輸入野菜はマジ危険!!!at AGRI
輸入野菜はマジ危険!!! - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/06 01:56
>49
じゃあやっぱり「買える店」では「生協より安心」と断言出来る店は無いんですね。
「店で買う」行為事体に限界があるのかもしれませんね。現状ではしょうがない事ですが。

・・無農薬を売り物にしてた契約農家産レタスからEPN(農薬)が出たので気になってね。
ちなみに原因は近所の農家の散布農薬でした。

51:あああ
02/02/06 20:42
生協が必ずしも安全とは言いきれないと思う。
知りあいの人が契約栽培で生協に野菜を出荷しているが、
無農薬栽培していないのに
店頭では無農薬表記となっているらしい。
生協も雪印と同類だ。

結局は人の手をわたればわたるほど
いったいこの商品がどんなものなのか
どーでもよくなってしまうのでしょうか?


52:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/20 22:22
日本産はもっと危険です

53:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/20 22:57
そんなに危険に怯えている>52の食生活が知りたい。一体何を食べて生きているんだろう?


54:50
02/02/20 22:59
判明しました。
「無農薬」は名前を付けるのに基準がないそうです。
「有機」の場合厳しく基準が定められてるとのこと。
「無農薬」「低農薬」は別にウソついてても罰則が無いそうなので、
気になる方は「有機」表示を選びましょう。

55:横浜で
02/02/21 00:31
港に陸揚げされ、野ざらしに保管されている実物を見ると
黒カビを輸入しているの?と思わず唸りたくなる。
それと赤道を通過してくる防カビ剤をたっぷり振りかけた
柑橘類、実際に店頭に並ぶのは実輸入数の10分の一。その
ほとんどが朽ち果て生命力の強いカビと得体の知れない昆
虫、蝿、蛆がわんさか。陸揚げ直後に青酸ガスをかけても
しぶとく生きている。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/04 17:12
ageyo!!

57:(゚∀゚)/■ざぶと~ん@ゲサロ ◆SyYDGtXg
02/03/13 11:46
>43-44いまさらながら激しくワラタ。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/04 10:30
商品にする野菜には、すごく薬を散布しているんですよ。
日本は、いいほうで特に中国は危険。
儲かるために、日本人を殺そうとしているような
もんです。発がん性癌や中毒で将来死ぬか、奇形児
が産まれますよ。安いのって、危険と覚えていた方が
いいですよ。

59:名無しさん@ド素人
02/04/04 21:35
そもそも野菜みたいな痛みやすいものを、何日も
海の上に浮かべて運んでくること自体がそもそも
おかしいことのように思うのだが。

60:名前:sage 投稿日
02/05/01 02:34
農業がしたくてしたくてしたくて
スレリンク(agri板)


61:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 07:22
中国産冷凍ホウレンソウから禁止農薬…厚労省、検査強化
スレリンク(newsplus板)

中国産野菜から重金属
スレリンク(news2板)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 12:32
中国産ホウレンソウから禁止農薬検出  輸入業者に自主検査要求
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 17:49
中国産のものなんか、食う気がしないよ。ODAただちに中止!
悪の枢軸国は、中国なのでは?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 18:08
そうだなぁ!またぞろ出てきたダスキン問題も中国絡みだよなぁ
亡命問題もそうだし、なんとかならんのか、中国って国は


65:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 18:09
昔からわかりきってることだよ・・・
中国人のカテゴリのなかでさえ、殺し合いする民族だぜ
ニッポン人なんて虫以下だと思ってるよ

66:大中華農民
02/05/23 21:30
それでも食い物買うしかないんだろ?日本人は黙って喰って氏ね

67:親切な人
02/05/23 21:33

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 22:37
チャン チョン 滅びてもいいよ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 23:14
チョン クゥォ- 滅びてもいいよでしょ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/23 23:27
●食べ物座談会
URLリンク(foodsfood.tripod.co.jp)

お茶でも飲みながらお話ししましょう!

ももこ:やっぱり、安全な食品は国産に限るよね!
    輸入物は、ポストハーベストやTBZ(防腐剤)などの発ガン物質の使用
    をしているから危ないに決まっている。
マスオ:はたして、そうだろうか?
    確かに、ポストハーベストやTBZの問題はあるけど国内農業保護のため
    にマスコミがそのことばかり騒いでいるのではないか?
    事実、国産農作物の問題についてマスコミが騒いでいるのをあまり耳に
    したことがない。
    むしろ、国産物の方がぞっとするくらい危ないんじゃないかな?
ももこ:ええ!それは、どうして?
マスオ:輸入物は、必ず輸入検査などを受けているけど国産の検査はどれほどな
    されいるのか疑問やし農薬使用の指導を国がしていると聞くよ。
    それに例えば、アメリカ産と国産の農薬の使用量などを比べて見ると
       =農薬1ha あたりの投入量は!=   (1980年代初データ)
    日本        15.7kg/ha
    アメリカ       2.2kg/ha
    =化学肥料1ha あたりの使用量は!=
    日本        369kg/ha
    アメリカ      102kg/ha
    と数字の上ではっきりと表れているじゃないか。
ももこ:けど、ポストハーベストとかTZBは、発ガン性物質として問題に
    なってるけど!?
マスオ:日本も今までにPCNBキントゼン、エチレンチオウレアETUやジエチル
    ニトロソアミンなどの発ガン性物質が国産物から検出された例もあり、
    なおかつ、それらは、残留農薬基準などの規制は現在もない!
    他にも、残留農薬基準がなく検出された農薬は、沢山ある。
    日本は、世界でも最大級の農薬消費国だと聞く。
    アメリカで生産される農薬のほとんどが日本で消費されると言うではないか!?
    さらに、日本の農地は化学肥料を必要以上にどっさりまじめに丁寧にまく。
    そのため特に葉物野菜などに硝酸塩の含有量が非常に多くなっている。
ももこ:国産物もだいぶ危ないって言うことが、わかったけど。
    それじゃ、食べれる物ないじゃないの!
マスオ:そうだね。安全な食品を手に入れるのはむずかしいね!
    野菜は、農薬と化学肥料漬けだし、家畜は、抗生物質などの化学薬品入り
    の餌を食べて育っているし、魚は、川や海の公害汚染の問題があるし養殖
    の魚は、これまた抗生物質入り餌を食べて育っている。
    加工食品は、原材料のところをよく見ると添加物だらけだし、原料に含ま
    れている添加物なんか表示しなくてもよい物もあるそうだ。
ももこ:どうすればいいの!
マスオ:まず、できるとこから始めることだね。
    野菜や肉類は、一度湯を通して化学物質などを外になるべく出してから調理をする。
    魚は、どこで獲られた物かを確認できればよいのだが、、、
    加工品は、なるべく添加物の少ない物を選ぶ。
    その他に、国内の有機栽培食品などを入手する。
    最も良いのは、認定基準や法的にはっきりしている米国有機栽培食品を
    入手することだと思うよ。
ももこ:みんなが、気を付けて便利だとか安いからと選ばずに少々高くとも安全
    で安心できる物を選ぶようになったら、食品業界の人たちも考え方を変
    えるよね!
マスオ:そう思うよ!
    要は、消費者が望むものを作っているのだから。
    アトピーだのガンだの原因不明の病気などもうまっぴらだ!
    食品は、直接体のなかを通り吸収されるから体に与える影響も大きい
    のでなるべく気を付けた方が良いと思う。
    じわじわと体を蝕むものは、厄介だ!

71:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/24 00:24
国産の農産物は「安全だ」というプロパガンダは、
もう、ヤメレ。産地偽装を国内業者が、やっていた
事実からすると、国産も輸入農産物も安全性という
点については、同じ程度に危険で、同じ程度に
安全だという結論が導かれる。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/24 03:59
日本の野菜は非常に農薬臭いんだけどなあ。


73:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/24 10:38
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
「輸入品は貿易検査所、都道府県の検査とチェックが多いが、国産は自治体での検査だけ」
実際、東京都によると、「輸入産と国産に残留農薬の検出頻度の差はない」のだ。 

農薬が気になるなら家庭菜園するしかないってことですね。


74:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/24 18:40
そんなことは、ないよ!国内にだってまるっきり、無農薬は無理だとしても
減農薬、減化学肥料で少しで安全な食品をつくろうとがんばっている生産者
や販売者はいるよ 日本人が食うのだからってことで、カネ、カネだけの
中国は知らんけどね!

75:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/24 19:08
70~73はマルチポストです。別スレで論破済み。
無視してやってください。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/24 20:35
>>75
事実を無視しろと言われても・・・

77:75だが
02/05/24 21:03
>>76
あんたか・・・

78:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/27 00:02

栽培時に使うものとポストハーベストでは残留度は違うだろ。
国内使用禁止のもの使ってるなら比較にもならんだろ。
アメリカは大規模だから面積当たりで低いかもしれんが中国はどーする?
中国は小規模農家が殆どだぜ?(一戸平均30a程度と言われてる)
大体、1980年代初データを今頃比較してどーすんだよ?



79:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/05 21:21
【安全揺らぐ中国野菜 生産・消費緊急ルポ 上】
まん延する農薬害 汚染改善に政府躍起
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/05 21:51
ローソン販売の冷凍ホウレンソウから基準値超える農薬
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

↑しかし、これ輸入した丸紅って牛肉でも話題にならんかった?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/06 12:43
悪の総合商社 丸紅株式会社ホームページ
URLリンク(www.marubeni.co.jp)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/06 12:55
丸紅畜産が全国で偽装 鶏肉、3年間で1000トン
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

汚染ホウレンソウも輸入する丸紅
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

違法も平気 輸入商社
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)

83:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/06 20:15
別に薬漬けでも、いいんじゃないの?
でも、日本って変な国だよね。香辛料であんなに騒いでいるのに、
ばれなければなんでも OKの国なんだから・・・・

だいたい船便で来る品物が鮮度がいいわけないじゃん!!

84:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/06 20:53
いえてるよな~

85:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/06 22:21
馬鹿主婦が安い物に飛びつくから 薬漬けの野菜が増えるんだよ。
規格にこだわるスーパーがあるから、薬漬けになる。
そのくせ問題になると大騒ぎする馬鹿な国民ですから・・・・ハイ


86:名無し八百屋 ◆lRyaoyaM
02/06/07 10:13
>>85
同意

87:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/07 14:49
スレ違いならスマソ。
中部地方を中心に出荷してる●●ーエリンギ。
表示は長野県産。元たどれば韓国産。

国産も疑ってかかるべし?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/07 16:14
というかまだ信じてたのか?不思議だ...
俺個人としては「遺伝子操作○○は一切使っておりません」ももう信用してない
あくまで表示の話ですよ。危険有無の話ではなく

89:消費者
02/06/07 23:26
国産野菜だって危ないんじゃないの???


90:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/07 23:52
>>89

じゃあ、かってに中国でもどこのでも食えば良いじゃん。
で、どこのが安全と思ってるの?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/08 09:26
超悪質!!

<残留農薬>中国から輸入の「有機ほうれん草」から検出
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/08 12:23
国産品と輸入品がどちらが危険かというよりも
安全なものを探していけば必然的に近くでとれた物、
いわゆる「顔の見える」ものに行き着くんじゃないかな。

いくらEUのオーガニックの規格品だって日本で買おうとすればいくつもの
流通業者が間に入るわけでその全てが性善とは言えない訳で。

>91
ローソン+丸紅のほうれん草も有機JASマーク付で輸入されてたそうですが
それとは別ルートでもまたですか、ヤレヤレ。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/08 21:37
ローソンはやばいね。事件が立て続け(おにぎり&ほうれんそうなど)だから、
今後のイメージは悪くなるのは必至。
でもさ~ローソンって一方ではナチュラルローソンや環境保全活動とかもやってる
ところだから、一層、今回の事件は残念。
こんな活動をやってるところでも大量生産のために色々な事件も起こす。
つくづく「安売り」ってもんの危うさを感じるね。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/08 22:53
        ∧_∧    
        ミ , ゚Д゚彡    
       _〃`ヽ 〈_    
   γ´⌒´--ヾvーヽ⌒ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ <ほうれん草くって俺のようになろう
  /    ノ^ 、___¥__人  |  \___________
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) 
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /   
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、 
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´ 
      /""  |丸紅|: |   
      レ   :|:   | リ  
      /   ノ|__| |  
      | ,,  ソ  ヽ  ) 
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ   
     y `レl   〈´  リ   
     /   ノ   |   |   
     l  /    l;;  |   
     〉 〈      〉  |   
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm


95:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/08 23:41
>>91
これじゃ、ただの売国奴だな。
輸入→国内生産者に打撃
汚染&偽装→消費者に打撃

96:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/09 00:44
雪印叩くなら、支那の毒野菜を叩けゴルァ!!
スレリンク(mass板)

中国生産■ 高濃度農薬野菜に注意!
スレリンク(china板)

中国産野菜から重金属
スレリンク(news2板)

味の素冷凍食品の中国産「ほうれん草」から基準値超える農薬検出
スレリンク(newsplus板)

「週刊ロ~ソン、ウー!今度は農薬入りホウレンソウ!」…中国産、全国で販売
スレリンク(newsplus板)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/09 15:03
>91 ユキワ=ニチ○イの輸入か?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/11 07:03
▽中国、安全な食料生産へ 行動計画策定し普及(日本農業新聞)
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)

 中国政府が、向こう八~十年で主要な農産物の生産を減農薬・減化学肥料栽培に
誘導する「無公害食品行動計画」を策定し、本格普及に乗り出していることが、農
林中金総合研究所のまとめたリポートで明らかになった。国内農業保護の削減や世
界貿易機関(WTO)加盟による農産物貿易の活発化で、付加価値の高い競争力あ
る農業生産が求められているためだ。無秩序な農薬使用が問題となっている中国農
業だが、安全で高品質な農業生産への転換が進んでいると指摘している。
 同計画は、政府農業部(日本の農水省に相当)が昨年から始めた。農水産物の種
類ごとに、農薬の使用基準や見た目の品質、生産過程に関する基準などを示し、生
産現場から食卓までを監視する仕組みだ。すでに七十三項目の基準が示され、五年
程度で基準づくりを完了させる計画だ。
 政府は計画を円滑に推進するため、農産物の品質と安全に関する「農産物質量安
全法」の制定を目指すとともに、1.品質安全基準の策定 2.監督と検査測定 
3.品質安全性の認証 4.生産技術の普及 5.品質安全に関する法律の執行 
6.市場情報の生産者・消費者への伝達―の六つの仕組みづくりを早急に進める
考えだ。
 北京など四都市でモデル事業を実施中で、二~三年以内に主要農作物の無公害化
を進め、失業者や低所得者にも 提供できる価格水準を目標にしている。
 リポートは、有機食品や緑色食品とは異なり、政府が「強制ベース」で普及に乗
り出していることや、モデル地区のほかにも、複数の省や自治区で自主的な取り組
みが展開されていること、北京や山東省のスーパーに専用コーナーが設けられ普及
が進んでいることなどを挙げ、「数年後には無公害食品が中国農業の標準になる可
能性もある」と指摘している。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/11 07:47
つまり、国の方針が浸透するまでは農薬まみれということか・・・
数年は禁輸した方がいいかもな。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/16 21:27
冷凍ホウレンソウばかり話題になってるが、中国からの輸入ってそれだけじゃ
ないよなぁ・・・
他は大丈夫なの?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/16 22:48
ドリンクに使ってるお茶はやばいよ。原料を検査するとかなり・・・

102:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/16 22:58
日本産野菜は検査もろくにされないから、もっと危険なんでしょう。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/16 23:00
>>101
農水省のサイトの情報では、中国産の緑茶より、
日本産の緑茶の方が、禁止されている農薬を
検出する割合が多いとされていますけど。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/17 07:21
>>103
つーか、野菜についても同じこと言われてたのが、今の惨状だよ。
そりゃ、昔は検出されないさ、農薬自体買えない農家がほとんどだったんだから。
大体、農水省が中国の圧力に勝てるわけないし(w
少なくとも厚生労働省で検査しないと駄目だね。
今のホウレンソウも厚労省が検査強化してるから見つかるわけで。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/17 08:10
ニュースやワイドショーで、チューゴクの毒野菜の話題になると、
「日本の野菜は大丈夫なんでしょうか」
と言って、チューゴク毒野菜の事実を掻き消す奴らが居る。


106:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/17 09:10
>>105
検査されていない国産野菜の方が危険と分かっているからだろ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/17 12:38
検査せずに危険?
日本ではポストハーベストは禁止ですが。。

<残留農薬>中国産冷凍ほうれん草から検出 基準値の21倍
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/17 17:45
>98政府が「強制ベース」で普及に乗り出している

中国の「強制」って日本人には考えられないほど厳しくて速い。新しく決めた
基準に違反した農家なんて潰しまくってるし。国内農家の人たち、この騒ぎで
安心してるとすぐに足元すくわれると思う。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/17 18:47
>103 >105 って中国人か?こいつの女は腋毛生やしてるんかな?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/17 18:51
↑ スマン >103 >106 の間違い WC中国負けてよかったよ、ほんと
韓国もイタリアにボロ負けしてくれれば楽しいね

111:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/17 21:12
>105 N棄て ね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/17 21:37
        ∧_∧    
        ミ , ゚Д゚彡    
       _〃`ヽ 〈_    
   γ´⌒´--ヾvーヽ⌒ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ <ほうれん草くって俺のようになろう
  /    ノ^ 、___¥__人  |  \___________
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) 
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /   
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、 
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´ 
      /""  |丸紅|: |   
      レ   :|:   | リ  
      /   ノ|__| |  
      | ,,  ソ  ヽ  ) 
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ   
     y `レl   〈´  リ   
     /   ノ   |   |   
     l  /    l;;  |   
     〉 〈      〉  |   
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm


113:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/17 23:12
北海道独自の減農薬表示  登録産地が拡大
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)


114:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/17 23:44
>>108

>>107の記事を読んでみな。やってるのは必ずしも農家だとは限らない・・・
分かるだろう?向こうの商人はムチャするのがいるの聞いたこともあるだろう?

115:108
02/06/18 14:56
>>114
読んでみました。
農家だとは限らないということが分かれば、その他の原因を調査して「強制」す
るだけ。
私が言いたいのは、もし中国側が品質面で日本と同じレベルを達成してしまった
場合日本の農業関係者はどのような対応をするのかってこと。今から真剣に考え
るべき問題だと思うんだが。


116:M2-1
02/06/19 12:12
道内産低農薬表示確立!ホクレンもたのむぜ!

117:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/19 19:54
中国産の冷凍食品を回収=無認可の添加物使用-大阪・ノースイ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/20 22:10
中国産冷凍ホウレンソウ  苦悩続く外食、小売り
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)


119:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/22 01:08
豪州産コーンに残留農薬=菓子12万個自主回収-ジャパンフリトレー
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

120:最近多いね
02/06/22 17:09
中国産が問題なのは、生産方法の問題である。偽装や安全管理は国内流通の問題である。
要は消費者・国内の流通消費社会のシステムの問題なんじゃ無いですか?
価格でだけ商品を見ている消費も問題だ。効率重視って言うか、安全性を犠牲にした低コストってのは問題だ。
実際、消費者自身は確認できない。検査体制を強化するしかないですな。
実際は知っていて輸入してると思いますがね。もしくは、無視してると。
最終的には消費者の意識ですな。やったら会社が潰れるってことを常識化することがよいのでは?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/25 22:53
<高濃度農薬>中国産冷凍ホウレンソウから基準値の6倍
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/25 23:32
いち消費者ですが。。。

日本の食料品(もちろん、野菜も含む)も、結局のところ
どうなってるのか消費者には見えませんよね。。。

となると、やはり安いのが一番!

と思ってしまいます。


123:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/26 00:19
このスレ必見!関係者が恐ろしい実態を・・・

【社会】またも中国野菜 基準の6倍の農薬検出
スレリンク(newsplus板)


124:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/26 02:00
いち消費者ですが。。。 ←何故わざわざ書く必要が?

125:108
02/06/26 11:32
>>120
そう、生産方法の問題。これは地域や生産者、品目によってかなりの違いが
あって、しっかりしているところもあれば駄目なところもある。
物によっては、輸出先が日本だけとは限らない。中国国内やEU等の基準で
OKでも日本で不可、といった場合の時、生産者及び地元機関等は必ずしも
その違いを把握していない。

126:121
02/06/26 20:10
URLリンク(buruma.up.to)
神の集まる専門店!品揃えは多分最高!
神もおすすめ!
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/      ___________
      /  /  神 \   / 最高!!
      / / ⌒   ⌒ \  \___________
   (⌒ /   (・)  (・)  |    ∧
  (  (6      つ  |   |  ̄ヨ 
   ( |    ___  |   /   ヨ
      \   \_/ / / / ̄
       \____/ / 


127:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/26 21:38
冷凍ホウレンソウ農薬問題 別の商品からも殺虫剤--県生活衛生課発表 /福島
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

128:t1
02/06/27 01:21
野菜だけでなく最近の果物とかもなんか苦い!
農薬でしょうね!

URLリンク(www1.linkclub.or.jp)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/27 23:16
カドミ米コワイ。
田舎からお米持って帰ってるけど、大丈夫かな?
買う気にはならんが。、

130:M2-1
02/06/28 15:33
殺虫剤とかはどうなってるんですかねー?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/28 22:56
いち消費者と書いたものだけど。。。

農家でないと言う意味で深い意味は無い。

言いたいことは、消費者には農薬とかサッチュウ剤とか分からん
ということ。

消費者をバカだと思うのは勝手だが、それは正直な事実。

安全面でのチェック体制&規制を強化して、
おなじ条件下で(価格&品質)競争すれば宵とおもう。


132:のほほん主義者
02/06/28 23:20
先日、有機農産物である中国野菜からまで農薬が検出されました。
でも、だからといって輸入野菜は全て国産よりキケンと言うわけにはいきま
せん。国外からの運賃は確かにハンディにはなるでしょうが、近代資材を使
わないほど、土地と人件費の相対的な安さが意味を持ってきます。
同じ人間の人件費の違いがどこから生ずるのか?そんなことも考えてみる必
要があるでしょう。

ついでに、<安全面でのチェック体制&規制を強化して
って、誰に監視してもらったり、規制を作ってもらうって言うの??
それを信頼して任せられる機関があれば、日本でBSEなんて発生してないって。
食品のアメリカンスタンダードのコーデックス規格で、どれほど日本の食品
安全規格が後退したか?
この十年足らずにnvCJD患者の発生総数は世界で110人余りだけど、アメリカ
では食肉由来の耐性菌食中毒で、毎年500人ほどが亡くなっています。


133:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/29 02:40
>>131
>言いたいことは、消費者には農薬とかサッチュウ剤とか分からん
>ということ。
「輸入も国産も安全かどうか消費者には分からない」という意味ですか?
確かにそうでしょう、「輸入=危険」という理論はあまりにも短絡的過ぎます。
ただ、最近問題視されている、「中国などで生産されたホウレンソウなどの野菜」は、
・他の産地と比べて、残留農薬の点で、食品衛生法の違反率が高い。
・↑の理由で慢性毒性が危惧される。
などの理由で、安全性の問題が無視できないと言えるため、消費者が「中国などで生産されたホウレンソウなどの野菜」を避けるのは当然なのではないかと、私は思います。

>おなじ条件下で(価格&品質)競争すれば宵とおもう。
価格・品質が同じなら競争は起こらないでしょう。

・貴方の書き込みの問題点
1、貴方の中では、消費者=農薬とかサッチュウ剤とか分からん の式が成り立っているのですか?
消費者を一色単にしないで下さい。

2,内容が抽象的過ぎます。
私には、>>122の書き込みが「食品業界の不透明さ」を指摘しているように見えますし、>>131の書き込みは「消費者は農薬についての知識が無い」と言いたいようにも見えてしまいました。
もっと詳しく書いたほうが良いでしょう。

>消費者をバカだと思うのは勝手だが、それは正直な事実。
「それ」が何を指しているのかよく分かりません。
私は、貴方が「消費者がバカなのは事実」と言いたいようにも思えました。

乱文&煽りっぽい文章になってしまってすみません。
あと、私も農家ではありませんので。


134:コギャル&中高生
02/06/29 03:13
URLリンク(book-i.net)

URLリンク(fry.to)

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL~熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです

135:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/29 18:48
<禁止甘味料>中国から輸入したザーサイから→オイオイ、今度はチクロかよ!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 
中国産冷凍野菜の残留農薬、4.1%が基準超す 厚労省調べ
URLリンク(www.asahi.com)

136:いち消費者
02/06/29 23:22
うまく伝わらなかったようだが、いち消費者の叫びの書き込み
とおもってくれていいです。

子育てをしてる身なので、価格が安全面に優先するという意識は
まったくない。

つまり、危険とわかれば、どんなに安かろうが(たとえただでも)
それは買わない。

しかし、現実問題として、輸入ものがどれだけ危ないのか?
安全なのか?

あるいは、国産ものがどれだけ安全なのか?

私には、全く見えないということです。

***

近所のスーパーには、地元野菜をやや高めの値段でうっています。
新鮮という意味では、これ以上のものはありません。

事実私も好んでよく買います。

でも、おなじ地元にすんでて、ふと疑問におもうこともあります。
例えば、ちかくにある高速道路の影響やら、ゴミ焼却所の影響とか
ないんだろうか。。。???

とか、


137:いち消費者
02/06/29 23:32

>>133
>消費者を一色単にしないで下さい。

といいつつ。

>などの理由で、安全性の問題が無視できないと言えるため、消費者が「中国などで
>生産されたホウレンソウなどの野菜」を避けるのは当然なのではないかと、私は思
>います。

といっていますね。

なんか、批判されてる見たいで気分わるいですが、それはいいとしても、

あなたが、なぜ貴方は中国産はひとくくりにするのですか?
生産する地方も生産者も、はては生産方式も違うものが混在してると
おもうのですが。。。

1つの違反or事件が、その国全体に及ぶと考えるほうが不合理だと思い
ます。

あるいみで、いままで以上にチェック体制が強くなっている中国産は、
案外、国産以上に安心かもしれません。

***

サイドの引用ですが。

>消費者を一色単にしないで下さい。

いち消費者の意見だと前にあらかじめ断りをいれているはずです。
誤解があるようでしたらお詫びします。

>2,内容が抽象的過ぎます。
>私には、>>122の書き込みが「食品業界の不透明さ」を指摘しているように見えます
>し、>>131の書き込みは「消費者は農薬についての知識が無い」と言いたいようにも
>見えてしまいました。
>もっと詳しく書いたほうが良いでしょう。

今後きをつけます。
ありがとうございました。


>>消費者をバカだと思うのは勝手だが、それは正直な事実。
>「それ」が何を指しているのかよく分かりません。
>私は、貴方が「消費者がバカなのは事実」と言いたいようにも思えました。

分かりにくい表現で失礼しました。
「それ」とは、消費者が安全性を判断できないということです。


138:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/30 07:54
↑ あんた 難しいタイプの人でしょ?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/30 08:41
外国産を批判する前に、日本産が誰から見ても素晴らしい農作物だと言い切れる必要があるでしょ。
全農を中心とした偽称が起きていて、外国批判もなにもないと思うが。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/30 09:31
これだけ小難しい理屈をひねり出すのになんだかなぁ。。

>あなたが、なぜ貴方は中国産はひとくくりにするのですか?
>生産する地方も生産者も、はては生産方式も違うものが混在してると
>おもうのですが。。。

そりゃ、そうだ。国産も一緒。
違いと言えば日本は法規制があることだ。
あとは国産だろうと輸入だろうと消費者の選択なわけだが輸入の場合は
選択出来ないでしょう?
国産の場合は最悪、信頼できる農家から直接買うことだって出来るんだし。

>あるいみで、いままで以上にチェック体制が強くなっている中国産は、
>案外、国産以上に安心かもしれません。

は?・・・(苦笑)
ならば中国野菜を選択して食べれば良いだけの話なんだけど。
なぜ一消費者がそこまで中国産を擁護してしまうのかは分かりかねますが。

中国は深刻な環境汚染が言われています。実際、食品から重金属が検出されて
いるし。農薬汚染も最大で基準の250倍の農薬が検出され、向こうの農民にも
農薬被害が何万人も出ていると聞きます。
元々の中国のモラル面、日本の輸入商社のモラル面、中国の農村部の識字率
の低さ・・・総合的に考えて日本より安全と思えませんが。
BSEだと全頭検査でも安心できなくて、輸入野菜はチェックをちょっと厳
しくすれば、よく分からないから安全だと思うの?

・・・そんな観念論で危ないものを擁護されちゃ一消費者として迷惑極まり
ないんですけど。



141:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/30 09:42
<残留農薬>中国産冷凍ほうれん草から検出 基準値の21倍
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

中国産の冷凍ホウレンソウから検出 基準値の250倍
URLリンク(www.mainichi.co.jp)




142:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/30 19:43
ここでも見て勉強すれば?
URLリンク(www.nouyaku.net)

しかし、中国から話を逸らしたがるTVみたいな奴っているんだな。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/30 23:02
なんか、ここのすれつかれるね。
もういいわ。

せいぜい高くて安全かどうかもわからない国産野菜を
おいしく食べてください。


144:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/30 23:24
じゃあ安くて安全かどうかもわからない中国野菜を
おいしく食べてください。

何で国産VS輸入にしたがるんかなぁ・・・

145:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/01 21:22
>>143>>144比べてみて思ったのだが、
ある意味どちらも真実をついている。

一方の消費者には、どちらが安全か(客観的に)判断できない
場合も多い。

となると、やはり値段の勝負になりはしないか???

***

すれ違いだけど、牛肉なんてはっきり言ってオーストラリア&
アメリカ産の方が信頼度は上とかきいたことがある。

牛肉と野菜では、全然違うものであるが、消費者にとっては、
ひとくくりに「輸入食材」と「国産食材」と見られてしまう傾向
があるのも確か。


146:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/01 22:26
↑ で、結局なに食っても安全じゃないってことか?じゃ、何を食べようか?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/01 23:04
難しく考えすぎ、八百屋でも肉屋でも買うときに
「これ美味しいの?」「これ安全なの?」と聞けばいい。
それで騙されたら自分の「人を見る目」が無い事を嘆けばいいだけのこと。

どうせ国が厳密に検査したってあんたら信用しないでしょ?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/01 23:39
>>147

そんなことはない。

げんに、BSEで落ち込んだ消費も、国の徹底的な調査&公表で
その消費も回復していると日経にあった。

むしろ、野菜を検査されて困るのは日本産なのでは?
と勘ぐってみたくなる。


149:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 02:27
勘ぐるのは勝手なんだけどさ、中国は加工したものから基準の何倍もの
残留農薬が出てるわけよ。そして禁止農薬まで出たことがあるわけよ。
野菜以外でも変な添加物が検出されてるわけよ。
(この間はチクロまで検出されてる!)
食品衛生法も無い国なわけよ。
現実的に日本でここまでの汚染があり得ると思う?

産直で農家のおやじは「客が食うものだし、やっぱり薬はなるべく減らす
ようにしてるよ。減らせる経費ってこのくらいだしな!」と笑って言って
おりました。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 02:51
そもそも国産では検査してないって言ってる奴は↓をみておくこと!
URLリンク(www.ffcr.or.jp)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 04:47
ちなみに北海道では農薬使用量は少ないらしい。
URLリンク(www.pref.hokkaido.jp)
URLリンク(www.kitayasai.com)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 12:56
中国産冷凍ネギから基準値の6倍の農薬検出
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 19:05
>>149

いち消費者ですが、なら、なぜそれらを規制or排除できないんでしょう?

見掛けは全く同じものが、しかもそのような危険な野菜が並んで売っている
現状を何とかできないものでしょうか?

そのような流通が現実としてあること自体、消費者の信頼を失う結果となり
はしないかと思ってしまいます。



前にも書きましたが、例えば残留農薬とかが赤く目に見えていれば、どんな
に安くても、あるいは、新鮮そうに見えていても、それを買う消費者なんて
皆無だとおもうのです。

ごかいがあるかもしれませんが、私は値段<<安全を優先します。
(あたりまえですが。。。)


154:こういう人に限って
02/07/02 20:48
↑ 着る服はユニクロとか・・・・口に入るもんじゃないしね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 22:04
まあ、まあ、

156:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/02 22:10
でも虫食いだらけの「目に見えて」安全な野菜は
買わないんだよね、きっと。

157:153
02/07/03 00:38
うえ、

喜んで買ってますよ!


158:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/03 04:53
>>153
安いのはいうまでもないことですが・・・
やはり貿易は国家間の問題であるし、禁輸だとWTOで色々と問題に
なるので、そうは簡単にいかないらしいっす。
日本は根本的に自給100%でないから、その点でも弱いわけで。
EUなんかは、どっちかといえば反自由貿易の部分もあるので平気でやるけど。
だから消費者が国産を積極的に選択する&生産者へ安全な農産物を提供すること
を働きかける、それを国が支援するってのが落とし所だと思うんですが。

159:メーカー
02/07/03 13:02

 産地での農薬指導、収穫後の検査、輸入時の検査、やれることはほとんど
やってる。けど、どこの会社もほんとの細部までは目が届かない。
それだけ、大量のものを生産して日本に輸入して消費していると思う。

 中国の野菜食べないって人は、ほんとに自給自足しかないと思う。
食品の副原料に入っている中国産野菜まで避けるってことはできないでしょう?
 
 農薬問題が取り上げられてからは、自主検査の頻度も上がってるし、
中国自体が非常にナーバスになっていて、中国からの輸出する際の手続き、
規準が厳しくなっている。完全に安心とは言いきれないけど、安全なものを
食べていただこうと努力している。
 農薬を使わないと大量に物は作れない→手を掛けると高くなる→売れない
という図式はあり、自国の生産で自国の消費量を賄えない日本では
出来る限りの検査をして受身になるしかないのかと・・・


160:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/03 14:34
>>159
メーカーの人だから 情報過多になっているんだろうけど
ネガティブに考えすぎ
完全に安全な農作物なんて あるわけない
でも それにしても中国野菜は酷すぎるから現状では避けましょう
っていうことでしょう。
現状の範囲で対策するしかないよ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/03 19:32
>>158,>>159

いち消費者です。マジれす感謝します。

さて、私は自由貿易を制限するればよいという考えは全くありませんが、
人体に影響のあるもは当然制限されてしかるべきだと思います。

全数検査はとても無理ということは理解できますが、

とはいえ。。。

たとえば、ヌキウチで検査して、黒だったらその国からのその
農産物を一定期間、輸入禁止とかにすればよいとおもうのですが、
そんなことは出来ないのでしょうか?

農産物については、族議員の力も強い(?)と思っています。

素人考えかもしれませんが、それによって、輸出がわも、相当に
気をつかってくるような気がしています。

いまのままだと、悪事に対する制裁が弱すぎるような気がします。


162:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/03 19:37
確かに中国の緑茶とか自主検査は始めたね。結果は後日・・・・
ただ、96年頃の物に比べると格段の技術の進歩が垣間見られるから
やっぱりなんらかのドーピングはやってるでしょうな・・・

163:メーカー
02/07/03 22:24
実際、お上もそーとー敏感になっています。特にほうれん草には。
今、ほうれん草は100%モニタリング対象品で日本に輸入する際には
必ずお役所の検査が入る。これでクロだと全量積戻し、実名公表という
ことになります。最近いろんな名前が聞かれるようになったのは
そのせいです。詳しくは↓
 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
ほうれん草は100%検査ですが、他の商品にも
検査があって、(161さんの言う抜き打ち検査みたいなもの)
品目によって頻度は違います。
 

164:いち消費者
02/07/03 22:47
>>163

そうでしたか。情報ありがとうございます。

私としては、とにかく安全でおいしい食材を、特段きをつかわなくても
安心して買えるようになって欲しいと思っています。

消費者がいうのも変ですが、安全のために精いっぱい努力してくださっ
ている真面目な生産者のかたが、バカを見ないような制度であってほし
いと願っています。

そうでないと、

結局は、消費者の体を犠牲にするのですから。。。

3人の子供をもつ親より、


165:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/04 07:46
他板よりコピペ

禁止農薬ってのは自然で分解されずらい物が多いんだけど
中国で使われている農薬(…と呼んでいいのかわからん極悪毒物)
国際的に製造や使用が禁止なディルドリンってのがあるわけです。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
ドリン類は調べて貰えばわかりますが、最悪です。死にます。マジで。
ちなみに煮沸したりよーく煮たり焼いたりなんて無駄です。
確実に体の中で蓄積してくれます。
あとコレ製造がむつかしいんで、
中国政府の援助かも。それヤバいんですけど。
んでまあ、そういうのをずーっと使い続けているとどうなるか。
土が痩せます。死にます。その上農薬が大量に蓄積されてます。
仕方ないから化学肥料をドボン。
作物は化学肥料の力で大きくなりますが、同時に土の中の農薬も取り入れ。
外からもガンガン農薬がかけられます。
結果的に出来上がるのは
やさいの形をした化学合成物にヤバい農薬がトッピングされた代物ですな!


166:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/04 07:47
他板よりコピペ

農薬は中国政府から援助があったはず。
つうか激貧もなにも。あそこは共産主義国家ですから。

ちなみに識字率云々を誤解してる人が居そうなので勝手に説明。
農薬は濃縮された状態だったり、粉末状態になってる事が多いのね。
これを水で薄めて使うわけです。
で、中国の農家は字が読めない人ってのが結構いるわけで
(日本では江戸時代でもなきゃ考えられない事ですが)
この薬剤いくつあたり水をこれくらい入れてください、とか
そういうのが全く読めないわけです。
すると、適当に水まぜちゃったり、農薬同士を混ぜちゃったり、
そういうのを良いことに使用禁止の農薬の在庫を売りつける奴が居たり
なにしろ可哀想なくらいバカだから、畑周辺から虫が一切いなくなって
鳥も寄りつかない状態になっても「これはいい薬だ」くらいにしか
思ってないんでしょうね…
中国は「農薬を3倍使って3倍の収穫を」なんてスローガン掲げてたし
どうせタダだし!楽だし!ってガンガン使うんでしょーねー

167:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/05 04:26
日本で騒げば騒ぐほど中国政府は取り締まりや検査を厳しくするわけですよ。
だって売れなくなったら稼げないですから。そうするとほうれん草等今までヤ
バイと思われてた物順に安全性が確保されていくという、罠?

168:メーカー
02/07/05 12:52
 その通りで、中国側の輸出時の検査は厳しさを増しています。
ほとんどの産地・品種で厳しくなっているのでどの品種から安全になって
いくということは無いと思います。
 

169:167
02/07/05 16:42
メーカーさんは野菜専門ですか?今中国側の通関通すのかなり疲れません?

170:メーカー
02/07/06 01:18
野菜専門ではないですが、中国の通関通すの非常に時間がかかってます。
通常+10~15日ぐらいですかね~。


171:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/06 07:27
何か、あちこちに輸入商社の回し者が暗躍してるな。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/07 02:50
回し者というか、当事者のみが知る苦労です。
実際検出結果は事実だし、一連の報道も真実をついている面もあるが、それらの
批判が出たことによって輸入者や中国サイドが必死で対策をとっているのも事実
。ボンヤリしてるといくら必死に検査してもイチャモンのつけようがない、なん
てことにもなりかねないですよ。ホントに。私自身はこんな仕事をしていながら
も、本当は国内自給率低下は嫌だという矛盾した立場。中国産野菜に安全性の問
題が無くてもやはり国産を買う!と多くの日本国民に思わせるぐらいの魅力が国
産物になければ、数年後には日本農業が滅亡してしまう!
この件に関して日本の農業関係者の方の意見が聞きたいです。

173:またも中国毒菜!
02/07/08 21:28
中国産セロリに基準値超の農薬=輸入業者に検査命令-厚労省
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

<中国産セロリ>輸入業者に「検査命令」を出す 厚生労働省
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)




174:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/09 03:44
日本の有機野菜、もっと怖いぜ。
有機肥料なんつって必ずしも堆肥じゃねえぜ。
産廃汚泥が混じってるなんての、農業関係者にゃ周知の事実。
少なくとも検査を通過する輸入モノの方がマシだったりしてな。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/09 06:17
URLリンク(profiles.yahoo.co.jp)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/09 23:32
>中国サイドが必死で対策をとっているのも事実

というが、こんな報道が・・・

<残留農薬>中国側にデータなし 日本に検査”指南”要請
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

どーも検査自体が技術的に無理らしい・・・


>産廃汚泥が混じってるなんて

初耳だなぁ。でも、それは商品名上げ晒せば問題は無くなるのでやって下さい。
ただ、土壌汚染を考えると中国の方がヤバイと思いますが。
環境汚染が酷いらしいし、実際に重金属も出てる。
何せ、イタイイタイ病が発生してるんだから!

177:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/10 01:54
今さら遅すぎだよ・・・
価格破壊を暢気に喜んでいたデフレマンセー消費者の自業自得だ。
あと輸入商社も共犯だな。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/10 02:01
><残留農薬>中国側にデータなし 日本に検査”指南”要請
>どーも検査自体が技術的に無理らしい・・・

今どこも必死で設備揃えようとしてます。その後は検査精度のすり合わせ
や結果のまとめ、また産地に対しては基準や禁止事項等のマニュアル作成
と指導や徹底等まだまだやること沢山。
要するに"必死で対策中"の初期段階なので、ある程度のレベルに達するま
でにはまだ時間がかかる。心配で国産を信頼する人はしばらくの間できる
限り中国物を避けるとか。ただ、対策は確実に進行中です。

>土壌汚染を考えると中国の方がヤバイと思いますが。
>何せ、イタイイタイ病が発生してるんだから!

マジっすか?中国のどの辺?怖い・・・。
でももし本気で改善しようと思ったら、中長期的には対策のとりようはあ
ると思います。広いので汚染されてるとこも多ければそうでない場所も沢
山。産地移転とかってのも不可能じゃない。


179:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/10 21:36
>>177

とはいえ、そういった日本農家の態度も
国産野菜離れを加速しているのではないですか?


180:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/10 23:07
ちょっと待った。
国産野菜離れ?違います。
むしろ「野菜離れ」になってるんだよ。
今、日本はあの肉食の米国よりも1人当たり野菜消費量が少ない。
野菜摂取量の適正値を知らない人も多いそうだ。
殆どの日本人は野菜不足なんだよね。

・・・てことで議論続行!

181:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/10 23:21
>>180

日本人の栄養で不足しているものとしては、
カルシウムがありますが、野菜が不足しているというのは
TVの宣伝の見すぎでしょう。

過剰摂取というのは、たくさんありますが。。。


182:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/10 23:25
>>179

国産野菜離れ加速≒輸入野菜依存 ということ。

>>178

のような農家が入る以上、国産野菜も安心して食べられませんね。
第一、心情的に消費者を大切にしていない。

***

アメリカで実際に生活して実感しましたが、アチラの野菜は、
今の中国野菜以上に、価格インパクトがありました。

将来が楽しみです!


183:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/10 23:26
うえ、

>>178

と書いたのは

>>177

の誤爆。スマソ


184:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/10 23:28
関係ないけど、

>>177

デフレマンセーって何???

デフレはいいとして、
マンセーって意味とおらんぞ!


185:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/11 00:43
>>181
いやいや、それは厚労省の国民栄養調査なんかを見てもらえば本当だと
分かるよ。

ついでに参考記事も示しておくよ。

野菜の摂取 米国では15年間で20%増--日米で消費量は逆転
URLリンク(www.jacom.or.jp)

野菜摂取目標値で農水省が調査 7割が「知らない」
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)


186:177
02/07/11 01:51
>>183
ん?俺は農家じゃなくてただの消費者だよ。中国野菜がメジャー
になる前から中国内で農薬汚染が問題になってるのを知っていたから、
安いだけで中国野菜を買っている奴等をみてアホだなーと思っていた。
勿論国内産が安全だとも思っていないが、何しろ向うでは実際に
因果関係のはっきりした急性中毒が起きてるくらいだから、まだ日本の
方がましだろう。
>>184
経済板に行ってみよう。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/11 05:39
URLリンク(js-web.cside.com)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/11 11:04
近所のスーパーに行って産地表示とか見ると 中国産と書いてあるモノはひとつもない
でも 世間では中国野菜が多くて危ないと聞く
これって 産地表示が嘘だっていうこと?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/11 12:50
たぶん、スーパーなんかでは、あまり置かないでしょう。
イメージ面もあるし、生鮮野菜では少ないと思うので全部を偽装と疑う必要
はないでしょう。
だから、恐いのはスーパーで並んでいるものでなくて、加工食品・惣菜
あたりでしょうね。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/11 13:13
>>186
頼むから電波は放置して・・・

191:188
02/07/11 14:18
>>189
サンクス
加工品ってヤバそうなの使っていそうだね
遺伝子組み替えとかも使われてそう

192:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/11 17:59
加工食品・惣菜はヤバイ
遺伝子組み換え食品はヤバイ
中国産野菜はヤバイ
日本の農家は信用できない
産地表示は嘘

全員飢え死にだな。(藁

193:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/11 21:04
北京でも残留農薬禍 抜き取り検査を強化
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)

194: 
02/07/12 15:52
中国にはもっとプレッシャー掛けなきゃだめだな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/12 20:16
中国産冷凍枝豆から基準上回る農薬
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

基準超す残留農薬検出 中国産冷凍エダマメも
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)

<残留農薬>中国産の冷凍枝豆から基準値以上を検出
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

輸入枝豆からも複数の残留農薬
URLリンク(www.asahi.com)



196:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/12 20:45
中国製健康食品で女性死亡
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/13 18:14
実は中国って世界最大の農薬の輸出入国らしい。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/13 19:08
うえ、
とはいえ、緊急法整備するらしいですから、
すぐによくなるでしょう。

最近の役所は対応がヤハイ!

でも、デフレマンセーは分からん。


199:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/13 21:30
<中国の食い物はマジ危険!!! >
スレリンク(news2板)

200:デフレマンセー
02/07/13 21:57
どうでもよいけど、中国が本格的に安全対策を始めると、
日本の野菜はシャヨウ決定かな???


201:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/14 19:58
マンセー

って

賛成

のこと???


202:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/15 00:15
実は日本だけの話ではありません。

先進各国、検疫を強化 中国食品化学汚染
農水産物の輸出急減 貿易障壁と反発も
URLリンク(www.sankei.co.jp)

203:コギャル&中高生
02/07/15 00:30
男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)
URLリンク(book-i.net)
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

URLリンク(kado7.ug.to)
URLリンク(book-i.net)

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ-タ好き

URLリンク(fry.to)
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)



204:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/17 22:18
基準値の180倍の農薬=中国産ホウレンソウ-都内、埼玉で販売
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/19 22:51
輸入野菜等の買い上げ検査の結果について
URLリンク(www.maff.go.jp)

206:ロリ大好き
02/07/19 22:54
ロリータ好きの方・・・ここが一番良心的で
詳しい情報を持っていると思います。
一度覗いてみてください。
URLリンク(up.to)


207:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/20 09:09
法整備するから大丈夫という人!
例のダイエット食品ですら実態は分からないし、無届け業者が暗躍していたんですよ?
たかが健康食品ですら網から漏れるんですよ?
インチキ商品がまかり通る国ですよ?
億単位でいる中国農民の末端まで統制するのは可能ですか?
識字率が低い農村部まで規制することは可能ですか?

208:野雨水 ◆Z96Ub5ZM
02/07/20 21:55
>>207

意図してるところは良く理解できる。

ただし、健康食品と食品では適応できる法の範囲が違う。
医薬品もしかり。

相手国の隅々まで把握管理することは、到底無理だろう。

しかし、そういったものを水際にて阻止出来るようなシステムが
構築&運用できるようになるまでには、それほど時間がかかると
は思わない。

今の役所は対応が早い。
とくに不具合についての対応は、今まで考えられない程

あるいみ、民間以上に速いかもしれない。


209:九州男児@優生論者
02/07/21 00:24
北海道産の野菜食べるなら中国産を食べましょう。
少しのリスクで日中友好。
道民の私腹を肥やさせるな!

210:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/21 09:11
今、国産野菜をウリにした加工食品つくればウケるのにね。
生産者団体も今がチャンスでしょ?販路拡大の努力してるかJA?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/21 09:53
>>210

ホント、いま国産野菜はチャンスだとおもうけどなぁ~。
あるいみ、セーフガード以上に効くと思われ


212:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/21 12:53
値段が今の3倍くらいになると思われるが、買うのかお前ら?
どうせ安い厨国産に飛びつくんだろ?(藁

213:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/27 00:19
<ホウレンソウ>中国産から基準値9倍の農薬 沖縄の冷凍食品業
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/27 13:15
もうはじめてるよ

215:    
02/07/27 13:19
>2は農薬などの科学物質がたっぷりしみこんだ野菜を食べてください。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/27 13:21
日本国内産の野菜が農薬使用ゼロということではないので
よく考えること。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/27 13:27
あたりまえだろ、ばーーーーーーーーーかっ!

218:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/27 13:36
何か話を巧妙にズラす奴がいるな。
当然、国産も野菜は検査される。輸入も検査される。
問題は輸入加工品に関してはこれまで、全くノーチェックだったが検査したら
わんさか禁止農薬やら基準以上の値が出た!ってところが問題なんだろ?
だから、生鮮野菜の検出率なんか比較しても無意味だし、国産は検査していない
なんてガセなんか、全く論点から違う。

で、中国の農薬使用のずさんな実態も報道されている。
検査技術自体、向こうは遅れていることも報道されている。
野菜から重金属も検出された。
うなぎからも水銀が出た。
チクロなどの禁止添加物を使った食品もあった。
他の国でも禁輸するところも出ている。

これらに因果関係もなく中国野菜だけは安全とはとても言えんでしょう?
これでも国産と同じですか?


219:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/27 19:53
中国の生産者がTVで言ってたよ。
こんなアブナイもの絶対食わないってね。

220:消費者が悪い
02/07/27 20:44
スーパーに虫食いで穴あきのキャベツと
虫食いなしのキャベツが並んでいたらほとんどが後者を選ぶ。

虫食いやキズものを消費者が嫌うから
生産者は虫食いにならないように薬を使う。


221:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/27 21:11
>>219

国産と同じなんてだれも思っていないよ。
消費者は値段と品質・そしてなによりも安全には敏感です。

健康食品の件もあったように、いまでは口にいれるものは
「中国」と聞くだけで、警戒するようですよ。


222:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/27 21:17
>>220

あなたは、都市の(どちらかといえば生活水準の高い)スーパーなり、
ヒャッカ店の地下とかいったことありますか???

キズモノは、確かに人気がないですが、

虫食い系の無農薬or減農薬野菜は、値段が明らかに高くても、
それこそ「飛ぶように」売れています。

私の行くところも、そういった野菜の入荷がいつも夕方にあるのですが、
タイミング良くいかないと、ほんとすぐになくなってしまいます。

もちろん、中国野菜云々等の食品系の問題が、騒がれる前からです。



223:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/27 22:10
>>222
それでも最近でしょ。一定の層にはウケるのは分かるんですが。
それに希少だから売れるのであって、もっと一般化したときに消費者はどう
動くか?
大体、高級スーパーでなきゃ無農薬or減農薬野菜コーナーなんて無い。
今後、この手の野菜生産をいかに消費者が支えるか?が一つの問題だとは
思います。

224:親切な人
02/07/27 22:17

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000Ⅲ 」↓
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/27 22:58
>>223

確かにある程度のスーパーでないと無いです。
しかし、最近というわけではありませんよ。

バブル盛んだったころから、(あのときは景気も良かったですね!)
高くても売れてます。


226:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 00:45
ところで、中国産を国内産と偽って展示しているスーパーって無いのでしょうか?
国内産と表示すると明らかに犯罪ですから中国産と明示しないとか
曖昧な表示をしてあたかも国内産であるかのような表示をするとか・・・・
ほとんどのスーパー(に限らずデパ地下、八百屋等)でやってる気がするのですが・・・

227:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 01:41
今はスーパーで中国産を国産と表記するのは違反だから、あまり無いでしょう。
改正JAS法にも店舗での表記法も定められているようです。
(本当は農水省HPなどでわかりやすく掲載すべきですな。農水省の広報誌
AFFという雑誌の今月号には出てます。知りたい方は図書館で探してみること
をオススメする)

ところで減農薬野菜はどのくらいの単価で売られています?
ちょっと、本当に「高い」のか素朴に疑問に思ったもので・・・
というのは、特に無農薬栽培なんて、とても手間がかかるので消費者に
とって「高い」値段が、実は「安い」なんてオチもありそうなので。

家庭菜園やってみれば無農薬栽培は大変だと思う今日このごろ。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 11:30
さらに怖いのは、農作物に使用されているのが決して「農薬」だけではないということだ。
去年、フリーライターの瀧井宏臣氏が『週刊文春』で中国産のシイタケからホルムアルデ
ヒドが検出されていた事実をレポートした
ホルムアルデヒドは水に溶かすとホルマリンとなり、生物標本に使われることでもわかる
ように腐敗をほぼ完全に防止できるが、毒性も強いだけに、食品に使用することなど普通
では考えられない。


229:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 12:26
>>227

良く行くスーパーでは、有機&減農薬野菜の場合だと、隣に並んでいる
きれいな野菜と比べて、だいたい5割ぐらい高いです。

例)
・ホウレンソウ1束
150円→198円
・キャベツ(1/2)
100円→198円
・トマト(x3)
198円→298円


230:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 12:30
>>228

恐ろしいですね。
これらは、禁止されていないのですか???

ひょっとして、チェック体制もまったくなってなかったり
ということはありますか???

***

いずれにせよ、これからはますます。
「安全」がまず第一に評価される
ようになるでしょうね。

そんな予感がします。


あと、>>229 は大体のイメージです。
チラシのコピペとかではありません。
念のため


231:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/29 08:06
想定していないものの分析は簡単に出来ないものだよ。
ダイオキシンや環境ホルモン関係の報道が盛んな時も感じたのだが、
「どんな物質が入っていても、機械に入れるだけで簡単に分析できる」
と思い込んでいる奴が多すぎる。


232:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/29 08:11
ケチケチしないで
農薬くらい
たっぷり使え。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/29 21:24
>>231

それはそうだけど、ホルマリンはあまりにも酷くないですか???

何が入っているか分析するまえに、有害物質が入っているか検出できないの
でしょうか???


234:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/29 23:21
ホルマリンは、椎茸植え付ける原木が腐るときに自然生成される。
あと、菌床の事前殺菌用にホルマリン使うこともあるが、これは日本
でも一部やってる。(椎茸自体には使わない)
騒ぐ前に、国内産と中国産、二つそろえて検査機関に持ち込んでホルマリン
濃度の比較してみればいい。
中国産を必死に調べてる人たちは確実にいる。でもそれは消費者の
安全の為ではなくて、地元椎茸業保護のため。椎茸議員とか。
中国産を疑うこと自体は悪いことではないしできる限りの安全対策を取るべ
きだが、国産なら安心ってのはあまりにも単純過ぎると思わんか?ある物質
に的絞られて本気で検査されたら国産椎茸ほとんど不合格だよ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/29 23:53
ある物質って何よ?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 07:50
ぷっホルマリン(w
ホルムアルデヒドって書いてるのに(w

>国内産と中国産、二つそろえて検査機関に持ち込んで

その結果なんですが。それに検出機関は共産党系の団体。
誰よ、椎茸議員って(w

237:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 20:17
ぷっ、都内の胡瓜からも出たみたいだね!
これで国産=安全の図式が、完全にくずれたわけだ。


238:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 20:38
で、ある物質って何よ?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 21:13
深谷ネギ・ホウレンソウ、残留農薬値を示して出荷
URLリンク(www.asahi.com)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/31 08:05
age

241:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/31 10:07
残留検査なんて学校のテストと一緒!「ヤマかけたら出ちゃった」そんな程度です。
でしょ?関係官庁の方。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/31 21:45
早期に安全性確保を(中国野菜残留農薬)
URLリンク(www.jade.dti.ne.jp)

安全を「当たり前」に(川崎市のスーパー・恒川)
URLリンク(www.jade.dti.ne.jp)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/01 00:09
まぁ、国産も。。。ということになれば、
牛肉や雪印と同様、消費者からの総スカンを食らう可能性も
ありますね。

中国がボロボロの今こそ、チャンスだったんだけどなぁ~


244:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/01 00:10
あと、牛肉と同様、結局はちゃんと検査したかどうかが、
消費者の最低限の指標になる気配が濃厚。

あとは、価格とブランドでしょうね。


245:さん ◆xqJOTx3s
02/08/01 03:47
そのようなことはないと思うのです

輸入野菜は一度検査されていますが、日本産は日本では検査されているでしょうか?
韓国の野菜はとても品質が高いので良いです

中国と比べて問題は少ないと思います
近いので新鮮さも問題ないと思うのですが・・・

246:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/01 07:49
だから国産も検査されてるって・・・
輸入も生鮮は検査されてた。
ただ加工食品はノーチェックだったの・・・
そこで薬(毒も)検出されてるんだよ・・・
ついでに韓国のミニトマトからも違反農薬検出されてます・・・

247:さん ◆xqJOTx3s
02/08/01 08:00
かなり前の話でしょう
輸入野菜は二重に検査されるようだが?


248:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/03 00:42
<検査命令>米国産キク科植物から農薬検出 輸入業者に厚労省
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<ホウレンソウ>基準の7倍の農薬検出 中国産冷凍もの
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


249:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/03 07:45
「中国産売るな」の根拠は?(BizTech News)
URLリンク(biztech.nikkeibp.co.jp)

 「なぜ販売するのですか。残留農薬の検査証明書を提出しなさい」―。

 7月中旬、中国産の冷凍ホウレンソウを販売していたある地方スーパーを保健所の職員が訪
れ、こう詰問した。7月10日に厚生労働省が中国産冷凍ホウレンソウの輸入自粛を冷凍食品
メーカーに勧告した直後のことだ。このスーパーで販売していた冷凍食品メーカーの製品からは、
過去の抜き取り調査で、残留農薬が国の基準値を超えた検体は1つも出ていなかった。メーカー
の幹部は憤る。
 「検査を通った商品ですら『売るな』と言うのだから、自粛要請なんかじゃない。販売禁止
の圧力だ」
 BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)問題では対応が後手に回った政府だが、こと中国産冷凍ホウ
レンソウの残留農薬問題に関しては、厚労省の対応は驚くほど早い。

●たった5日で基準適用
 民間の農業団体が、中国産の冷凍ホウレンソウから基準値を超える残留農薬「クロルピリホ
ス」が検出されたと発表したのが3月15日。この基準値は、もともと生鮮野菜を対象に定めた
ものだった。ところが5日後の3月20日、厚労省は下ゆで済みの冷凍野菜にも同じ基準値を急遽
適用することに決め、抜き取り検査を強化した。
 その後、基準値を上回る中国産冷凍ホウレンソウが続出。7月10日には自民党厚生労働部会
の要請を受け、関係業者に輸入自粛を勧告した。さらに、安全性に問題がある国や地域の食品
を包括的に輸入禁止にできる旨を定めた食品衛生法の改正案をまとめ、7月19日の衆院厚生労
働委員会で与野党の賛成多数で可決した。今国会での成立を目指している。
 こうした動きは、一見、食の安全性を守るための素早い対応に映る。しかし、冷凍食品メー
カーや流通業者など販売に打撃を被った企業からは、「残留農薬問題に名を借りた、体のいい
セーフガード(緊急輸入制限)措置ではないか」(大手スーパーの購買担当者)という不満の
声が噴出している。

(続く)


250:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/03 07:45
(記事の続き)

●説得力ない厚労省の説明
 不満の中身は2つに大別される。まず、「基準値に、科学的な根拠が乏しい」(冷凍食品メー
カー)というものだ。例えば小松菜の場合、クロルピリホスの基準値は2ppm。ところが同じ
緑色の葉物野菜であるホウレンソウは、0.01ppmと小松菜の200分の1だ。ホウレンソウばかり
に違反が集中したのはそのためだ。
 厚労省は基準値について、「該当する農薬がその農作物に使われる可能性や、国民がその
農作物を摂取する量などを勘案して基準値を決めている」(監視安全課)と説明する。しかし、
「小松菜からもクロルピリホスは検出されているし、ホウレンソウより小松菜を多く食べる消
費者もいる。説得力に欠ける」(輸入業者)。
 もう1つは、「基準決定と適用のプロセスが不自然」(冷凍食品メーカー)という不満だ。
 「これまで、基準値の改訂には1年間の周知期間があった。今回は基準が突然決まったうえ、
それ以前の輸入品にも基準を適用し、そこからサンプル検査をして『出た』『また出た』と
告知している。極めて異例だ」と、この冷凍食品メーカーは戸惑いを隠さない。
 別の輸入業者は、サンプルの採集方法にも違和感を感じている。「輸入野菜はコンテナごと
の抜き取りなのに、国産野菜では『農家からサンプルの提供を受けた』と注記している検査が
あった。これでは意図的な国産品の保護と疑われても仕方がない」。
 安全性に問題のある食品を素早く排除するのは大切だ。しかし肝心の基準の中身が不透明で
は、消費者はいつまでも不安をぬぐえない。安全性に名を借りたセーフガードと疑われるよう
では論外だ。厚労省は消費者にきちんと説明できる基準作りに、今すぐ取り組むべきだ。
(田中 成省、田原 真司)



251:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/03 10:09
>厚労省の対応は驚くほど早い。

アホか。冷凍野菜の汚染が騒がれ始めたのはもう1年以上前だぞ。
ずーーーっと放置してたの!
ま、業者寄りの連中の難癖だな。
5%以上の割合で基準値を超え、禁止農薬まで検出されるものを疑わずに
何を疑うのだ。もっと汚染度が高くないと疑ってはいけないのか?
その基準は?って話になるんだぜ。

消費者保護を考え、こんな報道に屈せず、頑張ってくれ厚労省。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/03 11:33
日経ビジネスは、支那の御用雑誌です。
いつも、支那擁護の記事を垂れ流しています。

253:親切な人
02/08/03 11:58

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000Ⅲ 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000Ⅲ 」↓
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/04 23:24
残留農薬:危険認識せず大量に 中国の家庭も不安に 
URLリンク(www.mainichi.co.jp)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/05 07:10
米国、豪州のダイエット食品からも有害物質検出
URLリンク(japanese.joins.com)

中国産ダイエット食品に続き、米国、豪州などから輸入された健康補助食品からも、食品原
料としては使用が禁止された成分が入っていることが明らかになり、問題となっている。
4日、食品医薬品安全庁によると、今年に入って先月まで米国などから輸入された健康補助
食品の中で、食品には使用できない物質が入っていた製品は、栄養補充用ダイエット食品など
全部で8件、約200キロと集計された。
これらの製品には、国内で食品原料としては使用が禁止された「エフェドリン」や「淫羊か
く」(三枝九葉草)などの成分が検出、否適合判定を受けて通関保留となった。
エフェドリンは、麻黄から抽出された成分で、心臓発作とそううつ病、妄想、不眠症などの
副作用を起こす可能性がある。
1999年5月には、催淫剤の「ヨヒンビン」や整腸剤に使われる「センナ」成分を入れて
作った米国産ダイエットコーヒーが国内に輸入、流通されたが、食品当局に摘発された。
また昨年7月にはガン誘発物質と立証され米国では使用禁止となった「コンフリー」成分を
含有した米国産ダイエット食品が国内で販売され、当局から流通禁止処分を受けている。


256:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/06 01:11
無農薬の農産物を食べなさい
悪いこと言わないから     ホント

257:あにま ◆0f2uBKDo
02/08/07 03:05
ここに書いてる人たちは農薬がどのくらいの毒性をもってるのか知ってるのだろうか?
PHと栽培時の散布と同一視してるような書き方してるし。
PHと普通の防除を比較するのは、手を洗わないで食事するのと洗ってから食事することの
衛生状態を比較するようなもんですよ。

昔は農薬なんか使わなかったから良いっていう考え方も間違い。
30年以上前は有機リン剤より毒性の強い有機塩素剤が殺虫剤の主流だったし、DDTなんかも平気で使ってたし。
もっと前は殺菌剤で有機水銀剤とか殺虫剤で砒素系の薬もつかってましたよ。
、現在国内で使われてる農薬は農薬登録検定試験で毒性が基準以下になる日にちを試験して収穫前使用基準を決めてます。
その農産物が体に悪いっていうんなら、シロアリ駆除した家で毎日生活してるほうがよっぽど体に良くないですよ。

今の日本人はつまるところピカピカの農産物じゃなければ買いませんよね。
きれいで、安くて、安全で、その上おいしい。えらい我儘ですよね。
中国の人もかわいそうですよね。日本向けに売れる農産物作ろうと思って重要度の低い「安全」切ったら
叩かれてるし。
仕事で生産者の会議に出てるけど、「消費者のニーズにあった・・・」ってえらい義理堅いんですよね。
みのも○たの大嘘も平気で信じるんだから、マスコミ味方につければ売れるようになるのになぁっていつも
思ってるんだけど。



258:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/09 23:55
輸入野菜の半数が市場流通 カボチャ、エンドウ9割弱
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)
東洋水産の中国産冷凍ホウレンソウにも残留農薬
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp) 
「中国の健康食品認可はずさん」中国週刊誌が指摘
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
食の安全アンケート集計結果
URLリンク(www.sankei.co.jp)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/10 01:06
南ア産グレープフルーツに防カビ剤=基準値の1.6倍
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/14 06:55
中国産冷凍ホウレンソウ、基準値の37倍の農薬を検出 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

<冷凍ホウレンソウ>基準値超す農薬検出 伊藤忠が中国から輸入
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

261:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/14 07:19
>>257
>収穫前使用基準を決めてます。

台風が来たりすると、農薬まいた翌日だって出荷してたりするわけだな。
基準まもって畑を全滅させるわけにもいかない。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/15 23:25
最近の中国からの輸入品(野菜だけじゃなく薬とかも)見てるとホントそう思うヨ!

メチャ危険です!

263:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/16 21:58
調理済み冷凍食品 5年で輸入倍増に
中国、タイが主力
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)

残留の波紋
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)

残留農薬の自主検査が急増/JA宮崎経済連
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)

「毒なければ問題なし」 食品審査はずさんと中国誌
URLリンク(www.sankei.co.jp)
米国でも中国製ダイエット剤に警告
URLリンク(www.sankei.co.jp)

264:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/16 23:02
●中国輸入野菜に対する日本の検査強化は輸入妨害がねらい=中国紙が非難(ロイター)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 [北京 16日 ロイター] 中国政府系の英字紙チャイナ・デーリーは、農薬に対する
懸念を誇張して中国野菜の輸入を妨げようとしている、として日本を非難した。
 同紙によると、日本が中国からの輸入野菜に対する検査を強化したため、商品が市場に届く
時間が長くなり、コストが増大している。
 同紙によると、中国の食品貿易関連団体を率いるCao Xumin氏は、「日本による検疫と検査の
強化は、消費者の利益を保護すると見せかけて、中国からの野菜輸入をストップさせ、国内
業者を守ろうとするものだ」と語った。
 同紙によると、日本は昨年、中国から生鮮、冷凍、酢漬けの野菜を12億ドル近く輸入した。


265:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/17 01:52
○中国野菜47%に残留農薬 中毒で死者○
スレリンク(sale板)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/17 04:33
3か月も腐らないような野菜、分解者たるバイキンにも
食えないものを、人間が食うのは無理があるぞ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/17 07:04
山形産ラフランスは叩かないのか?

【社会】山形産ラフランスから発ガン性農薬 昨年2月検出も公表せず
スレリンク(newsplus板)

国産の場合は検出されても公表されないから危険だ!!

268:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/17 08:17
日本では死者出てないし。業者逮捕されるし。
ナシは皮剥いて食べるし。中国の農産物は全部そんなレベルだし。

269:名無し八百屋 ◆lRyaoyaM
02/08/17 08:53
果物の皮と軟弱野菜を一緒くたにしちゃなあw


270:.
02/08/17 09:38
注意して下さい!!
 毎日100以上のスレで大量の荒らし行為を行っている悪質な
 人間が書き込みを行っています。徹底して無視してください。
 皆さん 力を合わせ 一刻も早く2chから追放いたしましょう。
                    2chを守る会

271:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/18 18:56
横レスでごめんなさい。
こないだ基準値を大幅に超過する残留農薬が発見された
中国産の冷凍枝豆ですが、さやの中の豆だけを食べる分
には問題ないのでしょうか?


272:あにま ◆0f2uBKDo
02/08/19 21:28
>>267
あー、ダイホルタンだろ。
10年くらい前はガンガン使われてたよ。
今でも在庫はくために農協以外のとこじゃけっこう置かれてるよ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/19 22:17
●無登録農薬 農家8000戸を調査へ  山形県
URLリンク(mytown.asahi.com)

 発がん性が指摘されたり劇物指定されたりしている無登録農薬が大量販売され
ていた事件で、県農業技術課は16日、問題の農薬を使用していた農家を特定する
ため、ラ・フランスとリンゴを生産している県内すべての農家に立ち入り検査し、
農薬使用の実態について聞き取ることを決めた。
 対象農家は約8千戸に上る。特定の作物について、生産農家全戸から農薬使用
の調査をするのは初めて。
 同課によると、農業普及の担当職員が各農家を回り、質問用紙に今年度散布し
た農薬の種類、量、時期などを記入してもらう。農家が防除記録を残している場合
には、その記録を閲覧する。無登録農薬を所持していないかどうかも確認し、所持
している場合には、農協に提出するよう指導する。
 県内の西洋ナシの生産量は年間約1万7700トン(昨年度)で、全国の総生産
量の62%を占める。リンゴの生産量も全国4位だ。風評被害への懸念が高まって
おり、全農で進めている残留農薬の自主検査と併せて、県産品の安全を確保する
のが狙いだ。
 県は19日に、全農山形や全農庄内、農薬卸商業組合の代表者らを集めて県安
全農作物供給緊急対策会議を開く。この会議で、調査への支援を各団体に要請する。
また、無登録農薬の残留が懸念される農作物の回収など、緊急対策も話し合う。


274:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/20 21:04
中国産野菜の残留農薬 検査強化で続々検出
URLリンク(www.nca.or.jp)

中国産エンドウから殺虫剤
URLリンク(www.nca.or.jp)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/20 21:07
禁止農薬ってのは自然で分解されずらい物が多いんだけど
中国で使われている農薬(…と呼んでいいのかわからん極悪毒物)
国際的に製造や使用が禁止なディルドリンってのがあるわけです。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
ドリン類は調べて貰えばわかりますが、最悪です。死にます。マジで。
ちなみに煮沸したりよーく煮たり焼いたりなんて無駄です。
確実に体の中で蓄積してくれます。
あとコレ製造がむつかしいんで、
中国政府の援助かも。それヤバいんですけど。
んでまあ、そういうのをずーっと使い続けているとどうなるか。
土が痩せます。死にます。その上農薬が大量に蓄積されてます。
仕方ないから化学肥料をドボン。
作物は化学肥料の力で大きくなりますが、同時に土の中の農薬も取り入れ。
外からもガンガン農薬がかけられます。
結果的に出来上がるのは
やさいの形をした化学合成物にヤバい農薬がトッピングされた代物ですな!



276:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/20 21:11
農薬は濃縮された状態だったり、粉末状態になってる事が多いのね。
これを水で薄めて使うわけです。
で、中国の農家は字が読めない人ってのが結構いるわけで
(日本では江戸時代でもなきゃ考えられない事ですが)
この薬剤いくつあたり水をこれくらい入れてください、とか
そういうのが全く読めないわけです。
すると、適当に水まぜちゃったり、農薬同士を混ぜちゃったり、
そういうのを良いことに使用禁止の農薬の在庫を売りつける奴が居たり
なにしろ可哀想なくらいバカだから、畑周辺から虫が一切いなくなって
鳥も寄りつかない状態になっても「これはいい薬だ」くらいにしか
思ってないんでしょうね…
中国は「農薬を3倍使って3倍の収穫を」なんてスローガン掲げてたし
どうせタダだし!楽だし!ってガンガン使うんでしょーねー


277:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/20 21:12
当然、国産も野菜は検査される。輸入も検査される。
問題は輸入加工品に関してはこれまで、全くノーチェックだったが検査したら
わんさか禁止農薬やら基準以上の値が出た!ってところが問題なんだろ?
だから、生鮮野菜の検出率なんか比較しても無意味だし、国産は検査していない
なんてガセなんか、全く論点から違う。

で、中国の農薬使用のずさんな実態も報道されている。
検査技術自体、向こうは遅れていることも報道されている。
野菜から重金属も検出された。
うなぎからも水銀が出た。
チクロなどの禁止添加物を使った食品もあった。
他の国でも禁輸するところも出ている。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/20 21:24
やばいかな?と思ったらもう遅過ぎるんだね・・・・

279:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/21 04:02
農薬残留ホウレンソウ 自主回収漏れ 宗谷で店頭に 2002/08/21 02:03

 道は二十日、道内で販売されていた中国産冷凍ホウレンソウから
基準の四倍の残留農薬を検出したと発表した。これを受け、東京都
は同日までに、輸入したニチロ(本社・東京)に商品の回収を指示
した。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)



280:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/21 08:16
中国製カラーようじ、カドミウム汚染で回収命令
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/21 16:01
石川の梨とスイカも食べられません!!

産経Webニュース速報
URLリンク(www.sankei.co.jp)

2002.08.21 15:51
石川で使用禁止の農薬販売。
2業者が金沢市内の農家に。
県が農協にナシなど回収要請
スイカは出荷済みで回収不能。


282:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/21 16:02
>>277
しっかり検査される輸入物は安全だが、検査態勢が不備な国産は、おぞましいほど危険です。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/21 21:13
●禁止農薬23都府県に販売 各県で立ち入り検査 農水省調査

 発がん性が指摘され、使用が禁止されている農薬を東京都内の輸
入販売業者が売りさばいていた問題で、この業者が石川をはじめ静
岡や宮崎など計二十三都府県の農薬を扱う業者に販売していたこと
が二十一日、農水省の調査で分かった。
 同省は販売先の各都府県に対して、業者の立ち入り検査や農薬の
回収などを指示。今後、帳簿などから農家を特定し、農薬が使われ
た農産物の種類、出荷量などを調べる方針だ。
 問題となっている「ダイホルタン」は殺菌剤で、「プリクトラン」
は殺ダニ剤。かんきつ類やリンゴ、ナシなどに使われていたという。
 同省は「消費者の食品に対する意識が敏感になっている時期だけ
に、非常に残念。消費者からの問い合わせが殺到している小売店も
あると聞いた。一刻も早く農薬の回収を進めたい」と話している。
(了)[2002-08-21-19:28]

284:あにま ◆0f2uBKDo
02/08/21 22:20
プリクラトンの効能保有成分は有機スズ化合物。
ダイホルタンとかプリクラトンだけじゃないよ。
ミカンなんかでもバウンティーとか発ガン性物質けっこうつかってるよ。
海外じゃ、農産物の安全性がこれほど騒がれる前は日本の総合商社の指示で
有機水銀剤つかってたという罠。
残留検査もその会社がやるので安心して使ってたらしい。


285:あにま ◆0f2uBKDo
02/08/21 22:26
うーんまちがえた
×プリクラトン
○プリクトラン

286:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/21 22:44
輸入物がしっかり検査されているとの根拠が知りたいな。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/21 22:44
↑しったかケテーイ

288:2チャンねるで超有名サイト
02/08/21 22:51
URLリンク(s1p.net)

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL~熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 


289:日本の食い物はマジ危険!!!
02/08/21 23:37
●イチゴ農家で禁止農薬使用 静岡県が立ち入り調査
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

 禁止農薬が全国で販売されていた事件で、静岡県内の3軒のイチゴ農家がこの農薬を購入、
使用していたことが、21日までに分かった。
 農家は育苗段階で親株に使ったとしており、静岡県はイチゴの親株は消費者が食べる実の
部分ではないので安全性に問題はないが、風評被害を考慮して廃棄するよう指導している。
 県農業水産部が国からの連絡に基づき立ち入り調査した販売業者は、2000年1月から
約2年間に、禁止農薬の殺菌剤「ダイホルタン」480袋(1袋500グラム)を仕入れ、別の業者に
転売。この業者がイチゴ農家に販売した。
 また、別の業者がダイホルタン160袋と殺ダニ剤プリクラトン120袋を販売したとされたが、
この業者は購入や販売の事実を否定。県は農水省と今後の対応を検討するとしている。
(08/21 21:19)

290:
02/08/21 23:38
山形の農薬汚染梨も、検出したのが昨年2月なのに、今年8月まで公表されなかったな。

291:日本の食い物はマジ危険!!!
02/08/21 23:40
産経Webニュース速報
URLリンク(www.sankei.co.jp)

2002.08.21 15:51
石川で使用禁止の農薬販売。
2業者が金沢市内の農家に。
県が農協にナシなど回収要請
スイカは出荷済みで回収不能。

292:日本の食い物はマジ危険!!!
02/08/22 00:45
●県が残留農薬試験検査のマニュアル見直しへ (山形新聞)
URLリンク(www.yamagata-np.co.jp)

 県衛生研究所が行った果実の残留農薬試験検査で、無登録農薬の主成分「カプタホール」を
県産のラフランスとリンゴから検出したにもかかわらず、公定検査を行わなかった問題で、県
は作業手順を定めた検査マニュアルを見直すことにした。20日の県議会運営委員会で、本間正
巳健康福祉部長が明らかにした。
 本間部長は「カプタホールを発見しながら確認検査を行わなかったことは、行政の検査機関
として配慮に欠けた。今後、このようなことが起きないようにしたい」と不備を認め、議運で
陳謝した。
 県衛研の試験検査は、複数の農薬を一度に検出する「迅速分析法」の精度を高めることを目
的に、1996年度から2000年度まで実施。このうち、01年2月の検査で、小売店などから無作為
に抽出したラフランスとリンゴから、登録が失効した農薬「ダイホルタン」の主成分であるカ
プタホールを検出した。
 これは「検査のための検査」だったのが実態で、食品衛生法で定められた公定検査(個別分
析法)がマニュアルに規定されていないため、確認に必要な検体も確保していなかった。
 今後は試験的な検査でも公定検査を行うことを盛り込むなどマニュアルを見直し、行政の検
査機関としての機能充実、意識改革を図る。
 県内の業者が無登録農薬を販売していた事件の発生後、検査結果が出てから県保健薬務課に
対する報告が1年半後になった県衛研の姿勢や、この検査結果を研究成果から削除していたこ
とが問題視されている。

293:日本の食い物はマジ危険!!!
02/08/22 10:20
NHKの今朝のローカルニュースによれば
石川…梨の出荷停止、市場に出たものは回収
山形…使用した農家が特定できないまま今日から出荷

だそうだ。

294:日本の食い物はマジ危険!!!
02/08/22 16:25
●梨202トンを回収・廃棄 石川県、無登録農薬の疑いで
URLリンク(www.asahi.com)

 発がん性が指摘されたり劇物に指定されたりしている無登録の輸入農薬2種類を農家に販売
したとして、石川県は21日、金沢市内で農薬販売していた2業者に対し農薬取締法違反の疑
いで立ち入り検査をした、と発表した。業者は同市内の梨農家の一部に問題農薬を販売してい
たが、農協などに集荷されたものが農薬を使用したかどうかわからないため、同県は農協を通
じてこの日から出荷済みの梨202トンについて回収し、廃棄処分を始めた。一部のスイカに
も使われたことがわかったが、7月末で出荷が終わっている。
 問題の農薬は、殺菌剤「ダイホルタン」と、殺虫剤「プリクトラン」の2種類。ダイホルタ
ンは89年、プリクトランは87年にそれぞれ農薬としての登録が失効している。
 県によると、問題農薬は23都府県の農薬販売業者に販売され、流通していた。 (09:57)

295:日本の食い物はマジ危険!!!
02/08/22 16:29
●無登録農薬輸入し販売 農家、驚きと怒り 回収は出荷量の約2割  
URLリンク(mytown.asahi.com)

 「失効について、まったく知らなかった」。「どういうルートで入ったのか、驚いている。
水際(輸入時)の規制はできなかったのか」--。10年以上前に無登録となった2種類の農薬が
使われていたことが明るみに出た21日、農家や生産者団体の関係者の間には、怒りの声が
渦巻いた。地元の金沢市農協を通じて、問題の農薬と、この農薬を使った梨の回収が始まり、
回収量はこの日だけで23トンにものぼった。しかし、すでに消費されているものも多く、回収は
全出荷量(202トン)の2割程度にとどまる見込みという。
 問題となったのは殺菌剤「ダイホルタン」と、殺虫剤「プリクトラン」。県の立ち入り検査を受けた
金沢市内の2業者が、東京都の輸入販売業者と名古屋市の農薬販売業者からそれぞれ購入。
業者の帳簿などからダイホルタンは98~02年、金沢市内などの生産団体2グループ(農家
計78戸)や農家7戸がスイカの殺菌用に購入し、プリクトランは99年~02年、金沢市などの
農家7戸が梨の殺虫用に購入したという。
 県農産課によると、食品衛生法に基づく県の残留農薬のサンプル検査は毎年実施しているが、
これまでに無登録の農薬の成分が摘出されたことはなかったという。
また、農薬取締法に基づき、農薬販売業者数十社を抽出して毎年していた立ち入り検査につい
ては、問題の農薬を販売していた2業者のうち1業者が98年に受けているが、無登録農薬を
扱う前だった。金沢市農協によると、問題の農薬を使用した農家は「業者から勧められて買った」
と話しているという。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/22 20:07
295は輸入業者?

297:日本の食い物はマジ危険!!!
02/08/22 20:44
●無登録農薬使用のナシの出荷自粛=栃木県が要請 (時事通信)
URLリンク(www.jiji.com)

 栃木県北部のJAなすの管内の農家1軒が無登録農薬「ダイホルタン」を
使ったナシを出荷したなどとして、栃木県は22日までに全農栃木に対して、
この農家から出荷されたナシを含む計約7800ケース(約78トン)の出荷を
自粛するよう要請した。


298:日本の食い物はマジ危険!!!
02/08/22 21:46
●無登録農薬:栃木でナシに使用 都内で1.1トンを回収へ
URLリンク(www.mainichi.co.jp)

 発がん性が指摘される無登録農薬が山形県などで大量に販売されていた問題で、栃木県北部の
農家がこの「ダイホルタン」をナシに使用し、東京都内に出荷していたことが22日分かった。
同県は、取り次いだ農協に出荷自粛を要請、農協側は回収を急いでいる。
 同県によると、このナシ農家は4月、都内の販売業者からダイホルタン20袋(1袋500
グラム、計10キロ)を購入してすべて使い、JAなすのを通じて今月17、18、20日の
3日間にナシ約1.1トン(110ケース)を出荷した。県農務部は、ダイホルタンを使った
ナシの安全性について「生命に直接影響を与えるような危険はない」と説明している。

[毎日新聞8月22日] ( 2002-08-22-21:37 )

299:ばかほう
02/08/22 23:48
実家が梨農家なんですがダイホルタン使った農家の梨は廃棄するそうです。
においが強いんで使ってる農家は容易に特定できるそうですよ。

300:あにま ◆0f2uBKDo
02/08/23 03:13
300ゲトズサ、一応ね。
>>299
そりゃそうだ、全部出荷停止廃棄処分だよ。でも、収穫物までにおうことって無いけど。
ダイホルタン使ってた農家ってほとんどがダイホルタン使っちゃいけないって
知らなかったんだよ。
業者が在庫はこうとして売り続けただけ。
産地偽装も業者のしわざ。
最近は農家流れ弾によく当たるねぇ。

301:日本の食い物はマジ危険!!!
02/08/23 06:49
●無登録農薬使った栃木県産のナシ1.1トン全国に流通
URLリンク(www.asahi.com)

 発がん性が指摘される無登録農薬を売ったとして東京都と山形県の農薬販売業者が逮捕され
た事件で、栃木県の農家がこの農薬を使ってナシを栽培し、全国に出荷していたことが22日、
分かった。
 県農務部によると、問題の農薬が使われたのは、今月17、18、20日に東京都内の市場
に出荷されたナシ「幸水」約4000箱(1箱10キロ)のうち、約110箱分、約1.1トン。
市場から全国へ出回ったとみられるが、回収のめどは立っていない。
 この農薬は殺菌剤の「ダイホルタン」。発がん性が指摘され、89年に農水省が登録を抹消
した。
 一方、石川県は「ダイホルタン」など2種類の無登録農薬が使われていた疑いがあるとして、
21日から県内の農家が出荷したナシ202トンを回収、廃棄処分を進めている。また、問題の
農薬を販売していた2業者を農薬取締法違反の疑いで立ち入り検査した。 (00:25)

302:日本の食い物はマジ危険!!!
02/08/23 07:12
●県、農家一戸に出荷停止要請 「ダイホルタン」百キロ回収 (産経新聞)
URLリンク(www.sankei.co.jp)

 発がん性が指摘されている無登録農薬が県内外で販売されていた事件で、県は二十二日、
殺菌剤「ダイホルタン」の使用が確認された置賜地方の農家一戸に出荷停止を要請した。県が
農家に出荷停止を要請するのは初めて。また、県は同日夜までに、県警などから提供された
購入者リストに記載されていた農家約百七十戸のうち、出荷停止要請を受けた農家も含め
三十二戸の立ち入り検査を行ったほか、ダイホルタン九七・二五キロと殺虫剤の「プリクトラン」
九キロを回収した。
 出荷停止要請を受けたのは、県が農水省の情報提供をもとに行った立ち入り検査で、今シー
ズンに約二〇アールのラ・フランス畑でダイホルタン五・五キロの使用を認めた農家。農家名
などは公表されていない。
 県は十九日に使用の事実を確認しながら二十二日まで出荷停止を要請しなかった理由につい
て「要請方法がはっきりしていなかった」などと話している。
 また、二十二日から本格的に始まった農家への立ち入り検査は、県や農協の職員が二人一組
で農家を回り、無登録農薬の購入・使用事実のほか、使用時期や量を聞き取る形で行われ、県
警や農水省のリストに載っている農家から着手した。
 使用を認めた農家の数は明らかにされていないが、県は認めた時点で出荷自粛を口頭で依頼
し、客観的に使用事実が確認された段階で正式要請に切り替える方針だ。リストに基づく検査
は、二十四日までに終わらせることにしている。
 また、県はダイホルタンなどの使用が判明した場合に出荷停止を要請する作物として、リンゴ
とラ・フランス以外に、ブドウとナシ、モモを追加する方針も固めた。

303:日本の食い物はマジ危険!!!
02/08/23 09:09
●無登録農薬販売事件 山形市、学校給食から果物外す
 URLリンク(www.kahoku.co.jp)

 山形県内の業者らによる無登録農薬販売事件で、山形市は22日までに、市立小中学校
50校に提供する給食の献立を変更、同県産のラ・フランスとリンゴ、県外産ナシを外すことを
決めた。果物の安全性が確認されるまでの当面の措置で、除外された果物の代わりに缶詰の
モモなどを入れた。果物を変更した献立は23日から実施する。
 山形市学校給食センター(高橋保雄所長)によると、9月末までの給食で、各校5日分の
給食に3種類の果物が入っていた。
 23日には、市立中学校4校の約2790食で県外産のナシが出される予定だったが、缶詰の
モモに変更。このほか、生食用の県産リンゴをバナナに、リンゴのシャーベットをパイ生地で
包んだアイスクリームに、ラ・フランスのジャムをブルーベリーのジャムなどにそれぞれ切り
替えた。
 ただ、山形県衛生研究所(山形市)などの検査で安全性が証明されれば、9月25日以前でも
献立を元に戻す方針だ。  2002年08月23日金曜日


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch