【急募】誰かこの問題解ける奴いる???at LIVEJUPITER
【急募】誰かこの問題解ける奴いる??? - 暇つぶし2ch150:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:41:40.92 BGx3/q24p.net
この時間帯に頭の回転早い人多杉内

151:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:41:50.53 htLMpP0o0.net
>>147
長いわ
3行にしてくれ

152:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:41:57.39 kVmVntiAa.net
野暮なんやけど、
街の中だけでカットせずに隣町まで行って切るかも知れない
ハゲチャビンは元からハゲでカット不要
こういう点は無視なのかよ

153:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:42:09.96 FIL357F40.net
>>125
これもパッと硬貨の高価順きづける奴どんな頭しとんねや

154:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:42:16.40 MFHHG1700.net
月曜日は2個
水曜日は7個
木曜日は45個
では金曜日は?

155:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:42:41.36 MFHHG1700.net
>>147
これ答えないやつやろ

156:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:43:03.25 LCxF7ghT0.net
>>121
上2つは答え固定なのになんで3-2だけ不定なんや→3か2のどちらかが変動するのか……あっ(察し)

157:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:43:19.28 a8S3uB2Xp.net
>>154
あるで

158:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:43:27.46 878S4mXS0.net
>>147
先に入った人がひっくり返す

159:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:43:39.42 vq6XbVYlp.net
>>156
ならそれ見ればええやん

160:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:44:06.61 t1y2qG9e0.net
>>158
正解

161:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:44:07.56 hsilwLXr0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

162:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:44:15.74 qkPoowum0.net
>>140
コミュ症やから知らん人と組んで楽しめるか不安な気持ちと
自分の答えと対立した時にムキになって喧嘩しそうという不安でなかなかな
まぁ行ってみたらそんなことないかもしれんし試しに日にち会いそうなやつ行ってみようかな

163:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:44:30.98 b/Qk/uwI0.net
>>143
おっさんにハゲは付き物

164:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:44:59.11 KBS0kENa0.net
>>160
釣り合ったままやないんか?

165:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:44:59.11 +wyVXMNi0.net
>>151
元ネタには自分の町でしか切れないってあったからな

166:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:45:02.77 KkAAlAoW0.net
>>160
左が下がる

167:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:45:15.50 OhM3QAgh0.net
>>160
変わらない

168:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:45:26.91 vq6XbVYlp.net
>>160
クイズとは違う気もするが
この場合浮力の分だけ液体に押し下げる力が働くから釣り合ったままや

169:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:45:27.76 fnCp/HpG0.net
>>151
薄毛治療もしとけハゲ

170:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:45:35.14 qzOqGjk1p.net
>>160
糸が長くなってんならその重さで傾くんちゃう?

171:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:46:06.80 htLMpP0o0.net
>>161
コミュ障でも公演中は楽しめるのがリアル脱出ゲームやからな
次は部屋で会うかもしれんな

172:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:46:20.85 hsilwLXr0.net
>>165
URLリンク(i.imgur.com)
正解ね

173:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:46:31.10 t1y2qG9e0.net
>>167
重力は釣り合ってるうちに含まれてると思うけど

174:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:46:41.60 b/Qk/uwI0.net
>>169
せやろ

175:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:47:27.18 KBS0kENa0.net
>>171
この説明やと何かモヤモヤ残ったままやな

176:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:47:28.51 ICyh2iMY0.net


177:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:47:34.16 ZG9oDBr20.net
>>160
変わらなそう

178:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:47:35.33 E9wmxxE50.net
>>153
答え知りたい

179:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:47:54.16 oCmi8Qtaa.net
おでんくん

180:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:47:54.40 azzQ+BMZ0.net
>>167
浮力で右が軽くなって反力で左が重くなるんやからこれでええやろ

181:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:47:58.89 vq6XbVYlp.net
>>172
支柱が右から伸びてるのに気がつかなかったンゴ

182:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:48:17.73 FIL357F40.net
糞バカワイはsawみたいなシチュエーションになったらまっさきに死ぬわ
頭の回転糞すぎて泣きたい

183:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:48:25.76 /VLb6+ewd.net
このバネを落とすとどうなる?


184:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:49:05.00 t1y2qG9e0.net
>>180
糸を伸ばすとか関係なくてわろける

185:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:49:31.35 E9wmxxE50.net
“く”の周りチカチカするンゴ

186:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:49:39.55 /JmIA9kYa.net
>>147
これ答えないんか?

187:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:49:51.51 Jq9hzQRnd.net
>>182
たのしい

188:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:49:54.25 r8iyLVcr0.net
この手のスレはj民が適当に作問して回答者を馬鹿にするってことが間々あるからそのつもりで楽しんだ方がええで

189:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:49:56.68 b/Qk/uwI0.net
>>181
わかったわかったわかった
お前が言ってることは多分正しい
でもお前ってなんかムカつくんだよな見てて
だから暴言吐かれるんだと思われる

190:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:50:06.00 /VLb6+ewd.net
>>186
正解

191:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:50:11.20 7XR4Aj8Ad.net
>>147
子どもたちを名前の順に並べて真ん中に前から5人目と6人目の名前のカードを置けばええやろ

192:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:50:31.35 7XR4Aj8Ad.net
ちゃうわ

193:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:51:59.58 8bkYNI7Y0.net
>>190
ルール無視しすぎで草

194:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:52:22.01 a8S3uB2Xp.net
>>185
あるよ

195:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:52:42.90 jwO7AhKw0.net
>>171
鉄球とか諸々の重さに比べて浮力なんか微々たるもんちゃうんか

196:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:52:47.97 /VLb6+ewd.net
正解
URLリンク(i.imgur.com)

197:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:52:57.88 ZG9oDBr20.net
>>147
5枚目くるってのは一枚一枚確認できるんか?

198:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:53:02.32 /JmIA9kYa.net
>>193
教えてクレメンス
分からない

199:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:53:27.14 a8S3uB2Xp.net
>>190
何書いてんのかよく分からん

200:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:54:05.96 /VLb6+ewd.net
>>193
子供が部屋に入り順番は?

201:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:54:33.24 azzQ+BMZ0.net
>>195
はえーすっごい

202:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:54:39.10 rC8caFqc0.net
>>195
すごE

203:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:54:40.86 AeE07z5zd.net
>>151
どちらの方が腕がいいと確信できるか、ではなくあくまでどちらで切るべきか?やからな
そういう可能性もあるけど与えられた情報の中やと左に切ってもらう方が満足する可能性が高いから左に切ってもらうべきやろ

204:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:54:42.03 fnCp/HpG0.net
>>192
草じゃなくて臭


205:



206:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:54:55.30 jwO7AhKw0.net
>>147
片方からもう片方は見えないけどもう片方から片方は見えないとは言っていないから
大部屋から小部屋見せるとかいう仕組みなら殺す

207:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:54:55.82 t1y2qG9e0.net
>>194
浮力と天秤の仕組み知ってる?

208:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:54:56.95 KBS0kENa0.net
私がいる場所から南に10km東に10km北に10km進むと最初の場所に戻ってしまう
さて私はどこにいる?

209:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:54:57.25 ICyh2iMY0.net
>>195
すげえ

210:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:55:01.34 E9wmxxE50.net
>>195
しゅごい

211:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:55:26.19 vq6XbVYlp.net
>>206
北極点

212:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:56:36.50 ygRCyF53a.net
>>195
嘘やん
なんで下は落ちんのや

213:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:56:43.94 qzOqGjk1p.net
>>206
北極か南極?

214:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:56:56.36 KBS0kENa0.net
>>209
正解や
ちなみに条件満たす場所他にもあるんやけど分かるか?

215:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:57:07.97 qzOqGjk1p.net
>>206
最初南だから北極か

216:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:57:23.02 AeE07z5zd.net
>>211
南極やと最初に南に行けん

217:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:57:23.84 7kCCkkzt0.net
>>195
これめっちゃ長いバネにしたら下の方はしばらく浮遊するんか?

218:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:57:31.49 /VLb6+ewd.net
>>210
バネが上に戻ろうとする力があるからや

219:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:57:56.32 fnCp/HpG0.net
>>198
アスペには分からんだろうな

220:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:58:03.56 WDxoodqKM.net
ここに10本のポッキーが入った皿が5セットあります
1つの皿には1本10gのポッキーが10本、もう1つの皿には1本11gのポッキーが10本…と
それぞれ10g、11g、12g、13g、14gのポッキーが10本ずつ入っています
電子はかり1回を使い確実に14gのポッキーを見つけ出すにははかりをどのように使えばいいでしょうか?

221:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:58:42.98 ygRCyF53a.net
>>216
はえ~すっごい

222:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:58:52.64 htLMpP0o0.net
>>212
これもう一個なんやったかな
南極から北に10kmのとこやっけ

223:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:58:57.44 a8S3uB2Xp.net
>>196
確認できる。裏向きのカードを表にして何が書かれているか確認→裏向きにするを5回繰り返す。
>>199
予め決めてもいいし、完全にランダムでもいい。ただしコミュニケーションは最初しか不可だから途中で順番を相談もできない。

224:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:59:03.94 dieHm7330.net
>>62
レスターな

225:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:59:28.22 OPZ7U35vK.net
>>218
コロンボのパクり

226:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:59:31.94 t1y2qG9e0.net
>違う板で見つけたやつだけど答えがわからんくてイライラする!
>だれか解いてくれ
設定が崩壊している

227:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:59:42.17 LCxF7ghT0.net
>>212
10km南下した位置の円周が10kmだったり5kmだったりする無数の点

228:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 03:59:43.84 hsilwLXr0.net
>>212
南極点から10キロ離れた場所やな

229:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:00:13.45 htLMpP0o0.net
>>225
あーそれや

230:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:00:18.71 qkPoowum0.net
>>221
違う板で見つけて答えわからんくてこっちに持ってきたのに出題者っぽくなっとるな

231:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:00:35.33 a8S3uB2Xp.net
>>224
ごめん、そこの部分もコピペしてしまった。
コピペ元に既に答えは書いてあったから俺は答え知ってる

232:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:00:41.05 vq6XbVYlp.net
>>212
南極よりちょい北やろ
南に10km下がったときの緯線の整数倍が10kmとなる場所

233:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:00:50.69 azzQ+BMZ0.net
>>158
結局これがガチで正解やな

234:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:00:55.30 KBS0kENa0.net
>>225
正解や流石やで

235:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:01:04.26 a8S3uB2Xp.net
>>228
>>229です。単なる出題です。

236:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:01:06.94 0k5ebcDgd.net
南極点から10kmではないやろ
10km+a km離れたところで
a=10/(2π)kmや

237:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:01:09.51 ICyh2iMY0.net
>>218
それぞれのポッキーを1本ずつ取って一つの皿に移して、はかりに載せて1本ずつ抜いてくの駄目?

238:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:01:33.19 Mij0KmJ30.net
せきとうおうりょくせいらんしやぞ

239:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:02:02.73 Gxec4eDb0.net
>>147
子供達に1~10の番号をつけて、番号と名前の対応を全員に覚えさせる。
カードの場所にも左から順に1~10の番号をつけておく。
さらに、子供達への指示は以下の通り
「最初は、自分の番号の場所のカードをめくる。
その後、自分の名前が出るまで、直前にめくったカードに書かれている
名前に対応する番号の場所のカードをめくる。」
事前にすること:
1から10までの番号を振った10個の頂点を持ち、各頂点から、
その番号の場所のカードに書かれた名前に対応する番号の頂点に向かう矢印を引いた
有向グラフを作る。すると、矢印をたどるといくつかのループができている。
(場所の番号と名前の番号が一致している場合は自己ループとなる)
そのうち、長さが6以上のループは高々1つである。
長さ6以上のループがなければそのまま放置。
長さ6以上のループがあれば、そのループの途中を繋ぎ変えて
なんか調べたらこんなの出てきたけど、いまいちよくわかんないね
長さ5以下の2つのループにするような並べ替えをする。(2枚の交換で実現可)

240:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:02:08.41 HGHEZaLkd.net
>>195
空中で必死に足こいで浮かんでる漫画のキャラみたい

241:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:02:09.80 t1y2qG9e0.net
>>235
1,2,3,4,5本でええんちゃうんか

242:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:02:42.13 a8S3uB2Xp.net
>>237
調べるのはなしやん
おもんな

243:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:02:44.22 po1ifcST0.net
子供に番号振ってカードにも番号振って
まず自分の番号と同じカードめくって
出た名前の番号のカードを次めくってって作戦やろ
ループが6枚以上になるやつを入れ換えたりゃいい

244:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:02:55.75 /VLb6+ewd.net
>>237
ルールガン無視で草

245:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:03:05.02 HljR4pSF0.net
ワオ一橋
手も足も出なくて咽び泣く

246:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:03:24.32 ICyh2iMY0.net
>>239
すまん、どういうことや?

247:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:03:51.85 po1ifcST0.net
>>242
どこがや?

248:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:03:57.39 heKo0dpq0.net
>>218
4本乗っけて平均との差でわかるやん

249:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:04:29.02 Gxec4eDb0.net
>>240
違う板で見つけたやつだけど答えがわからんくてイライラする!
だれか解いてくれ!
こんなこと言っといて何いってんの?

250:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:04:41.04 jwO7AhKw0.net
>>205
教えてくれや
例えば両天秤共に10キログラムの荷重が乗ってたとして
それでも右に傾くくらいの浮力は得られるもんなんか?
鉄球の体積次第やけど上皿天秤の誤差の範囲に思えるんやけど

251:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:04:44.16 tWJvd+E/0.net
おでんくんはなんじょう

252:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:05:13.79 /VLb6+ewd.net
>>245
ランダムな順で並んでいるんやで

253:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:05:25.50 0k5ebcDgd.net
>>248
そんなん天秤の精度によるやろ

254:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:05:37.09 po1ifcST0.net
>>250
?????

255:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:05:37.53 qzOqGjk1p.net
>>237
5枚一気にめくるもんやと思っとったわ

256:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:05:58.69 8bkYNI7Y0.net
>>250
別に問題なくね

257:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:06:06.03 KBS0kENa0.net
佐藤さんには2人の子供がいる
日曜日生まれの女の子はいるかと聞いたらいると答えた
さてもう1人も女の子である確率は?

258:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:06:17.75 ZG9oDBr20.net
>>239
0,1,2,4,8かなーと思うったんやけど
違ったら素数(適当)

259:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:06:30.99 a8S3uB2Xp.net
>>247
そこもコピペ元が書いた意見で俺の意見ではない
>>229でも書いたけど、その部分もコピペ元に書いてあってそのまま貼ってしまったねん

260:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:06:40.48 azzQ+BMZ0.net
>>248
その通りで鉄球の体積と天秤の精度次第やん

261:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:06:44.40 vF/iDyJJ0.net
>>243
文系さん…w

262:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:07:01.45 rKbiUq7Qd.net
>>218
それぞれから1本2本3本4本5本抜いて重さを測る
全部10gの時と比べて何g多いかで見つけられる
と計算せずに適当に

263:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:07:19.72 0k5ebcDgd.net
>>257
コピペしたって主張するってことはコピペ元がどこかの掲示版にあるってことなんやから調べるのは普通のことやろ

264:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:07:55.53 a8S3uB2Xp.net
>>253
あぁー確かにその誤解はあるな

265:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:08:21.37 1+k7ZGfv0.net
ナゾナゾガイジやないやん!

266:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:08:43.85 6BJpvqAl0.net
>>62
ない

267:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:08:48.94 /VLb6+ewd.net
>>252
>>254
はぁ?
10枚ランダムに並んでて助っ人が2枚だけ位置を変えられるんやぞ
ガキは上から5枚めくるだけや
自分の数字をめくるとか論外

268:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:08:51.63 8bkYNI7Y0.net
>>260
それじゃ無理やろ

269:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:08:55.55 ooCBTqWWa.net
>>160
左にふれるやろ
右は浮力で軽くなる
左は重りの体積ぶん水かさが増えるに等しいから軽くなる

270:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:09:08.58 ZG9oDBr20.net
>>237
なるほど頭いい

271:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:09:32.11 po1ifcST0.net
>>265
ガイジかな?
作戦立てれるっつってんだろ

272:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:09:32.69 qzOqGjk1p.net
>>264
ワイもこれ考えたわw

273:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:09:35.22 6BJpvqAl0.net
>>111
びっくりしたよ♥

274:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:09:42.95 0k5ebcDgd.net
>>265
どこに上から5枚って書いてあるんや?

275:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:09:58.11 po1ifcST0.net
>>255
13/27

276:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:10:08.70 8bkYNI7Y0.net
>>265
ランダムな順やぞ

277:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:10:50.09 vq6XbVYlp.net
トランプ13x4枚からランダムで5枚をめくり、うち4枚を好きな順で相方に見せる
相方は見せられた4枚のカードから残りの一枚を当てなければいけない
事前に2人で協議することができるが、めくった後にやり取りできる情報は4枚の内容と並び順のみ
って問題
昔から気になってたからググってでも教えてや

278:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:10:57.35 WDxoodqKM.net
コピペ貼り付けただけのやつが出題者気取りで偉そうにしてて草生える

279:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:11:25.97 hsilwLXr0.net
2人の子供を持つ母親がいる。そのうち1人は女の子であるとき、もう1人の子も女の子である確率はどれだけか?

280:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:11:31.03 TCYfDN6q0.net
>>255
まず男と女が生まれる確率が同様に確からしいか分からんから
国勢調査から始めるやで

281:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:11:43.55 b/Qk/uwI0.net
>>261
なにが普通だよ
お前ってそう言うところ有るよな
意味分かんねえから直した方がいいぞアスペ

282:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:11:58.04 ZG9oDBr20.net
>>265
上から5枚やったらどう足掻いても5人成功にしかならんやん

283:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:12:02.07 ooCBTqWWa.net
>>248
たとえば鉄球が1kg比重が20なら
左が50g軽くなり右が50g重くなる
それぐらい感知できるやろ

284:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:12:04.35 LCxF7ghT0.net
>>255
13/27?

285:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:12:10.98 E9wmxxE50.net
153 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/05/06(土) 03:42:16.40 ID:MFHHG1700
月曜日は2個
水曜日は7個
木曜日は45個
では金曜日は?
この答え知りたいンゴ

286:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:12:15.30 rKbiUq7Qd.net
>>266
じゃあ上にもあるように1,2,3,5,7本(適当)

287:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:12:15.65 vq6XbVYlp.net
>>277
1/3

288:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:12:47.33 LyMPdlMUM.net
2つの封筒があり、一方の封筒に入っている金額はもう一方の封筒に入っている金額の2倍である。
一方の封筒を開けると1万円入っていた。あなたはそのままその1万円をもらってもいいし、もう一方の封筒と交換することもできる
そのまま1万円をもらった方が得か、それとも交換したほうが得か。

289:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:12:50.65 65pK5NHbd.net
>>275
これ最善手を答えるんやなくて当てる方法を答えるんか?

290:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:1


291:3:07.15 ID:/VLb6+ewd.net



292:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:13:19.30 cb3oH4cX0.net
>>96
これパッとわかったやつがいちばんすごい

293:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:13:30.32 vq6XbVYlp.net
>>287
当てる方法や
最後2分の1まで絞り込む方法は分かるがその先どうすんねん

294:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:13:53.02 hsilwLXr0.net
>>285
正解

295:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:13:53.85 0k5ebcDgd.net
>>275
これ1人目は5枚とも見られるんであってるよな?

296:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:14:00.45 po1ifcST0.net
>>288
やっぱガイジやんけ
めくったカードの位置そのままで裏返しに戻すってだけやぞ

297:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:14:17.67 3qcL8A550.net
>>261
考えれば分かるかもしれないのに、1時間も考えずに答えググったらおもんないわ
どうしても必要なことを調べて時間節約するのはわかるけど、完全に娯楽で問題解いてんのに
まぁ2ちゃんにはそんなやつもおるか、俺が悪かった
すまんな

298:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:14:17.72 /VLb6+ewd.net
>>280
・ガキニキの入る順番をきめられる
・助っ人は2枚入れ換えられる
この二つで成功させるんやろ

299:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:14:25.42 HeFUtQXGd.net
>>286
した方がと期待値が高い

300:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:14:36.63 vF/iDyJJ0.net
>>275
カードの並び順と四則演算を駆使したらできそうやな

301:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:14:42.56 0k5ebcDgd.net
>>288
10枚並べて見て戻すだけやろ

302:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:15:01.37 vq6XbVYlp.net
>>292
せや
その中から1枚を選んで持っとく
残りの4枚を好きな順で相方に見せて隠した1枚を当ててもらう

303:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:15:09.89 qzOqGjk1p.net
>>286
交換

304:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:15:10.50 jwO7AhKw0.net
>>251>>258
その辺細かい数字設定しとかないと十分無視できる量になりうるところを
動く動かないという0-100の問題に置き換えるのがモヤモヤするところやと思うんや
細かく見るならモーメントと釣り全体の重心も考えんとあかんやろし

305:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:15:16.53 MFHHG1700.net
>>283
それ適当に作ったやつやから答えとかないで
ただの怪文書や

306:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:15:30.09 y8zrzzJs0.net
>>286
もう片方は5000円or20000円だから期待値が12500円
よって変えたほうがよいというのは誤りで、精神的な観点からすると変えないほうが幸せを感じるという実験結果が出てる

307:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:15:31.98 6FVxQ6m60.net
>>275
これってあれちゃうん
4枚正順に並べて一番最後のカードから幾つずれてるかを見せる側が伝えれたらええんちゃうん
具体的には並び順を4回繰り返したら4ずれてる的な

308:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:15:37.29 8bkYNI7Y0.net
>>288
変えてへんやん

309:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:16:28.17 /VLb6+ewd.net
すまん
ワイはガイジなんや

310:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:16:52.02 vq6XbVYlp.net
>>297
例えばカードに数字を割り振って大小の並び替えでパターンを出すと24通り
52枚から5枚引いた残りが47枚だからあと1bit足りんねん
そこがわからん

311:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:16:52.34 OPZ7U35vK.net
>>1が分からず終いで寝るのモヤモヤするぅ

312:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:17:04.61 E9wmxxE50.net
>>302
熟考する前に知れてよかったわ

313:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:17:18.90 fnCp/HpG0.net
>>309
いやダメだろ

314:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:17:29.71 Kkyvco3O0.net
>>286
2つの封筒問題定期

315:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:17:55.82 vq6XbVYlp.net
>>304
すまんが意味がわからん

316:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:18:04.48 ZG9oDBr20.net
>>295
二枚入れ替えようが入る順番変えようがゲーム中の上から5枚は固定されたままやん

317:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:19:04.11 vq6XbVYlp.net
>>313
それ一箇所に重ねて置いてある前提やろ

318:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:19:04.87 6FVxQ6m60.net
>>312
仮に1234って並んで最後が8やったた
1234 1234 1234 1234 やったで
みたいに伝えたら4ズレてるみたいな感じの打ち合わせしたらええやん

319:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:19:23.00 0apTCoBG0.net
>>301
知らんわ浮力と天秤の精度自分で調べろや

320:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:19:37.16 TCYfDN6q0.net
余裕やん
あらかじめ打ち合わせして、
このカードの数字の組み合わせでこの順番で出すと
残りはこの数字って決めといて全部暗記するんや

321:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:20:15.19 3qcL8A550.net
>>313
書き方が悪かったのかもしれんけど、めくるカードは(あくまで裏向きの状態でやけど)選べるで
10枚重ねられていたにしても横に並べられていたにしろ上から5枚めくらんといかんわけではない

322:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:20:16.14 ICyh2iMY0.net
>>302
最初必死に考えたワイが馬鹿やった

323:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:20:23.10 WDxoodqKM.net
>>218
これわかるやついるかー?

324:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:20:38.32 vq6XbVYlp.net
>>315
瞬きで伝えるとか足音で使えるとか同じこと繰り返して使えるとか
そういう手はなしや

325:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:21:31.59 8bkYNI7Y0.net
>>307
裏表じゃアカンの?

326:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:21:42.65 /VLb6+ewd.net
摩擦をし続けると膨張しながら伸びる物質があったとして、それを限界までし続けるとどうなるか?

327:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:21:44.40 XOKqou7Q0.net
女「最初にリンゴが3個あります。あと2個リンゴを買ったらいくつになるでしょう」

328:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:22:04.27 BDoBWcii0.net
>>324
これすこ

329:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:22:06.42 HeFUtQXGd.net
>>307
ググってきたで
この中二男子のが答えや
URLリンク(www.nazo2.net)

330:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:22:21.99 0k5ebcDgd.net
>>324
どこで誰と買ったんや

331:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:22:28.92 ZG9oDBr20.net
>>318
だったら自分の数字をめくるってできるやん

332:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:22:43.65 0apTCoBG0.net
>>323
しぼむ

333:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:23:15.71 iZfbOSfa0.net
予め丸暗記してもめくった4枚から表せるのは24パターンしかないから無理じゃないか

334:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:23:44.31 3qcL8A550.net
>>328
裏向きなのにどうやって自分のカード分かるねん

335:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:23:53.66 81vPF8O50.net
えがおでごっくん

336:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:24:11.74 po1ifcST0.net
>>331
カードにも番号つけるっていってるだろ

337:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:24:21.06 ZG9oDBr20.net
>>331
いや自分の場所が割り当てられてるだけやで?

338:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:24:22.78 TCYfDN6q0.net
>>330
角度つければええやん

339:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:24:27.92 vDRdAFw+K.net
35個の商品があり、その内の10個を購入し25個を商品棚に戻した。
彼は何者?

340:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:25:10.23 vq6XbVYlp.net
>>326
ああああサンガツ
それを知りたかったんやこれで寝れるわ
最初にキープするカードが鍵や思っとったんや助かった本当に

341:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:25:30.27 tp+t38RU0.net
当てはまるのはで
ごはんでいえがおでん

342:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:25:30.39 A3ofrRQG0.net
>>330
例えば縦置き横置きとかでいくらでも増やせるから余裕やぞ

343:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:25:48.69 U0aMAlIp0.net
>>336
オロカモノ

344:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:26:08.47 ooCBTqWWa.net
>>275
カードの明示の仕方は
5*4*3*2通りあるんだから
事前に対応付けきちんとやっときゃいけるんじゃね?

345:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:26:46.04 vq6XbVYlp.net
>>341
いや初めの5はおかしいやろ

346:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:27:11.20 vDRdAFw+K.net
>>340
ブブー
もっと具体的な答えがあるんだよなぁ

347:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:27:25.73 XfXODKsBd.net
もう答えは出たんやで
ワイらは中二に負けたんやで

348:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:27:39.04 XOKqou7Q0.net
>>327
はずれ
URLリンク(i.imgur.com)

349:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:27:39.76 LCxF7ghT0.net
>>336
松尾昇

350:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:27:40.73 iZfbOSfa0.net
見せるカード自分で選べるから48パターンいけるんか
言われればそうやな

351:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:28:29.64 azzQ+BMZ0.net
>>326
似たようなこと考えてたんやけどこれだとスート?模様伝えられないやろ

352:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:28:40.19 vDRdAFw+K.net
>>346
なんで分かった

353:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:29:05.26 CjdLAte20.net
だいたいわかるけどなんJに記するには余白が狭すぎるわ

354:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:29:18.32 0qwYRXAa0.net
>>348
あるぞ

355:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:29:33.12 XfXODKsBd.net
>>348


356:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:29:34.64 0k5ebcDgd.net
イッチの問題の答え誰か教えてクレメンス

357:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:29:36.64 vF/iDyJJ0.net
>>348
いや模様ってスペードとかのことやろ

358:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:30:34.88 u/obPIZM0.net
お前ら頭いいんだな
死にたくなりますよ

359:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:30:58.79 azzQ+BMZ0.net
>>354
伝えられないやろ?

360:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:31:14.31 ghwAsePVd.net
>>324
何勝手に買っとんねん
その金ワイが稼いだやつやろと怒る

361:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:31:14.44 0k5ebcDgd.net
>>356
伝えてるやろ…

362:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:31:31.44 ooCBTqWWa.net
>>342
は?
いやもう答えでてるみたいやしどうでもいいけど

363:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:31:44.29 8bkYNI7Y0.net
>>326
これ違くないか?

364:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:31:50.73 vF/iDyJJ0.net
>>356
なんでや?
同じ柄は2枚絶対あるやろ
そのうち一枚を相方が選べばええだけや

365:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:31:58.97 vq6XbVYlp.net
>>356
初めの1枚で模様を伝える
残りの3枚で1枚目との差を伝える

366:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:32:16.18 ghwAsePVd.net
>>356
ダブリの柄を1枚目に出して伝えてるんやで

367:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:32:32.44 8bkYNI7Y0.net
>>362
残り3枚じゃ6パターンしかなくね?

368:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:33:15.30 UTdl5w0Vd.net
>>360
何が違うんか言わんと意味ないで

369:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:33:40.00 azzQ+BMZ0.net
ダブってるやつを答えの一枚にするんやな
伝えられてるやんけ

370:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:33:55.08 vF/iDyJJ0.net
>>364
解答をよく読め

371:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:33:57.51 UTdl5w0Vd.net
>>364
6パターンで行ける
行けへんと思うパターン言ってみ?

372:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:34:03.20 vq6XbVYlp.net
>>364
被ったもののうち片方は片方に6追加するうちのどらかになるやろ
13でループするものとして

373:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:34:10.46 ZG9oDBr20.net
>>364
かぶった二枚のどちらを残すか上手く選択すれば6パターンで足りるってのがポイントやな

374:風吹けば名無し@\(^o^)/
17/05/06 04:34:43.83 XOKqou7Q0.net
>>357
不正解

375:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch