*人形町を語らう・・・第十篇at TOKYO
*人形町を語らう・・・第十篇 - 暇つぶし2ch2:請負団5Go号φ
12/01/10 23:58:43 RfkJc6Hg
七福神いったひと...

3:東京都名無区
12/01/16 18:03:45 Q7yH7INw
いつのまにか新スレ。
スレ立てありがとう。

4:東京都名無区
12/01/17 14:25:23 x9fb4EWw
ぱぱす閉店だってね、便利で良かったのになぁ

5:東京都名無区
12/01/18 12:43:08 HxeAcS1g
汁なし担々麺がうまかったkuuzeが昨年末閉店しちゃって俺涙目

6:東京都名無区
12/01/22 06:51:52 sPLm+Fpg
そよいちのポークソテー&ポークカツだな

7:東京都名無区
12/01/22 18:32:22 7ukzrGyQ
社会人です。転勤で人形町でマンションを探しています。堀留町や、富沢町にも物件があるのですが、
住んだ感じは大きく変わりますか?通勤には浅草線人形町駅を使います。

8:東京都名無区
12/02/01 13:17:23 li3o/YPg
盛り上がりませんね。

堀留町、富沢町でもあまり変わらないと思うけど。人形町より少し静かかな。
駅までの近さは、町のどこに物件があるかによるから何とも言えない。
堀留町、富沢町なら場所により、東日本橋のほうが近いかも。

9:東京都名無区
12/02/01 13:44:33 LVulwN3w
焼き牛丼異様に繁盛してるよね。今改装中だが。
実際食うとションボリなんだが。
値下げチキンレースばっかの普通の牛丼が飽きられてるんだろうね。

10:東京都名無区
12/02/02 01:35:44 Gycs0dMw
ゲロマズなルクエと焼き牛丼はいらないから、ケンタやミスドが欲しいよ。

11:東京都名無区
12/02/02 01:38:12 Gycs0dMw
ああ…クリエだった。

12:東京都名無区
12/02/02 01:38:18 CAk3Wr2w
ファストフードなんぞ要らん

13:東京都名無区
12/02/02 13:27:50 Gycs0dMw
だからって玄とかうどん屋潰れそうじゃんw高いマズイ遅いは最悪。

14:東京都名無区
12/02/03 00:16:47 HV0l5wYg
谷やって美味しいですか
どなたか行った方いませんか

15:東京都名無区
12/02/03 00:30:41 1LfwHL+Q
>>8

7です。ありがとうございます。参考になりました。

16:東京都名無区
12/02/03 09:33:29 oWXQ/G8w
おたるがいきなり閉店していた・・・

17:東京都名無区
12/02/03 14:08:05 3OzDj7Nw
おたるっておたる寿司?

人形町交差点とぱぱすの間にある野村不動産のフェンスの土地、きっと大きな分譲マンションが建つんだろうな。
場所が良いから高そう。

18:東京都名無区
12/02/08 19:53:05 r7wCBZjQ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

おたる寿司倒産 何時前通っても繁盛してるように見えたけどな。

19:東京都名無区
12/02/09 22:30:36 otpDAB/w
まあ堀留店は良くても、他の店が駄目だったんだろう。

20:東京都名無区
12/02/10 16:35:04 AeKm3VAg
俺もケンタッキーが欲しい。
無性に食べたくなるときがある。
鳥近さんもすきだけどね。

21:東京都名無区
12/02/10 19:49:06 R01asTVg
いいね

22:東京都名無区
12/02/17 16:16:36 y1WZzCyg
あたる寿司のすぐ横の おきらく食堂も閉店するらしい・・・

23:東京都名無区
12/02/17 22:34:59 oWI8RIXw
食い物はどうでもいい。
TSUTAYAだTSUTAYA!

24:東京都名無区
12/02/18 15:38:40 w4vOfTVA
え、TSUTAYAとか今時宅配でしょ…

25:東京都名無区
12/02/18 19:10:09 sj3MELnQ
ゲオでもいいかな。PISMOの跡地がそうなりゃいいんだが。
最近は100円で1週間借りられたりするしネットの宅配レンタルよりも
実店舗の方が便利なこともある。

26:東京都名無区
12/02/19 01:37:19 ed1mT5dg
暇つぶしのアドアーズがほしい。

27:東京都名無区
12/02/19 10:19:52 ot8UCqyw
浜町に住むことになりました。
地下鉄駅が充実していて、自転車で秋葉原まで10分、便利さに惚れました。

スーパーも充実してそうですし、かなりワクワクしています。

28:東京都名無区
12/02/19 18:38:22 M2KbL8Tw
浜町人形町界隈にようこそいらしゃいました。春は浜町公園、緑道の桜がきれいだよ。

29:東京都名無区
12/02/19 23:01:41 LC1i1O6g
松屋に行ったら改装中だった。
3月下旬(だったかな?)にリニューアルオープンらしいが
テーブル席でも新設するんだろうか?

30:東京都名無区
12/02/21 21:10:44 Ta2xGbMA
おきらく食堂  黒霧島ボトルキープ1800円とか
デッカク書いてなかったっけ?
中高年なら あ、安い・・・と思うが
若年は ボトルキープって値段倍になるんですかあ 高えー
って言うよ。

31:東京都名無区
12/03/01 01:11:02 y4YbA2lw
東日本橋駅と浜町駅の中間地点あたりに住み始めます。
カーテンや自転車を購入したい場合、どこで購入するとこの周辺に近いでしょうか?

32:東京都名無区
12/03/01 01:21:05 vKCRelhg
コーナン

33:東京都名無区
12/03/01 20:03:55 u1Ze3nFA
一番近いのはコーナンだけど駅からちょっと遠いです
上野の多喜屋なんかいいかもね
あとはIKEAとか無印

仲御徒町に自転車専門店がいっぱいあります

34:東京都名無区
12/03/01 20:22:53 vKCRelhg
裏をかいてヨドバシakibaの自転車売り場

35:東京都名無区
12/03/01 23:16:50 y4YbA2lw
ありがとうござます。

自転車は秋葉原のヨドバシにして、乗って帰ろうかとワクワクしています。
カーテンはコーナンですが、こちらは自転車を購入してからですね。橋を渡るまでの距離がちょっとありますし。

36:東京都名無区
12/03/02 21:35:45 NpksFFnQ
東日本橋駅と浜町駅の中間地点あたりに住み始めます。

ビールを箱買い(350ml 24本入り)する場合、「どらっぐ ぱぱす」で購入するのが距離的には近いでしょうか?
浜町セデュクションをざっと見たところ、1本ずつは確かにありましたが、箱単位での確認が出来なかったので質問します。

37:東京都名無区
12/03/03 02:54:31 BSx1PztQ
箱単位では未確認ですが、浜町のマイバスケットも距離的にはありでしょう。

38:東京都名無区
12/03/03 03:40:49 NyD7ONbA
マイバスでエビスを箱買いしようと思って聞いたことがあるが、店員に渋られたことがある。
理由は今もって不明、場所にもよるのかもしれんが・・・

39:東京都名無区
12/03/03 10:23:36 +OA5Qgzw
久松町交差点のファミリーマート周辺のところですね。
あそこはちょっと高級そうなイメージだったので、気づきませんでした。

訪れてみます。

40:東京都名無区
12/03/04 00:48:07 TiQAKE4g
買い物出るのが趣味で少しでも安くとかなら一概にいえないのですが、通販というか、カクヤスが便利です。

話変わりますが、家近所にサイレン音、火事ですかね?

41:東京都名無区
12/03/04 21:42:12 jj2/GznA
自転車購入を相談したものです。

あの後、地図をよく見たら、コーナンの方が圧倒的に近かったので、そちらで買いました。
いやー、行動範囲が広がりました。

ありがとうございます。

42:東京都名無区
12/03/05 00:07:35 W+coWSqw
もうコーナン行っちゃったようですが、カーテンにこだわりがないなら
セシールやニッセンの通販も安くてしっかりしてて良いですよ。
注文してから到着まで少し時間がかかりますが。
ホームセンターより高いですが、箱崎のTCATのKEYUCAも新生活の物を揃えるのにはいいかも。

43:東京都名無区
12/03/05 21:52:17 E3xhY5PA
浜町から秋葉原へ自転車で行くとして、
秋葉原ヨドバシカメラの近辺に駐輪場はあるのでしょうか?

44:東京都名無区
12/03/06 00:26:08 nEamDPuA
>>43
JRのガード下にあったよ。
アキバトリムを出て、ヨドバシに行くときに見た。
人気みたいで空きは1台だった。

45:東京都名無区
12/03/06 06:57:24 CUNiCc4g
あとはその近くのロータリーの線路側にあるな。
線路くぐって反対側にもあったと思う。
いつも空いているのが、ヨドバシの地下駐輪場。
ただし他より高いし、入出庫が面倒臭い。
店員入口から警備員に声かけて入り、専用エレベーターで地下6階?くらいまで降りる。
3000円か5000円かヨドバシで買えばタダ。

46:東京都名無区
12/03/06 23:10:50 YuWurOEw
自転車の件、ありがとうございます。

ヨドバシに買い物がある時は積極的に利用してみます。
あんまりやっちゃいけませんが、岩本町のちょっと寂れた所とかに違法駐輪かなーと思ってました。

47:東京都名無区
12/03/07 13:28:05 Ju8c8dDA
小伝馬町すずらん閉店

48:東京都名無区
12/03/11 00:40:09 w11b1epg
家具が欲しかったので、南砂町のニトリに行きました。
初めて利用しましたが、自動車を持ってない人にはちょっとつらいんですね、あそこ。

浜町の自宅へ運送を頼んだのですが、
店舗在庫とは別の、発送する倉庫在庫の有無によって配送日が決まるとは…

ちょっとした家具なら、コーナンの方がいいのでしょうか?

49:東京都名無区
12/03/11 07:28:56 pYQRBdaA
もし自転車で南砂町に行ったのなら遠い。45~1時間くらいかかったんじゃない?
どんな家具か分からないけど、コーナンか、仲御徒町の多慶屋、豊洲のビバホーム、ハンズ(道を選べば自転車で25分くらいで行く)、
錦糸町のアルカキットのオーケー、オリナスの島忠、秋葉原や有楽町や銀座松坂屋の無印、

などはいかが?

50:東京都名無区
12/03/12 02:39:04 ITD6LRWg
多慶屋の家具はやめといたほうがいいですよ。
高そうに見えるのも合板で2~3年で表面に張ってある板がはがれてきます。
多慶屋が安いのにはそういう商品が多いからです。

51:東京都名無区
12/03/18 00:17:27 v6tWMiqA
このスレは皆さん親切ですね~。

52:東京都名無区
12/03/18 00:51:44 eEUw3IXw
多慶屋は日用品を買うところで耐久消費財を買うところじゃないだろ

53:東京都名無区
12/03/19 22:06:21 jYTXJJpA
水天宮の裏手にKuuzeが開業してるけど
人形町にあった同名の店が移転したのかな?

54:東京都名無区
12/03/20 17:55:54 Gh0gLk4g
キッチン用品を買うため、
浜町駅から豊洲の東急ハンズに行ってみました。
電車で。

いやー乗り換えが面倒くさい、これだったら新宿に行って買ってきた方が楽ですね…

もうちょっと電車で動くことを念頭に買い物してみます。

55:東京都名無区
12/03/21 00:11:30 m422FXPA
木場のイトーヨーカドーはキッチングッズ豊富だよ

56:東京都名無区
12/03/21 00:13:57 m422FXPA
連投すまん
あと錦糸町のダイソー

57:東京都名無区
12/03/21 06:58:24 zH/z9W1g
浜町かその近くの駅から電車で豊洲に行くルート。

・浜町→森下→月島→豊洲 ※王道かもしれないけど乗り継ぎが面倒。
・人形町→築地、新富町→豊洲 ※一番楽で早いと思われるが築地、新富町が乗換駅扱いにならないのでメトロしか使わないが片道320円もかかる。
・人形町→日比谷、有楽町→豊洲 ※これは乗換駅扱いなので通しで計算される。これも王道?
・人形町→宝町、新富町→豊洲 ※乗換駅扱いでないので、メトロと都営の乗り継ぎ割引適用外
・浜町→市ヶ谷→豊洲 ※少し遠回り

他にもあるかな?
このあたりから豊洲は電車だと結構不便です。
自転車車だと約25分、複数人いて荷物あればタクシーで約2000~2500円くらいかな。

58:東京都名無区
12/03/29 17:17:04 LcK6WBvQ
土日祝日は森下駅から急行バスが30分毎に出てます

59:東京都名無区
12/03/29 17:21:39 gJd8obfA
木場のイトーヨカドーで寝具一式買いました。

最初、駅降りた地点からどこに建物があるかわかりませんでした。
地図なり方角くらいは調べてから行かないと簡単に迷ってしまいますね。危ない危ない。

生活に必要な物はだいたい揃ったので、今週末から居住開始します。

60:東京都名無区民
12/05/09 23:35:35 QEnI80LA
ファミマ多いよね

61:東京都名無区民
12/05/11 11:41:17 C/QlAhpg
中央区のファミマはだいたい元am/pm

62:東京都名無区民
12/05/27 21:04:32 qET4/cQA
am/pmは都心部の狭い物件をターゲットとして集中的に出店したからね

63:東京都名無区民
12/06/19 13:06:00 rDd62Sxw
蕎麦が食べたくなっていつもは志な乃に食べに行くんだけどちがうところに
行こうかなと食べログで調べてわりと上位の誠や9号店に行って肉汁付け蕎麦
を食べました。付け汁は好いんだけど蕎麦自体いまいちでした。
価格を考えるとあまり期待しちゃいけないんだろうけど食べログでわりと上
位になってるのはなぜ?と思ってしまいました。

64:東京都名無区民
12/06/19 14:04:26 DDr/dpiA
ロイヤルパークホテルそばにあるお店で飲んだら
なかなか美味しくて安かった。
探せば色々とありそうなこの付近をウロウロしてみようかと
思ったら入梅でちょっとブルー

65:東京都名無区民
12/06/23 17:01:46 +VQDO2tQ
人形町で町コンをやってるんですね。ちょっとびっくりです。

66:東京都名無区民
12/06/25 16:57:01 PujXCJcQ
この町ってドラマやなんやらによく出るみたいだけど、
売り物の商品説明が、やれ、ドラマに出たとか出演者が買っていったって
そればっかりっていうのはどうなの・・・
地元の人は買わないのかな・・・

67:東京都名無区民
12/06/26 00:39:59 meb0oK0w
>>63
誠やいくなら後もう一歩先のもとじま行けばよかったのに
誠やはそばがボソボソというかボロボロというか・・・ね
ランクは値段と手軽さかねえ

>>66
基本的に明治座の客がメインターゲットですし・・・

68:東京都名無区民
12/06/29 11:09:42 65CMfnCw
サイレン何?

69:東京都名無区民
12/06/29 15:18:38 BuMVX/PA
>>36>や


70:東京都名無区民
12/06/30 21:34:39 Uw4zLwtg
水天宮前の情報になるけど

TCATの2階、閉店したショッピングプラザの跡地に
セブンイレブンが8月下旬にオープンらしい。

それと、ラーメン屋の大興が閉店して跡地に
麺屋一がオープンしてた。
URLリンク(r.tabelog.com)

71:東京都名無区民
12/07/03 00:30:27 vo6ACjsw
セブンイレブンか。無難でつまらないな。

72:東京都名無区民
12/07/23 11:07:06 wmC32KYA
チカラめしって繁盛してるよね。
松屋以下のスッカスカ内容だと思うんだが。

73:東京都名無区民
12/07/23 13:59:21 1SCBCYGw
松屋以下って事は、
吉野家や、すき家より、やや上だって自分で答えだしてんじゃねえかw

74:東京都名無区民
12/07/23 20:29:57 0tfFS/Sg
カフェテラスワコーは来月開業予定のはずなのにまだ更地・・・
ホットケーキ待ってるのに・・・

75:東京都名無区民
12/07/25 01:41:05 nfugRkbg
チカラめしって松屋幹部引き抜きで展開してるんだってさw

76:東京都名無区民
12/07/26 15:23:20 Z7nMVV1w
>>64
私は明日、ロイヤルパークそばのお店に
飲みに行きマース!
会えたらいいね。

77:東京都名無区民
12/07/28 20:35:32 isCH09ew
人形町に住んでいる
半澤勝己というやつは
基地外だから、きをつけろ。

78:東京都名無区民
12/08/03 17:06:02 +pV+zUZA
人形町に住んでる
半澤勝己というストーカーに
気をつけろ

79:東京都名無区民
12/08/03 22:30:19 X4MeMypg
そいつ誰なんだよ?ww

80:東京都名無区民
12/08/03 23:05:07 +pV+zUZA
東京自民党の掲示板に
書き込みあるね。
元青年部長だとか。
まあこんなところに書き込まれてる
時点で、ろくでもないヤシだな~

81:東京都名無区民
12/08/07 20:00:17 t37RQeUw
書き込みテスト

82:東京都名無区民
12/08/07 20:28:33 ajvbxQKA
半澤勝己って
自民党の東京都中央区議団
の青年部長だった人だね。
確かこの人が経営してた会社が
つぶれたあと、本人は精神病院に
入院したと聞いたよ。

83:東京都名無区民
12/08/09 19:47:15 cnsmf0XA
>>82
その人、笹塚でペットショップやってた
んだが、倒産しちゃったんだよね~

84:東京都名無区民
12/08/09 22:30:57 WyYpZxyw
uqwimax.jp

85:東京都名無区民
12/08/10 17:30:23 1zANr+eQ
>>83
ペットショップの運営会社も
夜逃げしたらしいよ。築地の
ブレーンステッドとかいうところ。

86:東京都名無区民
12/08/11 23:08:07 CThomr6Q
>>78
そいつが誰のストーカーなんだ?

87:東京都名無区民
12/08/12 00:57:08 zxaOI/hg
それより新しい店とかについて語ろうぜ。
茅場町になるけど、ラーメンの雷鳥(サンダーバード)の3号油そばは旨かった。
流行りの魚介は皆無で、鶏の味で勝負してる感じ。

88:東京都名無区民
12/08/12 13:45:45 rfils0ZQ
話豚切乙。

89:東京都名無区民
12/08/12 14:07:55 zx94Pq8w
根も葉もない妄言はいてるキチガイは抹殺できるようになったんだね
名誉毀損で訴えればがんがんIP開示して損害賠償訴訟してるみたいよ

【2ちゃんねる】名誉毀損でログ開示するようになったぞ 大量逮捕クル━━(゚∀゚)━━!! ★2
(p)スレリンク(poverty板)

この手の書き込みだけでもIP晒されてしまうようになったな2ちゃんも
前スレがなぜあぼーんされたのかわかってないやつがまだいるようだな。
もう2ちゃんでブラックだなんだの情報交換はできなくなるよ。
コピペ貼り付けてるやつも同罪です。

【開示】七日間ルール専用スレッド
(p)スレリンク(sec2ch板:4番)

警視庁新宿警察署より
名誉毀損事件
(p)スレリンク(bio板:15番)

90:東京都名無区民
12/08/12 14:57:09 rfils0ZQ
コピペ乙。

91:東京都名無区民
12/08/13 13:06:38 uI8z6CaA
>>86
板橋で会社役員の奥さんに
ストーカー行為して、
警察に捕まった。

92:東京都名無区民
12/08/14 14:51:29 OfWunRcg
>>89
根も葉もないウワサじゃないぞ。
上に書いてあるとおりだし。

93:東京都名無区民
12/08/15 14:16:13 6MhWHb2w
>>91
その半澤勝己って人、
八丁堀で選挙の手伝いしてたはず。
確か区長選挙の時。

94:東京都名無区民
12/08/16 22:30:46 4iK0kOCg
なんで自分の発言にレスしてるんですか?

95:東京都名無区民
12/08/16 23:14:08 zd0N1xjA
半澤勝己
他人のネタで稼いだ金で風俗かよ。

96:東京都名無区民
12/08/17 20:27:01 f/VT80iw
半澤勝己って
人のフンドシで相撲をとる
風俗大好きデブ?

97:東京都名無区民
12/08/19 18:22:52 IJsJcwAg
そのおっさん、知ってるわ。
無理やり「ひ」と「し」を
入れ替えてしゃべる、痛いやつ。

98:東京都名無区民
12/08/19 20:36:46 MFZ4CJTA
パパス跡地、サンマル○クか…がっかりというかなんというか…微妙。

99:東京都名無区民
12/08/20 13:04:59 nc4iK82A
もしかして、マンションの6階に
住んでる人かなー

100:東京都名無区民
12/08/22 20:43:45 rhOTXX/Q
正解()

101:東京都名無区民
12/08/24 14:13:23 0/oKSn2w
半澤勝己って、
エロサイト観ようとして
パソコンクラッシュ&情報お漏らし
したらしいよ。

102:東京都名無区民
12/08/25 17:58:47 1lEkW7HA
半澤勝己って、
ワイン大好きデブ?

103:東京都名無区民
12/08/26 19:17:34 Rg9CZBnA
>>102
正解()

104:東京都名無区民
12/08/27 16:40:50 uGtX3vMw
一人芝居でくだらないことを繰り返して書き込んでいる奴がいるが、
いい加減にしておいた方がいいと思いますよ。

105:東京都名無区民
12/08/27 17:10:32 sIrbY/Cw
>>104
スルー検定不合格乙。

106:東京都名無区民
12/08/28 16:04:25 LS3MTjGw
カーシェア便利だよ。
ステーションがアチコチにある。
ちょっと買い物して利用する使い方がベスト。

107:東京都名無区民
12/08/28 19:55:10 ETQ1H7xQ
>>104
半澤勝己、本人乙。

108:東京都名無区民
12/08/29 05:11:58 FooDzfLQ
カーシェアって基本的に元の場所に返すんだよね?
たとえば近所から乗って渋谷のステーションに返す。その後新宿の
ステーションから乗って近所のステーションに返して帰る。
みたいな使い方ができればカーシェアに切り替えるんだけど

109:東京都名無区民
12/08/29 07:21:04 LYcHogYg
それはレンタカー

110:東京都名無区民
12/08/29 09:21:12 /S5xywbQ
あくまでシェアだからね
2年前に引っ越しついでに車売ってタイムズプラス入ったけど安いしこの辺はステーションも多くて空いてるから文句はあんま無い
シェルにある2525レンタカーも少し気になってる

111:東京都名無区民
12/08/29 11:46:26 AKzZ9tig
スレ違い

112:東京都名無区民
12/08/29 15:23:40 5YHRl5QQ
>>111
そう?2525も金座通りのシェルの話をしたんだけどダメか?

>>108
朝にカキコミみてから考えていたけどそれこそ都心のカーシェアのあり方な気がしてきた
うちの会社だと実現低いけど社内プレゼンのネタにして良い?

113:東京都名無区民
12/08/30 01:09:17 BtHE5AFA
夜10時頃 箱持ってフルーツ買ってくれ と来やがったので
ワレ。ダイナミックフルーツだな?
と言うと 引き下がりやがったw

114:東京都名無区民
12/08/30 06:46:04 obEHeT8Q
ニコニコレンタカー
ワンズレンタカー
100円レンタカー

115:東京都名無区民
12/08/30 22:40:08 mbvEmapw
うちはこの辺に住んでいるので、100レンタカーをよく使っていたけど人気があり、
当日や前日に予約しようとしても満車なことが多かった。
あと、営業時間が20時までなのが微妙で使いづらかった。
ガソリンの満タン返しも日祝だと近くにないし。なので日帰りで近場はカーシェアに切替ました。
数日の旅行や長距離は100円レンタカーにするけど。使い分けています。

116:東京都名無区民
12/09/02 14:38:10 VBfxUJmA

水天宮の辺りですが、、、

行列がすごい八百屋さんの隣、
完成間近のでかい建物

あれはなんですか?

117:東京都名無区民
12/09/02 15:08:04 gGe1eHKQ
三菱のマンションのこと?

118:116
12/09/02 16:39:57 VBfxUJmA

>117

三菱のマンション、
別な場所で2つあるのは知ってるのですが、八百屋の隣も三菱のマンションなんですかね!?
軽く検索したのですが、真相わからずで。

119:東京都名無区民
12/09/03 21:10:51 AdbM8GDA
>>113 人形町にもダイナミックフルーツが出没するのですねw 自分は以前銀座で声かけられたw

120:東京都名無区民
12/09/03 22:39:22 ai8gbHeQ
>>116
建築しているときに看板見ましたが、建築主は不動産会社ではなかったです。
あの土地持っている会社かな?前何がありましったけ?
看板にはオフィス+共同住宅と書いてありましたが、
分譲では全然情報出ていないので、賃貸マンションなのかもしれません。

121:116
12/09/04 21:54:00 /ObYopdg
>>120

レスどうもです。

前に何があったか、まったく思い出せません。

確かに賃貸かもしれないですね。

122:東京都名無区民
12/09/05 07:04:46 R2CXikGg
パン屋のレソールさん、最近ずっと閉じてないですか?
どうしちゃったんだろう…。
(間違って別のスレにも投下してしまったので、マルチっぽくてごめんなさい)

123:東京都名無区民
12/09/14 17:26:29 cQwNfyGA
半澤勝己って、まだいる?

124:東京都名無区民
12/09/26 23:41:24 ZUd+dO2Q
この辺と茅場町辺りは創価が多いな。
昼休みにもなるといっぱい沸いてくる。
怖いねぇ。ほんと。

125:東京都名無区民
12/10/05 11:50:35 oBXhdIuw
今夜のおねがいランキングで人形町帰れま5

126:東京都名無区民
12/10/11 06:13:02 aJc/EyPQ
人形市

127:東京都名無区民
12/10/11 07:52:29 FL1SMBXA
孤独のグルメ Season 2 で、
中央区日本橋人形町の黒天丼

128:東京都名無区民
12/10/12 13:27:17 NFKwwDcA
孤独のグルメ ってイタリアだけでも9万部以上売れてるらしい。
映像化もネットでチェックする外人多いだろうなあ。

129:東京都名無区民
12/10/13 13:47:59 uBUMTnjA
>>127
中山ですか

130:東京都名無区民
12/10/18 00:17:33 9V2w5kdw
放送中揚げ

131:東京都名無区民
12/11/03 19:15:45 dqnpiUFw
>>123
まだいる。

132:東京都名無区民
12/11/03 22:22:28 DORCcR/A
甘酒横丁の角(100円ショップの隣)、新しいお店ができるみたい。

133:東京都名無区民
12/11/06 22:07:44 MntZhaOw
今まで、クリスマスはガン無視で謹賀新年だった人形町が、
ことしはハロウィンに屈していた。
これでクリスマスもやり始めたら、人形町のアイデンティティはいずこへって感じです。

134:東京都名無区民
12/11/06 22:20:47 sPVDxm7Q
ハロウィンや恵方巻きは酷いステマ

まぁクリスマスやバレンタインも元々ステマだったんだろうけど
消費は美徳の時代に定着したものだから許してよし

135:東京都名無区民
12/11/06 23:15:33 Y7wnX9fg
人形町に横文字とキャバの客引きは似合わないなー

明後日は一の酉ですね
松島神社でちっちゃい熊手を買わなければ

136:東京都名無区民
12/11/06 23:40:07 NwFRX5Pg
水天宮が移転するって本当か?

137:東京都名無区民
12/11/07 08:15:35 DvMUiERQ
仮の社殿が浜町駅隣の空き地に作られていますよ。
犬の日の行列はどんな風に流れるんだろう時になるところ。

138:東京都名無区民
12/11/07 18:51:48 DvMUiERQ
失礼  時→と気

139:東京都名無区民
12/11/12 23:48:15 QYzfBDcw
新大橋通りから松島神社に入る一方通行の道、
ガードレールがすごい事になってるけど…
どんな事故状況かどなたかご存じですか?
毎日通るから気を付けたいのですが

140:東京都名無区民
12/11/17 02:11:21 lRmpoDUw
>>139

夜、新大橋通りから右折してきたタクシーが
松島神社前の小さな横断歩道を歩行中の人をはねたそうです。
犠牲者の方は青信号をわたっていたとのこと。
年若い方だったのでしょうか─、
現場には花束とお茶、それにコミック雑誌が供えてありましたね。
事故の目撃情報をつのる看板が
甘酒横丁「ゆうま」前などに設置してあるそうです。

141:東京都名無区民
12/11/17 03:19:01 3y3ACNKw
>>140
看板設置されました。目撃情報が集まることを祈ってます。
あの道は右折できるのですね…注意します
朝は急いでいて信号無視で渡りがちなので
気をつけるよう家族にも伝えようと思います。
ありがとうございました。

142:東京都名無区民
12/11/19 12:44:34 2d7XwYTQ
人形町の筑前屋の近くにピザ屋ができたね
うまかったけど、客がいなかったから入りづらい

143:東京都名無区民
12/11/22 01:23:39 aheycLMQ
売れる事を考えるならマジに雰囲気ではなく顔、顔がまともに可愛い子を数人入れろ

144:東京都名無区民
12/11/23 00:47:18 CDoEyWuw
新築マンション狙ってます

145:東京都名無区民
12/11/23 16:37:53 EnyDk4IQ
>>144
野村の?

146:東京都名無区民
12/11/23 22:06:43 CDoEyWuw
ええまたは計画中のものを

147:東京都名無区民
12/11/24 02:10:11 lYq49I9A
引越し先として人形町を考えています。
このあたり住みやすいですか?
安いスーパーとかはない感じでしょうか。。

148:東京都名無区民
12/11/24 10:58:22 epJSWCGQ
特段に安くはないですが、スーパーはあります。

東京メトロ人形町駅近くにマルエツ プチ 人形町駅前店、
トルナーレ日本橋浜町の1Fにピーコック、その向かいに成城石井セレクト
都営新宿線浜町駅まで歩くなら、まいばすけっと日本橋浜町2丁目店。

149:東京都名無区民
12/11/24 14:34:36 lYq49I9A
>>148
ありがとうございます。
特に不便は感じてないわけですね。
銀座も近いしいいなと思ってます。ただ新宿方面はちょっと遠く感じてしまいますね。。。

150:東京都名無区民
12/11/24 14:47:07 awD2saWQ
馬喰横山駅から新宿まで急行でたったの10分じゃん

151:東京都名無区民
12/11/24 23:29:16 epJSWCGQ
都営新宿線ですぐですよ。

頑張って歩けば地下鉄の駅から目的地まで1本なので、あまり考えずに独り暮らしを始めましたが快適です。

152:東京都名無区民
12/11/25 01:37:24 SYclB7/w
A5出口17faから数分の所にしばらく滞在予定の者です。
三越まで簡単に歩いて行けますか?

153:東京都名無区民
12/11/25 02:37:36 6ep5N5Gg
>>150-151
通勤で半蔵門線を使いたいので水天宮寄りに住みたいんです。。

154:東京都名無区民
12/11/25 11:42:36 jlOT26DA
なら九段下乗り換えで都営新宿線とかかな。
渋谷まで行って乗り換えても遠くは無いし。

自分の最寄り駅は都営新宿線浜町駅ですが、渋谷に行くときは東京メトロ半蔵門線水天宮駅まで歩くこともしばしばあります。
住んでみると、天候が悪くなければ歩いての路線変更はそれほど苦ではないです。

155:東京都名無区民
12/11/25 18:55:50 6ep5N5Gg
>>154
九段下で都営新宿線に乗り換えると、うまくいけば乗車時間20分くらいで新宿に到着するんですね。

156:東京都名無区民
12/11/25 22:52:02 AezD/KEw
人形町は便利ですね
4路線6駅利用は伊達じゃない

157:東京都名無区民
12/11/26 01:36:25 dkxi5kUQ
>>156
そんなにある??

158:民
12/11/26 23:14:28 QVhZZxUg
>>157
うちは最寄りが人形町(茅場町寄り)だけど、
徒歩10分以内に人形町・茅場町・水天宮前・三越前・浜町・日本橋がある。
浜町はめったに使わないけど一応6駅6路線。

159:東京都名無区民
12/11/27 00:00:40 yhNZQuog
>>158
それは人形町の中でもすごく便利な地点に住んでますね。。
ところで人形町周辺にはスポーツジムってあります?

160:東京都名無区民
12/11/27 08:42:19 sZ8V/3iA
浜町のスポーツセンターは結構立派で良いですよ。
人形町から徒歩で通えると思います。
プールもジムもありますし料金も格安です。
最初の利用講習会参加が面倒と言えば面倒ですが、上手く日を合わせて
参加すればあとは自由に使えます。
お風呂はありませんがジム、プール共にシャワーがあります。

161:東京都名無区民
12/11/29 18:58:05 jL9Q6KdA
>>160
ありがとうございます。
調べましたが料金が安く利用できるのはいいですね。

162:東京都名無区民
12/12/04 01:54:16 lB8cC9gA
秋葉原・上野・錦糸町にも近いですね
便利ですね

163:東京都名無区民
12/12/04 12:18:09 E1M2Alsw
>>160
隅田川を挟んだ墨田区民ですが、浜町スポセンたまに利用させてもらってます。
墨田区だと錦糸町にあって、できたてでキレイなんですがたかいんですよね。

164:東京都名無区民
12/12/05 19:33:28 ldmSljeQ
test

165:東京都名無区民
12/12/06 00:03:14 TIHlYi6A
>>163
錦糸町にもすぽせんがあるの??

166:東京都名無区民
12/12/10 21:44:13 XqicDqxA
人形町のマックで火事!

167:東京都名無区民
12/12/10 22:38:33 967LQ/ZQ
>>165
遅レスですが、あります。
錦糸公園の敷地内。

>>166
あらま。けが人が出なければよいですが。

168:東京都名無区民
12/12/11 00:29:33 gf88vl7Q
>>166
消防車うるさかったのはそれなのか

169:東京都名無区民
12/12/11 21:43:06 DCgdvZew
>>166
ゑ!
あの交差点のマックかな?

ついに人形町引越しが決まったというのに。。。

170:東京都名無区民
12/12/20 18:51:56 Gw1I/TaQ
日本橋蛎殻町で火事!

171:東京都名無区民
12/12/21 039bc9:20:19 NaF0S+bg
なにしろ7年ほど前には爆破テロの起こった町のことなので、火付けくらいではあまり驚かない。

172:東京都名無区民
12/12/21 17:28:06 olR4gYPg
>>171
kwsk
このあたり実は治安悪いとか?

173:東京都名無区民
12/12/21 23:16:35 3R54zewQ
>>171
それって今はピザ屋になってる、元ガソリンスタンドのこと?

174:東京都名無区民
12/12/25 01:57:41 6GeBxW2A
人形町で自転車を安く買える所はありますか?

175:東京都名無区民
12/12/25 08:20:14 qGtgTjlw
>>174
橋を渡ったコーナンか、アキバのヨドバシなか?
御徒町まで行けばいくらでもある。

176:東京都名無区民
12/12/25 22:02:26 /yrZujTQ
今半の道向かいに確か自転車屋がある
あと水天宮より二本裏の道に中古自転車屋があるよ

177:東京都名無区民
12/12/26 20:15:13 ceNAh/dQ
みなさんこのあたりは自転車あったほうが便利だと思います?

178:東京都名無区民
12/12/26 21:50:11 I1RlwPbQ
チャリ最強
いくら地下鉄路線があろうが移動は基本自転車

179:東京都名無区民
12/12/26 23:45:54 ceNAh/dQ
>>178
やっぱそうですか。。やっぱ茶利買おうかな
ちなみにどのあたりまでを茶利での行動範囲としていますか?

180:東京都名無区民
12/12/27 13:14:04 TPaf3pow
汐留
神保町
上野
亀戸

181:東京都名無区民
12/12/27 18:23:46 O0A1Gm7g
>>180
シオドメとか亀戸ってかなり遠くないかい?

182:東京都名無区民
12/12/27 20:57:36 mBb1hVQw
>>181
亀戸は精神的距離が遠いけど、そのほかはランニングして30分以内だから、ちゃりだともっと近いと思うよ。

183:東京都名無区民
12/12/28 04:16:11 9XwvQkug
針打ってんのテンチムだよね?
てか、もう、腐り始めてるよ

184:東京都名無区民
12/12/28 10:53:50 ixRdkRtw
>>172

>>173がかいつまんで言ったとおり。
まったく、今の日本で福岡以外で手榴弾が投擲された場所なんてここくらいやで…

185:東京都名無区民
12/12/28 19:44:25 6D9GYiDA
手榴弾?だったっけ…?
犯人が逃走中に火傷で死んじゃって動機がよく分からなかったんだよね
スタンド経営してる会社の中傷ビラ撒いたりしてたらしいけど

186:東京都名無区民
12/12/29 06:08:57 N5wWzcDw
>>180
だねぇ
南北はもうちょっと広げられるけど東西はそこが限界

187:東京都名無区民
12/12/30 10:59:52 XChJXCCg
交差点のところの一等地で、確か前喫茶店だったのに、
花屋と立ち食いそばやになっちゃって。全然雰囲気ないよね。

188:東京都名無区民
12/12/30 11:45:27 tOuCfL7w
東急グループみたいに駅前の開発を一括してやれば
雰囲気や統一性もだせるんだろうけど…資本主義は世知辛い

189:東京都名無区民
12/12/30 16:01:16 WDn/6b3A
東急グループが駅前を一括開発したら俺は人形町から出て行くよ。
アホかと。

190:東京都名無区民
12/12/31 20:31:53 FBe8dhrQ
花屋は前からあったぞ。
富士そばは俺もちょっと勘弁。
東急グループの開発も勘弁(笑)

191:東京都名無区民
13/01/01 11:25:45 qtA7fuyw
4代将軍家綱公の時代から続いていた名門・白木屋を乗っとりながら
経営不振で放り出した(東急百貨店日本橋店閉鎖)東急が、
今更その日本橋地域の外れのこの地区に興味など持たない

192:東京都名無区民
13/01/01 12:00:02 QZdQwhIw
>>189
確かに、このあたりに東急グループのエセセレブ臭が蔓延するのは勘弁。
東野圭吾の小説に影響されてる人が増えてるのかなぁ。

193:東京都名無区民
13/01/13 01:33:38 w6yZ+HGw
谷やに行ってきたぞ

194:東京都名無区民
13/01/23 10:58:35 eGC46UgQ
>>191
日本橋東急、なつかしいなぁ。
小さい頃の思い出だ。
そうだね、東急はこの辺はないでしょ。

195:東京都名無区民
13/02/19 23:47:36 wflsOb/Q
明治座の前にいきなり鳥居?ができたぞ。なにあれ?宗教団体か?
建築予定とか一切書いてないからわからんが、いきなりできたな。

196:東京都名無区民
13/02/19 23:55:39 wflsOb/Q
失礼。自己解決した。水天宮仮社殿だったわ。

197:東京都名無区民
13/03/01 12:10:32 BjAVVaXg
こんにちは。
3月2日から7日まで、人形町駅A1出口すぐ横で秋田県鹿角市の特産品販売を行います。
甘酒横丁角にある100円ショップと人形焼きの板倉屋さんの間でやります。
是非きていただけると嬉しいです。

198:東京都名無区民
13/03/04 16:55:21 0pe93RfQ
今日のニュースでピーコックがイオンに買収ってあった。
品揃えもイオンっぽくなっていまうんだろか

199:東京都名無区民
13/03/06 22:54:45 38lDJbpQ
そらそうよ
PB製品で埋めつくされるだろうね
惣菜は全部イオンPBになるね

200:東京都名無区民
13/03/06 23:59:17 3Hj26u8A
韓国製、中国製がデフォになるのか

201:東京都名無区民
13/03/19 22:53:37 LzTwFFdw
今週のアド街また甘酒横丁だね。日曜混むだろうなあ

202:東京都名無区民
13/03/30 01:33:06 XaRFHr9A
アド街の後は平日でも混んでた。特にお茶屋さんのあたり。
明治座でサブちゃんのお芝居やってたからかもね。
新ドラマの「遺留捜査」は月島が舞台で、先日も浜町で撮影やってて西村雅彦さんがいた!

203:注目!いまから俺がブラジルde大爆笑のホラを書き込むよ!
13/03/32 23:56:23 txpAPBTw
有吉も来てたんだね

204:東京都名無区民
13/04/11 22:26:40 8NKFR7PQ
No Reservationに行列が出来てたんだけど、なんで?テレビに出たとかなのかな?

205:東京都名無区民
13/04/11 23:13:32 mHVCVXuw
>>204
夜に行列ですか?
看板にパンケーキでどこぞのランキングで2位とか書いてたけど、だいぶ前からあったのでそれじゃなさそうですね

206:東京都名無区民
13/04/11 23:19:32 b/5VeRsA
>>205
そうなんです、夜に行列。しかも火曜日位だったので余計にびっくりでした。
パンケーキは前からの話なので、何か他の理由があるのかな、と思いまして。
ちょくちょく行っているのですが、たしかに混む日はあるのですが行列はなかったのでちょっとびっくりしました。

207:東京都名無区民
13/04/12 07:46:24 BaSzxQlw
>>204
有吉の番組に出てたよ

208:東京都名無区民
13/04/12 08:58:31 NYhRq7rA
>>207
あ、そうなんですか、情報ありがとうございました!

209:東京都名無区民
13/04/20 14:43:06 8Xf9FaUg
>>53
kuuzeって最初人が少なくて貸切状態な日もあったけど最近けっこう混んでて
なかなか注文が通らない。でもこれだけ客が入れば続いてくれるだろうから
よかったよかった。
麻婆豆腐と汁なし担々がうまい。

210:東京都名無区民
13/05/04 10:49:42 pLxAmvWQ
だから?

211:東京都名無区民
13/05/04 15:13:13 pLxAmvWQ
嫌なら別のコンビニに行けばいい
子供かよ

212:東京都名無区民
13/05/04 20:30:49 hUhUxSLw
森之園、カラオケ店でも抹茶ソフト発売開始。
しかし、本店ほうじ茶ソフトと共に盛りが小さくなった。
5年前の体格のいいおばちゃんが盛ってくれてた時に比べ半分以下。

213:東京都名無区民
13/05/05 22:01:28 nVkf8GXA
だいあ

214:東京都名無区民
13/05/06 10:51:20 OKNaLrFw
半分以下はいただけないな。
魚久(人形町店)の朝の行列が普段より長かったのは連休だから?それとも最近はこんな感じ?
前は9時20分くらいに行けば買えたが5月に入って行ったら駄目だった。
券は50枚配布だったようだが。

215:東京都名無区民
13/05/18 13:45:57 8ZqVbMoQ
浜町の笠間稲荷神社近くにあった安売屋さんなくなっちゃったんだね。
お菓子が安くて重宝していたんだけど。

216:東京都名無区民
13/05/18 17:10:35 Sgjhhneg
おぅ、三原堂の塩せんべい食べようぜ!

217:東京都名無区民
13/05/18 17:28:00 pka6TOEg

ドイツ産のホワイトクリスタル(岩塩)か!
URLリンク(www.miharado-honten.co.jp)

218:東京都名無区民
13/05/18 20:40:29 l7HCBiNA
昨日(金曜日)午後5時頃、旧・水天宮対面のセブンイレブン前で、
パトカー2台止まって捕り物があったようです。
そのうち覆面2台も来て、軽自動車の容疑者とおぼしき若者ひとりを
連行して行きましたが、どなたか詳細ご存知ないでしょうか?

219:だんご3兄弟
13/05/19 11:03:52 26N55AJ4d18A
さーてキャッチボールやるか。おれからね。剛速球・・人形町で有名なのは?
日本「ばしっ!!」 運動不足の親父・・・人形町で有名なのは?
日本「ぱすっ!!」貧弱か?! にほんぱすって何だよ!!
お呼び出ない・・・・

220:東京都名無区民
13/05/24 02:14:22 eI+kUUzw
このあたりってさ駅が少し歩けばあるじゃない?
浜町、水天宮、人形町etc…とか、ほんと近い距離にいろいろ
ここらの地域をまとめて言う場合、なんていうのが適切なのかな?

221:東京都名無区民
13/05/24 07:16:49 rUZl6BVw
人形町が一番知名度が高いだろうから人形町界隈、めんどくさい時は日本橋

222:東京都名無区民
13/05/24 08:01:45 qHx5Ksyg
自分に近い駅でいいじゃん。

223:東京都名無区民
13/05/24 12:16:13 rj03rt7g
自分ちの話しですが、馬喰横山は「それどこ?」と言われたので、東日本橋と言ってます。
人形町、浜町、水天宮前はちょっと離れているので。東日本橋は日本橋が超メジャーなので分かりやすいみたい。
ただ、きっと日本橋の横ぐらいだと勘違いしてんだろうな。

224:東京都名無区民
13/05/24 12:48:13 h7nasMEQ
都営浅草線に新橋側から浅草橋に通う身としては、
慣れるまでアレっ???と思ったよ。

225:東京都名無区民
13/05/24 13:19:07 v7wwx6LQ
じゃあ「裏日本橋」でどうだ!

226:東京都名無区民
13/05/24 21:29:26 lmNZ2Opg
東日本橋、柳橋から江戸東京博物館までって、
徒歩でもそれほどの距離じゃありませんよね?
都バスで蔵前駅→大江戸線で両国にするか、悩み中です。

歩くのは好きで、馬喰町から鳥越経由で御徒町まで
歩くくらいは、なんともありません。

227:東京都名無区民
13/05/24 22:33:30 rj03rt7g
>>227
裏じゃないよな。

>>228
馬喰町から御徒町まで歩けるなら余裕でしょう。
その半分以下の距離じゃない?

228:東京都名無区民
13/05/24 22:40:57 lmNZ2Opg
>>229
ありがとう!歩きます。

229:東京都名無区民
13/06/16 15:58:18 oUzugspQ
歩いてみた?

230:東京都名無区民
13/07/10 19:27:01 n3USqd4g
この町って、ゲームとかDVDと売ってるとこないの?
みんなアマゾンで買ってるの?

231:東京都名無区民
13/07/10 20:16:41 ZvTI3f7Q
人形町で欲しいものは俺は、安いマッサージ屋、レンタルショップかな?

232:東京都名無区民
13/07/10 22:26:44 NwlegL6w
>>233
アキバ近いでしょ

233:東京都名無区民
13/07/10 23:54:31 JhWWv09w
東京メトロ日比谷線で秋葉原でしょ。

234:東京都名無区民
13/07/11 00:45:33 G4h4ctBg
>>236
電車なんか使わなくてもチャリで10分で行けるよ

235:東京都名無区民
13/07/12 12:56:30 S4wmOuqw
住んでる場所によっちゃ歩いてアキバいけるもんな。
中古でよければ東日本橋ミニストップの隣に小さな店がある。

236:東京都名無区民
13/08/21 11:44:24 7e5TzANA
玉ひでを甘酒横丁の通りを挟んだ反対側に「栄龍」っていう中華屋さんがあるんだけど、そこの醤油ラーメンのスープが最高に旨い!
透んでいてスッキリしていて尚且つコクがあって只今ベビーユーザーです。
夜の時間帯にも行くが一品料理もどれも旨い!
値段もリーズナブル。

237:東京都名無区民
13/08/25 11:18:26 7qqId+7g
>>239
お昼時にお弁当を売ってるんですが、それもリーズナブルですよね。
麺類も持ち帰る事ができて、ボリュームたっぷりでした。

238:東京都名無区民
13/08/27 08:56:18 5ET0oHEQ
そうかそうか

239:東京都名無区民
13/08/27 15:03:34 HDXjrQcQ
>>240 よし!行ってみるべ♪

240:東京都名無区民
13/08/27 16:33:07 /IV+Tkvw
老舗「人形町今半」でぼや けが人なし
2013.8.27 13:36

 27日午前8時半すぎ、すき焼きの老舗として知られる東京都中央区
日本橋人形町、和食店「人形町今半」3階から出火し、床を数平方メートル
焼いた。開店前で客はおらず、けが人はいなかった。

 警視庁久松署によると、3階は倉庫で食材のケースなどが置かれ、火の気
はなかった。出火当時、従業員数人が1階で調理をしていたが、3階は人の
出入りがなかったとみられる。同署は漏電の可能性もあるとみて原因を調べている。

 店によると、昭和27年開業。

241:東京都名無区民
13/08/27 19:43:49 LC1Zw3cQ
朝スゲー数の消防と警察がいたよね。
白バイが甘酒横丁封鎖してるしビックリしたわ。

242:東京都名無区民
13/09/27 03:35:52 eM9Hyq+Q
一ヶ月も書き込みないんかい
町だけじゃなく、ネットでもジジイとババァしかいねーのかよ

243:東京都名無区民
13/09/27 06:36:53 JKjHktlg
>>245
悪態だけつかないでなんかネタ振れば?

244:東京都名無区民
13/09/27 17:33:18 M6u/wi3g
鳥近のチキン買いにいこ

245:東京都名無区民
13/09/27 20:17:18 Da1jlNfQ
手前みそが工事してたが

246:東京都名無区民
13/09/28 22:23:49 OPiUNhIg
もう19年も前に一度だけランチ利用した人形町のお店が気になって、お尋ねします。

・時期:94年11月
・場所:人形町駅の出口を出て割とすぐの路地裏
・形態:個人経営の、間口が狭くて奥行きのある和食の店
・ジュサブロー館に行く前に入った。駅出口とジュサブロー館の間?
・ご飯、みそ汁、粕漬けの切り身の焼き魚+出汁巻き卵 漬物は…タクアンだったかも?

覚えていることは、入ったのが午後1時半頃で、
空いていたように思います。壁に向かうカウンター席でした。
テーブル席があったかどうかは、まったく記憶にありません。

トレイはなくて、お盆からご飯、お椀、魚のお皿などをカウンター上に
並べてくれたような気がします。
…と言いつつ、トレイはあったかも。

空いていたので出て来るまで不安でしたが、
とてもおいしい食事でした。

今年初めて銀座のですが、魚久のイートインあじみせのランチを目の前に運ばれたとき、
粕漬けと出汁巻き卵に既視感を覚え、思い至ったのがこの店でした。

今もあるかわかりませんが、心当たりがございましたら
教えてください。

247:東京都名無区民
13/09/28 23:33:25 3WGZvmWA
人形町。
様変わりしたな。
結構入れ替わり激しい。
最近顔出していないが、中山・わさび・大いし・小春軒とか
よくいっていたな。
あと、中央区過ぎて新大橋通の新大橋や森下。

248:東京都名無区民
13/10/13 20:07:50 uchowc6w
初音の隣の隣くらいにできたラーメン屋に行った人います?
いつも期間限定のレンタルショップだった場所。
どんな感じなのかな?

249:東京都名無区民
13/10/13 23:09:10 XOVSi4iw
直久?
チェーン店だけど、美味いよ。

250:東京都名無区民
13/10/14 09:06:12 XkSEHI/A
>>252
甘酒横丁ではないです。水天宮交差点近く、今半のあったか惣菜店の並びです。
またバルでもできるのかなぁと思ってたら、ラーメン屋でした。

251:東京都名無区民
13/10/15 23:54:01 1Czf8Rsw
>>249
さかなやだと思います。
今もありますよ。
卵焼きとか小鉢系は追加で注文するシステム。

252:東京都名無区民
13/10/15 23:57:26 1Czf8Rsw
追加。
今半を左手に直進。
十字路を2回通り越して下さい。
左手に見えて来ます。

253:東京都名無区民
13/10/26 22:41:24 hkhiscNQ
家のすぐ近くに、俺のフレンチ
がまもなくできるわ。うまいのかな

254:東京都名無区民
13/10/27 01:10:09 sL8gEHyQ
立ち食いのとこだっけ
おいしいのなら座って食べたい

255:東京都名無区民
13/10/27 08:41:12 IOMuUodg
わざと立ち席のみにして、お客の回転率を高めるためらしい。

256:東京都名無区民
13/10/28 08:48:54 4j3niQvA
わざとテーブル狭くしてるトコね

257:東京都名無区民
13/10/28 23:39:16 r5xHFeDw
イタリアンならまだいいけど、フレンチはゆっくり味わって食べたいな

258:東京都名無区民
13/10/29 18:28:43 o722RHTg
だから安いんだけどね。

259:東京都名無区民
13/10/30 00:19:58 eKO3rS4g
お年寄りには無理だな

260:東京都名無区民
13/10/30 10:33:03 Hz6He4mw
椅子のある店舗もあるよ

261:東京都名無区民
13/10/30 12:02:19 G3Hvg1NQ
それって焼き鳥屋だけじゃなかった?

262:東京都名無区民
13/10/30 13:41:24 Hz6He4mw
フレンチの銀座店も神楽坂店も一部椅子席あるよ。
テレビで見た事あるし、食べログの店内写真でも載っているよ。

> 立ち飲み席は予約不要。
> イスのある席(テーブルとカウンター)のみ予約が可能です。

と書いている人がいるから、そういうことなのかも。です。
人形町はどういう作りになるか知らないけど。

263:東京都名無区民
13/11/09 16:15:25 rOaTkpTQ
俺のフレンチ、オープンしたね。
行った人いる?

264:東京都名無区民
13/11/29 17:13:56 FQBnc1cA
閑散としてますね。
11月中旬から人形町に住んでる者です。
よろしくお願いします。

265:東京都名無区民
13/11/29 20:54:23 2B7a3Qfw
柳屋って12時30分開店だったはずなんだけど今日12時にいったらもうやってて行列できてた
年末近くなると開店はやくなるの?

266:東京都名無区民
13/11/29 22:26:58 mg/B1ZOQ
俺のフレンチ行ってきたよ\(^o^)/
そして帰りの清洲橋付近でボインを発見。

267:東京都名無区民
13/12/04 03:40:07 X6WcWMjw
TSUTAYA的なレンタルショップみんなどうしてんの?

268:東京都名無区民
13/12/04 07:34:46 jTNzlycw
WOWOWやスカパー入ってるから、基本レンタル無しで済ませてる。

269:東京都名無区民
13/12/04 13:50:47 RxLUyRTA
首都高浜町出口付近のモスの並びにレンタル屋さんある
けどすごく小さいよ

270:東京都名無区民
13/12/17 14:52:19 LFxlSL3g
孔雀の舌、年内で閉店だってさ。

271:東京都名無区民
13/12/18 23:40:42 OdlwHpdQ
てんやの近くの路地の926みたいな店も年末閉店だって。ビル解体のため。

272:東京都名無区民
13/12/21 06:51:02 TeIuYYYg
正田屋は?美味しいの?

273:東京都名無区民
13/12/25 10:54:04 hRsxy/0Q
人形駅なんだけど明らかにワザとの咳払いしてる奴多すぎだろ
どんだけ民度低いんだよ

274:東京都名無区民
13/12/25 10:58:46 dd2Ia4WQ
>>276
意味がわからない。

275:東京都名無区民
13/12/25 11:46:20 hRsxy/0Q
注意すると「喉の調子が・・・」とか言い訳する奴がいるが

だからなんだという話。生理だろうが不快で無礼で周囲に迷惑かけてんだよ。
やるんだったら申し訳なそうに、小さくやれ。開き直るな厚かましい。
大声で威嚇するみたいにやるな不快で無礼な行為をするな。

そして生理現象ではない理由。
演説してるわけでもないのに喉の調子を整える必要はない
タイミングと頻度が不自然。


咳払いを気になるのがおかしいと言い訳する奴

お前が教養がないのと無神経なだけ。
昔から心理的な咳払いは行動心理学、社会学、小説など
普通に他人に不快を与えると行為と認知されてる。

276:東京都名無区民
13/12/25 11:48:29 hRsxy/0Q
わざとの咳払いや鼻すすりをする人の深層心理
最近、明らかにわざと咳払いや鼻すすりしてくる人の光景をよく見かけます。

URLリンク(okwave.jp)

277:東京都名無区民
13/12/25 14:15:48 ZQ0XrRug
>>278
頭大丈夫か?
冷たい水でも飲んで、落ち着けよ。
咳払いぐらい誰でもするだろ?
お前は咳したことないのか?ww

278:東京都名無区民
13/12/25 15:07:37 hRsxy/0Q
咳払いと咳は別物ですが

279:東京都名無区民
13/12/25 15:50:42 ZQ0XrRug
>>281
その違いは、本人以外分からないのでは?

280:東京都名無区民
13/12/25 18:14:58 t7dLk3nQ
年末だねぇ。
いちいち頭おかしいヤツの相手しない。

281:東京都名無区民
13/12/25 21:50:12 xLkibhLg
とんでもねー奴が現れたなw

282:東京都名無区民
13/12/26 07:00:58 IolHXFbg
駅員なのかも知れんぞw

283:東京都名無区民
13/12/28 16:55:49 hxPAsgFw
>>286
そういう人達、人形町のどの辺りにいる?

284:東京都名無区民
13/12/29 09:05:18 xClTf+NQ
>>287
駅構内及び駅周辺

285:東京都名無区民
13/12/29 14:30:03 gPjI7dYg
>>288
思いっきり旅行者じゃん

286:東京都名無区民
14/01/05 02:27:23 tBiFEG+A
孔雀の舌閉店してたのか
代々木時代よく通ったが人形町来てから麺が変わった印象があって一回しか行かなかったな

287:東京都名無区民
14/01/08 23:25:07 tHoeCHeQ
私も一回しか行ったことなかったな。閉店情報はなんか寂しいな。

288:東京都名無区民
14/01/14 17:09:30 uLDcnnwg
963+閉店しちゃったんだね。
好きだったのに残念。また人形町でやってくれないかな。

289:東京都名無区民
14/01/18 01:51:59 VbNX8xfg
今更ですが新参者見てます
面白いですね
人形町住みたいです

290:東京都名無区民
14/01/22 01:59:09 xp3x48tw
卵焼きは人気の鳥忠より人形町交差点近くの鳥近の方が甘くて好き
死んだじいちゃんがよく買って来てくれたな

291:東京都名無区民
14/02/02 19:19:18 53VUVoMw
今日、水天宮にお参りしようと思って行ってみたら移転してまして
甘酒横丁のあたりをうろうろしながら人形町周辺散策しました。
残念ながら日曜日だったのでお休みのお店が多かったですが、
美味しそうなチェーン店ではない個人経営のお店が多くて、よい
町ですね。
水天宮に近いだけあって、妊婦さんを対象としたマッサージの
お店があったりして・・・よいお店があったら教えてください。

あと、マラソンをしている方を何人か見かけましたが、狭い通り
から出てくる車にぶつかりそうになっている人がいましたので、
近くお住まいの方、走られる方、運転される方お気をつけてく
ださい。

292:東京都名無区民
14/02/03 00:35:58 td7mfRjw
東京マラソンが近いせいか、清洲橋通りを本格的ランナーがよく走ってるな。
本番コースをたどってるっぽい。

293:東京都名無区民
14/02/05 23:27:00 oFhlAPQw
スーモ住宅情報の資産価値の落ちない街の23区内で2位だったね
物件少ないのに提灯記事なのかね?

294:東京都名無区民
14/02/06 00:37:54 YU3wgsSQ
ちょっと昔の人形町に詳しい方に質問です。
20年ほど昔、私は人形町に住んでいました。

その頃、おでんの「美奈福」さんには大根がなかったと
記憶してたのですが、今はあるようです。

私の記憶違いなのか、それとも大根が出現したのか、
わかる方いらっしゃいませんか?

295:東京都名無区民
14/02/06 01:26:59 bCErfX9A
>>300
2005年頃にに何かの雑誌で、女性漫画家が
美奈福のことを描いたエッセイを読んだことがあるけど、
そのイラストには大根があったよ。

296:東京都名無区民
14/02/06 13:46:58 qQFTkjCg
日本橋も再開発で便利になってきたしな。

銀だこのあったビル、解体して何ができるんだろう。

297:東京都名無区民
14/02/06 15:33:41 hIp4+dkw
銀だこそこそこ人入ってたからよりパワーアップした銀だこが戻ってきたりして

298:東京都名無区民
14/02/06 22:39:35 WK+NXUaw
>>301
2003年から2005年ごろ人形町で働いていて、
美奈福でお昼におでん買ってたけど、大根あったと思います。
最近日テレのシューイチで取り上げられていて、まだお店あるんだーとうれしくなりました。

299:東京都名無区民
14/02/07 06:59:18 4PVKXAPA
銀だこは目の前で焼いていて在庫があるようにみえるのに、
いつも注文してから出来上がるのが異常に遅かった。

300:東京都名無区民
14/02/08 16:46:23 5pSM9MyQ
新参者みたいに行列にならぶ雰囲気を出したかったのでしょうか

301:東京都名無区民
14/02/10 23:38:50 aPbN7VEg
ふと、魚久と鈴波って、世間的にはどっちが知名度が上なのか、
気になったのでググってみたら。
知恵袋の「魚久って有名ですか?」がヒット。
…工場のバイト従業員を自称しているけど、業務妨害くさくない?

302:東京都名無区民
14/02/11 15:32:50 yeM3xGPw
「トッカン」もこのあたりの税務署が舞台だったような

303:東京都名無区民
14/02/20 03:47:22 5fszaQag
人形町の卵料理はどこも味が濃すぎるね。
これが江戸前の味付けなのかな。

304:東京都名無区民
14/02/20 06:38:49 z/Lbv3uw
薄味の料理なんで江戸っ子は喰わない。

305:東京都名無区民
14/02/20 10:00:38 KArs6PdA
やっぱり江戸っ子なら小春軒のカツ丼だよな

306:東京都名無区民
14/02/20 10:27:43 G5emA3ug
関西人チェック!w
関東のどん兵衛の味の濃さにびっくりした
うどん汁はドス黒くて飲めへん、何やあの色と 文句いう
真っ黒な蕎麦ツユに失神!w

307:東京都名無区民
14/02/20 12:07:36 flbsSFDQ
>>311
一度は入ってみたい小春軒w
その前に谷崎に行きたい。

308:東京都名無区民
14/02/22 07:19:34 c9WWlcGw
あれカツ丼なのかな?
ロコモコ丼レベルの様な気がwww

309:東京都名無区民
14/02/22 10:00:03 VPAg3/Bg
最近は
関西のスーパーにも関東出汁どん兵衛売ってるし
東京でその逆もある。

面白がって買う人が案外多いんだろうね。

310:東京都名無区民
14/02/22 20:12:35 /ln3XTKQ
あれこそ正真正銘、正統派のカツ丼よ!
あたぼうよ!

311:東京都名無区民
14/02/23 13:46:24 6/cOcqOw
そもそも、うどんやソバのつゆってそのまま飲むか?
ソバ湯をもらって薄めて飲むもんだが

312:東京都名無区民
14/02/23 19:25:58 W3HVhGcg
知人を連れて玉ひで行って相席になった母娘さんと鶏も卵も美味しいけど味付けが濃いですよねって話したのを思い出した。

313:東京都名無区民
14/02/23 20:14:24 A1QL/q8g
それが江戸っ子の味。

314:東京都名無区民
14/03/01 10:12:46 BXVYfuHA
水天宮交差点方面にカフェが出店してくんないかなあ。コメダでもいいわ。江戸下町でナゴヤw

315:東京都名無区民
14/03/01 10:48:07 lUKJBYiA
カフェといやぁ喫茶去快生軒で決まりっしょ!

316:東京都名無区民
14/03/02 00:00:52 Qm2POJnQ
T-CATの中にあるじゃん

317:東京都名無区民
14/03/02 00:25:49 5IBYrbyA
三原堂の上の喫茶店は新参者のドラマでも使われてたな。

318:東京都名無区民
14/03/12 12:00:28 GxTJbfcg
東華小学校卒業者です。

319:東京都名無区民
14/03/17 16:17:34 2FNfe9YQ
柳屋のまえの岩井つづら店がない!
閉店かな?

320:東京都名無区民
14/03/17 16:24:49 nxafx9HQ
三十年以上、人形町住みだけど、つづら屋
消えんの?

321:東京都名無区民
14/03/17 16:32:56 2FNfe9YQ
今日、まえ通ったら建物自体なくて工事してた。
2つ作ってもらった時は、半年くらい待ったかな。
注文あって作りかけ一杯だったから移転なのかなぁ。

322:東京都名無区民
14/03/17 19:48:11 2FNfe9YQ
蕎麦は松竹庵だね。
あの濃さが標準。他の店行ったら薄くてかなわん。

323:東京都名無区民
14/03/17 20:06:33 VB1iTzTg
>>325
えー。
昔、犬もいたんだがなあ。
懐かしい。

324:東京都名無区民
14/03/17 20:53:09 sOWheQSQ
>>328
松竹庵って、シェ・アンドレ・ドゥ・サクレクールのご主人の実家の店?

325:東京都名無区民
14/03/17 20:56:05 2FNfe9YQ
少し遠いけど、今度コレド室町2に映画館できるね。
今までだと、木場、有楽町、錦糸町。
トーホーシネマ日本橋。楽しみだなぁ。

326:東京都名無区民
14/03/17 20:59:16 2FNfe9YQ
>>330
らしいですな。
あそこの店、美味しいけど私的には薄味。
マッシュポテトうまいね。

327:東京都名無区民
14/03/19 01:05:43 a0t4xpVQ
>>325
安住アナも悲しむね。

328:東京都名無区民
14/04/09 17:39:30 3Kw8xaNA
岩井つづら店。
改築みたいだね。チラシみたいなのあった。

329:東京都名無区民
14/04/13 16:24:13 Qm1D4JIg
人形町のキャバクラってどこにあるの?

330:東京都名無区民
14/04/14 12:05:17 93pvL6iw
銀だこのあったビルのあたりとか、甘酒の手前とかかな。
人形町交差点や甘酒の交差点に、呼び込みがちょいちょいいる。

331:東京都名無区民
14/04/20 23:40:20 YNKCxcfA
人形町通に多数ある7daysの店、全部うさんくさいバッタ屋みたいで嫌だな。
普通の商店じゃ商売的に無理なんだろうけど、せめてファミレスや喫茶、アパレルとかのチェーン店が入ってくれないかな。
もう全部シディークでいいや。

332:東京都名無区民
14/04/21 06:41:18 QojuaAXQ
元々、喫茶店だったよね?

333:東京都名無区民
14/04/21 06:59:30 3DRY/29Q
>>338
何が?

334:東京都名無区民
14/04/24 16:09:07 HLgrpG7g
かな~り前にココリコって喫茶店あったな。
分かる人は生粋だね。

335:東京都名無区民
14/04/24 16:32:01 HLgrpG7g
すまん。コクリコだ。
ココリコじゃお笑いタレントだw

東華いまじゃ日本橋小学校か。
俺は有馬だから仲悪くてねw
通っていたソロバン塾が東華の前にあって嫌だったなぁ。
日本橋小学校にある図書館でたまにやっている本くれるイベント。
あれは楽しみだわ。

336:東京都名無区民
14/04/24 16:50:34 LY1crytw
>>341
懐かしい、今では有りえない
ザ・キッサテンてかんじでした

337:東京都名無区民
14/04/25 17:24:09 bsReaBmQ
清寿軒て朝9時に並べば買えるかな

338:東京都名無区民
14/05/21 14:04:28 BOH623ew
9時ならじゅうぶん買えるよ

339:東京都名無区民
14/06/02 11:50:15 jdaWejyw
>>344ありがとう最近いったんだが8時40分で9人は並んでた。そのあともすごく行列だった。日本橋うさぎや行って誰も居なかった。うさぎやのどら焼きも今度食べ比べてみたい

340:東京都名無区民
14/06/18 20:30:42 +WEJyhVg
堀留町の肉肉ラーメンが無くなってた・・・。
CP良くて結構行ってたからショックだよ。

341:東京都名無区民
14/06/27 14:55:32 kCOEz8jA
今朝、全裸男がいたって??

342:東京都名無区民
14/06/27 15:00:05 iJSG+X2w
30代上半身裸の男、車など3台を5分で奪う....

343:東京都名無区民
14/06/28 22:10:16 NORvhp3w
>>348
この続報を目にしないのですが、脱法ハーブがらみだったのでしょうか?

344:東京都名無区民
14/07/10 05:48:02 1PV+VxIg
昨日、正午前
某粕漬店本店付近にて
カブトムシ♀を保護。
飼っていたのが
脱走したのでしょうか…

345:東京都名無区民
14/07/11 06:11:43 Nas7L52w
明日、小綱神社に行こうと思ってます。
駅から400mくらいみたいですが
初めてでもわかりやすいですか?
あとその近くのおすすめの立ち寄りスポットがあれば
おしえてください。

346:東京都名無区民
14/07/11 09:54:43 /gGGnc0w
誤字する人多いんだね
URLリンク(www.dreamvisor.com)

347:東京都名無区民
14/07/11 22:04:54 gqq2wE0A
>>351
大通りからちょっと入ったところだからやや分かりにくいかも。
看板が出てるから大丈夫だと思う。
小網神社スタートで日本橋七福神でも廻って、人形町でお昼ご飯なんてどうかな。

348:東京都名無区民
14/08/11 13:19:55 Agg5iy4w
age

349:東京都名無区民
14/08/21 13:55:46 2qMgYTGg
二丁目で事故?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

350:東京都名無区民
14/08/21 14:11:43 J4263ylw
二丁目のどのへんだろ?
この辺マンション建設工事多いから怖いよね。

351:東京都名無区民
14/08/22 01:38:21 3fgk9LJA
この辺もマンションが乱立して 町会費も出さず行事にも出ない
得体の知れない他所者家族がゾロゾロ住みだして・・・

みたいな話はよく聞くが
多分平均すると その「得体の知れない他所者」側の方が学歴も年収も上でしょうw

352:東京都名無区民
14/08/22 09:55:21 tCPXogKg
なぜ学歴にこだわる(・・?

353:東京都名無区民
14/08/23 07:12:35 plI9mdIw
>>357
マンションの管理費から町会費強制徴収
そのくせお盆祭りの案内等を掲示しに来ないから
どの家でクーポン買えるかとかぜんぜん知らないんだぞ☆
子供行かせるつもりだったのに悔しかったなあ

354:東京都名無区民
14/08/26 05:37:48 3qRoQ6zw
人形町の栄マンションというところ、トイレ風呂別でわりと広いのに家賃がとても安く、告知事項有りとのこと。
告知事項は事故物件とのことですが、知ってるかた居ますか?

355:東京都名無区民
14/08/26 08:55:52 sqyCphSg
あそこは 寄せ場オーラ がビンビンだあね。

356:東京都名無区民
14/08/27 03:14:22 kMkVeDeg
大金の前?

357:東京都名無区民
14/09/20 03:09:54 O5kwHChw
金曜の朝にゼイタク煎餅の前で
警察官数名に取り押さえられてた人がずっと何か叫んでたんですが
あれは何だったんでしょう

358:東京都名無区民
14/12/08 20:23:27 Ufdg40Qw
江戸の大火事以前は所謂えたひにんの住居だったと皮屋から聞いた。皮屋が言うなら真実なんだろ

359:東京都名無区民
14/12/11 13:56:33 W0GpGL4A
もやさま撮影中?

360:東京都名無区民
14/12/12 18:59:22 fd9SAQDA
ああ、だからカメラが居たのか

361:東京都名無区民
14/12/16 15:03:01 AD9GbDUA
日本橋小に凄い警察官が集まって入って行ったけど何事?

362:東京都名無区民
14/12/22 22:30:56 OHBnzasQ
もやさまは1月の放送。

363:東京都名無区民
15/02/03 22:38:37 91uRL5Iw
水天宮前のテキサス閉店?
ずっと開いてないね。

364:東京都名無区民
15/02/04 09:09:06 w35IX3uw
>>369
マジでー?!
昔、飲んだ後によく通ったな
お兄ちゃんは元気なんだろうか

365:東京都名無区民
15/03/15 10:22:06 ZZKY6P/g
壽堂さんに黄金芋買いに行ったら職人さんが腰痛で月末まで待ってだって
おだいじに!

366:東京都名無区民
15/03/16 23:21:39 NRVlQDEQ
人形町のタコ焼き屋さん、映画「麒麟の翼」にちょこっと出てたんですね。

367:東京都名無区民
15/03/23 15:32:15 aapDcvRw
2月にパークホテルの前のビルに警察わらわら来てたのなんだったの。警官というより刑事が多かった。

368:東京都名無区民
15/03/28 09:11:26 bhzbPj4w
町の定食屋みたいなとこってないよね。メニュー壁一面に貼って惣菜大皿がカウンターに山盛りになってるような。

369:東京都名無区民
15/03/28 17:14:55 gXWefaaw
ないなぁ。
そういうお店は、学生街や肉体労働者系の会社あるとこに多いね。
この辺じゃ場所代高いから、安く提供するの無理じゃないかな。

370:東京都名無区民
15/04/08 10:38:17 GslsNT+Q
人形町駅周辺に住むものです。
駅からと徒歩7分程にある、ユーマートというお弁当屋さんご存じですか?
こないだ初めて行ったんですが、閉店間際に行ったからか、ゆで卵7個、たけのこ御飯のおむすび5個
無料で頂いちゃいました。
こんなにいいの?って感じです。
70歳後半のおじいさんが1人で店を切り盛りしていました。
都会の喧騒を忘れさせてくれるような素敵な気分になりました。
ほっこりします。

371:東京都名無区民
15/04/10 00:18:43 Pb9cHcaA
正村のガンダムの広告、赤い彗星のはずが赤い水星になってるのがいつも気になる。直さないのかな?

372:東京都名無区民
15/04/11 22:33:02 Snz3vLSA
>>374
行ったことないけど浜町の「おもいやり」は食堂ぽいけどどうですか?

373:東京都名無区民
15/04/14 19:09:17 g4kDx04w
黄金芋やっと復帰したみたいね

374:東京都名無区民
15/04/14 19:11:47 g4kDx04w
やまらぁまずかった~
水のカップ臭いしラーメンにまつ毛入ってるし
二度はない

375:東京都名無区民
15/04/15 15:44:48 vlf+PIKA
>>378
ありがとう行ってみます。自分のイメージはチェーンじゃなくて昔ながらの食堂なんだけど、レスにもある通り地価が高いから難しいのかな。

376:東京都名無区民
15/04/15 23:05:20 IZkCOOBg
全く自分が思い出したいだけの勝手なお願いなんですが
十数年前に人形町と浜町にあった同じ系列のそば屋で
酒の肴のハムカツやトロぶつが標準の値段で大量に出てきた店の名を覚えてる人いますか?
結構前になるけど、人形町の店があったとこいったら既になかったもので…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch