坂道のアポロン Session8at ANIME
坂道のアポロン Session8 - 暇つぶし2ch277:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 18:45:47.58 rK77mp1/0
>>1

今季、最高評価のアニメ・坂道のアポロン
もう見ましたか
URLリンク(www.noitamina-apollon.com)


アニメ・坂道のアポロン聖地の佐世保に?
URLリンク(www.syogi.info)


行ったことがある
行ったこと無い
行ってみたい
村上龍バリケード封鎖校が舞台

278:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 18:46:59.26 PdMLpUFE0
ファビュラス・ベイカーボーイズが入ってないのは何でなんだぜ

279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 18:47:36.79 QX2GqxUz0
丸尾くんが無線ヲタで鉄ヲタなので淳兄と合体させたらタモさんになるな。

280:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 18:55:22.16 UXeOPi3J0
>>273
小学生にはヤバい映画ってどれだよ?どれも健全な映画じゃん。

あと、妹はけいおんは1972年を舞台にすれば大ヒットしていた
と発言している。あのころは携帯やパソコンがなくてもラジカセや
レコードがあるから何とかなるし、当時でも今現在と同じ生活感でしょ?と言っていた。
過去スレで

711 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2012/05/09(水) 21:07:15.71 ID:M9a61sU40
>>707
72年に女の子がロックバンドやる話を作ったら、
ちょっと過激すぎて時代背景に合ってないと思う

というのを妹に見せたけど、妹はこれのどこが過激なの?スージー・クワトロや
ランナウェイズやプロンディがいたから何とかなるでしょとそっくり返していた。

281:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 18:55:44.58 0kJyDeyT0
ラウンドミッドナイト アル中でボロボロの落ち目のミュージシャンを介護しスターダムに再復帰させる写真家 これも男同士の友情話 有名ジャズミュージシャン多数出演

282:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 18:57:45.20 0kJyDeyT0
>>273
失礼 大丈夫だね。勘違いでした。ごめんなさい

283:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 19:02:52.22 0kJyDeyT0
>>280
アンカーミスでした。勘違いでした。すいません

284:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 19:03:22.36 9PjZ7x0A0
>>280
ガールズバンドは意外と少ない。ランナウェイズがああいった過激な
スタイルで出てきたのは、当時女性の解放運動があったから。
抑圧の反動として現れた形。スレとは関係ないけど。

285:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 19:05:09.68 0kJyDeyT0
276
カドカワ映画タイトル間違え
「レフトアローン」ではなく「キャバレー」
老害がでてきてるな....すまん

286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 19:05:54.81 bLCpB1C80
もちつけ

287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 19:16:35.15 KWOJ6I3B0
ジャズ映画ってジャズの映画っつーより
ジャズ・プレイヤーの伝記みたいのになりがちだよな

288:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 19:18:42.29 2LEWCAS/0
いくら少女漫画とはいえ
ボンが感情の表出の塊すぎるだろw

この世の終わりかのように落ち込んだかと思えばきっかけをもらって立ち直る
テンポがいいしドラマ性もあるんだが
千太郎の安定感が引き立つばかり

289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 19:23:49.41 JXxY4luh0
>>257
パクリ多いのに自分の事「職人」って言っちゃうのな
パクリ職人、アレンジ職人って事か?

290:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 19:32:13.74 2LEWCAS/0
>>133
やっぱ入れ替えパターンがくるんだろうか
見たいような見たくないような
まあでも千太郎が落ち込む未来は確定的だからくるんだろうな
やはり友情が一番のテーマか

291:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 19:47:05.21 9aBuh+lY0
>>268
8 Mileとか小六に見せていいのか?

292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 19:52:35.86 oiPG1qnE0
駅で別れる最後のシーンで
主人公がお袋にクリス・コナーのアルバムを渡していたが
なぜクリス・コナーを選んだのか
どういう理由で「バードランドの子守唄」なのか
取って付けたようにしか見えず意味不明だ


293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 20:13:00.96 Gj411pN90
バードランドの子守唄
URLリンク(www.nicovideo.jp)

294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 20:14:43.17 KWOJ6I3B0
「バードランドの子守唄」っつったらクリス・コナー版が一番メジャーだからね

295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 20:21:49.48 3EC8b4FQ0
母親がパツキンの衝撃も手伝ってんじゃね
しかしいちいちいい話が続くな

296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 20:24:07.01 Y9DIsqlVO
>>292 オレも唐突に思えた。
しかも覚えて歌ってくれってよくわからん。

297:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 20:25:54.67 KWOJ6I3B0
子守唄を歌ってもらいたい気分だったんじゃないか、実際にはラブソングだが
水商売やってる母親に「ラヴ・フォー・セール」を歌ってくれとはまさか言えんだろうしw

298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 20:26:51.79 hsfqKY570
ちと古いが「五つの銅貨」は素晴らしい映画
ルイ・アームストロング本人も出演でジャズ・音楽好きなら心がウキウキする映画
御大イーストウッド監督のチャーリーパーカー伝記映画「バード」も傑作
子供から大人までコメディタッチで楽しめる「スクールオブロック」もかなりいい
「ブルース・ブラザース」も定番、ソウル、R&B好きにはたまらん
「死刑台のエレベーター」の音楽はマイルス・デイビス御大が手がけていて
超クールな音に痺れる


299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 20:29:02.74 zD0PVIYA0
>母親がパツキンの衝撃も手伝ってんじゃね
ホントだ!
当時パツキンの日本人といえば青江三奈と薫のカーチャンしかいなかったハズ


300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 20:34:51.80 pQ/NJz8c0
お母さんがクラブ歌手って事なら青江三奈とおそろいでいいのか

301:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 20:43:55.30 EjPpkzOeO
ピアノ父さんが弾いて母親が子守歌うたったってところから
次は自分がピアノ弾くから母さんがバードランドの子守歌歌ってねってことなんだろうけど
クリスコナーなのは上の人も言ってるように一番有名だからだろうね

302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 20:44:27.99 dcQv7eJH0
最後に流れたのがテルーの子の声か…
なんという違和感のなさ

303:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 20:47:00.98 pQ/NJz8c0
子守歌のレコードの件は、
お父さんのピアノでお母さんが歌って、
それを聞いた幼児の時の薫が喜んでたっていう、
母の幸せな思い出話を聞かせてもらったので、
自分が好きなジャズから選んだレコードを渡して、
また会いに来るからその時には歌って聞かせてっていう話だから、
そんなに唐突に感じなかった

304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 20:48:40.57 FcZhV0stO
今回カットされた過去話の中に
赤ん坊の薫に子守歌を歌ってやってた思い出話があるんだよ
そこからのバードランドの子守歌があるから今回のカットはちょっと残念だった

話の大筋は分かるし尺の都合で仕方なかったんだろうがとはいえ
こういう伏線はカットして欲しくなかった

305:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 20:48:48.14 ZP3XKe+/0
あれ原作だと慌ててレコード屋いって買ってきたんだよね
だからとりあえずお店にあったのを選んだんだと思った
子守唄は薫の母親への想いなんだと思う
昔のようにまた歌ってほしい、とか

しかし今回はすごい良かった…原作だともっと良いのか
何気AKBの子の声かわいいわ

306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 20:58:18.34 BtoVE6c2i
>>67
ノルウェイの森より、風の歌を聴けの方を思い浮かべたわ

淳兄は東京でもモテモテなんかね?セクトやってるなら彼女の一人や二人いそうだけど

307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 20:59:41.34 HVCwjSCi0
千太郎がいい奴すぎるwww薫勝手にキスして勝手に落ち込んで勝手に吹っ切れてたな・・・
律ちゃんのがショックなはずなのに律ちゃんのが落ち込んでなかったように見える・・・まぁ、面白い回だった。

308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 21:03:55.80 ngKYPx/A0
トランペットがスチューデントモデルだった件。
ありえない。

309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 21:07:12.37 UXeOPi3J0
もし題材がジャズじゃなくてテクノやプログレ、ブルース、ディスコ系、シャンソン
へヴィメタル、ハードロック、パンクとかだったどうなっていたんだろう?

ま、時代設定無視してでも見てみたい気がするが・・・

310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 21:09:31.29 oiPG1qnE0
クリス・コナー版も素晴らしいが
日本ではサラ・ヴォーン版のほうに親しみがあるんじゃないかという気がする

上を向いて思い切り大きな口を開けているクリスのアルバムジャケ
どうもあれは頂けない
アニメにはゴールドブラットがデザインした10インチ盤ジャケを出して欲しかった


311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 21:16:15.66 KWOJ6I3B0
サラ・ヴォーン版ももちろんいいんだがあの母親にスキャットは
ちょっとハードル高すぎるかもしらんw
後、千の飼ってる鳩が同じ名前なんで
薫としては母親を鳩になぞらえるのは抵抗があったとか

312:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 21:17:06.02 ukzj+zVU0
>>257
こう言っちゃなんだがジャズはヲタから健全なファンに至るまで
ハッキリ言って面倒な奴多いから音楽関係者なら余程関わってない限り
そう答えるのはデフォだと思う

313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 21:20:50.62 HVCwjSCi0
>>312
名前は知ってるけど菅野さん良く知らなくて何となく嫌な感じの受け答えだなと思ったが
そうせざるを経ない理由があるのか・・・まぁ、ちょいちょい湧くジャズファンかなりめんどくさいのはスレ見てると分かるわ・・・・

314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 21:25:45.25 vdQa+vTm0
本編がジャズだらけだからOPはあえて変えてみたとかいうの見た気がするけど
今のところそれほどジャズまみれでもないしただ嫌いなだけだったのか

315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 21:25:46.29 WFBTecBp0
このスレでもやたらと長文のジャズ関係のめんどくさいレスつけてる奴とか結構いっぱいいるしな

316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 21:33:01.86 zD0PVIYA0
いやそれがだな、ジャズ好きつってもリスナーとプレイヤーの間には
天と地ほどの溝があるばい。
互いに和解する日は決してなかとよ。

317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 21:35:34.95 1ckE65Xa0
演奏者や聴き手同士でもスタイルの違いで敵対しあっております

318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 21:35:36.80 HVCwjSCi0
>>315
と言ってもオタクへの偏見と同じで一部のうざい奴がとびきりうざいからレッテルを貼られてるだけと思いたいな・・・
流石にジャズ好き全員がめんどくさいとかないだろ・・・ないよな?

319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 21:37:59.42 geX++HJ9P
>>309
本作の場合、時代と音楽と舞台が密接だから他はないでしょ。
それぞれが取替えがきかないと思うよ。

320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 21:44:07.69 s+MXJ9v00
薫が失恋のショックでしばらくずっとウジウジする回が続くかと思ったから、
今回でけっこう吹っ切れてくれたのは、本当に良かったよ

321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 21:49:40.75 hRp2PNPi0
そういえば、早岐駅(←大塔←日宇←佐世保)にはスイッチバックがあるので
一部の鉄ちゃんには人気らしい。

322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 21:55:52.95 a9My8BZG0
ボンがおにぎりで涙ぐむとこグッときた
千太郎サイズじゃないボンの為のおにぎりサイズ食えたんだぜ
ええ子や律っちゃん

323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 22:07:18.89 0kJyDeyT0
さて、来週のサザエさんは

324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 22:16:30.74 CHA7nG+l0
>>6
こんなもん貼ってんじゃねーよ屑が

325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 22:24:10.09 F/xXghuq0
>>324
それ、前スレでみんなでテンプレ入れようって決めて
テンプレ入れてくれたやつだろ
文句があるなら、テンプレどうするか意見だしなよ


326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 22:24:21.32 hlagS/UG0
どうせならクリス=コナーの子守唄にしろや!!
とも思ったが、劇中の雰囲気に合わんかな


327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 22:32:06.66 CHA7nG+l0
>>325
は?テンプレにってみんなで決めただとwww
なんだ、違法アップ動画だと勘違いしたわw
すまんね

328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 22:37:32.27 zTPkp3ok0
2話の薫が笑いながらピアノ弾くシーンって手塚治虫リスペクト?

329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 22:41:40.81 CHA7nG+l0
>>1
次スレからはこれも外すしたほうがいいなw
みんなで決めたらしいしww

>・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。

330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 22:42:52.55 zTPkp3ok0
著作権切れとかじゃないの?
詳しく知らないけど

331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 22:45:54.85 uZ6oqRTc0
“みんな”とか言うなw
ごく一部のキモヲタだけで勝手に決めてんじゃねえよ

332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 22:49:20.35 sHfh5dIQ0
うっさいなぁ。。

333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 22:50:03.52 lctxiDxc0
うぜぇ。。

334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 22:51:06.64 F/xXghuq0
>>327
カスラックの回しもんかw
前すれまとめでも読んでこいよ
YouTubeリンクはどうしようかって話も出てただろ

アンチならアンチらしくしろよ
カスラックなら、つべリンクはまずんじゃないのとか
もう少し下手にでろよ
カスラック工作員がそんなに上から目線だから
音楽自体が嫌われてパイが小さくなってるのに気づけよ


335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 22:53:22.75 F/xXghuq0
>>328
原作そのまま

336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 22:54:15.65 CHA7nG+l0
ん?もしかして違法だと知りながらテンプレに追加ですか?
どうなんですか?
前スレの皆さん

337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 22:57:34.96 F/xXghuq0
>>336
何が違法なんだよ

338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 23:00:07.87 Wq9qimMd0
主人公の声優誰や
いちいちかっこつけてセリフゆうのやめてくれ
自然体でゆうからああゆう演出が合うんや

339:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 23:00:59.91 cZM5TqdmP
友情は~無いのかああああああ
まあ言わなくても解るけどやっぱあってほしかったなあのセリフは

340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 23:12:18.68 ZcJEq1Bf0
ひどいアニメだ

341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 23:16:36.80 zTPkp3ok0
>>335
笑い方と動きも?

342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 23:23:15.84 F/xXghuq0
>>341
原作のほうがもっと楽しそうに笑ってるかな
バンソウコウももっと大きい感じするし

343:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 23:24:21.72 zTPkp3ok0
うーん、確かにYoutubeのリンク張らなくても名前だけでいいんじゃね?
興味もってもらいたいならWikiとかでもいいし
アニメの本編に関係はないとは言えアニメの違法アップロードリンクだととやかく言うのなら
この楽曲も著作権切れてない、許可されてないなら違法アップロードされてるリンクと言うことだからねぇ

344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 23:24:43.47 oXMi+3nx0
昭和41年てパブとはいえ月収25万以上とか可能だったのか?
あとEF65って直流の下関までだったような

345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 23:26:31.13 zD0PVIYA0
>バンソウコウ
そういや千が張ってるバインドエイド、あの時代にゃ日本にはなかったんだけどな。。。。


346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 23:28:22.38 KZXKsxsv0
>>296
たしかにw
いきなりすぎるwww

347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 23:28:56.84 VI5D/gyeO
あの笑いながら弾いてるシーン、(アニメでなく)漫画のカツオみたいだったw
いい顔

夕べは地下室へ降りてきたりっちゃんにビアノから振り返って「おかえり」言う表情・アングル・声が素晴らしい
階段降りきらない?りっちゃんを少し見上げる感じ
声優さんもほんとすごいね

348:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 23:32:09.40 dcQv7eJH0
>>6の後半については話し合われてた記憶がない 前半は覚えてる
後半は蛇足だと思う

349:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 23:36:51.12 F/xXghuq0
>>345
佐世保だからカットバンが出回ってたと思う

>>347
ほんといい顔だな
あれはマンガ表現だから実写意識した作りの
アニメで笑い顔をおさえたのは仕方ないとは思うけど

350:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 23:36:56.23 Rjkdh4OD0
お前ら詳しすぎる
信じられない すごすぎるどうなっt

351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 23:42:14.81 1ckE65Xa0
ジャズのライブ映像はほとんどがブートだから問題なしと言いたいところだが
リンク貼ってるのはほとんどがジャケ画像つきだし公式アルバムから抜いたやつみたいだな

352:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 23:49:03.28 F/xXghuq0
>>348
思い込みだろ
思い込みで議論すると面倒だから前スレの該当箇所を貼っとく
ややこしくなるからつべリンクの該当箇所ははカットしとく

293 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage]: 2012/05/06(日) 00:29:39.18 ID:V5hQpEiZ0
>>285
参考に今まで出てたプレイスタイルもまとめてみた
ベースは確定してないと思うので間違ってたら修正よろ

■西見薫ピアノ演奏     ビル・エヴァンス
■川渕千太郎ドラム演奏  アート・ブレイキー
■桂木淳一          チェット・ベイカー
■迎勉ベース演奏       チャーリー・ヘイデン

294 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage]: 2012/05/06(日) 00:32:51.04 ID:V5hQpEiZ0
>>293
■桂木淳一 トランペット演奏&ヴォーカル  チェット・ベイカー


972 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage]: 2012/05/11(金) 02:12:33.64 ID:EOPOWuBKO
次スレに演奏曲テンプレ>>73>>206と演奏者テンプレ>>285>>293も良ければ入れてください。
>>293のつべは貼っていいのかはわからないんだけど大丈夫なのかな?

353:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 23:50:36.17 w0BRg9vZ0
>>164
銀座白いバラ
URLリンク(www.youtube.com)

キャバレーだったんだ。
ホステスの出身地一覧とかw
貴方のお国言葉でお話できますだってww

354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 23:53:57.27 w0BRg9vZ0
>>164
すげーな、昭和6年操業で2・26事件前夜青年将校が飲んでいたとか。

355:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 23:54:39.47 dcQv7eJH0
>>352
ようつべは

356:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/11 23:55:10.58 vRrt1NuO0
youtubeでバードランドの子守唄探していたら、
森川七月の歌がマジうまくてしびれた。

357:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 00:01:14.42 hRp2PNPi0
>>349
佐世保ならリバテープやろうが。

ちなみに、リバテープの発売は1960年、カットバンは1961年、
バンドエイドは1964年らしい。


358:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 00:01:30.32 VI5D/gyeO
イギリス映画の「ブラス!」とかも好き
このアニメ見てると、内容は音楽じゃないけど同じくイギリス映画の「リトルダンサー」を思い浮かべる
ボクシングを習いに行ったはずが隣でやってたバレエにびびびっと衝撃受けた底辺環境の少年が、もうたまらず基本もへったけれもなくむちゃくちゃ踊りだしちゃうっていう。
落ちもスゴい。
稲妻のごとく突然何かに魅せられるってほんと素晴らしい体験だもん
ボンのビリビリっぷりが清々しい

359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 00:03:05.68 VI5D/gyeO
あ、ストップメイキングセンスは?映画?ドキュメンタリー?

360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 00:04:17.83 F/xXghuq0
>>355
スレが消化しちゃったから、そこ詰めないで
>>6 さんが、前スレ受けてテンプレに入れちゃったと

オレは次のテンプレではつべリンクをカットするべきだとは思うが
カスラック工作員の上から目線が、白人酔っ払いの上から目線
みたいでむかついただけ
しかも最後に、>>340 こんな最後っ屁残してくから余計にむかついた

ところでつべって、テレビやラジオみたいに著作権団体に
著作権料払ってるんだろ
前はともかく今は問題ないから消されてないんじゃないのか

カスラックが違法っていうから、何が違法なのか
証明してもらおうと思ったら逃げたみたいだし
誰か詳しい人がいたら、そのへん教えてほしい


361:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 00:05:38.28 tBXgwAg70
いつのまにかキャバレースレになってるし

362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 00:13:43.75 VHt5FZgi0
名前+liveで検索すれば大物どころはほとんどライブ映像あるはずなのでそれ引っ張ってくれば良い

363:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 00:15:11.74 zkn9Vf150
youtubeのリンクの代わりにamazonのリンクを貼ればいいんかね

364:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 00:17:39.52 6xJ5CLh00
2ちゃんねるアニメ板の数少ないルール

===========掟===========
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 URLリンク(hayabusa.2ch.net)
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。荒らし、煽りは徹底放置。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
========================

も守れないならスレ立てるな

テンプレにyoutube動画とか恥ずかしいからやめとけ
3スレ前辺りでもテンプレにyoutube動画レスして怒られてた新参のおっさん居たけどさぁー
まさか同一じゃないよね?www

365:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 00:20:58.56 rQ2UiD0NO
クリスマスケーキやシュークリームがでてくるけど、佐世保は土地柄として、
西洋文化が一般庶民に広がるのも早かったのだろうか。
現在60才のうちの母親は薫達と同年代だと思うけど、ケーキなんて20才すぎて初めて食べたとか。
まあ、当時小学校のクラスの八割方が農家だったという地域だけど。
教師や鉄道職員の家の子はケーキを食べた事があって、レースのついたワンピース
を着てたりピアノを習っていたりするのがすごく悔しかったそうだ。

366:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 00:27:00.55 ye5vcQmP0
>>360
そいつカスラックじゃないと思うよ、馬鹿そうだし単なるアンチでしょ。
ちなみに、カスラック管理曲である場合、youtube(ニコも)が使用料を
払っているので、観るだけでは違法ではない。また、版権にうるさい
ソニー、キンレコ、ポニーキャニオンは著作権侵害をその状況に応じて
放置か削除命令をyoutube側に要求する対応。

まあ、そのうち規制がもっと厳しくなるので日本のカスラック管理曲
は削除でしょう。なので、曲名だけ表示してitunesやソニーの視聴
等で聴くほうが良い。

2chでテンプレに公式以外の動画リンクは原則貼らないほうが無難だよ。

動画のリンクは原則貼らないほうが良いよ。アンチや著作権ヤクザの
格好の餌なので。

367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 00:27:41.14 keWshKyf0
ようつべがダメということで、ここにパブリックドメインのジャズのサイト貼っておきますね

URLリンク(www.jazz-on-line.com)

368:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 00:27:55.29 0XhK4jpX0
洋画の封切りが他の地域より早かったという話は聞いたことがあるな。
いまは太陽だけになってしまったが、映画館自体昔は多かったし。
その太陽も、四半世紀くらい前からシネコンみたいなことやってたっけ。


369:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 00:35:46.57 w+RFupqc0
視聴が違法でないことは皆わかってるはずだよ
違法にうpされた著作物をアニメに関連してる、アニメの本編自体ではないからと視聴するのはどうかってことだよ
他の板の由緒正しきスレのテンプレでここから是非視聴お願いしますと言わんばかりにこのアニメが違法うpされたリンクが張られてたらどう思う?

370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 00:40:36.24 4oMkGdoC0
>>366
詳しくありがと
よくわかった、やっぱ違法じゃないんだよな
違法じゃないのと、つべリンクはらないルールは別だが
違法だって脅すやつは最低だわ

動画リンクはった >>6 さんでは無いんだけど
前スレ受けて、テンプレとして代理で >>6 はった
>>6 さんにあまりに失礼だったからむかついただけ

アンチや著作権ヤクザって、なんで人格まで
問題あるやつが多いんかな


371:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 00:46:14.20 OY/mzyy80
>>357
OQバンは?

372:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 00:54:20.09 I8ChNksl0
ボンの時代は音楽探して聴くのも大変だっただろうな
それだけに一枚のレコードやテープを必死に聴いたりもするんだろうな


373:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 00:56:04.17 ZByTSaFl0
>>356
御意
まだ若いのに、どうしてここまで人生を語れるか

374:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 00:56:24.20 4oMkGdoC0
カスラックにはむかつくが、アポロン楽曲にハマって
売れてると嬉しい

タワレコ1位キタ

新宿アニソンスコープ :「坂道のアポロン」OP曲1位 サントラは3位
URLリンク(mantan-web.jp)

375:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 01:04:51.34 dtxBuq8AO
>>6の前半を整えた者だけど後半のと一纏めにされてる意味がわからない
そもそも迎勉カルテットの面々のプレイヤーモデルって確定なの?
もし先生もアニメ公式も明言してないのなら
「この人っぽくね?」なんてファジーな話を
面倒臭い著作権を敵に回してまでテンプレに入れる意味あるかい?

376:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 01:11:42.65 T0EP6/CpO
かーちゃんの演技やばかた
泣けた

377:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 01:45:56.33 hWU8nBTRO
夏休みに聖地巡礼に行きたいな~
今あの風景が残ってるかわからんけどw

純粋に作品を面白いって思えて
キレイな景色のとこは行きたくなるよね
ノエイン見て函館行ったしw

378:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 02:39:10.85 nMPoBumh0
坂道のアポロン 5話 「バードランドの子守唄」 海外の反応
URLリンク(blog.livedoor.jp)

379:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 03:33:58.32 +JLP0cTU0
母親の過去話をカットしたと聞いて無茶するなと思ったが、
実際に見てみると意外に違和感なかったな
これは演出と母親役の声優の勝利か

380:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 03:43:55.46 AOtpRS/fi
今週は雰囲気がすごくよかった。時代の空気感と言うかレトロ萌えって言うか、ミッド昭和バンザイつーか…夢があってみんな上を向いて生きてた時代なんだな

381:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 04:29:59.02 acYyKwq30
>>378
日本の時代背景知らないから皆、淳兄どこ行ったばっかだな
若いアメリカ人はこの後、安保闘争のこととか知ったらショックかもなw

382:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 04:41:31.14 lSZVZFAg0
>>381
アメリカだってヨーロッパだって1960年代はどこも学生運動が激しかったんだけどな。
やっぱどこの国でも若者にとっては遠い昔の話だわなぁ

383:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 05:41:27.47 VarpMZsq0
福岡終わった
薫も千お互いの気遣いがよかった
恋愛に関しても皆が無駄に干渉しない所が好き


384:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 06:04:13.02 lCmXWOHm0
酔っ払ったら本音を語り合うのがデフォでしょ。


385:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 06:19:34.07 AOtpRS/fi
>>382
いちご白書とか見たことないんだろな

386:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 06:33:36.14 lCmXWOHm0
千太郎が窓から部屋に入るシーンは、
薫の心の壁を難なく飛び越えて懐に入っていくという描写だろうな。

千太郎、最高だぜ。

387:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 06:37:08.04 lCmXWOHm0
淳兄ちゃん毎度かっけな。
濡れるッ!

388:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 06:45:06.13 Totnvmhy0
>>379
別れ際に含みを持たせるような台詞がある構成にしてて、これはこれで良いなと思ったわ

389:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 07:30:49.60 pgf1Gd1fO
淳兄って
戦争いったんか?

390:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 07:40:27.21 NKj3DsG80
ジャズ漫画日和ー

391:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 08:38:00.14 Totnvmhy0
淳兄スタイリッシュ修理してたけど、テレビの映りが悪くなったらぶっ叩いて直してた昔を思い出した

392:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 08:44:39.45 mioLeOrf0
>>379
本田さん流石だったね
最後のありがとう~からは本当上手かった
手嶌葵の歌も良かったなー他にもジャズの曲歌ってほしいくらい

393:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 08:46:23.60 JOpfIuPU0
>>380
夢があって前向きだった、ってのは実はちょっと違うんだ
三丁目の夕日とか、ああいう美化された懐古で刷り込まれちゃうから仕方ないけど、
実際は現代の数倍くらい、日々を必死に生きてただけ
先のことを夢見る暇もないくらいにね

394:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 08:48:23.80 ixTpfvMh0
>>390
ジャズマスタータケル!!!!!!1

395:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 09:19:25.38 x9MvFgyB0
寝台特急「さくら」久しぶり見て懐かしかった
帰省はずっとこれ使ってた
東京まで18時間くらい掛かってた
鳥栖で長崎:佐世保発の車両連結するんだよね
鉄ちゃんじゃないおチラ裏スマソ

396:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 09:21:41.42 XJMk2V/N0
これドラマ化、映画化はしないのか?

397:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 09:42:19.29 pgf1Gd1fO
>>396
するよ

今のうちにいっとくけどね

398:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 09:43:47.96 hBXYZ/ok0
ドラマ、映画化するなら楽器が弾ける役者じゃないとな
いるか知らんけど

399:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 09:50:49.71 5Gh6KmoSO
ピアノはいてもドラム、しかもジャズできる奴いなさそう
つうかアニメの話数でも内容詰め込み状態なのに、映画とか無理すぎだろ

400:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 10:04:49.56 keWshKyf0
役者に演奏させるより
ミュージシャンに演技させた方が早そう

401:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 10:16:20.19 ezN4hRfx0
>>322
なるほどボンの為のおにぎりサイズだね。以前千太郎サイズのおにぎりで律ちゃん
の気持ちをボンが知るエピソードと今回のがつながっているのか。
前回のスティックの使いかたもそうだけどこの原作者はちょっとしたエピソード
で物語を構成したり伏線を張ったりするのがそこいらの脚本家よりよっぽどうまい。

あと原作だとそのおにぎりのシーンの前後に千太郎が「もし向こうでなんか
あって落ち込んだりしても帰りに俺れが盛大な残念会開いてやるけん安心し
とけ。あー楽しみやな。残念会」と嫌味なことを言ってボンを怒らせるも、
実は寝る前にボンために手を合わせてお祈りしていたという千太郎のツンデレ
シーンがあったのだがここはカットされていた。

402:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 10:20:37.19 Q6sN/YEr0
千太郎わ長崎弁のうまかね~
けど、律ちゃんはなんか不自然かね

403:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 10:24:46.44 y5gxJoso0
仕事で録画見る暇なくてやっと今見た

やばいなこれ
マジでいいわ泣けた。・゚・(ノ∀`)・゚・。

404:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 10:26:57.23 70pjGzRt0
>>401
>>46
律っちゃんの作ってくれたたくあん入のおにぎり弁当
寝台列車でおばあちゃんもらう冷凍みかん
再開した母ちゃんと食べるカツカレー
どのシーンも見てると食べたくなる

食事のシーンがうまそうに描かれてると名作の法則は
やっぱ当たってると思う

405:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 10:42:28.42 YRKUiKc10
カツカレーの店のモデル、確かあそこがカツカレー発祥の地だったような

406:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 10:43:26.01 70pjGzRt0
>>402
そんなこと無いよ

>>99 が言ってるけど
> 律ちゃんの方言は抑揚は佐世保弁というより、
> 平戸周辺の北松弁系統しかも今では地元でもあまり使わない昔風の喋り方な気がする。

たぶん律っちゃんは隠れクリスチャンの系統だから
平戸周辺の北松弁系統でおっとりしたしゃべり方
遺伝子レベルで耐え忍びつつ素敵な笑顔ができる
律っちゃんみたいな子がいる地域なんだよね

ラストのシーンで出てくるとこなんか、まさにそんな地域


407:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 11:06:20.30 70pjGzRt0
>>405
どこまで設定にこってるんだ。原作の段階でカツカレーだから、最初っから
その時代考証して描いてるんだよな、すごすぎるなんてレベルじゃねえ

ネタバレ嫌だからアニメ見てから原作読んでるけど
アニメも十分いんだけど、原作読んで思わず泣けた・゚・(ノ∀`)・゚・。
尺の都合があるから仕方ないけど先に原作読んじゃうと
やっぱり不満出てくるのはわかる。それほど原作いい
5話に関しては、10倍ぐらい原作がいいと思う

先にアニメ見て原作読むから、不満は全然ないんだけどね



408:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 11:25:21.41 Viq7h+w30
>>407
おれはアニメ最後まで見てから原作読むつもり

409:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 11:29:03.02 70pjGzRt0
>>408
オレもそのつもりだったけど、ネタバレスレついのぞいて
ガマンできずにアニメ終わったとこまで読んでる
でも原作で泣くならアニメ終わって一気読みマジおすすめ


410:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 11:35:34.58 Viq7h+w30
>>409
楽しみにするよ
でもネタバレ目に入っちゃって、結末だけはぼんやり知っちゃってるんだがw

411:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 11:37:07.06 o8hWDJK80
よく原作既読派でキリのいいとこまでやればっていう意見も聞くけど
でも最後までやってこその物語だからアニメには頑張ってもらいたい

バードランドの子守唄、サラ・ヴォーンもクリス・コナーも聞いたけど
クリス・コナーのほうが薫の母親にあってる気がしたな

412:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 11:44:06.80 70pjGzRt0
>>410
同じw
ラストをあそこに持っていくのかってビックリ
原作は読んでないんだけどストーリーが神がかってる
アニメのラストが今から楽しみで仕方がない

413:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 11:59:30.41 8ADFjkzMO
>>404
千太郎が餅食べてる場面も美味しそうだった

414:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 12:03:16.50 KUbMp9Oq0
食事シーンが丁寧なアニメは大概良作

415:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 12:05:09.52 Viq7h+w30
>>414
同意

416:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 12:06:55.07 3wNPMisc0
荒れまくりクソワロタ

でも人気出てきた証拠だね

417:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 12:39:49.26 e9uJ4hUV0
りっちゃんと糸電話プレイしたいお

418:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 12:45:25.68 IvS62x58O
なあにこの甘酸っぱいアニメw

毎週見よう…

419:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 13:08:05.94 JqjywwMm0
なんだ。無理にキスしても弁当作ってもらえる程度か。
今度押し倒してS*Xしてみよう。

420:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 13:31:22.30 Xn7pngu+0
>>416
全然荒れてないだろ
この何十倍も荒れてる所いっぱいある

421:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 13:31:51.57 70pjGzRt0
怖いもの見たさでジャズ板行ってきたら
アニメ板よりもジャズ板の方がホモくさかった


422:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 13:34:24.28 CkMG5vxF0
今5話観た、三回目。また泣いてもた。
頭どうかしてるなw

423:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 14:10:20.21 jdA/EGUn0
>>379
よく母親の過去話のカットにこだわってる原作既読組がいるけどさ
はっきりいってアポロン本編にはほとんど影響ないんだよねw
母の過去を知って薫が西見家に嫌気がさすとかいうことは原作でも全くなかったわけだし
アニメスタッフは削除して良いエピソードとそうでないエピソードを相当推敲してると思うよ

424:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 14:24:55.07 3+1qxiAA0
過去話カットにいつまでもいちゃもん付けてるのは既読組の中でもごく一部じゃないかな。
ドラマチックな話だから入れて欲しかったけど、尺考えると仕方ないかなってのが大半だと思う。
前回のエピソード入れ替えよりは全然マシ。

425:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 14:28:26.29 9zdDUAfk0
気になる人は原作読んで補完すればいいのよね
アニメと原作で2度おいしい…と

426:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 14:30:53.28 tUAGIpE30
>>401
>実は寝る前にボンために手を合わせてお祈りしていたという
な、なんだってーーー

427:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 14:30:59.12 59OAAsIK0
>>253
原作も別れ際は泣いとったぞ。
涙を見せるつもりはなくてもこぼれてしまう。
イイハナシダナ~。

428:427
12/05/12 14:33:09.14 59OAAsIK0
千と話していたシーンをなくしたのが問題だったのかな。
ごめん。


429:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 14:33:35.02 l9a6ga0C0
5話は良い話で終わったけど
前半のボンの態度は酷いよな
女に振られて逃亡シカトはねぇだろ
女は全く悪くないのにw

430:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 14:38:28.47 3+1qxiAA0
振られてんのに意に介さず馴れ馴れしく話し掛けるホストの如きチャラ男キャラをお好みで?

431:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 14:48:31.67 g/4xs5Mc0
>>429
そりゃ女は悪くねぇけど、あんなガッツリ振られて、「普通のお友達」にすぐ
戻れるもんかい? 顔あわせたらつらいし、よそよそしくなるくらいはしょうがないと
思うがなあ。
ちなみに律ちゃんにノートもらってもシカト、のシーンはアニメオリジナル追加だとオモ

432:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 14:49:12.70 BTOBB+SZ0
>>429
相手の気持ちにまで気が回らないのを含めて
チャラくもなくキモくもなくその場を切り抜けるには
ボンはレベルがまだ足りなかったんじゃね

433:429
12/05/12 14:51:56.99 l9a6ga0C0
人間だれにでも間違いはあるんだから
大きな心で許せ!って言ってんだよ
登場人物すべての行動を擁護するような楽しみ方は俺はできねぇな
ボンは悪くないもん!じゃねぇだろ
悪ぃよ、明らかに。
残りの二人より明らかに子供だ


434:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 14:54:52.13 3+1qxiAA0
>>433
大きな心で許したらどうだろう。

435:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 14:59:12.64 g/4xs5Mc0
そもそも高校生なんて子供じゃんw

436:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 15:01:04.45 /8LdVz+e0
16歳なんて子どもだろ
薫は千や律子と仲良くなる前はコミュ障ぼっちだったようだから
気まずくなった友達と仲直りした経験もあんまりないだろうし初恋の相手ならなおさら

437:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 15:04:45.34 g/4xs5Mc0
ふむ。ちょっと年食った人間が「若い頃はああいうしょもないことするよなー」と
懐かしい目で眺めるのと、若い人が同年代の話として見るのでは
視点が違うのかもな。

438:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 15:09:53.86 l9a6ga0C0
完璧なストーリーにケチをつけるアンチが湧いたので
血祭りに上げてやれ的な空気を感じてしまったために
取り乱してしまいました
以後気をつけます

439:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 15:21:52.92 zkn9Vf150
大人な対応だねぇ

440:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 15:45:45.65 BTOBB+SZ0
>>438
もしかしたらボンと同じ位の年齢?
だったらムカつく気持ちもわからなくはない
正直な感想でいいんじゃね

441:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 15:48:28.99 q61S7N/X0
こーゆーのって最終的にはみんな離れ離れになってあの頃はよかったな~
と思い出に浸るENDでしょ。
ジャズデビューしてアメリカに反旗翻して、純兄ひきいるよくわからんネトウヨ的な集団とともに大日本帝国ガー
っつー展開にはなる?

442:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 16:00:04.54 MCrJkZx+P
>>441
純兄がやってるのはウヨとは真逆の方だぞ

443:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 16:15:37.60 zkn9Vf150
淳兄はたぶん日本を代表するお笑いタレントになると思う

444:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 16:46:26.07 T1yln0wi0
来週、イケメン新キャラがバンドにセンタロウを誘って、承諾すんのかよ


なんだろうな、この寝取られ感、 俺は男だし、ホモでもないのに不思議だ

445:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 17:00:22.84 pSPcBinX0
薫がまた暗黒面に落ちそうだなw

446:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 17:22:13.63 x/pwIo6SP
予告見たら、少し作画崩れているような

447:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 17:23:30.11 70pjGzRt0
>>443
タモリファンやっぱわいたかw

448:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 17:28:02.48 I8ChNksl0
カットはしょうがないと思うけど
千と薫のおかあさんとの会話大好きだからアニメでも見たかったな
ああ、この3人も素敵な関係で結ばれるんだとわかるから

449:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 17:30:12.15 QEdW2Ces0
>>442
学生運動とかあさま山荘とか連合赤軍とか知らない人もいるんだろうな

450:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 17:44:53.15 twvomg5mO
薫ママンといいスマプリのみゆきママンといいアムネジアの夕子さんといい
今期は素敵な熟女によくあたるなぁ。

451:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 17:49:09.70 F1yreOZq0
原作みてないからレスいらないけど、
純兄はジャズ(アメリカ・資本主義の象徴)やってるから、
セクト(社会主義)に狙われてると思った。

ジャズマンで左翼ってなんか変な感じ。

452:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 17:51:40.11 I8ChNksl0
アニメでは薫の父親は助かったな
カットされなかったら嫌う人も結構出たと思う

453:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 18:01:40.67 cwB9bvbM0
ボンの将来を気遣うセリフもカットだったな
あれは小夜子への発言を自分なりに反省したんだと思った

454:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 18:02:58.23 VHt5FZgi0
ジャズ喫茶は左翼の集会所及びジャズ喫茶の経営は挫折した左翼の定番だったしだったし、平岡正明が書いてるけど日本のジャズ界は
アングラ芝居同様左翼との結びつきが強かった

反面慎太郎もジャズ小説を書いてるけど


455:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 18:07:33.90 2EoTKbyoi
これって時代背景はファンタジーなの?
銀座の路地のポリバケツとか、駅のホームの雰囲気とか、現代とレトロの中間的な雰囲気がある気がした
それとも、オーバーに飾らなければ現代とあんまり変わらないのかな?

456:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 18:10:06.32 fGZbgtIG0
広島は二話終わった
千太郎が男っぽくていい
けど ボン→りっちゃん→千太郎→なぞのお姉さん なのか
せつないねえ、どうなることやら

457:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 18:23:44.05 pGbz2LbO0
しかしびっくりするくらい話がベッタベタだな。3話だかの不良に絡まれてる女性を助けると
物凄い美人で一目ぼれするとかが典型だが。不良の捨てゼリフとかも吉本新喜劇がパロってる
パターンが既に一体何十年やってるんだよ?って代物なのにそれのオリジナル版って。

原作からしてこうなのかな?まあ、7周半遅れで逆に今の人にはアリなのかも。
とは言えこのベッタベタ、NHKの朝ドラマを髣髴させるいなたいグッドな方言とあいまって
悪くないけどね。ただ渡辺信一郎が手がける作品か?という気がしないでもない。

458:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 18:35:22.06 HjS7keMX0
放映の地方格差ものすごくデカイんでタイムラグで頭くらくらするばい。

459:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 18:40:20.26 tUAGIpE30
広島2話かw スレのぞいていいのか

460:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 18:51:51.70 BTOBB+SZ0
>>457
そんな事言って今の雰囲気のアポロンで1話まるまる野球回とか来たらどうすんだよwwイヤすぎるだろwwww

渡辺監督はサムライチャンプルーの時代劇ネタとか見るに、案外ものすごいベッタベタなのも好きなんじゃね
1話の屋上でのケンカとかいかにもって感じしたけど、以降はそういう感じのもあんまりないから寂しいのはわかる

461:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 18:57:16.06 pXwG94TD0
作画はいつも気合入ってるが、あの喧嘩シーンはカメラ回り込みまであったからな
ああいう臨場感の出し方ははアニメならではという感じ

462:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 18:59:45.13 pGbz2LbO0
>>460
いや、そもそも渡辺監督が取り上げる作品なのかな?ってね。ジャズが絡んでる話だから、
くらいの繋がりしか感じない。ベッタベタと言っても原作がそうなら仕方の無い話だし。
他の人はああいうのはベタとは捉えてないのかね。

463:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 19:03:00.47 BXOsFTHa0
>>457
少女漫画だからああなる
少年漫画ならバトルになる
10年前だろうがなんだろうがそれが王道

464:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 19:07:20.47 keWshKyf0
人間のすることなんてそうそう変わるもんじゃない

465:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 19:08:21.52 rADhkJDy0
>>455
1966年が舞台

>>462
監督はこういう普通の日常といか青春モノをずっとやりたかったけど
過去の作品の評判のせい(非日常モノとかバトルモノの評価が高いのか?)で
なかなかやれなかった、みたいなのインタで言ってた気がする
それこそ>>462の言う様に渡辺監督が取り上げる作品なのか?ベタすぎないか?みたいな
だから今回アポロンをやれて嬉しいって放送前のインタだか雑誌のインタで読んだよ
自分は監督の他の作品とか良く知らないからへーとしか思わなかったが



466:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 19:17:01.90 Nv+ioZJ60
>>462
「他の人はベタと捉えない」は他人馬鹿にしすぎじゃね

キャラ設定やストーリーは、少女漫画の基本形ってくらいのベタだろ、そりゃ
王道の骨子だからこそ、心理描写の繊細さや演出、音楽が活きて新鮮な魅力があるのがこの作品だと思う
ベタさをマイナス点としか捉えられないなら、もっと奇を衒った様な作品のほうが好きだろうから
そっち見たらいいんじゃないか

あと監督の件はこれでも読めば
URLリンク(natalie.mu)

467:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 19:19:26.29 pGbz2LbO0
>>463
王道、とは感じなかったな。ベッタベタと感じた。屋上の喧嘩もそうだし不良に絡まれてる女の子を
助けるのも一瞬、「え?何かの冗談なのか?」と思ってしまうほど一昔、二昔前のテンプレだからさ。
パンを加えた女子高生と出会い頭にぶつかって一悶着あってその後学校でその娘と再会する、くらいの
テンプレだわ。

これも原作がこうなら仕方ないやね。インタビューを拾い読みしたが監督は原作チェックが入るのに驚いたとか。

ま、60年代の話だから実はこの演出は新しいのだ、という解釈も成り立つね。
キスシーンもあるNHK朝ドラって感じだな。良くも悪くも。で方言のチカラで観てしまうw

468:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 19:23:46.16 rG18hqAt0
今今週分を見た
泣いたわ...


469:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 19:35:06.58 70pjGzRt0
>>460
使い尽くされたベタな王道ってのはその通りだけど

1966年の佐世保という時代設定と緻密なまでの時代考証
さらに東京や学生運動や大学寮にキャバレーにカツカレーが出てきて
一話ごとに先に伏線張っといて後から見事に回収しつつ
それが次回以降の更なる伏線になる
物語の本筋はクリスチャンで起承転結やって
サブの主軸にジャズがきてサブのサブの軸が佐世保北高の学園生活
ストーリー構成が緻密なまで考え抜かれてて
見ているだけで過去にタイムスリップした感覚にさえなる

絵柄に騙されるけど、中身がつまってるのさらにカットしてるから
駆け足感がすごいけど、ベタな王道でここまで完成度高いものは数えるぐらいのもんでしょ

やっぱ、これだけの完成度の王道ストーリーは
時代を越えて面白いんだと思うよ



470:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 19:42:56.54 GOy6WU/W0
セクトってあれだろ、ワームと戦ってる組織だろ

471:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 19:44:08.38 y7u1HlZ20
>>470
それはゼクトだッ!

472:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 19:45:51.81 fGZbgtIG0
キャラが魅力的なんだよね
変にすれてない、正直に生きてる感じ

473:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 19:49:09.12 bOSYBLM+P
そこにはペットをゲバ棒の変わりに得物に暴れまわる淳兄の姿が
こいつ・・こんな音もさせやがるのか・・へっ
さあ右でも左でも掛かって来な!セッションの始まりだゼ!!

474:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 19:53:08.78 f3qOptVl0
学生運動って
女学生がオルグされて
朝鮮人にレイプされるっていうアレだろ

475:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 20:00:25.09 Nv+ioZJ60
しかし薫お母さん似だなあ

URLリンク(cap.areya.tv)

476:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 20:07:54.04 2KwcZ6yQ0
原作全巻買ったわ、帰り道読みながらかえって泣きそうになった


477:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 20:19:58.95 20kUj0PR0
百合香を見て女は尻軽だと学びました(´・ω・`)ショボーン

478:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 20:33:42.14 twvomg5mO
>>477
いや、アレは惚れてもしょーがないだろ。
アクシデントに即対応してクレーマーも満足させて
学生よか社会人が惚れそうな感じだけど。

479:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 20:35:09.44 70pjGzRt0
>>469
> 物語の本筋はクリスチャンで起承転結やって

物語の本筋は、差別される者と救済者としてのクリスチャン

というべきか




480:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 20:35:16.28 y7u1HlZ20
尻軽って・・・

481:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 20:47:54.34 VDsxA/cL0
じゅんはどう見ても30歳前半の出来る方のやつだろ
せんは20歳前半ならいそうだな
あいつらだいぶサバよんどる

482:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 20:51:10.85 K7h5thnDO
>>414
島耕作をアニメ化したら歴史に残る名作になるな!

483:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 21:42:56.43 IhkRKUD+0
方向性がわからん
適当に面白いんだがな・・・

484:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 22:17:57.76 20kUj0PR0
>>378
外人が薄い本とかいってるぞw

485:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 22:26:00.85 y7u1HlZ20
801(Yaoi)はあっちでも通じるんだよね・・・
薄い本も通じるのか

486:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 22:28:15.42 L4cMgQ/a0
今サントラ聴いてるけどJAZZには違いないけど演奏が表面的であまり面白くない
何か優等生的で無表情に感じた


487:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 22:35:44.81 X2wOkZXf0
>演奏が表面的であまり面白くない
これ菅野さんの限界なんだよ。
超絶に起用で多才な人なんだけど、どの音楽も決定的に薄っぺらいんだ。
これは褒めてるわけでもあり、貶してる訳でもある。


488:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 22:38:31.57 cZf/rN2t0
職人と芸術家の違いか
一定の質を定期的に生産できるのも能力が優れているって事だけども、
それでは到達できない所もあるって事で

489:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 22:43:50.96 bOSYBLM+P
まず菅野の音楽が薄っぺらいってとこから同意できねえし

490:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 22:44:33.25 Rlhx23kui
たま~に長崎弁でレス入れてる人の為に….

~ば → ~を
ばってん → でも、だけど、しかし

という具合。
では、楽しい九州弁ライフを。

491:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 22:46:03.34 X2wOkZXf0
>>476
アニメ音楽ばっか聴いてんじゃね?



492:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 22:48:12.04 X2wOkZXf0
>>477
>たま~に長崎弁でレス入れてる人の為に….
しつも~ん
美味しいねを約する場合、おいしか、おいしかと、おいしかとね、おいしかばい
使い分けがわからんばい、宜しか!

493:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 22:52:30.49 fGZbgtIG0
>>487
武将風雲録OP大好きな俺を怒らせたな

494:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 22:55:36.97 y7u1HlZ20
「おいしかとよ」「おいしかとね」はどっちかっつーと女性言葉、
大人しい男性も使うことがある、やわらかい言い方

495:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 22:57:40.70 +JLP0cTU0
男だったら「おいしか」より「うまか」の方を使うかな

496:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 23:02:49.73 y7u1HlZ20
あいばくったら、みんのみんにみんのはいってみんのみんのいとうなるばってんが、いじうまかとぞ

もうほとんど外国語レベル

497:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 23:03:50.32 8O90/nE4P
うちの田舎だと「んまか」って感じの発音。


498:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 23:05:41.16 Rlhx23kui
>>492
>美味しいねを約する場合、おいしか、おいしかと、おいしかとね、おいしかばい
>使い分けがわからんばい、宜しか!

おいしか→ おいしい!
おいしかと → 美味しんだよぉ
おいしかとね→ 美味しいんだねぇ
おいしかばい→ 美味しいぜ!
て感じかな。
確かに男はおいしいより、
うまか! →美味しい!
うまかばい!→美味しいぜ!
て言うかな。
美味しかとね は、なかなか言わない聞かないかなぁ。
~とね → ~なんだね
て思えばだいたい大丈夫なんかな

499:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 23:07:53.93 GOy6WU/W0
URLリンク(hmk.iijiman.com)

500:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 23:10:02.24 X2wOkZXf0
わかりかけてきて嬉しい!
みんなありがとー!!!!
・・・じゃなくて、たすかったばい!

501:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 23:11:46.60 y7u1HlZ20
「おいしかとね」は「おいしいの?」じゃないかな

502:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 23:16:24.31 VDsxA/cL0
>>378
なんでわざわざアフィの金儲けに加担してるんだ?
てめえ関係者かこのやろう

503:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 23:16:45.25 Rlhx23kui
>>501
>「おいしかとね」は「おいしいの?」じゃないかな

確かに、
そがん美味しかとね
みたく言ったら 美味しいの?
になるね。こうやって考えると結構ムズイな。。。
皆アニメ見てて、「…?」てならんのかな

504:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 23:17:56.62 Xn7pngu+0
来週がはよ見たか~~~~~~

505:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 23:22:29.99 0XhK4jpX0
「あがんといっちょんうもうなかやっか」などと、
サラリと言えるようになれば、律ちゃんにも一目
置かれるようになるかもしれない。

506:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 23:24:28.55 y7u1HlZ20
むしろ「あんなの全然美味しくないじゃないか」と言えなくなったら
りっちゃんも「うちのこと、好きにしてよかよ」と言われちゃうレベル

507:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 23:33:17.71 8O90/nE4P
「このもなかうもなか」

508:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 23:34:53.41 jdA/EGUn0
声優グランプリのアポロン聖地巡礼記事簡易レポ

見開きカラー2ページ
律子役の南里さんが案内役で佐世保北高校、カワシモレコードなんかの紹介
あと諸説あった本編最終回の場所がどこかがわかってしまったw

509:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 23:36:02.80 DelxUXNgO
千太郎ん好きな食べもんば何ね?!
そりゃー、通りもんに決まっちょろーがって。
こすかー。
作者が同じ漫画家だから、ステマやれそうだ。

510:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 23:43:32.56 tn1eNaJ10
セクトに囚われた淳一は、「オルグが足りない、総括する」と集団で暴行を受ける。
悪いことに雲隠れ中に一夜を共にした女が、セクト幹部の情婦であったことも相まって、
リンチは苛烈を極める。

執拗な暴行の中、淳一は腕だけは守り通した。医者は両手に全く傷がないことを訝しがった。
この時の暴行により淳一は視力を失う。

つづく。

511:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/12 23:47:33.59 y7u1HlZ20
それは博多弁じゃないか長谷川法世!

512:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 00:12:13.31 LEOK148Q0
>>509
あのCMの女の子って、顔を構成するパーツは律っちゃんと同じだよなw

513:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 00:25:22.63 Is9MSg8u0
>>508
諸説あったのか…

教会の形がそのままだったので、一択だと思ってた。

514:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 00:48:58.29 Lwj0ZFTz0
#4観た
良いねぇ

1週遅れ辛いw

515:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 00:50:55.22 vbdyw0Ky0
BS見れよ

516:白人様の反応ばかり気にする劣等民族ジャップw
12/05/13 00:56:31.88 jyKsiSs1O
・金持ってるがおとなしく、馬鹿にされてもやり返せない
・白人になりたがる
・同じ日本人を見下している
・白人に媚びる
・体が小さく弱そう
・存在感が薄い
・自己主張をしない
・白人には媚びるが日本人、アジア人には威張る
・弱い者に強く、強いものにはひたすら弱い
・ブランド崇拝、物質主義
・白人にいじめられても、ひたすら我慢をする(変な意味で我慢強い)

517:白人様の反応ばかり気にする劣等民族ジャップw
12/05/13 00:59:59.96 jyKsiSs1O
・アジア人同士で群れる(セフティー ブランケット)
・アジア人同士、仲が悪く足を引っ張っているのでただでさえマイノリティーが余計弱体化する
・無表情である、また日本国内では伸び伸びしている者でも海外に長期いると白人のパワーに押され無表情になり感情を表現できなくなる
・必要以上に白人に合わせようとして合わせられずジレンマに陥り、鬱状態、無表情になる
・文化の違い、習慣の違い、変なのは自分たち日本人で白人は何でも正しいと自分で思い込む
・白人に何でもかんでも話してしまい(日本についての不平、不満)白人に内心嘲笑されているのに自分は気が付いていない悲しき事実
・出世すると自分は白人だと思い込み白人のような行動をするが板についてない(白人にはあきれられている悲しい現実)
・白人に近づくことが生きがいである。
・白人に気に入られることに全神経の80%を使っている
・何かにつけ日本人と白人を比較し間違ってるのは自分たちだと思い込もうとする悲しき自虐的精神
・自分は白人社会に住んでいるという理由だけで、(適応してる、してないに関わらず)日本にいる日本人よりも偉いと思ってる勘違い人生
・金を払ってまで海外で日本語を教えている日本語教師??

518:白人様の反応ばかり気にする劣等民族ジャップw
12/05/13 01:02:22.19 jyKsiSs1O
日本にいる白人
・日本人の女と六本木でやりたい放題
・現地人(日本人)をうまく利用し便利な生活
・ジャパンマネーを稼ぐ(日本にいるのは金のためだけ)
・日本人は白人好きという人間の欲望につけこみ、日本人にうまく貢がせる(絶妙のテクニック)
・日本人に弱みは見せない(悩みがあると白人の友達か自分の家族に相談します)
・現地人(日本人)は好きではないが、打算で現地人(日本人)と仲良く付き合ってるふり(そして現地人(日本人)に金を借りて返さない(日本人なら怒らないからOKだと思う、またはJAPはキリスト教ではないし、人間ではないのでOKだと思う傲慢さ)
・Japの習慣は変だ 自分たち(白人)が正しい、グローバルスタンダードだと思う傲慢さ
・日本人に気に入られようとは思わないが便利なのでJapのお友達(打算目的)を多くつくり、JAPを利用し便利で快適な生活をする
・白人に憧れてる日本人という人間の欲望につけこみ、ただ母国語(英語)が話せるというだけで月に30万~40万円稼ぐ母国語(英語)を話しているだけの英会話教師(教員免許なし)
・白人女性好きなスケベ日本人おやじ、金払ってしか白人と話す機会のないJAPという弱みを利用し六本木の白人ホステスクラブで働きスケベ日本人ジジイに貢がせ、チップをもらい月に50万以上稼ぐ

519:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 01:05:50.57 eeIwEB/jO
九州の学生って漢字テストで『強か』って出ると
みんな揃って『つよか』って書いてしまうんやで

いくらなんでも方言はテストに出んでしょ
つよかぁ~
って

520:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 01:08:20.08 2uzhUpat0
ID: jyKsiSs1O
とことんつまんないやつ
世界を知らない上、思い込み激しくステレオタイプに凝り固まってる稚拙無知の典型。
消えろ


521:風の谷の名無しさん@実況は実況版で
12/05/13 01:17:02.48 FYZwgJ880
>>519
俺九州人じゃないけど、つよかって読んだww
確か、したたかだよね。

522:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 01:27:36.38 nHJ2Ha/V0
>>454
ただ、あんまりその点にだけこだわると、大衆そのものが無視される結果になる
実際、アート・ブレイキー来日の時の大ブームなんかは平岡史観では
説明できない

523:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 02:08:29.67 8MKJ9Zai0
>>519
俺も九州人じゃないけど
つよか
意外になんて読むんだよボケが
と思った。

524:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 02:40:44.24 FhVnPENK0
りっちゃんの九州弁最高です

525:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 03:17:07.00 yIrpz/Po0
あれ?
久しぶりにこのスレ来たら何かギスギスしてるな
人気出て来た証か?

4話見たけど、薫の部屋にまり子が入って来た時、
「芝居の練習してたんだ」「熱入っとたね」ってやりとりが好きだったから消されちゃって残念だったのと、
薫が母親に置き去りにされた理由が「聞けなかった」って事になってたのが残念だった

逆に糸電話のシーンで、糸電話の糸が徐々に垂れていって、
カーテンの影越しに薫が倒れていくのが見えた演出は映像ならではで素敵だった

526:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 04:30:12.74 G6cW8qq/O
夢でギスギスギス

527:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 04:41:23.63 pnscj6L40
5話だろ。
ギスギス

528:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 05:42:18.88 YWfszim20
はああ・・・面白すぎてとうとう最終巻まで読んでしまった
こんなに胸の中が熱くなった漫画ないよ・・
アニメで音と音楽がある世界でラスト早くみてみたいよ

529:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 06:22:54.09 CX2SVu0j0
来週新キャラ登場か
面倒な人じゃなければいいが
というかこのアニメにはそんなのいらないな

530:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 06:58:35.27 fhR7/ivM0
これ最後までやるの?
漫画を途中まで読んで凄くいいなと思ったけどボリュームが結構あるから

531:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 07:09:18.92 ih1Rs2mi0
先週、キスで泣かした後で何事もなかったようにコンサートやってたし聴きに来てたのに
今週は双方とも引きずってて先週の録画観直してしまった、まあ引き摺るのが当然だから先週のがなんかおかしいのか

532:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 07:16:24.56 fhR7/ivM0
というかちょっと検索してたら千がゲイ人気高くて吹いた
男の人から見ても千太郎はイケてるんですね
原作は全然本人達はホモじゃないよ?
眼鏡君がちょっと友情慣れしてないからアレなだけで…

533:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 07:43:00.14 zznwSilv0
アポロンは恋愛要素もあってリアルな青春ものだからいいよな。
けいおんはちょっとファンタジーすぎるし、現実離れしているな。
アポロンのようにロックのスタンダートナンバー(ビートルズや
ジミ・ヘンとか)や登場人物の重い過去(唯が養護施設育ちとか
澪が在日とか)とかリアルに恋愛要素入れるとか。
ロック系らしく昼は働いて夜間高校に通っているとか。

ゆるい青春より硬派な青春が見たかったな。

534:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 08:30:27.85 MEznU/iX0
けいおんの感想じゃねーか

535:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 08:48:08.79 tiZiJ3qf0
音楽ジャンルが違うけど「青春デンデケデケデケ」も音楽を通した
青春群像劇で面白いんだけど恋愛要素が少ないからなー
アポロンは登場人物を結構丁寧に表現してる所が良い

536:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 09:17:19.70 zznwSilv0
勢いに乗ってハリウッド版坂道のアポロン書いたわ。ぶっちゃけ原型留めてないな・・・。

坂道のアポロン
1966年の中国上海が舞台(文革前夜)。登場人物の八割がアジア系である。
ただし薫や百合香はアメリカ人という設定だ。当然みんな英語でしゃべる。
「シャンハイ」「ラストサムライ」の異国もの映画の模倣と言われていても、
あちらさんは「スウィングキッズの続編だ」と言い出す。
スウィングキッズはナチス体制のドイツを舞台にしたディズニー映画だ。
2.ジャズでなくビートルズやストーンズやザ・フーのロック系になっていた(当時、中国では
ロックはあまり知られていなかった)。
淳兄がロックンロール専門の海賊ラジオ局をしている設定になっている。
.しかも薫たちは高校生ではなく、留学生もしくはバンドマンという設定である。
薫たちが文革から逃れるため、日本に亡命する終わり方で終わる



537:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 09:42:03.90 Y06laYjF0
>>536
ツマンネ

538:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 09:59:43.34 SQAiijmI0
人間関係が最高だな
5話は恋愛、友達、家族この3つを一話できっちまとめるとか面白くないわけがない

539:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 10:10:32.03 RVwH2sNfP
来週また海だし
まる一年既に経ってるという

540:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 11:41:06.13 upG9IZcw0
りっちゃん、可愛い過ぎだろ

541:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 12:06:23.22 9kHpRAsG0
けいおんと比べるのはナンセンス。
日常系と青春群像ドラマはカテゴリー違う。
けいおんはけいおんで(萌えで括って鼻で笑う人もいるだろうが)面白いし
アポロンの面白さとは全然違う。

アポロンに努力根性友情のみのジャズメン一直線要素求める人くらいナンセンス。

542:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 12:21:19.27 R7BaaWUk0
ふと思ったんだが

ハウステンボスのサウザンドサニー号クルーズに
坂道のアポロンの佐世保市市街地、佐世保北高
九十九島、眼鏡岩、これから出てくる聖地

佐世保市は、ほとんどキャンペーンしてないのに
いつのまにかアニメの聖地のトップに君臨してる件

夏休みに子どもだしにサウザンドサニー号に乗りに行って
坂道のアポロンの聖地巡りに行く親が絶対出てくるやろw




543:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 13:31:16.87 OtYUccwD0
>>528
ほんとか?嫌儲でネタバレ見たけど
クソみたいな展開だったぞ

544:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 13:33:08.52 hfbhINgb0
そらおまえが糞板徘徊しているからだろ

545:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 13:37:05.27 OtYUccwD0
>>544
アニメ板よりはマシ

546:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 13:37:58.23 jdmUx3Dz0
時代が被っているであろう親に見せたら
りっちゃんのほっかむりダセエって爆笑されてた
マチコ巻きは当時流行したがあんな巻き方するのは大正か明治生まれだとまで言われた

547:風の谷の名無しさん@実況は実況版で
12/05/13 13:38:34.04 FYZwgJ880
>>541
俺も、両方とも音楽を通して描いているだけで、描くテーマは全く違うと思うな。

548:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 14:10:49.20 R7BaaWUk0
>>543
ひょっとしてネタをマジと思った?
嫌儲板はネタのスルーっぷりすごいわ、って感心してたんだが

549:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 14:17:42.65 rCSunBP40
>>536
そんなもんなんで貼ったんだ?

550:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 14:40:17.55 OZSiuNLY0
人の評価がまずアテにならない。
有象無象のランキングが良い証拠。

551:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 15:01:47.45 +NwmZKmk0
けいおんと比較とかw
キモ豚は見ないでほしいアニメ


552:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 15:19:53.97 +P2zVBR80
本物のオタクは、良いものは何にでもとびつくよ
ただの萌え豚は業者ステマにやられてるから
こっちこないだろうけど

553:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 15:29:44.56 yIrpz/Po0
「のだめ」好きなら見て、って友達に薦められたんだが、
これは「のだめ」+「いつもポケットにショパン」÷2だな

いつもポケットにショパン読んだ事ある奴いるかな?

554:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 15:42:46.98 iU0/GpT+0
まり子可愛いわ。そんなに悪い子でもなさそうAKBってことで声に不安があったけど・・・声も案外次第点

555:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 15:48:07.86 el3Ny/Dh0
次第点とか弱愛とか、このスレはいったいどうなってんだ

556:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 15:52:46.09 RNVMi/5JO
>>553
います
ずっとくらもちファン
今もです

557:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 16:00:18.79 7E1qrXjL0
こういう漫画アニメを待ってたんだよ
九州弁大好きだ
昔読んだ漫画は博多が舞台なのに標準語だったもんな~
方言に光が当たるのは嬉しいわ

558:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 16:05:05.76 9kHpRAsG0
>>555
同感w 及第点

そう、たまーにハチクロと比べる人達がいるけど、
(恋愛面が相思相愛でうまくいかないからって理由 だけ で括ってる気がするけど)
ど~しても一括りにしたいなら、のだめのほうが余程近い

559:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 16:11:55.94 YhYZti70O
けいおんが○○だったら~って僕の考えたけいおんネタをやたら書き込んでる人いるけど
仮にそういう硬派な時代背景で澪が在日でって設定して
ふわふわティータイム(だっけ?)とかやるのかよw
前にけいおん何回か見たけどいつ見ても、
「そろそろお菓子の時間にしましょう」
「キャッキャウフフ」
しかやってなかったし中身(骨格となる話)無いじゃん


560:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 16:15:20.41 YWfszim20
りっちゃんみたいな子がそば居たら絶対惚れる自信ある

561:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 16:26:49.06 +P2zVBR80
>>559
けいおんは、骨格となる話が
その放課後ティータイムの
「そろそろお菓子の時間にしましょう」
「キャッキャウフフ」
なんだよ
骨格がゆるいテーマだから、骨格が無いように見えるだけで

562:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 16:36:49.62 F23v4ytA0
>>528
>けいおんと比べる
軽音って3話まで飛ばしながら見たけど、なに?あの劇的な程度と精神年齢の低さ。
あれに興味を覚える高校生以上はマジ人生終わってるわ。
こういう連中って日本の役に立てないどころか、足引っ張るカス予備軍だと思うよ、マジで。

563:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 16:37:27.12 9kHpRAsG0
けいおんは、放課後部活で仲間と集まる幸せな時間を描いてるんだからそれでいいんだよ
けいおんにおいては、それがロックだろうがパンクだろうが、仲間と集まれるならぶっちゃけ
なんでもいいのだ そこは重要じゃない というか、物語を求める話ではない
それが日常系というジャンル 好みはあれど 日常系以外と比べて貶すもんじゃない

アポロンは現代が舞台でもだめだし、ジャズじゃなきゃハマらない物語

564:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 17:11:50.26 Lt+Unup+0
主人公が音楽やってるって以外に共通点ないと思うが

565:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 17:16:13.52 eeIwEB/jO
>>521>>523
『厳か』は読める?
これも九州人は
きびしかぁ~ って書くらしいよ

566:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 17:19:33.25 Qh1/e7N/P
毎度アポロンのような良質な作品を萌えアニメを叩く材料として使う奴が出てくる
変なのが寄ってくるから止めれ

567:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 17:21:53.10 9kHpRAsG0
アニメ、バンドくんでる、だからけいおんとおんなじ
恋愛 三角関係 少女漫画はみんなおんなじ
男2人が絡んでる だからアッー!ホモホモBL

うぜ~、と思うけど、
理解できないものを貶めて妙な優越感得る為にアポロンを利用する奴らもどっかいってほしい

>>566
同意

568:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 17:24:36.74 +P2zVBR80
>>562
スレチになるけど
坂道のアポロンは高度成長期が舞台のアニメだから、いけいけどんどんが時代の成長戦略
けいおん!は、デフレ時代だから、ゆるさが時代の成長戦略なんだよ

足を引っ張ってるどころか、ゆるいことが今の時代には創造力の源泉で人を惹きつけ
新しい文化を次々と生み出しつつあるんだよ
けいおん!聖地の豊郷小学校のある豊郷町やひこにゃんの彦根市、くまモンの熊本市など
ゆるさを全面に出した地域は、地方でも今とっても活気があるし20代、30代人口も増えているし
いろんな面白い取り組みもどんどん出てきてる

正直言って東京より彦根・豊郷や熊本のほうが、今は行ってみると面白くて活気があると思うよ



569:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 17:42:19.14 ly9YYeAF0
>>554
まり子いいよねw
主張しすぎない可愛い声だしなんかわがままっぽさが程よく出てていい

570:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 18:21:24.24 N/FcUoQc0
>>568
スレチならけいおんのスレ行って、
アポロンスレに馬鹿がいるって同意求めてこいよ
いくら悔しいからってここでやんな馬鹿


571:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 18:46:03.56 3cLa+SZW0
アフィブログで引用する為に
極端な事書いて誘導したいんじゃないの?


572:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 19:24:34.33 KXmpYRGu0
対立厨だろ
相手せずスル―が一番

573:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 19:40:31.11 jE2ag1do0
女向けのスレは必ず萌え貶すからな

574:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 19:50:42.45 9kHpRAsG0
まあそれはすぐ少女漫画スレですぐ作者女だから男のリアリティガーとかホモホモ言い出す方々と一緒だわな。
とりあえず、けいおんはアポロンスレで語る作品ではないな。>>568 は面白かったけど。

575:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 19:56:18.07 yIrpz/Po0
本屋巡りしたんだが、テルマエやら宇宙兄弟やらと比べて全然推されてないな
原作買おうか迷ったんだが、思いっきり少女漫画コーナーの入り組んだ所に置いてあって、ちょっと手が出しにくかったわ
最終巻置いてなかったし

576:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 20:04:34.31 OtYUccwD0
>>548
おめーらみてえにいちいち騒がないだけだ
NG便利ねオホホホ、とかわざわざ言うやつと違って
そっ閉じするだけなんだよ分かったか

577:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 20:43:27.04 sjLJ1EP30
このアニメは久々に円盤を買ってしまいそうだ

578:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 20:45:05.45 GLTlCowfO
俺の行った本屋ではアポロン1話を試し読みできるようにして押してたぞ

579:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 20:58:14.11 EX7rD4TA0
原作読んでようやくサントラがいろんな意味で聴けるようになった

580:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 21:00:48.92 sP+RARp60
ここまでかなり秀逸なシナリオ。原作がいいのかねぇ。

リッちゃん問題を母問題ですっ飛ばすとか凄くよく考えられてると思うわ。

581:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 21:06:34.66 fhR7/ivM0
原作は読んで損しない
アニメでハマったなら原作読んだら多分全部読むまで眠れなくなるw続きが気になる意味で

582:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 21:06:49.28 Xm+BASAoO
なんかキャラが気持ち悪いんだよな…
雰囲気はいいと思ったんだが

583:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 21:10:22.03 YWfszim20
正直原作9巻完結は物足りないな
もっとやってほしかった

584:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 21:11:59.28 LEOK148Q0
番外編がある

585:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 21:14:00.23 7E1qrXjL0
確かに原作はあっさりしてるな
だから今やってるボーナストラックが楽しみなんだが
大人買いするには9冊とはお財布には優しいなw

586:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 21:16:06.99 YWfszim20
まあ確かにそれは言えるw
ずっとこの世界に浸っていたい気分だが30巻とかだと躊躇するな

587:風の谷の名無しさん@実況は実況版で
12/05/13 21:18:43.45 FYZwgJ880
>>575
カラオケだとアスキーがやたら力入れているせいか二十周年作品のアクセルワールドがJOYでめちゃくちゃ押してたりする。ポスターも貼らされてたし。

だから、アポロンはあまり力入れられて無いんだと思う。

アポロンに限らず東宝バックのノイタミナ(主に一枠目担当。アンゴやうさぎドロップほか)はあまり力入れてない印象。本屋でもあまり押されてない。やはり角川バックのアニメとかが前に出るね。
まあその分BDコスト削減に回してるみたいだけど。

588:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 21:41:45.97 tu3aQkE10
原作は終わったけど番外編はまだ連載中だった気がするが
それはそうと次回が気になって仕方ない

589:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 21:43:18.13 iU0/GpT+0
原作者が出産してるから漫画描いてる余裕なかったんだろうな

590:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 22:01:26.96 eIs7W0d0O
TSUTAYAに1話先行レンタルDVDおいてあったよ

591:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 22:22:49.30 OgAB28JL0
下の名前で呼んでもいいって言われただけなのに
いきなりりっちゃんとか親しげな感じで呼ぶ薫さん凄い

592:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 22:24:07.62 ancIhRgV0
いきなりリツコって呼ぶほうがきつくないか?

593:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 22:54:51.91 o1mq6aU20
実況スレ住民とかホモネタ大好きだよな
お前は河合俊一かっつーくらい

594:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 23:10:40.17 xGxlWgUa0
60年代の話を70年代のドラマ風に作ってる感じがする。
OPとEDだけ欲しいんだけどな。

595:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 23:29:24.97 z+CN3q6T0
薫さんはイケメンでりっちゃんはいい子でよかったな
お前らだったら一大事件だぜ

596:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 23:34:25.59 TAtrBCcT0
スタンド・バイ・ミーみたいに過去から現代に戻ってくるのかな。


AKBの子、違和感なしだな。
及第点与えてもいいじゃね。

597:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 23:43:41.18 i8DJuboq0
老人のあいつら見たくねえなw

598:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 23:44:28.40 BCaMB0e90
>>591
確か他の同級生がりっちゃんって呼んでた気がする
いきなり律子、とは呼べないからりっちゃんになったんじゃ?
他の人が呼んでるあだ名ならハードル低いし

AKBの子は意外と良かったな
出しゃばり過ぎなくてちょうどいい

599:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/13 23:45:45.54 TAtrBCcT0
性別が変わってたりしてなw

600:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 00:17:50.58 51WF9zWH0
にしても薫の「俺…ずっと寂しかったよ/どうして手紙の一通くらいくれないんだよ」っていう台詞の後、
「実は私、読み書きが出来ないの」っていう件が一番好きだったんだけどなぁ
その後の、両親の身分差婚話も良かったし

ああ!
それから、原作では薫の母さん、薫が居る前では泣かないんだよね
薫がバードランドの子守唄のレコード買いに行っている間、千太郎と二人になる瞬間にこっそり泣いている
「あの子の前では泣いちゃいけないと思って…/ずっと気張ってたもんだから…/よかった…/元気でいい子に育ってくれて」

そして何といっても、薫の母さんが「あの子のことよろしくお願いします」っていった後、
千太郎が「安心してください/友情は一生もんですけん/あいつとなら俺いつまででも友達でおれる気がします」、
って台詞で泣いてしまったから、削らないで欲しかったな

601:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 00:19:09.45 51WF9zWH0
ごめん、長々書いてしまった後に悪いんだけど、こういうのもやめといた方がいいかな?
アニメで既に放送されてるしいいかなと思ったんだけど、原作読んでない人からすればネタバレになるよね
すみません……

602:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 00:23:12.26 mBI4V3yBO
>>601
ネタバレスレあんじゃん

603:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 00:26:37.06 wvjqyReM0
極道のアポロン/立原あゆみ

604:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 00:35:12.78 z2aG60YF0
りっちゃんの恋敵を連れてきて泣かせた上に
勝手にキスをしてまた泣かせた薫さんマジかっけえっす!

605:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 01:10:23.40 e/sEqQ1L0
思い立ってほぼ自分用だけどアニメ五話までの登場人物をまとめてみた(故人除く)
もしよければどうぞ
五話以降のネタバレは含まれていないけど人物紹介文がほぼ原作準拠なので
五話ネタバレまたは原作バレが嫌な方はおすすめしないよ
URLリンク(www1.axfc.net)
パスはa

606:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 01:21:22.78 51WF9zWH0
>>605
おお!
普通にめっちゃ有難う!
分かりやすいし、読みやすい
これwikiに乗せても良いんじゃないか?

もしもう一回思い立つ気があったら、是非また作ってみて下さい!

607:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 01:23:20.57 51WF9zWH0
あ、後「千恵」は「ちー子」って呼ばれてるから紛らわしいけど、
本名は「千恵子」じゃなくて「千恵」だよ

608:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 01:59:15.33 3zmunf6e0
長崎、今日4話放送されてないぞksg!

609:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 02:17:29.07 HAYe6UCs0
>>608
放送時間のチェックを怠ったな?
先週放送時にテロップ入ったじゃねえか


610:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 02:22:23.92 3zmunf6e0
昨日のTV番組表には載ってたんだよ;;

611:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 02:26:02.77 M9nt77eQ0
千太郎の妹が急に可愛くなって無いか?ただのモブだった筈が

612:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 05:17:28.68 XZ7/4Xh10
薫がクソすぎる
手前勝手にキスしといて振られたからって拗ねてりっちゃんに気使わせて
ムカムカする主人公だわ
そんな薫心配して貧乏なのに東京に同行する千太郎はやさしいなあ

613:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 05:32:09.77 vmi1eQ3z0
>>608
BSフジは放送これからじゃない?
2週遅れくらいだっけ。

BS見れない環境ならご愁傷さま。

614:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 05:35:03.97 vmi1eQ3z0
>>608
5月26日(土曜)深夜からBSでやるのが第4話みたいだね。
一応自分で確認して。

615:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 05:49:45.71 QBU6atAJ0
>>612
恋愛したことないんだな・・・

616:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 06:37:03.44 vNZAIfAeO
>>607
原作は既読?アニメ話以降未読?未読だったらすまん
原作バレになるかは知らんから下げて言う





どっちが本名かははっきりわからんが
父親が千恵子って呼ぶシーンがあるから本名はそっちなんじゃないかと思う
Wikipediaだと千恵になってるけどさ

617:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 09:07:06.77 k4bmmtXC0
カットが不自然って思う部分は次回以降に回想ではさませるのかなーと予想してる
絶対削らないだろって台詞が何個かあるもん

618:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 10:31:37.79 qgw/VN020
原作9巻は未読だけど
ノダメみたいなやっつけな終わりじゃないといいな

619:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 10:50:49.75 muyTgNGi0
>>605
>ノダメみたいなやっつけ
どんな最後だったの?
もうネタバレいいでしょ?

620:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 10:57:51.88 erpDtA5o0
『セクトの連中に目つけられてる』のセクトって何だろうと思ったけど左派の事か

鹿児島大学が50年位前に学内闘争の争乱の中心になった生協の建物を、今年取り壊すってニュースあったけど
アポロンの設定とかまさにその時代なんだなーって思ったわ

621:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 11:18:17.46 muyTgNGi0
>>607
>左派の事か
セクト 自己批判 リンチ でググれば結構面白いかもよ

622:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 12:09:47.07 erpDtA5o0
>>621
おお・・・・ぐぐって軽く読んだらめっちゃ重かったわ・・・・何これ

623:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 12:21:57.28 M4IcTJe+O
>>622
荒らしはスルーしなよ

624:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 12:38:13.67 sn4u5Dty0
カーチャンが薫に傘渡して走り去り、
次のカットがカツカレー屋のドアがバタンて閉まる・・・

端折りすぎじゃね

625:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 12:41:18.19 G0QOnISQ0
坂道age

626:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 12:46:41.60 Mx6yPwv/0
坂道のアゲロン

627:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 12:55:45.46 E0X691jo0
つかカツカレーがうんこみたいにとぐろ巻いてたよな
また韓国に下請け発注したの?
だめだって奴ら悪意で作品汚すから

628:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 13:02:17.65 Y2Q10QUr0
OPとED凄い馴染んできた
カラオケで歌いたくなる

629:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 15:20:12.80 Q3KChUZf0
>>622
日本文化じゃなくて半島文化だからな
あっちに関わるとろくなことがないよ

630:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 15:31:56.20 21dxlr+z0
「坂道のアポロン」5話のTwitter実況まとめ
URLリンク(news.tsubuani.com)


631:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 15:43:31.24 21dxlr+z0
『坂道のアポロン』も人気の南里侑香がソロライブ!
URLリンク(news.nicovideo.jp)

♪WEBラジオ情報
【番組名】
侑香とOCHANOMITAI ドキドキ

【パーソナリティ】
南里侑香(迎律子 役)

【配信日】
2012年5月11日(月)

URLリンク(www.jvcmusic.co.jp)


632:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 20:35:26.45 2W31I+3U0
坂道のアポロン効果?女子高生ピアニスト登場!男子高校生フルーティスト?も。
@ Jazz Spot Dolphy
URLリンク(instagr.am)


633:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 20:40:13.27 PgXwZMzu0
フルーティストってなんだが果物の味覚調べる人みたい。
やっぱフルーターがいいな、馬鹿っぽいしw


634:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 20:44:40.42 OXF6fE040
これマジかよ・・・

312 名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 20:40:19.04 ID:qB5uFEGH0 [3/3]
事故ってドラムを叩けなくなり見せに寄り付かなくなった千太郎
その隙に薫は強引に律子を押し倒し・・・
URLリンク(www.dotup.org)

事後
URLリンク(www.dotup.org)

事後その2
URLリンク(www.dotup.org)

635:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 20:50:33.48 C2ZcdIaG0
アニメ 坂道のアポロン アウトテイク集
これはようはサントラ2枚目なのね・・・。予約するか。

636:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 21:48:47.33 pvnKASJ20
>>634
よく覚えてないけどやってない
リッちゃんになんか言われて萎えるはず

637:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 21:54:24.19 k4bmmtXC0
>>634
誤解させるように切り取ってあるからそれ
どのみち物語最後まで何もヤりません

638:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 21:55:27.04 18wQsqM0O
>>634
>>636
ネタバレすんなボケ

639:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 21:56:30.17 bgCQKEfv0
これはひどいネタバレですな

640:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 22:01:50.89 PgXwZMzu0
誰かネタバレーって人物のAA描いてくれんかな

641:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 22:03:05.11 8WsbQOvc0
ひどい割れコミですな

642:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 22:13:12.36 1sgLZLhmO
ギルクラで2クールもノイタミナ枠を潰され失望 しばらくノイタミナから離れ
久しぶりに見たらつり球といいこれといい良作ノイタミナ帰ってきたー!と感動して
このスレを覗いて酷いネタバレを見ることになるとは

うさドロでもやたらネタバレする馬鹿がいたが これもキチガイがいるのか

643:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 22:14:13.93 pvnKASJ20
ジャズ板と間違えた

644:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 22:17:53.13 vNZAIfAeO
>>634
そんなに詳細知りたきゃ原作読めよ
それ8巻だから今すぐ買いに行け
自分で原作読んだ上で叩きたいならアンチスレで存分に文句言えば


645:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 22:27:52.29 HCWa/0je0
海外で見てるアニメファンは、これの時代背景とか、せめて現代じゃないことは理解しているのかな。
この微妙なノスタルジーを感じてくれてるのだろうか。

646:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 22:34:27.66 PgXwZMzu0
>>632
アメリカングラフィティ観て現代劇だと思ったか?


647:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 23:16:13.79 sn4u5Dty0
      ______        ______
     r' ,v^v^v^v^v^il      /          ヽ
     l / jニニコ iニニ!.    / で 名 う 西 あ l
   __ i.~^'  fエ:エi  fエエ)Fi    !  よ 前 ち 見 ら l
 /  ヽr      >   V_    !  か で  の さ   l
/_ _ ノヽ   !ー―‐r  l ヽ <.  よ 呼 こ ん   l
 __,.r-‐人   `ー―'  ノヽ,ノ   ヽ    ん  と も   /
ノ   !  ! ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ-,    \_      _ノ
 ヽ !  ヽ、_\  /_.ノi  \      ̄ ̄ ̄ ̄
ヾV /      / \/ヽ   ! /.入
           ̄  ̄



648:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 23:30:54.82 Mx6yPwv/0
おまえいくらなんでもそれは・・・それは・・・

649:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 23:31:07.40 ZVsFDlgB0
やっぱりアニオタのためのアニメじゃないとダメなのかね


650:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 23:34:04.46 HCWa/0je0
>>646
アメリカングラフィティは、公開そのものが古いんだが

651:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 23:40:45.18 aX8JF5Zi0
このアニメの影の付け方がキツイと思う


652:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 23:51:44.36 FVwQjYcE0
これのコスプレってコスプレといえるのかどうか…
識別つきそうなのは学生帽ビリビリにしてロザリオかける千ぐらいかー

653:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/14 23:56:54.52 1sgLZLhmO
海外ファンもレコード屋やレコードを見れば現在ではない少し昔の話て分かるんでない

654:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/15 00:02:19.23 Zrl6zQf20
胸に燃えてる日輪は~♪

655:白人様の反応ばかり気にする劣等民族ジャップw
12/05/15 00:28:51.95 4D8KGqS6O
・金持ってるがおとなしく、馬鹿にされてもやり返せない
・白人になりたがる
・同じ日本人を見下している
・白人に媚びる
・体が小さく弱そう
・存在感が薄い
・自己主張をしない
・白人には媚びるが日本人、アジア人には威張る
・弱い者に強く、強いものにはひたすら弱い
・ブランド崇拝、物質主義
・白人にいじめられても、ひたすら我慢をする(変な意味で我慢強い)

656:白人様の反応ばかり気にする劣等民族ジャップw
12/05/15 00:34:34.00 4D8KGqS6O
・おとなしい
・イケてない
・泣き寝入り
・英語が下手
・日本文化について知らない
・ガリ勉タイプが多い
・本を読みながら道を歩いている
・白人と視線を合わせられない
・白人コンプレックスがある
・日本人は差別されてる、なめられてるという現実を見つめようとしない(見ざる、言わざる、聞かざるの精神)
・イエローキャブ大量出現
・風俗でしか白人とHできない日本男児(さげすまれている)

657:白人様の反応ばかり気にする劣等民族ジャップw
12/05/15 00:41:27.14 4D8KGqS6O
・アジア人同士で群れる(セフティー ブランケット)
・アジア人同士、仲が悪く足を引っ張っているのでただでさえマイノリティーが余計弱体化する
・無表情である、また日本国内では伸び伸びしている者でも海外に長期いると白人のパワーに押され無表情になり感情を表現できなくなる
・必要以上に白人に合わせようとして合わせられずジレンマに陥り、鬱状態、無表情になる
・文化の違い、習慣の違い、変なのは自分たち日本人で白人は何でも正しいと自分で思い込む
・白人に何でもかんでも話してしまい(日本についての不平、不満)白人に内心嘲笑されているのに自分は気が付いていない悲しき事実
・出世すると自分は白人だと思い込み白人のような行動をするが板についてない(白人にはあきれられている悲しい現実)
・白人に近づくことが生きがいである。
・白人に気に入られることに全神経の80%を使っている
・何かにつけ日本人と白人を比較し間違ってるのは自分たちだと思い込もうとする悲しき自虐的精神
・自分は白人社会に住んでいるという理由だけで、(適応してる、してないに関わらず)日本にいる日本人よりも偉いと思ってる勘違い人生
・金を払ってまで海外で日本語を教えている日本語教師??

658:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/05/15 00:45:00.64 XcT8c1740
いつも出てくる>>642以下の馬鹿
ネットで集めただけの貧弱な情報と皆無な経験値で語って嬉しいか?
思いっきり勘違いしたことを羅列しても子供ひとりとて揺動できんぜ?
しかし使われてるいくつかの
言葉を観ると団塊に近いオッサンだ。それでこの稚拙さ!
最悪だな。


659:白人様の反応ばかり気にする劣等民族ジャップw
12/05/15 00:45:52.74 4D8KGqS6O
日本にいる白人
・日本人の女と六本木でやりたい放題
・現地人(日本人)をうまく利用し便利な生活
・ジャパンマネーを稼ぐ(日本にいるのは金のためだけ)
・日本人は白人好きという人間の欲望につけこみ、日本人にうまく貢がせる(絶妙のテクニック)
・日本人に弱みは見せない(悩みがあると白人の友達か自分の家族に相談します)
・現地人(日本人)は好きではないが、打算で現地人(日本人)と仲良く付き合ってるふり(そして現地人(日本人)に金を借りて返さない(日本人なら怒らないからOKだと思う、またはJAPはキリスト教ではないし、人間ではないのでOKだと思う傲慢さ)
・Japの習慣は変だ 自分たち(白人)が正しい、グローバルスタンダードだと思う傲慢さ
・日本人に気に入られようとは思わないが便利なのでJapのお友達(打算目的)を多くつくり、JAPを利用し便利で快適な生活をする
・白人に憧れてる日本人という人間の欲望につけこみ、ただ母国語(英語)が話せるというだけで月に30万~40万円稼ぐ母国語(英語)を話しているだけの英会話教師(教員免許なし)
・白人女性好きなスケベ日本人おやじ、金払ってしか白人と話す機会のないJAPという弱みを利用し六本木の白人ホステスクラブで働きスケベ日本人ジジイに貢がせ、チップをもらい月に50万以上稼ぐ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch