11/12/15 01:44:48 b6xAf3vA
>>354
名が知れていて無難なところだと焼き鳥の「バードランド」かな
ミシュランで一つ星を獲得した銀座のバードランドの支店で、
焼き鳥屋といっても下品無感じはなくて、なかなか落ち着いた良い店ですよ。
URLリンク(asagaya-bird-land.com)
355:東京都名無区
11/12/15 02:23:30 PmP+oR6Q
和食は難しいよね、阿佐ヶ谷は。ふうむ。
356:東京都名無区
11/12/15 06:38:32 nWuL9YdA
杉並区の小学校で放射線…
ショックだ。
357:東京都名無区
11/12/15 06:41:51 D6fSgf5w
>>358
外部被曝と内部被曝で逃げ場ないよね。
「毎日食べる日本のお米、500ベクレル/kgでいいの?」
URLリンク(kingo999.web.fc2.com)
358:東京都名無区
11/12/15 07:31:46 En48vbTg
和食が美味しくて(+おしゃれ?)という条件だとなかなかわからんな。
おおはま、MiwaMiyaがいいと思うが、酒メインなんだよな。
案外バードランドは悪くないかも。
とりいはネタだよな。
おおはま カウンターのみ。日本酒のお店
まにわ コース3千円
HAYASHIYA 野菜メイン。広め。
バルト ベルギービール・たまにライブなど。今回とは趣旨違い。
味彩坊 フツー。広い。魚系。
みや野 雰囲気あり。季節のコースのみ7500円。
MiwaMiya 日本酒の店。料理◯と思うが日本食ではない。テーブル席あり。
359:東京都名無区
11/12/15 07:49:08 3/0JdCEQ
まにわカウンターだけだけど
評判いいんじゃないかな
4人で貸切できるかどうかは不明
HAYASHIYAは安いコースだと料理のバラエティが乏しかった
アラカルトで頼んだほうが良さそう
行ったことないけど百味屋もチェックしてみて
360:東京都名無区
11/12/15 08:18:44 En48vbTg
店名がわかったので追加。
水鳥屋 鶴に橘 割烹。座敷有り。情報少ないが、今回の条件向きだと思う。
URLリンク(falco.sakura.ne.jp)
361:東京都名無区
11/12/15 08:27:05 6AEQjAnQ
>>354
女性グループでボリューム重視でないなら、「互閃(ごせん)」はどうかな?
URLリンク(r.tabelog.com)
URLリンク(gosen.biz)
高円寺「JUNK」の時代から、ロックな外観からは想像もつかない繊細な和食を出してたマスターのお店。
阿佐ヶ谷に移ってからはお店もぐっと割烹らしくなって、落ち着けます。
その日の料理に合ったお酒を丁寧にアドバイスしてくれるし、
飲めない人も気持ちよくすごせる空間だと思います。
362:東京都名無区
11/12/15 09:01:50 D6fSgf5w
いいね
沢山出てきたね
363:東京都名無区
11/12/15 09:50:47 uIIbmzxQ
バードランドは予算的に厳しいでしょ
364:東京都名無区
11/12/15 10:13:01 PyNeqanA
>>363
ジャンクシアターだよね? こんなお店だったなんて知らなかった。
もちろん阿佐ヶ谷に移転したことも。
以前この近所に住んでた自分にはなんだか嬉しい情報。今度行ってみます。
少し駅から離れてるけど、頑張ってほしいなぁ。
365:東京都名無区
11/12/15 10:42:43 m9hLlwQA
>>354
「じゅうぞう」とかあまり知られてないけど、とても美味しい店だよ
でも、5,000円前後だと、少し不安かなぁ…
ただ、「寿司」割烹なのと、駅近と言えるかが微妙
「えん家」
URLリンク(enya.okoshi-yasu.com)
駅から1分、テーブル席・座敷(掘りごたつ式)・カウンターあり
和食の1品料理屋で、普段はだいたい5,000円前後
うちの母親(60代)がファンらしく、しょっちゅう友達と飲んでる
「夢のまた夢 」
URLリンク(r.gnavi.co.jp)
和食っていっても、和食居酒屋。
でも、「こたつ」がけっこう、幸せ気分なんだよw
少し安過ぎかなぁ?
366:東京都名無区
11/12/15 12:12:07 uVZEGu+g
バードランドはこだわりのあるお店でおすすめです。
通はまずテーブルに着いたら親子丼を頼みましょう!
焼き鳥は後でつまむ感じで、まずは親子丼。
味にうるさい大将も、ただのお客ではないなと一目置いてくれます。
367:東京都名無区
11/12/15 12:26:56 D6fSgf5w
>>368
へえ。
昔は「親子丼は一般客には出さない限定のスペシャルティ」扱いだったのに。
気軽に頼める良い感じになったのは嬉しいね。
368:東京都名無区
11/12/15 12:36:47 WPap+a7g
バードランドは前にチューボーですよで親子丼が紹介されてから親子丼を注文する人が多くて
店主が「うちは丼ぶり屋じゃないんだよ」って客に文句言ってるの見てから行かなくなったな。
369:354
11/12/15 15:07:39 o55DhTEQ
沢山ご紹介いただき、ありがとうございます!
気になるお店が沢山ありました!
今回の利用に限らず、行ってみたい店ばかりです。
もう少し時間があるので、いくつか下見をかねて楽しもうと思います。
本当にありがとうございました。
370:東京都名無区
11/12/15 15:23:06 mDX203Dw
久々に昼間にパールセンターから駅まで練り歩いたけど、なんかカオスだったw
Dilaがオープンしたからかなぁ。
371:東京都名無区
11/12/15 16:30:14 /M0ktTvA
>>368
悪意のある人だなぁ
解っていて書いたのだろうが、その逆だろう(笑)
(鳥の丸を仕入れているという理由で)満遍無く部位を出される事ので、
自分が好きでも無い物も出されるよね
親子丼は、親子丼目当ての客ばかりになってしまい、
親子丼のみの注文は受けない事になったんだよね
お店の都合の364bよい様な感じなので、足が遠のいて久しいよ
372:東京都名無区
11/12/15 16:48:48 nauiCIbA
うなぎ食べたい
373:東京都名無区
11/12/15 17:21:41 Mm5jM7UA
>>359
URLリンク(greenlig.jugem.jp)
WHOの被曝に関する項目でも読めば、
政府の基準値はかなり厳しいと分かるはず。
いい加減、政府は悪!みたいなデマには惑わされないようにしないと。
374:東京都名無区
11/12/15 21:28:54 DhIwXONg
353>味彩坊・伊達・夢のまた夢はいかがでしょう?意外なところで馬刺の美味い春日とか?
375:東京都名無区
11/12/15 21:35:24 D6fSgf5w
>>375
政府の言うこと?
悪いけど全然信用してないっす。
376:東京都名無区
11/12/15 21:43:41 3/0JdCEQ
小さい店って美味しくても冬寒いんだよね人の出入りのたびにw
夢のまた夢いいね
仕事関係とか他人行儀の仲で行っても
ひとつコタツを囲んで飲んでるうちに
親しさが増してるwコタツ恐るべし
377:東京都名無区
11/12/15 23:28:05 O9AdNfLw
バードランドが高いのは、雰囲気料だね
うまいけど、鶏肉にあの値段は乗っけすぎ
都心だったらわかるが、家賃安い阿佐ヶ谷だからねー
378:東京都名無区
11/12/16 18:15:13 ta1AFj8Q
ここの人は堀ノ内に放射線物質が出たことをどう思ってるの?
引越ししないの???
379:354
11/12/16 18:28:18 CQ+lyKRA
>>380
店主の態度が悪いから、雰囲気料じゃない気がする
ただ高いだけ?
380:382
11/12/16 18:31:29 CQ+lyKRA
ごめんなさい、以前少しいやな思いしたからって、変なこと書いちゃった…
せっかくご紹介頂いたのに、私最低です
酔っ払いです
381:東京都名無区
11/12/16 20:14:37 zSI3sqew
>>381
気持ちはわかる!
で、なぜそう思うのかを論理的に展開してみてよ!
できるよね?
382:381
11/12/16 21:21:29 YC4SWZnA
堀之内に放射線が出た→将来体に影響があるかもしれん→引っ越そう 安全な街へ
383:東京都名無区
11/12/16 21:51:07 0csNPVRA
ここの人括らないで欲しいかな。いろんな事情があると思うな。
384:東京都名無区
11/12/16 21:57:37 j631Y5Sw
つーか芝生のカバーの話だろ?放射能って。
当たり前じゃん あんな軽量なもの。
385:東京都名無区
11/12/16 21:59:17 m/e7GZsw
どちらかつーと放射能騒動で地価が下がってくれた方が、相続の時助かるんだが。
386:東京都名無区
11/12/17 02:28:06 UwITnafw
安全な街があると思ってるんだな…どこにだって雨は降るし引越し先だって
ホットスポットになる可能性は大いにあるのに。
387:東京都名無区
11/12/17 09:16:45 Vmrdk9Nw
>>390
今後ホットスポットになる可能性より、既にそうなってる可能性の方が高い。
我が家の排水マスの放射線量、測定してもらおっかなw
388:東京都名無区
11/12/17 10:51:44 +emo24NQ
354さんの女子会の場所決まってなかったらサンドーレの隣の「みつや」は?小ぢんまりした店だけど奥に四人くらい座れる座敷があるし、おまかせ5000円コースもある。
389:東京都名無区
11/12/17 11:44:06 AMIQ4P9g
お店情報
互閃って知らなかった
前にグッドモーニングベーカリー支店だったところかな?
390:東京都名無区
11/12/17 11:53:49 fAHpWXNQ
>>389
何が書いてあったの?
391:東京都名無区
11/12/17 12:30:14 SAGpHT9A
行ってみたい店がいっぱいできた♪
392:東京都名無区
11/12/17 12:44:19 3yMPowkQ
今朝3時ごろ「ドロボーだ!つかまえろー!!ドロボーだ!つかまえろー!!」と
大声で連呼しながら道路を走る男がいて、飛び起きて窓を開けたらはるか遠くに
叫びながら走り去っていった。怖かった。@南1丁目ピーコックの近く
393:東京都名無区
11/12/17 16:59:18 u0g5Ddwg
>>396
その男性はひったくりかなんかに遭って犯人を追いかけていたのか、アレな人の一人芝居だったのか?
どっちにしろ怖いなあ。夜中に。
イトーヨーカドー、野菜のサンプル検査を謳いはじめて急に西日本の野菜豊富になった気がする。
394:東京都名無区
11/12/17 18:17:33 AMIQ4P9g
>>396
以前うちの近所でひったくりに遭った女性は
ずっとドロボー!返してー!返してー!絶叫してた
犯人はバイクで駅から尾けてきてた模様
その後パトカーも来て物々しかった
395:東京都名無区
11/12/17 18:45:35 +lUi693g
「とりい」の姉ちゃん、呼び込みは店の戸口のところでやるようになったね。
さすがに苦情が出たのかな。あれじゃ呼び込みというより客引きだったもんな。
396:東京都名無区
11/12/17 19:27:50 0uzC39sQ
阿佐ヶ谷でお魚が美味しいお店ってどこでしょうか?
いいぶりを買って家でぶりしゃぶをやりたいのですが、ダイヤ街がいちばんでしょうか…?
397:東京都名無区
11/12/17 19:38:07 bcmrmB4g
>>400
阿佐ヶ谷では普通の魚は買えても、「いい」と云うレベルの魚は買えません。
もっとも本物の味を知らなければ、普通のレベルの魚でも「いい」と思えるはずです。
貴方が北陸の漁港近くの出身でも無ければ、イトーヨーカドーのぶりでも「いい」と思えるでしょう。
しかし所詮ヨーカドー的なバイアスが掛かっていると不味く感じるものです。
逆に普段スーパーを利用している人がたまに個人商店あたりで魚を買うと、プラセボで美味しく感じたりもします。
その際、店主に「このブリどう?」的な事を聞くと、ものすごい勢いでこいつは美味い!と売り込んで来ますので、
その言葉を素直に受け入れるとなおさら効果的です。なのでそこらのいわゆる魚屋で買うと良いでしょう。
398:東京都名無区
11/12/17 20:48:41 emJYM+Ig
>>401
意地悪だね
>>400
パールのスギ薬局の横にある魚屋さんが評判がいいようだよ。
ダイヤ街はあんま鮮度がよくないものも普通に売ってる。
買う人が目が肥えてればいいものも買えると思う。
399:東京都名無区
11/12/17 20:55:28 LpYjK+nw
>>401
なんだコイツw
400:東京都名無区
11/12/17 21:03:29 3VDJXCTQ
リニューアルしたセイジョー、品揃えが薄くなってがっかり。
しかもサンクスって店の奥なのね。行くにはいちいちセイジョーの人たちに気を使わないといけないし、ちょっと面倒。
23時でしまっちゃうコンビニってのもね。せめて25時まではやってほしかったわ。
401:東京都名無区
11/12/17 21:15:32 CxHHvnPA
>>399
前は杉山の前にたたずんでたよね。
行く先を遮るように近寄ってきて、歩道の端まで笑顔で追い込まれたよ。
>>401
君面白いねwww
402:東京都名無区
11/12/17 23:33:37 emJYM+Ig
>>399
駅前はDilaが出来てからものすごく取り締まり?が厳しくなったから
立てなくなったんじゃない?
露駐取り締まりのおじさんが立ってて、西友前とか三菱銀前なんか、
ほんのちょっとの自転車露駐もできなくなってるよ。
403:東京都名無区
11/12/17 23:36:07 bcmrmB4g
パルセン入り口とかゴールド街前にいるガールズバーの客引きも排除してくれりゃいいのに
404:東京都名無区
11/12/17 23:47:45 1K3N/YXw
>>401 文章はよくまとまってるね
405:東京都名無区
11/12/17 23:52:36 LpYjK+nw
>>406
でもおととい天才英語のおじいさん立ってた。
406:東京都名無区
11/12/17 23:54:25 TZm+rNew
>>408
まとまってないだろw冗長すぎて馬鹿が滲み出してしまってる
407:東京都名無区
11/12/18 00:55:43 xNJ9ztkg
阿佐谷に来てジャスト10年。
しかしまだわからないのが、「いずみやギフトショップ」
「泉茶房」という別名もあるようだ。
あれは何?
408:東京都名無区
11/12/18 02:19:47 MWh0wvOg
このへんに、おからを安く譲ってくださるお豆腐屋さんってないのかなあ
前いったお店では、朝のうちに捨ててしまうから無いっていわれちゃった・・・
409:東京都名無区
11/12/18 02:42:14 n0ZyHUIw
>>412
言っておけばとっといてくれるよ
410:東京都名無区
11/12/18 03:38:04 DdY2RS1Q
パールセンターの中頃にある豆八伊兵衛で豆腐を買うと
ただでおからくれるよ
411:東京都名無区
11/12/18 04:55:23 p4bjOAmw
>>410
じゃあ申し訳ないけど、君の正解を教えて。
多分答えられないよね?
黙ってろ、カス。
412:東京都名無区
11/12/18 05:13:16 cjqZA5Og
昨晩「GION」の隣りのイタリアンに行った。
料理はまーまーだったのだが、約2時間ガキが騒ぎっぱなし・・
勿論放置してる親が悪いのだが、2度と行かないぞ。
413:400
11/12/18 09:52:18 Oi9CP3ng
お礼が遅くなってしまってすみません。
みなさん答えていただきありがとうございます!
>401
即レスありがとうございます。
確かに私はあまり舌が肥えてるわけでも無いので一理ある気がしましたw
ただ、貧乏なのでそこまで高額なものは出せないので
なんとか安価な範囲でがんばってみます!
>402
貴重なご意見ありがとうございます。
商店街をザットみて魚屋さんはないかと思ってしまってましたが、
確かに少し左手奥にありましたね!
今日少し見に行こうと思います。
助かりましたー!
414:東京都名無区
11/12/18 15:51:35 VB7Ov1HA
>417
流石…大人の対応ダワ
415:東京都名無区
11/12/18 16:38:50 r0dptXJw
ダイヤ街の「北辰」も生きが良いよ。
416:東京都名無区
11/12/18 16:53:37 7sVOnNXw
北辰は確かにいい。カリスママグロ解体師もいると思う。
417:東京都名無区
11/12/18 23:19:25 uCWokLkw
北辰の終了間際割引タイムは戦場だーゼー
418:東京都名無区
11/12/18 23:57:27 qlJ0DwFA
北辰下手な寿司屋より安くて美味いね。去年鱈を捌いて貰った時のサービスには感動したなぁ。ヨーカドーもマグロ解体とかやってるけど、北辰のより水っぽいんだよね。
商店街中の魚屋さんも美味しかったけど、ちょっとお高い。結局は使い分け次第なんだけど。
419:東京都名無区
11/12/19 12:19:00 TrznA3NQ
goukanとか入ってるからなんの罠かと思ったらただの誤爆だったw
420:東京都名無区
11/12/19 14:30:17 Tr80IppA
小学生のランドセルカバーになみすけが2匹描かれていて
�6a24ゥわいいなあと思ってしまった。
421:東京都名無区
11/12/19 14:34:14 cKR/as2g
>>425
おまわりさんこの人です!
422:東京都名無区
11/12/19 17:53:04 r+TFEMoQ
ダイロ2Fのカフェ、雨に濡れずに入店できるならもっと需要あっただろうに。
423:東京都名無区
11/12/19 18:45:26 jKqPaVOA
>>415
お前は聞く気があるのか無いのかどっちだよ
424:東京都名無区
11/12/19 20:04:19 lNKUfPLQ
>>427
ダイロ……ディラのことですかw
425:東京都名無区
11/12/19 22:40:28 fzO5Dj/g
Dilaに入ってるトリアノンで、おすすめとかイチ押しって何ですかね?
4種類食べてみたけど、なんかちょっとクド目で…。
全般、そういうテイストなんですかね。
426:東京都名無区
11/12/19 23:33:01 04DKw7TQ
>>427
しっかし、ちょっと覗いてみたいけど、
駅前。厳戒態勢で、チャリ通には辛いよな。
無料駐輪券とか欲しいよ。
427:東京都名無区
11/12/20 03:17:39 aT0EQlSg
>>430
トリアノンはやはりオーソドックスなショートケーキとチョコレートケーキ
ではないでしょうか?
サバランはお酒好きな人なら洋酒が効きまくりでビックリしますよ
プリンは今ひとつです。
マカロンもコスパが良いですよ
428:東京都名無区
11/12/20 15:43:09 sq3W4R8A
>432
荻窪のタウンセブンみたいに、一定時間無料があると助かるんだけどね>駐輪
高架脇のとこは、すぐ料金発生しちゃうし。
高架下公共のところろは相変わらず100円なのかな?
駅前の新築マンション地下の駐輪所はどうなんだろうね
429:東京都名無区
11/12/20 16:06:55 PevZD/zg
駅前マンションの駐輪場だけど一定時間無料あったよ。
何分までかは確認しなかったけど。駐輪できる数は少ないけど割といつも空いてるな。
430:東京都名無区
11/12/20 17:17:47 Towt6U6w
>>324
そうかな?ちょっと生意気そうだけど話すといいにいちゃんだったし、何より腕は一流だった
431:東京都名無区
11/12/20 18:57:43 W2166ktg
しかし駅前に駐輪場が少なすぎる
あと駐輪場潰して、レンタサイクルにした所が意味不明
普及するわけがない
432:東京都名無区
11/12/20 22:13:20 4uz/PkCg
>>436
私は324ではないけど、話しても「いいにいちゃん」ではなかったよ。
たしかに美味しかったけど、常連っぽい人ばかりと話していて微妙な雰囲気に
あまりいい印象は持てず、それでも昼夜とも4~5回利用して
印象が変わらなかったから行くのをやめたよ。
だから閉店して、残念だけどもしかたがないとも思う。
433:東京都名無区
11/12/20 22:37:18 Q8JLy7cg
そういうのって店主が悪いのかねえ。
常連が悪いのかねえ。
ソリの合わない客が悪いのかねえ。
434:東京都名無区
11/12/20 22:51:07 iz1fF1Zg
そう言う接客の店が、店主のやりたかった店かは別として
結果としてそういう店として運営したのは店主でしょ。
それなら本意がどうあれ、閉店したって満足してんじゃない?
率直な感想はいいとして、誰が悪いとかってのはナンセンスだと思うけど。
435:430
11/12/20 23:40:02 xuvQWsvA
>>432
ありがとうございます。楽しみな分、ショートケーキは後まわしにしていたのですが、
やはり食べてみるべきですね。
期待値が高くて、辛口になってしまいました。
436:東京都名無区
11/12/21 00:19:43 1llshUAQ
高円寺に移ったクロンボに行ってきた。
阿佐ヶ谷の時には、厨房と席が離れていたから
ほとんど話したことがなかったけれど、ご主人
気さくな人だったんだなと。
カウンターのみなので、声かけやすい。
3~4ヶ月しかたっていないけれど、すごく
ひさしぶりな感じのするハンバーグは、相変
わらずホッとする味で、おいしかった。
まだあんまり客入ってないから、阿佐ヶ谷で
さんざんお世話になったみなさん、是非一度
行ってあげて!のり玉かけ放題も健在だよ。
あそこのハンバーグとナポリタンは、昭和の
文化遺産だと思う。なるべく長く残って欲しい。
437:東京都名無区
11/12/21 00:48:26 oJxjCZgw
>443
食器類は新しくなってた?
以前は使い込まれたプラスチック製の茶碗や皿が生理的に受け付けなかったので。
438:東京都名無区
11/12/21 01:32:55 ckzePWBQ
そこが昭和の洋食店って感じでいいという人も…
439:東京都名無区
11/12/21 01:57:30 d0jDQYMg
北口のバーガーキング潰してサブウェイ作ってくれないかなー。
440:東京都名無区
11/12/21 02:13:46 AKXwVS+w
サブウェイ一回潰れてるじゃん
441:東京都名無区
11/12/21 02:32:15 62aaew5g
バガキンを持って帰って家で胡椒ふって粒マスタードと一緒に焼きなおすと旨い
バンズも鉄板で暖める
442:東京都名無区
11/12/21 13:08:32 T5zz47BA
うまげだけど
ファストフードとしての何かに反しているようなw
443:東京都名無区
11/12/21 15:25:26 f7kpPOVg
だね。でも同じことをマックでは出来ないなー
444:東京都名無区
11/12/21 15:43:52 XysT8XPA
そこまでこだわるなら、あと200円出してビレッジバンガード・ダイナーでハンバーガー食べたほうがいいかも
445:東京都名無区
11/12/21 15:57:54 HPW+TrJA
バーガーキング潰れたら泣いちゃいます(>_<)
446:東京都名無区
11/12/21 16:59:38 GGzAtbeA
>>451
最近ファーストフード高いから、
ちょい足しでビレッジバンガード行けちゃうね。
よく飲みには行くけどバーガー食べてないなあ…
447:東京都名無区
11/12/21 20:43:35 eTkXeJVQ
いんどーじんのーーーーーーーーーーーくーーーーーーろんぼ!
448:東京都名無区
11/12/21 21:56:02 jhZEFfGQ
昔はサブウェイあったの?
知らなかった!
449:東京都名無区
11/12/21 23:41:42 yMFkfayQ
>>443
新聞はある?
450:東京都名無区
11/12/22 00:14:18 WfYDNxWQ
>>455
サイゼリア、KFC、ウェンディーズ、ジョナサンなんかも以前はあった。
451:東京都名無区
11/12/22 00:23:17 omJUOB6w
ダンキンも撤退前に消えたしな
452:東京都名無区
11/12/22 01:45:02 +92yW23w
阿佐ヶ谷や高円寺ってオフィス街が小さくて学校も少ないから、
ファーストフードチェーン店にとって生き延びづらい場所なのかもね
453:東京都名無区
11/12/22 10:11:45 9/ZCvdQw
>>459
言われてみれば、小学校はたくさんあるけど
高校以上が全然無い気がする。
454:東京都名無区
11/12/22 16:16:06 ZquzEwTw
このスレで知った
マックの前のツリーがワイヤーで上がるの
ほんとにワイヤー付いてたわ
455:東京都名無区
11/12/22 16:19:41 qHHKrgeA
それ教えたん、わいや~
456:東京都名無区
11/12/22 16:36:14 v/D4W/wQ
ファーストフード、チェーン店、牛丼!
この三つがあれば阿佐ヶ谷は成り立つよな!
個人経営が潰れたら日頃行ってないのに「潰れて悲しい」とみんなで言おぅ!
457:東京都名無区
11/12/22 18:04:44 /TYd0RSA
>>463
(笑)
言えてる。
458:東京都名無区
11/12/22 18:13:53 +92yW23w
>>463
どんどん撤退してるんだから成り立ってないよ
459:東京都名無区
11/12/22 20:54:45 hNLUgQpQ
チェーンが撤退してもどうせチェーンだし成り立ってる気がする。
牛丼は外せない住民が多いのもわかるw
460:東京都名無区
11/12/22 22:37:42 5AXiS9pw
紅茶屋にしむら って潰れちゃったのかな?
461:東京都名無区
11/12/23 00:17:23 +w+jU+2g
風呂屋と酒屋、豆腐屋が多いよ阿佐ヶ谷は。有名お笑い芸人も住んでるしね。
あと中杉通りと善福寺川。緑が多い。中野や高円寺より商店街がゆったりしてる。
その辺がいいとこじゃないすかね。
462:東京都名無区
11/12/23 00:23:50 64t81wcQ
牛丼屋牛丼屋連呼してるやつがいるが、外食する層が阿佐ヶ谷には少ないのじゃないかな?
商店街は比較的栄えてるよね。
西荻窪とか行くと外食する場所は多いが、買い物するには西友か駅のずーっと奥しかない。あれはあれで困る。
463:430
11/12/23 00:28:23 ZDG+jNaQ
Dilaのトリアノン、懲りずに行ってきました。
「イグレック」というケーキ、おいしかったです。
2008年のジャパンケーキショーにてグランプリを獲ったものだそうです。
辛口に書いちゃったので、罪滅ぼしに…。
ショートケーキは明日食べます。
464:東京都名無区
11/12/23 00:44:06 dxcAxWdg
>>463
アナタ、アタマオカシイ(^o^ゞ
465:東京都名無区
11/12/23 05:02:41 shn1RSdQ
北六なんだが、今買い出しに出たら電線の上をフェレットみたいな動物の親子がが歩いてた…。なんだあれ…
466:東京都名無区
11/12/23 05:10:10 Iz4DUOrw
>>472
ハクビシンじゃない? 都内の電線の上をうろついてるのが撮影された事がある。
URLリンク(www.news24.jp)
467:東京都名無区
11/12/23 10:34:30 OYXhy1dw
ハクビシンネタもループするねぇ。
そのうちテンプレでも作ったほうがいいかも。
468:東京都名無区
11/12/23 10:54:03 EEItZZIg
>>474
キミは型通りのマニュアルが無いと不安で何も出来ない人かな?
人それぞれが語る事・問う事を否定する必要はナイ、と思うけど。
469:東京都名無区
11/12/23 11:52:16 7B0ZlPTg
だけど
高井戸、荻窪、桃井今川清水、高松谷原土支田三原台の各スレでも
ハクビシンとタヌキの話が出てますから世田谷区杉並区練馬区ではかなり繁殖してるのでは?
470:東京都名無区
11/12/23 14:53:20 DOMtq9gw
と、>>474を否定した>>475が申しております。
定期的にネタがループしてるのが気になっただけでしょ? 神経質な人が多いね、ここ
トリアノン、ショートケーキ食べてみた。 なんか懐かしい味です。
471:東京都名無区
11/12/23 14:56:34 z9FkLdlA
ハクビシン、タヌキは良く見るね
472:東京都名無区
11/12/23 21:02:46 W3AdYd+w
>>443
テーブルの上にふりかけ(のりたま)乗っていましたか?
473:東京都名無区
11/12/23 21:26:50 xAIlOWMg
もはやリサイクルショップのパールセンター、Sローゼ。
明日はケーキを買うカップルで行列でしょうか。。
474:東京都名無区
11/12/24 04:32:58 WEEnLKxA
>>480
443ではありませんが、乗ってましたよ。のりたま。
食器も新品でしたよ。クロンボ。
北口を右に徒歩1分。桃太郎寿司の隣です。
475:東京都名無区
11/12/24 04:53:07 s3K67hXg
>>482
ありがとう
476:東京都名無区
11/12/24 16:32:00 AWcFvUMg
病院行ってきたんだけど、病院の保険証のポスターにもなみすけ
がいたぞ、色々なところでいるんだな。今のところ、ランドセルの黄色いカバーの
なみすけとナミーがかわいい、
477:東京都名無区
11/12/24 17:18:42 NY+xWgTw
Dilaにも新しくケーキ屋できたのに
コージーコーナーの行列は相変わらずすごいな
阿佐ケ谷民は保守的なのかな
478:東京都名無区
11/12/24 17:45:24 EAnddD6w
コージーって味はたいしたことないのに
いつもよく売れてるのが不思議
479:東京都名無区
11/12/24 20:02:25 940HM+3Q
ケーキのある特別感を味わいたいだけの人も結構いるからね。
その場合味はどうでも良い。他の店と食べ比べたりもしないしね。
480:東京都名無区
11/12/24 21:59:11 nlWdLR4g
年配の人はこじゃれたケーキ屋に入りづらいんじゃない?初期のスタバみたいに
481:東京都名無区
11/12/24 22:02:34 CsFrYjHQ
>>485
Daliaにまだ入ったこともない人もいると思う
482:東京都名無区
11/12/24 22:12:41 YP7I+hAA
高円寺のトリアノン製のバタークリームケーキはおいしいよ
483:東京都名無区
11/12/24 22:13:15 UWby4BcQ
ディラにあったのか
カフェラカムにしようと決めてたから見に行きもしなかった
484:東京都名無区
11/12/25 00:53:15 QsjUScSA
ジプシーウェイのサイト、更新されたな。。
485:東京都名無区
11/12/25 09:33:37 mGNmORSg
高円寺は1/5から再開って張り紙がしてあったな。
486:東京都名無区
11/12/25 12:00:09 QsjUScSA
すぐにも切りたいんだが、5日まで待つかな。。
487:東京都名無区
11/12/25 16:24:04 CZ5p7HRQ
ラカムは洋梨のタルト一押し(個人の感想です)
488:東京都名無区
11/12/25 17:37:26 fttpO87Q
酒屋みつやの二本以上20%・・・っていつまで?
ワインも対象?
489:東京都名無区
11/12/25 21:02:59 zhR1hHpA
カフェラカムは、夏に食べたマンゴープリンが美味しかった。
あとはピスタチオのケーキ。ちょっと甘かったけど
すごく風味が良かった記憶が。
トリアノン、サバランとか昭和ケーキがあったから
気になるなあ。
昭和ケーキ的お店って少ないし。
荻窪、西荻、神田ぐらいしか知らないけど
阿佐ヶ谷にあるのかしら?
490:東京都名無区
11/12/25 22:37:05 xb1iYhFQ
イオンリカーでおいしいチョコたくさん買った♪
491:東京都名無区
11/12/26 08:17:28 h/HQwWtg
イオンリカーは品揃えが微妙。
ワインやチーズ、生ハムなど、どれも中途半端。
焼酎や日本酒は論外。
ドレッシングやパスタソースなど調味料も
取って付けたような微妙な品揃えだし。
ダイヤ街が改装されたら、成城石井あたりでも
進出してくれないかなあ。
492:東京都名無区
11/12/26 13:14:37 hreneioA
成城石井っていう町ではないなー。西友がよく似合う町。
493:東京都名無区
11/12/26 13:32:52 deO3JfBQ
西友のチラシで目にする親父ギャグみたいなキャッチコピーが寒すぎる。
494:東京都名無区
11/12/26 14:13:37 vDkF6FXA
西友、ハンバーガー、牛丼の北、、
495:東京都名無区
11/12/26 15:20:28 dO7BvvpA
成城石井よりも西友よりも
オジさんとおばさんがやる商店が増えてもらいたいです
チェーン店は阿佐ヶ谷らしく無いです
少しは良いけど
496:東京都名無区
11/12/26 17:48:44 deO3JfBQ
個人的にはF&Fの対抗馬的な自然食や無農薬野菜のお店が来てほしいです。
普段、新宿の小田急ハルク地下のこだわりやで買うことが多いのですが、遠くて買う物多いと大変。
497:東京都名無区
11/12/26 17:59:44 vyQjpQSw
東京都世田谷区で今年3月に採取された大気中から、東京電力福島第一原子力発電所の事故で飛散したとみられる
放射性物質のストロンチウム89が検出されたことが26日、都への取材でわかった。
文部科学省によると、ストロンチウム89が検出されるのは関東地方では初めて。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
498:東京都名無区
11/12/26 18:23:09 Zc8getUA
北口旧中杉の野菜市場って以前は電器屋さんで規格外の野菜の即売所だったところ?
パテとかテリーヌとか売ってるしいつの間にか窓とか付いてる・・・
499:東京都名無区
11/12/26 18:44:42 fVLkdWpA
>>510
もと電器屋さんの場所ですよ。
規格外の野菜を売ってたのとお店は同じ(というか今も売ってる)。
店主がイタリアで料理人やってた人なので、もともとお惣菜も出したかったみたい。
話しかけるといろいろ教えてくれるよ。
500:東京都名無区
11/12/26 21:11:45 AUmaCu0w
カルディくるんでしょ?
501:東京都名無区
11/12/26 21:55:29 Zc8getUA
>>511
へぇ。
やっぱり即売所が店に進化したのね、繁盛してるんだ
それを聞くとがぜん、野菜もよさげだけど惣菜も挑戦してみたい
502:東京都名無区
11/12/26 22:19:30 kxmRuN0Q
>>513
キッシュ買ったよ
美味しかったよ
503:東京都名無区
11/12/26 22:49:38 a0aVipjQ
ダイヤ街の改装は1/9~4月下旬って2階入口に書いてあった。2階に俄にできた
、あの怪しげな、バッタ屋っぼいオバサン雑貨店は撤退でよかった。
結構長いんだな。ホント、どうなるんだろう。
504:東京都名無区
11/12/26 22:53:45 JPwwou+A
北の中杉沿いのイタリアンの店はなくなったのかなかな?
505:東京都名無区
11/12/26 23:02:13 AGbTeMIQ
>>413
>>414
どうもありがとう!とりあえずパルセンいってくるー
506:東京都名無区
11/12/27 00:41:44 W5IYR7Jw
>>513
クリスマス用のオードブル買ったけど、
かなり凝っててうまかったよ。
507:東京都名無区
11/12/27 01:39:34 Bb/pR4qA
カルディってコーヒー臭いから、呼吸器が弱い人にはスゴく厳しい店なんですよね。
COPDや喘息の人には強敵!
スタバやサンマルクならキチンとドアがあるから入店しなければ問題ないんだけど、カルディはドアが無いからキツイ。
508:東京都名無区
11/12/27 01:44:26 yWq4JiKg
そりゃ大変だ。
509:東京都名無区
11/12/27 09:53:36 ZXgF1t1Q
>>516
トリウミのこと?閉店と貼り紙がしてあった。感じは悪いが比較的おいしかったのに残念。
510:東京都名無区
11/12/27 13:03:57 J7P/8jEg
北は牛丼!
それで良いよ!
511:乞食
11/12/27 13:45:48 8P3DbOXQ
ここに書き込んでる奴らは貧しいですね、おそらくポケットの中身はお金じゃなくて、せいぜいビスケットだろう
512:東京都名無区
11/12/27 14:13:09 /KTdUdug
中野から消えた牛太ができたら笑う。
513:東京都名無区
11/12/27 14:51:04 XPk0MOwg
レス乞食
ここにに書き込んでいる奴ら
と書いている奴の書き込みで
冬休みなのだと節を知る
514:東京都名無区
11/12/27 15:05:11 XPk0MOwg
冬休みな人になってしまった、反省
515:東京都名無区
11/12/27 17:08:17 Vf3ap0Mw
へんな時間に夕焼け小焼けw
516:東京都名無区
11/12/27 18:28:36 X8xVutGQ
>>527
5時じゃなかったの?
517:東京都名無区
11/12/27 20:20:00 3Augbe7g
成城石井は浜田山にオープンしたよね。
杉並区で記念すべき一店舗目らすぃ
518:東京都名無区
11/12/27 23:32:17 /PZwWOuQ
>>501
どんなのが欲しいのか銘柄だしては?
いつも買ってるのでいいからさ。
519:東京都名無区
11/12/28 04:49:41 QMsRuMVA
昨日の「夕焼けこやけ」は5時10分。
520:東京都名無区
11/12/28 17:29:17 UR1a4T6w
なぜそんな中途半端な時間に夕焼け小やけ?
521:東京都名無区
11/12/28 17:42:40 aMUjgEzw
「・・・・・・・・カッ」
522:東京都名無区
11/12/28 18:26:24 k+fqCV9A
一番街の奥のゲッコウって店が閉店してた。
気に入ってたのな~。。
523:東京都名無区
11/12/29 23:10:41 VKKdZSzA
西友一階の正月モードは相変わらずすげえなw
あそこまで割り切って商品並べられる感覚は中々無い。ウォルマートの影響なんかな。
524:東京都名無区
11/12/30 08:26:15 4quqkflQ
>>535
具体的に
525:東京都名無区
11/12/30 12:39:41 F9Hj8h9Q
夜に成ると吊り上がるクリスマスツリー
クリスマスが終ったから無くなったけど折角だから
つぎは門松と言う訳には行かないんだ
やっぱり
526:東京都名無区
11/12/30 22:25:31 bsHQoy5Q
昨日あたりからのレスの伸びなさに、大東京の住人が大概田舎もんなのが如実に表れてるね。
オイラも荷造り中だけど。。
527:東京都名無区
11/12/31 01:39:31 bZ1/n10g
実家が引っ越すこともあるだろ、アホか
528:東京都名無区
11/12/31 05:57:56 2XOPlymg
ヒマな私が答えてあげますが、
世間はこの時期、まちBBSになんて書き込んでられないほど忙しいのよw
529:東京都名無区
11/12/31 10:43:51 NAWy5ONw
ヒント:師走
530:jiro
11/12/31 15:21:59 UixqoFRw
飲み屋で聞いたけど今度阿佐ヶ谷で朝市やるらしい、知ってます?
531:東京都名無区
11/12/31 16:38:43 bZ1/n10g
>>543
へえ初耳。旧中なのかな。
532:東京都名無区
11/12/31 17:00:23 JH5ivJyw
夕焼け小焼け
妙に和むな
533:東京都名無区
11/12/31 18:23:50 gs8bhBPQ
北の牛丼屋、混んでるねw
534:東京都名無区
11/12/31 20:16:50 TbBdUYCw
ダイヤ街カオスだった
535:東京都名無区
11/12/31 21:28:04 vNuoJXKg
スギ薬局って普通にテンガ売ってるんだな…
536:sage
11/12/31 22:19:01 gPpIbLyQ
セガミでナプキン買ったら表示と違う値段。
そんなデリケートな商品(それ以外もだけど)ちゃんとバーコード
登録しとけや。
537:東京都名無区
11/12/31 23:22:24 bcCOE6dw
スギ薬局よく行くけど、TENGA売ってるとは気がつかなかった。
どこらへんに置いてるんでしょうか?
しかし、レジの店員はいつもおねーちゃんだし、用途があれなだけに、さすがに買うのはためらわれるw
538:東京都名無区
11/12/31 23:29:14 QVnccifg
ここに書くんじゃなくてセガミに言いましょうね。
今年も残すところあと30分かぁ。
みなさま良いお年を!
539:東京都名無区
12/01/01 00:24:59 IVmfnpQw
神明宮人多いかな?寒いから、夜が明けてから散歩がてら行こう
540:東京都名無区
12/01/01 00:42:52 acfxIptA
阿佐ヶ谷駅付近で除夜の鐘が聞こえるのですが
何処のお寺のでしょうか?
541:東京都名無区
12/01/01 02:05:40 N1P6GBxg
地元でテンガは買えないなあ…
あけましておめでとうございます。
542:東京都名無区
12/01/01 04:26:53 m7WEoSPQ
あけましておめでとう。
ラ・トリウミの跡、早くもダイニングバーの看板が出てるね。
昨日まで忙しそうに片付けてたけど、居抜きで新店舗なのかな?
543:東京都名無区
12/01/01 14:58:51 IVmfnpQw
神明宮行こうと思ったけど、さっき結構強い地震が来たから
家で大人しくしてる・・・
544:東京都名無区
12/01/01 16:18:19 ey/J+BTA
地震結構おっきかったんですか?
今帰省してて東京にいないもんで…
震度4くらい?
545:東京都名無区
12/01/01 16:33:00 +iTHcw4Q
けっこうね。
でも短時間だし、たいしたことなかったよ。
ゆっくり帰省の時間を楽しんで。
546:東京都名無区
12/01/01 16:37:10 IVmfnpQw
なんか、3.11と同じ感じ、だらだら小さな揺れが続いて大きくなった
ちょっと3.11の記憶がよみがえった。冷蔵庫の上に置いてあった
トースターがづり落ちたくらい
547:東京都名無区
12/01/01 17:12:29 nXnmZ7cQ
震度4か。確かに阿佐ヶ谷でも、体感的にもそのくらいだったな。
でも、マグニチュード7って本当かしら。大地震並みのエネルギーだよね。
大丈夫かなあ。
548:東京都名無区
12/01/01 21:10:57 Mwz7/VmQ
16時頃、神明宮行ってきた
さすがに結構混んでいた…
祈祷してもらってきた
549:東京都名無区
12/01/01 22:46:31 gdK6kdww
震度3ですがな
550:東京都名無区
12/01/01 22:51:05 WYcnRuNA
地震起きたとき西友で買い物しいたけどほとんど驚いていない様子だったけど?
自分はまずいと感じた
551:東京都名無区
12/01/01 23:49:26 DEpiYPJQ
>>562
最初は4って発表だったよ。
でもあれで3だと5が怖いよね
552:東京都名無区
12/01/02 00:04:30 D3rNdSsw
俺は逆にあれで震度3もあったんだ?と思った。2くらいかと思ったよ。
3.11の震度5に比べたら全然たいしたことなかったでしょ。
553:東京都名無区
12/01/02 05:49:07 nCf35jkQ
国民投票を特集した雑誌「通販生活」のテレビCMを、意見が一方的であるなどの理由からテレビ朝日がその放送を拒んでいたことが29日までに明らかになったが、果たしてこれは一定の公共性が要求されている放送局の判断として妥当なものだったと言えるだろうか。
拒否されたテレビCMは通販会社のカタログハウスが発行する「通販生活」秋冬号を宣伝するためのテレビCMで、その号で通販生活は国民投票を特集していた。CMでは画面に「原発、いつやめるか、いつ再開するか、それを決めるのは、私たち国民一人一人」などの文字が流れ、それが同時にナレーションで朗読されるなど、国民投票の実施を推奨するメッセージが込められているが、原発そのものの是非については、CMでは直接言及されていない。
カタログハウスはCMの放送が拒否されたことを認めた上で、「放送局でどのような判断がされたかわからないが残念」と語る。このCMの放送するために確保していたテレビ朝日の「報道ステーション」と「徹子の部屋」の2番組のCM枠では、別途同社の別の広告を流したと言う。また、カタログハウスは放送されなかったCMを自社のウェブサイトで公開している。
554:東京都名無区
12/01/03 13:05:27 kPCT0C/Q
牛丼喰いいくべ、みんなで。
555:東京都名無区
12/01/03 13:58:45 mFecq2Xg
Dilaで年賀用菓子1500円買って干支の置物もらってきたw
556:東京都名無区
12/01/03 14:05:53 noDU11yg
北六あたりで書き物しながらお茶できるとこありますか?食べログに出てないような古い喫茶店とかでもいいです。引っ越してきたばかりなので教えてちゃんでスマソ
557:東京都名無区
12/01/03 14:40:34 ZxmB0Agg
阿佐ヶ谷は人が結構出ているね
558:東京都名無区
12/01/03 22:56:52 ckrM5izA
パルセンの花屋さんで改装工事やってたけど
シャッターに「ただいま改装中:つぶれてませんよー!」と書いてあって笑ったw
まちBBSとかmixiですぐ話題になるもんね。
559:東京都名無区
12/01/03 23:11:56 xTX3JZlw
www
560:東京都名無区
12/01/04 01:49:07 V82/uFHQ
>>569
基本的にその辺りは何も無い
いさぎよく鷺宮でも高円寺でも阿佐ケ谷でも駅近に出るが吉
561:東京都名無区
12/01/04 02:02:58 QJv+f+Ww
>>569
中杉と早稲田通りの交差点近くにある「アンティークカフェ」はどうでしょう
バイクカフェらしいけど、店の雰囲気作りも面白くて
漫画家さんとかも何人か出入りしているみたいですよ
562:東京都名無区
12/01/04 02:52:21 y5us//IA
>>574
ちょっと前までその近くに住んでいたんだけど、なんか気になる
店ができたなあと思っているうちに引っ越してしまった。
漫画家なんかもいるのか。よかったらヒントだけでもいいから教えてくれ。
563:東京都名無区
12/01/04 07:21:35 UfdTrsyA
>>574
でもあそこ自意識過剰なバイク乗りが常連くさい雰囲気醸し出してて、近寄り難いんだよな。
564:東京都名無区
12/01/04 08:31:58 KM4AlbYQ
だんだん書原がつまらない本屋になってきた…
565:東京都名無区
12/01/04 09:01:57 eMtbNWig
>>577 どんなふうに?
566:東京都名無区
12/01/04 11:22:38 xCFWzZIw
パサージュの本屋には入った事さえないんだが、買ったことある?
そういえば、以前あの並びにヒグチあったね。
567:東京都名無区
12/01/04 12:19:00 7dYmYLpw
>>577
どうしてそう思ったの?
568:東京都名無区
12/01/04 13:08:49 +279IwNQ
569です
みなさんありがとうございます
やはり基本的にはないんですね~
駅まで歩くしかないかな
バイクのところはひそかにチェックしてみますね!
569:東京都名無区
12/01/04 15:15:31 JY98Ukwg
>>579
地元の書店は応援する主義なので、コミックスとか雑誌はわりとよくそこで
買ってる。まあそれくらいしか買うものがないんだが…
570:東京都名無区
12/01/04 16:14:20 8glkb2bw
国籍みれば帰化人かどうかわかんだろ
571:東京都名無区
12/01/04 17:43:42 ka+TXhrg
>>576
あそこははっきり言って
バイクの路駐が邪魔すぎ
歩道・車道問わず停めまくり
近隣住人は絶対行かない店
572:東京都名無区
12/01/04 20:56:17 NVYL9wmw
個人的だけどコミックスって言い方必ず立ち止まる。
その語感というか・・・。頭で3度ほどコミックスコミックスとつぶやいてしまう。
悪い意味じゃなく気になる。そんな感じです。
573:東京都名無区
12/01/04 21:35:37 C3EoM5aQ
すいません、ニューNという図書館近くのクリーニング屋さんが
朝何時から営業するかご存知の方いますか?
オリーブオイルをダウンジャケットにこぼしちゃったので。
574:東京都名無区
12/01/04 22:08:48 4oKLuxMA
ストリートビューによると
am9:30-pm7:30 年中無休
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
575:586
12/01/04 22:32:53 C3EoM5aQ
>>587
すいません、ストリートビューとは盲点でした。
シャッターが閉まってたから時間が分からなくて、助かります!
576:東京都名無区
12/01/05 00:42:11 hgiKOVKw
>>587
おまえスゴいぞー!
577:東京都名無区
12/01/05 07:42:02 n2st15/g
すげー。ストリートビューって確かにこういう使い方できるよな。
利用性という自分の価値的な範囲が広がった気がする。
578:東京都名無区
12/01/05 20:06:28 DpoI0p5Q
>>579
Suica使えるし、まあまあ便利だよ。
579:東京都名無区
12/01/05 20:08:51 DpoI0p5Q
>>579
Suica使えるし、まあまあ便利だよ。
580:東京都名無区
12/01/05 20:33:08 LSJwLk5g
阿佐谷北6の交差点で何かありました?
581:東京都名無区
12/01/05 20:58:49 hVTICT8Q
ダイヤ街がしばらく閉まるね。1/10から4月までか。北辰が閉まるの痛いなあ。
582:東京都名無区
12/01/05 22:04:45 yJ8uN3OA
>>594
三ヶ月弱って、ずいぶん時間かけるんですね~
ダイヤ街閉鎖は結構きついなぁ。
583:東京都名無区
12/01/05 22:40:00 ZVVgv+Sg
改装は2Fだけでしょ?
584:東京都名無区
12/01/05 23:08:19 1+nmW0jA
2Fの改装どんなふうになるのかな?
牛友復活か?
・・・無いよねゴメン
585:東京都名無区
12/01/05 23:09:23 wPHpCjRA
>>593
886 名前: 東京都名無区 [sage] 投稿日: 2012/01/05(木) 18:57:37 ID:6lIILX0A IP: 118-83-153-51.nkno.j-cnet.jp
白鷺1丁目
火事!!
586:東京都名無区
12/01/05 23:13:35 1+nmW0jA
すまんですアホです
ゴールド外の話じゃなかったのね
逝ってきます・・・サヨナラ
587:東京都名無区
12/01/05 23:28:49 z7SKQPmg
ヨーカドーの入ってるビルの2階にある中華屋、日昇園。
夜11時に担々麺食べたくて入ったら、タンが絡んでカーッ!!って言ってるオヤジや厨房でタバコ吸ってる若造がいるわで非常に気分が悪かった。
でもさ、旨いんだ。この担々麺が。
悔しいけど、本当に旨かった。
隣の翠海の辛い担々麺も好きだけど、ここの担々麺もパンチが効いてていいぜー。
もう少し早い時間ならテレビの前でボンヤリ立ってる子どもとか居なくてイイのかも。
588:東京都名無区
12/01/06 06:17:33 HVyvBl1Q
>>598
そうだったんですね。
ありがとうございます。
589:東京都名無区
12/01/06 06:35:16 rqFtjDDA
おれらさあ、よく今年生きてられたよな・・・
4号炉のプール、あれ倒れたら日本人全滅だったのにさー
ふざけんなよ東京電力
590:東京都名無区
12/01/06 08:00:23 bwT78XZQ
>>602
うるさい放射脳ひとりでエア被曝してろ
表に出てくんな引きこもって孤独に泣いてろ
591:東京都名無区
12/01/06 08:04:24 8e6O5uWw
>>603
気持ちは分かるけどそんな言い草ないでしょ
602ちゃんにごめんなさいしなさい
592:東京都名無区
12/01/06 13:32:02 FkdREoTg
>>602 ごめんなさい m(_ _)m
593:東京都名無区
12/01/06 13:58:30 xp2PFRZg
>>602
東京電力ががんばったせいで、日本人が絶滅をまぬがれたのがそんなに悔しいんですか?
594:東京都名無区
12/01/06 14:03:16 Jf/XMYLQ
>>606
東電なんか何も頑張ってません。
頑張ってるのは、現場で命をかけて働いてる名も無い下請け作業員様たちです。
そこだけは間違うな。
595:東京都名無区
12/01/06 14:26:26 Pltomysw
>>607
同意。
596:東京都名無区
12/01/06 14:34:58 eMEGf/TQ
>600
ホイコーロー定食を食べたら、
脂っこい、キャベツがベチャベチャ、豚肉の臭みが強い、当然マズい。
付け合わせもデザートもやっぱりマズい。
やたらとボリュームはあって気分が悪くなりました。
次は担々麺を食べて、この店を好きになろうと思います。
597:東京都名無区
12/01/06 14:47:05 K/m7uFRg
>>607
同意
598:東京都名無区
12/01/06 16:14:42 gy6tLSFQ
タンタンメン故に痰が入っていたりして
599:東京都名無区
12/01/06 17:00:08 ztnAEHmg
>>611
それはあえて書かないもんだろ。ナンセンスだなぁ。もうあそこで担々麺くえないわ。
600:東京都名無区
12/01/06 17:03:31 K/m7uFRg
うへえ・・・
601:東京都名無区
12/01/06 20:15:26 FkdREoTg
>>606 ここは2chじゃないので、その三国人煽りはちょっと通じなかったみたいだね
602:東京都名無区
12/01/06 22:22:43 JIlEwh/A
>>594
マジっすか!!北辰はソコソコいいもんとかめずらしいもんがあっただけに残念。
代わりと言ってはなんだが、北辰バリの魚屋って阿佐ヶ谷にはある?
603:東京都名無区
12/01/07 00:56:52 fb5G4TaQ
ダイヤ街の改装は二階だけだってヴィドフランスの人に聞いたよ。
604:東京都名無区
12/01/07 04:19:30 mrLJpJgA
2階だけだよ。
本屋はヴィドフランス前の外通路に仮店舗出すって
(と貼り紙があった)
605:東京都名無区
12/01/07 05:10:05 56dMUQww
正直、新星堂と隣のファンシー屋はどうにかして欲しい、というか、、、いらない。
606:東京都名無区
12/01/07 08:15:28 71Xk+ZhA
CD普通に売ってる店が新星堂しかないからあっていいと思う。
ファンシー屋(っていうの?)については同意。
607:東京都名無区
12/01/07 08:16:14 TPiUbFRA
そっかー うちの娘あのファンシー店けっこ好きみたいなんだがw
608:東京都名無区
12/01/07 10:01:43 4BlxTv/A
廃品回収車うるせーよ カス って本当は面と向かって叫びたいが、
奴らのバックにどんな輩がいるかわからんから、泣き寝入りするしかない。
609:東京都名無区
12/01/07 10:19:22 JW/ggONw
すみません、散水ホースが欲しいのですが、阿佐ヶ谷でメーター売りしている店をご存知の方いらっしゃいませんか?
610:東京都名無区
12/01/07 12:39:22 XQAhUpGw
>>622
パサージュの渡辺金物店はメーター売りしてたよ。
611:東京都名無区
12/01/07 13:29:30 JW/ggONw
>623さん、有難うございます。
情報お待ちしていましたw直に行って来ますm(_"_)m
612:東京都名無区
12/01/07 13:31:24 UgG4okwA
ファンシー店は、男性にとっては無用の長物だろうけどw
阿佐ヶ谷では手に入らないネイル用品が多数あって重宝するんですよ。
613:東京都名無区
12/01/07 13:47:53 McFCRuuA
>>625
わかる。ネイル用品充実してるよね。
Dilaにも雑貨屋さん出来てたけどこっちのお店の方が馴染みもあって好きかな。
614:東京都名無区
12/01/07 15:43:05 aVu17Tyg
阿佐ヶ谷で食べログで有名なのって、
佐藤ブリアンとか?
615:東京都名無区
12/01/07 23:45:34 +AaNpd8w
>>621
前の確定申告の時に、
区民何でも相談に行って相談してきた。
苦情は相当来てるようだが、移動する物なんで取り締まれないらしい。
条例作ってもらわんといかんようだ。
北辰残るのか。ありがとう。
616:東京都名無区
12/01/08 08:03:36 HaSsCThQ
>>625
ファンシーw福袋とネイル用品福袋が出てたよ
617:東京都名無区
12/01/08 12:54:20 dpz5SkXQ
先日数年ぶりに阿佐ヶ谷パールセンターを訪問
ヌマヤの奥路地にあった弁当の千倉屋が見当たらんのだが・・・
あと旧三和銀行の先の商店街にあった飛騨高山も・・・
ちなみに飛騨高山は、そこ以外に確かもう1店舗あった気がするんだけど
618:東京都名無区
12/01/08 13:01:32 qy5kh6tw
>611
それはタンメンです
619:東京都名無区
12/01/08 14:08:46 +v032t9w
千倉屋は昨年、旧中杉通りからちょっと入ったところに移転になったみたい。
620:東京都名無区
12/01/08 15:50:00 1vzUgPlA
成人式は阿佐ヶ谷の人は何処でやるの
荻窪?
621:東京都名無区
12/01/08 16:03:09 YnHb/z4w
杉並公会堂 (上萩)でやるらしい、地域によって3回に時間分けしてるみたい
622:東京都名無区
12/01/08 17:41:03 MtyctaYw
>>628
移動するから取り締まれないなんてあり得ないだろうw
中野区の区報には、区役所に通報して貰えたら対応する様な事が載っていたそうだし
警察でも対応して貰えるよw
所轄によって対応は様々なんだろうけれど
623:東京都名無区
12/01/08 20:25:05 13KYgscg
ナンバー控えておいて、
老人か子供がひかれそうになっていたとか適当にでっち上げて
警察に通報すればいい
624:東京都名無区
12/01/08 20:27:21 n6eby6tA
>>635
なんか中野区の方が対法いいな。
段でも相談だってんで相談したけど街宣車みたいな感じに思えてしまったよ。
625:東京都名無区
12/01/09 10:55:47 OI2tnAIw
>636
そりゃマズいでしょ。
威力業務妨害になるし、助言した貴方も教唆(正犯と同等の罪)で捕まりますよ。
626:東京都名無区
12/01/09 17:59:54 qjYfvlPw
玄米買いたいんだけど、安くて美味しいお店知ってる人いたら教えてください
627:東京都名無区
12/01/09 20:48:09 6cIxU8Ow
南荻窪の森田屋米店はどうですか? 配達してくれますよ。
玄米もあったと思う。
628:東京都名無区
12/01/09 21:38:43 7+5ujWCQ
>>630
検索したところ、飛騨高山は去年の春時点では健在だったみたいだね
姉妹店は、昔中杉通りを挟んで反対側にあったような…
ヌマヤは自分が住んでた頃は阪急ストアだった
全然関係ないけど、学生時代(1989年ごろ)頻繁に利用したカラオケスタジオ「シルクロード」も無くなってる
すみません、阿佐ヶ谷を離れて久しい(15年以上)なので、誰か補完してください
ちなみに「一つ屋根の下」のロケやってた南口のロータリーは激変してますね
629:東京都名無区
12/01/09 21:46:46 EChNx9ig
>>638
実際みかけたことある。控えておけばよかった。
低速で走ってるせいかほとんど安全確認してなかった
630:東京都名無区
12/01/09 21:58:17 M/agQb/w
深夜ないしは早朝に、かなりの速度で走ってる「所沢」ナンバーの
ゴミ回収車は何ですか?
631:東京都名無区
12/01/09 22:13:28 +g7a7gqA
>>643
そんなのいるのか?
北3では川崎ナンバーが多い。
今度から、ナンバー控えるようにしよ。
相談しやすい。
寝た子が起きるし。
632:東京都名無区
12/01/09 22:23:16 imen1agw
>>643
それは業者ゴミ回収車だろ
専用ゴミ袋だけ回収するやつ
633:東京都名無区
12/01/10 13:48:28 Xe0RMZTA
廃品回収車の話で盛り上がっているけど、どんなに�6725宸ェしくても摘発なんてできないよ。
しかも国レベルの話なのに、ここで取り締まれると思って話しちゃうのが痛いよね。
廃品回収を摘発したら街宣車や選挙カーはどうなるの?
トータルで物事を考えようよ。
>>638
無知すぎる。
634:東京都名無区
12/01/10 14:05:12 M1fI7RaQ
イオンリカーにある冷凍ピザうまいね
小サイズのしか食ったことないけど
635:東京都名無区
12/01/10 15:58:31 2FpenoSQ
>>646
アホすぎ。
636:東京都名無区
12/01/10 17:26:45 Xe0RMZTA
>>648
はいはい、悔しいのぅ。
反論はロジカルにどうぞ。
637:東京都名無区
12/01/10 17:31:52 4O8Tkj6g
>>646
でっち上げは犯罪だろ
638:東京都名無区
12/01/10 17:38:49 jYNYPNtQ
>>トータルで物事を考えようよ。
それぞれ違う事案を“トータルで考えようよ”って
そもそも、そんな考え方が間違っている
639:東京都名無区
12/01/10 17:46:04 BEj/aBEg
>>651
人に教えてもらってんだから謙虚にな。
あのね、音を発する物として同じ考え方なの。
だから「同じ」事案なのだよ。
無知をひけらかすなよ。恥ずかしいから。
煩いのは私も同じだけども、それを取り締まると選挙カー、害戦車も取り締まらなくてはならなくなるので、市町村レベルでは「絶対に」←これ重要、取り締まらない。
だからここで吠えても無駄だって教えてあげたの。
もう良いでしょ?
はい、有り難うは?
640:東京都名無区
12/01/10 17:52:36 lEMyTaWA
なんだまた自称金持ちか
641:東京都名無区
12/01/10 21:11:17 ltIeEZ4Q
ここで語ることじゃないのかもしれないけど、ミクシィの阿佐ヶ谷コミュで、最近頻繁に「僕の家でホームパーティやります。僕の手作りケーキでもてなします。」ってイベント立ててる人、何なんだろう。
見知らぬ人をいきなり自宅に呼ぶとか、どこの誰ともわからない人の家に行くとか、ありえないよね。誘いに乗る人なんかいるのかな。
あの人の目的は何なんだろう、と考えてしまう。気味悪い。
642:東京都名無区
12/01/10 21:57:01 mQyOgMkQ
自称金持ちさんもねちっこいねえ
643:東京都名無区
12/01/10 22:10:30 Y2usC8yw
>>人に教えてもらってんだから謙虚にな。
誤りを“教えて貰って”も“謙虚”になれなせん。
過去スレ見ると、
それでも学校出てのかよって発言ばかりですね(失笑)
644:東京都名無区
12/01/10 22:28:26 p9S4SUOA
>>656
だから、否定するならエビデンスだせって。
意味わからないなら、なんで間違いだと思うかでも良いからさ。
私は「自称金持ち」とかいう人ではないです。
勝手に決められると困ります。
645:東京都名無区
12/01/10 22:40:11 ABWwO7MA
> はい、有り難うは?
気持ち悪い人だな。
646:東京都名無区
12/01/10 22:44:33 G2hoGSYw
どっちも気持ち悪いよ
互いにスルーしな
647:東京都名無区
12/01/10 22:45:11 lEMyTaWA
>>657
で、結局「なんば」のトイレのどこが特徴的なのかって質問の答えはわかったわけ?
648:東京都名無区
12/01/10 23:11:45 U5HRVr2Q
>>647 冷凍のラビオリも美味しかったですよ~!
649:東京都名無区
12/01/10 23:52:56 a4UOP60Q
昔 浅香唯が住んでたって本当?
650:東京都名無区
12/01/11 00:02:27 HhMEMWVA
明大附属中野高校(定時)だから、阿佐ヶ谷あたりに住んでいたとしてもおかしくはないね
651:東京都名無区
12/01/11 00:10:28 LpmiGktQ
阿佐ヶ谷で有名なカレー屋さんはやっぱりKUMARIですか?
いわゆる欧風カレーだとどこがありますか?
652:東京都名無区
12/01/11 00:37:55 mUiqHXdg
対山館がいいかな。よそから来るほどではないけど
コーヒーのんでマタリ
荻窪ならベタだがトマト
653:東京都名無区
12/01/11 03:07:32 bBbfhuwA
引越しを考えてます。
おす
654:東京都名無区
12/01/11 03:10:30 bBbfhuwA
引越しを考えてます。
おすすめの不動産があれば教えてください。
655:638
12/01/11 08:45:15 Lzj4HwUw
>646
638だが、何処が無知なんだい。ロジカルに教えてくれるか?
アンカーミスなら素直に謝れば許す。
656:東京都名無区
12/01/11 09:43:38 a4J1tjzw
廃品回収車、警察で取り締まり出来るよ
657:東京都名無区
12/01/11 10:52:07 Ftj6/1/Q
選挙カーの拡声器は騒音防止条例から特例として除外されている。
つまり>>652は馬鹿。
658:東京都名無区
12/01/11 10:53:27 Q0NrnBKA
ガンガン曲流して走るスクーターも何とかして欲しいな
659:東京都名無区
12/01/11 11:56:54 aMmKvXcw
>>668
荒れるよ。もうよろしいのでは。
660:東京都名無区
12/01/11 13:29:28 U7UsjENQ
なんばがなんぼのもんじゃい!
661:東京都名無区
12/01/11 14:15:33 B/13XZZA
>>667
大きいところで不評のお店もありますが、担当との相性もあると思うのと、
今時はほぼネットで不動産の情報は共有らしいけど、
そこの店だけが抱えている、
もしくは、いち早く入った情報というのもあるので、
不動産屋巡りをするのをオススメします。
sageって効かないんだっけ?
662:東京都名無区
12/01/11 18:28:40 mn6kGXCw
とりあえず北の住民で仲良く牛丼OFFしたら?給料日後ならてんやあたりも可
663:東京都名無区
12/01/11 19:04:34 8k3S26wg
またSo-net+tachikawaの金持ちか。
お前引っ越すって言ったんだからはよどっかいけや
664:東京都名無区
12/01/11 19:31:33 HhMEMWVA
ママチャリになみすけの旗2本立てて
走ってる人をいるんだが、あれななんだ?
665:東京都名無区
12/01/11 21:59:58 bBbfhuwA
>>674
ありがとうございます。
もう既に五件ほどまわりましたがピンとくるところがなく聞いてみました。
根気良く探し続けようと思います。
666:東京都名無区
12/01/11 23:21:40 BFOdv8jg
>>677
なみすけファン倶楽部。
667:東京都名無区
12/01/11 23:24:07 HhMEMWVA
>>679
おれもあの旗欲しんだが、自作なのかな?
668:東京都名無区
12/01/11 23:44:02 Q0NrnBKA
賃貸物件のネットで共有ってのはレインズだな
随分前からあるシステムで、ほぼ情報は共有されている
稀にレインズ掲載拒否の大家がいるくらいで掘り出し物なんてそうない
後は、担当との相性とかで、親身に探してくれれば気に入る物件が見つかるさ
頑張れ
669:東京都名無区
12/01/11 23:54:37 a/fWSNKA
情報共有してる物件でも、不動産屋Aに行って聞いてみたら「すいません埋まっちゃいました」って言われ、
別の不動産屋B(直接管理してる会社)に行って聞いたら「空いてますよ、内見しますか?」ってこともあったりする
店にとって条件の悪い物件を先に埋めようと薦めてくるとこも多いので注意
670:東京都名無区
12/01/12 00:20:16 iakkOcfA
北口だの牛丼だの書いてる人は荒らしと見てOK?
671:東京都名無区
12/01/12 04:02:36 noDReg2Q
同じ不動産屋に何度も行くと良いのを出してくれるよ。これは間違いないです。
うちで決めてくれるんだなと践めば、なんとか協力したいと思う。
駅前の数店舗で牛耳ってるとこはアフターが悪すぎ。
672:東京都名無区
12/01/12 05:46:54 W9pqLucg
>>683
OK
673:東京都名無区
12/01/12 17:22:08 G1qkw4Rw
阿佐ヶ谷図書館近くのインド料理屋の小さいチラシが
ポストに入っていたのだが
チラシ持参のかた2012/1/1までサービス って今頃いわれても…
674:東京都名無区
12/01/13 00:55:05 EP1Bl8zQ
>>686
最近そこ行ってきた
開店当初はボンヤリしたつまらないカレーだったけど、シェフが代わってからパンチのあるいい味になってた。
近所なのでちょくちょく行くつもり。
675:東京都名無区
12/01/13 01:19:02 /eZOEZ2Q
>>687
開店すぐに行ったけど、まさに普通なかんじだったな。味変わったなら行ってみるかな?
なんかステマっぽいなこれw
676:東京都名無区
12/01/13 01:58:02 cCxekzgQ
お。気になってたんだそこ。
今度行ってみるか。
いつ開いてるのかいまいちわからんが…。
677:東京都名無区
12/01/13 03:36:24 KPkwa6PQ
そのインド料理屋に行こうと思い立って旧中杉を歩き始めるものの、
いつも裕とんに引っかかって長崎ちゃんぽん食べちゃうw
678:東京都名無区
12/01/13 06:31:00 oU3T7Acg
>>690
あるあるw
500円ちゃんぽんの看板見ちゃうと、つい寄っちゃうんだよな…
679:東京都名無区
12/01/13 08:22:20 vKXGRlbg
シズオカヤ
680:東京都名無区
12/01/13 17:16:07 wpAASIWw
ちゃんぽん・皿うどんを500円の期間限定で出してたのが、それがデフォの値段になったんだね>裕とん
そのせいか明らかに以前より量が減った、具材も変わったし
味も最初の頃に比べて落ちた気がする
麺も硬ゆででスープとの辛みが悪い、あのタイプの麺は硬めだといまいちだ
初期の頃は丁度良い柔さでよかったんだけど
客から言われて、変えちゃったのかなぁ
681:東京都名無区
12/01/13 17:25:49 4UUGBTDw
大盛りとかは通常価格なんだよなぁ
682:東京都名無区
12/01/13 18:52:10 RqRLkzGw
「東京靴流通センター」など全国に1100店舗以上を展開する靴小売業大手「チヨダ」
(東京都杉並区、東証1部上場)が、下請け業者に支払う代金を不当に減額するなどしたとして、
公正取引委員会は13日、下請法違反で再発防止などを勧告した。
減額総額は下請け業者20社に対し計約1億7000万円に上り、チヨダは減額分などをすべて返還している。
南阿佐ヶ谷のお店お世話になってますが・・・・
683:東京都名無区
12/01/13 19:42:39 djWIcZVQ
来春ダイヤ街にカルディできますよっと
684:東京都名無区
12/01/13 22:47:21 iQbuMXUw
え、今春じゃなくて、来春って鬼が笑わないか?w
685:東京都名無区
12/01/13 22:57:41 djWIcZVQ
>>697
今春ですね、すみません
686:東京都名無区
12/01/14 02:27:50 DLJLndUQ
691
もうちょいがんばって朝陽までいっとくれ。
豚玉定食おいしいよ!
687:東京都名無区
12/01/14 03:37:07 pdMXucYQ
あれ? 朝陽って手前じゃ? 違うところを勘違いしてるかな?
リカーショップの向い辺りのお店じゃなかったっけ?
688:東京都名無区
12/01/14 09:06:52 fCoM+BYQ
>>700
合ってるよ。
>>699
最近、気に入ったお店が潰れたらイヤだから出来るだけ仕事帰りの夕飯は地元に行くようにしてるんだ。
朝陽も行ってみるよ
!( ̄- ̄)ゞ
>>691
阿佐ヶ谷図書館近くのカレー屋のランチテイクアウトも500円だよ
689:東京都名無区
12/01/14 15:59:53 6pphEd7g
朝陽は値段相応に美味しかったかな
とんとんが怪しくて惹かれるんだよなぁ
炒め物とか炒め過ぎだし味が濃いんだけどなんか行きたくなる
690:東京都名無区
12/01/14 18:10:12 P/akzSaw
朝暘、まだあるのか!30年位前良く行った。トップとかも。
691:東京都名無区
12/01/15 00:05:13 mVhqt2SQ
阿佐ヶ谷住んで20年近くなるけど東京靴流通センターの本社が
南阿佐ヶ谷店のビルとはしらんかった
692:東京都名無区
12/01/15 10:59:27 DK9QLqjQ
>>693
つうか、普通にうまくない気が…
693:東京都名無区
12/01/15 12:06:49 29yrzIiA
500円ちゃんぽん?
さすが阿佐ヶ谷
694:東京都名無区
12/01/15 12:58:25 CdpDNpDg
スターロードの入り口と
パルセンのFFの前でもちつきやってた!
今日は阿佐ヶ谷でもちをつく日なのか?
つきたてもちウマーーー
695:東京都名無区
12/01/16 12:18:46 Sp2/Wt0g
ボンビーガールに出たアパート
パルセンに買い物に行ったついでに見てきた。
徒歩2分はホントだけど58000円は安くないと思う。
696:東京都名無区
12/01/16 12:32:47 dpl+197g
成人式って事で餅つきやったみたいね
697:taro
12/01/16 15:06:29 Ec5jevKw
>>543
「朝市」1月29日決まったみたい
よく行く飲み屋の大将が言ってた
旧中のリサイクルショップのあたりらしい
10時頃開始だって
産直の食材でかなり安くするみたいです
698:東京都名無区
12/01/16 16:14:59 PweMeMoA
ステマ規制法できねーかな
699:東京都名無区
12/01/16 16:15:21 iuhToCKA
昔
彦十というラーメン屋阿佐ヶ谷にありましたよね?
700:東京都名無区
12/01/16 22:35:24 7G7mwXyA
確かにステマっぽいねw
701:東京都名無区
12/01/16 23:47:43 i9JJweZA
最近、阿佐ヶ谷駅の近くに引っ越してきたのですが、近所で子供向けの水泳教室、ピアノ教室のお勧めありますか?
今のところは、水泳はスターロードのセントラルか中野のスクールが候補です。ピアノはヤマハあたりか個人かで迷っています。
702:東京都名無区
12/01/16 23:56:39 37PP39Eg
風邪をひきました…
今現在ぴったり38度あります…
いい内科ありますか?
阿佐ヶ谷北住まいです。
南阿佐ヶ谷は遠いです。
お願いします…
明日仕事休んで行くつもりです
703:東京都名無区
12/01/17 00:34:46 dBO1x+6w
困ってるのであげます…
インフルかもとも思ってます
おすすめよろしくです
704:東京都名無区
12/01/17 02:03:20 M0oLeCDQ
mixiのコミュニティにそういうトピックげあると思うから、見たらいいと思いますよ。
わたしは阿佐ヶ谷に住んでないので、なにもおすすめできません。ごめんなさい。
705:東京都名無区
12/01/17 06:21:12 duNSduEw
香取内科クリニック 阿佐谷南3-34-10 URLリンク(ss.st)
ここいいすよ。インフルエンザかどうかも診てくれました前に。>715
706:東京都名無区
12/01/17 08:01:12 lL0L2mJQ
南じゃんかw
707:東京都名無区
12/01/17 08:54:53 VNBJ/Zww
香取は南といってもJR駅近くの真ん中くらいですね
708:東京都名無区
12/01/17 09:03:27 kNtfHiow
北の何丁目とかせめて書いてほしいけど
早稲田通りのバスの営業所の横に別府医院てとこがあるよ。
河北出身のおじいちゃん先生。たまに河北の若い先生が研修に来てるみたい。
待ち時間は短め、調剤薬局も近くにあるよ。
709:東京都名無区
12/01/18 08:33:01 hvrdQGbg
区からのお知らせ:
1月17日(火)、午後3時50分ころ、杉並区阿佐谷北5丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生しました。(犯人(男)の特徴については、若い感じ、中肉、短髪、黒色っぽ
い上衣、黒色っぽいズボン、自転車利用、シルバー色っぽい軽快車) 【問い合わせ先】杉並警察署 03-3314-0110(内線2812)
710:東京都名無区
12/01/18 21:11:54 P4u28KIQ
>>722
犯罪のレベルがわかんねー
触ったのか、自らナニを出してたか
711:東京都名無区
12/01/19 01:47:19 6oGeA7cg
おー彦十あったあった。
ウカツに定食頼むと、動けなくなるほどの盛りだったねー。
いいかんじで味が濃かったね
712:東京都名無区
12/01/19 14:26:49 0dNxtO6Q
>>722
どうして警察署が直接出さないで区役所が出してるの?杉並区が区民サービスとしてやってる位置付けなんだろうけど、警察の仕事って気がするなー
713:東京都名無区
12/01/19 15:17:55 NyPdC0xw
>>707
パルセンのFFってどこだろう?
ファイナルファンタジー???
714:東京都名無区
12/01/19 18:07:55 LFKpOmzA
自然食品のF&Fかなあ?
715:東京都名無区
12/01/19 21:06:35 BTIu892w
畳屋さんでいいとこないっすかね?阿佐ヶ谷で
716:東京都名無区
12/01/19 22:07:34 2aQbiXlA
ない
717:東京都名無区
12/01/19 22:22:28 GO4ccPhg
旧早稲田通りの方に畳屋あるけどあれは下井草になっちゃうのかな。
718:東京都名無区
12/01/19 22:28:27 n9mBmdqA
青梅街道の仏壇のはせがわの並びにあるよ
牛乳屋がわ
719:東京都名無区
12/01/19 22:34:47 IYTmPF8A
いい畳屋かは知らないけど旧中にもあるな。早稲田通りと駅の中間辺りで、駅を背に右の列び。
720:東京都名無区
12/01/20 01:21:35 9ws1g7+w
すずらん通りにも畳屋あるぜ!中華料理屋天源の隣。
721:東京都名無区
12/01/20 01:59:18 sGP8mo0A
爆笑問題の日曜サンデー ゲスト 浅草キッド 1
URLリンク(www.youtube.com)
9:30あたりから阿佐ヶ谷トーク(焼肉「大門」など)
722:東京都名無区
12/01/20 02:15:54 sGP8mo0A
玉袋はスターロード奥のラブホ使ってるのか・・・
723:東京都名無区
12/01/20 02:35:04 AEagOtwA
ユニクロにカルディも出来るって本当ですか?
724:東京都名無区
12/01/20 05:52:12 nVdvXDXw
ありがとうございます~あたってみます>730~733
725:東京都名無区
12/01/20 10:24:03 X9if1EXw
>735
スターロードの奥にラブホってあるの?!。
一番外の間違いじゃなくて・・・。
726:東京都名無区
12/01/20 15:54:15 OpQ+vGrA
>>736
あれば便利だろうけど、チェーン店はつまらなくてなぁ・・・
727:東京都名無区
12/01/20 16:56:13 4Vvps0Ew
マジだなぁ
チェーン店は阿佐ヶ谷に合わないよ
チェーン店が多すぎるとなぁ
728:東京都名無区
12/01/20 19:05:57 WtBJcZMg
どの街に行っても同じになっちゃうからね>チェーン店
でも、あると利用するんだろうな~
729:東京都名無区
12/01/20 20:08:54 nVdvXDXw
飲み屋は圧倒的に個人店が強いよ。阿佐ヶ谷は。白木屋よりわらわらよりさくら水産より
安くてうまいもん。
730:東京都名無区
12/01/20 20:49:21 mD+kq4qg
たとえばどこ?
さくら水産より安いのはどこ?
731:東京都名無区
12/01/20 21:31:14 LHFvxZJQ
>>636
そんな店無いよ
732:東京都名無区
12/01/21 01:08:47 wcQ/xjeQ
南口のすぐの高層マンションいやだわ
威圧感がすごい
中杉通りの南側はこのマンションの存在によって、以前のような開放感がなくなって
閉塞感しかなくなった
どんな住民が住んでいるのか謎なんだけど
以前通りかかったときには、一時路駐の高級車からでてきた(一流企業orホスト風イケメンに先導されて車を降りてきた)
キャバクラの女っぽい人がマンションのエントランスから中へ消えていきました
こんな阿佐ヶ谷っぽくない構造物、人がこの街の中心になってるので、阿佐ヶ谷は終わったと思うのです
733:東京都名無区
12/01/21 03:36:05 IJPr+lUQ
終わったって言う奴が終わってるんだがw
734:東京都名無区
12/01/21 03:58:47 7BEs7Ibg
綺麗になっていいじゃないね。素直にあの立地に住めるのは良いなぁと思う。
735:東京都名無区
12/01/21 06:04:00 ubyKy+Ng
745さんの気持ち解るなあ。新しいビルだから綺麗ってだけでホント圧迫感あるよね。駅から見える一番高い建物は「細田工務店の三角!」の頃が懐かしい~。
736:taro
12/01/21 07:35:08 oNhYRqgA
まだまだ北口側は、発展途上だから味はあると思うよ
チェーンは増えてきたけどね
737:東京都名無区
12/01/21 08:47:53 Ktm+kXCQ
福しんと日高屋があの位置関係で共存出来るんだから、阿佐ヶ谷民は安いチェーン店を求めてるんだろ。
失敗したスモールバーミヤン?や蕎麦吉野家だかなんだかの駄目さ加減が目立つがw
738:東京都名無区
12/01/21 09:00:29 /i/N8DX15ebA
王将があればいいのに
739:東京都名無区
12/01/21 09:12:40 JbWA5FwQ
>>746
南北に走る中杉通りの南側だと、靴屋と書源の入ってる芝萬ビルになっちゃうしなw
740:東京都名無区
12/01/21 10:53:22 PiVUgZBg
王将って特別安くもないし不味いよ
それなら、うらぶれた中華料理屋で
程々なタンメン食べるほうがいい
741:東京都名無区
12/01/21 11:16:21 MIVBGrLw
>>745
同意
あの高さのビルを建てるにしても公共性・住民汎用性の高いものにしてほしかった
でも、近隣の商店にとっては客が増えるぶんメリットは高いんだろうね
742:東京都名無区
12/01/21 11:51:43 9lrX96qg
>>745
駅のまん前にマンション作る意味が分かんないよねー
出来る前にも商店街に1Fに店舗の入らないマンション反対っていう張り紙みたような・・・
743:東京都名無区
12/01/21 13:19:14 /i/N8DXA
>>753
餃子と炒飯とチューリップがあればいいんだ
タンメンなんて食わないし
744:東京都名無区
12/01/21 13:25:37 jtUlAkCQ
その餃子と炒飯がそれほどのものではない。
745:東京都名無区
12/01/21 13:26:15 uzw+/25A
住民が増えれば商店が潤う訳ではない
現に荻窪の南口なんか商店がマンションになって人が増えても
商店が逆に無くなってしまう街もある
阿佐ヶ谷はそんな街になって欲しく無いな
746:東京都名無区
12/01/21 13:41:40 60n4Lq9A
すずらん通り入り口の店の白いデブ猫が好き
747:東京都名無区
12/01/21 14:40:03 IJPr+lUQ
王将なら荻窪駅近くにできたじゃん。新しくてきれいでいい感じだよ。
まあたまに行くだけで十分だけど。
748:東京都名無区
12/01/21 15:26:32 pjurP/kg
別に王将はどうでもいいが、
>王将なら荻窪駅近くにできたじゃん。
こりゃいくらなんでも。スレ主旨にあわないだろ。
749:東京都名無区
12/01/21 15:27:42 TDBYcHWw
玉袋氏ご用達ラブホってSプリ!?
あそこは1Fは普通のカフェで、普通に親子連れがお茶してたことがあったw
教育上よくないだろとw
750:東京都名無区
12/01/21 16:43:27 BJjxqObw
どんどんチェーン店来てもいい。便利だし。どこで食べても同じ味で安心する。どんどん出店して!
751:東京都名無区
12/01/21 20:51:02 N5YvDfHQ
私見だが、カップルだと独立店を求める気がする。
味があーだこーだったと言い合えるし、新規開拓して地雷踏んでも体験を共有出来るからそんなに辛くないし楽しい。
逆にお一人様だとチェーンでいい気がする。
知ってる味で安心してホッとするし、チョー旨かったりされてもそれを分かち合える相手がいないと逆にさびしいから程ほどがいいし充分。
752:東京都名無区
12/01/21 21:37:54 3VQEfh+Q
あいかわらずみんな、釣られ好きねえ。
753:東京都名無区
12/01/22 00:45:58 tuWdK6Qw
>>745
別にぜんぜん気にならんけどなあ
パチ屋やら雑居ビルよりぜんぜんまし
それよりもパールセンタ入り口の呼び込みが嫌だわ
754:東京都名無区
12/01/22 01:01:30 GxPXRnTQ
>>766
全面同意。
755:東京都名無区
12/01/22 10:09:24 Y/PuSWPg
南口のパークハウスはセブンイレブンや郵便局が入ってるから、パチンコや居酒屋が入る雑居ビルなんかよりはマシ。隣のプラウドは微妙だけど。
756:東京都名無区
12/01/22 10:52:57 eRCEq+Cw
パークは駐輪場も一応あるしね
757:東京都名無区
12/01/22 12:07:04 c47MFaRQ
>>768
プラウドは暗すぎるんだよな。
駅前に暗闇が1個あるような感じがするのが。
758:東京都名無区
12/01/22 14:28:42 vBlxrmEg
ナルホドね
そう言われると
暗いは
759:東京都名無区
12/01/22 16:09:20 bS+Y3LgQ
>>770
プラウドって、普通に住宅街に建てられたりすると違和感を感じないんだけれどね
多分みんな、どうしてあんな建て方を駅前にするんだって不満に思うんだろうね。
現時点で、乗り換え駅の荻窪や中野でもやって貰っていないから無理だけれど、
立川駅の様な歩道橋でリンクした街作りをして貰えたら凄いと思うが
�3266�村にしても区役所にしても、そんな力量はないだろうね
760:東京都名無区
12/01/22 16:16:09 gKi5xPBA
歩道橋でつなぐと商店街スルーって問題が起きるね
東中野では高層マンション反対に続いて
歩道橋の反対運動もしてたよ
761:東京都名無区
12/01/22 16:36:48 RovXzpug
プラウドね 「並木が美しく商店街充実」とか売りにしておいて
自分は全く街づくりに貢献しようとしてない
せこい
高級マンションいいながらそのせこさが嫌われる
762:東京都名無区
12/01/22 19:08:55 SJKbyYkg
町づくりに貢献しないのは、三○も一緒>浜田山
どこも自分のところだけで手一杯なのかもね。
駅に出来た喫茶店(?)に行ったけど、ゆっくりできそうでそれなりによかった。
ダッキーくらいの値段だともっといいのにな。
763:東京都名無区
12/01/22 19:59:43 bZWvIHIg
>>753
去年くらい王将ブームは
メディアが作ったものだからね。
情報番組とか芸人とか大量動員して仕掛けた。
まぁ、うまいまずいは好みだから。
値段は、安くはない。
764:東京都名無区
12/01/22 22:46:50 63wzbJdg
確かにプラウドは駅前の闇になってるね
765:東京都名無区
12/01/22 22:50:03 c47MFaRQ
>>777
1階ロビーの照明が明るければいいんだけどね。
あの角はほんとに暗い。
766:東京都名無区
12/01/22 23:11:55 E5/MVP4g
夕方18:30頃、川端通りを歩いてたら
「ありがたや とりい」でママさん?が30代の男性に大声で怒鳴りつけられてた
なんか、改装っぽいことしてたが、とうとうつぶれるのか?
767:東京都名無区
12/01/22 23:16:08 Y/PuSWPg
夜、帰宅時に路上で客引きしているとりいのねーちゃんがウザイ。近づいてくると、心なしか緊張というか、身構えてしまう。むげに断ると申し訳なくて。
768:東京都名無区
12/01/22 23:20:26 /7YiJA6w
そもそもあの角ってUFJだった頃から暗くない?
769:東京都名無区
12/01/23 00:15:34 vcDGxleQ
とりいの姉ちゃんは露骨に避けても寄ってくるからイヤになるわ なんで帰路にいちいちイライラしなきゃならんの?
770:東京都名無区
12/01/23 00:32:25 eo2ZlyBQ
客引きは会釈で流すと楽だよ
逆に興味持ったけど、とりいって瀬戸海人の並びにあるの?
改装中なら普通に考えれば無くならないだろうし行ってみるかな
771:東京都名無区
12/01/23 00:38:30 Bkfw/m5Q
>>782
イライラしてる人はお前さんだけじゃないさ。
772:東京都名無区
12/01/23 00:52:00 XJmP7viA
ダイヤの二階の本屋も縮小してほぼ閉店だし
歌手の五輪真弓の実家本屋も閉店
阿佐ヶ谷で本の入手が厳しくなるよ
773:東京都名無区
12/01/23 02:13:19 vDqUxY9A
客引きと言えば、スタローの開店当時の立ち飲み屋もすごかったな
しばらくあそこを通らないよう、遠回りして帰ってたw
774:東京都名無区
12/01/23 09:49:41 7V5XpL6g
五輪真弓の実家ってどこ?
775:東京都名無区
12/01/23 11:13:25 0ywyCM/Q
>>786
斜め前が支店になるっぽいがどうなんだろ。
776:東京都名無区
12/01/23 12:14:14 ua8GBkcQ
え、いつわ書店閉店!?
遅くまで開いてて助かってるし
雑誌も充実してるのに
困るーー@北住民
777:東京都名無区
12/01/23 12:34:20 CVvNdr1w
とりいが叩かれる意味がわからん
すし屋だっていい店は時価だぜ
客引きも清々しくていいし
778:東京都名無区
12/01/23 13:50:09 /l6ydBFg
>>790
寿司屋と居酒屋の違い、
高級を売りにしてる店とそれを全面に出してない店の違い、
客引きがあるかないかの違い、
同じ物を同じ時間帯に注文しても客によって値段が変わるかどうかの違い。
779:東京都名無区
12/01/23 18:20:23 eo2ZlyBQ
とりいは行かなくて良さそうだな・・・
780:東京都名無区
12/01/23 21:15:13 daufqGPQ
NHKの9時のニュース、パールセンターでインタビューw
781:東京都名無区
12/01/23 21:22:13 YDral8gQ
とりいは叩かれて当然だろ?
782:東京都名無区
12/01/23 21:39:50 LzGzqmpg
とりいの旧店舗があった通りは好きだ
区立ゆうゆう阿佐ヶ谷館(前 産業会館)のある通り
中杉通りのラーメン屋、さいたま屋を西に入るとこ
ネパールカレー屋さnのクマリ、てんぷらの錦天、ふぐ料理のにしぶち本店、
閉店してしまったが鼈料理のお店、よくわからない紅茶のお店、
そして今はイタリア料理の激戦区なんだよね
シェ ナーベとTRATTORIA M's がしのぎをけずっていたが、昨年、
ガッターロが新たに加わって三つ巴状態だ
その他、昔ながらのクリーニング屋さん、観音湯という銭湯があったりなんかして、日大の相撲部の学生が
この界隈のコインランドリーを頻繁に利用してるので、
レトロっぽさと下町っぽさとおしゃれっぽさが同居してて面白い
783:東京都名無区
12/01/23 22:04:35 7MP0v37Q
青梅街道の歩道はすでに真っ白
朝やばそう、歩行は気をつけてね
784:東京都名無区
12/01/24 00:25:33 Ly/j2fgQ
>>795
カフェ・フレスコも好きよー。エスプレッソおいしい。
785:東京都名無区
12/01/24 00:39:11 rq+aO4Ew
>>787
実家は中野で阿佐ヶ谷のは支店じゃないかな
2001年頃の中野スレに出てた気がする
786:東京都名無区
12/01/24 03:20:51 /mqrfl0Q
本屋は書楽と書源で良いや。文公堂といつわ書店のラインナップ程度ならこの二軒でカバーできてる。
つーか文公堂って縮小してあのまんまなの?ダイヤ街の二階の工事が終わったら二階に戻るのかと思ってたよ。
787:!ninja
12/01/24 06:12:50 369Xk03g
test
788:東京都名無区
12/01/24 08:53:21 5LLhdz3A
>>799
公文堂は改装が終わったら二階に戻るでしょ
今の場所はエアコンないから見てるだけで寒そう
789:東京都名無区
12/01/24 14:27:45 10r+S12w
とりい。
場所うつってもあれなんだな(笑)
確かにあそこはねえ
790:東京都名無区
12/01/24 15:05:59 oJxmlX7w
阿佐ヶ谷のパチ屋の朝凄い行列。
みんな同じ顔(笑)
791:東京都名無区
12/01/24 17:29:49 UC/jhJWA
汁゛×弐やの前店長のその後をご存じの方はいらっしゃいませんか?
近場でまた店をやりたいと言っていたのだけれど・・・
792:東京都名無区
12/01/24 18:26:38 lCP4GNHw
教えてください。今年帰国し、阿佐ヶ谷北に家族で住むことになりそうです。長女が中学生、次女が小学生なのですが、杉森中学校と馬橋小学校の評判(特徴、進学、校風、所謂荒れ具合など)を教えてください。私立の学校を検討する必要があるでしょうか?よろしくお願いします。
793:東京都名無区
12/01/24 18:33:02 SujtlVlQ
阿佐谷南にチカラめしがオープンします
タウンワークで募集してた
794:東京都名無区
12/01/24 18:40:33 aFUoRT2A
駅前、まだ凍ってますか?
今朝のツルツル具合を思い出すと怖い・・・
795:東京都名無区
12/01/24 20:15:31 uZbDc0pw
わ~~お、チカラめし!!
産業会館の裏あたりだね。
796:東京都名無区
12/01/24 20:37:29 NspPE75g
>>808
産業会館の裏なの?
お客さんが来るような場所というか人の通りもまばらじゃない?
797:東京都名無区
12/01/24 21:43:53 fBHYwqJw
朝ドラマか映画撮影してたけどあれなに?
798:東京都名無区
12/01/24 22:42:02 yDpOGbEw
>>805
馬橋小については、ごくごく普通の公立小学校です。評判としては、昔から地元に住んでいる人の
お子さんが多く、のんびりした感じです。荒れていた、という話も特に聞いたことはありません。
受験熱はそこそこあるので、3~4割は都立を含め中学受験しているようです。
杉森中はほとんどが馬橋小出身の生徒で占められているので、帰国されて入学となると
少々心細いかもしれません。私立のほうがいろいろなところから来ているので、入りやすいかも。
特に荒れているという話はやはり聞きません。小学校のノンビリした雰囲気がそのまま中学校にも
引き継がれているそうです。ただ、上位陣が中学受験で抜けて行ってしまうので、
受験等に熱心なおうちなら私立を考えられたほうがいいかもしれません。
都立中高一貫でも帰国枠があるところもあり、意外に入りやすいと聞いたことがあるので検討されては。
799:東京都名無区
12/01/24 23:40:22 sJwbL5gQ
>>805
上の方のおっしゃる通りで、両方とも、どちらかといえば
おとなし目なくらいの小中学校ですね
印象としては、わりと馬橋は、設備面なんかで、区に優遇されている
イメージがあるかな… 杉森は、早稲田通りのそばなので、
個人的には、若干、押し込まれて、校庭とかちょっと手狭な感がありますね
一応、どっちも卒業生です(相当前ですけど…)
800:東京都名無区
12/01/25 01:16:28 X5u+8FFg
心配し過ぎやな。公立に突っ込んでいい。
所詮社会人になってからが苦労のしどころなのだから。
801:東京都名無区
12/01/25 01:48:27 zVMbBl2Q
>>805さんの娘さんは日本語ベラベラなんだよね
海外生活が長くて日本語忘れてたりすると意思の疎通が出来なくて浮くじゃないかな
どんなに和やかな学校でも言葉の壁で友達が出来なくて寂しい学園生活になるかも
英語圏なら公立校で英語の授業あるからなんとかなるけど
他の言語なら帰国子女対応の方がいいかも
802:東京都名無区
12/01/25 02:42:35 1Hqgoe/g
だくだくやの店長、コケコッコ本舗?の隣辺りでお店開店されましたよ。
803:東京都名無区
12/01/25 12:26:07 2kgxjFNA
>>805
公立だと保護者含め卒業後も「ご近所の縁」というのが出来る
首都直下型地震の危険が迫る中ではこれは侮りがたい
まぁ私立でも杉並練馬中野武蔵野あたりにしとけば近所の子はいるけど
804:東京都名無区
12/01/25 12:34:34 XdyGOFPQ
GOENYAとかあのへん
みんな系列だからねー
どの店も子供騙し
805:東京都名無区
12/01/25 13:00:14 +36DovKA
>>815
情報どうもです
行き始めて一月もしないうちに替648dわられたので
なんとかまた店をやりたいとの言をあてに
ぼんやりと探していました
806:東京都名無区
12/01/25 13:25:58 MUq5hSTQ
>>813
いやいや、高円寺の小学校とか共産党が
合同授業に凸したり酷いんだぜ。
807:東京都名無区
12/01/25 13:56:28 mNJJ6svg
そういえば杉並区の公立学校は極左教師が多かったけども前区長がかなり是正したらしいね
だけど今度の区長は左翼系なので揺り戻しが心配だとか言われてたけど、どうなったんだろう
808:東京都名無区
12/01/25 15:18:33 1Hqgoe/g
>>815 さんいえいえ!
もうゴエンヤさんの系列ではないと思いますよ。
独立されたみたいです。
上の方系列っておっしゃってますが元が
皆さんコケコッコ本舗で働かれていて
今はそれぞれ独立されてますよね?
系列なのはゴエンヤさんとダクダクヤさん
だけかと思いますが…間違っていたら
ごめんなさい。
809:東京都名無区
12/01/25 18:14:21 oEez0Iyw
今の区長に変わって良くなったことを説明できない。
なにかある?
810:東京都名無区
12/01/25 19:19:36 BJ3MLLNQ
>>822
教科書が左翼御用達の会社のものが採用されたorz
子育て応援券が有料になったorz
811:東京都名無区
12/01/25 19:39:38 uc1SGyQw
なみすけ商品券の販売量も減った気がする。
812:東京都名無区
12/01/25 21:11:48 n83r9IgA
今の区長の実績はよくわからんが
前区長のリストラ策で残念だったことは覚えている
区役所の食堂をつぶしたこと
値段も安く、役所の上階にあったから晴れた日は見晴らしもよく(富士山とか見えた)
けっしてうまい飯じゃなかったけど、あれをつぶしたのはないわ
おかげでランチタイムとなると、区役所周辺の食べ物屋は、区役所職員で
あふれかえって、彼ら彼女らのふざけた会話を聞いてると腹立たしくなってくる
区役所の食堂では黙々と食事してたくせに
813:東京都名無区
12/01/25 21:49:39 ijsZ5pgg
今回の積雪の後、駅前のプラウドから雪が落ちてくるのを目の前で見たよ。
たぶんの壁面の横縞の飾りから落ちたと思うけど、
あの真下にいたらとぞっとした。
次のシーズンまで大雪はないだろうけど、
降ったときには気をつけて。
814:東京都名無区
12/01/25 22:16:34 uzI56Yug
>>822
真っ先に手がけたのが、多選禁止条例の廃止だっけ……
815:東京都名無区
12/01/25 22:23:12 BJ3MLLNQ
>>825
民間に金が流れていいじゃん。
周辺の店舗が潤う。
816:東京都名無区
12/01/26 00:37:46 ACbrAffw
>>805です。皆さんいろいろありがとうございます。英語圏からの帰国で、二人とも日本語は問題ありません。また、特に荒れてはいないとのことで安心しました。引き続き情報を集めつつ、娘たちの意向も聞いてみます。
817:東京都名無区
12/01/26 00:38:14 mvzwviWw
引越しして半年だから言うけど
お前らが投票した結果だろ
818:東京都名無区
12/01/26 09:30:07 hQAIkSBA
ここに書き込みしてる連中が選挙に行ってるとは思えんw
819:東京都名無区
12/01/26 11:01:37 WXd+RFMA
少数意見だと思うが、私は選挙に行ったぞ。
だけど多数決でみんなが現区長がいいっていう結果なんだから、諦めるしかないよね(・ω・`)
820:東京都名無区
12/01/26 12:37:19 M8gbcpVw
もちろん選挙行ったよ
でも山田くんの後継がひどすぎてw
もうちょっと他にいい候補いなかったのか…
821:東京都名無区
12/01/26 13:22:00 T/Y+EAzw
行ったし、
むろん現区長にも入れておらんよ…
822:東京都名無区
12/01/26 14:07:11 Wqv3LaEw
自分も行った。山田路線継承を願って投票したよ
小学生くらの子持ちと単身者では関心事が違うのかもね
杉並区の人口は55万人で昔に比べたら単身者が増えて子持ちが減ってるのかも
投票率も高いとは言えないし
823:東京都名無区
12/01/26 15:20:27 LW4m2ekg
区役所の食堂、ホームレスが居着くからなくなったって噂を聞いたけど
ホントのところどうなんだろう。
しかし現区長は存在感ないですね。
街頭演説してた時、声が小さくて聞こえなかったんで
大丈夫なんだろうか……と思った事がありました。
選挙では別の人に入れたけど、コレが受かるのか、と。
リコールってできないんですかねー。
824:東京都名無区
12/01/26 16:17:28 fykvMdWw
なみすけ商品券なんて政策的に無意味だから
やめたらいいんだよ
せめて買いたい人間にに公平に行き渡るように
販売方法を変えなくてはね
早い者勝ちとか、販売店が知り合いに売るとかありえんわ
825:東京都名無区
12/01/26 17:13:41 2trgGhsg
>>837
買えなかったからってひがむなよ。
ほとんどの区民が喜ん存続を願ってるんだぜ?
自分が幸せじゃないから他人も不幸になれー
とか、卑しいメンタルだな。
そもそも一番得するのは券買う人じゃなくて
地元の商店なんだよ。
826:東京都名無区
12/01/26 17:22:26 w86avS7g
あれは地元の商店街にお金を回すための仕組みだからね。
早い者勝ちは別にどうとも思わないけど販売店が知り合いに売るってのは
やってる販売店があったら区役所に言うと調査してくれると思うよ。
827:東京都名無区
12/01/26 17:34:35 2trgGhsg
区政で今、一番ヤバイ話っつたら
区議に経歴詐称した東電の現役社員(東電からの年収4000万円)
が紛れ込んでて、電力を長年随意契約にしてたり、
東電の土地を区に買わせようとしてたり、
杉並区を東電の植民地化してたのが
ばれたことでしょ。
全国紙でもニュースになったし
知ってる人も多いと思うけど。
URLリンク(news.tbs.co.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
その安斉って区議は取材にも答えず
HPも閉鎖して行方不明らしいけど、
法律じゃ罰せないから逃げ切るつもりっぽい。
ついでに民主杉並区議団(つまり現区長派)の
東電との癒着もばれてきた。
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
いくらなんでも酷くね?
山田区長ーカムバッーク!
っつても山田さんは大阪の橋本さんに気に入られて
呼ばれたから大阪行っちゃうみたいだもんな…
828:東京都名無区
12/01/26 17:49:04 2trgGhsg
自己レスだけどけしばさんが書いた
もっといいまとめがあった。
URLリンク(gazoo.com)
829:東京都名無区
12/01/26 17:58:03 J3zdS8qA
阿佐ヶ谷~高円寺付近で良い動物病院を探しています。
お勧めはありますか?
830:東京都名無区
12/01/26 18:14:46 H90ude6Q
>>822
正直、前の区長の方が良かったな
831:東京都名無区
12/01/26 18:16:39 z5L58RlA
>>842
阿佐ヶ谷動物病院
URLリンク(www.asagaya-ah.com)
832:東京都名無区
12/01/26 18:27:02 fykvMdWw
>>839
商品券のプレミアム分は税金だし、
発行するのにかかる金も税金
透明性を高くして、抽選販売にするのが適切
プチ利権になってんでしょ
833:東京都名無区
12/01/26 18:31:03 fykvMdWw
>>839
店自身が買って、換金する事案が
全国の自治体で山ほどあるんだよ
そういうのを分かってても目をつぶってんの
834:東京都名無区
12/01/26 18:50:37 OrMvRLpA
倫理の欠如
日本人は自分たちで思ってるほど立派でないよな。
835:東京都名無区
12/01/26 20:53:28 Cm4RR/Bw
自営業者が親類かきあつめて買ってるんだろ
自営業者にとっては金のなる木だよな
確実に利益出るんだから
836:東京都名無区
12/01/26 21:21:06 j1ezHQxg
>>810
明日深夜の白戸修の事件簿かな?
阿佐ヶ谷が舞台らしい、予告で映ってた
837:東京都名無区
12/01/26 21:48:54 vBW4/cBA
魚料理と酒が安くて美味しい店ないかな
阿佐ヶ谷は肉系が多いよね・・
838:東京都名無区
12/01/26 22:01:44 xzgEZJxQ
うまいもん本舗、うまかったですよ~。
新鮮!
839:東京都名無区
12/01/27 01:16:10 /27ihGjw
>>850
福八。まずランチで。
840:東京都名無区
12/01/27 08:03:09 TVOG/Jeg
>>844
ありがとうございます。
阿佐ヶ谷動物病院は評判がいいですね。
阿佐ヶ谷~高円寺の南付近ではありませんか?
841:東京都名無区
12/01/27 10:32:41 0TNhV8EQ
>>810
白戸修(千葉雄大)は、就職浪人中の24歳。何事も頼まれたら断れないお人好しの性格で、
なぜか阿佐ヶ谷界隈で起きた様々な事件を呼び込んでしまう困った性格。
阿佐ヶ谷限定w
842:東京都名無区
12/01/27 11:26:43 0x4zUO+g
谷亮子参院議員は、初登庁のヘアメーク代5万2500円を「宣伝広告費」として党支部から支出。
URLリンク(www.iza.ne.jp)
843:東京都名無区
12/01/27 19:29:36 +VvU9SaA
>854
全然しらなかった。こんなドラマやるんだね。
つか、深夜枠とはいえ、自分たちの街の舞台のドラマあるなら、
もっとここで話題になってもいいだろww
今日の夜からみたいだから、録画してみるよ。
844:東京都名無区
12/01/27 20:01:40 yqDmFVbg
URLリンク(www.tbs.co.jp)
なんで阿佐ヶ谷かは分からんが、とりあえず今夜から毎週金曜日24:20TBSね
845:東京都名無区
12/01/27 20:21:36 2QNWrvpg
>>825
ふざけた会話って例えばどんな?
846:東京都名無区
12/01/27 20:28:30 j5yshUFg
はらドーナツ、久しぶりに食べたくなって行ってみたらなくなってた。移転?
847:東京都名無区
12/01/27 21:12:44 Hutl8cvQ
>>859 去年の8月に閉店したよ。
今は中野と吉祥寺に店舗がある。確か高円寺駅にも、はらロールだけ売ってたと思う。
オープン当初は行列ができたけど、阿佐ヶ谷には根付かなかったみたいだね。
848:東京都名無区
12/01/27 22:05:17 KFpp0zkA
ここでも何回か言われていたけど、正直あんまし愛想とか
良くなかったしなぁ… >はら
849:東京都名無区
12/01/27 22:41:23 JWntWzlA
>>686の店に最近行ったんだが、意外や意外、美味かった。
しかし客が少ないと入りづらいな…。
850:東京都名無区
12/01/28 00:32:37 0hOQFd/g
あそこは場所がなぁ
旧中杉通りは早稲田通りに近づくほど人通りないし
851:東京都名無区
12/01/28 08:10:14 qcqgHvlw
>>840
ホントだ。
前区長は大阪市の特別顧問になったんだね
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
852:東京都名無区
12/01/28 08:51:26 onVEHbug
>>864
いい悪いは別として、やり手だったよね、山田さんは。
その分、左翼の反発も凄買ったけど。
(ここで文句垂れてるのも左翼ではないかと勘ぐってる。
親の代から阿佐ヶ谷に住んでる住人ってキチ左翼が多いね。)
今の区長が続任することはないと思うんだけど、
次はどんな人かな~。
853:東京都名無区
12/01/28 09:20:10 eOxwJoLQ
左翼アレルギーもキチみたいなもの。
854:東京都名無区
12/01/28 12:04:14 LXEClXhg
>>860
ありが㌧。店の跡は改装工事してたから、何かおいしい食べ物の店ができるといいなあ。
855:東京都名無区
12/01/28 12:28:55 0hOQFd/g
>>866
左右を誤用してる奴はスルー
って、マスコミもそうなんだけどね・・・
コミュニストも街宣車使ってるのに、アッチだけって勘違いしてるのもいるし
856:東京都名無区
12/01/28 12:32:03 v9Y51xqQ
>>865
有限不実行が多い中、実行力はあったからねぇ。