【ZEXALⅡ】遊戯王ゼアルTURN-697【DM・GX・5D's】at ANIME
【ZEXALⅡ】遊戯王ゼアルTURN-697【DM・GX・5D's】 - 暇つぶし2ch341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
13/10/24 21:09:59.58 KBiBqgVD0
>>11 >>335 >>338 >>339 >>340
上の続きです
―二人の「婚約」は法律的にはどう扱われる?
「『婚約』が法律問題として争われるのは、それが一方的に
破られたときです。合意の上で別れたなら問題になりませんからね。
しかし裁判になっても、判決で誰かに『結婚しろ』と
強制することはできません。その責任は、『損害賠償(慰謝料)』の
支払いという形でとることになります。
これを今回のケースに当てはめて考えると、論点は、
あのとき交わした口約束をどちらかが破ったとして、
破った側に『損害賠償』を支払わせるべきか、ということになります」
●損害賠償が認められるには「プラスアルファの事情」が必要
―裁判ではどう扱われている?
「実は、婚約に法的責任が生じるかどうかについては、
本人の年齢よりもむしろ、『約束がどんな形でなされたか』のほうが
重要です。あのような形での口約束を破った側に、『お金を払え』と
言えるかどうかは、常識的に考えれば微妙ですよね。
判例でも、一方的な婚約破棄によって損害賠償が認められるためには、
単なる口約束だけでは足りない。プラスアルファの事情が
必要だとされています。プラスアルファというのは、
客観的に見て、『この二人は本気で結婚しようとしている』と
考えられるような事実ですね。あるいは、
法的責任を認めなければ、一方的に婚約破棄された人
(多くは女性)があまりもかわいそうだと感じられるような事情です。
具体的には、たとえば結納などをすませているとか、
式場の予約をしているとか、相当長期間にわたって結婚を前提とし、
かつ性交渉を伴う交際を継続している―などです」
―そういう事情がなければ、『婚約』ではない?
「いえ、口約束だけでも、婚約は婚約です。しかし、
この種の口約束だけで損害賠償責任まで負わせることには、
裁判官としてもかなり慎重にならざるを得ないでしょう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch