ヒソカ「百式観音、メモリのムダ使い🖤」at LIVEJUPITER
ヒソカ「百式観音、メモリのムダ使い🖤」 - 暇つぶし2ch2:風吹けば名無し
18/05/07 22:22:51.87 mMWyCEoD0.net
カストロの話する?

3:風吹けば名無し
18/05/07 22:23:03.55 v5jca4Bad.net
指一本につき一個の能力つけるンゴ

4:風吹けば名無し
18/05/07 22:23:11.78 YB+D1SHx0.net
と言うかバンジーガムとか言う能力で良く強者になれてるな

5:風吹けば名無し
18/05/07 22:23:17.71 tTMEwCuv0.net
256MBと64GBやぞ

6:風吹けば名無し
18/05/07 22:23:33.72 Hu5HqJzwa.net
最近のはメモリどころか系統の相性もそんなに関係ない気がするわ

7:風吹けば名無し
18/05/07 22:23:44.12 YB+D1SHx0.net
>>2
あんな叩かれてる程悪い能力とは思えん

8:風吹けば名無し
18/05/07 22:24:26.67 gyjMJGega.net
ネテロの4分の1あるわけない

9:風吹けば名無し
18/05/07 22:24:41.59 i5sFSsvXp.net
今じゃダブルくらいの能力じゃ複雑とも系統違いとも言えないくらいめちゃくちゃ

10:風吹けば名無し
18/05/07 22:24:59.95 vkWOk2Mca.net
団長とかクラピカは分かるけど
課金の王子までなんかヤバい念使えるのおかしいわ

11:風吹けば名無し
18/05/07 22:25:08.07 YB+D1SHx0.net
バンジーガム
ドッキリテクスチャー
死んだら心臓マッサージ
これがヒソカさんのメモリの使い道やぞ!

12:風吹けば名無し
18/05/07 22:25:33.43 Z1DnNNin0.net
>>10
課長王子に見えた

13:風吹けば名無し
18/05/07 22:25:35.55 tTMEwCuv0.net
>>7
敗因はメモリ云々じゃなくて舐めプやしな
能力見抜かれない内に迷わず首狩ってたら真剣勝負でも勝てた

14:風吹けば名無し
18/05/07 22:25:47.31 mMWyCEoD0.net
>>7
極めればウヴォー並みの肉弾戦が出来たかもしれないのにダブル全振りしたから変化系のヒソカの攻撃でよろめくことになったんやぞ
例えるならint99振った戦士や
strやvitにふれや

15:風吹けば名無し
18/05/07 22:26:03.92 GK4m5KYM0.net
雑魚狩りしかしてないヒソカと狂気の正拳突き修行してたネテロが同じ次元で語れるわけないんだよなあ

16:風吹けば名無し
18/05/07 22:26:27.88 fICVRsqZ0.net
ヒソカってカストロに狙われたのが腕じゃなくて頭だったら死んでた雑魚だよね

17:風吹けば名無し
18/05/07 22:26:38.01 bvtebucq0.net
ヒソカ「バンジーガムやで」ビョーン
ネテロ「百式観音」バチン
ぺちゃんこやぞ

18:風吹けば名無し
18/05/07 22:26:47.18 Hw7zzG7b0.net
実際バンジーガムってかなり良い能力やろ
Jは意地になって認めようとせんけど

19:風吹けば名無し
18/05/07 22:26:49.10 4zEw9sf8d.net
能力がどうしようもないうんこで強制退場させられた主人公がいるらしい

20:風吹けば名無し
18/05/07 22:26:56.20 i5sFSsvXp.net
>>14
腕もぎ取れる威力があるから十分なんだよなぁ

21:風吹けば名無し
18/05/07 22:27:04.68 WsDDs1a/a.net
メモリくらい買い換えろよ糞雑魚ピエロ

22:風吹けば名無し
18/05/07 22:27:09.77 YB+D1SHx0.net
>>15
ヒソカは護衛軍倒せるから(震え声)

23:風吹けば名無し
18/05/07 22:27:36.80 EjyzPxPW0.net
ヒソカさんも腕膨らませたりしたらええんちゃうか

24:風吹けば名無し
18/05/07 22:27:46.53 GK4m5KYM0.net
>>14
火力は十分過ぎるほどあるんやしそれを当てる方向に努力したのは良い選択やと思うけどなあ

25:風吹けば名無し
18/05/07 22:27:57.02 mMWyCEoD0.net
>>18
ほんそれ
強化系ほどではないにしろ強化系統得意なんやから相手の行動制限したり不可避の攻撃できるようになるのはそれだけで強いわ

26:風吹けば名無し
18/05/07 22:28:00.21 PtLdGPzIM.net
正拳突きする前のネテロにすら勝てないだろ

27:風吹けば名無し
18/05/07 22:28:07.62 YB+D1SHx0.net
>>18
良い能力だけどメインにする程ではなくね
メイン能力の他にバンジーガムあるなら強いと思うんだが

28:風吹けば名無し
18/05/07 22:28:17.48 LxfyNHf0a.net
増設しないんか

29:風吹けば名無し
18/05/07 22:28:26.71 LRh3gUcDa.net
ヒソカ「今は時期が悪い」

30:風吹けば名無し
18/05/07 22:28:39.03 MhNgND+50.net
制約入れたらなんでもアリだし
系統とか考えるだけ無駄でしょ

31:風吹けば名無し
18/05/07 22:28:43.31 7d6EHzg00.net
完全体メルエムのメモリやばそう

32:風吹けば名無し
18/05/07 22:28:49.05 OzdZUs6U0.net
カストロさん向き不向きメモリとかいう次元じゃなくないかあの能力の使い方

33:風吹けば名無し
18/05/07 22:29:27.81 fICVRsqZ0.net
テクスチャーはともかくバンジーガムはなかなかいい能力だとは思う
ただ格上相手には一切通用しそうにない雑魚狩りに特化した能力と言える

34:風吹けば名無し
18/05/07 22:29:30.05 1xsjA9xP0.net
>>27
いくらでも応用がきくぞ
ソースはキルアがゴンのジャンケン褒めたこと

35:風吹けば名無し
18/05/07 22:29:50.67 ZGcM8Gl70.net
メルエムの前のボスがゲンスルーという事実

36:風吹けば名無し
18/05/07 22:29:51.31 v1jFyaJFd.net
もはや系統の区分もだいぶ曖昧になってるな

37:風吹けば名無し
18/05/07 22:29:57.21 mMWyCEoD0.net
>>24
それなら肉体強化して移動スピードとか上げる方向でいいよね

38:風吹けば名無し
18/05/07 22:30:19.28 nHtEQbjg0.net
自分で能力選ぶって設定を作者が忘れてそう

39:風吹けば名無し
18/05/07 22:30:22.37 MMBus+UI0.net
雑魚狩りでヒソカに敵う能力ないやろ

40:風吹けば名無し
18/05/07 22:30:30.26 vZicTeILr.net
>>18
ドッキリテクスチャーの使い方がよく分からない
天井にトランプ隠したときだけだろ

41:風吹けば名無し
18/05/07 22:30:35.35 N2PJrvp7d.net
ピトーの最速の技より速くカウンター飛ばせるネテロなんだから
ヒソカレベルじゃどうにもならんよ

42:風吹けば名無し
18/05/07 22:30:38.77 0Iyik1Zva.net
いうて旅団でタイマンヒソカに勝てる可能性あるの団長しかいないよな
作中でも護衛軍やネテロくらいちゃうか確実に勝てそうなの

43:風吹けば名無し
18/05/07 22:30:46.26 YB+D1SHx0.net
>>35
旅団員とどっちが強いんだろうな実際

44:風吹けば名無し
18/05/07 22:30:58.34 4t5ft2Hp0.net
ハンター試験のとき会長と戦いたいとかぬかしてたけど
本当に相手の力量ちゃんと測れてるか微妙だなあ
点数付けも適当そう

45:風吹けば名無し
18/05/07 22:30:58.42 FgLkCrx+0.net
百式観音盗んだらホントに使えんのかなあの本で

46:風吹けば名無し
18/05/07 22:31:05.17 AXzBgPPD0.net
体のオーラ全体をガムに変えられると思ってたけど
ガムに出来るのは手と足からだけってのがショボすぎた

47:風吹けば名無し
18/05/07 22:31:14.23 YrmC2En/0.net
>>10
あの王族って念のサラブレッドやぞ

48:風吹けば名無し
18/05/07 22:31:29.62 BsKL+gtw0.net
最近サイコパス系のキャラ出しすぎちゃう?
ヒソカとパリスだけでもお腹いっぱいなのにツェリとかいらんでほんま

49:風吹けば名無し
18/05/07 22:31:32.14 RrMuPQDIa.net
後付け感溢れる擁護やけど戦闘用、特にタイマンでなければ精度とかってあんま必要ないしな

50:風吹けば名無し
18/05/07 22:31:34.22 MMBus+UI0.net
>>42
だって旅団やし…

51:風吹けば名無し
18/05/07 22:31:43.18 YB+D1SHx0.net
>>42
ヒソカがウボーに勝てるビジョンが見えない
と言うかトランプでウボー切れるんかね

52:風吹けば名無し
18/05/07 22:31:52.31 WZWoW1GSp.net
レイザーのスパイクで指ボキボキだし結局本人の体の強さが要る能力なんよなバンジーガム

53:風吹けば名無し
18/05/07 22:32:16.78 Dm9zGL1/0.net
無慈悲の咆哮で灰にしてほしい

54:風吹けば名無し
18/05/07 22:32:18.08 GqvJgdjU0.net
>>35
ゲンスルーよりレイザーのほうが遥かに強いけどな

55:風吹けば名無し
18/05/07 22:32:22.86 EkjEAezwH.net
ヒソカって結局相手に与えるダメージは自分の手足なわけで基礎能力が格上の相手には勝てる気がしないわ

56:風吹けば名無し
18/05/07 22:32:29.30 p4h8lktGa.net
>>35
言うてゲンスルーもあの時のゴンが勝つにはかなり無理のあるキャラやったやろ

57:風吹けば名無し
18/05/07 22:32:29.78 0Iyik1Zva.net
複数系統を組み合わせた念能力を使うゲンスルーすげえ!からのゴレイヌがゴリラ召喚した衝撃

58:風吹けば名無し
18/05/07 22:32:39.06 GK4m5KYM0.net
>>51
最悪ガムで鼻と口塞げばそれで倒せるぞ

59:風吹けば名無し
18/05/07 22:32:43.78 MWzcUeK70.net
>>52
バラにバンジーガムつけて相手につけたら勝ちやん

60:風吹けば名無し
18/05/07 22:32:48.08 7d6EHzg00.net
ヒソカの身体ボロボロなんやろドッキリテクスチャーで誤魔化してるが

61:風吹けば名無し
18/05/07 22:32:48.41 AgvJusQO0.net
>>35
ラスボス一人目や

62:風吹けば名無し
18/05/07 22:32:51.80 TP54TbBT0.net
強い奴と戦いたいのに不意討ちとかして満足なんかな

63:風吹けば名無し
18/05/07 22:32:58.80 Yidbc4P20.net
ヒソカさんは相手の顔にガム貼り付ける技をまだ封印してるから
封印を解けばだいたい勝てるやろ

64:風吹けば名無し
18/05/07 22:33:05.93 0Iyik1Zva.net
>>51
ウボーとかバンジーガムでグルグル巻きにすりゃ終わりでむしろカモやろ

65:風吹けば名無し
18/05/07 22:33:09.07 GqvJgdjU0.net
>>48
イルミもいるぞ

66:風吹けば名無し
18/05/07 22:33:44.20 AXzBgPPD0.net
>>55
刃物を強化すればまだなんとかなりそうなのにトランプ強化する無能やしな

67:風吹けば名無し
18/05/07 22:33:44.55 OzdZUs6U0.net
自分を忠実にコピーした分身作る←分かる
格闘戦のフェイントに使う←?
2VS1で戦おうとするも汚れやダメージを再現出来てないから正体丸分かり←???

68:風吹けば名無し
18/05/07 22:33:55.38 7cUNahs30.net
ほんと死なねえかなコイツ

69:風吹けば名無し
18/05/07 22:34:00.20 l+8LaJE90.net
>>45
素人の祈る動作で使い物ならんと思うわ

70:風吹けば名無し
18/05/07 22:34:04.11 WsDDs1a/a.net
>>51
ウボーとか凝も身についとらん雑魚やんけ

71:風吹けば名無し
18/05/07 22:34:13.41 yybh0tLQ0.net
>>24
顎にもらったくらいで分身消えるのはいただけねーわ

72:風吹けば名無し
18/05/07 22:35:03.13 FYeS52Kud.net
ヒソカスなんか今のキルアゴンみたら失禁するレベルやろ

73:風吹けば名無し
18/05/07 22:35:12.40 yMlced+Ma.net
ダブルなんて当時の格ゲー見ただけやろ

74:風吹けば名無し
18/05/07 22:35:13.09 vkWOk2Mca.net
>>47
葉っぱ枯れただけのピトーより
葉っぱと水が腐って異臭放つ第四王子とか草だ

75:風吹けば名無し
18/05/07 22:35:23.98 RjkfXp870.net
ウボーって実際雑魚だよな
念能力者同士の勝負はたゆたってて当たり前なのに自分のパワーにかまけて暴れてばかりで簡単に致命傷食らうんだもん

76:風吹けば名無し
18/05/07 22:35:34.95 6Qjk6YAW0.net
>>70
堅を使ってたかすら危うい

77:風吹けば名無し
18/05/07 22:36:01.73 d0MnMRVSH.net
キルアがコスパ一番良い気がするまだメモリ余ってるんちゃう

78:風吹けば名無し
18/05/07 22:36:11.81 mMWyCEoD0.net
まあカストロも一回ひそかと闘ってボコボコにされその結果から直接闘うのがトラウマになってダブルを作るって発想になったから
いろいろ惜しいキャラやったな
ちな妄想

79:風吹けば名無し
18/05/07 22:36:16.07 fICVRsqZ0.net
護衛軍の円に触れたらどんな反応するんですかね
禿げる老けるを通り越して泡吹いて死にそう

80:風吹けば名無し
18/05/07 22:36:17.36 GheUYJLx0.net
URLリンク(i.imgur.com)
2chのゲンスルー

81:風吹けば名無し
18/05/07 22:36:20.09 PLaXRjzTa.net
1番メモリをうまく使えてるのクラピカ説の

82:風吹けば名無し
18/05/07 22:36:21.92 9oigFWd8a.net
>>59


83:風吹けば名無し
18/05/07 22:36:27.98 BOeCOGLI0.net
ネテロってメモリとか効率とかそういうの超越したからこその境地やろ

84:風吹けば名無し
18/05/07 22:36:40.65 cSmTQp6Nd.net
ゲンスルーはリトルフラワー以外になんかタイマン用の発欲しかったな

85:風吹けば名無し
18/05/07 22:36:40.94 2TT49AOEp.net
URLリンク(i.imgur.com)
制約がきつすぎぃ

86:風吹けば名無し
18/05/07 22:36:59.41 3J1mF0Zkd.net
リトルフラワーとかいう欠陥能力

87:風吹けば名無し
18/05/07 22:37:54.34 Yidbc4P20.net
>>67
フェイントにしか使えないんやと思う
攻撃のときは攻撃にオーラを使わないといけないからダブルが維持できないんや
そうじゃないならヒソカの両腕もげてたはず
つまりクソ能力

88:風吹けば名無し
18/05/07 22:37:56.94 Ta8Rb7aGd.net
縁の下の11人とか言う糞能力
フランクリン程度にやられるとか情けなくないのか

89:風吹けば名無し
18/05/07 22:38:10.97 xJX7dHTja.net
ヒソカこれに耐えられなさそう
URLリンク(i.imgur.com)

90:風吹けば名無し
18/05/07 22:38:14.03 rH+BrIHtd.net
芭蕉「メルエムと 護衛軍たち みな燃える」

91:風吹けば名無し
18/05/07 22:38:22.14 qZ935OQw0.net
ゴンとかメモリだだ余りやったんちゃう
そもそも強化系ってメモリ使うんかな

92:風吹けば名無し
18/05/07 22:38:30.44 vKNddljBd.net
ゲンスルーは異常なオーラ量の持ち主だからセーフ

93:風吹けば名無し
18/05/07 22:38:31.07 RrMuPQDIa.net
この漫画の能力て本人の個性や修行で勝手に発現したものは精度とかメモリとか関係ないんちゃう

94:風吹けば名無し
18/05/07 22:38:40.57 vZicTeILr.net
>>88
一緒にいたインスタントラバーが強すぎた

95:風吹けば名無し
18/05/07 22:38:45.77 GqvJgdjU0.net
ボマーの連れ二人死んだらカウントダウンつかえんのやろ
かなりショボくないか

96:風吹けば名無し
18/05/07 22:38:50.94 U4kbPmtE0.net
640kbなんだよなあ

97:風吹けば名無し
18/05/07 22:38:54.30 rgoc7faFd.net
ゆうはくのときは必殺技用意しつつもそれに頼らずシンプルでおもろいバトル描いてたのに
なんでこんなんなってしまったんや

98:風吹けば名無し
18/05/07 22:39:04.37 0iu6jPB7p.net
バンジーガムはそれこそ強化系がサブで持ってたら相当強い能力だよな

99:風吹けば名無し
18/05/07 22:39:08.46 oubMl814d.net
>>1
これ一見ヒソカ馬鹿にしてるけど念能力極めたネテロと6GBしか変わらんって評価してるやろ
実際は150KBしかないぞゴミピエロ

100:風吹けば名無し
18/05/07 22:39:12.48 l+8LaJE90.net
>>89
人間なら能力知ってなきゃ防げるやつ皆無だろ

101:風吹けば名無し
18/05/07 22:39:21.02 +1luZrvJ0.net
カキンの王子が念の才能があるのはおかしいと言う奴の理由がわからんわ
超古代国家で昔から今のような王位継承をずっと続けているんだぞ
そんなもん子供のほとんどが才能の塊に決まっている

102:風吹けば名無し
18/05/07 22:39:48.63 6Qjk6YAW0.net
>>98
メモリの無駄遣いやろ

103:風吹けば名無し
18/05/07 22:39:54.55 so7EfEpt0.net
>>91
限界まで使えるとこまで行くとゴンさんになるし

104:風吹けば名無し
18/05/07 22:40:16.67 eg9hzznqd.net
>>85
楽やん

105:風吹けば名無し
18/05/07 22:40:37.07 oubMl814d.net
強化系って変化系の能力覚えられんやろ多分

106:風吹けば名無し
18/05/07 22:40:41.09 XEWkjNii0.net
ネオンって死亡確定なんか?
選挙編で実はクラピカ喪服きて教会らしきとこに入るシーンあるよな

107:風吹けば名無し
18/05/07 22:40:42.32 vZicTeILr.net
>>102
そうでもないだろ
強化の隣は変化、放出だろ?

108:風吹けば名無し
18/05/07 22:40:51.54 ozADmQ/Aa.net
>>90
芸術点低すぎ火傷もせんわ

109:風吹けば名無し
18/05/07 22:40:55.79 EOTtR4dC0.net
>>85
相変わらず名前はオマージュするんだな

110:風吹けば名無し
18/05/07 22:40:56.41 9oigFWd8a.net
制約と誓約とかいう糞設定
念の素人でもクラピカ並に命削ったらチート能力使えるんやろ?

111:風吹けば名無し
18/05/07 22:40:58.61 BOeCOGLI0.net
カチョウは知らんがフウゲツは生き残りそう
無制限にワームホール作れるなら便利過ぎて逆に死んでただろうけど

112:風吹けば名無し
18/05/07 22:40:59.12 sr/hXEUYp.net
いうてゲンスルーは強いやろ ガキ相手といえど体術強そうやし

113:風吹けば名無し
18/05/07 22:41:02.98 syXBiAW00.net
>>89
耐えるどころか攻撃されたことにすら気付かないまま死んでそう

114:風吹けば名無し
18/05/07 22:41:21.12 mMWyCEoD0.net
強化系がそのままバンジーガム使えたら強いんだろうけど強化系故に粘着力とか落ちてそう

115:風吹けば名無し
18/05/07 22:41:26.11 k2Rvkl3m0.net
>>79
射精し過ぎて死ぬからセーフ

116:風吹けば名無し
18/05/07 22:41:36.44 HPjK5M6l0.net
>>45
観音が鎮座して終わりやろなぁ

117:風吹けば名無し
18/05/07 22:41:37.97 p0q/NOC8M.net
ヒソカRAM500mbくらいしかなさそう
アプデ催促するくせにRAM少なすぎてアプデできなさそう

118:風吹けば名無し
18/05/07 22:41:39.74 rrxz+/Ov0.net
ハンタ特有の過去キャラ再評価路線やめろ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

119:風吹けば名無し
18/05/07 22:41:53.55 Yidbc4P20.net
>>95
何か制約を追加して調整すれば大丈夫だろ
スキルハンターの調整とかいう謎の設定追加により制約の自由度は大幅に上がった

120:風吹けば名無し
18/05/07 22:41:55.19 odSiBlmAd.net
URLリンク(i.imgur.com)

121:風吹けば名無し
18/05/07 22:42:05.96 rAXx9lXH0.net
ネテロは王が来ると分かっても反応できないスピードで攻撃してくるんだよな
全盛期はもっと強いとするとヒソカは人類トップクラスってほどじゃないのかもな

122:風吹けば名無し
18/05/07 22:42:13.02 AXzBgPPD0.net
でもヒソカのバンジーガムよりゴンのチョキのほうが強いよね

123:風吹けば名無し
18/05/07 22:42:13.09 fICVRsqZ0.net
強化系に必殺技は必要ないってウィングさん言ってたしフィンクスの技もアレ1つなんかなぁ
もうちょっと何とかならんのか

124:風吹けば名無し
18/05/07 22:42:27.21 SMHLKj5kr.net
メモリってROMじゃなくてRAMの方ちゃう?

125:風吹けば名無し
18/05/07 22:42:39.74 M2MVstoc0.net
結局レイザーと王だったらどっちがガチったら強いねん
ジン一味だからレイザーの方が強いんか?

126:風吹けば名無し
18/05/07 22:42:41.08 Ag6csH840.net
ノブナガさんは動かずしてあらゆる方向から斬撃浴びせられるくらいでやっとスタートライン

127:風吹けば名無し
18/05/07 22:42:45.31 oubMl814d.net
>>118
流石にユピーのが圧倒的に破壊力あるやろ

128:風吹けば名無し
18/05/07 22:42:46.82 xlO+usAl0.net
蟻編の後にツェリードニキとか出てきても雑魚がイキって滑稽にしか見えないンゴねぇ

129:風吹けば名無し
18/05/07 22:42:53.05 AXzBgPPD0.net
>>118
ビッグバンインパクトのクレーター上から見たらクソしょぼいで

130:風吹けば名無し
18/05/07 22:42:54.82 XEWkjNii0.net
これやこのシーンや
意味わからんかったがネオン死亡ならそれっぽいんや
URLリンク(i.imgur.com)

131:風吹けば名無し
18/05/07 22:43:03.63 b5c9yerza.net
>>58
モラウ程ではないだろうが肺活量やばそう

132:風吹けば名無し
18/05/07 22:43:05.42 V6MVs40M0.net
ナックルとシュートの能力がめっちゃメモリーの無駄遣いしてそうなんやが

133:風吹けば名無し
18/05/07 22:43:21.32 3J1mF0Zkd.net
団長戦後のヒソカは強いぞ
足がバンジーガムになったからべラミーみたいな戦い方が出来るようになった

134:風吹けば名無し
18/05/07 22:43:48.05 /TdLWPBP0.net
念獣とかスタンドみたいな能力はほぼすべて具現化+放出(+操作)の高等技術のはずなんだけど
今もう殆どそういうのしかないよな

135:風吹けば名無し
18/05/07 22:43:49.62 p7GK33VKr.net
ヒソカ「今一番戦ってみたいのはアンタなんだけどね♦�」
ネテロ「…」
相手にもされない雑魚

136:風吹けば名無し
18/05/07 22:44:07.45 qZ935OQw0.net
強化系能力者で打撃にオーラ込める以外のひねりある発持ってるやついる?
腕ブンブンまわすやつとクラピカの治癒力強化は強化系の発やな

137:風吹けば名無し
18/05/07 22:44:17.11 oubMl814d.net
>>125
ゴンのオーラ量見て冷や汗かきながら怪物呼ばわりするやし王やろ

138:風吹けば名無し
18/05/07 22:44:44.75 M2MVstoc0.net
>>137
なんやガチっても雑魚か

139:風吹けば名無し
18/05/07 22:45:05.32 Yidbc4P20.net
>>134
ゴリラ出した上に瞬間移動能力までつけるゴレイヌさんのえげつなさ

140:風吹けば名無し
18/05/07 22:45:20.06 nWYCuFn8d.net
>>1
ヒソカ80MB
ネテロ80TB
こんなだろ

141:風吹けば名無し
18/05/07 22:45:30.35 msWqygtv0.net
・ステロ撒いて吹き飛ばし連続
・どくどく身代わりちいさくなる
で完封できるよね

142:風吹けば名無し
18/05/07 22:45:32.52 Yidbc4P20.net
>>136
パームとか

143:風吹けば名無し
18/05/07 22:45:33.75 NRiLBUf10.net
>>130
緋の眼集めてるヤベー奴にしか見えない

144:風吹けば名無し
18/05/07 22:45:34.06 ZGcM8Gl70.net
メルエムがカミーラ殺したらどうなるんや?

145:風吹けば名無し
18/05/07 22:45:35.95 v7IjNs3O0.net
>>139
えげつねぇな

146:風吹けば名無し
18/05/07 22:45:42.26 rrxz+/Ov0.net
>>127
うぼーの必殺技とユピーのただのパンチが同じとか悲しすぎやろ

147:風吹けば名無し
18/05/07 22:45:59.18 FgLkCrx+0.net
>>130
別に関係ないでしょ

148:風吹けば名無し
18/05/07 22:46:00.33 wz2BH4MDa.net
モラウとかいうモクモクしちょるだけの雑魚

149:風吹けば名無し
18/05/07 22:46:11.58 nWYCuFn8d.net
ハンター試験とか念使えない雑魚相手にイキってたんか

150:風吹けば名無し
18/05/07 22:46:15.28 msWqygtv0.net
>>136 髪の毛強化マンコ

151:風吹けば名無し
18/05/07 22:46:36.40 V6MVs40M0.net
系統ルールをちゃんと守ってるゴンとキルアがアホらしくなる

152:風吹けば名無し
18/05/07 22:46:42.92 qZ935OQw0.net
>>142
ああ髪伸ばして鎧にするやつか
結構おるな

153:風吹けば名無し
18/05/07 22:46:50.91 tfEajBs40.net
今のヒソカって念解除したら顔もないし指もないんやろ?

154:風吹けば名無し
18/05/07 22:47:02.34 SPauILMY0.net
>>152
結構って曖昧やな

155:風吹けば名無し
18/05/07 22:47:05.37 60ok6SF90.net
>>106
クラピカはネオンになんの思い入れもないやろ

156:風吹けば名無し
18/05/07 22:47:11.78 PLaXRjzTa.net
>>148
あいつ汎用性高すぎるやろ

157:風吹けば名無し
18/05/07 22:47:14.05 +1luZrvJ0.net
ゴレイヌは割と隣接する系統からバランスよく複合しているからメモリの使い方が上手い感じがする
使っているの操作系(100%)、放出系(80%)、具現化(60%)あたりだし

158:風吹けば名無し
18/05/07 22:47:34.25 jYcN6hXGM.net
>>120
それは用事思い出すオチがあってのものだろ

159:風吹けば名無し
18/05/07 22:47:37.42 CAt8y7KAa.net
バンジーガムを誰も凝で見破らんのが保護されすぎやねん

160:風吹けば名無し
18/05/07 22:47:44.71 b5c9yerza.net
>>148
きっちり戦力削る仕事こなしてたやろ

161:風吹けば名無し
18/05/07 22:47:48.38 FgLkCrx+0.net
最大の謎
東ゴルドーの総帥はなぜあんななにもない所に宮殿を建設したのか
なぜ内装も外見もクッソ地味なのか(絵が面倒という理由はNG)

162:風吹けば名無し
18/05/07 22:48:01.86 daoCARGk0.net
メモリを使いこなしてるゴレイヌさんって神だわ

163:風吹けば名無し
18/05/07 22:48:04.55 Kbo6dHv7p.net
今更になって急にウヴォーさん再評価されてんのほんま草

164:風吹けば名無し
18/05/07 22:48:05.98 154/NTjF0.net
>>18
予言の紙偽装に皮膚偽装
巨大なものでなければあれなんでも作れるしな

165:風吹けば名無し
18/05/07 22:48:08.96 Cp8Ra8yr0.net
>>139
ゴリラ出すまではわかるけど、何をイメージすれば瞬間移動の能力が付くのか

166:風吹けば名無し
18/05/07 22:48:15.38 so7EfEpt0.net
>>148
もくもくしちょるだけの強者だったんだよなあ

167:風吹けば名無し
18/05/07 22:48:27.41 CAt8y7KAa.net
>>153
脚もないぞ

168:風吹けば名無し
18/05/07 22:48:31.25 w7JYgN4D0.net
もうイキリキルアの名台詞が生まれないと思うと悲しい
家庭の事情でね!

169:風吹けば名無し
18/05/07 22:48:32.55 rMy1jdQKd.net
>>118
ミミズさん仕留めきれてないからなぁ

170:風吹けば名無し
18/05/07 22:48:50.87 ETeUEbWK0.net
連載再開したんか?

171:風吹けば名無し
18/05/07 22:48:53.87 FYeS52Kud.net
クロロ程度に殺されるとか今キルアとあったら心臓抜かれて即死するやろな
所詮は雑魚狩り

172:風吹けば名無し
18/05/07 22:48:54.71 Yidbc4P20.net
>>152
水晶玉で監視する能力も何かを強化した発なのではないかと一応されている

173:風吹けば名無し
18/05/07 22:49:00.37 9oigFWd8a.net
メルエム完全体がSSだとしたらヒソカはA+くらい?

174:風吹けば名無し
18/05/07 22:49:03.64 rrxz+/Ov0.net
>>151
まさか系統の複合がルールに違反してると思ってるんかこいつ

175:風吹けば名無し
18/05/07 22:49:07.99 nWYCuFn8d.net
>>166
ワンピのモクモクしとるだけのやつとは違うな

176:風吹けば名無し
18/05/07 22:49:09.46 v7IjNs3O0.net
ウルフィンの能力みたいに本人が勘違いすれば超強い能力が軽い制約で手に入るんやろ?

177:風吹けば名無し
18/05/07 22:49:14.33 j+0GqpxLp.net
ゴレイヌの能力ってメタ的にいえばドッジボールやる展開の都合に合わせて作った能力だろうけどめちゃくちゃ強いよね

178:風吹けば名無し
18/05/07 22:49:21.06 jYcN6hXGM.net
>>130
この時はスキルハンターでジャッジメントチェーン奪われて仲間と関われない制約課されたとか考察されてたなぁ

179:風吹けば名無し
18/05/07 22:49:28.24 dADs


180:XpdA0.net



181:風吹けば名無し
18/05/07 22:49:29.44 QC8MOpOu0.net
いるじゃねーか 本物!!!
当たり前だろ!!!!!
ここら辺すき

182:風吹けば名無し
18/05/07 22:49:31.20 UZliGw4PM.net
なんだかんだカストロのダブルってクッソ強い能力やんけ…

183:風吹けば名無し
18/05/07 22:49:46.78 nWYCuFn8d.net
>>173
Bくらいやろ
ゴンさん見たらちびるで

184:風吹けば名無し
18/05/07 22:49:50.36 Tsq+2YaVa.net
>>148
スモヤンも分身と精密な動き身につければワンチャンか?

185:風吹けば名無し
18/05/07 22:49:54.91 oubMl814d.net
>>163ピストル食らったら死ぬとか抜かす軟弱者が現れたからなぁウボォーはミサイル片手で防いだのに

186:風吹けば名無し
18/05/07 22:49:58.65 7d6EHzg00.net
ハンター芸人は盛り上がりそうやな!
今から楽しみやわ

187:風吹けば名無し
18/05/07 22:50:03.20 0Iyik1Zva.net
キルア過大評価されてるけど兄貴相手にアルカ使う以外どうしようもなくなって泣きべそかいてたやん

188:風吹けば名無し
18/05/07 22:50:03.50 rrxz+/Ov0.net
>>161
お前あほやろ
東ごるとーは北朝鮮がモデルなんやぞ

189:風吹けば名無し
18/05/07 22:50:08.28 tfEajBs40.net
>>167
もうダルマやん

190:風吹けば名無し
18/05/07 22:50:11.77 V6MVs40M0.net
>>174
おもっとらんで
ゴンとキルアと言った意味を理解してから反論してや

191:風吹けば名無し
18/05/07 22:50:25.70 SPauILMY0.net
>>183
わおーん

192:風吹けば名無し
18/05/07 22:50:31.17 /TdLWPBP0.net
特質で強化形が一番苦手なはずの団長がゼノシルバ相手に普通に肉弾戦出来てた時点で相性だかの設定は死んでたよな

193:風吹けば名無し
18/05/07 22:50:50.72 qj9tWrHlH.net
いまどきメモリの無駄遣いとか気にするやつおらんやろ

194:風吹けば名無し
18/05/07 22:50:53.49 w7JYgN4D0.net
>>186
でもキルアには「仲間《ダチ》」がいるから

195:風吹けば名無し
18/05/07 22:51:03.68 eE3flsJa0.net
ヒソカとモラウの能力って結局一緒みたいなもんだよな
ガムか煙で色んなものを作るだけやし

196:風吹けば名無し
18/05/07 22:51:06.53 UapynJxQd.net
ネオン死んだっていうけど徐念ワンちゃんあるやろクロロとか先天的な特質っぽいし念使える時に徐念知らなくてもしゃーない

197:風吹けば名無し
18/05/07 22:51:08.47 Yidbc4P20.net
>>191
特質は便宜上あの位置に置かれてるだけで得意不得意とは関係ないのでは

198:風吹けば名無し
18/05/07 22:51:17.81 FgLkCrx+0.net
大体モラウなんてオーラを煙にして変化形使って
何千匹と操作系でこれでも対極じゃねーの

199:風吹けば名無し
18/05/07 22:51:18.68 nWYCuFn8d.net
>>181
あれダブルの方を硬して突っ込ませれば良かったのに

200:風吹けば名無し
18/05/07 22:51:45.04 nWYCuFn8d.net
>>190


201:風吹けば名無し
18/05/07 22:51:56.72 R+0Pp2AQ0.net
周で強化したトランプ効かん相手に勝ち筋無くない?��

202:風吹けば名無し
18/05/07 22:51:57.07 DsquiO5UM.net
念ってハメタイプがあるから蟻みたいなやべーやつじゃなくても苦戦する可能性あるんだよな
ツェリの能力楽しみやで

203:風吹けば名無し
18/05/07 22:51:57.51 rrxz+/Ov0.net
何やかんや言われてるけどハンタってインフレ守ってるからこそ旅団に威厳が無くなったりウボォーのパワー理論が再評価されたりするんだよな
それを理解できずインフレ下のは失敗とか言っちゃってるやつの残念なことよ
ほんとのインフレは敵の実力に合わせて味方も都合よくパワーアップすることやぞ

204:風吹けば名無し
18/05/07 22:51:58.03 FYeS52Kud.net
>>186
幼少期のトラウマなかったらイルミくらい瞬殺やろ

205:風吹けば名無し
18/05/07 22:51:59.50 daoCARGk0.net
>>191
強化系と肉弾戦は関係ないやろ オーラ量と体術の問題やし

206:風吹けば名無し
18/05/07 22:52:00.10 Jg3+NuXd0.net
>>198
はい弱っちいオーラ飛ばし

207:風吹けば名無し
18/05/07 22:52:00.33 olomglAO0.net
ヒソカは才能ないのに強くなった努力の人間なんだと信じたい

208:風吹けば名無し
18/05/07 22:52:31.12 nWYCuFn8d.net
>>205
ダブルの方だから問題ないやろ

209:風吹けば名無し
18/05/07 22:52:38.79 0Iyik1Zva.net
>>197
変化させてないやろ
煙は本物や
せやからキセル奪われてあたらしい人形出せなくなってたやん

210:風吹けば名無し
18/05/07 22:52:45.65 qbJVO8NaF.net
ヒソカ 128KB
ネテロ 64GB
これくらいやろなあ

211:風吹けば名無し
18/05/07 22:52:48.18 So+Kr6AKd.net
操作具現が後天的に特質に変わった場合の習得率はどうなるんやろな

212:風吹けば名無し
18/05/07 22:52:48.38 dt3A1ngt0.net
>>89
不可避の速攻やぞ
人間で勝てるやつおらんやろ

213:風吹けば名無し
18/05/07 22:52:52.45 mMWyCEoD0.net
強化系の作ったダブル
微妙なスペックの分身ができるだけ
でも操作具現化あたりの作ったダブルならたぶんダブル自身も念能力使えるわ

214:風吹けば名無し
18/05/07 22:52:53.25 XEWkjNii0.net
>>155
流石に自分の所属組長の娘死んだら式開くでしょ若頭なら
>>143
ネオンの持ち物って可能性はないんか?んで式で飾っとる

215:風吹けば名無し
18/05/07 22:52:55.72 McovVwxup.net
カストロってそもそも何系だっけ?強化?

216:風吹けば名無し
18/05/07 22:53:04.48 rrxz+/Ov0.net
>>197
煙は違う定期
煙の形をナックルに変えてるのが変化系定期

217:風吹けば名無し
18/05/07 22:53:04.70 Cp8Ra8yr0.net
>>177
汎用性高くて、それなりの能力者と組ませれば即死コンボ成立だからな
まあ、ノヴさんはそれ以上にヤバくて退場させられたが

218:風吹けば名無し
18/05/07 22:53:05.86 w7JYgN4D0.net
ヒソカはキルアの実家に行けば好きなだけ強いやつとやれるのにね

219:風吹けば名無し
18/05/07 22:53:15.28 Tsq+2YaVa.net
>>191
ゼノシルバも強化じゃないし多少はね?

220:風吹けば名無し
18/05/07 22:53:26.59 7dHtKx780.net
ノブナガさんはメモリが少ないだけなんか

221:風吹けば名無し
18/05/07 22:53:33.76 +1luZrvJ0.net
過去キャラ再評価路線と言えば東ゴルドーの兵士もかなり強そうだよな
オーラの量がとんでもないし

222:風吹けば名無し
18/05/07 22:53:34.26 Jg3+NuXd0.net
>>211
それは宙に浮いてたから不可避なんやろ

223:風吹けば名無し
18/05/07 22:53:36.59 nWYCuFn8d.net
>>213
いや回収し秘の目やろ

224:風吹けば名無し
18/05/07 22:53:46.73 Yidbc4P20.net
>>214
ウイングさん強化系って決めつけてたけど別に根拠ないよな

225:風吹けば名無し
18/05/07 22:53:47.57 hUYsCpxU0.net
ネオンってヤクザの娘やっけ
同人誌みたいなことされて殺されてそう

226:風吹けば名無し
18/05/07 22:53:48.09 5YWj0bUra.net
>>206
努力でクロロより強いからな

227:風吹けば名無し
18/05/07 22:53:48.35 R+0Pp2AQ0.net
>>206
東京グールの作者が書いたヒソカ過去話で天才やったで

228:風吹けば名無し
18/05/07 22:53:54.88 jYcN6hXGM.net
>>191
ハンター10箇条の基イルミを狩ろうとしたら逆手に取られて手を出せなくなったから半泣きになっただけであって単純な戦闘力はアルカ担いでなきゃ圧勝だろ

229:風吹けば名無し
18/05/07 22:54:07.12 0XIxjMPbd.net
>>18
ヒソカスて能力ほんまにソレだけ?

230:風吹けば名無し
18/05/07 22:54:11.00 vZicTeILr.net
>>192
結局相性やフィーリングといったところが大きすぎた
基本的にキャラと能力があったキャラは強キャラ

231:風吹けば名無し
18/05/07 22:54:19.39 ImBaxjSR0.net
スカトロのメモリの無駄遣いってようは無駄なクオリティだけ上げてるのがアカンってことでええんかね

232:風吹けば名無し
18/05/07 22:54:25.43 rD+FxMjW0.net
>>14
FF14みたいな例えやな

233:風吹けば名無し
18/05/07 22:54:29.58 Q/6NHxoZp.net
ヒソカさん
クラピカが行動に出なかったらどうやって団長と一騎討ちの場を作るつもりだったのか

234:風吹けば名無し
18/05/07 22:54:33.45 dS2vxdgv0.net
>>24
バレた後は見た目とか適当でいいからナルトの影分身みたいに量産する方向にシフトできないんやろうか
見た目のメモリ削れば増やせるんちゃう?

235:風吹けば名無し
18/05/07 22:54:39.80 oubMl814d.net
>>216
メレオロンとノヴが組んで王にスクリーム仕掛けたら勝てたという事実
クソハゲメンタルのせいで楽な勝利を逃した

236:風吹けば名無し
18/05/07 22:54:42.60 WdDabKfs0.net
レイザーにすら苦戦してるという紛れもない事実

237:風吹けば名無し
18/05/07 22:54:45.61 LNpbIW/X0.net
スレチだけどクロロVSヒソカの時クロロっていくらでもアンテナ刺すチャンスあったよね
なんでわざわざ普通のパンチキックにするのかわからん

238:風吹けば名無し
18/05/07 22:54:45.95 kK7TQzeA0.net
見ただけで系統見破るやつはなんか萎えたわ

239:風吹けば名無し
18/05/07 22:54:46.58 nWYCuFn8d.net
もう系統とかガバガバよな

240:風吹けば名無し
18/05/07 22:54:50.62 Tsq+2YaVa.net
>>215
煙を変形させてるんだから操作じゃね

241:風吹けば名無し
18/05/07 22:54:59.61 Rn+YXIUPa.net
>>139
ゴレイヌは特質でメモリが64ゴリバイトあるから

242:風吹けば名無し
18/05/07 22:55:09.11 Tdx1VLeK0.net
ビスケとかいう強化系極めつつ具現化した人形も念能力使えるようにした化け物

243:風吹けば名無し
18/05/07 22:55:10.41 FgLkCrx+0.net
>>187
それくらい知ってるけど大階段とか簡素すぎるだろってつっこみ

244:風吹けば名無し
18/05/07 22:55:11.39 rrxz+/Ov0.net
まぁ操作系が1番雑魚系統なんですけどね、初見さん

245:風吹けば名無し
18/05/07 22:55:16.31 A1Ynk4m60.net
相性関係なくなった言ってる奴多いけどちゃんと見てるか?
ハンタの勝敗って現時点で80%超で相性通りの決着って気付いてないんか?
これわざとその話出さずに富樫が調整してるわ

246:風吹けば名無し
18/05/07 22:55:16.45 dt3A1ngt0.net
新刊いつでんねん
アメトークしてる場合ちゃうぞ

247:風吹けば名無し
18/05/07 22:55:18.45 PLaXRjzTa.net
ゴレイヌさんがいれば必死こいて分断作戦を考えずにすんだのでは…?

248:風吹けば名無し
18/05/07 22:55:30.31 daoCARGk0.net
パーフェクトプラン状態でゲンスルーのカウントダウン使ったら無敵やん!

249:風吹けば名無し
18/05/07 22:55:34.36 iy/t2BOK0.net
ガムで縛ればウボォーは余裕だろう

250:風吹けば名無し
18/05/07 22:55:40.26 oubMl814d.net
>>245
1巻から増刊するからそれ買い

251:風吹けば名無し
18/05/07 22:55:44.18 JAq0I20Xd.net
>>213
なんで死んだ同胞の目を供養してるって発想が出ないんや?
普通に考えようや

252:風吹けば名無し
18/05/07 22:55:57.14 jYcN6hXGM.net
>>220
オーラはマンガ的表現としても王がワクワクするレベルだから中堅ハンターくらいの強さは間違いなくあるわな

253:風吹けば名無し
18/05/07 22:55:59.18 Jg3+NuXd0.net
レイザが本気スパイクする時ヒソカがバンジーガム飛ばせば楽々取れたろ

254:風吹けば名無し
18/05/07 22:55:59.66 NwHfcGlr0.net
旅団同士にも教えてない能力とは何だったのか
ドッキリの応用技と団長がノブナガ移動させるやつだけじゃないか

255:風吹けば名無し
18/05/07 22:56:02.10 nWYCuFn8d.net
>>23


256:5 レイザーはクソ強いだろ 苦戦どころかヒソカじゃけちょんけちょん



257:風吹けば名無し
18/05/07 22:56:03.71 tfEajBs40.net
水見式やって操作系だったらガックリしそう

258:風吹けば名無し
18/05/07 22:56:14.13 rrxz+/Ov0.net
>>234
スクリームはどうせオーラの総量で弾かれるとかあるやろ
そんな都合の良い技なんて無い

259:風吹けば名無し
18/05/07 22:56:17.86 ngZB7K+Qa.net
百式観音ってあれ何系の能力なの?
観音の具現化???

260:風吹けば名無し
18/05/07 22:56:21.02 OwF12A/c0.net
カストロは精密な分身にこだわり過ぎたんやろ
念の向き不向きも知らんやろうし独学であそこまで出来たんやからいい師匠に当たってればめっちゃ伸びたやろなもったいない

261:風吹けば名無し
18/05/07 22:56:27.45 OCAQXupba.net
>>65
兄さんはただのガイジなのでセーフ

262:風吹けば名無し
18/05/07 22:56:30.48 ImBaxjSR0.net
>>203
針抜いてるのにそれはないやろ

263:風吹けば名無し
18/05/07 22:56:32.17 ZdWTbzFp0.net
念能力が強すぎるとハゲになって物語から退場させられんだよなぁ

264:風吹けば名無し
18/05/07 22:56:34.27 Jg3+NuXd0.net
>>165
自分がゴリラ
相手がゴリラ

265:風吹けば名無し
18/05/07 22:56:34.54 7dHtKx780.net
>>232
クラピカに土下座

266:風吹けば名無し
18/05/07 22:56:40.62 kK7TQzeA0.net
>>247
説明しないと…

267:風吹けば名無し
18/05/07 22:56:44.25 FgLkCrx+0.net
暗黒大陸上陸いつになんの

268:風吹けば名無し
18/05/07 22:56:45.27 rrxz+/Ov0.net
>>239
もんもうは死ね

269:風吹けば名無し
18/05/07 22:56:57.25 YB+D1SHx0.net
>>257
放出系やろ

270:風吹けば名無し
18/05/07 22:57:02.62 /TdLWPBP0.net
カストロ相手に辛勝したクソザコピエロはそれ以前に試験官ごっことかいって無能力者のハンター試験受験者を虐殺して愉悦に浸ってたからな
どういう神経してたらこっから強者ヅラできるんや

271:風吹けば名無し
18/05/07 22:57:04.44 ZGcM8Gl70.net
>>234
スクリームってマジで相手の固さとか無視出来るんか? ヤバすぎでしょ

272:風吹けば名無し
18/05/07 22:57:11.26 mMWyCEoD0.net
>>233
それもう別の能力ちゃう?
モラウのオーラを核としてルールを都度付与する煙人形はやっぱすげーや

273:風吹けば名無し
18/05/07 22:57:11.99 X9ZK+Jblp.net
ハンターハンターはネタとか抜きでゴレイヌの能力から転換期に入った
あそこからはそこまでもうメモリとか関係ない

274:風吹けば名無し
18/05/07 22:57:12.96 F4tf5dn30.net
カストロって念能力の説明のために用意されたキャラやろ

275:風吹けば名無し
18/05/07 22:57:20.06 nWYCuFn8d.net
>>247
カウントダウンは大して強くないやろ

276:風吹けば名無し
18/05/07 22:57:20.32 eE3flsJa0.net
>>216
強大能力を複数人で実現はいくつかあっても
数人の能力を組み合わせて戦うってのは原作だと透明以外ないかな

277:風吹けば名無し
18/05/07 22:57:31.43 0Iyik1Zva.net
バンジーガムって身体能力と創意工夫で割といろんな相手にワンチャン残せるから漫画的に良い能力だよな

278:風吹けば名無し
18/05/07 22:57:33.92 vx0PyUi70.net
ヒソカ実は変化系一番苦手説はいつ実証されるのか

279:風吹けば名無し
18/05/07 22:57:35.53 V6MVs40M0.net
>>243
君さっきからアホなことかいとるけどハンターハンター理解してよんどらんやろ
ワイらとは別の漫画のようによんどるやろ

280:風吹けば名無し
18/05/07 22:57:41.01 vzqf/V3/0.net
ゴレイヌさんの能力ってめちゃくちゃええよな
ゴリラ自体も動かして戦闘させることできるし敵の位置も自分の位置も瞬時に交換させることができる
めちゃくちゃ便利やん

281:風吹けば名無し
18/05/07 22:57:47.38 YB+D1SHx0.net
>>261
ノブも狼も初見殺しがやべーからな

282:風吹けば名無し
18/05/07 22:57:55.75 Yidbc4P20.net
>>244
相性通りってどういう意味なん
強化系は変化系に強いとかそういう相性なんてあったっけ?

283:風吹けば名無し
18/05/07 22:57:56.38 fICVRsqZ0.net
あの時代の映像機器って性能凄ない?
ビデオを通してもヒソカが隠使ったゴム見えるし団長の手刀もビデオが捉えてるし

284:風吹けば名無し
18/05/07 22:58:04.63 ZoHPMCUZ0.net
ネテロは百式観音しか使えんだけだから無駄遣いもクソもない
カストロの場合は系統が違うダブル習得するコストに能力が見合ってないって話

285:風吹けば名無し
18/05/07 22:58:20.80 yQTbAF9x0.net
>>273
ビスケが認める一流能力者によるジョイントタイプやしつよいやろ

286:風吹けば名無し
18/05/07 22:58:21.46 nWYCuFn8d.net
>>276
鼻水吹いたわ

287:風吹けば名無し
18/05/07 22:58:28.13 LNpbIW/X0.net
操作系クッソ強いやろ
プフとか王子の護衛として船に乗ってたら無双できるやで
ベルゼブブで情報収集、発開発で念能力者量産、鱗粉で操作
ガチで無敵やわ

288:風吹けば名無し
18/05/07 22:58:31.34 aYbkcJMh0.net
例えばジョジョ五部にいたらアバッキオ的ポジションになりそうな能力よなヒソカは。戦闘要員はキツそう

289:風吹けば名無し
18/05/07 22:58:32.39 OLk706CP0.net
>>278
あのゴリラ強くないやろ

290:風吹けば名無し
18/05/07 22:58:46.92 k/2sV/hLM.net
ヒソカス、プチッ!(笑)

291:風吹けば名無し
18/05/07 22:58:47.31 yQTbAF9x0.net
>>278
猫科には無類の強さを発揮するしな

292:風吹けば名無し
18/05/07 22:58:50.20 FgLkCrx+0.net
そうか変化ではないな
実物の煙操作するならユピーの攻撃聞かない煙って原理がわからん

293:風吹けば名無し
18/05/07 22:58:52.49 daoCARGk0.net
>>273
体内から爆発するからオーラで防げないんだよなぁ

294:風吹けば名無し
18/05/07 22:58:54.44 vzqf/V3/0.net
>>287
まあ弱くても動かすことができるって良くないか?

295:風吹けば名無し
18/05/07 22:59:02.29 D4Fzdk0Gd.net
ヒソカはそもそも再戦して団長に勝てるんか?
一対一やっても負けそうに見えるわ

296:風吹けば名無し
18/05/07 22:59:04.08 hyQf/VIB0.net
>>202
ゴンさん

297:風吹けば名無し
18/05/07 22:59:06.31 9oigFWd8a.net
結局なんでネテロは強化系なのにわざわざ具現化能力(百式観音)にしたんや?

298:風吹けば名無し
18/05/07 22:59:07.00 Kbo6dHv7p.net
ゴレイヌの能力の習得方がよくネタにされるけど
実際あのレベルの能力手に入れるためには四六時中ゴリラ触れ合ってないといけないとか普通にきついと思う

299:風吹けば名無し
18/05/07 22:59:15.61 mMWyCEoD0.net
>>281
正直そこはやらかしだとおもうけどまあ変に理屈つけてもあれやし素直に読むやで

300:風吹けば名無し
18/05/07 22:59:16.81 nWYCuFn8d.net
会長てなんでわざわざ具現化うんこ能力にしたんだ?

301:風吹けば名無し
18/05/07 22:59:18.09 X9ZK+Jblp.net
予想だけどハンゾーの能力って1~4まで全部ダブルだと思う
範囲とか制約で分身のタイプを使い分ける強キャラちゃう?

302:風吹けば名無し
18/05/07 22:59:20.41 oubMl814d.net
>>289
あの同人言うほど有名なんか…

303:風吹けば名無し
18/05/07 22:59:20.48 ZlO6xm51p.net
>>18
ノブナガか?

304:風吹けば名無し
18/05/07 22:59:27.57 CwkbUuZTM.net
王やネテロのオーラならヒソカのガム引きちぎれるだろ

305:風吹けば名無し
18/05/07 22:59:32.06 YB+D1SHx0.net
>>287
無条件と思われる位置移動がヤバい

306:風吹けば名無し
18/05/07 22:59:35.62 DsquiO5UM.net
カストロはカストロを具現化するためにカストロを写生したりカストロをなめたり匂い嗅いだりしてたんか?

307:風吹けば名無し
18/05/07 22:59:42.91 nFetHwuf0.net
どう見ても具現化系が強すぎるわ
特質まがいの能力多いし

308:風吹けば名無し
18/05/07 22:59:44.27 OCAQXupba.net
>>191
ゼノもシルバも強化やなくて変化とちゃうんか?

309:風吹けば名無し
18/05/07 22:59:54.58 D0s5ct3A0.net
ネテロは強化系で後ろの観音はあくまでオーラの形なんやろ?
実際はネテロが特定の順序でポーズすることの成約による強力なオーラ攻撃
やってる事はゴンのジャンケングーと変わらんはず

310:風吹けば名無し
18/05/07 23:00:04.27 rrxz+/Ov0.net
>>269
そんな都合の良い人智を超えた能力無い定期
多分オーラ総量の差で通じるか通じないか判別される

311:風吹けば名無し
18/05/07 23:00:05.17 Jnhn93eHd.net
傭兵のやつとかゲンスルーの連れみたいなジョイントタイプは
せっかくの念能力をそんなんに使ってええんか?

312:風吹けば名無し
18/05/07 23:00:15.83 7dHtKx780.net
>>292
あいつゴリラ飼ってんだって
ああ、顔もゴリラに似てるしな

313:風吹けば名無し
18/05/07 23:00:19.51 ZGcM8Gl70.net
>>296
ほんと良いトリオなのね…

314:風吹けば名無し
18/05/07 23:00:21.62 vzqf/V3/0.net
>>307
ワイもそう思うンゴ

315:風吹けば名無し
18/05/07 23:00:23.53 nWYCuFn8d.net
>>307
放出やん

316:風吹けば名無し
18/05/07 23:00:34.04 nFetHwuf0.net
ゲンスルーはシングルハンターのツェズゲラより遥かに強いんやから相当なレベルやろ

317:風吹けば名無し
18/05/07 23:00:35.07 Tdx1VLeK0.net
ネテロの観音って正拳突きしてたら勝手に身についてたもんやからメモリとか関係なさそう
そもそもあの年まで念能力使えたかどうかもわからんし

318:風吹けば名無し
18/05/07 23:00:36.28 Yidbc4P20.net
ビスケが強いという風潮
あいつ美容師とホモしか倒してないだろ
そんなに強いなら蟻討伐に参加しろや

319:風吹けば名無し
18/05/07 23:00:44.49 LNpbIW/X0.net
イルミやったらあの状況でも団長と戦えたやろ
針をそこら中にぶん投げて兵量産で団長ボコーよ

320:風吹けば名無し
18/05/07 23:00:51.02 nWYCuFn8d.net
まあ系統は富樫が使いきれてないよね

321:風吹けば名無し
18/05/07 23:00:51.61 9oigFWd8a.net
>>307
マ?

322:風吹けば名無し
18/05/07 23:01:03.15 D0s5ct3A0.net
>>313
放出ちゃうで
念のオーラをぶつけてるんや

323:風吹けば名無し
18/05/07 23:01:03.86 oubMl814d.net
>>291
でも核ん近くでガッツリ被曝してもかろうじて生きてたレベルやし流石にカウントダウンが核レベルの爆発力あるとは思えん

324:風吹けば名無し
18/05/07 23:01:04.19 LNpbIW/X0.net
具現化は魔法じみてる

325:風吹けば名無し
18/05/07 23:01:19.05 /TdLWPBP0.net
185:名無しさんの次レスにご期待下さい2011/10/17(月) 19:43:36.36 ID:shVkp7rm0
ゴレイヌの能力の本当の恐ろしさを誰もわかってないよな。
だってホワイトゴレイヌにブラックゴレイヌのケツを掘らせといて
入れ替え技使ったら相手はゴリラにレ○プされてる状態になるんだろ。
クロロとかがどんなに格好つけて登場しても突如ゴリラに掘られてる
状態にされたら悲惨だぞ。もうフォロー効かねぇよ。
その気になったらホワイトのほうもゴレイヌと入れ替えできるしな。

このコピペの回避法出てきた?
放射性物質をブラックゴレイヌのケツまんにぶち込めば王でも倒せるやろ

326:風吹けば名無し
18/05/07 23:01:21.43 McovVwxup.net
放出系の技は強化系に使えない訳じゃないだろ
威力出ないだけで

327:風吹けば名無し
18/05/07 23:01:21.82 rrxz+/Ov0.net
>>277
あほはお前定期
操作系が最強とか思ってるのはハンタ読みたての雑魚が思い込みがちなこと
悔しいの~

328:風吹けば名無し
18/05/07 23:01:23.00 DsquiO5UM.net
>>289

ゴンさんとゴレイヌのハンバーガーはやめろ

329:風吹けば名無し
18/05/07 23:01:31.99 0Iyik1Zva.net
>>309
1人の才能じゃ大きなことできないからみんなで協力するんやろ
そのおかげであと一歩でグリードアイランドクリアするところまでいってたやん

330:風吹けば名無し
18/05/07 23:01:34.55 vzqf/V3/0.net
>>316
実際ビスケってガチったらどれくらい強いんやろな
モウラ並みの強さはありそうやけど

331:風吹けば名無し
18/05/07 23:01:45.67 fICVRsqZ0.net
正直銃具現化するのも悪くないと思うわ
手ぶら装って相手の意表つけるし

332:風吹けば名無し
18/05/07 23:01:46.75 oubMl814d.net
>>323

333:風吹けば名無し
18/05/07 23:01:46.80 daoCARGk0.net
>>316
変化系でウボォー並みの肉体とオーラ量やろ バケモノ

334:風吹けば名無し
18/05/07 23:01:54.95 nWYCuFn8d.net
>>320
つまりは放出やん

335:風吹けば名無し
18/05/07 23:02:19.29 vZicTeILr.net
>>309
ジョイントタイプはそれ自体が制約だからコストは下がるし
何よりメインが強ければ戦闘特化型で無くていいやん

336:風吹けば名無し
18/05/07 23:02:21.03 0en2jI2sd.net
分身って常に二人がかりで攻撃できるなら強いと思ったけど
もしかして分身の方には攻撃力ないんかな
それなら文句なしのカス能力やけど

337:風吹けば名無し
18/05/07 23:02:23.87 k2Rvkl3m0.net
>>295
具現化する事にメリットが有る訳でも無く、
具現化する為の努力もせずに自然に発現しただけならメモリ消費はゼロなんちゃうか?

338:風吹けば名無し
18/05/07 23:02:32.03 Y+r12RWQ0.net
ガチな話ゴレイヌってガチガチの制約あるやろし微妙やろ
モラウも散々チートチート言われるがあんなでっかいキセル中々持ち込めないぞ

339:風吹けば名無し
18/05/07 23:02:58.45 D0s5ct3A0.net
>>332
音速より早い打撃やろ

340:風吹けば名無し
18/05/07 23:03:01.25 so7EfEpt0.net
>>323
これは間違いなく最強だわ

341:風吹けば名無し
18/05/07 23:03:05.18 LNpbIW/X0.net
ヒソカの戦闘狂や護衛軍の王への忠誠心も操作系に勝てんのやろか
ヒソカが操作されて曖昧になって自殺しろ言われて自殺するシーン見たいわ

342:風吹けば名無し
18/05/07 23:03:08.61 fdroyBwm0.net
>>316
原石を磨くのが好きなだけで戦いが好きなわけじゃない
金にもがめつい
命かかってしかも金も何も貰えないのに討伐に参加するわけがない

343:風吹けば名無し
18/05/07 23:03:11.30 0Iyik1Zva.net
ネテロの官能ってオーラ量ハンパなさすぎてオーラを身に纏ってる掌底攻撃が遠距離攻撃になってるだけなんかな

344:風吹けば名無し
18/05/07 23:03:11.75 kK7TQzeA0.net
人間の能力の限界を超えているから(虚言)

345:風吹けば名無し
18/05/07 23:03:16.13 rrxz+/Ov0.net
悲報なんJ民モラウの煙が変化系と言い張るスクリームで王に勝てると言い張る操作系が最強だと思い込む

346:風吹けば名無し
18/05/07 23:03:17.43 nFetHwuf0.net
クロロの栞の制約って結局何なんやろな
クラピカの人差し指レベルの制約ないと釣り合わないやろあれ

347:風吹けば名無し
18/05/07 23:03:25.61 7dHtKx780.net
>>336
やっぱりノヴさんが一番

348:風吹けば名無し
18/05/07 23:03:27.66 Cp8Ra8yr0.net
ノヴ、ゴレイヌ、薔薇のコンボで、面と向かって戦ってくれる敵は殺せるよね

349:風吹けば名無し
18/05/07 23:03:28.30 Cl0nxzEg0.net
>>221
王が太刀筋が見えぬという程の技だぞ
人間が避けられる道理はない

350:風吹けば名無し
18/05/07 23:03:32.71 Y+r12RWQ0.net
>>334
理屈で考えると単純に2分の1やろ
だから陽動に使うんやろな
隙を突いてフルでボコォ

351:風吹けば名無し
18/05/07 23:03:35.42 AgvJusQO0.net
>>156
能力も強化されたの

352:風吹けば名無し
18/05/07 23:03:41.67 9oigFWd8a.net
>>335
そういう事か

353:風吹けば名無し
18/05/07 23:03:43.04 iRKsMNj20.net
アリを何匹も倒し絶不調の状態で護衛軍足止めするモラウさんが戦闘に不向きという設定

354:風吹けば名無し
18/05/07 23:03:48.71 jYcN6hXGM.net
ビスケ「オーラの流れがー攻防のバランスがー」
ビスケ「加減出来んから一撃で殺したらスマンな」
は?

355:風吹けば名無し
18/05/07 23:03:52.67 nWYCuFn8d.net
>>337
ネテロ祈ったままやん

356:風吹けば名無し
18/05/07 23:03:58.25 lXTGHUq70.net
王子達ならアント達フルぼっこなん?

357:風吹けば名無し
18/05/07 23:04:11.39 fICVRsqZ0.net
一番便利なのは操作系やんな
性欲処理にも使えるし

358:風吹けば名無し
18/05/07 23:04:34.00 AoEV3pMNa.net
いうほど観音メモリ消費しとるか?
非念能力者にも視認できて本物の観音像と見分けがつかないわけではない=具現化メモリ低
マニュアル操作でなく事前に取り決めた動きしかできない=操作系メモリ低
念獣&零式はほぼ放出能力やろ

359:風吹けば名無し
18/05/07 23:04:37.01 xwy6gx5E0.net
バショウの能力でさ
出来によって威力が変動するらしいけど俳句の出来とかよく分かんないよな
古池や蛙飛び込む水の音
とか詠んだらめっちゃ水の音するのか?

360:風吹けば名無し
18/05/07 23:04:43.49 oubMl814d.net
>>328
ビックバンインパクトは相手が消し飛ぶ威力やしビスケは相手を本気でぶん殴ってもギリギリ生きてる威力やしそらもうウボォーよ

361:風吹けば名無し
18/05/07 23:04:50.81 D4Fzdk0Gd.net
>>348
レイザーとかどんだけ強いんやろって思うわ
あいつ二人に別れただけで勝てる奴少なさそうやわ

362:風吹けば名無し
18/05/07 23:04:52.45 5xMIND/Od.net
操作系最強やと思うわ
あの世界で一撃必殺はどう考えたって強いやろ

363:風吹けば名無し
18/05/07 23:04:57.31 mMWyCEoD0.net
>>323
入れ替えの条件作中で語られてないけど一度相手のオーラに触れるとかありそう
そうじゃないとジャンプのルールはマーキング!みたいなのないことにならんか?
つまりクロロがわんパンすればええ

364:風吹けば名無し
18/05/07 23:05:03.10 yQTbAF9x0.net
>>323
>その気になったらホワイトのほうもゴレイヌと入れ替えできるしな。
この追い打ちホンマすこ

365:風吹けば名無し
18/05/07 23:05:12.08 rrxz+/Ov0.net
オーラが手元から離れたら威力弱まるって設定のせいで具現化系がおかしなことなってる
オーラを具現化した時点で大概手元から離れてるしデメリット大きすぎやん
反対側の操作と変化はそういうの発生しないのに

366:風吹けば名無し
18/05/07 23:05:32.86 iRKsMNj20.net
ノブさんは強すぎるがゆえに戦闘以外で退場させられた

367:風吹けば名無し
18/05/07 23:05:39.29 TjjuXldq0.net
系統図の発想は面白いけど習得率が完全に足引っ張ってるな

368:風吹けば名無し
18/05/07 23:05:49.27 BGvbJWt4d.net
>>358
ビスケのあのパンチって別に本気やないやろ
力加減間違えてしまうからいつも殺してしまうってだけで
むしろ弱めに打って殺してるってことちゃうんか

369:風吹けば名無し
18/05/07 23:05:53.84 nWYCuFn8d.net
>>334
どっちもヒソカの腕を狩る力はあったからどっちも強いかと

370:風吹けば名無し
18/05/07 23:05:57.61 Cc3cNhNF0.net
>>307
攻撃時しか具現化しない、プログラムされた動きしか操作できない、発動するには心を平穏にして合掌しなければならない
これだけの制約があるからな
スカトロさんのダブルとは格が違うわ

371:風吹けば名無し
18/05/07 23:06:06.86 bP33l2RX0.net
ジンに簡単に真似されそう

372:風吹けば名無し
18/05/07 23:06:08.37 Tsq+2YaVa.net
>>323
メルエムってアナルあるんかな

373:風吹けば名無し
18/05/07 23:06:12.40 kK7TQzeA0.net
>>357
自分でもイマイチやなと思ったら威力低くなるんやろ

374:風吹けば名無し
18/05/07 23:06:13.18 j+0GqpxLp.net
リトルフラワーは本命のカウントダウンのおまけで無理やりひり出したようなクソ能力すぎる

375:風吹けば名無し
18/05/07 23:06:26.50 oubMl814d.net
>>366
すまんそうやな
あいつ本気出してないわ

376:風吹けば名無し
18/05/07 23:06:32.94 nWYCuFn8d.net
レイザーの何がやばいってゴングーを跳ね返したってことは倍の力あるってことやろ

377:風吹けば名無し
18/05/07 23:06:58.63 D0s5ct3A0.net
>>353
ゼロ以外は観音と同じポーズで手刀みたいな感じやったやろ

378:風吹けば名無し
18/05/07 23:07:08.58 qZ935OQw0.net
出てる発のなかやとビスケの発が一番欲しい

379:風吹けば名無し
18/05/07 23:07:18.48 iRKsMNj20.net
ヒソカとかいう真の強者との戦いに出てこないやつ

380:風吹けば名無し
18/05/07 23:07:22.26 vZicTeILr.net
>>374
そのレイザーよりあのボールの方がヤバい

381:風吹けば名無し
18/05/07 23:07:37.60 P7ZoSIq70.net
カストロさんは制約なしで分身作って操作しちゃったからなあ

382:風吹けば名無し
18/05/07 23:07:44.95 nelLdqtH0.net
メモリの無駄ってそもそも修行時間のことやろ
同じ時間かけるなら得意系統に割くべきなだけでネテロくらい修行するなら関係ない

383:風吹けば名無し
18/05/07 23:07:50.99 bkAKAmq4r.net
ビスケは念についての知識と経験が豊富過ぎる

384:風吹けば名無し
18/05/07 23:07:51.36 eE3flsJa0.net
>>372
しかもリトルフラワーは自分の手をガードしなきゃいけないし凄い効率が悪い気が
同じ爆弾能力なら幽遊白書のカラスみたいな方が自分のガードもいらないしええやろうにと

385:風吹けば名無し
18/05/07 23:08:03.35 daoCARGk0.net
>>378
シングルハンターのチェズゲラさんの腰を粉砕するレベルやからな

386:風吹けば名無し
18/05/07 23:08:06.98 +07oXiyj0.net
百式観音はめんどくさいルーティーンを完遂しないと発動しないリスク負ってるからメモリはあんまり食ってないやろ
ゴンのジャンケンの超高速版みたいなもんやろ

387:風吹けば名無し
18/05/07 23:08:12.71 McovVwxup.net
ヒソカって殺傷能力には長けてるけど腕もがれたり顔面グシャグシャにされたり
割と肉体的な強さはないよね

388:風吹けば名無し
18/05/07 23:08:12.72 nWYCuFn8d.net
>>375
全然違う場所からパンチ出現してたやろ

389:風吹けば名無し
18/05/07 23:08:12.84 5xMIND/Od.net
ウヴォーは念覚えたてのクラピカに負ける時点で相当な雑魚や
自然に凝も出来ないへなちょこやん

390:風吹けば名無し
18/05/07 23:08:17.62 gtpc8IdR0.net
パームってあれ強化+特質だよな
系統に恵まれすぎやろ

391:風吹けば名無し
18/05/07 23:08:19.42 jYcN6hXGM.net
あんまり言われないけどカイトの能力は最糞発候補だと思うわ

392:風吹けば名無し
18/05/07 23:08:22.18 VkVF/d+4a.net
安易にインフレさせない富樫ってやっぱ神だわ

393:風吹けば名無し
18/05/07 23:08:23.94 80uiixGM0.net
カイトの強さを語りたい
クロロイルミヒソカくらいはあると思う

394:風吹けば名無し
18/05/07 23:08:24.19 Y8R6O74L0.net
>>2
才能ない分野で十分戦えてるからメモリ多そう

395:風吹けば名無し
18/05/07 23:08:24.26 so7EfEpt0.net
>>363
マチが放出苦手だから糸の強度保ちたければ持ちっぱなしにしとかないといけない的なことはいってたな

396:風吹けば名無し
18/05/07 23:08:31.26 lvZIT+NZ0.net
百式観音って放出と変化系がメインやし強化系なら相性は悪くないやろ

397:風吹けば名無し
18/05/07 23:08:38.65 Tdx1VLeK0.net
レイザーはガチってるっていってもまだ審判の人形分残しとるからな
まああれに戦闘能力なさそうやけども

398:風吹けば名無し
18/05/07 23:08:48.92 iRKsMNj20.net
チンとゴンさんってどっちが強いん?

399:風吹けば名無し
18/05/07 23:08:55.60 FgLkCrx+0.net
もしヒソカが蟻事件を知ったらどうする?

400:風吹けば名無し
18/05/07 23:08:57.91 0Iyik1Zva.net
>>391
能力が糞すぎる

401:風吹けば名無し
18/05/07 23:09:02.02 kK7TQzeA0.net
>>376
ガキの頃はなんやこのクソ能力と思ってたけど
冷静に考えると戦闘特化の方が遥かにクソやね

402:風吹けば名無し
18/05/07 23:09:08.62 1Iocmu1l0.net
カストロは念初期のせいかガバガバやな

403:風吹けば名無し
18/05/07 23:09:22.73 s8AAEsy80.net
読み違えたんだよ
目もりだけに

404:風吹けば名無し
18/05/07 23:09:33.65 ZlO6xm51p.net
ビスケとジンの本気が見たい
ネテロが最強だったのって半世紀前だからまだあれ以上のすごい戦い見れるよな

405:風吹けば名無し
18/05/07 23:09:37.43 HNs8sN7G0.net
ヒソカスほんましょぼいな

406:風吹けば名無し
18/05/07 23:09:47.40 BGvbJWt4d.net
>>389
どうやろな
あれほどの制約あったら強いと思うけど
カイト自体の戦闘力も高いし

407:風吹けば名無し
18/05/07 23:09:55.92 Cl0nxzEg0.net
>>391
ナックルレベルの体術らしいからなあカイトは
総合的にクロロクラスはないんじゃないかね

408:風吹けば名無し
18/05/07 23:10:16.36 Cc3cNhNF0.net
会長はゼロを見るとおそらく放出系よりの強化系やな
ますますゴンさんの上位互換になってる

409:風吹けば名無し
18/05/07 23:10:18.47 HlET+j1j0.net
>>290
ディープパープルの能力説明の時に核になるオーラに煙のオーラを纏わせて人形を作ってるって説明があったから
煙は実体やなくてオーラやと思うで

410:風吹けば名無し
18/05/07 23:10:23.19 5xMIND/Od.net
でもカイトの能力は女の子になれる可能性あるんやぞ

411:風吹けば名無し
18/05/07 23:10:33.06 iRKsMNj20.net
人の頭がボーリング玉並の強度あるでって自慢気に説明しとったけど50kgのヨーヨー振り回すガキがいる時点であんま強そうに見えんかった

412:風吹けば名無し
18/05/07 23:10:34.68 lvZIT+NZ0.net
>>391
ナックル並の体術レベルやぞ
それにクソみたいな発や

413:風吹けば名無し
18/05/07 23:10:48.52 0Iyik1Zva.net
>>405
ナックルってユピー相手に逃げ回れるから体術はレベル高い方なんじゃなかろうか

414:風吹けば名無し
18/05/07 23:10:49.89 TfJaU8l20.net
闘技場のコマの人はなんでそんな能力にしたんや

415:風吹けば名無し
18/05/07 23:10:51.98 80uiixGM0.net
>>398
クレスロ普通に強くね?

416:風吹けば名無し
18/05/07 23:10:57.01 nWYCuFn8d.net
>>409
それなw

417:風吹けば名無し
18/05/07 23:10:58.17 jYcN6hXGM.net
>>404
絶体絶命のピンチにマラカス出して喜ぶ程度じゃたかが知れてるわ
カイト自体はヒソカより上クラスはあると思う

418:風吹けば名無し
18/05/07 23:11:00.84 JvNHBpuzd.net
かめはめ波みたいのは�


419:g体から離れてないその代わり消費量が激しい 霊丸は身体から一度離れてるその代わり消費量は弾丸分たけでええ 放出ってのは霊丸が打てるようになるんや



420:風吹けば名無し
18/05/07 23:11:13.23 P7ZoSIq70.net
観音って具現化はしてないやろうしな
念獣の設定をしっかりできなかったせいでおかしなことになった

421:風吹けば名無し
18/05/07 23:11:13.32 5xMIND/Od.net
護衛軍やとプフの能力強すぎよな
肉体ナノサイズに分解できるのは卑怯やん?

422:風吹けば名無し
18/05/07 23:11:42.16 rrxz+/Ov0.net
>>389
ギャンブル性高くてええやん
制約と製薬に頼り切った感じがしてワイは好き
にわかってほんと表面しか読んでないな

423:風吹けば名無し
18/05/07 23:11:43.69 BGvbJWt4d.net
>>410
>>405
ナックルの体術ってめちゃくちゃ高いやろ
念もなんも覚えてない状態で警察から逃げ切ったとかあったやん

424:風吹けば名無し
18/05/07 23:11:47.51 gtpc8IdR0.net
カイトは転生にメモリ使いすぎたんやろ

425:風吹けば名無し
18/05/07 23:11:48.59 YB+D1SHx0.net
ヒソカさんの黒歴史
二体合体したレイザーの念獣にパワー負け

426:風吹けば名無し
18/05/07 23:12:04.12 Tsq+2YaVa.net
>>407
キルアの電気みたいに肺に入れた分の煙を具現化できるって誓約なんかな

427:風吹けば名無し
18/05/07 23:12:20.02 Cc3cNhNF0.net
ピエロは制約の割にはクソなのかもしれんが死から逃れられるという超絶チート能力がそうさせるのかもな

428:風吹けば名無し
18/05/07 23:12:21.45 AoEV3pMNa.net
レイザーって強キャラ扱いされてるけど
1、相手が念を練ってても黙って見てなきゃいけない
2、指定された線から出ちゃいけない(相手の攻撃を避けちゃいけない)
↑みたいなドッチボールルールありきの強さだよね

429:風吹けば名無し
18/05/07 23:12:22.92 Tdx1VLeK0.net
マチの糸、1mで1t位の強度って当時基準で考えてもしょぼない?

430:風吹けば名無し
18/05/07 23:12:25.99 Yidbc4P20.net
>>418
あれは念能力じゃなくて体質なんじゃないの
ユピーが羽根生やしたりするみたいな感じの

431:風吹けば名無し
18/05/07 23:12:48.96 N3T25ewMd.net
ヒソカ「こいつ貴重なメモリ無駄にしてるンゴオオオオオwww」
クラピ松「うーん、親指で回復、人差し指で相手の念を奪って使う、中指で強制絶、薬指で嘘発見器にもなるダウジング、小指で約束破ったら心臓に刺さる針!w」

432:風吹けば名無し
18/05/07 23:13:17.40 Yidbc4P20.net
>>420
念が使えないくらいで警察に捕まりそうな雑魚ってそんなにいるか?

433:風吹けば名無し
18/05/07 23:13:17.62 rrxz+/Ov0.net
旅団信者うぜーから早く始末してほしいわ旅団

434:風吹けば名無し
18/05/07 23:13:22.90 iRKsMNj20.net
>>425
レイザーってグリードアイランド運営のために常時念を使ってるんじゃなかったか?

435:風吹けば名無し
18/05/07 23:13:28.06 3A6vctmp0.net
結局カイトの能力ってあかされたんか?

436:風吹けば名無し
18/05/07 23:13:35.04 kK7TQzeA0.net
気狂いピエロとかいうクソ能力を仕込んだジン畜生すぎやろ

437:風吹けば名無し
18/05/07 23:13:38.74 0Iyik1Zva.net
>>428
日の目がチートやし

438:風吹けば名無し
18/05/07 23:13:48.39 YB+D1SHx0.net
>>418
蟻は正直何処までが念能力で何処までが生物としての能力なのかわからんからな

439:風吹けば名無し
18/05/07 23:14:04.08 mMWyCEoD0.net
モラウ「核のオーラを用意するで」
モラウ「今回はそうやな。敵を見つけたら距離を取る。近場にある物を投げて牽制するプログラムにするで」
モラウ「この条件なら80体くらいつくれるやで」
↑こいつ強すぎやろ…応用力の塊やんけ

440:風吹けば名無し
18/05/07 23:14:16.00 P7ZoSIq70.net
>>426
よー考えたら試しの門開けたゴンキルなら切れるな捕まっとった時

441:風吹けば名無し
18/05/07 23:14:17.68 80uiixGM0.net
ネテロが零を使うのを覚悟なら護衛軍には勝てると思うんだよなぁ

442:風吹けば名無し
18/05/07 23:14:21.05 5xMIND/Od.net
旅団の中で株下げてないやつって誰?
フィンクス?

443:風吹けば名無し
18/05/07 23:14:23.18 jYcN6hXGM.net
>>419
戦闘だけじゃなくて応用性の求められるハンターで何が出るかもわからないギャンブルとか糞の極みだわ
生き返りだってその場でアドバンテージ取れるわけじゃないし

444:風吹けば名無し
18/05/07 23:14:25.94 PLaXRjzTa.net
蛍原「えっ この操作系って相手操れるん?1番ええやん」

445:風吹けば名無し
18/05/07 23:14:26.82 AiRyBbMd0.net
念の設定未だによく分かってないわ 特に攻防力らへん 念の総量100のやつが7割防御に回したら総量70の念使いは全部攻撃に回さないとダメージ与えられないんか?

446:風吹けば名無し
18/05/07 23:14:27.35 nWYCuFn8d.net
>>422
そいつらかいしたボールでも骨折

447:風吹けば名無し
18/05/07 23:14:31.73 lvZIT+NZ0.net
>>420
ゴンキルなら余裕そう

448:風吹けば名無し
18/05/07 23:14:38.77 HZWwHe5Z0.net
>>428
特にダウジングチェ-ンがやばいわ
どんな嘘も見抜けるってそれ一つに才能全部使ってる能力者が可哀想やわ

449:風吹けば名無し
18/05/07 23:14:54.55 daoCARGk0.net
>>432
鎌と狩猟銃みたいなやつやな あと4つぐらいある

450:風吹けば名無し
18/05/07 23:14:59.35 wJLIOWwIa.net
キルアの念がダントツでかっこいいよね
NARUTOでいう雷影みたいな電気纏う感じのやつや

451:風吹けば名無し
18/05/07 23:15:00.68 6gxWgCLHa.net
カストロのダブル取得方法を考えるとキモすぎてキモすぎて

452:風吹けば名無し
18/05/07 23:15:01.16 yQTbAF9x0.net
>>398
ライフル

転生棒
レールガン
シェックウェーブ
核弾頭ミサイル
指向性エネルギー兵器

作中のカイトはくじ運が悪かっただけなんだよなぁ

453:風吹けば名無し
18/05/07 23:15:02.79 dS2vxdgv0.net
パリストンって戦闘力低いんやろか

454:風吹けば名無し
18/05/07 23:15:06.29 R+0Pp2AQ0.net
>>418
具体的な描写無かったけどめっちゃ簡単に他人に発を作ってあげてるのもやばいと思った

455:風吹けば名無し
18/05/07 23:15:07.12 mMWyCEoD0.net
>>442
せやで

456:風吹けば名無し
18/05/07 23:15:10.76 Cc3cNhNF0.net
ヒソカさんは他に能力隠し持ってる説あったけど団長に為す術なくやられてしまったからなぁ
一回死んで変な能力に目覚めたとかないと雑魚のままやん

457:風吹けば名無し
18/05/07 23:15:24.75 Yidbc4P20.net
>>442
肉体の強さが同じで防御した箇所を守るならそうなんちゃう?

458:風吹けば名無し
18/05/07 23:15:35.46 0Iyik1Zva.net
>>413
ギャンブル性のある能力とか仕事で使いにくすぎる
天空闘技場みたいに殺傷能力だけあればいいなら雑に強けりゃいいのかもしれないがハンターの仕事ってもっと緻密なものやろ

459:風吹けば名無し
18/05/07 23:15:41.58 eE3flsJa0.net
カイトの能力はキルアからも何でそんなのに?って言われてたけど
狙った通りの能力になる奴の方が凄いだけなのかも

460:風吹けば名無し
18/05/07 23:15:53.75 1wWiVjx4a.net
百式観音
放出(強化系能力者の修得率80%)
操作(60%)→決められた「型」通りの動作しかできない
制約は合掌による祈りの所作
具現化って非念能力者に見えるかどうかやからよくわからんが
具現化してたとしても攻撃時のみで攻撃完了後に消失するからそんなにメモリ使わん気がする

461:風吹けば名無し
18/05/07 23:15:59.55 BfDz2hka0.net
>>447
団長の人入れ替えで負けるな

462:風吹けば名無し
18/05/07 23:16:03.95 krM4N2/p0.net
何系とか蟲編では強けりゃなんでもありになって大して意味を成さなくなった

463:風吹けば名無し
18/05/07 23:16:13.59 ouz6LW1b0.net
ゴンとかいう主人公になれなかった男

464:風吹けば名無し
18/05/07 23:16:14.96 vZicTeILr.net
>>436
結局頭次第でどうにでもなる
強化系の強さも納得いくわ

465:風吹けば名無し
18/05/07 23:16:20.17 lvZIT+NZ0.net
>>442
自分の総量を100とした時に攻撃に使う拳とか足にどれだけ割り振るかって話やで

466:風吹けば名無し
18/05/07 23:16:24.08 80uiixGM0.net
>>455
その雑さを補えるだけの対応力がカイトクラスにはあると思うんだよなぁ
ピトー対カイトはマジで読みたかった

467:風吹けば名無し
18/05/07 23:16:36.10 mMWyCEoD0.net
>>442
補足するとナックルとゴンが戦うあたりで総量や一度に出せるオーラの話あったやろ
総量70ではなく一度に出せるオーラ70てのが正しいやで

468:風吹けば名無し
18/05/07 23:16:39.66 oubMl814d.net
>>442
攻防力云々はもう多分出てこない設定やろなぁグリードアイランドやったからRPG風にしたかったんやろ(適当

469:風吹けば名無し
18/05/07 23:16:39.71 TjjuXldq0.net
ヒソカさん人の頭じゃなくてそこらの壁とか闘技場の足場ぶっ壊したガレキ振り回した方が良かったのでは?

470:風吹けば名無し
18/05/07 23:17:00.83 XXdUb/KJ0.net
円を広げた王はスパコンレベル

471:風吹けば名無し
18/05/07 23:17:04.96 P7ZoSIq70.net
>>436
クラピカ「一番近くにいる人間を攻撃するようプログラムされとる…単純な動きやけど11体もの念人形を維持するには本体はこの部屋の中にいるはずや!」
トチーノとはなんだったのか

472:風吹けば名無し
18/05/07 23:17:14.04 lvZIT+NZ0.net
>>457
ドラゴンと一緒で観音は変化やろ

473:風吹けば名無し
18/05/07 23:17:15.06 ZlO6xm51p.net
炎とか水とか基本的な属性の念使い現れてほしいんやが

474:風吹けば名無し
18/05/07 23:17:18.19 pm/tpWOHM.net
>>450
オーラ総量が貧弱なんやろけど念自体は有能なのが使えそうな気がする
チードルもそんな類やろ多分

475:風吹けば名無し
18/05/07 23:17:19.76 5xMIND/Od.net
中指の強制絶がアホらしくなるくらい人差し指と薬指強すぎるよな
特に上でも言われてるけど薬指チートやわ

476:風吹けば名無し
18/05/07 23:17:26.41 GqvJgdjU0.net
>>439
わりとまだ発がわからないノブナガさん

477:風吹けば名無し
18/05/07 23:17:27.78 Yidbc4P20.net
誰か冨樫にオーラの頭文字はAだと教えろ

478:風吹けば名無し
18/05/07 23:17:41.44 TFrYCfaDp.net
てか強化系以外はアサルトライフルで全員殺せるんやけどねw

479:風吹けば名無し
18/05/07 23:17:43.83 WDBPs5dG0.net
最近特質多すぎるわ
王族が特質なのは血筋だからいいとしてもモブまで特質祭りやんけ

480:風吹けば名無し
18/05/07 23:17:56.83 FgLkCrx+0.net
アイツ、ワシより強くねー?を無知の不知さんは一体どうやって超えちゃうのか

481:風吹けば名無し
18/05/07 23:17:58.08 z8Y5MaTS0.net
転生系の能力って一回死んでないと自分が能力使えること確認できやんし修行のしようもないのに
普通そんな能力にせんやろ

482:風吹けば名無し
18/05/07 23:18:06.30 daoCARGk0.net
>>471
パリス確か一人で村壊滅させてなかったか?

483:風吹けば名無し
18/05/07 23:18:19.62 m71DRJkSd.net
しばらく読んでないけどナニカの話進展あった?あったなら忘れた内容含めて読み直す

484:風吹けば名無し
18/05/07 23:18:33.82 UJVVET/E0.net
>>476
別に特質が特別強いわけでもないしいいんじゃね
覇王色の覇気じゃないんだし

485:風吹けば名無し
18/05/07 23:18:37.87 rrxz+/Ov0.net
>>447
>>NARUTOで言う
うわ、ハンター読者もここまでレベル落ちてるんか今

486:風吹けば名無し
18/05/07 23:18:42.54 80uiixGM0.net
>>450
一応トリプルハンターやからな

487:風吹けば名無し
18/05/07 23:18:44.66 1qgsEoq90.net
ヒソカのガムはメモリ以上にやりづらいから…

488:風吹けば名無し
18/05/07 23:18:51.89 iRKsMNj20.net
キルアとかいうお願いしたらなんでもできる最強キャラ

489:風吹けば名無し
18/05/07 23:18:52.73 pm/tpWOHM.net
>>479
そんな描写あった?

490:風吹けば名無し
18/05/07 23:19:01.71 1FDbzF+u0.net
レシーブの要領で球を上に弾いて威力を削ぐ→😮→😄
「跳ね返す方向にもよるだろ?(決め顔)」→🤔→😐→🤔→😐

491:風吹けば名無し
18/05/07 23:19:11.89 mMWyCEoD0.net
>>468
マフィアの下っ端と一流のハンターの差にしてもひどい

492:風吹けば名無し
18/05/07 23:19:12.45 lvZIT+NZ0.net
>>476
髪食いニキとかいう特質系の恥

493:風吹けば名無し
18/05/07 23:19:30.16 KqjpNW6X0.net
>>418
プフが弱いって風潮になってるのが謎

494:風吹けば名無し
18/05/07 23:19:37.28 0Iyik1Zva.net
>>476
特質どうのはどうでもええけどベンジャミンの手下めんどくさい能力多すぎやろ
プレデターとか絶対処理されずになかったことになるわ

495:風吹けば名無し
18/05/07 23:19:50.74 daoCARGk0.net
>>486
漫画ではなかったけど劇場版のやつで薄っすら映ってた気がする

496:風吹けば名無し
18/05/07 23:19:54.18 HlET+j1j0.net
>>436
具現化と特質以外はほぼ完璧に使いこなせてる感じやな

497:風吹けば名無し
18/05/07 23:19:57.56 VqO3tUVD0.net
>>74
念の才能は第4王子の方が上でも、肉体スペックが根本的に違うからピトーの方が強そう

498:風吹けば名無し
18/05/07 23:20:00.26 c4tGLqfKd.net
>>85
ベンジャミン「学歴は?」

499:風吹けば名無し
18/05/07 23:20:27.87 WDBPs5dG0.net
>>481
特質の能力めんどくさいのばっかやん
モブのくせに能力複雑すぎるわ

500:風吹けば名無し
18/05/07 23:20:31.40 Tsq+2YaVa.net
>>489
あんなのが特質なんか
特質てサイコパス程度の感覚なんかな

501:風吹けば名無し
18/05/07 23:20:31.92 rD+FxMjW0.net
>>352
あの姿になったらやから、まあ多少ね

502:風吹けば名無し
18/05/07 23:20:48.45 5xMIND/Od.net
>>485
割とマジでキルアはもう出ないんじゃないか説
少なくともゴンとは二度と再会しなさそう

503:風吹けば名無し
18/05/07 23:21:20.86 6gxWgCLHa.net
>>476
分類で分けられないものを特質にぶっこんでる以上仕方ないのでは

504:風吹けば名無し
18/05/07 23:21:23.75 AoEV3pMNa.net
>>468
とちーのは人型大のオーラを放出
モラウは実際の煙を操ってるだけでオーラは核の部分だけ

505:風吹けば名無し
18/05/07 23:21:25.73 iRKsMNj20.net
アリの強さは念能力じゃなくて本体の超絶スペックがあったうえで念もあることだから念自体がすごいわけじゃないしな

506:風吹けば名無し
18/05/07 23:21:26.31 nA2uvPBud.net
小難しく説明はしてるけど、結局キン肉マンくらいのノリで読んだ方がええよ
その場その場の理論は考えとるけど、全体的にはライブ感覚で設定更新されてるんやし

507:風吹けば名無し
18/05/07 23:21:27.42 oubMl814d.net
>>499
何年先になるか知らんけど最終回でちょろっと会うくらいはありそう

508:風吹けば名無し
18/05/07 23:21:29.16 TfJaU8l20.net
勝手に動いて疲れさせるドーモくん
URLリンク(i.imgur.com)

509:風吹けば名無し
18/05/07 23:21:33.82 R+0Pp2AQ0.net
>>487
分かる
反対方向って単純に2倍の力要るやろ

510:風吹けば名無し
18/05/07 23:21:38.66 0Iyik1Zva.net
>>499
多分暗黒大陸編にゴンを合流させるためにルーラとして使われるやろ

511:風吹けば名無し
18/05/07 23:21:38.77 mMWyCEoD0.net
>>492
ラストミッションの怨の使い手がいた村の話やな
あれでもただの人の集まりの村ちゃうか

512:風吹けば名無し
18/05/07 23:21:39.78 4luH7pAb0.net
死後強まる念とかいう欲も悪くも強い怨念がこもってないと発動しなさそうなものを
「死にたくないから心臓マッサージするンゴwww」レベルの覚悟で発動させてしまったヒソカとかいう設定殺し

513:風吹けば名無し
18/05/07 23:21:43.97 c4tGLqfKd.net
>>178
はえー
深読みしてたんやな

514:風吹けば名無し
18/05/07 23:21:55.85 lvZIT+NZ0.net
>>485
ゴンの念も治せや

515:風吹けば名無し
18/05/07 23:22:25.22 3ELs7zlrd.net
そもそもモラウは肺活量が人間やめてるから

516:風吹けば名無し
18/05/07 23:22:28.92 P7ZoSIq70.net
ディープパープルのヤバいところは触るまで区別つかないくらいそっくりにナックルの姿になれること
ナックル専用ってことはないだろうし好きな姿を瞬時に作れるんやろうな
真面目にダブル具現化してフェイントのみにしか使わなかったカストロさんバカみたいじゃん

517:風吹けば名無し
18/05/07 23:22:34.65 ZGcM8Gl70.net
アルカは暗黒大陸出身ならまあええかってなった

518:風吹けば名無し
18/05/07 23:23:01.04 rrxz+/Ov0.net
幻影旅団=なんJ民説
固定観念に足を引っ張られて自分達の考えが正しいとずっと思い込んだままだから周りのレベルアップに追い越される

519:風吹けば名無し
18/05/07 23:23:27.30 k2Rvkl3m0.net
>>468
一体一体のパワーや命令の複雑さが結構違うんちゃうか?

520:風吹けば名無し
18/05/07 23:23:27.77 WDBPs5dG0.net
ツェリニキ瞬殺されそう感ぱない

521:風吹けば名無し
18/05/07 23:23:29.73 30DgjFH50.net
>>513
カストロさん128MBメモリだったからね…

522:風吹けば名無し
18/05/07 23:23:40.65 jYcN6hXGM.net
たまに特質系=選ばれし強者みたいに思ってる奴おるよな

523:風吹けば名無し
18/05/07 23:23:42.75 BXrVFqVXd.net
>>323
このコピペほんますき

524:風吹けば名無し
18/05/07 23:23:43.04 yQTbAF9x0.net
クロロ「他人の能力盗んで使うで」
レオル「他人に恩着せて能力借りるで」
メルエム「他人食ってそいつの能力使うで」
クラピカ「他人に注射器打って能力奪うで」
ベンジャミン「死んだ他人の能力継承するで」
どいつもこいつもどんだけ人の能力使いたいんだよ

525:風吹けば名無し
18/05/07 23:23:52.87 iRKsMNj20.net
モラウさんなら3TBぐらいありそう

526:風吹けば名無し
18/05/07 23:23:57.58 Yidbc4P20.net
>>501
違うぞ
核となるオーラを煙のオーラで覆うとはっきり書かれてる

527:風吹けば名無し
18/05/07 23:24:03.08 /TdLWPBP0.net
ハンタ呼んで分かるのは能力物で能力自分で決めれる設定はアカンということよな
荒木は冨樫よりも更に設定の作りこみ苦手そうやけど設定のは破綻っぷりはまだ念能力よりスタンドのほうがマシくらいあるからな

528:風吹けば名無し
18/05/07 23:24:03.20 TuNIUrkg0.net
いきなり肩を掴まれボマー捕まえたと言われた時の緊張は異常

529:風吹けば名無し
18/05/07 23:24:04.29 mMWyCEoD0.net
>>501
トチーノ頭悪すぎたゆえに効率的でない能力作ったんやな(シミジミ

530:風吹けば名無し
18/05/07 23:24:21.99 3ELs7zlrd.net
>>130
これ置いて船乗っちゃったし、組の主だった念使いもつれてきちゃったけど大丈夫やろか
緋の目こんだけありゃ一財産やし、狙われたりせんのやろか

531:風吹けば名無し
18/05/07 23:24:37.83 rrxz+/Ov0.net
考え方に柔軟性が無いと言う意味ではこのスレのなんJ民はまさに旅団やな
ちゃんと読んでれば人に聞くまでも無いことを平然と疑問に持ってる

532:風吹けば名無し
18/05/07 23:25:01.97 Y+r12RWQ0.net
ヒソカって多分新しい能力ゲットするんだよな
その為に出てきたのがモレナと細菌汚染だと思うから
モレナ組のところにヒソカがいるんだと思う
もはや覚えてるやつか分からんが

533:風吹けば名無し
18/05/07 23:25:02.58 wJLIOWwIa.net
>>482
は?なんやおまえ

534:風吹けば名無し
18/05/07 23:25:05.94 BtyKZ/7FM.net
ヒソカの言うメモリってRAMなの?
ROMじゃないの?

535:風吹けば名無し
18/05/07 23:25:07.78 5xMIND/Od.net
>>524
むしろ能力自分で作れるからこんな面白いんやと思うんですけど……

536:風吹けば名無し
18/05/07 23:25:12.66 6gxWgCLHa.net
>>323
ゴリラのポーズまで一緒になるんやっけ?

537:風吹けば名無し
18/05/07 23:25:18.01 eE3flsJa0.net
>>521
ジン「大抵の能力は見たら真似出来るわ」

538:風吹けば名無し
18/05/07 23:25:19.70 HZWwHe5Z0.net
>>524
一理ある
自動的に発動して自分じゃどうにもならない系のほうが破綻せんな

539:ナポリタン村井
18/05/07 23:25:27.22 fMkDZg130.net
>>1
遺言かな?

540:風吹けば名無し
18/05/07 23:25:32.88 nWYCuFn8d.net
強化なのにあの能力は無能やなネテロ

541:風吹けば名無し
18/05/07 23:25:32.96 3ELs7zlrd.net
>>521
尖ってる能力組み合わせるスタイルを冨樫が好きやからやろなぁ

542:風吹けば名無し
18/05/07 23:25:39.39 R+0Pp2AQ0.net
>>513
ヂートゥ戦見る限り少なくともモラウ自身と草はいけるみたいやしだいたいなんでもいけそう

543:風吹けば名無し
18/05/07 23:25:46.33 4luH7pAb0.net
十二支んの虎が「モラウごときでは役不足!!」(誤用)」ってイキってたけど
たぶん虎含め十二支んの半分くらいはモラウさんに負けそうだよな

544:風吹けば名無し
18/05/07 23:25:47.42 30DgjFH50.net
新刊出るの?

545:風吹けば名無し
18/05/07 23:25:52.96 3JYESq3l0.net
ネテロの観音が評価されるのにブリーチの犬の卍解がバカにされるのが気に食わん

546:風吹けば名無し
18/05/07 23:25:54.32 uF53NHpId.net
ヒソカは師団長クラスより強いんだよなあw

547:風吹けば名無し
18/05/07 23:25:55.83 HlET+j1j0.net
>>521
能力一から作んのめっちゃ大変やからね
鎖かじったりせなあかんし

548:風吹けば名無し
18/05/07 23:26:02.01 AgvJusQO0.net
>>192
サムネが見る気しないンゴ

549:風吹けば名無し
18/05/07 23:26:02.51 AoEV3pMNa.net
>>523
そんな説明あったか?
どこらへんや???

550:風吹けば名無し
18/05/07 23:26:14.39 dS2vxdgv0.net
>>511
ゴンが暗黒大陸行く前に、念を取り戻す修行かなんかで2年くらい使うんやろうなぁ…

551:風吹けば名無し
18/05/07 23:26:19.64 1qgsEoq90.net
百式観音って割とシンプルな能力なんやないか?
放出のゲロビに見た目だけのスタンドビジョンがついてるような
事実ピトーが見たのはただのビームやったし

552:風吹けば名無し
18/05/07 23:26:24.38 WsDDs1a/a.net
ヒソカスとは関わる奴全員雑魚に見えるから、一刻も早く死んでほしい

553:風吹けば名無し
18/05/07 23:26:34.18 3ELs7zlrd.net
>>524
まぁ、なんでお前そんな能力やねんってのは思っちゃうからな

554:風吹けば名無し
18/05/07 23:26:35.00 80uiixGM0.net
モラウさんの現場派感マジで好き
刑事モンなら主演張れるよ

555:風吹けば名無し
18/05/07 23:26:45.62 rrxz+/Ov0.net
旅団となんJハンターハンター部の共通点
・閉じコンゆえに他人の信憑性の無い書き込みが唯一の情報源
・事実を受け止められない

556:風吹けば名無し
18/05/07 23:26:51.93 kK7TQzeA0.net
>>524
クロロとかクラピカみたいに後からアップデート出来る設定にしたんはやりすぎやと思う

557:風吹けば名無し
18/05/07 23:26:56.48 3MnTsWkrH.net
>>501
そのトチーノの11人分の人間の厚みを持ってしても防げない威力の念弾をぶちかますフランクリン
貫通してるわけではないにしろショットガン並みの弾のデカさを乱射できるのはすごいことやで

558:風吹けば名無し
18/05/07 23:27:25.56 iRKsMNj20.net
>>547
その2年は2年分の連載量なのかリアルタイムで2年かかって実質1巻分もかかってないのか

559:風吹けば名無し
18/05/07 23:27:45.60 u+Qe+cfy0.net
>>528
そもそもちゃんと読んでない奴も多いやろ、漫画やで

560:風吹けば名無し
18/05/07 23:27:47.28 voDe9m2+0.net
ジンってまだ30代前半だよな
連載開始時中高生だった奴はもうジンより年上なっとる

561:風吹けば名無し
18/05/07 23:27:47.70 Yidbc4P20.net
>>546
ディープパープルの説明があったとこやで

562:風吹けば名無し
18/05/07 23:28:06.92 rrxz+/Ov0.net
>>530
NARUTO中心で物事考えてそうで哀れだなって思っただけ
別に悪いことじゃないし否定はしてないから、変えなくていいけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch