【悲報】ワイ、大卒なのに工場勤務at LIVEJUPITER
【悲報】ワイ、大卒なのに工場勤務 - 暇つぶし2ch2:風吹けば名無し
19/03/30 02:15:07.21 n8LmOEP40.net
かみさま

3:風吹けば名無し
19/03/30 02:15:09.10 ZuPfo/GP0.net
Fラン<高卒

4:風吹けば名無し
19/03/30 02:15:30.09 hK31S0r3M.net
>>3
ンゴ…

5:風吹けば名無し
19/03/30 02:16:00.22 1LhEvun9d.net
わいも工場で経理やってるでー
ちな総合化学メーカー事務系30歳年収700万

6:風吹けば名無し
19/03/30 02:16:03.09 9F/HObDia.net
別に普通やろ
ちな文系卒フリーター

7:風吹けば名無し
19/03/30 02:16:04.03 uLEzOFZBH.net
しゃーない

8:風吹けば名無し
19/03/30 02:16:21.24 hK31S0r3M.net
休み少なくて給料安いンゴ…

9:風吹けば名無し
19/03/30 02:16:22.61 t26tmjAy0.net
まだわからんで
おおよその予想はついても何が起こるかわからんのが人生や

10:風吹けば名無し
19/03/30 02:16:53.50 9vCb/mp2a.net
工場で働くなら高卒で経験積んでる奴の方が重宝さらるやろな

11:風吹けば名無し
19/03/30 02:16:55.86 hK31S0r3M.net
>>5
ワイ製造や…

12:風吹けば名無し
19/03/30 02:17:16.56 hK31S0r3M.net
>>6
なんで就職しないんや

13:風吹けば名無し
19/03/30 02:17:18.11 mcM/Fnfl0.net
いうほど工場勤務って負け組か?
もっとブラックや低賃金なとこなんて山ほどあるやろ

14:風吹けば名無し
19/03/30 02:17:22.89 1LhEvun9d.net
>>11
保全か?
いつもおつかれ様やでー

15:風吹けば名無し
19/03/30 02:17:25.51 +atfuBCd0.net
どうせ工場つっても実際作業する職じゃない自虐風自慢やろ

16:風吹けば名無し
19/03/30 02:17:43.20 hK31S0r3M.net
>>9
8年くらい良いことないンゴ…

17:風吹けば名無し
19/03/30 02:18:18.84 hK31S0r3M.net
>>15
作業してるンゴ…

18:風吹けば名無し
19/03/30 02:18:29.88 1LhEvun9d.net
旧帝院以外の大卒理系は基本的に工場の現場配属やでー
イッチは普通なんやでー

19:風吹けば名無し
19/03/30 02:18:33.99 OHMv0GK60.net
どうせ完成車とかいうオチやろ?院卒でも工場いくし

20:風吹けば名無し
19/03/30 02:18:44.30 tF4aSpNI0.net
4年も遊んでただけやのに何の文句があるんや

21:風吹けば名無し
19/03/30 02:18:50.01 t26tmjAy0.net
>>16
そろそろ収束するやろ

22:風吹けば名無し
19/03/30 02:18:52.59 UT5JnGlxM.net
理系?

23:風吹けば名無し
19/03/30 02:19:08.98 hK31S0r3M.net
>>13
休み少ないンゴ…
給料安いンゴ…

24:風吹けば名無し
19/03/30 02:19:21.67 hK31S0r3M.net
>>22
文系や…

25:風吹けば名無し
19/03/30 02:19:49.10 NH+uwEV7a.net
もっと具体的に書けよ
年収とかさ

26:風吹けば名無し
19/03/30 02:19:54.07 1LhEvun9d.net
来年東京の本社もどるやでー
事業所勤務は3年やったけど楽しかったわ

27:風吹けば名無し
19/03/30 02:20:23.29 Qqw61EnX0.net
工場で働いてると気持ちが暗くなるわ

28:風吹けば名無し
19/03/30 02:20:25.60 FV4G/caZ0.net
でもワイ、一番男らしくて格好ええ肩書は「工場長」だと思ってるわ

29:風吹けば名無し
19/03/30 02:20:57.74 9F/HObDia.net
>>12
最早面接で何話していいかわからんし手に職ないからやで

30:風吹けば名無し
19/03/30 02:21:00.85 zWL4Uk+U0.net
工場勤務っていっても色々あるやん

31:風吹けば名無し
19/03/30 02:21:11.83 hK31S0r3M.net
>>27
都会のオフィスで働いてる人が華やかで羨ましいわ…

32:風吹けば名無し
19/03/30 02:21:39.16 mvU/TU0Q0.net
理系院卒でも生産管理になったら工場勤務なんか?

33:風吹けば名無し
19/03/30 02:21:44.33 H7ysmwTK0.net
生管やろ

34:風吹けば名無し
19/03/30 02:21:55.94 +X0bB6zcp.net
技術系の工場なのかライン系の工場なのかだよな

35:風吹けば名無し
19/03/30 02:21:58.95 SSs2CQz00.net
研修で数カ月くらいで本社やろ?

36:風吹けば名無し
19/03/30 02:21:59.90 FtvXjHun0.net
>>32
せやで
ずっと地方のクソ田舎やで

37:風吹けば名無し
19/03/30 02:22:00.99 lt6t3+YIH.net
ワイも理系院卒やけど工場系は避けて就活したわ
今は東京の高層ビルで働いとる

38:風吹けば名無し
19/03/30 02:22:31.19 bnm8z3k80.net
ワイ旧帝の院卒で開発配属になったけどダラダラ仕事してたら部長にキレられて今現場おるで

39:風吹けば名無し
19/03/30 02:22:49.12 hK31S0r3M.net
>>35
ずっと現場や…

40:風吹けば名無し
19/03/30 02:23:01.66 uB0FErmj0.net
縁もゆかりもない田舎飛ばされたら何を楽しみに生きていくんや?

41:風吹けば名無し
19/03/30 02:23:10.16 H7ysmwTK0.net
>>38
なんか後悔しとらん感じやしセーフ

42:風吹けば名無し
19/03/30 02:23:22.11 mvU/TU0Q0.net
>>38
マジ?
ガチャ次第では現場活かされるってことか?
そうなったら退職不可避なんやが

43:風吹けば名無し
19/03/30 02:23:23.17 0F8fieLDa.net
ワイも大卒やが現場やし工場もやるで
正規やから給料は違うがパートやら派遣やらと肩並べて働いとるわ
実際現場やらんとわからんことあるから異動したらそこでの経験活かせばええ

44:風吹けば名無し
19/03/30 02:23:29.53 59z3HhouM.net
kpgempundefinedtre
ガチJKのやばい映像が流出してるww情報商材カルテルで検索したら動画が見れるぞwwwwパスワードはdsaa
マジでたまらんww
xkundefinedundefinedecwqka

45:風吹けば名無し
19/03/30 02:23:30.58 0mQwpL940.net
ゼネコン事務系総合職やが三ヶ月現場研修や… なんか辞めてしまいそうや

46:風吹けば名無し
19/03/30 02:23:44.01 Qqw61EnX0.net
大好物はいじめと陰口

47:風吹けば名無し
19/03/30 02:23:55.74 mvU/TU0Q0.net
>>36
マジか
やっぱり何としても研究職に就かなければ……

48:風吹けば名無し
19/03/30 02:24:11.72 bnm8z3k80.net
>>41
体動かすだけでいいし楽や
開発とかみんな頭良くて何話してるかポカンやったし

49:風吹けば名無し
19/03/30 02:24:16.14 7rNlfJrT0.net
制服組やないの?

50:風吹けば名無し
19/03/30 02:24:35.91 hK31S0r3M.net
>>49
作業服や…

51:風吹けば名無し
19/03/30 02:25:08.48 buKgF9eLd.net
ワイも大卒、現在無職や

52:風吹けば名無し
19/03/30 02:25:11.28 FtvXjHun0.net
>>47
基本的に大手は東大院か京大院じゃないと厳しいよ
中には筑波とかもおるらしいがくっそ肩身狭いらしい

53:風吹けば名無し
19/03/30 02:25:12.50 0z59ciu90.net
ワイは新卒で派遣落ちたで

54:風吹けば名無し
19/03/30 02:25:22.18 qKlWAbdL0.net
大卒で東芝の工場ってどうなん?

55:風吹けば名無し
19/03/30 02:25:23.45 XyXC9Dv/0.net
大卒で工場現場勤務とか大学で払った金無駄じゃん

56:風吹けば名無し
19/03/30 02:25:30.50 H7ysmwTK0.net
>>46
人員が入替らんでずっと同じ空間おると淀むってこういうことなんやなって見本

57:風吹けば名無し
19/03/30 02:25:39.75 mBLH0jL5d.net
期間工行くかフリーターになるか迷っとる

58:風吹けば名無し
19/03/30 02:25:52.07 b/wyNwoA0.net
そもそも大卒じゃないと駄目な職種ってなんや
営業や事務も高卒でやれるやん

59:風吹けば名無し
19/03/30 02:25:53.18 WJV4qESZ0.net
転職してえわ
ホワイトカラーからなんでもいいわ

60:風吹けば名無し
19/03/30 02:26:03.90 7rNlfJrT0.net
>>13
アイシンAW、DENSO、日本ガイシとかの大手なら年収600万くらいすぐ貰えるようになるな

61:風吹けば名無し
19/03/30 02:26:14.09 mBLH0jL5d.net
大卒で期間工ってあかんのかな

62:風吹けば名無し
19/03/30 02:26:26.73 hK31S0r3M.net
>>55
ンゴ…

63:風吹けば名無し
19/03/30 02:26:36.40 mvU/TU0Q0.net
ワイ理系B2やけど将来不安やわ
このまま漠然と生活してたら将来酷い目に合うんちゃうかって
修士卒で企業の研究職か開発職に就きたい
開発と研究の違い分からんけど

64:風吹けば名無し
19/03/30 02:26:41.16 67I4rxia0.net
スーパー勤務やで 死にたい
ワイ的には工場よりスーパーのほうが酷いと思うよ

65:風吹けば名無し
19/03/30 02:26:49.92 fsoh1Oawa.net
どうせ管理やろ
現場ラインじゃなけりゃええやんけ

66:風吹けば名無し
19/03/30 02:27:08.95 ta0ss1RL0.net
何がどうなっても悲観ばっかりして不幸を感じながら死ぬだろう 哀れなおとこよ

67:風吹けば名無し
19/03/30 02:27:29.74 76jienXd0.net
>>5
化学メーカーの経理に転職してくるやつおる?
ワイ今経理やってて転職したい

68:風吹けば名無し
19/03/30 02:27:31.95 tukOc99na.net
>>58
そこら辺の職種は人材の質とかの観点から大卒入れてんねん
零細やと営業、事務は高卒やしな

69:風吹けば名無し
19/03/30 02:27:40.46 7rNlfJrT0.net
>>59
基本土日休みやし
大手なら大型連休が9日くらいあるし
同世代で事務系に就職したやつらより頭一つ抜けて稼げるぞ

70:風吹けば名無し
19/03/30 02:27:41.47 sZoEwaYS0.net
工場勤務とかいう超アバウトな言い方
会社規模と何の部署かで天と地ほど違うわ

71:風吹けば名無し
19/03/30 02:27:46.59 mBLH0jL5d.net
>>64
バイトで行って店長サビ残しまくってバイト同士でも足の引っ張りあいしまくるしほんま大変そうや

72:風吹けば名無し
19/03/30 02:27:54.06 lt6t3+YIH.net
大学でて工場🏭で働くのは給料高くても嫌だわ
ホワイトカラーとして空調のきいたオフィスでスーツ着てデスクワークが大卒の仕事やろ

73:風吹けば名無し
19/03/30 02:27:54.20 lCo/K/bp0.net
>>52
これが言いすぎじゃないところはあるな
大手と言うか化学とか材料とか上流の研究開発

74:風吹けば名無し
19/03/30 02:28:05.56 qKlWAbdL0.net
大卒で飲食や介護ってやつもいるからな
まあ下見たらキリないけど

75:風吹けば名無し
19/03/30 02:28:11.53 EDwv29Ty0.net
ワイ据付け、低身の見物

76:風吹けば名無し
19/03/30 02:28:20.19 OHMv0GK60.net
>>52
それって研究所レベルの話?

77:風吹けば名無し
19/03/30 02:28:23.27 hK31S0r3M.net
>>72
ンゴ…

78:風吹けば名無し
19/03/30 02:28:30.87 k22Iogwgd.net
こちらで何とアマギフと上島珈琲が無料で貰えます!
info.timebank.jp
↑ タイムバンクアプリ(無料)をインストール・登録し、マイページから紹介コード「Y5Gnkq」を入力で今なら600円が入ってアマギフと上島珈琲チケ買える
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

79:風吹けば名無し
19/03/30 02:28:34.59 QJGPZGh2a.net
>>61
今は結構いるよ
期間から正規登用目指してるのもいるし30才未満ならどの会社も採用枠増やしてる

80:風吹けば名無し
19/03/30 02:28:37.93 7rNlfJrT0.net
>>61
今は売り手市場やから新卒カード5年は使えるやろ
あかんかな?

81:風吹けば名無し
19/03/30 02:28:48.73 mBLH0jL5d.net
>>74
ハロワで介護勧められたわ資格もとれとかいわれたで

82:風吹けば名無し
19/03/30 02:28:56.16 lS5+kNvL0.net
オペレーターの奴らの学歴ってどんなもんなん?
あいつら機械が頑張ってるの見てるだけやしくっそ楽やろ

83:風吹けば名無し
19/03/30 02:28:58.88 WJV4qESZ0.net
>>72
ほんこれ
製造業なんてにんげんのやることじゃねえよ

84:風吹けば名無し
19/03/30 02:29:06.55 hK31S0r3M.net
東京の華やかなオフィスで働いてる人が羨ましいンゴ…

85:風吹けば名無し
19/03/30 02:29:09.66 lCo/K/bp0.net
>>72
満員電車乗ってたら地方で暮らしたい欲がすごくなるで

86:風吹けば名無し
19/03/30 02:29:19.36 tPHGGq9/0.net
現場ラインとかいう奴隷
管理職の奴らはクソ楽で快適な部屋で仕事してるくせに
現場より給料高いんだよな

87:風吹けば名無し
19/03/30 02:29:29.89 1LhEvun9d.net
>>67
おらんなー
事務系総合職は人足りてるむしろ余ってるぐらいやねん
技術系はぼこすか辞めてるからそっちなら簡単やが

88:風吹けば名無し
19/03/30 02:29:38.83 mvU/TU0Q0.net
>>52
マジかやっぱり宮廷レベルでは厳しいのか

89:風吹けば名無し
19/03/30 02:29:59.94 mBLH0jL5d.net
>>79
マ?受けてみるわ

90:風吹けば名無し
19/03/30 02:30:17.86 rNTOfFDw0.net
大学行っても何もしてないんやしフリーターしてるのと一緒や
そんな温い生活にも耐えられなかったんやワイは

91:風吹けば名無し
19/03/30 02:30:21.75 axp8Hr1o0.net
>>84
六本木勤務やけど外行くとランチ高いしそんなええもんでもないで
正直優越感に浸れるのは最初だけや

92:風吹けば名無し
19/03/30 02:30:21.91 mBLH0jL5d.net
>>80
新卒カードって2年しか使えんのやろ?

93:風吹けば名無し
19/03/30 02:30:26.04 695MOGkX0.net
大卒=高学歴ではないからなあ

94:風吹けば名無し
19/03/30 02:30:26.29 yteqyQ1eM.net
hoonbkundefinedoundefinedundefined
ガチJKのやばい映像が流出してるww情報商材カルテルで検索したら動画が見れるぞwwwwパスワードはdsaa
マジでたまらんww
undefinedqtwluynaundefined

95:風吹けば名無し
19/03/30 02:30:29.71 76jienXd0.net
>>87
えぇ...
化学メーカーの業界として事務系総合職は余ってるんか?

96:風吹けば名無し
19/03/30 02:30:34.99 snSexbpad.net
大卒で資格持たず介護くるやつとか小売・飲食・工場現場のやつは見下してるわ

97:風吹けば名無し
19/03/30 02:30:48.67 NHXKRfgnd.net
ワイなんか大卒なのに四年もフリーターやぞ

98:風吹けば名無し
19/03/30 02:31:14.59 hK31S0r3M.net
>>91
キラキラしてそうで羨ましいンゴ…

99:風吹けば名無し
19/03/30 02:31:20.86 lkBbwAdU0.net
>>72
事務所でクーラー効いた所で働いてるンゴ

100:風吹けば名無し
19/03/30 02:31:25.61 L9C51ZM2r.net
生産管理って工場の現場と似たようなもんか?
配属される可能性もあるんやがキツそう

101:風吹けば名無し
19/03/30 02:31:30.64 srYazxJ8a.net
ワイ、某自動車工場本社勤務の高卒期間工
去年新卒で入った東大卒研修と仲良くなってしまう

102:風吹けば名無し
19/03/30 02:31:30.98 mBLH0jL5d.net
卒業式出なかった者おるけ?

103:風吹けば名無し
19/03/30 02:31:48.49 n/q725Ox0.net
この土日終わったら社畜生活の始まりとか草生える

104:風吹けば名無し
19/03/30 02:31:50.75 dLctfwbF0.net
出張だらけよりマシ😠😠😠

105:風吹けば名無し
19/03/30 02:31:52.07 ITmh33bZ0.net
>>72
いやジムならええやろ

106:風吹けば名無し
19/03/30 02:31:53.65 lt6t3+YIH.net
>>84
もうさっさと転職したらええやん

107:風吹けば名無し
19/03/30 02:31:53.88 b/wyNwoA0.net
>>80
流石に5年経ったら既卒やろ

108:風吹けば名無し
19/03/30 02:31:55.33 V0bRdvcWa.net
3年は現場で経験してもらいますよー
ワイ6年目、ライン工

109:風吹けば名無し
19/03/30 02:31:56.73 rNTOfFDw0.net
下を見て頑張るって実は危ないで
辛い時は何も見たらあかん

110:風吹けば名無し
19/03/30 02:32:01.08 3YfdULlf0.net
>>102
おるぞちな成人式も行ってない

111:風吹けば名無し
19/03/30 02:32:01.71 FtvXjHun0.net
>>95
そもそも事務屋の仕事少ないし基本辞めへんからな
どこまでいっても技術の会社やから
少なくともわいのとこはあんまおらんわ中途で入っても馴染めんと思うし

112:風吹けば名無し
19/03/30 02:32:02.67 yteqyQ1eM.net
msdagtundefinedzcw
ガチJKのやばい映像が流出してるww情報商材カルテルで検索したら動画が見れるぞwwwwパスワードはdsaa
マジでたまらんww
msdagtundefinedzcw

113:風吹けば名無し
19/03/30 02:32:04.78 0mQwpL940.net
都会か田舎が良かったわ
ワイみたいな中途半端な郊外が一番ダメージくる

114:風吹けば名無し
19/03/30 02:32:15.52 H7ysmwTK0.net
スーツめんどくさってなるかどうかやな
同じ給料貰えるなら作業服でも全然OKむしろ楽ってなってくの多いで

115:風吹けば名無し
19/03/30 02:32:26.80 3LEjLDTb0.net
生産技術て何をやるんや?

116:風吹けば名無し
19/03/30 02:32:38.02 lkBbwAdU0.net
現場ネコはすこか?
URLリンク(i.imgur.com)

117:風吹けば名無し
19/03/30 02:32:41.09 hK31S0r3M.net
>>106
工場からどうやって転職するんや…

118:風吹けば名無し
19/03/30 02:32:52.94 0mQwpL940.net
>>110
学位記とかどうすんねん
後で取りに行くんか?

119:風吹けば名無し
19/03/30 02:32:53.45 zad8m9PYa.net
なんで化学の研究開発って高学歴なんやろ
電機メーカーとか日立みたいなのでも駅弁修士卒とか普通におるし

120:風吹けば名無し
19/03/30 02:33:00.88 mBLH0jL5d.net
>>110
成人式出んってすごe

121:風吹けば名無し
19/03/30 02:33:17.27 mBLH0jL5d.net
>>118
郵送してくれるんちゃう?

122:風吹けば名無し
19/03/30 02:33:26.00 76jienXd0.net
>>111
新卒で化学メーカーに挑戦して玉砕したから転職しようと思ったんやけど、難しいみたいやなぁー

123:風吹けば名無し
19/03/30 02:33:28.13 rNdFpRY0M.net
>>100
糞やで
ただの工場勤務やからな
朝は早いし肉体労働激務に加えて管理業務夜にあるからな
朝帰りも珍しくないで

124:風吹けば名無し
19/03/30 02:33:41.04 zad8m9PYa.net
>>117
ワイは転職したぞ
3年以内なら新卒扱いでいける

125:風吹けば名無し
19/03/30 02:33:43.05 FtvXjHun0.net
わいの同期の金沢大のやつは理系で工場の保全業務やらされてあまりのつまらなさに発狂して飛んだで

126:風吹けば名無し
19/03/30 02:33:59.87 LFO3YtShM.net
>>117
俺みたいに高学歴なのにニートのやつもおるんや
ほんと頑張れよ
転職すればええやないか。
資格とか撮りなさいよ
22歳とか羨ましいよ
こっちはもう30寸前やで

127:風吹けば名無し
19/03/30 02:34:15.21 WJV4qESZ0.net
>>125
特定した

128:風吹けば名無し
19/03/30 02:34:50.31 lt6t3+YIH.net
>>117
ソニーとか製造業で一部勤務地が都会の会社もあるやろ
知らんけど

129:風吹けば名無し
19/03/30 02:34:54.21 hK31S0r3M.net
ワイも都会でキラキラしたかったンゴ…

130:風吹けば名無し
19/03/30 02:35:21.52 OHMv0GK60.net
>>119
人手が欲しい分野と大量の雑魚より一人の有能が欲しい分野の違いとか
知らんけど

131:風吹けば名無し
19/03/30 02:35:27.52 WJV4qESZ0.net
資格とれ資格とれ言うけど何の資格かは絶対言わんよな

132:風吹けば名無し
19/03/30 02:35:39.96 4EwscjLS0.net
初任給いくらや?

133:風吹けば名無し
19/03/30 02:35:49.00 tukOc99na.net
>>129
そこで働いてる人たちよく見ろや
キラキラしとらんぞ

134:風吹けば名無し
19/03/30 02:35:49.18 srYazxJ8a.net
30前の高卒期間工ワイ、震える

135:風吹けば名無し
19/03/30 02:35:51.48 zad8m9PYa.net
品証だけはやめとけよ
設計も営業も殺したくなるし
何年も働いてると性格歪むで

136:風吹けば名無し
19/03/30 02:36:08.02 V0bRdvcWa.net
でも実際デスク作業が自分に出来るかといったら怪しいものがある

137:風吹けば名無し
19/03/30 02:36:26.84 tPHGGq9/0.net
ラジオ体操してる工場はマジでうんこやから気をつけた方がいい

138:風吹けば名無し
19/03/30 02:36:36.64 lt6t3+YIH.net
>>119
化学は日本企業の募集数が電機に比べて少ないからやろ
化学系は海外が強い

139:風吹けば名無し
19/03/30 02:36:39.04 hK31S0r3M.net
>>132
基本給19万や…

140:風吹けば名無し
19/03/30 02:36:39.13 H7ysmwTK0.net
都会でオフィスでデスクワークで華やかってなんかイメージがふんわりしすぎやない?

141:風吹けば名無し
19/03/30 02:36:48.62 LFO3YtShM.net
>>129
都内の大学ちゃうんか?
都内なんて行きなれたらほんといいことなんてないで
幻想やから心配すんな

142:風吹けば名無し
19/03/30 02:36:55.73 Eu1c+za4r.net
>>123
マジかぁ
配属されないことを祈るのみやな
ワイは希望職種には入れてないけど希望する人いなさそうやしなぁ

143:風吹けば名無し
19/03/30 02:37:27.79 hnHyNBck0.net
営業よりええやろ

144:風吹けば名無し
19/03/30 02:37:35.41 tukOc99na.net
>>137
ワイのとこなんか本社中之島にあるのにビル内でラジオ体操させられるぞ

145:風吹けば名無し
19/03/30 02:37:51.95 hK31S0r3M.net
>>137
毎朝しとるわ……

146:風吹けば名無し
19/03/30 02:38:19.42 b/wyNwoA0.net
>>137
営業すらやってるわ…

147:風吹けば名無し
19/03/30 02:38:31.58 3YfdULlf0.net
>>118
先日制服採寸行った帰りに取りに行ったで近かったし
事前連絡してなくて卒業証明書その場で貰えんかったから郵送で届けてもらうようにして二度手間食らったわ
>>120
ツイッターで同級生が成人式の写真上げてるのを保存してほくそ笑んでるで

148:風吹けば名無し
19/03/30 02:38:42.17 /qnCk5cu0.net
ワイ大卒やけど建設業で現場やぞ

149:風吹けば名無し
19/03/30 02:38:54.45 FtvXjHun0.net
>>137
住○化学は8:30から毎朝ラジオ体操やってるでー
なお事務屋は参加せず9:00からデスクワーク開始や

150:風吹けば名無し
19/03/30 02:38:59.28 WJV4qESZ0.net
ラジオ体操なんか全然ええやろ
ワイのとこなんか朝礼に30分使うゴミカス会社やぞそんでもって効率上げろとか言ってるしもう倒産しろ

151:風吹けば名無し
19/03/30 02:39:10.15 6D/5pK/y0.net
ガチFの末路は高卒より悲惨やな

152:風吹けば名無し
19/03/30 02:39:16.58 hK31S0r3M.net
>>133
>>141
東京で就活したけど社会人の先輩たちが華やかだったンゴ…

153:風吹けば名無し
19/03/30 02:39:21.34 rNdFpRY0M.net
>>142
ワイの先輩は生産管理多いけど学歴積まんかったやつは行きやすいらしいで
5年は転属不可避らしいから気を付けたほうがええ

154:風吹けば名無し
19/03/30 02:39:29.52 lCo/K/bp0.net
ワイが昔いた会社は昼休みにやってたで
事務系

155:風吹けば名無し
19/03/30 02:39:32.76 lwqXFuyJ0.net
安全第一(能率第一)

156:風吹けば名無し
19/03/30 02:40:04.17 hK31S0r3M.net
>>151
大学行ったの後悔しかないわ…
無駄な4年やった

157:風吹けば名無し
19/03/30 02:40:18.17 Yacce3ew0.net
大学どこなん?

158:風吹けば名無し
19/03/30 02:40:39.01 zad8m9PYa.net
ワイ将、ラジオ体操には参加せず始業1分前に席に着く

159:風吹けば名無し
19/03/30 02:40:47.04 QJGPZGh2a.net
転職会議でこの会社にいてもスキルは身につきませんみたいな書き込み良くあるけど言うほどスキルを身に付けたいか?
責任もない仕事を毎日ダラダラして過ごしたい

160:風吹けば名無し
19/03/30 02:41:00.01 tukOc99na.net
>>149
住友◯◯の事務屋やがラジオ体操強制参加やぞ
同じグループでも方針違うんやね

161:風吹けば名無し
19/03/30 02:41:05.54 rNdFpRY0M.net
>>151
4年費やして就活失敗は草生えるで
就活しても高卒と同じ仕事やしほんま訳わからん

162:風吹けば名無し
19/03/30 02:41:18.16 lt6t3+YIH.net
給料は同じでも東京でスーツ着て働く方が地方の工場で作業服着て働くより圧倒的にエリート感あるよな

163:風吹けば名無し
19/03/30 02:41:25.84 diRyKg0jd.net
>>72
デスクワーク・・・ねえ

164:風吹けば名無し
19/03/30 02:41:36.98 DqRyOA5i0.net
休日126日で毎週水金定時やわ
基本給21万やけど

165:風吹けば名無し
19/03/30 02:41:38.86 5Lyw4K/dd.net
>>156
言うてガチFでもちゃんと平均以上の給料もらう奴もおるやろ
そりゃ一流大学の平均と比較したらあれかもやがガチFに入ったなら入ったなりに努力してなんとか出来るやつはおる
就職のその時まで努力してないなら嘆く資格もない

166:風吹けば名無し
19/03/30 02:41:47.60 Ao3VmcHRr.net
>>153 ワイ私文学士やけどワイの業界は事務系でも生産管理配属ありうるのがなぁ 5年も望まん仕事してたら発狂しそうや



168:風吹けば名無し
19/03/30 02:41:50.40 LFO3YtShM.net
>>152
まぁまぁまぁ、そりゃ良さそうに見える点もあるだろうけどな。
人もぐちゃぐちゃだし通勤ラッシュも惨劇だし家賃も高いし街汚いし
田舎からみたら都会が華々しく見えるけど住んでみたら田舎が恋しくなる
悲しい性やね

169:風吹けば名無し
19/03/30 02:41:59.75 H7ysmwTK0.net
>>159
わかる
仕事にやりがいとか求めるタイプやないからやろなあ

170:風吹けば名無し
19/03/30 02:42:13.55 /qnCk5cu0.net
そもそもオフィスでパソコンカタカタやるのって事務職くらいじゃね
営業だってどさ回りやろ

171:風吹けば名無し
19/03/30 02:42:16.43 hiuCg+m5M.net
Fランやったけど、みんなが遊んでる間に国家資格取ったから就活成功したわ
無事東京の高層ビルでパソコン作業やで

172:風吹けば名無し
19/03/30 02:42:21.25 FtvXjHun0.net
材料開発とかはまだ楽しそうやけど生産技術とか品質保証とかはほんま救いなさそうやな
みんな目が死んでるわ

173:風吹けば名無し
19/03/30 02:43:01.50 zad8m9PYa.net
品質保証も生産技術も営業も嫌や
スーツも着たくないしIT土方も嫌
フレックスでカジュアル着で働けるところがいい

174:風吹けば名無し
19/03/30 02:43:15.40 FtvXjHun0.net
>>160
ガチ同僚やんけ
わいんとこは事務屋みんなフレックス使ってるけどそっちは使ってないんか?

175:風吹けば名無し
19/03/30 02:43:19.35 WJV4qESZ0.net
>>159
よほど私生活が充実してない限り死にたくなるで

176:風吹けば名無し
19/03/30 02:43:22.54 tukOc99na.net
>>170
なんやそのアホの考えた社会人像みたいなの

177:風吹けば名無し
19/03/30 02:43:22.88 Z9dVf2mf0.net
ワイも最近工場勤になったで
給料手取りでいくつ?

178:風吹けば名無し
19/03/30 02:43:28.23 6Soo88W5d.net
ガチFって帝京平成大学レベルのことやろ?

179:風吹けば名無し
19/03/30 02:43:34.92 l+Bw3EI5a.net
上の方にいる語尾伸ばしてるやつキモすぎる

180:風吹けば名無し
19/03/30 02:43:45.16 18Ud2Ku1a.net
>>5
事務でそれとかうせやろ

181:風吹けば名無し
19/03/30 02:43:50.40 hK31S0r3M.net
>>176
16万や…

182:風吹けば名無し
19/03/30 02:44:00.06 /qnCk5cu0.net
なんJって建設業のやつ少ないよな

183:風吹けば名無し
19/03/30 02:44:25.88 9Ol0WDI+0.net
まーた工場ってだけで見下すやつがおるんか

184:風吹けば名無し
19/03/30 02:44:26.06 lCo/K/bp0.net
>>159
嫌になったら逃げれる状態としがみつかなきゃいけない状態では
気持ちだいぶ変わるからな
ワイもだらだら派やけど

185:風吹けば名無し
19/03/30 02:44:43.70 6D/ne638d.net
>>180
ワイ新卒市役所も手取り18万で似たようなもんやしセーフ

186:風吹けば名無し
19/03/30 02:45:01.37 695MOGkX0.net
高学歴だけど発達だから工場で働きたい
デスクワークもう無理や
向いてない

187:風吹けば名無し
19/03/30 02:45:01.58 qKlWAbdL0.net
ワイも工場なんやけど東芝の子会社ってなると評価上がるんかな

188:風吹けば名無し
19/03/30 02:45:17.49 ImLzAyKT0.net
金!暴力!SEX!の世界やからな覚悟しろ

189:風吹けば名無し
19/03/30 02:45:22.33 b/wyNwoA0.net
>>159
でもなんもスキル身につかんと会社から切られたり会社が潰れたりするの怖いやん

190:風吹けば名無し
19/03/30 02:45:26.81 FtvXjHun0.net
メーカーの何が嫌ってまず給料が安いこと、次に寮がクソボロ狭いこと、最後に同期が無気力系インキャしかおらんことや
どうせなら石油元売りとかいけばよかったンゴねえ

191:風吹けば名無し
19/03/30 02:45:30.33 zad8m9PYa.net
>>171
品質保証は糞糞&糞
低学歴でも出世できるチャンスあるけど
すべての納期の遅れの帳尻合わせを押し付けられるくせに
100点中99点の仕事やとだと怒られるからな

192:風吹けば名無し
19/03/30 02:45:34.49 IvU9MaXGd.net
ワイ偏差値40大学、公務員となり40年の刑務作業を開始する

193:風吹けば名無し
19/03/30 02:45:37.10 qqFoSOUIa.net
工場勤務は上下関係はっきりしすぎてて悲しい
たまたま研修で糞汚い作業着でオフィスのスーツ着た人たちが集まる売店に紛れた時に劣等感で潰されるかと思った

194:風吹けば名無し
19/03/30 02:46:22.30 +xkdTeSXd.net
>>159
公務員

195:風吹けば名無し
19/03/30 02:46:22.75 lt6t3+YIH.net
>>182
実際工場とか3Kやし給料が高くないと誰もやりたくないやろ
女もいないし

196:風吹けば名無し
19/03/30 02:46:25.29 hiuCg+m5M.net
>>156
それFランのせいにしてるだけやん笑
在学中にしっかり勉強してればそれなりのところいけるわ ただ高卒はその可能性すらないからね

197:風吹けば名無し
19/03/30 02:46:43.01 lCo/K/bp0.net
>>189
太平洋沿いの工場あるところ受ければよかったな
大体寮立て直してるからきれいやで

198:風吹けば名無し
19/03/30 02:46:46.21 7bbBQZxt0.net
工場の製造ってあかんか?

199:風吹けば名無し
19/03/30 02:46:56.36 Q/2ZnaT0d.net
ぶっちゃけ努力するのも才能だよな
努力ができんわ子供の頃からずっと、すぐに飽きる
発達障害かと思うけどただの怠けやと言われれば自分でもそう思うし

200:風吹けば名無し
19/03/30 02:47:11.90 sWmEs8fu0.net
スーツ着なくていいやん
作業着だと底辺感ヤバいが

201:風吹けば名無し
19/03/30 02:47:30.28 FtvXjHun0.net
>>159
いうて今後30年は衰退し続けることが確定してる日本で大企業が安泰とも言えんやろ
潰れたらわいもフリーターやわ入社してからなんのスキルも身についてへんし

202:風吹けば名無し
19/03/30 02:47:38.54 lt6t3+YIH.net
>>186
東芝本体ならわかるけど子会社とか差がありすぎてなんとも言えないやろ…

203:風吹けば名無し
19/03/30 02:47:54.31 tukOc99na.net
>>173
ワイは使ってない
周りは使ってる人そこそこやな

204:風吹けば名無し
19/03/30 02:47:59.63 3LEjLDTb0.net
>>186
下がるやろ

205:風吹けば名無し
19/03/30 02:48:28.40 lCo/K/bp0.net
>>197
現場の作業員と管理者側で待遇違いすぎるからなんともいえん

206:風吹けば名無し
19/03/30 02:48:43.17 ITmh33bZ0.net
>>185
どんな発達?

207:風吹けば名無し
19/03/30 02:48:47.26 9Ol0WDI+0.net
働いたことないやつほどスーツにこだわるよな

208:風吹けば名無し
19/03/30 02:48:47.27 Z9dVf2mf0.net
>>180
ワイと大差ないやん
女多い攻撃ならワンチャンあるで
頑張ろうや

209:風吹けば名無し
19/03/30 02:48:55.02 In+CoRsTH.net
知り合いの院卒が田舎の工場勤務でびっくりしたわ
本社のオフィスで研究開発ってほんと一部だけなんだな
宮廷院まででて工場とかこれからは製造業じゃなくて情報工学の時代やね

210:風吹けば名無し
19/03/30 02:49:05.44 Z9dVf2mf0.net
攻撃やなくて工場

211:風吹けば名無し
19/03/30 02:49:14.78 LzqUdiYN0.net
ワイ工場勤務特に言うことない
三交代勤務でツライけど給料ええしセミリタイア目指してお金貯めるで

212:風吹けば名無し
19/03/30 02:49:22.05 YYKlgB84d.net
ワイFラン3回生も近付く就活に絶望してるで

213:風吹けば名無し
19/03/30 02:49:26.94 dLqFPiTk0.net
工場勤務嫌すぎて会社辞めてドクターとって研究機関に来たけど天国過ぎるわ
メーカーの現場に比べたら現場のない研究所は辛さのレベルが違いすぎる

214:風吹けば名無し
19/03/30 02:49:29.65 W8rBzagrd.net
スーパー行ってるやつよりはマシやろ
あれこそ大卒の意味がねぇよ

215:風吹けば名無し
19/03/30 02:49:32.08 3LEjLDTb0.net
トヨタとかJRとかのシステム開発の会社ってやっぱり本社のいいなりでしかないんかな?
当たり前やけど本社でもシステム開発やっとるわけやし

216:風吹けば名無し
19/03/30 02:49:34.31 A3UwvSjKd.net
春から一浪大東亜ワイ、震える

217:風吹けば名無し
19/03/30 02:49:42.66 Yacce3ew0.net
>>207
戦争してるみたいで草

218:風吹けば名無し
19/03/30 02:49:44.49 ImLzAyKT0.net
作業服は本当に見下されとるからな
でもスーツ組なんて睨んだらビビるチキンばっかりやぞ

219:風吹けば名無し
19/03/30 02:49:59.40 lt6t3+YIH.net
>>189
ワイも寮住みやけどピカピカやし部屋もそこそこ広いで

220:風吹けば名無し
19/03/30 02:50:02.69 tqAMzw120.net
新卒で入った東京の年収300万のゴミ会社辞めて工場行って年収600万になったで
安定した収入や相応の仕事がなければ都会にいる必要はない
そこそこレベルの奴はどちらかを取らなきゃいけないんだよ

221:風吹けば名無し
19/03/30 02:50:10.81 /qnCk5cu0.net
>>215
ワイと一緒に建設業やろうや

222:風吹けば名無し
19/03/30 02:50:27.18 Z9dVf2mf0.net
>>210
交代制の良いところは平日でも遊びに行ける事やな
どこ行っても空いてるから変な優越感に浸れる

223:風吹けば名無し
19/03/30 02:50:44.25 YYKlgB84d.net
>>215
ワイと同じレベルのガチのFランやんけ…なんで浪人してそこやねん

224:風吹けば名無し
19/03/30 02:50:47.13 XL9E3auDp.net
市役所でダラダラ過ごすのが究極の勝ち組
会社が潰れたらとかリストラとかスキルを身につけなきゃとかなーんも考えなくていい

225:風吹けば名無し
19/03/30 02:50:53.16 tukOc99na.net
田舎にもよるけど工場勤務ものびのびしててええやん
都会は息が詰まるぞ

226:風吹けば名無し
19/03/30 02:50:54.07 qKlWAbdL0.net
>>219
東京で年収300万って生活カツカツになりそう

227:風吹けば名無し
19/03/30 02:50:57.57 FtvXjHun0.net
>>218
ほえ~ええやん
東京ってことはITとか?わいもピカピカ社宅に住みたいンゴ

228:風吹けば名無し
19/03/30 02:51:00.14 hK31S0r3M.net
東京の綺麗な会社でキラキラしたかったンゴ…

229:風吹けば名無し
19/03/30 02:51:26.52 /qnCk5cu0.net
メーカーの工場って何やんの?

230:風吹けば名無し
19/03/30 02:51:27.93 ITmh33bZ0.net
>>213
偉くなればええやん
流石にレジ打ちは意味わからん

231:風吹けば名無し
19/03/30 02:51:53.57 7bbBQZxt0.net
>>204
理系大卒でも作業員ってけっこうなるん?

232:風吹けば名無し
19/03/30 02:51:56.32 YYKlgB84d.net
>>223
市役所ってエリートは受けんよな?学歴フィルターないので有名やし公務員試験さえ頑張れば行けるんかなあ

233:風吹けば名無し
19/03/30 02:51:58.18 tPHGGq9/0.net
現場の奴って何考えながら作業してるんやろか
何時間も同じ事繰り返してて頭おかしくなるやろあれ

234:風吹けば名無し
19/03/30 02:51:58.59 dLqFPiTk0.net
24時間ラインが動いてる工場はやめとけよ

235:風吹けば名無し
19/03/30 02:52:03.17 0BUUfcFDd.net
>>159
あんなの観てたらどこでも働きたくなくなるぞ

236:風吹けば名無し
19/03/30 02:52:25.79 Aw97p5dx0.net
ワイもう人と関わりたくなくてガチで田舎で一人暮らしする方法考えとるわ

237:風吹けば名無し
19/03/30 02:52:37.60 XUh88yBS0.net
高専卒大手メーカー生産技術なんやがIT系とかに転職したい
第二新卒高専卒でも雇ってくれて優良企業なIT系って探せばある?

238:風吹けば名無し
19/03/30 02:52:53.99 lt6t3+YIH.net
>>226
ITやで
このまま寮に永住したいわ

239:風吹けば名無し
19/03/30 02:53:01.00 tukOc99na.net
>>229
スーパーって昇進運やぞ
大卒も高卒も関係ない地獄や

240:風吹けば名無し
19/03/30 02:53:01.66 LzqUdiYN0.net
>>221
ワインとこは土日お休みやメンテで休日出勤しとるけど
昔いたとこは平日休みも結構あったなあ友達と予定合わへんのが辛いとこやね

241:風吹けば名無し
19/03/30 02:53:07.11 dLqFPiTk0.net
>>231
市にもよるやろ
人気の市なんかは出戻りエリートがゴロゴロいるし

242:風吹けば名無し
19/03/30 02:53:07.33 A3UwvSjKd.net
>>220
建設業って何するんや?
>>222
模試の結果に一喜一憂してたらこのザマや

243:風吹けば名無し
19/03/30 02:53:09.19 ImLzAyKT0.net
>>231
楽したいと思ってる今どきの糞学生に人気らしいで

244:風吹けば名無し
19/03/30 02:53:12.80 3LEjLDTb0.net
>>236
生産技術って何してるんや?
工事やろ?

245:風吹けば名無し
19/03/30 02:53:16.48 lCo/K/bp0.net
>>230
会社にもよると思うけど普通はならないで

246:風吹けば名無し
19/03/30 02:53:20.98 DNHi2Im2d.net
でもよく考えたら年収1000万貰ってても300万しか貰ってなくても100年経てばどっちも死んで稼いだ金も地位も自分のものじゃなくなるんや
そう考えるとどうでもよくならんか?

247:風吹けば名無し
19/03/30 02:53:23.62 diRyKg0jd.net
>>235
農家になろう

248:風吹けば名無し
19/03/30 02:53:25.11 McflikVVH.net
しゃーない

249:風吹けば名無し
19/03/30 02:53:27.78 TR7aoYUfa.net
まぁ工場なら大変なことないし精神的にも楽やろ

250:風吹けば名無し
19/03/30 02:53:38.03 4EwscjLS0.net
>>139
低すぎィ!
流石に転職考えた方がええんちゃう?

251:風吹けば名無し
19/03/30 02:53:43.07 XUh88yBS0.net
>>243
19卒やからまだ知らん

252:風吹けば名無し
19/03/30 02:53:49.08 FtvXjHun0.net
最近は旧帝大の院生てめっちゃ外資コンサルの人気すごいみたいやけど
やっとメーカーの馬鹿らしさに気づいたんか

253:風吹けば名無し
19/03/30 02:53:49.36 4WUKrO17d.net
開発製造全部やっとるとこなら希望してみれば色々行けるんちゃう
作業服楽でええで

254:風吹けば名無し
19/03/30 02:54:18.36 6NW2BLB80.net
ほらライン研修で工場勤務とかかもしれんやんか

255:風吹けば名無し
19/03/30 02:54:27.26 FtvXjHun0.net
>>237
ええな
30でなんぼもらえるんや

256:風吹けば名無し
19/03/30 02:54:32.24 3LEjLDTb0.net
>>251
シンプルに金稼ぎたいだけやろ

257:風吹けば名無し
19/03/30 02:54:43.69 9crM1Z+hM.net
工場勤務やが大卒以上はほぼ院卒しかおらん

258:風吹けば名無し
19/03/30 02:54:44.90 lt6t3+YIH.net
>>245
出家すればええんやで

259:風吹けば名無し
19/03/30 02:54:49.80 7bbBQZxt0.net
>>244
そうなんか
いろいろ答えてくれてサンガツ
じゃあイッチも大丈夫やんって思ったけど

260:風吹けば名無し
19/03/30 02:54:50.50 /qnCk5cu0.net
>>241
そら営業から設計保全セコカンと色々よ

261:風吹けば名無し
19/03/30 02:55:20.85 pCaqjRZlp.net
今ってロンダしてもあんま意味ないんやろ
大学めっちゃ見られそう

262:風吹けば名無し
19/03/30 02:55:22.17 tukOc99na.net
>>231
市役所にもよるで
小さい自治体なら高学歴来る確率減るから狙い目かと思いきや、採用人数少ないからたまたま旧帝クラスが地元で就職して詰んだらするし

263:風吹けば名無し
19/03/30 02:55:52.72 I5Q+ybNIa.net
ワイも文系学部からメーカー行って、てっきりスーツ着て営業やると思ってたら作業服着て工場の事務屋してるわ
ワイらブルーカラーは髪型自由なのが最高やろ

264:風吹けば名無し
19/03/30 02:55:59.68 lt6t3+YIH.net
>>254
650万くらいちゃうか



265:しくは知らんけど



266:風吹けば名無し
19/03/30 02:56:03.07 dLqFPiTk0.net
>>251
言うて今の学生さんも大半が推薦でメーカーが最善と考えてる感じやで
昔よりはそれ以外に目を向ける人も増えてはいるみたいやが

267:風吹けば名無し
19/03/30 02:56:35.16 dK42yQNEa.net
ワイ駅弁理系>>1みたいなことになる可能性もあるのかと震える

268:風吹けば名無し
19/03/30 02:56:36.11 lCo/K/bp0.net
>>260
ロンダしたほうが絶対お得やで
じゃなきゃ誰もやらん

269:風吹けば名無し
19/03/30 02:56:45.61 yteqyQ1eM.net
osuhnhjnue
ガチJKのやばい映像が流出してるww情報商材カルテルで検索したら動画が見れるぞwwwwパスワードはdsaa
マジでたまらんww
undefineddizhqhrqs

270:風吹けば名無し
19/03/30 02:57:13.51 0mQwpL940.net
>>262
これブルーカラーなん?
厳密に言えばホワイトやない?

271:風吹けば名無し
19/03/30 02:57:22.81 9Ol0WDI+0.net
そもそも工場に高卒しかおらんかったら日本の産業崩壊しとるで

272:風吹けば名無し
19/03/30 02:57:27.89 A3UwvSjKd.net
>>259
ほぇーやることたくさんあるんやな
大変そうや…

273:風吹けば名無し
19/03/30 02:57:38.49 qKlWAbdL0.net
大学教授とか大抵ロンダ先言うからみんな頭良く見えるけど元の大学は数段落ちるっていう

274:風吹けば名無し
19/03/30 02:57:44.21 6NW2BLB80.net
ワイは仕事内容云々よりも寮がクソ遠いのがムカつくわ
それと配属部署が来年採用なしやから2年目も下っ端確定や

275:風吹けば名無し
19/03/30 02:57:44.38 yteqyQ1eM.net
jjundefinedundefinedkyyundefineddundefined
ガチJKのやばい映像が流出してるww情報商材カルテルで検索したら動画が見れるぞwwwwパスワードはdsaa
マジでたまらんww
osuhnhjnue

276:風吹けば名無し
19/03/30 02:57:56.04 dLqFPiTk0.net
メーカーの総務って勝ち組だと思ってたけど
富士通の例みてるとハシゴ外された時怖いわ

277:風吹けば名無し
19/03/30 02:57:57.02 RP2ldxoSd.net
イッチのいうFが5ちゃん基準なのかBFなのかで変わってくるよな
BFだと本気で詰むやろ

278:風吹けば名無し
19/03/30 02:58:16.43 FtvXjHun0.net
>>263
NTTの子会社行ってる大学の友達も600万ぐらいって言うてたな
準大手とかやとその辺りがラインなんか?

279:風吹けば名無し
19/03/30 02:58:38.03 dLqFPiTk0.net
>>271
研究者は学歴より結果だからね

280:風吹けば名無し
19/03/30 02:58:47.70 I5Q+ybNIa.net
てかワイの会社(メーカー)は営業と総務経理以外は皆作業服やで
生技、生管は勿論、設計も開発も品管も

281:風吹けば名無し
19/03/30 02:59:13.49 lt6t3+YIH.net
>>276
他の会社の事はよくわからんけどだいたいそんなもんやと思うで

282:風吹けば名無し
19/03/30 02:59:29.18 ITmh33bZ0.net
>>262
スーツ着てないだけでおもっくそホワイトカラーで草
何言ってだこいつ

283:風吹けば名無し
19/03/30 02:59:55.06 0mQwpL940.net
>>278
総務配属やが作業服の予定やで…
まあスーツよりはマシかな

284:風吹けば名無し
19/03/30 03:00:27.80 6NW2BLB80.net
作業着バカにする奴おるが作業着で通勤できたら楽でええやん
ワイのとこは私服通勤で会社行ってから着替えるから通勤用の私服を行ってから買わなあかんくてめんどいわ

285:風吹けば名無し
19/03/30 03:00:38.90 s+Dt0I2K0.net
大卒なのに警察のやつおる?

286:風吹けば名無し
19/03/30 03:01:09.78 LzqUdiYN0.net
着替えるのだるいけど汚れてええ服着とるって感覚はええぞ作業着
どんな仕事しててもなんも気にならんもん

287:風吹けば名無し
19/03/30 03:01:21.33 dLqFPiTk0.net
ど田舎の工場で作業着なのに、工場まではスーツ通勤みたいな謎の風潮あってキツかったわ
ホンマ意味ねえ

288:風吹けば名無し
19/03/30 03:01:24.08 0SUqbloi0.net
最近新しいレーザー加工機入れたからワイが研修行ってきて動かしてるけど辛すぎるわ

289:風吹けば名無し
19/03/30 03:01:26.28 0mQwpL940.net
>>282
このパターンやわ
まあ電車乗らなあかんししゃーないね

290:風吹けば名無し
19/03/30 03:01:42.95 jEyyhyzd0.net
エリートで居続けるのも楽じゃないからな
何も考えず生きてる肉体労働者が羨ましいと思ってる人やって多分おるよ

291:風吹けば名無し
19/03/30 03:01:43.26 LIHB+lVda.net
男なのに短大っておかしいか?

292:風吹けば名無し
19/03/30 03:01:51.63 IKLlb+Vh0.net
>>45
は?ワイ品質保証はまず現場一年半やったぞ
現場終わったら年収500万になったが

293:風吹けば名無し
19/03/30 03:01:56.34 lt6t3+YIH.net
>>282
普通にスーツで通勤できる会社に入ればええんちゃうか

294:風吹けば名無し
19/03/30 03:02:10.44 QJGPZGh2a.net
去年現場研修に来た研究所配属の院卒が現場に戻ってくることになったらしい
何があったんだ

295:風吹けば名無し
19/03/30 03:02:16.84 6NW2BLB80.net
>>278
ワイも研究職で現場なんかほとんど行かんと言われたけど作業着やわ
人事も作業着やったねえ

296:風吹けば名無し
19/03/30 03:02:57.56 l8DaVSdqd.net
>>283
いかんのか?

297:風吹けば名無し
19/03/30 03:03:01.30 ImLzAyKT0.net
>>286
楽しそうやん

298:風吹けば名無し
19/03/30 03:03:29.12 6NW2BLB80.net
>>291
スーツもスーツでめんどいやろ
くたびれたら新しいの買わなあかんし

299:風吹けば名無し
19/03/30 03:03:45.99 sHN7awrj0.net
東北大卒だと研究者になるのは厳しいんか?

300:風吹けば名無し
19/03/30 03:03:59.83 tukOc99na.net
>>294
準キャリアならまあ…

301:風吹けば名無し
19/03/30 03:04:00.30 9Ol0WDI+0.net
キーエンスの営業ってあれだけ金もらってるくせに無能だよな
出来ます!って言ってできないことの方が多々ある

302:風吹けば名無し
19/03/30 03:04:03.56 lt6t3+YIH.net
作業着やとカルロスゴーン(出所時)みたいにエリートでもただのおっさんになってしまうで

303:風吹けば名無し
19/03/30 03:04:23.89 xvlPeZ7c0.net
仲悪い研究と工場の人に挟まれて若くして禿げた開発の先輩どうしてるかなぁ

304:風吹けば名無し
19/03/30 03:04:53.36 x4y25FRg0.net
山形の工場に組み込み系で行った先輩
2年で都内に戻ってIT系行ってたわ
IT系なんかより残業少ないし安定性や福利厚生いいと思うんやけど
人によっては辛いみたいやな

305:風吹けば名無し
19/03/30 03:04:58.10 LzqUdiYN0.net
>>296
そんなに作業着通勤がええか?
私服やったら帰り際どんなとこでも行けるやん
作業着やと下手したらどこの会社かとかバレて後々文句言われかねんし

306:風吹けば名無し
19/03/30 03:05:22.59 I5Q+ybNIa.net
>>281
ワイもオフィスにこもってパソコンと電話の前に張り付くデスクワークなのに作業服着てるで
もうこれはコスプレやと思ってる

307:風吹けば名無し
19/03/30 03:05:44.41 9Ol0WDI+0.net
>>303
作業着のままパチンコ行ってるやつおるよな

308:風吹けば名無し
19/03/30 03:05:49.52 6NW2BLB80.net
>>296
ワイ駅弁やけど研究職やぞ
メーカーの研究職ならあってる所探せば取ってもらえる
大学で研究者やるとかいう話ならそれはもう出身云々よりも自分の能力やで

309:風吹けば名無し
19/03/30 03:06:11.38 dLqFPiTk0.net
>>297
博士まで出て結果出してれば余裕やろ
研究者は旧帝大以上程度の学歴あれば後は結果で判断されるから
学歴重視の普通の就活なんかより採用される側にとっても分かりやすい

310:風吹けば名無し
19/03/30 03:06:25.09 6+B/nVWvd.net
工場エアプなんやけど作業着ってそんな汚れるんか?

311:風吹けば名無し
19/03/30 03:06:54.42 lt6t3+YIH.net
>>302
毎日田んぼの真ん中にある工場と寮を往復するだけの生活とかしたくないやろ

312:風吹けば名無し
19/03/30 03:06:57.13 GUAubQiT0.net
ワイ情報系20院卒予定なんやけど市役所ってコスパ的にあかんよなやっぱ?
正直プログラミングしたくないし楽したいわ
金はまぁまぁで良いから完全週休二日制で残業転勤0がいいわ

313:風吹けば名無し
19/03/30 03:07:06.65 TkeOh6FCa.net
>>302
遊ぶとこ無くておもんなかったんやろ

314:風吹けば名無し
19/03/30 03:07:30.45 dLqFPiTk0.net
>>308
汚れるしオイル臭がついたりするな

315:風吹けば名無し
19/03/30 03:07:51.51 ZUb9IKj90.net
怒られるだけで心臓バクバクの
豆腐メンタルやからアルバイターがお似合いや
ニートやけど

316:風吹けば名無し
19/03/30 03:08:00.10 9Ol0WDI+0.net
>>308
場所による

317:風吹けば名無し
19/03/30 03:08:09.31 I3YS9DNT0.net
中卒工場派遣おるかー?

318:風吹けば名無し
19/03/30 03:08:11.86 a34Vb2z1d.net
製造系の志望動機ってなんて書いときゃええんや

319:風吹けば名無し
19/03/30 03:08:12.14 sHN7awrj0.net
>>307
サンガツ
まぁ高校生のクソガキなんやけどな

320:ナマポムプリン
19/03/30 03:08:15.91 xIVnwVhv0.net
元社畜のナマポ民やが君たちを救いたい
結婚も車も興味なくて仕事辞めたい奴おるやろ?
そういう奴はナマポで暮らしたほうが絶対に人生の幸福度は上がる
毎日早く起きて行きも帰りも満員電車に乗って最低8時間は拘束される
休日も仕事を思い出して憂鬱になる人生を定年まで続けるんか?
ナマポは都内なら月13万貰える
→住宅扶助5.3万 + 生活扶助8万
光熱水費が1万
ネット、スマホ代で1万
食費3万
月3万は余るから生活用品や趣味に使ったり
貯金もできる
毎日好きな時間に起きて寝て
ネトフリ、アマプラ、ゲーム三昧
平日空いてる映画館や温泉に行くもよし
こっちの方が人間らしい生き方とは思わんか?

321:風吹けば名無し
19/03/30 03:08:22.95 ImLzAyKT0.net
ビジネスカジュアル←これが一番きつい

322:風吹けば名無し
19/03/30 03:08:26.91 TkeOh6FCa.net
>>308
職種や部署によるやろ

323:風吹けば名無し
19/03/30 03:08:40.35 b/wyNwoA0.net
作業服も色々あるから一概に汚いとは言えんけどな

324:風吹けば名無し
19/03/30 03:08:42.84 Cq7VlQO+0.net
仕事で村田製作所とかいったことあるけど
地元にあんなんあるならいいんじゃない社食とか安かったし
ただ都会からあそこに転勤って言われたら即辞めるが

325:風吹けば名無し
19/03/30 03:08:52.60 yteqyQ1eM.net
irsundefinedfimmge
ガチJKのやばい映像が流出してるww情報商材カルテルで検索したら動画が見れるぞwwwwパスワードはdsaa
マジでたまらんww
undefinedundefinedscrqtundefinedundefinedw

326:風吹けば名無し
19/03/30 03:09:16.97 LzqUdiYN0.net
>>308
溶剤薬剤油粉塵
部署によって色んな汚れつくで

327:風吹けば名無し
19/03/30 03:09:40.02 39jgddED0.net
わい中卒で工場働いてるけど大卒何人か居て話噛み合わへんわ
高卒もギャンブルや女の話で興味ないし孤立しとる

328:風吹けば名無し
19/03/30 03:09:43.56 I5Q+ybNIa.net
ワイ通勤時は私服やけど、夏は半袖ハーフパンツにサンダルで通勤してたわ
クールビズとは言え真夏にスーツとか正気の沙汰やないと思うわ

329:風吹けば名無し
19/03/30 03:10:06.45 XL9E3auDp.net
工場って汚くて暑い寒いのイメージやけど電子部品扱う工場はめっちゃ綺麗で空調管理されてるぞ

330:風吹けば名無し
19/03/30 03:10:32.44 TkeOh6FCa.net
>>325
逆に何に興味あんねん

331:風吹けば名無し
19/03/30 03:10:36.06 LzqUdiYN0.net
>>325
逆になんの話ならでけんねんきみ…

332:風吹けば名無し
19/03/30 03:10:48.65 tCbI5HW/M.net
大卒で工場のライン工で3交代で年収500マンなワイより惨めなやつおるんか
しかも周りは派遣さんや実習生ばかり
もう死にたい

333:風吹けば名無し
19/03/30 03:11:06.21 lCo/K/bp0.net
日立とか人気やけど立地わかってて応募するんかと思うわ
関東の中でもかなり僻地やぞ

334:風吹けば名無し
19/03/30 03:11:16.12 dLqFPiTk0.net
車通勤、電車通勤と経験したけど、半袖短パンでチャリ通できる環境が1番やで

335:風吹けば名無し
19/03/30 03:11:26.97 9Ol0WDI+0.net
夏場にエアコン効いた部屋でサンダルのまま仕事するの楽でええよな

336:風吹けば名無し
19/03/30 03:11:27.40 NYDOcwuQp.net
>>330
今の日本で500あればええほうやろ

337:風吹けば名無し
19/03/30 03:11:33.48 lt6t3+YIH.net
>>327
半導体系はそやろうな

338:風吹けば名無し
19/03/30 03:12:09.51 LzqUdiYN0.net
>>330
年齢いくつやそんなに悪くないやろ

339:風吹けば名無し
19/03/30 03:12:18.68 Y3HA0LpAM.net
価値観ってホント人それぞれだよな
物作りとかええと思うけどなー

340:風吹けば名無し
19/03/30 03:12:44.46 sHN7awrj0.net
>>327
ホコリ入ったらあかんからな

341:風吹けば名無し
19/03/30 03:13:10.50 z9AjUsVwp.net
底辺職の何が1番嫌かって同僚の民度が高確率で低いとこ

342:風吹けば名無し
19/03/30 03:13:14.67 ghQ3BeuUa.net
いまだに背広にこだわる奴とかおるんやな

343:風吹けば名無し
19/03/30 03:13:19.61 39jgddED0.net
>>328>>329
そらもうアニメや漫画や
外見DQNばかりでそっち方面話してる事聞いた事ないわ
朝起きて仕事行って帰ってアニメ見たり漫画読むこれの繰り返しよ

344:風吹けば名無し
19/03/30 03:13:41.44 XcTSCFvea.net
今すぐ辞めろよ
俺は五年工場で働いて一週間前に辞めた
何のスキルも身につかないし時間を切り売りしてるだけだった

345:風吹けば名無し
19/03/30 03:14:39.32 39jgddED0.net
コミュ力ある高卒は大卒とも分け隔てなく話せてるしミスも多いしキョドってるわいなんか空気も同然よ

346:風吹けば名無し
19/03/30 03:14:39.75 lt6t3+YIH.net
>>337
「物作り」なんて結局やりがい搾取やと気づいてしまったんや
45過ぎたら使い捨てのリストラされて終わりよ

347:風吹けば名無し
19/03/30 03:14:41.91 Y3HA0LpAM.net
>>340
スーツ着てる奴らもホントに必要で着てる職種って少ないよな
とりあえず会社が言ってるからスーツ着てるだけ

348:風吹けば名無し
19/03/30 03:14:42.51 ghQ3BeuUa.net
>>341
底辺高校がオタクとヤンキーに分かれとるみたいな感じか

349:風吹けば名無し
19/03/30 03:14:46.50 UESaNDwSp.net
>>341
今ってDQNこそアニメ見てるイメージあるけどな
スマホでいつでもどこでも見れるようになったからかラブライブとかあいつら大好きやん

350:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch