世田谷区喜多見 PART30 <祝>at TOKYO
世田谷区喜多見 PART30 <祝> - 暇つぶし2ch2:東京都名無区民
13/06/11 15:21:18 ETb0iFLQ
スレ建てありがとう

何も無くない!
次太夫堀公園には田んぼもあるし、ザリガニいるし、普通にその辺でカブトムシ&クワガタ獲れるし、
アオダイショウもタヌキもハクビシンも�142aカ息してて自然がいっぱいあるじゃん!

3:東京都名無区民
13/06/12 09:24:34 dvvLtHrg
>>1

4:東京都名無区民
13/06/12 21:11:40 nSS0xuxg
じだゆうぼり(悲しいことに変換できない)は落ち着くのにいい場所だよね

民家園の休憩所?でラムネ買って2階で落ち着くの好き

5:東京都名無区民
13/06/13 01:51:26 7jYkj8Wg
字だ優掘り公園

変換できないねぇ。。。

6:東京都名無区民
13/06/13 08:22:21 +8pFI+Fg
字だゆうボリ公園

ダメだ

7:東京都名無区民
13/06/13 14:07:16 4hrl4oTg
耳朶優彫り公園

w

8:東京都名無区民
13/06/13 18:45:52 GH1/0vqw
時だ優彫り公園は、夕方以降は危ないからあまり行くなと言われた事があります。

9:東京都名無区民
13/06/13 23:18:25 LRfvW9qg
つるかめの後は、マイバスケットとアコレのどっちがいいと思う?

10:東京都名無区民
13/06/14 00:30:51 3y6ww1DA
マイばすけっとにしては大きいから、アコレじゃないかな

11:東京都名無区民
13/06/14 13:20:07 8W+4IR8Q
喜多見駅近くのお寿司屋さんがあったところがエスニックになったけれど
あれは狛江のチャンダニの2号店?チラシがそっくりだった。

12:東京都名無区民
13/06/14 19:53:58 q146fY7A
駅前でチラシもらったから今度行ってくるよ。

13:東京都名無区民
13/06/14 20:28:56 M5BupNQg
今日つるかめ跡地に寄ってきた

7月中旬に れこっず 開店だとさ

コンビニ+ドラッグストアだと。誰も望んでいないような...
まだ、マイばすけっとの方がましなような。つるかめがbestだったな
死んだ子の歳を数えるような虚しさが。ァァァァ

14:東京都名無区民
13/06/14 21:16:42 CsgKgrRg
目の前にセイジョー薬局とサンクスがあるのに、
コンビニとドラッグストアの融合店て、何考えてるんだろう。

あそこなら日配品と野菜を充実させないとダメでしょ。
ちょっとの買い物にいちいちエスカレーター降りるのめんどくさい、
というサミットからこぼれた客を拾わないと、すぐ潰れるよ。

15:東京都名無区民
13/06/14 23:10:35 2zuS/lZA
>>13

ミニストップとハックドラッグの融合店みたいですね。

ミニストップは世田谷通りにあるし、イオン系のウェルシアも近くにあるし、全然うれしくない。

食料品店がよかったな。

16:東京都名無区民
13/06/15 06:22:08 GwqhyuQg
同じカテゴリの店出すなら、せめて違う系列の店欲しかったな
ローソンとかあの辺無いし・・・


よほど値段とかポイントカードで勝負しないとすぐ潰れるだろうね

17:羅刹
13/06/16 07:31:23 6sWtG8wA
ほんとだね。目の前にもドラッグストアがあるし、喜多見駅周辺はクスリ屋はもう飽和状態でしょう。これ以上はいらないって感じ。ちゃんと市場調査したのかな。つるかめでいいよホント。つるかめのパートのおばちゃんたちは皆、職を失ったのかな。

18:東京都名無区民
13/06/16 10:13:58 DFCdwpZQ
イオンがつるかめを買収したときの条件として雇用を引き継ぐってのがあったから、とりあえずは大丈夫じゃない?
今後は知らん。

ウェルシアとハックドラッグって、イオン系の薬局が二軒あってどうするんだろ。

19:東京都名無区民
13/06/16 19:19:26 ho9Q98jw
ホームセンター的なのが欲しかったなー
ユニデイやくろがねやまで行くのマンドクセ

20:東京都名無区民
13/06/16 19:27:39 SP4Xggyw
まあ、できることは決まったんだから仕方がない。
セイジョーと健全な価格競争をしてくれれば、我々にもメリットはある。
どっちかが潰れちゃったらまずいけどw

21:東京都名無区民
13/06/16 21:15:37 qfZyKfjA
喜多見周辺のクリーニング屋で、お勧めはありませんか?

今使っているお店が料金設定があいまいで、店員によって金額に差があるので、
変えようかなぁと思っています。

22:東京都名無区民
13/06/16 23:24:34 bMDfgYZg
喜多見といっても南北に広大な地域だからな・・・

23:東京都名無区民
13/06/17 13:57:27 lhzltS7Q
いつも狛江の駅前郵便局を利用していますが、喜多見の郵便局はすごく狭いですね!
びっくりしました。

利用者が少ないわけでもなさそうだけど・・・

24:東京都名無区民
13/06/17 16:45:31 ohMeEdaA
三丁目の話をしてるならとんだ勘違いだなって笑い飛ばすところだけど、どこの郵便局のことなんだろ

25:東京都名無区民
13/06/17 17:17:39 lhzltS7Q
あ、駅のすぐ近くの郵便局です。
他にも大きいのがあるのですね。

それなら納得(?)です。

あまりに小さくてこれで足りてるのかな?と思ったもので・・・

失礼しました♪

26:東京都名無区民
13/06/17 21:31:48 ohMeEdaA
いやいや、三丁目は立地的にしょうがないんだよ!と言おうとしただけなんで

駅のところは確かに小さいよね
デカい所に移転してほしいけど、あの近辺で手ごろなところは埋まってるからねぇ
それこそ、つるかめの後に郵便局移転してもよかったんじゃないかと思うんだけどさ…

27:東京都名無区民
13/06/17 22:04:22 lhzltS7Q
そういう意味だったのですね!

狛江は体育館のそばに大きな郵便局があるし、駅前も1階が郵便、2階が貯金関係という感じなので、喜多見は駅前にある店舗にしては小さいですよね。
ATMもほんの数人並んだだけで外に列が出る感じだし。

ほんと、つるかめの跡地に移転したらよかったかも!

28:東京都名無区民
13/06/18 00:30:42 YQRbQTYw
カゴメ跡地はどうなったの・・・?
まだ住民ともめてんのかね・・・

29:東京都名無区民
13/06/18 09:26:22 YVFsjmeg
ニトリ待ってるんだけど

30:東京都名無区民
13/06/18 13:09:24 pO9gDdgw
カゴメ側が警察と調整中
今はその結果待ちだったかな?

31:東京都名無区民
13/06/18 15:45:16 MZ4Ibi8Q
世田谷ナンバー実現してほしいなー

32:東京都名無区民
13/06/18 15:50:14 xmwY6eSw

もう暫らく、お待ちください!w
それまで、敵の様子わ、こちらです。
URLリンク(www.facebook.com)

33:東京都名無区民
13/06/18 20:27:25 w/HTM8XQ
>>32

反対する理由がよく分からないのだが。

34:東京都名無区民
13/06/18 20:29:46 xmwY6eSw

彼らわ、こうだと・・・
URLリンク(www.setagaya-number.com)

35:東京都名無区民
13/06/18 20:32:50 pBx6hnJQ
>>33
税金使って意味無いもの作るなー、ってことらしい
きっと優秀なオンブズマン(笑)なんでしょw


言ってることめちゃくちゃだから面白いねw
東京マガジンに出るようだし、どれだけ自分の主張が見当違いなのか一度学習してもらいたいねw

36:東京都名無区民
13/06/18 20:37:35 pBx6hnJQ
って、賛同者が2万人必要中25人ってw
しかも期限6月末ですかw

反対運動頑張れーw

37:東京都名無区民
13/06/18 20:47:02 xmwY6eSw
>>35
もうOA済で~すよぉ!w
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

38:東京都名無区民
13/06/18 23:11:35 MAUXGaDQ
生まれも育ちも世田谷ですが
世田谷ナンバーは絶対に反対。
城南ネットワークは崩せないよ

39:東京都名無区民
13/06/19 07:24:13 ql3WvOsA
品川ナンバーと選択制ではなく、世田谷しか選べないそうです。

どちらか選べれば良かったのですが、選択できないっていうのは
抵抗ありますね。

原付や原2にキャラクターが入ったプレートを
作った方がいいんじゃないかな。そうするとサザエさん!?ちょっとなあ。

40:東京都名無区民
13/06/19 08:18:46 slcGVAGw
俺も世田谷生まれだけど、世田谷ナンバーってなんかダサい感じがしてイヤ。
子供の頃から世田谷は田舎というイメージがあるから、品川ナンバーエリアに入っているのは大変ありがたいと思っていた。
今さらわざわざ世田谷を全面に押し出すのはどうも・・・

世田谷ナンバー推進派って、雑誌「世田谷ライフ」を愛読しちゃうような「世田谷」にブランド意識を持っている人たちで、
実は他の地域からの転入者が多いのだろうな。

41:東京都名無区民
13/06/19 18:36:50 AvI2KeZw
やけに世田谷アピールしたり喜多見なのに「成城住みです」と見栄を張るのは地方から来た人だってね
世田谷ナンバーで騒いでるのなんて案外世田谷生まれじゃない奴ばっかりじゃないの


朝日屋、明日で閉店って初めて知ったよ・・・
あの後には何が出来るんだろう

42:東京都名無区民
13/06/19 19:40:59 p2EvsvwQ
昨日から同じようなネタで荒らしてるけど大多数から見れば「で?」で済む話なんだよ。
世田谷ナンバー反対派の人なんだろうけどそんなに注目浴びたいの?

43:東京都名無区民
13/06/19 22:13:25 wRf7aA4A
荒らしではないですよ。
本当に恥ずかしいから世田谷ナンバーは嫌なんです。
地元愛です。

44:東京都名無区民
13/06/19 23:40:07 gs99b6Ig
はっきりいってナンバーなんかどうでもいい。
賛成派も反対派も必死になってるけど、馬鹿じゃねえのと思う。

よっぽど暇なんだな。

45:東京都名無区民
13/06/20 01:37:55 s7FK/zTw
喜多見って言ってもわかってもらえない時はまず狛江市の方、と言ってみる。
高確率でキョトンとされるので、成城のあたりだよ、と言ってみる。
成城と聞いてもわからない人には世田谷区の端っこって言う。
端っこってどっちの?と言われるので南側と答えると
二子玉川とか?と言われるので、うん二子玉川の西側だよと答える。
田園都市線は混むよね~と言われるので、いや小田急だよと答える。
相手パニック。


誰か喜多見の上手な説明方法教えて下さい。

46:東京都名無区民
13/06/20 07:05:32 3ByfhlQA
>>44
この気持ちは地元じゃない君には分からないよ。

ちやみにむやみにお店の悪口を書くのは止めた方が
いいよ。ちっちゃい子が真似するからね(笑)

47:東京都名無区民
13/06/20 08:44:38 sIY5zlcg
>>46

先祖代々、喜多見なんだけどw

何勝手に地元民の代表をやってるの?
そういうのが迷惑だっていうの。

48:東京都名無区民
13/06/20 08:49:04 rCPhDhZQ
まあ好みなんだから議論してもお互い変わらんだろう
平行線だからやめれ

49:東京都名無区民
13/06/20 08:50:12 sIY5zlcg
理解できないと思うから一応補足しておくと、ここは世田谷村ではなく喜多見村。本来世田谷とは関係ない。どこ?と言われたら喜多見としかいいようがない。
でも、まあ喜多見ナンバーなんてあり得ないからw、世田谷ナンバーだろうが品川ナンバーだろうがどうでもいい。

くだらん。

50:東京都名無区民
13/06/20 09:12:28 sIY5zlcg
>>48

失礼。やめます。

51:東京都名無区民
13/06/20 14:34:17 nDya8WTg
「代々ここに住んでる」とか言ってデカい顔されるのが一番迷惑なんだけどね

52:東京都名無区民
13/06/20 16:26:49 QHwfMuEQ
>>47
先祖代々ってことは、江戸時代以前から?すごいなぁ。
昔は(今も?)農家かな?

53:東京都名無区民
13/06/20 16:51:47 sIY5zlcg
>>52

そういう人は多いと思いますが

54:東京都名無区民
13/06/20 17:01:48 vF2nHwCQ
何と比べて多いと思ってるのかは知らないけど、
人口比を考えたら、そんな昔から住んでた人の割合は、ほんの一握りだと思うよ。
東京自体、流入してきた住人の割合が大きいんだから。

55:東京都名無区民
13/06/20 17:08:39 QHwfMuEQ
>>53
このサイト読むと昭和初期で喜多見の人口は2000人程度。
URLリンク(www008.upp.so-net.ne.jp)
お宅のお爺さん(お婆さん)がその中の一人?

昭和より前から今も喜多見に住んでいるお宅なんて「多い」ではなく「かなり少ない」と思うけど?
勢いで言っちゃったけど、ホントは先祖代々喜多見ってウソなんでしょ?w

56:東京都名無区民
13/06/20 17:34:29 sIY5zlcg
>>55

町内を見てみたら?
同じ名字が集中していたり、畑がたくさんあったりするだろ。

古くから住んでる人は多いぞ。
ヒントはお寺。

あんたもしつこいね。
そうやってひねくれてるからナンバーがどうのとかどうでもいいことに必死になるんだな。

57:東京都名無区民
13/06/20 17:38:12 sIY5zlcg
まあ、これでほんとにこの話はやめるよ。
頭の悪い馬鹿に馬鹿と言って刺激しちゃったのがまずかったな。

58:東京都名無区民
13/06/20 18:24:21 B8nGFnUw
>>57
お前が全部蒸し返してんだろ 馬鹿w
あっ もう消えるんだったw

59:東京都名無区民
13/06/20 18:51:29 nDya8WTg
どっちもどっち、と言いたい所だけどID:sIY5zlcgの方が悪い

まったく、昔から住んでるってだけで何をそんなに偉そうに

60:東京都名無区民
13/06/20 19:01:07 QHwfMuEQ
匿名で「俺は代々喜多見だ!」っていわれてもねぇ(苦笑)

お店の悪口書いたりしてるみたいだし、匿名だからって書きたい放題だなw
人のこと荒らしだとか頭の悪い馬鹿とか、久しぶりに気持ちがいいくらい典型的なネット弁慶を見たw

61:東京都名無区民
13/06/20 19:08:46 uHIudJYQ
喜多見の辺りに来たみたい
^^^^^^^ ^^^^^^^

62:東京都名無区民
13/06/20 19:15:06 rCPhDhZQ
喜多見忠勝が来るぞ!

63:東京都名無区民
13/06/20 19:16:17 QHwfMuEQ
旭屋さん、今までありがとう

64:東京都名無区民
13/06/20 21:48:09 nDya8WTg
閉店後、何になるんだろう・・・?

個人的にはローソンかセブンできるとありがたいけど

65:東京都名無区民
13/06/21 16:29:35 o4sP6fgw
>>64
昨日店のおばちゃんに聞いたら、結局全日食がやることになったって。

66:東京都名無区民
13/06/22 13:53:22 qnNECNVA
>>65
てことはまたスーパー的な何かが出来るの?

助かるっちゃ助かるけど、また閉店しないだろうな・・・

67:東京都名無区民
13/06/22 16:42:25 oA1Z7iYw
>>66
全日食だから、スーパーだと思う。
今日見たら7月末オープン、オープンスタッフアルバイト募集の張り紙があった。

68:東京都名無区民
13/06/23 21:09:02 l/xc8eDg
うーん、オーナー変える意味・・・

立地じゃなくて経営方法に問題があると思われてたのかね

69:東京都名無区民
13/06/23 21:17:13 4NYpUpEw
>>68
閉店前に店内に貼ってあった閉店のお知らせと店のオバちゃんの話を総合すると、
旭屋のオーナー店長(おじさん)がもう歳だし、疲れちゃったのでもう店を閉めることにして、
全日食に話を持ちかけたら直営店として引き継いでくれることになったらしい。
オーナーはリタイアできて、今後は全日食から家賃収入が入ることになるから良かったんじゃない。
利用者も、似たようなスーパーとしてリニューアルしてくれるなら不便ではないし。

70:東京都名無区民
13/06/23 21:40:58 coPfbobQ
>>69
なんだそのいい話
ちょっと感動した

71:東京都名無区民
13/06/23 22:45:16 a6PaEzGA
安心した。
おじさんゆっくり休めると良いね

72:東京都名無区民
13/06/24 08:25:25 eWC8eC/Q
オーナーのおじさんにとってはいい形になったのかもしれないけれど、
長年働いていたオバちゃんたちにとっては慣れた職場が無くなってしまってちょっとかわいそう。
全日食が従業員も引き継いで雇用してくれはしないみたい。

73:東京都名無区民
13/06/30 14:28:41 6274jJ6Q
移転しちゃったラーメン屋太乃志の跡地にまたお店が入るみたいだね。
内装工事やっていた。

74:東京都名無区民
13/06/30 17:55:36 3icc+gBg
>>73
美味しい飲食店が入るとよいなぁ( ´ ▽ ` )ノ

75:東京都名無区民
13/07/02 07:36:03 Enxc/itw
それって、どのへんだっけ?

76:東京都名無区民
13/07/02 07:38:59 M/Ewm1Ng
なにこのど忘れ感w

77:東京都名無区民
13/07/02 08:26:32 s2XR3lAw
狛江の話だよ。
カフェ&バールになるらしいよ。

78:東京都名無区民
13/07/03 13:25:19 o1WyNfCg
喜多見1丁目あたりたまがわ花火は
見える?

79:東京都名無区民
13/07/03 16:40:24 j6V58zMg
>>78
荒玉水道道路あたりからは見えるよ。
それより二子玉側に近づくと、どんどん東名高速が邪魔になってくるけど。

80:東京都名無区民
13/07/03 20:17:39 RQl4Ehzg
フランス屋のわんこはもういないんだね…

81:東京都名無区民
13/07/03 22:13:27 921clJAw
玉川の花火は喜多見3丁目からも見えます!
歩道橋からも見えます!

82:東京都名無区民
13/07/06 10:48:00 AlfBJTxw
そういえば砧中学校下の歩道橋は撤去されたのに次太夫堀公園のところは撤去されないね
何が変わったかよくわからんけど改修工事までやってたし

災害時に崩れたりでもしたら困るから正直撤去して欲しいんだけど

83:東京都名無区民
13/07/06 20:01:07 +DqhjIFg
今、花火が上がっているんだけど
今日なにかあるのかな?

84:東京都名無区民
13/07/06 20:13:53 8sO1Xzcg
確か川崎の宿河原に打ち上げ花火愛好会みたいのがあって、
年に1~2回程度やってるやつじゃないかな

85:東京都名無区民
13/07/06 20:32:49 +DqhjIFg
そうなんだ!
すぐ終わっちゃったけど・・・

86:東京都名無区民
13/07/06 22:58:03 I8iIH2xA
>>82
撤去して欲しくないなあ~と思ってる
アレがなくなるとトラックもより大きなやつが走ったりしそう

87:東京都名無区民
13/07/07 08:18:21 68fWDamQ
>>86
トラックもより大きなやつが・・・
て、飛行機か?

88:つ
13/07/07 17:32:48 XSj+F3rg
>>87
お前日本語分かってないな。

89:東京都名無区民
13/07/07 18:24:49 qaep5AYA
あまりに暑いので仏教徒だけど喜多見駅前の教会で涼んできたw
結構あの礼拝堂って涼しいのでオススメ。
軽くお祈りするだけで涼が得られるんだから。
シスターも追い出すわけにも行かないし。

90:東京都名無区民
13/07/07 20:04:46 DNzWtimw
でも、教会、取り壊されちゃうんですよね・・・

91:東京都名無区民
13/07/07 21:22:45 qaep5AYA
>>90
え!?
そうなの?
あそこ、聖職者寮もあるしマグノリアだっけ?福祉施設も併設してたような。
俺みたいな不信心者以外にも熱心な信者の方が集まっていたように思うけど。

92:東京都名無区民
13/07/07 21:29:02 lZ6gvV5Q
教会にただ涼みに行くだけとかとんでもねぇ不届き者だな、って思ったけど
困ったときだけ神様仏様ご先祖様助けてくださいとか言ってる俺は何も言い返せねぇw

教会取り壊しちゃうのか
あそこなくなったら成城までみんな行くのかな?

93:東京都名無区民
13/07/08 01:46:22 9LEsxuRA
ラーメン屋太乃志探していってきた
ジョナのある狛江通りと教えてくれたから感謝です
ソフトバンクやシャトレーゼ側のとおりをみながら、進んだらみつかりましたわ
少し小道に入っていたところだったので、シャトレーゼまでいって引き返す羽目になりました

94:東京都名無区民
13/07/09 07:26:19 3z+G1V2Q
教会取り壊しとか、初耳なんだけど、どこ情報?

95:東京都名無区民
13/07/09 15:15:30 kwCxK/aQ
最終ミサは7/21。理由は、耐震性の問題だそうです。

喜多見教会と成城教会のHPに出ています。

96:東京都名無区民
13/07/09 15:25:33 BpgHxI7Q
訳のわからん再開発で取り壊しじゃないみたいで何よりだよ

耐震性ってことは、建て替えor移転するってことなのかな

97:東京都名無区民
13/07/10 10:57:49 ukBlmxFA
電研の例のややこしい道、今迂回になってる。
米屋があった場所が道路になってて驚いた。
しばらくは不便だけどまぁ道が広くなって信号が付けばそれでいいね。

98:東京都名無区民
13/07/10 19:14:29 5jDyLJVg
電研とかラーメン太乃志とか、最近狛江の話題が多いな

99:東京都名無区民
13/07/10 20:29:17 9u2w32+A
最寄りが喜多見駅だしね

100:東京都名無区民
13/07/14 11:50:09 tr0Ylaug
喜多見団地祭りは、ずいぶん子供が増えたなぁ!
子供が増えることは、活気があっていいねぇ!

101:東京都名無区民
13/07/14 22:43:17 eC4I85nw
しかし、連休中は道路が混むなぁ!
狛江通り (国領付近) も、玉堤通り (世田道出口) も、ひどかった。

102:東京都名無区民
13/07/14 22:59:20 zKvgu3wQ
狛江通りはわからんけど、
多摩堤通りは世田谷総合高校のあたりで車線規制やってたせいもあると思う

昨日はあれのせいでバスがものすごいことに・・・

103:東京都名無区民
13/07/14 23:33:23 3uTs1iUw
お盆だから??

104:東京都名無区民
13/07/14 23:35:58 05R7m0bQ
>>103
えっ

105:東京都名無区民
13/07/15 00:11:48 znmnl0PA
>>104
あー・・・、一応言っとくけど

お盆ってことに間違いは無いぞ?

106:東京都名無区民
13/07/15 02:34:16 MiUIIr6g
盆は8月

107:東京都名無区民
13/07/15 05:40:07 znmnl0PA
お前らお盆のこと何も知らないの・・・?

>>106とか恥の極みだぞ

108:東京都名無区民
13/07/15 06:20:45 hYnyIx7Q
ウチもイーアクだから自演臭くなるけど・・・(ヘタすりゃIDとIP被ってるかな)

7月の連休を盆とする風習があるのは確かだよ、東京も風習的にはそうだったはず
その辺はwikipediaにもしっかり書いてある

恥かどうかは個人の裁定に任せるとして、知識としてはあって損はないと思う

109:東京都名無区民
13/07/15 16:51:46 fSiLUj5g
普通はお盆って8月だけど、7月の地域も多い。
喜多見は7月。一昨日は迎え火、今日は送り火かな?

110:東京都名無区民
13/07/16 19:59:21 OkhEcCzQ
つるかめ跡地のれこっずはら17日9時オープン

111:東京都名無区民
13/07/16 21:40:10 /NSWoEXA
ウチも今日送り火やったよ
俺の田舎だと8月だし地域によって違うよね

112:東京都名無区民
13/07/17 13:20:59 +9CNoMsg
慶元寺園児の盆踊り可愛かったわー和んだ。
年内に喜多見に家買う予定なんだけど、やっぱり高いねぇ。
中古でも四千万代だもん。

113:東京都名無区民
13/07/17 18:43:18 nVcb80AQ
レコッズだっけ?
チラ見してきたけどあんまり流行ってない感じがした。
すごく中途半端でこれだ!って言うものがない。
コンビニとドラッグストアの中途半端な合体だよ。
目の前にくすりのセイジョーとサークルKがあって、ちょっと足を運ぶだけでドラッグストアもコンビニもあるのに。
何がしたいんだろう?

114:東京都名無区民
13/07/17 20:29:30 kdrZHWmw
れこっず、行ってきたよ。
お弁当買って食べるならいいけど、自炊派には中途半端。
結局サミット寄らないと欲しいものは揃わないし、だったらサミットで
まとめて買っちゃおう、って感じかな。
ドラッグ部門はセイジョーがあるから不要。これ以上カード作の面倒。

115:東京都名無区民
13/07/17 23:47:49 32gwNDag
上の二人に激しく同意
コンビニとしても弁当も100円ローソンみたいなボリュームのない298円とか398円のものばかりで中途半端
結局なんか値引きしているものがないとか期待して、サミットにいきました
なんか陳列されてる商品がみだれもしてないから売れているようにはみえなかったわ

116:東京都名無区民
13/07/17 23:50:34 kkEy9/XA
お昼ごろに行ってみたら店内はおばちゃんでいっぱいだったけど店員が外で談笑してた
品出しもレジも余裕があるってことなんだろうな

あそこにワザワザ出すってことは余程推してる何かがあるんだろうけど
みんなの言うとおり中途半端な感じで結局不便だと思う

117:東京都名無区民
13/07/17 23:54:14 dRBdL4mQ
れこっず良いと思った。サミットしか選択肢ないのキツイし
前のつるかめよりは全然行きそう

118:東京都名無区民
13/07/18 00:22:58 5kxxMmLw
>>117
21時までの上に日曜祝日休みだけど、たぐちフーズがあるじゃないですか
安い野菜や果物に260円の弁当があるじゃないですか

119:東京都名無区民
2013/07/1872c7(木) 01:34:02 iii/neBQ
たぐちフーズのチラシってネットに見れるようになんないかなー

120:東京都名無区民
13/07/19 07:23:26 TbY5lkKg
そういや、ちょっと前のNHKの社会の扉だっけ? に田口フーズが出てた
キュウリの収穫から市場、スーパーの流れの中で、なんか見たことある人が出てきて驚いた

121:東京都名無区民
13/07/19 08:43:50 X7o8+Mug
水不足などで野菜が高騰したというニュースをNHKでやるときの、
「世田谷区のこちらのスーパーでは・・・」
といった映像では田口フーズはよく出てくるよ

122:東京都名無区民
13/07/19 09:51:22 X7o8+Mug
今日は旭屋ストアー後継店がオープンするな。

田口フーズも加盟する全日食のチェーン店だから、
田口フーズ並に行列ができちゃうほど栄えて欲しいねえ。

そんなことには、ならんだろうけどw

123:東京都名無区民
13/07/19 17:23:26 G3q38NNQ
ブックスゴロー閉店(9月8日)の貼り紙…

これからどこで本買えばいいの…

124:東京都名無区民
13/07/19 17:39:47 q+XqZbzQ
不正選挙を暴け!国士はチェック必須

URLリンク(www.youtube.com)

125:東京都名無区民
13/07/19 18:32:11 wiGvWprA
まじかー!
いつかはくると思ってた

成城コルティの中とかで買うかね
勤め先の方でいつも買うから、あまり貢献しなかったな

126:東京都名無区民
13/07/19 18:54:48 G3q38NNQ
そっかーコルティの本屋さんまで行くのはツライな…坂が…

う~ん近所に本屋さん無くなると困る。

ポイントカードのポイントは8月から1ポイント1円引きで使えるような事書いてあった。

結構貯まってるから使わないと…

127:東京都名無区民
13/07/19 19:38:32 2oL3RFBQ
ゴローちゃん閉店まじか!
狛江も啓文堂しか本屋がないし、成城の三省堂はコミックの仕入れがおかしいし。
電子書籍に流れるか、欲しい本があれば新宿の紀伊国屋だな。
あそこならまずない本はないしね。
あとAmazon。
Amazonのような形態の販売が「新刊書店」を殺すんだな。
実感した。

128:東京都名無区民
13/07/19 20:43:46 TAeZL5Ug
ゴローすごく好きだったのに。
残念。ホント、Amazonが殺してってるね。

129:東京都名無区民
13/07/19 21:03:44 pLAmIXlg
残るはブックオフだけw

思い返せば、ゴローちゃんは、個人営業の本屋を軒並み潰したよな。そして自らも撤退。

130:東京都名無区民
13/07/19 21:21:05 mixrf6HQ
ゴロ―閉店か!
あんなにたくさんあった本屋さんが、ついに全滅…。

131:東京都名無区民
13/07/19 22:37:12 G3q38NNQ
昔は本屋さんいっぱいあったんですか?

そういえば、プッシュプルの向かいにケーキ屋さんがオープンしてて気になります。

あの辺の住所は狛江になるんですかね?

132:東京都名無区民
13/07/19 22:59:54 2oL3RFBQ
ケーキ屋といえば何時の間にかブルボン跡地が不動産屋に変わってることに気がついた。
ブルボンの石版だけは頑なに外さないよね。

133:東京都名無区民
13/07/19 23:30:56 G3q38NNQ
ほうほう。ブルボンの石板まだあるんですねー

そういえばドトールの横(?)って何が建つのかご存知の方いませんか?
既出だったらすみません。
大きいからマンションなのかな。

自分はまだ10年も住んでいない新参者だけど、町並みも色々変わるもんですね…

134:東京都名無区民
13/07/19 23:35:52 pejPZLMw
俺もときどきなにができるかちぇっくしにいってるけど、具体的には書いてないね
また、歯医者とか美容院とか残念なことにならないのを祈る

135:東京都名無区民
13/07/20 00:03:46 9TaSvzug
具体的には書かれていないんですね。情報有り難うございます。

歯医者さんと美容院はもうお腹いっぱいですね。
飲食店だと嬉しい。

136:東京都名無区民
13/07/20 00:46:06 wKW1UZrQ
整体整骨院も何気に20軒ほどあるし、やはり飲食店が少ないから増えて欲しい
夜遅くまでやってる定食屋とかラーメン・つけ麺屋なら嬉しい

137:東京都名無区民
13/07/20 00:49:05 wKW1UZrQ
本屋は北口と南口に一軒ずつ小さなところがあったはず
ゴロー閉店は寂しいね
これも時代の流れなのか…

138:東京都名無区民
13/07/20 00:52:35 MX7xU/hg
ゴローはよくわからん店だったなぁ
マンガにチカラ入れてるのかと思えば流行りモノ入荷してなかったり、雑誌もコロコロ変わってた時期があるし

あと本屋の撤退をamazonのせいにするのはおかしいと思う

139:東京都名無区民
13/07/20 02:15:21 p6b+QvBg
本屋か…
1994年ごろは、北口は2軒あった。
セイジョーの近くにあったヒロタ書店と、喜多見教会の向かいにおじさんが経営してた小さな書店が。
南口は、オリジン弁当の場所にあった近江屋書店かな。

140:東京都名無区民
13/07/20 05:27:29 stAu2zVA
>>138
なんでおかしいのか書いてくれないと気になって眠れないじゃないか!

141:東京都名無区民
13/07/20 09:12:48 Hv522I3g
ゴローちゃんはサミットグループの片手間(失礼)だったような気がしてる。
先日行った時はCDの投げ売り(倉庫から出てきましたとか書いてあった。なんで本屋なのに?w)やちょっと古い本の安売りしてた。
コルモピアも危ないかもね。

近江屋書店ではバイトしてましたね。
国本学園に教科書を卸していて、唯一女子校に入れるチャンスだったので春はウキウキしてたなぁw

142:東京都名無区民
13/07/20 09:53:35 MX7xU/hg
>>140
モノによるけど、amazonだって本はそんなに値引いてないし
単純に自身の集客力の無さが原因でしょ
>>138でも書いたけど、仕入れ方おかしい店だったし迷走のすえ自爆じゃないの

143:東京都名無区民
13/07/20 11:23:59 KsKORlsA
町の本屋は殆ど消えてるしね
集客にも限界あるわけで、Amazonやチェーン店には敵わないよ
あと、主要な雑誌はコンビニでも買えるとか、出先で買う人が増えたとかあるんだろう

144:喜多見無名町民
13/07/20 11:35:59 oxf6xR6Q
しかしゴローが無くなると狛江行くのも成城行くのも面倒っちぃなぁ・・

145:東京都名無区民
13/07/20 14:35:57 Hv522I3g
三省堂も店によって仕入れが違うからなぁ。
バイトの経験上「三省堂ルール」ってのがある。
だから成城店になくても他の店舗にあったり、逆もしかり。
本屋の質が高いのはやっぱり紀伊国屋なんだよな。
だったらAmazonの方がいいやって思ってしまう。
エッチな本が買えるでしょ?w

146:東京都名無区民
13/07/20 20:40:26 dX184qRg
旭屋もゴローもお買い物はなくなったら困る地元の店を優先しようと思いました

147:東京都名無区民
13/07/20 21:24:00 /U3eCJtQ
ゴローに行ったら、ポイントは現金でも返してくれると言ってた。良心的だ。
狛江のOX3階の本屋も23日で閉店なんだよね。

148:東京都名無区民
13/07/20 22:03:50 9TaSvzug
ゴローポイント、現金でも返してもらえるんですね!
それは嬉しい。

そういえば世間は今日から夏休みですね。

149:東京都名無区民
13/07/20 22:57:23 6Tq0eq5A
つるかめで、お菓子とかの掘り出し物を探していたのが懐かしいな。
オーケーでも安く売ってたりするけど、あそこは宝探しの楽しみがない。

150:東京都名無区民
13/07/20 23:04:52 Hv522I3g
OKは陳列とか無頓着だけど、たまにいいものを見つけるのでよく行く。
この間は発注ミスったらしくてチョコレートが安売りしてた。
正直に「発注の桁をミスしたので安く売ります」ってポップが付いてたw
ちょっとくすりとしたよ。

151:東京都名無区民
13/07/20 23:49:16 lk0AYdYw
ゴロー閉店てマジですか。
深夜帰宅でも寄れるから便利だったのになー。
コンビニ取扱のない雑誌だとあそこが命綱だったのに。
生活圏に本屋ないの、キツいわー。

152:東京都名無区民
13/07/21 00:16:06 5qLUsYKA
レコッズ行ってきた
レジ周りの導線が悪いなー

153:東京都名無区民
13/07/21 00:21:07 kZbDrhZQ
年間2、300冊の本を買ってた俺も最近はネットで済ませてほとんど買わなくなってたし、購入の際には紀伊国屋かなるべくゴローを使ってたが、年に1、2回なら売り上げの足しにならなかったようだ
これからはコルモピアを気にかけて使うよ

154:東京都名無区民
13/07/21 00:45:26 MFLS2neg
確かにコルモピアも使わないと
あそこでちょっとしたものよく買うんだ

結構便利だよね

155:東京都名無区民
13/07/21 01:47:45 gPuVHfCw
旭屋や、つくかめが入れ替わりで同業になったように、
ゴローもジュンク堂になってくれ!!

156:東京都名無区民
13/07/21 09:39:26 HwpQ9XMg
>>155
いや、それはないw

正味な話、サミットの用地だからリトルマーメイドの分離か系列店かなぁ?

157:東京都名無区民
13/07/21 10:27:23 Jx7p0gMA
子持ちの身としてはコルモピア無くなるのは非常に困るなー。
これからも売り上げに貢献しまくろう。

158:東京都名無区民
13/07/21 13:29:54 2akohVBA
サンドイッチが安い店ってありますか?

159:東京都名無区民
13/07/21 21:22:18 Ewq4PSQg
コルモピアは八時で閉まっちゃうのがなー。
せめて九時までやってくれれば…。

160:東京都名無区民
13/07/22 12:10:02 9FKAxuhQ
もしやゴロー前の駐輪場も無くなってしまうのだろうか…?
もしそうなると残念だな。

161:東京都名無区民
13/07/22 14:40:10 CmuHPPZg
業務用スーパーが欲しい

162:東京都名無区民
13/07/22 15:04:53 qNvV27GA
今年は田口さんのうなぎ屋台はやるのかな。

163:東京都名無区民
13/07/22 16:52:33 YUmZU8QQ
狛江OX3階も閉店なの?
つまり1階の勝ちなのか

164:東京都名無区民
13/07/22 16:57:25 sNmdLdtA
>>163
もともと雑貨消耗品売り場だったからね。
CLOCK HOUSEやAlomaBloomはそのとばっちりを食らった感じかもね。
あそこの本屋はあくまでも片手間ってかんじだから欲しくなる本は皆無だった。
普通の凡庸な本屋さんって感じ。

165:東京都名無区民
13/07/22 20:18:27 mv/i8ssQ
>>162
今改装中だし、難しいかもなあ。

166:東京都名無区民
13/07/22 22:40:40 qNvV27GA
>>165

さっき見たけどやっぱりやってなかったわ。
改装して広くなるらしいけど、どうなるんだろうね。

167:東京都名無区民
13/07/23 07:15:05 O76o7Mjg
サンディつつじヶ丘店って他のスーパーと比べてどう?値段とか。

168:東京都名無区民
13/07/23 07:56:54 lor/cAuw
狛江とかつつじヶ丘とか、どんどんスレ違いの話題になってきてるな

169:東京都名無区民
13/07/23 07:58:50 vc82G0qw
狛江はまだお隣だしいいけど、つつじヶ丘は完全にスレ違いでしょ

どこかの誤爆だと思うけど

170:東京都名無区民
13/07/23 15:24:31 7dzUbo0A
サンディってなんだよ、って感じだしなあ

171:東京都名無区民
13/07/23 20:17:09 to6iNSUg
皆さんブックスゴロー閉店したらどこで本買いますか?

172:東京都名無区民
13/07/23 20:26:44 C0Zvxe8g
どっか出かけた時にまとめて買う、っていうのは野暮だよね
狛江の啓文堂か成城の三省堂使うかな

そういえば、ゴローでデアゴスティニー頼んでた人とかどうなるんだろ

173:東京都名無区民
13/07/24 03:37:45 oyNFWVdw
もうhonto一択かな。ポイントもいっぱいつくし。
配送もヤマト固定だからストレスもない。
書店が淘汰されていくのは努力が足りないせいだから仕方ないね。

174:東京都名無区民
13/07/24 09:19:26 keeKlFuQ
新しく本屋できてくれませんかねぇ...
仕事帰りにゴロー寄ってぶらぶらするの好きだったから悲しいなぁ
定期購読してるんだけどいつまで取り寄せてくれるんだろうか?

175:東京都名無区民
13/07/24 11:42:35 oyNFWVdw
定期購読に関しては閉店する9月8日以前発売の物については手配しますって電話がありましたよ。
ただポイント付与は7月いっぱいで終わるのでまだ引き取ってない本があるなら今月中に行かないとポイントもらえないみたいです。

176:東京都名無区民
13/07/24 23:46:43 G58msEDw
ゴロー近々50周年だったのね。

177:東京都名無区民
13/07/25 15:29:59 cnOSZNLQ
駅前のビル
1F 大戸屋 / 立ち飲み屋
2F 安くてうまい洋食屋
ってのが理想。 病院はもういい。

178:東京都名無区民
13/07/25 15:55:55 YU/LTEUw
田口に、来月、改装のため長期休業するような貼り紙があった。
つるかめが潰れ、田口まで休業となると、野菜難民になるな。

サミットやオーケーの綺麗に洗浄された割高な野菜で過ごすしかないのかな。

179:東京都名無区民
13/07/25 17:26:41 NmkBZgGQ
狛江の八百屋さんは?

180:東京都名無区民
13/07/25 17:29:34 duCUpt6Q
たぐち改装かあ。
でも向かい側にも駐輪場作ったし、儲かってるなら何よりだね。
あの駐輪場の土地、買えば8,000万とか1億くらいいきそう。

181:東京都名無区民
13/07/25 19:35:52 c61gqbog
>>180
普通に考えると賃貸かと

182:東京都名無区民
13/07/25 20:08:35 Lug3RGQg
たぐちは導線が最悪だったからなぁ。
改装してきっちりしてくれるといいね。
売っているものはいいんだから、それに見合った店にして欲しい。
改装費がかかったからって商品のランクだけは落としてくれるなよ。

183:東京都名無区民
13/07/25 20:42:24 miR2HrpA
とんかつのさぼ◯んに行く機会があったら、天井を見上げてみよう。
食べ物を扱う店とは思えない光景を目にすることが出来ますよ。

184:東京都名無区民
13/07/25 22:35:32 YU/LTEUw
>>180

あの駐輪場は道路予定地だと思う。
駅前から見ると、田口のところから斜めに右に道路をつくる計画。
そういう目で見ると、不自然に建物がない土地が続いているよ。
田口の建物本体の二階以上も斜めにカットされてるし。

185:東京都名無区民
13/07/26 08:19:45 LR66oBWQ
クズ野菜ってどんなの?
腐ってるわけじゃないでしょ?

186:東京都名無区民
13/07/26 08:59:52 yyW2g17g
>>185
要するに「自分のやっかみ」でまとめられるレスだねw

187:東京都名無区民
13/07/26 11:56:59 9b+7gNxw
たぐちの店長ってスキンヘッドの人?
昔ネットで取り上げられたっぽい記事ではフサフサなんだけど違う人なんかな?

188:東京都名無区民
13/07/26 16:22:16 +rRfS5cg
田口は自己責任で野菜を選んで買う店だと思うけど。
八百屋って本来そういうもの。
それが嫌なら、スーパーの洗った野菜を買えばいい。

なんか過度に店を叩くのはまずいんじゃないの?

189:東京都名無区民
13/07/26 21:29:25 yyW2g17g
>>191
日本語になってないし、何が言いたいか全くを持って意味不明w

190:東京都名無区民
13/07/26 23:42:52 iScJQwlg
たぐちで、隣の豆腐屋の商品売ってるのになw

191:東京都名無区民
13/07/26 23:50:47 qJY1M0og
携帯からわざわざ自演してるみたいに見える

192:東京都名無区民
13/07/27 14:18:25 mKIxnZcg
でもあそこの豆腐正直おいしくないわ。

193:東京都名無区民
13/07/27 15:49:23 HtZpf9+Q
山形のだしが買える店ありますかね?

194:東京都名無区民
13/07/27 15:57:28 eQnqU4/g
サミットに売ってない?
昔はつるかめで売ってるのをみたけど、もうつるかめないしね…。

195:東京都名無区民
13/07/27 17:13:05 K3jcwq3Q
盆踊り?

196:東京都名無区民
13/07/27 17:32:16 5LTlboFg
盆踊りや花火大会ウルセー!人混みウゼー!と主張する奴が今年も出ると予測w

197:東京都名無区民
13/07/27 18:55:25 pRmmDm8Q
山形のだし、前は狛江のOXで買えました。
最近チェックしてないのでわかりませんが・・・

198:東京都名無区民
13/07/27 19:53:27 dCRuHZbw
>>
同意!

199:東京都名無区民
13/07/27 22:53:37 624eFm9w
新しくなった旭屋でカツ丼(350円)買ったらカツの裏が黒コゲだった。しかも豚肉ではなく鶏肉だった。通りでこの値段なわけだ。前の旭屋にあったビビンバ丼は今でも売ってるの?

200:東京都名無区民
13/07/28 00:10:12 pQXa65WA
>>196

オーケーで売ってるよ

201:東京都名無区民
13/07/28 08:23:06 iULgAfNg
だし情報ありがとうございますー。

202:東京都名無区民
13/07/28 15:23:53 co/f9eGg
今年の祭りは、北側にも出店を出したおかげで、混雑がいくぶん和らいだ気がする

203:東京都名無区民
13/07/28 20:56:12 VnGl8Fkg
喜多見駅5分のところに住んでいるのに、盆踊りの賑わいが聞こえない。
さっき、駅前のサミットで買い物した時には、黒山の人だかり。
盆踊りとかしないんですか?

喜多見最大のイベント=盆踊り

204:東京都名無区民
13/07/28 21:31:53 dX8p2j4g
日本語で頼むわ

205:地蔵
13/07/31 07:32:39 k17jePTg
185  w0109-49-135-77-169.uqwimax.jp
189  61.195.34.15.eo.eaccess.ne.jp
191  softbank126126011061.bbtec.net
以上GL2として削除
まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
URLリンク(www.machi.to)
URLリンク(www.machi.to)
店舗情報に関しては節度を持った表現と対応をお願いしております。
節度を持たぬレスや侮蔑表現や差別用語を伴うレスは
削除依頼をお願いします。

206:東京都名無区民
13/07/31 07:52:08 eaja1kkg
あの程度で削除ってまたいらんお役所仕事するね

どこかの回し者かって言いたくなるレベル

207:東京都名無区民
13/07/31 10:13:15 4abfJgeg
ゲロ以下ってのは表現としてどうかと思ったけどね

208:東京都名無区民
13/07/31 10:22:47 BMrGATlg
>>210
削除されたレスまだ見れるけど、ゲロ以下って書いてないよ

他のレスのことだったらすまない

209:東京都名無区民
13/07/31 10:56:40 eLPiULNQ
185はひどいと思うけどね。

210:東京都名無区民
13/07/31 12:30:09 4abfJgeg
>>211
ごめんなんか勘違いしたよ

211:東京都名無区民
13/07/31 13:13:29 neO9pPwA
電研の土地も一部売却みたいです。

HPに入札のことが掲載されています。

URLリンク(www.denken.or.jp)

212:東京都名無区民
13/07/31 14:37:17 GxUkHVrw
駅前ドトールの水がなんかくさいと思うんだけど、

213:東京都名無区民
13/07/31 22:23:25 TMdSseSg
電研のとこって中層住宅なのね。マンションかなぁ。。商業施設が欲しいなぁ。。。
とりあえず2箇所に分割ってことは用途が変わるのかなぁ。。。。
一部売却ってことはまだ売る土地があるってことだよね。
道路工事もやってるしあの辺は変わりそうですね。

214:東京都名無区民
13/08/01 08:42:12 ZMxPtMvA
都市計画道路だしね。
調布都市計画道路3・4・16号線。

215:東京都名無区民
13/08/01 17:43:34 1kU6PCoA
品川ナンバー反対派が訴訟起こしたってニュース見たけど
こういうの見ると反対賛成関係なくバカらしくて嫌になる

ただ反対するだけで対案を出すことも出来ないのか無能共

216:東京都名無区民
13/08/01 17:49:09 VLHSJ/sA
世田谷でしょ
どこに住んでるかバレるからってことみたいだけど

品川のままでいいと思うけどね
言い出したのは一体誰なんだか…

217:東京都名無区民
13/08/01 17:52:58 1kU6PCoA
あぁ、重大なミスを・・・

世田谷でも品川でもいいけど、こうやって一々騒ぎ立ててるのが嫌
例えばだけど、世田谷か品川か選択制にしろっていう簡単な代案すら出してないし

218:東京都名無区民
13/08/01 18:40:26 VLHSJ/sA
選択はどこに地域でもやってないような…
区が決めることじゃないから、無理あるよ

219:東京都名無区民
13/08/01 19:05:00 1kU6PCoA
>>221
だから、例えばの話

220:東京都名無区民
13/08/01 19:08:19 VLHSJ/sA
出来ないことを例えばって言われてもな

他の区も巻き込んで、城南ナンバー作るとかなら反対は少ないと思うけど

221:東京都名無区民
13/08/01 19:36:44 A1DSqEvw
2ちゃんねるのニュース速報+にスレが立ってたね

ちょっとウケてしまった

5 名無しさん@13周年 2013/08/01(木) 17:21:19.71 ID:Vv2Iso0o0
グルコサミンとでも書いとけww

222:東京都名無区民
13/08/01 19:51:40 R31JvQEw
まぁグルコサミンでも飲んで落ち着けw

223:東京都名無区民
13/08/02 07:28:52 D7EZ1DGw
今日は喜多見の須賀神社のお祭りだよ!
湯花神事というのがあるんだよ!
しょぼいお祭りだけど、時代があるんだよ!
喜多見住宅バス停の隣の公園では毎日ラジオ体操やってるよ!

224:東京都名無区民
13/08/02 09:41:07 hbSDsNYQ
なんで、そんなに元気なんだw

225:東京都名無区民
13/08/02 10:46:25 YNId9evA
朝から変にハイテンションだな>>226はw

226:東京都名無区民
13/08/02 11:46:00 O2i91jQg
正当な祭りの楽しみかただろ

227:東京都名無区民
13/08/02 18:34:58 rADYn+Yw
ラジオ体操は祭りなのか?

228:東京都名無区民
13/08/02 18:59:06 YNId9evA
>>230
ワラタw

229:東京都名無区民
13/08/02 19:15:22 O2i91jQg
もちろんだ

230:東京都名無区民
13/08/02 22:09:36 YNId9evA
唐突だがCOZ/ARTISTICっていう美容院は割と好き。
今までは狛江のCUT IN BABAだったけど大人の階段登ってみた。
4sqではメイヤーだw

231:東京都名無区民
13/08/03 09:13:53 VU/OtmKA
床屋とか美容院のサービスの質とかわからんけど
喜多見駅前の平日690円が値段の割りにしっかりしてて驚いた

適当なサービスで放り出されるのかと思ったらQBハウスみたいにちゃんと後処理までやってくれたわ

232:東京都名無区民
13/08/03 12:06:31 Y0aDKF4Q
女だけど、実家が床屋なので実家で顔そりしてもらってる
髪を切るのはさすがによそのサロンなんだけど

顔そりずっとしたいけど、親以外に剃ってもらうのが怖くて出来ない

233:東京都名無区民
13/08/04 18:45:27 utBAfitQ
女だけど顔そりやったことない。
女が顔そりするのって普通なの?
一度やると毛深くなって永遠にやらなきゃならない気がする。

234:東京都名無区民
13/08/04 21:14:57 c2Tr1sgQ
普通かと聞かれるとなんともだけど、そこら辺の理容室でやってくれるよ
レディースシェーブとか名前がついてる

既婚者なら結婚式のときしていると思う
化粧ノリが全く変わるよ
毛が濃くなるとは言い切れないかなあ

235:東京都名無区民
13/08/07 16:27:27 u/RV9Tzw
しょっちゅう毛を剃っていると毛深くなるというのは全くの嘘らしいです。

236:東京都名無区民
13/08/08 20:15:29 +TKsI98Q
ロシアンブルーのチッチちゃんが行方不明らしい。
張り紙がしてあった。
どんな情報でもいいから欲しいそうです。

237:東京都名無区民
13/08/09 18:13:59 5XXp2SDg
オリジン弁当でのり竜田弁当が290円だった\(^o^)/

238:東京都名無区民
13/08/09 20:53:38 bTtg6u6g
喜多見7丁目でネコちゃんが死んでいた・・・
死骸って区が処理するんですかね・・・?

239:東京都名無区民
13/08/09 21:32:32 FKE7e6/w
>>241
すぐに警察への通報をお願いします
動物虐待、交通事故等の犯罪性を調べて
しかるべき処置を致します

240:東京都名無区民
13/08/09 21:34:29 5XXp2SDg
>>241
保健所だと思う
連絡してあげて

241:東京都名無区民
13/08/09 22:08:51 sPxVrsQw
アンアントも閉店ですか?

242:東京都名無区民
13/08/09 22:29:38 7WWhxdQA
>>241
役所に連絡すると業者を呼んでくれる。
自宅なら後始末は自分がやるんだけど。

243:東京都名無区民
13/08/11 11:13:37 YMEmmYFw
喜多見9丁目住人です。
喜多見の最大のイベント、盆祭りも終わり、来週の二子玉の花火大会(8/17)を待ってまーす。

昨日は、東京湾花火大会を東京タワー前に車を止めて見物しました。(ちなみに席料なし)
*8時過ぎに機動隊が来て、車撤去していた。

遠いので、花火は小さく見えたけれど、音は迫力ありました。

8/17のニコタマ花火大会は喜多見市民はどこで花火観戦するんですか?
良い場所あったら、教えて欲しい。

244:東京都名無区民
13/08/11 11:18:37 rIbXDh3Q
別に戦わないしなあ

245:東京都名無区民
13/08/11 11:21:19 YMEmmYFw
喜多見駅前のサンタ・マリア教会が取り壊しになっている。
昔は、幼稚園もあった。
園の前に「ナルミ軒」なる、中華屋さんがあった。
そこのタンメン、チャーハンが美味しかった。

喜多見は他の地域に比べて変わらなかったけれど…。
変わりそうですね。
ローカルだけど、緑が多く、自然も多い。
昔のままでいてほしいよ。

246:東京都名無区民
13/08/11 13:48:06 19OuKu9w
>>248
単なる老朽化と耐震化の工事だよ。
大和幼稚園とサンタマリア幼稚園は妙に張り合ってたような覚えがあるw
幼児なのに妙な対抗心を持っていたというか。
大人になって大和幼稚園にはバックにセシリア学園と言う巨大なバックボーンがあって驚いた。
あの時点で圧勝だったんだなw

247:東京都名無区民
13/08/11 15:01:58 ZMrgKARA
落雷がすごいね

248:東京都名無区民
13/08/11 15:30:06 8sWOVxUg
んだなー
でも雨は大したことないね

249:東京都名無区民
13/08/11 16:23:50 pPAIUKrg

>>246

駐車違反を堂々と告白するとはな。
車のなかにいたって、それは駐車違反になる。

250:東京都名無区民
13/08/11 17:22:26 cRhwwrCQ
大和幼稚園出身ですー。
30年前の話ですが、私が幼稚園児だった頃も、確かに張り合っていたような。
制服がかわいいのと、運動会を東林間まで行くのが自慢だった。
が、幼稚園内に教会のあるサンタマリアが羨ましかった。

251:東京都名無区民
13/08/11 19:48:26 19OuKu9w
「てんにましますわれらがかみよ」ってキリスト様に向かってご挨拶すると肝油ドロップがもらえるので意味もわからずご挨拶してたなぁw
年少さんの時はアグネス組、年長さんの時はセシリア組でした。

252:東京都名無区民
13/08/12 18:25:31 PWDO6DTw
雷すごいね・・・

ここまで強烈に落ちるの初めて経験するよ

253:東京都名無区民
13/08/12 18:51:56 bZAnqVWg
停電きましたねー
4丁目おわた\(^o^)/

254:東京都名無区民
13/08/12 22:19:25 0ibDHRdg
どうやら昨日以上の雷だったのかな?
昨日小田急止まった時には他人事だったけど、今日はわが身だった・・・・

エアコンのLEDが点滅してるってことは停電来てたのかな

255:東京都名無区民
13/08/13 00:20:16 gDgPTp7g
喜多見8丁目だけど、帰宅したらいくつかの電化製品がリセット状態だった。

停電があったのかな?

256:東京都名無区民
13/08/13 00:30:20 RJ0noa5g
はい。ホンの1万4千世帯ほど停電しました。

257:東京都名無区民
13/08/13 07:51:21 UQo27sCA
5丁目だけど一瞬電気が消えただけで後は普通だったな

258:東京都名無区民
13/08/13 10:42:58 vOHSWduw
8丁目、18時半から3分間くらい停電しましたよー。
その前にも一瞬落ちかけたけど、完全に落ちたのは一回でした。

259:東京都名無区民
13/08/13 17:06:37 gDgPTp7g
みなさん、ありがとうございます。
さっき東電の軽バンが、昨日の放送の謝罪の放送をしながら走っていきました。

260:東京都名無区民
13/08/13 20:59:46 P3pgs1Lg
>>246
河原。
最高だしタダ。
混雑もなく、本当に最高。

261:東京都名無区民
13/08/17 10:59:10 H9qh6rKA
うちは自宅でちょろっと見て終了。@七丁目

262:東京都名無区民
13/08/17 20:06:31 vXYXv8jA
いつも会場にいって大変な思いしてたけど、今日は家から見た
よく見えたので来年からは家で見たい

263:東京都名無区民
13/08/17 21:31:04 AWhT4H+A
白バイの練習コース、人すごかったー

264:東京都名無区民
13/08/17 21:57:12 leHn6XIg
野川の方からも、二子玉と丸子橋?の二か所が見られた~。

265:東京都名無区民
13/08/20 21:54:49 xkpR5mbA
8/24は滝下公園のお祭だね

266:東京都名無区民
13/08/21 20:41:18 zJ6HtaWw
たぐちのリューアルオープン日は9月3日だそうです(゚∀゚ )

267:東京都名無区民
13/08/22 01:44:16 rIYOMeyA
楽しみっすなー

268:東京都名無区民
13/08/23 17:50:05 CniYfGsw
狛江の話になるけど、狛江小田急○×の3Fにしまむらが
できるよ。射程距離にしまちゃんがクルー (゚∀゚ )

269:東京都名無区民
13/08/23 23:22:02 hk09m2Fw
アエルパレス成城ってどうですか?

270:東京都名無区民
13/08/24 08:34:43 SoM7PcgQ
今日は調布の花火大会ですね
市内でも福祉会館の裏あたりとかに
出店ってあるんですかね?

271:東京都名無区民
13/08/24 08:37:12 SoM7PcgQ
>>273
誤爆しましたm(_ _)m

272:東京都名無区民
13/08/24 14:22:06 QkRM8nZg
ふれあい広場は開放してないかな?

273:東京都名無区民
13/08/25 01:01:27 ZktNdr3w
>>275

自己レス

喜多見ふれあい広場は花火の時間も開放していて、見ることができました。
かなり遠いですけど。

二子玉川、狛江、調布の花火の時は多分開放してます。

来年以降、わざわざ会場まで行くのは面倒だけど、音かなってるしちょっと見てみたいというときは、是非どうぞ。

274:東京都名無区民
13/08/25 10:11:56 3VbciiWA
>>276
ふれあい広場って周りの生垣が邪魔で
あまり眺めがよくないと思うのだけど、
花火は角度が上だから1448よく見えるのかな?

275:東京都名無区民
13/08/27 04:43:38 2OQIsrgQ
駅前の藤沢クリニックって評判どうでしょうか?
セカンドオピニオンで検討しているんですが、
引っ越してきたばかりで知人がなく状態不足でして…

276:東京都名無区民
13/08/28 11:38:17 wpRkmvvQ
別に悪い噂は聞かないけど、そもそも話題に上らないので、知らない。
綺麗にはしてあるみたいだけど。

277:東京都名無区民
13/08/28 22:13:19 lcR7sf+w
>>278
レディースクリニックはいまいちかもしれない。

278:東京都名無区民
13/08/28 23:59:36 +0bxdZyw
>279
>280

ありがとうございます!
こちらにもペイン科があると聞きまして検討しています。
今までかかっていた病院が先生がせっかちで薬のミスが多くて、
流石に通えなくなり困っていました。
一度確認してみたいと思います。

279:東京都名無区民
13/08/29 19:43:21 sfrWgagA
レディースクリニック、自分はいいと思うなあ
他で嫌な思いしてるから、良く見えるのかな

280:東京都名無区民
13/08/29 21:20:11 Ra3NYLjw
先生が男性なので、絶対女医さんがいい!って人にはお勧めできない。
図鑑でいろいろ説明してくれる。
最初恥ずかしかったけど、慣れると平気。

281:東京都名無区民
13/08/29 23:02:40 sfrWgagA
女医の方が内診痛かったりするけどねー
慣れない人は男性医師苦手かもね

二子玉にあるLCの男性医師も説明丁寧で良かったけど、ここの先生もしつこく聞いてもきちんと教えてくれるから頼りにしてる

282:東京都名無区民
13/08/29 23:21:16 NIcjfsbA
ホル狛ってランチやってますか?

283:東京都名無区民
13/08/30 05:37:35 EByo01yA
8丁目付近夜中に警報音みたいなの、ずっと鳴ってた…何だったんだアレ…

284:東京都名無区民
13/08/30 09:19:52 oq6NaBnw
>>286

ご近所さんですね。
あれはひどかった。

寝られなかったから窓を閉めてエアコンつけっぱなしで寝ました。そのせいで、鼻水がとまらない。

285:東京都名無区民
13/08/30 15:22:29 R48ySC7Q
ペインクリニックは女医さんだったと思うけど??

286:東京都名無区民
13/08/30 17:09:41 EOt1RShg
>>288
ペインは女医さんなんですか!
丁寧だといいなあ。
涼しくなったら電話してみよう。

287:東京都名無区民
13/08/30 19:46:35 PSdhgLyg
ペインクリニック通院してましたよ
もう4年位前の話ですが…先生は女性でとても良い先生だと思います。その時は予約制でした。

288:東京都名無区民
13/08/30 21:08:06 OF55rEHg
いつのまにかブルボンの跡地に不動産屋が入り、
リバティハウスの跡地に整体が入り、
空き地だったドトール横に建物が建っていた。
マンションではなく、3~4階建ての商業ビルかね。

289:東京都名無区民
13/09/02 05:57:46 av8wBGpQ
たぐちがリニューアルしたね。今日からオープンだっけ?

290:東京都名無区民
13/09/02 08:28:59 uu21HhiQ
4日プレオープンかな?

291:293
13/09/02 21:16:05 Dhseo9dg
すみません。
3日9時プレオープン、4日9時グランドオープンでした。
�14ddウっき、店の前で確認しました。

Suicaとかに対応するらしいですよw

292:東京都名無区民
13/09/02 21:29:34 av8wBGpQ
たぐちもSuica対応か。
改装前の値段を維持してほしいな。260円弁当とか

293:293
13/09/02 21:41:44 Dhseo9dg
260円弁当は全日食チェーンの店なら結構やってるから大丈夫だとは思うけど。

294:東京都名無区民
13/09/03 14:47:53 /oDLZf0g
たぐちどんな感じでしたか?

295:293
13/09/03 21:19:37 yo58dglQ
広くてきれいになってましたよ。売ってるものは同じw

SuicaPASMOだけではなく、WAON、Edyとかも使えるみたいですね。

JALのマイレージを貯めてるから、れこっずと田口さんでWAONを使えるのはうれしい。

296:東京都名無区民
13/09/03 23:05:00 4iobnrCQ
何というか店の中がゆったり配置になってて、たぐちじゃないみたいで逆に落ち着かなかった
まえの雑然とした狭くるしい雰囲気のほうが良かったかも

まあ今日はプレオープンだし(全日商の本部の人もいたみたいだし)
明日以降じわじわと本気を出す・・・のかな?

297:東京都名無区民
13/09/04 19:13:20 jMl7KNNA
頼むからブックスゴローの跡
本屋来てくれ!!

298:東京都名無区民
13/09/05 05:48:34 yC0PsU5w
雷落ちた?

299:東京都名無区民
13/09/06 12:56:16 6k9Rgd7g
たぐちの近くで何かあった?

300:東京都名無区民
13/09/06 15:08:56 xPf43UNA
あった

301:東京都名無区民
13/09/06 15:14:06 jp9XPW5g
お昼にたぐち行ったけど何もなかったよー

自分が帰ってから何かあったのかな

302:東京都名無区民
13/09/06 15:37:35 gX5GGz7Q
今日の昼ごろパトカーや救急車の音が沢山聞こえたけど、事故か何かあったのかな

303:東京都名無区民
13/09/06 22:10:50 Fx0/cnVQ
駅間の新しいビルってだいぶ出来上がったてきたけど、なんか作りが病院&美容院向けな感じがして不安。。。

304:東京都名無区民
13/09/06 22:15:24 9AOu6weg
それか美容マッサージ・エステ系じゃないかな。
入口の作りがそんな感じ。

305:東京都名無区民
13/09/07 00:11:25 UvrdjdgA
入口が狭いよね。
物販店じゃない感じ。

306:東京都名無区民
13/09/07 00:44:33 7u1VkZTQ
皮膚科か耳鼻科だとありがたい。
花粉の季節は常連になれそうだ。
大穴でメンタルクリニックだったりしてなw

307:東京都名無区民
13/09/07 06:01:11 o78XHpJg
駅前のビルは病院だよ。

308:東京都名無区民
13/09/07 07:43:42 x3MpmCsQ
また病院か

309:東京都名無区民
13/09/07 09:44:09 YtfdfGXQ
じじばばばっかりの街だから

310:東京都名無区民
13/09/07 09:55:44 7u1VkZTQ
この流れはもはや恒例の様式美だなぁ。

新しい建物が出来る→何がはいるの?→病院らしいよ→また病院か→活気のない町だから

この時点で活気を付けようって考えはない。

凄く頑張ってると思うし、盆踊りやフリマが必ず開催されるんだから活気はあるんだよね。
それだけじゃだめだけども。
最も枯れた町(いい意味で)だっていう感じはある。
高架になった車両基地がすごくなったから殆ど動いてないからね。

311:東京都名無区民
13/09/07 10:53:23 gop+15e6VuGw
カゴメ跡地にニトリができる話は結局どうなったんだ?

312:東京都名無区民
13/09/07 12:15:01 5NwixC8Q
ずっと待ってるんだけどなあ

313:東京都名無区民
13/09/07 12:21:28 YtfdfGXQ
狛江のプロ市民が騒いで中断しています。

314:東京都名無区民
13/09/07 12:38:37 7u1VkZTQ
ちょっと舌の肥えた方にご相談。
成城スレにも書いたんだけど、舌の肥えた客人が明日くるんだ。
で、昼飯は暁庵で済ませて喜多見の小料理屋でもてなそうって思ってくるんだけど
重味とかあの辺のお味はどうかな?
敷居が高くて入った事ないんだけど、入った方感想をいただけるとうれしい。

315:東京都名無区民
13/09/07 13:30:01 QhQSgD+g
>>317
重味は外見は敷居高く見えるがグルメの客人のおもてなしとしては内容的に
満足いただけるか不安がある。
というか、グルメの客人をうならせるようなお店が思いつかない。
客人がもし日本酒を好まれるなら「とり井」を薦める。

316:東京都名無区民
13/09/07 13:45:23 7u1VkZTQ
>>318
メモします。
ありがとう。

317:東京都名無区民
13/09/07 13:58:52 y1UDVtvQ
>>317
客人にもよるけど、しっとりいくなら重味はいいとおもうよ。ワイワイやりたいなら隣の中華でもいいと思う。
客人って何名なの?

318:東京都名無区民
13/09/07 14:07:04 7u1VkZTQ
>>320
あ、一人です。
ガンの父を見舞っての来客です。
緩和ケアに入ってるから家ではもてなせないんです。
静かにしたいから外食という話になりました。
まぁそう言う訳なんでしっとりとサシ飲みって感じですかねぇ。

319:東京都名無区民
13/09/07 15:13:32 zOLakeRw
>>317
個人的には重美はあまりいただけない
静かに飲まれるようなら
ジャパニーズダイニングホシノとか割烹やまぐち あたりはどうでしょう?
ホシノは基本カウンターになるけれど板前さんが良いと思う、一応小上がりもある
やまぐちは地味だけど高くないし良いお店。

320:東京都名無区民
13/09/07 15:32:12 x3MpmCsQ
>>316
何か問題があるの?

321:東京都名無区民
13/09/07 16:57:14 02xKmkxg
問題ないだろ

322:東京都名無区民
13/09/07 17:36:36 7u1VkZTQ
>>322
ホシノは盲点でした。
あまり繁盛してるような雰囲気はなかったんで。
おせちを早売りする店だなぁ位の印象しかありませんでしたw

323:東京都名無区民
13/09/07 19:41:54 m8mc6SOQ
ホシノ美味しいよ。

324:東京都名無区民
13/09/07 21:18:24 YtfdfGXQ
>>323

世田谷通りが大渋滞する!裏道に車が溢れて子供が轢き殺される!
と一部のプロ市民が暴れて宙ぶらりん。

ニトリ、できないかもね。

325:東京都名無区民
13/09/07 21:56:37 x3MpmCsQ
そうなのか~しょんぼり
すごく楽しみにしてたのに

326:東京都名無区民
13/09/08 00:44:05 fWVuoDHw
ほしの美味しいよね。
ただ・・・ 一年中同じメニューなのがいただけない。
美味しいだけに季節ごとにメニューは変えてほしい。

327:東京都名無区民
13/09/08 01:00:08 npqbQjSw
>>188
今日たぐちでスキンヘッドの人が、店内電話で「店長!」って言ってたから
スキンヘッドの人は違うと思う28a8

328:東京都名無区民
13/09/08 01:49:23 JEkAm8Aw
何回か行って、最近はいかなくなったけど「はん家」は皆さん的にはどうなの?
刺身だけは評価しているんだけど。

329:東京都名無区民
13/09/08 02:23:38 GTix08wg
はん家は美味しいですよ。お任せコースにするとリーズナブルだし。
やはり刺身や魚系が良い。とりいはつまみ類が旨い。ゆったり話すならはん家の方がオススメ。
駅前のビル、やっぱり病院なの?前はなんか飲食入ってましたよね?

330:317
13/09/08 17:51:24 3bS5nVog
いろいろ教えていただきましてありがとうございます。
暁庵の方は天気が悪いので鳥いに行く事にしました。
天候が良ければしっぽり飲みたいのですが軽く飲んで現状確認とこれからを話す事になりそうです。
ありがとうございました。

331:東京都名無区民
13/09/08 17:55:57 4jGLjLww
まずいそば屋があったね。

332:317
13/09/08 20:54:31 3bS5nVog
美味しかったです!
まぁ積もる話もありましたが、よいもてなしが出来ました。
ありがとうございます。

333:東京都名無区民
13/09/09 12:10:38 hGObfWaw
>>334
移転してもまずいままだよね

334:東京都名無区民
13/09/11 11:35:07 l4ziPZYw
11時と11時半にJアラートの試験放送が全国一斉にあったはずだが、
放送はなかったよな?w

335:東京都名無区民
13/09/15 07:20:25 J3br8HIA
URLリンク(micos-sb006.on.arena.ne.jp)

野川、仙川、丸子川の状況。

336:東京都名無区民
13/09/17 23:58:33 PyS6LAwA
新しくなったたぐちフーズだけど、外目からみると、二つの建物の一階を
ぶち抜きで改装した感じに見えるんだが、
これは建築基準法的にクリアしているのだろうか。

337:東京都名無区民
13/09/20 20:47:42 P+Y83Apg
渋谷109側のビックは、双子の建物の間を行き来できるけど
消防署の点検時には完全に遮断するらしいね

338:東京都名無区民
13/09/21 13:57:49 L20jgSug
喜多見9丁目の自転車屋さん。
いつも130万もする中古バイクおいてある。
外見は自転車屋さんみたいだけど、バイクも扱っているんですか?
どういう店なのか不明な不思議な店です?

誰か、情報お願いします。
喜多見9丁目住民より。

339:東京都名無区民
13/09/21 14:34:41 zJsqpRgg
メインは趣味のバイクみたいですよ。
雰囲気悪いから一回しか利用してない。

340:東京都名無区民
13/09/21 18:50:46 GfFraZ/A
雰囲気悪いというか、ガラの悪い人集まってそうな店だよね
違うにしても、内輪で盛り上がってるから外野が寄り付きにくい
まぁあの手の店はその通り、収入とか気にしない趣味の店なんだろうけど

341:東京都名無区民
13/09/21 22:03:32 L20jgSug
>>342、343
レスありがとうございます。

やはり、その趣味の人が集まる店ですか...。
納得です。
130万もする中古バイクを店先にずーっと置いてあったので気になっていました。

342:東京都名無区民
13/09/21 23:44:07 X1u4BV3A
ブックゴローのあとに、何が入るのかな。

343:東京都名無区民
13/09/22 11:43:23 e4HVk1iA
>>345
本屋が来ないとまずいだろう

344:東京都名無区民
13/09/22 12:17:54 sUAUG+Bg
>>345
マンションって聞いたけど違うの?

345:東京都名無区民
13/09/24 06:04:49 BIEai0XA
狛江でもOX上の本屋が潰れて、駅周辺の大きな本屋は啓文堂だけになったし、
成城も大きな本屋は地元の本屋が潰れて三省堂のみ。
祖師谷も大きいのはガード下の一軒のみ。

そう考えると、喜多見クラスの街で本屋がないのは仕方がないのかも。

346:東京都名無区民
13/09/24 09:27:18 SsfzEdbA
Amazonで済むしね

347:東京都名無区民
13/09/24 23:45:10 SYUew3JQ
ドトール隣の新しいビル、何の店になるんだろう・・・?
エレベータだけでなくエスカレータも付いてるみたいだから病院やドラッグストアの線はなさそうなんだが
まさか書店だったりすると嬉しいんだけど、あの床面積で書店はなさそうだしなぁ

348:東京都名無区民
13/09/26 02:27:44 DKqp4gxg
ドラックストアのようですよ

349:東京都名無区民
13/09/26 02:48:07 DKqp4gxg
残念ながら。
先日、近所に挨拶まわりしていましたとさ。

350:東京都名無区民
13/09/26 16:10:21 jTk0NlNg
もしかして1階が処方箋可のストアで2階以上が病院とか?

351:東京都名無区民
13/09/26 18:51:36 uZLYiGnQ
えー、またドラッグストア?
セイジョーの前にれこっずできて、不評買ったばっかなのにねー。

352:東京都名無区民
13/09/27 16:01:22 3uWd99Jg
タウンワークより

喜多見駅前の新しいビルは、「おしゃれ工房」喜多見駅前店
10月中旬新規オープン!

求人広告出てます。
洋服のお直し屋さんです。

353:東京都名無区民
13/09/27 21:22:16 U0TE4hvA
>>355
情報トン

354:東京都名無区民
13/09/27 23:33:02 1lDhBsZA
また薬局ですか
ただでさえ店舗多いのにこれ以上作ってどうすんだよ


たぐちストア行ったら接客態度悪くて驚いた
学生パートっぽいし、まぁ店が店だから多少は承知してるけど
客相手に舌打ちとか、生物を鷲づかみとか、いくらなんでもひどすぎ

355:東京都名無区民
13/09/28 10:55:49 Toa3zGQg
たぐち…
鮮魚コーナーにハエがすごいよー。
隣が総菜コーナーだから、そっちにも止まり放題。

356:東京都名無区民
13/09/29 13:59:48 J/vlyghA
滝下公園付近、すごくウルサイんだけど何かやってる?

357:東京都名無区民
13/09/29 22:17:07 BXC7Sc4g
駅前のビルは、ドラッグストアっぽいね。
1階奥に調剤薬局っぽいカウンター、2階に続くエスカレータ。

内争は白を貴重に赤いライン。

赤い薬局って、サンドラッグが思い付くけど、他に赤い薬局はどこだろう。

358:東京都名無区民
13/09/29 22:32:27 BXC7Sc4g


>>355

おしゃれ工房を検索したら、確かに白地に赤だったw

でも二階まで全部そうなのかな。

359:東京都名無区民
13/09/29 22:45:18 m2Ndu1LA
11月中旬まで王将が改装中じゃないか
知らんかって行ったじゃないか

360:東京都名無区民
13/09/30 15:28:39 l/8ANvjg
今いきなり停電したんだけどなんだ?

361:東京都名無区民
13/09/30 15:35:44 lv4PsuyA
ついさっきだね。喜多見と成城の一部みたい。

362:東京都名無区民
13/09/30 15:37:33 LErbRkHQ
URLリンク(teideninfo.tepco.co.jp)

東電停電情報

363:東京都名無区民
13/09/30 15:47:08 lv4PsuyA
4丁目は瞬停だった。3分位で復活。
復旧は17時頃?
あ、またサイレンが聞こえる。

364:東京都名無区民
13/09/30 20:20:40 ysT8UG3Q
王将、一瞬「客かバイトが馬鹿なことして、ツィッター炎上して休業してるのか…」
と思ってしまったよ。
ただの内装工事で良かった。
さぼてん、今が稼ぎ時だねー。

365:317
13/09/30 21:03:34 HY5wjSLQ
馬鹿みたいな話だけど、さぼてんでカツ買うじゃない?
で、食べたあと衣の粉が残るでしょ?

あれ、ご飯にかけて食べると花のずぼら飯なんだけどあれだけ分けてくれないかなぁw

366:東京都名無区民
13/09/30 22:15:04 4MFhOphg
>>368
狛江駅の泉の森会館一階の蕎麦屋で、天かすもらえるよw

367:東京都名無区民
13/09/30 22:55:54 NZAVV/CA
駅前のビルは、1-2階がクスリのナカヤマのようです。

ブックスゴロー跡地には、囲いができましたね、
なにが、できるんでしょ。 お店だったらいいな。
マンション、それも賃貸、のようなイヤな予感が、、

368:317
13/09/30 22:57:01 HY5wjSLQ
>>369
天かすじゃだめなんだ。
それだと独立した一食になってしまう。

あくまでもニッチで自分さえよければいい。
それがずぼら飯。

369:東京都名無区民
13/09/30 23:12:24 sekXupqQ
泉の森1Fは天ぷらやさんでなかったけか

370:東京都名無区民
13/09/30 23:16:39 4MFhOphg
>>372
あ、てんぷらやさんなのか。
どおりで天かす多いわけだ。

371:東京都名無区民
13/10/01 02:03:39 30/iWNWw
>>369

丸屋でもてんかす貰えるね。
大抵は店の中だから、食事しないと貰えないけど。

372:東京都名無区民
13/10/01 02:06:06 30/iWNWw
>>370

登戸本社の薬屋らしい。
セイジョーが強い土地柄で、れこっずやウェルシアもあるのに、勝算はあるのかな。
価格競争が激しくなるのは大韓航空だけど。

373:東京都名無区民
13/10/01 02:08:35 30/iWNWw
○大歓迎
×大韓航空

ひどい予測変換ミス。大韓航空なんて乗ったこともないのに。

374:東京都名無区民
13/10/01 02:40:40 uB86w2pQ
そういやマツキヨはなんで潰れたの?
マツキヨでさえダメな土地でどう勝負する気なんだろ。

375:東京都名無区民
13/10/01 03:08:42 vsnoTHkw
あの手の店舗数で客を囲い込む系の店は駅前に1店作ったぐらいじゃ儲からないからねー
狛江駅とか喜多見ハイタウンの辺りにもう1店あれば話は別だったかもしれない

価格競争で安くなるのは歓迎だけどそれで共倒れされたらたまらんよ・・・

376:東京都名無区民
13/10/01 03:51:22 30/iWNWw
ひょっとしたら、駅前広場に面した一等地に調剤薬局があるだけで強みかもね。

377:東京都名無区民
13/10/01 07:26:13 RMH/NhBQ
ゴローの跡地は、マンションで決定。店舗は入らないみたいです。

378:東京都名無区民
13/10/01 08:35:22 6D/qk9VA
どんどんマンションが立つね。
七叉路の酒屋さんのとこも更地になったけど、あそこには何が建つんだろ。

379:東京都名無区民
13/10/01 19:10:17 JM2rVU4g
喜多見3丁目のアパートで死亡、聞いたことありますか??
大島てるに乗ってるアパートと別で。
疑惑が...

380:東京都名無区民
13/10/01 20:46:19 30/iWNWw
気にしてたら生きていけないよ。
そもそも病死は事故物件にならないしね。
独り暮らしの男で、アパートで孤独死する人なんてたくさんいる。
築何十年かのアパートなら、まず確実に数人は部屋で死んでる。

381:東京都名無区民
13/10/01 22:09:09 TKBISeIA
ナカヤマはドラッグストアなのに食品も売っていて、深夜12時位までやってるから
遅く帰ってきた時に駅前にあると重宝するかも

382:東京都名無区民
13/10/01 22:24:10 Ytjn8W0w
最近、本屋がない街の悲しさをすごい感じてる

383:東京都名無区民
13/10/02 03:44:52 /OaSuHQw
サミットがあるから食品は強みにならないな

384:東京都名無区民
13/10/02 09:13:51 0RpMAaGg
立ち読みしかしなかったくせにw

385:東京都名無区民
13/10/02 21:54:39 og1y43bQ
>385
同意。
平日は会社帰りに都心の本屋にも寄れたので問題ないんだけど、
休日、散歩がてらちょっと歩いて本屋にでも行こうかな、
というのが出来なくなって寂しい。
狛江まで行けばいいんだけどさ。

386:東京都名無区民
13/10/03 21:38:00 OZkU7/PQ
ドトールとなり新ビルの薬局、商品並べ始めたね・・・・
競合店が増えて値引きも競争になれら嬉しいんだけど、いままでの経験上
そんなことにはならない悪寒

帰り遅いときや休日にふらっと寄れる本屋がなくなって
世の中の流れとか、集めてる本の新刊についていけなくなるような気がしてさみしい

387:東京都名無区民
13/10/04 01:58:44 KC7L3COQ
切に本屋カモン!

388:東京都名無区民
13/10/04 23:20:28 HgFpciDQ
週末はサミット→ゴローが定番コースになっていたのに _(:3」 ∠)_
本屋が無くなってホントに辛い

389:東京都名無区民
13/10/04 23:55:51 6sAmiDBQ
昔は暇な時間が出来た時はぷらっと本屋に寄ったり
通勤通学の合間に読書、昼休みに読書、食事時も読書と年間2、300冊は買って読んだものだが、今やネット中心になり、本も年に数冊しか買わなくなったからなぁ
時代の流れなのかもしれない

390:東京都名無区民
13/10/05 18:52:12 Un6F/wIQ
こないだはじめて喜多見に来た友人が、「ここはドラッグストアと病院の街?」と不思議そうに聞いてきたw
夕飯どきに食べる場所がほとんど駅前にないことにも驚いていた。
たしかに傍から見たら不思議な街だよなーw

391:317
13/10/05 19:21:50 ZOMiFYYw
>>393
すごく同意する。
駅前にあるのはファストフードかコンビニぐらいだからな。
ちょっと歩けば重味とかまるやとか志美津やとか美味しい店はあるんだけど…。
魯園菜館も捨てがたいね。

れこっずができてから異常な町並みになったな。
れこっず自体コンビニもドラッグストアも中途半端だから閑古鳥鳴いてる。

392:東京都名無区民
13/10/05 20:18:45 861EK10A
>>394
れこっずは5円コピーがあるのが嬉しいよ

393:東京都名無区民
13/10/05 20:22:40 153qQj3A
>>393
マック、ダンキンドーナツ、ラーメン屋とか駅ビルに入っているでしょ。
駅周辺歩けば、お店色々ありますよ。
(成城とか祖師谷大蔵の比ではないけど。和泉多摩川よりあるよ。)

商店街の日本そば丸屋さんなんか、昼時外で行列してます。

394:317
13/10/05 21:20:20 ZOMiFYYw
>>396
でも裏を返せば「並ばないとそれ相応の飯が食えない」ってことなんだよな。
せめて700円ぐらいの昼飯食いたいよ。
金があるときは。

あと駅に入ってるのはダンキンドーナツじゃなくてミスタードーナッツなw
ダンキンドーナツがさらっと出てくるあたり年がバレるぞw
俺もだけど。

395:東京都名無区民
13/10/05 23:33:44 6o1whlUA
松屋は変なお客と遭遇するんだよな

396:トリスタン
13/10/06 07:44:57 1RfEc2GQ
【迷子猫捜索、ご協力お願いいたします】
喜多見ふれあい広場(車両庫と、フィットネスの辺り)より、8月22日より迷子の、茶トラ(♂オス)去勢済み、迷子時の体重5kg程。しっぽが真っ直ぐ細長く、シマ模様がハッキリしている。鼻先にしみ模様あります。
首輪はしていません。
10月上旬に、野川の土手しんめいばし下を歩いていた。大勝軒の先の老人施設裏側の住宅地での目撃情報を頂いております。
どちらも距離的にはありえると思い探しております。
お見かけになりましたら、どんな情報でも助かりますので、ご協力お願いいたします。

397:東京都名無区民
13/10/06 20:18:03 S+KMxOTQ
滝下公園はネコの社交場になっているので一度お探しになられてみてはどうでしょう。

398:東京都名無区民
13/10/06 20:48:31 WLyM4N0Q
3カ月に1回位の頻度で、迷い猫のポスター見る。
猫さまの家出の原因とかないのかな?

僕のアパートに住み着いている猫2匹はいつもマターリしている。
飼い猫かもしてないけれど、人慣れしていて、近づいても動かない。

399:東京都名無区民
13/10/06 20:53:34 0h9KriHA
>>400
さっき通りがかったらにゃんこが7匹集まってたわ

400:東京都名無区民
13/10/06 22:53:10 8i+7KE/Q
あそこのにゃんこは子猫が多いね。
餌やる人がだれかいるんだろうけど、
早死にする猫も多いのかなって思ったりする。

401:トリスタン
13/10/07 01:34:59 gknq64CQ
【迷子猫のトリちゃん♂茶トラ5kg位(鼻先にシミ模様あり)・喜多見、野川、狛江、成城周辺】
・現在、特徴の良く似た猫の目撃情報を頂きました、野川沿いをメインに捜索してます。
しっぽが真っ直ぐのシマシマ模様の茶トラをお見かけになりましたら、ご協力お願いいたします。
また、近隣にお住まいの皆様お騒がせして申し訳ありません。
都外への引越しまであと3日と迫ってまいりました(T . T)

402:東京都名無区民
13/10/07 08:37:31 3qgcmLCA
>>404

2週間ぐらい前、喜多見8-8の辺りで、そういう仔猫を見たわ。
ふてぶてしさがなくてオトオドしてたから、野良猫歴が短いんだなと思った。

403:405
13/10/07 09:46:28 3qgcmLCA
URLリンク(www.neko-jirushi.com)

これか?なら違ったわ。失礼。

404:トリスタン
13/10/07 15:29:16 gknq64CQ
皆様情報ありがとうございます。
こちら、迷子になった猫の詳細ですを
URLリンク(machi.to)
ご協力宜しくお願いします。

405:東京都名無区民
13/10/07 21:54:35 rGXHioWQ
北口の中華料理屋で会計間違いがあったので指摘したら対応が悪かった。文化の違いかな。味は悪くないのに残念、、

406:317
13/10/08 08:22:25 ScIWIqxg
>>408
なんで写真に撮ってTwitterとかに流さなかったの

407:東京都名無区民
13/10/08 21:42:52 kj8V3pBg
>>317
キミは食べ物の話ばっかりだな

408:317
13/10/08 22:25:28 ScIWIqxg
>>410
それしか楽しみがないw

と言うか専ブラで名前欄を消し忘れてただけだw
でも食には大いに関心があるよ。
コーヒーには結構うるさいし、投資も随分してる。
「孤独のグルメ」とかはバイブルかもねw

409:東京都名無区民
13/10/09 00:26:40 MTRYGtmA
>>407
狛江市岩戸北4-2-9
同じアパートが2つある真ん中に駐車場がるんだけど、
特徴が似たチャトラの尻尾が長いのが最近みる
調べてみる価値はあると思うよ

410:トリスタン
13/10/09 02:22:44 M7Y3N1Dg
>>412

情報ありがとうございます。
早速、見てきました!
良く似た茶トラが居たのですが、暗くてハッキリと確認できませんでした。
明るくなってから、再度行ってみます。

これまでの目撃情報の場所なので、なんだか会える気がしてきました!!
周辺にチラシを貼らせてもらいます。
本当にありがとうございます。

411:東京都名無区民
13/10/09 10:46:17 rzm/Qezg
喜多見のブックオフって明らかに過剰在庫だよね。
買取価格も異常に低いし本音は「買い取りたくないし、むしろ在庫を買ってほしい」なのかな?
店員もやりたくて仕事してる感じではなくってやらされているオーラすごいし。

どこのブックオフでも同じ?
町田のブックオフとかはそのへんのバランスが取れているので在庫と需要がマッチしてるから大盛況だけど。
成城のブックオフなんかも在庫と需要がミスマッチだったので早々に店を閉めてるし。

412:東京都名無区民
13/10/09 14:45:13 Ulu27ZDA
そりゃぁ、過剰在庫でしょ!
売れ筋は悪いし、DVDもみんなどの店舗も同じようなものばかりだもん。
味噌糞一緒の価格で買い取り、タダで仕入れたコンビニ本も100円で売るし
50円や10円で売れば良いのに売らないし回転率は悪いね。
水の腐った据えたかび臭いバクテリアの臭いが蔓延して空気は悪い。
ホームレスさんにはありがたい御店だけどね。
まぁ、店長や店員のセンスにもよるね。ブックオフだろうが新書の書店だろうがね。
知識がないし、向上心がないね。
特に最近は酷いね。がっかりだよ・・・。

413:東京都名無区民
13/10/09 14:58:08 rzm/Qezg
>>415
町田は新品販売もやってるから(厳密には新古品だろうけど)強い?
DVDも10e0ゲームもCDも増えるばっかりで最近棚替えしたけど余計効率が悪くなってる感じ。
レジ前にボロボロの雑誌置いてどうするんだよって思う。
ゴミ売り場みたいになってるね。
同じ買い取りならゲオのほうが高く売れるし、新品も買えるから買い替えの時の足しに出来るんだよね。

そういえばおばあさんホームレスの人っていつの間にかいなくなったけど他所へ移った?
しょっちゅうシルバー人材センターの人に追い出されてたし、喜多見駅からも追い出されてたような気がする。
駅前交番にいたこともあったな。

414:トリスタン
13/10/10 15:16:54 KWaWF+Sg
喜多見迷子猫 トリちゃん(茶トラ♂長しっぽ)
新たな目撃情報を頂きました!
・狛江市東野川4ー29ー11 ライオンズマンション周辺の民家に居たようです。公園の裏辺り。

どなたかお見かけになりましたら、情報宜しくお願いしますm(_ _)m

415:東京都名無区民
13/10/11 05:01:28 1pC3/6mA
>>414
買いたい本が1冊もない店。
町田は大店舗で品数多い。

416:東京都名無区民
13/10/11 20:41:06 K7dS1Hcg
町田はでかすぎるよ。
調布駅入り口の店舗が、手ごろな感じ。

417:東京都名無区民
13/10/11 21:01:42 ScDWND7g
駅前のブックオフ?それとも東名の下のほう?
まあ品揃えも買い取りも店員もやる気ないってのはどっちにも当てはまるけど

近場のブックオフで探し物するなら、自分だったら国領・調布かな
規模的にもひと回りするのにちょうどいいくらいだ

418:東京都名無区民
13/10/12 00:20:49 YsmfdvGg
調布とか国領は時々棚の入れ替えやってるのか、前行った時に無かったあの本が・・・っての多くて嬉しい

東名下は客来てるのにレジ内でスタッフがひたすらおしゃべりしてたり態度悪すぎ
他店じゃ条件反射のごとく「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」言うのにここはまったく言わなかったぞ

買いたい物あるから呼んだら明らかに嫌そうな態度で接客されたから二度と行かん

419:東京都名無区民
13/10/12 13:02:27 /UQZ2CIA
暑いのぅ

420:東京都名無区民
13/10/12 23:35:35 tunLwdTw
たまに駅前で飲んでると、バイト先の店名や上役の実名出しつつ悪口を大声で言ってる若い子達がいる。
ここには名前出せないけど、今まで3店舗は聞いた。 全て喜多見のチェーン系の店。
愚痴るなら、せめて2駅くらい離れた場所でやれよ・・っていつも思う。
そういう判断すらできない危機管理能力のない世代だから、仕事に対するやる気がないとか態度が悪いってのは
もう仕方がないのかなと最近は思うようになってきた。

421:東京都名無区民
13/10/13 08:44:07 kusfO1PQ
423>>
こういうこと言う奴、本当にめんどくさい

422:東京都名無区民
13/10/13 11:08:04 iVEmQmhA
ゆとりバカッター世代はそんなもんだし。
雇う側がいちいち教育しないとわからないんだよね。

423:東京都名無区民
13/10/13 11:55:04 Sgnzcz6g
いつの世にも馬鹿はいるっつーの。
育てたのは上の世代だってことを考えたら?

自分は違う、次世代を育てるのも他人事、そう思うから「最近の若い者は」と言うんだろうな。

424:東京都名無区民
13/10/13 16:12:21 dzsHNncA
そう�11e1竄チて全部上の世代のせいにするんだよね

425:東京都名無区民
13/10/13 19:32:20 SwemrS4Q
どっちもどっち

426:423
13/10/13 22:16:13 uf0PcBnQ
働ける年齢になりお金をもらっているのに、プロであるという自覚がないのは
人格の問題であって、年齢関係なく、資本主義が理解できない人間を修正しようがない。
注意したところで>>424みたいに感じる人間には何を言っても無駄。
それは親の教育且つ本人の問題。

職場はあくまでも労働に対する賃金を払う場であり、教育の場所ではないんだけどな・・。

427:東京都名無区民
13/10/13 22:27:23 QDSeRgkw
>>429
あなたが世代まるごとレッテル貼るからだろ

年齢関係なくって、矛盾したこと言うなよ

428:東京都名無区民
13/10/14 02:16:01 xban+mDA
なんだ日本語不自由な子か。
そりゃ何言っても無駄だわ。

429:東京都名無区民
13/10/14 09:36:40 Mr8LFgFg
年齢的に若いのに教えつつ年寄りに教わる中間世代だけど
どっちの世代もバカだとは思うよ
若いのはあーだこーだ理由付けて働かないし反抗的
年寄りは時勢を読めない閉鎖的な考えで周りを振り回す

逆に俺はどっちにもくっつかない中途半端な奴と思われてるんだろうけど

430:東京都名無区民
13/10/14 14:16:27 lvsCFZPQ
「相手の気持ちになって考えろと言われても、
 僕超能力者じゃないから、他人の気持ちなんてわからないです。」

「そんなこと教科書にもマニュアルにも書かれてなかったのでわからないです。
 書かれていないということは理解する必要がないことだということですよね。」

って新卒に真顔で言われて唖然としたけど
ゆとり教育の被害者なんだなぁ、と生温かい目で見守ってるよ。
パチンコと釣りと女と過去のバブル話ばっかしてロクに仕事しない定年間際世代よりはるかにマシ。

と思わず愚痴ってしまう中間管理職世代の氷河期世代が通りますよっと。

まぁ、まちBBSで話す話題じゃねーな。

431:東京都名無区民
13/10/15 15:54:12 pJB/5q4Q
>>423
喜多見市民歴半年。
(町田市民歴10年、横浜市民歴10年)

マック、ダンキンドーナッツ、ドットール・コーヒー、餃子の王将、焼き肉さかいとかあるよ。
別に愚痴るのは自由だよ。
酒のんで、憂さ晴らしするよ。

>愚痴るなら、せめて2駅くらい離れた場所でやれよ・・っていつも思う。

そんなの個人の自由だよ。
2駅くらい離れた場所でする必要ある?

432:東京都名無区民
13/10/15 16:00:25 pJB/5q4Q
俺、よそ者だけど、喜多見好き。
成城や、喜多見は2階建ての家が多いから空が見える。
少し昔は、喜多見から、富士山が見えたらしいい。

横浜あざみ野の高台の家にいたときも、不便だけど、自然を満喫していた。

そういう意味で、世田谷が好き。

433:東京都名無区民
13/10/15 18:51:26 yy+EHIpA
今も喜多見駅のホームから、富士山見えるよ!

434:東京都名無区民
13/10/16 19:51:59 fyxbxXAg
>>434

ダンキンっていつの時代よと思ったら、>>396でも指摘されてるんだな。
おかしな人だったか。


>>436

不動坂をのぼるとか、小田急の車庫の上とか、富士ビュースポットはいくつかあるよね。

これによると、11月5日6日に富士見橋、不50e5動橋からダイヤモンド富士が見られるらしい。
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

435:東京都名無区民
13/10/16 19:56:11 EogK9TrQ
なんか火事が発生している?
駅前でやたら消防車をみたんだけど

436:東京都名無区民
13/10/16 19:58:59 fyxbxXAg
わからんけど、大量の消防車が世田谷通りから駅前に曲がっていったな。

437:東京都名無区民
13/10/16 22:18:57 cQn1v34g
火事なのか。どのあたりなんだろう

438:東京都名無区民
13/10/17 07:36:23 /RxItDuA
>>436
駅から富士山見えるらしいですね。
俺はみたことない。

今どき、富士山見えるなんて喜多見は環境良い。
高い建物が無い。
空がある。

439:東京都名無区民
13/10/17 08:27:37 xZQ/RrYw
>>441
ホームから狛江方面はじっこまでいくと、その先に見えるよ。

電線がかぶってるけど。

440:東京都名無区民
13/10/17 14:39:28 xOJAbHGg
昨晩は小田急バスが事故?か何かやらかしたみたいだけど何があったんだろう
多摩堤通りがひどい渋滞だった・・・

441:東京都名無区民
13/10/17 15:21:21 J3Mm2IEA
成城コルティ屋上からも、我が町喜多見越しの富士山が見られるよ。

442:東京都名無区民
13/10/17 15:25:18 J3Mm2IEA
そうそう。
小田急の代々木上原ー狛江間の直線区間は、皇居から明治神宮ー富士山のラインにきれいに乗っているんだよね。
わざとか偶然かは知らないけど。

だから、線路横にいるときは、大体線路の延長線上に富士山がある。

443:東京都名無区民
13/10/17 15:28:25 xOJAbHGg
そんな都市伝説あったなー、レイラインって言うんだっけ?
登戸の辺りから富士山の霊力を受け取って多摩急行で明治神宮まで運んでるとかね

関なんとかさんのはこの話から実はほとんどこじ付けの与太話ってバレたっていう皮肉もあるけど・・・

444:東京都名無区民
13/10/18 08:38:31 kzBo+m1A
偶然にしては重なり過ぎるから意図的だろうけど。
ただ軽い気持ちで地図に線を引いたんじゃないかと思うけど。
オカルト的な意味合いなのは後付けかと。

445:東京都名無区民
13/10/18 10:09:33 b3xdOAeg
喜多見周辺の新しい建物に期待してたのにがっかりかんが否めない
カゴメ跡地もマンションになっておわりだったりして

446:東京都名無区民
13/10/18 12:09:19 FnWq0RMQ
カゴメ跡地はマンションになるかもな。
あまりに反対がひどくてどうしようもないから、マンションにしようかと事業者が話していたと、狛江スレに書いてあったな。
赤どもが勝った勝ったと大騒ぎしてた。

447:東京都名無区民
13/10/18 13:08:21 lOhhng+w
えっ、カゴメ跡地ってマンションなるの?
企業誘致した方が街が活性化すると思うんだけどな、

448:東京都名無区民
13/10/18 13:17:30 WHAN2riw
ニトリ期待してたのに…
車ないからホームセンター的なものに行けなくて、結構困ってるんだよね

近くのニトリっていったら、府中か南砂町とか?
ありそうで無い…

449:東京都名無区民
13/10/18 14:39:32 FnWq0RMQ
>>450

事業者側が諦めてマンションにしちゃって売っちゃえという話しも出てる。

ただ、今は信号の設置を警視庁に依頼中で保留らしい。

450:東京都名無区民
13/10/18 17:05:38 V8bxE0Mg
>>451
チャリでユニディかくろがねやに行くのじゃダメなの?

451:東京都名無区民
13/10/18 19:48:47 WkegN2OQ
>>453
岩戸南だけど、チャリでユニディ行ってる。
大きな荷物は運んでくれるし、軽トラの貸し出しもしてくれるし、じゅうぶんなんだよね。

452:東京都名無区民
13/10/18 20:04:01 0dlDeNOA
>>事業者側が諦めてマンションにしちゃって売っちゃえという話しも出てる。

それはどうかな。まだ噂の範囲でしょうね。

>>ただ、今は信号の設置を警視庁に依頼中で保留らしい。

これはたぶんそうだと思う。
警視庁と協議するように事業者側に投げられていてこれまで止まっている。

453:東京都名無区民
13/10/18 20:56:00 yYGq19fw
>>453
足が悪くて、自転車や車の運転はちょっと。
行くのも大変なんだ。
くろがねやは坂がきついしなあ。

歩くにしてもうちからは喜多見駅周辺までが限界なんだ…

454:東京都名無区民
13/10/18 21:10:45 mxlFgZhg
反対してるのはプロ市民だけで他の住人からすればニトリ歓迎っていう

ていうか信号ってどこ置くんだ・・・?

455:東京都名無区民
13/10/18 21:34:04 b3xdOAeg
特に家電量販店が近くにできるのがいい

456:東京都名無区民
13/10/18 22:01:25 eqIVUz0A
>>457

多分、敷地の西側の路地の出口かと思う。
ニトリから出て都心方面に向かいたい車を直接世田谷通りに流したいのだろう。

457:東京都名無区民
13/10/18 22:10:17 0dlDeNOA
はっきりいって狛江市の税収にはほとんど関係ない計画だからね。
税金は本社地自治体に課税権。
雇用面でいっても、ニトリはせいぜい扶養パート、ヤマダは派遣・契約社員で
住民税にはほとんどプラス無し。

458:東京都名無区民
13/10/19 16:40:47 Es4z+2vQ
ニトリだけなら大歓迎。
ついでに、撤退させたロイヤルホストをカウボーイ家族にして
また出店してください…。

459:東京都名無区民
13/10/20 10:12:38 2DN/BioQ
氷川神社のお祭りの日だったのに雨。

460:東京都名無区民
13/10/20 10:25:02 KM+jbnAQ
本屋と100均が欲しいです。

461:東京都名無区民
13/10/20 17:24:22 8KqSHFoQ
本屋問題は切実だ。

462:東京都名無区民
13/10/20 17:33:24 Y0zZurdQ
ニトリみたいな低品質の量販店ができてうれしいか?

IKEAでもお断りだな。ニトリはもともと「安物買いの銭失い」の店。
IKEAは昔は良かったが、昨今の品質劣化は信じられないほどだ。
安くするために材を薄くして強度を落としているから、すぐに形が歪んだりする。

ちなみに反対運動住民じゃないよ。うちは少し離れてるし。
でもニトリなんかできたって絶対行かないからなあ。

でっかい紀伊国屋とか三省堂ができたらうれしいかな。

463:東京都名無区民
13/10/20 18:23:23 vCL8RBZw
氷川神社のお祭り中止?

464:東京都名無区民
13/10/20 18:46:36 2Cd6DXtg
>>465
すごい現実見えてなくてワロタ

トークショーでもやって欲しいぐらいw

465:東京都名無区民
13/10/20 21:09:14 yu45jltg
確かに。
三省堂なら成城と経堂にある。
高級スーパーなら成城石井が強い土地柄。
高級スーパーとしては、砧の環八沿いのクイーンズ伊勢丹すら撤退しちゃった。

成城や砧より所得水準が低くて交通の弁も悪い喜多見狛江地区に紀伊國屋だとか三省堂とか、絶対にあり得ない。
駅に近いのなら未だしもな。

466:東京都名無区民
13/10/20 21:18:33 qzCARsuw
じゃあドンキでも建てますか

467:東京都名無区民
13/10/20 21:29:46 KhNwxjZg
ドンキなら反対運動する。

468:東京都名無区民
13/10/20 21:36:07 VhuFpNtA
ドンキは治安が悪くなる

469:東京都名無区民
13/10/20 22:59:07 ScRySm+Q
世田谷区喜多見はすご~く歴史あるんですよね。
室町時代からある地名かと思いきや、

1300年代初期には「木田見」とある。
16世紀後半頃に「木多見」「喜多見」や「北見」と見られる。
この付近は古くの古代集落の遺跡が発見されており、歴史は古い。
しかし地名の語源ははっきりしていない。

喜多見って、小田急線の車庫・基地位しかないのに歴史あるんですよね。
びっくりしました。

470:東京都名無区民
13/10/20 23:45:01 nL/hcoTQ
氷川神社に至っては奈良天平時代に作られたらしいと言われてるよ
江戸時代の「江戸」の語源になった人も喜多見に関わってたり

471:東京都名無区民
13/10/20 23:46:11 Anqmze7w
>>472
誰かを召喚しそうな書き込みだ

472:東京都名無区民
13/10/21 00:35:41 kKUD/WqA
玉堤のデイリーヤマザキの前に警察出動して人が大勢いて騒然としてたよコワー

473:東京都名無区民
13/10/21 01:14:00 XPBA3Z0A
>>474

きっと、その誰かさんだよ。
何度指摘されてもダンキンドーナッツと書いてるところなんかそっくり。

474:東京都名無区民
13/10/21 01:16:27 XPBA3Z0A
偉そうなことを書いていて、wiki丸写しとは恐れ入ったw


URLリンク(ja.wikipedia.org)

475:喜多見勝忠
13/10/21 08:44:39 l60t2+ig
ワシは、wiki丸写しはしない。ミスドとダンキンは間違えない。
招聘されたわけでもないけど、
一応、弁護させてもらう。

喜多見にも童歌がありますよ。

お祭りが雨で中止は残念だ。
来月の喜多見小学校での区民祭りや
10月27日の喜多見児童館でのキッズフェスティバルで
楽しみましょう!

降臨ついでに
筏道は、府中大国玉神社から狛江三叉路を経由し二の橋から喜多見を通り
下宿から品川の伊藤博文の墓の前を経由して東京湾に出ます。
つまり、いかだ道は府中大国玉神社と縁があるんだよ!

476:東京都名無区民
13/10/21 08:51:16 Vx4XqBnw
別に忠勝さんは好きでも嫌いでもないけど、自分に対して降臨とか使うのは常識ないね

477:東京都名無区民
13/10/21 09:06:41 XPBA3Z0A
>>396>>434>>472のIPが同じなのはきっと偶然なんでしょうね。

ついでに、>>477のwikiに、
「1300年代初期には「木田見」とある。16世紀後半 頃に「木多見」「喜多見」や「北見」と見られ る。
この付近は古くの古代集落の遺跡が発見され ており、歴史は古い。
しかし地名の語源ははっき りしていない。」
と書いてあって、>>472と酷似しているけど、これも偶然と。

偶然が多い人ですね。

478:東京都名無区民
13/10/21 09:08:52 XPBA3Z0A
そっか、別IPから現れたのか。

479:東京都名無区民
13/10/21 20:19:53 GT5W3cTQ
>>475
何があったの?
川沿いの方?

480:東京都名無区民
13/10/21 21:59:19 p7aaZFLw
ドンキあると助かる。
酒が安いし、冷凍食品なんかも安い。
駅前のサミットはお酒が高い。

西友なんかも安いけど、酒はドンキが安い。

まぁ、喜多見ではドンキ採算取れ無いと思われるので無理でしょ。

481:東京都名無区民
13/10/22 00:17:13 cUJRYKKg
狛江の友人がびっくりドンキーのことをドンキって言うから混乱する

482:東京都名無区民
13/10/23 13:46:16 Ax+6BuVw
>>467

成城と経堂の三省堂は規模が中途半端なんだわ。
二子の紀伊国屋なら充分かな。

自宅そばにあったらありがたいと言ってるだけで、企業の収支まで知るか、バカ。

まあ、ニトリ大好きの貧乏人にはわからんだろ。

483:東京都名無区民
13/10/23 13:52:09 Ax+6BuVw
昔住んでいたところの近所にドンキホーテがあったけど、客層は低いよ。趣味の悪い車にスウェットの上下。

ガラが悪いので、子供たちにも近くの公園には行かないようにさせてたな。

484:東京都名無区民
13/10/23 14:23:33 tCosQNFA
>>486を見たら客層が低いってよくわかる


たぐちのタイムセール、管理ザルだったけどいいのかあれ
ほとんどのおばちゃん、タダで貰ってったぞ・・・

485:東京都名無区民
13/10/23 15:24:09 fzE6rkAQ
>>487
日本語でたのむ。

486:東京都名無区民
13/10/23 15:42:15 tCosQNFA
>>488
タイムセールでキャベツが89円(?)で売ってて、
『店外で整理券配布→店内レジで整理券を見せて、キャベツの会計をしたレシート貰う→店外の受付でレシート+整理券でキャベツと交換』
の流れだったけど、店外の受付のチェックがザルでレシートと整理券見せた客に片っ端から配ってた。
だからキャベツの代金未会計でも整理券だけ持ってたらキャベツ貰えた人がチラホラ

・・・整理券配布の段階で、店内レジで精算なのか交換時に精算かの対応ゴチャゴチャになってたし
店内で何か一つでも買えばキャベツ無料配布状態だった

487:東京都名無区民
13/10/23 15:51:57 tCosQNFA
自分で嫌になるくらいの無駄に長くてわかりにくい文章だ・・・

たかが89円だけど、それでもタダでもらってホクホクなおばちゃんいると思うとなんだかムカムカする

488:東京都名無区民
13/10/23 21:41:54 sTu2N4Mw
>>490
なるほど

489:東京都名無区民
13/10/24 00:34:50 bDmRz95Q
逆に自分は哀れんじゃうよ。
たかが89円、されど89円。
それすら払わないでホクホクしてるなんてひたすらに人間性が低いんだなぁ、社会性が低いんだなぁってね。

490:東京都名無区民
13/10/24 09:03:22 lAppP/Ww
「一つでも商品購入すればキャベツプレゼント」と勘違いした人が多かったのでは?
喜多見住民はそこまで民度低くない気がする。

491:東京都名無区民
13/10/24 13:59:51 xqdWtScg
>>493
広告で「キャベツ89円」と書いてあったからそれは無いと思うけど・・・
今回は店の案内が雑すぎたから正直、店側が悪いとしか思えない

そもそも駐輪場に人を並べてる段階で既におかしいし・・・

492:東京都名無区民
13/10/25 18:21:15 hBtEZ2Nw
タモリ倶楽部で小田急特集、しかも喜多見車両基地が出るみたいですね。楽しみです。
URLリンク(natalie.mu)

493:東京都名無区民
13/10/26 22:19:12 wVID6tLg
>>483

昔、肉のハナマサが世田谷通りにあったけど潰れたからな。
成城にオーケーが出来たのが悪かったのかも。
オーケーがあるから、他の量販店は無理じゃない?

494:東京都名無区民
13/10/27 10:21:02 krmHguoA
国本は文化祭みたい

495:東京都名無区民
13/10/29 00:23:58 j1n6SGnw
モスフード、「ちりめん亭」売却 業績低迷で
URLリンク(www.nikkei.com)

喜多見のお店も何とかして欲しい。
競合ラーメン店がないのに入る気がしない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch