13/10/08 14:02:39.26 NZaUCKCF0
>>885 続き
今後40年から50年の労働と、限りない繰り返しの毎日を約束してくれます。
就職活動ならぬ終身活動です。まさに身の終わりです。
何も学ばず、何も知ろうとせず、何も行動を起こさなければ
仮釈放なしであっという間に人生が終わります。
はじめは疑問を感じ・・・
そして会社になれる・・・
やがて頼りにしてしまう・・・
気がつくとエネルギッシュな22歳の若者はどこかに消えて
少しボケはじめ、頭に白髪が目立ち始めたころにやっと自由・・・
なんてのは私は絶対イヤです。
必ず途中で知恵を武器に脱獄します。
「自分を律せねば、廃人と化す」
「1秒1秒死に向かって時間を消費している意識をもつ」
まさにそのとうりだと思います。読んでいてまだまだ自分に甘いな、
と痛感させられました。
「この世で一番厳しくするのが難しい相手はやはり自分自身なのか・・・」
とも思いました。
大変長くなり申し訳ありませんでした。
改めて気付かせていただき、またここまで読んでいただき
ありがとうございました。
--------End of message-------
素晴らしすぎる18歳だなと。
・この数枚の紙きれはまさに「不自由への切符」です。
・「終身刑の実刑判決と同じ」です。
この文章はしびれますね。
まぁ、職種にももちろんよりますが、就職=時間的自由の束縛、
に関しては間違いないかと。
情熱的になれるものなら、問題ないとは思いますけど。
おれは自由に生きながら、自分のしたいビジネスをしたい。