17/08/12 12:36:38.58 NFJTgBNd0.net
無能を育てる余裕はないしね
2:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:37:21.38 tOMNuAVN0.net
そうやで
いきなりニートが会社入ってきても迷惑なだけやし
3:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:37:33.95 EHc3SmDj0.net
会社が多過ぎるんだよなぁ
4:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:37:51.04 PduLe0+x0.net
凝ってるスレタイはアフィという風潮
5:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:38:06.69 sf32QV7N0.net
ニート「じゃあ死んじゃうよーんw」
世界「死ぬな生きろ殺すぞ」
6:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:38:20.44 gkvWsGu00.net
介護とか運送行けば誰でもいけるで
7:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:38:44.44 HrcgM3+q0.net
いくら育てても成長しないってことはお前の親が証明してるからな
8:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:38:53.64 G1uBgx340.net
>>6
でもニートは採用せんで
9:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:38:54.38 F3AvNBSra.net
ニートはどうすればええんや?
10:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:39:05.64 G1uBgx340.net
>>9
自殺
11:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:39:11.66 P1lbz3RMM.net
>>6
普通に落とされるで
12:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:39:43.98 tOMNuAVN0.net
>>9
職業訓練いくか学校通って資格とる
13:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:39:52.84 E6L1gl9Va.net
童貞無職先生まだいたんだ!
14:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:39:59.58 l9c0X6rZa.net
人が足りてないんやからそらニートはいらんよ
15:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:40:13.36 F3AvNBSra.net
>>10
怖くてできない
>>12
大卒やで
16:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:40:21.15 J7+qfeQsM.net
ニートはまずは短期バイトからだよ
17:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:40:23.93 Bwu4dswJ0.net
人材じゃないからな
18:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:40:45.85 lnwR74c4M.net
企業「奴隷が足りない。うーん、土人ならやらせよw」
外国人「嫌ンゴ」
19:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:40:49.57 tOMNuAVN0.net
>>15
じゃあなんで働かないの?
大卒のプライドが邪魔して妥協出来ないの?
20:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:40:57.99 eOeVB3FK0.net
ニートは自己責任やししゃーない
21:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:41:23.09 usxsRiuta.net
>>14
どうすれば人になれますか?
22:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:41:44.39 F3AvNBSra.net
>>19
そうじゃないんやで
ニート期間ですっかり体がダメになっとるんや
23:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:41:48.00 K7r3Ocg30.net
当たり前だよなぁ?
24:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:41:56.37 4E6OGJG60.net
>>8
配送は30代職歴無しでも大手で正社員余裕やで
25:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:42:09.17 G1uBgx340.net
>>18
フィリピン人を介護職につかせるも無事逃げられててワロタ
26:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:42:10.35 xg4Czoz20.net
マーチ18卒NNTのワイ、高見の見物
27:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:42:21.02 lnwR74c4M.net
給料増やすことは絶対しないよな
なんか決まりでもあるのか
28:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:42:25.61 Ya0m/ZGVa.net
>>5
矛盾定期
29:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:42:29.87 TSpRjP/o0.net
>>22
かわいい
ワイが叶姉妹やったら養ってあげたい
30:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:42:58.96 tOMNuAVN0.net
>>22
じゃあバイトからはじめてゆっくり身体慣らしていけ
31:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:43:20.43 QDXVfO1Id.net
介護なんてほんまに人材集めないとまずいのにたいそうな資格要求してくるからな
32:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:43:23.23 F3AvNBSra.net
>>29
マッマに養ってもらってるけどこの生活がいつまで続くのか考えると震えるんや
33:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:43:29.74 4E6OGJG60.net
ブラックで働くぐらいならニートや生保のほうが正義や
34:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:43:36.73 HTTxA+RW0.net
ニートは何も知らないの前提だから必死感も見えるから逆に教える気になる
中途半端に年齢だけ重ねてきて新卒と同じレベルの社会常識しか持ってない年上のカスが入ってくるとほんまどうしようもない無能で腹たつわ
35:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:44:29.99 KlFoGxtLM.net
ブラック業界ならいくらでも正社員なれふ
ソースは27歳高卒職歴なしからitエンジニアに就職できたワイ
36:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:44:36.18 1sTE2lAMM.net
人手不足でも人が来ない企業はどうせ低賃金・重労働のブラックやろ
そんなトコはさっさと人手不足のまま退場して、どうぜ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:45:07.10 w8m7Nysc0.net
>>15
じゃあその大卒の肩書き使ってどっか受かればいいじゃん(いいじゃん)
38:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:45:30.33 lnwR74c4M.net
高度な技術職ですら給料出し渋って文系エンジニアとかいう日本特有の職ができたからな
もはやエンジニアの給料は中国に抜かれたし、ITだと技術周回遅れ始まってる
39:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:45:32.17 W54/xjOt0.net
深夜早朝のコンビニ牛丼屋なんか外国人店員しかいないからな、日本人がキツイ仕事やりたがらないというより、日本人がそもそも足りん
40:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:46:14.78 7QhR4iNod.net
ワイの新卒で入ったとこは中途なら40代でも運転免許証あれば採用やったで
7割は1週間経たず消えるけど
41:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:46:20.75 F3AvNBSra.net
>>30
いいバイトあるか?飲食店とか無理や
>>37
がんばるわ
42:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:46:36.57 lnwR74c4M.net
>>37
Fランだと高卒と大差ないだろ
43:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:46:38.69 37OfNKU80.net
離職率4割とかやし
辞めずにずっと続けてくれる社畜不足いうことやろね
44:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:47:07.28 9DIXDg7U0.net
ITに入るぐらいならニート続けたほうがよっぽどマシやろw
奴隷になんてなりたくねー
45:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:47:09.63 4E6OGJG60.net
>>41
飲食なんて言うほどやで
46:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:47:51.95 tOMNuAVN0.net
>>41
なにか出来る?資格ある?
47:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:48:09.11 F3AvNBSra.net
>>46
何もできない資格ない
48:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:48:15.98 StP/3ESu0.net
>>24
40代は?
49:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:48:22.00 x9rQ7YBM0.net
自分達はチャンスがないからニートやってるって勘違いしてるタイプのニートは本当に手が負えない
無能と自覚してるニートの方がまだ危機感ある
50:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:48:50.74 /9Uk4TjHd.net
つか今は無能経営者多すぎ
若い経営者は部活やサークルの延長感覚やし
51:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:49:34.89 GGd7Qs2M0.net
企業「ニートはいらんが犯罪者は行動力があるから採用する」
52:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:49:47.26 hEXVIFTLa.net
そもそも団塊が大量に抜けて、少子化で労働人口減っての就職率改善で
アベノミクスで増えてないといけないはずの製造業も建築業も減ってるから
増えてるのは介護、飲食、流通とかやで
URLリンク(i.imgur.com)
53:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:49:53.05 FijmzU/Xp.net
ITって誰でもできるみたいイメージ持ってる奴なぜか多いけど、くっそ向き不向きあるからな
甘ちゃんのニートができるもんじゃないし、こっちから願い下げだわ
54:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:50:01.57 2mHjMDQI0.net
>>6
ほーん
で?待遇は?
55:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:50:53.90 F3AvNBSra.net
フリーターもええかもな
56:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:51:03.21 r16k4N6ka.net
運送関係はマジでニートでも前科者でもウエルカムだがニートの場合は車壊しそうだし最初に契約書に車の修理代は自腹の契約されるから働いてもそれ以上の借金背負う可能性がある
57:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:51:51.24 4E6OGJG60.net
>>48
面接でまともに受け答えできればうちは受かるで
月270時間労働の総支給27万ぐらい
58:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:52:10.12 F3AvNBSra.net
ちな25
59:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:52:21.52 5oZTJnyaa.net
何も出来ないくせに仕事選んでるからニートなんやないの?
60:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:52:30.55 c8vlV26Ga.net
>>53
向き不向きあるのは運送も介護も一緒だろ
61:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:52:39.00 QZkC5uDj0.net
関係ないかも知れんけど日本の企業ってトップでも言うほど金貰ってない印象なんだけどなんの為に利益ばっかり追求すんの?
社畜育てるゲームでもしてる感じなのかな
62:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:52:45.95 r16k4N6ka.net
問題は人手不足なのはブラック職業オンリーっていう事やろ
63:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:53:06.30 c8vlV26Ga.net
>>61
ひたすら内部保留を増やし続けるゲームやで
64:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:53:27.65 F3AvNBSra.net
>>59
怒られるのは嫌や
65:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:53:29.90 F0CLiGPy0.net
外野手足りん!内野手足りん!って言ってる球団が草野球のおっちゃん獲るか?
そういうことやろ
66:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:53:34.94 5cUiIaNc0.net
>>56
運送や土方は前科持ちでも採用するからなぁ
67:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:53:45.37 DA+Imrht0.net
駅員人手不足やから応募するとええで
体裁もいいし給料も安定や
68:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:53:45.56 O3bhg4SY0.net
>>26
ワイ早稲田NNT高みの見物
上位3%の大学で就職がないとかもうね
69:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:53:48.95 06pV2Gfi0.net
しゃーない
70:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:53:53.07 37OfNKU80.net
介護に向いてる奴とかほんまに一握りもおらんからな
資格取るためだけに数回行ったが一生やらん仕事やわ
71:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:54:07.15 5oZTJnyaa.net
>>64
怒られない仕事なんてないやろ
72:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:54:07.65 kgUQ4YLHM.net
曰く35以上は人材じゃないらしいで
どんまい氷河期
73:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:54:48.68 37OfNKU80.net
>>65
一理R
74:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:54:50.06 Akghhw5Q0.net
>>63
内部留保な
75:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:54:58.73 DA+Imrht0.net
荷物運ぶだけなら運送屋はくっそ楽なんだけどな荷下ろしがめんどくさすぎる
76:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:55:05.43 r16k4N6ka.net
>>70
そもそも向いてる人なんて誰もおらんやろ、どれだけ忍耐力が有るかだなあの職業は
77:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:55:41.39 D7/5aBY9d.net
氷河期世代ってほんま不遇やな
78:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:55:55.96 3RCDnM+ax.net
ワイ高卒ニートから強制卒業で高卒無職やから働けんな
すまんの~
79:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:55:56.20 4E6OGJG60.net
>>75
営業もあるとこ多いし昼飯無し有給無しは当たり前やな
80:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:56:09.14 Qy/Pk8ZcM.net
ニートはバイトでいいから週5,6日働いた実績を作ってからや
いくら人手不足いうても最低限出勤はしてくれないと人手にならんから
81:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:56:14.31 z8zPiqzJ0.net
ニートが日本の人口の半分を占めてどうなるか見てみたい
82:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:56:35.39 WF+oFrP5d.net
ニートは無理やね
83:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:57:09.35 r16k4N6ka.net
>>75
荷下ろしは肉体が疲れるだけだから良いんだよ問題はやっぱ事故やな自損事故とかこっちが悪い場合は自腹にされる事が有るからいきなり数百万の借金背負う事が有る
84:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:57:26.66 P+vaOZMb0.net
ギリ健大卒がホワイトカラーにこだわり過ぎてるのはあるやろ
無能には無能の仕事があるのに
85:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:57:43.62 4E6OGJG60.net
うちの職場は職歴無し30代で入ったの多いが優秀なの多いぞ
職転々のほうが無能多い
86:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:57:45.46 vY3M1EYB0.net
(優秀な)人材不足、人材(奴隷)不足ってことやぞ
奴隷にもなれんゴミはお呼びじゃないんやで
87:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:58:12.57 OUTgYP/30.net
小売飲食介護敬遠するのは分かるけど営業やったらええやん
ホワイトとは言い難いが職歴なしのオッサンが入れる中では最高レベルの待遇や
88:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:58:16.46 7Y6PIg3/p.net
>>57
ヒェッ
奴隷やんけ
89:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:58:28.31 KvbPt6iK0.net
>>9
自爆テロせーや
90:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:58:29.65 KgYCqzlQ0.net
職歴も技術も経験もある程度あって30代前半までのニートだったらぎりぎりなんとかなるんちゃう
91:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:59:00.29 jdBCkGth0.net
>>6
薄給で首とか腰とかの脊髄系痛めたら人生マイナス
92:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:59:28.30 YJjn7Fs40.net
言うほど技術力なんていらんけどは
人事がアホやから
93:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:59:36.57 8xyzMmiMd.net
>>87
レスバトル強くて俺嫌精神のなんj民に一番向いてそう
94:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:59:38.45 /kdiVeXA0.net
まぁええんちゃうニートは親が死んだらほぼ死ぬし
人出足らんのに給料あげようともせーへん会社になんかそのうち外人さえ行かんようになるからぶっ壊れていくやろ
健全化が進むやん
95:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:59:53.16 WF+oFrP5d.net
>>85
職転々がカスなんて当たり前やん
96:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:59:55.28 swTSgyS90.net
AIだの効率化だので1人の人間が背負う仕事量が増えてる
無能人間はますます仕事なくなるぞ
97:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 12:59:56.09 qA0kXo3Y0.net
>>65
ヤクルト
98:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:00:10.60 AUrKLkEia.net
企業だってまともな人間欲しいもん
99:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:00:22.37 h3qpgRvPd.net
足りてないのは戦力だから資格持ってるだけの奴とかニートなんていらんやろ
100:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:00:29.95 ycoePiiK0.net
>>54
自分の能力に応じた待遇に満足できない奴が増えたよな
身の程を知れっつーかさ
101:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:00:50.16 F3AvNBSra.net
ここまでのレスを参考にするとニートは働かんほうがええみたいやね
102:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:00:50.80 8xyzMmiMd.net
>>57
月27日働いても毎日10時間労働やんけ
刑務所入ったほうがマシやろ
103:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:01:13.33 r16k4N6ka.net
昔は無能でも免許持っててトラックやタクシーの運転に逃げれたが今の無能は免許すら持ってないの多いからのう…
104:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:01:20.12 FNU3V2MH0.net
2ヶ月ニートしたけど就活始めて1社目で採用されて働いてるわ
105:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:01:41.87 ycoePiiK0.net
>>101
都心のコンビニでレジ打ちでもやれば?時給クソ高くしても外人しか来んらしいで
106:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:01:43.35 8xyzMmiMd.net
>>101
親が死ぬまでは働かなくてええんちゃう
その後も生活保護頼ったら生きられるし
まぁそんなやつ死ねばええと思うけど
107:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:01:46.28 P+vaOZMb0.net
>>98
これ
人手不足選り好みしやがってとか批判が的外れすぎるわ
108:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:01:50.72 QZkC5uDj0.net
仕事はキツくて当たり前な風潮は給料に見合った仕事だけにしろよ
安くて楽な仕事増やして薄利多売的に雇用増やしてもいいだろ
109:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:02:29.36 vY3M1EYB0.net
>>101
人様に迷惑かけなければなにやってもええんやで
ニートが非難されるのは将来的に迷惑になるのが確定やからやで
110:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:02:31.18 4E6OGJG60.net
>>102
そうやで
こんなブラックで奴隷するぐらいなら労働環境改善のためにも
ニートや生保のほうがずっと世のため
111:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:02:53.47 h3qpgRvPd.net
>>101
人手不足で誰でもできる教育がほとんど必要じゃない仕事じゃないと雇わんやろな
112:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:02:56.68 jzVsoBLg0.net
介護だけはやめとけよ
あの業界は腐りすぎてるから一度干からびさせた方がいい
113:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:03:01.55 LVxuG1HZ0.net
(優秀な)人材の不足 やからね
114:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:03:05.11 eVwY0w3C0.net
ニートとか無職ってワキガと一緒やからなぁ
115:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:03:10.38 r16k4N6ka.net
>>106
問題はいろいろ親の資産を処分しないと生活保護も貰えないという事やな
116:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:03:13.05 J6/niDWtp.net
飲食介護「ウエルカムウエルカム~」
117:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:03:18.09 CGgt38E/0.net
ワイはブラックでは絶対働かんぞ
118:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:03:27.69 Ksqd6/Mq0.net
>>105
外人のがニートよりマシだぞ
あいつら英語できるし、ニートよりは勤勉
119:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:03:38.65 Rnc23nJB0.net
ニート卒業して働き始めたんやけど全く業種と関係ない仕事に派遣されるとかよくあることなん?
しかも別の会社名名乗らされとる
120:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:03:41.90 eVwY0w3C0.net
>>108
いくらでもあるやん
121:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:03:56.81 3eUgRVxO0.net
人手不足とか言うから誤解が生まれる
最初から戦力不足言えや
122:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:04:18.43 KgYCqzlQ0.net
仕事とか楽しいから今も続けとるけど
ブラックとかきっつい仕事やったらワイもやっとらんわ
123:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:04:27.10 P+vaOZMb0.net
>>108
そんな単純な仕事ほとんど機械がやる方が安いし
124:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:04:44.58 xkxJNZlI0.net
なんでお金分け合うことが出来ないの?(号泣)
125:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:04:47.14 FhFKKUa00.net
他人にとやかく言われる筋合いはない
126:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:04:49.29 /w/JVrx70.net
ワイのところにキャリアシート送られて来ないンゴ
誰か来てくれや。ちなIT
127:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:04:59.32 4vqg2EIP0.net
人手不足だけど短期思考で即戦力しかとろうとしないからな アホやわ
128:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:04:59.90 NjVhNHWk0.net
人で足りないんやからニート抱える余裕なんてないわ
129:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:05:04.69 bp52EgyCa.net
正直親の遺産食いつぶしながらニートやって無くなったら生活保護に移行するのが一番勝ち組じゃね?
働くの馬鹿らしくなってくるわ
130:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:05:05.60 h3qpgRvPd.net
>>121
無能は人以下ってのを自覚しよう
131:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:05:09.11 gGZbx8p0d.net
専門通えば手に職つくやろ
職業訓練校でもええ
132:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:05:18.46 P+vaOZMb0.net
>>121
職安が平等に機会を与えろとか言うからね
133:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:05:18.64 MLCeFwhAd.net
人手不足といいながら育成プログラムを作ろうとしない現実
これは甘えではないんですかねぇ
134:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:05:20.44 F3AvNBSra.net
はーナマポに頼るしかないのか
135:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:05:31.68 9N8WC6zyp.net
>>126
ITとか未経験無理そうやん
136:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:05:38.44 QZkC5uDj0.net
>>120
セルフスタンドのボタン押しレベルの仕事やで?
137:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:05:43.79 X8LUVSkMd.net
>>108
安くて楽な仕事に来るような奴は
来てもマイナスレベルの奴が多い、サボるし盗むしバックレる
138:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:06:00.76 gGZbx8p0d.net
>>135
人足りんから余程のおっさんじゃない限り余裕やぞ
139:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:06:05.89 q8hsh6d20.net
モールティ
140:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:06:10.39 /w/JVrx70.net
>>135
まぁそりゃそうやな
141:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:06:22.14 J7+qfeQsM.net
>>119
派遣は奴隷
豆な
142:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:06:34.67 bp52EgyCa.net
>>135
最初は大体未経験だぞ
143:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:06:34.80 4E6OGJG60.net
>>108
イギリスの警備員「異変あるな?まあええわ、そんなに給料貰ってないし」
結果数億の盗難ってニュース好き
144:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:06:42.61 7GVU/P0ed.net
>>135
勉強嫌いな奴は向いてない
145:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:06:52.87 kgUQ4YLHM.net
>>138
高齢化社会日本でこの矛盾
まあ35以上はいらないって
146:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:07:07.99 eVwY0w3C0.net
>>133
職業訓練校とかあるをやで
働かない理由ばっか考えとったらあかん
147:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:07:13.84 4E6OGJG60.net
>>121
大概の仕事は無能でも務まることは務まるんやがな
問題は待遇
148:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:07:16.98 f7I7ZAwgd.net
新卒転職でもないのに仕事選ぼうとすんなよ
149:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:07:38.64 MLCeFwhAd.net
おっさんでもニートでもええからちゃんと育成して使えるようにするプログラム作ればいいだけではないんですかねぇ
カタログスペックと初期ステータスばかりに頼るから組織として弱いんやろ
150:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:07:48.74 QZkC5uDj0.net
>>137
なるほどそいつらの事は頭に無かったわ
151:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:07:49.35 57o+PaGD0.net
人手不足なのは中小だからな
152:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:07:49.77 hLu4mRZr0.net
でもここ日本ですから!!
153:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:07:50.88 swTSgyS90.net
マジメでやる気あれば無能でもいいけど無能は大概不真面目でやる気ないからな
154:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:07:55.39 eVwY0w3C0.net
>>143
なんや日本以外もブラックなんやな
155:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:07:59.28 FhFKKUa00.net
>>143
薄給だとマジでこう言う思考になるから笑える
156:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:08:08.20 EFnqIq4U0.net
バイトですら務まらんわ
飲食小売いったけど怒られてばっかやからやめたわ
警備員とかならワイみたいなアホでもできるか?
157:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:08:10.29 BgSQYVttp.net
職歴なしとかもはや巻き返せないし詰んでるだろと言いたいが割となんとかなるこんな世の中
158:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:08:21.99 hLu4mRZr0.net
アンチ乙!
それでも日本には四季があるんだ!
159:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:08:22.43 vY3M1EYB0.net
>>135
30未満なら偽装派遣でも普通の派遣でも仕事あるで
数年実務経験して適当に資格とればあとは中途採用なりフリーランスなりどうとでもなるで
160:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:08:25.95 vTGEPSc4d.net
>>145
35以上の無職はもう人として数えられてない
早く死ぬのが1番国としてはありがたい
161:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:08:40.14 MLCeFwhAd.net
>>146
あんなもんで戦力になるわけないやん…
企業には独自のワークフローとノウハウがあるんやで
162:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:08:45.82 kgUQ4YLHM.net
>>160
草
一理ある
163:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:09:03.37 57o+PaGD0.net
◆大手と中小で求人倍率こんなに違う!
従業員規模 2017年卒 2018年卒
300人未満 4.16倍 ↗ 6.45倍
300~999人 1.17倍 ↗ 1.45倍
1000~4999人 1.12倍 ↘ 1.02倍
5000人以上 0.59倍 ↘ 0.39倍
(リクルートホールディングス調べ)
164:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:09:17.93 VBCYSEk60.net
今の職場にニートが加わるとか考えただけで怖いわ
165:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:09:23.25 eVwY0w3C0.net
>>149
いや経験不問で雇うとこはいくらでもあるで
まぁ育成現場に丸投げはあかんちゃあかんけどな
166:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:09:48.02 vdSeVg3k0.net
ニートはウエマッツの真似して貢献するしかないんやで
手のかかりそうなやつ一通りポアすれば介護現場の人出不足も解消されるやろ
167:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:09:48.69 KAhYG3+y0.net
給料の出る学校みたいなのを作ればいいじゃないか
ニート集めてさ
人手不足倒産するよりは増しでしょ?
168:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:09:52.72 i3XyDrYta.net
「本当は大手で働きたかったんだろ」
「底辺で逝け!死ね!」
169:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:10:01.80 DnlncMysa.net
介護とかうんこ触るんやからプラス5万くらいやれや
170:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:10:03.87 f7I7ZAwgd.net
>>149
企業「新卒育てるわ」
甘えてるのは無職の人生やぞ
171:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:10:05.01 kgUQ4YLHM.net
>>167
刑務所でええな
172:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:10:22.36 MLCeFwhAd.net
結局、自社の課題をまともに把握しと対策に金かけられる経営者がおらんのやろ
新社屋建てとる場合ではないのに…
173:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:10:38.70 i3XyDrYta.net
無能が淘汰されたほうが生産性が上がるし社会のためだぞ
174:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:10:46.44 vTGEPSc4d.net
>>149
そんなプログラム作れる奴は別の仕事してるから
国としてもそんな奴ら使うより移民のが早いし確実
175:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:10:47.14 eVwY0w3C0.net
>>156
警備の人に世話になってるけど大変そう
休みない稼げるみたいだけどな
176:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:10:55.59 YnD2ydb2d.net
奴隷不足やぞ
177:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:11:02.15 MLCeFwhAd.net
>>170
簡単に新卒集まるならそれでええやん
178:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:11:04.83 4E6OGJG60.net
育成マニュアルなんて作ったら上司の無能さが露見してまうからな
179:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:11:16.20 lsNWgV2A0.net
>>169
うんこしっこの世話よりボケ老人にキレたらいけないことの方が辛いぞ
180:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:11:26.14 4E6OGJG60.net
>>166
そして誰もいなくなるで
181:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:11:30.70 83vnhrkca.net
ニートが家族の金で養われてる分には税金ノーダメージだからOK
たが生活保護、てめーはダメだ
182:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:11:31.94 /w/JVrx70.net
>>156
警備員って柔道の有段者とかだったりするんちゃうの?
183:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:11:32.12 OLAv1ifj0.net
介護の施設ならマジでどんなやつでも働ける
184:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:11:32.74 I9NShNS30.net
確かに職歴や空白が多いと断られるケースも結構あるだろうけど
ネットで言われるほど就職が無理じゃないネットでは厳しくいう奴が多すぎる
ダメなら数うちゃ当たるでいくしかない 高望みだけしなければいけるやろ
185:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:11:45.37 F3AvNBSra.net
>>173
安楽死はよ!
186:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:11:52.22 bcH5N2I20.net
>>149
義務教育+高校大学というプログラムがありましてね
187:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:11:52.84 aOQo5kASa.net
建設業ならニートでも就職できるぞ
ソースはワイ
188:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:12:04.02 eVwY0w3C0.net
>>161
さらに言うとやな見込みありと判断された奴にはどんなとこでも懇切丁寧手取り足取り教育するんやでwww
189:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:12:12.28 P+vaOZMb0.net
さすがに30代中途で育ててくださいなんてやつは困るわな
190:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:12:17.54 hPC4fvGxa.net
>>108
正直バイトや派遣で探せばいくらでもあるで
191:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:12:31.15 kaoI0+Pma.net
>>170
新卒が集まらん業界でそれをやっとるから無能なんやろうが
192:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:12:33.03 epKP0y1zd.net
企業「(即戦力でコミュ力があって薄給でパワハラにも耐えてサービス残業もしてくれる)人材が足りない」
若者「(家庭持てる程度の給料でもいいから残業少なくて安定しててパワハラのない)仕事がない」
193:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:12:37.19 ai1vANRQ0.net
じゃけんナマポクレメンス
194:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:12:38.68 vTGEPSc4d.net
>>173
これね
国としても自然とそうなるように動いてる
195:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:12:42.62 MLCeFwhAd.net
まず社内政治のせいでまともな決裁ルートすら作らないジャップの会社ははっきり言って異常だ
いつも言った言わないの無駄な争い
その割には無駄な会議は多い謎
196:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:13:21.69 F3AvNBSra.net
人間関係ほとんどなくて一切怒られない黙々と単純作業の繰り返しするだけのバイトないか?
197:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:13:27.27 eVwY0w3C0.net
>>167
失業保険からの職業訓練校入学は手当出るんだよなぁ
あー職歴ない奴は関係ないか
198:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:13:28.21 hPC4fvGxa.net
>>149
その育成プログラムが義務教育なわけで
そのプログラムすら乗り越えられんかったやつをどうやって育成するんや
199:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:13:33.17 Q7Eayixb0.net
ソルジャー不足、歯車不足なだけやろ?
200:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:13:39.55 83vnhrkca.net
>>185
スイスは外国人の安楽死認めてる
日本の医療・介護地獄から解放されたい人のため
バンバンスイスに送ればいい
201:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:13:44.56 D0vjrigrd.net
>>186
このプログラムから外れてる段階でもう欠陥だから消耗品扱いでポイが正しいよな
202:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:13:46.21 FoS02M9tp.net
社会経験ある奴がニートしてると、すぐ働きたくなるって良く言うがワイ全く無いわ。こんな生活がずっと続いてくれればエエって思う
203:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:14:00.33 bcH5N2I20.net
>>196
内職
204:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:14:00.51 wapAh4aj0.net
ニート「ホワイト企業じゃなきゃ嫌だ!」
新卒、転職組「ホワイト企業じゃなきゃ嫌だ!」
ホワイト企業「・・・ニート取るメリットないよなぁ」
そらこうなるよね
205:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:14:03.70 hPC4fvGxa.net
>>196
倉庫の軽作業とか探せばいくらでもあるで
206:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:14:10.29 QqabEl4fM.net
多浪だろうが多留やろうがコミュ障やろうが受かっとるし選ばんかったらあるぞ
なおニートに限って選ぶ模様
207:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:14:15.41 eVwY0w3C0.net
>>172
ニートの救済なんて企業の仕事ちゃうやん
208:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:14:15.85 4E6OGJG60.net
>>196
配送ええぞ
209:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:14:22.73 MLCeFwhAd.net
>>198
そこに欠陥があるからこうなってるんではないですかね
210:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:14:41.69 VBCYSEk60.net
昔ニート集めて起業したやつおったよな
今どうなってるんやろ
211:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:14:45.14 epKP0y1zd.net
>>198
義務教育で名刺の渡し方とか電話の掛け方取り方とか了解と承知の使い分けとかビジネスマナーとか教えねーぞエアプニート
212:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:14:51.45 P+vaOZMb0.net
30代ニートはありえんけど30代でまともに会話できるやつならいくらでも仕事見つかるだろこのご時世
受からんやつは自分が自分が思ってるほどまともじゃないことを自覚した方がいい
213:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:15:14.40 Vip21uqR0.net
>>54
深夜業務有りの月250時間で額面20万円やぞ
214:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:15:31.90 F3AvNBSra.net
>>203
内職って何?
>>205
>>208
サンガツ
215:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:15:35.54 q32DOCX7a.net
当たり前やろ贔屓球団に置き換えて考えてみろ
216:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:15:40.89 HrcgM3+q0.net
>>209
別に何もないけど
社会も致命的に苦しんでるワケではないし
217:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:15:43.36 P+vaOZMb0.net
>>211
そんなもん普通に生きてりゃわかる定期
218:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:15:49.03 4E6OGJG60.net
ニートでも無能でも仕事させる気おこさせるのが政治の
勤めやのに
こんなん少子化もインフレもどうにもならんやん
219:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:15:50.97 MLCeFwhAd.net
別に余裕あるとこはわざわざに余計なことせんでもえええやろ
問題は金も待遇も糞なとこよ
220:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:15:57.44 hPC4fvGxa.net
>>209
戦後60年以上かけて改善していってこれ以上どうすればいいんや
欠陥って全員が全員まともな人間だけやないし
221:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:15:58.66 zfVUA08R0.net
間違いなく仕事斡旋してくれるシステムとか作らんのかな
それがセーフティネットになるだろうに
222:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:16:07.71 ycoePiiK0.net
>>192
>若者「(家庭持てる程度の給料でもいいから残業少なくて安定しててパワハラのない)仕事がない」
何「今のワイらは不幸やな」自慢しようとしてんの?そんな仕事、昔からねーよ
そういう仕事が欲しいなら、地震や台風が来た時に死ぬ覚悟が必要
日本は自然災害が多くて、人が住むには効率悪いんだよ
そこで他国よりも恵まれた住環境を求めるから色々ひずみが出る
嫌なら地震で死ね、台風で死ねってことだ
223:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:16:14.40 eVwY0w3C0.net
>>182
そういうんは貴重品の輸送だな
ただ体力ないと厳しそう
224:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:16:31.56 aOQo5kASa.net
>>204
自分がブラックな人材の癖に高望みする奴多いよな
225:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:16:35.19 i3XyDrYta.net
何故に無能の教育のためのシステムを企業サイドが作る必要があるんすかね…
普通のレールに乗れない時点で頭は良くないしコミュニュケーションはとれないし努力もできない無能確定
我慢して使ってれば開花とか夢みたいなこと考えんなよ
そもそもプロ野球は入団できる時点で素質大アリやからな
226:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:16:40.44 hPC4fvGxa.net
>>211
それは会社入ってから学ぶやんけ…
そもそも全員学んでないから条件一緒やし
227:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:16:48.64 D0vjrigrd.net
>>211
そんな事を教えられなきゃ学ぼうとしない時点で欠陥品
普通の高校大学出てれば必要な知識を自分で得るために動ける
228:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:16:59.50 bcH5N2I20.net
>>220
コミュ力無しのゴミを早めに分離して障害者学級に入れろってことちゃう
229:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:17:01.29 Be77wjeHa.net
ニートはまだ採用されやすいほうやで
ワイみたいに年収上がるからって安易に派遣やっちゃうと転職エージェントにすら見捨てられるで
230:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:17:05.39 4E6OGJG60.net
>>221
昔ならドライバーやらパチ屋が家族養えるレベルのセーフティネット
やったが今はなあ
231:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:17:23.81 FhFKKUa00.net
>>225
それで有能な君はどこ勤めなん?
232:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:17:26.92 MLCeFwhAd.net
>>225
それは人材確保できんからやろ
普通にできるならわざわざそんなことせんでええで
233:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:17:33.29 hPC4fvGxa.net
>>212
これはマジである
ニュースでも言ってるけど今はまじめに就職簡単やで
ホワイトは無理でもある程度まともな会社ならすぐ入れる
234:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:17:56.13 F3AvNBSra.net
高校大学で名刺の渡し方なんか習わんかったけどな
235:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:18:01.58 lsNWgV2A0.net
欲しいのは奴隷やぞ
236:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:18:02.48 qiutQBJfa.net
ちょっと辛辣すぎるでお前ら
土曜日やぞ今日は
237:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:18:07.05 KgYCqzlQ0.net
当たり前に教育してもらえるから新卒入社ってのは大事なわけなんだよなあ
238:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:18:10.88 eVwY0w3C0.net
てかコミュ障とか以前にここの無職性格悪すぎやろ
逆張り全開でジャップジャップ絶叫してたんかな?とか怖くなるわ職場に元ニートが来たら
239:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:18:21.58 hPC4fvGxa.net
>>221
それはソ連が共産主義でやってたような
240:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:18:30.89 4rD41NRs0.net
>>61
株主配当と役員報酬だけは増え続けてるぞ
241:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:18:31.01 rytBzbiTp.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
242:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:18:33.47 vY3M1EYB0.net
>>214
部品とか組み立てたりする自宅でできる仕事やで
なれてくれば時給400円くらい稼げるらしい
243:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:18:35.93 7DFQbvbLa.net
大都市なら介護でも年収400万超える?
244:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:18:46.48 HrcgM3+q0.net
自分が仕事キツくて長時間残業が続いてる時に、
「30年近く働いたことのないおっさん連れて来たわ!教育ヨロシク!」って言われたらどうよ?
245:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:18:58.53 QqabEl4fM.net
ニートがやりたい仕事→事務
世間がニートにやらせたい仕事→接客、運送、介護
なのでニートからすると仕事ないンゴオオオオオになる
246:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:19:02.05 4E6OGJG60.net
>>212
うちの面接落ちるとか考えられないんやがそれでも一定数は落ちるからなあ
247:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:19:04.51 f54V0ZA/0.net
でもそういう連中たいてい3ヶ月もしないで辞めるからなぁ
248:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:19:18.87 wapAh4aj0.net
まともな企業に入りたいなら
なんでまともな企業に入るための努力を怠ってきたんですかって話ですよ
249:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:19:21.04 7DFQbvbLa.net
>>244
もうジジイやんけ
250:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:19:24.84 eVwY0w3C0.net
>>228
返事も出来ないとかなら話は別やが
地道にやってりゃ社会に居場所作るのは別に難しくないで
251:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:19:29.20 0Kzpus5h0.net
タカタ→法的整理へ
日本郵政→東芝から天下りしてきた疫病神に4000億円の負債を追わされる
三菱重工→国産飛行機大失敗
富士フイルム→粉飾決算
Nikon→デジカメ需要なくなり経営悪化
リコー→経営悪化
NEC、富士通→数年前から財政がよろしくないとの噂
でも好景気やぞ
252:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:19:35.56 D0vjrigrd.net
>>244
早く過労で死んでくれねーかなとしか思わんよな
253:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:19:39.78 bcH5N2I20.net
>>245
事務職って対人関係めっちゃ多いのにな
254:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:19:49.33 O+DfbihJ0.net
ワアは3日でやめたことあるで
255:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:19:49.80 Rnc23nJB0.net
>>245
ニートが運送介護やろうとしても資格がないやん
中免とか普通もっとらんやろ
256:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:19:57.74 FhFKKUa00.net
>>248
それで努力してきた君はどこ勤めなん?
257:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:20:00.96 nfRmGRqO0.net
企業「人手不足!人手不足!」
ニート「働こうかな・・・」
派遣会社「君を紹介して派遣先で迷惑かけたら、うちの会社が困るんだよ・・・」
という事よなあ・・・致し方ないと思ってしまうよねえ
258:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:20:02.60 P+vaOZMb0.net
>>234
正確なマナーまでは教わらんでも普通に生きてりゃ目上の人と会った時に上手く合わせることくらいできるやろ
ちょっと間違ってるくらい普通に意思疎通できる大人なら大問題になることはない
259:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:20:03.68 UGqq6TFt0.net
知り合いが25歳ニートなんやけど立ち直れる?
260:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:20:07.68 Siq2I8A50.net
>>251
景気関係なく失速してるんやなあ
261:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:20:13.82 4E6OGJG60.net
>>248
自己責任論は社会の責任放棄でもあるで
262:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:20:14.37 hPC4fvGxa.net
>>244
やる気次第やな
実際キャパ足りてないわけやから
やる気あるならどんどん仕事教えてやってもらうで
ただこの手のタイプでまともだったパターン一回もなかったけど
263:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:20:27.64 6Uw+pjwDa.net
当たり前だよなあ?
264:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:20:33.06 PLwnF6+50.net
会社「(超有能即戦力で低賃金で働く)人手不足!」
265:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:20:41.31 eVwY0w3C0.net
>>230
今も別に状況かわらんしょ
ニートとか無職はそういうんはしたくないし勤まらんのや
どーすりゃええんや
266:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:20:54.21 j2g6D1hr0.net
人(一人で三人分働く有能な奴隷)が足りない
やろ?
267:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:20:56.55 6Uw+pjwDa.net
>>261
だから話が別枠やろ
268:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:20:59.55 F3AvNBSra.net
>>242
すくなくね?w
269:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:21:07.20 QqabEl4fM.net
>>255
運送は知らんが介護はとりあえず人やったらもう何でもええぞ
なんやったら人じゃなくてチンパンジーとかでもいいわ
絶望的な人手不足や
270:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:21:08.15 hPC4fvGxa.net
>>253
むしろコミュニケーションしかない職種やけどな
ホンマに
271:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:21:09.22 xFIVMoUD0.net
人手不足っていってるけどまともじゃない人はいらないんだよなあ
結婚したいけどクズと結婚はNGっていう君らと何が違うんや?
272:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:21:09.64 7DFQbvbLa.net
>>259
医療系の資格とれば余裕やろ
273:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:21:12.58 6Uw+pjwDa.net
>>266
んなわきゃない
274:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:21:15.61 0Kzpus5h0.net
東芝「優秀な経理おらんか?」
275:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:21:16.77 HIBuJjiN0.net
アルバイト先に正社員に誘われたんやが
月から土曜日まで週6勤務
固定残業代 これってブラック濃厚?
誘われて悩んでるんやが
276:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:21:27.73 ufefDlYJ0.net
企業「無能にも格というものがある」
277:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:21:40.13 IzyJif2Wd.net
>>262
まず30代まで働いてない奴は心が死んどるから手遅れ
マトモに動ける奴がおらん
278:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:21:46.59 aOQo5kASa.net
>>261
サボる事なく人生送ってきた人間と
学びや働く事から逃げたニートどっちを取りたいって言ったら前者やん
279:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:21:48.90 F3AvNBSra.net
わいはストレスフリーで遊ぶ金がほどほどに欲しいだけなんやで
280:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:21:52.45 MLCeFwhAd.net
不確定要素に頼らず組織の戦力バランスを保つことが重要なのに何で感情論ばかりになってしまうのか
281:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:22:00.98 FhFKKUa00.net
>>259
会社によって考え全然違うからいくつか受ければ引っかかる
282:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:22:02.45 zkMJa00S0.net
>>251
NECも富士通も官公庁向けの情報サービスが好調やぞ
PCとか箱物はぽいーで
283:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:22:29.03 eEHIZeKZM.net
小売、飲食、介護「ニート・職歴なしでも大丈夫やで~」
284:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:22:29.82 RidAYJ6jp.net
>>275
ヤバヤバやな
285:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:22:31.66 P+vaOZMb0.net
>>275
まず行きたい条件レベルの会社受けてみろよ
それで箸にも棒にもかからないなら職歴つけるて転職する為に受けろ
286:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:22:33.74 Oo7eaozqa.net
海外奴隷も日本行くなら中国いくからな
287:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:22:39.00 IzyJif2Wd.net
>>282
要は税金にたかってるだけなんやけどね
288:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:22:43.47 4rD41NRs0.net
無能より有能の方が会社に損害掛けてる場合も多い
自覚した無能は有益だぞ
289:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:22:46.06 bcH5N2I20.net
企業だって天才求めてるわけじゃないしな
とりあえず休まずトラブル起こさず言われたことを最低限出来ればOKやで
290:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:23:03.82 hPC4fvGxa.net
>>277
そこよなあ
まともに人と接したり社会生活送ってないから結構これ知らないの!?ってこと多いし
プライドもめちゃ高だから下手に人に聞いたりも出来んから
291:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:23:03.84 qiutQBJfa.net
>>287
もうどこもどうやって税金掠め取るかしか考えてないよな
292:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:23:08.56 nOjdl4Op0.net
75歳まで1億総活躍の地獄到来やぞ
293:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:23:11.04 4E6OGJG60.net
>>265
労働環境がまともになるまで社畜フリーター以下は冬眠とか
BIはどうなんやろ
294:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:23:13.79 1Tvr18ZUd.net
>>275
30超えてるなら妥協しとけ
295:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:23:19.46 i3XyDrYta.net
>>264
実際足りない分は転職で他の企業から経験アリ来る奴らで補充するしな
あえて未経験で歳食ってるやつらを採用するメリットは何一つない
未経験で出来る業種が選り好んでたらそれはおかしいが
296:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:23:28.52 6Uw+pjwDa.net
>>259
余裕やろ
半月でとれる資格とっとけばブラックでなくても受かるで
297:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:23:32.88 MLCeFwhAd.net
そもそも難ありの人材が入ってきてるのはその程度の組織ということなんだよなぁ
298:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:23:43.86 qiutQBJfa.net
>>292
なお健康寿命
299:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:23:51.74 4E6OGJG60.net
>>267
せやなスマンな
個々人の話ならお前が悪いで終わりやな
300:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:23:54.98 mwC5s6RF0.net
>>197
ワイ職歴ないけど職業訓練給付金月10万でてるで
確かに職業訓練校は社会復帰のリハビリに丁度ええな
301:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:23:58.63 eVwY0w3C0.net
>>251
稼げるとこが稼いどるだけ
302:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:24:05.23 A6CcSpuu0.net
いろいろ転々としたけど低スペックのワイには工場が合ってたわ
給料は高くないけど安くもない
休み多い
隔週2交代の8時間半勤務(うち1時間半休憩)
残業自体ほぼなくてもし残業あっても遅番の週だけでそれも最大2時間、もちろん残業代は出る
転職に困ってる奴はさっさと工場行け
ワイは違うけどワイの会社はポリテク採用が大半やったからニートでもポリテク行けばなんとかなるやろ
303:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:24:13.31 hPC4fvGxa.net
>>289
最近は敬語を使う、遅刻せずさぼらずそこそこ期待された仕事をこなす
これすらできん人多いからなあ
304:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:24:37.22 EjNMhgGCa.net
ちゃんと採用されるやろ
ニートさんサイドがすぐ辞めてくだけで
305:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:24:37.82 FhFKKUa00.net
>>297
まあこれもある
大体行けるのは家族経営の会社
306:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:24:43.99 Za6iUt520.net
たまたま隠れ優良企業が求人だしてて
たまたますっごく見つからないところにこっそりだしてて
たまたま誰も応募してなくて
たまたま受かっちゃう
こんなことってありえる?
307:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:24:58.16 lEeAlGI70.net
長生きっていいことないよな
308:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:25:06.80 eVwY0w3C0.net
>>261
ニートの世話まで出来んし
打つ手ないやん
309:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:25:07.40 hPC4fvGxa.net
>>306
ない
310:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:25:11.22 4E6OGJG60.net
>>278
そんな無能でもそこそこの生活できる世の中でないと
インフレも少子化も改善させないやん
311:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:25:23.53 1Tvr18ZUd.net
>>292
ニートや氷河期がいるから一億は無理
経験豊富なお年寄りには働いてもらうけどな
312:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:25:32.10 ObVWRgJU0.net
(使える)人手不足
313:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:25:33.43 aOQo5kASa.net
>>306
すっごく見つかりにくいところに求人だす企業があると思うか?
314:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:25:33.78 ubeJIjnzd.net
25歳でニートから営業なったけど一人立ち出来る気せんわ
315:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:25:37.98 0Kzpus5h0.net
大手リストラ組と東芝組の失業者やばくなりそうやけど人手不足だから問題ないか
316:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:25:49.99 AWEnpvQcM.net
企業「人いないンゴ…苦しいンゴ…」
企業「お!人入ったやん!クッソしごいて使い潰したろ!」
企業「人いないンゴ…苦しいンゴ…」
馬鹿かな? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
317:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:25:54.30 P+vaOZMb0.net
>>302
今ならラインとかでも家族いても十分生きてける条件あるからな
やりがいとか業務の発展性とか気にし過ぎや
318:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:26:01.16 jrB9VYZZd.net
警備やってるJ民おる?
ニートでも採用される?
319:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:26:06.71 9qCbI4MjM.net
社長の方針で
28ニートと58リストラ雇ったけど
58のほうが圧倒的に使えないわ
320:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:26:07.15 zkMJa00S0.net
>>287
世界的なインフレの波の中デフレを突き進み
金を持ってる老人すら節約癖が抜けない日本には夢も希望もないからな
生き残る道は海外志向か官公庁しかないな
321:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:26:16.88 Rnc23nJB0.net
>>315
大手の人材なんてスキルあるんやから海外とかもガンガン行くやろ
322:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:26:21.78 HrcgM3+q0.net
>>310
誰も努力しないようになるやろ
努力しない無能の唯一の役割は見せしめやぞ
323:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:26:25.73 ubeJIjnzd.net
>>306
それでハロワからええとこ入ったで
給料安い以外は文句一つもない
324:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:26:28.29 lEeAlGI70.net
東芝もねぇどうしてあんなことになってしまったのか一昔前は勝ち組だとよく聞いたのに
325:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:26:30.31 MLCeFwhAd.net
まぁ現場は会社の事情なんて知ったことではないから難有りの人材がきたら辞めてほしいと思うだけだわな
それがブラック企業の始まりなんやけど
326:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:26:31.41 hPC4fvGxa.net
>>310
でもだいぶ優遇してると思うで
生活保護に派遣、フリーターいくらでも生き延びる方法用意してるし
327:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:26:34.84 aOQo5kASa.net
>>310
会社にとっちゃ自社の利益以外知ったこっちゃないからね
ベーシックインカム制度普及願えばええんちゃうか
328:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:26:36.44 fwFVQkPU0.net
URLリンク(sdlkah.ventureswest.com)
329:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:26:40.76 KgYCqzlQ0.net
自動車業界の設計派遣・請負会社とか人手不足ばっかやしハードルも低いで
330:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:26:46.36 i3XyDrYta.net
>>313
転職エージェント経由ならあるやろ
登録者がそこそこの会社やないと教えない求人
331:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:26:52.50 eVwY0w3C0.net
>>293
どの道暮らしてけない金額月毎放られても意味ないやん
賛成してんの親に寄生しとるニートくらいやBIなんて
332:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:26:55.00 96ulWF+cd.net
>>310
そんな無能は社会から間引くのも正常な社会の在り方やろ
無駄なコストかけて生かしとく必要ない
333:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:26:56.43 6Uw+pjwDa.net
「無能は要らない」なんて企業募集でなくてもどこでも当たり前のことなのに
無能さんサイドは「有能でなければならない」まで勝手にハードルあげて卑屈になってるからこらもうどーしょもないねんな
334:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:26:58.23 aHEfLI25p.net
自分に絶対的な自信がある奴ってホンマ有能多い。性格面には難ありやが仕事出来る奴はマジで多い。あの精神は素直に羨ましい
335:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:26:58.69 0Kzpus5h0.net
>>321
スキルあるやつとないやつの差が激しいのが大手やぞ
336:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:27:14.53 4rD41NRs0.net
>>324
有能(笑が暴走したんだろ
よくある話
337:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:27:18.59 FhFKKUa00.net
>>326
それは優遇とは言わんよ
338:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:27:25.50 ClzXx4KM0.net
700万ぐらい給料もらえるが面接してるとゴミしか来んぞ
ゴミしか来ない会社ってことやけど
しかも基準下げた時に入った人がマイナス発揮しててボディブローでつらい
339:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:27:25.85 eVwY0w3C0.net
>>298
それも充分長いんやで
340:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:27:27.93 F3AvNBSra.net
冷たい社会やな
341:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:27:28.82 qiutQBJfa.net
>>329
自動車は無能には大変じゃね?
342:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:27:30.64 6xEmKlm1a.net
ニートなんて人生経験ないんだから採用するわけないだろ
企業は「人」を募集してるんだから
343:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:27:48.38 bcH5N2I20.net
>>332
積極的に処刑していくぐらいじゃないと淘汰はされんけどな
344:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:27:54.73 hPC4fvGxa.net
それにしてもどのスレ行っても希望の星みたく
ベーシックインカムを言ってるのが笑うなw
345:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:27:55.43 DozNwNGV0.net
ワオ派遣24歳、人生の詰み具合にむせび泣く
346:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:28:14.95 4E6OGJG60.net
>>322
努力なんて一部の有能しかせん
347:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:28:23.38 lEeAlGI70.net
>>336
SANYOとか山一證券みたく消えるのかねぇ
348:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:28:36.41 ULmOHpwi0.net
ニートってコンビニや飲食店でのアルバイトすらないんか?
349:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:28:40.24 lKQPnlOtr.net
>>293
おまえ日本が公務員制度改革削減できると思ってんの?
350:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:28:46.10 MLCeFwhAd.net
結局目先のことばかりで自分達で地獄を作り上げてるんやからどうしようもないわな
351:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:28:48.96 hPC4fvGxa.net
>>337
優遇とは言わんでも選択肢は残してるやろ
やる気のない無能相手にこれだけ残してるなら十分やろ?
352:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:28:52.79 6Uw+pjwDa.net
>>324
上下の連携がとれてないとああなるらしいわ(聞きかじり)
中間管理職以下はそら真面目に頑張ってるけど船頭が無能だからみんなで座礁して沈没
353:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:29:00.55 VEjxmQ/pd.net
職歴ない言うだけで不採用なんてありなんか?差別やん
ニガーいったりイエローモンキー言うのと同じやで
そんな会社こっちからお断りや
354:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:29:05.24 0UN+0vGZd.net
>>324
勝ち組(粉飾)やから
あんな寮でポンポン自殺してる企業がまともなわけないで
近所の精神科医がウハウハ言うてたわ
355:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:29:07.43 6Uw+pjwDa.net
>>346
ええ……
356:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:29:09.90 aOQo5kASa.net
>>330
仮にそんな狭き門ならまずニートには関係ないやん
357:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:29:12.36 jrB9VYZZd.net
>>283
そこ行くくらいなら警備の方がマシやないか?
358:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:29:12.54 KQFuhPdya.net
>>306
ザラに有るな
応募する側のスペックが段違いだが
359:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:29:15.00 P+vaOZMb0.net
>>348
それがニートやぞ
360:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:29:17.96 0Kzpus5h0.net
東芝の次は三菱重工がピンチらしいな
361:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:29:24.21 eVwY0w3C0.net
>>300
はえ~雇用保険未加入でもでるのかよ
半年加入が原則やと思っとった
現状日本って破綻のしようがないやん五体満足なら
362:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:29:27.29 HrcgM3+q0.net
>>346
皆やってきたから今の地位にあるんやで
363:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:29:28.56 hltEiA990.net
プログラマやけどニートしとって30代で新卒入社は見たことあるな
まあ採用が中途みたいなもんやから(コード書けるかを見る)ってのもあるけど
364:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:29:29.93 Oo7eaozqa.net
>>163
求む使い捨ての奴隷
365:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:29:38.79 4E6OGJG60.net
>>326
生保はともかく派遣フリーターでも子供育てられて家建てれるぐらいなら
ええんやけどな
366:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:29:51.30 F3AvNBSra.net
ブラック勤めてるよりはニートの方がマシやで絶対
367:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:29:56.99 f7I7ZAwgd.net
>>259
ニートにはその気がないぞ
むしろ立ち直せるって聞くとまだ大丈夫とか思っちゃうでしょ
368:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:29:59.50 6xEmKlm1a.net
>>353
北朝鮮行けばニートも受け入れてくれるぞ
369:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:30:00.03 zkMJa00S0.net
>>329
だからってポンコツよこすな
ハードもソフトがわからんのはまだ目を瞑るとして
人間関係すら築かれへんのはいらんねん
370:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:30:05.11 FhFKKUa00.net
>>351
お前が会社で潰された時にどうなるか楽しみやね
371:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:30:07.29 hPC4fvGxa.net
>>346
世の中の人は部活だったり試験だったり受験で「努力」をみんなしてるんだよ…
372:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:30:23.46 wjM3357O0.net
ワイ新卒で入社した東証一部企業を半年で退社
もはや介護か運送業しかないと夜中に泣く
373:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:30:24.76 DozNwNGV0.net
>>272
例えばなんや?
374:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:30:25.41 ULmOHpwi0.net
>>359
ほー
ワイはアルバイトでも上場企業の直雇用でのバイトやから職歴に書いてええんよな?
375:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:30:28.21 K6mIOOQTa.net
ニートは死ねよりいいよ!来いよ!ってスタンスの方がニートもやる気になるんちゃう?
なんでそんなニートの毛ほどもない労働意欲を余計削ぐ様な社会になってるんやろうな
376:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:30:47.35 4E6OGJG60.net
>>331
BIもらいつつバイトでもするかなあぐらいでもええんちゃうか
377:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:30:54.37 vY3M1EYB0.net
BIって月いくらもらえるか知らんけど医療費全額自己負担やろ?
まだろくに病院いかんならピンとこないかもしれんが3割負担+高額医療費制度ってやばいくらいの優遇制度なんやぞ
それなくなったら冗談やなく首吊るしかないで
378:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:30:57.08 P+vaOZMb0.net
>>353
外国人ならまだ職歴ない理由が何かあるかもしれんけどこの日本で生まれ育って10年とか職歴ないってどう考えてもおかしいやん
379:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:31:00.42 FwQZ6B4n0.net
企業が言うようなまともな人材なんて他の企業が確保しとるんやで
お前みたいな薄給会社に誰が応募するかバーカ
380:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:31:01.43 5ggjgbI/0.net
介護や飲食なら採用されるという風潮
ニート歴長い奴に対人の仕事させられるわけないやん
381:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:31:15.11 KgYCqzlQ0.net
>>341
派遣やと求められる技能はホント雑務程度やで
できるやつはガンガン設計任されまくって仕事取るけど
で自動車は大手ベースでカレンダーとか残業決まるから割りとホワイトや
382:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:31:15.14 FhFKKUa00.net
>>372
んなわけない
他にもあるで
383:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:31:19.67 HrcgM3+q0.net
>>375
ニートの世話する社員の気持ちになれよ
384:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:31:21.16 eVwY0w3C0.net
>>302
おまえみたいなんニートとかここの連中見下すんや
ニート無職の問題解決するのこれをなんとかせにゃあかん
無理やろ?
385:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:31:26.35 VEjxmQ/pd.net
>>368
北朝鮮語わからんから無理や
英語でいけるんかな
英語もわからんけど
386:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:31:29.54 fMYzV4aaK.net
あげとく
387:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:31:31.78 ULmOHpwi0.net
>>372
派遣でITやゲームで職歴積めばわんちゃんあるで
388:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:31:32.31 0sMeezLO0.net
>>372
色々あったんやろうけど第二新卒なら転職市場で不利やないやろうし頑張れや
389:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:31:33.03 61dbO4oiM.net
プログラミングできるけど雇ってくれん
390:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:31:36.76 QqabEl4fM.net
人材派遣業は派遣してくる奴らも無能やが派遣する奴らがおらん時に来るそこの社員が凄まじい
目見て話せんようなんが来よるで
391:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:31:40.38 4E6OGJG60.net
>>332
今いる無職ニート無能を間引いても残ったなかから
そう言われる層が生まれるで
392:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:31:44.14 V5PaTmQua.net
>>303
当たり前が出来てたらそもそもニートみたいな怠け者にならん
怠惰の極致やもん
393:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:31:47.81 hPC4fvGxa.net
>>365
家は賃貸でもええやろ
子供は育てられるで
田舎の方だとフリーター、派遣レベルの年収で育ててるやつらいくらもいる
共働き前提やけど
394:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:31:57.38 F3AvNBSra.net
>>302
実家住み?
395:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:31:59.88 uGZhBuPP0.net
正社員(派遣)「未経験歓迎!」
という罠
396:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:32:03.00 i3XyDrYta.net
>>356
そうやで
つまりそんな就職は割とハイソで ハロワは手頃に安心感を与えるだけの機関ということや
397:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:32:06.68 P+vaOZMb0.net
>>374
まぁええで
新卒で正社員で入った人とかは転職の合間にやったバイトとかは書かん人も多いが自信ある実績なら全然OKや
398:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:32:08.77 FwQZ6B4n0.net
>>383
ニートしか雇えない無能社長の気持ちにはなれないのか?
399:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:32:10.44 ULmOHpwi0.net
>>389
使える言語は何や?
400:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:32:20.53 hltEiA990.net
>>389
ならいくらでもあるやろ
Web開発やAndroid、iOS開発なんてどこも超人手不足やろ
401:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:32:22.52 KcCPEwFid.net
>>372
半年は流石にもう同レベルのとこは無理だね、忍耐力がなさすぎる
402:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:32:31.71 SLemCoFLp.net
食品の生産職ってどうなん?
内定もらって悩んでるんだが
403:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:32:35.71 0Kzpus5h0.net
東芝潰れたらどれだけニート増えるんや?
プライドだけの人間多いやろ?
404:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:32:38.23 hPC4fvGxa.net
>>372
しゃーないけど普通辞める時は次の転職先決めてから行かんといかんで
405:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:32:56.00 zkMJa00S0.net
>>375
まず協調性がないのがアカン
組織に入っておいてなんで自分の我だけ押し通そうとしてんねん
406:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:33:05.65 jspEE/Eb0.net
>>366
それはない
せめて派遣
407:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:33:06.27 DozNwNGV0.net
>>395
理系の研究員にありがちやな
408:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:33:06.65 6Uw+pjwDa.net
育てるがわとしちゃできない奴よりできる奴の方がいいに決まってんだからそこを理不尽と騒ぐのはあかんわ
「比較的マシ」になろうともしてない奴なんて同列の無能と比べても選ばれるわけない
409:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:33:11.58 hltEiA990.net
ワイの会社に東芝からここ1年ぐらいで転職してきた人おったけど理由とか聞いてみたいわ
410:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:33:12.56 eVwY0w3C0.net
>>318
採用まではいけるみたいやで
定着しないって嘆いてた
411:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:33:13.01 ULmOHpwi0.net
>>397
職歴に書くってことは聞かれてもええよって事やもんな
412:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:33:29.13 DozNwNGV0.net
>>402
辞めとけ、ガチで辞めとけ
413:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:33:31.45 VEjxmQ/pd.net
>>378
何がおかしいねん
今は就職なんて楽やろけどワイらのときは氷河期真っ只中だったんやで
コンビニのバイトすら倍率数倍だったらしいで
414:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:33:33.38 61dbO4oiM.net
>>399
c++
415:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:33:45.13 nOjdl4Op0.net
>>409
理由しかないやろ…
416:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:33:55.92 SLemCoFLp.net
>>412
なにがあかんのや?
417:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:33:59.22 FhFKKUa00.net
>>395
製造業はこう言うわけわからん雇用形態多いよな
418:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:34:01.09 ClzXx4KM0.net
プログラマーがコード書く時間なんて1割もないし社会性要るわ
そりゃグーグルやらで研究するなら社会性要らんかもしれんが
419:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:34:01.93 jrB9VYZZd.net
>>409
マ?
警備やりつつラノベでも書こうかな
420:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:34:04.75 gYrrhNTId.net
当たり前だけどお前らのような無能は人手にカウントされないからな
人手不足だからといって足を引っ張る役立たずを抱えてしまっては本末転倒だからな
421:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:34:07.16 61dbO4oiM.net
>>400
そう思ったけどほしいのはリーダーできる人とか言われて15連敗や
422:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:34:08.37 hPC4fvGxa.net
>>392
たしかに
423:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:34:08.61 0sMeezLO0.net
>>402
この時期に内定先悩んどるとかそっちの方がヤバいで
424:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:34:09.12 MLCeFwhAd.net
>>405
いうて正社員だって会社のルール守りませんやん…
425:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:34:15.92 mwC5s6RF0.net
>>361
ただ、雇用保険の奴とは違って、
次の要件を全て満たすことが必要です。
1.本人収入が月8万円以下(※1)
2.世帯全体の収入が月25万円以下(※1、2)
3.世帯全体の金融資産が300万円以下(※2)
4.現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない
5.全ての訓練実施日に出席している(※3)
(やむを得ない理由がある場合でも、支給単位期間ごとに8割以上(※4)の出席率がある)
6.世帯の中に同時にこの給付金を受給して訓練を受けている人がいない(※2)
7.過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けたことがない
みたいな条件あるから、実家暮らしのニートやと多分無理やな
訓練といっしょにバイトもしたら、最大で月18万収入ある状態で訓練もできるから、
この条件当てはまる奴はちょうどええで
426:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:34:16.26 FwQZ6B4n0.net
>>409
むしろ察しまくりじゃないんですかね…
427:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:34:16.27 QqabEl4fM.net
>>413
今そういう氷河期世代いいよこいよしてる会社もあるで
428:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:34:17.59 ULmOHpwi0.net
>>414
C#はいけるか?
429:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:34:21.85 KQFuhPdya.net
>>413
まあ世代ごとおかしいから切り捨てに掛かられてるんですけどね
430:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:34:38.27 TqxN2eCfp.net
社会に必要とされてない方がニートも安心しておれるだろ?
ただ将来の保障は誰も面倒見てくれないがな。
431:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:34:38.40 eVwY0w3C0.net
>>333
実際他人は完璧やなきゃ許さんやんここの連中
432:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:34:42.53 2mHjMDQI0.net
ID:ycoePiiK0超絶イライラで草
433:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:34:54.03 CZBAvnp+0.net
>>403
コネでどこか入れないとキツイやろな
変な癖がついとるやろうし弱くてニューゲームやろ
434:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:34:56.99 V5PaTmQua.net
>>352
経営者も元はその有能な中間管理職以下だった
日本人に経営は向いてない
外国人の下で手足になるのが一番あってる
435:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:34:59.10 hltEiA990.net
>>421
それ受ける会社が悪いんちゃうか
中途で入って新卒年下のリーダの元で働く人が普通におるでワイのチーム
436:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:35:08.11 Za6iUt520.net
パワポケ6のオープニングみたら普通に休みは週一か…とかいってるわ
未来になってもかわらない模様
437:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:35:08.81 DozNwNGV0.net
>>415
食品生産て要はライン的な肉体労働やぞ
食品のあの作業着も不快感半端ないし
まだ他の職さがした方がええで
438:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:35:12.30 61dbO4oiM.net
>>428
やったことないな
さわればいけるかもしれん程度やだ
439:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:35:21.06 aOQo5kASa.net
>>396
まぁハロワは企業側も人材側も「来るものは拒まず」ってスタンスなだけやししゃーない
440:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:35:22.49 SLemCoFLp.net
>>423
たしかにそうやな
441:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:35:26.75 VEjxmQ/pd.net
>>427
そうなんか?いくらくらいくれるんや?
442:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:35:29.53 WYFJcZTLd.net
>>375
だって来て欲しくないもん
本音は周りに迷惑かけない形で死んでほしいとみんな思っとるよ
母親以外は
443:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:35:47.76 vY3M1EYB0.net
>>414
ニートのプログラムできますってのは実際何を作ったか言ってもらわんと判断できんわ
444:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:35:53.40 KQFuhPdya.net
>>403
業界が雇用流動性めっちゃ低そうやしなあ
445:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:36:14.28 tUrexxUU0.net
夢とかないんか君ら?
446:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:36:24.02 6Uw+pjwDa.net
>>431
そらここの連中の言なんて気にしたらアカンよ
ワイも含まれてしまうなどうしよう
447:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:36:27.22 hPC4fvGxa.net
>>421
そういう会社もあるかもしれんが15社もないやろ
ワイとか平気でリーダータイプやないって言って通ったし
世の中バランス調整やらサポートやらいろんな役割の人いるって
会社の人もわかってるで当然やけど
448:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:36:28.09 MLCeFwhAd.net
社内のパワーバランスや好き嫌いだけでルールを捻じ曲げるやつよか言えばルールを守るニートのほうがマシではあるんだよなぁ
449:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:36:29.96 ULmOHpwi0.net
>>438
何歳や?
450:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:36:32.07 SLemCoFLp.net
>>437
あーせやなぁ
もうちょい考えてみるわサンガツ
451:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:36:37.74 lEeAlGI70.net
どっかで下っ端の立場なら日本人は優秀とか見たことあるな、経営がてんでダメで
452:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:36:42.06 DozNwNGV0.net
>>416
>>437
453:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:36:50.98 XzHwuc1NM.net
企業「人手不足」
キミたち「安いやんけ!」
企業「人手不足」
454:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:36:53.97 ClzXx4KM0.net
プログラマーって入り口はよくわからんけど入ったら転職し放題やからなんとかなるやろ
455:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:36:56.13 aOQo5kASa.net
>>375
ニートは死ね
って言ってるんじゃなくてニートとまともな新卒職歴あり既卒比べた時に
ニートを取るメリットがないってだけや
456:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:36:58.38 xIrs8ZcE0.net
どの企業も有能な人材雇いたいやろ
来るもの拒まず採用の企業は裏があるわ
457:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:36:59.24 Za6iUt520.net
>>445
夢持つのはまずホワイト企業にはいってからやろなあ
458:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:37:04.20 qiutQBJfa.net
>>445
2chで夢とか笑わせないでくれ
そういう曖昧のものを話す場所か?
459:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:37:05.42 7lVOOBZna.net
なにがおかしいってTOEICとか大卒とか求めるくせに大半の会社ではそれらが業務内容には全く生かせないってことだわ
学歴とか関係なしに専門試験と面接で振り分けろや
460:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:37:22.47 KQFuhPdya.net
>>451
そら下っ端に媚びなきゃ本売れないやろ
461:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:37:24.65 cr5EM2gDp.net
ニート生活に慣れた奴がフルタイム労働できる訳ない
462:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:37:28.64 F3AvNBSra.net
>>445
2chやってる時点でね…
463:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:37:52.96 /BgLe7N20.net
>>448
ニートは社会のルール守ってないじゃん
464:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:38:10.90 MLCeFwhAd.net
そもそも新卒や即戦力雇えないからこんなスレが立ってるのに何でニートのレッテル貼りになるのか
465:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:38:12.59 4E6OGJG60.net
>>447
リーダータイプと現場で数字上げれるかどうかは別やしな
466:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:38:14.60 xAjzdLif0.net
テレビ「介護業界は人手不足、施設不足」
ワイ「まぁね、少子高齢化だから人手が間に合ってないんやろなぁ」
テレビ「保育士業界は人手不足、施設不足、低賃金重労働、男はお断り、保護者や近隣住民からのクレームえぐい」
ワイ「少子のほうもケアできてないのか…」
控えめに言ってこの国もうおしまいじゃない?
467:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:38:31.11 FhFKKUa00.net
>>456
そんな会社無いけどな
来るもの拒まずブラックもちゃんと面接で振り分けしとるぞ
468:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:38:31.28 aOQo5kASa.net
>>459
活かす活かないが問題なんじゃなくて
目的の為に努力できる人間かどうかを見てるだけやからな学歴や資格は
それこそ資格なんて採用してから取らせりゃ良いだけやし
469:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:38:45.99 hPC4fvGxa.net
>>448
バイトとかで見た経験だがニートはルールを守らんで
自分の理由だけで平気でルール破る
よく考えれば当たり前やけどこれまでの学生生活でルール守ってこなかったから
ニートになってるわけやし
470:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:38:46.27 PVicS7Am0.net
今はニートでも普通に雇ってくれるとこあるで
高給ホワイトじゃなきゃやだとか舐めたこと言うなら知らん
471:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:38:49.22 oc2y1vej0.net
>>448
ニートの時点で人というか生き物として最低限のルール守ってないぞ
472:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:38:56.01 s78UDOsjd.net
>>459
その程度の勉強ができない奴専門性以前の問題だから
足切り問題だぞ
473:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:39:02.72 61dbO4oiM.net
>>435
>>447
なんなんやこの差は
関西やねんけど地域差とかあるんか?
474:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:39:16.24 zkMJa00S0.net
>>448
憲法すら守ってないニートの何がマシやねん
475:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:39:22.37 61dbO4oiM.net
>>449
30や
476:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:39:39.80 F3AvNBSra.net
>>470
低給ホワイトはないの?
477:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:39:40.28 MLCeFwhAd.net
>>474
話せばわかるだけマシやろ
478:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:39:47.56 4E6OGJG60.net
>>451
軍なら米の政治家、独の将校、下っ端の日本兵みたいなやつか
479:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:39:50.05 O+DfbihJ0.net
>>445
兄さんには夢がないね
480:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:39:54.34 hPC4fvGxa.net
>>465
せやせや
481:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:40:03.01 hltEiA990.net
>>418
まあ情報共有は必要やしな
会社によってはSlackとかで殆ど共有済ませるから、喋る能力はそんなにいらなかったりとか程度はある
482:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:40:09.00 w4jsi3nE0.net
バブルがなにもしてこなかった結果
若者は金使わないで生きてくのに慣れてるてるから問題ないが
子供は30年は増えないやろな
483:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:40:17.47 CZBAvnp+0.net
>>474
秘密やけど無能をむりくり働かせるのはもう赤字なんやで
484:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:40:18.45 bKggUO1Vd.net
毎日17時に仕事終わって18時から野球見て
実家で親とご飯食べて風呂入って寝るの繰り返し
これを幸せといっていいのか?
485:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:40:25.98 hPC4fvGxa.net
>>473
受ける会社の種類やと思うで
地域差やなくて
486:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:40:27.60 xpVD28VWd.net
ニートってずっと社会から逃げ続けてきたやつが、ちょっとやる気になったからって誰も信用しないやろ
しかも、そういうやつに限って職を選り好みするし
487:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:40:36.10 oc2y1vej0.net
>>479
おまえ人の稼ぎで食ってるガイジのくせに調子乗んなよ。
488:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:40:37.79 qiutQBJfa.net
>>484
幸せだぞ
489:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:40:39.10 0Kzpus5h0.net
>>433
>>444
日本の大手は閉鎖的で隠蔽体質やからこれからバンバンやばいことバレていったらやばいやろなぁ
490:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:40:50.66 SRbYhlwZ0.net
人手不足のところは取り敢えず1回壊さないと改善何もしないからそのままにしといた方がいいんじゃないのか
491:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:40:51.95 yb1hMTlb0.net
ぶっちゃけ大学生とニートってやってることほぼ変わらんやろ
何でニートにだけこんなに厳しいんや
492:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:41:00.94 18gCnEln0.net
ワイ派遣やけど時給3000くらい貰って週5日の毎日定時上がりでウハウハやで
493:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:41:04.37 hltEiA990.net
>>473
東京や
プログラマは東京で仕事探したほうが格段に楽やで
494:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:41:09.63 ULmOHpwi0.net
>>469
社会常識がないよな
平気で無断欠勤するし
495:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:41:16.90 F3AvNBSra.net
>>484
君が幸せなら幸せや
496:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:41:18.56 yYfFAanJd.net
昔の方がよかった
昔の方が元気あった
そらそうやろ
お前らが未来のこと考えずに好き放題してた結果が今や
497:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:41:20.79 JwxwuFAX0.net
わいもこの前工場の面接いったけど軽くあしらわれたわ
2週間たっても電話こず
498:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:41:31.35 Za6iUt520.net
>>469
中高皆勤賞で大学もフル単で出席したンゴ!よっしゃルールまもったンゴ!これで就職できるンゴ!
499:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:41:38.64 riape/Di0.net
プロニートは適当な軽犯罪で務所でただ飯食らうからな
500:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:41:39.85 ULmOHpwi0.net
>>475
ワイと同じー
職歴はあるんか?
501:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:41:45.67 zkMJa00S0.net
>>483
もう人間魚雷にするしかないね・・・(ガッカリ
502:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:41:54.29 +ibnNEF60.net
リコーって、つぶれるよな?
503:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:41:58.52 hPC4fvGxa.net
アリとキリギリスでキリギリスがあれやだこれやだって言ってるの見たら
なんやこいつってなるやろ
ニートはもうちょっと客観的になった方がええ
504:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/08/12 13:42:08.64 xpVD28VWd.net
>>491
新卒というカードをきってるかきってないかよ