■◇■ Lancers 18提案目 ■◇■at AFFILIATE
■◇■ Lancers 18提案目 ■◇■ - 暇つぶし2ch400:クリックで救われる名無しさんがいる
13/01/09 11:27:10.96 fRITVv2t0
こんな値段で、色味なんか気にしてられるか。
こだわる蔵なら、最初からランサーズに依頼なんかしないでしょ

401:クリックで救われる名無しさんがいる
13/01/09 11:35:21.11 ItCwJbJl0
〉399

でもさいくつも提案しなきゃ当選なんて中々できないぜ。
ヘタな鉄砲も数うちゃあたるだろ。

402:クリックで救われる名無しさんがいる
13/01/09 12:01:51.88 G5zluYit0
ヘタな鉄砲ほどよく当たる。

403:クリックで救われる名無しさんがいる
13/01/09 14:15:53.84 CTuZS2de0
【1】
100円の仕事だろうが、10,000円の仕事だろうが、
お金を貰う事には変わりないから本気であたる。
それがプロってものだろ?

【2】
100円の仕事には100円の価値の労働。
10,000円の仕事には10,000円の価値の労働。
コスト意識がないやつはプロじゃない。


1と2の人種は永遠に分ち合えない。

404:クリックで救われる名無しさんがいる
13/01/09 14:27:57.50 G5zluYit0
なんでさ。
値段が合わないものは引き受けない。引き受けたら全力でやる。

405:クリックで救われる名無しさんがいる
13/01/09 14:50:40.63 4XDvR02a0
色味厨フルボッコワロタ

そんなに気になるなら、質問で「クライアント様のモニタの型番と
現在の色温度、コントラスト、RGB値をお知らせください。その環境で
正確な色味が出るように製作させていただきます」とか聞けよ乞食w

406:クリックで救われる名無しさんがいる
13/01/09 14:52:38.22 CTuZS2de0
>>404
天才現る

407:クリックで救われる名無しさんがいる
13/01/09 15:57:05.78 y+xWBBF9I
>>404
これが真理
>>403の2だと後からクレームが来て一悶着起きる

408:クリックで救われる名無しさんがいる
13/01/09 17:42:25.30 fRITVv2t0
RGBで色調うんぬん、ってのがいまいち分からないんだが。
蔵が「もっと青くして欲しい」と言ったら青くすればいいだけのはなしで大したことないけど、印刷物の責任取るなら、指示書作って校正とるってことだからな。
コンペではさすがにそこまではできないわ。
コンビニの弁当作ってる感覚でやってるし、たくさん並んでる中から気に入ったのを買ってくれればいいわけよ。その後の面倒は見る気せんわ。

409:クリックで救われる名無しさんがいる
13/01/09 17:46:44.92 4XDvR02a0
そもそも色なんて個人の好みの問題なのに
自分が決めた色が絶対正しいと言い切る傲慢さにヘドが出る。
そんな唯一無二の正解があるんなら、とっくに
モニタの色に左右されない赤はこれ、青はこれ、という
正解の色見本が出来上がってて、デザイナーなんてこの世に要らないね。

410:クリックで救われる名無しさんがいる
13/01/09 20:24:15.84 PH7f6IHR0
>402 うまい!その通り!

>409 残念!それがプロの仕事なんだよ。自分がこれだと思った配色を、どうして
こうなっていったかの過程をプレゼンして共感を得る。得られなければ再検証する。
こういった流れがプロのクリエーターには求められてるのだよ。

411:クリックで救われる名無しさんがいる
13/01/09 20:26:58.19 PH7f6IHR0
> 403 【1】それがプロ
【2】それが素人

> 404 ランサーズでの仕事に仕方と、リアル社会での仕事の仕方はきっちり分けたほうがいい。

412:クリックで救われる名無しさんがいる
13/01/09 20:36:13.80 ZGOq4WSb0
LOOPで因縁つけてる奴がいる コメント欄

413:クリックで救われる名無しさんがいる
13/01/09 20:36:30.87 t1PCJ10X0
色調色調うぜーよ

414:クリックで救われる名無しさんがいる
13/01/09 20:40:21.37 fRITVv2t0
>>411
言ってること矛盾してるだろ。
ランサーズだってリアル社会の仕事だろ?
クライアントによってやり方変えるほうがプロとしてどうかと思うが・・・。

415:クリックで救われる名無しさんがいる
13/01/09 20:52:47.37 t1PCJ10X0
ちゃんと仕事のあるプロはこんなところのぞいてる暇なんて無いから。
俺を含めここにいる連中は…言わなくてもわかるよな。

416:クリックで救われる名無しさんがいる
13/01/09 23:33:57.34 vExu6dwx0
色のことだけど、
普通なら印刷主体だったら、クライアントのモニタに色合わせるなんて
とんでもない話しだよね
だけど、ランサーズではweb上で納品まで完結させるので
とんでもないことが当たり前になっているという感じ。

まあ、でも実際のデザイナーも下版データ酷いときあるから
ランサーズだけがどうとも言えないね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch