12/10/17 16:35:05.25 VTVcLdpg0
戦闘機なら実際に女性オンリーの攻撃機部隊が存在するからなんとか言い訳できたろうにね
201:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/17 18:28:34.56 6kVspKMG0
>>197
玩具の戦車なら、まだ突っ込み回避出来たろうに。
202:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/17 19:25:36.41 aoMINiPx0
もういっそ戦車とかガワだけでいいから
内装はSFメカで一杯にして1人で操縦可能にして車載兵器も魔改造して
正体不明の機械とか怪物相手にドッカンドッカンやればよくね
これなら声優の数は激減する
203:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/17 19:36:39.06 P7QXqwat0
2話見た
バレー部とか歴女とかはまぁ置いといて主人公チームのミリオタの解説があまりにも・・・
つかキャラ薄いなコレ
204:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/17 20:51:42.24 SD658+ra0
このアニメはめっちゃ突っ込みどころが多いな
信者スレもアンチスレも盛り上がりそうな雰囲気
みんなでワイワイ騒ぐ祭りアニメになりそう
205:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/17 20:59:23.69 bZC+lHhD0
突っ込むところは多いけど今期の中では面白いアニメだし
鈴木さんは設定に口出し出来なかったのかな
206:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/17 21:00:36.23 BT/c7H/20
>>204
ワイワイ騒げるかねえ?
戦車関連に詳しくない俺が、なんか戦車オタ成分薄いんじゃね?って思うアニメの作りだぜ。
主人公とオタ娘しか戦車に詳しくないっぽいから、深い掘り下げとか無理っぽいし。
こういうアニメだから、途中で戦車講座みたいなミニコーナー挟んでくるのかと思った。
207:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/17 21:02:58.35 bZC+lHhD0
あんまりミリオタに媚びても売れないんだろ多分 しかし萌えオタに媚びてるかと言われると微妙だ
208:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/17 23:35:25.29 SD658+ra0
タイトルから女子高生のパンツウンスジでも見られるかと思ったのだがな
209:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/17 23:50:12.09 1C9iF6p/0
軍オタの9割はアニオタだから着眼点はあってる
210:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/18 01:21:47.39 8iI5ewTI0
これだけ中途半端だと食いつく奴ほとんどいないんじゃないの
キャラはパッとしないし、燃える戦闘は皆無、今後も見込みなし
ミリタリー関係者が仕事欲しくて適当に作ったアニメなのかと勘繰りたくなる
211:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/18 02:56:35.53 mXkZEOuV0
このアニメの面白さがわからない。割とマジで。
212:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/18 07:02:12.32 FuilXiUt0
じょしらく的な女子トーク?
そして戦車戦?
咲と方向性が類似?
フム・・・
213:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/18 08:00:31.64 W71EBXk30
>>134
作者に聞いてみてええええ
214:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/18 10:36:31.25 cC26679NP
戦車道とか巨大空母上とか、バカ設定のくせにキャラのしゃべりや動きは寒いだけ。
監督が水島で、脚本は女か。
これでもうミリタリーものを作るセンスはないことがわかったんだから
次回は普通に凡百萌えアニメでも作ってろという感じだ。
215:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/18 10:39:48.76 cf+Td9aL0
なにこれ?校内に戦車が不法投棄されててそれをパクってきたの?
216:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/18 13:36:10.26 c0RkodDw0
>>214
水島は大魔法峠とかドクロちゃんとか好きだったけど、
じょしらくで安易すぎる政治ネタに走って辟易してこれだよ
もうダメかもしれんね
217:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/18 13:38:53.51 f/U4Lja/O
妙に戦車の造形あげたり戦闘濃度あげても軍ヲタは見るだけ、円盤なんて買わない
218:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/18 13:48:39.86 ie04jnZF0
>>216
じょしらくは原作からしてああなんだから、別に安易でも何でもないぞw
219:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/18 21:13:05.62 xUTbX7EH0
軍オタは戦車のプラモを買うだろ
こっちで利益が出る
220:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/18 21:23:40.94 cf+Td9aL0
それアニメ作ってる奴得しないだろww
221:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/18 21:26:54.73 xUTbX7EH0
キャラクターグッズ商売をわかってないw
222:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/18 21:42:14.59 YJFS15Fm0
フミカネ系萌えミリアニメは細かい部分の描写にはマニアックにこだわるけど
大枠の世界設定の整合性みたいなものには期待しないほうがいいな
>>209
両方を兼ねる人は多いがそれが融合してる萌えミリオタは少数派だと思う
223:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/18 22:36:23.94 FuilXiUt0
しかしまぁ
大山鳴動して鼠一匹というオチにならねばいいけどね
青い円盤的に
224:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/18 23:21:27.49 xUTbX7EH0
時代設定を戦時中にした方が良かった
225:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/18 23:31:21.65 qbqBicZU0
スポーツってより、実際の戦闘にでもした方が良かったんじゃ?
実弾(?)使ってるわりに緊迫感もクソもないし。
226:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/18 23:38:39.93 cf+Td9aL0
初戦で友達に何の迷いもなく実弾ぶちこむのはどうかと思った
なんとかかんとかで安全らしいけど、どう安全なんだよ
227:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 00:07:59.86 MfV79JL30
ストパンも数話で見なくなったけれどそこまでいやな感じはなかった
これは1話での話の組み立てが酷くてなんかいやな感じ
228:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 00:11:22.30 Q9peyiv10
訓練もマニュアルもなしのぶっつけ本番なんだから、
初回は衝突したりクラッチ焼け付いたりエンストしたりで終わっても良かったと思うんだがなあ
>>226
今回は貫通できない組み合わせだったけど、これで貫通したらどう描写されるのかね
乗員室は特殊な装甲で保護されているとか設定があるらしいが、身を外に乗り出してたら意味無いしな
229:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 00:32:59.15 NseBsEP4O
頭撃てば終わり
いい加減萌えとミリタリーは合わんと気づけ
230:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 01:06:56.03 xHaKndOY0
戦場のヴァルキュリアのゲームはヘッドショットしてるのに
なかなか敵が死ななかったw
231:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 01:36:15.98 DfJKsU600
『ちゃべす!』
アニメーターの賃金が低いのは分かるが、本社ビルは立派だ。
そして資本家でもない本社の山中Pとか必死に擁護する馬鹿を見てると 『ちゃべす!(笑)』 でしかない。
お前たちの目指してるのは 両班 と 農奴 の 李氏朝鮮 だろ?
232:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 02:04:50.21 xHaKndOY0
イミフ
233:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 09:08:55.95 Q9peyiv10
・巨大空母、喫水が深すぎて入港どころか陸地に近づくのも無理なはず
・何年も放置されてた鉄屑を一晩で完全修理してしまう自動車部
・C-2では10式戦車は重すぎて運べません
・素人がいきなり戦車の操縦とか砲撃とか
・実弾を命中させちゃうけど安全には配慮してますっ!
234:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 09:09:54.54 EVUp9uzo0
ペイント弾やレーザーサイトでも使えばいい…って、
そんな事より、戦車なんて代物は年代によって性能差がすごいと思うんだが、
それを全部同列で扱って競い合う意味がまずわからん。
そもそも、戦車道ってレトロ戦車を使うって決まりでもあるのか?w
235:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 09:16:24.45 Q9peyiv10
1945年以前の戦車を使うとかってルールがあるらしい
ただ現用MBT持ち出すまでもなく基本性能に差がありすぎてどう考えても試合にならんよな
89式中戦車でどうやってタイガーやスターリンと勝負しろと…
本当にガワだけ実在の戦車にして中身は共通ユニット化、ペイント弾撃ち合いでいいと思うんだがなあ
236:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 10:23:31.08 IRCGACbJ0
もう全員ボナパルトでいいじゃないか
237:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 10:53:13.64 0qhw+l88O
>>235
それでも足回りにダメージ食らえばキングタイガーと言えど単なる標的だし、巨体には相応の運動性の低さは付き物だし、
デカイ鐘の中でどかんどかんやられたら中身はただで済むまい的な
ただ、その辺がルールにどう盛り込まれてるのかが問題だ。猫耳無いんだから不思議パワーは使いにくい、筈だが。
美少女だったら大丈夫です!とは言い難い
238:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 12:40:55.98 LSwOR4ot0
戦闘にリアリティなんて求めるなよ
リアルならナイフで刺しただけで人は死ぬのに
アニメではどんな必殺技だしても一撃で死なないし
239:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 12:55:19.48 Lwc2YTip0
>>238
そもそも、じゃあなんで戦車なんだ?
って話なんだろw
240:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 13:05:13.53 YRH+oQvZ0
どうせなら戦車でレース、とかにすればよかったろうにね
241:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 13:11:48.20 LSfwQvkz0
戦車の豆知識とか薀蓄とかあるあるネタとか全然ないし、戦車である必要ないよな
242:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 15:11:09.96 0qhw+l88O
まあ、漫画だからな
243:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 15:23:17.58 REQ9Nd0j0
>>238
これが軽いタイプだってだけでリアリティとか一撃とかは作品次第ですし
244:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 16:07:04.88 xHaKndOY0
性能差はとんちと根性で解決・・
245:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 19:37:42.09 0qhw+l88O
ガンダムの世界でプラモ狂士郎を現実の戦車使ってやろうぜ?と、言われて監督が怒ったんだが。
難しいな。
246:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 20:19:38.17 TEAmW9ai0
ID:xHaKndOY0
URLリンク(hissi.org)
ID:0qhw+l88O
URLリンク(hissi.org)
247:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 22:36:10.15 xHaKndOY0
書き込むたびIDが変わる環境と
光ファイバーなどIDが固定される環境がある。
ルーターを再起動するとIDは変えられる
にわかゆとり知ったか2ch素人はすっこんでろww
248:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 22:39:54.27 WFC2+zoD0
いくつかのスレ見ても戦車関連の話題や考察はそこそこだけど
日常関連キャラのかわいさ関連の話題が乏し過ぎて笑った
249:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 22:46:03.35 xHaKndOY0
>>182
必死チェッカーw
必死なのはチェックしてるお前のことだw
250:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 22:52:59.92 8euz+EKc0
>>248
キャラが可愛いかというと、これもまた微妙だしね。
造形的には髪型を変えただけで、みんなおんなじ顔してるしw
それでさらにキャラいっぱい出そうとするから、余計にカオス。
キャラの性格もなー、例えば髪の長いのがおっとりお嬢とかテンプレ過ぎだし。
251:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/19 23:12:51.67 TEAmW9ai0
はい草
しかも何の反論にもなってない
252:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 00:01:15.86 4nsumNrg0
アニメと現実を一緒にするな
見てて楽しけりゃそれでいいだろ
253:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 00:24:06.40 wE5Ftiyl0
上の方でミリオタ湧いてたな、兵器関係の話題を振り知識自慢大会w
見てて痛々しいわ。
254:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 00:30:02.14 ME4M+qdZ0
>>252
そういうのをアンチスレで言われてもなあ…。
見て楽しいなら気にならないかもしれない、いろんな所が気になってくる状態なわけで…。
255:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 00:53:01.97 MHDM9seb0
あんなの自慢できるほどの知識じゃないよw
普通のオタクの一般常識だよ・・・どんだけゆとりなんだよ池沼ニワカがw
この世にはもっとすごいやつがいるぞ?
256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 01:07:15.34 tPy6nx1a0
ID:MHDM9seb0
URLリンク(hissi.org)
お前特定ワード使わないと会話できないらしいね
257:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 01:30:01.83 cbPN6VoS0
必死(な奴が使う)チェッカー
258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 01:39:45.57 cQT8qOZh0
チェックされるとまずいのか?
259:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 01:52:44.20 MHDM9seb0
チェックされても痛くも痒くも無いよ
チェックされて困るような荒し行為は一切していないし
俺はニワカのバカを叩いて遊んでるだけだしw
チェックされたら俺が書き込みをやめるとでも思ったか?w
260:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 02:40:47.17 PQ5cgBOC0
既出も在るけど書きたいから書く。
・空母都市内で戦車発掘???
・しかもアッサリ見つけてアッサリ雁首揃える。
冒頭の倉庫に全車在っても全く問題無かった。
・やっぱりラスボスはティーガー1。他にネタはないのか。
・三凸はGであっても戦車では無い。
むしろ三凸相手に「素人は何でも戦車と言うから困る」の方向に話し進めた方がウザ面白かったのでは?
・教官の戦車、割り切ってシェリダンにしたらネタで収まったと言うのに。
ってか、現用普通に居るのかよ。
・バレー部レギュメンなのに ブ ル マ じ ゃ な い 。
これが一番ダメだろ。
261:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 03:28:53.47 MHDM9seb0
耳にタコだよw
262:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 08:32:48.26 Ch2P0MpmO
実弾で撃ち合うってどうなの→当たらなければどうと言う事はない!
何か゛絶対に当たらない゛謎の装置でもあるんだろ。そのバッチつけてる限りは物理的な損傷は基本的に有りませんとか
263:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 13:24:29.04 Xd2Afn2t0
ミリオタキャラは脇役チームでよかっただろ
あいつがしゃべるたびにどんどん見る気が萎えていく
ただでさえマニアックなのにメインにあの濃いキャラはいらねーわ
非ミリオタはこれ見てても全然楽しくない
264:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 13:24:36.35 C0x+kq7/0
まだ1話しか見てないんだけどさ、俺ミリオタじゃないからそっち方面は置いとくにしても、
キャラに魅力がなくて違和感と不快感しかないのってどうなのよ
主人公はレイプ目になるほど戦車道嫌だったはずなのに、ラストではむしろなんか嬉しそうだし
友人はそれまでの描写では気が利くいい奴らだったのに、オリエンテーション後には嫌がってた主人公を嬉々として戦車道に誘うし
モブどもはあんなオリエンテーション見ただけで不自然なほど戦車道マンセーしだすし、かと思ったら実際に選んだやつ全然いないし
生徒会は言わずもがなだし
265:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 14:00:46.77 yoK638y40
しかしふたば辺りじゃ不自然に盛り上がってるんだよなぁ・・・
連投上等の空間だから自演し放題とはいえ謎だ
266:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 14:38:23.13 1dN7keDm0
>>264
知り合ったばかりのぼっちにやけに親身になってくれるのはスルーしたけど、その辺はさすがに引っかかったな
2話も結構ツッコミ所あるっぽいし粗を全力で見逃さないと楽しめないアニメかね
267:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 15:03:44.85 ZePjE9L50
>>264
全く同じ感想だわ。ルールがヤケクソな部分は置いとけるが
キャラの性格の悪さは無視できないわ
268:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 15:20:27.49 i4HQ2OEF0
恋愛脳の女子、
でも、他のキャラが「でも、実際に付き合った事がない」とある種の視聴者向けにフォローw
そういうアニメだしねw
269:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 16:15:09.64 5I2Qzb6x0
恋に恋する女子校生なのよ
270:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 16:27:06.52 T5H3SS0K0
2話見た
戦車知識垂れ流してミリオタに媚びるより
そういう知識のない層への解説をするべきじゃないのか(ミリオタなら言わんでも戦車見ただけで分かるだろう)
なんとか師団の電撃作戦とか言われても意味が分からないし
そういう歴史なぞっただけの解説されても戦車への興味が湧かん
ミリオタはアレを見て「そうそう!わかってるね!」みたいに頷いたりしてるの?
あとは実弾を使ってるが安全には配慮してるってのと、実際の国の名前出してたけど
じゃあその国はどうなったの?なんで空母で流離ってるのってのが気になった
271:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 18:57:37.52 QRzKGKHE0
スレタイ考える気ないならアンチスレ立てんなよ
272:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 19:03:21.25 zK+pBNO40
ぶっちゃけミリオタから見ても面白くない
細かいところの間違いくらいなら目を瞑るが、せめて人殺しの道具使ってる自覚くらい持てよ
別に念仏唱える必要はないが、ただの女子高生が戦車に憧れてるとか格好いいとかアホかと
クルスクの戦場に放り込んでやりたいくらいだわ
273:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 20:03:28.47 DfkiUFhA0
>ミリオタはアレを見て「そうそう!わかってるね!」みたいに頷いたりしてるの?
「こんなぶっ飛んだ世界で実際の戦史ネタ持ちだされても…」と苦笑したり
「結局歴史どーなってんのよこの世界…」と途方に暮れたり
「いやいやありえないだろ…」と突っ込んだり
274:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 22:59:13.88 ZePjE9L50
アイテム(戦車)は実在の歴史で語られて
中身は架空の歴史なんだろうけどそのごちゃ混ぜが気持ち悪いです…
275:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 23:41:14.65 wE5Ftiyl0
実弾は使うが安全に配慮してる←は?実弾って安全なの?、全然安全じゃないだろw
276:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 23:49:09.84 I0lxKcye0
安全かどうかもあるけど実弾使うと無駄に金かかるよね
277:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/20 23:59:28.70 KxI9uzBxO
ミリヲタ視点から見てもアニヲタ視点から見てもどっちつかずの中途半端
ミリヲタ《10式は空挺戦車じゃねーよ》
アニヲタ《なんだ、咲-戦車編-かよ、つまんね》
278:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 00:16:51.99 4sXO9K/70
>ミリヲタ《10式は空挺戦車じゃねーよ》
そんな真面目にツッコミいれるミリオタはそもそも見ねーだろw
279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 00:48:43.51 3DvOwUig0
本当の戦車マニアの恐ろしさを君らは知らないw
ヌルくてわらかすw
280:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 01:11:19.56 2wZACg78O
第1話実況で冒頭部分から鼻息の荒いミリ豚が嬉しそうにブヒブヒ蘊蓄語ってんのに、誰にもかまって貰えず最後は発狂してたわ
ミリ豚の空気読めなさは異常だな、確かに恐いとさえ感じたわ
281:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 10:15:57.58 fkIrUXyZ0
>>276
戦車は、動かすだけでも金喰い虫だよな。
282:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 10:53:39.05 6TPqQjX50
ガルパンに期待したプロット
時は西暦3000年。第三次世界大戦が勃発し、地表の殆どを焦土と化した人々は、
地上が回復する迄の間、暫く大空母を建造してそこに住むようになるが。その際に、
二度と戦争をしない、或いは戦争で地表に被害を出さない様にするために、仮想現実、
その場を戦場とする事にした。その結果、その後数百年に渡り戦争の発生はなくなり、
大地も回復、人々は再び地上へとその生活圏を広げていた。そんな中”戦争空間”も、
やがて利用法が変化。一種の娯楽的に使われる様になりその一つが「戦車道」として、
やがて剣道、柔道などと同列の物として扱われる様になっていった。
大洗高校に転入した主人公は、突然、生徒会から「戦車道に入れ」と言われる。だが、
彼女は戦車道を避けて大洗にやってきたのだ。一悶着はあるが、友達らと共に選択し、
彼女は再び戦車道を始める事になる。今は素人同然のメンバーの中で中心的存在へと、
成っていく彼女はだが、深い過去の傷があった。戦車道の「練習」その物は、実際の、
現実空間で行うのだ。少し無理した結果、大事な戦車を、海に落とし大破させていた。
だが彼女を戦車道へと連れ込んだ生徒会のメンバーも、実は似たような過去がある。
元の大洗の戦車部は廃部される直前は部員も少なく出場する事さえ出来ない有り様で、
今の生徒会長は”そこ”に在籍していたのだ。様々な紆余曲折を経て、再び戦車道に、
突き進む彼女らの前に。主人公が沈めてしまった戦車と共に姉の高校が立ちはだかる。
その試合は、結局は引き分けに終わる。ただ何かの遺恨は払拭された結果、彼女らは、
再び戦車道の練習を始める。
……ふう。
283:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 12:34:05.98 7TJXZQ7U0
えっ、戦車道がこの作品の癌だろ? とマジレスしちゃうよ俺
284:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 12:51:56.49 7YGqXstpO
>>283
だから戦車道のルールがどうなってんのかなってのが不安なんだが。
部員逃げそうだが、インパクトと理解とメッセージは入ってるから、有りっちゃ有りかなあとは
285:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 13:12:36.41 pqIYuk6R0
>>283
戦車道っての自体、設定の作り込みが浅すぎるわな。
いや、そもそも設定も何もないというべきか…。
萌えで学ぶ何々みたいな、女の子と女の子には合わない物を組み合わせた解説本が一時期濫造されたが、
戦車+女の子なんてのはそういうのでやるならともかくストーリー物には向かんわな。
286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 15:23:04.34 2z81Ls080
戦車専用道路じゃないのか
287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 15:45:24.60 2uxjY7If0
このアニメは女の子の可愛さをお楽しみ頂くため邪魔にならない程度の差し障りのない戦車戦闘をお楽しみいただくアニメです
288:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 15:56:12.88 uc5QYgpv0
>>285
規模は全然違うが、剣道みたいなもんだろう。
実際に物理的な剣(竹刀)を使用するが、身は防具で守っているから大丈夫。
でも変に当たると普通に痛い。
喉への突きとか下手したら死ぬしw
戦車道も、戦車戦を通じて自己の精神を鍛錬するのが目的なのだそうだ。
恐怖心の克服、平常心の鍛錬、相手への尊敬、自己の全力を出す訓練。
他の武道と同じく、本来は勝ち負けを重視しない物なので、別に負けても問題ない。
別にスペック差が酷くて試合にならなくても、その戦いで自己を鍛錬できれば問題ない。
でも他の武道と同じく、「試合」になってしまうと色々しがらみでちゃうがなw
武道のスポーツ化だ。
289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 16:41:54.82 8OjwWDYm0
>>285
カラシニコフにも叱られたように一般人に受け入れられるわけないのに
290:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 18:21:56.26 /VmimHnr0
しかし空母の町は最低5km
最大15kmと推測されたそうだ・・・
どういう動力や構造材なんだアレ・・・?
説得力が足りんというか放棄してるというか
291:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 18:53:16.45 VIcTckFr0
竹刀防具と戦車、両者の間には決定的な違いがある
まじ内戦な国で竹刀使って殺しあうか?ねーよ
292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 19:08:28.01 po4CWPPw0
アニメにマジレスしないで、恥ずかしいから
293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 19:35:19.88 uc5QYgpv0
>>291
いや…w
その違いが、武道の上でなにか関係あるの?って事
戦車道でも、運営認定の弱装弾に未来のスーパー装甲だしな
294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 19:58:52.25 VIcTckFr0
絵にしたら全然違うよ、生々しさがな>竹刀と大砲
戦車見たら嫌でも現実の戦場が思い浮かぶ
竹刀って、木刀でも殴ったら死ぬから木刀やめて竹刀にしたんだろ
生々しい描写を避けるために魔法や超能力バトルがあるんだよ
その辺の所君やこのアニメのスタッフは理解してるのかな?
295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 20:49:37.11 kha5rdmH0
おいおい、スレタイのandがundになってる事に誰もつっこまないのな
296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 20:52:54.54 YmI+Q3V/0
>>295
今気づいた
297:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 21:36:50.18 jg8PUnFO0
あとに続くPANZERがドイツ語だから英語のandではなく
ドイツ語でundにしたのだと思うんだがそれなら全部ドイツ語でやれよとも思う
298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 21:38:08.40 Fd/2z47+0
>>293
まあスーバー装甲に弱装弾だとしても、あんなにパカパカハッチを開けて身を乗り出してたら意味ないよね。
299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 22:04:36.29 4CjbYB060
>>295
きっとドイツ語なんだろw
300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 22:06:43.21 B9F2Flgw0
騒音で声聞こえないから車長が曲がりたい方に操縦士の肩を蹴るとかそんなところにこだわり出そうとするのやめろよ
蹴りも強すぎて不快だし
301:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 22:53:36.41 Ik+RhNco0
>>300
なんというか、
そういう変な、中途半端な所にこだわってるというか、マニアっぽさを出そうとしてる感はあるな。
教官だかの声は無線か何かでみんなに聞こえてるんじゃないの?
なら、そういうの使えよって感じだし、
足で指示するって教えた声はちゃんと聞こえてんじゃんw
他の戦車でも、車内のメンバー同士が普通にしゃべってるしw
302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/21 23:39:51.76 VIDM1vx20
アニメはまぁいいんだけど
本スレがキモすぎる。誰も聞いてないのにソ連がどうとか言い出して寒い。
そこまで有名なアニメでも無いので避難所も作れない
もちろんここも本スレのキモメンの巡回所であるというキモすぎる事実
303:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/22 01:26:10.85 Os7W+iXE0
ぬるいバカをあざ笑うスレでもある。
お前はバカすぎるw
予習くらいしてから見ろ池沼がw
バーカww
304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/22 05:09:10.04 5VLAHcmvO
女子学生と女子学生が絶対に手を出しえないものを安易に結合させる設定
かなり出し尽くした感は否めないが、まだこれがある
女子ドカタ組
・・・売れねーな
305:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/22 10:11:09.29 jCL9mPNh0
>>304
重機を扱う女子高生のバイト、建築女子…、
…案外アリかもしれんw
306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/22 10:13:09.12 ZL3RT3bD0
>>305
なんかそういうのって見た気がする
ペラ一のJPEGなので、ただのネタかもしれないけど
307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/22 11:08:32.46 nKg3myYnO
>>304-306
「Theガッツ!」でググるとそのモヤモヤは解消されるやも知れない……
308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/22 11:50:37.71 cU7rkeb50
>>307
あんなガタイのいい女キャラいらんw
309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/22 12:09:05.93 G6ai8/pA0
Theガッツ!-マキシマム・マタニティ- 2012年9月28日発売(ステマ)
310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/22 15:34:41.87 EcEi8HR80
おっと、ユンボルの悪口はそこまでだ
311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/22 17:13:58.15 1Pp10JXd0
しかし本スレとかふたばにいる
空母が町なので考察は無駄wwwとか言う連中って何したいんだろうね?
312:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/22 18:45:38.67 Os7W+iXE0
歴史上の英雄、武将を萌えキャラ化・題材にしたアニメを
歴史の知識ゼロで見てもまったく面白くないからねw
313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/22 19:58:51.93 0tWZk6gc0
散々既出かもだが、これって野上武志の「セーラー服と重戦車」じゃないの?
個人的にはこっちをアニメ化したほうがまだましになりそうな気が・・
314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/22 20:18:11.63 1Pp10JXd0
>>313
本人もデザイン原案?で関わってるから
色々あったのかのう・・・惜しいっちゃ惜しいが
あっちならバカやってもMBT出してもラーテ出してもネタで笑える面があったし
道化もいたし狂言回しもいたし
315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/22 21:30:21.84 Bn9wFIzbO
>>311
駄目なら駄目で早く切りたいんだよ。ただ駄目でも無さそうでダメにしそうでだったらバカにされる前に切るべきか?ってのがもやもやするんだよね。
316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/22 21:33:49.24 1Pp10JXd0
>>315
色々あるんやな・・・
そういやふたば覗いてたけど
萌え派とミリ派が衝突してたなー・・・戦車の画を貼っただけで
拒否反応してる奴もいたけどなら最初から見んなよwとちょっとだけ思った
317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/22 23:39:52.88 uJkBO3Kz0
>>312
多少知ってる程度だけど苛立ってきたよ・・・女体化ものも
合う人がうらやましいな
318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/23 01:27:14.80 zE4QCSC40
このアニメさ、キャラ可愛いし作画も悪くないんだけどさ、
CGが浮いて見えて仕方ないんだよ
重量感が感じられないしハリボテにしか見えない
一昔前の陸まお並じゃねーのかよと
メカを描けるアニメータが益々減る一方じゃねーかよと
319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/23 01:38:32.05 i1P638Wl0
>>317
女体化は完全に別物として観てて楽しんでる
というか歴史上の人物が元々創作が入り込んでるものって思ってるし
320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/23 01:42:33.21 jVvAuWi3P
しっかし、つまんねーな、これ
俺ミリオタだけど、軍事的な考察なんてアホらしいアニメだし、
面白けりゃなんでもいいと思ってるけど、致命的につまらんわ
今後もこんな具合に戦車道だのキャッキャウフフに終始するだけかと思うと
そろそろ視聴も潮時だわ
キャラも量産ハンコ女ばかりなので感情移入も何も無理
321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/23 02:58:18.75 jVvAuWi3P
本スレはミリオタの薀蓄ランド状態だな
322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/23 03:04:53.88 MwPkqgE/0
>>318
でも手描きで戦車動かすとか
ジブリでもなければ無理だw
323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/23 04:16:22.20 wy1Vydqv0
遊び半分で戦車乗ってるから妙に心配しちゃって見てらんない
324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/23 09:24:45.48 80jQlkll0
3話終わったぞー
単芝君どこいったん。お前がいないとこのスレ伸びないぞ
325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/23 18:46:45.16 TicYdnUO0
しかし半端無く金かかる道だな
326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/23 18:49:47.59 HmlobUJr0
「なんとか道」って名の付く道楽は、大抵、自分で購入するもんなんだけど、戦車道の戦車所有はかなり難しいな
327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/23 19:16:37.08 QKSlPcrt0
>>326
アメリカとかには戦車の個人コレクターとかけっこういたはず。
328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/23 19:42:22.39 OvcROcie0
>>300
ていうか、車長席から操縦席まで足とどくか?ダルシムじゃないと無理なような
砲手の肩を蹴って、砲手が操縦手の肩を蹴るとかじゃないと
ていうか砲塔を回したらそれもできないし
>>324
昼寝してた秀才ちゃんはどうなった?
轢き潰されて「ミンチよりヒデェや」ならOPでドライバーになってないだろうし
ペラペラになってて「おーい、誰か空気入れ持ってきて」とか、
人型に地面が窪んでて「おーい、誰かバール持ってきて」とか
そういう展開があったんなら今後も安心して見れるんだが
>>326
その昔、コンバインを種車に兵員輸送車を作った人がいてな
URLリンク(tank-jisaku.blog.ocn.ne.jp)
って久しぶりに見てみたらなんだかとんでもないことになってるw
329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/23 19:45:34.56 rnD7bxkz0
こんなん突っ込んだら負けアニメじゃん
330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/23 20:16:37.76 jt3dppomO
大洗あんこう祭りってのが実在するんだな。
あんこう踊りってのはそれから来てるのか。
331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/23 21:29:32.02 mt4sqdw30
精々その内来るだろう萌え豚とミリオタの仲違いを
生暖かく見つめるだけさ・・・w
というか空母の町が増えてる・・・インフラとかツッコミどころかw
332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/23 21:31:33.37 InEiRW050
>あんこう踊り
俺の頭の中で「参考映像」として「電線音頭」が流れているんだが・・・
♪あっ、電線に ススメが三羽止まってて…
333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/23 22:51:28.03 MDPonJ8UP
>>328
危ない!って言った割にはブレーキかけた挙動は見えず、
(操縦手も分かってたけど戦車は急に止まれないの表現か、操縦手に伝えるにはどうしてもラグが出るって表現か)
結局本人が起きて逃げるかと思いきゃ華麗に飛び乗って事なきを得たよ
334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 01:41:00.50 R47XWQCD0
URLリンク(blog-imgs-51.fc2.com)
URLリンク(comic-twitter.blog.so-net.ne.jp)
戦車マニアのゆがんだエリート意識が初心者いじめを生みそれが
戦車模型の長い不遇の氷河期をもたらした。
335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 01:46:22.73 hXU/zzBN0
>>334
キャラクターモデルは色々作ったがガンダムだけは全く惹かれなかった俺
336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 02:16:21.27 qr4YXMks0
調べてみたら、4号の不整地走行の最高速度は、カタログスペックでも時速10kmなんだな。
人が走るより遅いw
そらジャンプで飛び乗れるわ
337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 02:34:53.68 kDPHESON0
74式式持って来ても余裕で圧勝出来るレベルだな。
(いやWW2当時の戦車と戦後の戦車を同じ土俵に立たせる事自体が間違ってるんだけど)
土浦の陸自に保存されてる八十九式中戦車のレストア車両みたく
電装系とエンジンを現代レベルにアップデートすれば
走行性能くらいはどうにか向上出来るだろうけど。
338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 04:37:56.07 R47XWQCD0
「萌えよ戦車学校」は絵や漫画が少なめで
文字多すぎて最近のゆとりにはついてこれないじゃないのか・・
もっとイラストだらけのアホみたいな文章ばかりの
軽い内容の本かと思ってたw
339:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 05:21:08.03 R47XWQCD0
MC☆あくしずのwiki読んでると頭が痛くなってくるわw..←褒め言葉
340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 05:46:52.58 k6cXCC2V0
あくしずは何だかんだで好きよ?
しかしガルパン、おめーは「まだ」駄目だ
四号が吊り橋渡っちゃいけないよw
341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 07:21:56.12 TuwfAVN+0
どくそせんとか思ったよりも真面目に作られてたな
342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 07:33:04.27 nBdu5Dba0
アムロみたいなやつばかりで何とも。
マニュアルをぱらっと読む、ばっちり操縦。初めての発砲、100発100中とか。バンドオブブラザースの迫撃砲かっての。
343:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 08:44:34.38 Iv9faTEC0
単芝ゆとりが来たぞー
344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 11:29:36.22 pCDIcam40
アムロみたいに「こいつ動くぞ!(え、何で俺が動かせる状態なのマジ?)」ってセルフ突っ込みが欲しい
345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 11:29:37.26 aa9rJ4t0O
「漫画」にすべきところを間違えたんだな。
実際の戦車、カタログスペック通りでは決して無いんだ。
ただ、そう言うのがバレちゃうと史実の信憑性とかに問題が出てしまう
あくまで、10倍の性能差にも付け入る隙はある、表面的なデータだけで負けたらいかん的なところを描くべきだったんだな。
しかし、「大事なところ」の価値観の相違か
346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 12:37:15.28 Gre0s2YI0
3話見た
橋の上で落ちそうなときに攻撃とかガチで怪我させたりころころしたりする気じゃん
どこが安全に配慮なんだよ。まじ戦車道意味不明すぎる
信者に言わせればファンタジーだし頭空っぽにして楽しめばいいのにとのことだが
ファンタジーにしたって最低限の舞台設定と説明はあるし(戦車道はその説明すらない)
頭空っぽってそれ思考停止してるだけだろ
根本の設定に納得できん以上この作品におもしろさを感じることはないだろうな
347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 13:12:22.58 FUDpILDI0
ストライクウィッチーズみたいに下半身モロ出しとかスク水の上にセーラー服の上だけ着せたような
気色悪いデザインじゃないのは評価できる。
348:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 13:20:18.96 +TSs9zPh0
>>347
なんか、軍服着てるのとかバレーのとか、
あんまり変わらん気がするw
キャラの見分け付ける為にそうしてる時点でキャラが立ってないって事だけどw
349:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 16:51:44.16 k6cXCC2V0
>>347
逆に学生服で戦車に乗ってる事が気色悪いというか精神に悪いな
それと戦車帽やヘルメットも被らずに戦闘行動してるのも
機動や弾着の衝撃は馬鹿にならんでしょうに
これも「ファンタジーだし頭空っぽにして楽しめばいい」のか?
350:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 16:52:53.54 GqJ9X6Rp0
>>328
URLリンク(tnt-lab.blog.ocn.ne.jp)
351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 17:57:21.92 KnugqcVx0
>>346
だからそこら辺も含めて「計算」なんだろうよw
絶対安全で見るほうがハラハラすることがなくなるとダレるから…
例えれば遊園地内の地面路面を走る「おさるの電車」なんかは最初は微笑ましくてもすぐに飽きる。
それを一歩間違えば大惨事になるような宙返りするジェットコースターにすれば「スリル」というスパイスがかかる。
おそらく今後もかなり危ないシーンは出てきても結局怪我人の一人も出ないんじゃないかな?
但しみほの過去話はちょっと別かも知れないが(溺れかけたシーンや右手の後遺症のような描写があるし)
352:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 18:39:17.65 pCDIcam40
大したアニメでもないのにアンチスレで擁護するやついて超キモい
せめてあのカクカクCGがどうにかなってから活動しろっての
なんかこのアニメにこんな奴ら吸い寄せる要素あんの?
353:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 19:35:48.03 ZPc02p3Q0
キャラデザ糞過ぎ
島田原案でなんでこんな風になるんだ?
354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 22:13:42.62 r+avGnvE0
>>352
製作者がスト魔と関係あるんじゃなかった
あの作品気持ち悪い支持者持ってるから
355:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 22:37:05.28 k6cXCC2V0
>>354
すまない・・・割とそれの支持者だ
でもガルパンってどうしてもお遊戯の延長と言うか
ドンパチする理由付けがショボイというか
そういう違和感を感じてるのだ・・・・
356:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/24 22:53:09.90 86geiSjY0
「戦車道、始めます!」
「戦車、乗ります!」
「試合、やります!」
ハイスクールD×Dみたいなサブタイトルやめろ
357:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/25 00:21:20.58 BX8kEO5X0
最近よく言われる「頭からっぽで見られる」って
空にしておかないと粗が目立って見てられないって事への言い訳だよね
358:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/25 00:27:11.91 RepKygrh0
>>333
状況がさっぱりわかんねえw
が、酷い演出の予感しかしねえ
>>350
thx
砲手でも無理だなw
359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/25 00:52:55.59 5yLo4t9z0
>>357
それと関連して
「アニメだから」って作中で出た設定の矛盾を気にするのは間違いって感じの事言われると困る
じゃあそもそも作中で出すなよそんなの
360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/25 00:56:06.48 c5vsG5R/O
さばげぶっでもアニメ化したがマシだ
361:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/25 00:56:13.18 Rua8uV8E0
>>357
>最近よく言われる「頭からっぽで見られる」って
文章を組み立てなおしてみた
↓
最近「頭からっぽ」って よく言われる
362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/25 00:57:03.98 c5vsG5R/O
つまんね
363:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/25 03:59:43.97 NTt8U9sf0
>>343
何が単芝だ?池沼障害者がw
お前だけは必ずぶっ潰すw
364:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/25 04:46:33.34 tV9BuvBt0
これ三凸が強すぎるだろ
マチルダ2とチャーチル相手に三凸以外でどうやって戦うんだよ
三凸以外側面撃っても貫徹不可能レベルばっかじゃん
365:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/25 06:00:12.47 1/n8I5DZ0
>>364
だからこそにわか知識の
暦女組です・・・やらかし担当?
366:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/25 07:28:18.76 zBoNn2gAO
ガールズ & パンツ アッー!
367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/25 08:48:44.36 oNiHysttO
これ砲の威力とか装甲圧は考慮した演習なの
それとも当たればオッケー
368:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/25 10:47:58.96 gSByQ6Lf0
>>367
そんな事一切考えてないに一票。
各戦車の射程だってぼんやりとした遠い、近い程度の概念しかないに違いない。
369:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/25 15:21:08.60 c5vsG5R/O
もう萌えミリタリーは勘弁
370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/25 16:00:31.05 M810Knbx0
3話で本スレ14まで伸びて、アンチスレがまだ初番ってのは、何気に凄い気がする
371:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/25 16:11:10.01 Hki/q/Fj0
URLリンク(feb.2chan.net)
URLリンク(aug.2chan.net)
372:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/25 16:28:07.41 IazWsyC1O
この話、漫画誌に投稿したら真っ先に落とされる(選評を信じるなら)話だな。
373:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/25 22:18:39.20 /jUGnaxb0
3突Fの砲撃が4号Dの車体後部装甲を抜け無かった時点でお察し
そもそも性能忠実に再現したらバレー部なんか活躍のしようがない。
374:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/25 23:38:39.26 1/n8I5DZ0
>>373
あーどうやら競技というか試合なんで
装甲版を貫徹や破壊はなしらしいぞ(どっちらけだが
で、しかも判定としては
「抜いたが空洞部分だったんでそのまま続行」だってさ
何もない致命傷にならないスペースを通り抜けていった、ねぇ・・・
375:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 01:15:19.08 CVNfLqTs0
アニメだから、頭からっぽで見られるとか、結局見ている方をバカにしてるってことじゃんか。
>>334 野上も、キモオタどもとか言ってるし
おまえ自分はどうなんだよ。おまえの原作でアニメつくれないのはくやしくないのかw
376:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 01:21:37.69 P7km7pHM0
>>374
確かに本スレでは非重要部を突き抜けて左側に弾が抜けたためなんて言ってたが、
被弾した後真後ろから4号を映したシーンでは垂直に砲弾が突き刺さってた。
にもかかわらず撃破判定が出ないのはストーリーの都合としか言えないんじゃないか?
あの被弾位置だと華は失神どころか、戦車道じゃなければ即死だった。
そもそも失神させるために致命的でない被弾をさせたいんなら、
砲塔側面を掠めて装甲が抉れながらも何とか弾いたなんてのでいいのに。
377:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 03:14:56.92 hDmIjMZY0
やっぱり誰が見てもIII突FがIV号Dの側面抜けないで
IV号DがIII突Fの正面抜いたのおかしいと思ってるんだな
378:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 03:59:55.32 56lozcN00
あれだ成型炸薬弾使ったんだろ
4Dが75mm砲跳ね返したのは角度とか
379:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 06:23:25.77 EqLmO0pU0
>>377
史実では、シャーマンがタイガーの正面装甲抜いてる例もあるし、運や状況によってはカタログスペックから外れた結果が出る事もあるんだろう
カタログでは貫通できないと書いてあるから出来ないんだ!は現実では通用しないw
当時の冶金技術は今と比べて劣っていてし、金属の強度にもかなりムラがあったしな。
380:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 06:59:27.03 0CmyOZbH0
>>379
今回のケースはそれ以前の描写であり問題かと
暦女のにわか設定といい何でまた誰得なパターンなんだろう・・・?
381:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 07:19:12.97 0SjY5Q7U0
頭空っぽにして見るにはこのアニメあんまバカなノリじゃないんだよ
何が「邪魔にならない程度の差し障りのない戦車戦闘」だ、普通そっちに目が行くに決まってんだろーが
382:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 08:24:44.78 PpbfqbMa0
俺はミリオタじゃないから戦車間の細かい設定とかはさっぱりわからんけど
それでも笑って流せないレベルの違和感や疑問点がいくつかあるからなあ
頭空っぽにして見たらそれはそれで単純な矛盾なんかが目立つよ
都合が悪い部分は大体魔力ってことで解決してたストパンのがまだ納得できる感はある
383:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 10:16:05.86 rNaEwoaM0
頭からっぽに~云々ってのは、
制作者が言うなら見てる視聴者、特に作品が好きなファンをバカにしてるし、
視聴者側が言うなら制作者と作品、そして作品を好きなファンをバカにしてるという、
どっちにしてもけっこう終わってる言いぐさだわな。
384:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 13:13:14.09 /dlujBFv0
URLリンク(blog-imgs-51.fc2.com)
URLリンク(comic-twitter.blog.so-net.ne.jp)
戦車マニアのゆがんだエリート意識が初心者いじめを生みそれが
戦車模型の長い不遇の氷河期をもたらした。
385:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 14:04:34.50 Ollm7mx50
模型板の戦車スレとか粘着キチガイしか居ないしな
誤字脱字なんか見つかったら殺されるし確かにヤバイ
386:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 15:14:00.24 Vepy6PlQ0
とりあえず判断基準の3話まで見たけどもういいわ・・・
ガチの頃し合いをしろとは言わないが『ごっこ遊び』が寒すぎて凍えるレヴェル
キャラも決められたベースから髪はコレで目はコレで、みたいに作った感じで個性的な差異があるように見えないんだよなあ
387:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 15:54:34.67 n7bU+mAj0
車内あんなにごちゃごちゃ置いて大丈夫なのものなの?
388:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 16:16:52.62 n9E0pEKH0
>>387
マジレスすると、被弾時に内側の装備品が衝撃で飛び散る。
なので実物のドイツ戦車も車内装備品の取り付け位置を
内部の側面から上面に変えたほど。
ただ、置いてるものを見ると、飛び散って大怪我しそうなものがちゃんと排除されてる。
389:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 16:57:35.51 hDmIjMZY0
>>378
> あれだ成型炸薬弾使ったんだろ
戦車道試合規則(日本戦車道連盟)
砲弾は連盟公認の実弾を使用し、弾頭や装薬の加工は認められない。
そういう特殊弾は使えない
> 4Dが75mm砲跳ね返したのは角度とか
跳ね返すも何も思いっきり垂直に突き刺さってるだろw
390:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 18:33:21.75 Qvgq98saO
深夜アニメに何求めてんだ
391:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 18:37:26.32 0CmyOZbH0
それなりの筋と話の整合性じゃね?
392:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 18:41:04.62 0CmyOZbH0
ついでにファン曰く
「今期で一番「アニメしてる」で好きだわこれ
こういうオリジナルアニメがもっと増えるべきだよなあ 」だって
そうなん?
393:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 19:03:08.48 gFTj04S+0
>>390
とんでも設定でも視聴者を強引に納得させてしまう話の勢いとか、
とんでも設定が霞んでしまうほどのキャラの魅力とか、
どちらもこのアニメにはないものだが…。
394:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 19:10:57.37 Qvgq98saO
深夜アニメなんてオタクのオナニーのおかずでしかないよ
395:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 19:14:50.19 gFTj04S+0
>>394
…君はおかずにしてるのかもしれないけどさ…。
396:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 19:19:39.80 Qvgq98saO
プリキュアやジョジョみたいな朝アニメにしか希望はない
397:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 21:15:10.32 gyB8D3cK0
ここはガルパンのアンチスレであって深夜アニメ全般のアンチスレではないから
そういう話をしたいならアニメサロンにでも行こう
398:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/26 21:56:19.93 0SjY5Q7U0
安定のキモさ吸引力である
399:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/27 01:32:47.31 zDRE2Lrj0
喫水線250mwwwwwwwwwwwwwwww
沖までどんだけ浚渫してるんだ
400:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/27 04:05:31.96 ixjEOirk0
>>373
今の所出てる車種で、3凸だけ何故か後期型で抜き出てるよなぁ。
他大体前期型だったりWW2内でも旧式の車種ばかりなのに。
>>376
> 戦車道じゃなければ即死だった。
ツボったw
パロ元よりもアホっぽさが出てて良いな。
401:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/27 07:18:44.86 kD6bzAhQ0
>…無念 Name としあき 12/10/27(土)06:34:32 No.151861707
>スレッドを立てた人によって削除されました
>
>照れる
>…無念 Name としあき 12/10/27(土)07:05:37 No.151862977
>スレッドを立てた人によって削除されました
>
>消された!
>ちーとばかし繊細じゃなかろうか?
>…無念 Name としあき 12/10/27(土)07:14:42 No.151863356
>スレッドを立てた人によって削除されました
>
>削除基準がよくわからない
二次裏mayは信者がスレ立てすると言論弾圧がすさまじいなあ
ご意見は一切許さないよw
402:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/27 11:59:36.12 rLasgQxf0
虹裏は知らんけどガルパン関連スレはどこも大体そんなんだな
403:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/27 12:04:46.26 CvXDGavy0
>>401
何だろう・・・ぶっちゃけまど豚みたいな嫌らしさを感じた
中傷以前に疑問反論も封殺って何だかなぁ・・・ちょっとの批判でも殲滅対象にする所が
今のアニメファンの傾向なんかね?
404:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/27 12:31:10.49 E/3dX9cy0
傍目にはたわいなくて中毒度の低いアニメにしか見えんのだが
疑問を感じるポイントも大体皆一緒だし
ええと何?ヘンなミリオタを引き寄せてんの?
405:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/27 12:46:01.51 CvXDGavy0
>>404
ミリオタになり切れない亜ミリオタと
ブヒリたいだけの豚と
戦車のみ語りたいメカオタが多いっぽい?
406:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/27 12:49:03.89 m9fY1sOX0
>>401
URL寄越せ
407:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/27 12:50:28.61 m9fY1sOX0
>>404
そりゃ漫画や小説では萌えミリタリは飽和してるけどアニメ化ってまだそんなにないしな
別に平凡でも貴重は貴重なのよ
408:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/27 13:09:09.29 E/3dX9cy0
あるいは、女キャラ「のみ」を大量に揃えられただけで食い付いてるやつが多くて
その中にうっとおしいのがかなり紛れ込んでるとか
それがいいとも悪いとも言わんが
ろくでもない「女だけ」揃えてろくでもないことやらすだけで結構受けるしな深夜アニメの世界って
409:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/27 14:08:18.54 C9IRD1Bj0
今1話見てる
字数さえなんとかなれば糞アニメじゃなくて
戦車酔いするゲロアニメというスレタイにしたいところw
410:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/27 14:31:20.86 0WfbOrul0
三突だけ後期型、喫水線250mの空母とか、
アドバイザーがいてこれだから、いちいち気になるんだよな。
411:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/27 14:42:46.55 Ar401g9b0
その辺は知識ないから個人的には気にならんが、
戦車道とかも、なんてそういう詳しい人が突っ込みたくなるような題材をなぜ選んだ?っていうか、
空母みたいな町にしたって、喫水線の疑問の前に何でこんな意味ない設定にしたのかよくわからんというか…、
細部に行き当たりばったりのテキトー感が出てるんだよな、このアニメ。
412:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/27 14:51:25.65 m9fY1sOX0
学園都市艦は確かに何の意味があるのかさっぱりわからんな
あと戦闘服、戦車帽被ってしまうとやっぱり萌えないんだろうか
学生服にノーヘルでないとw
413:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/27 15:43:55.64 +DpGYk7bO
>>408
深夜アニメはゴミだな
フルメタを見習え
414:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/27 16:58:59.85 0QNM0iYr0
え~んた~♪え~んた~♪みっしょ~ん♪
415:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/27 19:43:17.38 b/9wCdj30
これコミカライズはあるけど原作が有る訳じゃなくてオリジナルなんだっけ
416:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/27 20:07:51.33 xEFFV3ym0
もし戦車道を第2次大戦期の中戦車や軽戦車じゃなくて
10式やメルカバやエイブラムスやレオパルトII等の現代戦車でやったら
怪我人死人が続出すんじゃねーかw
主砲の大口径化は当然として砲弾や炸薬も改良されてるから破壊力が段違いだしさ。
417:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/27 20:28:38.28 YYAk3pe30
競技用砲弾は安全性を考慮してるらしい。
説明はないけど
418:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/27 20:36:27.23 xEFFV3ym0
安全性を考慮って要は装甲に負ける砲弾でも使ってんのか?w
それならペイント弾使った方がよっぽど分かりやすい気がするんだが。
あと木の吊り橋の上で砲撃かましたら自重と反動で橋が崩壊するような気がするんだが。
419:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/27 23:39:57.99 b/9wCdj30
ペイント弾でどこに当たったかだけだったら
それこそ三話のIV号Dは砲塔背面完全直撃で一発アウトだろ
420:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 00:14:18.47 2+7fXTOP0
いや
それでいいじゃん
421:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 00:23:39.66 JKHCW+xM0
こういう作品てお馬鹿な世界観を成り立たせるために説得力のあるウソをつかなきゃいけないと思うんだけど
どう見ても失敗してるよね
422:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 01:39:49.98 9K9qnAVk0
これ戦車である必要なかったな
423:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 06:02:37.04 RxxAxxdV0
第2次大戦中の重戦車そろえたドイツ校とソ連校が最強なんだっけ
戦車「道」でもなんでもないじゃん
主人公サイドでも性能up前提みたいな戦車のチョイスだし
424:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 06:52:39.12 p4gzoLdR0
兵器の性能差って状況次第で覆せるけどね
それでも航空戦ほど簡単に覆るとは思えないけど
425:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 07:02:23.29 zYUjYIfF0
試合が長時間に及ぶなら、みんなで対戦車壕掘って落としちまえばいい。
人間への発砲はご法度だしな
426:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 07:03:54.64 M6PE5O+Y0
最後の試合開始!の所で、昔、兵器強さ議論に
「戦争はお互い解る位置に並べてヨーイドンでするもんじゃないでしょが」
って言われてたの思い出した。
開始時に知られてないとしても、実戦よりは把握しやすいだろうし、余計に覆しにくい気がする。
427:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 09:46:06.37 k+hgSUHO0
>>422
戦車はロボとかとは違うから戦車自体にケレン味ある派手な動きがない、
キャラは操縦者、指示者だからキャラの動きもない。
戦車に乗った女子高生って設定だけ見ると派手そうに見えるが、
アニメにすると意外なほど地味w
>>425
まあ、それだと「対戦ゲームの対戦で、相手を直接殴っちまえば勝てる」みたいな事になっちゃうしw
戦車道ってあくまで試合、ゲームなのに、
実弾を使うだ、戦車の性能差だなんだと中途半端にリアルを絡めるから、
全体で見るとアラや齟齬、違和感が出てきちゃうんだろうな。
428:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 11:10:40.57 2+7fXTOP0
剣道で真剣を相手の体に叩きつけたりしないし、柔道だって脳天から垂直に落としたりはしないわな
試合で実弾使う意味がわからん
死ぬやろ普通
429:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 11:22:28.64 p4gzoLdR0
戦車に轢かれたり振り落とされたりしても死ぬよ
戦車で戦って死人が出ないほうがおかしい
素直に戦車でレースしてりゃいいんだ
430:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 11:26:59.62 pjTy3Ic+0
>>428
協会謹製の特殊弾&装甲材なんで大丈夫!だとさ・・・
無論APもHEATもありゃしませぬ
431:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 11:29:42.60 Ply5n9YxO
アニメの戦闘なんて八百長だから
ヤンマーニとかヨルムンガンドとか
432:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 11:41:39.51 5J5zm3hS0
剣道で真剣使わず木刀使うから大丈夫!とか言ってるように見えるわこのアニメ
木刀でも死ぬんだよ
だから竹刀が出来たわけで
別に実弾撃ちまくってもいいけど殆どスポーツと見えるくらいに設定を練りこむべきだった
433:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 12:27:16.29 ayEQ36kK0
コレに限らず男の人がいないとあんまり見る気がしない……
434:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 12:34:37.68 sKRUZQKg0
砲弾の破壊力とか装甲厚とかも加味した上でのアレだから無理があるよな
ペイント弾とかカメラで撮影されていたら機銃が当たっていたことにするとかも大きく派手さをスポイルするし
435:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 12:50:42.89 pjTy3Ic+0
>>432
竹刀でも突きどころが悪いと危ないけどね・・・
まぁ武道なら武道らしく見せてくれれば或いは・・・?
といっても教官殿()が武道としての精神修練してるとは全く思えんのが難
(車両破壊の件や碌に指導してない件)
436:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 12:53:31.04 pjTy3Ic+0
>>433
元ネタ?には一緒に戦車に乗る男の人(学生)がいたな
ヨゴレ(むしろヨゴサレ)、オチ、ネタ、ここぞという時の決断とか良い味出してたんだが・・・勿体無い
437:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 13:11:02.70 1C9fNhpJ0
三凸F/8が混ざってるのが物凄く違和感があるんだけど
438:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 13:32:10.28 ovlYHbNQ0
>>435
前半はシミュレーションで、後半にどこかのテロリストと実機で闘うことになってガクブルとかの方が良かったわ。
439:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 14:37:26.11 Ply5n9YxO
傘で死ぬアニメを見習え
440:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 14:40:58.28 5J5zm3hS0
殺せばいいというものではない
何度も言わすな
441:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 15:24:14.59 s+/xiW6o0
>>333
なんつーか
低血圧設定はどこへ?
つーかそもそもあの描写必要か?
知り合いなんだったら普通にドライバーを頼んで乗ってもらえばよかったんじゃねえの?
って感じだった
>>376
>そもそも失神させるために致命的でない被弾をさせたいんなら、
>砲塔側面を掠めて装甲が抉れながらも何とか弾いたなんてのでいいのに。
命中弾の安全性と判定の確実性信憑性を演出したかったんじゃないかね
「当たっても爆発しませんよ、安全ですよ」ってのと
「当てればいいってんじゃなく、当たり所で有効無効を判定しますよ公平ですよー」
という演出をした気になってるんじゃないかな、作った本人は
>>412
学園都市空母は学園都市テンプレそのものなんだろう
でも別に軍用基地だって隔離空間なんだから別にあんなアホ設定要らなかったと思う
あと俺はユニフォーム萌えなので、ユニフォームは正しく着用してくれないと萎える
武道だ競技だっていうんならツナギにヘルメット、パンツァージャケットにヘッドセットは必須だろと
授業の一環だってんならせめてジャージくらい着ろと
442:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 19:18:43.96 IFqM7+pI0
>>438
それ何処の初代バーチャロンだよw
(あれは宇宙にある機体を地上から遠隔操作だったけど)
443:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 20:22:50.15 Con03C7q0
>>441
その当たり所が良かったとは到底思えないのが問題だよなぁ。
ところで本スレを眺めてたら、
水島努
雰囲気で大洗学園の戦車の種類を決めてしまったので、後半戦の戦いがきつい。
もっと火力が欲しい(T^T) #garupan
という監督のツイッターが
ちなみに八九式は実車を見れたので選んだそう。
もうちょっと考えて選べよ……
444:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 20:43:07.79 WYTdOJiB0
同人ならともかく商業作品でそんな適当な…
445:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 20:57:08.33 ai0dCoNy0
縄文人の中に北京原人が混ざってるようなもんだしな
446:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 21:07:48.03 HoHIYay/0
当時その戦車であった仕様を超える部品搭載不可なるールだから
後半詰むの確定だと思うが
447:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 21:38:18.45 Vo3UfDm20
>>446
もう乗り換えしかないやん…
あの自動車部をもってしても修復不可能になって新しい戦車に乗り換えると…
448:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 21:57:42.00 64H6qjZa0
WA大戦略だとオイ車に進化出来るんだよ、八九式。
449:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 23:03:48.31 p4gzoLdR0
>>443
もうチャリオットに大砲積んでおけよ
450:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/28 23:41:36.43 NYVU8ZM60
>>448
75mm対空砲の方がまだ使い道があるあのオイか・・・
451:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/29 01:30:06.46 IlNjOcVo0
Horrido - Des Jaegers Schiessfibel (1944)
URLリンク(ia600406.us.archive.org)
Tiger fibelの戦闘機版もあったw
ドイツ人よそりゃ戦争負けるわw
452:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/29 03:56:23.31 Mi3LTWK70
いわゆる「ペイント弾」ってのは現実には存在しないんだってな。
あるのは、BB弾などの火薬を使わずに発射する弾など。
軍事訓練で使っているペイント弾も、ボルトやスプリングの力を使って飛ばしているのだそうだ。
そりゃよく考えてみたら、炸薬の衝撃に耐えられるが、相手に当たると砕けてインキを塗布する物質なんて、矛盾しすぎてて存在しないしなw
だから戦車道にペイント弾を使うのは無理だろう。
453:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/29 07:00:24.33 MKAAYAhH0
>>443
軍事監修が付いてながらこの不出来不始末・・・orz
454:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/29 10:56:02.39 a3tl4OwkO
サバゲーみたいなもんだろ
戦争アニメを期待する方がおかしい
455:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/29 11:02:09.98 da/4P4OB0
>>454
実弾使うサバゲーなんてないだろw
実弾使ってんのに登場人物がサバゲーみたいな感覚でやってるからむしろ違和感が際立つんだわな。
456:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/29 15:42:13.79 ahuk4gkM0
>>453
方向指示の蹴りといい、監修仕事まるでしてないよな
こんな役たたずの首はさっさと切ってその分浮いた金で
しょぼい戦車のCGなんとかするべき
457:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/29 19:09:50.83 rsGMZnGZ0
バレー部はチハにすべきだったな、それだけは悔やまれる
458:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/29 19:40:50.17 JN1taFeg0
「男がいない箱庭世界」って感想引用したら
「パン屋のおっさんも、コンビニの店員も、自宅から顔を出していた人もいたろうにw 」と言われてしまった
スレリンク(anime板:313番)
459:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/29 20:08:28.37 BJmixfYg0
>>458
流石にわかって無いにもほどがあるな。
アスペ
460:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/29 20:18:22.65 9iZgHySQ0
>>459
なんか458に言ってるようにも読めるから一応訂正だけど、違うからね。
「男しかいない」ってのが言葉通りの意味しかとれてないアスペだなって事で。
そういう作りになってるのは見りゃわかる。
461:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/29 21:16:13.92 n7YWxov80
せめて「男(少年)」が何してるかくらいあってもいいと思うが
まあこれが受けたら少女だらけの「航空道」とか「戦艦道」とかやりたいから
あえて何も言及しないんだろうけど
462:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/29 22:03:10.44 k+BcltBwO
航空道がストパンで、艦船道がばとしすだな。
463:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/29 22:19:20.65 qSKIKbxV0
>>443
エンジンルームっていうか燃料タンクのあたりか?
実弾だったら爆発炎上だろうな
464:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/29 22:23:04.38 RrXoKzqZ0
>>460
萌えアニメで少女の恋愛対象が30男とかオッサンとか別に例外でもなんでもないのにな
465:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/29 22:24:28.00 RrXoKzqZ0
スレリンク(anime板:292番)
スレリンク(anime板:368番)
それにしてもフルボッコ過ぎるな
466:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/29 22:36:57.24 MKAAYAhH0
>>465
とはいえこの人のサイト覗いたんだが結構評論が極端だなーと思ったぞ
全く・・・曇らさずに良い話を生み出せないのかと
とはいえ一緒に戦車に乗る男がいてもいいし
それがコンセプトから外れるのなら
縁の下的な整備班にいてもいいと思うがそれも駄目なのはねぇ・・・
467:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/29 23:17:04.09 a3tl4OwkO
男いらん
468:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/29 23:17:31.04 qSKIKbxV0
>>465
ちょろっとリンク先のリンク先を読んだけど
そのブログ主は気持ち悪い奴だと思った
まどマギとサイコパスと蛸壺の同人だけ見てりゃいいのに
>>466
いまのとこまだ生かされてないけど
ジャイロゼッターなんかフロントよりバックスの方が人数多いんだよな
469:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 00:34:58.21 6Tsmltxj0
「ガールズ&パンツァー」公式アカウント @garupan
裏設定で、「ガルパン」の世界の道は硬く出来ていて、
戦車も走れるようになっています。BV湯川 #garupan live at URLリンク(live.b-ch.com)<)
いやいや、そんなのより学園都市艦の合理的な存在理由をですね
470:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 00:46:33.69 ZvqHAOe+0
>>466
そいつの評論は極端か?
ミリオタが一般人視点も意識して当たり障りのない評論している様にしか見えないが
471:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 01:28:51.79 OZq7KAV40
本気でこの作品の面白さがわからん…
472:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 01:30:57.81 SSHYoFIk0
>>467
男出さないなら出さないで
戦車道やれば男にモテるってモテたがってるあの女もいっそ女にモテたいに変えればいいんでないの
473:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 01:39:44.03 lY1sAgeN0
>ウェブに挙げられた感想を見ても、メカ描写と戦闘描写ばかり
>「◯◯萌え」といった、例の感想よりもメカ・戦闘描写への感想が多いことは、視聴者が物語に没入できていない証拠
ミリヲタ∩メカヲタ∩萌え豚の3重苦にはウケんだけど、それ以外には無視されるアニメなのには同意だな
474:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 03:46:38.54 ZloQ2sM00
安全性皆無どころか普通に死人出るよねコレ
設定諸々こじつけ臭いのも胸糞悪い
475:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 07:11:17.71 8x9Lmleo0
>>452
ガンダム0083の冒頭でペイント弾で訓練してたが
476:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 08:21:46.99 bUosxxj7P
結局の所、戦車個体の能力差ですべて決まってしまうじゃんこれ。
エイブラムス揃えれば終わりじゃん
477:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 08:25:10.86 77jh+QkT0
飛行機なら先に見つけたほうが性能差に変わらず先に見つけたほうが勝つし、無駄にキャラ増やす必要なかったのにな
478:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 08:25:28.06 AyO3xrS/0
・参加条件
試合に参加可能なのは、1945年8月15日(第二次世界大戦終結日)までに設計が完了し、試作に着手していた車輌と、
同時期にそれらに搭載される予定だった部材のみを使用した車輌とする。
479:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 10:35:30.25 KR8cvr1G0
第2次大戦縛りならパンター&ティーガーとチヘ・チリ・チヌのいずれかと
最終型シャーマンあたりでも持って来れば案外楽勝かもなw
それとも砲撃力重視でホイ・ホニ・ホリでも持ち出すか?w
480:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 10:52:17.26 JGJpdhXS0
今更だけど頭おかしいだろこれ?
戦車じゃなくて例えば普通にソフトボールでもやってればいいのに
481:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 11:02:31.13 cPtSWptW0
まあ、戦車と少女の組み合わせって意外性もあるしウケるんじゃね?
って企画ありきのアニメだし…。
旧型戦車使うのもその方が絵的にウケるんじゃないか?って理由以外にないしね。
大きな流れとしては、
あらゆるジャンルで出た、萌えで学ぶ○○的なうんちく本の流れなんだろうね。
482:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 11:25:58.75 2QwjTHsCP
でも今回ので
今季1番の注目作品になっちまったな
あの臨場感は凄かったわ
なんで船に街があるのか謎だけど
483:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 12:07:11.00 m53C0fx50
>>474
キューポラから上半身出してもめったに当たらないとか言ってるけど、当たったら死ぬよな。
484:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 12:17:15.66 rHVPJ1L70
ラグラン臭がしてうざい
国を代表するような形なのに単一地域に執着する形をやめろや
485:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 12:36:12.51 bUosxxj7P
金相当かかってるのは確かだね。背景の書き込みとかありえないくらいすごいし。
模型業界とか巻き込んで相当資金投入してるんだろ。
だってマーキング付けたら萌え戦車として売れるんだもの。
変に描写に凝ってるから当たったら死ぬだろっていう矛盾からは逃げられない。
走行不能の定義も結局は装甲の厚さの差で決まってるし、ノリだけで作った原作の雑さがどうにもね。
486:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 14:54:16.39 77jh+QkT0
だから最初から戦車でレースやってりゃよかったんだよ
487:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 15:24:28.29 hqOMwZr10
中身は最新鋭、ガワだけ趣味の世界でいいよ。
学校にそれしかないから練習でってならともかく、
公式的な試合で性能差のある劣った戦車選ぶ意味がないし、みんな同じ戦車使うなら選択の幅を広くとる意味もない。
488:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 16:48:39.93 Lt1M2utoO
セーラー服着て戦車乗るガルパンより
セーラー服着たまま整備し油まみれになってるロボノのロボコンの方が断然滑稽に映るのは何故なんだぜ
489:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 16:56:32.96 8siXyukO0
>>485
ミリオタがおとなしいのはそういうことか。業界あげてやってるから空気よんでるのかな。
490:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 16:56:48.57 E0VoNylq0
なぜ他作品の名前を出す必要があるのか
その作品に比べてガルパンはまともだ・マシだと言いたいのか?
491:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 17:29:21.03 g3DYeQ1u0
>>489
業界といっても大手の静岡御三家本家でも無いし
ぶっちゃけ中華メーカープラモだし
とはいえ(まず需要が無いと諦められてた)貴重な車両もあるから空気読んでるのかもね?
492:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 17:39:48.13 vHhNoMBZ0
フィギュアはグッスマとバンプレ、ボークス
戦車はメインのものがプラッツとファインモールドから出る予定
スケールは申し合わせた様に1/35だし他メーカーも便乗売りをもくろんでるでしょ。
これからサブキャラのアメやドイツ戦車が増えていくわけだし。
ハセガワやアオシマも痛プラモで味しめてるし
先細りのミリタリー物を業界ぐるみでヲタに売りつけようとしてるのは見え見え。
493:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 17:40:47.12 8x9Lmleo0
URLリンク(blog-imgs-51.fc2.com)
URLリンク(comic-twitter.blog.so-net.ne.jp)
戦車マニアのゆがんだエリート意識が初心者いじめを生みそれが
戦車模型の長い不遇の氷河期をもたらした。
494:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 17:59:08.11 g3DYeQ1u0
>>493
そう申されても萌え豚の免罪符には
ならないと思うの
495:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 18:23:47.95 MlTLK/At0
とりあえず変な踊りやめれwwwww
496:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 18:39:22.46 NDRMg6Ut0
>>493
ガルパンは戦車が受けてるわけじゃねーだろ
497:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 20:08:16.27 52Y4kVG20
>>481
なんていうか戦車カッコイイ!女の子可愛い!どっちも好きだから混ぜてみましたみたいな安直な感じがすごい漂ってる。
本来ミスマッチな物を混ぜるからこそ相当練りこまなきゃ面白いものは作れないのに。
例えるならラーメンとアイスクリームどっちも好物だからって、そのまま混ぜたらゲテモノになっちゃったって感じか。
まあ勝ち目のない練習試合でちゃんと負けたのは評価する。
これでパワーアップイベントとか入ればいいんだが、3Dモデリングの都合上このままいっちゃうんだろうな……
498:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 20:13:19.78 6Tsmltxj0
ストライクウィッチーズは認めてこれはダメなのか
499:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 20:48:58.81 xjHmBqfC0
>>498
同じアニメでもないのに、どれそれは認めてこれはダメなのか?ってアホかw
500:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 21:04:03.00 1V+hPjU40
>>499
>>498の中では女の子が沢山居て
兵器やそれに類するモノが出てくれば
みんな同じ作品に見えるんだろうさ
可哀相な子供だけど優しくしてやってくれ
501:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 21:08:37.17 6Tsmltxj0
ネタ振りしただけなのになんかえらい勢いで噛みつかれた気がする
502:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 21:11:02.13 4h58hlp30
頭の悪そうなネタ振るから
503:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 21:12:28.33 xjHmBqfC0
>>501
ネタ振りて、
アンチスレじゃ他のアニメ引き合いに出すなんて一番の御法度やん。
504:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 21:25:20.75 msdkl1HY0
>>498
両方大嫌いなんで安心しろ
505:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 21:34:26.27 m5VGNp/T0
>>503
それを理解してない人は多い
わかっててやる奴が多いのか
506:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 22:12:32.42 g3DYeQ1u0
>>501
他所様の作品を出汁にするのはあんまり良くないよ
例えスタッフが多少被っていても
でも強いて言えばドンパチする理由があっちは戦争且つ女子にしか無い能力と
理由付けされてる分まだまし
後、(舞台装置とはいえ)敵を撃破するカタルシスもある
現状ガルパンには遺憾ながら無い
507:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/30 23:01:58.99 dsDe4gYf0
止めてほしいなぁ美少女+○○の組み合わせアニメは・・・
508:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 01:26:00.16 QORcWPy/0
美少女言うけどそもそも可愛くないのがな…見た目じゃなくて中身が
509:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 02:42:46.66 uc+X3AUB0
安易にリアル系のミリタリーと少女をくっつけるのは愚の骨頂だよなあ
コンテンツ業界も消費者も感覚が麻痺してるんだろう
510:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 02:46:24.75 x775OqfX0
まあその愚の骨頂のMS少女が未だに廃れて無いからなあ
いい傾向とは言い難いが需要があるんだろ
511:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 04:27:30.50 2dZrycDY0
III凸ならともかく短砲身の4DでマチルダII3台潰すとかねーわ
通常シーンがそれほど破綻していないだけに戦闘シーンのあまりな不自然さがどうしようもない
512:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 04:57:31.43 jMaNH8Xw0
>>441
学園が巨大艦である理由
URLリンク(misao.on.arena.ne.jp)
ウソが受け容れやすくなるようにだって!!
513:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 04:58:57.17 gKeULL320
マチルダⅡとチャーチルで4Dに「追うわよ」って完全に知らない奴らが作ってるだろw
514:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 05:07:43.75 jMaNH8Xw0
>>513
URLリンク(misao.on.arena.ne.jp)
515:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 05:25:04.84 s4wjhvAz0
アニメ自体は好きなんだけど、スレやら何やら各所でのステマ臭がすごくてそこが萎えるなあ
考えすぎかもしれんけど、どうも全肯定の意見以外はシャットアウトするみたいな空気を感じる
516:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 05:25:10.24 jMaNH8Xw0
>>513
最高速度に関しては多少ウソついてます。 #garupan
URLリンク(togetter.com)
517:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 05:39:16.62 WjcRWf5Y0
>>512
世界観説明の放棄だよなぁ・・・考証ェ・・・
518:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 06:56:07.47 E6LTktxT0
ただのレズアニメ
519:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 07:01:08.52 5z8QQRvU0
>>511
運営ツィッターで言ってたが、あのシーンの4号は成形炸薬弾(HEAT)を使っています。
チャーチルと撃ち合ったシーンで、被弾後にチャーチルが燃えていたのですぐにわかると思います。
徹甲弾ならあんな煙は出ないし、貫通してないので炎なんて絶対にでません。
つか短砲身の利点って、初速が遅いからHEATが使えるって事だろうに
520:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 07:04:05.84 5z8QQRvU0
4号がマチルダ2を貫通出来ない、という知識はある程度はミリオタを気取っているのに、
チャーチルの炎であれが成形炸薬弾だと見抜けないのは典型的なニワカ
521:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 07:51:21.15 1ntxv+JK0
信者「萌えだけじゃなく戦車戦も熱く描けてる!(キリッ」
ちょっと設定の粗をつつく
信者「リ、リアルにすれば面白くなるとは限らないし・・・」
思考停止信者脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
522:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 09:09:49.21 eSnlqcM20
イギリスに2度当ててるのに、結局戦術関係なく装甲の厚さだけで決着する勝負。
勝敗が戦車個体の差で決まるなら競技としてのカテゴリーやルールそのものが無意味。
市街地にいる一般人を含め安全性も全く確保されていない
バレー部が乗ってる戦車なんて紙装甲でどうあがいても勝負にならないゴミ戦車
38tは履帯が外れやすいとミリヲタ知識をちらつかせておいて
ひ弱な女が簡単に付け直せるというトンデモ(女ではキャタピラ片1枚持つのも無理)
トンデモならトンデモのままやればいい(中身最新とか)のに、中途半端にミリタリー知識入れ込むのが鬱陶しい
523:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 09:15:19.03 Q4GmwiLV0
>>512
この絵で見ると、学園艦の中央部を走っている大通りって十分に滑走路になりそうだな。
艦の大きさから対比するとC-17でも降りられそうだ。
524:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 11:16:20.45 IbB20xBr0
>>510
MS少女ってのはミリタリーってよりは、ジャンルとしてはコスプレだと思うんだよね。
525:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 14:07:06.10 q8r0nys60
いやアニメだから嘘はいいのよ、うん
でも中途半端な嘘つくくらいなら完全な嘘ついた方がいいのよね他のいろんなアニメみたいに
半端に装甲差とか火力については再現したら
結果的にもう敵をひたすら馬鹿に描くしか主人公達が勝つ方法がないのよね
歴戦の勇士なのに戦車が苦手な市街戦に乗ってくる(しかも相手の地の利がある)とか
最初の模擬戦からそんな感じで主人公達が囲まれても撃破するとかいう超展開だったけどさ
このままずっと同じように強い戦車が敵なほど敵をおバカにするしかないんじゃどうしようもないと思う
そしてそれを指摘されたら発狂するような信者がついてしまった感も残念
526:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 14:18:45.23 uBYra/BBO
この監督の初オリジナルだそうだが、妙なごり押し感が…
ファンか関係者が躍起なってるのかと勘ぐってしまう。
527:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 14:30:57.47 Uiy8xAzp0
>>525
それは思うね、
ある指摘に「あれはこうなんですよw」とうんちく込みで主張しておいて、
痛い所を突っ込まれるような別の指摘には「アニメですからw」で逃げる。
なら、全部「アニメなんで」でいいじゃんw
528:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 14:51:02.07 toewMzRJ0
>>519
ドイツ軍は徹甲榴弾だろニワカは黙ってろ
529:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 15:07:27.76 Q4GmwiLV0
>>528
炸薬無しの徹甲弾もありますよ。
530:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 15:09:45.97 /LS8jSaR0
戦車とか戦車戦がリアルじゃないというよりも
ストーリーとか女の子が作りはなしに過ぎるのがつまらない
メカミリで嘘ついてもいいけど人間とかその人間関係がリアルに感じられないと
ミリオタが集まってのわいわい話にしか見えない
531:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 15:54:01.15 MPo/2DDl0
557 M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県南部M4.5最大震度3】) sage New! 2012/10/31(水) 15:51:04.43 ID:SExX2dFr0
ゆれた
587 M7.74(中国・四国【緊急地震:茨城県南部M4.5最大震度3】) sage New! 2012/10/31(水) 15:52:31.40 ID:dTqcxPcgO
>>557IDすごいな
sex2回w
532:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 16:01:38.46 BhtQ22Ye0
主人公側は、今後、APFSDS弾使っていけばいいんじゃね?って思った。バカバカしい。
533:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 16:07:01.08 1ntxv+JK0
もっと公平さのあるルールにならないのこれ?
機体統一するとかさ
534:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 16:39:03.05 wBRSjG7W0
糞アニメ過ぎてBD予約したわ
マジうぜーわ
535:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 16:40:37.37 4Sdi96HAP
これすごい糞アニメですね。10回くらい繰り返しみてるけど
536:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 17:11:11.65 WjcRWf5Y0
>>534-335
そういう工作?は
逆効果だと思うぞー?
537:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 17:11:28.85 KM+QGmPA0
10回も見ねーよw
良くて5回だな
538:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 17:51:18.04 PjhXYzcn0
HEATだとかAPだとか何だよ。
模擬弾撃って、その弾種が当たったことにして判定してるんじゃなかったのかよ。
実際に燃えてどうすんだ。安全性とやらは、どこ行った?
539:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 17:55:46.48 koAB6FIV0
だよなぁ
弾いて炎上してるなら
撃破判定された奴なんて爆発してるだろとw
540:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 18:05:37.97 970OWfxI0
4話で戦車内から飛び出して逃げてたけどあれ危なすぎだろ
どんなルールだよ
541:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 18:48:25.18 Q4GmwiLV0
外装は破壊されても戦車内部は特殊コーティングされていて無傷な設定らしい
542:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 18:49:40.03 Q4GmwiLV0
>>540
自己責任
543:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 18:50:28.15 koAB6FIV0
で
キューポラから上半身全部出してるコマンダーや
外に飛び出した人間もコーティングされてるの?w
544:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 19:14:19.42 UHYV042X0
>>541
そんなスゲー技術があるのに、
攻撃側は前時代の技術にする意味があるんだろうか?w
545:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 20:07:41.87 UJP38tJv0
謎バリアーで外部に露出しても大丈夫w
546:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 20:16:43.18 Ad3ZmSgU0
もう軍事考証の首切れよ
547:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 20:29:11.15 kDroJFaG0
ネームバリューだけはアニヲタにも結構有名な人を揃えているから・・・
548:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 20:45:35.81 VjLo1xzs0
本スレの勢いを見るに 完全に面白くなってしまったみたいだね
水島努の作ったアニメを楽しく見るのなんてやめようよとゆいたいです
549:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 21:00:36.17 koAB6FIV0
>>545
謎バリアーは有っても負けると煤だらけのぼろぼろになるんですねw
550:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 21:21:32.46 yhKu9vXk0
空母学園とか戦車道とかとんでも設定にいちいち突っ込むつもりはないが、
戦車の速度とか肝心の戦車戦に影響する部分でウソはつかないで欲しかったな。
今後はさらにありえないウソだらけになるんだろうなぁ……
551:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 21:24:35.21 koAB6FIV0
史実に反する装備が不可な以上
上位チームには「絶対」勝てないからね
それをどうやって誤魔化すやら
552:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 21:29:22.11 XRDiy4P10
戦車、速えーんだぞぉっ!
553:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 21:38:33.82 uBYra/BBO
「戦車は頑張り過ぎない」と公式で先に逃げ道作ってるんだから
アニメ補正のウソで押し通すんだろうよ…
554:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 22:17:47.20 x97xM7EZ0
今後ドイツやソ連の重戦車とか出てくると思うけど
砲弾の装填ちゃんと「人力」でやってくれるんだろうな
555:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 22:19:49.66 jMaNH8Xw0
URLリンク(i.imgur.com)
マンハッタン島にて
556:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 22:28:49.04 b3N07D+V0
>>555
いや ギャグなんだろうけどもう、、、。
寒いわ
557:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 22:31:07.73 koAB6FIV0
>>555
イギリスのでっかい方だったらどうなんのこれw
558:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 22:43:12.01 970OWfxI0
>>555
ねーよw
559:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 22:45:24.82 AYtFU7+i0
4号の尻で3突の射撃止めた時点でせっかく「模擬弾撃ちあって被害判定してるんだな」と脳内補完してたのに
結局本当に実弾となるとさすがにフォローのしようがないな
>>555
大洗に接岸してるシーン、実際の縮尺だと空母のサイズ画面に収まり切らないんだよなー
560:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 22:54:29.05 WjcRWf5Y0
>>555
喫水線下が250メートルとされるから
通常の接岸は・・・うん・・・無理
沖合いに停泊&揚陸艇でミリ分増やした方が良かったかもしれんね?
561:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 23:01:02.08 oNozV6wb0
市街地で発砲・・・
もう正気の沙汰じゃないわ
このアニメ
562:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 23:20:41.37 AYtFU7+i0
>>560
接岸どころか陸地に近づくのも無理
大洗だとかなり沖合まで水深100mに満たない鹿島灘が広がってるから、30kmぐらいまでしか接近できない
563:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/10/31 23:22:22.42 HtSiAgpT0
つーか、こんなもんが陸に近づいてきたら波が津波規模で起こるんじゃないのか?w
564:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 00:48:05.53 HFF+OFFi0
本当になんでこんな阿呆みたいにでかい空母とか出しちゃったんだ?
前期に出てたファンタジー作品の航空都市艦の方がまだまともに考えてたぞ
565:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 01:31:55.93 TgraarcW0
宮崎駿はガールズ&パンツァーを見て
「これは俺が作らないといけないアニメだったのに!」
と歯噛みして悔しがってるんだろうなあ
566:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 01:48:09.05 UXSukzHi0
宮崎駿だったら逆に少女だけでは戦車に乗せないと思うが…。
ヒロインはいても戦車はおっさんが操るでしょ。
567:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 01:55:45.61 wAksuush0
心配しなくても今ゼロ戦の話作ってるだろ
俺は比較してガルパンコケにしまくるつもりだから
信者共も老害だの枯れただのネガキャンがんばれよ
568:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 02:11:34.39 J+zMkfbT0
>>560
そんな深さの喫水じゃ、それこそオスプレイでも使わないといけないような距離にしか陸に近づけない。
569:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 02:50:45.60 jh6SXMYX0
ってか喫水下250mってそんな超大型船作れる造船所が何処にあんだよw
函館や呉や横須賀の造船所の一番大きいドックでも作れねーだろ。
まさか各地でブロックだけ作って沖合いの浮きドックで結合なんて言わないよな?
570:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 05:08:59.54 U1Ma9ZLw0
超大型な造船所があるんだろ(´・ω・`)
571:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 05:39:53.25 MNVg/8hG0
そういう世界だと言い張るんでしょ(´・ω・`)
もっと上手い作品内の嘘を吐けなかったものかと
そして同年代の男児がほぼ存在しないのは一体・・・?
572:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 08:42:04.25 dblMz8yMP
ヤローなんて萌えアニメで見たく無いを実現したのが
けいおんであり
ストパンであり
咲であり
ガルパンである
573:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 10:05:36.40 PiIG4cJp0
>>549
未来の謎カーボンが衝撃で剥がれて、ススのようになってるんだよ、あれ
574:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 13:28:52.92 TgraarcW0
>>569
そもそもあんな喫水線下が深い構造にする理由がない
長さと横幅だけ大きくすれば済むことなのに単純に実在する空母を拡大してるからおかしな事になってる
SF考証担当はちゃんと仕事しろ
いや、そんな役職ないのか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(newskenm.blog.fc2.com)
575:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 13:53:22.70 G5qA+Kbp0
ってか全長7.6kmって何処の新マクロス級移民船だよとw
飛行甲板7.1kmってそんな長さあれば
最大離陸重量一杯のB747系やA380でも余裕で離陸出来るわ。
(羽田や成田、中部、関西等の主要空港の滑走路は軒並み3.5~4km級)
>>574
あー確かに海面から上の部分だけ設定しといて
それ以外は御想像にお任せしますにしとけば
ここまで突っ込まれる事もなかったかも知れんねw
576:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 14:15:36.09 P9+3ypf30
物理的にどこまで大きい空母なら可能なの?
577:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 15:03:28.89 LNBVEcv70
このアニメ馬鹿じゃなかろうか
578:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 15:25:01.53 krDkmNW10
家壊れた場合補助金でるみたいだけど仏壇とか思い入れのある家が壊されてもあそこの住民は喜ぶの?
579:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 16:16:27.00 sy5QWurD0
>>566
おっさんならまだしもじいさんが乗るかもしれん
580:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 17:36:09.00 KEAEKyLU0
だんじり祭りみたいなもんか
581:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 17:51:21.31 M2BRb9d60
数年野ざらし(潮風受けまくり)や水中放置だと錆落としたら
装甲半分ぐらいになるんじゃないの?
どのくらいまで改造(修理)して良いんだろうか?
582:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 18:49:29.68 FX8Qg2f90
野上が過去の自作品でチキチキ戦車レースをやった時も同じ保証内容だったから
原典はそこだな
583:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 18:59:01.08 MNVg/8hG0
>>582
それでやってくれた方が数段清々しかったと思うぞ
ガルパンはぶっちゃけ萌え豚特化だし
萌えミリ好きだけど如何せん食傷過ぎで辛い
観測者としての野郎は欲しかった
584:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 21:38:09.47 MNVg/8hG0
男が戦車を使うと全面戦争の蹂躙劇で邪道?
ちょっとマテ
女だから武道として成り立つってちょっとおかしくないか?
筋が通ってない
URLリンク(www.dotup.org)
585:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 22:00:41.97 UXSukzHi0
>>583
>ガルパンはぶっちゃけ萌え豚特化だし
と言う割にはキャラの魅力が全く無くて、みんな同じ顔。
萌え豚さんが食いついてくれるのかも怪しい。
586:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 22:11:17.48 IT4+Ui5d0
デスレース2000並の世界観だな
どうせなら一般市民をミンチにしまくってモザイクかけるとか
乗員が身を乗り出して上半身ふっ飛ばされても誰も気にしないとか
そこまでやってくれたら逆に受け入れざるを得ない
587:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 22:13:25.40 MNVg/8hG0
>>585
監督殿がじょし○く的なノリにしたいとか聞いたんだ・・・
一応某ふたばじゃ連日盛況だけど
それにかこつけて戦車談義したいだけのか
ブヒりたいだけなのか今一判断が付かないなと思う
588:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 22:18:12.22 G/8IZsdB0
>>584
それなんの雑誌?
それにしても
武士道や騎士道が生き残ってる→男が戦車に乗るのは邪道
この流れが意味分からん
武士や騎士だって馬乗ってたろ。それが時代の流れと科学の発展で馬→戦車になっただけだろ
男が乗るのは邪道とかマジで意味分からん
589:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 22:22:19.51 UXSukzHi0
>>584
辻褄を合わせようと理屈をこねて、支離滅裂になっちゃった感じだなw
その割に、主人公の学校じゃ廃止されてたりとかよくわからんしw
590:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 22:28:54.75 HLydpCgG0
>>585
ああ、それ俺も思った
まあキャラは人それぞれの好みだとしても(見てくれ)現代劇のアニメになんで古い戦車なのか全然わからない
世界観やルール等の諸々劇中設定が唐突な不思議ワールドで中途半端過ぎて魅力も面白味も全然感じない
よく比較として出てくるストパンもファンタジー過ぎて面白いとは思わないけど、少なくとも戦う理由やいろいろな設定は
とりあえず繋がっているから視聴していてもそのまま受け入れて見れたがガルパンは謎設定ばかりで不快感しかない
591:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 22:32:13.18 TgraarcW0
>>586
優花里「車外警戒するでありま」
みほ「秋山さんがまた死んじゃったよ!」
沙織「この人でなし!」
592:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 22:45:36.20 k4ASKKV+0
全ての部分においてつじつまのあわせ方が不愉快だしそもそも合ってないんだよ
593:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 23:44:54.86 PREvaSRu0
面白さが理解できんかった
なんで本スレはあんなに勢いあるんだよ
594:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/01 23:47:42.06 PiIG4cJp0
>>588
武士や騎士も馬に乗って蹂躙はしなかった(1対1の正々堂々の勝負こそ戦争)という設定なんだとさ。
実際に、中世の武士や騎士は、馬で移動はするけど、いざ戦いになったら馬下りて、お互いに名乗りあって(まず口喧嘩から始まるのが常)、わーっと突撃して大将取ったら無条件で引く
こんなんだったしな
595:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/02 00:11:22.01 eDd+z+QE0
>>584
斬新な設定・・・イミフ
女達が戦車道をしてる間、男たちはなにしてるんだ?
596:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/02 00:17:02.73 aLxOsPZd0
>>593
ミリヲタの中でも大戦期の戦車マニアはディープな部類だからな
得意な分野でID真っ赤レベルは他のミリヲタと比較にならないほどハンパない
597:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/11/02 02:26:16.16 UrVyN3Dg0
>>582-583
その野上は『楽しいね』とツイートしてる。