【悲報】若者「自民党はリベラル。民進党、共産党は保守だ!!!」at LIVEJUPITER
【悲報】若者「自民党はリベラル。民進党、共産党は保守だ!!!」 - 暇つぶし2ch1:風吹けば名無し
17/11/05 17:50:36.79 M0ezXkf1a.net
URLリンク(i.imgur.com)

頭悪すぎて草

2:風吹けば名無し
17/11/05 17:50:50.26 M0ezXkf1a.net
若者「俺は保守」

3:風吹けば名無し
17/11/05 17:51:18.50 M0ezXkf1a.net
若者の低知能化が止まらない

4:風吹けば名無し
17/11/05 17:51:33.97 M0ezXkf1a.net
ファー

5:風吹けば名無し
17/11/05 17:51:47.50 M4XG1r330.net
それはほんとに若者なのか

6:風吹けば名無し
17/11/05 17:51:48.24 t8vkCJnZ0.net
民進共産は(憲法改正反対という意味で)保守的

7:風吹けば名無し
17/11/05 17:51:52.36 M0ezXkf1a.net
リベラルって多様性を認めようとする価値観なんですが

8:風吹けば名無し
17/11/05 17:51:59.71 9McppUy/M.net
全体的に公明党が保守に寄りすぎだろ
民主党より全然リベラルなのに

9:風吹けば名無し
17/11/05 17:52:00.53 eLQmAhGJ0.net
いや、妥当なとこだろ。共産党は戦後体制を保守してるんだから、保守的に見えるのは仕方ないよね

10:風吹けば名無し
17/11/05 17:52:02.28 h2i+J9z5d.net
老人の既得権益を守る党だからね仕方ないね

11:風吹けば名無し
17/11/05 17:52:11.38 MNy65uzBd.net
売国って項目無いからやり直し

12:風吹けば名無し
17/11/05 17:52:17.65 NwogzEVb0.net
阿見ガイジ自殺しろ

13:風吹けば名無し
17/11/05 17:52:20.98 M0ezXkf1a.net
>>6
憲法改正して戦前の日本に近づきたいという保守思考なのがじみんやろ

14:風吹けば名無し
17/11/05 17:52:32.50 yH9BuSGr0.net
経済政策だけ見れば穏健左派やろ
家族観とかそういうのは右派だけどな

15:風吹けば名無し
17/11/05 17:52:37.07 +DUBtsTs0.net
まあ民進党はある意味保守かもしれんな

16:風吹けば名無し
17/11/05 17:52:48.00 ygTqGLQV0.net
何故か日本でリベラルを自称する奴ほど
自由主義の本家であるアメリカを嫌う謎
そして対立してる中国や北朝鮮を好む

17:風吹けば名無し
17/11/05 17:52:49.01 pFN5jdjW0.net
日本のリベラルと保守がそもそも間違ってる定期

18:風吹けば名無し
17/11/05 17:52:57.41 M0ezXkf1a.net
自民党がリベラルだと思われてるから若者に支持されてるのか

19:風吹けば名無し
17/11/05 17:53:00.46 9q1Gt64r0.net
自民党は保守リベラル連合
民進共産は反日

20:風吹けば名無し
17/11/05 17:53:06.74 p6d2uHEL0.net
なんで改憲とか言ってる党が保守だと思えるんだ?逆にそっちのほうがわけわからんは
知能低下とか言ってる↑のレスしてるやつのほうが知能低いと思う まあ誰とは言わんがな

21:風吹けば名無し
17/11/05 17:53:09.62 Tcp89mFf0.net
民主が中道ってマジかよ
自民党ですら世界的に見りゃ中道革新派なんじゃなかったか

22:牡蠣汁広島人
17/11/05 17:53:15.32 2U9xzzrW0.net
じゃあ桜井誠はリベラル

23:風吹けば名無し
17/11/05 17:53:23.95 M0ezXkf1a.net
>>14
リベラルは多様性を認めようとする価値観であって経済的な思想ではないけど

24:風吹けば名無し
17/11/05 17:53:31.93 eLQmAhGJ0.net
これ質問が悪いと思うぞ。ある時点から、日本の保守が改革派、左翼が保守派になったのは事実じゃん
一元的に保守化リベラルか?って質問してもそのねじれは見えてこない

25:風吹けば名無し
17/11/05 17:53:35.91 aVUwcbtC0.net
若者が正しい定期

26:風吹けば名無し
17/11/05 17:53:39.67 9q1Gt64r0.net
>>21
はい

27:風吹けば名無し
17/11/05 17:53:39.90 u9xOCY8Sd.net
拳法に対する態度やろ

28:風吹けば名無し
17/11/05 17:53:45.33 Z738NhBRd.net
アメリカ基準で左右を考えるから変になるんやないか

29:風吹けば名無し
17/11/05 17:53:46.35 7mgxrQBW0.net
保守というか反動主義者よな

30:風吹けば名無し
17/11/05 17:53:46.72 BSCPX2FB0.net
共産がリベラル?

31:風吹けば名無し
17/11/05 17:53:55.14 s3VF8L9d0.net
阿見ガイジ定期

32:風吹けば名無し
17/11/05 17:54:11.68 M0ezXkf1a.net
>>20
変えれば保守じゃないの?
昔に戻ろうという価値観そのものが保守なんだけど
中身じゃなくて外見しか見られないとか頭悪すぎ

33:風吹けば名無し
17/11/05 17:54:16.78 fEo2xtLsd.net
>>8
鳥居をくぐれないのはリベラルじゃないぞ

34:風吹けば名無し
17/11/05 17:54:28.25 XTX+oC1ra.net
んなこと言ってるの小林よしのりだけかと思ってたわ

35:風吹けば名無し
17/11/05 17:54:38.24 kNwVafM9a.net
保守とリベラルの定義が人によってガバガバなだけやろ

36:風吹けば名無し
17/11/05 17:54:43.57 vC+wGZfA0.net
改憲に制度改革に勤しむ自民は革新や

37:風吹けば名無し
17/11/05 17:54:54.10 ozXEWBfN0.net
ここでも消去法で自民なんだろ
民主共産辺りはリベラルを名乗るただの反日だし
それに別に自民も言う程保守でもないだろ

38:風吹けば名無し
17/11/05 17:54:54.01 M0ezXkf1a.net
>>28
アメリカとかいう極右の共和党と右翼の民主党しか選択肢がないとかいうウヨ国家

39:風吹けば名無し
17/11/05 17:55:01.03 HtL/Quk/0.net
中学校の授業をきちんと聞くだけで自分の間違いに気づけるのになあ

40:風吹けば名無し
17/11/05 17:55:01.42 anYUCTXI0.net
三連休の最後にやるのがネトウヨガースレか
悲しいなぁ阿見ガイジ

41:風吹けば名無し
17/11/05 17:55:07.63 aVUwcbtC0.net
憲法改正すると戦前になるという考えが理解できないわ

42:風吹けば名無し
17/11/05 17:55:19.49 Wxk6QGqJa.net
最近左翼が保守を自称し始めてるからセーフ

43:風吹けば名無し
17/11/05 17:55:27.62 M0ezXkf1a.net
>>36
改憲して国家への忠誠義務づけるでー←これは保守でしょ

44:風吹けば名無し
17/11/05 17:55:32.08 9McppUy/M.net
だいたい保守とリベラルが対立するていうこの表がおかしいと思う
保守と対立するのは革新勢力だけど、日本の保守勢力は普通にリベラルだから
第一、場合によってリベラルの意味が全く変わってくるしな
どの新聞かわからんけど頭悪いと思う

45:風吹けば名無し
17/11/05 17:55:33.30 7mgxrQBW0.net
>>23
経済にも自由主義はあるぞ

46:風吹けば名無し
17/11/05 17:55:42.70 BEAV2NwS0.net
>>40
悲しいなぁ・・・悲しい

47:風吹けば名無し
17/11/05 17:55:45.32 tipd4leEa.net
公明が保守?って一瞬なったけど少し考えたらやってる事思いっきり保守だなぁって

48:風吹けば名無し
17/11/05 17:55:52.01 aQn7ldJ+a.net
もはや共産党も既得権益の保守になってるやろ

49:風吹けば名無し
17/11/05 17:56:01.78 yA5PkpE50.net
いつまでも憲法にしがみついたり、党内に異論があるのを許さない野党の方がよっぽど保守的だわ
リベラルの欠片も無い

50:風吹けば名無し
17/11/05 17:56:08.74 aVUwcbtC0.net
共産党も確かに最初はリベラルだったのかもしれないけど、今は党としての存在意義が反自民でしかなくなった一番の保守政党だよな

51:風吹けば名無し
17/11/05 17:56:09.75 keXpsvRj0.net
リベラル=左翼と呼ばれたくない左翼の自称やからなぁ

52:風吹けば名無し
17/11/05 17:56:16.95 jRuiKyuU0.net
公明党って保守だったのか
そりゃ創価学会も怒るわ

53:風吹けば名無し
17/11/05 17:56:18.49 sji0Ya6l0.net
リベラル保守って考え方が既に合わんのとちゃうか
興味ないやろそんな分類

54:風吹けば名無し
17/11/05 17:56:19.34 M0ezXkf1a.net
>>41
憲法改正の中身の問題
鳩山由紀夫みたいな憲法改正はリベラル
自民の憲法改正は保守
中身を読めよガイジ

55:風吹けば名無し
17/11/05 17:56:25.32 SXJpIJDOd.net
全部保守だろ
憲法まもってまともな軍隊持とうとせずアメリカ事大主義属国路線を保守

56:風吹けば名無し
17/11/05 17:56:33.12 dvJHWBRw0.net
自民党は英語だとリベラルデモクラシックパーテーなんだが?

57:風吹けば名無し
17/11/05 17:56:33.52 aRwd0H5ad.net
共産党がリベラルは流石に草生えるわ

58:風吹けば名無し
17/11/05 17:56:39.15 QRE0WXrJa.net
「自民党はリベラル」は正しいやん
少なくともネオリベではない

59:風吹けば名無し
17/11/05 17:56:42.84 7mgxrQBW0.net
>>41
不磨の大典やな

60:風吹けば名無し
17/11/05 17:56:51.21 p6d2uHEL0.net
>>32
現状の体制変えようとしてるんだからどうあっても左派だろ
しかも憲法に限らず規制緩和や公共事業民営化など改革していくって安倍ちゃん自身が言ってるし
どうせ右翼の頭じゃ右派=愛国で左派=売国奴ってレッテル張りから素直に左派って認められないだけなんだろうから何言っても無駄だとは思うけどさ バーカ

61:
17/11/05 17:56:57.99 1gYb7Mo80.net
「憲法改正!」って言ってる方がリベラルで「憲法改正反対!」って言ってる方が保守やん?

62:風吹けば名無し
17/11/05 17:57:00.70 HtL/Quk/0.net
>>58
えぇ…

63:風吹けば名無し
17/11/05 17:57:13.61 9McppUy/M.net
>>33
他人が鳥居をくぐるのは容認するだろ
戦中に鳥居をくぐるのを強制したのが国家神道や
これはリベラルとは言えん

64:風吹けば名無し
17/11/05 17:57:16.93 M0ezXkf1a.net
リベラルな自民党「同性婚認めません。男女平等認めません。結婚したら同姓にしないとダメです。
天皇は神です。」

65:風吹けば名無し
17/11/05 17:57:18.06 aRwd0H5ad.net
>>54
意味不明で草

66:風吹けば名無し
17/11/05 17:57:21.99 zaGWlwUr0.net
>>24
改革というか維新だろ
そこの違いがわからんやつ程右翼がリベラルとか言い出してるイメージ
お前みたいな

67:風吹けば名無し
17/11/05 17:57:23.94 UcelJ6ZY0.net
多様性を認めようというスタンスなら日本にリベラルおらんやん
保守っぽい何かと中韓寄りの馬鹿しかおらん

68:風吹けば名無し
17/11/05 17:57:28.08 eLQmAhGJ0.net
自民党とかの保守は大日本国帝国憲法的なある種の伝統へ日本を「改革」しようとしていて
共産党とかのリベラル勢力は平和憲法を中心とした戦後体制を「保守」しようとしている
だからねじれが生じる

69:風吹けば名無し
17/11/05 17:57:34.38 aQn7ldJ+a.net
少なくとも共産党がリベラルはねーわどこが自由主義やねん

70:風吹けば名無し
17/11/05 17:57:35.57 9Z+wj3s60.net
>>42
左翼「最近保守に負けまくっとるンゴねぇ…せや!ワイらが保守名乗ればええんや!」
最強理論やな

71:風吹けば名無し
17/11/05 17:57:36.50 aVUwcbtC0.net
>>54
今回自民がやろうとしてる憲法改正は前に出した草案じゃなくて、自衛隊の存在を明記するっていう加憲だろ
それも戦前回帰に繋がるの?

72:風吹けば名無し
17/11/05 17:57:37.07 yA5PkpE50.net
やっぱ>>1の知能の低さが気になるわ。アフィカスって義務教育受けてないんか

73:風吹けば名無し
17/11/05 17:57:43.17 S0LKxv0Od.net
ネトウヨファビョりすぎ草

74:風吹けば名無し
17/11/05 17:57:46.69 BgaeQadza.net
共産がいつからリベラルになったんだ?

75:風吹けば名無し
17/11/05 17:57:47.61 vKSOuvy/0.net
自民はネオコンって印象

76:風吹けば名無し
17/11/05 17:57:48.88 anYUCTXI0.net
そもそも改憲は憲法に明記された国民の権利なんですけど
そこんところ自称リベラルさんはどう考えてるんですかね

77:風吹けば名無し
17/11/05 17:57:50.48 R2ZQn0U50.net
そら今時共産主義なんか唱えてる奴とか復古主義者以外の何者でもないやろ

78:風吹けば名無し
17/11/05 17:57:53.69 +Z/E10Wa0.net
改革勢力と抵抗勢力って意味ならそうやろ
もう右左って時代でもないんやけどな

79:風吹けば名無し
17/11/05 17:58:02.82 E8zXNfv2d.net
日本でリベラルって大昔の自由民権派のみ
左翼は革新官僚とかいわれてた一派のみ

80:風吹けば名無し
17/11/05 17:58:03.73 m2yRDU0K0.net
>>64
TPPに憲法改正だから

81:風吹けば名無し
17/11/05 17:58:04.52 jRuiKyuU0.net
ネオリベはリベラルって認識でええんか?
そもそも新自由主義がある時点で保守リベラルっていう分類が間違いなんか

82:風吹けば名無し
17/11/05 17:58:15.42 xOObyskT0.net
創価が保守という評価が変わらず浸透してるんやな

83:風吹けば名無し
17/11/05 17:58:17.48 NqGQjakNr.net
こうやって毎日毎日毎日毎日毎日毎日政治スレ立ててる奴はなんなん?

84:風吹けば名無し
17/11/05 17:58:18.47 M0ezXkf1a.net
>>60
だからリベラルって多様性を認めようとする価値観だから
改革すればリベラルってわけじゃないってわかる???
ガイジだからわからないの?

85:風吹けば名無し
17/11/05 17:58:30.64 /n1WabBU0.net
まあ掲げとる内容やなくて実際にやっとる行動見たら反安倍保守って感じやろ
自分から何か変えようとは発議せず、自民(安倍)が何か変えようとしたら反対するだけなんやし

86:風吹けば名無し
17/11/05 17:58:32.87 /DDaIc26a.net
英語だとリベラルデモクラシックパーティーなんだが?

87:風吹けば名無し
17/11/05 17:58:35.25 zV+Rz9KWa.net
>>4まで自分で保守してるのってどんな気分なんだろ

88:風吹けば名無し
17/11/05 17:58:35.62 7mgxrQBW0.net
>>64
野党「アベ支持者は非国民!」

89:風吹けば名無し
17/11/05 17:58:35.58 QRE0WXrJa.net
>>81
ほぼ真逆ゥー!

90:風吹けば名無し
17/11/05 17:58:48.08 S0LKxv0Od.net
>>83
ネトウヨちゃんは現実に居場所のない
負け犬やからなぁ…

91:風吹けば名無し
17/11/05 17:58:59.36 qghlE5JZa.net
アメリカの作った憲法を守る
よし!保守やな!

92:風吹けば名無し
17/11/05 17:58:59.38 aRwd0H5ad.net
>>84
で、共産党のどこらへんに多様性を認める気概があるの?

93:風吹けば名無し
17/11/05 17:59:00.04 0nR4yePf0.net
>>83
半島産のガイジや

94:風吹けば名無し
17/11/05 17:59:01.45 aVUwcbtC0.net
ワイは、多様性を認めるべきだと思うし、憲法は改正するべきだと思うんやが、これはリベラルなんか?保守なんか?

95:風吹けば名無し
17/11/05 17:59:05.72 anYUCTXI0.net
>>41
とりあえずインパクトのでかいこと言って脅しておけば怯むしええやろって考えやからな

96:風吹けば名無し
17/11/05 17:59:10.56 M0ezXkf1a.net
>>71
違うよ
今でも自民の草案はこれ
URLリンク(constitution.jimin.jp)
これを元に憲法改正するって何回も国会答弁してるやん

97:風吹けば名無し
17/11/05 17:59:11.52 lUoZHges0.net
野党なのに獣医師会やマスコミの既得権益者保護してるのが民進党
与党なのにアメちゃんのわがまま聞いて制度変えようとするのが自民党
どっちも本当の意味では国民からの要望を反映しようとしてるわけではない

98:風吹けば名無し
17/11/05 17:59:12.30 9McppUy/M.net
>>24
ほんとそれ
わざとミスリードしようとしてんのかなてくらい意味不明なアンケートや

99:風吹けば名無し
17/11/05 17:59:18.02 9Z+wj3s60.net
>>84
んじゃ日本にリベラルおらんやんw

100:風吹けば名無し
17/11/05 17:59:19.21 E8zXNfv2d.net
こんなのが支持してる政党がリベラルなわけないねぇ

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

101:風吹けば名無し
17/11/05 17:59:24.89 jRuiKyuU0.net
>>89
でもネオリベも自由主義って自称しとるしなあ

102:風吹けば名無し
17/11/05 17:59:25.38 VeqHt0qeM.net
いい加減保守もリベラルみたいなカッコいい名前付ければ良いのに

103:風吹けば名無し
17/11/05 17:59:25.80 dlnYYcqF0.net
そもそも保守リベラルの定義がバラバラなんじゃないの
リベラルであれば保守じゃないって訳でもないし
公明なんかリベラルだけど保守じゃん

104:風吹けば名無し
17/11/05 17:59:32.85 /n1WabBU0.net
>>84
日本の自称リベラルの方々ってメッチャクチャ排他的やけど、どこが多様性認めとるん?

105:風吹けば名無し
17/11/05 17:59:36.29 M0ezXkf1a.net
>>67
それ
移民を受け入れようという政党すらいないからな

106:風吹けば名無し
17/11/05 17:59:38.26 tJ10/Vpi0.net
ここまで全員ガイジ

107:風吹けば名無し
17/11/05 17:59:42.06 PeAEBU6F0.net
まーた鋼兵エメラルドか アッアッアッアッ

108:風吹けば名無し
17/11/05 17:59:42.58 7mgxrQBW0.net
>>68
戦前回帰なんて言ってるやつはいないんだよなぁ

109:風吹けば名無し
17/11/05 17:59:48.66 R9szBK030.net
そもそも日本人のいうリベラルの定義ってなんや

110:風吹けば名無し
17/11/05 17:59:55.76 9+BwRplz0.net
正直自民は保守ですらないやん

111:風吹けば名無し
17/11/05 18:00:03.25 uTqBL5rN0.net
ネトウヨしね

112:風吹けば名無し
17/11/05 18:00:03.97 DnhuYKRHM.net
>>87
やめたれw

113:風吹けば名無し
17/11/05 18:00:05.37 V1JZmfdz0.net
最近だと共産が保守とか言い始めてもう分けわからんわ

114:風吹けば名無し
17/11/05 18:00:06.28 gcxc/V4W0.net
野党さんが内ゲバ以外何もやってないせいで
全政党で一番保守かつ革新っていう頭唐澤なことになっとる

115:風吹けば名無し
17/11/05 18:00:10.77 l9kpWyWA0.net
公明は安定してるな

116:風吹けば名無し
17/11/05 18:00:11.86 n8rI+nvX0.net
>>70
島田雅彦かな?

117:風吹けば名無し
17/11/05 18:00:17.63 aRwd0H5ad.net
>>105
なぜ移民を認めることがリベラルになるのか

118:風吹けば名無し
17/11/05 18:00:19.68 ctPxVsg60.net
選択的別姓ごときにも反対しとるとこがリベラルな訳あるか

119:風吹けば名無し
17/11/05 18:00:20.93 dvJHWBRw0.net
自民党は英語でリベラルデモクラシックパーティー
はい論破

120:風吹けば名無し
17/11/05 18:00:21.97 M0ezXkf1a.net
>>92
同性婚とか別姓認めるとか移民認めるとか
リベラルやんけw

121:風吹けば名無し
17/11/05 18:00:26.31 rwfTAbC3M.net
ネットで何を言っても無駄やん

122:風吹けば名無し
17/11/05 18:00:29.03 i+V8QZdB0.net
リベラルかはともかく自民は間違いなく保守ではない

123:風吹けば名無し
17/11/05 18:00:31.51 myBOgFGLa.net
桜井誠「自民は中道左派、民進は極左」

124:風吹けば名無し
17/11/05 18:00:44.10 qnF2aBy+0.net
>>106
DD論とかネトウヨかキミ?

125:風吹けば名無し
17/11/05 18:00:45.27 vKSOuvy/0.net
リベラルリベラル連呼しとったマスコミはなんなん
有権者も小泉の頃の二元対立とまったく成長してない

126:風吹けば名無し
17/11/05 18:00:48.77 RGvp6Hwg0.net
共産・社民・自由・立憲・民進は自称リベラルなのが頭悪いやで

127:風吹けば名無し
17/11/05 18:00:49.42 anYUCTXI0.net
>>42
ほんとこれ滑稽

128:風吹けば名無し
17/11/05 18:00:49.87 n8rI+nvX0.net
>>105
自民党は受け入れ姿勢やろ

129:風吹けば名無し
17/11/05 18:00:58.86 yA5PkpE50.net
立憲とか共産をリベラルと言うのは頭が悪過ぎるとしか言いようがない

130:風吹けば名無し
17/11/05 18:00:59.71 M0ezXkf1a.net
>>104
多様性を排除しようとする排除マンは無視するか戦うしかないでしょ

131:風吹けば名無し
17/11/05 18:01:06.28 Eykk2sW+M.net
憲法変えます!変えます!言うてるのが保守扱いなのは実際違和感あるからしゃーない
民族主義的とか国粋主義的と言うとけばええ

132:風吹けば名無し
17/11/05 18:01:06.49 D5KUtvI90.net
純粋な疑問なんやけどなんでリベラルって言葉使うの?
左派でええやん

133:風吹けば名無し
17/11/05 18:01:16.68 IkrQRcSbd.net
保守の反対は革新ちゃうんか?
いつの間にかリベラルってされてるけど
そもそもリベラルは違うやろ

134:風吹けば名無し
17/11/05 18:01:18.35 bBwt5wTsa.net
>>120
中心の共産主義が全くリベラリズムとは真逆の思想だから

135:風吹けば名無し
17/11/05 18:01:18.62 V1JZmfdz0.net
リベラルて元々は個人の自由を守る思想のことやろ
そこから発展して多様性を認める方向に発展しただけで

136:風吹けば名無し
17/11/05 18:01:25.66 DNWaKy1ad.net
自民ってやってること左翼やろ

137:風吹けば名無し
17/11/05 18:01:29.67 meRTQXmwa.net
保守とは

138:風吹けば名無し
17/11/05 18:01:29.61 M0ezXkf1a.net
>>100
支持者を見て政党決めるとかアホすぎて草

139:風吹けば名無し
17/11/05 18:01:32.95 6dBNy9x10.net
>>83
アフィさんやろ
"まとめ 民進党 風吹けば"でググるとすごいで

140:風吹けば名無し
17/11/05 18:01:35.11 9McppUy/M.net
共産党がリベラルや言うてる方がおかしいわな
特にヨーロッパで言うリベラルの意味なら自由主義で何でもかんでも勝手にさせてもらう代わりにもう俺には構わんでええぞってことやから
共産の思想からは真逆の発想やわ

141:風吹けば名無し
17/11/05 18:01:37.00 cLWCEcH70.net
若者なら正義感とか情熱で共産党いれるかと思った

142:風吹けば名無し
17/11/05 18:01:37.40 jRuiKyuU0.net
>>94
保守やな
日本は八百万の神の国やで
そもそも多様性の国なんや
単一民族馬鹿が革新や
憲法改正はどこ改正するかにもよるやろ

143:風吹けば名無し
17/11/05 18:01:39.05 uTqBL5rN0.net
ネトウヨワラワラで草

144:風吹けば名無し
17/11/05 18:01:39.08 anYUCTXI0.net
日本保守と朝鮮右翼の対立でしかないからなw

145:風吹けば名無し
17/11/05 18:01:39.63 aVUwcbtC0.net
>>131
これやな
自民は民族主義的ではあるが、保守的ではない

146:風吹けば名無し
17/11/05 18:01:40.53 MKKPn2fud.net
これ折れ線グラフにするの違うんじゃない?普通棒グラフなんじゃないの?

147:風吹けば名無し
17/11/05 18:01:44.04 myBOgFGLa.net
五回連続選挙ボロ負け左翼さんって
現状に不満だらけで心に余裕ないから
最近はほんと言葉が汚い

148:風吹けば名無し
17/11/05 18:01:49.04 gcxc/V4W0.net
>>132
ほんこれ
そもそもメリカスが左アンド左になったせいで出た用語やろ

149:風吹けば名無し
17/11/05 18:01:55.10 h8DMffj+0.net
辻本が急に竹やりで大和に戦うと言い出すし・・・ああ、でも大和に戦いを挑んでるのでぶれてないのか
保守じゃなくて旧保守の敵みたいな

150:風吹けば名無し
17/11/05 18:01:57.98 7mgxrQBW0.net
>>129
元々共産主義はリベラルとは対極だしな

151:風吹けば名無し
17/11/05 18:01:59.90 aQn7ldJ+a.net
>>130
その判断は誰がすんの

152:風吹けば名無し
17/11/05 18:02:00.94 uTqBL5rN0.net
ネトウヨは今回の選挙結果が見えないらしいwwwwwwwwwww

153:風吹けば名無し
17/11/05 18:02:06.63 0qfSDpZO0.net
>>43
独裁して国家への忠誠を義務付けようとしてる中国共産党は保守?
国歌への忠誠云々は関係ないんじゃねえのかな
急激な変化を望むかどうかが革新と保守の違いで合って、
ベースになる制度何かは国や時代によって異なるんじゃねえの

154:風吹けば名無し
17/11/05 18:02:16.19 ydkUD0DB0.net
正直若者が一番政治について頭ええんちゃう
文系も理系も大学の一般教養で政治学とるし

155:風吹けば名無し
17/11/05 18:02:19.81 M0ezXkf1a.net
>>117
国籍を問わないという姿勢は多様性を認めるっていう価値観でしょ
日本人しかダメ!というのは意味の分からない境界を作ってる排他的なものでしかない

156:風吹けば名無し
17/11/05 18:02:20.09 vKSOuvy/0.net
>>105
自民は移民も奴隷貿易も推進してるやん

157:風吹けば名無し
17/11/05 18:02:23.44 0bjd66El0.net
自民の政策見たら普通にリベラルやろ
女性参画社会だの賃上げ要求だの大規模開発投資だの移民だの
リベラルは正義である、アベセイジは悪である、よってアベセイジはリベラルではない
って三段論法で考えてる奴以外は自民をリベラルやと思ってるよ

158:風吹けば名無し
17/11/05 18:02:25.55 /n1WabBU0.net
>>130
自称リベラルの方々の主張ってマジでこんなだよな
自分らだけが絶対の正義で、自分らに反対するやつは排除されて当然と主張する
メチャクチャ排他的で議論する気が一切ない

159:風吹けば名無し
17/11/05 18:02:28.45 i+V8QZdB0.net
>>132
伝統的に日本の左派と言えば共産党みたいなキチガイしかいないから
暴力的なイメージを薄める言葉にリベラルがうまくはまった
実情は一致してないけど

160:風吹けば名無し
17/11/05 18:02:32.31 dvJHWBRw0.net
英語でリベラルデモクラシックパーティーだが?

161:風吹けば名無し
17/11/05 18:02:34.41 p6d2uHEL0.net
>>84
返答にもなんもなってないやん 自分の言いたいことだけ言って終わりとかお前のほうがガイジやんけ
知能指数を保守してろや

162:風吹けば名無し
17/11/05 18:02:35.16 qR+xu/200.net
多様性を求める奴らは何故住み分けを理解しないのか
すべてをごっちゃにしたら外来種に在来種が潰されるだけやろ

163:風吹けば名無し
17/11/05 18:02:36.56 IJWYihaza.net
メディアで報道してるのはすべて阿部に対して悪いようにされてるから

164:風吹けば名無し
17/11/05 18:02:37.61 n8rI+nvX0.net
フランスの新聞(名前は忘れた)「安倍は改憲を目論むナショナリスト」
イギリスのエコノミスト誌「改憲して防衛する権利が日本にはある」
海外の評価もようわからん

165:風吹けば名無し
17/11/05 18:02:43.99 ppPP3Nq2a.net
自民は一枚岩じゃない
枝野のリベラル保守ってのに近い

166:風吹けば名無し
17/11/05 18:02:45.96 9McppUy/M.net
>>133
ほんまこれ
右翼左翼もそうだけど、マスコミ連中も意味分からんで使ってるとしか思えなくなってくる

167:風吹けば名無し
17/11/05 18:02:46.37 tF+PfcOtM.net
リベラルっ言葉がただの魔法の言葉みたいになって馬鹿にされてるからね

168:風吹けば名無し
17/11/05 18:02:51.33 lUoZHges0.net
>>132
自分の考えが正義で中心だと思ってるから
プチ中華思想みたいなもん(違うけど)

169:風吹けば名無し
17/11/05 18:02:53.78 CAAy+Gwja.net
保守と保身間違えとるやろ

170:風吹けば名無し
17/11/05 18:02:54.89 PkPQMBva0.net
そもそも保守とリベラルって対立概念なんか?

171:風吹けば名無し
17/11/05 18:02:55.20 dvJHWBRw0.net
でも自民党は英語でリベラルデモクラシックパーティーじゃん

172:風吹けば名無し
17/11/05 18:02:57.43 upL/FP3y0.net
経済はリベラルちゃうん

173:風吹けば名無し
17/11/05 18:03:10.05 V1JZmfdz0.net
右翼左翼と保守リベラルて違うもんなんか
右翼=保守 左翼=リベラルていうふうに捉えられてるけど

174:風吹けば名無し
17/11/05 18:03:12.05 tJ10/Vpi0.net
>>124
脊髄反射やめーや

175:風吹けば名無し
17/11/05 18:03:12.28 dvJHWBRw0.net
自民党は英語でリベラルデモクラシックパーティーだからな

176:風吹けば名無し
17/11/05 18:03:14.51 bcRoL70pd.net
少なくとも今治の一件で民主党も既得権益の味方にしか見えんかったしその意味では保守的と見られるやろな

177:風吹けば名無し
17/11/05 18:03:14.96 m2yRDU0K0.net
嫌カスは多様性を認めてないのに・・・・

178:風吹けば名無し
17/11/05 18:03:19.34 kNH4nxlAa.net
右左で作ったらええのに

179:風吹けば名無し
17/11/05 18:03:20.00 i+V8QZdB0.net
>>151
勿論一部のリベラルエリートや
粛清されたくなければ多様性を認めろってことやで

180:風吹けば名無し
17/11/05 18:03:21.68 M0ezXkf1a.net
>>156
大体外国人労働者実習制度とかいう外国人を奴隷のように働かせるような法律を作る政党がリベラルなわけ無いやん
多様性を認めるってことは日本人と同じ権利を与えるってことやで?

181:風吹けば名無し
17/11/05 18:03:27.36 xBLhkEuZ0.net
とりあえずホルホル番組やめろ
危機感を徹底的に煽りまくれ
自称リベラルがガイジばっかのせいで風評被害にあってる

182:風吹けば名無し
17/11/05 18:03:27.87 Jx3VD+eW0.net
共産党がリベラルw
もう正直に左翼って言えや

183:風吹けば名無し
17/11/05 18:03:28.92 uTqBL5rN0.net
ネトウヨ発狂wwwwwwwwwww

184:風吹けば名無し
17/11/05 18:03:29.40 dvJHWBRw0.net
英語でリベラルデモクラシックパーティーだからリベラル

185:風吹けば名無し
17/11/05 18:03:31.51 jqNA2MG9a.net
いくつかの軸があるから十把一からげにウヨサヨ言えんやろ
自民は思想的には保守、政策・経済的にはリベラル
野党は思想的にはリベラル(笑)、政策・経済的には保守
そんなイメージ

186:風吹けば名無し
17/11/05 18:03:34.54 sXIWkN/10.net
若者はリバータリアンだろ
老化も病気も自分とは無関係だと思いがちだ

187:風吹けば名無し
17/11/05 18:03:37.83 Ll/zirAiM.net
それで合ってるぞ
左翼連中はやってる事は保守

188:風吹けば名無し
17/11/05 18:03:38.90 /n1WabBU0.net
>>151
正義である自称リベラルの方々やで
自分らが正義やから自分らに反対するやつは排除しろってのが彼らの主張

189:風吹けば名無し
17/11/05 18:03:44.13 HKxWUPXx0.net
おれはリベラルやぞ

さてリベラルの立場の政策を調べるか…
おれは保守やぞ

さて保守主義の政策を調べるか…

190:風吹けば名無し
17/11/05 18:03:46.30 dvJHWBRw0.net
でも英語だとリベラルデモクラシックパーティーじゃんか

191:風吹けば名無し
17/11/05 18:03:48.58 M0ezXkf1a.net
>>134
共産主義の共産党なんて今の世の中にないでしょw

192:風吹けば名無し
17/11/05 18:03:52.30 /uMhWbCr0.net
保守の対が革新なのは分かるがリベラルの対って何なんや?

193:風吹けば名無し
17/11/05 18:03:55.45 Z738NhBRd.net
政策内容は革新派なとこしか基本ないから細かい定義問題になってよくわからなくなる

194:風吹けば名無し
17/11/05 18:04:06.33 dvJHWBRw0.net
自民党はリベラルデモクラシックパーティーだからリベラル

195:風吹けば名無し
17/11/05 18:04:06.42 eLQmAhGJ0.net
こういうねじれが続いたのも、戦後体制が長いこと続いたからだろ
戦争終わってすぐは「やっぱ再軍備しよう」とか「天皇が元首の憲法に戻そう」とかは
つい昨日までのことだからそういうこと言うやつは保守でよかった。
でも70年もたったから「そろそろ再軍備」とか「憲法改正」は革新的な言葉になっちゃったんだよな。
だから「やっぱ9条大事だろ」とか「安保法制反対」は戦後体制を「保守」する言葉になった。この逆転

196:風吹けば名無し
17/11/05 18:04:09.77 jRuiKyuU0.net
>>170
普通に考えて違うぞ

197:風吹けば名無し
17/11/05 18:04:12.16 zaGWlwUr0.net
>>8
公明党自体に政策なんてないし与党でいられれば何でもいいような奴だぞ
創価婦人部は完全に左やけど
9条は日本の宝とか教えてるらしいな

198:風吹けば名無し
17/11/05 18:04:16.34 dvJHWBRw0.net
でもリベラルデモクラシックパーティー

199:風吹けば名無し
17/11/05 18:04:20.22 6PFlbRyQ0.net
>>81
ネトウヨ御用達まとめ用やぞ

200:風吹けば名無し
17/11/05 18:04:23.53 K81vTumG0.net
>>164
海外の報道記事の切り抜きなんて、
自分の主張の都合のよいように切り貼りしたものやからな

201:風吹けば名無し
17/11/05 18:04:31.24 Ob/u0kEn0.net
何でリベラルと保守で二元論してんの
リベラル=左翼って隠すことすら面倒になったか

202:風吹けば名無し
17/11/05 18:04:31.67 B+QgduN30.net
リベラルさんのマンコはもうガバガバ

203:風吹けば名無し
17/11/05 18:04:31.94 7mgxrQBW0.net
>>158
共産党とかすごいよな
この選挙はアベと、野党市民連合の戦いだとか言ってたけど
安倍支持の国民はどこにおるんやっていう

204:風吹けば名無し
17/11/05 18:04:39.32 7sN0vZOCr.net
中央値が4.5あたりのところなら納得

205:風吹けば名無し
17/11/05 18:04:42.65 EfKpA1Br0.net
リベラルとか保守に自分のイメージを当てはめちゃってるから
話は噛み合わんで

206:風吹けば名無し
17/11/05 18:04:45.07 dvJHWBRw0.net
自民党って英語だとリベラルデモクラシックパーティーなんだな

207:風吹けば名無し
17/11/05 18:04:45.12 XnUD7fhZ0.net
やっぱ60くらいが一番知的に劣等なんやね
まあ言うまでもなく公共の場所での行動見てたらわかるわな

208:風吹けば名無し
17/11/05 18:04:49.17 aRwd0H5ad.net
>>177
ジャップだけは認めないという多様性やぞ

209:風吹けば名無し
17/11/05 18:04:57.44 dvJHWBRw0.net
リベラルデモクラシックパーティー

210:風吹けば名無し
17/11/05 18:04:58.85 BdkpnNCv0.net
>若者
ここでもう結論出てんじゃん
時代によって保守リベラルの定義は常に変化するんだから
70年前の価値観でモノ語ってる老人がアホ

211:風吹けば名無し
17/11/05 18:04:59.20 anYUCTXI0.net
サヨク「米軍は日本から出ていけー!アメポチやめろー!」
ワイ「ふんふん。自主独立防衛論者なんやな」
サヨク「軍隊反対!憲法改正反対!核兵器廃絶!自衛隊をぶっ壊せー!」

ワイ「?????????????????wwwwwwwwwwwwwww???m?y??????wwwwwwwwwwwwwww????」

212:風吹けば名無し
17/11/05 18:05:03.23 PkPQMBva0.net
>>186
せやな
実際恩恵受けないのに理念だけで福祉に価値を見出だすのは難しい

213:風吹けば名無し
17/11/05 18:05:06.68 8/EbYb3ha.net
>>8
いや公明党ってモロ保守だろ
支持者が高齢層ばかりって事もあるけど

214:風吹けば名無し
17/11/05 18:05:07.55 M0ezXkf1a.net
>>158
反対するやつが排除なんじゃなくて
意図的な排除思想を持ってるやつを排除でしょ
論理を勉強してくれ
頭悪い奴と話すのは疲れる
敵と味方という二元論的な見方は幼稚園生じゃないんだから卒業してくれ

215:風吹けば名無し
17/11/05 18:05:08.51 yOgAUcOV0.net
そもそも保守とリベラルは反対概念じゃない

216:風吹けば名無し
17/11/05 18:05:11.80 vKSOuvy/0.net
>>180
今の自由主義て全て自己責任、権力ある者は何やっても良いの
弱肉強食やないか

217:風吹けば名無し
17/11/05 18:05:16.26 oUUqUaBx0.net
自民というより下痢がリベラルなのは間違ってないやろ

218:風吹けば名無し
17/11/05 18:05:18.72 dvJHWBRw0.net
でもリベラルデモクラシックパーティーって名前だからリベラルだよね

219:風吹けば名無し
17/11/05 18:05:26.85 vWdLB9/9a.net
>>188
国会の上に委員会作って決定権与えろと言ってたシールズみたいやな

220:風吹けば名無し
17/11/05 18:05:35.90 EpNR23Od0.net
保守が改憲でリベラルが護憲ってのもなかなかのねじれだよな

221:風吹けば名無し
17/11/05 18:05:41.16 aRwd0H5ad.net
自称リベラルさんの自民支持者は国民として認めてはいけないという排除姿勢がバカにされてることがなぜわからないのか

222:風吹けば名無し
17/11/05 18:05:47.05 M0ezXkf1a.net
>>145
民族主義の時点でガチガチの保守派なんですが
それどころか極右と呼んでもいい

223:風吹けば名無し
17/11/05 18:05:48.70 fsd4ghZh0.net
>>215
こんなクソスレ保守すんなカス

224:風吹けば名無し
17/11/05 18:05:49.24 xsvLSIAgd.net
>>132
左翼ってなんか感じ悪いやん
せやけどリベラル言うたらかっこええやん
左翼と呼ばれたくない人が使う言葉と池上がいっとったがまさにそのとおりやとおもうで

225:風吹けば名無し
17/11/05 18:05:50.25 p6d2uHEL0.net
日本って右派と左派の意味合いが逆になってるけどどこでそうなったの?

226:風吹けば名無し
17/11/05 18:05:56.49 dvJHWBRw0.net
自民党はリベラルデモクラシックパーティーなんだが…にわかか?

227:風吹けば名無し
17/11/05 18:05:58.56 anYUCTXI0.net
>>64
男女平等みとめたらお前の嫌いなマンコさんが更にお前のこといじめるぞ?

228:風吹けば名無し
17/11/05 18:06:12.65 Yv5gnjwW0.net
創価と縁切ったら自民に入れてやるわ

229:風吹けば名無し
17/11/05 18:06:15.54 qYzkZsPZ0.net
アベノミクスはリベラルな政策やん、TPPはネオリベだし

230:風吹けば名無し
17/11/05 18:06:18.40 uTqBL5rN0.net
>>226
批判してるのはネトウヨだけやぞ

231:風吹けば名無し
17/11/05 18:06:21.20 dvJHWBRw0.net
党名がリベラルだからリベラル

232:風吹けば名無し
17/11/05 18:06:21.42 M0ezXkf1a.net
>>153
中国共産党は保守的やん
まあ自民党と同じレベル

233:風吹けば名無し
17/11/05 18:06:22.52 3RmoC2E7d.net
共産主義者がリベラル名乗るのは流石に草
中央への批判が許されないリベラル政党とかないわ
有田ヨシフも執行部批判で除名されてるやろ

234:風吹けば名無し
17/11/05 18:06:24.62 HFM0x5K6d.net
>>188
テコンダー朴に出て来そうなやつらやな

235:風吹けば名無し
17/11/05 18:06:24.86 KI/PVOD70.net
年齢に関わらず自分の好きな政党はリベラル言うてるだけやな

236:風吹けば名無し
17/11/05 18:06:29.03 7mgxrQBW0.net
>>192
それも保守か、社会主義じゃないか?

237:風吹けば名無し
17/11/05 18:06:33.01 Rpm0asILd.net
the Liberal Democratic Party

238:風吹けば名無し
17/11/05 18:06:38.29 sKzBcEQ40.net
>>225
逆に←これ
なんなんお前

239:風吹けば名無し
17/11/05 18:06:44.72 5Brrp/0Y0.net
日本語る前に日本地図も描けなそう

240:風吹けば名無し
17/11/05 18:06:45.64 V1JZmfdz0.net
リベラルて左翼の新しい言い方やろ

241:風吹けば名無し
17/11/05 18:06:50.55 bBwt5wTsa.net
>>191
共産主義がリベラリズムの真逆なのはそれが全体主義的思想の一つだからで
中国や北朝鮮など共産主義をとってる国の政治体制は間違いなく全体主義的だから反リベラリズムなのは間違いないぞ

242:風吹けば名無し
17/11/05 18:06:51.96 koKUsR72d.net
左翼が自分達をリベラルって言ってんのもどうかと思うぞ

243:風吹けば名無し
17/11/05 18:07:02.39 8/EbYb3ha.net
そもそも
憲法変えたい→保守…(年寄り)
憲法変えたい→リベラル…(若者)
こういう認識してるんじゃねえの?

244:風吹けば名無し
17/11/05 18:07:05.16 anYUCTXI0.net
>>83
阿見ガイジっていうなんJに粘着してる精神障害者のニートや

245:風吹けば名無し
17/11/05 18:07:06.38 ACuUsTxl0.net
でも自民党の改憲案は極めて反リベラル的やね

246:風吹けば名無し
17/11/05 18:07:08.58 9Z+wj3s60.net
>>214
リベラル=正義
保守=悪
っていう二元論で語ってる奴が何を

247:風吹けば名無し
17/11/05 18:07:08.77 /n1WabBU0.net
>>214
せやからその「意図的」だのは誰が判断するんや?
自分らに安倍を一方的にヒトラー呼ばわりしとる自称リベラルの方々か?

248:風吹けば名無し
17/11/05 18:07:10.70 dvJHWBRw0.net
リベラルデモクラシックパーティーなんだが?

249:風吹けば名無し
17/11/05 18:07:12.05 ppPP3Nq2a.net
今のリベラルって左翼とも反アベとも言われたくない勢力が隠れ蓑として使うだけの自称になってるよね

250:風吹けば名無し
17/11/05 18:07:12.94 M0ezXkf1a.net
若者「自民党・・・。自由民主党!自由がある!リベラルだ!」

wwwwwwwww

251:風吹けば名無し
17/11/05 18:07:17.05 CdGdAgG5a.net
あーん?民進共産が保守だあ?
改憲、安保賛成、尖閣自衛隊派遣、米軍撤退、日本の核武装、在日外国人への生保廃止、BI導入くらい言って初めて保守だよ

252:風吹けば名無し
17/11/05 18:07:18.46 +Z/E10Wa0.net
この国の場合安保闘争みたいないびつな思想史が背景にあるからなあ

253:風吹けば名無し
17/11/05 18:07:22.48 HGfm0AO20.net
そもそも自民がガチガチの左翼なのに保守扱いされてるのなんでなんw

254:風吹けば名無し
17/11/05 18:07:33.49 jRuiKyuU0.net
>>192
権威主義とかじゃね

255:風吹けば名無し
17/11/05 18:07:38.23 aRwd0H5ad.net
>>214
ほーん、で、お前も意図的に排除しとるやん

256:風吹けば名無し
17/11/05 18:07:44.55 dvJHWBRw0.net
英語だとリベラルデモクラシックパーティーなんだが?
本人がいってんだからそうなんや炉なあ

257:風吹けば名無し
17/11/05 18:07:46.68 comS0OIZa.net
リベラル・デモクラティック・パーティー
やぞ

258:風吹けば名無し
17/11/05 18:07:48.11 IC26bYSvM.net
安倍は戦後レジームの脱却をうたっとるし革新と言ってもええんとちゃうん?
戦後レジームに固執しとる自称リベラルさんは「戦後レジームの脱却」=「戦前回帰」と脳内変換して発狂しとるけど

259:風吹けば名無し
17/11/05 18:07:55.07 r1ONV3d2d.net
>>63
F票取りとか見てるととてもリベラルには見えないけどな
あ、最近の婦人部だっけ?
あれはリベラルかもしれない

260:風吹けば名無し
17/11/05 18:07:56.34 PkPQMBva0.net
>>196
まあそうだよな
これ質問してる奴に保守とリベラルの定義から確認しないと答えられんやろ

261:風吹けば名無し
17/11/05 18:07:56.81 M0ezXkf1a.net
>>246
???
いつそんなこと言ったの?
リベラルと保守は対立概念じゃないけど
馬鹿だからそんなのもわからない?

262:風吹けば名無し
17/11/05 18:07:57.96 Fqgq7ilu0.net
>>7
きっしょ糞ホモが

263:風吹けば名無し
17/11/05 18:07:59.09 MTVJvMTk0.net
民進は自分で真の保守を自称してるんだが

264:風吹けば名無し
17/11/05 18:08:00.87 L0q0UaHld.net
憲法改正で再軍備して在日米軍削減を目指さないやつは全員対米属国保守
だから日本の政党はすべて保守
再軍備なし主張しながら反米的なこと言ってるやつは政権取れるわけないから保守

265:風吹けば名無し
17/11/05 18:08:01.36 EfKpA1Br0.net
>>214
リベラルが啓蒙を諦めたらいかんでしょ

266:風吹けば名無し
17/11/05 18:08:03.12 QE5cmXAtd.net
>>222
たった2行でよくここまで頭悪いレスできるな
君は右左を学び直した方がええで

267:風吹けば名無し
17/11/05 18:08:03.31 tJ10/Vpi0.net
>>250
何も面白くないよ

268:風吹けば名無し
17/11/05 18:08:05.78 gCszSoujx.net
白丸の回答者グラフがちょっと面白いのな
60代70代は一番自分が中道をいってると思ってるのか
まぁ分散わからないけど

269:風吹けば名無し
17/11/05 18:08:12.28 dvJHWBRw0.net
自民党は英語でリベラルデモクラシックパーティー
はい論破

270:風吹けば名無し
17/11/05 18:08:12.28 PSoO6MMF0.net
世界的に見たら自民党はリベラルで、憲法維持したい共産党が保守だとか言ってる奴は馬鹿か?
ここは日本だぞ?世界的な意味合いだの本来の意味だのグダグダ抜かしやがって

271:風吹けば名無し
17/11/05 18:08:12.69 37+0BSbPr.net
リベラルの対立軸が保守なのもおかしいし論点が護憲かどうかなのもおかしい

272:風吹けば名無し
17/11/05 18:08:14.68 9McppUy/M.net
>>213
日本でその党がリベラルかどうかていうのは、殆ど憲法改正に対するスタンスで決まるんだってよ
民主党は自民党が改憲するのに反対なだけで改憲すること自体は必要だろというスタンスで、日本では改憲派は保守と呼ばれる
一方の公明党は、改憲には慎重姿勢で出来る限り変えない方がええやろて立場だから、民主党よりはリベラル

273:風吹けば名無し
17/11/05 18:08:16.29 jqNA2MG9a.net
>>188
多様性を認めろ=自分たちの意見を認めろやからな
なお対立者の意見を聞く気はないもよう

274:風吹けば名無し
17/11/05 18:08:19.87 dlnYYcqF0.net
>>243
これだろ
この理論だと維新や自民の認識がグラフ通りになる

275:風吹けば名無し
17/11/05 18:08:26.41 aQn7ldJ+a.net
>>222
ナショナリストに左右ねーよ

276:風吹けば名無し
17/11/05 18:08:36.19 1oTqbc3aa.net
当たり前やん
保守=戦前回帰とか言ってるアホがおかしいんやで

277:風吹けば名無し
17/11/05 18:08:36.73 PeAEBU6F0.net
現在の意味でリベラル
憲法が作られた当初のリベラル
やなあ

278:風吹けば名無し
17/11/05 18:08:37.05 8J+KHtjra.net
護憲=現行制度の保守=保守派みたいにとらえてんのかな

279:風吹けば名無し
17/11/05 18:08:41.70 M0ezXkf1a.net
>>247
安倍がいつヒトラーだといったの?
馬鹿なやつを基準にして考えるのはやめてくれ
ワイ個人の意見に対して反論とかしてくれや

280:風吹けば名無し
17/11/05 18:08:43.41 vKSOuvy/0.net
>>258
戦後レジームからの脱却いうときながらアメポチ加速させてないか

281:風吹けば名無し
17/11/05 18:08:45.51 eLQmAhGJ0.net
>>225
右派左派はそのままだと思うぞ。今も昔も自民党は右派だし共産党は左派
でも保守革新は逆になったよな。昔は右派が保守で左翼は革新だった
それが>>1のアンケートみたいに入れ替わってきたのはだいたい80年代頃かな

282:風吹けば名無し
17/11/05 18:08:57.63 FwwoYZgid.net
>>219
ジャコバン派かな?

283:風吹けば名無し
17/11/05 18:09:01.09 dvJHWBRw0.net
リベラルデモクラシックパーティーなんだが…

284:風吹けば名無し
17/11/05 18:09:05.25 EJZdaxbO0.net
リベラルの定義から学習しとけよクソアカ
共産党支持者がリベラルとか笑わせんな

285:風吹けば名無し
17/11/05 18:09:07.23 3UdsWtdJa.net
左翼イコールリベラル
右翼イコール保守
って置き換えようとするから混乱するんや

286:風吹けば名無し
17/11/05 18:09:09.48 Fqgq7ilu0.net
阿見ガイジスレだったのか
油断したわ

287:風吹けば名無し
17/11/05 18:09:32.10 qJWMShIU0.net
若者はいつだって反権力だろ
だから権力と化したサヨクさんやマスコミから離れてるだけだ
今もこうやって若者はバカ!論しか言わないじゃん

288:風吹けば名無し
17/11/05 18:09:35.20 Z738NhBRd.net
>>245
野党時代の草案は保守派と言ってええと思う
ただ多分実際に出してくるのは9条にちょっと自衛隊いれて教育無償化の範囲広げただけのやつやろうからそれだけだとかなり革新派な憲法だと思う

289:風吹けば名無し
17/11/05 18:09:38.52 V1JZmfdz0.net
>>282
どちらかと言えば中国の共産党やろ

290:風吹けば名無し
17/11/05 18:09:40.96 vufMQg9o0.net
枝野が保守を僭称してるのは草
堂々と中道左派でいいのに

291:風吹けば名無し
17/11/05 18:09:42.06 M0ezXkf1a.net
>>227
よくわからん
日本の女性が差別されてるのは明白
大学の女性進学率が低すぎる
だから日本の大学は馬鹿になっていくんやろうね
多様性がないから

292:風吹けば名無し
17/11/05 18:09:44.78 aRwd0H5ad.net
>>273
自分の意見こそが多様性の象徴だって本気で考えてるんやね
恐ろしいわ

293:風吹けば名無し
17/11/05 18:09:44.97 9Z+wj3s60.net
>>261
じゃあ何の話したくてこのスレ立てたの?

294:風吹けば名無し
17/11/05 18:09:47.49 XNoun5Kn0.net
阿見ガイジやんけ

295:風吹けば名無し
17/11/05 18:09:48.36 CIaDCRiE0.net
美濃部の頃とか知らんとこれはしゃーない
こいつのせいで消費税できたと言っても過言じゃないのに話題にならんしな

296:風吹けば名無し
17/11/05 18:09:59.28 EfKpA1Br0.net
>>258
安倍批判するなら
「戦後レジームからの脱却」を掲げながら
「戦後レジーム」お象徴である解釈改憲やったことやのに
改憲しろとおこらな

297:風吹けば名無し
17/11/05 18:09:59.39 s0pq8dOnd.net
公明党は池田大作が出てこないと求心力低下するのはしゃーない
結局自民と連立して同じ事するならわざわざ公明党に投票する意味ねーし

298:風吹けば名無し
17/11/05 18:10:11.18 dvJHWBRw0.net
リベラルデモクラシックパーティー

299:風吹けば名無し
17/11/05 18:10:11.82 bhpP0RFH0.net
今の与党以外は恒心で言う無能・臭芋でそもそも論ずるに値しないと思われ
悪芋になるには知識が不可欠なんやで

300:風吹けば名無し
17/11/05 18:10:13.35 yA5PkpE50.net
若者の方がリベラルの意味知ってて草

301:風吹けば名無し
17/11/05 18:10:15.71 5TgQUaAQ0.net
そもそもリベラルの意味が分からない
リバラルって左翼と呼ばれたくない人達の自称やろ

302:風吹けば名無し
17/11/05 18:10:17.68 eLQmAhGJ0.net
>>280
戦後体制の核は「9条」と「日米安保」だけど、安倍ちゃんは前者しか変える気ないよな
まぁ現状日米安保に乗っかるしかないけど、その違和感はわかるわ

303:風吹けば名無し
17/11/05 18:10:20.21 6B/xOTuNp.net
リベラルの意味がよくわからんから保守的か改革志向かっていう判断してるんやろ

304:風吹けば名無し
17/11/05 18:10:22.75 uTqBL5rN0.net
自民、立憲支持者←リベラル
それ以外←ネトウヨ



ネトウヨ憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

305:風吹けば名無し
17/11/05 18:10:23.77 IC26bYSvM.net
>>279
こんなことやっとる奴がいるんだよなあ
URLリンク(imgur.com)

306:風吹けば名無し
17/11/05 18:10:35.15 YENr1VCd0.net
自称リベラル派の頭の悪さがよく現れてるスレだな

307:風吹けば名無し
17/11/05 18:10:49.74 nQZJP3P20.net
そもそも右左なんていうレッテル張り入らない

308:風吹けば名無し
17/11/05 18:10:51.95 R09jBoar0.net
>>152
自公で過半数取ったけど?

309:風吹けば名無し
17/11/05 18:10:52.26 uTqBL5rN0.net
>>305
うわ…
ネトウヨってほんまきしょいわ

310:風吹けば名無し
17/11/05 18:11:00.78 V1JZmfdz0.net
>>301
せやで

311:風吹けば名無し
17/11/05 18:11:03.20 f8rcT7Mep.net
安倍やってること結構リベラル寄りやしな
阿見ガイジは死ね

312:風吹けば名無し
17/11/05 18:11:03.92 M0ezXkf1a.net
>>293
自民党をリベラルだと思ってる若者への注意でしょ

313:風吹けば名無し
17/11/05 18:11:08.04 bQ9wT17bd.net
欧米とかだと左派とかリベラルも軍事介入に賛成するけど、日本の自称左派リベラルはとにかく軍事反対を念仏みたいに唱えるしかないからな
何も考えてない集団
自民党保守には徹底的にアメリカに従属するっていう理念がある

314:風吹けば名無し
17/11/05 18:11:08.38 anlgTtyPa.net
>>296
ド正論やな
安倍批判したいなら戦後日本が縛られてきた解釈改憲から脱却して必要ならきちんと改憲しろと言うべきやわ

315:風吹けば名無し
17/11/05 18:11:12.12 KZtAEMQ30.net
ワイ若者「全員ポンコツ‼」

316:風吹けば名無し
17/11/05 18:11:25.75 jqNA2MG9a.net
>>291
えぇ……
アファーマティブアクションを認めろとほざく類のアホか?

317:風吹けば名無し
17/11/05 18:11:29.84 dvJHWBRw0.net
>>291
しかしそうだろうか?
なぜならそれはそうとはいえないのだ
これは法則に基づく

318:風吹けば名無し
17/11/05 18:11:31.04 dYPPsuVj0.net
パヨク大学教授「自民に入れようとしてる奴は棄権しろ!」「選挙で自民大勝…独裁政治だ!」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

低能左翼学者「自民が選挙で勝つのは民主主義の崩壊!ファシズム!」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

319:風吹けば名無し
17/11/05 18:11:31.28 uTqBL5rN0.net
>>308
だからネトウヨは少数派だぞガイジ

320:風吹けば名無し
17/11/05 18:11:35.52 0bjd66El0.net
>>301
自由主義のことやで

321:風吹けば名無し
17/11/05 18:11:37.35 iJHRB1Lt0.net
自称リベラルってそこまで革新的な政策しとらんよな
むしろ邪魔してるような気もするが

322:風吹けば名無し
17/11/05 18:11:37.57 V1JZmfdz0.net
URLリンク(i.imgur.com)

323:風吹けば名無し
17/11/05 18:11:45.78 zNiQqidM0.net
長い事モリカケと憲法守れ以外の事言ってないんだからそら保守と思われても仕方ないだろ

324:風吹けば名無し
17/11/05 18:11:50.25 dvJHWBRw0.net
>>312
そして最後に忠実になる

325:風吹けば名無し
17/11/05 18:11:54.06 CdGdAgG5a.net
リベラルなリバティシティで普通意味わかるやろ

326:風吹けば名無し
17/11/05 18:11:55.99 FYb6Qngp0.net
>>300
原義より俗流解釈の方が重要やぞ
年寄りの認識に合わせない若者が悪い

327:風吹けば名無し
17/11/05 18:11:57.49 NFgwtth50.net
【悲報】自称リベラルさん、自動車テロを起こしてしまう

トランプ氏来日 不審車両がゴルフ場に 「安倍政権に抗議する!」と吐き捨て… 霞ケ関カンツリ-クラブはてんやわんや
 ヘリコプターが到着する気配がなくなった午後12時5分ごろ、正門前では、ちょっとした騒ぎが起こった。1台の軽自動車がゴルフ場に入ろうとし、
警備中の警官に止められた。車が入ってきたため、正門はすぐに閉じられた。
 軽自動車には中年男性2人が乗車し、警官が職務質問したが、なかなか立ち去ろうとしなかった。5分後に、ようやく立ち去ろうと車を動かしたが、
運転手の男性が窓を開けて、「安倍政権に抗議する。日米同盟…」と大声で吐き捨てた。
URLリンク(www.iza.ne.jp)
画像
霞ケ関カンツリー倶楽部の中に入ろうとする不審車両=5日、埼玉県川越市(黄金崎元撮影)
URLリンク(prt.iza.ne.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

328:風吹けば名無し
17/11/05 18:12:02.06 tJ10/Vpi0.net
>>312
くっさ
注意とか何様のつもりやねん

329:風吹けば名無し
17/11/05 18:12:18.79 M0ezXkf1a.net
>>305
そいつが頭おかしいだけなのになんでワイにいってくるの?
勝手に同族認定して人を判別するのはいい加減やめて
そういう個人を認めない価値観が排他的なワイの嫌いな考え方やから

330:風吹けば名無し
17/11/05 18:12:19.04 yOgAUcOV0.net
まあ自民がリベラルだと思っとる奴もそれ以外がリベラルだと思っとる奴もアホって事やね

331:風吹けば名無し
17/11/05 18:12:28.08 vufMQg9o0.net
籠池容疑者と前川調査員が日本左翼の星だからな

332:風吹けば名無し
17/11/05 18:12:28.78 9Z+wj3s60.net
>>312
リベラルと保守が対立概念じゃないなら自民党はその両面を持ってる政党ってことで自民=リベラルって考え方もありだよね?

333:風吹けば名無し
17/11/05 18:12:36.54 D5KUtvI90.net
この言葉の混乱の理由って「保守」ってのが何を保守するのかが人によって違うからやろ
今の憲法を守ることが保守なのか
それとももっと古い日本を守ることが保守なのか
あるいは憲法を変えてでも今の日本を守ることが保守なのか

334:風吹けば名無し
17/11/05 18:12:37.02 n8rI+nvX0.net
>>305
そいつ落選したぞ

335:風吹けば名無し
17/11/05 18:12:39.10 anYUCTXI0.net
>>291
それはjapマンさんが馬鹿なだけでは?w

336:風吹けば名無し
17/11/05 18:12:39.66 V1JZmfdz0.net
>>309
ネット外で活動してるのにネトウヨとは一体…

337:風吹けば名無し
17/11/05 18:12:43.30 IC26bYSvM.net
>>321
(60年以上前には)革新的やぞ

338:風吹けば名無し
17/11/05 18:12:49.96 9a0yQrEa0.net
また阿見ガイジが発狂してるんか?

339:風吹けば名無し
17/11/05 18:12:54.29 +Z/E10Wa0.net
そもそも冷戦下における安保と中華新秩序における安保は
ガワが同じだけで方向性全然ちゃうんやけどな
結局お題目に引っ張られるのはこれが政治じゃなくて宗教になっとるからやろな

340:風吹けば名無し
17/11/05 18:12:54.35 aRwd0H5ad.net
>>326
めちゃくちゃで草

341:風吹けば名無し
17/11/05 18:12:55.56 R09jBoar0.net
>>319
君は対立煽ってスレ伸ばしたいだけの底辺でしょ?

342:風吹けば名無し
17/11/05 18:12:57.26 bhpP0RFH0.net
逆に考えると、悪いことをしたいならリベラルを自称するといい?

343:風吹けば名無し
17/11/05 18:13:01.87 /DDaIc26a.net
安倍「いやーほならねお前がやってみればーっていう話でしょ私はそういいたい」

344:風吹けば名無し
17/11/05 18:13:05.85 M0ezXkf1a.net
>>316
認めるべきでしょ
まず日本の女性は教育を受ける環境が男とは平等ではないんだから
その分大学とかに入りやすくする制度が必要

345:風吹けば名無し
17/11/05 18:13:09.21 vufMQg9o0.net
リベラルはアメリカでは左翼、欧州では右翼
さすがに保守が左翼になる国はないけど

346:風吹けば名無し
17/11/05 18:13:14.20 uTqBL5rN0.net
>>336
ならガチウヨやなきっしょ

347:風吹けば名無し
17/11/05 18:13:15.93 ajiwGILK0.net
リベラルと改革派って一緒なん?

348:風吹けば名無し
17/11/05 18:13:22.29 dlnYYcqF0.net
>>291
女子は短大選ぶのが10%くらい居るらしいから合わせると男女差変わらんらしいで

349:風吹けば名無し
17/11/05 18:13:22.38 AQz3ar9TM.net
なんjで必死に政治談議とかよくわからん人たちやなあ

350:風吹けば名無し
17/11/05 18:13:25.11 HGfm0AO20.net
>>314
なお改憲するとか言って、改憲する気は全くない模様
ヘイトスピーチ禁止法、種子法の廃止、水道民営化などやらなくていいことを裏でやりまくってるのが自民党さん

351:風吹けば名無し
17/11/05 18:13:27.97 aRwd0H5ad.net
>>329
おまえが排他的じゃん一方的に相手を貶めて

352:風吹けば名無し
17/11/05 18:13:30.06 /DDaIc26a.net
すまんがリベラルって何ンゴ?

353:風吹けば名無し
17/11/05 18:13:38.38 3m6teQWk0.net
自民党が革新
他が保守
なら分かる

354:風吹けば名無し
17/11/05 18:13:40.40 eLQmAhGJ0.net
でも実際自民はわりとリベラルよりの保守だろ
憲法改正だって前原案に乗っかれるだけの柔軟さはあるし、安倍ちゃん個人が極右スピリチュアルっぽさを時折出すだけで判断したらアカンわ

355:風吹けば名無し
17/11/05 18:13:43.79 7Uf/7VtIp.net
>>333
ほんこれ

356:風吹けば名無し
17/11/05 18:13:46.29 uTqBL5rN0.net
>>341
は?
事実言ったら煽りとか
お前もしかしてネトウヨか?

357:風吹けば名無し
17/11/05 18:13:50.44 9McppUy/M.net
>>288
本来保守というのは現状維持を望む勢力の意味で、革新は現状を変えたい勢力の意味だから、
保守革新は逆やないんかって凄いモヤモヤするんだよなこの言われ方だと
日本での使い方だと正しいんだろうけど

ほんと日本の保守革新とか右翼左翼の言葉のイメージは捻れ過ぎててガイジだわ

358:風吹けば名無し
17/11/05 18:13:52.47 M0ezXkf1a.net
>>332
三世代家族ガーとか
同性婚は認めないーとか
言ってる時点で自民党はリベラルではありません。

359:風吹けば名無し
17/11/05 18:13:54.06 vKSOuvy/0.net
自民は既得権益保守ってことなら保守やな
どの政党が政権とろうがリベラル保守うたおうが
官僚天国にはかわらん

360:風吹けば名無し
17/11/05 18:13:56.11 PSoO6MMF0.net
>>314
だって明らかな違憲の新安保に言うほど文句も出とらんし、民主党時代から危険地帯の南スーダンに自衛隊送り込んでるのに誰も気にしてないし
このまま改憲しないで普通に海外派兵とかするんじゃないの

361:風吹けば名無し
17/11/05 18:14:06.22 vufMQg9o0.net
アメリカでは保守とリベラルは明確に対立概念
欧州ではむしろ保守派がリベラルを名乗る

362:風吹けば名無し
17/11/05 18:14:06.71 o20TpZLq0.net
>>343
いやマジでワイが総理やりたいわ
まず天皇を処刑してODAは全部取り止めて国内の貧困解決に使う
これだけで良いのになんで安倍はできないんやらうな

363:風吹けば名無し
17/11/05 18:14:06.89 QhvkcUVmd.net
>>312
それで共産党がリベラルとか言ってるんだからお笑いやな
ガイジと言われるだけはあるわ

364:風吹けば名無し
17/11/05 18:14:06.91 TRoI48ql0.net
日本の自称左派って出来もしないこと叫んで数少ない票を固めて少数議席確保することしか考えてない

365:風吹けば名無し
17/11/05 18:14:14.19 tJ10/Vpi0.net
ネトサヨきっしょ

366:風吹けば名無し
17/11/05 18:14:18.80 M0ezXkf1a.net
>>348
理系女子とかいないけど
普通に世界の大学にはたくさんいるけどねw

367:風吹けば名無し
17/11/05 18:14:19.81 K81vTumG0.net
>>313
一応日本は国連総会でアメリカと反対の票を投じる割合が同盟国で一番高くて
むしろ反抗的な方なんやで

368:風吹けば名無し
17/11/05 18:14:26.64 dvJHWBRw0.net
>>344
お前の家族全員殺されればいいのに

369:風吹けば名無し
17/11/05 18:14:38.01 r1ONV3d2d.net
 5日、アメリカ・トランプ大統領が来日した。
その日程について松山英樹プロを同行したゴルフやピコ太郎との面会の話題など、安倍首相のパフォーマンスばかりが目につくが、注目されるのが、トランプ大統領と拉致被害者である横田めぐみさんの両親(父・滋さん、母・早紀江さん)との面会だ。
 その早紀江さんがトランプとの面会を前に10月17日行った会見でこう訴えたのだ。
「戦争などやらないように。平和にやるように期待している」(「サンデー毎日」11月12日号より)
 他のマスコミはこの発言をなぜかほとんど取り上げなかったが、しかし、横田さんがこうした心配を募らせているのは当然だろう。
トランプ大統領は、「北朝鮮を完全に破壊する」といった挑発を繰り返しているだけでなく、本格的な軍事力行使を決心したとの情報も流れている。
そして、日本の安倍首相もトランプを制止するどころか、全面的な支持を表明。自らも国連総会で「必要なのは、対話ではなく圧力だ」と発言。
1日の会見でも北朝鮮対策を問われ「圧力を最大限まで高める」と宣言した。
 この来日中の会談でも、トランプ、安倍の両者の間で、北朝鮮への先制攻撃することが秘密裏に合意されるのではないかともみられている。
 しかし、もし本当に戦争になどなれば、拉致被害者が犠牲になる可能性は高いし、人質として盾のような扱いを受ける可能性もある。
早紀江さんの発言は、拉致被害者家族としてはごく当たり前の心情だろう。
 だが、この早紀江さんの思いはトランプ大統領に届きそうにない。
他でもない、安倍首相とその応援団が早紀江さんの発言を封じ込めようと躍起になっているからだ。
 実は、トランプに面会した際、戦争反対を伝えたいと考えていた早紀江さんに対して、安倍応援団が介入し、制止したことを、
10月31日発売の「女性自身」(光文社)11月14日号が暴露している。

370:風吹けば名無し
17/11/05 18:14:41.59 ZRBRDhJQ0.net
>>344
どこが平等じゃないんや?

371:風吹けば名無し
17/11/05 18:14:41.63 PbiQTbkq0.net
立命の極左教授ですら
アベノミクスは左派の理論って言ってるぐらいだからな

372:風吹けば名無し
17/11/05 18:14:44.03 uTqBL5rN0.net
>>365
お前の方がキモいぞネトウヨ

373:風吹けば名無し
17/11/05 18:14:56.37 St33DOFK0.net
橋下「たとえば、憲法改正反対派、安倍政権反対派の多くは、「民主主義は丁寧な話し合いで解決策を見つけること。
   敵を作るのではなく、敵と共生する反対者とともに統治するのが民主主義の本道で野党共闘は民主主義の本道だ」と言っている。
   ところが、彼らは国会で圧倒的多数を取っている安倍政権と話し合う気はさらさらない。
   自分たちの考えと異なる安倍政権は退場せよ、と言う。丁寧な話合いをする気など全くない。
   そして敵と共生する、反対者とともに統治すると言いながら、
   安倍政権と共生する気はさらさらないし、一緒に統治する気もさらさらない。
   結局、自分たちと同じ考えのものとだけ共生し、一緒に統治すると言っているに過ぎないんだよね。
   自称インテリは普段は話し合え!! 国民の意思を聞け!! と言うけど、自分たちと異なる意見の場合には話し合わずに全否定、
   そして自分と異なる意見について多くの国民が支持していることもポピュリズムとして全否定。
   それと、普段は国民を二分するな!! と言っておきながら、市民を二つに分けちゃった。
   安保法制反対、憲法改正反対の市民だけを正義の市民として、それ以外の市民を悪の市民と位置付けているみたいだ。
   SEALDs(シールズ)を中心とする市民団体だけが、市民と言わんばかりに。
   だから自分たちだけが市民と一緒に闘っていると主張しているけど、
   改憲派だって市民の支持を得なければ議席を増やすことなどできない。
   民主政治は、どのような政党であっても市民とともに闘わないと議席を得られない。
   にもかかわらず、安倍政権や改憲勢力に与する有権者は「市民じゃない」と言わんばかりの主張。
   我こそが市民であり、我こそが市民とともに闘う政党だと。多くの国民はこんなバカらしい主張には付いていかないよ。」
URLリンク(president.jp)

374:風吹けば名無し
17/11/05 18:14:57.30 P1AGOqMLp.net
そもそも左翼とリベラルって一緒なん?

375:風吹けば名無し
17/11/05 18:14:59.65 TgwjR91W0.net
共産とか全体主義以外の何物でもないのに、なぜリベラルとか言ってしまうのか

376:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:02.42 QhvkcUVmd.net
>>327
軽自動車しか買えないテロリストとか煽られてて草生えた

377:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:02.45 VHxZljiR0.net
リベラル=フリーダムを履き違えた勘違い野郎共の自称

378:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:02.45 M0ezXkf1a.net
>>363
共産党はリベラルでしょ
ワイは支持しないけどw

379:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:04.82 rXPiXT430.net
憲法守ろうとする方が保守なんじゃないのという発想はあるだろうよ

380:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:08.50 eLQmAhGJ0.net
>>332
ありあり。ていうか自民は宏池会みたいなリベラル派も内部に伝統的にいるし、やってることは丸っきり保守でもない

381:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:09.77 HFpsDL3ma.net
>>309
コイツは安倍叩きの左翼やで…(小声)

382:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:20.15 o20TpZLq0.net
スレタイの若者の認識は正しいんやけどそれを叩いてるガイジってなんなん?
ほんまに馬鹿なんやね

383:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:20.23 R09jBoar0.net
>>356
君がネトウヨだと思うならそうなんでしょうね

384:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:23.99 dvJHWBRw0.net
すまんがリベラルって何ンゴ?

385:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:26.36 9Z+wj3s60.net
>>358
それはお前が同性愛者だからそう見えるだけやんけ阿見ガイジw

386:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:27.83 tJ10/Vpi0.net
>>372
小学生並みの返しやな

387:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:29.27 3m6teQWk0.net
>>354
現状の手直しではなく抜本改革考えてる時点で保守ではない

388:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:29.82 LZCJjWo80.net
あれはリベラルとか革新じゃなくてやってることはイスラム原理主義とかのが近い

389:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:33.04 di1jzNnHp.net
憲法改正自体は保守でもリベラルでもない
今より権利を拡大するような改正ならリベラルだし
大日本帝国憲法に近づけようまたいな復古的な改正なら保守
でも日本で改正を叫んでるのは大体後者のアホなので事実上改正派=保守

390:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:33.35 iqHQ2p080.net
リベラルって称して負けたらその敗者の呼称を押し付けはじめてるのか

391:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:35.09 YENr1VCd0.net
とにかく自称リベラル派の言動の幼稚さが見るに堪えない

392:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:36.54 9VgA01Gf0.net
経済策的には間違ってないな

393:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:43.73 GeA6qUKx0.net
6 :風吹けば名無し[]:2017/11/05(日) 14:25:22.12 ID:M0ezXkf1a
自分で>>3,2とっちゃう>>1さん素直に草だ...w
いい言葉だな

394:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:44.12 vWdLB9/9a.net
シールズの提言した政治形態
>国会に、行政による違憲な処分や人権侵害を監視する立憲民主主義監視委員会の設置 
>多数派が立憲主義を蹂躙し、民主主義を無視した議会運営を強行した場合、それが明確に違法となる制度をあらかじめ準備しておかなければ、
>「良識無き多数派」に対して無防備な統治機構となってしまう以上、一定の法的措置が必要です。 

395:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:45.00 r1JuqdD60.net
この知的障害者のニートイッチはまだ親に飼われてもらってるんか

396:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:50.82 uTqBL5rN0.net
>>381
安倍叩くやつはネトウヨやろがガイジ

397:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:52.89 nYvBRvBK0.net
自民の政策見てどこが保守だよどう見ても革新やんけ

398:風吹けば名無し
17/11/05 18:15:58.99 9/bNzqzb0.net
護憲は保守
改憲はリベラル
そらそうなるわ

399:風吹けば名無し
17/11/05 18:16:04.29 9McppUy/M.net
小泉は間違いなく革新勢力だった
規制をぶっ壊して新自由主義を推し進めて日本を非正規だらけにして

400:風吹けば名無し
17/11/05 18:16:07.82 gCszSoujx.net
別にどっちを選んでもかまわないのに女性が理系にいきたがらない現状で、無理やり理系を増やそうとするのは、国を成長させるために個人の考えを認めない姿勢ではないのだろうか?

401:風吹けば名無し
17/11/05 18:16:12.13 M0ezXkf1a.net
>>370
頭の悪い排他的な両親が
「お前は女だから塾とか行かなくていい」とか言っちゃうからな
教育格差が男女でありすぎる

402:風吹けば名無し
17/11/05 18:16:16.22 dvJHWBRw0.net
リベラルってなんや

403:風吹けば名無し
17/11/05 18:16:21.39 TRce6QnQp.net
>>344
ほんこれ
保健体育で女子が受けてる授業を男子は受けられないからな
こんなん許してええんか?

404:風吹けば名無し
17/11/05 18:16:21.44 o20TpZLq0.net
>>375
お前と違ってちゃんと党の公約を読んでるからやろうね
お前みたいなアホはイメージでしか語れないもんな

405:風吹けば名無し
17/11/05 18:16:22.03 QhvkcUVmd.net
>>394
これほんま草生えたわ
自分たちが判断する側になることを微塵も疑ってない

406:風吹けば名無し
17/11/05 18:16:22.27 vKSOuvy/0.net
>>361
ワイ馬鹿やからわからんのやけど経済は共和党こそ自由主義で
民主のほうが保守にみえるんやが

407:風吹けば名無し
17/11/05 18:16:23.98 aQn7ldJ+a.net
>>362
ODAをなんだと思ってるんや天皇も国民の支持があるからこそ存続してるのに総理の権限で廃止できるわけ無いやろ

408:風吹けば名無し
17/11/05 18:16:24.97 uTqBL5rN0.net
>>386
ネトウヨはほんま中身ないなw

409:風吹けば名無し
17/11/05 18:16:27.78 12IIQ0VO0.net
>>7
多様性を認めるって、具体的に説明してくれ

410:風吹けば名無し
17/11/05 18:16:31.94 /uMhWbCr0.net
まあイデオロギーで語るような単純な時代でもないよ現代は
なぜか右翼だのリベラルだのでプロレスやってるけど

411:風吹けば名無し
17/11/05 18:16:37.44 qJWMShIU0.net
反権力側やマスコミが聞こえの良い言葉で騙し続けた結果がこのザマなのに、それを若者のせいにするってどんだけ無責任なんや

412:風吹けば名無し
17/11/05 18:16:44.86 eMaQxbH5a.net
労働問題とかはリベラルとかそういうのではないん?

413:風吹けば名無し
17/11/05 18:16:46.28 anlgTtyPa.net
>>374
既存のイデオロギーに比べて自由主義が革新的になる国なら左派
日本含む西側先進国で自由主義が革新的イデオロギーなんて国はないけどな

414:風吹けば名無し
17/11/05 18:16:47.22 dvJHWBRw0.net
>>401
アナル

415:風吹けば名無し
17/11/05 18:16:47.23 q2s1JfEgd.net
右翼左翼
保守リベラル
体制反体制
君らそれぞれの一般的な使われ方と本来の意味を
全部理解した上でレスしてくれ
ワイは黙っとく

416:風吹けば名無し
17/11/05 18:16:53.27 jqNA2MG9a.net
>>344
機会は十分にあるし性別条件はないんだから上位大学に女がいかないのは個々人の選択やぞ

417:風吹けば名無し
17/11/05 18:16:54.50 TAT79GlKa.net
保守リベラルのレッテルはりに意味はないし、まぁマスコミが政治家を分かりやすくしたくてやってるってなら一理くらいあるけどリベラル保守とか謎のことを言い出した枝野は本当に残念だと思う

418:風吹けば名無し
17/11/05 18:16:56.33 PbiQTbkq0.net
>>394
国会に神を作る気か

419:風吹けば名無し
17/11/05 18:17:00.22 ACuUsTxl0.net
自民党が改憲目指してるから革新てのは中々斬新な物の見方やね
ああいうのは反動っていうんやで

420:風吹けば名無し
17/11/05 18:17:09.20 tJ10/Vpi0.net
>>408
まんま返したるわ

421:風吹けば名無し
17/11/05 18:17:10.23 aQn7ldJ+a.net
>>401
それは家庭の問題やん

422:風吹けば名無し
17/11/05 18:17:13.61 R09jBoar0.net
>>373
これはどストレート

423:風吹けば名無し
17/11/05 18:17:17.91 D5KUtvI90.net
保守とか革新とかいう言葉を使う時はせめて政治なのか経済なのかで使い分けてほしい
政治的保守かつ経済的リベラルとかもあるわけだから

424:風吹けば名無し
17/11/05 18:17:26.63 3lERwCVda.net
共産党はデモで革命革命言っとるけどな

425:風吹けば名無し
17/11/05 18:17:29.05 ZRBRDhJQ0.net
>>401
塾ってのは国が保証せなあかんもんなんか?

426:風吹けば名無し
17/11/05 18:17:30.14 9McppUy/M.net
>>384
日本では単に護憲派のことをそう言う習慣らしい
護憲なら本来の意味的には保守なんだけどな
日本は色々アベコベやね

427:風吹けば名無し
17/11/05 18:17:30.40 9ogTgdddd.net
憲法変えたら戦争しちゃうじゃん

これ最強の反論な
まずこれ論破してからほざけカス

428:風吹けば名無し
17/11/05 18:17:41.42 vWdLB9/9a.net
男女平等の話は避けたほうがええで
つい数日前に女性の社会進出に関する基金に大反対しとったわけやし

429:風吹けば名無し
17/11/05 18:17:47.17 yJUy92aa0.net
90年代から右派左派の認識が変化してるから若者の頭が悪いわけではないぞ
自民党が革新で共産党が保守という認識は言うほど間違ってない

430:風吹けば名無し
17/11/05 18:17:48.49 NFgwtth50.net
>>362
まず改憲せなあかんけど

431:風吹けば名無し
17/11/05 18:17:49.02 uTqBL5rN0.net
>>420
現実見ろよネトウヨ
選挙結果直視しろ

432:風吹けば名無し
17/11/05 18:17:49.34 o20TpZLq0.net
>>424
嘘つくなやネトウヨ
ソース出せよ

433:風吹けば名無し
17/11/05 18:17:49.48 M0ezXkf1a.net
>>416
???
割合を同等にしろって言ってるんだけど
なんで女性が男と競わないとダメなの?
お前はオリンピックで男女混合とかみたら楽しいのか?
つまらんやんけ

434:風吹けば名無し
17/11/05 18:17:49.68 QhvkcUVmd.net
>>401
親がガイジなだけやんけ

435:風吹けば名無し
17/11/05 18:17:53.99 aQn7ldJ+a.net
でも、共産党には伝統があるから…

436:風吹けば名無し
17/11/05 18:17:58.07 RBFlKvMed.net
岸信介は戦前から左翼として活躍して、戦後も憲法改正して日本の独立を目指してた政治家だけど、安倍はボンクラでアメリカ保護国やるとしか頭にない

437:風吹けば名無し
17/11/05 18:18:00.42 sHTosymN0.net
護憲=保守は間違ってないやろ

438:風吹けば名無し
17/11/05 18:18:13.75 knPubBTB0.net
リベラル
究極的には自由と平等以外のありとあらゆる思想を捨てなくちゃいけないし人間には無理やろ

439:風吹けば名無し
17/11/05 18:18:18.45 tJ10/Vpi0.net
>>431
自公過半数なんですがそれは

440:風吹けば名無し
17/11/05 18:18:18.92 vKSOuvy/0.net
>>415
全てがレッテル貼りやら自己正当化だらけで
もうどうにもならんわ

441:風吹けば名無し
17/11/05 18:18:26.88 eLQmAhGJ0.net
逆に枝野とか共産党が「保守」って言われてまんざらでもなさそうなのがワイは怖いわ
憲法問題では確かに保守だけど、「おれは実は保守」とか言って人気取ろうとするのはきらい
なぜ堂々と左翼だって言えないのか。ネットで叩かれるのがそんなに嫌かよ

442:風吹けば名無し
17/11/05 18:18:40.36 TcyFaGNp0.net
嫌カスは帰れや

443:風吹けば名無し
17/11/05 18:18:43.26 kt8Xxwbn0.net
護憲を標榜してる時点で保守派やろ
どこの国に護憲を標榜するリベラルがあるんだよ

444:風吹けば名無し
17/11/05 18:18:44.17 tbmA+W3Sa.net
嫌カス湧いてきすぎて草wwwwwwwww
なんjでハードワークしても社会のお前の不遇は何も変わらんでwwwwwwwww

445:風吹けば名無し
17/11/05 18:18:50.05 D5KUtvI90.net
>>403
今は保健体育は男女同じやろ

446:風吹けば名無し
17/11/05 18:18:53.91 QhvkcUVmd.net
>>433
割合を初めから決めている時点で平等ではないぞ
受験できる時点で機会の平等は保証されている

447:風吹けば名無し
17/11/05 18:18:54.92 PbiQTbkq0.net
池上
左翼呼ばわりされるのが嫌な人がリベラルと名乗っている

448:風吹けば名無し
17/11/05 18:18:56.10 M0ezXkf1a.net
>>438
???
意味不明すぎる
極論発展やん

449:風吹けば名無し
17/11/05 18:18:56.27 uQMAEmc40.net
別にええんやけど
若者や子供は何で安倍ちゃんを盲信しとるんや?

450:風吹けば名無し
17/11/05 18:18:58.00 bhpP0RFH0.net
>>419
というか改憲・護憲のみで判断するというのが日本独自すぎる…過ぎない?
金融政策を推す政党が自民だけ、みたいな

451:風吹けば名無し
17/11/05 18:18:58.15 uTqBL5rN0.net
>>439
だからネトウヨは少数派じゃん

452:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:01.44 ygucaPCd0.net
スレタイ詐欺やん
自民党は中道になっとるし日本にリベラル政党なんてないのは事実やぞ

453:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:02.52 OsEjA6Eh0.net
右翼 左翼 保守 リベラル これらの本当の意義と日本における意義を正確に認識してる人がどれくらいいるかって話やな

454:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:03.25 +K3dMhCy0.net
言葉の定義の仕方が違うだけやん
「リベラル」「保守」というのを別の意味に使ってるんやからもっと分かりやすい別の言い方に変えろよ
例えば「左派」「右派」でよくね?
さすがに自民が右派で共産が左派ならどの世代も大体納得できるやろ?

455:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:04.70 yJUy92aa0.net
護憲が左翼なら天皇も左翼になってしまう

456:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:05.00 zNiQqidM0.net
>>373
ほんこれ

457:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:13.51 PSoO6MMF0.net
>>436
そもそも自由主義国家の頂点たる米国の犬で何が悪いんですかね…

458:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:19.57 Ol7ySHc3d.net
>>454
確かにな

459:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:21.42 Zp4q9DHm0.net
にほんの中道政党って公明党ちゃうの?憲法違反だけども

460:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:23.38 QhvkcUVmd.net
>>431
いつの選挙のことを言ってるんですかね

461:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:23.43 Ux0oPwc8d.net
>>64
っていうか天皇は神とかいっとらんやろ
憲法改正草案でも元首として位置付けるだけやし
やっぱイッチ阿呆やん
リベラル()お得意の相手の発言都合の良いように捏造して叩く

462:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:25.84 lAwy9HLN0.net
経済の原則だと朝日や共産民主などはタカ派と呼ばれ自民はハト派だからな。
産経はタカ派だけど

463:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:25.89 tJ10/Vpi0.net
>>451
ネトウヨの概念壊れるwww

464:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:29.49 mTyqnD/t0.net
若者「興味ないし自民多いから自民にした」

465:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:37.92 4HInLFp20.net
若者しか言葉の意味知らないって結論でええんか?

466:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:41.91 kt8Xxwbn0.net
左翼「ワイらに反抗するやつらはみんなネトウヨ」
はいはい、そうですね
そうやって現実逃避をしてればええよ

467:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:43.64 rUKpQ1pCd.net
>>454
これ

468:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:48.81 ZRBRDhJQ0.net
>>449
若い奴は就職率が良いからやろ

469:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:52.70 D5KUtvI90.net
>>449
なんで妄信してると思うんや?

470:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:53.93 uTqBL5rN0.net
>>460
国難突破選挙だわw

471:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:54.44 f8rcT7Mep.net
>>465
ええで

472:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:54.76 M0ezXkf1a.net
>>447
タカ派「自ら戦地に行かずに勇ましいことを言う。」
URLリンク(i.imgur.com)

473:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:56.18 aQn7ldJ+a.net
>>433
お前は女は男より知能に劣るって言いたいんか?酷いやつやな

474:風吹けば名無し
17/11/05 18:19:59.37 VWbI5TVNd.net
日本はアメリカの属国やっとけばなんとかなるしょうもない国
その属国の政治家なんて政治ごっこしてるだけだから、保守リベラルとかいっていいような理念とかもってない

475:風吹けば名無し
17/11/05 18:20:03.69 bhpP0RFH0.net
>>449
自称若者としては金融緩和を継続するから、ですかねえ
緩和するかしないかだけで政党が自民しか残ってないのに草生える
維新もいるか

476:風吹けば名無し
17/11/05 18:20:07.31 QhvkcUVmd.net
>>449
妄信してるっていっちゃうのがもう偏ってるで

477:風吹けば名無し
17/11/05 18:20:13.06 Ux0oPwc8d.net
>>465
それ以外の結論無いやろ

478:風吹けば名無し
17/11/05 18:20:15.10 o20TpZLq0.net
>>466
ネトウヨお得意のお人形遊びで自己完結型勝利宣言は草

479:風吹けば名無し
17/11/05 18:20:19.64 vKSOuvy/0.net
>>462
産経は緩和緩和連呼してないか

480:風吹けば名無し
17/11/05 18:20:21.82 rXPiXT430.net
>>433
酷いこと言うなお前

481:風吹けば名無し
17/11/05 18:20:22.30 rGnrqlno0.net
憲法を変えようとしてるから改革
憲法を守ろうとしてるから保守

482:風吹けば名無し
17/11/05 18:20:22.78 /6bO4moe0.net
現状維持が保守とかいう糞みたいな解釈がまかり通ってるのか
フランス革命に代表される近代合理主義に批判的なのが元々の保守だったろ

483:風吹けば名無し
17/11/05 18:20:28.34 uTqBL5rN0.net
>>463
ガイジかよ
リベラル政策を進める安倍を叩くやつがネトウヨだろ?

484:風吹けば名無し
17/11/05 18:20:31.07 Lw4z2C+5a.net
統治下憲法の護憲と自主憲法の制定ってどっちがリベラル?どっちが保守?

485:風吹けば名無し
17/11/05 18:20:34.32 KgA70z280.net
>>427
IDにd大杉ワロタ

486:風吹けば名無し
17/11/05 18:20:42.96 GJwi4kxG0.net
なんでもええやん
ケンモメンは大敗北なんだから

487:風吹けば名無し
17/11/05 18:20:43.18 M0ezXkf1a.net
天皇は男系維持しないといけないー
こういう排他思想

488:風吹けば名無し
17/11/05 18:20:50.51 n1U+dRONd.net
どう見ても立憲民主党が保守だよ
今の自民はリベラル

489:風吹けば名無し
17/11/05 18:20:52.33 ShbvH4ru0.net
結局全部クソだぞ

490:風吹けば名無し
17/11/05 18:20:53.50 dlnYYcqF0.net
>>449
普通の人間なら普通に就職できて普通に暮らせるから

491:風吹けば名無し
17/11/05 18:20:59.51 B4N/lY04d.net
URLリンク(i.imgur.com)

492:風吹けば名無し
17/11/05 18:20:59.96 B9RVJe6hd.net
若者はバカだなぁ…
とか言ってる自分は逆貼りしてるガイジだって気づけないのかな

493:風吹けば名無し
17/11/05 18:21:02.89 yirUgu8x0.net
>>487
天皇とかどうでもよくね

494:風吹けば名無し
17/11/05 18:21:03.36 5TgQUaAQ0.net
馬鹿サヨクどもがリベラルって自称し始めてから
リベラルがきな臭い言葉になった

495:風吹けば名無し
17/11/05 18:21:03.47 FwwoYZgid.net
>>339
ソ連の場合は欧州でNATO軍とWTO軍が主力対決するから、ソ連極東軍を自衛隊と米艦隊でつぶせばええけど
中国の場合は中国軍主力を自衛隊と米艦隊で押さえ込まなければいけないし

496:風吹けば名無し
17/11/05 18:21:07.44 YENr1VCd0.net
アメリカの犬が嫌なら、憲法改正軍備拡張核武装が必須だと思うんやが
でも全部許さんのだろ自称リベラル派は
その辺がお花畑

497:風吹けば名無し
17/11/05 18:21:11.22 jqNA2MG9a.net
>>433
お前こそ???や
なんで男女同数にせなあかんの?
機会平等の精神に基づく純粋な能力主義でなんの問題があんのや

498:風吹けば名無し
17/11/05 18:21:14.88 S/gaaJfxd.net
>>454
多分「共産党がどういう政党か」という認識はどの世代も共通している
「共産党のような政党を何と呼ぶか」という言葉の定義が変わってきてるだけやな

499:風吹けば名無し
17/11/05 18:21:18.22 TAT79GlKa.net
>>441
枝野がとつぜん保守を自称し始めたの、リベラルのイメージ悪いし若者にも人気がある保守自称したろみたいなしょうもない気持ちありそうよな

500:風吹けば名無し
17/11/05 18:21:18.83 /Mh+jLqXH.net
加計問題で 散々岩盤規制擁護したからだろ
それくらい気づけよ

501:風吹けば名無し
17/11/05 18:21:20.53 n1U+dRONd.net
>>449
ネットが悪い

502:風吹けば名無し
17/11/05 18:21:21.96 gCszSoujx.net
>>427
筋金入りの末尾dやなw

503:風吹けば名無し
17/11/05 18:21:27.47 o20TpZLq0.net
>>486
ケンモメン大敗北で安倍大勝利
その結果日本国民大敗北
さすがに草生えるからやめろw

504:風吹けば名無し
17/11/05 18:21:28.89 +GW5Dxn5d.net
>>498
コレメンス

505:風吹けば名無し
17/11/05 18:21:34.35 M0ezXkf1a.net
>>473
???
男が作ってきた男有利な仕組みにまず公平性が存在しないという現実

506:風吹けば名無し
17/11/05 18:21:38.34 eLQmAhGJ0.net
確かに右派-左派って軸で考えるべきだよな。そうすれば何の混乱も起きないのに
保守はある問題には革新的である場合もあるし、革新はある問題には保守的である場合もある
そういう曖昧な指標で質問して若者論を語ってるマスコミがやっぱりクソなんじゃねえの?第一に

507:風吹けば名無し
17/11/05 18:21:45.74 tJ10/Vpi0.net
>>483
安倍を叩いてるのは自称リベラルさん達やぞ

508:風吹けば名無し
17/11/05 18:21:46.73 knPubBTB0.net
>>449
仕事無くなるのが何より怖いからやろ
戦争で死ぬより仕事無くて死ぬ方が確率高いわ

509:風吹けば名無し
17/11/05 18:21:49.18 jXs8MbMqd.net
この結果に怒ってる左翼って自分達のこれまでの行いが原因だと理解してるんかね

510:風吹けば名無し
17/11/05 18:21:50.41 9McppUy/M.net
>>443
護憲派をリベラルと呼ぶのが日本の習慣なんやて
極めてガイジ的やと思うけど、マスコミも先生方も長いものに巻かれる精神でみんなそのスタンスや
気持ち悪い

511:風吹けば名無し
17/11/05 18:21:53.01 Oez+TMnJ0.net
>>466
どこの左翼だよ

512:風吹けば名無し
17/11/05 18:21:53.07 J7W8xfO30.net
リベラルでも保守でもない気がするんだな

513:風吹けば名無し
17/11/05 18:21:58.68 0+FUefM20.net
>>449
若者にとっては就職てきるかどうかデカイから

514:風吹けば名無し
17/11/05 18:22:09.06 uTqBL5rN0.net
>>507
だからそいつはネトウヨや

515:風吹けば名無し
17/11/05 18:22:10.53 OLalLEj0M.net
これどういうアンケートなん?
自民支持少ない6,70代は回答者がリベラル寄りになるんじゃねえの?

516:風吹けば名無し
17/11/05 18:22:11.01 EfKpA1Br0.net
9条改憲の理想は枝野試案みたいに
自衛隊明記して行動制限かけることやろうけどな
9条改憲へのアレルギーが強くて多分無理やろな

517:風吹けば名無し
17/11/05 18:22:12.15 ygucaPCd0.net
阿見ガイジスレかよ

518:風吹けば名無し
17/11/05 18:22:16.72 +Z/E10Wa0.net
ほら右派左派だと自分らで作ったネトウヨって定義のせいで
今じゃ右は当然キチガイの理論がつうじなくなってもうたから

519:風吹けば名無し
17/11/05 18:22:18.67 Ux0oPwc8d.net
>>512
中道やろ

520:風吹けば名無し
17/11/05 18:22:21.15 yJUy92aa0.net
30後半くらいから40代辺りにネット右翼的な考えが多いらしい

521:風吹けば名無し
17/11/05 18:22:23.17 M0ezXkf1a.net
>>497
能力主義かどうかを判断するのが圧倒的多数の男どもだから
ジャップオスは度々公平な機会が存在してるという妄想に陥るよね

522:風吹けば名無し
17/11/05 18:22:24.10 KUeM69Cl0.net
自民党は経済リベラルだからだろうな。
ネトウヨが移民反対と言おうがここ数年で60万人から加速して+40万人も増えたし、ビザを緩和させて爆発的に外国人観光客が増えて目先の利益で整備が追い付いてないぐらいだから。

523:風吹けば名無し
17/11/05 18:22:29.42 NFgwtth50.net
>>373
サンキューハシモト
とはいえお前はちゃんと丸山穂高と話しとけや

524:風吹けば名無し
17/11/05 18:22:34.08 +K3dMhCy0.net
>>498
保守という言葉の字義通りに言えば護憲派こそが現状を守る保守的な立場となってしまうからな

525:風吹けば名無し
17/11/05 18:22:40.86 Wj3yKK0N0.net
枝野や辻元ですら自分は保守だって言い始めたじゃん
リベラルのイメージはSEALDsのせいでボロボロ

526:風吹けば名無し
17/11/05 18:22:43.53 yV2mheRd0.net
>>327
アメリカだったら射殺されてたンゴねえ
パヨちんは日本国の庇護をありがたいと思わないといけないンゴねえ

527:風吹けば名無し
17/11/05 18:22:44.88 piYl9v7Bd.net
>>496
でも憲法改正軍備拡張核武装を推し進めている自民党はアメリカの犬だよね

528:風吹けば名無し
17/11/05 18:22:45.06 vKSOuvy/0.net
>>512
ただの自分らが良いならそれで良いにしか思えない

529:風吹けば名無し
17/11/05 18:22:57.56 o20TpZLq0.net
>>449
なーんにも考えてないからやで
ジャップの頭の悪さを舐めたらいかん
何か理由があって安倍を支持してると思うやろ?実際はテレビで見たことあるからここにしたろ!くらいの意識やで

530:風吹けば名無し
17/11/05 18:23:01.03 FwwoYZgid.net
>>360
自衛隊が海外で戦死しなければ、PKOで警官がいくら死のうがセーフリベラルやぞ

531:風吹けば名無し
17/11/05 18:23:04.99 zFjAiP5xM.net
ケンモメンってやたらネトウヨがー言うからじゃあお前らは左翼だなって思ったら自称リベラルでよくわかんねえんだよな

532:風吹けば名無し
17/11/05 18:23:09.16 ErAipkDG0.net
20年もトップ変わらない政党がリベラル扱いは流石に草生えるわ

533:風吹けば名無し
17/11/05 18:23:10.61 QzmkAXkZd.net
安倍以外選択肢がないのが悪い

534:風吹けば名無し
17/11/05 18:23:12.36 PbiQTbkq0.net
小学校高学年に自民党の政権復帰を体験した中学3年の男子学生(15)は、
「共産党や民進党は政権批判ばかりしていて、共産主義も過去の時代遅れの思想で古いイメージが強い。
自民党は新しい経済政策で株高などを実現させており、憲法改正も含めて改革的なものを感じる」と話す。

恐ろしい15歳やな 実在するんかこいつ

535:風吹けば名無し
17/11/05 18:23:20.30 OsEjA6Eh0.net
保守だからって何も変えないとか思ってるやつ多そう

536:風吹けば名無し
17/11/05 18:23:22.50 Ux0oPwc8d.net
そもそも日本で胸はってリベラル言えるやつは
割とマジで山本太郎しかおらんやろ

537:風吹けば名無し
17/11/05 18:23:31.25 x1UmvpKd0.net
まず日本のコミュニストをリベラルや人権派と誤魔化すのもおかしいし
自分達の思想を浸透させる為に革命的祖国敗北主義や非武装主義で反日や歴史捏造してまで反国家反社会を利用したり、戦勝国や外国勢力の利益誘導も利用したりが日本の左派で、
世界の自称リベラルや左派も過激ポリコレや暴力主義で言論弾圧したりおかしいけど日本の敗戦利得左派や自称リベラルはもっと異質
そして日本の親米従米右派、保守、自称現実主義派(という名の日本破壊者)も軍事、グローバリズム、移民、親自由主義化による強烈なアメリカ支配肯定と組み込み推進で日本の伝統や歴史を急進的に壊す
自民党はリベラルデモクラティックパーティーで世界的に見れば中道~左派グローバリズムポリコレ急進的リベラルやネオコンだろう(強烈な国際主義者)
グローバリズムや移民、過激自由貿易、強烈なフェミニズムとアファーマティブによる結果平等、英語化、TPPや国際協定による関税や食料エネルギー安全保障放棄
もう冷戦構造の左右で見る事自体古いし不可能
国際主義により国境や住み分けを否定し移民を推進し伝統や文化を破壊し人、物、金の移動の自由化で国際金融資本を儲けさすグローバリズム
それはネオリベでありネオコンでありコミュニズムであり過激なリベラル主義であるので根っこは一緒
自民や維新希望等のスクラップ&スクラップの"改革主義者"は強烈な急進派、リベラル=自由主義派であり
共産や護憲主義は戦後秩序を保持、維持するという保守、現状継続派とも言える
というよりもう日本のウヨサヨレッテルが古い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch