12/12/22 02:19:20.62 h3koRDvX0
●キャスト
☆あんこうチーム ☆アヒルさん(バレー部)チーム ☆カバさん(歴女)チーム ☆レオポン(自動車部)チーム
<Ⅳ号戦車H型(改造)> <八九式中戦車甲型> <Ⅲ号突撃砲F型> <VK4501(P) ポルシェティーガー>
西住みほ :渕上舞 磯辺典子 :菊地美香 カエサル :仙台エリ 中嶋悟子:山本希望
武部沙織 :茅野愛衣 近藤妙子 :吉岡麻耶 エルヴィン :森谷里美.. スズキ... :石原舞
五十鈴華 :尾崎真実 河西忍 :桐村まり 左衛門佐 :井上優佳 ホシノ. :金元寿子
秋山優花里:中上育実 佐々木あけび:中村桜. おりょう. :大橋歩夕 ツチヤ. :喜多村英梨
冷泉麻子 :井口裕香
☆ウサギさん(一年生)チーム ☆カモさん(風紀委員)チーム ☆アリクイさん(ネトゲ)チーム ☆カメさん(生徒会)チーム
<M3中戦車リー> <ルノーB1Bis> <三式中戦車 チヌ> <38式軽駆逐戦車ヘッツァー(改造)>
澤梓 :竹内仁美 園みどり子(そど子):井澤詩織 ねこにゃー :葉山いくみ.. 角谷杏 :福圓美里
山郷あゆみ..:中里望... 後藤モヨ子(ゴモヨ)..:井澤詩織 ももがー :不明. 小山柚子:高橋美佳子
阪口桂利奈 :多田このみ. 金春希美(パゾ美)...:井澤詩織 ピヨたん.. :不明. 河嶋桃 :植田佳奈
丸山紗希 :不明
宇津木優季 :山岡ゆり
大野あや :秋奈
●スタッフ
監督:水島努 キャラクター原案:島田フミカネ
構成・脚本:吉田玲子 キャラクターデザイン・総作画監督:杉本功
美術監督:大西穣 考証/スーパーバイザー:鈴木貴昭
美術設定:比留間崇 キャラクター原案協力:野上武志
色彩設計:原田幸子 ミリタリーワークス:伊藤岳史
3D監督:柳野啓一郎 モデリング原案:原田敬至
撮影監督:大庭直之 3DCGI:グラフィニカ
音響監督:岩浪美和 音楽:浜口史郎
撮影監督:大庭直之 アニメーション製作:アクタス
プロップデザイン:竹上貴雄、小倉典子、牧内ももこ、鈴木勘太
製作:ガールズ&パンツァー製作委員会
3:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:19:56.42 h3koRDvX0
●FAQ
Q. これって何話構成?
└A. TVシリーズ全12話です。途中特番5.5話と10.5話を放送するため、
. 11話以降の話数は特別番組として2013年3月放送予定です。
. URLリンク(girls-und-panzer.at.webry.info)
. URLリンク(blog.goo.ne.jp)
Q. これってストライクウィッチーズとどういう関係なの?
└A. キャラ原案が両作共に島田フミカネ氏など共通するスタッフがいますが、
. 物語と世界観は全く関係ありません。
Q. どうして舞台は大洗なの?
└A. URLリンク(www.plaza-mito.co.jp)
Q. 戦車道って何なのさ?
└A. 伝統的な武芸であり、女子の嗜みです。WWⅡまでの戦車しか使えなくて、安全も配慮される。
. 規則など、詳しくは公式サイトの「戦車道選択専攻ガイダンス」に参照:
. URLリンク(girls-und-panzer.jp)
Q. 砲撃中に顔出したら危ないだろ
└A. 大丈夫、滅多に当たるもんじゃないから。
Q. なんで戦車オタクの秋山殿が戦車道の無い大洗に入学してるの?
└A. 実家が学園艦の上にあるからだと思われます。
Q. 八九式で勝てるの?
└A. そこは戦術と腕かな。
Q. 八九式で・・・
└A. 根性ーー!!
●キャラスレ
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER キャラ総合
スレリンク(anichara板)
【ガールズ&パンツァー】西住みほはしっかり者戦車長可愛い 3輌目
スレリンク(anichara2板)
【ガールズ&パンツァー】冷泉麻子は天才遅刻魔かわいい2輌目
スレリンク(anichara2板)
4:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:20:27.18 h3koRDvX0
●キャラスレ (続き)
【ガールズ&パンツァー】秋山優花里は西住殿~かわいい 4輌目
スレリンク(anichara2板)
【ガールズ&パンツァー】五十鈴華は一意専心かわいい 3輪目
スレリンク(anichara2板)
【ガールズ&パンツァー】武部沙織はみんなのおかあさんかわいい2
スレリンク(anichara2板)
【ガールズ&パンツァー】角谷杏会長は干し芋パクパクかわいい
スレリンク(anichara2板)
【ガールズ&パンツァー】小山柚子はツッコミ巨乳かわいい
スレリンク(anichara2板)
【ガールズ&パンツァー】河嶋桃はポンコツ生徒会広報かわいい2
スレリンク(anichara2板)
【ガールズ&パンツァー】おりょうは南無八幡大菩薩かわいい 1.5
スレリンク(anichara2板)
【ガールズ&パンツァー】ダージリンは 紅茶2杯目かわいい
スレリンク(anichara2板)
【ガールズ&パンツァー】オレンジペコは平子かわいい
スレリンク(anichara2板)
【ガールズ&パンツァー】ウサギさんチーム(一年生チーム)
スレリンク(anichara板)
【ガールズ&パンツァー】バレー部総合(アヒルさんチーム)
スレリンク(anichara2板)
【ガールズ&パンツァー】歴女(カバさん)チーム総合
スレリンク(anichara2板)
【ガールズ&パンツァー】サンダース大学付属高校生はアメリカ可愛い
スレリンク(anichara2板)
【ガールズ&パンツァー】プラウダの生徒はУрааааааа可愛い
スレリンク(anichara2板)
【ガールズ&パンツァー】西住まほはかわいい(黒森峰総合)
スレリンク(anichara2板)
5:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:21:08.59 h3koRDvX0
●キャラスレ (続き2)
【ガールズ&パンツァー】風紀委員チーム総合【そど子ゴモヨパゾ美】
スレリンク(anichara2板)
●その他関連スレ
*アンチスレ
ガールズ&パンツァーは勝ち進むほど敵の頭が悪くなる糞アニメ4
スレリンク(anime板)
*他板スレ
ガールズ&パンツァー★軍事板戦車道〔9号洗車〕(軍事)
スレリンク(army板)
【ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・Ⅴ号】(模型・プラモ)
スレリンク(mokei板)
【MF】ガールズ&パンツァー・漫画戦車道【大洗】(漫画)
スレリンク(comic板)
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 避難所(難民)
スレリンク(nanmin板)
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZERで百合萌え (レズ・百合萌え板※18禁)
スレリンク(lesbian板)
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 避難所(したらば)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp) (またーり進行・避難・放送の遅い地域向け)
●イベント情報
【茨城交通 ガールズ&パンツァー 応援 PROJEKT】11/18-
URLリンク(www.ibako.co.jp)
ガールズ&パンツァー応援回数券販売(1000円、3000円)・路線バス車内放送(CV:渕上舞)
【ガールズ&パンツァー展in大洗駅(一部継続)】12/4- 休17(月)、25(火)
URLリンク(www.rintetsu.co.jp)
パネル・写真・ポスター・色紙・キャラクター設定資料・美術設定資料・列車模型など
6:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:26:59.81 e4rylIc90
●商品情報
[Blu-Ray&DVD] ☆店舗特典はコチラURLリンク(girls-und-panzer.jp)
・1巻 H24/12/21発売中.. ・2巻 H25/02/22発売
・3巻 H25/03/22発売 ・4巻 H25/04/24発売
・5巻 H25/05/28発売 ・6巻 H25/06/21発売
※各巻共にBD7,350円/DVD5,250円
※BD1巻の初回限定版には全巻収納BOX/イベントチケット優先販売申込券等が付きます
[音楽CD]
・OP主題歌「DreamRiser」…歌:ChouCho . 発売中
・ED主題歌「Enter Enter MISSION !」…歌:西住みほ、武部沙織、五十鈴華、秋山優花里、冷泉麻子 発売中
・キャラクターソング . 発売中
vol.1…歌:西住みほ vol.2…歌:武部沙織 vol.3…歌:五十鈴華
vol.4…歌:秋山優花里 vol.5…歌:冷泉麻子
・オリジナル・サウンド・トラック H24/12/26発売
[書籍]
・MFフラッパーコミックスより「ガールズ&パンツァー」第1巻 発売中
・MFアライブコミックスより「ガールズ&パンツァー リトルーアーミー」第1巻 発売中
・MF文庫Jよりライトノベル「ガールズ&パンツァー」第1巻 発売中
[プラモデル&フィギュア]
・1/7西住みほ/ボークス 発売中
・1/7秋山優花里/ボークス H24/**/**
・ねんどろいど 西住みほ/GSC H25/**/**
・Ⅳ号戦車D型 -あんこうチームver.-/プラッツ 発売中
・38(t)戦車 -カメさんチームver.-/プラッツ 発売中
・Ⅲ号突撃砲F型 -カバさんチームver.-/プラッツ 発売中
・八九式中戦車甲型 -あひるさんチームver.-/ファインモールド 発売中
・三式中戦車[チヌ]/ファインモールド H25/02/**
7:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:27:08.20 5On0i9EJ0
// │. | .|. . . | . . . .|. . . . . . || . . |. . . .| . . .|l \ \
// │. | .|. . =|==|. . . . . . || =|=. . .|. . . || \ \
. //. │. | .|i . . |____jL . . . . 」|__| . . .i|. . . || \ \
//. . | .│八/ ―┐ ┌― \_八. . .|| | |
| │. . . ノ .│. ∧〈/ ̄  ̄\〉r| . . . 八 | | >>1もうスレ立てたの!?早くない!?
| |. . . /. . . | . ト 〉 ::::::::::: ::::::::::: 丿ノ. . .∧ . ヽ、 | | え!?私のためにだって?やだもー!
| |. . . . . . . . |/. \ 「  ̄| /〃. . . .|. .\ . .\ | |
| │ 〃. . . . . ./. . . . .). | .| / {{ . . . .│. . . . .i_丿 | |
| | | . . |. . ./ . . . . / \ . :丿| /乂____. . . . |丿 | |
| | 乂__|. . . . . . / ̄\ |≧=‐‐=≦〔/ |〉 . .ノ | |
| |. \. |. ./  ̄\ ∧======, ∧ ___| . {_ / ′
| |. . . /し. ∨ ̄\ / ∨/ †/// V/ 〈. ._,ノ / /
/ ′ へ \__/ ヽ∧ V, /// ハ V / /
. / //\\ 「′ /| \ ∨ / / ∧ / ′
///. \\ / \ \∨/ //∧ ′/
. 〈_/ \\ ___/ >‐ 水‐< /∧ ∨ /
\\ } / ,ハ \ /∧ / /
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:27:39.00 SW1xdpG10
◆忙しい方への10話まとめ~wiki以外(気づかれた点はどんどん修正希望)Ver.8.1
・大洗戦力強化(計8輌)
Ⅳ号F2型:シュルツェン装備→Ⅳ号H型(偽)秋山殿曰くMkⅣSP、フラッグ車
38(t):ヘッツァー改造キット→38式軽駆逐戦車ヘッツァー(ぽく改造)
Ⅲ凸、八九式、M3リー、B1Bis:変更ナシ
弐)ポルシェティーガー:自動車部(レオポンチーム)
参)三式中戦車 チヌ:ネトゲ廃人(アリクイさんチーム)頭のアホ毛は対空機関銃架
・黒森峰女学院編成(計20輌)※詳細不明の為推測
ティーガーⅠ(初期型)×1 (まほ搭乗、フラッグ車)
ティーガーⅡ(ヘンシェル砲塔型)×1 (エリカ搭乗)
Ⅳ号戦車/70(V)ラング×5
パンター(G後期型)×10
ヤークトパンター×1
ヤークトティーガー×1
エレファント重駆逐戦車×1
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
※話題ループ用~詳細は各有名人wikipedia参照のこと
・レオポンチーム(自動車部)元ネタはレーシングドライバー
ナカジマ:中嶋悟 (日本人初F1フル参戦ドライバー、雨に強く二つ名は「雨のナカジマ」)
スズキ:鈴木亜久里 (日本人初のF1表彰台、F1チームオーナーでも有名、色黒)
ホシノ:星野一義 (二つ名は「日本一速い男」1976年日本GPにF1スポット参戦)
ツチヤ:土屋圭市 (ドリフト走行を多用しドリフトキング「ドリキン」と呼ばれる)
■まとめwiki修正希望
URLリンク(www52.atwiki.jp)
Ⅲ号突撃砲F型(オーストリア国旗→海援隊旗二曳)
右は前から海援隊旗二曳(にびき)、坂本龍馬の家紋、土方歳三の家紋。
また、車体に新選組、真田六文銭、風林火山、二曳(にびき)等4本の幟旗が立てられていた。
9:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:53:44.89 QaTlT10Z0
>>1
乙
10:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:54:03.18 hoV3M9/D0
>>1
おつですわ
11:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:54:12.66 5On0i9EJ0
>>11なら全員であんこう鍋パーティー
12:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:54:15.90 5dlT66Gi0
>>1
乙
13:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:54:24.09 1g6MasKV0
>>1乙やだもー
14:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:54:33.05 jux9Q2FG0
>>1乙です
15:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:54:36.85 gqU7guun0
>>1乙
ドーン ドーン
一乙 一乙
16:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:54:42.58 +gZ/o57e0
1000 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/12/22(土) 02:52:54.23 ID:aAib50Uw0 [22/22]
>>1000
なら二期はプラウダが主軸
Ураааааааааааааааа!!
17:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:55:00.23 GyGv0Gni0
>>1乙
18:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:55:07.92 jux9Q2FG0
>>11
ちょっww
ギネスに載るってw
19:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:55:23.60 fzR2vMHB0
>>1乙 GJVN
20:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:55:35.87 NP+g+Fu70
>>1ねえ知ってる?1乙と言うのは(ry
21:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:55:40.74 k0s0NLHp0
>>1乙!
うちにきてアリサをFU○Kしていいわよ!!!!!
そいやアメちゃんなのにノリが海兵隊じゃなかったな、サンダース(おい
22:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:55:44.82 qwlauA/eP
>>1
ガールズ乙パンツァー
次はプラウダ主軸かー
旗が赤くなるな…
23:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:55:52.21 vLOEu/O+0
>>1
乙。
前スレ>>998
あの時ほど一時間の間に愛してると言った時は無かったかもしれない。
24:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:56:18.64 9jh3u9nv0
イカちゃん!その根暗なデカ女は誰さ!?
25:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:56:40.65 qwlauA/eP
>>23
1/3くらいは伝わってると良いな
26:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:57:08.54 iPChSrmg0
戦車道は>>1乙に始まり礼に終わる
27:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:57:29.99 aAib50Uw0
>>1乙!
ノンナために狙撃してやったぜ
1000 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/12/22(土) 02:52:54.23 ID:aAib50Uw0 [22/22]
>>1000
なら二期はプラウダが主軸
28:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:57:40.71 +kLY6j9L0
こちらの>>1乙弾だと正面装甲は抜けません
どうします?
29:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:57:41.70 50I0RC5a0
>>1乙
30:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:57:48.98 m9nC/Err0
しかし、学園艦の移動シーン見直すと・・・
これのスケールスピード考えたら凄い速そうだよな
31:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:57:50.39 GyGv0Gni0
エリカは部下としては優秀だよな
みほは軍師として凄いが
32:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:57:57.20 QaTlT10Z0
>>23
自慢の砲身で慰めることはできなかったかー
33:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:58:02.68 RoXSDkyq0
>>1
乙だもー
34:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:58:05.62 k0s0NLHp0
>>24
よく見たまえ。
カナタ二等兵が出世したんだ
35:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:58:23.11 9zOtkvUf0
>>1乙
一人ひとりに好きな戦車って設定してあるけど
ここにいる人ならその理由とかわかるの?
桃ちゃんが強いものに憧れてるってのはなんとなくわかった
36:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:59:50.82 MdoqGrgE0
>>16
「俺のケツを舐めろ」
これで無効。二期はチハタンで。
37:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 02:59:59.62 jux9Q2FG0
>>35
BDの自己紹介であんこうチームは理由も話してるけど
他のチームの人のは?だな。
2巻以降で他チームの自己紹介あるのかな?
38:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:00:00.03 50I0RC5a0
>>30
雪が降ってる地域にちょいちょい~と行っちゃうもんな
相当速いだろ
39:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:00:21.56 8o2tcpcf0
>>1乙
これってそこそこあってる?ガンダムじゃなくてポケモンのほうがわかりやすいんだけどさ
URLリンク(dl10.getuploader.com)
40:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:00:44.18 B1RW0yVa0
>>35
歴女とあんこうはともかく、その他は全くもってバラバラ 一人は戦後戦車だしな
41:39
12/12/22 03:01:06.12 8o2tcpcf0
ごめんはるの間違えた
URLリンク(up.null-x.me)
42:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:02:04.70 m9nC/Err0
>>38
というより、海面の波と甲板の建物を見比べてると
新幹線より速そうに見えるw
43:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:02:09.73 vLOEu/O+0
>>25
ああいう時は人の話聞いてくれないんだよ・・・
>>32
いつからその時ベッドインしなかったと錯覚していた?
44:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:02:45.93 GyGv0Gni0
ガンダムに例えられても詳しくないから分からない
アニメ好きなら知ってなきゃいけないんだろうけど
45:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:03:19.38 YivB1Mx/0
今、見てて思ったけど去年のMVPは優勝したプラウダの選手じゃなかったんだな
46:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:03:37.17 9zOtkvUf0
>>37
BDで説明あるのか
Amazon待つのやめて明日探し回ってみようかな
47:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:04:16.45 jux9Q2FG0
>>44
世代次第じゃないか?
おっさんの俺は>>39のようにポケモンで言われたらちっともわからん。
48:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:04:20.87 NadNAi/30
>>41
大体あっているけど。
ヅダはちょっと…………
まあ、欠陥機つながりだろうけど機動性が高いわけではないからなあ
49:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:04:49.31 vLOEu/O+0
>>44
別に知らなくていいんじゃない?
本編に出てないのとかで例えられてるし。
50:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:05:37.37 B1RW0yVa0
>>44
銃火器で例えてみようかと思ったがやめた
51:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:06:20.55 RoXSDkyq0
>>41
これ見ると黒森峰に勝てる気がしない
52:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:06:37.14 jux9Q2FG0
>>45
あのオチでは決勝は試合放棄みたいなもんだからなぁ。
人命救助に行った車長の戦車をズドンしてMVPでは
戦車道の名がすたるってもんでしょう
53:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:07:01.45 50I0RC5a0
10式がアサルトバスターかって言われてもそこまでぶっとんだ性能じゃあ・・・
って気はするな
54:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:07:28.25 qwlauA/eP
>>44
ガルパン好きとミリヲタみたいなもんで、アニメとしてのガンダム好きとMS超詳しいガノタは違うもんだと思う
もちろん併発してる人も多いんだろうけど
55:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:07:56.75 vLOEu/O+0
>>52
リトルアーミーが正史ならまほも似たようなものだよ。
56:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:08:57.83 cx9+JO6L0
>>1乙
>>41プラウダ全般がなんか違う。個人主観だけど。
57:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:09:03.90 BfQqDjr3O
>>41
戦車詳しくないんだけど10式がV2アサルトバスターってそんなに強いの?
それだったら二次大戦の戦車が束になって掛かって来ても瞬殺レベルなんだけど
58:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:09:07.14 jux9Q2FG0
>>55
そうなん?リトルアーミーは1巻しか読んでないからそんな印象はなかったわ。
59:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:10:22.11 6odZY3qz0
>>41はV2アサルトバスターで笑い取りたいだけだろう
細かいツッコミは野暮
60:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:10:29.55 5Uu/+l8V0
>>39
パンター:ゴウカザル
ヤークトパンター:ドリュウズ
ティーガーI:ハッサム
ティーガーII:メタグロス
エレファント:カイリュー
ヤークトティーガー:バンギラス
ごめん無理だわ。
61:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:10:52.56 vLOEu/O+0
>>58
2巻を読めばわかるよ。
まほは戦車道の試合に関しては冷酷なんだよ。
62:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:11:10.60 EOzr11sK0
>>57
瞬殺レベルらしいよ
63:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:11:41.49 NadNAi/30
>>53
まあ、七十年後繋がりだと思うけどね。
それでも、V2はないと思うがどっちにしても
あの時代のMSなら無双できるは
64:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:12:14.35 k0s0NLHp0
>>57
はっきり言えば10式のフル性能の場合、アサルトバスターどころか
一人だけ巨神兵のレベル
参考程度だが演習で90式の一個小隊が74式の一個大隊を完全にぼこぼこにしたこともある
WW2レベルは押して知るべし
65:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:12:32.76 qwlauA/eP
>>57
10式知らずにガルパン見た人「動きながら主砲当てまくる?まぁアニメだから…w」ってくらい
66:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:12:35.89 QaTlT10Z0
まぽりんのみぽりんへの愛がパンツァーフォーしたらどうなるだろう
67:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:12:37.43 I/Q6RnNV0
>>41
ルノーB1 bis=ガンタンク 見た目だけww
ガンタンクは普通に準備射撃できるくらい火力あるから能力的には相当ではないな。
68:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:12:56.00 NadNAi/30
>>55
たぶん、その試合以外の戦闘もポイントが高かったんじゃね?
前大会も同様で
69:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:13:30.74 vLOEu/O+0
>>57
WW2戦車の射程範囲外から正確に当ててくる。しかもくらったら確実に撃破される。
WW2戦車じゃ追い付けないし、砲弾が当たってもたぶん貫通不可能。
70:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:14:06.22 1g6MasKV0
そういや誰かが円盤とTV版比較するって言ってたけどどうなったんだろ
71:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:14:18.22 NadNAi/30
>>67
ガンタンクは配置を間違わなければ一線の機体だから弱機体ではないよね。
ただ、オリジン設定なら当てはまると思う
72:39
12/12/22 03:14:53.59 8o2tcpcf0
そこそこあってるのかwww
答えてくれた人サンクス
黒森峰に勝てる気がしないじゃないですかー!!
73:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:14:59.93 vLOEu/O+0
>>68
リトルアーミーによればまほは糞強いからね。
74:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:16:18.45 aAib50Uw0
決勝戦負けフラグ・・・・
75:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:16:18.40 I+/WyRsn0
ロリロリアーミー早く増版しろよ…
76:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:16:18.46 7kU+hMj+0
10式戦車がWW2の世界に行ったらどこぞのイージス艦みたいな無双になるわけか
77:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:16:27.42 k0s0NLHp0
ちなみに自衛隊の一個戦車小隊は4両ちょい
大隊が確か20両くらい
シャレや冗談抜きで一台で前世代戦車4~5台まとめて相手できる
そして10は90より更に強い
78:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:18:26.40 k0s0NLHp0
>>76
ただしWW2のレベルじゃパーツが調達出来ない(特にエンジン周り)から
「戦国自衛隊」と同じオチが待っていそうですが
79:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:19:40.76 a2QC5Qva0
>>41
この表見てもさっぱり分からないんだけど、でも
>>57
少なくとも10式一両をWWⅡ戦車の束に放り込んだらちょっと時間稼げるぐらいで殺られるわな
一個の兵器なんて脆いものよ
80:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:19:45.51 13w1qXrvO
>>48
ヅダは戦車じゃなく戦闘機のHe112やHe100がモチーフ
81:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:19:45.62 BfQqDjr3O
>>62>>64>>69
そんなに性能差があるのか
正直戦車ってそんなに進化してないと思ってたけどやっぱりダンチなんだな
約70年を考えたらそれ位の戦力差になるものかね
>>65
どう言う事?
82:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:20:12.58 +gZ/o57e0
>>57
装甲硬すぎてWW2戦車のどの主砲でも貫通できない
主砲が強すぎてWW2戦車のどんなに厚い装甲でも貫通される
足が速すぎてWW2戦車のどの戦車でも追いつけないし射撃を当てられない
精度が高すぎてWW2戦車だと避けられない
各種センサー類で発見されるからWW2戦車だと隠れられない
占領戦ルールでの戦略的勝利くらいしか望めないし、それも難しい
83:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:20:53.49 R7Xjd4M/0
最後は黒森の嫌味な副官が水に落ちて
みほが助けに向かって
フラッグのみほ車を撃とうとした奴に向かって
まほが「撃つな」という展開になる
84:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:21:09.63 VmStj6DQ0
>>76
歴史の修復力で・・・
85:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:21:24.01 jux9Q2FG0
>>75
俺もまだ本屋でみたことない。
マンガ喫茶にあったのを1度読んだだけだけだわ。
86:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:21:34.25 aAib50Uw0
ぶっちゃけまほ負けたら立場なくなるから勝たせてあげてください
87:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:21:47.96 5On0i9EJ0
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::ト:::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::/:::::::::::∥|::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::、 ∥:::::::::::∥| リ::::::::::::::::::|
/::::::::::::::::::::/:::::::::::::/L 斗\L:::::ノ∥リ|:::::::::|:::::::::::|
//::::::::::::::::::/:::::::::::/斗 斗=ヾ リι-- ノ:::::/ レ彡 ⌒ ミ\
iノ/::::::::::::::::レ:::::::::::// / ん人 ッミ リ // \\ | _|_ |_L /
i:::::::::::::::::::/:::::::/ ヘ 弋彡 从 ヽレ / ミ | _|  ̄| _ノ (
i:::::::::/:::::|:::::::/::::|ゝ 弋ノ/ || ̄ ̄ ̄( ) : || レ(__ノ\ | \
レ:;:;:;L:;:;:;L:;:;:;:; |トχ __,,-‐'''" ||: : : : : : ::||
\i!i!i!i!i!i!i!i!i!弋..、 √/ / : : :: ||: : : / : : : : :: || ,―┴┐ -/─ ─┼─ | ヽ
へi!i!、i!i!i!i!i!ト || |: : : : : : : :: ミ: /: : : : : : : : : // ヽ| 三l_ / __| ヽ ゝ | |
"'-i!、i!i!| \ \\\:_:∠>::__ミ: : : : : : : : : 彡 ノ| '又 ' (___ノ\ ヽ_ ヽ/
. i ゝー ヘ了\/__) ミニニ
/ レ| レ弋 | 入/_、)
_、ー ¨ / / 丿| ゝ__)
ー"|| /⌒⌒\ / ( | ゝ-、)_
¨ ~""''' ‐- /__ | レー/ / \ー
88:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:21:50.21 OvNTz6Il0
バンドオブブラザーズっていう作品で
シャーマンがタイガーにボコられるシーンがあるんだけど
あそこ怖すぎ
何と言うか詰め将棋みたいでね
遮蔽物って重要なんだなと思い知らされた
89:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:21:51.12 vLOEu/O+0
>>81
動きながら当てるのが当たり前の10式に慣れてしまって当たり前に感じてしまうってことじゃない?
90:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:22:39.36 ohbTbeHO0
WW2戦車速度:20km/h
10式戦車速度:70km/h
WW2戦車:自分が止まってる状態で止まった相手に当たるか当たらないか
10式戦車:自分が動いてる状態で動いてる相手に当てる
91:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:22:48.59 jux9Q2FG0
>>87
そっすねw
BD観たせいでハイになってしまった
92:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:22:58.83 NadNAi/30
>>89
逆じゃね
WW2の止まらないと当てれないから
現代では動いてもあてれるのが嘘くさく聞こえるとか
93:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:22:59.99 13w1qXrvO
>>85
ド田舎県だが先週ゲトした
94:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:23:19.79 vLOEu/O+0
>>85
有隣堂で他店在庫取り寄せて買ったけど、店頭に並んでるのは見たことないね。
95:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:23:21.29 +gZ/o57e0
>>81
複合装甲が登場したあたりからもうWW2戦車だと勝ち目ないんじゃないかな
エイブラムスあたりから勝利不可能な気がする
96:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:24:01.56 NadNAi/30
ド田舎だが
よくいく本屋に結構在庫があって今週ようやく在庫がなくなっていたな
97:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:24:05.86 qwlauA/eP
>>81
WW2の世代から見るとアニメレベルであり得ない事を、あっさりやってのけるくらい性能違う
98:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:24:08.06 vLOEu/O+0
>>92
そっちかもね。
99:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:24:29.14 GTAAt1ql0
URLリンク(www.dotup.org)
100:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:24:57.87 vLOEu/O+0
>>99
憲兵!こっちだ!
101:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:25:06.22 aAib50Uw0
>>99
おい
おい・・・・
102:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:25:10.85 jux9Q2FG0
出張先の本屋で探すかな。
モデルグラフィクスも地方の方が潤沢だったみたいだし。
103:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:25:15.34 k0s0NLHp0
>>57
ちなみに10式の正面装甲はWW2のレベルに換算すると1メートル単位
これだけの装甲を持った戦車が時速30キロちょっとで走りながら昼夜問わず正確な
射撃(ほぼ百発百中)しながら44トンという軽量を生かしてどこからでも
襲い掛かってくる
……もうヤーボか軍艦でも引っ張り出さなきゃ勝てないんじゃないかなぁ
104:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:25:36.29 wVYSQTqcO
複合装甲がどれくらい硬いのかイマイチわからないんだけど、何mm相当くらいと考えとけばいいのかな
105:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:25:38.24 NP+g+Fu70
西住殿は3サイズが公表されしまったんだよな
106:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:25:43.50 50I0RC5a0
戦国自衛隊の超強引なオチにして作ってる者たちの救いの展開
歴史の修正力w
107:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:25:52.89 +gZ/o57e0
>>92
多分一般人は戦車は走りながら撃つものだと思ってるんじゃないかな
SFアニメくらいしか戦車見る機会無いだろうし
108:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:26:22.14 7kH/aNyX0
>>39マスターきめえ
109:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:26:47.33 VmStj6DQ0
>>99
懲罰大隊行き!
110:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:27:05.11 k0s0NLHp0
>>104
正確な数値は公表されてないが、70センチから一メートルくらい
ちなみに戦艦大和の最大装甲が65センチ
111:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:28:02.61 +gZ/o57e0
>>104
軍事機密だから分からない
とりあえず、エイブラムスの劣化ウラン装甲で600mmから700mmと言われてるくらいかなぁ
112:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:28:39.95 qwlauA/eP
>>106
収束さんの仕事率は異常
113:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:28:43.05 4xrRq+dn0
>>105
B82
W56
H84
グラビアタレント並
が実際のグラビアタレントのW56は大嘘で60以上なので
西住殿はかなりのナイスバディンナッ ナッ ナッ(残響音
114:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:28:49.76 5dlT66Gi0
>>99
やだもー
これも深夜テロだな・・・
115:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:30:09.41 vLOEu/O+0
>>103
間違ってるよ10式の正面装甲は90式以上の防御力と言われてるから少なくとも600mm相当位はある。
116:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:30:18.03 4xrRq+dn0
ローター入れてても数分でなれちゃうらしいけどな
117:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:30:31.03 BfQqDjr3O
>>89
二次の戦車って動きながら当てれないの?
>>95
チョバム・アーマーって奴かな
ガンダムでもあって頑丈なイメージだった
>>97
そうなのか戦車を軽く見すぎてた
何分まともに戦車に触れる作品は初めてだったもんで
118:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:30:50.74 NadNAi/30
>>107
>>65は戦車のことをガルパンでしか知らなくて、それで知った人ならという前提で言ってると思うよ
119:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:31:38.98 IwOFjxvSO
前のサッカーW杯ではベスト4のフォルランがMVPだったし
ダージリンさんにも今大会MVPのチャンスがあるはず
120:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:32:00.02 vLOEu/O+0
>>117
不可能ではないけど相当難しいね。
戦車によっては神業レベル。
121:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:32:13.38 wVYSQTqcO
>>110、>>111
なるほど
そもそも近づけない上に万が一至近距離で被弾してもその厚さじゃ無理だなwww
履帯に当たっても大丈夫なんかな
122:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:32:38.12 50I0RC5a0
>>112
代役を未来から拉致なんつーマンセーな国より極悪ですよねー
123:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:32:43.40 BEbrlSHw0
このアニメの展開が見えた。正直3月にならなくてもどういう結末かが見えてる
これは戦争アニメだからな。そこに注目すれば自ずと最終回がどうなるかが分かる
124:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:32:52.25 aAib50Uw0
みほのおっぱいで82cmなら柚子ちゃんとか三桁か
125:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:33:18.62 k0s0NLHp0
>>117
砲を安定する装置とかがないし、所謂FCS(簡単に言えば弾を当てるためのコンピューターと
思ってくれていい)も無いから動きながら弾を撃ってもまず揺れて当たらない
この当時の戦車は皆一度止まって、狙って、撃ってそして移動という流れ
126:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:34:14.30 pSqBLdq+0
>>117
WWⅡの頃の初期の戦車は動きながら撃つなんて前提で設計されてないしなぁ…
まあその辺が西住隊長の「大丈夫、めったに当たるものじゃないし」のセリフにかかってくるというか。
逆に長砲身を余裕で当てにくるナオミさんやノンナさんマジパナイっす。
127:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:35:25.69 k0s0NLHp0
>>126
確か砲にジャイロつけて安定させるってのがつき始めたのは
センチュリオンが最初だっけ?
128:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:37:52.57 cFMMc6ET0
>>41
ガンダムがわからん俺のためにだれかSkyrimで説明してくれ
129:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:38:29.67 pSqBLdq+0
>>127
みたいですな。
ってかその手のやりだすのもっと後の時期だと思ってたw
130:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:39:31.21 BfQqDjr3O
>>120>>125>>126
マジか?俺はてっきり動きながらでもバカスカ当ててんのかと思ってた
だからサンダース戦でやけに外しまくるのは素人集団だからと思いながら見てたんだが違ったんだな
みぽりんのあの余裕はそこから来てた訳か
逆に今の戦車ならみぽりんの顔面が吹き飛ぶ恐れもあって事なのか…
131:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:40:27.96 k0s0NLHp0
>>121
さすがに側面や後ろ―戦車の装甲は弾が当たりやすい前面のみ分厚い。全周囲につけたら
重すぎて動けなくなっちゃう―は装甲薄いのでそこに当てたら撃破可能
但し当てれたら、の話。10は30キロで走りながら撃てるのに対しWW2戦車は一旦止まって
狙いをつけなければいけない
132:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:41:05.06 50I0RC5a0
劇中の戦車が活躍した時代背景も知ってりゃもっと楽しめるが
そんなの知らん!な人の方が多いだろうね
133:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:41:30.16 +gZ/o57e0
>>127
スタビライザーはシャーマンにも付いてたような
とりあえず17ポンド砲付けるためにスタビライザー外してあるファイアフライで行進間射撃当てたナオミさんマジすげえ
134:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:42:50.21 JM+m1JhB0
>>128
俺はレシプロ戦闘機で
同じ年代くらいの兵器だけど、戦車はガルパン見るまでそこまで詳しくなくて・・・
基本陸軍に興味なかった
135:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:42:57.64 wVYSQTqcO
1度ズレるだけで数百メートル先では何メートルもズレるんだっけ
計算方法忘れたけど
136:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:42:58.76 Ynx1RF94i
みほちゃんのおっぱいチュッパチュッパ
137:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:43:22.82 dcaVgg720
>>133
IV号しとめたときはちゃんと停止していましたがな。
138:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:43:50.03 a2QC5Qva0
まあガルパンの主だった砲手はゴルゴみたいなのばっかだし
139:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:44:39.73 k0s0NLHp0
>>133
この当時ですから「ある程度安定させる」でしょうけどね
実用的行進間射撃って第三世代型以降らしいし
でも「超人」や「名人」っていうのはどの時代にも一人か二人
居て、この当時の戦車で行進間射撃して当てれる猛者が居たらしい
140:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:44:54.70 dfBJTbhI0
>>90
M18駆逐戦車&M24軽戦車「......」
141:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:45:03.53 NadNAi/30
現代戦車は射程も精度も足の速さもダンチだから
そもそも、WW2の射程内に入ってくれんだろうからね
142:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:46:40.31 k0s0NLHp0
>>140
おまいさんら二両とも「止まってちゃんと狙わないと当たらない」のは
変わらんだろw
143:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:46:51.98 SW1xdpG10
>>137
ウサギさんM3のこと言ってんじゃないの?確か蛍追いかけたまま砲撃してたし
144:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:47:11.95 h3koRDvX0
今の戦車の有効射程ってどこまで伸びているんだろう
そもそも有効射程の基準ってあるんかい?
何ミリの装甲を抜けるって感じの国際的な基準って
145:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:47:15.19 YL341FQR0
>>135
1度で100mなら1.7mやね
計算式
a[度]/360*6400*b[km]
いわゆるミル公式、ミルは円周の6400分の1、1シュトリヒ=1ミル
アリサは右3度って言ってたけどミルで言ってもらわんと照準器のほうが対応してないと思うんだが…
146:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:47:52.06 apS1T9mW0
>>119
その為には得点王相当の活躍をしてないと
戦車道においてサッカーの得点王に相当するのは何両撃破したかとかかな?
147:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:50:01.29 k0s0NLHp0
>>144
大体2キロから4キロ
但し地形にもよる
起伏の激しい処(一例ドイツの森林地帯・朝鮮半島)の場合、不規遭遇(89式がアリサのシャーマン
に出会ったようにばったり偶然出会うこと)が多く800メートルから500メートルって試算もある
148:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:50:02.73 YL341FQR0
>>144
あんまり伸びていない
今主流のAPFSDS弾は安定翼を使ってるので横風に弱い
大体3~4kmが限界だと思う
もちろん飛ぶだけなら十数kmは可能
149:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:50:43.16 +gZ/o57e0
>>140
あれ、チャーフィーってWW2だったっけ?
150:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:51:06.06 SSXFrFBi0
10式が舐めプヒャッハーで調子こいて地形で擱座したとこを
砲撃を連打して打撃で中の人シェイクして沈黙させるしかないっぽい
151:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:51:46.08 dfBJTbhI0
>>149
二次戦に参戦してるよ。1944年末からだけど
152:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:51:58.17 k0s0NLHp0
>>149
1944年に配備が開始されてる
パーシングと同じ戦争後期のためあまり目だってないけど
153:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:52:37.15 m9nC/Err0
みんな戦車詳しいなぁ
154:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:52:38.65 YL341FQR0
>>147
それは平均交戦距離だな
>>141
黒森峰の化物たちは側背面なら数kmあっても抜いてくるから恐ろしい
155:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:53:25.72 1g6MasKV0
きもいこと言っていい?
人生で一番嵌ったアニメですわ
156:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:53:51.11 +gZ/o57e0
>>151-152
なるほど
2期は大洗にチャーフィー追加できるな
かわいいし
157:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:54:25.57 xvV4Daob0
ゆかりんの目は眠たげな目だと思ってたら三白眼気味って設定なのか
158:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:54:35.98 TtCQFbv80
そういえば、あんこうチームはなんで塗装塗り替えたん?
159:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:54:36.36 k0s0NLHp0
センチュリオンにしろパーシングにしろチャーフィーにしろ、一応大戦に
間に合ったのに、結局目立ったのはWW2以降の朝鮮戦争っていうのが
なんとも
これで北朝鮮軍・中国軍にIS3があったら、IS3も朝鮮戦争時の
戦車ってイメージがつくのだろうか
160:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:56:19.70 dfBJTbhI0
>>156
M24軽戦車は土浦で実車を見てきたが、いやぁ、なかなかにかっこよかった。
161:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:56:30.79 50I0RC5a0
劇中の試合は中継もされてるから実況と解説もいるんだろうな
いいんです!とか言ってる人やとにかく熱くて諦めんなよ!とか言う人も
いるんだろうな
162:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:56:30.96 h3koRDvX0
WW2から劇的な進化してても、やれる事はあんま変わってないんだな
多分攻撃が先に行って、防御が追いつく感じか
もうあるかも知れないけど、砲弾事態に可変機能あって、鋭角に起動変わって上から当てれるようなのが出てくるのかね
163:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:57:22.62 wVYSQTqcO
>>145
それじゃあ走りながらなんか当たらんなwww
1度なんてちょっとした起伏でズレるし
164:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:59:15.82 k0s0NLHp0
>>162
兵器の歴史って大体そんなもの
戦車だって防御の機関銃に対抗するための攻撃手段としてガ最初だもの
現在は戦車の場合防御の方が強くなってるらしい(正面装甲を一撃で破壊出来る
主砲はまだない)
165:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:59:35.12 Ynx1RF94i
おやすみほ
166:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:59:36.79 h3koRDvX0
10式の照準システムがデタラメに凄いというのは分かる
トップクラスの性能を活かすことのないまま現役を終えたいね
どの兵器にも言えることだけど
167:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 03:59:39.69 YL341FQR0
>>163
だから現代戦車はサスペンションや砲の安定に気をつける訳やね
遠くから当たらないなら近づけばいいを実践する会長マジ素敵
168:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:01:33.12 NadNAi/30
>>167
島津の血が流れているのではないかとか言われているわけだ
169:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:02:39.13 B1RW0yVa0
>>156
桂里奈「早あいいいいいいい!」
170:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:02:59.67 h3koRDvX0
あの暗がりとT-34の劣悪な視界のお陰でできた事だね
171:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:04:00.17 +gZ/o57e0
>>167
>遠くから当たらないから近づけばいい
ソ連戦車か
172:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:04:24.87 k0s0NLHp0
軽戦車と女の子の組み合わせっていいよな
こういう女の子との組み合わせって片方が極端にでかいのか
合わせたみたいにちっこいのか、どっちかだと思う
173:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:05:18.94 NadNAi/30
プラウダ戦は演出的に薄暗く見えているけど
実際は真っ暗だろうな。
何もない雪原だし
174:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:06:13.21 IZKzihD80
チャーフィーはちょこまか動きまわって敵を翻弄する西住流に合ってると思う
175:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:07:29.22 1g6MasKV0
WW2の戦車っていいよな
静音性も糞もない排気音
特に点火時は最高
なんというか命が吹き込まれたような気がするっていうか
このスレの住人なら分かるはず
てか分かってくださいお願いします
176:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:07:35.93 50I0RC5a0
>>173
月が出てればなんとなーく見える状態だろうね
177:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:07:37.39 k0s0NLHp0
>>162
>砲弾事態に可変機能あって~
米軍にMCS計画ってのがあった
この場合迫撃砲みたいに上に撃ちだして、誘導砲弾で戦車を上から攻撃するという
↓
URLリンク(ja.wikipedia.org)
色々凝り過ぎて流れてしまったが
178:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:07:56.06 YL341FQR0
>>173
雪灯りがあるからまだマシ…かもしれんけど眼鏡で狙えるかといえば無理だね
ちなみに森の中だと本気で何も見えないこともしばしば
状況中の夜の演習場はデンジャラスや
179:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:08:33.63 k0s0NLHp0
>>175
蒸気機関と同じ魅力あるわなw
180:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:09:30.92 SW1xdpG10
>>173
わからん
高校生に夜間に試合させるとは思えんし
白夜と逆の極夜みたいに昼間でも太陽が沈んでる時間帯なのかもしれん
181:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:10:44.78 B1RW0yVa0
URLリンク(newmmorpgames.ru)
この車両を会長が全速力で走らせてる中、桃ちゃんが射撃と装填を必死にやってる画像ください
車体はこのぐらいの大きさ
URLリンク(img181.imageshack.us)
URLリンク(i140.photobucket.com)
182:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:11:46.22 1g6MasKV0
>>179
あれはまさに生き物だな、人間より長生きするしw
というか耐用年数が長い
183:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:12:42.06 KJlScyVH0
>>155
きもいを通り越して恐ろしい
このアニメは明らかに戦争を美化しているアニメ
そんなアニメを称賛する人がいるという事実は
日本の右傾化という深刻な事態を物語っている
まさに「軍靴の足音が聞こえる」だ
184:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:13:11.03 otAnFWMh0
やっぱプラウダ戦が別格だな
主砲ケチって光る機銃が飛び交ってる演出とかガンギマリ
185:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:14:22.87 50I0RC5a0
>>181
謎カーボンで守られてますwが全く通用しない車輛ですね
186:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:14:36.32 pNUuRvYn0
今のところだとサンダース戦が一番好きだな
187:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:15:19.28 a2QC5Qva0
戦車戦的には8話がいちばん「らしかった」な
188:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:15:31.01 Uc7yK4P40
旭日旗も登場してたし
なによりドイツ軍を美化することで相対的に日帝軍国主義を美化しているとんでもないアニメ
2期なかったら泣く
189:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:15:36.44 h3koRDvX0
黒森峰は試合前にプロージットしてるんだろうか?
190:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:15:56.77 5dlT66Gi0
38tの突撃前後でめちゃくちゃ視認性悪い演出はあったな
三時間も待ってる間に暗くなってしまったんや
191:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:16:14.52 k0s0NLHp0
軽戦車と女の子
重戦車と女の子
どっちが絵として映えるだろうか
192:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:17:13.57 PcWXYzj00
>>175
鉄ヲタだとその空気はひしひしと感じるな。
みんな国鉄設計のディーゼルエンジン好きすぎだろ・・・。
193:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:18:08.89 h3koRDvX0
>>186
ホット&コメディで良かったな
履帯のかっこ良さはプラウダの方だったけど
この世界、華やナオミみたいなゴルゴは普通にゴロゴロしてそう
我々の世界線では超人でもあの世界線は普通って感じで
194:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:20:11.62 k0s0NLHp0
>>193
そりゃあ乗員が「死んで消耗する」が無いんだもの
やっていく内にスゴイ才能を開花させれる確立は、戦争より高いと思われ
195:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:20:30.36 1g6MasKV0
>>192
鉄じゃないけどディーゼル機関車は好きよ
電車はあんまり…
196:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:21:10.90 dfBJTbhI0
>>192
ディーゼルエンジンのアイドリング音はたまらんな。特にキハ40。
てか、今日ヨドバシに行ったのだが戦車のプラモのコーナーがいつも以上に
大盛況だったのだが。自分のとなりでプラモデル選んでた三人組がガルパンの
話しをしながら選んでたな。
197:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:21:22.25 ZLXNWZOz0
下手糞は死んで終わりの世界よりは
経験値を蓄積できるほうが当然レベルは上がっていくよね
198:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:21:51.51 v5r1PWhH0
>>192
DMH17ばんじゃーい!
199:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:23:34.06 TyyfTuSj0
プラウダ戦イマイチすぎるぞ
見所があんまり無かった
200:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:24:33.94 h3koRDvX0
夕日でシルエットになる鉄工所の美しさとかな
そして一人ヤク肉で
うおォン 私はまるで人間火力発電所ですわ
という
201:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:25:07.65 HyohlnzEO
>>193
小学生から練習してれば割りといけるかもしれん
ナオミやノンナは西住家のように自家用戦車があるかもな
202:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:26:02.91 NadNAi/30
小学生でも戦車道やっているところもありそうだしな
203:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:26:12.51 50I0RC5a0
電車とかほとんど乗らないなー
田舎じゃ車かバイク持ってないと何で仕事場までくるわけw
なんて言われるなんで
204:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:27:35.45 a2QC5Qva0
>>199
まあ9話が滑ったつうか話に説得力無かったから印象薄くなるのはわかる
205:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:28:06.61 5dlT66Gi0
プラモとかに波及効果あるのはいいことだな
田宮さんもさぞかし気分が良いだろう
206:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:30:30.32 0Cdh7i7k0
>>2の撮影監督って何でずっと2人なんだろう
207:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:33:01.61 HyohlnzEO
>>197
戦車に子供の頃から乗ってるなんて現実ならどんな紛争地よ?って感じだし
子供を戦車に乗せるような状況じゃ損耗率も高いだろうな
片やガルパン世界なら裕福な家庭なら戦車が持ててお稽古ごととして日々練習して
大会で緊張感持って実践できる(しかも負けても死なない→実戦での失敗から学べる)
こりゃエリート戦車兵が湧いてきますわ
208:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:33:05.81 v5r1PWhH0
長砲身が富士の起伏でユラユラする
↓
長砲身組がギア欠け起こして砲身がションボリする
↓
ヘッツァーたんがやってきてズドン
↓
大洗大勝利
209:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:33:10.54 GiOfvzoR0
OVA見てるけど監督初オリだけあってかなり気合入った特典だな
見ごたえが他のアニメの特典の比じゃねえ
作画はちょい不安定だけどw
210:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:34:17.97 B1RW0yVa0
>>194
戦車道チームはどこも人手不足であり、練度の高い黒森峰の戦車道履修者は他校から引き抜かれる形で転校してしまう事が多い。
暑い地方、寒い地方。便りを送る者もあればそのまま繋がりの無くなる人間も。大抵の場合はそのまま卒業してしまう。
チームの顔ぶれがすぐに変わってしまえば黒森峰の士気は下がるばかり。副隊長のみほは姉のまほと共にチームの保護に乗り出す。
しかし西住流に心酔しているエリカはその発展を妨げるみほを憎み、全国大会を利用し陰謀を巡らせ……
という話を思いついた
211:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:34:43.37 7kU+hMj+0
>>206
アクタスとグラフィニカのだろ
212:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:36:22.27 dfBJTbhI0
>>205
自分も10話再現のためにタミヤのⅣ号J型買ったが、てか、10話のはⅣ号J型相当の
D型?それともⅣ号H型相当のD型なのだろうか。
213:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:40:49.50 0Cdh7i7k0
>>211
そっか、すまんね急に気付いちゃって
214:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:41:20.35 b3FblBq10
>>206
2D部分と3D部分で分かれてるんだね
215:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:43:28.05 g414iZj5O
>>212
魔改造車両だから自分好みに仕上げるよろし。
216:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:46:38.72 1g6MasKV0
>>212
発電機用のマフラー無かったから多分J型
てか何で外したしw
これじゃカラーリングと相まって末期仕様だな
217:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:47:08.48 u2O7J6LZ0
「柚ちゃん、桃ちゃん。これこれ」
カチューシャ日本版だけか。
ロシアの友人達はみんな、問題無し出して欲しい(買わないけくせに)
と言ってた。
218:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:49:27.84 v5r1PWhH0
日本のアニメ業界におけるCG技術も少し進化してきたね
海外のリアルを目指す方向じゃなく、フェチっぽい所に力をいれるのが日本らしさが出て良い
219:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 04:51:29.24 dfBJTbhI0
>>215
>>216
了解。よし、Ⅳ号J型もサビ止め塗装の単色塗装でデカールはⅣ号D型から拝借させてもらう。
220:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:01:21.08 3D6pzciq0
Ⅳ号のプラモのシール秋山殿きたぁぁぁぁぁ
221:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:01:53.16 50I0RC5a0
劇中で魔改造しちゃってるからプラモ買って俺の考えた戦車道チームとか
やっちゃってもいーんだよ
222:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:07:18.98 dfBJTbhI0
>>221
それは、モデグラのコンテストの時にやろうと考えているよ。
223:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:11:13.21 7q1kDkQh0
魔改造ついでに痛車仕様にしてまえ。
224:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:13:56.66 0a3y5aEF0
>>183
まぁ、そんなこと言い出したらいろんなアニメが戦争美化アニメになっちゃうから
いいんじゃないのか?
人が死なない設定は俺もご都合すぎだとは思うけれど
225:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:14:45.40 j78PHRFZ0
このアニメ…まだ梅関係銘菓が出ていないようだが?
あんなもの飾りです。偉い人にはわからんのですよ」
ちなみに納豆は藁が土産におすすめ
ただし土産屋だと大抵出来過ぎちゃって
硬く臭くまずい干からびた中身で先方ががっかりするから注意
ちなみにバチルスナットウは煮沸しても死なないくらい非常に強いから
この藁と茹でた大豆用意すれば気温調整でいくらでも自作できる
226:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:18:45.56 OWa2yQ7iO
>>224
それいつも同じ事言ってる人だからスルー推奨
227:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:19:59.35 cFxNa80V0
へーコミケで物販やるんだね
売られるのは普通に売ってるのと大洗グッズみたいだから別にわざわざ行くほどでもないみたいだ
つか大洗グッズって結局いつ通販するんだろうなw
228:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:20:15.50 yoShj4Kf0
>>224
超絶劣化版(旧)メロリンQさんみたいな人なので
まともに取り合ってはいけません
bot並に刷り込まれたことを書き込んでるだけだから
229:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:21:47.86 uZb2i49z0
>>224
”軍靴の足音”をNGワードに登録しておくといいよ
壊れたスピーカーのように繰言続けているアレな人だから
230:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:22:07.98 50I0RC5a0
あれ?
大洗のグッズまだ通販してなかったのか?
231:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:24:04.72 dJaqpL6t0
>>192
そもそも国鉄のディーゼルエンジンって基本設計は戦時中じゃなかったっけ?
ひたすらバージョンアップ&全国共通化の名の下に40年以上製造って感じで。
10式の話が出てたけど、10式戦車の性能は、ミリヲタでも少々驚くレベルw
232:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:30:39.94 5On0i9EJ0
,.-――‐ 、
/ ,.-―┴- 、
/ | /: : l、: : : ;l: : : : :\ _ -, -─‐-、
. / :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`、 / /: : : : : : : : : \. | _|_ |_L /
〈 ___V: : : :|∧| __`|∨ ./ ' ___: : : : : : : : : ヽ | _|  ̄| _ノ (
` ̄丁 |: |:l :| __ 〃⌒V| / /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '. レ(__ノ\ | \
ヽ|: NV:!〃⌒__ //}| '´ |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
/: :{_|: :|//f´ r‐'了 |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ -/─ / _|__
_/: :/:/ : ト .丶___|::::::| ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_ / __| ヽ /| | |
__,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ:ヘ_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : / ノ| '又 ' (___ノ\ | ノ /
|: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ V _ノ´::! ̄::> ¨''¬ー- 、 _____, '´
/: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉 Vにう: 〉
. \/ _,|: :|_〉:(/:/ ,Vト-' :|
\/―ヘ《O\___/O〉 ̄
>、O_O,.イ
(/  ̄ ̄|_ノ
233:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:32:03.91 SSXFrFBi0
人の生死も政治も無いのに戦争持ち出すなんて数字荒らしより下だなw
234:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:34:11.62 QeuAR2rP0
>>231
プラウダと黒森峰の全車両で襲いかかったって教官の10式一両にサクッと全滅させられるだろうしなぁ
走りながら2km先の人間の上半身に9割命中できるとかって冗談みたいな命中率なのに
当たったが最後ヤークトティーガーの正面装甲も紙みたいにスポスポ抜かれちゃうんだからどうしようもない
どんなに巧妙にアンブッシュしててもセンサーで発見されるし、そもそも近づいたって10式の装甲を貫通できる手段がない
おまけに相手はどの車両より20kmくらい速くて乗り心地はセルシオ並みでエアコン付き
235:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:34:43.64 pEw6uqka0
>>80
そんなこといったら、msは全部、歩兵こと機動歩兵が…
236:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:37:35.76 a2QC5Qva0
なんかおまえらが10式の性能に陶酔してるのって不気味だな
まあ強い兵器を見てその強さに酔うのもミリオタのメンタリティではあり
弱い方もその逆でまた然りだが
237:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:37:57.26 VsA/GS7o0
>>234
戦車道ルールなら勝ち目ないな
どっかの映画のように、でかい穴に誘い込んで落として
行動不能にするしかないなw
238:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:38:19.78 VMaThDN50
タミヤのヤークトティーガー黒森峰仕様にしたいんだが
あれは何色なのか教えてくれ
239:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:39:06.33 OWa2yQ7iO
>>236
変に下に見てるのもちょっとおかしいけどね
240:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:40:06.18 1g6MasKV0
素朴な疑問 発音なんだが
プラモ↓orプラモ↑?
241:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:42:52.10 +vZBW7ef0
一話、ちゅどーんの子が高速席替えしてるなw
「私達をここまで連れてきてくれて、ありがとね」を見て、改めて一話の会長を見ると嫌いになれないな
242:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:46:37.21 pEw6uqka0
軍靴を手に履く者はいない。
243:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:47:42.00 50I0RC5a0
>>240
プラモ↑
244:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:55:56.26 IjWEUHfp0
6時だぞ…
245:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:56:25.58 F0QIMdgY0
コピペミスで撮影監督:大庭直之がダブってるってことじゃいのか
246:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:59:26.15 TB3/QEZP0
夜明け前でもスレが止まらないとかどうなってんの…
247:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 05:59:59.97 QxR6sjQu0
\ マコサンオキテー /
ドーン
--Ω --Ω ドーン
「 ̄ ̄l 「 ̄ ̄l
(○○○) (○○○)
248:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:00:03.93 5SD8yR9e0
___ _
__/レ'"´: : : : : : : : : : :`丶
/〈::::|/ : : : : : : : : : : : : : : : : : \ /|__
/: : ∨/: :./ :/: : :⌒: : ー : : : : : : : : 〈:::::/
: : : /: : : / :/.: :/⌒^"⌒''V: : : : : : : :∨ヘ
| : /|: : : :|: : : :/ │ : :|: : : : :ハ:│
| / :|: : : :i:/| ‐- │: /| : j: : |: :|: |
| : 八| : :j|斗:i=ミ -‐|.:/‐|: /: : : : |: |
l: : : iヘ: :.《 _j:::j゚| ,.斗=ミ|イ: : /: : : :| もぐもぐ
| : :八 {\| V(ソ _j:::j゚| 》: /|:.,イ : |
| :/i: : ト-'. , V(ソ 厶イ/¦ リ
|/: i: : | 人 __, _ノ: : : i:./
/: : i: : | 个 ´ ′ イ /: : : : :i/
;゙ : : i: : |____r‐|> -:ァ≦ ∨ i : : : :|
|: :.:/|: : ∨ {_丿 〈\_,,,}\|: :i : : : :|
|:.:/ :| : :│ \ー、 `|{ ;:;:;:_人_i : : : :|
[/ | : :│\ ゚Vニニニ从;:;;(_ノ{∧ : :i:.|
_「 | : :│トミ _ \ †と{{;/, ‐' } | : :i:.| ---、
_「ニ=ーヘi: : |人 :::::: 二ニ∨ニ{(//人 | : :i:.| / ゚,
. / | :│ \ :::::::::::::::::: 乂フ´ |「\|人 / l
/ /乂リ `¨¨¨入:::人」「\ノリ l「\_\ / l
. / / ∨ /::::::::::::::〕| / / || \⌒l / } l
249:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:03:07.92 OWa2yQ7iO
夜明け前より戦車色な
250:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:05:09.96 +vZBW7ef0
戦車道の朝は早い
2話のみほパンチラは無修正だったw
251:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:05:18.59 RoXSDkyq0
おい麻子起きろ
252:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:11:08.63 g7uYPjNF0
人間が…
253:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:12:40.78 6jEtF+N40
朝の六時に…
254:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:14:53.44 QxR6sjQu0
起きれる―/―,
/ / ``/
_,,.. -――- 、、
,. ‐'"´ `丶 、
/ `丶、
/ (○) '⌒i 丶 _ __,,...._
/ ゛ ‐く \  ̄ ̄ ゙i
j 、__,ノ _,,.. -''′
l ,
| (○) ,r''"´ ̄``丶 、 __,. -- .、
|  ̄ ̄`ヽ i
| ___,ノ ノ
! ,/
゙ 、 ,. - '
\ ,.. -‐'"
丶、 _,,,. -‐ '"
255:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:17:15.88 7kypxH0K0
>>231
たしかに国鉄のエンジンは戦時中のエンジンが基本だったな。
茨城にはコマツの重機用エンジン載せた奴がいたがw
256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:17:27.74 dVc31K+Q0
おやすみ麻子
.,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
257:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:18:17.65 VsA/GS7o0
麻子が日本戦車道連盟のコミッショナーになったら
すべて夜戦
258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:23:45.50 7kH/aNyX0
午後からの天才だから昼もギリギリOK
259:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:24:03.89 OWa2yQ7iO
沙織『んっ……
沙織『麻子ったら、夜はゲンキなんだから…あっ
的な薄い本はありますか
260:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:25:40.05 RHOG5aWN0
>>217
海外で配信はしてるけど円盤はだすのか?
261:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:29:36.53 dxBYGk9I0
>>236
ヒトマルも無敵じゃないが、極端に不利な条件じゃないと
ww2世代戦車で10式に勝つことなんて、万が一程度にしかないって事
(たとえば遮蔽物の無い荒野でヒトマル中心に周りをww2戦車が幾重にか取り囲み、
さらに万一の確立で、砲塔や履帯へのラッキーショットがあった場合)
キルレシオは個で 1:20 以上、隊なら 10:300 以上 ってとこ
ナナヨン爺様も、ティーガーIIですら赤子の手を捻るように戦闘できる。
ただこちらはラッキーパンチで破損の可能性も微レ存だけどね。
でもまあまずティーガーIIでさえナナヨンにすら歯が立たない。
そんなナナヨンの「精鋭」二個中隊、36輌が
試作10式僅か3輌に、5分ももたず全滅ってのが現実
262:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:32:04.07 dxBYGk9I0
>>26 ×砲塔や履帯への ○砲身や履帯等への
263:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:32:41.60 VsA/GS7o0
>>260
> The series has been licensed in North America by Sentai Filmworks
とウィキペディアにでてるから、そのうち出るのではないだろうか
特典とかは、よくてOVA収録くらいに縮小するだろうけど
264:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:40:59.45 KFEbSCX80
キャラより戦車の説明がしっかりしててワロタ
265:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:41:34.34 7q1kDkQh0
ゴルゴ13が砲手なら10式といえども負けるかもな。
266:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:43:09.23 wCxMonco0
_, -―‐- .,_
/.: : . . \
/ . : . _________ \
. : : : i/ ___________\ \
. /. :: :: : |/.::::::/::::::: :: :: :.\:: : . :. ¦
.::|:: :: : |:::::: |::.|::.::::::::: :: :: :: | :: :: . :. ¦
i.:::|:: :: : |:::::: |:::|::::| ::::: :: :: :: | :: |: : . |::. .¦
|::::|:: :: : |:::-┼:ト人 : :: :: :: ∧:∧: : .|i: : .|
|::::|::.::.:.∧ .斗- ミ. \ :: ::/.斗弍: : 八::. |
|::::|::.::.: : . \ヒrツ }ハ/ ヒrツノ.イ .: :: ,′
|::::|:::::::::.\:: .\ , //.: :::/ 朝か・・・
|::∧:::::::::::::ド ̄ _ イ.: :: :/:/ よし寝るぞ
|:::r‐┐:: :: ∨\ .イ ::::/l/|
|: 「i |\|\∨ | ≧ r<:: 丿イ::::::::::|
|: | ¦:「|_ノ\〈 |┐ \::: |:::::::::::|
|: | ∨ | ハ>‐<| \ ::::::::::|
/:∧ ヽ 〉 \:..†.:| i ト :::::::|
/ .:| \ ∧\_____、:|__,,// | :::::|
イ::::| 、\_|\,_____∨___,/|/, | :::::|
|:::∧ \_,〉  ̄ ̄{ ̄厂 ∨ 〉 :::|
|/ \ ′ /ハ「 丶 |{ ::::::|
267:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:43:27.74 VsA/GS7o0
>>264
ちゃんとマーケットリサーチ出来てるじゃなイカw
間違ってないぞw
購入層を把握できてる
268:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:47:56.32 a2QC5Qva0
>>261
ご新規さんから同じ質問が来るんで、分かりきってるその比較論が繰り返されるのも仕方ないけどさ
でもその仮想を繰り返したところで、じゃあその10式が本来向くべきは赤子同然の旧式車なの?
って不毛な感覚に襲われるわけ、この話題のループを見てるとね
そっから先の議論はガルパン無関係になっちゃうから、
このスレで10式の話が出ても無双賛美で終わりになるのがなんか不公平な感じするんだよな
M1はじめ最新鋭車輌とやったらどうなるかってのが公平だと思うんだが、
WWⅡ戦車と比べるなんて自明の話題がそんなに面白いのかな
269:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:50:16.62 TB3/QEZP0
>>265
ゴルゴが相手だったら2コマで即堕ちする自信がある
270:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:51:27.77 ISNLVTqZO
埼玉民だが尼からまだBD届かねえ
で検索してみたら大阪から出荷されてた
あちらの方雪とか大丈夫なんだろか
271:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:51:49.64 PCvaJbT+0
>>268
じゃあどうしろと?
272:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:52:07.83 OWa2yQ7iO
>>268
旧式と比べてどうなのって聞かれたから素直に答えてるだけじゃんw
273:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:53:20.71 SuQUSFQr0
//: // : : : \
_ノ: / /\__/: :/ :ハ
/: : : :ノ  ̄:::::く7イ:ノ
〈: (/:人 (,,⌒> /: /
〈/): )ア >‐:< :人
/ 《r'Tニ/て:_:,_ノ: : :\
//[\|_/__彡 '⌒): : :j:丿
/( / ┌‐'7´ /∨}ノ
/ xく__, 〉∨゙ /
/ 〈 └‐ y'′/
/\xク\___/ ∠|
ゝ、__/´::::::::::/─、∧「
___〈___rJ:::::{::::: /___ /:::::\__
/ //´´ (二ニ=-r'´ ∨::::::::::::∨ ̄ ̄ ゙̄>、
__/} // / 人__r(_;;:::::}__r┘ ____/ ⌒\
274:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:53:25.70 7kH/aNyX0
BDの特典が盛り沢山なのは嬉しいが
実況民の俺としてはOVAやコメンタリーを実況したくなってしまう
275:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:56:00.81 7q1kDkQh0
>>269
だな。
276:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:56:10.59 2TRez70b0
海外の反応シリーズではヒトマル式のこと外人たちは見下しベースでみてるよね
スペックをよく知らないのと日本だから?
277:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:59:22.86 SuQUSFQr0
'´ /// // / / ̄ └ァ二二>―─=ァ'⌒\
/ // / / '/ 二二7 __,/ / 〉
__ ∠ / / イ|::.::.::.::./ / /
, '´ / / / i::.::.::.:/ / _/〉
/´ \/ / / } / { ::.::.∧_/ ____/ /
, '´ >'7 / / // / i::.::.::j/ __/ /
/ _/ / ∨∠二. | // // i::.::.::八____/ /
〈 / _,人__У::::::::::::: ∨ / // '/ i::.::.:,゙/ /
\{\ ∨::::::::::::::::::: 〉V // / i:.::.:,゙⌒' /
\、\ ⌒'、::::::::::::::::::/V // 〈/7 :.:/ /
\、\ ⌒>::::::::::::〈 ( ∨ / :.:,゙ /
\、\〈/ ̄\乂 / ̄ r‐'::.:_/ /
278:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 06:59:47.15 IXqJnIdm0
実戦経験ないから童貞扱いなんだろ。
兵器も、隊員もだ
279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:00:16.09 en/skpPw0
>>267
確かに。水着の絵とかより戦車のパーツでも付けてもらった方がいい
嫌いではないけどね。抱き枕みたいな商品ばっかりだと、ああ、やっぱりそっちか。と思う。
280:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:00:34.11 zzf5RfcK0
>>273-277
し、死んでる…
281:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:04:18.75 a2QC5Qva0
>>272
「10式の方が強いけど、そんなん当たり前だし」
でサクッと済ませない所に、なんか一方的な強者の立場に快感覚えてるなこいつってものを多々感じて
そういうレスが何重にも重なると気持ち悪くなって、ああわかったはいはいもういいよって思う
陸自を応援する心意気はいいんだけどさ
282:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:05:20.64 GTkxBfWC0
>>268
自分で >ご新規さんから同じ質問が来るんで、
といっておきながら、なんで >WWⅡ戦車と比べるなんて
とかの疑問が出てくるんだ?現用車同士で比べたきゃ軍板いけばいいんじゃない?
283:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:07:16.71 dJaqpL6t0
>>268
戦闘機とかに比べて、戦車は一見あまり変わってないように見えるからなぁ。
まぁ、今後も定期的に話題になるんじゃない?
284:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:08:34.57 kmFomaWO0
>>276
結局の所、実戦で使用されないでしょ?日本の戦車は
いくらカタログスペックが凄くても、実績の無い兵器が評価されることなんてない
やっぱ、法改正して海外に売るしかないのよ
マトモな装備を持ちたいと思うなら
285:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:10:47.30 1ggWwM3T0
T-74なんかはモンキーモデル輸出して評価下げたような
286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:11:32.54 HyohlnzEO
まあ、>>234は宝島ムックでもやらないくらいの誇張だけどな
もう2世代くらい進まないとダメだと思う
287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:11:38.88 IXqJnIdm0
初代戦車
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
最新戦車
URLリンク(buta-neko.org)
うん、全く変わってないな
288:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:13:16.20 auufd7Ho0
>>287
この2枚目が10式ってやつ?
基本的な構造は昔から同じなんだね
289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:13:26.36 OWa2yQ7iO
>>281
別にそんな自衛隊応援してるつもりもないんだがなぁ~…
実際に乗った訳じゃないし撃った事もないが、仮に公表スペックが本当だとして『純粋に勝てないもんは勝てない』って評して何が悪いのか分からん
ガンダムの機体で比べろって言われてスペックで比べちゃまずいのか?いちいちジオンだ連邦だで勢力で機体評価を変えるのか?
ガンダムがジオン機体だったら弱かったとか?『ガンダム』として完成してるならそれはガンダムだろ、ジオンか連邦かは関係ない
290:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:13:42.25 80MoKL4o0
>>287
違いがどこにあるかわかんない
強いてあげるなら写真が鮮やかになってるな
291:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:14:05.98 2PrpC+y00
週末は録画を一気に見る。そして過去ログを読む。
地元なのにノーマークだった。
292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:16:40.37 8ESR2TxD0
>>287
初代はやっぱり好いなー。グッとくるものがあるわ
293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:16:49.76 PCvaJbT+0
え?全然違うじゃんどこが一緒なんだ!?
294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:17:49.67 2TRez70b0
>>284
もしかして自衛隊の兵器が一番謎のカーテンに包まれてる?
295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:18:48.50 PVQ7RdEd0
>>291
町をあげて大騒ぎしてたんじゃ
296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:20:18.01 80MoKL4o0
>>293
地面這ってるし周りに木があるしどうみても一緒じゃん
297:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:23:12.36 /dT5XTU90
初代はひっくり返ってもそのまま使えそうなのがヤバい。
298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:24:38.04 2PrpC+y00
>>295
実家が地元。
就職して東京住まい。
299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:25:20.90 nMHA5H510
>>296
煽り行為にしか見えない
300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:25:47.17 sLiCsj2G0
雪の進軍とカチューシャが出たし、3月の11話で
パンツァーリード歌わないかな
バルジ大作戦のやつ
独軍装甲部隊と言ったらあれでしょう
10式が強いか弱いかなんて議論を真面目に始めちゃうと、
最後は戦車の天敵の攻撃ヘリかA10の兄貴が飛んで来て
根こそぎ穴だらけにしちゃうから不毛だよ
現代戦は世知辛いもんだよ
301:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:26:08.98 4waxRy/H0
なるほど、言われてみれば
履帯で走って装甲に囲まれて大砲積んでエンジンで動いてるという点では全く変わらないな
302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:26:56.65 fPKuqHK90
>>287
やっぱりヒトマルはかっこいいなー
もちろん菱形もいいけどね
303:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:28:46.74 Zclqk8+M0
お前らがあがめる10式も、我らがズヴェロボイの152mm砲様にかかれば無事では帰らせねぇ!
WW2から戦車は進化してても、火砲としての単発火力はそこまで変わってないからなぁ。
WW2終盤にはどこの国もとんでもない大口径砲を開発してるから、
WW2勢も連携と数の暴力で10式に接近できれば、対抗することは可能だろうね。
304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:29:33.38 gqU7guun0
>>300
パンツァーリートはサントラに入ってる
雪の進軍が入ってない
現場で急遽入れたのかな
305:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:29:43.03 Dzef1S0l0
麻子さんがノンレム睡眠に入りました
306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:29:43.57 tNe65UEA0
戦車は見た目の基本形がWW2ごろからあまり変わってないからなあ。
飛行機で考えてみれ。
各チームの戦車は零戦、P-51ムスタング、メッサーシュミットBf109みたいなもんだ。
そして10式はF-22ラプターみたいなもん。
307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:29:52.85 a2QC5Qva0
>>283
ぱっと見ティーガーと10式で違いがわかりにくいからね、砲塔があって無限軌道ついててっていうのが
それで安易な比較論に話が加速しちゃうのかもな
兵器の強さを確認するのに都合のいいシチュを作って夢想を楽しむ傾向ってのは
兵器マニアには結構あるように感じる
戦国自衛隊やファイナルカウントダウンの発想の一端と言うかね
308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:30:08.68 Pe+doNvC0
初代戦車は左右に二つ出っ張り作るぐらいなら
上に付ければ一つで済むじゃないとなぜ思わなかったのか
309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:31:30.56 UiDjwkPt0
>>304
サントラのパンツァーリートは演奏だけじゃね?
挿入歌として明記されてないし
310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:33:01.93 8ESR2TxD0
同志スミレノフあってのカチューシャだからなー
わふわふやなばさんに同じことを求めるのは酷でしょ
311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:33:22.36 tNe65UEA0
黒森が歌い出す状況が想像できんw
もう試合始まって撃ち合い始めちゃってるし
312:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:35:14.44 OWa2yQ7iO
渋のしほママ画像にワロタ
313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:35:52.09 sLiCsj2G0
サントラ未チェックだったスマソ
でも入ってるってことは確定か
雪の進軍は戦車と関係薄いからかな?
314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:37:13.04 7q1kDkQh0
ゴルゴ1人いれば十分だって、1キロ圏内に入れられたら
10式のセンサー類、光学系全部つぶされて、料理されちゃう
315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:37:48.74 4waxRy/H0
>>311
卑怯な事して勝とうとするエリカに対して
助けられた子が歌いだしたのをきっかけに皆も歌って誇りを取り戻すとか
316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:37:49.05 tNe65UEA0
サントラも相当難民が出そうだなあ。BD以上に酷くなる予感
317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:39:46.99 2TRez70b0
>>309
女の子があれ歌っても全然合わんと思うw
演奏だけだろうと
318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:39:47.30 5QB5h9Dc0
>>308 弾上に挙げるの疲れるからじゃない
それに横なら台車の上だけど、上だと車体構造も変えてなきゃならん
319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:40:18.92 7q1kDkQh0
>>311
バルジみたいに、やられる前に
出撃前のシーンが出てきたりして。
320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:42:43.15 4waxRy/H0
雪の進軍入ってないのかよ!
もちろんキャラソンで出るよな?
貴重なエルヴィンの歌声が
321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:45:09.87 CUADA1T90
ナオミのモデルってテレシコワ?
322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:45:25.49 7kU+hMj+0
>>319
まほがドラム缶で負ける・・・だと・・・
323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:46:33.32 5QB5h9Dc0
特典のPV1での制作快調が泣けるな~今の製作現場に見せてあげたい
324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:47:25.17 13w1qXrvO
>>315
BGMがエリカだったな
325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:48:09.35 wIKcp5bY0
>>317
ニコ動さがすとミクさんがあちこちで歌ってますが
326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:48:17.94 tp2kNRyh0
>>323
制作が行き詰ってるわけでもないだろう
単に仕事が多すぎて快調に進めても終わらないってだけで
327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:48:36.98 OWa2yQ7iO
特典は秋山殿無双だなぁ
328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:49:15.50 wTf80gd1P
>>321
女子サッカーアメリカ代表のワンバックかと思ってた
329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:49:30.61 SoHrOdrQ0
>>323
大本営発表ってやつさ
330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:49:54.05 PKtT+Omw0
キャタピラって、芋虫ににているからキャタピラの名前がついたの?
331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:52:50.55 OEokfN640
芋虫が作ったからキャタピラって言うんだお
332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:52:50.87 1ggWwM3T0
カチューシャは中の人の関係で特別にあのシーン入れただけで、サントラにも唄有無両方はいってるから
パンツァーリートはBGMオンリーでしょ
333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:55:40.21 VmStj6DQ0
>>308
元々海軍が主導で開発したからな
戦艦の副砲の応用であの形式が構造上簡単だったし
各国自走砲的な戦車ばかりだったのがようやくルノーFTになって回転砲塔を実用化出来たのだが
334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:55:45.39 PKtT+Omw0
>>331
じゃあ、タイガー戦車は虎が作ってモスキート戦闘機は蚊が作ったの?
335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:58:10.88 TPBanEJe0
前スレ>>201
Alienwareを買うのはいいが頼むから壊さんでくれ。
あれの修理は大変なんだ。
とくにAlienwareにしかついてない特殊パーツ交換はな。
別にポルシェTみたいに壊れやすいってわけではないが、
なんとなく修理屋からするとイメージ的に似てるような気がする。
336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:58:40.48 tNe65UEA0
ドイツ軍ヲタでドイツ語が得意なドル声優が必要だったか
337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 07:59:36.22 SoHrOdrQ0
ドイツ語を勉強した人ならいたねえ
338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 08:00:33.71 rTBrjsMD0
BD見たがコメンタリーとか2種且つ2話分とか豪華スギw
339:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 08:00:34.64 OWa2yQ7iO
>>308
正面から塹壕を越える時にどこから狙われるか…ったら横と前だから、じゃない?
小型の砲塔の開発が当時は難しいとか、『とりあえず塹壕を超える物を作って、欠点は後から改良しよう』ってのもあるだろし
340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 08:00:49.25 kqnqY8Uy0
カッキー「石田さんや山寺さんだって女の子の役ができるんだ、僕だって!」
341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 08:01:23.24 mqFp3/mo0
BDのセンシャラウンド2.1chいいね。
DS7500で聞いてるけど、冒頭の戦車前面上る音とか
エンジン音の響きとかすごくこだわって作ってるのがわかる。
素晴らしい!
342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 08:02:02.34 dJaqpL6t0
>>338
いさくさんが、あんなに面白い人だとは思わんかったw
343:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 08:02:47.47 1ggWwM3T0
>>338
軍事評論家(いさく)のコメンタリーってどんな感じなん?
1巻じゃ活躍の場が無さそうだけど
344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 08:03:18.67 dJaqpL6t0
>>341
説明書き見たとき、「あー、また新しい規格が出来たのか」って本気で思ったw
345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 08:03:42.09 6WngFoG+0
>>303
口径だけで強さは決まらん
現行戦車に使われてる120mmAPFSDS弾は距離2000mでも均質圧延装甲換算で400mm~800mm程度の貫通力で
SU-152の徹甲榴弾の距離1000mでの貫通力120mmを遥かに上回る
ヤークトティーガーの12.8cm砲でも距離1000mで貫通力200mm程度だしな
346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 08:03:45.36 tNe65UEA0
センシャラウンドで9話の38t無双シーンを早くみたいな
347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/12/22 08:03:55.78 5QB5h9Dc0
>>338
今みてるとこだけど 戦車コメンタリは完全画面無視して進んでる