【朗報】佐藤琢磨さん、日本人じゃ優勝不可能と言われたインディ500であっさりと二度目の優勝at LIVEJUPITER
【朗報】佐藤琢磨さん、日本人じゃ優勝不可能と言われたインディ500であっさりと二度目の優勝 - 暇つぶし2ch2:風吹けば名無し
20/08/24 14:06:13.53 BdnMRaozM.net
すご∃

3:風吹けば名無し
20/08/24 14:06:41.22 Vptk35BiM.net
歴史的快挙なのに話題にならんのなんでや

4:風吹けば名無し
20/08/24 14:06:47.30 0iVFriCW0.net
ま?

5:風吹けば名無し
20/08/24 14:07:13.12 iXo5z5+Y0.net
言うほどあっさりか?

6:風吹けば名無し
20/08/24 14:07:57.67 oc70uQs00.net
F1なら話題になるのになぁ
それでホンダに乗ってたら神扱いよ

7:風吹けば名無し
20/08/24 14:09:11 e0cBxBLU0.net
ほぼ外人の大坂なおみでホルホルしてたのになぁ

8:風吹けば名無し
20/08/24 14:09:43 mSO7+BHO0.net
アメリカの保守白人キレてそう

9:風吹けば名無し
20/08/24 14:10:15 pOaFSuvl0.net
これってあんまり年齢の差は関係ないの?

10:風吹けば名無し
20/08/24 14:10:30.12 YGYO4Im7d.net
アロンソは?

11:風吹けば名無し
20/08/24 14:11:17 v+EhJQ3HM.net


12:get="_blank">>>10 21位どす



13:風吹けば名無し
20/08/24 14:11:23 u34Yn2Qm0.net
佐藤は毎回他のドライバーからケチを付けられてる
これもう差別だろ

14:風吹けば名無し
20/08/24 14:11:43 YGYO4Im7d.net
すまぬ

15:風吹けば名無し
20/08/24 14:11:57 UkrGatla0.net
車乗ってただけやろ?なんかすごいんか?

16:風吹けば名無し
20/08/24 14:12:08 Tqy7ljNj0.net
カストロネベスの4度目優勝はある?

17:風吹けば名無し
20/08/24 14:12:40 ffyb9uM50.net
すごヨ

18:風吹けば名無し
20/08/24 14:12:49 AHohTyx90.net
マジで凄すぎる

19:風吹けば名無し
20/08/24 14:13:16.96 K97XcfB50.net
人生のピーク何回来るんこの人

20:風吹けば名無し
20/08/24 14:13:19.95 Q76IP3LG0.net
話題にならないの悲しい

21:風吹けば名無し
20/08/24 14:13:29.73 NVbXtW9W0.net
運転のうまさに人種って関係あるんか?

22:風吹けば名無し
20/08/24 14:14:38 s9hlMsZlM.net
複数回優勝は歴代20人しかいない大快挙な模様

23:風吹けば名無し
20/08/24 14:14:39 dJ3yBwDTa.net
日本人のF1至上主義の70年代から変わらんな

24:風吹けば名無し
20/08/24 14:15:00.81 XtrvVJS2d.net
この人F1のシート失ってなかったらどこかのGPで優勝してたやろ
ドライバーチャンピオンは流石に無理だろうけど

25:風吹けば名無し
20/08/24 14:15:13 TyfCZSpoa.net
さっそくロッシとディクソンにケチつけられてて負け犬の遠吠えうめぇ

26:風吹けば名無し
20/08/24 14:15:49 AtQftas90.net
F1時代はやらかしまくって1勝も出来なかったのに

27:風吹けば名無し
20/08/24 14:16:08 9o7LeUdGM.net
F1時代は日の丸特攻隊やったのに

28:風吹けば名無し
20/08/24 14:16:14 IfjFqTTEd.net
>>11
予選は大事、はっきりわかんだね

29:風吹けば名無し
20/08/24 14:16:27 wccvqzNa0.net
インディ500の位置づけが分からん
競馬で例えてくれ

30:風吹けば名無し
20/08/24 14:16:32 wpGCNiqHa.net
NO ATTACK NO CHANCE
これが佐藤琢磨の精神

31:風吹けば名無し
20/08/24 14:16:41 XJMO4du40.net
体が小さいから重量で有利とかイチャモン言われるんかな

32:風吹けば名無し
20/08/24 14:16:55 ZHrabKjd0.net
あの車はF1と何が違うんや

33:風吹けば名無し
20/08/24 14:17:10 ItDlGR/O0.net
すごくね?

34:風吹けば名無し
20/08/24 14:17:19 Fb3zJC9Pa.net
今のインディ面白い形状やね

35:風吹けば名無し
20/08/24 14:17:19 6ACXtLF8F.net
エンジンはホンダなん?

36:風吹けば名無し
20/08/24 14:17:36 fXyquTis0.net
この人F1レーサーかと思ってた

37:風吹けば名無し
20/08/24 14:17:52 nqMCn+qV0.net
>>23
バトンに勝てなかった時点でダメよ
バトンに勝ってたらワールドチャンピオンになってたかもしれない

38:風吹けば名無し
20/08/24 14:17:53 QuurEj5jK.net
>>28 スポーツ小僧という雑誌に載ってた 日本人のスポーツの偉業難易度
A  NBAレギュラー NFLレギュラー ボクシングヘビー級王者 バロンドール
B ゴルフグランドスラム優勝 テニスグランドスラム優勝 陸上短距離金メダル
C 日本人メジャーで本塁打王 ボクシングミドル級王者 陸上投擲金メダル F1年間王者
D 凱旋門優勝 インディ優勝 ツールドフランス優勝 WWE優勝 NHLレギュラー
E バレーボール金メダル 水泳自由形金メダル サイヤング ラグビーW杯優勝
F 卓球世界チャンプ バドミントン世界チャンプ   日本人遊撃手がメジャーでレギュラー

39:風吹けば名無し
20/08/24 14:18:10 3kWS0SiLM.net
インディ500ってなんなん?これより上があるん?

40:風吹けば名無し
20/08/24 14:18:23 XtrvVJS2d.net
>>28
有馬記念やろ

41:風吹けば名無し
20/08/24 14:18:26 g1gyz1IM0.net
レース始めた時期も遅くて経歴がカッコ良すぎるよなたっくん

42:風吹けば名無し
20/08/24 14:18:46 6ACXtLF8F.net
>>37
ガバガバで草

43:風吹けば名無し
20/08/24 14:18:46 Y9ZpIg58r.net
ナスカー🍆とかのトラックカッコいい

44:風吹けば名無し
20/08/24 14:18:50 ejuS1jaM0.net
あの時トロロッソのシート取れてれば

45:風吹けば名無し
20/08/24 14:19:14.03 We9RJIGr0.net
何でF1では勝てなかったの

46:風吹けば名無し
20/08/24 14:19:14.05 XqqiKDfrp.net
F1でもようやっとった実は

47:風吹けば名無し
20/08/24 14:19:24.85 g1gyz1IM0.net
>>20
頭のネジぶっ飛んでないと勝てないから白人が強い

48:風吹けば名無し
20/08/24 14:19:31.92 6ACXtLF8F.net
かたち似とるけどF1の車と何が違うんや

49:風吹けば名無し
20/08/24 14:19:45.17 S8UJ3l8S0.net
>>44
政治力がなかった

50:風吹けば名無し
20/08/24 14:19:50.29 aUhLpHeE0.net
何年間活躍し続けるんやコイツ

51:風吹けば名無し
20/08/24 14:19:50.45 wJ9cED7l0.net
ホンダ4輪レース事業の追い風になって欲しいわ

52:風吹けば名無し
20/08/24 14:20:00.31 g1gyz1IM0.net
>>44
速い車に乗れなかった

53:風吹けば名無し
20/08/24 14:20:02.54 KTMGW+dq0.net
普通車運転するときって余裕もって運転するのに琢磨はマージンゼロやからな
200km/hしか出せないセッティングのF1で250km/h出して平気な男やで
ただしいつ吹っ飛ぶか分からない欠点もある

54:風吹けば名無し
20/08/24 14:20:04.02 ap97r144d.net
平均時速350km/hで距離にして800kmを走り続けて1位に輝く、しかも2回
ホンマ凄い

55:風吹けば名無し
20/08/24 14:20:05.77 6ACXtLF8F.net
>>20
どんな業界でも人の気持ちを考えないヤツが一番つよい

56:風吹けば名無し
20/08/24 14:20:09.83 XtrvVJS2d.net
>>36
そういやBARホンダでダメダメでスーパーアグリに行ったんだっけ?
アメリカGPで奇跡的に表彰式とれたけど

57:風吹けば名無し
20/08/24 14:20:15.80 NYFBlusR0.net
F1ドライバーは全世界で20人しかなれない最もなるのが難しい職業の一つ

58:風吹けば名無し
20/08/24 14:20:17.44 Wxk5O4Q5a.net
>>36
肉蝿の存在もあったよなぁ…
あいつだけは絶対に許さんわ。

59:風吹けば名無し
20/08/24 14:20:25.88 bVLSu6F70.net
f1て皆でこねこねするやつか?
あれ個人よりチームだよ

60:風吹けば名無し
20/08/24 14:20:58.03 2NCFko+A0.net
モータースポーツは常に綱渡りの危険性だよな

61:風吹けば名無し
20/08/24 14:20:59.29 JzY+RGjr0.net
最高峰のレースは金と政治なんだよね…

62:風吹けば名無し
20/08/24 14:21:08.81 6ACXtLF8F.net
>>56
だからドライバーも金持ちが多いんか

63:風吹けば名無し
20/08/24 14:21:10.22 pWWtw3gv0.net
まーた白人ブチギレ記事が出るのか

64:風吹けば名無し
20/08/24 14:21:16 KTMGW+dq0.net
F1はどこのマシンが速いか?
インディは誰が速いか?ってよく例えられとるな

65:風吹けば名無し
20/08/24 14:21:32 S8UJ3l8S0.net
>>61
カートが趣味ですってやつ金持ちしかおらんし

66:風吹けば名無し
20/08/24 14:21:43 0p8VfFBoa.net
>>41
そもそもWWE優勝の意味がわからんからな

67:風吹けば名無し
20/08/24 14:21:54 XtrvVJS2d.net
>>56
リザーブドライバーになれるチャンスもあるで

68:風吹けば名無し
20/08/24 14:22:04 Jb1MEpsK0.net
>>20
モタスポって正に環境がすべてじゃねえか?

69:風吹けば名無し
20/08/24 14:22:04 nqMCn+qV0.net
>>44
もっと速い人がいっぱいいたから

70:風吹けば名無し
20/08/24 14:22:1


71:8 ID:wB7ub4wS0.net



72:風吹けば名無し
20/08/24 14:22:31.56 ah3yiv630.net
F1の頃は経験浅すぎたわな
今のほうがずっと速い

73:風吹けば名無し
20/08/24 14:22:37 enSSIA4s0.net
>>63
F1は2台でレースしているだけとインディのレーサーがディスってた

74:風吹けば名無し
20/08/24 14:22:54 QuurEj5jK.net
タコマってフェラーリのファーストは(シューマッハ)セカンドドライバーに誘われてたけど断ったんだよな

75:風吹けば名無し
20/08/24 14:22:54 yFfNlZ5V0.net
40代で全盛期とか凄すぎ

76:風吹けば名無し
20/08/24 14:22:55 6ACXtLF8F.net
昔セガがインディ500ってゲームだしてたけどクソつまらんかったわ

77:風吹けば名無し
20/08/24 14:23:14 JzY+RGjr0.net
ホンダの四輪レースは調子いいのに二輪ときたら頼みの綱のマルケスがいないせいでコンストラクターランキング鈴菌より下やで

78:風吹けば名無し
20/08/24 14:23:27 lIEPuZM00.net
ババアがジェントルメン、スタートユアエンジン!
言うてた時代遅れのスポーツ

79:風吹けば名無し
20/08/24 14:23:33 TpUlX7ME0.net
全然話題になってないなこれ

80:風吹けば名無し
20/08/24 14:23:36 K4qrCv/Md.net
>>74
今出せばええのに時代を先取りし過ぎや

81:風吹けば名無し
20/08/24 14:23:53 KTMGW+dq0.net
>>72
そんな話あったんか
まあマッサみたいになるよりはインディ500で2勝のほうがでかいわな

82:風吹けば名無し
20/08/24 14:24:00 enSSIA4s0.net
>>75
ヤマハのせいで中上の初表彰台消えたわ

83:風吹けば名無し
20/08/24 14:24:01 tghIF+Aw0.net
琢磨の運転は危なみだけどカッコウいいよな

84:風吹けば名無し
20/08/24 14:24:09.64 XtrvVJS2d.net
【悲報】アロンソさん、

85:風吹けば名無し
20/08/24 14:24:18.93 0p8VfFBoa.net
F1は冷静にムリせずポイント取ることが求められるけどインディは一か八かのチャレンジしてもOKだから琢磨に合ってるって聞いた

86:風吹けば名無し
20/08/24 14:24:31.67 g1gyz1IM0.net
>>77
まぁ今朝の話やし晩のスポーツニュースでは流れるやろ

87:風吹けば名無し
20/08/24 14:24:43.81 ynROkH8y0.net
アルボンもインディ転向したらワンチャンある?

88:風吹けば名無し
20/08/24 14:24:57 wB7ub4wS0.net
佐藤琢磨ってよくいえばギリギリの古き良きスタイル悪くいえば時代錯誤に特攻野郎だからな
嫌いじゃないけどヒヤヒヤ

89:風吹けば名無し
20/08/24 14:25:02 ieK11GnJM.net
空清めよ

90:風吹けば名無し
20/08/24 14:25:08 Mj1rqNWW0.net
なんやレス見てるとインディって白人至上主義なんか

91:風吹けば名無し
20/08/24 14:25:10 g1gyz1IM0.net
>>83
カムイも挑戦して欲しいわ

92:風吹けば名無し
20/08/24 14:25:10 ayww4rtuD.net
今回はなんて難癖つけられてんの?

93:風吹けば名無し
20/08/24 14:25:16 0p8VfFBoa.net
>>80
あれマジで可哀想
中上もスズキも

94:風吹けば名無し
20/08/24 14:25:18 FK/A8qaI0.net
F1で優勝しろよ

95:風吹けば名無し
20/08/24 14:25:18 2xfVQFKP0.net
F1優勝>>>>>>>>>>>>>>>>>インディ500優勝という事実

ルマンも知られてないし、やっぱ知られてるレースで勝つしかないんだよなぁ

96:風吹けば名無し
20/08/24 14:25:19 JzY+RGjr0.net
>>80
中上さんは不運だったな

97:風吹けば名無し
20/08/24 14:25:28 bVLSu6F70.net
複数優勝は20人しかいないらしいから
がちですごいんちゃうか?

98:風吹けば名無し
20/08/24 14:25:45 iYMSFmCg0.net
優勝回数実質2.9回ぞ

99:風吹けば名無し
20/08/24 14:25:49.02 l94T2WiB0.net
どうして日本人じゃ無理なんだ?
車を運転するのに人種の差なんてないだよ?

100:風吹けば名無し
20/08/24 14:25:53.53 enSSIA4s0.net
>>91
新品タイヤ残ってないとか無理やほんま
ミルも初優勝見えてたのに

101:風吹けば名無し
20/08/24 14:26:02.85 yFfNlZ5V0.net
>>95
104年やって20人は少ないと思うし凄い

102:風吹けば名無し
20/08/24 14:26:05.70 Sa9cpVhBM.net
なんで日本人じゃ優勝不可能って言われてたん?

103:風吹けば名無し
20/08/24 14:26:07.12 +H3Ra8gM0.net
マシンはF1やとどのレベルや
あんまチーム差ないんやっけ?

104:風吹けば名無し
20/08/24 14:26:09.01 6ACXtLF8F.net
>>78
デイトナから爽快感抜いただけのゲームやったで

105:風吹けば名無し
20/08/24 14:26:10.28 CrneZt7Op.net
>>97
政治と金とスポンサー

106:風吹けば名無し
20/08/24 14:26:16.24 0AURWGaPp.net
>>75
とばっちりで弟にめちゃくちゃヘイト溜まってそう

107:風吹けば名無し
20/08/24 14:26:17.77 5BeAO8ug0.net
滅茶苦茶すげぇな

108:風吹けば名無し
20/08/24 14:26:30.27 bVLSu6F70.net
>>97
白人はよく意味不明な事故で死んでるから強いんやろ

109:風吹けば名無し
20/08/24 14:26:34.47 ts12w+FJM.net
>>74
まあ基本楕円をグルグル周回するだけやからな

110:風吹けば名無し
20/08/24 14:26:38.79 Yg4HWR8wa.net
>>97
まず海外に行くルートがなかなかないんや

111:風吹けば名無し
20/08/24 14:26:41.69 afTUoirl0.net
>>46
佐藤さんのほうがぶっとんでんじゃん

112:風吹けば名無し
20/08/24 14:26:43.14 6ACXtLF8F.net
>>96
クソクラッシュ野郎からの転身

113:風吹けば名無し
20/08/24 14:26:43.26 qSUrm4WX0.net
アロンソww

114:風吹けば名無し
20/08/24 14:26:47.84 KTMGW+dq0.net
>>101
シャーシとエアロとタイヤ一緒で違いはエンジンとセッティングだけらしいで

115:風吹けば名無し
20/08/24 14:26:57.62 enSSIA4s0.net
琢磨以外もインディ参加して欲しいんやがオーバルのせいで誰もいかん

116:風吹けば名無し
20/08/24 14:27:08.76 lIEPuZM00.net
>>88
頭のねじ外れたエクストリームスポーツとかも
白人中心やろ。ウイングスーツとかアジアンの
発想とちゃうやん

117:風吹けば名無し
20/08/24 14:27:14.13 VUzpuIOdM.net
たっきゅん愛してるぞ😍

118:風吹けば名無し
20/08/24 14:27:28.16 u34Yn2Qm0.net
藤井とかいうクソガキよりよっぽど凄い人なのに報道量も知名度も藤井とかいうクソガキ以下

119:風吹けば名無し
20/08/24 14:27:28.53 Mj1rqNWW0.net
けっこう前に主催者が喧嘩して分断してなかったっけ

120:風吹けば名無し
20/08/24 14:27:32.68 Yg4HWR8wa.net
2勝目以降になるとファンの間で喜ぶしかないわ

121:風吹けば名無し
20/08/24 14:27:37.80 ynROkH8y0.net
アロンソはやくF1こいよ

122:風吹けば名無し
20/08/24 14:27:43.93 0p8VfFBoa.net
>>89
可夢偉もF1戻らないやろし行って欲しいな
ホンマ可夢偉はトヨタが撤退しなければと今でも思う

123:風吹けば名無し
20/08/24 14:27:52.39 ah3yiv630.net
>>101
まぁ今のルノーくらいやないか

124:風吹けば名無し
20/08/24 14:28:01.42 enSSIA4s0.net
今日の琢磨は特攻野郎と真逆やったで
リスタートも安全重視でポジション落としてもレース台無しにしないようリスク管理してたわ

125:風吹けば名無し
20/08/24 14:28:07.90 +H3Ra8gM0.net
オーバル好きはDeNAからちゃうんやろな

126:風吹けば名無し
20/08/24 14:28:09.63 VUzpuIOdM.net
>>20
強いて言えば人種的に小柄が多いのは有利かもな

127:風吹けば名無し
20/08/24 14:28:11.68 YrRyhcPNp.net
もしかして偉業では?

128:風吹けば名無し
20/08/24 14:28:17.36 enSSIA4s0.net
>>119
来年いくやん

129:風吹けば名無し
20/08/24 14:28:19.76 Yg4HWR8wa.net
>>117
USACがCARTに潰されて、CARTからIRLが別れて、IRLがCARTの吸収したんや

130:風吹けば名無し
20/08/24 14:28:26.80 wJ9cED7l0.net
アレックスパロウが速くてビビる

131:風吹けば名無し
20/08/24 14:28:28.46 ffyb9uM50.net
URLリンク(i.imgur.com)
牛乳かけるんやな

132:風吹けば名無し
20/08/24 14:28:44.08 0AURWGaPp.net
マルケス大怪我でmotogpホンダ勢絶望
レッドブルホンダ今年もメルセデスに勝てない
F1鈴鹿GP中止
鈴鹿8耐中止
ラリージャパン中止
佐藤琢磨インディ500で2回目の優勝
マイナスだらけの中で眩しすぎるニュースやわ

133:風吹けば名無し
20/08/24 14:28:45.85 ts12w+FJM.net
でもF1の現役バリバリの方が腕は上なんやろ?
昔マンセルがF1追い出された後インディであっさりチャンピオン取ってたし

134:風吹けば名無し
20/08/24 14:28:57.30 94R6Keii0.net
NASCARといい、アメリカって同じとこグルグル回るだけのレースが多いけど何が面白いの

135:風吹けば名無し
20/08/24 14:28:58.08 GA0RVkm70.net
>>129
ぐうかっこいい

136:風吹けば名無し
20/08/24 14:29:01.27 Mj1rqNWW0.net
>>127
よくわからんけど色々あるんやねえ

137:風吹けば名無し
20/08/24 14:29:11.93 ynROkH8y0.net
>>126
今からでも見たいやん?オコン追い出して

138:風吹けば名無し
20/08/24 14:29:14.85 qkT5oGd9a.net
>>132
お祭りみたいなもん

139:風吹けば名無し
20/08/24 14:29:29.18 6ACXtLF8F.net
>>129
臭い

140:風吹けば名無し
20/08/24 14:29:31.96 qkT5oGd9a.net
>>135
オコンほんまひで

141:風吹けば名無し
20/08/24 14:29:34.13 g1gyz1IM0.net
>>132
分かりやすい

142:風吹けば名無し
20/08/24 14:29:39.83 KTMGW+dq0.net
>>131
あのとき乗ってたF1がアクティブサスでグリップの感覚がさっぱり分からなかったっていってたからそれが有利やったんちゃうかな

143:風吹けば名無し
20/08/24 14:29:41.73 Yg4HWR8wa.net
>>131
マンセルはマンセルだからできたと思うんや
本当はF1ドライバーが来てすぐ勝てるようなカテゴリーじゃないんや

144:風吹けば名無し
20/08/24 14:29:41.91 0AURWGaPp.net
>>89
トヨタに飼われてレースしてる現状に満足してしまってるんかな

145:風吹けば名無し
20/08/24 14:30:13 SspKZUHt0.net
すごいんだろうけど
インディ500ってくそつまんないよね

146:風吹けば名無し
20/08/24 14:30:17 VUzpuIOdM.net
>>97
安全運転思想と真逆やろし
大多数のルール守る系日本人には難しいのかもな

147:風吹けば名無し
20/08/24 14:30:19 wJ9cED7l0.net
>>129
これマシン上に立ったままでやるんやな
牛乳被って大丈夫なんかいな

148:風吹けば名無し
20/08/24 14:30:23 yFfNlZ5V0.net
>>131
超一流はどこ行っても対応できるぞ

149:風吹けば名無し
20/08/24 14:30:29 Yg4HWR8wa.net
>>132
腕の差と車の差がはっきり出るから面白い

150:風吹けば名無し
20/08/24 14:30:29 R5hCCmbC0.net
ホンダでF1走れる若手居るんですかね……

151:風吹けば名無し
20/08/24 14:30:33 XtrvVJS2d.net
>>130
ファッ!?F1鈴鹿中止になったんか…

152:風吹けば名無し
20/08/24 14:30:43 V5kHO8cjd.net
正直何が凄いのかわからん
車運転するだけやん
人種の差ってないやん

153:風吹けば名無し
20/08/24 14:30:45 enSSIA4s0.net
>>143
今日のは割と面白かったで最後拍子抜けやけど

154:風吹けば名無し
20/08/24 14:30:47 WqSE4Sf8d.net
今のRBにアロンソ乗せてみてほしい

155:風吹けば名無し
20/08/24 14:30:54 QuurEj5jK.net
ワイ独自の日本人のスポーツの偉業難易度
A  NBAレギュラー NFLレギュラー ボクシングヘビー級王者 バロンドール
 男子ゴルフグランドスラム優勝 男子テニスグランドスラム優勝 陸上短距離金メダル 日本人メジャー本塁打王
B ボクシングミドル級王者  F1年間王者
C 凱旋門優勝 インディ優勝 ツールドフランス優勝 サイヤング賞モナコGP優勝
D ラグビーW杯優勝

156:風吹けば名無し
20/08/24 14:30:57 KTMGW+dq0.net
>>148
つのだが今F2で頑張ってるで

157:風吹けば名無し
20/08/24 14:31:00 Yg4HWR8wa.net
>>148
レッドブル育成で一番有望株なの日本人やで

158:風吹けば名無し
20/08/24 14:31:07 6ACXtLF8F.net
マクラーレンって今もゴミなん?

159:風吹けば名無し
20/08/24 14:31:10 Ffl4J3SX0.net
インディはギリわかるけどナスカーは謎すぎる

160:風吹けば名無し
20/08/24 14:31:13 VUzpuIOdM.net
>>129
えっちで草

161:風吹けば名無し
20/08/24 14:31:35 qkT5oGd9a.net
>>148
角田?レッドブルやけど

162:風吹けば名無し
20/08/24 14:31:40 6ACXtLF8F.net
>>153
凱旋門て馬やろ

163:風吹けば名無し
20/08/24 14:31:40 GuWuB0yj0.net
日本にモタスポ文化ないのが一つやろ
スーパーGTもSFも世界から見ればただの草レースだしな

164:風吹けば名無し
20/08/24 14:31:46 0AURWGaPp.net
>>90
イエローコーションのまま優勝になったから最後バトルがなかった
まあ、バトルしてても今日の琢磨なら抜かれなかったやろう

165:風吹けば名無し
20/08/24 14:32:01 +H3Ra8gM0.net
>>97
沈黙のルールがいっぱいあるんやろ

166:風吹けば名無し
20/08/24 14:32:02 enSSIA4s0.net
F2はシュワルツマンと角田が未来のF1候補やな
アイロットはバトルクソ下手たしミックシューマッハは凡庸や

167:風吹けば名無し
20/08/24 14:32:04 Yrf3yTTxd.net
所詮琢磨、ロッシレベルでも勝てちゃうレースやし

168:風吹けば名無し
20/08/24 14:32:08 vDfs/oXd0.net
F1ドライバーのつぶしの職業って他にどんなのがあるの?

169:風吹けば名無し
20/08/24 14:32:14 Mj1rqNWW0.net
>>153
ツールドフランス優勝は総合ならAやなあ

170:風吹けば名無し
20/08/24 14:32:19 so+wn95m0.net
だいぶ前からメディアが全然取り上げなくて空気すぎて1度目の優勝前まえのほうが有名だったまである

171:風吹けば名無し
20/08/24 14:32:19 zMdBkH/B0.net
>>155
残念だが角田はチョンやで

172:風吹けば名無し
20/08/24 14:32:21 egAK+6t7H.net
何がどう凄いのか全くわからん

173:風吹けば名無し
20/08/24 14:32:21 2XhYphqn0.net
すまんホルホルええか?

174:風吹けば名無し
20/08/24 14:32:25 mkpYtN5AH.net
>>166
フォーミュラE

175:風吹けば名無し
20/08/24 14:32:25 enSSIA4s0.net
>>166
FEが大人気

176:風吹けば名無し
20/08/24 14:32:30 qkT5oGd9a.net
>>166
GTカー

177:風吹けば名無し
20/08/24 14:32:31 VUzpuIOdM.net
>>162
運が味方してくれるかどうかも大事よな

178:風吹けば名無し
20/08/24 14:32:57.33 yD2NIR+B0.net
>>168
一番有名やったのはヘボF1レーサーの頃やろ

179:風吹けば名無し
20/08/24 14:33:12 VRZRlEOm0.net
インディてまだカートと分裂したままなん?
権威だいぶ落ちてるって聞いたが

180:風吹けば名無し
20/08/24 14:33:14 Cz9SeFTc0.net
タイの琢磨と入れ換えてもばれんやろ

181:風吹けば名無し
20/08/24 14:33:20 Yg4HWR8wa.net
>>166
FE,ブランパン,WEC,解説者とかとかやな

182:風吹けば名無し
20/08/24 14:33:22 yD2NIR+B0.net
>>162
燃料無かったらしいから苦しかったんちゃう

183:風吹けば名無し
20/08/24 14:33:27 Mj1rqNWW0.net
ヤフー記事の関連項目見ると二人くらい難癖つけてるんやな
悔しいんやねえ

184:風吹けば名無し
20/08/24 14:33:36 jGwK5EStM.net
こういうマイナーなものってファンもコミュ障多いからうまく説明できなくて広まらないんよな

185:風吹けば名無し
20/08/24 14:33:43 aonEa1wOa.net
>>132
抜き合い

186:風吹けば名無し
20/08/24 14:33:43 Yg4HWR8wa.net
>>177
2008年に吸収したで

187:風吹けば名無し
20/08/24 14:33:43 Ia7/Zp4q0.net
>>176
いろいろあったとは言え例のクソマシンでアロンソ抜いたから…

188:風吹けば名無し
20/08/24 14:33:47 bVLSu6F70.net
>>171
ええで
複数優勝は20人しかいない

189:風吹けば名無し
20/08/24 14:33:47 yD2NIR+B0.net
>>177
CARTって何ですか?

190:風吹けば名無し
20/08/24 14:34:01 2xfVQFKP0.net
>>116
>藤井とかいうクソガキよりよっぽど凄い人なのに報道量も知名度も藤井とかいうクソガキ以下

そら将棋はジジイに人気があるからな
今のテレビはジジイ向けに作られてるし、ジジイに人気のないモータースポーツが話題になる訳がないだろ
冷静に考えればわかることだ

191:風吹けば名無し
20/08/24 14:34:04 muU2NLHPM.net
どういう内容でけちつけられてるんや?

192:風吹けば名無し
20/08/24 14:34:16 6ACXtLF8F.net
>>176
表彰台登った人をヘボ扱いは草

193:風吹けば名無し
20/08/24 14:34:17 K4qrCv/Md.net
>>167
新城が表彰台乗っただけで大騒ぎやったな

194:風吹けば名無し
20/08/24 14:34:18 VRZRlEOm0.net
>>90
レースなってたら佐藤の燃料なくなってるはずや!ワイは残ってた!せやからおかしい!


195:風吹けば名無し
20/08/24 14:34:47.85 SspKZUHt0.net
>>153
NBAでただレギュラーよりパロンドールのが凄いんじゃないのか

196:風吹けば名無し
20/08/24 14:34:49.57 6ACXtLF8F.net
>>167
ドーピングとモーターつける技術もいるからな

197:風吹けば名無し
20/08/24 14:34:52.63 2xfVQFKP0.net
jujuとかいうメスガキはどうなったんや?
順調に成長してるんか?

198:風吹けば名無し
20/08/24 14:35:11.60 VVCf8gPYx.net
結局モータースポーツのカテゴリがわからんサーキットは全部F1ちゃうんか?

199:風吹けば名無し
20/08/24 14:35:14.65 E4mDpxt8a.net
F1に戻らんよな?流石に
インディってDAZNで見れるっけ?

200:風吹けば名無し
20/08/24 14:35:16.42 QuurEj5jK.net
>>160一応スポーツの括りで入れた
まだ日本の馬達成した事ないし

201:風吹けば名無し
20/08/24 14:35:22 enSSIA4s0.net
>>192
ディクソンも燃料厳しかったらしいから結果かわらんやろ

202:風吹けば名無し
20/08/24 14:35:22 +H3Ra8gM0.net
こいつこいつは政治家でも大成するやろな

203:風吹けば名無し
20/08/24 14:35:24 XFbgKM3Cd.net
アロンソにボロクソ言われたとはいえ
ホンダが2017年までの醜態棚に上げてアロンソ嫌ってるのほんま草生える
あれでもアロもバトンも相当我慢してた方やろ

204:風吹けば名無し
20/08/24 14:35:24 0AURWGaPp.net
>>172>>173
フォーミュラe参戦ドライバーの一例
ベルニュ
ディグラッシ
ダコスタ
ブエミ
ダンブロジオ
ウォーレイン
ハートレイ
バンドーン
マッサ

205:風吹けば名無し
20/08/24 14:35:28 HPOOayLvp.net
いい車作るメーカー揃ってんのにモータースポーツの人気低すぎやなこの国

206:風吹けば名無し
20/08/24 14:35:34 mL6mod6Wa.net
Jujuが活躍すれば男尊女卑ひっくり返るで

207:風吹けば名無し
20/08/24 14:35:40 sbQE7SXJ0.net
オーバルコースでレースやってる人たちって体歪みそうやな
いろんなものが右によって行きそう

208:風吹けば名無し
20/08/24 14:35:55 Yg4HWR8wa.net
>>195
デンマークF4で1ラウンドやったけど、多分一番速いで
多分チャンプとって来年はFRECかFルノーのNECやな

209:風吹けば名無し
20/08/24 14:36:05 enSSIA4s0.net
SGTはクラス1規定捨てろ

210:風吹けば名無し
20/08/24 14:36:07 ah3yiv630.net
ディクソンのはケチつけてるんとは違うんちゃうか
ロッシのはイチャモンやけど

211:風吹けば名無し
20/08/24 14:36:11 6aMXpK3P0.net
でもf1で通用しなかったよね

212:風吹けば名無し
20/08/24 14:36:18 6ACXtLF8F.net
>>205
オートレーサーとか競艇選手もそうらしいで

213:風吹けば名無し
20/08/24 14:36:19 AYLd4GSz0.net
ベッテルとか頭フェラーリよりアメリカのが向いてたりせんのかな
PUもあんま好かんらしいし

214:風吹けば名無し
20/08/24 14:36:20 CrneZt7Op.net
>>197
見れんよ

215:風吹けば名無し
20/08/24 14:36:25 vDfs/oXd0.net
>>188
いまのジジイってセナマンセル直撃世代やろ
むしろ注目の的やないんか

216:風吹けば名無し
20/08/24 14:36:29 0AURWGaPp.net
>>190
優勝したマルドナードは名ドライバーかと言えばそうでもないぞ

217:風吹けば名無し
20/08/24 14:36:33 VRZRlEOm0.net
>>184
そんなんや
ならすごいな

218:風吹けば名無し
20/08/24 14:36:34 P90mM1HLH.net
やっぱF1って最高峰なんやな
負け犬がほか行くと圧倒的やん

219:風吹けば名無し
20/08/24 14:36:36 mLILbdHZ0.net
琢磨「このスクール入ってモータースポーツやるで!」
琢磨「ファッ、年齢制限18歳やと??」(未経験、20歳)
琢磨「納得いかへん直談判や!」
教官「なんやこの熱意…まあ入れてやるか」
教官「は?ワイらより速いやんけ!」

220:風吹けば名無し
20/08/24 14:36:40 dEi1sqYp0.net
これF1レーサーがインディでれば誰でも優勝できるってことじゃん

221:風吹けば名無し
20/08/24 14:36:53 Paodg+/k0.net
>>207
DTMがGT3に移行するのほんま草
スーパーGTも追従して500GT3の300GT4でええやん
エントラントも増えるし

222:風吹けば名無し
20/08/24 14:37:02 6ACXtLF8F.net
>>218
なおアロンソ

223:風吹けば名無し
20/08/24 14:37:03 sbQE7SXJ0.net
>>201
ドライバーは頑張ってたわ
ホンダヲタがアロンソ叩くのほんま胸糞悪い

224:風吹けば名無し
20/08/24 14:37:07 XrKeLyIld.net
>>216
そらシート取る難易度が桁違いやからな

225:風吹けば名無し
20/08/24 14:37:11 F09pAi+S0.net
>>12
なんてケチつけられてるんや?

226:風吹けば名無し
20/08/24 14:37:21 Yg4HWR8wa.net
>>219
一応GT3プラスってことでDRSとかつくから…まあ…

227:風吹けば名無し
20/08/24 14:37:22 t6vSS1yA0.net
カペタしか知らんけどこれはどういうレース?

228:風吹けば名無し
20/08/24 14:37:30 +H3Ra8gM0.net
トラとカムイどっちが上なんや?

229:風吹けば名無し
20/08/24 14:37:30 SspKZUHt0.net
>>209
BARでけっこう頑張ってた年もあったような

230:風吹けば名無し
20/08/24 14:37:32 enSSIA4s0.net
>>219
DTMとかいうそびえ立つクソ
なんの為にクラス1なんて導入したと思ってるんや

231:風吹けば名無し
20/08/24 14:37:36 E4mDpxt8a.net
>>212
そうか、サンガツ

232:風吹けば名無し
20/08/24 14:37:39 2yZd5etWM.net
佐藤琢磨ってミニクーパー乗ってる人?

233:風吹けば名無し
20/08/24 14:37:40 0AURWGaPp.net
野田の娘ってガチ有望なん?

234:風吹けば名無し
20/08/24 14:37:53 mLILbdHZ0.net
>>226
可夢偉

235:風吹けば名無し
20/08/24 14:37:55 Ffl4J3SX0.net
つべでたまにピックアップトラックのレース見てるけジャンプ台あったりして馬鹿っぽくて結構面白い

236:風吹けば名無し
20/08/24 14:38:01 qpnHZHAId.net
>>132
アマでもゼロヨンばかりやしアメリカのレース文化は好きになれん

237:風吹けば名無し
20/08/24 14:38:01 egdTe5+Ra.net
日本じゃモータースポーツ=F1程度の認識だろ
それ以外だとGTがギリ知られてるくらいか

インディで優勝と言われても無名のレースで雑魚押しのけて勝ったとしか思われない

238:風吹けば名無し
20/08/24 14:38:02 6ACXtLF8F.net
オーバルでもバナナとか亀の甲羅投げたらおもろいんちゃうか

239:風吹けば名無し
20/08/24 14:38:06 XrKeLyIld.net
>>220
アロンソって全盛期か?
インディ500だけ出てインディシリーズは参戦してないんやろ?

240:風吹けば名無し
20/08/24 14:38:09 t6vSS1yA0.net
>>56
それカペタで見たわ

241:風吹けば名無し
20/08/24 14:38:17 eatLC4Lu0.net
モータースポーツって金と政治と乗り物がすべてだし
スポーツとしても真面目に見るのつまんなすぎる

242:風吹けば名無し
20/08/24 14:38:26 aonEa1wOa.net
>>153
インディ500の優勝はゴルフのマスターズ優勝と同じくらいかな
つまりメチャクチャ凄い

243:風吹けば名無し
20/08/24 14:38:27 CrneZt7Op.net
>>203
スポーツカーなんか数えられるほどしか作ってないやん
戦前からレーシングカー作ってる国と比べるとモタスポ文化ないのはシャーないやろ
F1だって金出してるの民間やし

244:風吹けば名無し
20/08/24 14:38:28 P90mM1HLH.net
>>235
インディーズみたいでアマチュア感ある

245:風吹けば名無し
20/08/24 14:39:01 vDfs/oXd0.net
BAR時代はいつもバトン用セッティングに慣れることができずにバルサン炊いてたよな

246:風吹けば名無し
20/08/24 14:39:02 6ACXtLF8F.net
そもそもインディってどういう意味や

247:風吹けば名無し
20/08/24 14:39:09 XrKeLyIld.net
>>153
NBAとNFLのレギュラーが何でバロンドールと一緒やねん
MVPならともかく

248:風吹けば名無し
20/08/24 14:39:13 UcD+ee2Da.net
>>132
競馬場で爆走してた名残り

249:風吹けば名無し
20/08/24 14:39:19 uP06cFLb0.net
ぶっちゃけBARホンダ時代からスーパーアグリまでよくやってたよな
琢磨は過小評価やったと思う

250:風吹けば名無し
20/08/24 14:39:45 DTWNTS2IM.net
モナコで勝ってから言えよ。
パニスでさえ勝てるコースやぞ

251:風吹けば名無し
20/08/24 14:39:47 Ia7/Zp4q0.net
>>213
テレビ付ければやっててみんなセナセナ言うとったから流れで見てただけで
モータースポーツそのものを理解して楽しんでた奴ほぼ皆無のイメージあるわその世代

252:風吹けば名無し
20/08/24 14:39:57 Yg4HWR8wa.net


253:f="/test/read.cgi/livejupiter/1598245547/241" target="_blank">>>241 F1に金出してるの国が出してるケースもそこそこあるんやないかな サーキットの開催とかは国が出してるケースばっかりな気がするわ



254:風吹けば名無し
20/08/24 14:40:01 FCtPFGwAr.net
SSユナイテッドのコメント↓

255:風吹けば名無し
20/08/24 14:40:02 6aMXpK3P0.net
>>247
でもバトンごときにボロ負けしてたよね

256:風吹けば名無し
20/08/24 14:40:02 t6vSS1yA0.net
>>163
暗黙やろセガールかよ

257:風吹けば名無し
20/08/24 14:40:04 sbQE7SXJ0.net
昔モナコのトンネルから横向いて出てきたの草生えたわ

258:風吹けば名無し
20/08/24 14:40:11.42 muU2NLHPM.net
全く詳しくないけどこの人はどういうところが凄くて優勝できるんや?

259:風吹けば名無し
20/08/24 14:40:17.08 CrneZt7Op.net
>>244
インディアナポリスの略や

260:風吹けば名無し
20/08/24 14:40:18.22 PbZK+Rrs0.net
後はシーズンチャンピオンなれば文句なしか

261:風吹けば名無し
20/08/24 14:40:25.10 rjjDF7sT0.net
F1のメルセデス1強体制はいつ終わるの?

262:風吹けば名無し
20/08/24 14:40:29.36 Mj1rqNWW0.net
>>241
イギリスの車番組見てるとガレージ文化めっちゃ根付いてるんやねえ

263:風吹けば名無し
20/08/24 14:40:38.34 0AURWGaPp.net
>>217
20歳からモータースポーツ初めて
ホンダのレーシングスクールを主席で卒業
イギリスF3チャンピオン
マカオ優勝
F1で3位表彰台
インディカーで6回優勝、内インディ500で2回優勝
ガチの化け物


264:



265:風吹けば名無し
20/08/24 14:40:51.99 SuwkBk4m0.net
>>201
あれ見るとホンダも小物やなあって思うわ

266:風吹けば名無し
20/08/24 14:40:56.65 nkbwpPubd.net
ワイロッシが事故った辺りで寝てしまう痛恨のミス

267:風吹けば名無し
20/08/24 14:40:58.42 DTWNTS2IM.net
>>218
まあF1よりはワンランク下がるよな

268:風吹けば名無し
20/08/24 14:41:00.71 VRZRlEOm0.net
>>255
特攻厭わない

269:風吹けば名無し
20/08/24 14:41:10.85 6ACXtLF8F.net
>>256
全部のシリーズをそこでやっとるからインディカーなんか
サンガツ

270:風吹けば名無し
20/08/24 14:41:13 SspKZUHt0.net
>>258
レギュレーションが変わる再来年になっても終わらなかったら
あとは撤退するまで変わらないんじゃない

271:風吹けば名無し
20/08/24 14:41:17 6+FxQmgq0.net
f1のときいつもマシンが火吹いてた印象

272:風吹けば名無し
20/08/24 14:41:22 PkP1ClHT0.net
トヨタが本気出したらF1はベンツと比じゃないくらい無双するやろ

273:風吹けば名無し
20/08/24 14:41:24 DTWNTS2IM.net
>>258
ホンダが強くなったら規制開始する

274:風吹けば名無し
20/08/24 14:41:34 Yg4HWR8wa.net
>>268
なお

275:風吹けば名無し
20/08/24 14:41:38 JzY+RGjr0.net
3時半からって聞いて3時に寝たワイ…

276:風吹けば名無し
20/08/24 14:41:43 UcD+ee2Da.net
>>243
バトンよりシフトダウンで回転落とすから本来はエンジンに優しいはずなのに
当時のホンダエンジンはある特定の壊れやすい回転数があって丁度そこにハマってしまったエピソードは持ってないなと思ったわ

277:風吹けば名無し
20/08/24 14:41:58 IS9SKM9s0.net
>>268
わかってて言うのやめろ

278:風吹けば名無し
20/08/24 14:41:59 E4mDpxt8a.net
>>245
正直日本人には到底無理やし
NBAは出てきたけどNFLなんて絶対無理
バロンドールより無理ちゃう?

279:風吹けば名無し
20/08/24 14:42:01 J70i2Vt00.net
モータースポーツって結局金こそ力なんやろ?
それきいてから楽しめなくなったわ

280:風吹けば名無し
20/08/24 14:42:04 VRZRlEOm0.net
>>268
とっくに敗走済みや

281:風吹けば名無し
20/08/24 14:42:08 QPeYC7fup.net
これどれくらいすごいんや?オリックスが優勝するくらい?��

282:風吹けば名無し
20/08/24 14:42:10 Ia7/Zp4q0.net
>>237
むしろ佐藤琢磨(43)がいうほど全盛期なのかどうか

283:風吹けば名無し
20/08/24 14:42:11 0AURWGaPp.net
>>252
ワールドチャンピオンのバトンが如きはにわか過ぎて草生える

284:風吹けば名無し
20/08/24 14:42:12 ONQoYgjV0.net
>>213
直撃世代って琢磨そのものやろ
さらにイニD出てきた車を新車で買ってた世代やし

285:風吹けば名無し
20/08/24 14:42:13 DgPjA1V3M.net
F1ドライバーはぶっちぎりで凄いって事なんやろな
アロンソも初参戦でラップリーダーになってたし
メジャーリーガーとNPBみたいな

286:風吹けば名無し
20/08/24 14:42:16 egdTe5+Ra.net
>>258
メルセデスに不利なルール導入したらレイシスト認定される時代だぞ
ハミルトン引退までは忖度で一強や

287:風吹けば名無し
20/08/24 14:42:18 Cl6dcM0UM.net
インディとかナスカーみたいにグルグル回るだけのレースつまらんわ
まあf1すらつまらんけど

288:風吹けば名無し
20/08/24 14:42:19 CS+Se9sL0.net
>>260
F1見てたけどインディの方が向いてたんやねえ
F1だと速いけど安定感もいまいちなかった印象もあった 不運なのかもだけど

289:風吹けば名無し
20/08/24 14:42:26 mLILbdHZ0.net
>>268
軽タン予選からの決勝失速という様式美

290:風吹けば名無し
20/08/24 14:42:28 Yg4HWR8wa.net
>>275
金こそ力やったらトヨタはF1で未勝利で終わることはなかった

291:風吹けば名無し
20/08/24 14:42:29 lv1Irkyu0.net
阿佐ヶ谷姉妹の妹のほうが当時F1流行ってて中島悟の切り抜きを下敷きに入れてた時がピーク

292:風吹けば名無し
20/08/24 14:42:30 d95GHGd0x.net
まだ聡子と同棲してるんかな

293:風吹けば名無し
20/08/24 14:42:37 8G8XszZZd.net
>>247
過小評価はされてないやろ
ファンの期待が大きかっただけで適切な評価されてたわ

294:風吹けば名無し
20/08/24 14:42:39 6ACXtLF8F.net
俺 た ち の フ ェ ラ ー リ

295:風吹けば名無し
20/08/24 14:42:59 SspKZUHt0.net
>>275
そうなんだけど金持ちお坊ちゃんが普通に速かったりするしな
ストロールとか普通に一流だろもう

296:風吹けば名無し
20/08/24 14:43:04 g1gyz1IM0.net
>>268
いいとこまでいってこれからってとこで撤退やから悔やまれるな

297:風吹けば名無し
20/08/24 14:43:06 vR4m1GS00.net
ワイ、リッジレーサー5でオーバルの面白さを学ぶ

298:風吹けば名無し
20/08/24 14:43:25 wpGCNiqHM.net
F1がメジャーリーグならインディ500は軟式野球の全国大会レベルやろ
元メジャーリーガーが軟式でイキってるの恥ずかしくて見てられんわ

299:風吹けば名無し
20/08/24 14:43:25 gLILaX0CM.net
>>132
F1もぐるぐる回ってるだけじゃん

300:風吹けば名無し
20/08/24 14:43:25 enSSIA4s0.net
金で勝てたらフェラーリは苦労してないんや

301:風吹けば名無し
20/08/24 14:43:30 +H3Ra8gM0.net
>>277
福男の全米版みたいなもんや

302:風吹けば名無し
20/08/24 14:43:31 uoCgWiRN0.net
陸上トラックみたいのグルグルするだけなんやからレール敷いて電車走らせたほうが早いじゃん

303:風吹けば名無し
20/08/24 14:43:34 7QMMWmCz0.net
>>167
チームスポーツでもあるからかなり難しいよね

304:風吹けば名無し
20/08/24 14:43:38 egdTe5+Ra.net
>>275
金こそ全てじゃないスポーツ無いだろ

305:風吹けば名無し
20/08/24 14:43:51 0AURWGaPp.net
>>265
インディカーはインディアナポリス以外にもアメリカ全土で開催されとる
インディ500から始まって規模拡大したらインディカーシリーズになった

306:風吹けば名無し
20/08/24 14:43:53 Ia7/Zp4q0.net
>>242
これかなりある気がする
勿体ない名前よな

307:風吹けば名無し
20/08/24 14:43:59 6ACXtLF8F.net
日本のF1人気ってセナが全てやったな
デイモン・ヒルとか絶対忘れられとるやろ

308:風吹けば名無し
20/08/24 14:44:07 DgPjA1V3M.net
別にインディ500否定するつもりなんて毛頭ないけどF1のほうが圧倒的に格上やろ
現にF1で一度も優勝せずに移籍した琢磨が2勝してるだし

309:風吹けば名無し
20/08/24 14:44:25 E4mDpxt8a.net
>>293
グランツーリスモでもある

310:風吹けば名無し
20/08/24 14:44:30 6ACXtLF8F.net
>>304
適正もあるんちゃう

311:風吹けば名無し
20/08/24 14:44:34 VRZRlEOm0.net
>>294
サッカーとアメフトの関係みたいなもんやで

312:風吹けば名無し
20/08/24 14:44:36 3bW/O4Rkd.net
よく分かんないんやけどこれはF1ではないの?

313:風吹けば名無し
20/08/24 14:44:49 SspKZUHt0.net
>>303
きっかけは中嶋とホンダエンジンだと思うよ

314:風吹けば名無し
20/08/24 14:44:51 l74vYffId.net
>>274
NFLとかルール知らんドイツ人とかイギリス人がレギュラーちゃうんけ?

315:風吹けば名無し
20/08/24 14:44:52 JzY+RGjr0.net
>>265
全部インディアナポリスでやってるわけじゃないで
インディカーシリーズは北米の色んなオーバルコースで開催してその中でも特別なのがこのインディ500や

316:風吹けば名無し
20/08/24 14:44:55 NR7hII2n0.net
ルマン優勝したトヨタもすごいと思うけど
なぜかトヨタはモタスポだと叩かれる謎

317:風吹けば名無し
20/08/24 14:45:00 6aMXpK3P0.net
>>279
その時だけで基本的にパッとしないよね
そんな言い訳しても惨めなだけだよ

318:風吹けば名無し
20/08/24 14:45:02 vDfs/oXd0.net
F1とかは見てて面白いのにゲームで実際に同じコースを何十週も周回するのクソつまらんよな

319:風吹けば名無し
20/08/24 14:45:15 7aPUoDie0.net
 
黒人… 2007年デビューで87勝 チャンピオン6回

日本人… 1987年に参戦してから未だに0勝

日本人はF1で嘲笑の的になっている

320:風吹けば名無し
20/08/24 14:45:25.76 4pcc77JV0.net
>>260
もっと早くからモタスポやっとったら歴史変わっとたやろなあ

321:風吹けば名無し
20/08/24 14:45:30.83 zsH3Euyr0.net
佐藤琢磨ってなんかずっといない?

322:風吹けば名無し
20/08/24 14:45:31.56 QybbDtb20.net
やっぱF1レーサーのポテンシャルってすごいんやな
ハミルトンとか今のトップレーサーが参加したら余裕で優勝するんやろか

323:風吹けば名無し
20/08/24 14:45:34.20 okO6UHID0.net
モータースポーツってe-Sportsに毛が生えたレベルの競技やん
マシンの性能競い合って何が


324:おもろいんや



325:風吹けば名無し
20/08/24 14:45:43.69 6ACXtLF8F.net
脱衣麻雀のニチブツがロータスのスポンサーだったという事実

326:風吹けば名無し
20/08/24 14:45:46.74 UcD+ee2Da.net
>>304
予選落ちしたアロンソの悪口はやめて差し上げろ

327:風吹けば名無し
20/08/24 14:46:00 Ia7/Zp4q0.net
>>260
頭おかしい(誉め言葉)

328:風吹けば名無し
20/08/24 14:46:16 SspKZUHt0.net
>>312
ライバルがいないからと聞いたで
アウディとかも撤退してるし

329:風吹けば名無し
20/08/24 14:46:16 Ia7/Zp4q0.net
>>268
😂

330:風吹けば名無し
20/08/24 14:46:18 5fPIiczg0.net
インディは高速一方向グルグルで技術よりマネジメントのが重要やから向いてるんやろな
でも偏り過ぎて体のバランスぶっ壊れる競技やから長くやるの大変そうや

331:風吹けば名無し
20/08/24 14:46:19 ZO2hDfOQd.net
NFLのレギュラーがバロンドールより難しいとかwwwwww
レギュラー何人おると思ってるのよw

332:風吹けば名無し
20/08/24 14:46:21 mLILbdHZ0.net
>>315
その黒人はビル・ゲイツのワクチン陰謀ろとか信じてて草生える

333:風吹けば名無し
20/08/24 14:46:26 CvrvScGa0.net
身長が164cmという衝撃

334:風吹けば名無し
20/08/24 14:46:28 jEDCwtAz0.net
>>245
難易度の話やろ
メジャーのMVP>ホームラン王だけど難易度はホームラン王の方が高いし

335:風吹けば名無し
20/08/24 14:46:29 g/1rfoaM0.net
>>217
コイツ高校の時点で自転車部ないから作ってインハイ優勝しとる化け物やぞ
完全に飛沫候補として見られてたからやばいと思った瞬間にはもう手の施しようのない差がついとったらしいな

336:風吹けば名無し
20/08/24 14:46:32 FCG0KouU0.net
今回は何台が開幕クラッシュしたん?

337:風吹けば名無し
20/08/24 14:46:33 0AURWGaPp.net
アルボンみたいな日系のヨーロッパ生まれが幼少期からガチらんと日本国籍ドライバーがF1で勝つのは無理やろ
日本産ドライバーは厳しい

338:風吹けば名無し
20/08/24 14:46:33 R6wa1Y3q0.net
>>20
人種というか選手の土地柄は出るらしい
狭い路地や山道が多い国ではラリーとかF1行くしアメリカとかは道も広大で直線多いからオーバルに流れる

339:風吹けば名無し
20/08/24 14:46:36 1P+oN1A60.net
>>37
八村>陸上金メダルなんか
ガバガバすぎやろ

340:風吹けば名無し
20/08/24 14:46:42 6ACXtLF8F.net
>>323
これを後から言ってるんだからそら笑われるわ

341:風吹けば名無し
20/08/24 14:47:14 ts12w+FJM.net
>>303
言うて90年代はまだファン付いてたわ
アロンソ辺りから本格的に一般人の視野の外に追いやられる

342:風吹けば名無し
20/08/24 14:47:15 8G8XszZZd.net
松田秀志の解説って喋り方でマシっぽく感じるだけで今宮並みに薄っぺらいよな
武藤や松浦の言ってること繰り返してるだけやし

343:風吹けば名無し
20/08/24 14:47:25 2AgTyIYRp.net
>>312
ルマンはポルシェに勝ち逃げされたのがキツいわ
ポルシェ参加の最後のレースもトヨタトラブってなければ優勝できた

344:風吹けば名無し
20/08/24 14:47:26 i3QoCdwM0.net
アクセルとブレーキ踏むだけ
俺でもできる。

345:風吹けば名無し
20/08/24 14:47:27 JzY+RGjr0.net
>>319
車幅感覚とかタイヤマネージメントに燃料コントロールはすごいと思うぞ

346:風吹けば名無し
20/08/24 14:47:33 GD4TUuJ9a.net
オートレースや競輪なんかもそうだけど、ただの丸い所グルグル回るだけで面白いんか?
競馬だと多少はカーブの大小があったりするけど

347:風吹けば名無し
20/08/24 14:47:42 IS9SKM9s0.net
まぁF1のが色んな意味で格上なのは確かやで
F1で速くてもインディで遅いやつもいるからなんともやが
でも少なくともアロンソみたいにインディ500だけ乗るわwでサクッと勝てるほどの差はない

348:風吹けば名無し
20/08/24 14:47:44 DgPjA1V3M.net
>>321
アロンソは初参戦で途中までラップリーダーやろ
競技に慣れてないのにいきなり活躍するってポテンシャルがちゃうやん

349:風吹けば名無し
20/08/24 14:47:52 jzfiY8iM0.net
鈴鹿が中止になってなかったらまたハミかマックスに指輪見せつけに来てたんだろうか

350:風吹けば名無し
20/08/24 14:47:54 Me93iLrk0.net
レース全部引っくるめて一番のレジェンドって誰や

351:風吹けば名無し
20/08/24 14:47:56 SspKZUHt0.net
>>335
誰が笑われんの?

352:風吹けば名無し
20/08/24 14:47:59 V+nskOGRa.net
>>339
腕無くて草

353:風吹けば名無し
20/08/24 14:48:01 /W7kMxFb0.net
>>334
そもそもスポーツ小僧なんて雑誌がないから

354:風吹けば名無し
20/08/24 14:48:05 Vdq2wJfi0.net
F1ていつの間にか地上波から消えたな

355:風吹けば名無し
20/08/24 14:48:06 +H3Ra8gM0.net
>>330
単騎逃げしたん?

356:風吹けば名無し
20/08/24 14:48:07 WEStd3MH0.net
F1信者って必死に見下すよな
川井が今でもそうだからなんか?

357:風吹けば名無し
20/08/24 14:48:08 zDdJUbCiM.net
なんだかんだでインディは運だろ。ワイでも勝てそう

358:風吹けば名無し
20/08/24 14:48:09 UyxHamlO0.net
>>333
へええー そーいやF1でアメリカ人ドライバーてなんか居ないような気がする
気のせいかな

359:風吹けば名無し
20/08/24 14:48:12 lbWap75H0.net
>>260
しかも500優勝は40代になってからやからな

360:風吹けば名無し
20/08/24 14:48:13 uPvM/zvyd.net
>>329
普通にバロンやろ
世界で1人やぞ

361:風吹けば名無し
20/08/24 14:48:20 E4mDpxt8a.net
>>310
まず身体能力で日本人には無理ってことね
平均的な能力より何か尖ってるスペシャリストになる必要あるけどボーダーが高過ぎるやろ

362:風吹けば名無し
20/08/24 14:48:30 8G8XszZZd.net
>>321
あれはチーム体制が悪いわ
2017年とか初参戦でかなり健闘してたやろ

363:風吹けば名無し
20/08/24 14:48:39 Ia7/Zp4q0.net
>>303
ミハエルシューマッハさん

364:風吹けば名無し
20/08/24 14:48:45 5a7oV8Hj0.net
レイホールってチーム強いん?

365:風吹けば名無し
20/08/24 14:48:49 uPvM/zvyd.net
>>353
インディもアメリカ人は最近殆んど勝ってないぞ

366:風吹けば名無し
20/08/24 14:48:55 6ACXtLF8F.net
>>358
顔がね…

367:風吹けば名無し
20/08/24 14:48:58 aJq7621v0.net
>>334
ガバガバやけど昔の雑誌やし当時の難易度ではそんなもんやろ

368:風吹けば名無し
20/08/24 14:49:00 gVn80Oemp.net
モータースポーツって身体能力必要なん?

369:風吹けば名無し
20/08/24 14:49:13 SspKZUHt0.net
>>356
八村がオッケーならハーフとかでありえない話じゃないんじゃないの

370:風吹けば名無し
20/08/24 14:49:15 g1gyz1IM0.net
>>330
漫画やん

371:風吹けば名無し
20/08/24 14:49:19 keRpVM4X0.net
今もIRLやってるんか?
その中の特別な1レースなんやろ

372:風吹けば名無し
20/08/24 14:49:28 6ACXtLF8F.net
>>363
狭い運転席に入らなあかんからデブは無理や

373:風吹けば名無し
20/08/24 14:49:38 kbwhoLGDd.net
>>319
インディはシャシー統一されてるから性能差はあまりない
ドライバーの腕次第

374:風吹けば名無し
20/08/24 14:49:38 0AURWGaPp.net
>>350
そもそもインターハイのロードレースは1デイレースやったはず

375:風吹けば名無し
20/08/24 14:49:42 V+nskOGRa.net
>>359
中堅やな
トップチームではない

376:風吹けば名無し
20/08/24 14:49:45 jabxl7rYd.net
モントーヤが二勝してるからな、インディ

言うほどF1と同格か?

377:風吹けば名無し
20/08/24 14:49:47 DgPjA1V3M.net
F1→インディルマンで活躍する例はあっても逆はないだろ
そういうこと
ルマンで優勝した荒って人もF1レーサーは別格って言ってたよ

378:風吹けば名無し
20/08/24 14:49:48 UyxHamlO0.net
>>360
へえ そうなん
一応自動車会社のある国だし居てもおかしくないのにな

379:風吹けば名無し
20/08/24 14:49:57 mLILbdHZ0.net
>>350
トラックの方な

380:風吹けば名無し
20/08/24 14:50:03 /W7kMxFb0.net
>>345
二輪と四輪でチャンピオンになったジョン・サーティースとか

381:風吹けば名無し
20/08/24 14:50:04 g/1rfoaM0.net
>>341
船の通ったあとって水面があれとるやろ?あんな感じで空気が乱れたりするから乱流に飲まれないようにしたり、レースペースコントロールして燃料とタイヤの消耗


382:とかのコントロールとかいろいろ頭使う要素あるんやで



383:風吹けば名無し
20/08/24 14:50:08 egdTe5+Ra.net
>>340
まず滅茶苦茶体鍛えてないとまともに曲がる事も出来んだろ

384:風吹けば名無し
20/08/24 14:50:21 uPvM/zvyd.net
>>356
河口がギリギリまでいってたし
日本でマイナーすぎて人材がいないって理由なら分かるが
サッカー選手がKP狙えば余裕でいけるやろ

385:風吹けば名無し
20/08/24 14:50:24 ONQoYgjV0.net
>>364
ササキはもうおるで

386:風吹けば名無し
20/08/24 14:50:26 4p8DGkjI0.net
>>72
シューマッハは日本人が言うこと聞くと思ってたんやろな
片山右京にもベネトン移籍なんでしなかったと言ってたし

387:風吹けば名無し
20/08/24 14:50:35 Yg4HWR8wa.net
>>345
ファンジオかAJフォイトかマリオアンドレッティやないか

388:風吹けば名無し
20/08/24 14:50:37 86aCVZjp0.net
全員同じ車で競争しろよ

389:風吹けば名無し
20/08/24 14:50:41 phvhUUokd.net
ル・マンとモナコが残っとるぞ

390:風吹けば名無し
20/08/24 14:50:45 TnSc9fQgd.net
前回優勝した時世界最強白人国家アメリカの白人至上主義者がTwitterで差別的なこと言って炎上してたよね

391:風吹けば名無し
20/08/24 14:50:47 JzY+RGjr0.net
>>363
一概には言えんけど高速コーナーではすごいGがかかるしハンドルもパワステなしだと筋力も必要や

392:風吹けば名無し
20/08/24 14:50:50 0AURWGaPp.net
>>341
鈴鹿サーキット行ってみたらめちゃくちゃ高低差あるコースでビビるぞ

393:風吹けば名無し
20/08/24 14:50:53 E4mDpxt8a.net
>>364
まぁそれは思ったけども
正直日本人の難易度ってあったから環境も日本では中々環境揃わないしなぁ
大学は人気はあるけどねぇ

394:風吹けば名無し
20/08/24 14:50:56 6bWGUqFv0.net
>>363
Gが凄いんでそれに耐えられる体力と筋力が必要

395:風吹けば名無し
20/08/24 14:51:00 6ACXtLF8F.net
>>382
それだと車が売れないんや
すまんな

396:風吹けば名無し
20/08/24 14:51:05 PAPBNmKCa.net
歴史上のアジア人ドライバー最強って琢磨?

397:風吹けば名無し
20/08/24 14:51:12.11 9EVGJEzK0.net
NTTのでかい看板みたいなのあったけどスポンサーなの?

398:風吹けば名無し
20/08/24 14:51:14.44 UUQicrqU0.net
これって車がすごいんじゃないの?
そういうのじゃなくてみんな同じ車とかなの?

399:風吹けば名無し
20/08/24 14:51:21.93 vQgO6/Be0.net
凄いのに殆どのジャップはモータースポーツに興味ない哀しみ😡

400:風吹けば名無し
20/08/24 14:51:23.62 Zx7U4NeKd.net
インディってアメリカで前から人気急激に落ちてるから言うほど大騒ぎにはならんぞ
偉業ではあるけど
F1もNASCARも人気ギリギリ維持してるけど世界的にモータースポーツは不人気になってるで
特に先進国

401:風吹けば名無し
20/08/24 14:51:26.17 FiZv7HF10.net
スーパーGTは昨日のレースが悪いところ全て詰まってるわ
グダグダな運営
謎セーフティカー
2クラス混走でのごちゃごちゃ
ウエイトハンデ制度で本当に早いやつが勝てない
これ欠陥やろ

402:風吹けば名無し
20/08/24 14:51:27.16 SspKZUHt0.net
>>372
一応ビルヌーヴはCARTからF1チャンピオンになったんだっけかな?
まあ通過点として利用した感もあったのかもしれんが
親父もF1ドライバーだし

403:風吹けば名無し
20/08/24 14:51:30.24 mL6mod6Wa.net
まあF1時代はニックフライに潰されたのが全てだったな
野球で言うとデーブ大久保みたいなもん

404:風吹けば名無し
20/08/24 14:51:35.68 Uc25Mhou0.net
>>390
井上隆智穂

405:風吹けば名無し
20/08/24 14:51:35.80 HslbPv/10.net
これ三回優勝したら世界一なんか?

406:風吹けば名無し
20/08/24 14:51:45 6ACXtLF8F.net
陸上のライオネス飛鳥って人はもうあかんのか?

407:風吹けば名無し
20/08/24 14:51:46 +jJiVD6Qa.net
ニュース見てたまげたわ
まさか2勝するとは

408:風吹けば名無し
20/08/24 14:51:46 O7FNXC/5d.net
アロンソもホンダエンジンのチーム乗ってたら勝てたんやろか

409:風吹けば名無し
20/08/24 14:51:46


410:JzY+RGjr0.net



411:風吹けば名無し
20/08/24 14:51:47 lv1Irkyu0.net
競馬と同じで乗り手のうまさがどこまで順位に影響してんのかようわからん

412:風吹けば名無し
20/08/24 14:51:50 Oct2DLdF0.net
>>392
インディは同じ エンジンだけ2社作ってる

413:風吹けば名無し
20/08/24 14:51:54 XnoZwXhZ0.net
F1みたいにメーカーで速さ変わらないならこっちの方が面白いまであるな

414:風吹けば名無し
20/08/24 14:51:59 WUZPZDoO0.net
小林可夢偉とどっちが凄いんや

415:風吹けば名無し
20/08/24 14:52:01 mLILbdHZ0.net
>>363
くそいるぞ
失神ゲームみたいにスタッフ数人に体押さえつけられながらハンドル切る練習とかマジキチやわ

416:風吹けば名無し
20/08/24 14:52:06 Fdnzxi+y0.net
スーパーGTの方が面白いンゴ

417:風吹けば名無し
20/08/24 14:52:14 9WnX46BEM.net
>>37
NBAのレギュラーがバロンドールより上はねえよガイジ
MVPとかじゃなくてただのレギュラーとか神格化しすぎやろ

418:風吹けば名無し
20/08/24 14:52:24.93 Yg4HWR8wa.net
>>394
インディは人気落ちてるけどインディ500は別格や

419:風吹けば名無し
20/08/24 14:52:29.42 SsP9gEww0.net
F1の方がクソやろ何年1強やってんねん

420:風吹けば名無し
20/08/24 14:52:30.11 UcD+ee2Da.net
>>343
>>357
不調はチームのせいで活躍はドライバーのおかげはいくら何でも都合良すぎやろ
それに2017はあの走り方じゃ最後まで持たん言われて案の定車ぶっ壊したし、F1が圧倒的に格上は言い過ぎや

421:風吹けば名無し
20/08/24 14:52:32.92 lbWap75H0.net
>>363
オーバルはコーナー回ってる時は息止めてる
戦闘機パイロットみたいな呼吸せな耐えられんし、平均時速320キロ、最高速380キロ近いマシンで200周走らなアカンから首もキツイ

422:風吹けば名無し
20/08/24 14:52:35.26 O7FNXC/5d.net
>>392
インディは車体はみんな同じ
エンジンがホンダかシボレーで別れる

423:風吹けば名無し
20/08/24 14:52:46.10 oLKf20uPd.net
>>402
可能性はあった

424:風吹けば名無し
20/08/24 14:52:49.81 W6Oj6GXFM.net
>>3
こんなグルグル回ってなんの意味があんの?

425:風吹けば名無し
20/08/24 14:52:54.95 Fdnzxi+y0.net
>>20
ラリーは北欧系のヤツらが強い

426:風吹けば名無し
20/08/24 14:52:56.07 keRpVM4X0.net
駆け引きあって追い抜きあるのが面白いところやな

427:風吹けば名無し
20/08/24 14:52:56.69 uPvM/zvyd.net
NFLとかサモア人だらけやし日本でアメフトがもっとメジャーになれば余裕でNFL選手出てくるよ
NBAよりは絶対にハードル低いわ

428:風吹けば名無し
20/08/24 14:52:57.37 kbwhoLGDd.net
>>382
同じだぞ
エンジンもホンダとシボレーの2社だけ

429:風吹けば名無し
20/08/24 14:53:01.99 Ia7/Zp4q0.net
>>349
消えた辺りホンマのクソクソアンドクソみたいにつまらなかったから残当
シューミ引退するわイキリ優等生面がうぜぇわルールうんち化するわ

430:風吹けば名無し
20/08/24 14:53:02.56 phvhUUokd.net
全盛期のドリキンより運転うまいんやろか?

431:風吹けば名無し
20/08/24 14:53:08.17 EXavrD4y0.net
【速報】佐藤琢磨さん
このスレタイで優勝したと思ったJ民誰もいない説
多分100%の人が大クラッシュやらかしたと思うはず

432:風吹けば名無し
20/08/24 14:53:09.55 eatLC4Lu0.net
モタスポって結局メーカーの宣伝販促でしかないしEスポと本質は同じだよな

433:風吹けば名無し
20/08/24 14:53:09.89 /W7kMxFb0.net
もてぎのオーバルって震災以降使ってないんやっけ?

434:風吹けば名無し
20/08/24 14:53:25.69 6ACXtLF8F.net
>>417
それはすべてのスポーツに言えるからやめといた方がええで

435:風吹けば名無し
20/08/24 14:53:28.82 /kP2+PZ+r.net
>>391
メインスポンサーやぞ

436:風吹けば名無し
20/08/24 14:53:29.34 UyxHamlO0.net
>>72
タコマて琢磨のこと?
あの当時のフェラーリのセカンドに誘われてたのかよ
すげえな

437:風吹けば名無し
20/08/24 14:53:


438:32.16 ID:g1gyz1IM0.net



439:風吹けば名無し
20/08/24 14:53:37.41 0AURWGaPp.net
>>345
二輪 バレンティーノロッシ
フォーミュラ ミハエルシューマッハ
ラリー セバスチャンローブ
この3人の誰か

440:風吹けば名無し
20/08/24 14:53:44 dga9XrqWd.net
モントーヤが二勝してるとか言う事実で草
いや、ええドライバーやけどさ

ほんなら明らかにF1より格下やん・・・
なんでF1と同じような扱いなんや?

441:風吹けば名無し
20/08/24 14:53:45 4p8DGkjI0.net
>>423
ドリキンもフォーミュラはF3までやしな

442:風吹けば名無し
20/08/24 14:53:46 i6eesPrg0.net
インディやとシボレーとホンダどっちが今勢いあるんや?
アロンソがホンダエンジンのチームに入れなくて苦労したのは知ってる

443:風吹けば名無し
20/08/24 14:53:47 W6Oj6GXFM.net
>>124
なに語ってんだきっしょ

444:風吹けば名無し
20/08/24 14:53:49 +jJiVD6Qa.net
レース始めたのが遅かったのが惜しまれる

445:風吹けば名無し
20/08/24 14:54:00 WEStd3MH0.net
>>413
F1ではその考え方が絶対やからしやーない

446:風吹けば名無し
20/08/24 14:54:06 6ACXtLF8F.net
>>345
名前忘れたけどパリダカの人

447:風吹けば名無し
20/08/24 14:54:06 OEH0IDdt0.net
>>430
トヨタ系だからシートなさそう

448:風吹けば名無し
20/08/24 14:54:09 ONQoYgjV0.net
>>419
人vs人が垣間見えるのは今となっては貴重よね

449:風吹けば名無し
20/08/24 14:54:10 ecSzO6xw0.net
車乗ってるだけでなにが凄いの

450:風吹けば名無し
20/08/24 14:54:12 V+nskOGRa.net
>>425
用品の販促が絡まないプロスポーツとか地球上に存在しないやろ

451:風吹けば名無し
20/08/24 14:54:14 eAy1C6XE0.net
モータースポーツやロードスポーツ系の大スポンサーレッドブルさん

452:風吹けば名無し
20/08/24 14:54:22 KJDNiHSnr.net
一貴がインディで勝ってる姿は想像できん
琢磨がルマンで勝ってる姿は想像できん

453:風吹けば名無し
20/08/24 14:54:23 bmgvLQ9y0.net
>>423
ドリキンはベスモで60超えて群サイあんだけ走れるってバケモンやろ
レギュラードラの折戸谷口に負けてないし
日本人で一番うまいと思う

454:風吹けば名無し
20/08/24 14:54:26 vkXrd+b4a.net
マンコでも男相手に勝てたスポーツって言う事実でインディカーは価値が落ちてしまう

455:風吹けば名無し
20/08/24 14:54:41 g/1rfoaM0.net
>>363
数時間前後左右に4Gとかで引っ張られまくって大丈夫な心臓と首の筋肉はいるな

456:風吹けば名無し
20/08/24 14:54:41 noFf0Tzm0.net
GT500、GT300も面白いのに
日本で全く流行る可能性感じないよな

457:風吹けば名無し
20/08/24 14:54:42 lbWap75H0.net
>>434
今年はホンダ、去年はシボレーが圧倒的やった

458:風吹けば名無し
20/08/24 14:54:42 +jJiVD6Qa.net
>>402
アロンソが本気でやるならフル参戦して適応せなあかんと思うわ

459:風吹けば名無し
20/08/24 14:54:43 vpBW69sB0.net
最初の10周と最後の10周見ればええだけのレース

460:風吹けば名無し
20/08/24 14:54:44 Oct2DLdF0.net
>>407
レーサーとしては可夢偉の方が上のような気がするが琢磨は見てる人を魅了するパフォーマンスがある
カナダのアロンソオーバーテイクとか最高に興奮した

461:風吹けば名無し
20/08/24 14:54:50 Qrya4nZm0.net
いんでぃ500とF1って何が違うの?🤔

462:風吹けば名無し
20/08/24 14:54:53 mLILbdHZ0.net
>>72はベネトンと片山右京の話やろ…
忠犬バリチェロから変える必要ないやん…

463:風吹けば名無し
20/08/24 14:54:55 o50X0oKBd.net
>>436
むしろ遅かったから40超えた今でも活躍出来るんちゃうか?

464:風吹けば名無し
20/08/24 14:54:57 ts12w+FJM.net
>>396
そういえばビルヌーブって若くして出てきていきなりチャンピオンなったと思ったら若ハゲになっていつの間にかフェードアウトしてたな
今何しとるんやろ

465:風吹けば名無し
20/08/24 14:55:02 6ACXtLF8F.net
>>445
凄さがよくわからんから日本語で頼む

466:風吹けば名無し
20/08/24 14:55:03 eAy1C6XE0.net
レーサーって路上ドライブとかで満足できるんかな
そもそも乗用車運転するのかな

467:風吹けば名無し
20/08/24 14:55:04 /W7kMxFb0.net
齋藤剛寿


468:とかいう国賊



469:風吹けば名無し
20/08/24 14:55:04 lv1Irkyu0.net
ドリキンいうやつはやっぱハコ車のレースがええ
ちょっと滑らすと怒られるし
とか泣きごというてた気がする

470:風吹けば名無し
20/08/24 14:55:06 phvhUUokd.net
なんj民って時速300キロで車運転したことある奴居ないんちゃうか?

471:風吹けば名無し
20/08/24 14:55:06 EbL60os6a.net
>>423
夜の雨のサルトだけは絶対にドリキン
誰も勝てない

472:風吹けば名無し
20/08/24 14:55:06 IcpLzenBd.net
>>411
そうでもない
ガチで近年の落ち方はヤバい、F1もNASCARも落ちてるけどその比じゃないぐらい落ちてる

473:風吹けば名無し
20/08/24 14:55:06 W6Oj6GXFM.net
>>427
いやだからスポーツ全般クソじゃん

頭悪いのか?

474:風吹けば名無し
20/08/24 14:55:10 OXkRjuO10.net
f1もその上にメルセデスPUオンリーのレース作ろうぜ

475:風吹けば名無し
20/08/24 14:55:10 Ia7/Zp4q0.net
>>407
琢磨
理由は顔

476:風吹けば名無し
20/08/24 14:55:25 0AURWGaPp.net
>>377
top gearでハモンドがF1マシン乗ったとき全然運転できてなかったな
普段スーパーカー乗り回して爆走してる奴でもそのレベルなんよな

477:風吹けば名無し
20/08/24 14:55:26 +H3Ra8gM0.net
>>420
サモアン舐めすぎや
最強候補やぞ

478:風吹けば名無し
20/08/24 14:55:33 fptqap7Ta.net
>>116
藤井嫉妬民ほんま惨めやな
また捕まるで

479:風吹けば名無し
20/08/24 14:55:36 O7FNXC/5d.net
>>450
まあインディ500だけ出て優勝狙うんでシートくださいは舐めてるわな

480:風吹けば名無し
20/08/24 14:55:43 1a1KyAba0.net
過去も含めて日本のTVで放送してたかどうか、メディアがどれだけ取り上げているかが大事なんやろな
なので国内知名度はF1>スーパーGT>スーパーフォーミュラって序列やろ

481:風吹けば名無し
20/08/24 14:55:48 Oct2DLdF0.net
>>448
ルールが複雑だから?
にわかイメージやけど

482:風吹けば名無し
20/08/24 14:55:48 9skKZ80s0.net
車走らせるだけでスポーツ扱いとかチー牛感やばいな
イースポーツ以下やろこれ

483:風吹けば名無し
20/08/24 14:55:48 UyxHamlO0.net
>>452
見かけによらず攻撃的だよなあの人

484:風吹けば名無し
20/08/24 14:55:50 lEAeSpVqd.net
ありえない事2回もしとる

485:風吹けば名無し
20/08/24 14:55:54 E4mDpxt8a.net
>>456
当時レギュに文句言ってた印象あるわ

486:風吹けば名無し
20/08/24 14:55:55 khsUcoGd0.net
オーバルコースぐるぐる回るだけの競技っておもしろいの?

487:風吹けば名無し
20/08/24 14:56:03 MNh8lpTq0.net
左にぐるぐる廻り続けるので寝るわ

488:風吹けば名無し
20/08/24 14:56:06 veW4s811d.net
凄いおっさんや

489:風吹けば名無し
20/08/24 14:56:07 DgPjA1V3M.net
>>420
サモア人って世界一筋肉量が多い人種やん
日本人なんてその逆やろ無理無理

490:風吹けば名無し
20/08/24 14:56:08 +jJiVD6Qa.net
>>444
琢磨は攻めっ気が強すぎて耐久レースとの相性悪そうやからなあ

491:風吹けば名無し
20/08/24 14:56:19 0AURWGaPp.net
>>407
F1での実績は可夢偉
あらゆるモタスポカテゴリー総合で見ると琢磨

492:風吹けば名無し
20/08/24 14:56:19 +E3UizO00.net
NASCARってどうなん?
ググると全米売り上げ人気ナンバーワンとあるが、、、

493:風吹けば名無し
20/08/24 14:56:21 g/1rfoaM0.net
>>467
運転できなかったが曲がれないとかじゃなくてそもそも発進できないやからな…

494:風吹けば名無し
20/08/24 14:56:22 m5MU3aARa.net
モータースポーツは見てても面白くない割にクソ長いという問題がね

495:風吹けば名無し
20/08/24 14:56:23 6ACXtLF8F.net
>>464
それやとスポーツに限定しなくても因数分解とか純文学とかあらゆるジャンルに言えてまうからやめといた方がええで

496:風吹けば名無し
20/08/24 14:56:25 UUQicrqU0.net
>>405
>>415
てことはF1は車メーカーの技術の対決(これも今は全然そんなことないが)
インディはドライバーの能力の対決っていう分野分けで間違ってないんか?

497:風吹けば名無し
20/08/24 14:56:27 qGybhHUBM.net
>>424
言うほどクラッシュしてるイメージあるか?

498:風吹けば名無し
20/08/24 14:56:30 vDfs/oXd0.net
レースゲームで他車に体当りするとペナルティ受けるのクソ

499:風吹けば名無し
20/08/24 14:56:40.22 Fdnzxi+y0.net
>>448
テレビの放送がフルレースはCSの有料放送だし、地上波はダイジェストの30分枠だけだからなぁ

500:風吹けば名無し
20/08/24 14:56:41.62 MqQkoEGnd.net
大谷がモータースポーツやってたら
F1年間チャンピオン余裕
インディ年間チャンピオン余裕
ル・マン制覇余裕
実際こんなもんやろ

501:風吹けば名無し
20/08/24 14:56:47.60 LgZEwXfea.net
>>188
いや若者もモータースポーツ興味無いやろw

502:風吹けば名無し
20/08/24 14:56:51.11 lbWap75H0.net
>>444
昔は琢磨が500優勝なんか想像出来んかった
インディ転向直後に2020まで現役で500を2勝するなんて予言したらガイジ扱いや

503:風吹けば名無し
20/08/24 14:56:56 veW4s811d.net
>>477
ワイも最初そう思っとったわ

504:風吹けば名無し
20/08/24 14:56:59 kbwhoLGDd.net
ホンダってモータースポーツのあらゆる大会にエンジン供給してるけどヨーロッパだと無名なんやろ?

505:風吹けば名無し
20/08/24 14:56:59 Yg4HWR8wa.net
>>463
indy500とデイトナ500やったらまだインディ500の方が観客数は遥かに上やない?

506:風吹けば名無し
20/08/24 14:57:01 mLILbdHZ0.net
>>467
下位カテのでも発車できんかったよな

507:風吹けば名無し
20/08/24 14:57:06 vR4m1GS00.net
>>491
体が入らん

508:風吹けば名無し
20/08/24 14:57:09 Oct2DLdF0.net
>>474
めちゃめちゃファイトするわな
2012のインディ500最終ラップクラッシュもそうやし2004のバリチェロとの接触も
だから年間通しての成績は良くないんよな

509:風吹けば名無し
20/08/24 14:57:17 oEHsXCit0.net
アロンソのファンいなくなったんかなって思ってたけど
案外アロちゃんのファンが結構いてワイニッコリ
来年楽しみや

510:風吹けば名無し
20/08/24 14:57:24 Fdnzxi+y0.net
>>453
ブレーキがカーボンかディスクの違い
あと車重も

511:風吹けば名無し
20/08/24 14:57:24 Muuhiqaya.net
NFLって誤解されがちだけど作業が完全に分担されてるから
全員が2m近い動けるマッチョなわけじゃないんやで
花形のQBですら息子の運動会に参加してるおっさんみたいな運動神経のやつおるし
誰とは言わんが

512:風吹けば名無し
20/08/24 14:57:25 veW4s811d.net
>>491
マシンに体入らんで

513:風吹けば名無し
20/08/24 14:57:25 Rl4Ssxrs0.net
全てのスポーツはもちろんのこと、なんで車の運転ですらジャップは勝てんのやろうな

もう劣等種丸出しやん

514:風吹けば名無し
20/08/24 14:57:25 SCVz2/o8d.net
NFLとかルール知らんナイジェリア人が1年後にドラフトされる世界

515:風吹けば名無し
20/08/24 14:57:35 X/f0/Ttd0.net
野球の三軍で優勝したようなもんだろ
評価に値しないわ

516:風吹けば名無し
20/08/24 14:57:36 YivAs9cR0.net
アルボンとかいうタイ製佐藤琢磨

517:風吹けば名無し
20/08/24 14:57:38 wU0fBJR70.net
>>485
ルールも戦略も分からなきゃ面白くはないわな

518:風吹けば名無し
20/08/24 14:57:43 +jJiVD6Qa.net
>>455
それはあるかもしれん
ただ本人が子供の頃からやって神経を適応させておきたかったって言うてたんや

519:風吹けば名無し
20/08/24 14:57:47 qkT5oGd9a.net
>>500
言動がネタキャラ過ぎる

520:風吹けば名無し
20/08/24 14:57:51 8F0xlC980.net
F1出身ならインディカーのオーバルコースじゃなくて、サーキットコースの方で無双しそうなもんだけど
そうはならんの?

521:風吹けば名無し
20/08/24 14:57:51 /d9YSgr9d.net
>>275
野球だって金満球団が強いやん

522:風吹けば名無し
20/08/24 14:57:53 ah3yiv630.net
>>432
F1で7勝してるドライバーの何がいかんのですか

523:風吹けば名無し
20/08/24 14:57:58 ONQoYgjV0.net
>>483
全米ナンバーワンやで
昔ほどでもないけど

524:風吹けば名無し
20/08/24 14:57:58 Muuhiqaya.net
>>449
ええ感じに拮抗してるんやね
F1も見倣え

525:風吹けば名無し
20/08/24 14:58:01 XCwJcNNI0.net
>>37
F1年間王者とツールドフランスはSSっつうか無理レベル

526:風吹けば名無し
20/08/24 14:58:05 keRpVM4X0.net
>>502
今のQBは走れなきゃあかんのやろ?

527:風吹けば名無し
20/08/24 14:58:05 UX2fq5jX0.net
>>37
WWEの優勝ってなんやチャンピオンか
チャンピオンよりもレッスルマニアのメイン張るほうが価値ありそう

528:風吹けば名無し
20/08/24 14:58:11 SspKZUHt0.net
>>500
まず勝てないマシンで満足できるのかねえ

529:風吹けば名無し
20/08/24 14:58:13 JzY+RGjr0.net
>>495
フォルツァって言うスクーターが売れてる

530:風吹けば名無し
20/08/24 14:58:14 qkT5oGd9a.net
>>513
言動全部や

531:風吹けば名無し
20/08/24 14:58:16 TQr+83bfa.net
F1と違いがわからん
ラグビーとアメフトみたいなものか?
ありえないけどもしハミルトンが参戦しても勝つのは簡単ではない?

532:風吹けば名無し
20/08/24 14:58:19 fIspKS8M0.net
サッカーでいうならF1がチャンピオンズリーグやとしたらインディはなんなんや?
EL?

533:風吹けば名無し
20/08/24 14:58:30 OEH0IDdt0.net
>>491
最近のドライバーは恵体な人増えたけど、大谷級にデカいと重くて不利になったりするからそれは分からん
F1はレギュ変わってデカい人に優しくなったけど

534:風吹けば名無し
20/08/24 14:58:34 kbwhoLGDd.net
>>506
F1がMLBだとしたらインディはNPBやろ

535:風吹けば名無し
20/08/24 14:58:45 yR6OmX+wd.net
琢磨のインディ500二勝目≒大谷のホームラン

今日のニュースでの扱いがこれだという現実に草

大谷って毎日インディ500とかF1でチャンピオン争いしてるってことでええんか?

536:風吹けば名無し
20/08/24 14:58:53 UyxHamlO0.net
>>499
なんだインディでもそんな感じやったんかw
F1のときもやらかしてたな
ポテンシャルは間違いなくあったと思うけど

537:風吹けば名無し
20/08/24 14:58:54 khsUcoGd0.net
>>494
どこに重点置くんや

538:風吹けば名無し
20/08/24 14:58:58 0SkTpibP0.net
>>501
燃料も違うやろ

539:風吹けば名無し
20/08/24 14:59:00 +jJiVD6Qa.net
>>500
畜生やけど間違いなく凄いドライバーやからね

540:風吹けば名無し
20/08/24 14:59:00 Yw4ckya1d.net
>>491
あいつは自分の球より速いものに嫉妬するからモータースポーツは無理。

541:風吹けば名無し
20/08/24 14:59:01 Ishyw9vN0.net
いや誰?

542:風吹けば名無し
20/08/24 14:59:16 V6mpj4S/0.net
>>509
たしか大学時代自転車もめちゃくちゃ速かったんやろ
アスリートとしてはピカイチの才能は持ってたんやろな

543:風吹けば名無し
20/08/24 14:59:22 Fdnzxi+y0.net
>>432
なお、アロンソと同じく世界3大レース制覇までリーチがかかってる模様

544:風吹けば名無し
20/08/24 14:59:27 tdbKcCwI0.net
F1のチャンピオンよりそこらへんの野球選手の方が断然金もらってる事実
所詮モータースポーツなんてマイナー競技や

545:風吹けば名無し
20/08/24 14:59:28 ze4uaZiI0.net
なんでF1だと勝てなかったの?

546:風吹けば名無し
20/08/24 14:59:35 kbwhoLGDd.net
>>520
バイクもヤマハやカワサキの方が有名なんかな

547:風吹けば名無し
20/08/24 14:59:39 956aj0Cld.net
勝つことだけが正義のレースでちゃんと勝ちきれるのは凄いことよ

548:風吹けば名無し
20/08/24 14:59:43 D7F8nIdma.net
>>37
これに毎回レスするやつアホすぎやろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch