17/03/07 13:37:42 0tby5Apw
100円ショップ利用者が100円ショップの品揃えについて語るのは、何の矛盾もない
>>733こそケチつけたいだけのバカ
735:733
17/03/07 14:26:19 1zEXd0Pw
>>741
>>728の主題は「ヨーカ堂の存在理由」とやらで100円ショップについては前置きだろ。それは続く>>738の内容でもわかるよな?
736:東京都名無区民
17/03/07 18:21:53 VWxTZVdw
>>720
>>721
とーぶのHPに全部載ってる
737:東京都名無区民
17/03/07 18:24:26 VWxTZVdw
100均の好みでそんなに興奮しあうなよ
738:東京都名無区民
17/03/07 20:54:19 9rWHemrQ
自分はヨーカドーのキャンドゥ→カズンのセリア→押上のダイソーで大体揃うけど。
というかわざわざ錦糸町まで行って100均で買いたいものって何?
739:東京都名無区民
17/03/07 20:59:20 9rWHemrQ
>>743
ありがとうございます。
副駅名が追加されるのも宅配ロッカーできるのも知らなかったです!
740:東京都名無区民
17/03/07 21:40:58 nBmS3rQQ
真面目に相手しないほうが
741:東京都名無区民
17/03/07 22:40:41 HgCzZYbg
曳舟駅にあった惣菜屋さんはどうなっちゃったの?
742:東京都名無区民
17/03/07 22:43:39 YuQXSv+g
結局パン屋なのかバーキン期待してたのに残念
743:東京都名無区民
17/03/08 00:17:54 y24LtPAg
>>745
押上のダイソーってどこにあるの?
744:東京都名無区民
17/03/08 01:17:43 nLqHlBCg
鐘ヶ淵のベルクスの並びにもダイソーあるけど、いつも空いている。
745:東京都名無区民
17/03/08 03:09:04 oaYk97lQ
>>750
ソラマチだよ
746:東京都名無区民
17/03/08 10:56:31 y24LtPAg
>>752
ありがとう!
いつの間に出来たんだ…
747:東京都名無区民
17/03/08 11:01:18 GkJauTNQ
>>748
立花五丁目の元みかわや→トップマート→現PB FARMというスーパーの惣菜類がどうやらその系列らしいと立花文花スレで聞いた事がある
748:東京都名無区民
17/03/08 12:53:20 hY4Vi1hQ
>>753
かなり狭くてしょぼいぞ
749:東京都名無区民
17/03/08 13:31:08 G+aU0ObA
俺もソラマチのダイソーで腕時計の電池を買ったぜ。
だけど錦糸町の規模には圧倒的に敵わない。
750:東京都名無区民
17/03/08 14:13:56 BTLzHQ4A
>>748
ゼストなら駅の改装に伴って閉店したよ。改装後に開店するとかそういうお知らせはなかった。
>>754
ゼストにもいろいろブランドがあって、曳船駅店にあった安いのはそこにはほとんど無いけどね。
751:東京都名無区民
17/03/08 18:16:06 bnHN7Smw
>>754 PBファームの惣菜はみかわや製だよ。ゼスト系ではない。
PBファームがメニューとかを参考にしたのだと思う。
>>756 ダイソーは旗艦店(錦糸町や南千住など)と標準店(ダイソー
ではこう表現してる)では23dc揃えている品数がぜんぜん違う。
腕時計の電池でもSR系とかは旗艦店に行かないと今はまず無い。
752:東京都名無区民
17/03/08 20:32:56 +rALHLJg
誰も触れてないけど、
コモディイイダの隣りのたじまの2階に、
狭いけど、100円ショップがあるよ。
753:東京都名無区民
17/03/08 22:03:48 jjNVaRHA
ゼストが恋しい…
754:東京都名無区民
17/03/08 22:12:19 bnHN7Smw
小さな百均がたくさんあるのも良いけど、そういう店は生活必需品の
最低限の品揃えしかしていないんだよな。緊急時に(まあそれも24時間
じゃないけど)対応できる最低限しかない。臨機応変に小さい店を
利用するのもいいけど、大きな店に行かなければ買えない物もたくさんある。
当然百円以上のお金を出して時間をかけて検索してネット通販って
手段もあるけど。同じクオリティを高いお金出すのもバカらしいし。
755:東京都名無区民
17/03/09 02:09:37 pKrxDjbw
>>758
いや、立花に関してはゼストック製表記の弁当もあるし、煮物やサラダはゼストック
とんかつや唐揚げやハムカツなどフライもゼストック管轄、という風に店員が話してたのも聞いてる
(元三河屋惣菜部責任者の所属もそっちに出向扱いらしいし、たまにゼストックから視察がある様子)
以前の余り食材利用惣菜は三河屋扱いで、カキやエビのフライが被ってた時もある
ハムやウィンナーも鎌倉ハムのが売っており、曳舟で売っていたものも一部ある
ゼストック自体は浅草と亀戸にもあるから、配送管理を考えると曳舟等沿線に復活する可能性はあるんじゃない?
ただ、前と同じ業態は難しいんじゃな?
前は家賃が糀工事が始まるまでの期限付で安かっただろうし
756:東京都名無区民
17/03/09 13:50:00 6GQtLOow
>743
東武のプレスリリースですね!
情報ありがとうございます!神様!?
これで全貌が明らかになりましたね!
URLリンク(www.tobu.co.jp)
757:東京都名無区民
17/03/09 21:57:29 lO8j8c8A
区内循環バスもう五年かぁ
URLリンク(www.keiseibus.co.jp)
758:東京都名無区民
17/03/09 22:44:12 B7Adgd4Q
>100円バス
乗らないからよくわからないが、電気自動車とは違う、モロ京成バスも走っているな。
759:東京都名無区民
17/03/09 23:08:10 wCupvCsg
>>763
ファミマで入院グッズを取り扱うなら、タリーズとファミマの場所が逆のほうがいい気もするけどね。
タリーズはヨーカドー側からの集客を期待しての場所なのかな
760:東京都名無区民
17/03/10 12:11:00 LL9EEf+g
>766
確かにそうですね。
でも、おっしゃる通り道路側から見ると、ファミマよりもタリーズの方が見栄えも良いし、集客につながるからかも知れませんね。
タリーズ楽しみです。
761:東京都名無区民
17/03/10 20:03:19 V6P9q9KQ
済生会から新しい曳舟病院に乗り換えるかな
762:東京都名無区民
17/03/10 22:10:29 D+eoGwTQ
ついに病院4月1日かぁ
763:東京都名無区民
17/03/11 01:29:16 PZXt+Y+w
>>764 >>765
おいらは、すっかり日常の交通手段だなぁ。
錦糸町へ行くのも100円で済むし、京成曳舟が高架になって乗り降りがめんどくさくなってから、毎日使っている。
逆回りもあれば、区役所や平井なんかも行きやすいと思う。
764:東京都名無区民
17/03/11 08:59:30 Y5M7I4iA
>>逆回り
つ一票、切に願うけど採算とれてるようにも思えんとです
URLリンク(www.keiseibus.co.jp)
>>営業所員との名刺交換
子供達より、大きいお友達が殺到しそう
765:東京都名無区民
17/03/11 09:13:21 7Q09v8mw
白鬚橋病院の要塞っぽい雰囲気好きだったんだけど
あそこは取り壊しなの?
766:東京都名無区民
17/03/12 11:58:39 MLhh7kcA
あのままでは使えないので、壊しての利用でしょうな。
かつては、ドラマの撮影にも使われたし、フジのドキュメンタリー、ナースを取り上げる番組にも使われた。
丁度、放送後に入院してテレビに出た看護婦さんが担当だったのでちょっと嬉しかった。
あと、関係ないが、墨田区内で連続タクシー強盗があったらしい。<テレビ朝日のニュース
767:東京都名無区民
17/03/12 12:41:22 naic6gOw
>>773
立花と押上の2件あったみたい。
犯人は黒のニット帽被ってたみたい。
768:東京都名無区民
17/03/12 14:21:10 ctopBPxQ
昨日から今日に日付が変わる変わる頃。
押上2丁目のセブン脇で警察がKEEPOUTテープ貼ってたのもそれかな?
769:東京都名無区民
17/03/15 14:26:47 7Cgi/r/w
怖すぎ
みんなも気をつけよう
770:東京都名無区民
17/03/15 20:47:23 WZNG4/Gw
まだ捕まってないのかな
771:東京都名無区民
17/03/16 10:27:09 FG08t55A
物騒っすね。
772:東京都名無区民
17/03/16 11:42:50 a4QtaNXQ
そういえば連続コンビニ強盗事件が前にあったね
もう、みんな忘れちゃった?あの事件
あれは捕まったでしょ
773:東京都名無区民
17/03/16 15:43:42 MsNhwWZg
コンビニ強盗は30年位前に多かったな
俺、TVに出た思い出
774:東京都名無区民
17/03/17 15:55:20 AHvna1bQ
もう24時間営業やめるべき、うるさいし
775:東京都名無区民
17/03/18 02:28:29 mUGnzt/A
曳舟駅の焼肉屋食いどん行ったけど、
ホルモン系とその他内臓系は美味いけど、カルビはだめだね~。あんなカルビならスーパーで買って食ったほうがマシだわ。
776:東京都名無区民
17/03/18 19:21:44 9N/mYzEg
しかし、一連のエキアでは
一連の最後に動くかと思っていた交番の移転は、結局なかったんだね
おれは、病院ができたら病院正面玄関の隣に
簡単な留置場が奥についているついた160e立派な交番が
できるのかなと思っていたんだが
でも、今のやつでも使い勝手よさそうだけどね
留置に使えるらしきスペースが入口奥にあるようにも見えるし
裏にはパトカーが2台入る専用スペースもある
そういうスペースできないかと病院側に打診したら
ありませんといわれたので結局今の場所継続、といったところだろうか
777:東京都名無区民
17/03/18 20:43:05 JtzBUlmA
東京曳舟病院の内覧会決定。
778:東京都名無区民
17/03/18 21:58:28 ug2rE56g
たまに歯医者とかでもやってるけど内覧会って何のためなんだろ。
設備とかを見せてくれるの?
779:東京都名無区民
17/03/18 23:03:46 JtzBUlmA
yes.
780:東京都名無区民
17/03/19 12:33:32 TEx8nrKg
鳩の街のバス停あたりで職質したり鑑識らしき警察官が数人歩いてたけど何かあったのかな?
781:東京都名無区民
17/03/19 13:15:53 Dk4AfP7g
最近京島辺りやら文花やらで変態も目撃されてるみたいだから、気を付けないとな
782:東京都名無区民
17/03/19 17:50:50 utMCBWqQ
>>788
俺じゃ無いよ。
783:東京都名無区民
17/03/20 08:41:08 GGkNuXTw
強盗に変態ですか。
勘弁してくださいよ・・・
784:東京都名無区民
17/03/20 08:44:02 MHgrt7EQ
>>783
日記は他所で書いてくれ
785:東京都名無区民
17/03/20 16:10:49 lcbEYOog
日記でもなんでもねぇだろ。心ちっさいなぁ君
786:東京都名無区民
17/03/20 17:34:21 /gq6K8Xw
このスレ臭うな
老害おるな?
787:東京都名無区民
17/03/20 17:38:24 evXlDp+w
コッキー曳舟まで遠征す
788:東京都名無区民
17/03/20 20:29:21 iPkKAV7A
コッキーって何?
789:東京都名無区民
17/03/20 20:32:58 evXlDp+w
鐘ヶ淵スレの人気者だよ
スレリンク(homealone板)
790:東京都名無区民
17/03/21 01:58:57 x+wDA1lg
わけわからんわ
どうでもいいわ
791:東京都名無区民
17/03/21 04:03:12 dhNi+0sg
まちBBSかと思ったら…
糞どーでもいい
チラシの裏以下だな
792:東京都名無区民
17/03/21 10:37:33 8pjn8f2g
「何か」と「何が」の違いが分からん奴がこのスレ多すぎ
日本人じゃねーのか賢くないだけなのか
793:東京都名無区民
17/03/21 12:57:19 HptHSeqw
>>799
それ両方ですね
794:東京都名無区民
17/03/21 15:59:41 OmHFbZwg
まちBBSは日本人しか書き込みしませんよ
795:東京都名無区民
17/03/22 17:56:24 +FfNzSqg
別の区から引っ越してきましたが、自転車の多さもさることながら、自転車マナーの悪い方が多いことに驚きました。
皆さんはどう対応されていますか?いずれ慣れるものでしょうか?
796:東京都名無区民
17/03/22 18:44:09 ukNzcXQg
曳舟界隈は死角も多いからね。自転車保険入っておいたほうがいいと思う。ジジイババアの暴走運転や、クソガキの二人乗り事故も多発してますから
797:東京都名無区民
17/03/22 20:19:44 JAlddIKg
もうすぐ交通安全運動がはじまるから何か啓発活動にでも参加してみたら
798:東京都名無区民
17/03/22 20:51:57 eR0S1g1A
数年前に曳舟から引越しをして、今日久々に車で通ったら
京島クリニックがなくなってる…
風邪引いたとき、ずいぶんお世話になったんだけど。
引越ししたばかりだったのにどうしたんだろう…
誰かご存知ですか?
799:東京都名無区民
17/03/22 20:53:41 aCOFXBkg
マナーの悪い方がいる所に向かって、どう対応されているのかと問われても。
葛飾区もマナー悪いと思うけれどね。
800:東京都名無区民
17/03/22 22:16:58 YtsaWNzg
なぜ葛飾区なのであろうか
801:東京都名無区民
17/03/23 10:19:49 mfsojgaw
犯罪者と年寄りしかいない街
802:東京都名無区民
17/03/23 14:14:41 uixeXi3g
千葉大誘致で墨田区と同大が協定を結んだ。
元あずま図書館の建物を使うようなしょぼい計画。どこかに新しいの作れよ。
803:東京都名無区民
17/03/23 15:23:51 87Qmt45g
>>あずま図書館
ウソでしょw
体育館のところを体育館として使うだけって言って…
804:東京都名無区民
17/03/23 15:39:10 pEoYGJ+Q
あづま図書館というより、中小企業センターを移転させて使うみたいだぞ
そんでもって、旧西吾小、旧曳舟中跡地も使う視野に入れてるらしい
学部は日本初のデザイン・建築スクール
805:東京都名無区民
17/03/23 17:56:19 uixeXi3g
明治通りの例のリサイクルショップ。
柑橘類とネギを売っていた。
しかし、ガラクタしかないように見えるのだがあれで売れるのか。
806:東京都名無区民
17/03/23 17:59:52 ztMC+gbg
自転車のマナーが悪いのは土日の荒川に向かう日光街道だね
テニスや野球のユニホームを着たオヤジが
歩行者を怒鳴りつけながらかなりスピードを出して走ってる。
車道を走ればいいのにね
807:東京都名無区民
17/03/23 19:00:34 2kuNU5Ow
犯罪レベルだろそれ
808:東京都名無区民
17/03/23 19:06:40 AOWV1Wng
>>812
魚とか貝とかも売ってなかったっけ
絶対に買わんわなw
809:東京都名無区民
17/03/23 19:11:07 TfmRq/tQ
>>802
仕事で都内を車で走ってる地元民だけど
間違いなく都内で最低レベルの交通意識だね
810:東京都名無区民
17/03/23 19:29:27 TfmRq/tQ
千葉大誘致は中小企業センター跡地らしいが
あんなとこでいいのかね
さっきTBSラジオで山田五郎がアド街みたいな
知ったかぶっこいてたけど
噂の東京マガジン案件にならないといいな
811:東京都名無区民
17/03/23 19:38:53 TfmRq/tQ
そうそう、それから鐘ヶ淵中跡が
公認にならない300メートルトラックの陸上競技施設になるんだよな
そんな施設がよく噂の案件になるから思い出した
812:東京都名無区民
17/03/23 19:41:14 QSGVUhTw
>>813
水戸街道でなくて日光街道?
813:東京都名無区民
17/03/23 20:38:46 ztMC+gbg
>>819
水戸街道でした申し訳ない。
指摘ありがとう。
814:東京都名無区民
17/03/23 21:02:53 K5KI+vUA
白鬚橋病院の移転に伴い
病院前のバス停は廃止に成ります。
新しいバス停はセイコーミュウジ1486アム前に新設されます。
名称は法泉寺入り口だって。
815:東京都名無区民
17/03/23 22:24:18 QSGVUhTw
>>817
あんなとこでというが、それくらいしか土地が空いてない
駅からもちょっとあるけど、周りの飲食店はビジネスチャンスかもな
816:東京都名無区民
17/03/24 09:57:54 s9/Cv3Mw
>>822
周りの飲食店って踏み切り脇の2店しかなくない?
個人的にはカレー屋がもう少し繁盛して入りやすくなるといいなとは思ってる
817:東京都名無区民
17/03/24 17:47:22 G1d3uO6A
>>822
小村井駅に西口新設してもらわないと駄目やん
818:東京都名無区民
17/03/24 19:06:36 7dz8vu/Q
>>823
曳中の跡地も使う予定らしいし、十間橋通りに中華屋もあるしな
コンビニ不毛地帯だし、ライバル店が少ない方がいいでしょうに
構内にそれらができる可能性もあるから、工事期間中しか儲からないかもね
>>824
小村井からだと5~6分だね
あとは錦糸町や亀戸からのバス利用かね
さすがに京成や東武の曳舟からは遠すぎる
819:東京都名無区民
17/03/24 19:16:23 uzHFeZBQ
総武線1本で行ける西千葉のほうが、都心からのアクセスが良さそうな…?
820:東京都名無区民
17/03/24 19:25:36 G1d3uO6A
>>825
スカイツリーツアー華やかしい頃
何を血迷ったか関西系のKMの大型観光バスが
小村井側からたから通りに入って三角踏切左折しようとしたのよ
そもそも大型車回り切れないし
しかも踏切二ヵ所あるし
もう前後左右車は雪隠詰め
こんな狭小隘路に大学キャンパスとか
正直見識疑うわ
821:東京都名無区民
17/03/24 22:52:14 SkWp1bag
確かにアホだわ。
822:東京都名無区民
17/03/25 02:31:18 8nJRUfVg
>>825
小村井駅西口は現実味が無い。亀戸線の増発か、京成曳舟駅の整備完了後にスクールバスが出るかではないかと予想。
823:東京都名無区民
17/03/25 07:27:37 wWlM2n7g
北千住の帝京科学大は北千住か千住大橋から徒歩。
824:東京都名無区民
17/03/25 11:47:42 2OIKCwKQ
東京曳舟病院の内覧会って今日なの?
行った人います?
825:東京都名無区民
17/03/25 12:35:16 wWlM2n7g
13時30分からです。
826:東京都名無区民
17/03/25 13:31:20 weUiH0Xg
東武曳舟駅の改札出て右側、元喫茶店だった場所は何のテナントが入るかご存知の方、いらっしゃいますか?
827:東京都名無区民
17/03/25 16:42:59 2OIKCwKQ
東京曳舟病院の内覧会行ってみました。
かなりの人が来てました。やっぱりご年配の方々が多かったけど…
帰りに記念品のお煎餅と薬ケースにもなる小物入れをいただきました。
まだ患者さんもいないし、荷物も少ないので広々してキレイでした。
828:東京都名無区民
17/03/25 19:12:25 l3XD/5jw
私も内覧会に行ってきました。お煎餅は、オリジナルの名入りで2枚入っていた。
葛飾区の「鍛冶屋せんべい」という煎餅屋さん。美味しかったです。
肝心の病院内は三角地ゆえに慣れるまで使いづらいかも知れませんね。
829:東京都名無区民
17/03/25 19:44:55 Jf9s0YJg
地元の菓子屋でも饅頭屋でも使ってやればいいのにな
830:東京都名無区民
17/03/26 08:421542:46 h1h2/BGQ
アトラスタワーの横に新たな公園が出来るね。公園で遊ぶ子供がうるさいかもね、回りの住民は。
831:東京都名無区民
17/03/26 10:28:35 XlzjHUug
ヨーカドーのピザ、変な味だと思ったらチーズの代わりにマヨネーズ使ってた
しょうもないコスト削減しないでくれ
832:東京都名無区民
17/03/26 12:18:45 JBoTXCLg
>>837
いい加減気持ちよく遊ばせてやれよ
833:東京都名無区民
17/03/28 05:57:34 JDuNeUSA
いい加減気持ちよくさせてよ。に見えた…。
834:東京都名無区民
17/03/28 10:18:00 o9smnSFQ
明治通りにあるイタリアンの店、店長さんイタリア人じゃなくバングラデシュ人だった
間口が狭いけど奥行があってびっくり
ピザが美味かったなぁ
835:東京都名無区民
17/03/28 11:57:28 qLF9nJHg
曳舟駅の改装が進んで、喫煙所から来る煙が改札にいてもわかるようになってきたな。
アレ、どうにかならんのかな。
836:東京都名無区民
17/03/28 12:13:19 BrxY3zEw
イタリアンの店=イタリア人が店長 じゃなきゃアカンのかい
837:東京都名無区民
17/03/28 14:57:07 EKDzG3JA
オーケーストアが曳舟にできるみたいですが
どなたかご存知ですか?
838:東京都名無区民
17/03/28 15:12:48 /YvpHSwA
>>842
東武使わないから分からないけど、駅員に伝えてみるくらいしかないんじゃないの?
タバコ吸わない人からすると特に気になるからね
839:東京都名無区民
17/03/28 17:04:03 FmTyLYyQ
>>844
それ本当ならすごく嬉しい!けど、そんな広い場所ある?
840:東京都名無区民
17/03/28 17:17:30 koiAIzOA
>>846
URLリンク(www.ok-corporation.co.jp)
2017年度 開店予定店舗 に「2017年 秋オープン予定」って書いてるやつかな
841:東京都名無区民
17/03/28 19:19:25 M7l19RWQ
>>847
京島1-238-1外ってどこだろう?
地番表示だとわからないね
842:東京都名無区民
17/03/28 19:25:09 +8qFF5mQ
>>843
あかんくないけど、
外国の和食の店の殆どは中国人か韓国人経営やで
843:東京都名無区民
17/03/28 21:39:25 KF9RSPyw
>>848
1丁目の28だと曳舟小学校だがまさかな…
844:東京都名無区民
17/03/28 21:43:12 +2RQvrvQ
なんか元福太郎あたり工事してるよね
845:東京都名無区民
17/03/28 23:24:58 3o0U4pHQ
今年の秋にオープン予定ってことは、既に建物の工事が始まっていないと間に合わないよね?
そんな大きな建物工事してるとこある?
京成曳舟の南側の空き地に出来たら嬉しいんだが、完全にヨーカドーがくわれるだろうな。
846:東京都名無区民
17/03/29 01:10:33 Yv5mHz/Q
まさかのアニー(強風で壁のタイル剥がれたまま潰れたっぽいフィリピンパブ)跡地?
847:東京都名無区民
17/03/29 01:35:05 2Z3b9CnA
>>848
住所表示だと、京島1-18
曳舟マンション1411の隣?興望館の近く?
848:東京都名無区民
17/03/29 08:31:39 k9hfr+Uw
最近、okは他業種の閉鎖した店舗を利用するケースが増えているよね。
849:東京都名無区民
17/03/29 08:49:31 u1XsRLsw
オーケーストアってどんな会社なの?
850:東京都名無区民
17/03/29 10:05:43 fWi8KNaQ
>>856
基本は普通のスーパーマーケットだけど、いろいろ売っている店舗もある。
特徴はメーカー品の異様な安さ。
生鮮品を安く売るスーパーは多いけど、オーケーはメーカー品まで安い。
常に安いので特売とかセールはしない。
ただし、生鮮の評判はあまり良くない。
851:東京都名無区民
17/03/29 15:28:38 k9hfr+Uw
>>856
オーナーは有名な飯田一族。
現副会長(前社長)は著名な国際弁護士。
852:東京都名無区民
17/03/29 16:20:15 2sbRQobg
URLリンク(www.keisei.co.jp)
京成曳舟の明治通りまでの通路が4/1から使えるらしいが、
22:00までって早いなぁ。。。終電まで開けようよ。
853:東京都名無区民
17/03/29 18:03:03 u1XsRLsw
>>857さんありがとう。
どうもその手のスーパーは胡散臭くて、私はなんか合わないんだよなぁ。薄利多売で中国産のモノ売りまくりそうで、クソ味噌一緒なような気がする。
854:東京都名無区民
17/03/29 19:24:00 mFRXvmNw
>>859
やっと開通なんだ。
ってかそうなると今までの入口使う人いるのかって感じだね。
階段使いたい人か夜間だけ?
855:東京都名無区民
17/03/29 19:26:54 7bwPIf3w
京成線のガード脇の新設道路はいつから使えるのかな
856:東京都名無区民
17/03/29 20:47:31 vwgVYmkQ
okはたじまよりはマシだなw
857:東京都名無区民
17/03/29 21:23:34 u1XsRLsw
タジマってどこにあるの?
858:東京都名無区民
17/03/29 21:38:29 Ji/+CNrA
水戸街道沿いにあるよ
ハトの街の入口
859:東京都名無区民
17/03/30 07:32:15 gzCBQGGg
>>860
OKは顧客に正直であろうとする企業姿勢があるので
ディスカウント系の中ではまっとうな会社だよ。
一般メーカー品は陳列数を少し絞り込んで大量販売する
代わりに値引きを要求するビジネスモデルなので、棚から
外れないよう努力するメーカー側にとっては付き合うのは
結構大変なのだが。
860:東京都名無区民
17/03/30 09:20:48 oPHSHarg
>>845
遅くなったけどありがとう。
曳舟駅の東武に相談してみたけど、土地は東武のものだけど喫煙所の管轄は区になるらしい。
東武に対して、改装後から煙いって相談は何件か来てるらしく、東武は区に喫煙所を動かすとかの要望は出してるらしいけど、動きはないらしい。
区に相談してみるよ。
861:東京都名無区民
17/03/30 11:54:24 xEP9dpww
砂町のOKでカードをつくったことがある。
個人情報一切不要のカードだったと思う。
>京成の道路
済生会向島病院前はいつから通れるようになるのかな。
八広1~八広5まで抜けられるようになる。
862:東京都名無区民
17/03/30 16:21:53 N/2B1kJA13b1
>>848
地番表記って事は現状上物が無い可能性が高いから
今現在は駐車場等の更地の場所かな?
いずれにしても、大黒屋は影響が大きい。
863:東京都名無区民
17/03/30 17:30:45 ApApNCMg
OKって新たに建てるのかな?ひきふね図書館のエスカレーター側の通り挟んだ向かいに、わりと広くスペースがあるけど、あそこならいけるかも。住所も京島じゃないかな。
864:東京都名無区民
17/03/30 17:48:18 OSEVKKQg
>>867
曳舟の喫煙所は自分もキツいと思ってるので、区役所に言いたいな。
どこの課だろう?
865:東京都名無区民
17/03/30 18:24:01 4dc0I2Qw
>>856
チラシを出さない代わりに品物を安く売る
パンや弁当が人気
マジで開店したらヨーカドーはヤバイかもしれんな
866:東京都名無区民
17/03/30 18:26:04 4dc0I2Qw
>>871
現状を説明したら、オペレーターが適当なところへ繋いでくれるよ
同じことを2回言う嵌めになるけど
867:東京都名無区民
17/03/30 19:02:12 huJGRnqw
菊川にあるオオゼキは駐車待ちで阿鼻叫喚だな
868:東京都名無区民
17/03/30 19:34:16 qrYLlTnA
okできたら間違いなくヨーカドーは今より過疎るね。
869:東京都名無区民
17/03/30 19:43:48 KIWaPeyw
駅近にok出来たら、ヨーカドーはマジで終わるな。
駅とマンションの間の空き地に出来ないかなー。
870:東京都名無区民
17/03/30 21:11:54 4dc0I2Qw
>>848
炭火やきとり さくらがオープンする前の住所がそれと同じなんだよね
だからあの近辺にできると思う
871:東京都名無区民
17/03/30 23:11:16 N/2B1kJA
京成のガード下の可能性は?
872:東京都名無区民
17/03/31 00:05:03 Ex4HDZcg
俺川口住みだけど 川口医療センターにタリーズがはいっていたね。
曳舟病院にタリーズができたことに すぐ合点がいきました。
873:東京都名無区民
17/03/31 00:27:30 VLngUYpQ
細かいことを言うと、東京曳舟病院にタリーズが入るのではなく、
同じ東武曳舟駅ビルにテナントとして病院とタリーズが入るだけだろう。
で、タリーズがグランドオープンのチラシを配っていたのでもらってきた。
タリーズ得意のセット物だが、トートバッグのセットを買おうかな。
874:東京都名無区民
17/03/31 01:47:34 yuLUWhIg
3500円だぜ
875:東京都名無区民
17/03/31 06:32:12 /q5REPmg
白鬚橋病院、続けたほうがいい。いまにわかる
新病院は、あれもこれも前より忙しくなって、すぐパンクする
これで地震が来たら、白鬚あったほうがよかったなと
とくに堤通・梅若・泪橋の人たちは、絶対思う
新病院だけだと、東武電車から新しい患者が流入して、激み過ぎて
電車乗って激込みで知られる墨東行った方がまだ早く診てもらえる
みたいなことにならないようにしてほしいわ
おれはそういう理由で、白鬚混むからあまり行ったことなかったもんw
876:東京都名無区民
17/03/31 06:57:22 dNB+Ytvw
オーケーストアとやらが出来たらイトーヨーカドーが衰退するのは必然。値引きの時間帯に客が弁当の前にいると意地悪して、値引きしないし、あとオープン当時に比べ活気がない。値引き弁当、惣菜に群がる客の足元見過ぎ。ちんたらちんたら、閉店30分前くらい�1204ワで半額にしないから客もいなくなるんだよ。スマイルハッピーデイなんてCM流してる場合じゃないぜイトーヨーカドーよ。従業員の笑顔が死んでるぜ。マスクし過ぎて気持ち悪いぜ
877:東京都名無区民
17/03/31 10:14:03 VLngUYpQ
>地震が来たら、白鬚あったほうがよかったな
地震がきたら、真っ先に倒壊しそうなのが白鬚。
オレ、白鬚に2回入院して手術を受けたが、時間外の患者が大杉。
夜、救急のところに韓国語、中国語が飛び交って大賑わい。
患者1人に付き添いが大勢やってくる。
タクシーの運ちゃんによれば、何でもとる。(どんな患者でも受け入れる)
で、経営が破綻して今の医療法人になってから受け入れる患者を相当抑えたな。
>OK
OKは一時期、テレビで持て囃されたので何度か行ってみたが、マイナーなスーパーという感じ。
878:東京都名無区民
17/03/31 19:10:12 cHCen5Ng
OKができて、殿様やってたヨーカドーが衰退していくか、いきのこるために頑張りはじめるのかが見ものだね。
879:東京都名無区民
17/03/31 19:26:11 acZt3riw
エスカレーターの速度上げない限り未来はない
880:東京都名無区民
17/03/31 19:31:36 wPkjd2tg
OK安いからなぁ、ヨーカドーほんとにやばそう。
881:東京都名無区民
17/03/31 19:41:22 KQ0xiPOQ
エスカレーター遅すぎて毎回歩くペース乱される。逆に躓きそうになるわ
882:東京都名無区民
17/03/31 19:52:04 4QI9HmuQ
曳舟~東向島界隈で美味いとんかつ屋ってないですかね
チェーン店や居酒屋系列以外の味で胃袋を満たしたいんですが
883:東京都名無区民
17/03/31 20:10:16 6NV+scVg
>>886
ほんとそれな。
遅過ぎて別の階層に行こうという気が起きない。
階段は変な場所にあるし。
884:東京都名無区民
17/03/31 20:44:12 o8shmJyA
とんかつで胃袋を満たすなら、あずま
885:東京都名無区民
17/03/31 20:44:24 +zlagAHQ
タリーズなら随分昔から東大病院にあるぞ
少なくとも10年前
886:東京都名無区民
17/03/31 20:52:55 +zlagAHQ
イトーヨーカドーの経営者ってさぞかし無能なんだろうな
と思う曳舟店
セブンイレブンと同じもの売るくらいなら
酎ハイ街道をテナントにしたらいいのに
887:築地市場インターネット支店管理人
17/03/32 07:31:21 DkimghFA
>>889
速くすると、ジジババ、子連れが「お客様の声」でクレームの嵐。
そこの層が一番お金を落としてくれるから、仕方なく対応。
速くしたけりゃ、886と889がジジババ達以上にお金を使うしかない。
888:築地市場インターネット支店管理人
17/03/32 10:11:10 d7gyyvCw
新聞な折り込みに、東京曳舟病院入ってた
小児科がなくて残念
夜中にタクシーで墨東に行かなきゃならないのか…
889:築地市場インターネット支店管理人
17/03/32 12:54:07 6lxqSJGw
>>891
ありがとう、行ってみます!
890:豊洲市場インターネット支店管理人
17/03/32 16:45:23 EYMvCxYQ
曳舟最高13a1の中華は どこですか?
891:豊洲市場インターネット支店管理人
17/03/32 17:57:28 WTX71YyA
曳舟病院前が消防車の行列だったのですが、どこか火事でしたか?
道行く人からは「病院が」なんて声が聞かれましたが。
892:豊洲市場インターネット支店管理人
17/03/32 19:17:30 7cUPTGJw
中華は宝来飯店より近くて旨い店を知りたいので自分も知りたい
893:豊洲市場インターネット支店は移転します。
17/03/32 21:42:35 o32Kg0bQ
>>898
防災訓練w
894:豊洲市場インターネット支店は移転します。
17/03/32 22:10:50 /FaMFySQ
再開発前にあった食いしんぼう
汚い店だが俺は好きだったなあ
どっかで店再開してないのかな
895:豊洲市場インターネット支店は移転します。
17/03/32 22:42:05 qffhGLhQ
京成の新しい通路、ほんとにただの通路だね。
もう少し店が入ったりのスペースがあるのかと思ってた。
工事中だった時と変わらない寂しさだ
896:東京都名無区民
17/04/02 00:42:21 UTNfJ3bg
京成曳舟駅 下りのエスカレーター無いし、新しいの通路は窓も無く無機質で寂しい感じ。
駅にもっと力を入れて欲しい。
897:東京都名無区民
17/04/02 01:13:02 kq8mooQg
>新しい道路
自転車が爆走しているので要注意。
あれなら、ローラボードやローラースケートをやるやつも出てくるな。
898:東京都名無区民
17/04/02 11:31:13 AL3B5rjA
>>897京島の味美斎はダメっすか
899:東京都名無区民
17/04/02 18:45:03 FiZ4YJWA
ブランズマンションの目の前にある「龍」はどうですか?
地下なので一見入りにくいですが、味も美味しくリーズナブルです。
美味しいのにお客さんが少ないので、可哀想だなぁと思っていますが、
皆さんはどう思われますか?
900:東京都名無区民
17/04/02 19:23:39 r9jLWYaA
中国人がやってる中華料理店は悪いが信用ならない。
昔あちこち食べ歩きやった時、中国人経営の中華料理店ほどいい加減な店はなかった。だから、墨田区だけじゃない各地の中国人経営中華料理店は怖い。
901:東京都名無区民
17/04/02 19:33:34 nSqxg1zg
>>898
火事や怪我人は一切なく、どうやら誤報だったようです
902:東京都名無区民
17/04/02 19:58:36 MaPamXeQ
中国人がやってたって昔から続いてるとこはいいけどね
¥250弁当とか怖くて食えねぇわ
903:東京都名無区民
17/04/02 22:42:45 oXWm5r1g
>>898
事故、ストレッチャーで1人搬送
904:東京都名無区民
17/04/02 23:42:36 rjRLYs4A
上で、オーケーストアの話題が出てるけど、
来年の1月に隣りの台東区の橋場1丁目にも出来るよ。
人権センター?の並びに。
タリーズは、済生会中央病院にあった。
セブンイレブンもあったから、
済生会中央病院に行ってた時は100円のセブンのコーヒー飲んでたw
済生会向島病院で手術出来ないからって言われ、中央病院に行きました。
905:東京都名無区民
17/04/03 12:26:03 iXEeEBlg
昨夜、橘銀座向かい側のセブンで万引きの常習犯が捕まったと
906:東京都名無区民
17/04/03 13:03:30 mL8EoR1Q
明示通りの自転車屋の隣のセブイレ?
907:東京都名無区民
17/04/03 18:06:21 pmmQMbaw
カミナリすごいですねー…
908:東京都名無区民
17/04/03 18:16:54 prSFgtgA
>>911
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
済生会中央病院で手術後勝手に一階のセブンイレブンに買い物に行って
お目玉食らったのも今はいい思い出
909:東京都名無区民
17/04/04 11:53:20 2py4aGBg
>>913
そこ
910:東京都名無区民
17/04/04 17:57:22 cqdQPlUA
そこ?
911:東京都名無区民
17/04/04 19:46:20 21A03v1A
カタヤマの隣り、肉屋だったか揚げ物、フライを売っている店があったけど、なくなっていた。
前から?
912:東京都名無区民
17/04/04 19:51:04 OnMRIqNw
たこ焼き屋とか中華屋もいつのまにか無くなってるな
昔は本屋があったと思ったけど
健在なの八百七だけか
913:918
17/04/04 22:09:52 4e3o7knw
去年の年末くらいに無くなったよ。
カタヤマが広がるかと思ったら八百七が広がったw
914:東京都名無区民
17/04/04 22:26:02 URqRbySw
久々に、キラキラ橘に行ってみた
シャッター通り化しててガッカリ
お惣菜、鳥ばっか
915:東京都名無区民
17/04/04 23:25:59 cqdQPlUA
橘キラキラ商店街は、シャッター街にしないように、色々取り組んでるみたいだけど、テナント借りる時も、自治会長?さんにも許可が必要とか聞いた。キラキラ商店街に合うような店なのか判断基準が必要みたい。間違っていたらすまん。しかし、以前聞いたことがあるから書いてみた
916:東京都名無区民
17/04/05 02:26:33 IOcbS30A
>>920
>去年の年末くらいに無くなったよ。
そんな前か。
レバカツを売っている店で珍しかった。残念。
917:東京都名無区民
17/04/05 03:56:57 m/eKHI7Q
>>919
たこ焼き屋はお年寄り二人でやってたよね
918:東京都名無区民
17/04/05 13:38:15 IOcbS30A
中学生くらいの男が小学生をナンパ「セックスしよう」墨田区
URLリンク(www.hazardlab.jp)
東白鬚公園とのこと。
919:東京都名無区民
17/04/05 14:06:07 Q8eL0Wsw
>>911
橋場のオーケーですが
以前、出光の油槽所が有った跡です。
敷地面積1000坪強、6F建てです。
かなり大きいので島忠等のホームセンターが入るかも?
オーケーは島忠とセットで出店している所が多いです。
920:東京都名無区民
17/04/05 18:33:43 sjHqQpeg
LLkÌOVeBÌÕnAXnÉÈÁÄ©çµÎçèt©¸¾Á½ª
âÁÆ2~3úO©çªÊ⬳È{[OªnÜÁ½B
¢æ¢æ½ç©ÌïÌ»©B
921:東京都名無区民
17/04/05 18:46:13 Ffs3O5Xg
文字化けしたのでやり直し。
キラキラ橘のグルメシテ164eィの跡地、更地になってからしばらく手付かずだったが
やっと2~3日前から測量や小さなボーリングが始まった。
いよいよ何らかの具体化か。
922:東京都名無区民
17/04/05 18:54:25 d6GUdZOw
>>928
建築計画のお知らせ、どっかに貼ってなかった?
工事を始める前に貼られるはずだからさ
923:東京都名無区民
17/04/05 20:02:05 wGbyzUNA
ボーリングをするなら、そこそこの規模の建物になるんかね
924:東京都名無区民
17/04/05 21:43:00 wWmC6iyw
マンションだったら落ち込むなぁ。
925:東京都名無区民
17/04/05 22:19:45 7BjM7w7g
>923
レバカツなら曳舟の水戸街道そばの肉屋にもあるよ。
あそこの揚げ物はおいしくておすすめ。
926:東京都名無区民
17/04/05 22:20:35 pW0JYzgw
>>931
スーパーを誘致すると商店街が潰れるからマンションだという話は聞いたけどどうなったのかな
927:東京都名無区民
17/04/06 00:37:19 l7HUCJ0w
テレ東のサスペンスドラマを見ていたらマンモス公園のシーンがあった。
鈴木京香と瀬戸康史があの公園にって、なにか不釣り合いだ。
928:東京都名無区民
17/04/06 01:47:25 yTUy/kYg
>>931
仮にマンションを建てるとしたら、それこそヨーカドー以外のスーパーも近くに必要かと思うので、OKストアの需要が見込めそう。
1Fにまいばすけっとなんかが来るのは、勘弁して欲しいなぁ。
まぁあの細い道幅に建材を持って来るんだから、工機はそこそこ時間が掛かるんじゃないかな。
929:東京都名無区民
17/04/06 01:50:43 yTUy/kYg
>>935の続きで
後は交番が復活して欲しい。
930:東京都名無区民
17/04/06 01:57:07 zDHq6gKA
>>936
交番、減らす一方だからねぇ
931:東京都名無区民
17/04/06 08:18:29 5L1OyawQ
交番ねー。本当に少なくなったよな。
気が付いたら赤灯から青灯になってたりするし。
世論が公務員減らせだなんだ言った結果がこれだよ。
932:東京都名無区民
17/04/06 10:25:36 k6qYLI3g
減らしちゃいけない所から減らしてくるよね
933:東京都名無区民
17/04/06 12:59:54 qwX0hpjw
人口が減っていくんだから警察だって消防だって減るでしょう
そのうち捨てられた街ができてスラムになって入れなくなったりするかもよ
安全安心は退化する一方じゃないかな
934:東京都名無区民
17/04/06 18:08:57 Ktl2YNvQ
>>932
菊屋かな
おいしいよね、あそこ
935:東京都名無区民
17/04/07 06:41:05 ImAYaTvw
エキア 開店前から並んでるよ
アホか
936:東京都名無区民
17/04/07 11:35:20 c/hZTMHw
>>931
マンション+スーパーだという話でしたが、お近くから聞いただけの話なので…。
937:東京都名無区民
17/04/07 15:24:12 6Ft2cHww
まさかの曳舟駅で人身事故
938:東京都名無区民
17/04/07 16:57:55 iL04j0Mw
オーケーストア曳舟店
URLリンク(super.ffa15.com)
京成曳舟駅明治通り側らしい
939:東京都名無区民
17/04/07 17:52:40 ZvC26pUg
ひきふね図書館をよく利用しているのだが、図書館から着信が何回もあったから、
返却忘れの本があるのか?と利用者メニューを見たら確かに168e返したはずの本が延滞扱いになっていた。
確認するために図書館に行ったら、その本を見せられて「この染みに覚えはないか?」と訊かれた。
「自分ではありません!」ときっぱり否定したら
「新しい本だから…」ゴニョゴニョ言ってた。
後から怒りが沸沸してきたので、区役所にメールしたけど返事がない。
長文ゴメン
940:東京都名無区民
17/04/07 18:13:23 ImAYaTvw
ここは貴方の日記帳ではありません
頭いかれてんじゃねぇの死ね
941:東京都名無区民
17/04/07 18:33:46 5hAg0Qlg
>>945
セブンの裏にでも作る感じだね
駅からの導線も確保するんだろな
そのページ見てみたら、四ツ木にもできるんだね
距離が離れてるとはいえ、ヨーカドーを潰しにかかってるのかな
942:東京都名無区民
17/04/07 20:48:20 +1opTnKg
オーケーストア嬉しいな。
いい情報をありがとう
943:東京都名無区民
17/04/07 20:51:16 X/qdqPqw
ok牧場か
駐輪場次第では使うかな
むしろ俺はヨーカドーってよりへんてこなポイントカードのカズン行かなくなる
944:東京都名無区民
17/04/07 20:53:27 X/qdqPqw
>>946
読書が趣味なんて偉いな
ネット読み書きだけで時間がなくなるわ
945:東京都名無区民
17/04/07 21:15:06 UDmcxxyg
自分に関心がない話題は個人の日記帳扱いか
946:東京都名無区民
17/04/07 21:25:55 0UryHhHQ
>>945
あのあたりにそんな広い場所あったかな。
グルメシティの跡にでも来てくれれば…商店街がやばいか。
>>946
相手の態度が酷かったのかもしれないけど、
仕事なんだから確認するのは仕方ないしそこまで怒らんでも。
947:東京都名無区民
17/04/07 22:09:03 bybZZ2MA
>>946
図書館の対応はまぁそんなもんかなって思う。メール返さない区役所のほうが腹立たしい。
948:東京都名無区民
17/04/07 23:51:40 fiZLYYkw
>>945
なんとも好都合な場所だ。
もうヨーカドーに行かなくなる。
949:東京都名無区民
17/04/08 05:02:22 f9NJF0xw
取り寄せで借りた本をすぐ読もうとして開けてみたら、切られた髪が結構な量挟まれてて気味が悪いのですぐ文句言って返した事がある。
よくその場で本をみたほうがいいよ、いたずら書きとか切り抜きされてたりしてトラブルになるから
950:東京都名無区民
17/04/08 06:49:18 w6r8/udQ
>>645
NTTのビルかな?
951:東京都名無区民
17/04/08 09:48:53 /+HkUDiA
>>947
死ねとか書くなっての。
あとついでに同一人物の
>>942
そんなことチラシの裏にでも書いてろよ。
>>946の情報の方がなんぼかマシだわ。
952:東京都名無区民
17/04/08 10:34:14 nPb731Jw
>>956
ありがとう。
これからは借りる前によく確認するよ。
953:東京都名無区民
17/04/08 10:49:27 hWlJLE5A
ひきふね図書館は民営になったから質の低下もしゃーないな。
954:東京都名無区民
17/04/08 11:40:27 H4vspRNg
>>960
ここはいい方だよ。他の図書館は騒がしい。
955:東京都名無区民
17/04/08 12:59:49 Dcaeo7ag
曳舟図書館て民営なの?
民営図書館のクレームを役所に送ってもそれゃ返事こないわなw
956:東京都名無区民
17/04/08 21:0cf59:54 iTHakhog
民営ではなく、民間委託じゃないの。
曳舟図書館で、自動貸し出し機がバーコードを読見込まないので、手間取っていたら
若い係員がやってきて「初心者の方ですか?」と訊いてきた。
で、そいつがやってもダメで、カウンターで貸し出すので並んで下さいだって。
カウンターの係にパスモを出したら自動貸し出しでやってくれときた。
また、一から説明し直し。
利用者もマナーが悪い。アンダーラインが引いてあるのは当たり前だし、
飲料禁止だと思ったが、けっこうペットボトル持ち込んで飲んでいる。
横川だと、すぐに注意されているが、曳舟は注意されているところを見たことがない。
957:東京都名無区民
17/04/08 21:21:09 Wn+aMF3g
実際、ホームレスの憩いの場と化してたからなぁ
公営図書館