12/01/22 18:53:47.37 oavACwey0
>>647
休眠してるよ。だからトリガーハッピーの効果で改めて顕現した
器が大きいから休眠が破れても器はぶっ壊れないけど、基本的にはそれだけの差
651:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 18:55:06.41 pSHng2dM0
契約してるの神だからとか関係ないし
センターヒルとシャナやヴィルヘルミナの実力はたいして変わらない
残りの三神はシャナよりも強いが
652:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 18:55:48.78 JeAgOflL0
そもそもの世界観として、
“紅世”と『この世』という2本柱の家だったから片方の柱であるこの世が歪む
とまずいわけで、間に山ほどの世界=家の柱を立てまくれば両端がしっかりしてて
間の柱も人間さえ食らわれなければそこまでは歪まないし。ザナドゥに契約してた王が
行けば彼らの願いも『大勢の徒の願い』として創造神の力の対象になるし。
653:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 18:56:16.79 717A6VCCO
>>647
そこは変わらないけど、元々他のフレイムヘイズとは桁違いの地力を持ってるってこと
……シロの独白からすると、契約直後でもメリヒムと互角にやり合えるぐらいに仕上げる予定だったらしいんだよな……
654:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 18:56:17.52 oavACwey0
>>649
覚醒と言えば聞こえはいいが、実態は今までがフレイムヘイズとして駄目駄目だったのが
やっとこさ一人前になったに過ぎないから。経験も技量も、まだまだ(逆に言えば伸びる余地はあるが)
シャナも四神と同じくらい経験と時間を積めば、破壊にかけては四神を超えるエライことになるだろうな
655:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 18:58:11.25 3FX747u/0
なんだ・・・。
またおp省略ですかw
BDでは絶対いれてくれよな!!!!!
656:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 18:58:13.05 JeAgOflL0
>>652スマソ脱字。
ザナドゥに、今までは討ち手と契約してた王が行けば
でした。
657:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 18:58:34.75 3KaccrvF0
>>649
ゆーてシャナはまだまだ経験不足だからな
でもサウスバレイになら相性的に勝てるかもな
これ以上はスレチだが
658:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:00:49.97 WwHRpG1f0
>>650
休眠って力をセーブするってわけじゃないんかな?
シャナはアラスの力が大きすぎてコントロールに苦労してたけど
まあ人間時代の修行時間伸ばしても意味ないな
659:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:01:59.53 3KaccrvF0
>>652
そもそもザナドウと紅世の間には「狭間」があるのか?
元々在った狭間を埋める形でザナドウが出来たのに
660:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:10:29.26 7D76oFMD0
シャナ、しょっちゅうOP省略してるけど、ここまで放送時間足りないなら
ヨスガみたいに時間枠増やせば良かったのにな。もっとも、AT-Xとか
BSだけとかなりかねないが。
661:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:14:17.96 JeAgOflL0
自分の家と隣の家の間にもう一個家を作っても壁をくっつけて共有しないかぎり
『隙間』はできる。そして狭間は距離も体積も無縁な場所だって坂井悠二が
言ってたし、いけるんじゃね?全ては“徒”が望んでくれればの話だけど。
662:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:17:58.69 oavACwey0
>>658
休眠は力のセーブではあるけど、フレイムヘイズの身の内に収まって活動するための休眠そのものと、
器の大きさに合わせて存在を縮小して休眠するのはまた違う理由な感じかな
663:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:21:40.07 717A6VCCO
>>658
いや、存在の力に関する適性を高めておいた方が強いのは明言されてる
どれだけ影響あるかといえば、四神を見れば分かるんじゃないかと
あれは極端な例だろうけど
664:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:32:58.43 14tW96840
3期はほんと毎回毎回作画もぶれないし構成も素晴らしいな
2クール目入ってから雑になると思ったら相変らず戦闘シーンも手抜き一切ないわ
665:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:38:24.61 JeAgOflL0
シャナと吉田一美ってレールガンの1話でモブで出てるけど
逆にモブイムヘイズをステイルら魔術師が、アウトロー関係者を
科学サイドの能力開発してない連中(木原一族とかリアルゲコタとか)が
やればいいのにね。
666:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:45:38.74 WYFdjjRn0
いきなり何の話してんだよ
>>664
完璧だな
毎回神
667:sage
12/01/22 19:46:48.10 ehjrvJy/O
まだこのアニメやってんだ
668:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:48:22.50 4qoxDuHN0
>>61
センターヒルの主張ってこの世界の人間が殺されてることには無関心な考え方だよな。
UGは人間が救いたいのに「どこで存在の力を消費しても結果は同じ」っていってる。
669:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:48:44.75 QbvSOdXU0
ザナドゥと出ても昔のロープレとかいうレスが出てこない所にジェネレーションギャップを感じる
670:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:49:42.25 WYFdjjRn0
>>669
知らんな
何歳?
671:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:50:13.05 SOvcILJ30
ID:SOvcILJ30
ガキは出ていけ
672:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:50:36.65 lxNN6rTs0
今更話戻して悪いんだが、蛇帰還途中でシャナがユージに告ったシーン
アラスが「切り結ぶ刃の元でry 育ての親に習ったか」と苦笑?してたけど
ヴィルヘルミナは誰にそんな破廉恥な行為したん(´・ω・`)?
673:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:51:33.17 QbvSOdXU0
シュドナイってなんか鵺みたいだよな
昔、源頼政と闘った、みたいな設定あればよかったのになあ
674:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:54:02.12 JeAgOflL0
>>671
>>671
>>671
675:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:54:57.60 Rqj/q2+z0
>>672
そりゃたぶんヴィルじゃなくてメリヒムのことだ
676:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:55:40.78 JZdsgk9g0
徒はなんでフレイムヘイズと戦ってんだ?
ザナドゥ作るって言ってんだからもう戦う必要ないんじゃないの?
逃亡しているフレイムヘイズに追い打ちかける意味あんのか
677:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:56:08.10 JeAgOflL0
>>672
それはカルメルさんじゃなくてメリヒムさんです。
相手は先代『炎髪灼眼の討ち手』マティルダ・サントメールさんです。
678:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:57:18.82 oavACwey0
>>668
無関心ってわけじゃない。むしろ逆。
悠二はまずこの世の人間を食われることを無くすことで守ろうとしてるが、
センターヒルは新世界の人間のことも考えて、全体的な捕食や被害を抑えたいと思ってる
この世も紅世も新世界も全て「世界」と捉えて、場所や対象がシフトするだけで
より激しくなる徒の放埒を抑えたいと思ってる
>>672
ヴィルヘルミナじゃなくてメリヒム。原作10巻で本気で斬りかかりながら、
先代炎髪灼眼の討ち手に愛の告白をかましてる。
まぁミナさんもメリヒムのことを愛してながら戦う羽目になってるが
679:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:58:05.28 WYFdjjRn0
ID:JZdsgk9g0
誰か↑このバカ追い出してくれ
アニメだけ見てても十分わかることだろうが
680:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 19:59:06.63 oavACwey0
>>676
戦場だから。まだ全てが終わったわけじゃない以上、相手の戦力を削ぎ落とすのは基本
>>673
鵺じゃなくて蚩尤、中国神話の軍神の通称を昔は名乗ってたさ
681:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:00:17.38 I9t6sD2X0
来週の話はフレイムヘイズ同士でザナドゥの是非が議論されるからいろいろ疑問に思ってる人もわかるんじゃないかな
682:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:00:37.06 VToiivDP0
昔のカルメルさん格好かわいいな
683:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:01:17.31 JZdsgk9g0
俺が蛇ちゃんなら戦意失っているフレイムヘイズに追撃させないけどな
ザナドゥ出来るまで徒は紅世で大人しくさせておく
不戦協定でも結ぶけどな
ま、フレイム側がザナドゥ認めない、お前ら全員死ねっていうなら
その限りでもないけど
684:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:02:17.11 3KaccrvF0
>>677
そういうマティルダも戦場でアラストールに好き好き言ってたよね
似たもの同士だな
685:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:02:19.60 4qoxDuHN0
>>678
ザナドゥに人間がいるってこと?
686:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:02:26.53 lxNN6rTs0
>>675>>677-678
あのヴィルさんがそんな大胆行為する相手ってどんなか気になったけど
違ったのか…
687:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:03:13.46 3KaccrvF0
また停戦君か
688:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:04:00.62 WYFdjjRn0
>>685
ザナドゥはこの世をそのままコピーしただけだぞ
人間もいる
689:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:04:33.56 WYFdjjRn0
あの停戦クズか
どうりで
690:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:04:48.04 717A6VCCO
>>685
お前は何を聞いていたんだ
691:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:05:20.35 JZdsgk9g0
>>680
まあそうだけどさ、追撃やらして結局フレイムヘイズ殺しまくると
結果的にフレイムヘイズに徒への復讐をまた植えつけるだけなんじゃないかと
そもそも争いのない共存出来る世界を作るために争ってるとかなんだかなぁ
692:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:08:07.24 L16S/wwp0
このままフレイムヘイズを逃したとしてザナドゥの創世までに
戦意を取り戻して邪魔しにくるかもしれない。
それなら相手が戦意を失っている今のうちに削れるだけ削っておこうってなるのは当然。
693:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:08:20.35 WYFdjjRn0
この停戦クズはフレイムヘイズの使命とかバルマスケの過去の大戦のこと全く考えてないし
それぞれのキャラの性格をまるでわかってないよね
根本的な事が何もわかってない
話にならん
694:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:08:27.90 3KaccrvF0
また停戦論争(1人対それ以外というバカな流れだったが)を繰り返すのはまっぴらだ
できれば触れないようお願いしたい
695:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:09:08.88 WYFdjjRn0
原作読んでなくてもベルペオルの徹底さとか見れば容易に想像つくしな
失笑
696:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:09:14.49 I9t6sD2X0
きっとアスペなんだろう
697:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:09:57.75 JZdsgk9g0
停戦クズってなんぞ?
平和主義だったら何がいけないんだろう
698:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:10:07.20 Rqj/q2+z0
>>691
気持ちは分からんでもないが、戦場での理想論は取り返しのつかない失態に繋がるぞ
実際3000年前の蛇さんは(彼なりの)善意で招いたフレイムヘイズのだまし討ちで放逐されてるし
699:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:10:17.68 uw+pGguB0
>>691
戦いは数だよ、フレイムヘイズなんて将来絶滅する者に気を使う必要なんてない
700:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:12:04.94 WYFdjjRn0
間違いなく停戦クズ
スルーか徹底的に潰すかどっちかにしろ
701:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:13:37.02 JZdsgk9g0
>>698-699
ああ、まあそうだな
徒とか見ればフレイムヘイズは自分らを目の敵にして根絶やしにしようとしていた奴らだもんな
この世にいる限り仕方ないのか
702:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:15:02.34 WYFdjjRn0
ちょっとずれてるな
病院行った方がいい
703:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:17:05.93 JZdsgk9g0
>>702
一日中張り付いて40以上も必死で書き込んでるおまえが病院行ったほうがよくね?
704:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:17:26.82 WYFdjjRn0
さて次回の放送楽しみだな
705:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:18:08.61 pSHng2dM0
いつもの池沼同士の戦いが始まったようだなwwww
706:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:19:30.87 I9t6sD2X0
煽るなよ
またくだらない論争は勘弁
707:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:22:13.15 ehiYyayN0
マッチポンプとしか思えないしなぁ
ID二つ使って自演とかも十分あるし、そういうキチがシャナに張り付いてるのははわかってるし
黙ってあぼーん。すればいいだけのこと
そんなことより今、現在は誰が女キャラで一番人気であるか考えるほうがマシだろう
708:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:23:05.68 3KaccrvF0
まぁ停戦は無意味以上に危険性が高く、実行も不可能ということ
以前スレの半分くらい使って散々議論(というか教育)した
709:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:25:25.42 TBtdno7M0
徒とフレイムヘイズの戦いって人間の戦争と全く違うものなんだよね
領土の取り合いでもなければ外交手段でもない、討滅するかされるかの関係だから和平も停戦もない
そして蛇が新世界を作るのは徒が欲しがっているからであってフレイムヘイズや人間のことはどうでもいい
710:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:26:14.20 3KaccrvF0
>>707
キアラはアニメ組には人気無いだろうし
萌え成分の減ったシャナもイマイチっぽいし
出番自体少ないヘカテーやレライエも微妙臭いし
マジョやベルはBBAだし
やっぱここは公平にヴィルへルミンだな
711:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:26:39.14 B03WFGh30
キアラちゃんprpr
712:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:27:51.14 I9t6sD2X0
>>710
屋上
713:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:28:15.81 WYFdjjRn0
シャナかキアラだな
714:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:29:07.38 x0vh4RtP0
>>703
2chってこういう事解る様に成っちゃったのが切ないな
715:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:31:51.54 ehiYyayN0
なん・・・だと・・・レベッカの名前がないとか終了だろ
716:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:32:25.77 pSHng2dM0
レベッカは噛ませ
717:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:32:30.56 TekztvPK0
そういやあシャナの男性キャラは渋い奴の強いよな
イケメンで優男キャラはフリアグネとか雑魚キャラが多い
718:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:33:23.24 B03WFGh30
>>710 テレビ組だけどキアラちゃんprpr
719:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:33:46.38 JZdsgk9g0
悠二は一応、共存できるかもしれない可能性世界を提案した
んで、それをフレイム側が否定するならそれに代わる代案がフレイム側にあるのか
シャナがそれっぽいこと言ってた気もするがいまいちよくわかんね
720:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:33:59.59 VToiivDP0
キアラちゃんが乗ってるアレ便利そうだよね
721:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:37:58.87 pSHng2dM0
>>717
メリヒム、フリアグネ、マモン
全部強キャラだぞ
メリヒムなんてチートレベル
722:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:40:38.27 LSCKz6WC0
15話EDがイマイチだったから14話EDをループで聞いてたら
2s…じゃねえ2ndEDも味があって中々いいですね…
特に最後の「走れ戦友」「今はただ東へ」「東に走って」あたりから
「私には祐二に対しての理がなかった・・・」のラストまでのサビの部分がいいです
16話EDは尺収めたED動画で見てみたいです
723:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:41:36.45 uw+pGguB0
>>719
提案してないよ
724:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:41:48.00 3KaccrvF0
俺は女性キャラならチェルノたんが1番だが
男性キャラならみんなは誰が好きかね?
悠二とマモンは俺がいただく
725:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:42:02.89 WYFdjjRn0
何でバカはすぐに結果を求めようとするんだろうな
黙って見続けることは出来んのか
726:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:43:26.48 WYFdjjRn0
>>722
よく分かってるじゃん
あのシーンにあのEDはぴったりだったな
素晴らしい感想だ
これからもたくさん書いてくれ
727:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:43:43.18 3KaccrvF0
>>723
提案じゃなくて確定事項をつぶやいただけだなw
ハイかイエスで答えなさい、みたいな
728:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:48:43.06 ehiYyayN0
>>724
炎髪灼眼がそちらに。あとお前には死相が見えるな
えっ?牛骨の宰相?彼はオドオドしながら見ているだけですよw
729:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:54:13.73 pSHng2dM0
大地の四神なのに未だにキャラ紹介に乗らないセンターヒルは一体・・・
ついに死んでしまったぞ
というかフリーダー以降公式は更新する気ないんじゃないか
730:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:54:26.66 aNuH8Fy/0
シュドナイ、ジオングみたいだったな
731:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:54:43.79 5GyupWf00
>>724
シュドナイとアラスがカコイイ。
特にシュドナイはラストまで見た上で大きく見方が変わったキャラで
今ではヘカテーを差し出してもいいくらい気に入ってる
732:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 20:57:13.49 7D76oFMD0
フレイムヘイズの敗走見てるとフレイムヘイズが一方的にやられてる
みたいだけど、そもそも星黎殿に大規模奇襲かけて、おまけにアニメじゃ
描かれてないけど、地上にいる守備軍の真上に星黎殿落として
紅世の徒大虐殺してるし、戦争なんだから相手の殲滅図るのは
当然。途中で止まれるのは戦線が膠着して双方長期戦を希望
しない場合だけだな。
733:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:01:22.06 Rqj/q2+z0
ベルペオルが一番好きな俺は異端なのか?
734:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:02:16.03 Tftebeu30
ザムエル最後は自殺したみたいだけどあの塔の下に逃げる地下通路あったなら
やられたように見せかけて逃げれたんじゃないか?
735:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:05:16.54 QP8ND/WsO
>>734
それだと気配でバレる
736:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:06:43.37 6bhsq3Yj0
>>724
ザムエル・デマンティウス
クロード・テイラー
女性キャラならヴィルヘルミナ・カルメルちゃん!
737:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:10:38.74 Tftebeu30
>>735
他のフレイムヘイズが地下へ逃げ込んだのはばれてないのはなんで?
そもそも塔に入ったフレイムヘイズが塔の残骸から見つからないのに不自然に思われないのかな
738:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:10:41.35 6bhsq3Yj0
>>717
釣られないぞw
739:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:12:35.81 3KaccrvF0
>>734
万が一にも露見したらその時点で全滅だぜ?
740:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:12:56.20 c7HRtxb20
>>729
アニメ本編がかなり作りこまれてるから公式の更新の遅さはほとんど気にならない
OPやEDをカットして放送時間ギリギリまでやってるのは素晴らしいと思う
741:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:14:40.47 JeAgOflL0
>>737
フレイムヘイズは死体が残らない。
742:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:14:41.01 LPpCSeAL0
ファイナル面白すぎ!
カルメルさんが好きだったけどマージョリーさんが出てきたときには
マジで涙が出てきたよ!
743:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:15:19.82 oavACwey0
>>737
塔に入ったのは天道宮で上空から逃げたと思われてる
録画失敗したせいでアニメだとどうなのかうろ覚えなのだが、
原作だとザムエルは自殺してないからなぁ。
744:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:15:31.63 2kzRJJpJ0
てか地下にもぐったのは相手わからなかったん?
745:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:17:21.80 3KaccrvF0
>>737
FH達はいったんあの中に入って、どこかから天道宮に入って離脱したと思われている
もし地下通路の存在を疑われても、FHの救出が終わった時点でザムエルが通路自体をいじくって完全に塞いでるからばれることはない
逆に言えばザムエルは自分自身の手で退路を完全に塞いだと言える
746:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:21:08.17 oavACwey0
>>744
ザムエルの力で作った建造物内なんで、正確な把握はできない。
747:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:21:14.85 vj86sKad0
マージョリーさんは復帰できるか誰もわからなかったのになんで
作戦に加担してたんだ
748:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:24:31.11 tbAAx3Fv0
引き潮作戦ではキアラ達の役目はどの程度まで決まってたんだろうか
現地で最終的な相談とかする暇はなかったんだよね?
とにかく駆けつけてめぼしい奴を拾って離脱しろ、とかか?
749:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:25:40.71 3KaccrvF0
>>747
復活してすぐに佐藤から報告書を受け取って、総本部に協力を打診したと思われる
その辺の連絡は佐藤がやったのかな
750:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:25:47.58 oavACwey0
>>747
元から「天道宮を使って兵団の多くを生き延びさせる」ってのが敗戦時の作戦に組み込まれてた
兵団完全瓦解で予定は大幅に狂ったが、天道宮を使うのだけは規定路線のまま、
全部その場の状況と討ち手の能力から考えて、行動してる
マージョリーたちは撤退のために天道宮に篭ってて、
通信でシャナたち外部と連絡を取ってたので作戦に組まれた
751:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:26:39.25 5GyupWf00
マーの熊形態カコワルいとずっと思ってたけど
大半のフレイムヘイズが戦闘形態用意されず適当な描写されてるのみると
あれはあれでマシなんだろなと思えるようになってきた
752:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:26:48.69 WYFdjjRn0
>>742
俺もあのシーンは鳥肌たったな
キターって感じだよな
753:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:28:19.82 oavACwey0
>>751
グケンとかも捨身剣醒の意味全く無かったからなぁw
アレに比べたらマシだな
754:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:29:17.77 pSHng2dM0
マージョリーの熊も原作から改編されてああなったんだけどな
原作だとゲンガーみたいな感じでリアル獣ではない
でも他キャラの戦闘に比べれば遙かに扱いがいい
755:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:30:45.01 3KaccrvF0
>>748
多分、天道宮離脱を援護する為に天道宮外で戦闘とかく乱(しんがり)をしてる奴らを後から回収しろとかそんなんじゃないかな
大命宣布で当初の作戦がオジャンになったから、変更後の作戦はマジョから聞かされたんだろうが
756:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:31:23.33 WYFdjjRn0
お前ら原作改変が悪いと思い込むなよ
757:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:31:49.92 KhWc3U220
センターヒルはシュドナイが天道宮破壊しようとして槍投げた時なんでわざわざ当たりに行ったん?
結局フェイクだったし、別に当たりに行かなくても捕縛は出来ただろうし…
758:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:32:34.72 sOcUeC+c0
九蓋天秤より四神達つおいのか?
759:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:32:47.29 717A6VCCO
>>754
それ比較対象が悪くね?
760:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:33:12.78 5GyupWf00
原作のもちょっとヤダよう
目つき悪いトトロみたいだし
761:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:33:52.15 vj86sKad0
マージョリーさん復帰シーンはもっと派手にやってほしかったけどね
シュドナイぶん殴るとか炎弾でフットバスとか
762:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:34:55.31 c7HRtxb20
>>754
原作のは悪いトトロ
アニメのは熊さんって感じ
どっちが良いかは人それぞれだな
763:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:36:14.83 tbAAx3Fv0
十分派手だろ
764:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:36:36.28 vj86sKad0
むしろ変身しないで戦って欲しいわ
765:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:36:52.96 pSHng2dM0
>>761
時間稼ぐのが目的だからな
766:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:38:34.84 JeAgOflL0
シュドナイってさあ、アニメで『神鉄如意』を一度でも持った状態で
巨大化させて使ってる?
767:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:38:38.73 WYFdjjRn0
シャナやUGを除けばデザインは全部アニメの方が上だろ
768:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:39:22.04 LSCKz6WC0
>>761
vsサブラク戦のオガちゃん2号みたいな「喰らって弾けて燃えて死ね!」みたいな?
769:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:39:44.66 pSHng2dM0
原作や漫画だと気にならないが
アニメのヴィルヘルミナはペルソナして戦うとださいから
これは改編してずっと素顔のまま戦うべきだった
>>766
巨大化はないな
770:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:40:34.39 6bhsq3Yj0
>>757
千変シュドナイに二度同じ手は通用しなかったのだよ
771:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:41:13.13 oavACwey0
>>766
ドレルパーティーを壊滅させた時に一度だけ。それが最初で最後だったが。
原作と違って変化したの腕だけだしサイズも小さめだが
そんなに作画に負担かかるんだろうか…
772:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:41:17.12 LSCKz6WC0
>>750
撤退のプランのない作戦は実際でも使い捨ての傭兵くらいにしか適用されないらしいからそれは必然だよな?
773:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:41:30.11 c7HRtxb20
>>769
ヴィルの素顔をずっと見ていたいってのは同意
あとアニメオリジナルでトーガ解除後のマージョリーが全裸だったら最高だった
774:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:43:35.17 3KaccrvF0
>>757
もし本物の天道宮があるなら瞬間移動できるはずのセンターが動かないってのはあまりに不自然だし、シュド内に勘付かれる危険性があったからじゃね?
775:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:44:17.91 oavACwey0
ミナさんの仮面は感情豊かな内面を隠すためのものだってば
でもアニメだとそこら辺テキトーだから改変してもいいかもな
アニメだとヴィルヘルミナ一度も泣いてないし。
普段仮面と無表情で隠してるからこそ涙が栄えるが、それがないんじゃねぇ
776:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:45:12.34 pSHng2dM0
>>757
原作だとセンターヒルの移動先がシュドナイに読まれていて
本当なら巨大化させた槍の攻撃で死んでたけど
間一髪ヴィルヘルミナのリボンに助けられた
その後リボンで応急処置もしてもらってる
777:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:45:18.08 EKtOr0y30
>>757
原作の通り持ったまま伸ばしてたと仮定すれば分かる。
778:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:50:55.44 3KaccrvF0
>>775
そういう色んな前提あってこそのヴィルだからなぁ
戦技無双も無いから変身前後で何も変わらんし、何のためのペルソナか分からんよね
アニメだけじゃヴィルの本当の魅力は1/4も伝わらんな
779:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:53:49.09 CrCmNQVE0
でもアニメのビジュアルがあったからカルメルさんラブになったんだし・・・
780:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:54:06.16 pSHng2dM0
レベッカの回想とかどうでもいいから
ヴィルヘルミナのために大戦の回想とか少しくらいは入れるべきだよな
781:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:54:07.30 c7HRtxb20
>>778
そういう場合は原作も見ればOKでしょ
逆にアニメのが可愛いキャラもいるからシャナはアニメ・原作・漫画を全て見るべき
782:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:57:19.25 3KaccrvF0
>>781
俺とか君はそれでいいが、アニメ組にはカルメルさんが噛ませにしか見えないし本当の魅力も分かってもらえないのが悲しい
783:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:58:16.93 2fCdGi280
ヘカテーちゃんおやすみ(^ω^)ペロペロ
784:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:58:59.23 c7HRtxb20
>>782
それは余計なお世話ってもんでしょ
そんな事より今はアニメを楽しもうぜ
785:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 21:59:32.47 pSHng2dM0
あれだけ巻数出てたら原作読むのが面倒だという人が多いからな
原作よりも木谷椎の漫画をオススメしたほうがいい
たぶん全4巻程度で終わるしあのクオリティの漫画を読まないのはもったいない
786:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 22:11:46.45 3KaccrvF0
>>785
チェルノボーグやティスの話は結構泣けたし、ヴィルヘルミナ・アラストール・メリヒム・トリニティ等の本編登場キャラも登場するからいけそうだよね
1個の漫画作品としてもかなりのクオリティだし
787:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 22:14:37.54 pSHng2dM0
ES読めば三期も多少は理解しやすくなるしな
・・・たぶん
788:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 22:21:14.88 ORB9Z8Rx0
片目のナチスっぽいザムエルのおっちゃんのドライな死に方は
何気に憧れだよな
こういう風に納得の上でサラッと死にたいね
789:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 22:23:24.03 /DjK0KU20
確かにES読むと多少物語の背景が理解しやすいかもな
ちょっとだけどザムエルとかカムシンも出てくるし
790:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 22:26:21.77 I9t6sD2X0
ザムエルは我が戦友ってジルニトラと何度も繰り返すのが良かった
791:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 22:29:24.09 ROWZuIKh0
そろそろ水着話いれんとマズくね?
792:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 22:30:13.49 3KaccrvF0
>>790
あのシーンはガチで泣きそうになった
原作より面白く感じた数少ない場面だった
793:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 22:31:00.89 3KaccrvF0
>>791
冬だよ?
794:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 22:32:35.57 ORB9Z8Rx0
カルメルさんの水着きぼー!!
露出の多い水着を着てアタフタしてるカルメルさんの
胸の谷間を凝視して、またそれとは別にカルメルさんの
柔らかさを間近で感じてハァハァしたい
795:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 22:35:44.84 3KaccrvF0
水着で恥ずかしがってるのを見られたくなくて思わずペルソナ装着しちゃうカルメルさんぺろぺろ
796:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 22:36:58.58 PaVSpzja0
彼の地での決戦は全員水着で行おうか
797:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 22:40:16.54 oavACwey0
>>796
時期真冬だw
798:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 22:44:14.46 /DjK0KU20
>>792
あそこは原作読んでてもいろいろ感じるものがあったけど
やっぱ映像で見ると一味違うよな
渋い声で淡々と繰り返すのを聞いて不覚にも涙出そうになった
799:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 22:44:41.42 WwHRpG1f0
>>797
けどフレイムヘイズには寒さ暑さは関係ないぞ?
800:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 22:45:00.83 I9t6sD2X0
カルメルさんが水着を着るとか想像できないがシャナが笑顔で頼んだら着てくれそうだなw
801:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 22:46:22.12 3KaccrvF0
てか今更だけど1期冒頭でUGがシャナに切られたのに「あれ、痛くない」って言ったの、完全に黒歴史だよねw
802:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 22:47:41.28 vj86sKad0
なんで?
803:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 22:50:27.41 3KaccrvF0
>>802
それ以降UGが怪我したり攻撃受けたりして痛がってないシーンが無い。
あれは原作の数少ない放棄設定の1つだと思う。
あと普通封絶は夕方に張るって設定も
804:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 22:51:50.57 oavACwey0
>>799
体温調節の前に、決戦の時の衣装としてはもっと大切なものがあるような気もするw
>>801
アレはミステスを壊さないかつマリアンヌも叩き斬れるように、トーチ加工の自在法を併用して
悠二の組成を弄って「斬った形のトーチ」にしたというもの
乱暴なように見えてやることはちゃんとやってる
805:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 22:52:13.14 3KaccrvF0
待てよ、自分で書いてて思い出したが、あれは切ったんじゃなくて「加工」したんだった
ごめん、完全に俺の勘違いだった
806:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 22:57:43.39 oavACwey0
>>803
「単に効率よく喰らうための捕食」がそれ以降無かったからな。放棄と言うか死に設定というか。
一応原作16巻で夕のゆらぎを利用した封絶のことは触れられてたが
807:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 23:09:54.39 AAIUEp3D0
冬でもフレイムヘイズや徒は寒くないよな
ピッコロ理論で
808:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 23:19:52.42 3KaccrvF0
>>806
あれ、触れられてる?また見直してみるわ。
それに、確かに夕方の方が低燃費ってだけだから、よっぽど力に困ってない限り夕方に拘る奴の方が少ないか
809:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 23:27:49.84 oavACwey0
>>808
触れられてるとはいっても「あの時夕の揺らぎを利用した封絶が貼られたなー」的な悠二の回想だけだけどねw
810:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 23:27:57.97 JeAgOflL0
てか、夕方に張ると何で赤い色の封絶になって低燃費になるの?
811:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 23:30:14.18 JeAgOflL0
一巻で
「徒は不意打ちのような回りくどいやり方を普通はしない」とか書いてなかった?
十巻で
「宝具は人間が作るのがほとんどで、まれに徒が力を貸すこともある」的な事言って手
ヨーハンによると徒と人間が望まないとできないとか書いてあるけど、設定が変わったの?
812:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 23:33:21.35 3KaccrvF0
>>811
徒と人間が望むってのが前提条件で、実際作るのは人間ってことだろ
前者も別に今でも変わってない設定だと思うよ
813:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 23:35:28.03 JeAgOflL0
宝具の生み出されるメカニズムって誰が編み出したor発見したの?
世界の法則としてあらかじめ存在するメカニズムなの?それとも蛇が
太古のこの世に無数撒き散らしたという異物の一つなの?
814:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 23:37:50.86 JeAgOflL0
>>812
だって徒も討ち手もいかに気配を消しての不意打ちにもっていくかが勝負みたいな
事をしょっちゅう描写されてるし。
815:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 23:38:22.61 WwHRpG1f0
>>813
たぶんこの世で発明された全く新しいものだと思う
816:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 23:45:50.06 oavACwey0
>>810
日中(自己を明確に認識する)と夜間(闇の中で別の自己を演じさせる)の境目である
夕方と明け方は『変わらうとする揺らぎ』で、
夕のゆらぎや明のかすれの力を借りているから、とのこと
まぁ要は人間が意識する『変わる』って認識の力を利用してるようなものじゃない
>>811
共に望んだあと、実際に作るのが人間側ってだけな話じゃね
例外扱いされてる贄殿遮那は紅世の王が刀を鍛える相槌になってたし、
天道宮や星黎殿もガヴィダが建造の柱一本に至るまで拘って一緒に作ってる
817:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 23:46:25.24 3KaccrvF0
>>813
後者だと思う。玻璃壇も蛇製だし
>>814
フレイムヘイズは個人差はあれどもともとそんな感じ
徒に関しては、基本不意打ちなんてしないが、戦争時みたいな特殊な事例はその限りでは無いってことだろ。
818:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 23:50:23.31 JeAgOflL0
ほとんどの宝具は存在の力を流し込む事で効力を発動してるけど
『贄殿遮那』の「自身に干渉する力を打ち消す」っていうのは
“存在の力”無しの状態でも永遠に発動・維持し続けるものなの?
819:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 23:51:05.87 /DjK0KU20
宝具は蛇が生んだものと、人と徒の望みが一致したときに生まれるもの、二種類あるんじゃね?
天道宮や星黎殿、零時迷子、アラストールが天道宮で鎮座していた「カイナ」は人と徒が望んで生まれたって設定あるし
820:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 23:51:49.88 m6IAQ26K0
グゼノトモガラってあんなにたくさんいたのかよw
つーかキャラデザのやる気のなさには感銘すら覚える
821:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 23:52:30.11 pSHng2dM0
蛇が創造した宝具ってトリニティの武器だけじゃなかった?
822:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 23:54:16.40 WSS8h40C0
>>821
波璃壇も
823:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 23:55:30.64 pSHng2dM0
ああ、波璃壇あったか
よいではないか、元来が余のものなのだ
824:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 23:56:13.36 oavACwey0
>>814
組織なり物目当てだったり実験目的だったりで、“普通”じゃないのばっかだったからなぁ
百鬼夜行の乗客みたいに、正面から敵に突っ込もうとした「普通」っぽいのもいたけど
まぁあの時の悠二の認識ほど不意打ちが稀ではなかったってのはあるな
あの頃のシャナが悠二にフレイムヘイズの通常活動を詳細に教えず、
大雑把に説明してたせいっぽい節もあるが(「らしい」とか「普通」とか曖昧な認識だし)
825:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 23:56:17.58 JeAgOflL0
ヨーハン「よいではないか、元来が僕のものなのだ」
蛇悠二「ぐぬぬ」
826:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 23:59:15.99 JeAgOflL0
“屍拾い”についてなんだけど、
「屍=トーチはこの世にしか存在しないから“紅世”にそんな真名あるわけない」
みたいな事をアラストールが言ってたけど“祭礼の蛇”の真名にある“蛇”は
“紅世”に概念が存在するの?
827:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:00:14.42 oavACwey0
>>818
永遠かは不明だけど、とりあえず効果の発動に外部からの力の供給の必要ないタイプの宝具であってる
『両界における狭間の物体』とも称されるだけあって、この世とも紅世とも違う法則に関係してるっぽい。
828:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:02:54.02 oavACwey0
>>826
する模様。この世とは些か違う形式かもしれないが、酷似する性質は存在してるんだろうな
829:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:03:07.70 doN5Wxoy0
>>826
それ言ったら壊刃とか狩人だって紅世には無いだろう
要は紅世での概念をこの世の言葉に無理やり翻訳したらそうなったんだろうな
830:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:06:06.14 doN5Wxoy0
>>820
たぶんバルマスケ以外も合わせたら世界中に数百万は居ると思われ
それでも人間の全人口に比べれば物の数にも入らん数字だが
831:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:09:01.62 RqS4QnSk0
>>710
信者の変態度が高いのはヘカテーたん!
832:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:09:19.75 ETTCj1oh0
センターヒル「“存在の力”はこの世の外には持ち出せない」
蛇「持ってた“存在の力”は結晶化して『祭殿』にしてた。フレイムヘイズの
“存在の力”も問題なく回復するからちょっとずつ掠め取ってた」
矛盾しない?
833:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:09:52.01 YYf8GPiBO
告白された気持ちを答えるのに世界変革とか、何事だまったく
シャナ「私、悠二と新婚旅行が行きたい。あと、子供が欲しい!」
とか言われたらどうすんだその男は
834:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:11:21.73 ETTCj1oh0
>>833
つ『詣道』に新婚旅行。ついでに『分解』と『定着』を借りて子作り。
835:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:16:41.13 RgGw4Y560
世界を変えたいと思うほど悠二はシャナが好きなんじゃないか?
836:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:18:22.54 urjC/lcY0
自在法で赤ちゃんが出来ちゃうってのは味気ないなあ
837:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:18:35.12 doN5Wxoy0
>>832
俺もそれはずっと疑問に思ってた
狭間から隔離してこの世にリンクさせてる神門や詣道はともかく、久遠の陥穽の場合はどうなんだろうって
838:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:19:47.65 doN5Wxoy0
>>836
正確には赤ちゃんじゃなくて融合体だけどな
839:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:23:27.19 YdSMRwvX0
>>832
祭殿に結晶化して保存してたのは蛇自身の本質、“紅世”の存在の力で、
狭間のフレイムヘイズの力も器の中の王という“紅世”の存在の力じゃね
840:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:25:04.53 ETTCj1oh0
>>837蛇の力やフレイムヘイズの力はその時点で持ってた力だけは
一緒に転移したとしてその後フレイムヘイズの力が『この世』の外なのに回復
し続けるのは設定上どうなのっていう感じだよね。詣道の管の内部は擬似的に『この世』と
同じ性質の空間と見なせば神門突入時に存在の力を捨てなかった辻褄はあうね。
841:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:25:34.45 L3B8GeJ70
シャナと悠二の子ってどんな感じだろ
842:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:26:37.11 P7LUYHfP0
俺そっくりのイケメンかな~
843:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:27:14.26 ETTCj1oh0
>>841
教授に悠二とシャナのDNA(髪の毛の中でも解析すればいけるでしょ)
を解析してもらって、クローン技術的に両者の
DNAを掛け合わせれば人間として生み出せるんじゃね?
844:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:27:53.12 YdSMRwvX0
>>840
フレイムヘイズの力(器の中の王の存在の力)は、
召喚と契約で存在の総量を固定されてる(召喚され続けてる)限りはどこにいても回復するはずだよ
845:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:27:56.11 WbqDA653O
雄二のせいで人死にまくってるし
ちゃんと死ぬのかこの屑は?
846:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:27:57.84 OMmoNKQ90
フレイムヘイズは誰でも当たり前のように空飛べるの?
レベッカやカムシンはそのまま空飛んでるのに
シャナだけわざわざ翼だすから気になる
847:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:29:16.81 RgGw4Y560
悠二「ごめんな、父さん実は死んでるんだ}
息子「!?」
848:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:30:19.39 3XL+qTaG0
シャナの紅蓮の双翼はアニメじゃ完全に翼になってるからな
本当はもっと輪郭とか曖昧な感じなのに
849:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:31:11.01 ETTCj1oh0
>>846
飛行の自在法で直接飛ぶか、飛翔のイメージとして翼を生み出してそれの
力で飛ぶかの違い。
850:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:32:10.63 YdSMRwvX0
>>846
誰でも使える定型的な浮遊とか飛行の自在法はある
が、固有能力に比べたら効果や燃費などで基本劣るのでシャナは双翼で飛ぶ
(シャナは自在法苦手だってのもあるけど)
基本皆飛べるが、空中戦が得意じゃない奴もそれなりに多くて、
空中戦が得意となるとさらに数は少ない感じかな
851:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:33:09.83 L3B8GeJ70
>>843
教授なら可能だろうね
シャナと悠二の子を見てみたいわ
>>849
シャナは自在法があまり得意ではないから後者なんだっけ
飛翔のイメージの翼ってあれも一種の自在法なのかな
852:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:33:26.01 ETTCj1oh0
>>845
悠二は死ぬどころかトーチから、確固たる存在に転生するよ。
853:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:34:51.12 3XL+qTaG0
紅蓮の双翼は真紅の一種みたいなもの
854:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:35:44.03 doN5Wxoy0
>>839
ああ、なるほどそうか
この世から出るときに還元されるのはあくまで「この世で喰らった存在の力」であって
徒の本質部分や、FHの本質部分は保持できると
>>844の理論も合わせれば、たしかに辻褄合うな
今年から学校にも「シャナ学」の授業を取り入れるべき
855:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:35:59.05 ETTCj1oh0
“徒”の次なる願いは『死んでも即座に生まれ変われるようになる』とかかな。
トリニティのように。あるいは『今まで死んだ徒の完全復活』とか。
856:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:36:21.14 YdSMRwvX0
>>851
双翼もバッチリ自在法です
固有能力なので自在式とか必要ない分、
シャナにとってはこっち一択だな
原作だと双翼の噴射や爆発によるアクロバティックな急制動も可能だから、
飛ぶだけ以外にも使えるしね
857:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:39:27.27 ETTCj1oh0
シャナもマントはあるから鎧の宝具か、具現化による装備をすればいいのに。
秩序と光明の神から加護を受けし伝説の女勇者みたいでかっこいいだろうに。
伝説の刀匠が鍛えた不滅の剣は既に持ってるしね。
858:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:41:08.65 3XL+qTaG0
そういやシャナが真紅でアラストールの巨大な足を具現化して
何とかって王を倒すシーンはカットされたのか
859:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:41:49.20 ETTCj1oh0
>>858バディンですかね?
860:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:42:58.95 EM6J50FO0
わりといろいろカットされてるぞ
羽合とか
861:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:44:32.84 ETTCj1oh0
アイマスで閣下っていうコメ見る度にゴグマゴーグ思い出してしまうわ。
862:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12/01/23 00:46:48.53 3XL+qTaG0
見た目違うけどパイモン?は地味に出てるんだよな。
オセやバルマのほうが原作で目立ってたから出すならこっちだと思ったのに