葛飾亀有はどうだ?・PART51at TOKYO葛飾亀有はどうだ?・PART51 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト312:東京都名無区民 12/07/10 20:25:39 tYThQQNQ ここまで、暑いとドアを開けっぱなしだとエアコン掛けて ないと判断したら、つけ麺ファンでも控えてしまう|∵;アセ 313:東京都名無区民 12/07/10 21:26:44 WyK7SdAg 道ってエアコンないの? 314:東京都名無区民 12/07/10 22:03:29 X37S8n8Q 道は月曜火曜はつけ麺の営業やってないからそのせいだと思うよ 315:東京都名無区民 12/07/11 10:32:07 FoO5E0cQ ちょっと備忘のために書き残しとくだけだから、嫌いな人はスルーしてくれ。 常磐線には各駅停車の他に「鈍行」ってのがあってこれは綾瀬、亀有、金町には停まらない。 だとすれば、常磐線にはこれらの駅は存在しないという解釈が成り立つと思うんだよ。 つまり常磐線各駅停車ってのは実質千代田線の支線ってことで、北千住より先に行く場合に2路線分の料金が発生するのはおかしいんじゃないか。 本来、綾瀬より先から2路線分の料金が発生するところを、並走している区間はどちらかの料金にしてやってるんだという理屈もあるかも知れんが、 それなら、常磐線鈍行が綾瀬、亀有、金町には停まってくれないと利用客は著しい不利益を被ってる。 例えば、北松戸から上り方面に向かう場合、西日暮里に行くには各駅停車、日暮里に行くには鈍行に乗れば良いわけで乗り換える必要が無い。 これなら並走区間が終わる北千住�7ゥら先が1119別料金でも納得出来る。 亀有から西日暮里に行きたい場合は北千住と日暮里で乗り換えるか、高い料金を払って直通で行くしかない。 これってもの凄い不公平じゃない? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch