☆★☆大田区蒲田パート176☆★☆at TOKYO
☆★☆大田区蒲田パート176☆★☆ - 暇つぶし2ch2:東京都名無区民
13/11/04 09:12:16 Wgp9m1lA
>>1

テンプレに書き込みを控えろと書いてあるのに…

3:東京都名無区民
13/11/04 13:19:19 oTEgwoAQ
>>1
前スレ999で申請してなかった事に気づいて申請してきたけど
もっと早く気づくべきだったな

4:東京都名無区民
13/11/04 19:20:38 U6EsqLTQ
蒲田駅周辺で美味しいケーキ屋さんはありますか?

5:東京都名無区民
13/11/04 21:27:12 Wgp9m1lA
>>4
コージーコーナー

6:東京都名無区民
13/11/04 21:29:18 oTEgwoAQ
考えてみたけど蒲田周辺ってケーキ屋全然ねぇな
コージーコーナーしか思いつかん

7:東京都名無区民
13/11/04 21:35:11 raEkTLew
区役所のあたりに
消防車いだけど火事かな?

8:東京都名無区民
13/11/04 21:49:23 k6AJlGGw
>>4
ちょっと歩くがパティスリーナオヒラはまあまあ
あとはグランデュオ西口か東急プラザに入ってる
ケーキ屋くらいかなあ
京急蒲田のどこかに美味しいケーキ屋さんできないかなあ
ファミリーマンション増えてる今はニーズが昔より増えてると思うんだけどなあ

9:東京都名無区民
13/11/04 23:59:46 4eCd+tSg
>>6
グランデュオの一階にある
東急にも幾つかある

10:東京都名無区民
13/11/05 00:33:18 K6kynAyQ
前スレでとんかつ味彩行くって言ってた者ですが、先日ようやく行ってきた。
残念ながら蒲田3強(丸一、檍、鈴文)には遠く及ばないかなという感想。
特上を頼んだのだが、肉のジューシーさがイマイチでちょっと硬かった。
脂の部分さえ噛み切れない(スジ?)のには参った・・・
値段設定もかなり強気な感じだし、再訪はちょっと厳しいかな。。
西口民なので、うまければ週1で行く勢いだったんだが、残念。

11:東京都名無区民
13/11/05 00:48:29 luRxh1jg
食うことしか頭にないのかね

12:東京都名無区民
13/11/05 01:05:15 +asT98eA
今は亡きまりおのケーキうまかったな

13:東京都名無区民
13/11/05 01:09:19 aK82W9yw
まりおのケーキは美味かった

14:東京都名無区民
13/11/05 04:14:42 eEf9E3CQ
蒲田の安くて美味しい定食屋とかありませんかね?

15:東京都名無区民
13/11/05 05:13:25 zICKfiww
ちと遠いが、双葉食堂。

16:東京都名無区民
13/11/05 06:16:17 e/qnnDGA
前回の>994ありがとう。

17:東京都名無区民
13/11/05 11:48:29 p2XGfmaA
>>6
ケーキ屋がない?
そりゃ、景気が和英からだなw

>>13
でも、まりやというおもちゃ屋を知っている人は少ないな。

18:東京都名無区民
13/11/05 12:17:16 /LrIuRIQ
>>10
ちょっと足伸ばして池上の燕楽はどうですか?
あそこも美味しいですよ

19:東京都名無区民
13/11/05 12:45:24 p2XGfmaA
>>17
ケーキ屋がない?
そりゃ、景気が悪いからだよwww

20:東京都名無区民
13/11/05 12:50:59 UnxgSG9g
LIVLAって何かと思ってたら神奈川広域の不動産会社の宣伝らしいね。
ググったらそれらしい会社あったけどそんな事しても宣伝にならんと思うんだがw

21:東京都名無区民
13/11/05 20:57:06 aQYZEfvg
蒲田にチェーン店でないパン屋ある?

22:東京都名無区民
13/11/05 21:00:16 aLf9MSCQ
>>21
西口の工学院通りとかにあるだろ

23:東京都名無区民
13/11/05 21:05:58 aLf9MSCQ
>>14
まず価格だというのならやよい軒でよいのでは
おいしいかどうかは主観なのでなんともいえない

個人的には朝の目玉焼き定食、普通の時間帯だと彩定食がいいわ。
ほっけ定食の消滅は残念。

24時間飯食えるところ牛丼屋かそば屋しかないので
やよい軒の24時間化とか大戸屋作ってほしいかな
おはちは作ってとリクエストしたあと、会社ごと消滅したし…

24:東京都名無区民
13/11/05 21:14:39 aLf9MSCQ
>>21
大城通りにもあったとおもう

かつてサンロードにあったところは味はなかなか良かったが
安すぎたためか場所代それなりにかかるためか間もなくつぶれてしまったわ

25:東京都名無区民
13/11/05 23:20:32 rK1UPYcw
>>8
2年後のビル完成までお預けだろうな。

26:地蔵
13/11/06 07:47:09 hHQDVgUg
25 118-86-10-140.ohta.j-cnet.jp
以上をGL1 GL2として削除しました。
まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
公人と認められない方の目撃情報や特徴は個人情報です。
個人情報については原則的に削除対象となります。
個人の詮索や尋ね人、家屋の晒し等はご遠慮下さい。
URLリンク(www.machi.to)
URLリンク(www.machi.to)

削除GLの補足につきましては、以下リンク先を参照してください。
スレリンク(tawara板)

27:東京都名無区民
13/11/06 10:19:53 pkKF4FDA
みんなお店とか詳しいよね。
久しぶりに覗くとつくづく思うわ。
自分なんかグランデュオもほとんど入らんし
大森のプリモがアトレになったの、去年知ったよw

28:東京都名無区民
13/11/06 10:37:36 tOU8SZJg
デイリーの隣の不動産屋の前が毎日毎日ゴミだらけw

29:東京都名無区民
13/11/06 11:10:58 q7SsqffA
>>20 グラフティークルーの落書きではないの?

30:東京都名無区民
13/11/06 11:15:15 aCPp7DYA
西蒲田公園の桜の木が今、切り倒されているけど、理由は、なに?

31:東京都名無区民
13/11/06 12:02:17 8myHJXRA
>チェーン店でないパン屋
大城通りのオリエントベーカリー
工学院通りの遥か先にかじやまパン店
同じくぐるぐるベーカリー

32:東京都名無区民
13/11/06 17:21:25 YE3sdgLw
JR蒲田駅の西口の下りた所で今も健康測定をしていますか?

33:東京都名無区民
13/11/06 20:15:42 ieTuy7wA
数年ぶりに行った蒲田
蒲田駅改札出てすぐにあったお好み焼き売ってるとこ無くなってるわ
あれ美味かったのに半分に折ってあって玉子入ってて残念だ
あれもう食べれる所ないよね?
マックもうどん屋も無くなってる
別に特別旨くもない小奇麗な店達に変わってるし
賃料あげとかしたんだろうな小奇麗に
魅力ねぇな分かってねぇよ老害ども
蒲田の魅力は庶民的下町感なはず

34:東京都名無区民
13/11/06 20:33:40 VEVHht0g
チェーン系でないパン屋ですが、梅屋敷になるけれど
東邦医大通り沿いのボヌールはどうですか?
住所はギリギリ蒲田です。

35:東京都名無区民
13/11/06 21:34:28 s1494x4g
LIVLAって 鶴見にそんな名前のホムセン有ったよーな?

36:東京都名無区民
13/11/06 22:16:27 dUJOw8AA
>>34
改札出てマックがあった時代は随分前だな
再開発で07年頃には全て消えたよ

37:東京都名無区民
13/11/06 22:19:29 ieTuy7wA
>>37
お好み焼きを覚えているのか?
あれ食べたいのだが....

38:東京都名無区民
13/11/06 23:35:34 dUJOw8AA
>>38
スマン、お好み焼きは・・正直覚えてない
立ち食いラーメンがあった時代の頃は覚えてるんだが

39:東京都名無区民
13/11/06 23:43:45 efoUIRnA
>>38
あれを今食べられる場所は知らないけど、さらに昔工学院通りに、
あれと同じお好み焼きや100円4個のたこ焼きとか今川焼売ってる店が
あったんだよなぁ。懐かしい。。

40:東京都名無区民
13/11/07 00:10:59 hSbpgB3w
>>39
立ち食いラーメン食べたいね!
>>40
あれを知ってるいるのですね!
あれ食べたいですね!
250円位だったよね?

こういう良い店がなくなるのは(・A・)イクナイ!!ね

41:東京都名無区民
13/11/07 00:44:13 UGVuC5NA
>>34
栗泉堂だったっけ?国生さゆりがあそこのおばちゃんに色々話してたとか言ってたよね

42:東京都名無区民
13/11/07 00:47:05 s54IiHrA
喜和味だっけ?安くてそこそこの味だったからありがたかったなあ

43:東京都名無区民
13/11/07 01:28:07 AYHqy3Ig
工学院方面の線路沿いにあった古本屋、
すっげーレアな本ばっかかりで
しかもお得な価格で提供してくれてたから
昔よく通ったものだが
あれもなくなっちゃった。

いつでもあると思ってたから、もっと買っときゃよかったと思う本がたくさんある。
特に古雑誌。

44:東京都名無区民
13/11/07 01:47:11 hSbpgB3w
>>42
名前はしらん
国生の話kwsk
>>43
有難いよねああいうの今時たこ焼き500円だからね
お好み焼きは紙と銀紙から出来ている包みでさ
>>44
古本もないね
その先のソープランドが気になるわ
レポないかね?

45:東京都名無区民
13/11/07 04:08:07 EpC5i8PA
>>34
うどん屋って改札のところにあっためん亭かな?

"麦の城の社長って昔JR蒲田の改札のところにあった、めん亭の設立者なんだよねたしか。
だから人気だった梅じゃことかメニューにあるんだよね。"

46:東京都名無区民
13/11/07 04:11:38 EpC5i8PA
ごめん途中で送信しちゃった。
もしめん亭のことなら上は大森スレの引用だけど麦の城っていうお店が大森駅の近くでやってるよ。

47:東京都名無区民
13/11/07 06:54:40 UGVuC5NA
>>45
国生が上京して、よく寄ってた時に話を聞いてもらってたとか、そんなこと言ってた

48:東京都名無区民
13/11/07 07:28:40 AYHqy3Ig
>>46
麦の城がわからない・・・

てか大森スレ規制されたしw
何だよーつまらんつまらん!

49:東京都名無区民
13/11/07 07:31:46 AYHqy3Ig
あ、ちがう。

×規制された
○規制されてる

何でだー?このスレには書き込めるのに
いつから規制されてたのか久々に来たからわからないけど

50:東京都名無区民
13/11/07 09:18:27 CvFnXVKw
>>50
まちBはいま、スレごとのプロバイダ規制

51:東京都名無区民
13/11/07 11:05:53 dfU+eRmA
>>46
関西系のつゆでうまかったな
俺いつもかけうどんでそれにゆずをかけ食べていた
ゆずが絶妙の味なんだが出がわるいので20回くらいふりかけていた

52:東京都名無区民
13/11/07 13:07:26 Hmz9ZmBQ
80年代には蒲田郵便局側にセルフサービスのうどん屋があったけどな
汁が関東風と関西風に分かれていてみどもは二つの汁を混ぜてかけうどんとして
食べたものだが。

そういえば工学院通りには結構いろいろな食べ物屋があったな
中でも更科そば屋の餃子とタン麺は絶品だった。

53:東京都名無区民
13/11/07 21:00:03 DROiG6Kg
おすすめの整体or針灸教えてください。

肩と首がガッチガチです。。。

土曜(か日曜)やってるところがあれば尚可なのですが。

よろしくお願いいたします。

54:東京都名無区民
13/11/07 21:11:04 msg8eGWw
身代金目的誘拐容疑3人逮捕
(11月7日 20時33分)

東京・大田区で6日、12歳の中学1年生の女子生徒が身代金目的で誘拐される事件があり、
警視庁は女子生徒を無事保護するとともに男ら3人を逮捕しました。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

55:東京都名無区民
13/11/07 22:35:42 3LLySWnA
お好み焼きっていまのドーナツだかのところにあったやつか

56:東京都名無区民
13/11/07 22:38:18 3LLySWnA
便所うどんネタはたまにでてくるよな

ただあの店の消滅によって蒲田駅は改札内で食事できるところ消滅した

57:東京都名無区民
13/11/07 22:41:20 3LLySWnA
駅のお好み焼き屋だと15年くらいまえのパリオの改装の時に1Fにもあったな

今の東口のこーじーコーナーの当たりだったと思う
1Fは全部通路で道路側にコインロッカーあったころ

58:東京都名無区民
13/11/07 23:15:56 egOde5yQ
鳥久が通路に有った時は弁当時々買ったが東口の店舗までは行かれず
時々味を思い出す。

59:東京都名無区民
13/11/07 23:18:18 2WuV6AIA
いつの間にか西口のアドアーズが…

60:東京都名無区民
13/11/07 23:26:43 pSrXH/RA
うどんの話がでているから便乗して聞きたいんだが、いくつか紹介してもらえないだろうか。引っ越してきたばかりなんだが、うどん好きなもんで色々検索してみたりしても蕎麦屋ばかりでてくる、、、

61:東京都名無区民
13/11/07 23:34:21 7pTW0zyw
同じものかはわからないが、銀紙のお好み焼きの話は
少し前に川崎駅周辺スレで話題になっていたな。

62:東京都名無区民
13/11/07 23:37:36 egOde5yQ
東京、関東はほぼ蕎麦圏(群馬はうどんだけど)
蕎麦屋に有る。

63:東京都名無区民
13/11/07 23:40:53 oNkvgL1A
讃岐うどんが食べたいので京急川崎のはなまるうどんまで食べに行ってる

64:東京都名無区民
13/11/07 23:48:53 06nowx+Q
>>56
ありがとう!ずっとどこだ?って考えてたけど東急線に行く通路にあったね。

65:東京都名無区民
13/11/07 23:48:58 UGVuC5NA
>>60
確か、10月27日位で閉めて28日は片付けしてたよ

66:東京都名無区民
13/11/08 00:31:06 xyJuBsag
っとに、蒲田って町はいつの間にか…ってことが多すぎるよプンスカ

67:東京都名無区民
13/11/08 01:35:42 JDwYL2IQ
>>54
はま寿司脇入った横のビルにある七門整体オススメ。
ググれば出てくるはず。
おっさんずっと喋ってるけど適当にあしらうとよろしい。

68:東京都名無区民
13/11/08 06:58:36 W8wDWxTQ
>>62
川崎にあるの?
糀谷にもなかったけ?もう無いかな

69:東京都名無区民
13/11/08 07:39:17 JlWb50gQ
>>63
>>64
有難う!

70:東京都名無区民
13/11/08 08:58:46 0CNIsaeg
>>69
ああ、たしかに京急糀谷駅の踏切のとこに屋台みたいなお好み焼き屋があったね

71:東京都名無区民
13/11/08 13:29:44 1Lqn6lng
たぶんみんな知ってると思うけど生暖かい感じで聞いてくれないか?動揺がとまんないんdddあ
昨日の夕方工学院側の商店街の端っこのとこの焼き鳥屋を見つけてハラミ食ってみたらすごくうまくて
1年半住んでたのにこんな店に気付かなかったなんてって後悔した

それとアドア西口店なくなっててショックだった。

72:東京都名無区民
13/11/08 14:56:38 oOJG1hOQ
アドアーズ、Webではずいぶん前から告知してたけど、
店内では掲示なかったのかな?

メダル関係でトラブルの原因になるから、普通は告知出すと思うのだけど。

しかし中央区程ではないけど、大田区もゲーセン減ったなぁ。

73:東京都名無区民
13/11/08 16:06:06 J1Jy3Z5A
アドアーズが出来た時パソピアードは消えそうだな、と思ってたら
健在しててアドが消えたとは
開店時に配布してたマグカップまだ使ってるぞ

74:東京都名無区民
13/11/08 19:00:34 0GXZr7HA
>>72
どこの焼き鳥?

75:東京都名無区民
13/11/08 19:56:38 Bvs49Q+Q
第一京浜南蒲田交差点付近何かデモ行進みたいのやってますか?
我が家までシュプレヒコール聞こえるんですが・・・

76:東京都名無区民
13/11/08 20:10:58 j2asi3MQ
駅前に共産党が来てたんだが、動員されたのか団塊みたいなのがいっぱい

77:東京都名無区民
13/11/08 21:05:55 1F+txTuw
志位ちゃんが来てたときもすごい人だかりだったよな。

78:東京都名無区民
13/11/08 22:07:01 nKPelBYw
>>60
A館は先月末に閉店してたね

ファンタジアのころには出展されなかったがアドアーズに変わった直後に出店してきてたお店だったのに
いっとき3店舗あったアドアーズもあとはB店のみか

79:東京都名無区民
13/11/08 22:11:32 nKPelBYw
>>73
95年のマップだと蒲田地区のゲームセンター25店舗あったのだが今はどれだけあるの

西口はシルク1、アドアーズ1、パソピアード1、ナムコ2、アロハ1
東口はボウリング場のところだけ?

セガは直営4店舗あったけど全滅したかな

80:東京都名無区民
13/11/08 22:14:42 nKPelBYw
>>61
基本、東京でうどんという商売はきびしいだろ。

なか卯以外で長持ちしているのは工科大の前のうどん屋くらいなものかと

81:東京都名無区民
13/11/08 22:22:20 XuYoxlaA
 ?

82:東京都名無区民
13/11/08 22:24:11 yfZFhvPQ ]
?

83:東京都名無区民
13/11/08 22:25:03 nKPelBYw
>>74
ぱそぴーあーどができる前のときに
ビルの表に電話番号書いてあって**-****とかだったの思い出した
東京の市内局番2ケタだったのはいつころまでなのだろと…
5からはじまるのでてきたり、一斉に3が付いたときは覚えているけどその前は親の世代なのだろうな

84:東京都名無区民
13/11/08 22:31:50 SPddaeiQ
>>71
そこは今や唐揚げに…

85:東京都名無区民
13/11/08 22:33:39 4WBiNEcg
西口のアドアーズって5年くらい前に出来たトコ?

もとはパチンコ屋だっけ?
またパチスロか何かになるんかな?

つか、久々に蒲田行ったらプレジャーがエロ本屋になってたw

86:東京都名無区民
13/11/08 22:41:15 Ll52TjQg
>>68
亀ですみません。
ありがとうございます!

87:東京都名無区民
13/11/08 22:45:41 HjMVTigQ
西口松屋は工学院の生徒が食べ終わった後も長居してるので邪魔くさい

88:東京都名無区民
13/11/08 22:49:51 nKPelBYw
>>86
A館は21世紀なったころくらいじゃないかな
平禄ローリングが均一料金だったころ、他の常連客や店員の人とUFOキャッチャーやってたの覚えてる
パナウェーブ見に行くかどうかとか話していたのがそのあとのGWなのでおそらく2003年とかそのころでは

89:東京都名無区民
13/11/09 00:17:55 1Bg6vZ9w
開店祝いで貰ったマグカップにsince2002ってあった
11年前やな

90:東京都名無区民
13/11/09 02:10:19 iBTvHLsg
国生さゆりはおにゃん子時代蓮沼の駅前マンションに住んでいた。
渡辺まりなは蒲田で生まれ育ち御園中に通っていた。

91:江戸前穴子
13/11/09 02:32:59 AMz8YE+w
知ってる…?とりまん。

92:東京都名無区民
13/11/09 02:33:13 3NbMwh+w
ついでに書くけど池上デニーズは渡辺満里奈のおっかけがたむろしてた

93:江戸前穴子
13/11/09 02:40:43 AMz8YE+w
へえ~?そうなんだ?

94:東京都名無区民
13/11/09 05:51:01 S7gg6d+g
シャネルズ(ラッツ&スター)の連中は以前は飲んで暴れて大変だったと飲み屋のおばはんが言ってた。

95:東京都名無区民
13/11/09 08:07:42 V3RtQ1VA
>>77-78
そんな事あったんですか・・
ありがとうございました
亀レスですみません

96:東京都名無区民
13/11/09 09:22:14 Hdgfaw6w
>>95
箸使いも満足にできない桑野は行きつけのスナックの家賃滞納してるマスターと一緒になって、スナック店舗の貸主を脅かしてたそうだ。

97:東京都名無区民
13/11/09 15:42:13 psuoFZqg
蒲田周辺で(出来れば西口)お薦めの焼肉屋さんはどこですかね~
お薦めがあれば教えて下さいm(__)m

98:東京都名無区民
13/11/09 16:58:03 GMos3IQg
アド街ック天国、京急蒲田やるらしいです。
撮影もまだこれからなんだけど、更地だらけでドコ撮影?って思うんだけど。

99:東京都名無区民
13/11/09 17:28:03 1Bg6vZ9w
微妙なタイミングでやりよるな
JRの東口まで範囲広そうだな

100:東京都名無区民
13/11/09 18:36:46 jEVb7UUQ
城南島まで含めてた大森海岸の回から考えると、かなり広域になりそうだね

101:東京都名無区民
13/11/09 20:25:17 tJ6Mk1nA
蒲田でのアド街なんてもうずいぶんやってないのでは

1回目はアド街1年半くらいでやっていたのに
そのあと1度やったの覚えているけど その後さらにあったのだろうか

102:東京都名無区民
13/11/10 02:25:08 lFB07RhQ
昔、桑まんの時は西口住みには全然つまんなかった。
でも最近は京急方面にも行ってるから楽しみー。
そう言えば今日東口からバスに乗ったら運転手さんに『京浜蒲田迄お願いいたします』っていう人がいて、懐かしかった。

103:東京都名無区民
13/11/10 06:26:31 KIUMNaOg
京急蒲田までは100円区間。

104:東京都名無区民
13/11/10 15:42:35 wZfwmybg
西口にあった、旭屋の塩ラーメンが好きだったんだけど
これに似た塩ラーメン出す店は蒲田にないすかねー?

105:東京都名無区民
13/11/10 16:38:32 PkOPqRTQ
東口の駅前辺りの今で言う道楽あたりの所にあったラーメン屋覚えてますか?10年位前ですね
醤油ラーメンで背脂が入ってる
コンクリート打パなしな内装の店
あれ食べたいですな

106:東京都名無区民
13/11/10 16:42:39 BD+bVcdA
>>105
あそこは山頭火のパクリだからオリジナルに行って見れば?
近くだと五反田か横浜だな
URLリンク(www.santouka.co.jp)

107:東京都名無区民
13/11/10 17:59:53 OnzRXw2Q
>>104
京「浜」ってとこがでしょ

108:東京都名無区民
13/11/10 18:54:01 7uzqrl6Q
>>107
山頭火がオリジナルとな
五反田の方に食べに行ってみよう
情報提供ありがとう

109:東京都名無区民
13/11/10 19:34:31 Vi/mbKKw
>>106
べらんめえ だっけ?
ぶつ切りチャーシュー麺が好きだったな…。

あの跡地ってラーメン屋が居抜きで入っては潰れてるような。


URLリンク(www.green.dti.ne.jp)

110:東京都名無区民
13/11/10 20:21:36 cfOhYTsw
東口のはま寿司裏にレストランカフェがオープンしたが、
かなり最悪だな、あれは。
特に接客がどうしようもないレベル(新人は除外)。
今のままなら、半年持つかどうかだな。

111:東京都名無区民
13/11/10 21:57:50 PkOPqRTQ
>>110
おお~それそれ べらんめえ
ぶつ切りチャーシューよく覚えてるな!
今ならコッテリから薄めに流行りがシフトしてるからあったら当たってるかもね
そのHPも良く研究してはるな
満州ラーメンとかもあったな
ありが㌧

112:東京都名無区民
13/11/10 22:12:22 ywmMDzbA
どうでもいいけどお前ら食べ物の話ばかりだな

113:東京都名無区民
13/11/10 22:20:51 m6N/2VLA
食べ物の話しでもいいじゃない。
食べ物は生活に密着してる。

114:東京都名無区民
13/11/10 22:33:07 Gj02ajkQ
メシ屋が多いんだし
東口なんか腐るほどあるな

115:東京都名無区民
13/11/10 23:45:38 bDQ7Y4YQ
>>110
あの場所では結構ながくやっていたけどちょいちょい味というか方向性変わっていたよね

末期は味噌ラーメンを前面にだしていたような

角切りチャーシューはすごくよかったのだが
とにかくぬるいスープだったと記憶に残っている

116:東京都名無区民
13/11/10 23:48:21 bDQ7Y4YQ
京浜蒲田とかいまや商店街の隅の看板からも再開発に伴い消滅したのでは

駅名変わったの30年くらい前か

117:東京都名無区民
13/11/10 23:59:21 lFB07RhQ
>>116
悪くないと思ってしばらくして行くと、全然違うものになってた気がしたのは気のせいでは無かった事が分かって良かった

118:東京都名無区民
13/11/11 00:38:49 CE4W6zLg
べらんめえ好きだったな
どこかで復活してくれないかな

119:東京都名無区民
13/11/11 11:01:18 T23qIVaA
なんだこのスレはチェキっ娘世代が多いな。

120:東京都名無区民
13/11/12 21:44:31 8eve09Vg
>>117
柳通りも消滅の勢いですからね。
人通りが少なすぎて逆に怖い。

121:東京都名無区民
13/11/12 23:47:15 feTXPOHw
>>121
少ないどころか通ることすらままならない状態
京急の駅でたらいったん左へいかないと柳通り方面へすらいけなくなったし

122:東京都名無区民
13/11/12 23:52:15 feTXPOHw
今の蒲田で5年以上安定的にやってるラーメン類専業

和鉄,濱一,zoot,呉屋,潤,銀四郎

潤のところは不思議と長持ちするよね
前の三平だかこれで商売なるのか思ったのにずいぶんもったし

123:東京都名無区民
13/11/13 02:39:48 EJi5hkcg
凄い見間違いかもしれないけど、昨日夜ライフでコムロテツヤそっくりな人を見た・・・
きっと他人の空似かなと思うけど似てたんだよなー

124:東京都名無区民
13/11/13 02:48:48 qzV0zkdg
>>113 知らなかったのか?ここはデブスレだぞ?

125:東京都名無区民
13/11/13 04:31:03 SS8Sa3mg
京急蒲田からJR蒲田に行く途中にも『おデブ通り』あるよね。
すき家⇔ケンタッキー

126:東京都名無区民
13/11/13 09:50:52 TaQRd1Ww
BOOK・OFFの斜め前吉牛隣の
ラーメン屋も旨い

127:東京都名無区民
13/11/13 12:08:37 od6Im6Eg
「らーめんしんか」か。
昔はよく行ってたなー

128:東京都名無区民
13/11/13 12:10:37 TKT7Lpqg
移転前のほうが味好きだったなぁ

129:東京都名無区民
13/11/13 12:49:12 tmmIKmUw
大はカウントされないのかw
西口にあった頃のが好きだったけど

130:東京都名無区民
13/11/13 13:10:52 xsIbQLQg
蒲田に油そばのおいしい店ある?
潤のが好きなんだけどこの時期ないので。
JR蒲田の近くの椿は行ったことがあります。

131:東京都名無区民
13/11/13 15:38:32 6VcURu/g
>>131
スレ違いだけど、環八の大鳥居と糀谷の間にある油そば専門店は良く並んでいるのみかけるよ

味は食べたことないんでゴメンナサイ

132:東京都名無区民
13/11/13 15:59:37 meAs5y1Q
>>132
そこ書こうと思った。美味しいよ。大盛りにしてチータンタンするといいよ。

133:東京都名無区民
13/11/13 16:04:26 cHtVVOxA
>>132
>>133
どうもありがとうございます。
今度の土日に行ってみます。

134:東京都名無区民
13/11/13 20:42:37 vX+AnXZw
ラーメン大の近くの家系も良かった
家系の中でもスープしっかり取ってて濃厚
ライスサービスありだった

135:東京都名無区民
13/11/13 21:37:29 KNF11jPQ
>>131
元気の源の跡地にできたかばどらって店
ボリュームが凄い

136:東京都名無区民
13/11/13 21:49:59 DG1XAs7w
>>135
割と新しくできたところですよね。
最近はあんまりお客入ってないみたいだったんですけど今度行ってみます。
>>136
知らない店でした。ググったらけっこう好み感じだったんで楽しみです。

137:東京都名無区民
13/11/13 22:11:51 NZto6gng
かばとらと言えば以前かばとらのラーメンは胸焼けがするって書いた者だけど
こないだ性懲りもなく食べに行ったら何か変わったらしく、
全然胸焼けしなかった。あれなら美味しいかも。

背脂を変えたとか課長を減らしたとかかな。

138:東京都名無区民
13/11/13 22:50:10 d9MjsRMg
課長リストラ説

139:東京都名無区民
13/11/13 23:03:56 LyvnQFNA
ラーメンなんて味の素をぶっかければ、何でも美味くなるよ
その程度の食いものだ

とんこつだ、煮干だ、硬麺だ、魚介がどうだ、とか大げさで馬鹿みたい

140:東京都名無区民
13/11/13 23:07:27 TKT7Lpqg
味覚は人によって違うからな
そんなお前のお勧めの店でもあげてくれよ

141:江戸前穴子
13/11/13 23:08:41 FVURYGxw
それを言っちゃ~おしまいよ

142:東京都名無区民
13/11/13 23:13:27 bVW4ZVzQ
化調で誤魔化す店が多いのは事実。
初見の旨いラーメン食べ終わった後に、レンゲで底のほうすくうと、あー…ってなる。

143:東京都名無区民
13/11/13 23:33:45 aams2U1Q
>>143
何か見えるの?

144:東京都名無区民
13/11/14 00:07:59 qLt8grsA
>>132
ちなみにその条件だと2件当てはまらないか?
笑麺亭とがらがら

145:東京都名無区民
13/11/14 00:20:40 09FsNgIg
>>145
がらがらは美味しんだけど、ランチ辞めたのが痛い

146:東京都名無区民
13/11/14 07:06:21 BhIINsFg
>>144
溶け切らなかった化学調味料の粉が出てくるよ
豚骨の粉と間違えやすいけど、普通は違いがわかるよ

147:東京都名無区民
13/11/14 09:17:13 JqUhgMQA
もう、こにへんに夜鳴きソバとか流してこないのかな?

148:東京都名無区民
13/11/14 13:01:14 KAu1I6bQ
そういえばここのスレで魚介スープの時代は終わった!
なんて力説をしていた奴がいたな。
終わっちゃいないだろw

149:東京都名無区民
13/11/14 13:12:26 WV/xn1QQ
>今度の土日に行ってみます
これだと2日連続で行くようにも取れるなw

「今度の土日で行ってみます」ならいいのかな?

150:東京都名無区民
13/11/14 14:09:14 vstCS4hQ
おれは日高屋の中華ソバがまあまあだと思う。

151:東京都名無区民
13/11/14 14:18:00 8f+WApAQ
昨日油そばについて聞いた者です。
かばどら行ってきました。おいしかったです。

152:東京都名無区民
13/11/14 14:19:53 JqUhgMQA
蒲田周辺でモンハン4を知らない者同士でもワイワイやってて参加できるイベント?オフ?やってる店ってある?知ってる?

153:東京都名無区民
13/11/14 16:49:19 5AG39T4w
>>150
いや、原文どおりで「土日いずれか」の意味になるだろう?
あんたの日本語能力を疑ったほうがいい

154:東京都名無区民
13/11/14 19:25:12 5oTDQUGQ
かばとら行ったけど大でいいやと思った
なんか売りがほしいね

155:東京都名無区民
13/11/14 19:57:21 bDOnl3CA
アド街はスッチー動員して京浜蒲田コレクションをあすとで撮影してんのか

156:東京都名無区民
13/11/14 22:42:46 0A/2GCrg
麺バカ息子の豚まぜそばもうまい

157:東京都名無区民
13/11/15 11:18:19 xWSgLlfQ
>>138
あそこはダメ
残したわ
>>149
沢山魚介あり過ぎだしな
中でもまともな物は少ない
味なんて人それぞれだけどな
>>137
俺も3回位素通りしたわ人いな過ぎで
場柄あまり知られて無いかも
しかし入って良かったわあんなに濃厚家もあんまないかも

後は雑色のこころっての俺的には味噌にハマった
西口武蔵は普通でリピ要素梨
元祖タンタンとかも好き
大はあんまり二郎蒲田店の方がよかた
元気の源のカレー味はよかたが

158:東京都名無区民
13/11/15 12:52:58 cU1pvoBQ
>>154
すぐ日本語能力云々言ってくるねw
「2日連続で行くよう”にも”取れる」って書いたんだが
「土日いずれか」にしか取れないなら自分を一度疑ってみよう

159:東京都名無区民
13/11/15 14:48:07 Ui6wWJaw
>>159
議論不要
これ以上スレを汚すな

160:東京都名無区民
13/11/15 16:27:10 bsDEteUg
「こんどの週末に」って書いたら良かったの?

161:東京都名無区民
13/11/15 17:02:22 btV7LQEA
平成25年10月27日 東邦大学大森祭
URLリンク(www.youtube.com)
午前中お休みでした。東邦米店の裏に住みたい。

162:東京都名無区民
13/11/15 20:29:19 z/YZH77g
ラーメンなら西口の凛美味いよ!

163:東京都名無区民
13/11/15 20:54:05 Csjlt1bA
>>163
ステマ乙
そこは味より以前に店員の態度が悪過ぎて評価の土俵にも上がらない店だよ。

164:東京都名無区民
13/11/15 21:15:21 SBAjkqaw
味とは関係ないと思いつつも
店員がアレだったら行く気なくなるもの

165:東京都名無区民
13/11/15 22:26:28 Ryt/klRg
>>164
言い過ぎだろ、そこまでの店なかなかねーよと思ったら
行ったことのある店だった。確かにあそこは悪い。

初めていったときに「麺固めでお願いします」って言ったら
不機嫌そうな顔して無言で首だけまわして断られた。
客は3人程度で混んでもないのに終始無言。
やらない方針ならそれを分かってなかった俺が悪いんだろうが、あの態度は無いわ。

166:東京都名無区民
13/11/15 22:44:47 91VYhdlg
なんかつまんない流れ。
だれとく?

167:東京都名無区民
13/11/15 23:08:05 J8N2g6eQ
どうせラーメンなんて化学調味料と脂肪と塩化ナトリウムのカタマリじゃないの
その程度のものにムキになるなって

168:東京都名無区民
13/11/16 01:20:05 GHf7NZYw
>>158
うーんこの味覚。

169:東京都名無区民
13/11/16 01:26:24 uaQ0MdwQ
>>149
魚介粉末は嫌いだ

170:東京都名無区民
13/11/16 01:41:35 c7yOdXJw
>>158
俺も今までは残したくなるくらいだったけど
ついこないだ食べたら印象が全然違った

まあそのときたまたま何か配合が違ってたとかはありえるけど
もう一度試しに食べてみるといいかもよ

171:東京都名無区民
13/11/16 01:58:25 r/aCT4mg
話にのぼってたからかばとら行ってきた。
自分にはちょっと味付け濃いめでしょっぱかったけど、おいしかったよー。
そんなにしょっちゅう食べたくなる味ではないな。

172:東京都名無区民
13/11/16 03:46:43 NB1yHZcg
確か、質の良い背油は高温に弱くすぐ溶けて・・・じゃなかったけ?
つかラーメンの話もういいや。

アド街撮影始まってますね。どんな暇な店でもサクラじゃないが常連を撮影の際に呼ぶの禁止みたいです。
事前にアポ取ってあった店に突如訪問でそのまま撮影みたいです。

173:東京都名無区民
13/11/16 05:05:56 fcGzq6xw
おはようございます
週明けに、岩手から蒲田を中心に東京へ旅行に行きます

蒲田で美味しいもの、マニアックな名所や名物などございましたらどなたか御教示戴けないでしょうか?自分でも調べたのですが、数が多すぎて決めあぐねています

メインは月曜日の昼過ぎ~夕方くらいになると思います、よろしくお願いします(^.^)

174:東京都名無区民
13/11/16 05:30:05 AEvKUung
>>175
松家で勝盛食わずに東京は語れんよ。とんかつなら江差な。

175:東京都名無区民
13/11/16 05:49:14 fcGzq6xw
>>176

定食、とんかつ、なかなか刺激的な魅力を感じますね(^O^)
知識に乏しいもので、もしとんかつを食べるなら岩手にないかつやにでも行こうかとも思ってましたが、庶民的な定食屋さんは正直ノーマークでした(@_@)
蒲田といえば羽根つき餃子、と何を見ても記されていましたが…はてさて

176:東京都名無区民
13/11/16 05:51:15 DMbSB9nQ
>>176
ちょ、マイナーすぎ(笑)

177:東京都名無区民
13/11/16 06:01:32 fcGzq6xw
>>178

敢えてマイナーでマニアックな蒲田を楽しむのもありかなとか考えてます(^.^)

ちなみに私、去年も訪れてましてその時は弘城さんで焼き肉を食べました
あまり下調べをする時間がなかったもので…

178:東京都名無区民
13/11/16 06:14:38 JP1gH4Pw
>>179
じゃあ、中本で五目味噌タンメンにしろ。

179:東京都名無区民
13/11/16 06:24:35 fcGzq6xw
>>180

『中本』も候補に入れておきます(^.^)

羽根つき餃子(←ツレのリクエストです)と他に何種か、という計画で歩く予定してます


数日ほどスレ汚ししますがどうかご勘弁を…


とりあえず今日は寝ます

180:東京都名無区民
13/11/16 06:29:33 DMbSB9nQ
まあ上海ワンタンは外せんな。

181:東京都名無区民
13/11/16 07:00:28 a99t26xQ
インデアンの支那ソバ

182:東京都名無区民
13/11/16 08:15:53 CIygzw9Q
とんかつなら是非とも丸一で感動してもらいたいなぁ
月曜は休みだけど

183:東京都名無区民
13/11/16 08:47:54 n7DY9JQQ
駅ビルの屋上の遊び場まだあるよね?
あれって都内唯一じゃなかったけ
面白いもんではないけど、話の種にはなるんじゃないか
結構テレビにもでるよ

184:東京都名無区民
13/11/16 09:11:43 reCg8Qmw
あの観覧車まだ乗れるの?

185:東京都名無区民
13/11/16 09:41:57 7+8yaFfA
乗れるよ
こないだ久しぶりに乗った
ぐわんぐわん揺れるのは相変わらずw

186:東京都名無区民
13/11/16 09:48:47 wiZ8B6qw
>>168 同感。最近のラーメンは味の素の味しかしない。
あんなものばかり食べてたら味覚も頭もおかしくなるだけだ。

187:東京都名無区民
13/11/16 11:14:30 Gwuih4rw
>>175
スズコウの生姜焼きライス
生姜焼きというよりは、豚のステーキみたいだけど美味しいよ。

店狭いから混んでる場合あるけどね

188:東京都名無区民
13/11/16 11:34:44 iNkIm4tQ
>>175
トンカツ 丸一・ 檍 (あおき)・鈴文
うなぎ 寿々喜

蒲田駅の東急側の東急プラザ屋上ミニ観覧車

189:東京都名無区民
13/11/16 12:10:09 31sv4Low
>>187
ぐわんぐわん揺れるのは相変わらず

怖すぎるw

190:東京都名無区民
13/11/16 12:43:14 Tz2Ogatw
「あそんで!あそんで!」と群れを成し襲ってくる犬と戯れることのできるコーナーがあったな。

191:東京都名無区民
13/11/16 13:29:38 ZUkKbQoQ
>>192
む、群ってw 何頭くらいなの?

192:東京都名無区民
13/11/16 14:45:33 UtHiGyww
丸一よりマルエの方が好きだな

193:東京都名無区民
13/11/16 15:47:58 5GWuEmkw
>>188
その味覚もヤバいけどな。

194:東京都名無区民
13/11/16 16:20:24 NB1yHZcg
>>175
JR蒲田西口、日本工学院の道路挟んだ向こう側の漫画喫茶。
オウムの高橋が捕まった所ね。地図は自分で調べてくれ。

そういえば随分経つと思うけど、大城通りの花火屋って辞めたの?移転したの?

195:東京都名無区民
13/11/16 16:32:21 Tz2Ogatw
>>193
大きいのやら小さいのやらいろいろ、10頭ぐらいいたかな?
なんか、広い囲いの中に入って好きに戯れるんだけど、もうないのかな?
たしか?観覧車があったほうの屋上だったと思う。

196:東京都名無区民
13/11/16 16:41:57 ZUkKbQoQ
>>197
ありがとう。
汚れてもいい服着て戯れてみたいなw

197:東京都名無区民
13/11/16 16:50:30 dO90GP+Q
去年、あの屋上遊園地でシクラメンの無料ライブを観た思い出。

198:東京都名無区民
13/11/16 17:37:59 GOsf3Rmw
今日、東急の屋上で遊んできたけど、犬はいないよ。
少なくとも、ここ2年くらいはいないよ。

199:東京都名無区民
13/11/16 17:50:40 HBzRmKMg
>>197
犬がいたのは一時期な何かのイベントだったと思うよ
7~8年くらい前に子供たち連れて行って大喜びしたなぁ~

200:東京都名無区民
13/11/16 18:05:51 lJXJiwdA
>>199
シクラメンいいよね!

201:東京都名無区民
13/11/16 18:44:05 ohXxyJiQ
ベトナム戦争の頃、あの屋上遊園地で、F-86セイバーでMig-19を打ち落とすゲームをよくやったな・・

202:東京都名無区民
13/11/16 20:11:25 Tz2Ogatw
>>202
角川映画「復活の日」の出てたオリビアハッシーと結婚した色男の代表作だね!

203:東京都名無区民
13/11/16 20:33:59 GHf7NZYw
>>204
ハッセーね。

204:東京都名無区民
13/11/16 21:10:28 HgCFVwMw
麺屋かまた潰れた?

205:東京都名無区民
13/11/16 21:55:26 Tud/Mtnw
さまーずの友達、関くんの実家である双葉食堂はいい定食屋。
上海わんたんに入れなかった時には、はす向かいのここ。

206:東京都名無区民
13/11/16 23:13:48 t4e36xhg
上海わんたんは月曜休みだよ

207:東京都名無区民
13/11/17 01:47:45 Hv+VdznA
>>174
アド街、楽しみです。

208:東京都名無区民
13/11/17 12:42:22 V84Tw42g
なんかPio周辺がすごいな

209:東京都名無区民
13/11/17 13:05:54 v0+RmDvg
京急川崎がリアルタイム検索の注目キーワードトップでPIOが3位だ

210:東京都名無区民
13/11/17 13:08:16 v0+RmDvg
×京急川崎が
○京急蒲田が

211:東京都名無区民
13/11/17 13:42:03 dlIoRSWg
Pioで艦隊これくしょん、というゲームの同人会やってて
その行列が凄いようだ

212:東京都名無区民
13/11/17 14:02:14 v0+RmDvg
これね

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/11/17(日) 10:40:39.71 ID:6JNY2OFu
【速報】 艦これオンリー待機列、最後尾は京急梅屋敷駅に到達 京急蒲田で降りても列には並べないため注意 !?

213:東京都名無区民
13/11/17 15:03:26 UIIwBgZw
Pioはオタイベント多いね、オタのメッカ
よもや全員が揃いも揃ってこれ!?と驚くヤバ気な風貌の兄ちゃん4人組とかウロウロしてたり
京急蒲田方面に出かけようと思ってたが止めた

214:東京都名無区民
13/11/17 15:39:46 7PF31ZRA
ファイヤー タイガーファイバージャージャー
ってやつか…

215:東京都名無区民
13/11/17 15:57:54 82bUxmIw
>>214
これはデマだな
写真見ると、羽田線沿いに列伸びていたから
糀谷はあっても梅屋敷はない

216:東京都名無区民
13/11/17 16:15:38 vVR9ytdQ
ああいう人たちってオタクをアピールしたくてああいう格好をするんだろうか。
それとも各自が自然にチョイスした結果なのだろうか。

217:東京都名無区民
13/11/17 16:17:42 9zCO8LQw
そんな凄い人なんだw
トンジロウの目撃情報は無いんですか?

218:東京都名無区民
13/11/17 17:08:12 UIIwBgZw
>>217
糀谷スレに糀谷駅周辺でオタ大行列に出くわし何が起こっているのか理解出来なかった・・・
というレスあったし、そっち方面なんだろうね
そろそろ終了してオタの皆さん、お帰りの頃かな?

>>218
コスプレ系ならともかくオタの場合は自然とああなるのかなぁ
にしても同じ方向でオタアピールしてるかのようになるのだから不思議だ

219:東京都名無区民
13/11/17 17:27:45 2hvJzDXQ
>>218
服の出費を抑えるためにファストファッションとか
スーパーで服を買うからでないかと。

220:東京都名無区民
13/11/17 21:24:10 o6pOyYCw
蒲田で切る毛布って売ってる?

221:東京都名無区民
13/11/17 23:21:51 ZncUgvIg
>>175
まだみてるかな?
蒲田と京急線の雑色の間に、遊具が全部タイヤのタイヤ公園っていうのがあるから、
もし興味があったらぶらっといってみて。
タイヤの怪獣がいる。

222:東京都名無区民
13/11/18 00:23:41 pHYDr8xQ
>>222
無印良品にあるけど、蒲田店舗で取り扱ってるかはわからん

223:東京都名無区民
13/11/18 01:22:02 yGLk5alg
昼頃に第一京浜通ったら、痛車とかいる上に人がわらわらいるから何かと思ったら、そんなイベントやってたのか。

224:東京都名無区民
13/11/18 04:09:19 +OhsilWA
まぁPioその前身の施設はオタクイベント的に由緒ある所だしね…。
かつてコミケ開催場所でもあるし。
最近はオタショップも集結してるしオタクの集まりやすい所にはなってるね、蒲田は。

225:東京都名無区民
13/11/18 06:13:35 0b9DpntQ
>>175です、みなさまおはようございます(^.^)

無事盛岡を出発しました!滞在時間はさほど多くは取れませんが、可能な限り蒲田を楽しみたいです☆

飲食は皆様のご意見を参考に数店ほど行ってみたいと思います(^O^)

226:東京都名無区民
13/11/18 06:16:24 cScqsTag
>>227
おはようございます。
気を付けて来てください。

227:東京都名無区民
13/11/18 09:17:37 0b9DpntQ
無事東京に着きました!
訳あっていったん足立区へ行きます

228:東京都名無区民
13/11/18 11:08:20 GQ8J+y2Q
>>229
時間があったら、南千住の カフェ バッハ に逝け。

東京都台東区日本堤1丁目23��9

229:東京都名無区民
13/11/18 11:22:50 ndDO4TaA
むかしロコモデル行ったっけなぁ。 泪橋の辺ちょっとコワかった。

230:東京都名無区民
13/11/18 12:32:51 0b9DpntQ
>>230
こちらが書き込みに気づくの遅かった(+_+)めちゃくちゃ通りすぎました…無念

足立区へは、ABSゑびすや商店の見学が目的でした(^O^)

231:東京都名無区民
13/11/18 14:05:02 0b9DpntQ
原宿と渋谷を軽く見学しまして、そろそろ蒲田に向かいます(^O^)

232:東京都名無区民
13/11/18 15:37:31 0b9DpntQ
雑色駅まで行って、OKストアの本店を見学してきました

いよいよ蒲田に行きますが…羽根つき餃子どうしよう!

233:東京都名無区民
13/11/18 15:39:22 HjKHMRwQ
楽しそうだなw

234:東京都名無区民
13/11/18 15:56:49 0b9DpntQ
現在、京急蒲田駅からJR蒲田駅へ徒歩移動中です
目指すはミニ観覧車!しかしすでに空腹に負けそうです(+_+)
近隣で羽根突き餃子の名店を御教示戴ければ幸いです

235:東京都名無区民
13/11/18 16:29:16 AL/vm3yg
一旦ホテルにチェックインしました

さてここからどうしてくれようかしら?
観覧車、タイヤ公園、餃子、定食、時間足りなさすぎ!

236:東京都名無区民
13/11/18 16:41:39 HjKHMRwQ
餃子ならニーハオや歓迎かな

237:東京都名無区民
13/11/18 17:10:53 cScqsTag
忙しそうだけど、なんだか楽しそうだな♪
充実した時間を過ごしてるね。

238:東京都名無区民
13/11/18 17:13:06 0b9DpntQ
ミニ観覧車にやたら感動した(T_T)
タイヤ公園は半分工事中な上に照明がないという事だったので今回は諦める事に

239:東京都名無区民
13/11/18 17:42:58 pHYDr8xQ
>>240
蒲田住んでる人からすると餃子って作られた名物だなぁって思うが
餃子食べたいなら
>>238
にあげられたとこと、金春の3つが有名。
駅から近いのは
>>238
どこも餃子は結構美味しいとは思う
餃子以外は本当に微妙だからライスと餃子を数種類頼むみたいな感じがオススメ。

240:東京都名無区民
13/11/18 17:59:40 0b9DpntQ
すんません、端末2つ持ちなのでID複数表示です(+_+)

羽根つき餃子の件ですが、ちょっと事情がわかりませんでしたがアーケードから撤退した?移転した?だかでニーハオさんには行けませんでした
結果、西口の歓迎さんにお邪魔しましたが…
たぶん初めて食べた羽根つき餃子、これほど美味いとは!ゴハンなしでも良い餃子ってのが初めてでいたく感動致しました(T_T)

241:東京都名無区民
13/11/18 19:08:51 s8+0Rq0g
時間があれば隣の大森の満州里のギョウザも是非どうぞ。タンメンも旨い

242:東京都名無区民
13/11/18 19:59:32 0b9DpntQ
>>243
できる限り検討してみます(+_+)

蒲田全域を見るには時間足りなさすぎる…今は品川エプソンアクアスタジアムで魚を観て癒されてます

243:東京都名無区民
13/11/18 20:27:24 jCaBjQHQ
品川エプソンはショーが見応えあるよ!今の時間はやってないのかな?
でも蒲田も楽しんでくれてるようで嬉しいね。

244:東京都名無区民
13/11/18 20:32:55 igMZoYQg
大田区役所の南にある歓迎なら、ランチでラーメン+羽根つき餃子+サラダが500円だったかな

245:東京都名無区民
13/11/18 20:40:12 0b9DpntQ
エプソンのイルカショーで号泣してもうた(T_T)

246:東京都名無区民
13/11/18 20:49:14 WxgGzEJw
>>247
イルカショーって時間何時からでしたか?

247:東京都名無区民
13/11/18 21:18:20 0b9DpntQ
>>248
自分らが観たのはアシカが19時開始、イルカが20時開始でした!(^O^)
今、蒲田に戻っています!

248:東京都名無区民
13/11/18 21:19:48 vq9LDmCA
みんなやさしいね(*´▽`*)

249:東京都名無区民
13/11/18 21:26:10 vyLNL8uA
ニーハオも歓迎も同じ系列だから問題ないよ

250:東京都名無区民
13/11/18 21:30:16 WxgGzEJw
>>249
ありがとうございます(^^)
今度行ってみます。

251:東京都名無区民
13/11/18 22:05:04 lyo1KF9A
なにこの流れ

252:東京都名無区民
13/11/18 22:27:10 z1Vbsnyg
なにこのいい流れ

253:222
13/11/18 22:48:04 7gt1YhJw
>>224 thx. 行ってみる

254:東京都名無区民
13/11/18 22:51:51 lyo1KF9A
いい加減にしろ

255:東京都名無区民
13/11/18 22:53:09 pHYDr8xQ
蒲田の話題なんだからよくね
嫌ならなんか話題だせよ

256:東京都名無区民
13/11/18 22:58:29 fliEzhGQ
イイハナシダーでいいじゃん
たいした話題無いんだしw

257:東京都名無区民
13/11/18 23:02:36 0b9DpntQ
蒲田駅前の『和』でサッパリしました(^O^)

258:東京都名無区民
13/11/18 23:11:03 lhCvtuhQ
風俗?

259:東京都名無区民
13/11/18 23:24:10 WxgGzEJw
>>256
蒲田の話なんだし、今日1日か明日までの話なんだし良いじゃない。
別に文句言う話でもないでしょう。

260:東京都名無区民
13/11/18 23:30:26 0b9DpntQ
黒い温泉です(^.^)


てか私スレ汚しの度を越えてますね…
でも本当に蒲田が気に入って2年続けて来ちゃったもので

すんませんです

261:東京都名無区民
13/11/18 23:34:30 F3vzirnA
>>247
できた当初はイルカショーは下手くそすぎてやばかった
今は感動するレベルでうまくて、成長度合いに驚く

262:東京都名無区民
13/11/18 23:48:27 gBm3a1xA
それよりもその発信元…

263:東京都名無区民
13/11/19 00:28:54 ow9cgBrQ
こんなパチンコ屋だらけの汚い街に観光に来てくださってありがとうございます。
どうか残りの時間もトラブルなく過ごせるよう、祈っております。

264:東京都名無区民
13/11/19 00:31:14 0XYbaXYQ
>>262
あっ そうか パチンコ屋の上
できた頃行った。

265:東京都名無区民
13/11/19 00:55:17 o3Ae8ycg
スレ私物化しておいて、何が蒲田が好きだ
偽善者めが

266:東京都名無区民
13/11/19 01:03:15 SU53nyXg
みんな楽しんでるのに

267:東京都名無区民
13/11/19 01:08:36 AIrFXgiQ
またmeshか、最悪なヤツだな

268:東京都名無区民
13/11/19 01:10:33 PoO4H3XQ
>>267
一度地方から蒲田に寄ったら来やすくなって又ついでに来たという事でしょう。
それだけの事なのに偽善者呼ばわりは大袈裟すぎるよw

何をそんなにすねてるのよ。

269:東京都名無区民
13/11/19 02:02:41 TM8g1agg
>>259
そこ行ってみたいんだけど、どうなのかな?

女性も大丈夫なのかな
あの立地だからヤバい人いそうで今まで行った事ないんだけど詳しくおせーて

270:東京都名無区民
13/11/19 02:31:32 0XYbaXYQ
>>271
前書いた様にできた頃1~2回行ったが空いていてサウナや湯船は貸切状態だった
サウナは東口のアスレチッタ蒲田などは湯船がヌル目だけど和はヌルく無かった気がする
まだ出来て間も無いのでキレイだよね。

271:東京都名無区民
13/11/19 03:26:38 TM8g1agg
>>272
マジか㌧
キレイなのいいね
今度行ってみるよ(��∀��)
ゆっくり浸かって疲れ取りたいわ

272:東京都名無区民
13/11/19 04:43:26 GWqugcJQ
そういや黒湯入った事ないなぁ
蒲田5番目ぐらいの名物ではあるんだが

273:東京都名無区民
13/11/19 05:16:04 lhEkG+Ag
そういえば最近になってなんだけど京急蒲田駅前の工事やってるじゃない。

風向きにもよるんだけど硫黄臭っていうか呑川の臭いと違うやつで・・・
温泉が必ず硫黄臭じゃないんでしょ??とにかく気分悪くなる異臭が最近多い。
@柳通り

274:東京都名無区民
13/11/19 07:03:45 kX1khxHA
中央8丁目付近に毎日犬の糞放置してる奴のせいで
どんどん犬が嫌いになってきたわ。最近じゃ袋持ってるか
必ず確認するようにしてる。

それと、夜7時頃に女塚通りを蒲田駅方面に来る2つLEDライトの
様子がおかしそうなジジイ居るよね。邪魔だじゃまだどけやオラとか
歩行者にツバ吐いたりしてる。

275:東京都名無区民
13/11/19 09:53:56 ZYssP64g
>>275
それたぶん呑川だと思う

276:東京都名無区民
13/11/19 10:39:32 hu9lBnAw
>>276
うちのマンションがその近辺なんだけど犬の糞放置で管理人さんが困ってる
呑川沿いを歩いてても糞が放置されてるし本当に最悪だよね。馬鹿は犬飼うな

277:東京都名無区民
13/11/19 10:43:29 TEE6bwsw
たった今出た蒲田駅始発大宮行きの京浜東北線が
発車ベルを鳴らさないで出発してしまったわ。
一部の客が怒っているぞそりゃ当然だよな。
責任者出てこんかい!

278:東京都名無区民
13/11/19 10:44:25 8are1INw
蒲田楽しかったです、ありがとうございました(^.^)

今日以降は他地区をまわってます

279:東京都名無区民
13/11/19 11:03:02 dorWgyxg
>>276
>>278
フンの始末のトラブルは区の保健所で受け付けてるよ
大体の住所と犬種とか特徴がわかってれば注意してくれる

吠えるのがうるさいとか騒音問題になると、保健所以外にも警察でも対処してくれるみたい

うちは保健所に連絡と、家の前の小まめな掃除、イヌ猫よけの薬を定期的にまいたら
やっと家の前にはしなくなった。
漂白剤の臭いでこなくなるって奴も試したけど、すぐに臭い飛んじゃうせいか
効果はいまいちだったわ。
イヌは習慣で同じ場所にフンするから、根気よく対処してかないとずっとフン放置されるよ。


そこまでやっても結局、他の家の前でフン放置されてる。
キリがないし、もうどうしょうもない。刑事罰か罰金刑にでもしてほしいわ。

280:東京都名無区民
13/11/19 12:44:33 JhYAidqg
>>271
パチンコ、焼肉、サウナ、ドンキホーテ、漫画喫茶・・・経営者は、お隣の国の人でしょうか、安い立ち飲み屋もありますし

蒲田は国際都市ですねえ

281:東京都名無区民
13/11/19 12:51:22 wJd1a0cw
今はどこもそんなもんよ
活気があるだけ蒲田はマシだわ

まあこういうレスを求めての釣りだろうけどさ
同じ蒲田スレの仲間だし相手をしよう

282:東京都名無区民
13/11/19 12:57:46 a61QewBQ
今日のJR蒲田、京急蒲田共に入場規制で大変だったみたいだな
駅の外に人が溢れていた

283:東京都名無区民
13/11/19 14:42:17 uvutuc7Q
東急多摩川線、「うしすけ」の車内広告を一瞬「うすけし」と読んでしまった私だが決してアダルトビデオばかりみているマニアではありません。以前には「おこと教室」を「おとこ教室」と読んでしまった前例はありますが…。

284:東京都名無区民
13/11/19 14:57:08 9lRNwu3Q
>>274
蒲田じゃなくて別の所で黒湯入った事あるよ。
お湯が汚れてたとしても、これじゃわかんないよなぁ、っと思い始めたらあんまり良い気分ではなかった。

ちなみに名物1番から4番プリーズ

285:東京都名無区民
13/11/19 16:26:04 JmhvIzaA
黒湯自体は東京都内(主に海側)なら大抵ある。
ただ、銭湯、公衆浴場の類いが都内では大田区が一番多いから
蒲田と言うか大田区の名物になってる。

286:東京都名無区民
13/11/19 16:34:46 0XYbaXYQ
どこ掘っても出るらしいが深いので自分家で掘ろうとすると大変だろうね
温泉掘り当てて一攫千金なんてムリか。

287:東京都名無区民
13/11/19 16:47:45 Xjc3WWgA
大田区は、ただの銭湯でも本物の黒湯温泉で、サウナ無料、シャンプーリンス、ボディシャンプー備え付けのところもあったりしますからねえ

そういえば来月あたり、アド街っく天国で、京急蒲田取り上げるとか

288:東京都名無区民
13/11/19 16:52:21 kOarvjTw
>>289
さんざん既出

289:東京都名無区民
13/11/19 18:38:17 GWqugcJQ
まぁ来月辺りって所は初出という事で

290:東京都名無区民
13/11/19 18:49:29 kl6/CG6A
俺知らなかったし毎日見てるわけじゃないし

291:東京都名無区民
13/11/19 22:40:02 lhEkG+Ag
>>289
1/18予定だって。

家の近所は犬の糞は大丈夫だけど、捨て猫が増えて困ってる。
因みに捨て猫は遺棄罪になるらしく罰金100万らしい。

それよりも酔っ払いの忘れ物っていうか落し物っていうか・・・。
吐くまで呑むなよって思う。

292:東京都名無区民
13/11/19 22:53:00 uvutuc7Q
黒湯とは言いますが、実は深ーい緑色。何の色かと言うとその辺は大昔は海で昆布の濃いエキスなのであります。
ちなみに、大森屋の海苔もそのなのこり。

293:東京都名無区民
13/11/20 09:00:23 PWNj7W9w
>>293
50万みたいだよ
ここみるかぎり、実際に処分してもらうのは難しそう
URLリンク(nekodasuke.main.jp)

294:東京都名無区民
13/11/20 09:23:21 qVvr84rQ
>>294
「名残り」と書いて「なごり」と読みます

295:東京都名無区民
13/11/20 11:11:56 pelvIHVA
>>296
見てるこっちが恥ずかしくなったよw

296:東京都名無区民
13/11/20 11:35:35 8uOd0Sow
>>296
オチなのかなあ?
そんなことないよね?
なんか哀れ…

297:東京都名無区民
13/11/20 16:20:52 0ODBB3zQ
>>295
あっ、それ9月に変わったんですよ。
改正動物愛護法で出ると思う。

298:東京都名無区民
13/11/20 21:09:50 1VsLVvqA
それにしても東京湾に「昆布」が生えてたのかな?

299:東京都名無区民
13/11/20 21:40:21 R2tdtXiw
グランデュオのポイント2倍とか3倍ってどのくらいのペースでやってるっけ

300:東京都名無区民
13/11/20 21:59:12 R2tdtXiw
あ、ごめん、サイトにかいてあった、そろそろだなあ、と

301:東京都名無区民
13/11/20 22:33:26 D5jdzvyA
>>281
野良ネコに餌をやってる人も、特定出来れば役所とかで注意してくれるの?
毎朝、変な強面のオッサン(ジャンボ尾崎 似)が野良ネコに餌をあげてて、
餌のお皿(トレーとか)そのまんま放置で困ってる。
このオヤジは矢口方面でも見かけたから、多分いろんな場所で餌をあげてるんだと思う。

302:東京都名無区民
13/11/20 23:13:16 PWNj7W9w
>>303
わからん
役所にしては親切な感じだったから電話してみてわ

303:東京都名無区民
13/11/21 02:04:58 wUSCLkhw
>>300
昆布も含めて大量の海藻が生えてたのは確かみたい。
東京湾から千葉全域にかけて南関東ガス田ってのがあってそこに異常に高濃度のヨウ素が存在していて
温泉の成分も南関東ガス田のヨウ素が溶け出したもの。

304:東京都名無区民
13/11/21 08:24:14 3Z4ipDZg
地球の寒冷期(氷河期)が1万年位前に終わってるから(って今も氷河期の範囲内らしいが)
関東地区沿岸が今より北方の生物相だった時期が有ったんだろうね。

305:東京都名無区民
13/11/21 13:19:20 xSXTKUyg
黒湯の色は黒褐色。
褐色とは茶色の様な色。
東京の黒湯は確かに植物性のものだが、海藻が元だとしても緑色になることはない。
まぁ黒湯を手に掬ってみればわかることだがな…。

306:東京都名無区民
13/11/21 16:27:44 ERf4ZjAQ
>>175です

4日間の日程を無事終えまして、帰宅の途につきました

皆様にご協力いただきましてとても楽しく旅をする事ができ、本当に有難う御座いました!そして度重なるスレ汚し申し訳ありませんでした

やっぱり蒲田はよかったです(^O^)v

307:東京都名無区民
13/11/21 16:37:19 PQrLQBPg
またおいで

308:東京都名無区民
13/11/22 12:04:18 KZkCs7Yw
西蒲田界隈でモンハン4でたむろって狩してる店とかないのかな?

309:東京都名無区民
13/11/23 13:14:10 k1pNEYfA
駅前に神様通ってる。

310:東京都名無区民
13/11/23 14:01:52 DTgoSoTw
サンライズの悪評高いカツ○タの店頭に警官が張り付いていた。
度重なる指導を無視して店の前の道路を我が物顔で駐輪場にしてるから・・・

311:東京都名無区民
13/11/23 14:06:30 1eMrAqKQ
南蒲田の環八でなんかやってんのか?
お囃子やらマーチングやらが聞こえてくる

312:東京都名無区民
13/11/23 14:30:20 PDndDfaA
神明大神宮のみこし集団が環八を大混乱に陥れててワロタ。
イザナキイザナミぐらいならまあよしとして、最後はヤマタノオロチが1車線を占拠w

313:東京都名無区民
13/11/23 14:47:37 yFSiW64Q
前は蒲田八幡神社の前を通っていたのに
ルート変わっちゃって家から直で見られなくなってしまった・・・

314:東京都名無区民
13/11/23 15:01:04 YoBIQNpA
旧ラオックスのビル耐震補強か建て直しかと思ってたら何か?パチ屋っぽいね。

315:東京都名無区民
13/11/23 16:38:40 zs73Bx3A
今日は神明大神宮のパレードの日だったか
見逃してしまった

316:東京都名無区民
13/11/23 17:52:51 vvDBXpAw
>>312
駅前某家電ディスカウントも現代の同心に指導を食らった経緯がある
でも3日後に元のもくあみだったなw

317:東京都名無区民
13/11/23 17:53:35 Lq1fdfpA
神明大神宮って普通の神社なの?

318:東京都名無区民
13/11/23 19:13:05 ax9lqBIQ
>>316
マツキヨ

319:東京都名無区民
13/11/23 19:36:33 YoBIQNpA
>>320
そなの。
薬屋の競争激化するねー
ってマツキヨはそんなに安くないけど。

320:東京都名無区民
13/11/24 01:57:03 pcq1BbdQ
>>319
新興宗教

321:東京都名無区民
13/11/24 13:35:04 hC9bUvwg
>>322
でも、特に社会に対しての害悪はないんでしょ?

322:東京都名無区民
13/11/24 15:49:50 8c9T11xg
今日はアドマチック天国の京急蒲田の撮影最終日
映りたい奴はアストに行けよ

323:東京都名無区民
13/11/24 21:23:57 rcou9mAQ
19:30頃アストの真ん中らへんで見かけて
何の撮影かと思ったらそれだったんだー

324:東京都名無区民
13/11/24 23:09:52 QmJRtTmg
どの辺が紹介されるか読めんが
ゲストに庄司が居そうな事は読める

325:江戸前穴子
13/11/25 01:16:37 5GunvlCA
京急蒲田~jr蒲田東口は、盛り上がってくる?けど、西口は…って感じかな?西口…何か無いかな~?

326:東京都名無区民
13/11/25 01:18:45 /U8x4RUw
>>326
庄司ってかしまし娘?

327:東京都名無区民
13/11/25 06:22:25 TS6QU3jQ
それは正司

328:東京都名無区民
13/11/25 12:50:41 g1jjK7Eg
LIFEのある土地って前は何がありましたっけ?

329:東京都名無区民
13/11/25 13:34:14 aLvBKWLg
>>330
京急蒲田のLIFEだとして・・・(今は無いが)
京急マートだっけ?京友マートだっけ?
なんかこんな名前のスーパーがあったのは記憶にあるw

330:東京都名無区民
13/11/25 14:00:35 /5f9bWQQ
>>330
中古車販売店だったような

331:東京都名無区民
13/11/25 14:43:22 8DA1ldxw
さっきの2回の爆発音は、西蒲田8丁目15の旧ガソリンスタンド解体工事現場

332:東京都名無区民
13/11/25 15:58:05 fnCTcCOQ
そろそろ来年になりますな

333:東京都名無区民
13/11/25 20:59:28 SvakPRpg
日テレで「蒲田はとんかつ激戦区」ってやってた
まあ確かにとんかつ屋多いな

334:東京都名無区民
13/11/25 21:48:28 fm//XjMQ
蒲田は○○激戦区、っていう言われる中で、
餃子とラーメンは店が多い割にそこまででは、と思うけど
とんかつは確かにおいしいお店多い気がする

335:東京都名無区民
13/11/26 00:26:05 GfXV/n2w
羽付き餃子に関してはそのほとんどが姉妹店だからな

336:東京都名無区民
13/11/26 01:18:34 UEQflbyw
>>336
丸一、鈴文、あおき、いい店多いからね
他に良い店あるかな?

337:東京都名無区民
13/11/26 07:33:19 hVsvNaiw
昨日テレビでやってたのは丸一 鈴文に
とん清:バリエーション豊富女性多し
多津美:阿寒ポーク道外ではここだけカツ煮カレー/400gとんかつ
の二店だった

大森にあったよし川みたいなのが食いたい

338:東京都名無区民
13/11/26 09:40:44 tb3Y+J1A
丸一、鈴文って同じ店で修業してたとかじゃなったっけか
餃子もそうだけど、同じ駅にだしたほうがリスク少ないんかね

339:東京都名無区民
13/11/26 10:05:41 32PEfN2A
餃子は中国残留邦人夫人と共に大学教授の職を投げ打って一緒に来た旦那がはじめて
中国人の職人を沢山使って展開してるんだよね。

340:東京都名無区民
13/11/26 10:54:02 hVsvNaiw
>>340おお、言ってた。
昨日の番組によると、大森丸一が修行を終え巣立つ鈴文ご主人に
「すでに弟子が東口で丸一として営業している蒲田に出したらいい」と
アドバイスしたそうだ。
「大森丸一のご主人の、弟子には自分の目の届くところで頑張ってほしいという思いが
今日激戦区の始まりでした」的なナレーションだった。

341:東京都名無区民
13/11/26 12:48:12 hWxajV0A
>>342
ちゃんと休みの日をずらしてるあたりがえらい

342:東京都名無区民
13/11/26 14:09:22 riVxWP4A
>>342
おじさんがニコニコしゃべっててビックリした

343:東京都名無区民
13/11/26 15:47:01 dBX0neHw
最近、うなぎのすずきの小骨の処理は甘いような気がする。。。。

344:東京都名無区民
13/11/26 17:39:47 dBX0neHw
びっくりぎょうてん!
私が映ってたよw
思い出写真館 vol.22 『伊豆高原学園』
URLリンク(www.youtube.com)

345:東京都名無区民
13/11/26 18:09:43 Pmj+EG2g
舞い上がって嬉しいとこ悪いがまちBBSは直接リンクはまずいだろ

346:東京都名無区民
13/11/26 20:55:30 xP1TvG4g
「下町ボブスレー」ソチ五輪消滅
  …国際規格不適応で「滑れる段階までいってない」

ソチ五輪出場の可能性が11月26日、消滅した。
国際連盟の指摘でフロントの形状、リアバンパーなどがのレギュレーション違反が発覚。
代表チームからはブレーカーのイスが狭くて腰が浮いてしまい危険、
パイロットバーの位置が低すぎるなどの欠点も指摘された。
日本チームはこれまで使用していたラトビア製のそりを使用し、五輪に挑む。
また、下町ボブスレー側は、4年後の平昌五輪(韓国)出場を目指す意向を示した。

うーん残念。

347:東京都名無区民
13/11/26 21:32:39 Ve/lwBRg
>>348
こないだPIOで一号機触らせてもらって楽しみにしていたのになー。
次は頑張って欲しいと思う

348:東京都名無区民
13/11/26 21:42:16 1Ri7kzng
>>347
何でまずいの?

349:東京都名無区民
13/11/26 21:58:14 02JA+bKA
トンカツは、全体としては鈴文の特ロースすきなのだが
ちょっと多いんだよね
味とボリュームのバランスだとマルエのとんかつ定食
量はあれくらい希望

>>330
西蒲田のは駐車場
駐車場の前も半分駐車場だったが水道局だかの建物が脇にあったような

京急の駅前は>>331のとおり京友マートだったとおもうが
30年くらい前かな

350:東京都名無区民
13/11/26 23:56:48 hGlULxqw
京友マート?
屋上で遊べたよね?

351:東京都名無区民
13/11/27 00:04:54 vfNB7Z6A
>>352
屋上施設なんてあったっけ。まったく覚えてないわ。なにかあったっけ。

352:東京都名無区民
13/11/27 01:58:14 /J5XqtpA
>>348
ケーブルテレビのニュースでしょっちゅう特集組んでるの見てたから凄い残念だ…

353:東京都名無区民
13/11/27 08:39:47 DH0IgRLw
>>348
乗り心地が悪い、ならしょうがないと思うけど、レギュレーション違反はなんで事前に気づかないんだろ?

354:東京都名無区民
13/11/27 13:05:44 J/35ID/Q
>>348, >>355
348です。
軽量化したりして2号機まで作ったのに,要改良点多数らしい。
これまでの中古のラトビア製のをタイムで超えないといけないし,
まずは参加できる機体にしないと...。と私も思った。

「下町ボブスレー」プロジェクトのキャッチフレーズの
「日本からの挑戦状」「フェラーリに挑む」
が悲しく思えてくる。何のための2号機なんだー。

355:東京都名無区民
13/11/27 17:49:24 t6eunblw
東大阪市と蒲田は、「町工場の街」だもんな

ナムコも、もともとはデパートの屋上の遊技機械とかを作る会社だったらしい
あるとき、アメリカで流行っている観覧車を輸入して日本のデパートにも置こうとしたが、
あまりにも大きすぎてエレベーターで屋上まで運ぶことが出来ず、失敗したこともあるとか

356:東京都名無区民
13/11/27 17:54:26 BRkqw5KA
西口から東口に出る自動車用地下道、出てすぐ左に曲がったところのパチ屋で捕り物があったようだな。
ったく、パチ屋は犯罪の恩賞だな。

357:東京都名無区民
13/11/27 18:06:06 O4dB8E0A
恩賞は戦で武功を上げた者が貰う土地とか官位じゃないかい?

358:東京都名無区民
13/11/27 18:51:10 9t1me7HQ
温床と言いたかったんでしょ

359:東京都名無区民
13/11/27 19:13:55 Bm8C26CQ
パチ屋を褒めたいんだろー

360:東京都名無区民
13/11/27 19:18:12 825SU8kg
>>356
レギュレーション違反の時点で論外だもんな…
よく読んでなかったのか?検査できる人間がいなかったのか?
よくわからんけど、技術力っていったいなんなのかと思う

361:東京都名無区民
13/11/27 20:01:31 dos8dpLA
F1とかモータースポーツの世界でも意外とあるからな、レギュレーション違反って。
違反って言うけど、規定内容を満たして無かったとかそんな話だから
単純に経験不足が露わになったってところだろう。

362:東京都名無区民
13/11/27 23:29:30 if67UxBg
この辺もいろいろとな。
URLリンク(alcyone-sapporo.blogspot.jp)

363:東京都名無区民
13/11/28 04:19:31 H+/0tO/Q
F1のレギュレーションって言ったら以前はヨーロッパの連中が日本潰しの為にコロコロ変えてたよね
ホンダエンジン回転数規制とか。

364:東京都名無区民
13/11/28 07:10:31 p8gz9JuA
みんなのレスを読んでもレギュレーションがなんだかさっぱり分からないが
規格と勝手に当てはめてる
なんにしても残念だ

365:東京都名無区民
13/11/28 09:04:34 qIPzIv5g
>>365
あれはひどいよな
この件は中古のラトビア製が大丈夫なんだから、コロコロ変えたというわけではなさそうだけど

366:東京都名無区民
13/11/28 10:08:12 Cj1G+X5w
>>365
スレ違ですけど
F1レギュレーションは制約する規制の意味が強いでのですかね。

ボブスレーの場合は安全のための規格なんでしょうか
準拠するのが参戦の最初のアプローチとおもいます
軽量化したのにおもり30k付加
サイズが小さいとか・・・

製作に手間賃乗せないで1000-1800万かかるそうです

にしても政府も表彰する前に
こういう世界に挑戦することに対して
製作上のルールなどの確認・伝達できなかったものなのでしょうか。

>>362
図面どおりに作成できる技術職人はいる

ルールブックの熟慮と製作力の低さなのか。。。

トップクラスのボブスレーを入手して
参考にできればいいもの作れたかも、ってことか

ど素人がよくがんばりました
製作費用、意欲がつづくなら頑張ってほしいね
町工場大田区にもこういう人たちがいるんだって知ることができた

367:東京都名無区民
13/11/28 10:12:49 Cj1G+X5w
URLリンク(www.jblsf.jp)

35pあたりからソリのレギュレーションのってた

368:東京都名無区民
13/11/28 12:05:27 mApnT08Q
東急プラザの観覧車は無くなるの?蒲田のシンボルなのに...

369:東京都名無区民
13/11/28 12:24:16 ErKN9npg
>>370
たとえなくなっても・・・あなたの心にずっと残りますよ。。。

370:東京都名無区民
13/11/28 13:52:24 7HZ3XK9g
昼のニュースでボブスレーの事やってたな。

371:東京都名無区民
13/11/28 14:24:26 ErKN9npg
ボブスレーって、おもすれー(笑)

372:東京都名無区民
13/11/28 15:16:40 OtXPmVwA
なんとなく「下町ボブスレー」って呼び方が気に入らないけどなぁ
「町工場(まちこうば)ボブスレー」とかだったら応援しちゃう♪

373:東京都名無区民
13/11/28 18:24:52 k0kmICMQ
>>370
え?そうなの?どこソース?
子供いるからたまに乗ってたのにショックだわー

374:東京都名無区民
13/11/28 19:10:51 /eMKNVig
旧ラオックス跡地にマツキヨオープンwww
薬のカ○○タの隣の隣辺り?
激戦www

375:東京都名無区民
13/11/28 21:30:27 EXRaC0Nw
キヨシは物によってはOSドラッグ並みに安いからな

376:東京都名無区民
13/11/28 22:14:28 rkGWD6LQ
キシフォートの影が薄くなってる気が

377:東京都名無区民
13/11/28 23:36:52 bYfrIx/g
>>369
見たけど、あれじゃ工場のおっちゃんに
「図面の勉強し直して引き直してこいっ!」
って怒られるようなシンプルさだから、細かいところは経験から得られるノウハウで成り立ってんだろうな。

378:東京都名無区民
13/11/29 08:47:47 7inJnwew
しかし入り口の携帯屋といい今度のドラッグストアといい
この商店街ってなんの工夫もないね。
同じような店を呼んでも競争にもならないだろうし。
かえって違和感のあった入り口八尾屋が懐かしい。
どうでしょう、今は絶滅危惧種のコロッケの美味しいお肉屋を招致してみては?

379:東京都名無区民
13/11/29 09:39:33 U72jpnQA
ショッピングモールとかなら話はわかるんだが、商店街で
入ってくる店を決めれるような仕組みやルールがあるの?
ある程度の周りとの付き合いはあるだろうけど、結局は地主次第なんじゃね

380:東京都名無区民
13/11/29 09:55:56 5yPuzhFA
>>381
ないない

381:東京都名無区民
13/11/29 10:05:37 vf4r4nyw
商店会とか組合とかあるんじゃないの?

382:東京都名無区民
13/11/29 10:51:07 m8hAnGfw
路面店に風俗店をいれないとか、住宅や事務所じゃなくちゃんと店舗にするとか
その程度の縛りはあっても、入れる店を決める権限はないでしょ

蒲田に限らずだろうけど、地主さんって基本年寄が多いから
リスクを冒していい店入れようとか商店街を盛り立てようとか
あんまりない人も多いんだろう。地主=店主で、子供世代が
継いだりするとすごく頑張るんだけどねえ。

383:東京都名無区民
13/11/29 12:57:59 dD8x04XQ
会社や店は子供か孫で潰すこともある

384:東京都名無区民
13/11/29 13:42:34 XlWG+8BA
テレビ番組で時々色々な商店街を散策などやってるが最近どこも同じに見えるよね
バックに見える看板がチエーン店ばかりで並びが変わっただけ。
ドラッグストアやら100円ショップやら質屋チェーンやら飲食店などなど

385:東京都名無区民
13/11/29 15:02:57 XFs6CdHQ
昔ながらの商店があって、ファミリーマートみたいなコンビニやチェーン店もたまにあるのがいいんでしょ

しかし、ラオックスみたいな、PC関連の部品を買える店が皆無なのはさびしいな

386:東京都名無区民
13/11/29 20:58:53 3Xbivt/w
>>374
西口バス通りの交差点にある看板、どうすんのかね

387:東京都名無区民
13/11/29 21:07:38 BWTaAw5Q
商店街組合があるならマッサージと称するチャイナ売春婦を排除してくれんかな

388:東京都名無区民
13/11/29 21:53:25 1rNBUIGw
イメージは別として蒲田駅周辺から町工場がほとんどなくなってから30年以上たっているのだから現状とあっていないよね

>>387
大田区だと梅屋敷や大森町はそんな感じではないかと
PC関連の部品がすぐに必要なら秋葉原なりに買いに行けばよいのでは。

翌日でもよいものはネットで注文すればよいのだし。

389:東京都名無区民
13/11/29 23:32:46 juyy8qFA
蒲田駅からちょっと離れるにつれて、町工場って結構たくさんあるよ。住宅街かと思うと小さい工場がかなり混在してるし。

390:東京都名無区民
13/11/30 06:13:25 FdDo+3EA
ドンキやマツキヨはカツマタより高いな

391:東京都名無区民
13/11/30 10:10:26 AV6FTBOQ
サンライズ裏のアーケードのカドにあるどくどくしい原色使いの派手な店構えの韓国料理屋、なんじゃあれ?

392:東京都名無区民
13/11/30 12:02:40 Nr1mRe2Q
>>374
蒲田で生まれ育った人とかって、蒲田のこと下町って言うと嫌な顔するよね

393:東京都名無区民
13/11/30 13:47:29 CnqJM9qA
下町って江戸時代の命名なので浅草とか深川とか
蒲田なんて江戸すら無い
文字通り蒲(ガマ)が生い茂った湿地帯、ハスの沼も

394:東京都名無区民
13/11/30 16:34:14 RpVTJmLQ
>>394
>>395

>下町って江戸時代の命名なので浅草とか深川とか

下町といったらそっち方面だよね
つか以前は蒲田を下町なんて呼んでなかったと思う
下町なんて言うようになったの結構最近じゃない?
下町じゃなくて小さい町工場ギッシリというイメージだな~
蒲田だけじゃなくて糀谷とか含めて

今日届いた区報の広報番組12月予定に
16~31日「冬期オリンピック目指す下町ボブスレー」とあるけど
これは番組差し替えになるのかなぁ・・・

395:東京都名無区民
13/11/30 16:42:01 RVldyV8g
江戸時代の下町という意味ならそうだけど、いやな顔をされるいわれはないよな。
現代の下町っていうと、古くてちまちました町並みって雰囲気だろうから、あまりいい顔しないとは思われ。

396:東京都名無区民
13/11/30 20:05:26 cVyyRxIQ
>>394
上司にいわれたときがあったけど、>>395
の知識があったので、微妙な顔になったな
結局わざわざ訂正するほどじゃないかと相槌うっといた
下町って言葉を褒め言葉とうけとるかどうかは年代次第かもな
言わない方が無難

397:東京都名無区民
13/11/30 22:24:06 l8pRdQUQ
金町も下町といわれることがあるな。
赤羽はそうでもないけど

398:東京都名無区民
13/11/30 22:38:50 Nr1mRe2Q
あぁなるほど!>下町

十数年前に越してきてからずっとそう思ってたけど、違うんだね。
古くからある栄えた町で都心からちょっと離れたくらいにしか思ってなかったよ。
ありがとう。

399:東京都名無区民
13/11/30 22:43:22 FUAFiuBw
元々、「蒲田」って言う名前だけで

安っぽい、貧民のイメージが強いんだよ

銀座に住んでるんですよーって言うのと
蒲田に住んでるのでは

相手へのイメージは、ずいぶん違うはずだよ

400:東京都名無区民
13/11/30 22:48:04 T/K6JPEQ
イメージは下町だけど蒲田はずっと胡散臭い繁華街の街だよね
江戸時代はいまでいう江戸の近隣観光地、あるいは天候悪く多摩川渡れない人の天候回復待ちの人を
相手にする飲食店街などみたいなところだったのだし
その後、映画の撮影所などでもりあがり
さらにそのあとから急に工場などができはじめた
その後しばらくは工場もあったが
1960年ころから工場は蒲田からなくなりはじめ住宅におきかわり羽田などへ移り始める
1980年ころさらにその傾向は強くなりオフィスと都心に通う人を中心としたマンションにかわっていく
1990年ころには地面が今の5倍くらいになり都心に続くバブル地価地域になり工場はほぼみられなくなる

こんな感じだけどね
ただ「カマタ」いう地名は意外に近隣の地域を含んで表現されることもおおいためいまだに工場あるとおもっているひともいるし

401:東京都名無区民
13/11/30 22:58:37 T/K6JPEQ
>>401
ほんとイメージはダメだよね。
会社などでは、蒲田とかイメージはよくなくても
本当に生活厳しかったら住めないわとかいう感じで話される典型の街だわ

同じように言われるのが新小岩とか

402:東京都名無区民
13/11/30 23:20:50 fM4aDsIQ
他の土地からきた自分からみると、散歩してても随分小さいこうばが沢山あるなと感じるけどね

403:東京都名無区民
13/11/30 23:25:15 NWh2lNrw
蒲田も、東京オリンピックまでに、ヨドバシカメラとビックカメラが出来て、急にあかぬけて小綺麗な街になったらいいですね

404:東京都名無区民
13/12/01 04:09:22 kyzIKNAg
そういや家電量販店って蒲田ないよな
西口のラオックス?つぶれたし。その真ん前の微妙な家電売ってる店はあるけど

405:江戸前穴子
13/12/01 04:44:04 0/7WeoDA
京急蒲田に…出来るのでは?

406:東京都名無区民
13/12/01 06:26:22 EnyiQIfA
ルノアールの下、今のセブンイレブンがあるところに
ロケットっつー電気屋があったな。
ロケット自体全滅したのかと思ってたけ、まだアキバにはあるみたいだが。

407:東京都名無区民
13/12/01 07:31:22 SwlX6uPg
蒲田に住んで5年になるけど、蒲田がそんなにイメージ悪い街とは
知らなかったな。
このスレ見てる限り、蒲田原住民って、銀座と比べて安っぽいだの
田園調布や山王と比べて落ちるだの、卑屈に見せてプライド高い人多い…

私埼玉出身だけど、銀座や田園調布なんて比較対象になるとも
思ったことないわw

408:東京都名無区民
13/12/01 09:44:28 HaOE91vw
前スレだったか前々スレでも書いたんだけど
父が昭和30年代頭、母が昭和40年代頭にど田舎から蒲田方面に上京
とにかく蒲田はガラが悪くて有名だった、特に女性が住む所じゃないと言われ、大丈夫なのかと心配されたと

自分はヤバ気な場所とか行かなかったし怖い目に遭ったことないけど
公立学校の学力レベルはダンチで低かったなあ
最近のことは知らないけどね

銀座や田園調布、山王と比べてるなんて何か根本的な勘違いをしている人たちですよ…
蒲田は良くも悪くもカオスでガラッパチな町
最近ではそういう所をひっくるめて下町と呼ぶ傾向があるから蒲田が下町と呼ばれるようになったのかもな
自分的には下町=城東地区のイメージが強いから、蒲田が下町って違和感あるわ

409:東京都名無区民
13/12/01 10:37:41 M4mkaOhA
下町の対局は山の手。別に城東だから下町ではない。
田園調布が山の手なら、蒲田は下町。

410:あゆか
13/12/01 10:40:04 VU/VwjhQ
あの、ペットと住むのと、駐車場必要で余ってたりしないですか?(>_<)

411:東京都名無区民
13/12/01 10:53:23 Sfj/gm7w
蒲田初心者ですが、京急蒲田よりでぼっちでも入りやすい中華屋さん教えてください、炒飯が美味しければOKです

412:東京都名無区民
13/12/01 11:03:18 vWa/CCxA
ラーメン大学とか一人客しか見たことないぞ(笑)

413:東京都名無区民
13/12/01 11:06:17 Sfj/gm7w
>>414
そこ炒飯うまいですか?

414:東京都名無区民
13/12/01 11:20:34 O01b4ZuA
>>413
来富市場。蒲田神社の向かいにある。

415:東京都名無区民
13/12/01 12:16:29 QkWYXGMg
蒲田のことをろくすっぽ知らない上司なんて
気にするな。
勝手なイメージじで語っているだけだろ。

416:東京都名無区民
13/12/01 12:35:19 Sfj/gm7w
>>416
ありがとうございます!

417:東京都名無区民
13/12/01 12:55:08 k9iz/89w
ちょっと前は、品川駅前がお上品で、川崎に近づくほどガラが悪くなるというイメージだったが

お仲間だと思っていた川崎駅前が、とっても綺麗になって・・・

418:東京都名無区民
13/12/01 13:08:11 UiadRZIg
>>419
ラゾーナの人の数、すごいよね
駅前開発があそこまで成功するって、なかなか無いんじゃないかな?
おかげでミューザの方なんかは人が少なすぎてやばいけど

419:東京都名無区民
13/12/01 13:09:15 QqTsvHlg
上品じゃないところが好きなんだけどねえ

420:東京都名無区民
13/12/01 13:16:51 FdShi3Mw
川崎って東口の商店街や何とか通り付近は昔のままだよね。

421:東京都名無区民
13/12/01 14:20:15 7XSgx1QA
>>422
そういうところも魅力だよな

422:東京都名無区民
13/12/01 14:42:58 EnyiQIfA
川崎は元々何もなかった西口が賑わうようになったけど
東口は結構昔のままよ。
特にチネチッタの裏なんかは、チッタの華やかさとは裏腹なダークな雰囲気が漂ってるからな。

423:東京都名無区民
13/12/01 18:06:36 Puk4s8Zw
チネチッタの裏ってソープ街か

424:東京都名無区民
13/12/01 18:24:48 SwlX6uPg
川崎はJR東口側にも赤ちゃん本舗がほしい
ラゾーナのは混み杉!!

本当は蒲田にあればいいんだけどね…

425:東京都名無区民
13/12/01 18:32:10 fZ/8JEFA
何で蒲田は再開発されないの?

426:東京都名無区民
13/12/01 19:35:12 MlIoRhTA
>>424
わかるわー
あれ、なんだこのひらけた空間…っていう空虚感が凄い
いきなり無愛想になるというかw

427:東京都名無区民
13/12/01 19:36:59 7XSgx1QA
>>427
工学院が移転すれば再開発できるだろうけど

428:東京都名無区民
13/12/01 20:23:46 EnyiQIfA
>>425
ソープ街でもあるし、川崎唯一のストリップ小屋のあるエリアであり
何よりそう言うのを仕切ってる人達がいるところ。
何年か一回はやんちゃな事件でニュースにもなるw

>>428
あの空気の落差は凄い。
一本裏に入っただけなのに「え?」ってなる。
飲み屋街が昼だと閑散としてるのとは全然違う雰囲気。
蒲田だとそこまで酷い所はないと思うんだよね。

429:東京都名無区民
13/12/01 20:50:01 D65b/suQ
>>427
15~20年前にアロマの区画
ここ最近京急西側一帯

相応に再開発されているほうかと

430:東京都名無区民
13/12/01 20:53:36 D65b/suQ
川崎は繁華街を仕切る警察署が浮浪者ややくざに遠慮して隅っこに引越すようなところだから
所詮板ちがい

西口の工場跡地を地方のショッピングモールみたいにしてしまったなんだかなという開発ぶり
いくら地面安いからまとめ買いされたといっても
新潟とかと同じようにかいはつしてどうすんだと思うわ

431:東京都名無区民
13/12/01 21:10:09 LZWY8Slw
>>425
ちょんの間じゃない?まだあるのかな。

432:東京都名無区民
13/12/01 21:39:00 yGJGNnhg
>>432
ラゾーナの土地は今も東芝の持ち物

433:東京都名無区民
13/12/01 21:42:33 5EXuKKUw
チネチッタの元は蒲田東口の映画館元締めだよねー

434:東京都名無区民
13/12/01 21:49:23 gYHv9dQA
ミスタウン

435:東京都名無区民
13/12/01 22:17:10 im038pZQ
>>98
京城亭

436:東京都名無区民
13/12/02 00:46:52 HYofPmqw
>>426
丸井の最上階にあるよ

437:東京都名無区民
13/12/02 04:02:38 gOoD3Qmg
美須でしたっけ。
今でもバッティングセンターのホームラン賞なのかな、
チネチッタの券貰えますよね。

>>413
去年辺りまでなら一人客も多かった太閤あったんだけどね。
やっぱ大学じゃないかな。炒飯よりも普通の味噌ラーメンは昔よく食べたけど。
炒飯の話知りたいんだけど、ゴマ油と鶏がらの風味の所探してます。
同じく京急寄り希望かな・・・って無いんだよね。

438:東京都名無区民
13/12/02 18:05:42 CWW6RrXg
京急蒲田で炒飯ならニーハオかパンダ乾杯楼
ニュータンタンや王将の炒飯もいいかも?

439:東京都名無区民
13/12/02 23:20:06 lSIey31A
パルクのあとは金時なのね

440:東京都名無区民
13/12/03 14:24:12 tDj6FNqA
不良物件掴んで大丈夫かね?

441:東京都名無区民
13/12/03 15:23:25 X7gm1prQ
>>442
あそこ最高の場所になるぞ

442:東京都名無区民
13/12/03 20:45:30 5qxQ2JxQ
京急の方にある東○ハウジングひどすぎる。
賃貸なんだけどいきなり当日の朝にベランダを工事するって言い出したり、
3日で終わるって工事がいきなり1週間も延びたりする。
天気は晴れてたから、天候のせいではなく全体的に見込みが甘い。
他にも帰ってきたらいきなりドアが変わっていて鍵も変わってて、文句の電話を入れたら
うちのモノだから何してもいいだろって言われたw
鍵はポストに入れといてやったからwって言われてもう笑うしかなかったり。
蒲田の不動産屋って他もこんな感じなの? ○邦ハウジングだけ変わっているの?

443:ツ督個仰楪都ツ鳴シツ鳴ウツ凝ヲツ鳴ッ
13/12/03 22:35:10 CSgRulLA
>>444
ツ妥・ツ陛渉つセツづ仰つ・ツ。ツ姪€ツ惑ツつセツづヲツづ仰。
ツづ�ツづツつサツづェツづ債古つ人ツづ個妥・ツ嘉�ツづ個仕ツ凝�ツづ�ツづ�ツつアツづ�ツづ債づ按つ「ツづ個?ツ妥・ツ嘉�ツづツ督娯坎�ク篠づ按づ個?

444:東京都名無区民
13/12/03 22:35:15 U2A442Vg
そこだけなんじゃないの
うちも工事中だけど対応正反対な感じ
長い工事だけど、丁寧だし礼儀正しいし工事中の音や作業員出入りが苦にならないくらい快適だよ
施工も居住者にとってすごくプラスな感じだし

445:東京都名無区民
13/12/03 22:37:58 CSgRulLA
>>444
文字化けしちゃった。

それは大変だし迷惑だよね。
でもそれ、不動産屋じゃなくて、
大家(オーナー)の仕業じゃないの?

446:東京都名無区民
13/12/04 13:18:50 mR9NT5Tg
>>446
うらやましい。うちはベランダの工事の時にすれちがっても挨拶とかなかった。
いま思い出したけど、ベランダに置いといた鉢植えが倒されて割れてて
文句を言ったら風で倒れたって言われたんだ。台風が来ても倒れなかったのにな。

>>447
大家さんているのかな?不動産屋の人しか会ったことがない。
そこの住人はしょっちゅう入れ替わってるし、自分も契約更新しないで引っ越そう

447:東京都名無区民
13/12/04 14:09:47 MtEoT4FQ
>>444>>448
そこでマンション買ったけどクソだったよ。
説明も色々間違ってるし、言うこところころ変わるし
不信感が募って指摘したら逆切れして怒鳴られた。
担当者の上司もクソだった。そのほか事務担当も凄かったな。
担当替えてすったもんだして、すっげー色々あった。
いやー…もう思い出したくないくらいw

賃貸だったときはあたりやが結構良かった。蒲田だとちょっと遠いかな。

448:東京都名無区民
13/12/04 14:28:14 kVW9ECTQ
なんかあずましくない話が続くな
それと伏字でもやばいんでないかいw

元々不動産業なんて昔からやくざな仕事だし
それは東証一部上場企業でも基本的に変わらないよ
駅周辺にある店舗の若い従業員を見るとチャライのが多いしさ。

449:東京都名無区民
13/12/04 14:38:14 c22k3kuw
炒飯情報有難う。ニーハオ炒飯行ってみる。今でもカラアゲは量多いのかなぁ。

>>443
いや、数年後には立ち退きの予定地だよ。計画地ね。
柳通りは全滅で、向こう側はメガネドラッグの一角まで。

450:東京都名無区民
13/12/04 15:02:44 KRcNqTww
>>444
そこじゃないけど、
本来なら無視して良いはずの2年に1回の防火設備などの法定点検。
とある不動産管理会社は「契約書にも書いてます!」と、
こっちが不在でも部屋に合鍵で上がり込んできます。

それが嫌になったので立ち会ってみたら、作業員が機械を脚立で目視するだけで、ろくに検査するしねーのw
おまえは大田JCNかってのw

451:東京都名無区民
13/12/04 15:37:07 4SMYaqBQ
>>450
あずましくないって、方言だよね。どういう意味だっけ?

452:東京都名無区民
13/12/04 17:33:36 RzhG51PQ
>>449
メガネドラッグの向かいのマンション、そこだったよね
新しいはずなのに壁がくすんでるせいか、全然新しく見えない

453:東京都名無区民
13/12/04 18:09:24 Tnm82PIA
>>453
北海道育ちの嫁がたまに使うわ
居心地悪いとかそんなんじゃなかったっけ?

454:東京都名無区民
13/12/04 21:10:28 5qGA3U+A
>>452
火災報知機にお椀をかぶせて、火災信号出させないの?
それなら点検とは言えんな。

逆にそれを無視するんだったらあんたが入居人の義務を無視してるわ。

455:東京都名無区民
13/12/04 21:20:58 a1+9Yc+w
>>452
作業員が機械を脚立で目視するだけ

電気の漏電チェックがそんな感じだったけど違うのかな?
無視して何かあった時の事考えたら、大家さんだって嫌だと思うよ

456:東京都名無区民
13/12/05 12:40:26 y+l6MmpA
>>452
事前に不在でも部屋に入るという通告は無かったのかな?

457:情報求む
13/12/05 14:03:19 XEJ5Nf2w
こんにちは。お尋ねしますが、
BS放送を観れるネットカフェやカラオケ店、他
どこかないでしょうか。蒲田になければ川崎や大森

458:東京都名無区民
13/12/05 17:20:39 kd+QTzsA
電話などで聞けば?

459:東京都名無区民
13/12/05 20:46:37 WYgZpCdg
>>459
DICE雑色店とかに電話で聞けば

460:東京都名無区民
13/12/06 06:23:22 wjGz8GJA
>>459
ラブホのデイユース。
BS見れるかどうかはそのへんの女と確かめれw

461:東京都名無区民
13/12/06 17:46:16 5/ONh2Bg
test

462:東京都名無区民
13/12/08 17:27:43 YwE8zX9w
鎌田板が過疎ってる
めずらしい

463:東京都名無区民
13/12/08 18:20:03 l3QDT2Iw
>>459
東口出て左の方に入っていったら何軒かあるよ

464:東京都名無区民
13/12/08 19:35:55 2PT2xSeg
西口のラブホが多くビジネスホテルに変化したね

465:東京都名無区民
13/12/08 20:52:24 9Jta9hIA
>>466
あとは風俗店さえなくなればなあ

466:東京都名無区民
13/12/09 00:17:32 ZpQ5oQWg
風俗もだいぶ減ったとおもうが?川崎見たく再開発が必要だな

467:東京都名無区民
13/12/09 00:48:28 9GuAC/SQ
風俗減ってほしくいないよお

468:東京都名無区民
13/12/09 08:54:47 OwVdfSPQ
川崎の堀ノ内と南町はSープの数が凄いな
蒲田には無いが大井町と大森には一軒づつある

469:東京都名無区民
13/12/09 09:40:49 mipIZyNw
そういえば蒲田にも西口に2軒、東口に1軒あったような気が………

470:東京都名無区民
13/12/09 14:36:38 LPnep1zA
裏通りが工学院に吸収

471:東京都名無区民
13/12/09 16:51:47 JwU3wEYg
ちなみに東口は現在、変電所になっている。

472:東京都名無区民
13/12/10 00:26:16 CDLHP7iw
麺屋かまた
長いこと店開いてないけど閉店したの?

473:東京都名無区民
13/12/10 03:54:51 eDUR1V7A
です!

474:東京都名無区民
13/12/10 05:52:01 7KlPKQEA
>>474
あそこおいしくなかったからね

475:東京都名無区民
13/12/10 08:51:30 Y5CZxeuQ
シンディの移転先の可能性は?

476:東京都名無区民
13/12/10 09:16:19 8ywsFRSQ
麺屋しんでぃ 西口サンロード つけ麺椿の先に12/15オープンだと

477:東京都名無区民
13/12/10 14:31:42 DzRrxphw
グランデュオ西館の9階に警察官が多数いたけど何かあったの?

478:東京都名無区民
13/12/10 20:10:34 oygjnUjA
繋-Guいつの間にか潰れとるんかい
味噌ラーメンのうまいとこどこよ

479:東京都名無区民
13/12/10 20:11:05 8qlrulGQ
西口カツマタで風邪薬がいつもより2割位安かったがすぐ横のマツキヨが原因か?
それとも年末割引きか?
消費者的には競争して安く成るのはいいが共倒れは困る
ってちゃんとリサーチして出店してるんだよね
商機は有るのか?

480:東京都名無区民
13/12/10 23:53:59 BKtv2aOw
>>481
値下げ合戦は経営母体が住友商事で安いカツマタが有利だろうが
マツキヨはTVCMやってる渋谷ブランドだからミーハー層がどう転ぶか

481:東京都名無区民
13/12/11 00:52:38 yXsV/KwQ
ズドドドーーン!!って雷が落ちた様な凄い音だったけど・・・
窓開けたら星が出てた。何の音だったんだろう。

482:東京都名無区民
13/12/11 01:15:18 UJ1VDgaw
ちょっと腹が下り気味なもので・・・

483:東京都名無区民
13/12/11 04:51:33 xHgZuzNA
東急と大田区でアーケードを再開発するといい
駅と商業施設、住宅、ホテルを一体化
駐車場や駐輪場も一つにできる

484:東京都名無区民
13/12/11 06:32:01 oyfQkikA
>>485
再開発してどこも同じような街になるより今のままでいいよ。
まだ少しは個性が残っているような気がする。
戸塚や川崎の再開発で街がガラリと変わってがっかりした。

485:東京都名無区民
13/12/11 09:45:24 g8FqDYCA
>>486
でも、現状「どこにでもある寂れた繁華街」で
別に個性的でもなんでもないからね
梅屋敷商店街あたりならまだ個性的を名乗ってもいいと思うけど

486:東京都名無区民
13/12/11 10:46:54 v1232Orw
利用しない店ばかりの商店街より
どこも同じようにある店の方がいいわ
観光地じゃないんだから、個性なんていらん

487:東京都名無区民
13/12/11 11:40:46 HYqoHWtg
大田区内で任天堂3DSを修理してくれるところってないかな?

488:東京都名無区民
13/12/11 17:11:35 xHgZuzNA
富裕層ターゲットの商業施設欲しい

山王や田園調布には作れないから

489:東京都名無区民
13/12/11 17:12:45 +6b/wR4Q
個性、個性って言ってる奴ほど
個性が無い中身がカラッポな奴なんですよ
個性なんてものは、演出とかでどうにかなるものじゃないのに

490:東京都名無区民
13/12/11 18:15:46 M/uS/L8A
ショッピングモールを作ったりして小奇麗にすりゃ
いいと思っているんだろうな。

491:東京都名無区民
13/12/11 19:16:02 +6b/wR4Q
薄汚い奴ほど、薄汚い街並みが好きなんだよ
ゴキブリが薄汚れた暗闇に潜むのと同じだよ

492:東京都名無区民
13/12/11 20:17:51 g8FqDYCA
やる気がなくて汚いだけなのを個性的と持ち上げたい人っているよね
そういう意味での個性的なら、田舎の駅前いきゃいっぱいあるよ

大昔、最近の駅前はどこもきれいに再開発されて日本全国個性がなくて
みたいなエッセイ読んだことあるけど、そういう人って大きい駅しか
見てないよね。寂れた駅の駅前にゃ、古いだけで良くもなんともない
昭和の個性が残ってるとこなんてごまんとあるのにね…
賞味期限切れの食品と真っ黒のバナナが定価で売ってるパワープレイな店とかさ…

蒲田なんて、再開発してもらえるだけ恵まれてるんじゃあー

493:東京都名無区民
13/12/11 20:46:55 TH+uSoSA
ラゾーナは成功したから素直に真似すればいいじゃないか
沿線の人の買い物拠点になるのは間違いない

494:東京都名無区民
13/12/11 21:37:58 aA+Qi9AQ
駅ビル改装でずいぶんこぎれいで買い物拠点化したと思うけどな。
アーケード裏の飲食店通りが利用できないと打撃だ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch