*墨田区両国パート24at TOKYO
*墨田区両国パート24 - 暇つぶし2ch874:東京都名無区民
13/06/08 19:27:26 XPc9SdPA
>>871
予備校生は地元に金を落とさないだろうと思ったので聞いてみた。
>>874
俺はブックオフで十分。

875:東京都名無区民
13/06/08 19:32:14 ijC0jowg
今日錦糸町でチャリパクられたorz・・・
なんかあのへんキャバクラのキャッチうざすぎてやだ。。。

876:東京都名無区民
13/06/08 19:37:30 mlAt7dxA
>>880
びんつけ油の匂いがあなたは嫌いなんですね。

877:東京都名無区民
13/06/09 00:59:45 ZB2Ym+1w
>>883
生まれも育ちも両国の38歳だが、あの匂いは好きになれん。
あなたにとって珍しいから、いいと思うんじゃない?

878:東京都名無区民
13/06/09 07:51:49 di0JDJpg
良い点
・総武線・大江戸線
 大江戸線は空いている
・秋葉・御茶ノ水・日本橋・浅草が近い
・江戸川で日向ぼっこができる
・チャリで浅草・スカイツリーにいける
・セブンイレブン、ローソン、100ロー、ミニストップ、ファミマ、吉野家、すき家、松屋、なか卯、モス、マック、やよい軒、24hジーンズメイトなど

悪い店
・歩きタ49cバコ多い

注意点
大江戸線は後から作られた為駅が深い。
想っていた出口と違うとかなりの距離を歩いたり4F分の昇り降りを毎日することになる。
例:麻布十番、六本木一丁目

補足
スーパーはある
ライフ、サミット、マルエツプチ、オオゼキ、イオン、マルシェ、ハナマサ、エンジェルファミリー、富士マート
一番近くて自分に合ったものを選べばいい(人によって違いがあるからね)

帰宅が遅い人にとって便利なのは
・24h営業のマルエツプチ
・24hまでのイオン

マルシェは賞味期限間近の豆腐、油揚げ、麺類を減額して置いてある事が多く
自炊の助けになる。

精肉店や八百屋は利用した事ないけどどうなんだろう

879:東京都名無区民
13/06/09 08:16:37 di0JDJpg
両国の周りを住み始めてから探索して他候補だった
勝どき、森下、清澄白河、菊川、岩本町の周りは上で書いたようなお店が少ないって気づきました。
遅い時間にも選択の自由があっていいですね。

私は大江戸線まで1分、職場までDtDで30分、図書館(カード格好いい)、テニスコート、スーパー、歴史跡地のあるここを気に入っています。
もうちょっと職場まで近い所に住んでもよかった�234fゥとも思いますが、
大江戸線沿線ならコスパだけでなく住みやすさで第2候補までにあがると思います。
駅の近くに100円ショップもありますよ

住んでみて残念だったのは
江戸遊が神田よりたすごい高かった事
いきつけにしたいお店がまだ見つかっていない事
夕方に総武線へ向かうと太陽がまぶしい事

880:東京都名無区民
13/06/09 14:46:24 9xyk6AYA
両国でオススメの飲み屋っていうと…
清澄通り沿いの「たいこ」以外思い浮かばないなあ。
しかもあそこチト高いしな。要予約だし。

近所で飲むなら森下だな。
清澄通り沿いの天ぷら屋「まるぜん」はリーズナブルで入りやすい。
どじょうも食えたりする。旨い。

東京3大煮込みとか言われてる山利喜(本館)、たまに雑誌で紹介されてる純レバの店も森下にある。

俺はそのまま清澄行った先の左手にある高橋商店街、まん中くらいにある「尾張屋」っていうウナギ屋が大好き。
安くてかなり旨い。
営業時間がハッキリしないので注意。あと酒を出さないから更に注意(笑)

881:東京都名無区民
13/06/09 15:10:21 FbMsAYKg
忘れてた。
錦糸町なんだけど、京葉道路まっすぐ行った橋のすぐ手前の左手角、「大喜」っていう串焼き屋。

以前はオリナスの下に今もある「天下一品」っていうラーメン屋の並びにあった店、移転してココになったみたい。

店構えがチープなのと照明が蛍光灯なのがマイナスと言えばマイナスなんだけど
とにかく安くて旨い!
て、店員の子が可愛らしい(*´д`*)
あとたぶん皆さんビックリするメニューがある(笑)

ホントにオススメなんだけど微妙に客の入りが悪くてちょっとだけ心配。
是非。

882:東京都名無区民
13/06/09 16:58:40 4YUI667g
前にも質問してる人いたら申し訳ない
歯医者ってどこがいいですか?

883:東京都名無区民
13/06/09 18:20:25 RAamHGdA
>>884
仕事場の近くに相撲部屋があって、力士が通るとすぐ分かる。
生まれも江戸っ子なのに、もったいない。
生まれる場所が選べればいいんだがな。

884:東京都名無区民
13/06/09 18:27:51 kap9QvHg
両国にはニュー加賀屋とポパイがあるよ。
長年続いてる繁盛店だが入りやすい。

885:東京都名無区民
13/06/09 21:49:33 dF5APefg
ゲームセンターが一店舗もない

886:東京都名無区民
13/06/09 22:26:24 eJkMJklA
駅前のゲーセンもカラオケになっちゃったからね。
両方とも要らないけどw

887:東京都名無区民
13/06/09 22:47:11 tdG7nIQw
歯医者は南に4つもあって(もっとある?)迷うね。
俺はカルテもあるだろうと思って昔から変えてないけど。

888:東京都名無区民
13/06/09 23:05:23 q9svUrlQ
総武線のホームから向かいのカラオケが丸見えなんだけど
歌ってる本人達もわかってるハズなんだけど

私服に着替えてから来いよ…。

889:東京都名無区民
13/06/09 23:11:11 H9QOFNmA
この前、カラオケの客とホームの客が意気投合して、一緒にYMCAやってたw
電車乗ってから立ち聞きしてたら、全然関係ないグループだったみたい

890:東京都名無区民
13/06/09 23:21:58 eJkMJklA
私服に着替えてって。。。
両国に勤めてる人が家に帰って私服に着替え、また両国に戻るってか?
どういう境遇の人を想定してるのか全く分からん。

891:東京都名無区民
13/06/09 23:22:01 Jsxcc2xQ
そのノリいいなw

892:東京都名無区民
13/06/09 23:33:46 eJkMJklA
普通は職場の人たちと会社帰りに行くのがカラオケだと思ってるんだがw
まぁ、地元で友達と行く人もいるか。

。。。。カラオケやってたの、もしかして警察官とか?www

893:東京都名無区民
13/06/09 23:34:46 T6gcmrdA
>>897
学生さま

894:東京都名無区民
13/06/09 23:36:43 eJkMJklA
えぇっ? 高校生がカラオケ行っていいの?
(しかし俺もしつこいなww

895:東京都名無区民
13/06/09 23:50:40 E1AzfEYg
見られるのわかっててワザとあの部屋をチョイスしてる可能性もあるな。
怖いもの知らずで目立ちたがりなガキどもめ!俺も混ぜろ!

磐梯山の脇にある立ち飲みが
何曜日か知らんけどレディースデーたまにやってて、むせかえるような化粧くささ。
まぁそんな日は当然の如く野郎も群がっててスゴく繁盛してる。
独身いっとけ。

896:東京都名無区民
13/06/10 00:28:14 /XogjATw
>>901
普通の中高生ならカラオケぐらい学校帰りにファーストフードいくぐらいの日常だよ
変に煽ったりはしないから、もうやめよう

897:東京都名無区民
13/06/10 04:10:53 bviwpv1A
あそこのカラオケ屋、昔はガラスに目隠しのシルバーミラーだったかが
張ってあったんだけど、マナー悪い客が悪ノリしてそいつを剥がし始めたんだよ。

で、しばらく見るも無惨なまだらな姿になってたんだけど、張り替えせずに
全部取っちゃって今に至っていると。

898:東京都名無区民
13/06/10 04:43:35 su33BB7Q
普段から注目されてる人ならカラオケとか
むしろお忍びで行きたいはずだからな。
他に目立つ事が出来ないんだから許してやれ。
派手な凶悪犯罪に走られるよりずっとマシ。

899:東京都名無区民
13/06/10 06:58:38 LPBz8QiQ
>>894
BOOK・OFFの道はさんだところにあるオレンジ色の歯医者は
良くなかった
マジでものすごい態度悪いし、つめたやつすぐとれた
あたったのは女医さんだったけど

900:東京都名無区民
13/06/10 21:03:30 6pK8klkg
>>906
情報ありがとう

901:東京都名無区民
13/06/10 21:19:49 Ks9YqE0w
やっこって客入ってなかったの?
もはや三十路の俺は高校時代、毎週あそこで昼食ってから午後からの部活に出てたから、マジ哀しいよ…。

おばちゃんのオーダーミスで味噌2杯頂いた事あったが
もうホント、直後の練習で全っ然!動けなかったっけなあ…。ははは…(;o;)

902:東京都名無区民
13/06/10 21:33:34 FKvMLfwg
>>908
おやっさんがプロレス好きだったよね。

903:東京都名無区民
13/06/10 22:25:18 XHrIirNQ
>>909
そうそう。店内はサインと写真で一杯だった…。

基本的に女性が食すには無理な量だったけど、中には味でファンになった人もいたみたい。
隣の信金に勤めてるらしいSVOL(スペシャル・ベリー・オールド・レディ)なんかは、昼に�134e^ッパ持って来てたよ。

一高と安田の頼もしい野郎どもが、共学なんぞになったせいで腑抜けて少食になったのがまず一つ。

あとは…ごんろく?
ごんろくの存在がオイタしてたんじゃないかなあ(ToT)

904:東京都名無区民
13/06/10 23:16:03 AWquXMUA
高校生がドカ盛りチャーハン食っていて引いたわ。
一度だけ味噌ラーメン食ったけど特に旨くなかったわ。

905:東京都名無区民
13/06/13 05:31:43 S79C1Obg
>>906
あっちの方ですか。両国西口の回向院の周りだけで
北川、しまくら、さいとう、岡田
とあるんですよw

私は北川なんですが、別に指摘するような悪いところもないので
良いといえば良いんですかね。

906:東京都名無区民
13/06/15 21:58:50 /vGF+DUA
両国に勤めだして約1年。
夜は両国近辺で食べて帰るんだけど、なんか太った。

どこも概して量が多くないですかね、両国全般に言えるんだけど。

907:東京都名無区民
13/06/15 22:10:16 G42I1VTA
適度に運動すれば大丈夫ですよ

908:東京都名無区民
13/06/15 22:52:19 O2VtGb7w
一駅歩いて帰るくらいで充分

909:東京都名無区民
13/06/16 11:26:18 zDC8yjsQ
亀戸餃子のドロッとしたニラレバが好きだったけど、ちょっと薄くなったのかな?
でもまだまだ美味い

910:東京都名無区民
13/06/16 17:14:58 zS8i7E9w
ニラレバとチャーハンで満腹。旨いし最高だよね。

911:あ
13/06/17 02:22:58 6Jlig4pg


912:あ
13/06/17 02:26:54 6Jlig4pg
昨日の午後、江戸東京博物館の特別展と、両国駅近くのカフェへ行ったら、
共にかなり混んでた。
なんか両国に人が集まるようなイベントでもやってたの?

913:東京都名無区民
13/06/17 22:31:26 lhQedULA
駅南側に大きなドラッグストアできないですかね
セイムスではどうも気持ちよく買い物ができません
(特に安くないし、ポイントしょぼいし、店員の愛想いまいちだし)
需要がないとは思えないけど…ヒグチ以外にお願いします

914:東京都名無区民
13/06/17 22:58:14 IPD/UhAA
ドラッグストア不毛地帯だよね
京葉道路沿いにスギ薬局できないかなぁ

915:東京都名無区民
13/06/18 00:56:46 yXHcJAsA
セイスムで何ら問題なし。

916:東京都名無区民
13/06/18 01:51:53 O/PU9VQw
ドラッグストアは自転車で清澄あたりまで行けば困らないかな
大半はヒグチで揃うけど、ないものはその辺まで行って買うかんじ

917:東京都名無区民
13/06/18 08:18:51 iCtja12A
森下の福太郎が改装して品揃え悪くなってから
セイムズでいいやと思うようになった
前はミツワ香りの泡石鹸とか売ってたのに

918:東京都名無区民
13/06/18 15:21:04 cSugubtQ
緑に住んでるから、もっぱらぱぱす利用してる

919:東京都名無区民
13/06/19 11:56:28 UZuqbk0A
第一ホテル両国の前の歩道の植え込みで立ちションしてる爺々がいた。お昼前なので酔ってるわけでもないだろう。所詮ここらはその程度の民度なんだな。

920:東京都名無区民
13/06/19 13:17:07 1oi/pwnw
このス�1591血ゥたって、キチガイしかいないの分かるだろ?

921:東京都名無区民
13/06/19 16:53:10 vU0MiJ0w
アタシは常識人です。

922:東京都名無区民
13/06/19 18:49:22 jH0SbI+Q
>>926
じいさん、ボケてたんだと思う
両国は老人が多いんだよ

そのお陰で声かけてもらって
寂しくないときもあるし、木彫りをいただいたこともある

923:東京都名無区民
13/06/20 16:47:46 L1vcoe8Q
>>929
それも含めて、横断歩道を塞ぐ江東学園のお迎えママチャリも緊急車両通過中に車も人も止まってるのに車両の前横切っちゃうおばさんも前見ないで歩道一杯使って歩いてるサラリーマンも歩道爆走する自転車もここらの民度って訳だなも

924:東京都名無区民
13/06/20 17:27:47 NorTf1bg
今バスでタイコの前を通ったらガラガラだったんだけど
予約してないと入店を断られますか?

925:東京都名無区民
13/06/20 18:42:58 GUAF2DmA
>>930
両国在住者にNTRでもされたんか

926:東京都名無区民
13/06/20 21:46:07 qp8f80hw
>>931
空いてたら普通に入れるよ

927:東京都名無区民
13/06/21 00:17:51 3YgQkoDA
改行もできないキチガイが何言っても説得力がないなぁ

928:東京都名無区民
13/06/21 06:20:47 h00ckgww
>>934
>>927

929:東京都名無区民
13/06/21 10:57:04 j02XmOZQ
>>933
ありがとう、今度行ってみる。

930:東京都名無区民
13/06/22 14:14:03 urt9znVw
清澄沿いのテリーザキッドってやっぱリキシマン狙いで急にできたのかな…。
まあ…リキシマンにとってあの程度の量であの値段では絶対高くつくんだよな。
一般人にとってはチト多すぎるし、あれは学生街にあるべき。
両国はないと思う。

931:東京都名無区民
13/06/22 18:12:26 tz2Cf1ag
テリーw

932:!ninja
13/06/22 20:44:28 kwrwOosg
味味ってラーメン屋うまくておすすめだよ。
ただ難点は、平日、土曜の昼しかやってないってこと。。。
めったに行けないんですよね。。。

933:東京都名無区民
13/06/22 23:11:14 Hp6KnlrA
味味か、何年か前の夏場に行ったら皆冷やし担々麺頼んでいてビックリした。

934:東京都名無区民
13/06/23 02:12:59 9w/+7grw
>>939
それで商売成り立つからすごいよな
ランニングコストが安いのかな?

935:東京都名無区民
13/06/23 09:02:06 +5wtSB2A
俺が一人暮らし板の墨田区スレに味味のことを書いたら直後に偶然か、>>939
味味のことを持ちだしたな
>>940
そら超美味いからね
>>941
夫婦だけで人雇ってないし店舗も自宅じゃないのかな?
まぁ営業時間は短くても仕込みは早朝からとか相当時間掛けているはずだよ

936:東京都名無区民
13/06/23 13:02:40 KYwIJzhg
あそこに中華屋があるのは昔っから知ってたが
営業時間も評判も全然知らなかったな。ウカツだったわ。

しかし…どちらかというと錦糸町スレ向きだよね(笑)
両国の飲食しょっぺえな~

937:東京都名無区民
13/06/23 16:16:46 fttOWllA
>>943
嫌だ嫌だここで語りたい!

938:東京都名無区民
13/06/23 16:57:32 TRgyVRcQ
>>944
横十間川の西側だから両国スレだわな。

939:東京都名無区民
13/06/23 19:30:24 z3XNj3XQ
夜だけクリーニングを利用した方いますか?
チラシ入ってて便利だと思ったけど仕上がりとかどうなのかな?

940:東京都名無区民
13/06/23 19:31:00 fttOWllA
>>945
ありがとう
みんみんは赤と黒の担々麺があって旨い
麺増量も無料だし

土曜日は空いてると思った
去年土曜日は行ったよ

941:東京都名無区民
13/06/23 20:34:06 7kUhPXAw
近隣の会社の勤め人が多いみたいだからね。

942:東京都名無区民
13/06/23 22:00:19 zZ57LERw
清澄沿いの和菓子屋「大川屋」。小道はさんでタイコの並び。
小さくて高いが俺の中では至高の大福。
水曜午前入荷だけど夕方には まず無い。

つまりロンリーの俺が買うには午前休にするか仕事休むか仕事ヤメるかしかない。
年金暮らしにはホント敵わないわ(笑)

943:東京都名無区民
13/06/23 23:42:10 fttOWllA
>>949
ローソン100の並びの支店?の方はどう?
あっちもない?

944:東京都名無区民
13/06/24 00:12:36 NDsOhZDA
また火事だね

945:東京都名無区民
13/06/24 00:21:00 oruQfPfA
そのローソン100の並びこそが本店というか、1号店ですね。清澄沿いの。

店頭に1日で何個並べてるのか知らないけど
販売開始と同時に10個くらい買っていくマダムたち容赦ねえな(笑)
まあ、俺みたいに極稀にしか来ないようなの相手にしてたら潰れちまうだろうけどね。
文句は言えない。

946:東京都名無区民
13/06/24 00:25:27 mzfQ2vrg
>>952
とっといて貰えないかな?
あそこめちゃ近くてたまに行くけど
店員さんすごく感じがいいよ

947:東京都名無区民
13/06/24 00:26:06 gWroJXgg
川松候補、トップ当選

948:東京都名無区民
13/06/24 00:50:03 kkaGOf4w
>>95
そうですね、訊いてみますf(^_^;
大福はマジおすすめなんで、機会あれば是非お試しくださいな。

949:東京都名無区民
13/06/24 02:05:29 2PiqmcIA
あの焼き鳥屋、いつも満員だよね
予約すればいいんだろうけど、焼き鳥屋を予約する気にならなくて、なかなかいけん

950:東京都名無区民
13/06/24 02:27:49 1/MtvNdg
>>952
清澄通り沿いのローソン100の並びがの方が支店で、本店が本所松坂町公園の方みたい

951:東京都名無区民
13/06/24 02:39:59 ru5H6WfQ
火事は江戸沢 さっき消防団の連中が引き上げていった。

952:東京都名無区民
13/06/24 07:05:41 DzYdtfrA
江戸沢って、去年も京都で火事出してるらしいな。

953:東京都名無区民
13/06/24 08:21:50 fLjNoyCw
火事と喧嘩は江戸の沢、いや花。

954:東京都名無区民
13/06/25 12:02:21 2okVjbbQ
>>957
失礼しましたf(^_^;
馬車道通り ちょっと行って右入った18b2ところに新店舗があって
そっちが支店でこっちが本店みたいに勝手に思ってました。

955:東京都名無区民
13/06/26 00:58:13 WCos88KQ
両国さいこおおおおおおおおおおおお

956:東京都名無区民
13/06/29 01:24:42 5ZpRdiPg
清澄通り沿いのたいこから少し北にいくと角にタイ料理屋あるじゃん
そこの隣の青いテントの店は何屋なの?
時間帯が合わないんだろうけど、営業してるのをみたことないから気になって。

957:東京都名無区民
13/06/29 06:50:12 FOSmInXA
>>963
フランス食品(乾物)の店。値段は高め。
フランス人の旦那様と日本人の奥様の夫婦経営。
火曜日から土曜日まで営業してた気がする。

958:東京都名無区民
13/06/29 19:58:43 E3gaQccg
スーパーで買い物してレジの時に店員が会計済カゴにチラシをシュッと投げ入れられた。
ゴミ投げるような感じで。かなりショック。

959:東京都名無区民
13/06/29 20:00:47 E3gaQccg
>>965日本語おかしくなってごめん。

960:東京都名無区民
13/06/29 21:47:23 9V8Fc3mA
>>965
どこの店?

961:東京都名無区民
13/06/29 22:13:50 E3gaQccg
>>967
エンゼル家族両国店です。

962:東京都名無区民
13/06/29 23:17:37 9V8Fc3mA
いつものことぢゃんwww

963:東京都名無区民
13/06/30 02:52:04 PIthmgzQ
両国で落ち着いて一人で酒が飲める場所がまだ見つからない

964:東京都名無区民
13/06/30 10:26:51 ZlzkktSA
>>970
両国高の向かいにある、さとうは?

965:東京都名無区民
13/06/30 10:29:21 ZlzkktSA
>>970
ごめん、日大一高の間違い

966:東京都名無区民
13/06/30 14:49:37 qvXfDr5g
俺はどんな居酒屋でも一人で落ち着いて飲んでるよ
最近一人客が増えて肩身狭くない

967:東京都名無区民
13/06/30 16:04:05 xMp+SNEw
芋のロックが飲めれば日々ロック

968:東京都名無区民
13/06/30 19:08:56 qvXfDr5g
ずっとお湯割りだったけど芋ロック美味いよね
九州に居た頃は飲み会といえばビールに始まってやがて芋焼酎だったけど
まさか東京で普通に芋焼酎が飲める日が来るとは夢にも思わなかった w

969:東京都名無区民
13/06/30 22:13:51 JDVv/n2Q
>>970
居酒屋の事なのかな?
バーだったら独りで飲むのは普通だけどね

970:東京都名無区民
13/07/01 02:23:49 T8kbviSw
G-FORESTって所いったけど
マスターは常に他の客の自慢話か
否定話しかしなくて不愉快だったわ

971:東京都名無区民
13/07/01 02:29:10 6BGoTLPQ
>>973
セイム ズ ・・・・

972:東京都名無区民
13/07/01 07:43:37 stZJMcXg
>>978
あそこは万人受けではないからなぁ…珍しいものを飲めるんでそういうのが好きな人にはいいね
前の方であがってた自転車屋みたいに横柄な訳じゃないし
二の橋のところのエリシオはどうかな?

973:東京都名無区民
13/07/02 19:43:30 nDbLtSmA
両国駅西口前ファミマ
7末で閉店だって。

974:東京都名無区民
13/07/02 20:07:16 ghK6l4OQ
コンビニ空白地帯になっちゃうんじゃ、、?

975:東京都名無区民
13/07/02 20:32:13 dTkiDovw
駅前がますます不便にw

976:東京都名無区民
13/07/02 21:09:47 k47EhBRQ
ファミマの上に入ってたシャノアール�17ec熬ラれたし、ビル全体の建て直しかな?

977:東京都名無区民
13/07/02 22:34:51 caBWcnug
シャノアール潰れたのかよ!!!!
ランチも始めて頑張ってただろうが!!!!

んっだよ両国~

978:東京都名無区民
13/07/03 07:56:46 Jm4f8dqA
シャノアール寛げて良かったのにね~

979:東京都名無区民
13/07/03 10:42:23 JNRGQcew
両国の過疎化が進んでるね。

980:東京都名無区民
13/07/03 11:05:33 21TYd2DQ
空白って

元ampmのファミマとか
横綱横丁のローソンとか
サンクスとかセブンもあるだろ
まいばすけっとまであるのに

981:東京都名無区民
13/07/03 12:53:08 VIlmvUkw
専らコンビニはセブンATMくらいしか利用しないから、帰り道or半径500mにセブンあれば言うことは無い

982:東京都名無区民
13/07/03 21:34:18 QysaSpMA
コンビニは充分すぎるでしょ。

それより喫茶店だろぅ~
喫茶店にはそれぞれファンが居て、一概には良し悪しは言えないんだけど
シャノアールはホント好きだったなあ。

なんか落ち着くんだよね♪

983:東京都名無区民
13/07/03 22:17:43 KJfDcoyg
両国駅前のシャノアールは中学生の頃わざわざ両国橋越えて行ってたな……。
日本橋中近辺でドトールやベローチェじゃないとこってなるとな……。

984:東京都名無区民
13/07/03 23:14:38 XLSgzt8g
喫茶店なんて浅草橋なら山ほどあるやん

985:東京都名無区民
13/07/04 12:30:35 EDMrxUZA
シャノアールって両国と飯田橋と神保町(三省堂の横)しか見たことないんだよな…。
ベローチェと親は一緒のハズだけど規模が小さすぎる。

両国は広くて別格だったな。
土地柄、力士がよく来てて
舞乃海も同じビルに事務所だか家だか持ってるらしくて、よく見たわ。

986:東京都名無区民
13/07/04 14:19:40 kkZOWp9g
今23区内に12店か
ルノアールあたりのレベルの業態だったからかね
ドトール級のベローチェは181店と数打ってなんぼなわけで

987:東京都名無区民
13/07/04 21:21:09 RyS/Ee0Q
シャノアールは喫煙者がメインのベローチェ。

988:東京都名無区民
13/07/05 00:16:18 CmFTvg3Q
10年以上前にシャノアールでバイトしてたけど、いい思い出しかない(T-T)
俺が若かったのもあるけど、優しい先輩ばかりだった…。

同じ紅茶なのにアッサムとアールグレイで値段違うのが最後まで意味わからなかったです。
個人的にアッサムのほうが美味しいと思ってたし(笑)

989:東京都名無区民
13/07/05 15:07:08 tlORecHQ
スレ申請しないと、1000で書けなくなるよ

990:東京都名無区民
13/07/05 17:11:28 grwzpHHA
>>997
もう要らないだろ?

991:東京都名無区民
13/07/06 06:26:12 fyvuEdCw
要らないね。

992:東京都名無区民
13/07/06 09:27:48 zUSM3gGg
このレス一件にて、本スレの、打ち止め~


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch