新小岩はどうですか?Part59at TOKYO新小岩はどうですか?Part59 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト989:東京都名無区民 13/05/12 18:23:51 ZRyljm9w >>983 牛角ぐらいかな 覚えてるのは上ねぎ牛タンが790円ぐらい壺漬けハラミが390円ぐらい ホルモン系が大体390円前後だったと思う ライスは食ってないからわからん 990:東京都名無区民 13/05/13 17:28:42 0/aVWORA 北口、吉野家のあとのラーメン屋のあとのお蕎麦屋さんは割といけるらしいという噂を耳に致しました。 991:東京都名無区民 13/05/14 00:39:55 mGqtBNmw >>994 興味はあるんだが、まだ入ったことない。 詳細キボンヌ 992:東京都名無区民 13/05/16 01:01:18 MdBaUpNw オーガニックのそば粉だってね http://www.froma.com/RQ30646741_ED1/ 993:東京都名無区民 13/05/16 18:29:10 K8ex0Kyw 380円のざるそば食べたけど、値段の割には美味かったよ。 大盛だと50円増し。あと、飲み物は水じゃなくて麦茶でした。 994:東京都名無区民 13/05/17 22:01:17 NMBF3SiQ 仁胡そば行ってきた。 厨房の奥に製麺機があって、店内で製麺しているようだ。 食券を受け取ってから生麺を茹ではじめるシステムで、茹でたての蕎麦が食える のはいいなと期待してかき揚げ蕎麦を注文したんだが、これが期待はずれ。 蕎麦がかけつゆの中でボロボロ切れちゃうんだよ。食感もモソッとして滑らかさ やコシが感じられない。たぶん粉をこねるときの水回しが下手なんだろうな。 かけつゆは出汁の香りはそこそこ感じられるけど、これといって特徴のない平凡 なもの。まあフツーに立ち食い蕎麦屋のレベル。 かき揚げはタマネギ主体の一般的なかき揚げで、しかも揚げ置き。せっかく注文 を受けてから蕎麦を茹でるんだから、揚げ物も注文ごとに揚げればいいのに。 現状ではかき揚げ蕎麦400円はちょっと高く感じる。スタッフが製麺に慣れて、 もう少しまともな蕎麦が作れるようになれば、けっこうイケるかもしれない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch