Jリーグ、またまた新スタジアム要求wwwat LIVEJUPITER
Jリーグ、またまた新スタジアム要求www - 暇つぶし2ch2:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 02:58:49.92 eBXeLc2/.net
ええんちゃう?別に

3:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 02:59:28.19 54UttLEU.net
>>2
ぜんっぜん良くないで
月2試合のために施設ほとんど独占や
それでいて大赤字で税金垂れ流しや

4:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:00:07.74 CdWTg5Tc.net
自前でつくれや…

5:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:00:32.53 ofwZx/1F.net
>>3
(要求するのは)ええんちゃう?(それを呑むとは言ってない)

6:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:01:18.54 54UttLEU.net
要求するのが腹立たんか?日本人ちゃうやろ
税金を何やおもてんねん

7:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:01:24.75 XbVQY2j/.net
静岡市民の問題やからどうでもええ

8:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:01:58.41 C


9:Xt6IY0L.net



10:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:02:08.73 7H5risNa.net
あたかも当然のように税金にたかっていくスタイル

11:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:02:17.16 WgoG2Uf7.net
山の上に専スタあるだろ

12:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:02:30.22 KEGBJwAu.net
ホンマ玉蹴りしかないのな
静岡って

13:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:02:33.48 FXmVyzUs.net
ワイ静岡市民、怒りのファンクラブ脱退

14:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:03:00.19 epYUtBuj.net
>>11
お茶(小声)

15:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:03:17.10 mrUB+GvB.net
プロサッカーはどこでもこんなんやろ

16:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:03:19.05 54UttLEU.net
ちなみにプロ野球のスタジアム(自治体)は大儲けやで
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)

コレ見るとわかるがやっぱりプロ野球のスタジアム使用料、経済効果は半端ないわ
広島の場合、自治体の収入が毎年2億1000万確約されてるwすごい
これに70試合×2万人の観客動員による経済効果が加わるのさ
これくらいのスタジアム稼働率をJリーグのスタジアムにも目指してもらわないとな
サッカー専スタ建てても月2回しか興行しない、毎年維持費だけで大赤字、
しかも一般市民が使えない天然芝
且つサンフレッチェが使用料の大幅減額を求めてくるのが見え見えだから
市長が「優勝するな」というのは当たり前

17:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:03:25.48 5LJEl6NS.net
日本平は遠すぎた印象
ちな元旧静岡市民

18:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:03:26.19 7H5risNa.net
野球もコボスタとかいう欠陥球場はやめて新しいドーム型のやつを建ててもらおう

19:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:03:27.80 6DSYQhkw.net
利用料払ってんの?

20:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:03:34.90 A8KLd/p6.net
その費用神奈川に分けて欲しいわ
ハマスタと湘南のスタ建て替えてくれ

21:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:03:39.56 tzkmYbGZ.net
埼玉スタジアム
建設費: 356億円 維持費: 70000万円 収入: 11000万円

豊田スタジアム
建設費: 293億円 維持費: 76000万円 収入: 8500万円

日産スタジアム
建設費: 603億円 維持費: 84000万円 収入: 21000万円

デカいスタジアムなんか作ったら財政破綻するがな

22:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:04:14.13 3Kb3Gycl.net
アメリカみたいにスタジアム税取るけどええかって住民投票すりゃええねん
そうすりゃ後から文句も出ないやろ

23:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:04:15.91 CXt6IY0L.net
hiroshima

24:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:04:26.39 C9VbMi0s.net
3万5千人以上をJ1の規格にしようとしてるからなw

25:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:04:35.67 54UttLEU.net
>>18
月2試合分な
それ以外の日だって天然芝保養のために使用料払わなアカンのが筋やけど
それ払わせたらクラブ潰れるんや

26:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:04:48.84 vRQ0JTvd.net
サッカー普及のため一般人でも気軽に使えるような稼働率の高いサッカー場作ってください
試合のある時だけ1試合あたり1000万くらい利用料払うのでそこ使わせてください
なら地方の野球場とか建てる名目とかとも大差ないんやけど
こいつら芝生の保全ガー言って独占しようとするからな
独占したいなら自前で作れっていう

27:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:06:05.36 6DSYQhkw.net
>>24
ファッ!?
なめとるなあいつら

28:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:06:08.45 JctJlB/J.net
>>20
プロ野球見てスタジアムは儲かるもんだと思ってたがサッカーのスタジアムはここまで酷いのかよ

29:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:06:21.05 mrUB+GvB.net
そらサッカーでしか盛り上がれん欧州田舎とかならまだしも
替えがきく日本でどうですかねえ…

30:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:06:41.64 aq1/rvty.net
>>27
プロ野球が凄いんやで(ニッコリ

31:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:06:44.13 dc480vBt.net
人工芝でやってどうぞ

32:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:06:57.17 6DSYQhkw.net
>>20
これって赤字は税金負担なんか?

33:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:07:44.00 tzkmYbGZ.net
>>27
豊田市が金持ちだからできるんやで
静岡なんかが真似しちゃあかん

34:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:07:55.27 7qnBn/EK.net
長野とかいま悲惨らしいな
無用の長物の競技施設に維持費がかかって

35:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:07:58.52 CKNW/bIe.net
Jリーグって週一なんじゃないの?

36:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:08:19.41 tzkmYbGZ.net
>>31
せやで
豊田市はトヨタの税収がすごいからね

37:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:08:23.19 C9VbMi0s.net
>>31
自治体が作って運営しとるんやからそうやな

自前でスタジアム持ってるクラブなんか極少数や

38:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:09:00.68 l2F9m+st.net
別に日本平でいいじゃん
どうせ清水区にはできないんだから

39:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:09:03.65 aq1/rvty.net
>>34
ホームスタジアムからしたら2週イチ=月2やw

40:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:09:19.46 7Ke3jMGu.net
サッカーの試合数増やせばええやん
毎日やれや

41:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:09:36.34 yQFZhPOM.net
やきうもたまに球団買収されたり消滅したりしてるけどあーいうのはなんでなんや儲かってないんか??

42:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:09:38.29 RiMNHA80.net
天然芝ってお金かかるの?
どんな感じなんだろ

43:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:09:41.47 0J9K3prV.net
甲子園とかはクソ稼いドルんか?

44:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:09:52.86 9O9GaLPp.net
どこでもできるのがサッカーの強みやねんからどっかの高校とか大学のグラウンドでやったらええのに
贅沢は客入るようになってからせーや

45:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:10:21.29 +fHTteer.net
>>3
静岡にやきうチームないし、静岡といったらサッカーなんやからええやろ

46:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:10:45.40 6DSYQhkw.net
>>35
>>36
ファーwwwwwwwwwwwwwwwww
住民税払うのアホらしいわ

47:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:10:46.99 aq1/rvty.net
>>40
これは自治体が儲かるか大赤字になるかの話やで

48:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:10:54.48 kE4Dqyh2.net
そこらへんの河川敷で試合すればええやんサッカーは

49:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:10:56.83 MgjUN0sH.net
>>36
ハマスタみたいに球団に赤字背負わせても
しっかりちゃんと使用料搾り取ればええのに

50:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:10:59.61 3Kb3Gycl.net
>>42
甲子園に行くのに阪神電鉄使う客山ほどおるやろ
それも阪神の儲けやで

51:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:11:09.68 tzkmYbGZ.net
>>40
近鉄は球場の使用料がめちゃくちゃ高かったから
年俸0円でも赤字になると言われてたんやで

52:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:11:15.46 +fHTteer.net
>>33
ボブスレーとか日本で何人競技者いるんやろか

53:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:11:18.36 A8KLd/p6.net
>>44
その金を選手の育成費とかに回した方がええって話やないか?

54:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:11:26.64 7Ke3jMGu.net
じゃあ無観客試合とか超大打撃なの?

55:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:11:36.27 aq1/rvty.net
>>44
公共性のあるものに税金


56:使うならまだしも 月に2試合程度の民間企業のために税金使う必要一切ないでw



57:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:11:40.31 yMKj9adE.net
施設は自前で作って自治体に寄贈とかこれもうわかんねぇな

58:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:11:42.02 mwTSATtc.net
1ちゃんが静岡県民じゃなかったら草生える

59:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:11:46.63 NZgcrCX2.net
>>20
こんなんアカンやろ

60:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:11:48.35 YsR+lK53.net
専スタあるとこは建てなくてもええやろ
甲府みたいなボロい陸上競技場なら建ててもええと思うけど

61:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:12:10.74 wz8oATYR.net
ジュビロみたいに自前で立てろや

まあ静岡空港とかいうゴミを作り出す県やからありえるやろな

62:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:12:14.62 QJMELlIJ.net
なぜ島田市内で矢崎バレンテは試合ができんだか!!1
適当に更衣室のプレハブ2つとイス50個おくだけで試合できるだで島田市は横井でバレンテに試合させてやって!!11

63:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:12:18.78 63z1BmuF.net
>>6
日本人とかいうのがなんでここで出てくるんや
美徳の押しつけとかやめてや

64:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:12:39.61 aq1/rvty.net
>>53
1/17試合の売上が吹っ飛ぶからな
大打撃屋で

65:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:12:54.59 3Kb3Gycl.net
>>53
入場料収入ゼロはきついやろ
ただでさえ主催試合数少ないんだから

66:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:12:55.26 C9VbMi0s.net
>>41
日本の気候やと根付かなかったり枯れたりするし
毎日のように使うと剥がれてしまうからな
張り替えたり養生のため休ませる必要もある

以前サッカー、ラグビー、ホッケーで共用してた球技場見たことあるけど
ゴール前が完全に芝はがれて土むき出しになってた

67:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:13:00.17 VvIuntz1.net
町おこしでチーム誘致しても地元が無関心

68:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:13:00.18 pwNmQgdq.net
スタジアムがある地方に本拠地移してどうぞ

69:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:13:20.94 aq1/rvty.net
>>61
チョンみたく日本の税金にタカるのが美徳なんかいな?
日本の質おとさんといてや

70:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:13:22.88 cuS5Bo+q.net
維持できんくせに税金で建てようとすんのやめーや
ニートが親に小遣いせびるみたい

71:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:13:23.60 +fHTteer.net
>>54
実際試合以外にサッカーのスタジアム何に使われてるんやろか
ライブとかか

72:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:13:25.36 YPs8GgWC.net
専用スタジアム要求できるほど儲けてないやろ

73:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:14:07.19 JctJlB/J.net
>>55
固定資産税だろな
大きな箱物だと結構な金額を支払わなあかんだろうし

74:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:14:09.96 MdbS1Duz.net
次野球の新スタジアムができるのはどこでいつ頃なんやろな

75:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:14:19.35 QJMELlIJ.net
>>11
お茶!w

76:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:14:24.50 +fHTteer.net
>>52
お金がたくさんあっても問題なのは指導者のレベルが問題やからなぁ今は

77:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:14:28.40 RkFLbULp.net
ワイの地元のチームなんかこれでJ1上がれんけど、制度が糞って誰も思わんのかね

78:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:14:31.89 ye5jyolW.net
スタジアム作っても強くなるわけじゃないんやで

79:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:14:45.28 RiMNHA80.net
>>64
そうなのか、人工の芝だとやっぱりちがうのか?

品種改良とかやってうまくできれば良いのにな

80:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:15:00.46 C9VbMi0s.net
>>76
千葉の人か?

81:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:15:18.90 0J9K3prV.net
>>64
阪神園芸 有能

82:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:15:50.54 a0


83:puhLIG.net



84:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:16:11.53 Z4DodINV.net
>>72
五輪関係で神宮
その次に年数からいってハマスタからくりちゃうか?
神宮はあれやけどハマスタからくりは色々な条件があって簡単にはいかんやろなあ…

85:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:16:16.90 aq1/rvty.net
>>69
地方のスタジアムなんてライブなんて使われへんで
せいぜい年に数試合ラグビーの試合するくらいや

ちなみにこれ横浜の横浜FCのホームスタジアム
これも税金垂れ流しの一例やけど
スケジュールがらがらやで

URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)←芝生保護のため一般利用はご遠慮いただいています
URLリンク(www.nippatsu-mitsuzawa.com)

86:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:16:35.37 YsR+lK53.net
>>77
ワイが試合した会場の人工芝は熱持つしスライディングすると火傷するわであんまりいい環境とは言えんかったわ

87:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:16:35.91 3fXebpbo.net
いい選手は海外放り出して
残りもんを見るのに税金莫大投入しろとかおかしいよ

88:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:16:42.64 Lwo8TatM.net
やきうだって税金で建ててるだ
それに横浜とかいう田舎のスタジアムなんか
ヤクザが運営してるやんけ
それに比べたらサッカーは健全

89:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:16:47.72 Tiup7YKq.net
ワイ西武ファン、新球場を要項

90:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:16:51.84 coHL+J2E.net
クラブライセンス制度とかオナニーのせいでまた無駄金使うのか

91:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:16:54.72 MdbS1Duz.net
天然芝面倒臭いなら天然ミントじゃいかんのか?

92:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:17:17.28 WmeMB7TY.net
はい、ビンゴ!

……はもう廃れたんか

93:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:17:28.34 WgoG2Uf7.net
日本は高温多湿で土が軟らかいからほっとくと育ちまくって
使いまくると剥げるとかいうね

94:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:17:33.45 ddn9zj8k.net
河川敷でいいじゃん

95:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:17:55.03 Z4DodINV.net
>>89
おっさん臭すぎてキツイやんw

96:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:17:59.63 4zAuBOXs.net
野球も開閉式総天然芝球場要求しよう
どっかの馬鹿が建ててくれるかもしてない

97:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:18:10.69 aq1/rvty.net
>>85
70試合分使用料払っとるやんけ
ヤクザが運営?運営母体は自治体やろ
自治体がヤクザとどういう関係かは知らんが

98:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:18:34.44 C9VbMi0s.net
>>77
たいてい二種の芝を混ぜて使ってるはず

それでも風通しがない屋根付スタジアムやと
根付き悪いところはあって
薬品で固めてなんとかやってる

99:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:19:20.22 +fHTteer.net
>>6
モデルにしてるのがドイツのブンデスリーガやからなぁ

100:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:19:27.66 vRQ0JTvd.net
まあ、スタジアム要求の原因はリーグ側からの施設の要件引きあげ
→今のスタジアムを改修はこれ以上無理
って流やから、正直Jリーグ側の頭がおかc
球団側の身の丈経営をさせまいと妨害しとるようにも見える

101:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:19:35.57 Lwo8TatM.net
>>94
横浜スタジアムはスポンサー収入入らないそうやんけ
確か東京ドームも巨人しかつかってないのに巨人が運営してない
明らかにおかしいだろ

102:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:19:42.54 jOp8Pih9.net
おうまずタダ券使わずに日本平を埋めてから言えや

103:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:19:52.32 S/gckMDp.net
海外志向かなんか知らんが有力選手タダで�


104:叝oして国内リーグ盛り上げる気ないのにスタジアムの規格だけ巨大化させるなんてアホか



105:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:20:05.38 nQppBoPw.net
興行で稼がずに税金にたかって運営してくスタイル

106:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:20:06.71 3Kb3Gycl.net
東京ドームを巨人しか使ってないってww

107:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:20:31.24 Z4DodINV.net
>>98
>確か東京ドームも巨人しかつかってないのに巨人が運営してない

何言ってだこいつ

108:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:20:40.51 C9VbMi0s.net
>>97
平均35000以上動員とか浦和くらいやろにw

109:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:20:49.18 aq1/rvty.net
>>98
なんでやねん
自前で持たなあかんルールなんて無いで
たっぷり使用料払って税金乞食ってないんやから文句言われる筋合いないわ

110:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:21:08.21 25ulEio9.net
月2試合じゃ不味いからヨーロッパみたいに複合型にしようとか言ってるのに
大体ニッパツ三ツ沢は書いてないだけで他にも使ってるやろ

111:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:21:08.36 6DSYQhkw.net
QVCマリンの収支見たいんやけどどこかにないかな?

112:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:21:10.37 ASoNN6tk.net
>>98
おかしい理由を詳しく

113:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:21:12.23 YkmI+Sk6.net
コンサドーレの使用料払ってるの日ハムやしな
カスやであいつら

114:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:21:18.64 C1XeuNzE.net
>>98
知識がないんやな

115:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:21:44.83 OFGoynTB.net
サッカーも野球みたいに週6ペースでやれば動員数上がるやろ

116:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:21:47.26 Lwo8TatM.net
>>102 >>103 >>105
図星つかれて焼き豚ども発狂wwwwwwwwwww
ワイの勝ちやな~^^

117:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:22:04.70 7H5risNa.net
WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

118:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:22:09.86 C9VbMi0s.net
>>111
選手が持たんw

119:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:22:21.89 Sly7PR0c.net
東京ドームでライブは巨人しかしていなかった・・・?

120:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:22:22.50 4MEg7hDA.net
クラブライセンス制度って要はJリーグによる自治体への死ぬ死ぬ詐欺だよな

121:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:22:37.34 nQppBoPw.net
>>20
野球がこんな使用料やったらチーム大儲けやろな

122:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:22:51.52 WmeMB7TY.net
>>98
ん? 東京ドームでコンサートとか格闘技イベントとかやっとるぞ

123:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:22:54.70 aq1/rvty.net
>>109
ほんま腹立つわw
あそこ33%くらい使用料減免されてるらしいからな

そう考えると広島だってカープのおかげで
サンフレッチェはエディオンや新スタでサッカーできてるようなもんやで

124:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:23:37.14 GyeqT4fX.net
スタジアム自前で持たなアカンならコンサはとっとと使用料はらっちくり~

125:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:23:37.73 mwTSATtc.net
>>98
都市対抗野球「」

ちなみに一般人も使えるで くっそ高いけど
URLリンク(www.tokyo-dome.co.jp)

126:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:23:53.89 Lwo8TatM.net
なんか揚げ足取りばっかでマジでいらいらするわ
寝るからな
しね焼き豚ども

127:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:24:10.30 tzkmYbGZ.net
>>112
東京ドームは民間企業のものやで

128:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:24:18.32 aq1/rvty.net
>>114
良く言われるけど
選手の各年俸33%にして選手人員3倍にして
試合数3倍にしたらええやん

129:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:24:21.61 C9VbMi0s.net
>>122
おまえみたいなガイジおるからJ腐るねんで?

130:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:24:26.23 On9mQELA.net
弱い
金がかかる

球蹴り、糞!w

131:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:24:31.50 cuS5Bo+q.net
>>122
うーんこの

132:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:24:36.19 mrUB+GvB.net
>>116
それしかモデルがない欧州だと通用するんやがこの国は対抗馬がいるんですよねえ

133:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:24:39.14 yQFZhPOM.net
>>50
もう選手からお金もらうしかないじゃん

134:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:24:45.14 vRQ0JTvd.net
>>104
実際清水も浦和戦だけキャパのでかいエコパで試合しとるけど
(で、実際日本平のキャパ以上の客が入る)
残りの16試合は収容率で見ても40%~最大85%くらいで極めて適性に近いスタジアムなんやけどね

135:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:24:49.60 ASoNN6tk.net
煽るならもっと勉強しろや
しょうもない

136:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:24:51.04 Sly7PR0c.net
>>122
おやすミンチェ

137:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:24:52.92 nQppBoPw.net
>>20
大阪のあれ建設費は出して市にプレゼントしますとかやってたが
これ見るととんでもない詐欺行為やな

138:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:24:54.27 YzQ9n+WG.net
清水はエコパあるやろ

139:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:24:54.57 C9VbMi0s.net
>>124
生活できんわw

140:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:25:09.27 Z4DodINV.net
>>119
>そう考えると広島だってカープのおかげで
>サンフレッチェはエディオンや新スタでサッカーできてるようなもんやで

さすがにそれは関係ないわw

141:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:25:23.34 k3lr7h5p.net
釣り方が雑過ぎるわ
もうちょっとキチガイ成分を抑えて煽らんと絶許狙いミエミエやんけ

142:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:25:36.62 KVz6zosm.net
東京ドームは各種イベントや展示会場にも使われて
使用率はくっそ高いはずやで

143:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:25:44.75 EWqwyBoQ.net
123 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 14:21:08.40 ID:NlpG32qi0 [5/12]
>>116
独立リーグの球団もプロだが、とても高額の使用料を払ってるようには見えないなぁ
俺は地元が愛媛だが、マンダリンパイレーツは税金で建てた3万人収容の立派な球場で500人くらいしか居ない客の前で試合してるよ

いつのまにかJリーグのライバルは独立リーグになった模様

144:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:25:49.17 3fXebpbo.net
サンフレは結果出してるからまだええわ

145:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:26:00.45 WmeMB7TY.net
東京ドーム公演に関する記録[編集]
史上最多公演アーティスト -KinKi Kids(49回)
史上最多公演国内男性ソロアーティスト -氷室京介(9回)
史上最多公演国内女性ソロアーティスト -安室奈美恵(4回)
史上最多公演海外グループ -ローリング・ストーンズ(28回)
史上最多公演海外男性ソロアーティスト -マイケル・ジャクソン(21回、後楽園球場も含めると24回)
史上最多公演海外女性ソロアーティスト -マライア・キャリー(9回)
史上最多連続年数公演 - KinKi Kids(17年・1998年 - 2014年)
史上最多連続日数公演 -KAT-TUN(8日間・2009年)
史上1日最多公演 -タッキー&翼、嵐(2回)
史上最多動員数 - KinKi Kids(2007年7月22日・67,000人)

146:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:26:05.26 coHL+J2E.net
せやエコパ使えばええやな 袋井エスパルズやな

147:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:26:06.38 C9VbMi0s.net
>>130
エコパはジュビロと共用ってことで
愛野にあるから面倒なんやろね

148:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:26:15.38 P1qfavkc.net
>>139
身の丈にあってるな

149:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:26:15.98 74ODuSEm.net
週2って言ってもあそこ学校もサッカー強いからなあ
そういう複合施設になるんやないの

150:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:26:20.25 OVL00rCD.net
>>124
J年俸最低ラインは200万くらいやから選手死ぬんちゃう

151:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:26:24.86 7H5risNa.net
>>139
悲しいなあ…

152:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:26:25.14 WeTWXHbi.net
東京ドームっておハムとか便器も主催試合してなかったか?

153:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:26:34.00 mwTSATtc.net
>>139
J2やし残当

154:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:26:43.70 9wBzgObr.net
問題は税金でたっかいたっかいスタジアム立ててJリーグ()で黒字にできんのか?

155:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:26:46.43 aq1/rvty.net
>>136
サンフレがエディオン使用料払ってる分は5000万ぽっちなんやで?
カープのズムスタの使用料5億から維持費25000万引いても利益25000万残るやろ
サンフレの赤字分


156:埋め合わせしとるようなもんやないか



157:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:26:56.65 /LKOPtlV.net
税リーグ

158:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:26:59.49 YzQ9n+WG.net
>>139
プラネタリウムに負けたから残念でもなく当然

159:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:27:10.14 ldtcuuen.net
>>141
kinkiやりすぎやろ

160:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:27:19.43 Ksm3E7h/.net
なんで天然芝じゃなきゃいけないんですかね
土でもええやん

161:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:27:20.29 SrZEj+U1.net
自分のとこの金で造るんなら何も文句は言わんで

162:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:27:38.41 JRH9ecX+.net
チームが強くなって初めて盛り上がるんやで
スタジアムだけで盛り上がるわけないやんけ

163:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:27:38.74 +oW+yU8L.net
西武ドーム場所移そう(提案)

164:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:27:52.24 jLBpCOEP.net
静岡なんかサッカーとお茶くらいしかないんやから別にええやろ
静岡県民も莫大な赤字垂れ流しても許してくれるやろ

165:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:27:57.44 eBVjRoav.net
ガンバが作るスタジアムはどうなん?

166:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:28:12.16 vRQ0JTvd.net
>>146
寮作って食事と住居さえ提供しとけば死にはせんやろ
寮の維持費すらないとかいう話は置いといて・・・

167:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:28:12.34 aq1/rvty.net
>>135
>>146
高額な選手の年俸をカットするんや
ってか全員年俸200万でええやろ
それやってから税金たかれやって思うわ(それでもNOやけど)

168:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:28:24.55 mrUB+GvB.net
初期はNFL参考にしとるとか言うてたけど今どうなんやろ
この流れは普通の欧州準拠かいな

169:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:28:31.79 ASoNN6tk.net
>>151
赤字が埋まっているのは確かだが
そこを直結するのはおかしいやろ
広島市は他に収入ないのか

170:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:28:32.72 DJR2qyY0.net
>>139
独立が使うような市営球場なんて市民が借りられるレベルの金額やんけ。頭ぶっ飛んでるな

171:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:28:43.30 KVz6zosm.net
息を吸うように税金にたかっていくスタイル

172:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:28:46.57 PMOUHGg3.net
>>124
海外も試合数こんなもんやで

173:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:28:55.38 C9VbMi0s.net
>>145
高校ででかいスタ使うの
せいぜい準決くらいからやしな
静岡はアマ用やとほかにも草薙とか藤枝もあるし

174:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:29:03.93 yUEQDEhR.net
自分たちで作れよ

175:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:29:09.58 aq1/rvty.net
>>160
あれは民間から金集めとるからOKや
ほとんどパナソニックからの金らしいけどな

176:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:29:11.03 4uliat4P.net
Jの年俸って5000万だったら2500万が基本給で残りは出場給もしくは勝利給とかなんやろ?

177:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:29:22.98 +oW+yU8L.net
チーム減らして一チームの人数増えるからそれで試合数増やしたりとかは?変わらんか

178:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:29:24.30 WFK8sMsb.net
サンフレはスタジアム建てる金はおろか維持費もおぼつかない借金帳消しにしてもらったクラブなのに
市内一等地よこせとか、しかもカープが長年使ってきた球場の跡地がいいとかどあつかましいんじゃ

179:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:29:28.24 Xi6zl0lJ.net
Jリーグはスタジアムの前にクラブ経営をしっかりしろや
ブンデスを手本にする言うてるくせにブンデスの基本理念である
収支以上の支出は絶対にしないを守ろうともしてないやん

180:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:29:28.11 mrWRXhCs.net
選手の数3倍にして試合数も3倍にしたら?

181:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:30:04.52 YkmI+Sk6.net
>>119
ドームやし天然芝とまではいわんがもうちょっとマシな床にしろってな
どんだけ金払ってると思ってんだか

182:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:30:09.51 aq1/rvty.net
>>167
海外関係ないやろ
海外のせいで税金乞食ってええ理由にはならんで

183:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:30:17.46 mwTSATtc.net
作ったとしても日本平よりうん項スタジアムになりそうやし、いらんと思うけどな

184:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:30:17.64 3yL9WkPO.net
>>158
埼玉スタジアム2002の隣に野球場ぶっ立てられへん?
ついでに大宮ー浦和美園間の線路引けば
野球とサッカー両方の客引っ張れて鉄道会社としてはアリヤロ

185:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:30:26.80 nSsMVFyZ.net
>>174
Jリーグ「税金投入は立派な収支」

こんな考えなんやろ

186:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:30:31.63 WmeMB7TY.net
>>162
週一で10000人しか来ないところを週六にしたら計60000人来ると思うんか?

187:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:30:38.51 6DSYQhkw.net
千葉市の野球場サッカー場等の収支書いてあるけどひでーわ
URLリンク(www.city.chiba.jp)(323)yakyujo.pdf

188:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:30:39.55 C9VbMi0s.net
>>170
イニシャルコストはそうやな
建てた後は自治体に寄贈する形で
ランニングコストは自治体が持つはず

189:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:30:41.20 JctJlB/J.net
>>160
大正義パナソニックの寄付金で作るけど、固定資産税は払いたくないから自治体に寄付するわ
ただしガンバがスタジアムの管理者にはなるから優先して使うで
こんな内容やったはず

190:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:30:52.05 Tghhfyfc.net
ちな静やけどろくに結果も残してへん癖に何が新スタジアムじゃ何がサッカー王国じゃボケカス

191:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:30:58.20 Ksm3E7h/.net
>>179
西武鉄道「俺はいい思いしないから」

192:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:31:01.38 DzOGMZuz.net
趣旨は伺った。熟考を 深めていきたい。(要望書ゴミバコポイッ)

193:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:31:08.59 IjbBNvDn.net
エコパあいとるでー

194:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:31:14.07 Z4DodINV.net
>>151
そらそうやけど元々補完関係にないやろ
極端な話カープが存在せんかったとしても
アジア大会は広島で開かれてビッグアーチは作られてサンフレッチェは同じ値段しか払っとらんやろ

195:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:31:35.16 OVL00rCD.net
>>171
チームの契約によるんちゃう
どこぞの元Jリーガーは全試合出場+全勝で満額とか言ってたが

196:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:31:36.32 Xi6zl0lJ.net
>>180
アカン

197:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:31:38.33 PMOUHGg3.net
>>181
無理やろうな

198:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:31:42.11 QJMELlIJ.net
今年はじめて草薙で高校サッカー見たけーが結構人いるだね
さすがに高校サッカーで人入るのは静岡くらいとは思うけーが

199:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:31:42.97 nQppBoPw.net
>>170
いやあれ作ったら自治体にプレゼンとするんやろ?
維持費考えたら完全に詐欺やがな

200:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:32:05.17 GcvnLQrK.net
>>181
それはそやな
使用料や運営費も稼げん可能性があるわw

>>183
マジかいな
結局自治体持ちみたいなもんやな
維持費が高くつくってのに

201:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:32:10.78 YzQ9n+WG.net
3年連続赤字でライセンス没収の良制度と見せかけて3年目にちょちょいと黒字にすればまた2年金使いまくれるガバガバ制度

202:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:32:16.20 E05Pd3tU.net
ニートだって何百億もせびらんぞ

203:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:32:45.74 KVz6zosm.net
そんな税金にたかっていくスタイル貫くなら
スタジアム税を静岡県でとったらええやん

204:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:32:53.91 nr6Amc6J.net
オランダかどっかみたいに10000入らないスタジアムでえぇねん

205:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:33:26.20 mwTSATtc.net
>>179
やきう場を建てるほどのスペースはない模様

206:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:33:32.25 GOCoXhdQ.net
totoの金で作るんやろ(適当)

207:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:33:53.42 1i3XmBBP.net
もっと試合しろやサッカー

208:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:33:53.70 /VS2TDf+.net
>>198
それってスタジアム観戦する人だけで負担する税?それならOKや
俺�


209:ェジュース買っただけでスタジアム税とられるのだけは堪忍やで 俺はサッカーなんて観に行かないんや



210:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:34:17.33 OFGoynTB.net
サンフレッチェは

広島の一等地である旧広島市民球場跡地に新スタジアム作って、それを使用料5000万円で貸せって要求してるって聞いた

頭おかしいわこいつらって思った

211:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:34:44.33 G4lXMU8u.net
今までやってこれたんだこら別に新しいの作らなくてええやんって考えはないんか

212:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:35:12.95 yQMUKRnZ.net
>>111
じゃあAKBみたいに「今日はチーム○が試合に挑みます!」みたいにしたら毎日出来るやろ

213:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:35:27.48 QJMELlIJ.net
>>199
ホーントコレイトン
Jは身の丈ってものがわかってない

214:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:35:39.65 Tghhfyfc.net
この形態じゃ日本じゃサッカーは成り立たんのじゃ、国もとっとと見切れや

215:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:35:57.59 WFK8sMsb.net
>>204
しかもわざとらしく、優勝報告会を市民球場跡地でやったりするんやで
サンフレ自体は地元だから応援してるけどこんなん腹立つわ

216:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:36:21.74 Ksm3E7h/.net
野球をみれば一目瞭然、人工芝球場で育った内野手ほとんど全員が
全く守備ができずにすぐに戦力外になってます。
日本人選手の価値を大幅に下げた原因は内野手が全く守れなかったことにも一因があります。
サッカーはただでさえ世界との差が大きいのに、さらに自国のレベルを
下げるようにするとW杯出場すら危うくなるかもしれません。
目先の小金と楽さに目がくらんで大切なものを失わないようにする意識を持ちたいですね。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

217:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:36:30.51 /VS2TDf+.net
>>204
>>209
ファアアアアアアアアアアアア・・・・

218:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:36:31.61 of5YdZCp.net
Jリーグはビジネスモデルとして欠陥抱えすぎやろ
いつになったらまともにリーグ運営ができるんや

219:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:36:45.66 9wBzgObr.net
見栄えばっかり気にしてお金はだしてね じゃねーよアホか潰れとけ

220:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:37:01.61 GyeqT4fX.net
いい加減Jリーグは税金を食い物にすんのやめーや
税金使うなとは言わんが黒字にしろや

221:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:37:07.50 XVGiSxW9.net
電通がこの依存体質を改めてくれる可能性ってないんかな

222:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:37:21.27 C9VbMi0s.net
>>208
日本と欧州じゃ中央と地方の構造が違うからね

223:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:37:29.15 JctJlB/J.net
>>205
それは次々にスタジアム基準を厳しくする協会が馬鹿なんだろ
そろそろクラブ側が協会に対して反対するようになってもいいのにな

224:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:37:29.31 /VS2TDf+.net
>>210
税金防衛軍と名づけたい気分やな

225:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:37:36.64 ldtcuuen.net
>>215
隠蔽するに決まってるやろ

226:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:37:40.38 3fXebpbo.net
サンフレは宇品ででも盛り上げてくれや

227:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:37:55.25 YzQ9n+WG.net
>>206
ベスメン規定というのがあるんだよなあ

228:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:38:02.81 FamSlZsT.net
エスパルスって専スタちゃうの?
まだ要求するんか

229:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:38:19.54 PKOvivJj.net
>>204
もうあれ以上活性化できんやろってくらいの一等地

230:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:38:25.90 C1XeuNzE.net
>>210
日本野球って別に世界を目標にしてないし内側で完結できるならそれでええよね

231:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:38:28.46 WmeMB7TY.net
結局観客動員だけではスポーツは維持できんよ
放映権ビジネスで食うしかない
地元局とタッグを組む他ないんちゃうか

232:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:38:31.40 YkmI+Sk6.net
いらんやろスタジアムなんて
グラウンドの周り土盛って鉄パイプで柵作れば十分や
人気も実力もないのに金使ってどうする

233:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:38:33.91 nr6Amc6J.net
>>215
ありません

234:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:38:46.82 Z4DodINV.net
>>204
サンフレッチェ自身はまだ検討中で態度決めてないんちゃう?
市民球場跡地は公園法の適用あるから
スタジアム+α(商業施設とか)ができないから実現可能性も含めて色々考えなアカンやろうし
サポは跡地に作れの一点張りっぽいけど

235:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:39:11.63 E05Pd3tU.net
てかサッカーって人気あるのか? 結局チケット買ってグッズも買って貰わな商売にならんやろ

236:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:39:16.79 /VS2TDf+.net
芸スポに良いレスあったわ

①税リーグが自前で建てる(ガンバ方式)
②自治体が採算取れるくらいの莫大な使用料を払う(プロ野球方式)
③月2試合しか使用料払えないのであれば、天然芝保養のための市民排除をやめて
  自由に市民に使わせるようにする(公園方式)

この3つのうちどれかしか無いで
税金乞食なんてあり得へんわボケがぁ

237:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:39:37.55 yQFZhPOM.net
>>221
なお最近形骸化した模様
形だけ残すあたりに糞さを感じる

238:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:40:02.30 AeyBG2gC.net
これだけ国から援助してもらっても弱いままなんだから笑えないわ、サッカーは

239:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:40:11.25 9wBzgObr.net
>>229
ないからどこも赤字なんだろう

240:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:40:13.04 of5YdZCp.net
他の国やとサッカーで上手くやっとるんやろ?
放映権で稼ぐなりして健全にスタジアムとチーム運営しろや

241:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:40:13.27 mwTSATtc.net
やきうは高校野球-ドラフト会議-プロ野球-MLBまでNHKやら地上波でフォローできとるから恵まれとるで
サッカーは一見さんに厳し杉内投手

242:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:40:13.45 Ksm3E7h/.net
サッカー特有の芝生ゴリ押しやめーや
URLリンク(www.j-league.or.jp)

243:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:40:13.93 AyKwZkY0.net
>>193
高校スポーツは、温度差あれど人が来るとこは多いよ

244:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:40:17.35 P1qfavkc.net
>>210
市民生活を包括する地方自治体に負担かけてるやつらが目先がーとか笑えるわ

245:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:40:35.63 NZb4slO5.net
専スタあるくせになにいってだ

246:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:41:01.76 Xi6zl0lJ.net
>>204
楽天みたいに維持費や工事費用負担するなら問題ないやろ
なお、

247:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:41:34.30 1gdXEKP3.net
まさに税リーグ

248:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:41:37.40 nSsMVFyZ.net
>>230
これが普通なんだよなあ

④使用料は安く抑えるが天然芝保護の為に一般使用はさせない

これじゃ税リーグ言われてもしゃーないわな

249:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:42:19.76 /VS2TDf+.net
>>236
これアカンやろ・・・
ってかどんだけ税金使われとるねん
公益法人Jリーグ・・・

てかなんで民間興行が公益法人やねんw
しかも手足のクラブたちは税金乞食るし・・・ゴミやなサッカー文化

250:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:42:34.01 PKOvivJj.net
>>236
これ芝利権を疑ってしまうわ

251:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:42:41.82 RiMNHA80.net
>>229
人気はあるだろ

252:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:42:43.45 ASoNN6tk.net
>>230
②と③の実例はないのか

253:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:42:45.24 Sae0ZZ9e.net
ワールドカップで日本代表の実力が露呈したのによくこんな要求ができるもんだ

254:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:43:01.07 9wBzgObr.net
>>234
海外は市に搾取されるから自前スタ立てたいけど市が搾取したいから拒否る
税リーグは未来(笑)を見てるとか笑えるわ

255:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:43:32.43 3fXebpbo.net
高校スポーツは下手さもまた魅力だし
求められてるのは頑張ってる感だからな

256:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:43:35.91 yQMUKRnZ.net
それ考えたら陸上競技場の中心の芝生部分がサッカー用ってのは理に叶ってるやん
自治体の負担を軽くする、という側面で見れば
なんで専スタやないとアカンの?

257:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:43:39.65 AyKwZkY0.net
>>204
広島人からすれば、おかしくもなんとも無いんだが?

俺は、カープとサンフレのスタは、隣接させてフード店とか共有すれば良いのに
って思ってるくらいだし。両球場をはしご観戦した事もあるし、近い方が良いな

他所もんが口出すなや、お前らみたいな対立ないんやで

258:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:43:51.92 yUEQDEhR.net
Jリーグはさっさとチーム半分以下にしろ

259:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:43:58.12 DJR2qyY0.net
>>243
jリーグは公営賭博やから

260:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:44:00.89 YkmI+Sk6.net
20年バカみたいに金使ってこの程度
W杯も最下位でボロクソやん
Jリーグ縮小しろや

261:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:44:01.65 CGQLIv9M.net
不人気で金無いならJリーグなんかやめればいいのに

262:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:44:07.05 25ulEio9.net
>>204
URLリンク(www.ktjdragon.com)

263:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:44:13.71 ASoNN6tk.net
>>248
どういうことやねん
試合数変わらんのやろ

264:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:44:19.72 /VS2TDf+.net
>>246
税リーグは無いやろ
③はアリバイ的に年に数回使用してるところはあるけど
平日はまず天然芝保養で確保されとるはずやで

265:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:44:25.53 /G6gMg0q.net
>>242
本末転倒感がすごい

266:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:44:29.16 ldtcuuen.net
>>236
ゴルフがディスられて草

267:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:44:36.60 vRQ0JTvd.net
>>195
一応、維持管理費、修繕費、周辺住民対策費、解体費用などはパナが持つらしい>ガンバ新スタ
固定資産税はマケてくれや~ってことっぽい

268:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:44:44.82 nr6Amc6J.net
クラブ運営でいっぱいいっぱいな所ばかりなのに
自前で何万も入るスタジアム作れる訳ないだろ

鳥取がYAJINスタジアム作ったけど規定で試合出来ないし

269:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:44:44.74 QJMELlIJ.net
>>237
ちょっと関係ないけど高校野球の弱小校同士の対戦見るのぐうすき
球場の設備はしょぼければしょぼいほどいい

270:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:45:07.06 PMOUHGg3.net
>>250
ピッチとの距離感が全然ちゃうからやない?

271:113x37x65x124.ap113.ftth.ucom.ne.jp
14/07/04 03:45:10.55 LDqiToY2.net
>>251
サンフレッチェはいらないんやで

272:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:45:25.99 AyKwZkY0.net
>>230
②自治体が採算取れるくらいの莫大な使用料を払う(プロ野球方式)

嘘付け。そんな球団ねーだろ
維持費+減価償却(30年)で考えたら、広島でも10億は年に払わんといけんぞw

273:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:45:50.07 nSsMVFyZ.net
>>246
試合数少ないし②は無理やろうな
③は年に数度開放しとる所もあるけど芝生保護の名目で基本的には一般使用NGや

274:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:45:55.19 DtMfXi+C.net
>>20
なんで維持費に7億とか8億もかかるのがわからん

275:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:46:00.52 hfCjNuRT.net
わいのサカつくは毎年数百億利益叩きだすで

276:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:46:01.69 /LKOPtlV.net
川淵死ね

277:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:46:06.59 Ksm3E7h/.net
なんで芝にこだわるんやろなあ
土のグラウンドでもええやんけ

278:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:46:20.54 mwTSATtc.net
>>251
なんJのこの手のスレは芸スポの出張所みたいなもんやから

279:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:46:22.50 ahiYkG+s.net
一応エスパルス側も金出すんやろ?
市民球場謳っとるズムスタでもカープかマツダも出してたし

280:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:46:28.52 NqP/r6h6.net
これは16球団化で静岡を野球県にするしかないで!

281:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:46:43.91 ldtcuuen.net
>>271
FIFA規定なんやろ

282:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:47:10.90 AyKwZkY0.net
>>268
毎年何処か補修して、10年20年で一回りって感じで予算組むから

283:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:47:17.84 yQFZhPOM.net
>>271
ころころころがらなくなるかもな

284:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:47:17.96 3J2hjr3O.net
常識的に考えて試合数が少なすぎんだよ

285:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:47:21.72 FcyK8/Y3.net
>>266
日ハムは札幌ドームの使用料年13億やで

286:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:47:23.62 eX8z5h4B.net
10億くらい払えるんじゃね?

287:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:47:28.21 oCrMFIs4.net
球蹴りお兄さんたちの年俸下げりゃ済むんじゃないんですかね…

288:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:47:28.83 OFGoynTB.net
>>256
1億払うのかなのか4億払うのかどっちなんだよw

289:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:47:31.89 Sly7PR0c.net
>>271
ふかふかの芝生のほうが演技しやすいやん

290:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:47:32.26 yQMUKRnZ.net
>>266
そのためのネーミングライツなんやない?

291:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:47:38.77 lTthWmyE.net
何が地域貢献やねん
プロ野球の二軍の方がマシやろ

292:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:47:57.64 /VS2TDf+.net
>>256
ただでさえ優勝した年でクラブ収支トントンなのに
ようこんなもん確約できるんやなwww

まあ建てちまえば「払えません」でいつものように減免を要求するんやろ?

293:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:48:06.89 SaBlXawN.net
静岡民やけどこれは必要やわ
今ある日本平の立地悪すぎる
建設予定地の東静岡は静岡清水どちらからも来れてとても便利

ワイはスタジアム出来ても頻繁に観戦しないが
新しいスタジアム見てみたいから作ってほしい
使われる税金については知らん

294:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:48:15.83 JctJlB/J.net
>>268
多分減価償却費がえげつないんとちゃうか
耐用年数50年にしてもかなりの金額になる

295:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:48:32.86 PKOvivJj.net
>>266
ズムスタは維持は基本管理球団職員がやっとるんやろ?
あいつら高給取りなんか?

296:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:48:40.49 of5YdZCp.net
こんなムダ金投入するんなら客の多い野球にして欲しいわ
いっそのことJリーガーを公務員にして横浜市観光課VS川崎市観光課とかの方がおもしろそうやし、自治体のためになるわ

297:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:48:59.14 DtMfXi+C.net
>>276
補修するのはわかるけどそんなにかかるもんなんかぁ、

298:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:48:59.81 25ulEio9.net
>>282
わからんw
でも広島の場合そもそも建てるかどうかが決まってないから…

299:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:49:05.88 E05Pd3tU.net
参加国少ないとか人数少ないとか子供の人気が低いとか言われようが利益だしてるのは野球やん
サッカー推す意味がわからんわ

300:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:49:06.75 eBXeLc2/.net
>>3
野球も大阪ドームみたいにくっそ赤字垂れ流してた球場を合併ついでに超絶安価で買い叩いた球団もあることだし、まあええやん

301:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:49:19.07 SaBlXawN.net
完成予想図はこれな
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

302:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:49:30.03 3Kb3Gycl.net
>>261
そこまでやるならかなり有能やん
自治体に赤字おっかぶせないのが一番よ

303:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:49:38.66 AyKwZkY0.net
>>284
ネーミングライツ、地元企業のご厚意で、今は年1~2億やろ・・・

つか、これもっと価値あると思うねんけどなあ
5年×10億でも、露出的には割は合うやろうに

304:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:49:39.19 s7RJb2j9.net
海外の二部とか三部のチームってスタジアムどうしてるんだろうな

305:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:49:47.56 lnBHeyka.net
頓挫したけど梅田北ヤードにサッカー専スタ作ろうとか言ってたからなぁ
サッカー関係者のスタジアム願望は正直狂ってるとしか

306:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:50:03.48 vRQ0JTvd.net
>>246
②はないはず(んな真似したら倒産するし)
③は味の素スタジアムがそうやなかったかな?

307:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:50:20.37 /VS2TDf+.net
>>266
>>15
年間25000万が利益やで
償却費は30年で設定しとらんやろ
旧球場ですら50年以上つかったんやで

308:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:50:27.10 JS9LDFdT.net
サッカー御三家?にくらいまともなスタがあってもええ
静岡と広島に建てて終わり

309:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:50:34.04 7fQQZm+L.net
サッカー人気はこれから上がっていくし
作ってもいいと思うけどなー

310:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:50:41.30 DtMfXi+C.net
>>288
そういうことか

311:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:50:49.48 epYUtBuj.net
下手糞税リーガーはボロボロの芝で技術磨けよ
最悪人工芝でかまへん

312:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:50:55.18 Ksm3E7h/.net
清水の新スタジアムってどこに作る気なんや?
静岡駅のすぐそばか?

313:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:51:03.60 vRQ0JTvd.net
>>296
まあ、そもそも自社ビル売り払って借家住まいしてるパナがいつまで持つのかっていう・・・

314:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:51:11.43 OFGoynTB.net
>>292
とりあえず、跡地には新スタジアム作らんとは思うでw
サッカーは使用料踏み倒しの可能性あるし信用できんとこあるからな

315:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:51:12.51 ytrv62FD.net
スタ作るのはええけどもっと建設費維持費掛からないようにしろや
日本は芝の養生()のために金かけすぎ
そのせいで海外のボコボコピッチで上手くプレーできないとか本末転倒もいいところ

316:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:51:27.51 3yL9WkPO.net
サッカー場じゃなくてサッカーも出来る陸上競技場作ってやーって言えば通りそうな気もする
立地がいいなら総合体育大会とかで使いやすいし生徒も喜ぶで

317:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:51:27.68 7Hs76ddj.net
サッカー場は毎年世界中で増減する一方で野球場減っていくってなんやねん

318:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:51:28.36 QJMELlIJ.net
どっちにしても今年唯一の静岡J1クラブだし1回くらい優勝しにゃあいかん
言うだけじゃだめよ
市民の関心を集めていかんと

319:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:51:31.27 AyKwZkY0.net
>>291
建物維持するのは、すげー金かかるからなあ
建設費と同じだけが、試用期間中にかかるって言うくらいだし

それにほら、日本って地震やらで規則厳しいから

320:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:51:44.19 Tiup7YKq.net
今使ってる所に何か問題あるんか

321:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:51:49.35 3fXebpbo.net
サンフレはカープみたいに広島経済の中核ってわけでもないしなぁ

322:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:51:53.25 /VS2TDf+.net
>>287
不要とか必要とか以前の問題やで
民間企業のために税金赤字垂れ流しになるのが大問題なんやで

323:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:52:09.87 YzQ9n+WG.net
>>295
傾斜ゆるゆるのファッションスタジアムやんけ
こんなん作るだけ無駄や無駄や

324:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:52:11.48 FySx0MGk.net
全国各地にある野球場はどうなってるんや?
それも建設費維持費は税金ちゃうんか?

325:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:52:24.69 nQppBoPw.net
>>204
もう完全なチョンやな
乗っ取りや

326:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:52:29.01 SaBlXawN.net
>>306
東静岡ってところやで静岡と清水の中間
再開発が活発な所で今回のスタジアム要求もその流れで出てきた

327:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:52:29.47 FcyK8/Y3.net
ズムスタ使用料でカープが払ってるのは年間5億7900万円みたいやな
ウィキペディアによれば

328:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:52:34.95 0NzqsJl/.net
清水は専用スタジアムあるだろうが

陸上競技場使ってるとこが専スタ作りたいっていうなら分かるけど

329:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:52:40.41 mwTSATtc.net
>>290
なお無駄金回さなくても運営できるからガッツリ回収される模様

330:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:52:51.20 eBXeLc2/.net
>>311
言うほど減ってるか?

331:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:52:58.76 ASoNN6tk.net
>>258
>>267
>>300
サンガツ

332:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:52:59.04 yQFZhPOM.net
>>307
SONY逝きかけてんのは知ってたけどやっぱパナも逝きかけてんのか

333:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:53:06.24 7fQQZm+L.net
ボロボロの球場でプレーする焼き豚哀れw

334:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:53:06.94 25ulEio9.net
>>308
信用できんもなにもあの市長の任期中は結局跡地のままとかいうオチちゃうのw

335:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:53:07.09 yQMUKRnZ.net
天然芝の専スタが欲しいならAKBのイベントに貸し出すとかして稼げばええやん
チームだけで使おうとするから話がややこしくなる

336:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:53:09.11 Ksm3E7h/.net
>>320
サンガツ
さすがにズムスタのような立地は厳しいか

337:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:53:20.71 oCrMFIs4.net
>>303
日本、というかアジア惨敗して世界と勝負できないってわかったスポーツの人気がなんで上がるんや?

338:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:53:23.14 zRtzv/nS.net
月に二回しか使わないなら
2球団が本拠地共有したらどうやろ?
良いアイデアやん!

339:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:53:51.34 AyKwZkY0.net
>>318
まあ高校野球くらいでしか使わんから、基本赤字や
バブルの時に作っておいて良かったってとこやね

340:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:53:58.17 Ksm3E7h/.net
>>332
大宮「おっ、そうだな」
浦和「は?(威圧)」

341:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:54:06.71 /VS2TDf+.net
>>303
>>327
はい、ビンゴ!


こうですか?

342:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:54:32.31 epYUtBuj.net
>>329
あとはコンサートとかな
手入れが大変なら人工芝敷けばいい

343:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:54:35.38 eBVjRoav.net
屋根増設じゃいかんのか?

344:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:54:43.53 7H5risNa.net
>>332
それ結構良さそうやな

345:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:54:56.19 JctJlB/J.net
>>318
税金やから市民が使いたければ格安で使えるやろ
年中市民に解放してる施設やから税金投入しても大した問題にならない

346:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:55:07.36 YzQ9n+WG.net
>>332
なお実際は1球団2本拠地の模様
維持費くっそかかるんやからいらん競技場つぶせや

347:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:55:09.75 YkmI+Sk6.net
こんなん巨人阪神が静岡で10試合興行したほうが人稼げるやろ

348:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:55:22.24 VYDb8Qrm.net
サカ豚って野球に大してゼイキンガー言いまくってるけど税リーグの方が圧倒的に酷いよな

349:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:55:23.41 G4lXMU8u.net
>>329
ボロボロになって帰ってくるのはNG

350:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:55:45.02 /G6gMg0q.net
URLリンク(www.footballchannel.jp)
草生える

351:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:55:49.18 /VS2TDf+.net
>>332
理論上は可能やけど
税リーグの場合、ホームタウンっていうクソ制度があるから
客の奪い合いやで
そうなるとクラブの採算がどっちも逝ってまう

352:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:55:50.78 25ulEio9.net
>>329
コンサートに貸したりしててもそういうイベントある日にしか人が来んから維持費が問題になるんやで

353:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:55:55.18 AyKwZkY0.net
スタンドと照明とピッチで1万5000人なら、数十億の下の方で充分なんだが
3万とかになると跳ね上がるよなあ

354:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:55:57.89 DJR2qyY0.net
>>333
野球場を高校野球でしか使わんって芸スポに犯されすぎやで

355:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:56:06.19 eBXeLc2/.net
>>342
そうでもないと思うで、どっちもどっちや

356:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:56:16.18 7fQQZm+L.net
やきうも税制優遇されてるから実質税金投入されまくりだよ

357:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:56:22.30 yQMUKRnZ.net
>>332
でも地域密着やし全ての権に二つずつあるわけやないし
チーム数も倍にしてJ6とか作るんやったら行けるかもやけど

358:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:56:32.71 ytrv62FD.net
埼スタとか日産とかあんな糞以下のスタジアム立てて恥ずかしくないのか
機能性最悪維持費高額の産廃じゃねぇか

359:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:56:33.74 of5YdZCp.net
>>333
サッカーと違って市民に貸し出したりもしてるから市民からの需要はあるやろ
月二回の試合のために独占するから税金投入には反対やねん

360:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:56:33.95 mwTSATtc.net
>>329
ほもフィーは絶許

361:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:56:37.35 nSsMVFyZ.n


362:et



363:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:56:59.29 f+tC6h/L.net
URLリンク(i.imgur.com)

364:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:57:03.98 yQFZhPOM.net
>>342
どっちも税金使ってる時点で似たようなもんやろ安部とか球団増やそうとしてるやんけ

365:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:57:33.33 3J2hjr3O.net
海外じゃ国際大会のために作った会場をすぐ爆破するからな
それくらい使われない箱物ってのは大赤字が出る

366:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:57:35.57 /LKOPtlV.net
>>299
箱物造ればあとは何とでもなるって発想が筋金入りの税金喰い虫らしい

367:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:57:46.19 AyKwZkY0.net
>>348
>>353
貸してくれる、ドームでも、のは知ってるが、流石に微々たるもんやろ
あれで黒字になるとは思ってへんやろ?

368:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:57:48.16 Ksm3E7h/.net
>>355
そういえば12球団のホームで
その球団の試合専用っていう所はないんやな

369:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:57:57.50 KVz6zosm.net
地方の野球場は維持費あんまかからんから草野球や学生野球でそんな赤字出とらんで
稼働率も高いんやで

370:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:57:59.87 FcyK8/Y3.net
地方の小さい野球場って草野球やら高校野球にシニアリーグに社会人とか
色々使われとるやろ

371:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:58:03.13 eBXeLc2/.net
>>341
でも現実問題やってくれんからエスパルスのほうが重要なんやろ
地方都市にとって巨人戦来てくれりゃええけど来てくれる訳が無いからこそ他に集客が見込めるものが必要なんやろ

372:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:58:30.23 JctJlB/J.net
>>357
球団が増えることはないから
もう平日3連戦を安定して動員出来る地域が残ってないから

373:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:58:31.08 PKOvivJj.net
>>344
あの一等地を今以上に活性化させるとか頭おかc

374:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:58:32.41 ahiYkG+s.net
>>318
坊っちゃんは結構予約埋まっとるで(儲かっとるかは知らん)
近くの学校が練習で借りることもできるからサッカーとは違うんやで

375:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:58:32.90 7fQQZm+L.net
>>356
焼き豚はこういう印象操作ばっかりしてくるから嫌い

376:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:58:39.34 /VS2TDf+.net
>>350
税リーグもやってましたってオチやな

【税制優遇】Jリーグは赤字補填分を広告費(損金扱い)として計上していた

引用:Jリーグ再建計画(2014/5/8発売) 著者:大東和美・村井満・秋元大輔
(本書では「親会社」のことを、Jリーグによる造語「責任企業」という名称で呼んでいます)

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

377:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:58:55.86 RiMNHA80.net
>>357
あれって安倍にそんな権限あるの?
NPBも政府が言うならみたいな感じなの?

378:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:58:58.34 MzhmgVnG.net
これからサッカー人口増えるんだからええやん
野球人口減ってプロ野球潰せばみんなサッカー見に来るで

379:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:59:09.44 JIieZPUt.net
陸上競技場使ってるとこは屋根増設費用が高過ぎて
新専スタ作った方が安上がりのとこが出てくるやで
特に広島は5万収容のデカイ競技場やから新スタ建設の方が安い

380:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:59:23.34 3Kb3Gycl.net
>>361
そら商売やから他にも貸し出して稼がないと

381:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:59:33.60 AyKwZkY0.net
月2回の人集めに、自治体の負担とどれだけ見合うかやな
毎回4万来るなら、年数億の赤字も許容やろうが、そんな球団ないし

382:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:59:40.56 G1dU7/MI.net
>>361
そんなん日本じゃ無理そう
野球専用もないんやない?

383:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:59:53.94 WeTWXHbi.net
>>303
そう言い続けてはや20年

384:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 03:59:55.26 FcyK8/Y3.net
>>370
政府がNPBに提言するんやろ
一応NPBは文部科学省傘下やろ
後はNPBがどうするか

385:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:00:01.28 zRtzv/nS.net
サッカー小説読んでて思ったんやが
関係者にとってスタジアムは行政に建てさせる事が当たり前やねんな
自分で建てることが検討すらされてなくて笑った

386:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:00:01.42 vRQ0JTvd.net
>>360
公共財やから「市民への還元性」があるかがまず第一やで
黒字・赤字の話が出るのはそれを「民間の営利企業」が利用をする場合の話や
でないと全国の図書館とか全部お話にならんわけで

387:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:00:19.44 7fQQZm+L.net
税金払ってない焼き豚ニートが偉そうに語ってんなw

388:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:00:30.75 njU/256A.net
>>360
その都市の市民が草野球とかに使ってるんやから市が税金で作ってもええやん

389:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:00:32.23 ASoNN6tk.net
>>331
日米野球で惨敗しても人気上がったいったやんけ

390:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:00:37.74 Tghhfyfc.net
>>364
それならまずエスパルスの人気と実力を上げるのが先や、無駄にスタジアム作って反感買ってどないすんねん

391:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:00:46.36 WmeMB7TY.net
ID:7fQQZm+L
こいつサッカーにも野球にも興味なくて煽りたいだけのバカやな

392:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:00:47.64 6DSYQhkw.net
>>318
高校野球と一般でトントンやで

393:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:00:47.90 nSsMVFyZ.net
>>373
野球場←商売だから貸し出して稼ごう
サッカー←赤字?税金?サッカー振興の為なんだから我慢して金払え

394:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:01:00.84 /VS2TDf+.net
>>374
というか月2回分の使用料じゃ維持費すら稼げへんで
その時点で何人集めようが関係無い気がする

395:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:01:04.12 YzQ9n+WG.net
>>303
20年前がピークなんだよなあ

396:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:01:14.58 qolSkDEf.net
札ドとかいう野球もサッカーもできる万能スタジアム、ただコンサのガラガラはさみしいわ

397:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:01:29.93 CNx6rPIa.net
結果出せない雑魚サッカーは青空サッカーやれや!
結果出せたチーム選手だけに施設作らせろ

398:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:01:42.77 KVz6zosm.net
>>361
ドーム球場バカスカ建てたのはライブや展示会場として
安定した稼働率が見込めるという経済的な理由やで

専スタとかアホやろ

399:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:01:43.33 JctJlB/J.net
>>360
市民に解放されてたら別に黒字じゃなくてもいいんやで
施設の稼働率が大事なんや

400:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:02:04.66 AyKwZkY0.net
>>390
サンフレッチェ「優勝2回・・・」

401:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:02:18.04 yQFZhPOM.net
>>390
せやなベイスターズも高校のグラウンドで練習するべきだわ

402:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:02:19.57 FcyK8/Y3.net
ドイツのどっかのスタジアムみたいに
普段は芝生が外にあってコンサート会場とかで使えんと採算取れん

403:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:02:22.51 yQMUKRnZ.net
>>372
屋根の維持費考えたらそうかも知れんが
まだ貸し手を見つけやすい陸上競技場と専スタの維持費がイコールとは思えん

404:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:02:23.70 7fQQZm+L.net
>>384
バカと違うでー

405:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:02:38.78 zRtzv/nS.net
札幌ドームを考えたやつは凄いわ
サッカー場の中で経営センスが異彩を放ってる
芝の保護を気にせずできてドームなのに天然芝

なお

406:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:02:46.02 VYDb8Qrm.net
開幕した1993年よりずっと人気落ちてるからなサッカーなんて
しかも毎年スタジアム観戦に来た客の平均年齢が1歳ずつ上がっていってるから
開幕時にファンになったやつの一部がずっと見に行ってるだけという未来の無さ

407:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:03:01.79 nSsMVFyZ.net
>>361
プロの試合専用は無いやろうし、もっと言えば野球専用ってのも無いんやないかな

408:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:03:14.78 DtMfXi+C.net
結局企業と切り離したからお金に困んねん
メリットもあるやろうけど一本立ちするには早すぎたな

409:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:03:22.61 YzQ9n+WG.net
>>389
芝移動させるのに1回いくらかかるんやあれ?
ヤフドと開閉1回100万やけど多分レベルが違うやろ

410:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:03:33.54 of5YdZCp.net
>>360
サッカーもスタジアムを貸し出すなりして提供するなら税金の投入も理解できるんやけどな
芝の保護とかのせいで市民に使わせない専用のスタジアムを作る理由が分からん

411:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:03:42.87 /VS2TDf+.net
2014/5/09(金) 23,203人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/10(土) 29,771人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/11(日) 31,724人 広島×中日@マツダスタジアム
URLリンク(www.youtube.com)

<参考>月2回のJリーグの場合 ※広島は2連覇しています
5/10(土) 12,960人 サンフレッチェ広島×清水エスパルス@エディオンスタジアム
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

412:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:03:56.20 eBXeLc2/.net
>>383
反感買うなら首長が選挙で落とされればええだけや、それが民主主義やろ
どうしても緊急措置としてスタジアム作らせたくない住民が多ければリコール請求すればええんやし

413:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:04:04.89 vRQ0JTvd.net
>>394
なんでや!今もベイスターズは老朽化しまくった欠陥球場で試合しとるやろ!

414:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:04:07.65 zRtzv/nS.net
>>402
ヤフドは5万くらいで開けれるらしいよ
単に近くに病院があるから開けないだけで

415:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:04:23.47 njU/256A.net
>>400
東京ドームでやるフットサル大会とかあるよ

416:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:04:24.28 HT/fXmle.net
やっぱアクセス多い東京に大正義チーム作らんとあかんわ
それだけで地方もそこそこ入るやろ

417:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:04:28.43 +jW6ceWn.net
税金つぎ込んでも糞弱いし
Jリーグなんて不人気だし
好きな奴から金あつめればいいのに

418:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:04:40.11 Tghhfyfc.net
>>405
そういう話をしてるんじゃないんだよなぁ…

419:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:04:40.49 OuVlHa9h.net
トラック付けるなら考えてやらんこともないで~

420:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:04:45.47 ahiYkG+s.net
>>395
飲み屋併設とかジム併設とかして試合無い日の稼働率上げようとしとるらしいな
サンフレのスタ計画問題出たくらいに中国新聞の特集で世界スタ巡りみたいなのあったわ

421:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:04:45.52 qTdOhQ62.net
>>402
今はヤフドそんなかからんやろたしか

422:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:04:48.01 /9z6zSw1.net
月にたった2回の興行で採算取れるわけがないんだよなあ…
それで貸しません!払いません!でも綺麗に維持してね!とか
ちょっと何言ってるか分からないですね

423:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:04:55.02 qolSkDEf.net
>>401やっぱり野球もサッカーもナベツネに支配されてた方がよかったってハッキリわかんだね

424:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:04:58.64 G1dU7/MI.net
>>399
これなんよね
競技人口は増えたし以前よりはレベルアップしたんに客がつかん
昔みたいにええ外人呼べるわけでもないし

425:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:05:05.48 YzQ9n+WG.net
>>406
欠陥してるのは球場だけじゃないんだよなあ

426:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:05:06.14 ytrv62FD.net
アホなスタジアム立てるんは反対やけど
ワイはスポーツ文化が未発達な日本で野球とサッカーを対立させるが意味わからんわ
別に才能や客の取り合いをする次元まで達してるわけやないし

427:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:05:15.74 G4lXMU8u.net
税金使って建てた施設を芝がダメになるからって使わせないってのは問題やわ
いくら赤字でもそこに住んでる人が使えれば住民の為の施設と言えるのにな

428:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:05:27.38 /VS2TDf+.net
>>415
まるで朝鮮人やね

429:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:05:29.01 AyKwZkY0.net
>>379
>>381
>>392
市民の『利用』か、市民の『娯楽』か、やろうなあ
サッカー側の言い分は、地元密着で『娯楽』提供してるんやから、大目に見ろや、やろうなあ

わいは、余裕があって地元チームがあるなら建てればええやん派なんやけど、
例えば広島市でも、お金なくて破たん一歩手前やからなあw

430:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:05:32.48 mwTSATtc.net
>>388
年々メディア露出減っとるしね
新人どころか主力選手(代表を除く)すら地元民に認知されとらん

431:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:05:32.94 lnBHeyka.net
オリの京セラドームは色々貸し出して、それで球団赤字の半分を埋めてるらしいで
球場としてはクソやけど、この辺りの使い勝手の良さは流石ドームやね

432:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:05:37.04 VpsXnO++.net
広島はカープの新球場もドーム諦めて樽募金までしてたから
サンフレッチェのために使えるお金も少なそうなイメージ

433:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:05:47.19 byQbv2/K.net
惨敗でサッカーは下火なのは目に見えとるのにまた無駄金使うんか

434:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:06:07.40 yQFZhPOM.net
>>416
大正義ヴェルディ
なお

435:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:06:27.48 ASoNN6tk.net
>>385
高野連が金払ってくれるのか
入場料とかないよな

436:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:06:28.14 3Kb3Gycl.net
>>424
昔の第三セクターがあまりにも酷すぎたからなw
オリックスに買い叩かれて普通に商売するようになった

437:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:06:38.76 /VS2TDf+.net
>>419
サポーターもリーグ運営も
野球を反面教師にした時点で共存は不可能なんやで(ニッコリ

438:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:06:48.92 zRtzv/nS.net
>>424
大阪ドームはコンサートコースの名門だからな
正直便利すぎるから困る

439:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:06:55.16 YzQ9n+WG.net
>>407>>414
ファッ、今はそんな安く開けられるんか

440:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:07:08.92 /LKOPtlV.net
>>380
お前が建てろ

441:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:07:26.45 WeTWXHbi.net
>>404
陸上のトラックってやっぱり美しいな

442:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:07:29.60 yQFZhPOM.net
>>419
その点アメリカの子供は野球、ラグビー、サッカーなんでもやらされるからな対立することで才能潰しあってるわ

443:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:07:34.66 AyKwZkY0.net
>>404
言わして貰うと、サンフレの本拠地はゴミやねん
スタも交通も。もっとマシな場所なら普通に入るわい、ってのはあるんやで

444:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:07:47.99 G1dU7/MI.net
>>419
実際野球で出来ておらんことをサッカーで出来るかっう話やろ
サカつくやあるまいし

445:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:07:56.50 7fQQZm+L.net
未来への投資と考えればスタジアムも高い買い物ではない
目先の利益だけで考えてはいけない
今後伸びていくサッカー界のためにも必要

446:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:08:04.90 DtMfXi+C.net
>>424
使用予定みたらスケジュールビッシリやもんな
立地も割といいし

447:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:08:08.20 ASoNN6tk.net
>>422
月2の娯楽代としては高すぎやわ

448:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:08:19.44 KVz6zosm.net
>>425
広島は財政が死亡寸前やから金を出せないんよね

財政破綻寸前の広島から息を吸うように
何のためらいもなく税金にたかる神経が意味不明やわ

449:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:08:24.00 JIieZPUt.net
Jリーグは身の丈に合った運営すればええのに
チーム増やすわ規定増やすわで未来が見えないですわ

450:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:08:36.64 eBXeLc2/.net
>>424
なお、球団合併の原因にもなったクソ高い使用料の時代に作った赤字は近鉄球団と自治体に負担させた模様
ああいう馬鹿みたいなことやってるから野球が批判されるんだよ

451:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:08:44.49 SaBlXawN.net
静岡市民やけど
新スタ出来たら大喜びで行くわ

452:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:08:51.07 yQMUKRnZ.net
ダメならグッズ色々作ってそこで稼ぐとかって考えもなさげやもんな
近所にあるJ2チームのアンテナショップの中身しょぼいもん
まぁ野球の贔屓が頑張りすぎってのもあるんやが
ちなC

453:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:08:53.32 JctJlB/J.net
>>429
大阪ドームはもうすぐ市に返さないといけないんじゃなかったか
そうなったら檻もやばそう

454:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:08:54.45 nSsMVFyZ.net
>>430
野球を反面教師にした結果

専用スタジアム建設しろ。使用料はただ同然でよろしく
一般使用?芝が痛むから馬鹿どもに貸すわけ無いだろ

455:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:08:55.13 HT/fXmle.net
>>419
一つに絞るって考えがあかんわな
掛け持ちをするのが普通って風潮にしなきゃいけないと思うわ

456:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:09:11.37 qaYkVHP/.net
住民税や県民税の納付書に
使われ先一覧のチェックリスト欲しいわ
そのチェックしたところに税金使ってくれるなら
スタジアムなんかよりT字路の信号にチェック入れるし納税する意欲もでるわ

457:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:09:18.37 V1Q6GCFI.net
しっかり利益出せるなら立ててもええんちゃう
出せればね

458:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:09:23.72 Sly7PR0c.net
税金や無くて400億儲けた電通はんにせびればええんちゃう

459:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:09:29.51 L0KmI2vM.net
>>436
もっと入るつったって倍入ってもカープに負けてんだぞ大丈夫かよ

460:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:09:31.45 YzQ9n+WG.net
瑞穂陸上競技場とかいうなんのためにあるかわからん糞ホームスタジアム潰してクレメンス

461:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:09:33.30 PKOvivJj.net
ちなみに専スタだと客の入りは良くなるんか?

462:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:09:37.69 eX8z5h4B.net
客入らんのにスタジアムだけ立派でもしゃあないだろうに

463:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:09:38.06 AyKwZkY0.net
>>444
せやろなw
地元でない奴が地元の市民がーって市民団体みたいな事言ってるw

464:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:09:45.70 t8XQS67c.net
よその国で有効活用できてる事例はないんか?

465:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:09:45.88 MOwKhTRw.net
サッカーのスタジアムも結構やけどハマスタ何とかしてくれよな
まともな広さ客席の球場で野球観たいんじゃ

466:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:09:49.13 /VS2TDf+.net
>>436
なんで僻地にあるか言うたらサンフレが年5000万しか払われへんからやろ
それでも大赤字なんやろ
月2回しか試合させへんJリーグが悪いんや

だいたい月2回で交通の便もクソもあるかいや
ファンは月2回くらい僻地に行かんかい

467:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:09:57.76 3J2hjr3O.net
もっと簡単に行けるなら行くのになーってやつは近くなっても行かない
西武ドームみたいに平日行きたくても間に合わないならともかくサッカーは土日やろ

468:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:09:59.57 Tghhfyfc.net
>>438
今後どう伸びていく算段であるのか無知な私めにどうぞご教示下さい

469:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:10:00.52 njU/256A.net
>>422
ワイも作る余裕が有るなら作ればええと思うで
やっぱりサッカーは専スタの方が見やすいし

ただ野球場は税金で作ってるじゃないかというならばそこらの市民球団のようにサッカー場も市民が普通に使えるようにするべきやろ

470:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:10:03.84 vRQ0JTvd.net
>>428
あるでw
URLリンク(www.kanagawa-baseball.com)

471:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:10:05.24 X7pNJm1X.net
>>428
イメージで語るなよ
入場料あるで

472:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:10:08.86 afiu2pJc.net
サッカー煽る気もないがこういうのはほんと嫌い
樽募金してでも自前で作れや

473:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:10:13.15 FcyK8/Y3.net
>>454
立地が良ければええんちゃう?

474:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:10:36.60 /VS2TDf+.net
>>444
ただし最初の1年のみですね()

475:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:10:40.48 /LKOPtlV.net
>>438
高齢期の進むこの国で借金前提はアカンやろ

税リーグは夢を騙る前にトントンにして見せろ

476:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:10:41.75 G4lXMU8u.net
>>423
代表に呼ばれるくらいなら知ってるけどそうじゃない限り知る機会がないからなあ
地元のスポーツニュースで枠しっかり割いてくれてたからある程度は分かるけど
しかもサッカーのコーナーが野球に比べて少ししかなかった

477:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:11:08.04 HT/fXmle.net
結局スタジアムとかって立地が大切なんだけど、今さら良い場所なんて空いてないんだよな

478:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:11:09.24 dNPawQ3R.net
>>424
大阪ドームは、もともとコンサート利用も考えられてつくれてるものな
なんてったって天井をおろして音響良くするように変形できるから!
なお

479:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:11:22.81 6YF1YDDH.net
税リーグは10クラブだけ残してあとは解散しろ

480:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:11:24.72 NAyEBGQR.net
ブームになってどんどん立って行ったボーリング場思い出した

481:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:11:38.17 nSsMVFyZ.net
>>463
どうでもええけど何で写真がトイカメラみたいになっとるんやろ

482:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:11:45.99 /VS2TDf+.net
>>445
カープのグッズ企画力は鬼やなw


>>447
まるでチョンやな

483:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:11:48.04 qTdOhQ62.net
>>471
なお本気を出すと地震製造機になる模様

484:風吹けば名無し@\(^o^)/
14/07/04 04:11:51.43 zRtzv/nS.net
>>470
梅北とか市民球場跡とか結構あるやん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch