない火力出るしね
低コスト槍は落とされないように鉄の後ろで槍出しつつ相手をぐだらせるのがいいかも
ただ伊達とか相手だとあんまりぐだらせたりできないところがね
445:ゲームセンター名無し
13/01/31 19:45:48.70 /j582FHWO
島津2コス槍は頴娃さんで決まりだな!
弾がきれりゃあ→キュルキュルキュル→チェストー→油断すんなよなー→俺を虎口にいれちゃあ
先手大将にはできないことを平然とやってのけよるわ、このたわけが
446:ゲームセンター名無し
13/01/31 21:29:21.33 EzACEcJc0
>>443
大将、長兄、梅北、攻め隼人って構成
今度大将、長兄、忠長、撃てぇー↑の人でやってみようと思うけど、長槍しても
キツそう
攻め隼人もいいんだけど、追いついて乱戦すると突撃ダメでゴソとへり、そのまま
乱戦してるとリロード完了して武力下がってすり潰されるからあんまり意味無かった
槍を前に出すと散弾で槍の体力減らされるし、後ろにいると突撃されるしで
すげーツライけどまあしゃないよね
於平がまだ来ないせいで、大将、長兄、座禅、於平をやってみたいけど出来ない
からセガは早く発送しろ(涙声)
447:ゲームセンター名無し
13/02/02 00:29:01.00 jat5niwI0
於平大将はいいよね
その場合他のやつも全員槍でいいかもしれん
島津采配鉄4槍2で結構やってきた槍は乱戦はあまりせず鉄砲と重なるように槍出しを維持して
鉄砲は相手にちょっかい出してるだけでもかなり戦線維持が楽になるね
ただ武力上昇が半端ない相手にはどうしてもつらいところがあると感じたわ
448:ゲームセンター名無し
13/02/02 03:35:28.81 dsn2s5pi0
>>447
槍は例え1コスでも前ださなきゃ案外死なないよね
他に鉄砲隊も順繰りに前だして壁にしつつ射撃、後退ってやってくと
より延命効く感じ。どうせ槍死ぬと戦線きついから、ただ後ろで弾撃つだけじゃなく
兵力をフルに活かしたいね。兵力ミリでも戦えるのは強みだわ。
って最近鉄5槍1な編成でやってて思った
伊達の件は割り切れば案外普通にいける。趣味入ってるから大人しく槍2のが強いけどw
伊達は最後に1チャンより開幕から奥義叩いて強引にねじ込んだ方がまだましな気がする
449:ゲームセンター名無し
13/02/02 11:02:44.58 jat5niwI0
乱戦して下がりながら撃ったりね
槍出しておけば突撃もそれほど怖くないし
伊達については相手がぶつかり合いしてくれれば勝てるんだけどな
射撃して逃げるを維持されると筒戦になるだけだが
とにかく槍は一人は残すようにしないといけないな
450:ゲームセンター名無し
13/02/02 11:55:01.61 f+JqseAeO
今の釣り野伏ってどんな型が一番強いかな~…
家久、山田息子、薩摩隼人攻め、赤星、於平でやってきたんだが29国以上になってから庵原ワラや利家ワラに勝てなさすぎて辛くなってきた…(・ω・`)
451:ゲームセンター名無し
13/02/02 18:38:24.77 SwZICaRj0
於平持ってないから妙蓮さん使ってるけど
充分強いな
大将山田息子のツートップがエグいな
452:ゲームセンター名無し
13/02/02 21:59:57.45 D6sljwG+0
大将・夫人・先手→残り2コス
①座禅 ②山田父 ③山田息子 ④歳久
正解は?
453:ゲームセンター名無し
13/02/03 01:53:22.17 aOsWIcVd0
⑤2コス騎馬
個人的には車2槍2馬1がベストだが
454:ゲームセンター名無し
13/02/03 02:13:56.00 SiBJ50njO
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家
・日本語版:URLリンク(www.youtube.com)
・英語版:URLリンク(www.youtube.com)
455:ゲームセンター名無し
13/02/03 04:18:37.26 Rr3sIGau0
>>452
⑥薩摩隼人采配
456:ゲームセンター名無し
13/02/03 11:34:29.56 D6jus6WM0
2コスは好みになるね
デニーロか豊久あたりを入れるかも
457:ゲームセンター名無し
13/02/03 12:28:00.12 hM1kpUx50
大将の剣が上手く使えないから於平2連打で妥協してたが全然いけるな
458:ゲームセンター名無し
13/02/03 15:31:18.82 Ax8gg5sa0
久々に薩摩隼人采配いれたけど悪くないね。攻城采配が珍妙なことになった現状
士気5で鉄砲に武+3と回復つきならいけるいける。柵も持ってるわけだし。
459:ゲームセンター名無し
13/02/04 00:05:31.85 eB754/BS0
薩摩隼人の采配は島津采配の裏の手として入れようか迷ってるんだよな
山田息子も優秀だが前線維持できる点を考えるとノミコンデシマエーってやったほうが
いい気もしてる
460:ゲームセンター名無し
13/02/04 03:57:41.75 NOjofOzO0
薩摩采配って結局どんくらい回復すんの?
461:ゲームセンター名無し
13/02/04 23:18:28.48 QfVw8JQl0
>>460
目視でだが、タッチして計略発動後黄ロック即発射でなるべく効果上昇の恩恵受けようとしても
2割弱増えるかどうか、3割回復しないと思う。槍だとマジ微々たる量。
以前の+3だった日新斎となら武力、特技差で拮抗してたと思ってるけど・・・
今はもう弥九郎の武が警戒されてるし、武力差あっても前ほど鉄ダメ入らないし
ついでに最上も増えたし、士気5でそれなりの采配が欲しい時が増えてきたので
山田息子の代わりに入れてる。
462:ゲームセンター名無し
13/02/05 04:14:59.24 Wi64a9l80
>>461
弥九郎は警戒もそうだけど、今の流行りだと采配陣形が少ないから相手も避けるのが楽なんだよなあ
超絶+ワラだから、避けようとしたけど入る、みたいなのがなくて余裕をもって避けられる
463:ゲームセンター名無し
13/02/05 10:11:56.00 128KSV120
山田息子がほしいときもあるにはあるんだが
2割程度回復するならライン維持したいから薩摩隼人がいいかな
前半は槍で騎馬牽制しつつ動くだけで城前の柵までも守れるし