12/11/26 14:54:54 EbKbi0Ew
>>390
続きです。
5年くらい前に家建て替えて、数カ所地質調査したけど、どこも5~6mで岩盤に到達。調査した大手住宅メーカーに予想以上に地質が良いと言われた。
他の地域では20~30m掘っても岩盤が無く特殊な杭で対策するところも珍しくないらしい
3.11の際、液状化した浦安など「昔からの神社仏閣がない地域に住むな」と警告する話を聞いた事あるが本当だと実感した。
水害についてだが、並木橋の交差点は20年くらい前に1度危険な時があった。代官山と金王の坂から豪雨が押し寄せ、車のタイヤが半分水没する程度になった。でもそb60の程度で付近の建物に被害は無かった筈、渋谷川で排水でき大事にはならなかった。
さらに今、東横線の地下化工事で巨大な地下貯水槽も作っていた筈、ゲリラ豪雨などを一時的に溜めて被害を出さない準備も進めている。主要な都市部はコスト掛けても安全対策してくれるから結構安全と思う