橋下徹「貧乏に生まれたから貧乏に育つという言い訳が大嫌い。努力しろ」 at LIVEJUPITER
橋下徹「貧乏に生まれたから貧乏に育つという言い訳が大嫌い。努力しろ」 - 暇つぶし2ch2:風吹けば名無し
17/10/30 07:51:44.73 6eY+7q0yd.net
奨学金とかいうただの借金😔

3:風吹けば名無し
17/10/30 07:51:51.07 MfkZX0KCa.net
言いたい事はわかる

4:風吹けば名無し
17/10/30 07:52:36.96 1kIVUao40.net
正論やろ

5:風吹けば名無し
17/10/30 07:52:48.50 xFFyGRIfp.net
政治屋なら国民に怠惰の言い訳を与えちゃイカンでしょ

6:風吹けば名無し
17/10/30 07:54:16.73 INq0vqBS0.net
根っからの金持ちが言うと説得力ないが
橋下が言うなら理解できる

7:風吹けば名無し
17/10/30 07:55:00.87 kazxi1Ts0.net
実際にやった奴が言うのは卑怯やと思うわ

8:風吹けば名無し
17/10/30 07:55:27.65 y4ccX+kL0.net
国立って言うほど学費安くないやろ

9:風吹けば名無し
17/10/30 07:55:32.00 kgnkuFgpd.net
>>6
理解して末尾0なのか😩

10:風吹けば名無し
17/10/30 07:55:33.72 FKEQEstWa.net
>>2
将来性わからん奴に低金利で貸してくれるんやで

11:風吹けば名無し
17/10/30 07:55:41.34 WG7i6AnI0.net
昔は貧困はハングリーとか言って持て囃されたもんや
行政の手助けが厚くなればなるほどそこに甘えるやつが増えとるんや

12:風吹けば名無し
17/10/30 07:55:41.63 dUvPOsDmx.net
まあこいつクソ底辺からの成り上がりだし反論できん

13:風吹けば名無し
17/10/30 07:56:39.34 y4ccX+kL0.net
お前は国立なんか?

14:風吹けば名無し
17/10/30 07:56:51.94 8I75LEljM.net
奨学金に関しては受けたくなければ受けなければいい
返せない程度のとこしか就職できないってことは、とんでもないF欄にわざわざ遊びに行ったということ
自業自得
高卒で働けばいいだけ

15:風吹けば名無し
17/10/30 07:57:01.29 7E2kV4q7M.net
>>8
橋下の時は安かったんだがな
今は安いとは言えない
もっと安くするべきや

16:風吹けば名無し
17/10/30 07:57:05.96 rXuQbi+x0.net
正論だけど貧乏な家庭って親もDQNな事多いしそういう環境で努力し続けるのは大変だよ

17:風吹けば名無し
17/10/30 07:57:13.11 abpnax1m0.net
正論
貧乏に生まれた自分を恨め

18:風吹けば名無し
17/10/30 07:57:23.14 CSHHszNj0.net
悪どい事してたからだろ
まともな人間には無理

19:風吹けば名無し
17/10/30 07:58:06.82 c/l4X5pRp.net
貧困対策しても
始めから諦めてるような奴ばっかじゃ効果ないからな

20:風吹けば名無し
17/10/30 07:58:19.87 n1ru2/cL0.net
>>8
エアプ

21:風吹けば名無し
17/10/30 07:58:28.04 y4ccX+kL0.net
>>15
やっぱ法人化した影響で学費高くなってんの?

22:風吹けば名無し
17/10/30 07:58:43.00 Vx2CkHns0.net
どうにかなる事と
どうにもならん事がある
全て努力で解決するような物言いはやめろや

23:風吹けば名無し
17/10/30 07:58:53.72 CYB5qgia0.net
努力要素無しで貧乏にならない社会にしてほしい声が多すぎる

24:風吹けば名無し
17/10/30 07:58:57.99 ImcbsYQF0.net
概ね同意だけど
貧困家庭は親にも問題の意識にも問題あるからなあ
進路相談とか行政支援とかをいろいろ教えてやらなな

25:風吹けば名無し
17/10/30 07:59:00.87 c/l4X5pRp.net
>>15
そもそも貧乏なら授業料免除やろ
免除されないレベルは貧乏とは言えん

26:風吹けば名無し
17/10/30 07:59:05.24 fD5iUGI90.net
社会学の調査でも出てる事実やのに何言うとるんやこのガイジ

27:風吹けば名無し
17/10/30 07:59:06.21 7E2kV4q7M.net
奨学金については将来の職もある程度限定されてしまうからな
本当なら企業や資産家がたくさん基金なり作って欲しい

28:風吹けば名無し
17/10/30 07:59:34.24 c/l4X5pRp.net
>>22
努力せずどうにもならんと言ってる奴が悪いんやろ

29:風吹けば名無し
17/10/30 08:00:05.75 2w0Ll016a.net
適切な学習環境が整備されてないのに、努力しろは暴論

30:風吹けば名無し
17/10/30 08:00:27.80 +Q+S7uMjM.net
金持ちが金持ちになる以上に努力しなきゃなんないじゃん
努力する量が違うって時点で不公平だろ

31:風吹けば名無し
17/10/30 08:00:40.77 kDnUb0ODM.net
貧困家庭で育った子供は頭悪くなりがちだからな
小学1年生からゲームを与えられてそだった子供よりも読書をして育った子供のほうが頭がいい

32:風吹けば名無し
17/10/30 08:01:06.59 1kIVUao40.net
URLリンク(youtu.be)

33:風吹けば名無し
17/10/30 08:01:23.77 lotkxMbb0.net
必要な努力の量を平等に近づけるのが仕事やろ

34:風吹けば名無し
17/10/30 08:01:33.53 kazxi1Ts0.net
>>21
法人化後はほとんど変わってないから多分関係ない
大学が独自に授業料決めてええらしいが結局文科省が許さんという話も聞く

35:風吹けば名無し
17/10/30 08:01:37.88 bnXmhrskd.net
ワイ年収270くらいの底辺やけど貧乏って感じたことないな😂
食うもんも我慢するわけでもないし😆

36:風吹けば名無し
17/10/30 08:01:49.42 8I75LEljM.net
要するに共産主義にしろってことだよ

37:風吹けば名無し
17/10/30 08:01:56.38 4MajE2C50.net
できる奴が余計に頑張らなきゃいけないのは損失だろ
ハシゲっていつもズレたこと言うけどわざとなんか

38:風吹けば名無し
17/10/30 08:02:00.23 kDnUb0ODM.net
>>30
世の中にはそういうのはあるだろ
イケメンしかりアフリカの子供しかり

39:風吹けば名無し
17/10/30 08:02:00.30 5JvbeGX3M.net
>>31
若干矛盾してない?

40:風吹けば名無し
17/10/30 08:02:31.21 6Vq/Q3hyr.net
>>31
本の方が安いしそれ貧困関係ないじゃん

41:風吹けば名無し
17/10/30 08:03:01.30 2dy7YMRD0.net
ハーバードは親の収入によって学費が変わる
卒業生の寄付金が半端ないからな
こういう所はアメリカ人すげーと思う

42:風吹けば名無し
17/10/30 08:03:04.38 kDnUb0ODM.net
>>39
何がや?
貧困家庭の親は基本的に知的活動を子供に提供しないから子供の思考力が落ちるってことだけど

43:風吹けば名無し
17/10/30 08:03:13.57 y4ccX+kL0.net
>>34
はえーそうなんか
サンガツ

44:風吹けば名無し
17/10/30 08:03:42.73 fD5iUGI90.net
学校以外で勉強させないように監視する
家庭環境で勉強に差が出ないように施設に隔離する
先天的な学習障害は抹殺する
これがあって初めて教育の平等が達成されるんやで

45:風吹けば名無し
17/10/30 08:03:43.58 xxC6qwWz0.net
図書館行けばいくらでも勉強できるし正論やろ
ただ最近の丸山への罵詈雑言はガイジ

46:風吹けば名無し
17/10/30 08:03:47.82 WG7i6AnI0.net
まあガキの頃から家庭教師つけて必死に勉強させてもろくな学校出れなかったくせに
そんなやつが首相になってしまう世の中やからね
努力より家柄なのは間違いない

47:風吹けば名無し
17/10/30 08:03:50.73 nfZ2MauAp.net
ぬるま湯育ちさん...w

48:風吹けば名無し
17/10/30 08:04:10.27 +Q+S7uMjM.net
そもそも学習塾っていうビジネスが成り立ってるっておかしくね?
学校教育ってなんのためにあんねん…

49:風吹けば名無し
17/10/30 08:05:15.94 C2dtkk290.net
菅官房長官とか凄いぞ

50:風吹けば名無し
17/10/30 08:05:31.96 aMZjFFsw0.net
まあこれからは特に生まれが貧乏なら這い上がるのほぼ不可能やろなぁ

51:風吹けば名無し
17/10/30 08:05:39.48 xxC6qwWz0.net
>>48
義務教育はどんな家庭であっても一定の教育を保障するため
高校は別に行きたくないなら行かなくても高認取ればええし

52:風吹けば名無し
17/10/30 08:06:24.63 Sz5xYJxD0.net
こいつ最近ツイッターで発狂しとるけど何なの

53:風吹けば名無し
17/10/30 08:06:30.39 7U0JVjCQH.net
貧困家庭は親から
勉強や進学先の重要性すら教えられないよ

54:風吹けば名無し
17/10/30 08:06:36.94 gq7Qq9m0p.net
塾行っただけで偏差値10上がったからな
行ってなきゃ人生変わってたわ

55:風吹けば名無し
17/10/30 08:07:11.17 vUeO/gy50.net
なんで努力しなきゃいけないんだよ
努力が嫌いな人間を差別するな

56:風吹けば名無し
17/10/30 08:07:32.14 DLElDT8Pa.net
>>1
ヨッメに水商売させて学費稼いでもらった奴がいうと説得力あるな

57:風吹けば名無し
17/10/30 08:07:46.82 ImcbsYQF0.net
>>46
安倍も小泉の倅も
幼い頃から大物政治家に囲まれて育ってるし
生きた帝王学叩き込まれてきてるもんな
それをバカでも政治センスあるからみたいに持ち上げられてんのわらうわ

58:風吹けば名無し
17/10/30 08:07:47.46 BhjNpKSi0.net
逆にハシゲは貧困の中でよう努力できたな
金銭はなくとも周囲の人間に恵まれたのか

59:風吹けば名無し
17/10/30 08:07:55.26 kazxi1Ts0.net
>>45
実は図書館は図書館で本来本を読む場所だからここで勉強するなってとこもあるんや

60:風吹けば名無し
17/10/30 08:07:56.70 A+Xo+C2Ld.net
貧乏でも才能ある奴が努力してギャップを埋めるとか当たり前
底辺のレベルを底上げするのが政治家の仕事やろ

61:風吹けば名無し
17/10/30 08:08:06.23 /lPzOxeC0.net
ソースは

62:風吹けば名無し
17/10/30 08:08:49.50 oR+4Fyowd.net
>>48
中学生までは教育のナマポみたいなもんやねん
必要最低限の教養を身に付けさせよう言う事や

63:風吹けば名無し
17/10/30 08:09:03.99 WBT3UEkW0.net
>>57
東大卒の官僚上がりの政治家はゴミ過ぎるやん
政治家は学歴じゃないと思う

64:風吹けば名無し
17/10/30 08:09:47.64 EK1dsTN50.net
努力を過信してはいけない

65:風吹けば名無し
17/10/30 08:09:56.30 WBT3UEkW0.net
>>58
そこまで貧困なのか?
生まれは悲惨やけど引き取られてからは北野から早稲田政経に進学してるしそこまでじゃなさそう

66:風吹けば名無し
17/10/30 08:09:56.61 Jgqppv0K0.net
そもそも高校で進学校でもないのに私立行くんが問題や

67:風吹けば名無し
17/10/30 08:10:02.96 YmYjXCBS0.net
例え実家が貧乏でも自分次第でどうにでもなるよ
虐待とか受けてたら正直厳しいけど

68:風吹けば名無し
17/10/30 08:10:09.62 fD5iUGI90.net
そもそも親のすねかじり虫が首相やってる国なんやでここは
1億人もいて二世三世の政治家が上級牛耳ってる時点で階層間の社会移動なんて幻想やとわかるわ

69:風吹けば名無し
17/10/30 08:10:21.63 hk6t0qRf0.net
差があるのは間違いない
だけどそこで腐るんじゃなく頑張ろう
で、ええやんか
この言い方だと努力すればなんとでもなるって言ってるみたいや

70:風吹けば名無し
17/10/30 08:10:33.56 /LrVBsBZ0.net
俺は割と成り上がり成功者だけど努力したかと言われるとそうでもない
作戦と運がよかった

71:風吹けば名無し
17/10/30 08:10:55.31 lotkxMbb0.net
橋下の貧困アピールがそもそもどこまで本当か

72:風吹けば名無し
17/10/30 08:10:55.61 ImcbsYQF0.net
>>63
そりゃどんだけ頭良くても経験不足じゃな
大したコネもないし
政治家に必要なのは地盤 看板 鞄だし

73:風吹けば名無し
17/10/30 08:11:32.00 kjANcZhTM.net
植松聖「障害者は不幸しか生まない」

74:風吹けば名無し
17/10/30 08:11:53.41 WG7i6AnI0.net
>>63
政治家は学歴プラスカリスマやで
東大卒軍団の官僚たちを動かすには学歴は最低限必要や。官僚はバカの言うことは聞いてくれんからな。
そこにさらに強さがないとダメなんや
まあ今の政治家にそんなやつはおらんけど

75:風吹けば名無し
17/10/30 08:11:59.98 1CX/Gapoa.net
こいつ底辺やったけど貧困ではないやろ

76:風吹けば名無し
17/10/30 08:12:04.61 WtxNvHujM.net
貧乏家庭=親の知力が低い=子供の知力も低い
貧困のスパイラルじゃなくて馬鹿のスパイラルに改めろ

77:風吹けば名無し
17/10/30 08:12:43.33 NOwtH8gr0.net
海外みたいに高卒で働いて
金ためてから大学行けるようになればええのにな

78:風吹けば名無し
17/10/30 08:12:46.74 CYB5qgia0.net
努力の方向間違ってる奴に何言っても聞いてもらえないし努力は尊いものやって教え込まれ信じ切っとるからちょっと意見しただけで殴りかかってきそうな勢いで怒るから誰も何も言えんくなっとる

79:風吹けば名無し
17/10/30 08:13:43.05 kjANcZhTM.net
>>59
図書館エアプか?勉強する人のための専用部屋あるから

80:風吹けば名無し
17/10/30 08:14:15.57 tgec4rTeM.net
努力と貧困をアイデンティティにしてる人間ばかりじゃないんやで

81:風吹けば名無し
17/10/30 08:14:17.20 Sp0uPdDs0.net
それが実現できるように高校無償化したんやけどな
言うだけのことはやってるやろ

82:風吹けば名無し
17/10/30 08:14:19.24 fD5iUGI90.net
ワタミと橋下みたいな精神論者が政治の世界にいる国ってやばいやろ

83:風吹けば名無し
17/10/30 08:14:30.47 OGTMHd0R0.net
>>31
ガガイ

84:風吹けば名無し
17/10/30 08:14:35.67 fht0OtGr0.net
確かに貧乏を理由や言い訳に使うやつはいると思うが貧乏が貧乏を生むのは事実なんやから政治家には努力しろで片付けてほしくないわ
まぁ橋本は教育に関しても行動してたけど

85:風吹けば名無し
17/10/30 08:14:39.78 YmYjXCBS0.net
まだ日本は恵まれてるよ
韓国とか見てみろよ、あれこそホントの格差社会だぞ
韓国では貧乏人が這い上がることはほぼ不可能

86:風吹けば名無し
17/10/30 08:14:50.98 DLElDT8Pa.net
ヨッメは神戸学院大で橋下徹の為に東京に上京
案の定、親から勘当されてボロアパートで橋下徹を支える
そのヨッメは水商売で働いて橋下徹を支える
そのおかげで旧司法試験に在学中に合格
ヨッメがおらんとどうしようもなかった人間が何を偉そうに言うとんねん

87:風吹けば名無し
17/10/30 08:14:59.97 gtbGEvoH0.net
地元で1番の進学校行ったやついたけど普通にバイトしてて地元でおそらく1番いいとこに就職してたわ
もちろんいい大学行く頭あったんやろうけど事情あったんやろうな

88:風吹けば名無し
17/10/30 08:15:02.80 AW1M64Sa0.net
努力しても弁護士にはなれません

89:風吹けば名無し
17/10/30 08:15:28.97 IWUM/Vbv0.net
貧困層は学力は身についても品は身につかない

90:風吹けば名無し
17/10/30 08:15:46.17 Sp0uPdDs0.net
>>77
それなら日本である必要ないやん
英語だけガチれば行ける海外の大学なんていくらでもあるで

91:風吹けば名無し
17/10/30 08:16:12.91 zU4lFKPyp.net
日本の環境で成り上がれない無能はガチ無能やろ
有能はきちんと成り上がれるんやから健全な環境
一部のやつが主張してるのは金持ちの無能を底辺に叩き落とせと言ってるだけであって、聞く意味はない

92:風吹けば名無し
17/10/30 08:16:16.13 hk6t0qRf0.net
>>85
一般人は財閥系に就職出来なかったら底辺職かチキン屋を開くしかないとか言われてるんやっけ

93:風吹けば名無し
17/10/30 08:16:33.65 kjANcZhTM.net
>>85
無事大学合格して就職してもよほど有能じゃない限り40代でクビになりチキン屋か餓死かの二択

94:風吹けば名無し
17/10/30 08:16:56.49 8QxZGyYcd.net
>>42
あガガイのガイ

95:風吹けば名無し
17/10/30 08:16:58.17 bsFtQ/WS0.net
国公立に入れない貧乏馬鹿は高卒で働け
最低限のお勉強すらしてこなかった罰だろ

96:風吹けば名無し
17/10/30 08:17:06.46 ImcbsYQF0.net
>>79
簡単にいうけど独学で勉強ってなかなかできんで
いい大学入るやつだって独学じゃ限界があるから塾や予備校いくんだし
大人になったいまだからあんときあーしとけばこーしとけばって振り返ることはできるけど

97:風吹けば名無し
17/10/30 08:17:21.93 qLkqbAxh0.net
中学校の時の教師のめぐりあわせで人生が変わるといっても過言ではない
ソースは親戚
親戚の子は中学校の進路の先生の勧めで県内で有名な進学校へ行ったわ
そこの親は職人になって欲しくて工業系高校を勧めていたらしいけど

98:風吹けば名無し
17/10/30 08:17:24.53 7C6Bk8Pn0.net
サンシャイン池崎みたいな人間からしたら甘えいいわけ以外何者でもないだろうな

99:風吹けば名無し
17/10/30 08:17:27.25 UT/pRklj0.net
正論やけど弱者はついていけんやろな

100:風吹けば名無し
17/10/30 08:17:31.63 WBT3UEkW0.net
>>86
在学中に旧司法試験合格とか超有能だからええやん

101:風吹けば名無し
17/10/30 08:17:36.11 kazxi1Ts0.net
>>79
以前図書館で働いてたで
学習スペースを設置している図書館ばかりではないんや

102:風吹けば名無し
17/10/30 08:17:52.40 V65Bp82O0.net
金持ちには楽する権利があるし
貧乏には羨む権利があるんや
勝手に努力して金持ちになったのは橋下の都合やから押し付けたらあかん

103:風吹けば名無し
17/10/30 08:17:57.76 RUpbqp080.net
>>2
じゃあ街金にでも借りたらええで
卒業まで返済開始待ってくれて低金利で無担保なんてとこがあるならな

104:風吹けば名無し
17/10/30 08:18:01.59 RZh8Y50n0.net
【※パソコン好きの引きこもりが人生大逆転!現金が毎日30万円入金され続ける金脈の鍵をご存知ですか? 】
【先着150名】確実に現金が
毎年1億円入金され続ける
その驚愕の仕組みが無料で公開されています。
URLリンク(ula.cc)
この仕組みの驚くべき点は、
誰がやっても同じように結果を得られることができるその再現性です。
なぜならあなたにやっていただくことは金脈の鍵をパソコンに挿してもらうだけですから。 人生詰んでた引きこもりのパソコン好きがもうお金の心配はしなくていいと泣いて喜んだのも頷けます。
この金脈の鍵ことパソコンソフトがなぜそんなことが可能なのかというと元々は開発者の方が「ソフトに1億円を稼がせよう。」という目的で作成されました。
30万円を毎日稼ぎ続けたら1年後には1億円になります。人が働いて自分の力で1億円を稼ごうというのが非常に難しいことはあなたも想像できるのではないでしょうか。
同じように1年かけても人が1億円を自力で稼ぐのは難しいと思った開発者の方は、こう考えたそうです。「1億円稼ぐのが難しいなら計算することに長けたパソコンを利用しよう。パソコンにどうやったら現金を1年で1億円集めさせる方法があるのかを
計算させて誰でも1億円が貰えるようにするソフトを作ろう。」
という思いから始まってこのソフトは開発されました。つまり、あなたもこのソフトを使い始めたら毎日30万円一年後には1億円を超える現金を受け取れるということです。それが今だけ150名限定で無料配布中で受け取れます!
1億円入金されるのは1度だけではありません。来年も、再来年も継続して入金され続ける
権利収入です。
URLリンク(ula.cc)
金脈の鍵をパソコンに挿したその日から収益が発生し続けるので、全くお金がない方、お金に苦労してる方、お金がとにかく欲しい方、借金のある方、人生を大逆転させたい方は、今すぐチェックしておいてください。
150名先着の期間限定の公開とのことなので
必ずこのチャンスをつかんでください。
URLリンク(ula.cc)

105:風吹けば名無し
17/10/30 08:18:03.48 7E2kV4q7M.net
大人になってから大学入って転職とかが一般的になればいいのにね

106:風吹けば名無し
17/10/30 08:18:06.77 bLg6HRM+0.net
政治家というか組織トップに悉く向いてなさそう
個人事業主が一番あってる

107:風吹けば名無し
17/10/30 08:18:35.10 fD5iUGI90.net
学校と同じぐらい家庭にいる時間長いんだからそら家庭の環境でかいに決まっとるやん
家庭に何の影響力もないっていうのは家族制度の否定やろ

108:風吹けば名無し
17/10/30 08:18:35.46 ImcbsYQF0.net
>>95
おまえみたいに極論いうやつばっかだからバカな子供が増えてるんだろ

109:風吹けば名無し
17/10/30 08:18:46.92 Qny5FXrv0.net
まったく正論じゃないぞ
ガイJ民多杉内

110:風吹けば名無し
17/10/30 08:18:49.07 UT/pRklj0.net
一歩間違えればワタミやろこいつ

111:風吹けば名無し
17/10/30 08:18:49.79 1kIVUao40.net
>>86
在学中に司法試験合格したとかすごヨ

112:風吹けば名無し
17/10/30 08:18:50.63 zU4lFKPyp.net
有能を底辺から救う必要はあるが、普通レベルは救う必要あるか?

113:風吹けば名無し
17/10/30 08:18:54.62 lIsG5megp.net
経済格差の固定化の原因を個人の努力のみに帰属するのは頭が悪いとしか
結局こいつ論理より感情でしかものを考えない雑魚ってことよな
だから政治家として敗北した

114:風吹けば名無し
17/10/30 08:19:01.02 P+AjRT5Ia.net
>>31
お前が頭悪いのはわかった

115:風吹けば名無し
17/10/30 08:19:26.83 lotkxMbb0.net
というか大阪から一浪して早稲田なんで貧困なわけないよな

116:風吹けば名無し
17/10/30 08:19:42.15 Y5TKaX7wM.net
>>95
それを末尾0のニートが書き込むのか…

117:風吹けば名無し
17/10/30 08:19:52.08 WBT3UEkW0.net
>>74
それを鳩山がなあ
家柄+東大卒があったのに

118:風吹けば名無し
17/10/30 08:19:52.50 yHC3g3I70.net
今の時代塾予備校で受験テクニック教わらないと厳しいだろ

119:風吹けば名無し
17/10/30 08:19:54.78 66auKAE60.net
難易度が全然ちゃうけど不可能じゃないからやれってことやろ

120:風吹けば名無し
17/10/30 08:19:57.70 WlyWTLpP0.net
>>56
そんなことさせてたんか

121:風吹けば名無し
17/10/30 08:20:12.74 A+Xo+C2Ld.net
>>70が本当に成功者かはともかく
努力が単にエネルギーをつぎ込むことだと思われてる風潮はよろしくないわ
何に労力をつぎ込むか考えるのも努力のうちだろ

122:風吹けば名無し
17/10/30 08:20:18.67 7E2kV4q7M.net
貧乏でも勉強の大事さを言う親なら子は育つんやろね
金持ちでも放任ならゴミやし

123:風吹けば名無し
17/10/30 08:20:20.88 r8paDxlj0.net
実際貧乏の子は貧乏が多いんだから言い訳とかじゃないだろ

124:風吹けば名無し
17/10/30 08:20:29.89 oR+4Fyowd.net
>>86
支援者を獲得するのも努力のうちかもね

125:風吹けば名無し
17/10/30 08:20:35.66 hk6t0qRf0.net
>>98
池崎の実家って今はすげぇボロボロやけど元々は建築会社やってたんやぞ
あのボロ家に池崎は住んだ事は無い

126:風吹けば名無し
17/10/30 08:21:05.92 capcEVFu0.net
それは考え方の違いやろ

127:風吹けば名無し
17/10/30 08:21:12.84 j8sS2Lf00.net
なお橋下は私立大に行ったもよう

128:風吹けば名無し
17/10/30 08:21:14.19 zU4lFKPyp.net
>>123
別にそれは問題じゃないやろ

129:風吹けば名無し
17/10/30 08:21:14.84 qLkqbAxh0.net
アルバイトをする時間があれば勉強に費やせばいいのにと思うわ
そのぶん母ちゃんが正社員で働き、子供は家の手伝いをさせろや

130:風吹けば名無し
17/10/30 08:21:30.52 0+X2dVtz0.net
政治家の自己責任論って自己否定やん

131:風吹けば名無し
17/10/30 08:21:41.22 WBT3UEkW0.net
>>115
橋下が自分を貧困アピールしたことあったっけ?
実父が半グレで蒸発したのは有名やけど貧困では無かったはず

132:風吹けば名無し
17/10/30 08:22:03.79 DLElDT8Pa.net
>>100
橋下徹
橋下徹
@hashimoto_lo
弱者救済、格差是正を叫ぶ連中は、それで自分の人の良さ、優しさを訴えたいのだろうか。
なぜ教育が必要なのか。自立型の国民を多くし、弱者を支える側の国民を増やさなければならない。優しい顔をするだけでは国は持たない。
午前9:28 · 2014年12月7日
自分が他人から支えてもらって今があることを自覚しとらんからアホや言うとるねん
こいつの言葉を借りるならコイツこそ真っ先に切られてた人間やろうにヨッメから助けてもらった事実をどう思っとるんやって話や

133:風吹けば名無し
17/10/30 08:22:05.06 MzPMIL9h0.net
>>118
逆やで
異常な参考書の充実具合でテクニックは全部参考書に乗ってる時代

134:風吹けば名無し
17/10/30 08:22:24.35 Prui0h3ud.net
>>2
メディアに流されすぎや
たった500万借りるだけで生涯年収が億変わってくる
問題なのはF蘭大学に奨学金借りていくことや
実際に滞納率の高い大学はF欄ばかり

135:風吹けば名無し
17/10/30 08:22:24.39 YmYjXCBS0.net
この発言ググっても何も出てこないけど1ちゃんの捏造?
twitterでの発言ならそのアドレス貼っとけよ
昨日もひろゆきで立ててたろ

136:風吹けば名無し
17/10/30 08:22:54.44 TAI2iyepa.net
>>118
全部安価な参考書に載ってるぞ
塾ガー予備校ガーはほんと言い訳

137:風吹けば名無し
17/10/30 08:22:56.22 MzPMIL9h0.net
>>131
父親半グレちゃうぞ
マジぐれや

138:風吹けば名無し
17/10/30 08:23:01.84 JwDqlXB/0.net
>>133
逆?意味わからんぞ

139:風吹けば名無し
17/10/30 08:23:12.04 yHC3g3I70.net
貧乏とか田舎育ちって受験において圧倒的にディスアドバンテージなのにそれを分かってない奴多すぎるだろ

140:風吹けば名無し
17/10/30 08:23:24.39 UT/pRklj0.net
>>135
高校生との討論で正論ぶつけて泣かせたときのやつちゃう

141:風吹けば名無し
17/10/30 08:23:42.09 GddDhkPI0.net
品性は買えなかったみたいなね

142:風吹けば名無し
17/10/30 08:23:58.92 +R8HKRZxd.net
奨学金が無担保という風潮

143:風吹けば名無し
17/10/30 08:24:02.77 MzPMIL9h0.net
>>138
今の時代予備校いかないとやなくて
今の時代予備校行かなくても問題ないってこと

144:風吹けば名無し
17/10/30 08:24:05.50 Y5TKaX7wM.net
高校生の討論のやつは消されてなければYouTubeにあるで

145:風吹けば名無し
17/10/30 08:24:12.50 OpQtSf2J0.net
努力で這い上がるチャンスがあると思わせておくことによって不不公平感をごまかす

146:風吹けば名無し
17/10/30 08:24:15.46 sK6GpBJ6p.net
橋下本人は学力足りなくて国立大諦めて私立大行ったやんけ
どの口で言うてるんやこれ

147:風吹けば名無し
17/10/30 08:24:45.35 /de9ij7r0.net
>>142
その風潮は怖い

148:風吹けば名無し
17/10/30 08:24:55.01 lAlJrQp0p.net
>>146
早稲田政経やぞ

149:風吹けば名無し
17/10/30 08:25:11.59 adaNz2WAa.net
無理なものは無理やろ死ね

150:風吹けば名無し
17/10/30 08:25:17.92 TQdH/n360.net
正論ではないな

151:風吹けば名無し
17/10/30 08:25:18.03 DLElDT8Pa.net
高校無償化やら子供手当も批判しとったやろうに
安倍がやろうとしとることに黙り決め込んどるとかお前は何やねんって

152:風吹けば名無し
17/10/30 08:25:25.25 zU4lFKPyp.net
>>139
そんな些細なディスアドバンテージすらひっくり返せないレベルやったら救う必要ないわ。コストに見合わない

153:風吹けば名無し
17/10/30 08:25:25.65 hk6t0qRf0.net
>>144
あの高校生との討論は高校生側が頭悪すぎる
あいつらはもっと頑張れ、やり方はいくらでもあるって言われてもしゃーないわ

154:風吹けば名無し
17/10/30 08:25:26.27 2R1boKj2d.net
>>49
奴の実家は百姓やで
奴の育った江戸時代は士農工商の格差社会で百姓は上から二番目のボンボンや

155:風吹けば名無し
17/10/30 08:25:32.37 6WzE111F0.net
貧困と情弱は密接な関係なんやで
貧乏な家庭に産まれるとセットで親が情弱だからのしあがれない

156:風吹けば名無し
17/10/30 08:25:45.49 xxC6qwWz0.net
>>146
早稲田行った奴を学力足りなくて国立諦めたって表現するの初めて見たわ

157:風吹けば名無し
17/10/30 08:26:05.37 l5E5SHYB0.net
公立小学校行けば世の中の仕組みわかる
完全正論やろ

158:風吹けば名無し
17/10/30 08:26:09.93 6anGSbtAM.net
橋下支持だがマジでこんなこと言ったの?
がっかりです

159:風吹けば名無し
17/10/30 08:26:11.19 adaNz2WAa.net
>>55
わかる

160:風吹けば名無し
17/10/30 08:26:14.75 yHC3g3I70.net
>>152
救うどうこうの話じゃなくて機会を平等に与えるべきだって話してんだよマヌケが

161:風吹けば名無し
17/10/30 08:26:31.73 MzPMIL9h0.net
>&


162:gt;156 国立諦めたやなくて東大諦めたなら普通におるで文系の場合



163:風吹けば名無し
17/10/30 08:26:44.60 mlcxQlkNd.net
本当に参考書だけで行けるなら塾も予備校もお受験して私立の中高一貫とかも全部いらんはずやん

164:風吹けば名無し
17/10/30 08:27:04.31 fhtfJC0gM.net
個々人の問題としての理想論としては橋下が正しい
ただ社会全体としては平均的にそんなうまくいくわけ絶対ないのだから修正は必要
橋下もそれくらいの分別はついてるとは思うが

165:風吹けば名無し
17/10/30 08:27:07.37 Uh6PcomYd.net
>>161
それもう貧困とかなんも関係ないやん

166:風吹けば名無し
17/10/30 08:27:13.52 xxC6qwWz0.net
>>151
橋下は大阪で高校無償化実現しとるぞ
なぜか全然知られてないけど

167:風吹けば名無し
17/10/30 08:27:32.02 Cy9ug43J0.net
小学校の過ごし方で人生決まるのはマジ

168:風吹けば名無し
17/10/30 08:27:38.84 k64Hxxp30.net
田中角栄が言うなら説得力もある
普通に大学出た奴に言われてもねえ

169:風吹けば名無し
17/10/30 08:27:44.21 r+cLOdBkd.net
王道なのはたしかだけど学歴がないと金持ちになれないという考え方は古いしな

170:風吹けば名無し
17/10/30 08:27:48.00 MzPMIL9h0.net
>>164
ないで
東大諦めて私立洗顔で早稲田がおるってだけの話や

171:風吹けば名無し
17/10/30 08:27:49.97 6anGSbtAM.net
仮に分別が付いていたとしてもこの発言はないね
何かが見えてないとしか思えない

172:風吹けば名無し
17/10/30 08:27:50.58 ecFq4jama.net
>>139 現実的にそれは無理やろ。ただ日本は最低限の所で支援制度は整ってるんだから十分恵まれた環境や

173:風吹けば名無し
17/10/30 08:27:50.76 r8paDxlj0.net
塾は勉強習慣つけるためのものやな
元々勉強してるやつはいらんわ

174:風吹けば名無し
17/10/30 08:28:05.91 4w5/ZC0Fa.net
>>151
橋下はもうやってるんだよなぁ

175:風吹けば名無し
17/10/30 08:28:08.94 3fAEcpyur.net
不平等があるのは仕方ないやん
不平等なくせ!とか言ってる共産主義者は死んだ方がええで!

176:風吹けば名無し
17/10/30 08:28:10.54 Y5TKaX7wM.net
>>153
勉強ついていけないからって私立選んでるような連中だし…
それで金ないって騒いでもそう言われるわな

177:風吹けば名無し
17/10/30 08:28:16.00 Uh6PcomYd.net
>>169
全く関係ない話突然してどうした?

178:風吹けば名無し
17/10/30 08:28:48.77 Prui0h3ud.net
>>166
これはマジ
やんちゃグループの中でも勉強できる奴とできない奴では末路が違いすぎる

179:風吹けば名無し
17/10/30 08:28:57.43 6WzE111F0.net
>>130
全てが自己責任に帰結するなら国家を形成してる意味はないよな

180:風吹けば名無し
17/10/30 08:28:59.78 Lbd9Fjbd0.net
俺家庭教師してたけど指導した生徒はみな揃って
机周りが汚かった
あれじゃあ勉強できないだろ・・・

181:風吹けば名無し
17/10/30 08:29:00.20 fhtfJC0gM.net
>>174
不平等が全体に下方スライドしてるのが問題やからな

182:風吹けば名無し
17/10/30 08:29:17.88 ImcbsYQF0.net
>>165
年収1億ありそうな金持ちの子供も貧乏な子供も?

183:風吹けば名無し
17/10/30 08:29:33.17 6PVWmYULa.net
国公立くらいそこそこの努力だけでいけるし学費も高くないのに貧困ガーってただの言い訳やん

184:風吹けば名無し
17/10/30 08:29:37.29 yHC3g3I70.net
>>171
今はネットインフラも整ってるんやから学校のpcルームで予備校の良質な授業を安く見れるようにするとかやるべきだろ
田舎だと予備校行くのすら大変やぞ

185:風吹けば名無し
17/10/30 08:29:48.78 CRaiImxy0.net
これマジで正論だと思うわ
貧乏に生まれたならそれなりのハンデは勿論あるけど日本なら誰にでも平等にチャンスある
奨学金も問題視されるけど無利息&月々返済額一万で借りられるローンとかそうそうねえぞ

186:風吹けば名無し
17/10/30 08:29:54.26 ta7bRTwwp.net
橋下徹
生地 東京都渋谷区幡ヶ谷出身校 早稲田大学
政治家弁護士大阪 ... 学力不足であったため、国立大学・神戸大学への受験を諦めて、私立専願に志望を変更したという。 卒業後、一年間の浪人 ...
本人は学力不足で国立諦めて私立行ってるやんけ

187:風吹けば名無し
17/10/30 08:29:57.50 0D6E0vn10.net
橋下は詭弁使いやから嫌い

188:風吹けば名無し
17/10/30 08:30:08.66 4w5/ZC0Fa.net
>>181
制限あるよ

189:風吹けば名無し
17/10/30 08:30:15.23 6anGSbtAM.net
>>174みたいな0-100の極論で短絡する低脳ってよくいるよね

190:風吹けば名無し
17/10/30 08:30:20.62 0+X2dVtz0.net
高校生との討論はお得意の論点すり替えやんけ

191:風吹けば名無し
17/10/30 08:30:25.98 WBT3UEkW0.net
小学校低学年でもう高校までの道筋の半分は決まってるよな
で高校次第でその後の進路、人生が決まる

192:風吹けば名無し
17/10/30 08:30:30.18 JwDqlXB/0.net
>>181
ワイ、ジッジの遺産で悠々自適なニート暮しを満喫www
生まれながらの金持ちですまんな

193:風吹けば名無し
17/10/30 08:30:31.69 w/PeR/B6a.net
>>31
ガーイ

194:風吹けば名無し
17/10/30 08:30:35.75 /de9ij7r0.net
>>186
嫌いかどうかより好きかどうかで語れよ

195:風吹けば名無し
17/10/30 08:30:49.00 /KEq9aNw0.net
金持ちからしたら橋下程度貧乏人やろ
もう努力でどうこうできないくらいのレベルの格差が広がって貧乏人が増えてるのが問題なんやぞ
資本主義に寄生してるレベルの大富豪と銀行家どもどうにかしろや
公立の学校から国立いけってのは正論

196:風吹けば名無し
17/10/30 08:31:34.83 oR+4Fyowd.net
高校無償化にしても行けない人のほうが圧倒的に少ないからやる必要ないねん
タダで与えるだけでは余計に怠ける

197:風吹けば名無し
17/10/30 08:31:50.72 6anGSbtAM.net
雑な発言をしても得はしないのにな

198:風吹けば名無し
17/10/30 08:31:56.14 sRsiDu7bM.net
政治家に向いてないよこいつ

199:風吹けば名無し
17/10/30 08:32:05.27 OzRlMRG0d.net
>>1
これにいつ気付くかなんだよな
俺はもう手遅れだけど

200:風吹けば名無し
17/10/30 08:32:15.20 aXtV4k8Ud.net
いうて国立も学費高いんやけどな

201:風吹けば名無し
17/10/30 08:32:15.57 r+cLOdBkd.net
高卒で年収何千万のやつだっているぞ
人脈や情報次第で誰でも稼げるのに

202:風吹けば名無し
17/10/30 08:32:37.20 p+DDKR5l0.net
麻生も安部もみーーーんな金持ちだな政治家って
過程階級社会ほんと糞
運ゲーじゃんもう

203:風吹けば名無し
17/10/30 08:32:37.50 xxC6qwWz0.net
>>181
590万円未満世帯 無償
年収590万円以上800万円未満世帯 授業料20万円
府内の私立高校に3人以上通わせている世帯
・年収590万円以上800万円未満世帯 授業料10万円
・年収800万円以上910万円未満世帯 授業料20万円
らしいで

204:風吹けば名無し
17/10/30 08:32:38.93 K+qBQ2unp.net
>>185

自分棚上げの口だけやな橋下

205:風吹けば名無し
17/10/30 08:32:53.11 WBT3UEkW0.net
>>185
高校時代勉強しとらんから一から勉強し直しなんやろ
地頭が良いから一年で早稲田政経にいけた

206:風吹けば名無し
17/10/30 08:32:58.81 KaNqddB0a.net
何言っても落選してるはずの民主党議員を生き残らせた無能やから

207:風吹けば名無し
17/10/30 08:33:19.04 p+DDKR5l0.net
>>200
そんなのごく一握りだろ

208:風吹けば名無し
17/10/30 08:33:20.02 67qidYHZa.net
>>183
お囃子の授業とかネットでやってるやろ確か
ネット環境すらないならかわいそうやけども

209:風吹けば名無し
17/10/30 08:33:26.81 TAI2iyepa.net
>>185
神戸諦めるぐらいならまだまだ受かる国立あるだろうけどな

210:風吹けば名無し
17/10/30 08:33:32.17 6anGSbtAM.net
>>195
貧乏なら中卒で働いて稼い


211:でから高校に行けと言う意味? 自民党ですら言わんな



212:風吹けば名無し
17/10/30 08:33:51.68 dM75tc+l0.net
奨学金なんて優しいやろ
お前らみたいな将来どうなるかもわからんクソガキに金貸してくれるんやで

213:風吹けば名無し
17/10/30 08:34:00.59 p+DDKR5l0.net
親金持ち上級国民「貧乏は甘え!自己責任!」

214:風吹けば名無し
17/10/30 08:34:11.39 kjANcZhTM.net
>>101
そうなんか
すまんな

215:風吹けば名無し
17/10/30 08:34:32.22 sRsiDu7bM.net
>>174
お前は貧乏側だけどなw

216:風吹けば名無し
17/10/30 08:34:40.70 yHC3g3I70.net
>>207
夜中に末尾0以外でレスしてる奴よく居るやろ

217:風吹けば名無し
17/10/30 08:34:53.69 KsAJEciIa.net
ガチ貧乏なら絶対早稲田なんかいけへんよ

218:風吹けば名無し
17/10/30 08:34:56.63 WBT3UEkW0.net
ワイ私立医やけどクッソ金持ちな方やろね

219:風吹けば名無し
17/10/30 08:35:21.24 kK+gdy+a0.net
>>212
許さんぞ?

220:風吹けば名無し
17/10/30 08:35:30.81 b8/fc0C3p.net
裕福度じゃなくて親の教育熱心度だと思うけどな
親が勉強の大切さを小さいうちに教えられれば誰でも貧困と呼ばれない程度は稼げるようになる
単純に今の親世代の貧困層がまじで馬鹿すぎで子供にそのへん教えられてないだけだろ

221:風吹けば名無し
17/10/30 08:35:33.62 r+cLOdBkd.net
>>206
それがそうでも無いということを知って俺は最近考え方を変えた
高校時代セミナーやらなんやらに参加してたやつらいたけどそいつら全員がいま1000万以上稼いでるから
馬鹿にできないなって思ったよ

222:風吹けば名無し
17/10/30 08:35:36.91 zU4lFKPyp.net
>>180
それは日本全体が沈んでるんだから残当
昔と同じ護送船団なんてできないんだから、現時点でコスト的に最適な範囲でしか機会均等なんてできんわ

223:風吹けば名無し
17/10/30 08:35:46.32 it+TYXsNp.net
>>185
学校での成績は進級が危ぶまれる程悪く、現役時代には早稲田大学を2学部受験するも、不合格に終わった。学力不足であったため、国立大学・神戸大学への受験を諦めて、私立専願に志望を変更したという。
卒業後、一年間の浪人生活を経て、神戸大学法学部に落ちて、早稲田大学政治経済学部経済学科に入学。

浪人までしてて草
めっちゃ余裕あるやんw

224:風吹けば名無し
17/10/30 08:36:01.13 H3oxajdpd.net
マヂむかつく 差別でしょ

225:風吹けば名無し
17/10/30 08:36:02.05 jYWn9Cdca.net
こいつが高校授業料無償化した時神に見えたわ

226:風吹けば名無し
17/10/30 08:36:03.94 kjANcZhTM.net
>>217
えぇ…どうして

227:風吹けば名無し
17/10/30 08:36:05.80 p+DDKR5l0.net
産まれで全てが決まってしまう社会を作ってはいけない
議員候補者も訴えてたな

228:風吹けば名無し
17/10/30 08:36:13.10 QKsYIGPTd.net
北野高校ラグビー部は公立?早稲田大学は私立だが。

229:風吹けば名無し
17/10/30 08:36:31.02 yHC3g3I70.net
教育に投資しない国に未来は無いわ

230:風吹けば名無し
17/10/30 08:36:47.85 WBT3UEkW0.net
>>221
浪人時は神戸大受けてないはず
それに早稲田政経の方が神戸大よりええやろ

231:風吹けば名無し
17/10/30 08:36:53.60 lRXue7Naa.net
なお維新は教育無償化を提案している模様
大阪も何だかんだ教育ではやることやってるやろ

232:風吹けば名無し
17/10/30 08:37:06.34 H3oxajdpd.net
朝からムカつく

233:風吹けば名無し
17/10/30 08:37:16.79 JwDqlXB/0.net
>>226
ラグビーって臭い男の溜まり場ってイメージ

234:風吹けば名無し
17/10/30 08:37:17.84 lI7PFVCGM.net
>>31
これ叩かれてるけどブルデューがちゃんと研究して理論にしてるで

235:風吹けば名無し
17/10/30 08:37:38.91 ImcbsYQF0.net
>>218
これに尽きるわ

236:風吹けば名無し
17/10/30 08:37:48.42 WBT3UEkW0.net
>>232
文化資本とかそういうやつだっけ

237:風吹けば名無し
17/10/30 08:37:50.58 67qidYHZa.net
>>214
0以外でも見れるやろなんJやってないでそっち見ろや

238:風吹けば名無し
17/10/30 08:38:20.10 p+DDKR5l0.net
父方の祖父が安倍寛(元衆議院議員)、
母方の祖父が岸信介(第56・57代内閣総理大臣)、
父が安倍晋太郎(元外務大臣)という金とコネ抜群の名家に生まれる。
公立学校には通うはずもなく成蹊小学校、成蹊中学校、成蹊高等学校を経て、
家庭教師も呆れるほどの学力だったため成蹊大にスカレーター進学。
1973 成蹊大学法学部入学(エスカレーター入学)
←親に買って貰ったアルファ・ロメオでご通学
1977 成蹊大学法学部卒業
1977 渡米し、カリフォルニアの英語学校に通うも続かず、
親の金でアメリカで下宿しながら別の語学学校に通う
1978 念願かない南カリフォルニア大学に入学するも結局英語ができずに中退
1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職
   ~親の秘書期間11年~(親の金で生活、世襲準備、森永社長令嬢の昭恵と結婚)
1993 親である安倍晋太郎の死に伴い出馬
→ 圧倒的大差で楽々当選。現在に至る。
これが最強の幸運の持ち主の力よ

239:風吹けば名無し
17/10/30 08:38:26.87 lI7PFVCGM.net
>>234
そうそう、読書ってよりかは乳児幼児の時の環境やな

240:風吹けば名無し
17/10/30 08:38:28.13 H3oxajdpd.net
ミーはそうは思わんねぇゲラゲラポー

241:風吹けば名無し
17/10/30 08:38:34.26 67qidYHZa.net
制度が叩かれがちやけどガーイは親やぞ

242:風吹けば名無し
17/10/30 08:38:49.31 ecFq4jama.net
>>183 その財源はどうすんねん。あれやれこれやれって要求する方は口出すだけで楽やけどやる方は金も人員も膨大にかかるんやで

243:風吹けば名無し
17/10/30 08:38:55.31 hf17eJ2la.net
なんで生まれだけで人より余計な努力しなあかんねん

244:風吹けば名無し
17/10/30 08:38:58.12 6WzE111F0.net
なーに言ってるんだ
当時とは、国立大学の授業料が大違い
URLリンク(www.garbagenews.net)
物価ベースで見ると、70年代の国立大学の年間授業料は、今の価値で5万円
1週間バイトすれば賄えるだろう

今はその10倍だからね
そもそも地下資源が無い国は国民の教育に力を注がないと話にならならないのに奨学金があるから~なんて口実をもとに学びたい若者から何百万も吸いとって借金漬けにしてるんだ
無償にしろ
なんのために恐ろしく高い税金払ってるとおもってるんだ?
URLリンク(i.imgur.com)

245:風吹けば名無し
17/10/30 08:39:22.43 fr4/KnPIa.net
耳が痛い奴多そう

246:風吹けば名無し
17/10/30 08:39:29.39 lI7PFVCGM.net
文化資本で調べると絶望するで、塾なんかでは解決出来ない乳児の時に耳にした単語数とかで学力差が出る

247:風吹けば名無し
17/10/30 08:39:44.10 1kIVUao40.net
>>216
羨まC

248:風吹けば名無し
17/10/30 08:39:46.30 H3oxajdpd.net
国民よ戦え

249:風吹けば名無し
17/10/30 08:39:53.06 yHC3g3I70.net
>>235
通信容量の問題で更に金かかるしそもそも東進はぼったくりのゴミなので受ける価値ないぞ

250:風吹けば名無し
17/10/30 08:39:53.34 fD5iUGI90.net
無償化したところで富裕層はその浮いた分だけ私教育に使うから差は埋まらないんだよなぁ

251:風吹けば名無し
17/10/30 08:40:13.12 H3oxajdpd.net
国民よ抗え

252:風吹けば名無し
17/10/30 08:40:18.37 WBT3UEkW0.net
馬鹿を救う必要はないやろ
ワイの子供にはきちんと教育させるからそこで差が広がった方がええし

253:風吹けば名無し
17/10/30 08:40:25.53 zdGuhSER0.net
JASSO以外にも大学が学費免除や減免、自治体で出してたり、新聞奨学金とかもあるしな

254:風吹けば名無し
17/10/30 08:40:26.82 67qidYHZa.net
>>247


255:風吹けば名無し
17/10/30 08:40:52.25 p+DDKR5l0.net
人間みな平等とは一体なんだったのだろうか

256:風吹けば名無し
17/10/30 08:42:00.93 WBT3UEkW0.net
>>244
幼少教育は大事だね

257:風吹けば名無し
17/10/30 08:42:19.72 ciDNAAfU0.net
>>253
学問しないやつは平等じゃないらしい

258:風吹けば名無し
17/10/30 08:42:19.79 oFOVfStxa.net
メスイキのカキタレ

259:風吹けば名無し
17/10/30 08:42:23.65 8u360BX40.net
世帯年収500万代の準底辺やけど普通に公立高から国立医学部受かったし大学の授業料免除やし金なんかかからんわ
よは本人が勉強やる気出せるかどうかの問題だけやわ

260:風吹けば名無し
17/10/30 08:42:33.11 +py1n0nor.net
貧乏人が努力して普通以上の人間になった
っていうのはたまに聞く
でも貧乏人は貧乏のままってほうがよく聞く
ほんなら貧乏に生まれる人間は努力しない傾向にあるんやろ
貧乏人が増えてほしくないなら、努力しろって言っただけじゃ無理なんやない?

261:風吹けば名無し
17/10/30 08:42:51.40 3fAEcpyur.net
>>253
平等主義に侵されすぎだろおまえw
その前提が間違っていることに早く気づけよ

262:風吹けば名無し
17/10/30 08:43:15.09 2R1boKj2d.net
早稲田って芸能人が顔パスで受かるような大学やろ?

263:風吹けば名無し
17/10/30 08:43:33.41 p+DDKR5l0.net
金持ちと貧乏人の家庭じゃ人生の難易度違いすぎるだろ
なんだこの不平等なクソゲー
運ゲーじゃん

264:風吹けば名無し
17/10/30 08:43:40.71 fD5iUGI90.net
>>257
お前みたいなんが自分の努力を過信して実績主義を肯定するんやろうな

265:風吹けば名無し
17/10/30 08:43:49.15 WBT3UEkW0.net
>>260
早稲田政経なら神戸大以上ではある

266:風吹けば名無し
17/10/30 08:44:25.96 HChE6ccAM.net
そもそも大学行く必要あるんか?
ほんまに学びたいことが大学にあるんならええけど、基本的に周りが大学行くから、今の時代大学くらい出とかないと~くらいの理由じゃん

267:風吹けば名無し
17/10/30 08:44:38.51 6yCHAD770.net
それはごもっともだが俺の考えはちがった
自身がまともにいきようとしても
貧乏の遺伝子がいつまでもまとわりつく環境がある
強制的に親からひきはなす法律でもつくってくださないな
独り立ちの最低補償のベーシックインカムもセットで

268:風吹けば名無し
17/10/30 08:45:03.66 p+DDKR5l0.net
偏差値40~50ぐらいまでの私立大学は存在価値がまじでない

269:風吹けば名無し
17/10/30 08:45:06.44 QhMwnzfC0.net
>>236
現代のガチ貴族で草

270:風吹けば名無し
17/10/30 08:45:16.91 qCpgvUajd.net
>>25
成績よくないと授業料免除ならんで

271:風吹けば名無し
17/10/30 08:45:39.11 8u360BX40.net
>>262
せんぞ
努力できない人が要ることは認めるわ
兄がそうやったし
でもそれでワイは底辺やて嘆いてもどうしようも無いやろ

272:風吹けば名無し
17/10/30 08:45:42.69 WBT3UEkW0.net
貧乏自体はそこまで不利じゃない
でも貧乏な親は教育熱も無いだろうし、頭も悪い傾向にあるだろうから遺伝子レベルで不利な場合が多い
そんなもんは金では解決しない

273:風吹けば名無し
17/10/30 08:46:10.24 /KEq9aNw0.net
なんでお前らって働いてるレベルで金持ち認定してるの分からん
せいぜいすげー努力しても上の下から中の上レベルだろ

274:風吹けば名無し
17/10/30 08:46:25.40 yNqx/9XOa.net
貧困の連鎖って、金が問題なんじゃなくて意識の低さが連鎖するのが問題なんやと思うわ

275:風吹けば名無し
17/10/30 08:46:46.34 sRsiDu7bM.net
>>236
ゴミクズでワロタ

276:風吹けば名無し
17/10/30 08:46:47.72 FalcZFWTd.net
>>263
ねーよ
私大過大評価しすぎ

277:風吹けば名無し
17/10/30 08:46:50.15 WBT3UEkW0.net
安倍晋三は幸運ではないやろ
政治家の家に生まれたらそれこそ凄い重荷を背負って生きてるやろ

278:風吹けば名無し
17/10/30 08:46:53.39 6yCHAD770.net
>>265
ほんまコレ
努力しろ。いうならその努力できる最低限の環境つくってくれ
法律家だろ?
精神的にも


279:物理的にも足の引っ張り合いばっかで何もできんかったよ



280:風吹けば名無し
17/10/30 08:46:59.29 U0RFS8XIM.net
それはそのとおりやけど貧乏は周りに比べてハンデがあるのは事実やしな

281:風吹けば名無し
17/10/30 08:47:08.45 WlyWTLpP0.net
○○と比べたらマシとか○○と比べて貧乏とか言い出したらキリが無いって言う

282:風吹けば名無し
17/10/30 08:47:09.00 fD5iUGI90.net
不平等があることを認めた上で、階層内で最適な職業をできるように学校で職業訓練に力入れた方がええ
上層の中の無能、下層の中の有能は例外として社会移動させる

283:風吹けば名無し
17/10/30 08:47:12.21 tdCa3XOYd.net
橋下の極論で話題になって忘れ去られないようにする努力は嫌いじゃない
待望論が盛り上がればよいね

284:風吹けば名無し
17/10/30 08:47:12.34 r8paDxlj0.net
>>266
40未満はあるのか…

285:風吹けば名無し
17/10/30 08:47:14.30 MzPMIL9h0.net
>>176
流れくらい読もうよ

286:風吹けば名無し
17/10/30 08:47:45.39 ImcbsYQF0.net
>>275
親世間体

287:風吹けば名無し
17/10/30 08:47:47.61 fD5iUGI90.net
>>269
500万で何が底辺や殺すぞ上級国民

288:風吹けば名無し
17/10/30 08:47:54.67 sRsiDu7bM.net
>>272
いや実際金は問題になるだろ

289:風吹けば名無し
17/10/30 08:48:00.73 p+DDKR5l0.net
>>267
正直この境遇だったら誰でも総理なれるやろ
ゲームでいうとチート使ってるもんだし
アホくさ

290:風吹けば名無し
17/10/30 08:48:04.14 G4UZOIsZ0.net
こいつホリエモンみたいに定期的に炎上する事言ってるよな

291:風吹けば名無し
17/10/30 08:48:23.42 xxC6qwWz0.net
>>280
最近のツイッターでのガイジっぷりは炎上商法にしても無理があるわ
極限まで好意的に見るなら自分がガイジを演じる事で若手の名前を売ろうとしてるってくらいやな、ないやろうけど

292:風吹けば名無し
17/10/30 08:48:25.16 6LsQUsoIM.net
>>236
こんなんが国民の気持ち分かるわけないやん

293:風吹けば名無し
17/10/30 08:48:34.82 NGhh4Dgm0.net
このスレは何でマウント取るスレや?

294:風吹けば名無し
17/10/30 08:48:36.49 QhMwnzfC0.net
>>270
学習環境に言及してんのに〆が遺伝子で草
これは底辺ですわ

295:風吹けば名無し
17/10/30 08:48:38.08 6WzE111F0.net
奨学金があるからって論調はな
暴漢に身ぐるみ全部剥がされた奴が命は助けて貰えたと暴漢に感謝してるのと変わらん
そもそも金が掛かることがおかしい
税金ぶち込めよ
日本の税収50兆の内公務員の人件費で27兆も食われてるんだぞ
そんなことに使わずに子供の教育に力いれろよ
この社会主義国家がよぁ

296:風吹けば名無し
17/10/30 08:48:43.81 bnpTC3pL0.net
うちも昔はクッソ貧乏やったけど今はそうでもなくなったな
サンキューパッパ

297:風吹けば名無し
17/10/30 08:48:49.89 yY4fLl95K.net
安倍ぴょんが貧乏な家に生まれて
努力してなんとかなると思う?
会社でも厄介者にしかならない万年平社員やろ
やっぱり生まれの差は大きいよ

298:風吹けば名無し
17/10/30 08:49:05.96 sRsiDu7bM.net
>>275
お前の重荷って軽そうだな

299:風吹けば名無し
17/10/30 08:49:06.17 6LsQUsoIM.net
>>270
これ

300:風吹けば名無し
17/10/30 08:49:23.08 6yCHAD770.net
>>272
金だぞ
金がないから実家や親のし送りに依存せざるえない
駄目だってわかってるけどな

301:風吹けば名無し
17/10/30 08:49:39.44 lRXue7Naa.net
安倍政権で子どもの貧困率が改善されて教育無償化が改憲案になってから以前よりも貧困が煽られなくなったな

302:風吹けば名無し
17/10/30 08:49:40.14 Txs4XitGa.net
>>257
高校の偏差値いくつ?

303:風吹けば名無し
17/10/30 08:49:43.02 /KEq9aNw0.net
上級国民は利息だけで鼻くそほじりながら橋下より稼ぐぞ

304:風吹けば名無し
17/10/30 08:49:49.02 j1wEEQtia.net
>>281
ガイジ隔離のため必要やろ

305:風吹けば名無し
17/10/30 08:49:55.88 fr4/KnPIa.net
金よりも親の態度やろ
パチンコ入り浸りの父、スマホに夢中の母みたいな感じなら教育なんて興味がないだろうし

306:風吹けば名無し
17/10/30 08:49:58.80 T3oM85ld0.net
>>236
アベガー、アベガーうるさい連中は安倍に嫉妬しとるんやろなぁ

307:風吹けば名無し
17/10/30 08:50:12.02 p+DDKR5l0.net
>>289
カップラーメンの値段も分からないし
主婦の月収が25万円ぐらいとかいう貴族たちやぞ

308:風吹けば名無し
17/10/30 08:50:15.26 6anGSbtAM.net
貧乏の中でも、親に高校以降の進学をさせる寛容性があるかないかで違う
まあそういう時代もだいぶ過ぎたか
また親などに障害があるかないかでは大違い
ただの貧乏ならいいが貧乏にはそうなって仕方ない理由もあるからね

309:風吹けば名無し
17/10/30 08:50:30.40 7+8j+qfn0.net
そもそも政治家が二世三世四世が蔓延ってるからね…

310:風吹けば名無し
17/10/30 08:50:30.99 j1wEEQtia.net
>>290
貧乏自慢でマウントとるスレやぞ
ほんまいつからここは嫌儲なったんや

311:風吹けば名無し
17/10/30 08:50:34.56 MzPMIL9h0.net
>>257
500万で授業料免除とか太っ腹の東大さんですらないのに嘘はアカンで

312:風吹けば名無し
17/10/30 08:50:52.56 bnpTC3pL0.net
貧困は連鎖するってほなみも言ってたな
同じ論調のやつおるけど考えなしに生きてる事がわかるやろ

313:風吹けば名無し
17/10/30 08:51:24.14 kK+gdy+a0.net
>>303
おっ嫉妬か?

314:風吹けば名無し
17/10/30 08:51:25.59 QhMwnzfC0.net
>>306
地盤ないとどうにもならんし
あと、正直なりたくないやろ

315:風吹けば名無し
17/10/30 08:51:30.25 67qidYHZa.net
お前の次の代で連鎖を断ち切ればいいのでは?

316:風吹けば名無し
17/10/30 08:51:42.61 +L1uy1sLa.net
>>236
安倍は政治家が最適やったんやね
一般企業なら平成最長の首相になれるほどの功績残せなかったと思うわ

317:風吹けば名無し
17/10/30 08:52:01.91 cUMT1DYQ0.net
勉強とか貧乏人が這い上がれる唯一の方法やろ

318:風吹けば名無し
17/10/30 08:52:04.07 Txs4XitGa.net
頭良い悪いかは遺伝で決まるぞ

319:風吹けば名無し
17/10/30 08:52:08.97 eZA/Qu4x0.net
大学行けないのを親のせいにしてるバカ多すぎて草

320:風吹けば名無し
17/10/30 08:52:10.40 zNZaL/aya.net
>>292
公務員の人件費27兆ってまじ?
ソースは?
国が出してるので

321:風吹けば名無し
17/10/30 08:52:29.42 WBT3UEkW0.net
安倍晋三やら小泉進次郎は政治家エリートなんや
帝王学を受けてる

322:風吹けば名無し
17/10/30 08:52:30.10 gkWmLQ920.net
橋下は貧乏+出身なのに大成功やな

323:風吹けば名無し
17/10/30 08:52:49.78 xxC6qwWz0.net
>>304
ご当地カップ麺なら400円くらい普通にあるし
安倍は私の妻が働いて25万稼いだとして~としか言うてへんで

324:風吹けば名無し
17/10/30 08:52:56.78 /KEq9aNw0.net
安倍は総理大臣になったことと子供いないところ以外はええ人生やろ
ガチの金持ちは政治家になんかならんぞやたら叩かれるし憎まれるからな
政治家を金で操ったほうがリスク負わないですむしな

325:風吹けば名無し
17/10/30 08:53:11.57 8u3m1FNz0.net
世帯年収100万以下のど底辺から宮廷やけど、やっぱ育ちの差ってあるわ
貧困層には支援せなあかんで

326:風吹けば名無し
17/10/30 08:53:11.82 p+DDKR5l0.net
>>306
田中角栄見たいな叩き上げの総理が出てこないとダメだな
お坊ちゃまの貴族政治じゃんこれ中世見たいだぞ

327:風吹けば名無し
17/10/30 08:53:13.27 Sp0uPdDs0.net
>>316
親が進学絶対許さないマンやったら?

328:風吹けば名無し
17/10/30 08:53:17.00 fadOj49Gp.net
育つ環境で結果が違うのは野球見たら一目瞭然やろ

329:風吹けば名無し
17/10/30 08:53:17.37 BCzHHfIA0.net
実際には気付いたときには努力できる環境がないから貧乏なんやろつまりは生きていくだけで精一杯ってことや
親が金持ちならいくらでもやり直せるからな

330:風吹けば名無し
17/10/30 08:53:19.66 Q5xFGP/7M.net
成功してるのは事実だけどこいつみたいになりたいとは全く思えない

331:風吹けば名無し
17/10/30 08:53:33.91 WBT3UEkW0.net
>>320
カップ麺は流石に300円が限度やろ

332:風吹けば名無し
17/10/30 08:54:00.66 zU4lFKPyp.net
たとえ制度を変えたとしても、貧乏なバカは貧乏なバカを再生産するだけなんだよなあ。それを救う意味あるのか?

333:風吹けば名無し
17/10/30 08:54:15.23 cUMT1DYQ0.net
貧乏人の親は勉強の意味を理解していない馬鹿が多いからな

334:風吹けば名無し
17/10/30 08:54:18.62 +L1uy1sLa.net
>>272
金もあっても親が馬鹿ならその次の世代は怪しくなるな
長期的に見るなら親の意識を改善させないとあかんが、そんな教育機関はどこにもないんだよなぁ

335:風吹けば名無し
17/10/30 08:54:20.45 Txs4XitGa.net
>>322
嘘つくなニート

336:風吹けば名無し
17/10/30 08:54:24.88 67qidYHZa.net
>>324
働いて金貯めた後絶縁して大学いきゃええやろ

337:風吹けば名無し
17/10/30 08:54:29.03 sRsiDu7bM.net
>>313
今でもあいつが1人で何かやってると思っとんのか
正真正銘の馬鹿やぞ
バックで頭のいい連中が進言しまくってるに決まっとるわ

338:風吹けば名無し
17/10/30 08:54:30.90 Sp0uPdDs0.net
>>320
まず昭恵に25万円稼がせてから言えよ

339:風吹けば名無し
17/10/30 08:54:37.30 3/jzICD+0.net
親のせいで奨学金借りれない人はどうするんやろか

340:風吹けば名無し
17/10/30 08:54:38.91 MzPMIL9h0.net
>>322
ナマポやんそれ

341:風吹けば名無し
17/10/30 08:54:44.29 1WzDgWR3d.net
>>308
半免なら世帯年収500万ぐらいなら余裕で取れるやろ
両親共働きなら普通600超えるし
あと両親の定年が近いとか兄弟にニートがおるとかでも結構考慮されるし案外通るのに使うやつ少なすぎなんだよ免除申請

342:風吹けば名無し
17/10/30 08:54:57.76 8u3m1FNz0.net
>>332
学生証あげたろか?

343:風吹けば名無し
17/10/30 08:55:08.16 qUzpIuMO0.net
>>257
500万あって授業料免除はないやろ

344:風吹けば名無し
17/10/30 08:55:18.51 p+DDKR5l0.net
>>325
スポーツ選手って親が金持ちエリート多いよな
清宮もそうだけど
あーつまんねこの運クソゲー

345:風吹けば名無し
17/10/30 08:55:25.99 kazxi1Ts0.net
>>322
ガチなら世帯年収100万以下の生活に興味あるわ

346:風吹けば名無し
17/10/30 08:55:44.07 lrz3EQkM0.net
>>15
私立さんが許さんから無理や

347:風吹けば名無し
17/10/30 08:55:44.67 Sp0uPdDs0.net
>>333
そういう家庭は小さい頃からほぼ洗脳状態やねんぞ
気付いた時には既に遅し
だから負の再生産が問題になってるんやろ

348:風吹けば名無し
17/10/30 08:55:47.10 mNPN5+9M0.net
橋下さんが貧乏家庭出身ならエールに聞こえるけどそうじゃないならただの煽り

349:風吹けば名無し
17/10/30 08:55:51.62 MzPMIL9h0.net
>>338
いや無理
良かったら具体的に500万もあって半額免除の大学教えて

350:風吹けば名無し
17/10/30 08:56:16.06 Txs4XitGa.net
>>339
見してみ

351:風吹けば名無し
17/10/30 08:56:25.09 zNZaL/aya.net
>>343
私立なんて全く関係ないわ
財務省だよ

352:風吹けば名無し
17/10/30 08:56:42.77 8u3m1FNz0.net
>>342
いうて遺族年金とかあったし、高校の奨学金とかあったし親の年収が100万以下ってだけで他の収入はあったけどな

353:風吹けば名無し
17/10/30 08:56:47.59 leDidkaf0.net
野球選手一部の人しかなれない。
人間には明らかに能力に個体差があるのに
何故か勉強だけは「努力が足りない」と言われる
橋下は今から「努力」してプロの野球選手になってみろよ

354:風吹けば名無し
17/10/30 08:56:54.38 N6h1k9wS0.net
ハシゲかのし上がった本人だからこれは反論できませんねぇ

355:風吹けば名無し
17/10/30 08:56:54.99 cWPJUkzI0.net
>>9
やめたれw

356:風吹けば名無し
17/10/30 08:56:56.04 BCzHHfIA0.net
ワオ独学で一年英語やってセンター6割やで?
悲しすぎて涙出ますよ

357:風吹けば名無し
17/10/30 08:57:03.29 zniZR/I


358:d0.net



359:風吹けば名無し
17/10/30 08:57:05.31 czc1OYvv0.net
>>2
じゃあ借りるなよ
はい、論破

360:風吹けば名無し
17/10/30 08:57:11.71 T3oM85ld0.net
>>333
親に大学行くな大学行くな言われて、進学の意思保てる未成年とか少数派やろ

361:風吹けば名無し
17/10/30 08:57:19.06 hyGnP+FX0.net
>>269
一般人がそういう事を気にしすぎても不毛やし不健全やけど政治家の発言としてどうかということやろ

362:風吹けば名無し
17/10/30 08:57:20.96 K3bYGKMWa.net
>>198
気づいてもお前みたいなのはダメやろ
金持ちの家に生まれても努力なんかしないやろ

363:風吹けば名無し
17/10/30 08:57:35.26 ImcbsYQF0.net
>>324
それもう虐待だろ
親が運送屋とか土建屋で継がせるために経営のノウハウを叩き込んでやるとかって背景事情があるなら納得だけど

364:風吹けば名無し
17/10/30 08:57:35.45 6WzE111F0.net
>>317
5chですまん
pdfのアドレス貼れなかった
ソース先にしっかりとした財務省主計局のpdfがリンクされてるから見てくれ

365:風吹けば名無し
17/10/30 08:57:37.68 xxC6qwWz0.net
>>335
そもそもあれ自分が50万稼いで嫁が25万稼いだら労働者が増えたけど平均収入は下がってるって話やから実際働かせろとか関係ない話やで
あの例えの突っ込みどころは割って平均収入が下がるって話やのに中途半端な75万とか言ってること

366:風吹けば名無し
17/10/30 08:57:42.57 Sp0uPdDs0.net
>>350
プロ野球より大学進学の方が遥かに簡単やろ

367:風吹けば名無し
17/10/30 08:57:47.80 SRN8/uFa0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

368:風吹けば名無し
17/10/30 08:57:54.18 zU4lFKPyp.net
>>353
それはお前がバカだからか、もしくは適切な方向に努力できないほどに要領悪いかのどちらか

369:風吹けば名無し
17/10/30 08:57:56.03 Txs4XitGa.net
>>345
こいつは最初から貧乏人を見下してるぞ

370:風吹けば名無し
17/10/30 08:58:04.82 6WzE111F0.net
>>317
貼り忘れ 
URLリンク(itest.5ch.net)

371:風吹けば名無し
17/10/30 08:58:08.45 lrz3EQkM0.net
>>253
平等と公平を混同してないか?

372:風吹けば名無し
17/10/30 08:58:10.14 +L1uy1sLa.net
>>334
バックを活かすのが政治家の能力やろ
それいうなら今までの総理は何してきたになるやろ
まぁ安倍は能力以上に状況に恵まれてるとは思うけど

373:風吹けば名無し
17/10/30 08:58:11.69 p+DDKR5l0.net
努力努力ほざいてる奴ほど親が金持ちという風潮

374:風吹けば名無し
17/10/30 08:58:26.46 mNPN5+9M0.net
>>333
そんな障害ばかりあっても他人にはその障害は見えないんだぞ
みんな同じ状態から努力しているって見られるだけ
ここを乗り越えるのは他人からの強い叱責じゃないように思う

375:風吹けば名無し
17/10/30 08:58:38.75 zU4lFKPyp.net
>>356
そんな奴は少数派やし、多少制度変えたからってどのみち救えないぞ

376:風吹けば名無し
17/10/30 08:58:48.50 H3oxajdpd.net
差別でしょ

377:風吹けば名無し
17/10/30 08:59:01.79 Z9LRZ3wj0.net
>>334
馬鹿だから頭の良い連中の言うこと聞いて実行してくれるんやぞ

378:風吹けば名無し
17/10/30 08:59:06.15 8u3m1FNz0.net
>>347
URLリンク(i.imgur.com)
ほい

379:風吹けば名無し
17/10/30 08:59:06.57 H3oxajdpd.net
問題発言ですよ

380:風吹けば名無し
17/10/30 08:59:10.20 BCzHHfIA0.net
実際低学歴の悩みって勉強だけじゃないから
自分の生活やお金や時間が勉強に対して障害になってる

381:風吹けば名無し
17/10/30 08:59:19.89 Sp0uPdDs0.net
>>359
そらそうやろ
でも現実には放置されまくりやから
日本は警察すら介入出来ずに毎年死にまくってるやろ
それが少しマイルドになると高卒で働けマンの家庭になんねん

382:風吹けば名無し
17/10/30 08:59:21.53 oXZH7Evc0.net
>>132
それで不倫して奥さんと子供傷つけてるのはね

383:風吹けば名無し
17/10/30 08:59:23.59 cUMT1DYQ0.net
橋下アンチは知らんやろうけど、大阪の障害者学校とかスタートラインに立てない弱者にはめちゃくちゃ優しいからな

384:風吹けば名無し
17/10/30 08:59:28.15 yyL+eh7L0.net
じゃあ橋本お前も自分の子供を公立に入れて国立に行かせてみろや

385:風吹けば名無し
17/10/30 08:59:32.42 fhtfJC0gM.net
>>220
下方スライドしてるってことは社会的リスクを伴う層の増加を意味してるんやで
別に格差なくすためにやっとるんやない
社会的リスクを低減するために格差低減させようと作用するだけや
格差を無くすのは目的やない手段に過ぎん

386:風吹けば名無し
17/10/30 08:59:33.24 CDQ28JLC0.net
実際にスタートラインが違うからなあ
ただ橋下はその分バウチャー制度とか作ってるし、大阪の学校の図書館をまともにしたりしてる

387:風吹けば名無し
17/10/30 08:59:48.77 p+DDKR5l0.net
上級国民「努力ガー自己責任ガー」

388:風吹けば名無し
17/10/30 09:00:02.32 ppqgTTERp.net
食い物もないようなアフリカの僻地からここまで来たのならこのガイジの言う事も一理あるけど自分に都合良いだけの理論振りかざしてるだけやね

389:風吹けば名無し
17/10/30 09:00:02.85 IWUM/Vbv0.net
>>379
そら大阪って日本じゃないですし知りませんわ

390:風吹けば名無し
17/10/30 09:00:03.49 o1uQBDOHd.net
>>13
早稲田

391:風吹けば名無し
17/10/30 09:00:05.23 O5QV5hu8M.net
でもワイ進学校卒の高卒ニートや

392:風吹けば名無し
17/10/30 09:00:14.09 WBT3UEkW0.net
>>380
そんなん余裕やろ

393:風吹けば名無し
17/10/30 09:00:20.97 mYUSt48Oa.net
全額免除で修士まで取ったわ
なめんな

394:風吹けば名無し
17/10/30 09:00:32.79 67qidYHZa.net
>>344
それはあると思うわ自分の家がなんかおかしいことってなかなか気づかんしな
早いうちに気づくしかないわ

395:風吹けば名無し
17/10/30 09:00:35.73 0EVoBXY60.net
だから人は一人では生きていけないってば
橋下も今の奥さんに支えられてきたんだろ?

396:風吹けば名無し
17/10/30 09:00:40.16 /itNb4P80.net
自己責任で済むなら政治家なんかいらんわ馬鹿が

397:風吹けば名無し
17/10/30 09:00:50.63 URfwndH7d.net
橋本って底辺から這い上がった奴だからクソ強い

398:風吹けば名無し
17/10/30 09:00:55.25 kazxi1Ts0.net
>>346
計算式使うのはちょっと面倒だからしないけど琉球大学は概ね550万円未満が対象となってるみたいやで
基準の収入額表は文科省が出したものそのままだから他にもあると思うで

399:風吹けば名無し
17/10/30 09:00:55.51 qLkqbAxh0.net
>>324
そういう親は
一人暮らしは実家の近く(半径30分前後)でするように
結婚相手は近所の方(半径60分以内)と結婚するように
と仕向けられる

400:風吹けば名無し
17/10/30 09:01:02.06 ZRVRZ8L00.net
>>257
自治医科大学か?

401:風吹けば名無し
17/10/30 09:01:09.56 1WzDgWR3d.net
>>346
聞いてどうするん?
ワイは山のつく国立やで
田舎やから制度知らんやつ多かったんかも知らん

402:風吹けば名無し
17/10/30 09:01:21.28 cAyp37jf0.net
大学行けなかったって言ってるやつの大半が
奨学金とか大学の支援制度とか調べることさえしてない
そもそも勉強すらしてない

403:風吹けば名無し
17/10/30 09:01:26.38 WBT3UEkW0.net
ワイ金持ちやから貧乏人を引き上げる政策に意味を感じない
それより所得税減税してくれ
相続税は生前贈与で対策してるからいいけど

404:風吹けば名無し
17/10/30 09:01:35.84 qI/ADFQt0.net
最近マウント取って理想論垂れ流すポジションの奴多すぎじゃねメスイキとか
こういう奴らに影響される馬鹿が多いんやろうな

405:風吹けば名無し
17/10/30 09:01:52.24 QhMwnzfC0.net
>>374

ガチキッズやんけ草
なんJの平均年齢40歳無職やぞ

406:風吹けば名無し
17/10/30 09:02:06.68 kZTmDk4H0.net
>>374
マジならすげーやん

407:風吹けば名無し
17/10/30 09:02:11.66 YCDU9N+T0.net
子供に強いる努力としてはデカ過ぎやな
貧乏な家庭だと親がアレな場合が多いし
勉強のメリットわからん子が多いのに勉強するはずないやろ

408:風吹けば名無し
17/10/30 09:02:17.45 BCzHHfIA0.net
>>398
そらもちろん世界が小さいからな

409:風吹けば名無し
17/10/30 09:02:23.98 NArsCLXW0.net
府営住宅に住んでたからなこいつ
ワイガチ貧乏やったけど家族三人で2kやったわ
やっぱり環境やわ

410:風吹けば名無し
17/10/30 09:02:25.26 MzPMIL9h0.net
>>394
乙調べてみる

411:風吹けば名無し
17/10/30 09:02:29.97 qLkqbAxh0.net
偏差値が高い大学の学生寮は門限がないから格安で一人暮らしができるということ

412:風吹けば名無し
17/10/30 09:02:35.59 HtJhUfzqM.net
個人レベルではそう。どんなに不況でも儲けようと思えば儲けられるし、勉強しようと思えば勉強できる
けど政治家は儲けやすい、勉強しやすい環境作ることがお仕事なんだよなあ

413:風吹けば名無し
17/10/30 09:02:48.32 WBT3UEkW0.net
無知のベールなんてものはいらん
病気なんかは将来自分がなるかもしれんが、幼少教育やら大学進学の費用やらは自分には関係ないし

414:風吹けば名無し
17/10/30 09:02:51.87 O5QV5hu8M.net
>>374
今日休みやっけ?

415:風吹けば名無し
17/10/30 09:03:01.60 MzPMIL9h0.net
>>397
君の言ってることが本当か調べるからだよ
500万超えて半額なんてまあないだろうから

416:風吹けば名無し
17/10/30 09:03:02.95 95m3jbGVd.net
なんだかんだコイツは優秀だからな
優秀な奴は自分が出来る事を他人が出来ないのを許せない

417:風吹けば名無し
17/10/30 09:03:17.40 VHah9ccAK.net
言いたい事はわかるけど子供が気づいた時には手遅れなんだよな
親とか教師がちゃんと説明しろや

418:風吹けば名無し
17/10/30 09:03:19.77 leDidkaf0.net
俺は糖質だし鬱だし中卒(偏差値30位)
未だにアルファベット書けない
仕事はレジ打ちさえまともに出来ず、品出しはトロくてゴミ扱い
努力という言葉で俺を穢多非人扱いするのは辞めてほしい
ちなみに毎日の様に虐待受けてたし、服も穴だらけ、飯もろくに食えなくて16歳で体重35キロくらいだった

419:風吹けば名無し
17/10/30 09:03:31.92 p+DDKR5l0.net
生まれた瞬間引かされる一度きり親ガチャの提供割合
SSR(年収億越え)2%
SR(年収千万超え)40%
R(年収百万超え)45%
N(年収百万未満)13%

420:風吹けば名無し
17/10/30 09:03:36.42 M+rzfJCoM.net
傾向の話やろ
まず勉強の大切さを知らん親が育てるんだから

421:風吹けば名無し
17/10/30 09:04:03.10 zNZaL/aya.net
>>366
うーん
それが本物だとしても27兆といっても国家公務員の人件費5兆で地方公務員の人件費が22兆でしょ?
なんでそれを一括りにするのかが理解できない
地方には地方単独で財政があるからなあ

422:風吹けば名無し
17/10/30 09:04:08.61 oq8csV9Ja.net
正論やな
ちな高校から私立最終学歴慶應

423:風吹けば名無し
17/10/30 09:04:10.07 lrz3EQkM0.net
>>414
なぜ自殺しないのか
腹切れ腹

424:風吹けば名無し
17/10/30 09:04:10.64 ImcbsYQF0.net
>>389
身寄りがなくて施設育ちとか?

425:風吹けば名無し
17/10/30 09:04:19.18 8u3m1FNz0.net
>>410
普通月曜の1限とか入れんやろ

426:風吹けば名無し
17/10/30 09:04:19.39 WBT3UEkW0.net
>>415
SSRとSR高すぎる

427:風吹けば名無し
17/10/30 09:04:20.77 +L1uy1sLa.net
実際問題子どもの生育には環境に大きく左右されるから
子どもの環境をどう改善するかは国を
挙げて考えないといけないことだけど
個人の生活に国の介入をどこまで許すかで論議に時間かかりそう

428:風吹けば名無し
17/10/30 09:04:24.10 fadOj49Gp.net
大阪で育った野球少年と軟式しかない田舎の野球少年では全然違うし逆転不可やぞ

429:風吹けば名無し
17/10/30 09:04:31.20 cAyp37jf0.net
わいは早稲田や

430:風吹けば名無し
17/10/30 09:04:39.63 BCzHHfIA0.net
学歴社会っていうけど就職どうこうより親戚の集まりとかのほうが学歴社会を感じるわ
一族みんな高卒もしくは大学行っても超三流だからな
逆に大卒ばっかりってやつも聞くし
こういうのって遺伝やな

431:風吹けば名無し
17/10/30 09:04:40.50 omGsp1hw0.net
努力すれば何でもできる幻想はブラック企業の社長と同じ論理

432:風吹けば名無し
17/10/30 09:04:45.87 NArsCLXW0.net
>>412
やろうな
普通は教育改革 貧困層救済するしな
努力の側面もあるけど例外中の例外

433:風吹けば名無し
17/10/30 09:04:53.18 8u360BX40.net
>>411
ワイの大学は免除基準とか特に書いてないからなあ
わざとそうして申請者減らしとるんかも知らん
しかも年による申請者の数で基準変えてるとふざけた事聞いたし

434:風吹けば名無し
17/10/30 09:04:56.67 FLbvxqKPp.net
貧乏人って努力せずに最初から諦めて全部環境のせいにしてるからな

435:風吹けば名無し
17/10/30 09:05:24.88 +L1uy1sLa.net
>>415
Nの割合が低くてレアになっとるやん

436:風吹けば名無し
17/10/30 09:06:01.32 ZfJ1Ulrq0.net
努力で全部なんとかなるなら政治家なんていらねーじゃんとは思う

437:風吹けば名無し
17/10/30 09:06:06.04 76RtMTcZ0.net
>>232
やめたれw
ガイジ板やぞ

438:風吹けば名無し
17/10/30 09:06:08.67 8u3m1FNz0.net
貸与じゃない奨学金欲しいンゴ….

439:風吹けば名無し
17/10/30 09:06:15.90 6anGSbtAM.net
俺も親がうちは貧乏連呼してて兄弟が多かっただけで言うほどの貧乏ではなかったけれど
親が反対してるのに大学進学を訴えたり、自力で奨学金契約を勝ち取ったり
まして高校の学費や昼食代、定期代なんかをバイトしながら支払うことはまず無理やったわ
迂闊な発言は傷つく者がいるという想像力を働かせないとな
「家族の××の障害が家計の足を引っ張ってる家庭」を名乗らずに単に「うちは貧乏」と自称してる家庭もある

440:風吹けば名無し
17/10/30 09:06:16.21 WBT3UEkW0.net
教師の進路指導も問題やな
殆どの教師がリスク背負いたくないから生徒の好きなようにさせるやろ

441:風吹けば名無し
17/10/30 09:06:16.40 pERK5KIw0.net
親族に池沼ガイジばかりのワイでも努力したら政治家になれたんか?

442:風吹けば名無し
17/10/30 09:06:22.73 p+DDKR5l0.net
努力も運だろ
結局運ゲーだから

443:風吹けば名無し
17/10/30 09:06:34.58 Txs4XitGa.net
>>430
いや環境が全てやろ

444:風吹けば名無し
17/10/30 09:06:44.16 zNZaL/aya.net
>>380
国立大に行くってそんなに高いハードルじゃないし普通に真面目に勉強してれば入れるよ
それすら出来ないなら努力が足りないとしか言えんわ

445:風吹けば名無し
17/10/30 09:06:49.33 6WzE111F0.net
上でも書いたが
全てが自己責任に帰結するなら国家を形成してる意味はない
どちらさんが軽い気持ちで自己責任論展開してるけどな
それ国家の存在意義を失わせる恐ろしい発言だからな
そもそも自己責任なんて政治家が一番口に出したらいけないセリフだろ
じゃあ、お前の存在意義はなんなんだ?という話になるだろ
そもそも自己責任論持ち出すくせに税金だけは取りに来るのか

446:風吹けば名無し
17/10/30 09:06:54.91 GtJEH3v0d.net
私学の高校生との討論会で私学は金がかかる!と喚くガキを努力しないのが悪いと一蹴してたな

447:風吹けば名無し
17/10/30 09:07:00.26 qLkqbAxh0.net
経済的な理由で自分らの
結婚式披露宴を挙げてこなかったくせに
子供を一丁前に授かることは矛盾しているわ
あと御通夜告別式をやることも。←火葬式(直葬)でいいやろ?

448:風吹けば名無し
17/10/30 09:07:35.42 BCzHHfIA0.net
>>437
なれたと思うで
でも過去にそういう選択しなかったやろ

449:風吹けば名無し
17/10/30 09:07:48.95 r8paDxlj0.net
>>415
ノーマルじゃないじゃん

450:風吹けば名無し
17/10/30 09:07:50.49 1MafiuMH0.net
子供の環境は単なる運要素であって人それぞれ必要な努力が違うことも知らずに努力不足は自己責任だって言ってるんやろ?この手の自己責任論者って

451:風吹けば名無し
17/10/30 09:07:53.14 +L1uy1sLa.net
努力すべきは親やね

452:風吹けば名無し
17/10/30 09:08:01.31 BCzHHfIA0.net
>>444
選択肢なかったやろ、や

453:風吹けば名無し
17/10/30 09:08:02.78 3Ig8donK0.net
でも、大家族の女の子はビッチになるし
運命は変えられない(´・ω・`)

454:風吹けば名無し
17/10/30 09:08:05.16 AN5j6cuM0.net
>>268
成績なんてよほど酷くなきゃ申請通るぞ
妄想で語るな

455:風吹けば名無し
17/10/30 09:08:18.18 p+DDKR5l0.net
いい環境の国に生まれるかすら運
いい環境の国に生まれたら生まれたでその中に優劣はある
超イケメンや天才や金持ちに生まれれば勝ち組
グロ面や池沼や超貧乏に生まれれば超絶ハンデ
あれ?人生って9割運ゲーじゃね?

456:風吹けば名無し
17/10/30 09:08:27.05 ImcbsYQF0.net
>>440
そういう厭味をいうでない

457:風吹けば名無し
17/10/30 09:08:36.21 0Fi6BCexa.net
>>440
国立もピンキリやしな

458:風吹けば名無し
17/10/30 09:08:40.09 WrgewZBea.net
俺はできたんだからみんな出来るやろ精神大嫌いや

459:風吹けば名無し
17/10/30 09:08:48.78 8u3m1FNz0.net
>>450
留年しても通った人聞いたことあるし、ガバガバやで

460:風吹けば名無し
17/10/30 09:09:03.30 BCzHHfIA0.net
考えた結果たどり着いたのは運命論や
ブッダになった気分

461:風吹けば名無し
17/10/30 09:09:14.67 Almowov8a.net
なんだかんだ能力のほとんどは遺伝だから金持ちの息子は有能、貧乏の息子は無能が多い
もちろんトンビが鷹を産む事もあるから有能な人間に奨学金制度は必要
ただ貧乏人に等しく学費を援助することは非常にコスパが悪い
それなら有能な人間にさらに援助をした方がいい

462:風吹けば名無し
17/10/30 09:09:19.51 bWYVUCwl6.net
気づいた頃には手遅れなんだよなぁ

463:風吹けば名無し
17/10/30 09:09:22.65 Txs4XitGa.net
>>440
普通の奴はそれすらハードル相当高いんやで

464:風吹けば名無し
17/10/30 09:09:33.51 0psHYZpKM.net
家庭環境ってのは大事やろ
貧乏だから家の手伝いさせられたり出稼ぎまでさせられるような子と金持ちの子じゃそもそも使える時間が違うわけだろ

465:風吹けば名無し
17/10/30 09:09:35.24 lX4WOPKFa.net
橋下は自分がそういう環境におった分、怠けとるやろって思って腹たつんやろな

466:風吹けば名無し
17/10/30 09:09:36.35 NArsCLXW0.net
>>440
国立大は難しいやろ
マーチレベルまでやろ

467:風吹けば名無し
17/10/30 09:09:41.00 FCNGEegXa.net
Z武も障害者から疎まれてたよな
俺たちはかわいそうだと思われたいのに余計なこと言うなって

468:風吹けば名無し
17/10/30 09:09:55.87 Sp0uPdDs0.net
>>440
ただ日本は国立の学費でも年間50万円位かかるからな
免除とかあっても100%貰える保証がない以上諦める人も居るやろ

469:風吹けば名無し
17/10/30 09:10:06.22 O5QV5hu8M.net
>>421
ワイもう名城線乗ってるンゴ

470:風吹けば名無し
17/10/30 09:10:11.20 BCzHHfIA0.net
>>457
貧乏人ほど多く子供産んでるような気がするのは皮肉


471:なもんやな



472:風吹けば名無し
17/10/30 09:10:14.54 RGoaN4XGM.net
国立が安いという風潮 学費免除が通るという風潮

473:風吹けば名無し
17/10/30 09:10:15.36 WBT3UEkW0.net
>>462
ワイ人口100人くらいの田舎県生まれやけど
そのレベルの国立ならアホでもいけるよ

474:風吹けば名無し
17/10/30 09:10:21.66 cECtioe8d.net
>>450
これは高卒やろなぁ

475:風吹けば名無し
17/10/30 09:10:45.19 2B7lG6PXd.net
国立大授業料免除は申請するやつ少ないとガバガバ基準で通るぞ
通る分けないとか考えて出さないやつ多すぎやねん
まず考えるより申請しろて話しですわ
特に基準が求められてないとこなら年収600万でも申請すれば良いぞ

476:風吹けば名無し
17/10/30 09:10:48.40 lrz3EQkM0.net
>>464
夜間行けばエエやん

477:風吹けば名無し
17/10/30 09:10:49.11 8u3m1FNz0.net
>>465
ワイは午後からやで

478:風吹けば名無し
17/10/30 09:10:51.68 88Qfht+2K.net
努力で這い上がった人間が言うと重みが違うな
まさに正論

479:風吹けば名無し
17/10/30 09:10:59.71 76RtMTcZ0.net
>>427
URLリンク(i.imgur.com)

480:風吹けば名無し
17/10/30 09:11:09.16 +vkh8o5F0.net
>>38
アフリカでは1分の間に60秒が流れてるんやぞ!

481:風吹けば名無し
17/10/30 09:11:11.73 y4nqh0+n0.net
本当の問題は親の収入じゃなくて考え方だからな
毎日パチンコいって帰ってくる親じゃガキも貧しくなるわ
でもそんなんダメな親を国家主導で取り替えるくらいしないとアカンし、現実的に無理だから終わりやね

482:風吹けば名無し
17/10/30 09:11:20.97 Txs4XitGa.net
>>468
アホじゃ無理やぞ

483:風吹けば名無し
17/10/30 09:11:23.54 zNZaL/aya.net
>>453
>>462
田舎の国立はセンター7割未満二次2科目偏差値45で入れる
ちなみに俺の地元の国立

484:風吹けば名無し
17/10/30 09:11:46.47 Sp0uPdDs0.net
>>471
そらそうやけど思春期にはなかなか辛い選択やと思うで
小学校からずっと「みんなと同じようにしなさい」って洗脳されながら育ってるんやから

485:風吹けば名無し
17/10/30 09:11:56.45 p+DDKR5l0.net
努力で貧乏脱却する奴なんてかなりの特例だろ
1100万人以上が年収200万以下の異常な国

486:風吹けば名無し
17/10/30 09:11:57.04 ZJmK/sSda.net
ワイ実家会社経営、高みの見物
底辺は頑張って働いてくれやで~

487:風吹けば名無し
17/10/30 09:12:02.93 BCzHHfIA0.net
>>478
センター7割って難しいやろ

488:風吹けば名無し
17/10/30 09:12:04.97 NAeQM78p0.net
朝からアフィチル大量で草

489:風吹けば名無し
17/10/30 09:12:22.83 xN1Vq4xT0.net
割と言いたい事は分かるが政治家がこれ言うのは不味かろう

490:風吹けば名無し
17/10/30 09:12:25.15 fJeES9YZd.net
橋下見てたら育ちが変えられないのはよく分かる

491:風吹けば名無し
17/10/30 09:12:26.05 FZR+mLmA0.net
いや金貯めればええやん😳

492:風吹けば名無し
17/10/30 09:12:27.58 6anGSbtAM.net
>>398
それを全部努力不足で片付けるのはどうかね
上の世代まで切って捨てたいようだけれど
15年以上前まではネットすら普及してなかったというのに
当時の情報格差を知らないから言えるのかな?

493:風吹けば名無し
17/10/30 09:12:36.84 ZfJ1Ulrq0.net
理想かもしれないが
ベーシックインカムの導入が唯一の解決策な気がする

494:風吹けば名無し
17/10/30 09:12:43.20 Txs4XitGa.net
>>473
橋下言うほど貧乏ちゃうやろ

495:風吹けば名無し
17/10/30 09:13:09.68 +vkh8o5F0.net
>>451
たぶん10割やぞ

496:風吹けば名無し
17/10/30 09:13:19.66 YCDU9N+T0.net
>>440
国公立入ってるのって全大学生の20%くらいなんやで

497:風吹けば名無し
17/10/30 09:13:27.59 bWYVUCwl6.net
>>478
国立もピンキリやからなぁ
しかし工学系なら就職ワンチャンあるからお得

498:風吹けば名無し
17/10/30 09:13:30.89 p+DDKR5l0.net
金持ちと貧乏人だとスタートラインの差があるよね
平等じゃなくて草
糞じゃん

499:風吹けば名無し
17/10/30 09:13:41.27 WBT3UEkW0.net
すまん人口100万人や

500:風吹けば名無し
17/10/30 09:13:46.71 76RtMTcZ0.net
>>453
偏差値低めでも工学部に行けば就活余裕だからコスパは最高やで

501:風吹けば名無し
17/10/30 09:13:53.45 ZJmK/sSda.net
Fランで勝ち組がもっとも効率よく至高

502:風吹けば名無し
17/10/30 09:14:03.23 qLkqbAxh0.net
>>466
ゲスイ話だけど、セックスに関しては無料で出来る遊びだからな

503:風吹けば名無し
17/10/30 09:15:00.84 1MafiuMH0.net
この手のスレで奨学金借りろとか学費免除の申請しろマンは奨学金だけで生活費と学費賄えると本気で思っとるんか?

504:風吹けば名無し
17/10/30 09:15:08.28 ImcbsYQF0.net
>>495
工学って未来あるの?
家電メーカーどこも縮小倒産してるけど

505:風吹けば名無し
17/10/30 09:15:47.67 Sp0uPdDs0.net
>>493
だから教育にかかるお金だけでも減らしましょうねってのが世界の潮流なんやけどやな
日本の高校生はみんなヨーロッパ行けばええと思うわ

506:風吹けば名無し
17/10/30 09:15:49.06 WBT3UEkW0.net
>>482
ワイの県の駅弁はセンター50%台が工学部のボーダーラインみたいやで

507:風吹けば名無し
17/10/30 09:15:51.03 +vkh8o5F0.net
>>497
ガキの方は遊びで作られちゃ堪ったもんじゃないな

508:風吹けば名無し
17/10/30 09:15:59.06 zNZaL/aya.net
>>482
ほい
国立だけどセンター62%で受かる
2次は偏差値52.5必要やったわ
簡単やろ
URLリンク(passnavi.evidus.com)

509:風吹けば名無し
17/10/30 09:16:18.60 9adHSltU0.net
イギリスは生まれの身分で、ドイツは10歳で人生のルートを決められてしまうんやぞ?
それに比べれば中学、高校と自分の人生を見つめられる期間があるんだから結局は自分の選択次第よね

510:風吹けば名無し
17/10/30 09:16:23.19 AN5j6cuM0.net
>>469
予算の少なそうな雑魚国立は知らんけど
宮廷なんかはほんまガバガバやで

511:風吹けば名無し
17/10/30 09:16:30.12 67qidYHZa.net
>>498
バイトしろや

512:風吹けば名無し
17/10/30 09:16:46.77 xRCm71ABH.net
なんか毎日努力スレ立ってるけど自民党の工作か?
努力が行き着くところは結局助け合いの心を失った自己責任論じゃん

513:風吹けば名無し
17/10/30 09:17:12.73 kazxi1Ts0.net
努力を大事にしすぎちゃうか才能の方が影響大きいやろ
周りにも同じ勉強してるのに全くできないアホたくさんおったやろ
あいつらより才能あるから国立行けたんやぞ

514:風吹けば名無し
17/10/30 09:17:33.98 pScuJFW90.net
>>504
適正にあったルート選んでくれるならそっちのほうがいいけどなあ

515:風吹けば名無し
17/10/30 09:17:36.53 p+DDKR5l0.net
>>504
日本もほぼ生まれの身分で決まってるようになってるぞ
政治家見てみろよ金持ちの二世三世ばっかりじゃん安部内閣とか

516:風吹けば名無し
17/10/30 09:17:41.23 9rqA3n850.net
高校無償化もええけど国公立大学の学費を下げるなり
無償化したら、とは思う

517:風吹けば名無し
17/10/30 09:17:43.73 bWYVUCwl6.net
>>498
奨学金でどっちかを賄ってどっちかをバイトで稼ぐんやぞ

518:風吹けば名無し
17/10/30 09:17:49.73 WrgewZBea.net
貧乏農家は負け組中の負け組や
売らないとお金はいらないから頑張ってパック詰めして、小さな頃からパックのシール貼るのを手伝わされてたわ
高校は自転車で通うのにも許容範囲くらいの距離にあったからええけど、国立大学は家から通える距離にないし
高校受験も大学受験も私立なんか受けさせてもらえずに1校だけ
大学の費用も自分で全部だすからバイトやって家にお金も入れるんや
橋下徹の生涯は知らんが、ほんまに底辺まで想像してからの発言なんか

519:風吹けば名無し
17/10/30 09:17:59.44 0UbZ9Pi2r.net
>>507
助け合いの行き着く所は寄生やぞ

520:風吹けば名無し
17/10/30 09:18:01.09 Sp0uPdDs0.net
>>504
じゃあ北欧は学費無料だから日本は恵まれてないよね

521:風吹けば名無し
17/10/30 09:18:11.


522:32 ID:1MafiuMH0.net



523:風吹けば名無し
17/10/30 09:18:11.96 +vkh8o5F0.net
>>504
問題はその選択をまともに出来る教育を周りの環境や親が出来てないからだったりするんやけどなぁ…

524:風吹けば名無し
17/10/30 09:18:32.12 bWYVUCwl6.net
>>499
色々あるぞ
一般的にはマイナーだがベアリングとかも会社はむっちゃデカいし

525:風吹けば名無し
17/10/30 09:18:35.71 kAbjfSwH0.net
大金持ちってだいたい貧乏人だよな

526:風吹けば名無し
17/10/30 09:18:50.34 qDD99rwXM.net
実家がパン屋のワイ
パッパが中卒
マッマが高卒
年収200万の家庭で育ったわ
1浪したけど京都の凄くない方の国立に受かって万々歳やで

527:風吹けば名無し
17/10/30 09:18:55.80 zNZaL/aya.net
>>491
全大学生の20%いうても国立大生に余裕で受かる私大生は何万人もいるし
底辺国立のセンターのボーダーが65%未満、2次偏差値が50未満だと考えると高いハードルではないやろ?

528:風吹けば名無し
17/10/30 09:18:57.61 /qQnVCtep.net
正論なんだけど
俺が出来たんだからお前も出来るだろ、見たいな押し付けは良くないな

529:風吹けば名無し
17/10/30 09:19:04.01 R/0jaAQZ0.net
ワイもそうやからわかるけど
スポーツ選手とか生まれつき物覚えがいいやつて自分が人より恵まれた素質あるから成功できたてのを言わないで努力すれば報われるていうよな

530:風吹けば名無し
17/10/30 09:19:08.62 ZJmK/sSda.net
まあ末尾0で月曜の朝っぱらからこんなとこ入り浸ってる時点で終了やろ
違うか?

531:風吹けば名無し
17/10/30 09:19:14.98 +ZH4s6zLF.net
>>450



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch