11/09/20 22:29:03 hCx4P4kA
また牛丼屋かよw勘弁してくれw
101:東京都名無区
11/09/20 22:52:13 d/kJkxnA
新規開店の選択肢が、牛丼、パチンコ、ドラッグストアからしか選べないのが下赤塚クオリティ。
102:東京都名無区
11/09/20 23:00:40 C2S1c5vQ
レンタルの店が無いのはかなり痛いな
103:東京都名無区
11/09/20 23:09:41 jvqX8ASg
本屋もないと言っていいんじゃないか
あのご老体の店はもう書店として機能してない・・・
104:東京都名無区
11/09/20 23:14:52 Moobao5g
安舌な俺にはチカラめし歓迎だわ
アレは牛丼って言うよりは焼き肉丼だな
池袋でも新宿でも食ったけど、結構美味いと思う
ただ店内に入ると肉好きの俺でも気持ち悪くなるような臭いがする
(最近、リニューアルしてからの松屋の臭いも気になるが)
ちょっと帰り際にスーツで入りたくないってのはあるかもな
105:東京都名無区
11/09/21 00:27:25 jNCV7I6w
どうせなら成増名物焼肉ライスwと真っ向勝負すりゃいいのに
106:東京都名無区
11/09/21 00:28:56 I9nVnLxQ
松屋系列の揚げ物や(まつのやだっけ?)
食えば食うほどひどいな
竜田揚げくったけど、もう料理のレベルじゃなかった、
スーパーでお惣菜買ったほうがよっぽどマシ
さすがに2度といかんわ
107:東京都名無区
11/09/21 00:56:56 lZS7FKDw
ラーメン二郎みたいな店なら赤塚でも行けるんじゃない
ホープセンター2Fに本屋と電気屋でも入ればいいのに
108:東京都名無区
11/09/21 08:11:51 RpoTLbKA
中商復活希望!
109:東京都名無区
11/09/22 22:09:11 HB2i52Lg
>>107
知ってて言ってるだろ!
110:東京都名無区
11/09/23 13:28:03 yjeqeR3Q
>松屋系列の揚げ物や
油こいしボリュームあるから
たくさん食べたい人にはいいんでは?
自分には量が多い…
とんかつはさぼてんがあった頃はよかった
カツサンドも好きだったのになあ
111:東京都名無区
11/09/23 23:45:08 GUEddCYA
バイク盗まれたー
エンジンだけだけど。
近頃は昔に比べてこの手の心配なかったのになー
しっかし、エンジンだけきれいに持って行きやがって。。。
死ぬほど悔しいぞ。
112:東京都名無区
11/09/24 03:42:21 v9cuQVng
オレも先週、バイクのバッテリーだけ盗まれた!
あ~むかっく!
113:東京都名無区
11/09/24 04:35:45 C4J9rD3A
マジで?
この平和な板橋区でそんな物騒な事が・・・
まあ板橋の中でも成増方面はちょっと荒れてる印象だが
114:東京都名無区
11/09/24 04:58:17 /niwSl2A
ここ一年、赤塚・成増界隈で黒のNC30(VFR)派手に乗り回してるのいるね。
発売当時(89)、新車で買って乗り回してた自分としては、是非どこの誰だか知りたいわ。
そして、とっても悪さしてる臭いを感じるんだ。
115:東京都名無区
11/09/24 10:37:42 XweZ38WA
今、赤塚のレストラン、ブランクルシェットがでてた。
116:東京都名無区
11/09/24 16:18:28 +F0lSUCQ
オレも去年、100ccのエイプを丸ごと盗まれたよ。
117:東京都名無区
11/09/24 17:52:57 peT7myrg
>>116
うわーひでぇな…
俺も気をつけよ。
118:東京都名無区
11/09/24 19:02:43 74AH0Mmg
パチンコ屋の宣伝カーうるせー
119:東京都名無区
11/09/24 21:45:24 TdsKomkA
東武ストア向かいのアジア小物店が古いビデオ(テープ)屋さん化してるけど
あれなんなの?
いかがわしそう&今どきテープかよ、って近寄る気にもなれない。
つぶれる寸前に一山あてようとしてるのかね
120:東京都名無区
11/09/25 01:20:46 Qcne0EAA
オレの自転車、サドル以外全部盗まれてるー!!!!!
ってザブングルのコント思い出した。
…ごめんw
121:東京都名無区
11/09/26 21:26:49 NX1ou4jQ
>117
知り合いもバイク盗まれたよ。
気をつけて~
排気量に関わらず。
盗難防止はケチらずに付けよう!
122:東京都名無区
11/09/27 07:10:28 fELJcunw
盗んだバイクで走り出す~
尾崎豊も高校の頃、下赤塚で下車して通学してたらしいな
123:東京都名無区
11/09/27 21:55:59 XpeVj73Q
とんでもねぇ野郎だ。
124:東京都名無区
11/09/27 23:45:43 Ujbdaa/w
>>122
青学まで下赤から行ってたの?
125:東京都名無区
11/09/27 23:46:34 ne2y0Ehg
渋谷なら遠く無いんじゃないか
126:東京都名無区
11/09/27 23:56:50 fELJcunw
>>124
間違えた
中学だったわ
埼玉から東上線で練馬の中学まで越境通学してたらしい
127:東京都名無区
11/09/29 09:23:01 nR8dPbDQ
アドがなくなったのが何気に痛いんですけど・・・
128:東京都名無区
11/09/29 11:58:23 Os6awKvw
音ゲーやる人間にはでかいな。なくなったの
129:東京都名無区
11/09/30 01:24:40 5jx3g9BA
覚醒剤約2キロカレールーと一緒に梱包、密輸容疑でトルコ人を逮捕
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
130:東京都名無区
11/10/03 00:10:39 759B/OvQ
どこのバイク店?川越街道沿い?
131:東京都名無区
11/10/03 09:08:22 /YsqHaig
先日、しどうでつけ麺食ってきた。
麺が固すぎて食いづらかったけど、スープは今風な感じでまあまあだったな。
これからの季節はつけ麺よりラーメンなんで今度ラーメンにトライしてみるわ。
132:東京都名無区
11/10/03 09:13:37 Haef7JHA
>>131
あそこのひやしつけ麺はどうも麺がいただけないけど、
あつ盛り始めたみたいよ、そっちならどうかな?
ラーメンはうまい
133:東京都名無区
11/10/03 10:22:10 Haef7JHA
冗談抜きでしどうばっか食ってたからさすがに飽きそうで自分が怖い
今はY’sどうなの?閑古鳥っぽい店前見たけど
あと笑??ラーメン、数年前はラーメンにキャベツ載せたり結構変わったことやってたけど
今はどう?
ってか、赤塚に他にちゃんとしたラーメン屋ある?
134:東京都名無区
11/10/03 13:27:46 fMEKU87g
俺はしどうよりも一笑のが好きだなー
それよりも最近は羽翼によく行く。
赤塚じゃなくて東武練馬だけど
135:東京都名無区
11/10/03 14:33:09 J1RgKCug
一笑は個人的にしょっぱいんだよね
スープ薄めみたいなのやってくれるかな
羽翼は人が少なすぎな上に厨房が高い位置にあって落ち着かない
つぶれたいちやみたいな雰囲気があるんだよね
136:東京都名無区
11/10/03 17:47:06 Haef7JHA
一笑さんひさびさ行ってみたけど、しょっぱさよりなにより
付け合せの長ネギと??(名前が出ない、塩辛いなっぱ)があんまり合わないんだよなー
多分行くたびに毎回思うんだけど、ラーメン自体はシンプルな見た目とボリュームのなさからか
「値段に負けてないか?」って思う。何か「得したなー!」みたいな気持ちになれない。
赤塚の食事は卒業して(成増方面はかなり行ったので)
東武練馬側を攻めてみようかな
137:東京都名無区
11/10/03 21:00:59 hVHjRNAw
しどうのラーメン旨味はあるけど、なーんか甘いんだよなー
138:東京都名無区
11/10/04 00:12:55 S10U6jXA
酒飲んで麻痺した舌には一笑のしょっぱさがちょうどええ
らしい
139:東京都名無区
11/10/04 00:42:49 WhpPh43Q
籠庵が潰れたのが未だに残念でならない
あっさり系としてはかなりレベルが高いと思っていたんだが・・・
この辺の需要に合ってなかったのかな
というわけで自分も行くラーメン屋が無くなってしまった。
東武練馬はおいしいラーメン屋結構あるのかな?
140:東京都名無区
11/10/04 01:00:07 rBqoBGwg
しどうは二度と行かないな。店員さんの緊張感無さ過ぎ。
141:東京都名無区
11/10/04 04:57:39 bHPfKdFQ
すき屋の裏にある味噌ラーメンの店は濃さがマジ半端ねえけど俺は好き
ただつけめんもラーメンと同じ麺の量ってのはどうかと
142:東京都名無区
11/10/04 20:06:38 30S8WKVw
定期的にラーメンの話題になるね
赤塚は街の規模の割にはラーメンはレベルが高いかと思う
そんな俺は風風ラーメン派
理由は漫画が置いてあるから
ビールと1品頼んで漫画を楽しみながら最後にトンコツを頼むのが
かれこれ月1で数年続いてる
143:東京都名無区
11/10/04 22:13:32 UzF+kiCw
>>142
ぼくも昔数年にわたって風風ラーメン通い続けたけど
漫画読むために居座るのにつまみとか数品頼んだり、ビール2杯頼んだり
しめにラーメン食ったりで1回2500円ぐらい
で、ラーメンが定番は結構まずいし、変わりものは胃にきつい(油そばとか)で
まちがいなく太るし、飽きるのでやめた。
あそこラーメンのレベルあがればもっと客層変わると思うんだけどね。
144:東京都名無区
11/10/04 22:18:46 UzF+kiCw
ブラッセリーケンの固いパンの正しい食い方がやっとわかったわ。
あれ、家に持って帰って切って軽く焼きなおして食べるのが正しいらしい
(そうするとそれなりに柔らかくなっておいしい)。
独りものはめんどうだからそのまま食ってたけど、確かにあの固さのままじゃ
歯かアゴやられるもんな・・・
145:東京都名無区
11/10/04 22:23:59 UzF+kiCw
532 名前:東京都名無区[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 18:36:06 ID:eUpej8WQ [ 27-141-142-55.rev.home.ne.jp ]
ちい散歩(下赤塚~成増)は明日らしいです。
ところで有楽町線・副都心線は一日中ダメだったんだね。
146:東京都名無区
11/10/04 23:09:32 6/G/Ijag
生粋の赤塚っ子は黙って大番だろjk
147:東京都名無区
11/10/04 23:10:58 rBqoBGwg
たしかに
148:東京都名無区
11/10/04 23:11:04 UzF+kiCw
大番はチャーハンがプラスチックだったショック以来いってないなー
ラーメンはいける、って兄弟が言ってたけど
149:東京都名無区
11/10/05 00:01:23 aL6x93dQ
地下鉄、事故(トラブル)多過ぎ…。
150:東京都名無区
11/10/05 00:27:35 XI4w4rMA
で東上線は人身事故が多いってか
151:東京都名無区
11/10/05 05:51:18 HKyCoqSg
以前中央線沿線に住んでいたからこの辺の事故ってまだ少ないイメージだが、
流石に昨日の事故はなぁ…1日中だったし
152:東京都名無区
11/10/05 14:42:23 FDKWSJ1w
大番食ったけど、おいしいか?
くせのあるスープにあっさりしすぎの麺と具、なにも引き立つものがない。
あとスープ熱すぎ
まあ、安さは認めるが
153:東京都名無区
11/10/05 15:00:47 SUZ5FqdA
大番っていうのは、デパートに入っているようなチェーン店のラーメン屋みたいなものだろ
とりあえず困ったら食べられるっていう
それのちょっと清潔感がない感じか
154:東京都名無区
11/10/05 15:04:14 N7sSbwAA
味云々じゃなくて、赤塚村にとっては昔から唯一あるラーメン屋なのよ。
赤三中は、部活の大会帰りには必ず皆で寄っていった、思い出のラーメン屋さん
155:東京都名無区
11/10/06 03:43:02 xquwIvzQ
大番くせのあるスープって言うけど10年前に比べたらすごい改良されてるよ
特に臭いがかなり改善されてる、昔はつけ麺のスープなんかウッとくるくらい臭かった
新メニューが定期的にできるし店主が若くなってから変わったのかね
156:東京都名無区
11/10/06 08:23:40 BEmUXn2Q
>>139
立地的に志堂に取られたかな?
>>141
じょっぱりラーメン?味噌ラーメン濃いのかい?
157:東京都名無区
11/10/06 16:09:16 3Wbu29Rg
じょっぱり行こうとしたけど、なんかつぶれてるくさかったよ。
空き店舗の看板とか横に出てたし
また赤塚で1店逝った?
158:東京都名無区
11/10/06 16:35:51 1i8c7g9g
すき家の裏ってことは牛繁の向かいらへんの店かな?
あそこは客がほんとにいなかったけど味は普通に美味しかったよ
赤塚は美味しくても入りにくいお店は繁盛しにくいね
159:東京都名無区
11/10/06 16:52:03 PilXlYgQ
じょっぱりって昼間やってないからわかりづらいよね。
それともほんとに潰れたのかな?
一回行ったけど油がきつすぎて俺には無理だった…
赤塚だとなんだかんだで志堂一択かなぁ。
あ、地下鉄赤塚4番出口に居酒屋メニューも取り扱ってるラーメン屋があるけど
そこはどうなんだろ?一回横切った時は誰も入ってなかったな。
あと食べログだと大勝軒が掲載保留中になってるね。
本当に存在するの?
160:東京都名無区
11/10/06 17:37:58 xquwIvzQ
>>159
一回行ったけど微妙
ああなるほどラーメン一本で勝負できないから居酒屋なのねって味
ここ行くならもうチョい歩いてYsいくわーって感じ
161:東京都名無区
11/10/06 17:39:07 F+/2PFWg
じょつぱりの看板をよく見よう
3Fの店舗の募集
しかし、たしかに看板の場所がまぎらわしすぎ
162:東京都名無区
11/10/06 22:38:08 3Wbu29Rg
あ、じょっぱりラーメンやってたわ。>>161の言う通り看板勘違いした。
おもいっきり店の前の自転車とかいろいろ置いて閉店ムード漂ってたから
で、食べたけど、とんこつ多め、のわりに味はぼやけたような味?
(最近濃い味ばっかり食べてたからかな)おいしさでいうと?という所だった。
なにより居酒屋風店内は1人で食べるには入りずらすぎる。
という事で自分的に赤塚ラーメン屋順位は
志堂>>>一笑>大番>風風≒福しん>満州、ってな感じなのかなー
とりあえず赤塚ラーメンはこれにて卒業。赤塚って後はカレーぐらいかな?
163:東京都名無区
11/10/06 22:47:26 BEmUXn2Q
>>162
中に肝心のじょっぱりが入ってないよー
あとY'sの評価もできれば
164:東京都名無区
11/10/06 22:49:55 u2Et2ypQ
チェーン店入れるなら花月も
165:東京都名無区
11/10/06 23:03:03 3Wbu29Rg
>>163-164
言われてみるといろいろ抜けてますね。
志堂※>>>一笑≒花月>じょっぱり≒大番>風風≒福しん≒バーミヤン>満州
※ ラーメンのみ、つけ麺ひやもりは麺がNG(あつもりは不明)
でしょうか。
Y’sは担当によって味がかなり変わりすぎるのでもう2年ぐらい行ってないのです。
(元々スープ煮詰めすぎとかお湯割りすぎとか色々差があったのですが、最後は激マズでした。)
5年前なら志堂より断然Y’sでしたが・・・
バーミヤンの通りにある辛いつけ麺屋、一度も開いてなかったなあ・・・
166:東京都名無区
11/10/06 23:37:29 eiobT0Jg
志堂とか勘弁してよ。
167:東京都名無区
11/10/06 23:46:47 BEmUXn2Q
>>165
thx
>バーミヤンの通りにある辛いつけ麺屋、一度も開いてなかったなあ・・・
それは田蔵かな
普通に開いてると思うけれど
168:東京都名無区
11/10/07 00:26:39 sE8YGwHQ
しどうのゴリ押しはやめたほうがいい。
またこれか?ってくらいどこにでもある味だな。
今、新店のつけ麺屋のほとんどが似たような味じゃない?
だから、しどうもガラガラになってるんじゃないのかな。
他人の味覚は否定しないけど
まちBBSでラーメン格付けとかゴリ押しはやめとけw
とくにガラガラの店ではね。
みんながおいしいと思ってないからガラガラなんだから。
169:東京都名無区
11/10/07 00:27:51 bijrBFoQ
順位とかあんまり話が深くなるならこっちじゃなかろか
板橋区のラーメン part38
スレリンク(ramen板)
170:東京都名無区
11/10/07 00:30:06 8Sy6MgmQ
このスレ呼んでて我慢できなくなって行った今日のY'sは中々良かった
チャーシューも柔らかかったしスープの濃さも丁度いい
でもあのオサレ風味飲み屋な内装はいまだに慣れないなぁ俺
171:東京都名無区
11/10/07 00:34:31 VJr6aBQA
志道押しは、自演にしか見えない。
172:東京都名無区
11/10/07 01:17:45 AB8UnHCA
ラーメンとか、自宅で麺茹でて作るのと値段の差にふさわしい違いがあるようには思えなくなったから、
自分から食べに行くことはなくなったなぁ
173:東京都名無区
11/10/07 01:41:41 LIcJG7Xw
原宿のじゃんがらとか高田馬場の一風堂とかこってり派の自分だったけど
…福しんの野菜タンメンも嫌いじゃないw
セロリ好きだし、あれだけ野菜が食べられて500円未満て嬉しい。
何より夏でも冬でも熱い緑茶を無料で出してくれるとこが好きだ。
174:東京都名無区
11/10/07 01:54:40 JEC4G4YA
>>168
あのスープをラーメンで食べるというのが評価ポイントなのかなと解釈した
つけ麺は評価してないみたいだし
個人的に思うことは
志堂はつけ麺で出てくる時点でスープがぬるいのですぐ冷たくなっちゃう
175:東京都名無区
11/10/07 07:39:52 tLx46V3w
表でいつまでもくっちゃべってないで
早く暖簾くぐって黙って食え
176:東京都名無区
11/10/07 08:08:10 x8w8ym/Q
楽天で六里社買え。
177:東京都名無区
11/10/07 12:27:18 Dial2Kag
>>175
江戸っ子だねえ。だからラーメン屋の話題は嫌われるんだよな
178:東京都名無区
11/10/07 13:10:26 HF2/Nrrg
下赤塚駅の旧ampm跡地って何がいつできるんだ?
ミニTSUTAYAできないかなw
179:東京都名無区
11/10/07 13:31:13 SuVi3aew
>>178
東京チカラめし
180:東京都名無区
11/10/07 16:58:18 a+78eN7g
スターフルーツの前は何が出来るんだろう
181:東京都名無区
11/10/07 20:07:45 NZjUr8Ug
>>139
籠庵好きだったのなら中板橋だけどここ行けば
URLリンク(r.tabelog.com)
同じの食べれるよ。
182:東京都名無区
11/10/07 21:07:34 JEC4G4YA
駅からも街道からもずいぶん遠いねえ
183:東京都名無区
11/10/07 22:36:35 QT5T5arg
>>181
情報ありがとう。さすがに遠いけど、
あの手の味はたまに無性に食べたくなるから、
教えてくれるだけでも助かるよ。
大山から歩けるから確定申告の時にでもいこうかなー
184:東京都名無区
11/10/08 09:55:03 TStvr2rw
風風ラーメンの横の地下のバー行ったことある人いる?
185:東京都名無区
11/10/08 09:58:07 TNsjFjfA
>>184
5,6年前と変わってないなら
1人飲みしようとふらっと入ったけど
なんか普通のバーと比べても高いようなビールばっか
あと店内が布?でかざりつけられてたようなイメージが(記憶がさだかではない)
とにかく普通のバーじゃなかった記憶があるな、2度と行かなかったし。
バー行くなら池袋出たほうがいいよ
186:東京都名無区
11/10/08 11:35:13 UFxuPPkw
エッチなママのいるバーを探して、もうかれこれ4年になりますが
いまだに見つかりません。
池袋に行けばあるでしょうか?
187:東京都名無区
11/10/08 12:19:28 TStvr2rw
>>185
情報thx
池袋かぁ。やっぱ近場でないのかなぁ
188:東京都名無区
11/10/08 13:34:52 N0llAItQ
しどう両替もまともにできんのか
二度と行かんわ
189:東京都名無区
11/10/08 15:57:41 EsCbSK8Q
志道はたぶん終わる 先はない
190:東京都名無区
11/10/08 16:11:59 TNsjFjfA
>>188
あそこ券売機1000円までだからね
使いにくくてしゃーないわ
191:東京都名無区
11/10/08 18:26:42 TNsjFjfA
ひさしぶりにY’s行ったけど店の雰囲気ほんと変わったねー、
バーみたいだしメニューも飲み屋みたいになってたし
で、昔冬の寒い日に食べに行くといつもそうだったんだけど、スープがぬるすぎ
(昔は寒さのせいかと思ってたけど、この季節であのぬるさってことは今は狙ってるのか)
で味も基本は変わってないんだろうけど、ちょっとぼやけたような感じになっちゃったな
昔はもっと男のラーメンって感じでダシががつんときたと思ってたんだけど
192:東京都名無区
11/10/08 20:32:45 w6Pw7pAw
>>185
えー?あそこ料理も美味かったし雰囲気もいいし
高いようなってそりゃ外国産ビールメインなんだから当たり前だし
特にヒューガルデンホワイト飲めるってのはポイント高いけどな
ただたまにモツラーメンとかハンバーグセットとか
どの客層狙ってんのかさっぱりわからない臨時メニューがあるけど
193:東京都名無区
11/10/08 20:35:58 TNsjFjfA
>>192
あの店って10年来変わってないよね。
なんかそのモツラーメンやらハンバーグセットやらっていうのをメニューで見た覚えがない。
(っていうか自分が行った時料理はほんと付け合せ程度だった。)
風風横の地下だよね、店(あるいはイメージ)変わったんかな?
ビール800円とかだったよ、確か
194:東京都名無区
11/10/09 00:37:41 Ei+dp9Ow
珍しいビールが飲める店ってんで結構人気あるみたいよ。
俺の求めてるもんと違ったからもういかないけど。
195:東京都名無区
11/10/10 12:11:21 QycLed/w
成増にめし食いにいこうかと思ったけど、あそこも天やぐらいしか
思いつかないんだよな
今日はおもいきって東武練馬に行ってみよう
196:東京都名無区
11/10/10 13:29:31 QycLed/w
しまった
お昼の時間、東武練馬の方がサティ(変わったっけ?)があるから
人いるんでお店混むんだ。
結局どの店にもなれなかった。
197:東京都名無区
11/10/10 15:26:46 e51ZiLTA
店になるってお前はトランスフォーマーか何かか。
198:東京都名無区
11/10/10 15:35:15 iDQC3AzA
とんだボンブルビーのお出ましだぜ!
199:東京都名無区
11/10/10 17:22:41 ymFNn0Ww
実は東京大仏がトランスフォーマー
200:東京都名無区
11/10/10 22:32:01 fX0ImkXA
どうしてすきっぷ村まで行って天やしか見えないのか
201:東京都名無区
11/10/10 22:40:57 Hn4A24yw
ちからめし?とか言う牛丼チェーンが赤塚にできるらしい
牛丼屋激戦区になりそうだね
吉野家 来ないか。
202:東京都名無区
11/10/10 23:56:28 hDZlkiYQ
大戸屋来ないかな・・・来ないよなぁ・・・
203:東京都名無区
11/10/11 00:05:00 /bqPnG3w
>>203
東武練馬と比べて街の人の流れがあまりにも少ないから来ないんじゃない?
あるいは飛ばされて成増あたりにできそう、大戸屋
204:東京都名無区
11/10/11 05:46:48 oj0w7VmQ
是非ともチカラめしを根付かせて発展の橋頭堡にしたいところ
まだ店舗が少ないレア牛丼屋だからな
205:東京都名無区
11/10/11 07:14:41 pBiZWGnw
チカラめしって都内に現在7店舗なんだね。
ひばりが丘店でさえ他の繁華街を差し置いての出店に何故?と思ってしまうのに次は下赤塚かw
206:東京都名無区
11/10/11 07:23:42 3CyQgBBg
確かに大山、成増をさしおいて下赤ってのは、そういう戦略なのかねぇ
まあ、個人的には好きな店だし歓迎だわ
207:東京都名無区
11/10/11 09:20:48 ppQouZHQ
チカラめしってどんな店だか知らないけど
なか卯が即効で撤退した場所だし人の流れ的にどうだろうね
208:東京都名無区
11/10/11 19:28:53 /bqPnG3w
>>210
駅前(というか入り口そば)なんでけど、奥まってるからはいりづらいんだよね、
あそこ
なか卯も通ったけどぜんぜん客入ってなかったし
せめて福しん当たりの位置なら
209:東京都名無区
11/10/11 19:36:13 xHthJhWw
チカラめし 旨いよ!
池袋で食った。
210:東京都名無区
11/10/11 19:54:24 xZqXutQA
ちからめしは池袋スレで評判悪いよ。 性質上でてくるのが遅い、店員がまごまごして、要領が悪い、等々
下赤塚には会わないと思う
211:東京都名無区
11/10/11 20:59:39 oj0w7VmQ
>>211
線路から来る通りからも見えにくいし
赤塚一番街からはディオスの陰
駅から降りる人の向きは完全にそっぽを向いてる というかなり不利な場所
212:東京都名無区
11/10/11 21:02:15 /bqPnG3w
>>214
しかも以前にまして自転車が壁つくってるからね
あとスターフルーツがでっぱってる
つまりもう完全な死角
213:東京都名無区
11/10/12 00:34:51 RHmVXLaw
ちからめしだったらスタ丼でいいよ
214:東京都名無区
11/10/12 07:01:07 W+aNV/yQ
すた丼のない赤塚で言うなよ
215:東京都名無区
11/10/12 14:39:05 q2CCC4Zg
ご意見お聞きします。
駅前には惣菜系の「若菜」「オリジン」で弁当がありますが、これらは一般的なコンビニ弁当と比べて、コストパフォーマンスやボリュームなどはいかがでしょうか?
たとえば代用的な弁当、生姜焼き弁当やハンバーグ弁当、焼き肉弁当などは?
当方ガッツリ食べたいと思ってます。
朝でがけに買っていくので、注文が滞りなく行えるかも気になります。
216:東京都名無区
11/10/12 16:37:38 WHfs1nfA
>>218
その手の惣菜系弁当はコストパフォーマンスは最悪に近いけど
味はコンビニ弁当よりはいいってのがほとんどだから……
安上がりにガッツリ行きたいなら牛丼系で大盛り持ち帰りが一番だよ
電子レンジが使える状況なら100円ショップでライス大盛り250gパックに
おかずとそば系を合わせて買うってのもいいな
500円分も買えばかなりガッツリ行ける
217:東京都名無区
11/10/12 18:33:37 cqrz//VQ
惣菜系お弁当はコスパ悪かったですか。思っていたことと逆のようでした。
コスパと言うより、量に対してお値段が、と言うことですね。味はヨシと。
コンビニ弁当の風味が何とも嫌で、惣菜系にしようかと思ってます。
参考にさせてもらいます。
218:東京都名無区
11/10/12 22:23:03 4ezx42rA
オリジンと若菜があった時、
どっちかが冷凍でどっちかは生から作ってるから味が違うわー
って言ってるおばさんがいた。
どっちがどっちだろう?オリジンが冷凍だったかな?
219:東京都名無区
11/10/12 22:37:07 4ezx42rA
そういえば駅そばの弁当屋(あれはなんだっけ?)向かいの
和菓子屋って普通の和菓子(おだんご、おまんじゅうとか)も売ってるの?
それともなんか決まった和菓子だけ作ってるんだっけ?
10年ぐらい前に1度兄弟家へのおみやげに買ったきり入った事ないからわからないや
お団子とかそういうのが最近食べたくて(東武ストアのはまずいし)
220:東京都名無区
11/10/12 23:37:48 hbDX3AlA
一乃門のスタミナ丼は好きだったなぁ
ちからめしちょっと楽しみ
221:東京都名無区
11/10/13 00:45:48 hcITqs/A
世田谷の路上でかなり高線量な放射能が検出されたり、これから様々な問題が出てくるんだろうなと、予想通りの展開で全く見通しが立たない今日この頃。
そんな先日赤塚某公園で落ち葉の清掃をしてました。
大きなブロアで起こす空気で落ち葉を寄せ集めてる。で、その周辺一帯舞い上がったホコリで目が開けてられないほどだった。
原発事故で舞い上がった放射性物質は、落ち葉や表層数センチに沈着してると言われてたが、これって問題じゃないか?
皆さん、すっかり忘れてるようだが、目もしばつくほど舞い上がったチリは普通に吸い込むよね。
内部被爆がさんざん問題になったのに。
心配するのに疲れた感はあるが、すごく心配な出来事でした。
原発事故で舞い上がった放射性物質は、普通のモノと違って自然分解しないって事が感覚的に理解されてないのかな。
222:東京都名無区
11/10/13 01:19:09 mRqy1dgg
あんま気にしすぎてると早死にするで
223:東京都名無区
11/10/13 01:27:24 GI17vK2Q
微量だけど、現場から放射性物質はまだ放出し続けているからね。
224:東京都名無区
11/10/13 01:56:44 hcITqs/A
汚染された国土全体の除染をどうしようかと議論になってる時に、ブロアーで舞い上がらせるって、これほどトンチンカンな話はない。
225:東京都名無区
11/10/13 02:09:50 M+taqsqA
忘れちゃいないけど、何もできることないから全く気にしないなぁ
226:東京都名無区
11/10/14 08:08:56 +h93s83A
>226
毎時4000mm以上で微量か?
227:東京都名無区
11/10/14 20:54:20 OZlA5MTA
魚が食べたい
俺は魚が食べたいんだ
228:東京都名無区
11/10/15 00:10:47 1kSe3wzA
>>230
元100円ショップがあったとなりあたりの干物屋さんってまだあるの?
以前行った時客がぜんぜんいなかった+品切れだらけだったんで気になったんだけど
229:東京都名無区
11/10/15 08:11:22 zf6Mgnaw
>>230 アラちゃんにお願いしなさい
230:東京都名無区
11/10/15 22:12:40 RKvWezag
世田谷のは結局夜光塗料だったけど
今程放射能に敏感になってなきゃ気が付かれなかったんだろうね
でも公園とか葉っぱや水が貯まってるところは
やっぱりそれなりに放射能反応あったりするんかな?
赤塚近辺はどうだんだろう
231:東京都名無区
11/10/15 22:20:12 xoqCKBiw
放射能濃度を調べた上でブロアーでの掃除してるなら良いけど、全くその気配無くまき散らしてたよ。
これ、大問題だと思うんだけど。
数年後の落ち着いたときならわかるが、まだ原発から出ていてしかもあの爆発で相当量飛散していたのは皆も知ってるとおり。
232:東京都名無区
11/10/15 22:36:45 OrxO5jvg
東武ストア手前、一本堂とミヤモトドラッグの間の細い道があるじゃん。
あの道を19:30頃にいつも通るんだけどさ、普通車一台通るのもやっとの道を
商店街の方向から白いワゴンが入ってくるんだよね。
それだけでも迷惑なのに、雨の日も晴れの日も毎日必ず通行人にクラクションを鳴らす。
買い物袋両手に持った子連れの主婦相手だろうが、杖ついたお年寄り相手だろうが人が退くまでビービー鳴らす。
たかだか数メートルの道なんだから車側がちょっと待てば通り過ぎるのに何様だよ。
助手席の老婆に見覚えあると思ったら魚屋・豆元の人だった。
後部座席に魚の箱積んでたから間違いないだろう。
豆元ってこのスレでも以前、人見てつり銭をごまかす事で話題に上がってたよな。
いくら車体に名前書いてないとはいえ、自分の店のすぐ近くでよくあんな事出来るもんだね。
233:東京都名無区
11/10/16 00:15:59 EjgF1NOg
喫煙者が微量の放射線を気にするなんて冗談みたいな話ですね・・
234:東京都名無区
11/10/16 01:41:24 n/M88b8A
ん?なんで?
喫煙というリスクの上に、さらにプラスのリスクなのだからそりゃ影響大だろ。
235:東京都名無区
11/10/16 03:12:03 C809JlPA
>>235
実は脱北者という噂聞いたことある
ホントかどうかは怪しすぎるけど
236:東京都名無区
11/10/16 03:18:35 n/M88b8A
人を貶めてうれしいのかね。
同じ赤塚村の住民として胸くそ悪いわ。
237:東京都名無区
11/10/16 13:59:41 fcpXDuKg
やっぱ志堂のラーメンうまいわ
ラーメンがうまいっていうか魚粉がうまい
あれかけなかったらうまくないかも知れないぐらいうまい、魚粉うまいわー
238:東京都名無区
11/10/16 14:19:45 +mtItyxA
キミは行方不明のアラちゃんか
239:東京都名無区
11/10/16 18:17:43 yU5vw52g
志堂は1時間並んで食った八重洲の六厘舎と大して変わらなかった
志堂を褒めているか六厘舎を貶しているかは想像に任せます
240:東京都名無区
11/10/16 21:33:08 4xUq4HpA
そりゃ六厘舎に失礼だろw
しどはどこにでもあるそれっぽい味だと思うけど。
241:東京都名無区
11/10/16 21:50:20 81jnXiDw
魚粉なんて風味の強いのぶっかけたらバカ舌には一緒。
ギョフン!!
242:東京都名無区
11/10/17 20:21:31 s99ZFUJA
志道はないっしょwあそこで食べるぐらいだったら成増の道頓堀まで歩いて行くわ。
243:東京都名無区
11/10/17 21:02:37 6rkmU2MQ
>>245
全く同意。
だけど道頓堀も・・・
昔と随分変わったよね。
魚粉系は味に自信がない店が入れると解釈してるがw
なので、魚粉というより魚糞系と呼ばせてもらおう
244:東京都名無区
11/10/17 21:08:02 f7QhZzuw
>>245
道頓堀は味より店の雰囲気がなー
245:東京都名無区
11/10/19 12:02:22 iHguFYqw
赤塚周辺の自転車通行可の歩道を教えてください
246:東京都名無区
11/10/19 13:22:36 Kk+H+rfQ
交番で教えてもらった方が早くね?
247:東京都名無区
11/10/19 14:49:53 WiuvXsYA
赤塚のでかさを知ってて聞いてるならマジキチ。
自分で標識みてください。
標識読めないなら自転車乗らないでください。
248:東京都名無区
11/10/19 19:40:20 sJTb0N+A
駐輪場のチラシが入ってたんだけど、どこにあるのかわかない…
249:東京都名無区
11/10/21 17:54:28 UACOGeFQ
わがまま地下鉄エレベータ設置運動がようやく沈静化して清々しいな。
250:東京都名無区
11/10/22 10:18:24 K67DhINw
もしも西高島平と成増がつながるとしたら四葉の交差点あたりに駅ができるんだろうか
251:東京都名無区
11/10/22 10:20:28 HvoTdGPg
>>253
赤塚と高島平(たしかバス通ってるけど)を結んでもらえたら
中継駅として赤塚がさかえたり、はしないか。
駅前が入り組みすぎてる
252:東京都名無区
11/10/22 10:38:24 T6Q3h/dw
赤塚~高島平周辺で腕のいい理容室教えてください
これまで通っていた店が店じまいしたので…
253:東京都名無区
11/10/23 19:02:33 I6Q6i3yg
前に住んでたから懐かしカキコ
254:東京都名無区
11/10/23 20:54:32 HIptjaJg
赤塚は駅前を整備しないと乗り継ぎ駅なんてありえない。
その昔、有楽町線の始発は赤塚の予定だったが用地買収がうまくいかず(成増も同様)、
和光市になった。
255:東京都名無区
11/10/24 00:03:48 pCmAQJ5w
なるようになったって事だろ。
用地買収なんてムリ。
256:東京都名無区
11/10/24 02:09:53 I1vaGhQQ
下赤塚南口から川越街道までの部分ロータリーにできればかなりいいんだろうけどねぇ
257:東京都名無区
11/10/24 04:01:17 7Y4wRMhw
川越街道~交番あたりの道路も拡張してほしい
258:東京都名無区
11/10/24 08:18:57 o6pIm1tA
折角国道沿いの駅があるのにイマイチ栄えないのは開発の仕方だね。
勿体無い。
259:東京都名無区
11/10/24 21:18:46 346BV/yg
地権者に色んな筋の連中が絡んでるのかね。
そもそも東京三菱UFJがあんな近距離なのに未だに統合されずに2軒併存している
所に、この赤塚という地区の闇を見る思いなんだが。
BとかYとかの関係なのか?
260:東京都名無区
11/10/25 00:27:53 2DYqh6Dg
それは赤塚じゃなくてUFJの問題だろw
261:東京都名無区
11/10/25 06:18:53 odgXmp6g
鈍い奴だな
262:東京都名無区
11/10/25 16:27:27 LDI6lgCg
UFJと三菱の統合がうまくいっていないだけ。
263:東京都名無区
11/10/25 20:59:54 odgXmp6g
鈍い奴だな
264:東京都名無区
11/10/26 01:28:36 UaI+6Msg
鋭い奴だな
265:東京都名無区
11/10/26 06:03:55 XM0+wG8w
鋭い奴だよ
266:東京都名無区
11/10/26 11:00:31 zniNgszQ
俺が赤塚に決めた理由。
東上線、有楽町線、副都心線、3路線が利用できる。
首都高が近い。
隣街で映画が見れる。
隣街にでかい公園がある。
閑静な住宅地と商店街がある。
そして、物価が安い。
267:東京都名無区
11/10/26 11:09:48 OA4hA8bQ
>>269
便利だよね本当
物価の安さには本当に驚かされた。
助かってます。
268:東京都名無区
11/10/26 18:22:43 jzIS/0rQ
>>269
成増でも同じでしょ。
269:東京都名無区
11/10/26 18:57:36 pg0vRLrQ
成増には大仏がいない
270:東京都名無区
11/10/26 18:59:06 9S/jAwaw
>>271
だから自分は成増と赤塚に住んだ。
今は赤羽
271:東京都名無区
11/10/26 19:03:15 VtXKRwIg
成増は人口密度が半端ない
272:東京都名無区
11/10/26 19:09:12 XM0+wG8w
>>271
何を言う。成増と同じじゃないぞ。
・東上線急行停車駅
・ダイエーがある
・SEIYUがある
・リンガーハットがある
・てんやがある
・はなまるがある
・小熟女パブがある
全てにおいて成増の方が勝っている。
273:東京都名無区
11/10/26 19:20:10 gex5boHQ
成増在住だが、のとやと三菱東京UFJ支店があるから
下赤塚には何度もお世話になってるよ
274:東京都名無区
11/10/26 19:36:30 XM0+wG8w
なに?三菱東京UFJ?
275:東京都名無区
11/10/26 19:54:18 zniNgszQ
成増はチンピラが多い。夜になるとハンパない。
276:東京都名無区
11/10/26 21:56:58 OA4hA8bQ
>>278
まーそれだけ繁華街って事だよね
赤塚はそれがないだけ子供と歩いていても安心?だ。
277:東京都名無区
11/10/26 23:10:45 huhdC87Q
いざとなると大仏が私たち赤塚の民を守ってくれるはず
278:東京都名無区
11/10/26 23:18:15 VtXKRwIg
成増の民だがチンピラなんて居ないぞw
279:東京都名無区
11/10/26 23:58:51 daZIq6Fw
成増にはちょっとした公園がなくない?
赤塚だと田柄公園とかいくつかあるけど成増はないから弁当食べられない
あと成増っていまだプロパン率高いんじゃなかったっけ?
280:東京都名無区
11/10/27 00:32:49 8lOeOJQw
>>282
以外とある
わかりやすいのは西友の裏とか
281:東京都名無区
11/10/27 00:34:24 05Bd3UvQ
赤塚って範囲が広すぎてあれだけど
光が丘公園
赤塚公園
水車公園(つぶれたんだっけ?)
とかたくさん公園あったね
282:東京都名無区
11/10/27 01:11:48 kPUTJo7w
キンチョール公園
283:東京都名無区
11/10/27 03:07:33 9xHMxlAw
おいおい
自称成増在住の馬鹿ども煩いよ。
わざわざ隣街のスレに来てまで恥じ晒すな。
284:東京都名無区
11/10/27 03:09:13 Pucimgcw
荒らすなよ
285:東京都名無区
11/10/27 03:14:31 vAct2+hg
シャンピニオン公園
286:東京都名無区
11/10/27 06:57:55 ThQ5FMiA
めくそとはなくその喧嘩
287:東京都名無区
11/10/27 07:29:08 YJp6XGEA
>>284
東武練馬ならそれに加えて城北も行ける範囲に。
水車公園ってつぶれてないけれど、あまり人いないよね。
今の使い方じゃもったいない気がする。
288:東京都名無区
11/10/27 22:45:21 dJSp8h3g
ま~赤塚のいいところは繁華街じゃないって事だな。
繁華街がいいなら、成増、和光市だ。急行も止まるし。
289:東京都名無区
11/10/27 23:09:06 05Bd3UvQ
夜が騒がしくない街、ってのは救いだね
下赤塚駅の川越街道側だけが騒がしい
290:東京都名無区
11/10/28 00:32:04 5aeNpmpA
逆に静か過ぎて怖い
291:東京都名無区
11/10/28 05:53:02 buaexjsg
ぶた公園
292:東京都名無区
11/10/28 08:13:29 gwirJ17g
公園
293:東京都名無区
11/10/29 03:16:12 Wc2VeuAQ
大番ラーメンの新メニューの角煮って柔らかさは十分なんだが
味がしょっぱ過ぎな上に甘みもゼロってのはちょっと……
294:東京都名無区
11/10/29 04:10:35 QBuNumOA
しょっぱいの好きには良さそうだね
頭痛がするくらいだと困るが
295:東京都名無区
11/10/29 20:01:36 r6T7+I5g
オオバンラーメンが450円になったのはいつからだったっけか?
あそこ、店内はきれいになったよな。味は30年前となんらかわらず。
となりのとなりの立ち飲みやが割高なのにあれだけ流行ってるけど、
オオバンの客入りはびみょーだ。ふうふうがあの味・あのネダンでなぜ客が入るかナゾ。
296:東京都名無区
11/10/29 21:44:52 eXLxd9RA
カタカナだからオバハンラーメンに見えた
297:東京都名無区
11/10/29 22:41:30 EmvS45xg
>>298
ダイナマイトは割高も糞もないだろ。
つまみ100円から酎ハイ290円からだぞ。
客層悪過ぎて俺はもう行かないけど。
298:東京都名無区
11/10/29 23:48:00 GouNP3WA
>>298
風風は漫画読みながらつまみが食えるのがうり。
ラーメンは胃に悪いレベル
299:東京都名無区
11/10/30 19:45:18 LOZqwM5A
帰宅途中でかいカエル踏みそうになった
ちょっと車道寄りにじっとしてたんで今頃ペッタンコだろうな・・・
どこに生息してるのかって思うほどでかいカエルたまに見るようになったわ
300:東京都名無区
11/10/31 23:30:09 zi+Nv4Ew
スバルが葬儀やになっててワロタ
辛気くさいスバルディーラーよりも華やかで繁盛してるように見えるW
301:東京都名無区
11/11/01 08:33:50 8MMDpqrQ
川越街道の営団地下鉄赤塚駅前の交差点に警察・救急が車両が出動してるけど何事?
302:東京都名無区
11/11/01 08:41:36 sp9M6Obg
>>304
バイクが大破してたから、車と事故ったっぽいね
303:東京都名無区
11/11/01 09:04:46 46WXcTtw
>>305
事故でしたか…れすサンクスです。
304:東京都名無区
11/11/01 15:47:45 UJ3ZH75Q
あそこで事故ると中央通りの車が詰まって酷いことになるな
305:東京都名無区
11/11/01 22:02:17 J11B4ZfA
この辺を回っている廃品回収車は悪徳だったりしますか?
誰か利用された方いらっしゃいませんか?
306:東京都名無区
11/11/01 23:40:37 hEE36A9A
ずいぶん前だけど無料で引き取ってもらえた。
ただ、ああいうのって不法投棄の可能性もあるらしいとか聞いたので、
それ以来ちゃんと処分するようにした。
307:東京都名無区
11/11/01 23:47:32 hfBTn/Bw
結局自分の責任を転嫁するだけだから、自治体で手続きしてしかるべき処分をするべき。
308:東京都名無区
11/11/01 23:48:52 +LiI37Qw
>>308
ほんとにタダで持ってってくれる人と
無料とアナウンスしつつ「これは3000円」などと言ってくる業者もいる
車とか持ってるなら、板橋区のゴミ処理場?だかへ直接持ってったほうがいいと思いますよ。
車ならすぐです。少し費用は取られますが
309:308
11/11/03 07:38:51 e++3j3qg
車が無いので自治体に出すか回ってくる回収車に出すか迷ってました。
どうもありがとうございました。
310:東京都名無区
11/11/03 08:45:44 +IkR5z+A
三菱銀行
三和銀行
東海銀行
東京銀行
4つ合併したから
支店統合も困難
三菱東京UFJ銀行
311:東京都名無区
11/11/03 12:47:00 0dq+KJvA
そらしろーとかんがえ
東京銀行は業務が特殊だから支店の数が少なかった。
東海銀行は関東にあんまし強くない。
支店の統廃合が結果的に進むのは三井住友とみずほ
312:東京都名無区
11/11/03 22:31:08 r9AXvSgg
東武ストア近くの改装中のお茶屋さんに
japanese tea cafe
とゆー文字が
その場でお茶が飲めたりするようになるのかしら
313:東京都名無区
11/11/03 23:38:39 M7/0Ou7g
>>315
ドトールがパチ民専用っぽくて入りにくいからカフェはうれしいなあ
でもあそこお茶っぱ表だしっぱの店(茶葉に気を使ってない)だったから
期待はできんなあ
314:東京都名無区
11/11/04 10:40:27 gNcTg/+w
緑茶メインのカフェかな?
まー価格と居心地しだい。
315:東京都名無区
11/11/07 21:15:25 M0mKFHqw
>>315
日本語が使えるお茶カフェという意味では?
316:東京都名無区
11/11/07 21:42:27 GDhD0vLQ
今は肉のジャンプの通りに移転してるよね。
たぶんお茶もコーヒーも飲める店になると思うよ。
開店したら行ってみるつもり。
317:東京都名無区
11/11/08 03:08:47 C7tdPGfA
まークオリティは期待できねーわな>新規OPの日本茶屋
ドトールにはパチ屋とのとや帰りの客は少ないよ。ああいうお店にいく層は
そもそも喫茶店でお茶するのに金なんて使わない。フレッシュネスもそうで
パチ屋の客層とぜんぜん被ってない。
ドトールは単身者とあやしげなセールスの現場が中心。
フレッシュネスはまあまあ所得が高そうな家族連れとカップルが中心。
318:東京都名無区
11/11/08 22:21:43 8lmZwWfA
フレッシュネスはわざわざ店に行かなくても、店員さんがパチンコ屋に出前してるみたいだよ。
確かに、フレッシュネスではのとや帰りの客は見たことないや。マックではよく見かけるけど。
319:東京都名無区
11/11/10 23:58:55 Pi1t+uYw
パチンコ常連客が行くのはコーヒータイムだろwパチンコ開店一時間前くらいからジジババがコーヒータイムに集ってパチンコ談義してるぞ。
320:東京都名無区
11/11/11 17:07:46 hYbAjvsw
北口のチカラメシが16日オープンの告知が出てた。
あと、華屋与兵衛の向かいの酒屋のビル、どんなことになってるんだ?上までテナント抜けたんでない?豊島屋酒店もやってないし…情報求む。
321:東京都名無区
11/11/12 18:06:56 C1xXPpcg
南口側にある酒屋さんも休業するからって
セールやってるね
どうしたん?
322:東京都名無区
11/11/12 18:10:16 C1xXPpcg
間違えた
×南口
○北口
323:東京都名無区
11/11/12 18:21:19 bDYHRrzg
チカラメシ、研修?やってるね
ここには合わないし、供給過多じゃないか?
324:東京都名無区
11/11/12 19:00:41 sSveFIBQ
「さかや」はしもあかには不要だぞ。酒なぞ今じゃどこでも売ってる。
豊島屋はビルのオーナーだからしょうばいやる気がないだけ。
コーヒータイムじゃなくてcoffetimeだw
パチ屋にしかいねーようなおっさんオバさんとあのみょーにこじゃれた内装が
ぜんぜんあってないよな。
325:東京都名無区
11/11/12 19:29:39 fgvph4iw
北口の酒屋て何処?
326:東京都名無区
11/11/13 00:38:43 GicJnr9w
coffetimeは一度入った事があるけど、みなさん煙草吸ってた。さすが。
まぐろ専門店の向かい旧スイーツショップが解体されているね。
新しい店が入る予感。
327:東京都名無区
11/11/13 00:42:27 M2oPrSHA
>>329
あの通りはお店続かないからなー
人通り少ないし・・・
328:東京都名無区
11/11/13 10:25:01 lfivkScQ
赤塚周辺は暴走自転車が多くて困る。
特に年配の女性の運転が酷い・
329:東京都名無区
11/11/13 10:27:55 M2oPrSHA
携帯いじりながらのママちゃりが怖いわ
330:東京都名無区
11/11/13 10:30:13 1t4GXvog
後のかごにパトロール中みたいなのつけてる自転車のマナーの悪さは異常
331:東京都名無区
11/11/13 21:25:24 sjx9SZTw
まぐろ専門店の通りは激安系や生きがい系以外長続きしたためしがない。
自転車屋もそのうちつぶれる。新車が5千円で買える時代なのに。
下赤塚DQNチャリ一覧
1.茶髪金髪ママで子連れ~携帯いじりながらなど
2.いっけん良識系PTA系ママ~例のパトロール中など
332:東京都名無区
11/11/13 21:30:47 M2oPrSHA
>>334
自転車あそこは仕事が丁寧なのでもってほしいんだけどな
いかんせん赤塚の中の方にあって知名度が低いのが痛いわ
おれがロード1台作って、とかいってもあんまり影響ないのかなー
333:東京都名無区
11/11/13 21:53:00 Ybmi3Y2A
>328
名前知らなかったんで確認してきた
中田酒店です
334:東京都名無区
11/11/13 21:54:51 X1eg3FxQ
1丁目だけど中田って苗字異様に多いよな
335:東京都名無区
11/11/13 21:56:33 RTtvaLnw
地元民として個人商店は応援したい。
自転車屋さんだって大切な存在です。
336:東京都名無区
11/11/13 22:26:31 sjx9SZTw
あれは別に個人商店じゃないよ。ロード組む能力はなさそうだが。
パンク修理程度なら移動自転車屋があるから問題ないし。
中田・春日、あと宮田だっけ?
ジャンプのとなりのとなりの自家焙煎珈琲屋がいつまで持つかねえ。
子持ち低所得層と単身者と金はあってもやることがない地元民しか
いない下赤塚地区でした。
337:東京都名無区
11/11/13 22:36:07 sjx9SZTw
宮田まちがい宮坂だ
ホープセンター側の出口出たすぐのとこはまだ店が入らないねぇ
なかう・花や・コンビニいずれもつぶれて次はなんでしょう?
つり銭をごまさかない魚屋が欲しいが、東武ストアで十分な気もするし。
338:東京都名無区
11/11/13 22:48:46 GicJnr9w
いたるところで、クソみたいな似たり寄ったりショッピングモールが出来て
街の歴史や雰囲気もろともに商店街が消え亡くなってるよ。
頑張れ!!下赤壱番街!駅前はある意味貴重。
339:東京都名無区
11/11/13 23:58:18 hC/B/fyA
シャッター閉まってるところばかりだと
悲しくなってくる
何の店だと赤塚って需要があるだろう?
340:東京都名無区
11/11/14 00:50:53 wj4bxHfw
私は地元民として、地味にでも地元個人商店は応援していくつもりです。がんばってほしいです。
341:東京都名無区
11/11/14 01:06:57 fnN2LzVw
というものの、既に個人商店はほとんど淘汰されてんだけどな。
駅ビルのショッピングセンターはつぶれ、チェーンの弁当屋にファーストフード
逆側はこれまた多店舗展開の八百屋にパチンコ。
低価格外食産業に遊興関係ばっかでツタヤは出店しないのが下赤塚。
ピークだったのは、95年ぐらいまででしょう。
342:東京都名無区
11/11/14 02:44:31 ROK+q1Rw
時代ですな・・地味に頑張っている店もあるけど。
チェーン店も商店街に溶け込んでいるので
活性化してくれれば全然問題ないけど。
鉢の木みたいな古い店も大事にしたい。
343:東京都名無区
11/11/14 10:50:51 fnN2LzVw
北口かいわいの変遷を過去のカキコをもとにまとめると、
改札脇:花や なかう コンビニ 店子入らず
ホープセンター:役所の出張所 ボーリング場 個人のお店の集まり ゲームや パチンコ
HPセンター前の通り:
めがねや チェーンの八百屋
個人の靴屋 中華のデリ
魚屋 おかしのチェーン店
だんご屋 ビル建築中
というようにへんせんしてきたようだ。ここ10年でいっきにチェーン化が進んだ
南口のチェーン化は既に10年前に終了してて、ここ10年は儲からないチェーンが
店をたたんであらたにチェーンが開店の繰り返し。
344:東京都名無区
11/11/14 10:58:58 fnN2LzVw
南口の個人商店で一番古いのは、恐らくはちのき。商売になっている。
となりの電気やは税金対策でやってるだけだと思われ。
ヒュッテは以外に新しい。まだ25年ぐらいしか経ってないはず。
もっともここ10年ぐらいはほとんど営業してないが。
はちのきのカステラ切り落としはうまいよ。
345:東京都名無区
11/11/14 12:50:27 uzH/arEg
中田屋は改装してきれいにしたばかりじゃね。
346:東京都名無区
11/11/14 21:41:43 DhV8zhLQ
>>340
だからチカラメシだと…
347:東京都名無区
11/11/14 21:55:03 kIMCJuVQ
たまには南口の珈琲店が不二家だったことも思い出してあげてください
348:東京都名無区
11/11/15 00:06:25 YLCtGe5Q
猪木が居るヤマモトサイクルは?
349:東京都名無区
11/11/15 17:34:34 kTqAvz1Q
coffetimeが不二家だったというのはやや不正確かな。
不二家時代から奥半分は200円珈琲やだった。
今でも経営者は同じはず。賃借じゃなくて永大の権利を持ってる人だね。
隣の整体は古本屋だった。
350:東京都名無区
11/11/15 18:00:36 uebwpcGA
練馬区北町より迷子のインコを探しています。
赤塚周辺にも飛んでいく可能性があるので見かけた、保護したなど情報をお持ちの方はご連絡ください。
白いセキセイインコでお腹にブルーの模様があります。よろしくお願いします。
URLリンク(ameblo.jp)
351:東京都名無区
11/11/15 19:21:50 G/jtTBPA
そう言えば薬屋多くないか
352:東京都名無区
11/11/15 20:00:50 kTqAvz1Q
調剤薬局が潰れてドラッグストアになるもんな下赤塚って。薬局は宮坂さんのとこで十分か。
おかげで洗剤その他は安くて助かるけど。
インコって張り紙出てるやつ?
353:東京都名無区
11/11/15 20:50:49 uebwpcGA
355さんへ
迷子のインコ、貼り紙させてもらっている子です。
見かけましたらご連絡ください。
よろしくお願いします。
354:東京都名無区
11/11/15 21:37:44 JU24SV6A
赤塚新町在住の我が家も小鳥を飼ってるので、張り紙見てから家族全員で気にして歩いてるよ。見つかるといいですね。
355:東京都名無区
11/11/15 22:30:16 12Kh74kA
赤塚新町の俺も気にしてみる
356:東京都名無区
11/11/15 23:45:18 uebwpcGA
357さん、358さんへ
ありがとうございます。
どうぞよろしくお願いします。
とても心強いです。
357:東京都名無区
11/11/16 00:17:14 J0A5rStQ
田柄の俺も気にしてみます
358:東京都名無区
11/11/16 03:27:15 z3w7+2uA
華屋与兵衛の向かいの酒屋のビルといえばキャバクラが新装開店してたな
下赤塚でキャバクラって需要あるのかねえ?
アジアンエステも何件かあるけど客が入ってるとも思えないし
359:東京都名無区
11/11/16 06:36:44 NdiDL1eA
360さんへ
ありがとうございます。どうぞよろしくおねがいします。
360:東京都名無区
11/11/16 08:42:46 3W3asDgA
暇な地主がしゅたる顧客層だろ>下赤塚の風俗
外から入ってきた人たちは基本的に金もってないから、家の外で金使わない
361:東京都名無区
11/11/16 14:21:02 fiAsEXOA
>353
可愛いね!田柄2丁目も気にしてみます
362:東京都名無区
11/11/16 19:49:33 NdiDL1eA
364さんへ
ありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。
363:東京都名無区
11/11/16 20:40:07 g3j8PYmQ
ゲンジツ問題、運良く鳥を眼にしても、捕獲できるかという大問題があると思う。
そういえば下赤塚からケーキ屋は消え、てないか。
不二家レベルのものならスーパーで買えばOK。
もちっと上質なやつはアンテンドーで買えるもんな。
イモくさいやつなら、フレッシュネスのでもいいし。
364:東京都名無区
11/11/16 20:51:55 DHWbmzxQ
北口の八百屋の前は眼鏡屋、
その前はラブ?森永?
ハンバーガー?だったよね?
365:東京都名無区
11/11/16 21:08:15 g3j8PYmQ
在むつみだい団地の人のカキコによれば、
サンテオレ(まくど開店で潰れる) めがねや スターフルーツ
らしい。もう30年ぐらい前の話では?
366:東京都名無区
11/11/16 22:17:08 KRZP1Ayg
サンテオレ、懐かしい。
眼鏡屋でめがね作ったが潰れた…。
大山店も潰れてた。
どこでメンテナンスすればいいんだ~。
367:東京都名無区
11/11/16 23:00:09 osh5n0ow
>369
自分もだー
先月駅前の眼鏡屋で昔作った眼鏡を修理したくて
カルテが移動してるという
大山店までいったのに潰れてた…
他の店舗とかないか検索してみても
大山店(もうないのに)の情報くらいしか
見つからない~
眼鏡市場はあるけど
どうなんだろう
368:東京都名無区
11/11/16 23:24:03 NLHnp/uw
東京チカラメシ。さすが初日。混んでた。
従来の牛丼とは一線を画してると思う。
めちゃめちゃ旨かった。
表通りだったら人気店になりそうだと思った。
場所が悪いだけにどーかな・・・
369:東京都名無区
11/11/16 23:37:40 g3j8PYmQ
下赤塚が島式ホームだったら違っただろうに。
めし屋は過去になかうが潰れた実績がある。そして逆側には激安すきやが
存在するからどうなんだろう?しかもすきやは30分ぐらいゆっくりしてもOK
な作りだからな。
こうして考えるとふうふう地下のバーはよくしょうばい続くなあ単価高いのに。
370:東京都名無区
11/11/17 08:41:22 z+P31gnw
チカラメシ美味しかったけど調理スペースが無駄に広かった気がする。
371:東京都名無区
11/11/17 17:26:01 mjNsvNzw
ちからめしは美味いという事は、そう長くは持たないだろう。
なかうもあの単価の高さがネックになったと思われる。
あの界隈はパチ屋が集客元だが、パチ屋の客層があんな重いもんを
食うとは思えないし、若者は一円でも安い店にいくでしょ。
予想。もってせいぜい1年。
最近のチェーン店は売り上げが伸びないとあっさり店閉めるからな。
372:東京都名無区
11/11/17 20:24:35 QrFzEIyw
俺もあの調理スペースの広さにはびびった
店員逆に居づらくないかあれw
373:東京都名無区
11/11/17 20:28:13 0D+LI+kQ
チカラめしっていくら?
374:東京都名無区
11/11/17 20:36:24 3i0lF9EQ
っていうかあの駅前スペースはデッドスペースって感じ
放置自転車とかいろんなものが壁になってて駅へ行く事はあっても
あそこのお店よろうとは思わない
あの巨大パチ屋のスペースが開けば再開発とかもできるんだろうけどね
375:東京都名無区
11/11/17 20:54:45 M/6IBKvw
力めしの渋谷とか新宿の都心店は行列ができるほどらしいが、
そこそこ空いててくれるならうれしいなあ
376:東京都名無区
11/11/17 21:00:25 mjNsvNzw
賃借料が高いエリアでやっていける=客単価が高い 商売してるGが
なんでまた下赤塚なんてエリアに出店したんだ??
「味で勝負」している時点で下赤塚じゃそもそも負けなのに
377:東京都名無区
11/11/17 21:06:14 HzWSm59g
ちからめし
成増スレじゃ書かれてたが
成増、東武練馬から食べにくるか
が、今後の課題だろうな
378:東京都名無区
11/11/17 21:14:16 sjpd4T4Q
客単価高くないですよ、焼肉丼みそ汁つきで280円です。
一人ものが焼肉食べたいときには良いと思う。
それなりにクズ肉なのでわざわざ途中下車して食べにくるほどのものでもないです
379:東京都名無区
11/11/17 21:41:36 mjNsvNzw
わかってないな。下赤塚は最安値勝負の街。一円でも高ければ意味なし。
380:東京都名無区
11/11/17 22:10:49 RHrr23OQ
他の店舗では焼き肉丼しか食ったことなかったんで、定食食ってみた
定食の肉は水っぽ過ぎてイマイチだったわ
やっぱ焼き肉丼一択だな
381:東京都名無区
11/11/17 22:15:22 MWWi80cQ
あの値段であの内容だったらきっと赤塚でも流行るよねぇー
あれ一度食ったらスキヤなんてもう食えたモンじゃねえよ
382:東京都名無区
11/11/17 22:32:06 GbFaE4Bg
下赤塚の集客力とあとは自前で
家賃払ってるかが続くかどうかの
ネックじゃないか
383:東京都名無区
11/11/17 23:06:11 3i0lF9EQ
安西先生、大戸屋が、欲しいです!
384:東京都名無区
11/11/17 23:25:13 3ZXArKuQ
チカラめしうまかったよ
プラス味噌汁系牛丼だから松屋に類似してるけど
そうすると同じ北口にいて対してエアポケットな立地なせいでだいぶ分が悪い気がする
385:東京都名無区
11/11/17 23:25:30 M/8Gj35A
先ほどチカラめしに寄ったら、店員が日本語の食券読めなかったようだが、色々大丈夫か?
386:東京都名無区
11/11/18 00:47:53 CJNbCBNQ
ココイチやフレッシュネスのように
出前をするとだいぶ売り上げに差が出ると思う。
肉食べたい=チカラメシに行く
機会が多くなりそう。
松屋は意外に正念場かもしれない。
387:東京都名無区
11/11/18 00:52:27 BNJgqGgw
北口改札とちからめしの建物の位置が逆なら状況は変わりそうなんだけどね
あと話は変わるけどホーム中間から見える、日本進学予備校が入ってたピンクの建物、3/11以降工事がストップしてるがヒビでも入ったか?
388:東京都名無区
11/11/18 01:10:51 cxjZMkHg
いずれにしろ独りモンにはありがたい食環境だよ。
チカラめしは、肉はともかくご飯が柔らかすぎて口に合わんかった。
それにあの店内レイアウトは無いよね。テイクアウト重視なのか?
389:東京都名無区
11/11/18 06:55:02 zxvjc8Aw
へ~下赤塚のチカラめしは美味しいのか。
池袋の行った時は御飯が不味かったから二度と行くまいと思ったけど。
390:東京都名無区
11/11/18 14:01:46 CJNbCBNQ
>393
賛否両論あんだね。不味いと感じる人もいるのか。
あの店が続かないようならもうどんな業態でもダメな場所だな。
391:東京都名無区
11/11/18 14:30:34 GwedHpBw
そもそもあの手のC級の食い物にうまいもまずいもないでしょ。
店の立地が客層とあってるか、店の雰囲気が客をつかまえやすいかってだけで。
ここ10年でガイジンが明らかに増えたが、やっぱ賃料が安い&それでも
店子が入らないからだろうな。覚せい剤の一件もあったから怖い怖い。
392:東京都名無区
11/11/18 15:57:52 CJNbCBNQ
>395
どうして下赤塚に住んでいるのですか?
下赤塚のいいところってありますか?
引越しは考えてますか?
393:東京都名無区
11/11/18 16:42:23 GwedHpBw
このスレにカキコ=下赤塚の住人 と直結する単細胞乙って感じかね。
東の六区は日雇い家なしに近い人が多いが、下赤塚はだいぶマシといえばマシ。
犯罪も少ないし。もっとも外国人急増で今後どうなるかは不明。
買い物するだけならいい街だよ下赤塚は。
394:東京都名無区
11/11/18 20:51:30 ZvLt2pNA
外食が偏ってるし、肉が安く買えるから
下赤塚に住み始めてから自炊の腕が上達したよ。
嬉しいやら侘しいやらという感じだが
395:東京都名無区
11/11/18 20:54:15 3AQB9fXw
むしろ>>397が差別意識に基づいた偏見の塊にしか見えないが。
396:東京都名無区
11/11/18 21:01:07 GcOmCsUQ
下赤塚に住まずに下赤塚住民を蔑んで遊んでるならスレから出て行ってもらって結構よ
IP晒してまで恥ずかしい
397:東京都名無区
11/11/18 21:42:47 GwedHpBw
お、夏房発生か。肉やジャンプだと100g100円しないバラエティーが豊富。
冷凍物の業務用食材でもなんでもそろう。これぞ下赤塚。
東武ストア通り沿いの八百屋も安い。魚は安くないけど東武ストア。
398:東京都名無区
11/11/18 21:50:44 w/25NtIw
セレブはライフw
399:東京都名無区
11/11/18 21:57:11 GwedHpBw
確かにライフはセレヴ価格だ。もっともライフの経営者はやくざだが。
同じ食材を下赤塚商店街でそろえるのとライフでそろえるんじゃ価格差2倍になりうる。
しかし酒はやや高止まりなのが下赤塚。なぜだろう?
400:東京都名無区
11/11/18 22:28:01 S32f9TeA
ID:GwedHpBw からは悪意ある人柄がうかがえる
401:東京都名無区
11/11/18 22:31:44 S32f9TeA
ID:GwedHpBwのIPアドレス uqwimax.jp には要注目 NG推奨
402:東京都名無区
11/11/18 22:44:22 0LObh0Yw
>>370
本当に困るよね、どうしよう?
綾瀬?にも店舗があるようなこと言ってたような…。
日本進学予備校は何で潰れたの?
警察のKeepOUTが貼ってたけど、あそこで犯罪でもあったのかな?
その時期下赤塚に居なかったので。
403:東京都名無区
11/11/19 01:25:29 QRK4i3BQ
>>397は赤塚の住人全てを敵にまわし、C級住人や街を
蔑んで反応を見るのが快感なのだ。IP晒してまで。要注意。
404:東京都名無区
11/11/19 02:17:17 GjDqrxzQ
赤塚に手頃な戸建てを買いました。
商店街では買い物しないよ。
サティや光が丘に行く。車なら10分圏内。
子供がいるから遊ぶところがないと。
住むには不自由しない町。住宅地は静かで
近所には良い人多い。
駅も便利で首都高も近い。
405:東京都名無区
11/11/19 10:30:45 QgwUtp7g
トリ探してる人は見つかったかなぁ。
板橋の不動産は長期下落傾向だよね。街道一本隔てた練馬側は違うのに。
今後は低所得の外国人が何をしでかすかが課題になるでしょう。
覚せい剤事件はまだ序の口で、小中学校に低所得の外国人が増えだしたら終わりだな。
406:東京都名無区
11/11/19 13:51:46 vkmODBSQ
なんか極端な偏見ですね。。気分が悪い。
407:東京都名無区
11/11/19 15:10:46 WkIajTmA
駅近く(赤塚中央通り)の「とんじゅ」って焼鳥屋、行った人いる?
気になるけど店の中がよく見えなくって入りづらい
408:東京都名無区
11/11/19 18:59:07 RpbOCkug
チカラめしたしかにキッチン広かった
テーブル席はないんだね
409:東京都名無区
11/11/19 21:08:46 QRK4i3BQ
>411
「とんじゅ」自分も気になっていた。なかなか雰囲気良さそうな店だよね。
410:東京都名無区
11/11/19 21:18:56 GTcskNRw
とんじゅの話はあまりしないでくれとずいぶん前に言われてた。
そういう店。
411:東京都名無区
11/11/19 21:42:40 QgwUtp7g
下赤塚の客単価たかめの店は概して常連をえこひいきする傾向がある。
もっともそれは、味で勝負できないからいついた常連を逃がせないというだけだが。
かといって中華やインド料理に代表される民族系もレベルは決して高くない。
んで、結局まつやにガストでい~じゃんという風になる。
412:東京都名無区
11/11/19 23:20:09 x5QCu1Sw
「とんじゅ」は、赤塚に訪れる方の所得水準からは、若干高めで、注文の出が遅いかもしれん。
だが、旨い。
牛テールスープごはんオススメ。
413:東京都名無区
11/11/20 05:01:15 nuW/oVMg
下赤塚駅のロータリーのコーヒー屋さん(ヒュッテ?)の裏手にある
インドカレー屋さん、どんな感じですかい?
414:東京都名無区
11/11/20 10:48:36 LnW6WlHA
下赤塚の民族系は店の数は増えちゃいるが、味はどこも大して変わんない。
美味しさを期待するなら、東上線沿線は外すこった。
カレーやは、練馬区側に1件、南口に2件、北口に1件。
床屋とヘアサロンの数がなぜか多いのが下赤塚。
トリのポスター、いたるところで見かける。見つかる事を祈ります。
415:東京都名無区
11/11/20 11:12:21 9KOInAnA
今朝テイクアウトでチカラめし初利用。
音楽聴いてたから詳細不明だが、
同時に入店し朝定オーダーしたカップル、しばし待ってたのに
金返されて帰されてた。しかもご飯よそってあったのに。
で、味自体はうまいけど、ばあさんが食べるみたいに米がやわくない?
たまたまなのかなあ。
丼屋でメシがイケてないのは致命傷だと思うのだけど。
416:東京都名無区
11/11/20 12:47:05 Ri4uQvSw
>>419
まだ店の作業がこなれてないのかね
しばらくして生き残ってたら食べてみようっと
417:東京都名無区
11/11/20 12:49:47 cR28TnnA
バイト店員、がいじんだった?
下赤塚界隈の販売・接客業ってヒエラルキーめいたもんが既にできてて、
低価格外食・激安小売は外人主体になっちゃってる。コンビニはまだ日本人だが。
C級フードでも、メシのたきかげんみたいな微妙な按配は
ガイジンには無理だからなぁ。
418:東京都名無区
11/11/20 12:53:24 0jH+3XdA
>>412
松屋みてるとテーブル席なんてあっても狭くって良くないと思うけど
カウンターの向こうの広さがそんなに活かされてない気はする
>>418
南口ってカリカのほかにあるの?ココイチ?
419:東京都名無区
11/11/20 13:13:17 cR28TnnA
テーブル席だったらすきやでしょう。あんま利用客がいない。テイクアウトは多いが。
しかし、ナゾだな。あの面積で厨房をやたら広くとってどうすんだ?
ココイチを民族系とは言わないでしょ。あそこの良さは新聞を読める点ぐらいか。
420:東京都名無区
11/11/20 16:28:22 KuqxT/lQ
氷の塊が降ってきた・・・
遠くの空は青空なのに なんだこの天気は
421:東京都名無区
11/11/20 16:38:32 ixbM/Fcg
一瞬、雹降ってきたな
もう雨も止んだみたいだけど最近の天気は極端だよな
422:東京都名無区
11/11/20 16:45:05 2h7zuAIQ
>>421
吉野家クラスにも中国人店員がいておどろいたよ。
会社によっては、日本語のわからない中国人が働いてたりする。
使う方も使う方。
423:東京都名無区
11/11/20 16:49:20 z+VJXElw
チカラめし
テーブルはいらんけどあの面積だったらカウンター2島は作れるな
あんなに厨房の床が見えると、
アレを見ちゃいそうで怖いw
424:東京都名無区
11/11/20 17:24:28 WW8uxiEg
そこまでだと厨房見たさに行ってみたくなるw
425:東京都名無区
11/11/20 18:25:42 856eZwYQ
なかうもそんな感じだったな。島にぽつんぽつんと人が座ってる感じ。
バイトが現金さわるのに外国人を採用するのはある意味度胸があると思う。
裏を返すとパート主婦が応募してこないって事だから、
家庭もちの下赤塚新住民はまぁまぁ豊かなのかもしれない。
のとややパチ屋が主たる客層の北口でいつまで続くことやら。
ドトールは単身女性その他でまぁまぁ潤ってるっぽいけど。
426:東京都名無区
11/11/20 18:34:52 856eZwYQ
メガネやで困ってる人がいたが、大きい店ならレンズから度数が逆算できるし
フレームの修正なんてのもやってくれる。
で、池袋へどうぞって事になり、ますます地元は衰退か。
427:東京都名無区
11/11/20 18:44:19 FIAfKBvg
>>421
店員ガイジン1名とニホンジン2名だった。
そうか、ガイジンさんだからメシがやわいんだな。
あれはどう考えても「チカラ入らないめし」だよ。
428:東京都名無区
11/11/20 18:48:46 8u8rq8tg
眼鏡市場はムシですか。そういや客が入ってるとこ見たこと無いな。
429:東京都名無区
11/11/20 19:04:13 856eZwYQ
メガネって思ったより技術がいるんだよ。
特にフレームにレンズをはめる溝ほるやつとかね。
その点、フランチャイズの多店舗展開のとこはあまり信用できない。
しかしC級外食でも日本人は本当に細かいよな。もっともだからこそ
各社競争が激しいんだろうけど。下赤塚の丼物は、現時点では
すきやが総合的にトップだと思う。
430:東京都名無区
11/11/20 19:35:47 gN2xu8Pg
チカラめし食べて来た!
赤塚でやるなら松屋も改装したようにファミリー用にテーブル席がいるよ
なぜあんなに厨房が無意味に広いのか?
焼き牛丼?を食べたが、他の牛丼屋と違っていいと思う
辛味タレを肉とご飯にかけて食うと美味し!
でも、ガリはないな、合わないよw
紅ショウガにしてくれ!
あと、店員が日本語に弱い事もあり元気がないのと水や調味料の追加が追いついてない!
もう少し教育してから店に立たせた方がいいと思った。
431:東京都名無区
11/11/20 21:48:56 NwYG02+A
1回目、焼き牛丼を食べた時、ご飯は全然、美味しかった。
2回目、ねぎガーリック丼を食べた時はご飯が最悪の状態だった。
なんか肉の脂をご飯が吸い込んでいる??みたいな感じだったけど、
改善しないともう明日はないと思う。
432:東京都名無区
11/11/20 22:10:39 Ri4uQvSw
店員さんに外人が多い理由って、券売機がないからだ、って兄弟が言ってたけど
ちからめしも券売機ないの?
なんか強盗怖くて日本人バイトが入らないとか
433:東京都名無区
11/11/20 22:12:24 hKSIVxMw
チェーンのjinsの眼鏡安い
安いが品質がと思ったが
スペアにもう一個買っても眼鏡市場よりやすいし、品質も言うほど悪くない
個人眼鏡屋は生き残られないだろうな
434:東京都名無区
11/11/20 22:27:09 ixbM/Fcg
チカラめしも券売機だけど、
ゴチャゴチャし過ぎてて初めてだとちょっと分かりづらいかもな
435:東京都名無区
11/11/20 22:33:51 kTmiC3Vg
券売機が前面液晶なんだが、画面レイアウトが壊滅的。
そして食券の日本語が読めない外国人スタッフ…。
436:東京都名無区
11/11/20 22:39:51 Ri4uQvSw
>>438
券売機かー
じゃあ店員が外人さんなのは単純に単価が理由なのかな
437:東京都名無区
11/11/20 22:44:47 856eZwYQ
最近多いパターンだな>バイトに現金触らせない仕組みにしつつ、機械はサイアク
下赤塚の低価格外食でスタッフがオール日本人なのはフレッシュネスとマックぐらいか
もっともどちらも低価格とはいえないかもしれないが。
438:東京都名無区
11/11/20 22:47:23 856eZwYQ
強盗が怖いというほど危ないエリアではない下赤塚は。
酷いとこだとコンビニまでオール外人なエリアもある。ここはまだマシなほうか。
ま、どの店でも仕事は一緒だから、イメージ優先にならあね。
ちなみにスターフルーツも外人スタッフ率やや高し。
439:東京都名無区
11/11/20 23:24:42 jMNPhZTw
この頃スレ多いね。
以前は閑古鳥が鳴いていたのに‥。
440:東京都名無区
11/11/21 00:25:21 uL1IktCg
先日チカラめしで焼き牛丼頼んだら、突然券売機がフリーズした。
(っーか千円いれたけどおつりが返却されなかった。)
前からこのスレ見てたので、わざわざ日本人の店員みつけてクレームつけたら
「すいません。お金返却します。」といって280円持ってきた。
あやうくだまされるとこだったが、「いや、おつりは720円ですが」と突っ込んだ。
せっかくの日本人店員だったのに計算ができなかったとは…orz
441:東京都名無区
11/11/21 08:31:32 OIPpkkrQ
あの手の店は常時店舗に正社員ゼロで回してるからな。そんなもんだよ。
算数ができるレベルの人間だったらまともな会社で働いてるさ。
おっちゃんおばちゃんでやってる500円ぐらいで食わせてくれる
ふつーの定食屋があれば、繁盛するかもな。
チェーン店でDQN階層の客かために
日本語がろくにできない外人相手にメシ食いたいとは思わない。
442:東京都名無区
11/11/21 18:01:36 x5APbHzg
質問なんですが↓の中には何があるんですか?
URLリンク(g.co)
URLリンク(g.co)
443:東京都名無区
11/11/21 18:56:11 OIPpkkrQ
みこしでも入ってんだろ。
売れない化粧品屋 が ドトール
さかなや が おかしのまちおか
下赤塚で一番古いのは恐らくはちのき。次は東武ストアか。
444:東京都名無区
11/11/21 19:53:29 aQg2wObg
下赤塚駅が一番古くて次が葬儀屋かな
さっきちからメシに寄ったが客がひっきりなしだね
やたら広い厨房はどうしてだろうね。消防法かね
445:東京都名無区
11/11/21 20:03:09 iBiPrYNw
ちからめし喰ったけど
アブラまみれで 好みでなかった
446:東京都名無区
11/11/21 20:10:17 OIPpkkrQ
そらそうだ>一番古いのは駅。葬儀屋は商売してんのかな?
447:東京都名無区
11/11/21 22:04:06 aQg2wObg
昭和25年頃の下赤塚駅前
URLリンク(akatsuka-tokumaru.cocolog-nifty.com)
448:東京都名無区
11/11/22 00:32:01 tLIHcIEw
>>451
面白いですね。
他に写真ないですか?
ググっても出てきませんでした。
449:東京都名無区
11/11/22 01:23:48 OZL2jVYw
最も駅前の風景はここ30年ぐらいほぼ不変だと思う。
南口は昔っから駅ビルだったし、パチンコ屋とかすきやのビルなんかもそのまんま。
北口は年をおうごとにパチンコ屋が増えていったけど。
東京オリンピックの頃はどんな感じだったのかねえ。
450:東京都名無区
11/11/22 03:22:36 +UCM9dNA
>>444
この前クレームつけて自動ドアにパンチしてたのお前かw
お蔭様で始終気分悪かったわ
451:東京都名無区
11/11/22 03:45:02 0fl/KwBQ
お釣りじゃなくて食券が出てこないと勘違いしたんだろね
452:東京都名無区
11/11/22 04:19:28 pBrbKnqA
なんか券売機の音量がバラバラ
453:東京都名無区
11/11/22 09:55:11 z4er3Z5A
駅前の葬儀屋、服部という名字だけど服部半蔵が江戸時代、練馬平和台あたりに
領地をもらって一族がいたのでその末裔なのかなあ?
454:東京都名無区
11/11/22 11:39:23 xpKqke6Q
予想で書くけど怖がらせるような感じでクレームつけてたなら
そのバイトの人は軽いパニックをおこして計算を間違えたんだと思うよ
怒鳴られて単純な計算もできなくなる経験がある
455:東京都名無区
11/11/22 14:28:32 wqN6zNVQ
はじめて注文とったりレジに立った時は緊張するよね。
行列ができるだけでパニくる。
おつりボタン押さないとおつりが出ない券売機って意味不明だよね・・・
456:東京都名無区
11/11/22 14:35:16 Ytik5sgw
食券の券売機ならサイドメニューとかもあるから、おつりボタンあるのが普通だと思うけど
457:東京都名無区
11/11/22 14:48:23 wqN6zNVQ
うちの父親はおつりが出てこないっつって戸惑ってた。
最終的に決定をするとおつりと食券がでてくればいいと思う。
券売機によってもいろいろあるけど、食券だけ先にでてくるやつもあるし、
おつりボタンが全ての決定になってる券売機もあるよね。
ひどいのは決定とおつりが分かれているのもある。
458:東京都名無区
11/11/22 14:49:14 WpcTXtbg
同意>釣りせんボタンがあってふつう
中国→インド で民族系料理屋ができてるけど、次は何がくるかねえ。
みずほのディスペンサーのとこじゃないけど、中国人の非民族系が
多くなってるような気がする。
459:東京都名無区
11/11/22 16:30:47 VC8b+I4Q
ジョナサン並びの潰れたラーメン屋の後に大黒屋と言うラーメン屋が出来たね。
名前からして家系ラーメンか?
誰かレポ頼む
460:東京都名無区
11/11/22 17:49:55 GX7AnspQ
>>459
ちからめしがどうなのかは知らないけれど、
トッピングやサイドメニューを頼む人が多いところだと
食券と一緒におつりがでると困ることのほうが多い
かしこいタイプではおつりが他のメニューを買うには小額だと
すぐに返されて、おつりが多めだとまだ買うんだろうなということで
ボタンを押さないと返ってこない
461:東京都名無区
11/11/22 21:00:39 YY150Z6g
練馬側の食い物やはことごとく長続きしない。
潰れた床に居抜きで入る意味あんのか?
ファミリーも独身も低中~中所得層が多いエリアだし、
会社があるわけでもないから、客がつかない。
462:東京都名無区
11/11/22 21:27:20 3qj3SWhg
最近レスが、多いな
どこに隠れてたんだ?
スターフルーツの前はなにになるんだろう
ゆりの木、光が丘、田柄方面に買えるには逆側行かないからな
463:東京都名無区
11/11/22 21:39:34 YY150Z6g
スターフルーツ前は、
団子屋(まずい) うどん屋 Nゲージ屋
の順だったっけ?確かビルになるはず。上は住宅。
けど食い物屋だらけのとこなんて住みたい人がいるのかねえ。
464:東京都名無区
11/11/23 00:12:20 jxUpCCTw
>>467
騒々しくない駅前、っていうのはメリットあるけど
家賃高そうだねえ、赤塚で駅前じゃ。
飲食系が入るのかな、書店(あるけど)入ってくれないかなあ
465:東京都名無区
11/11/23 15:30:35 DrKEPMVA
書店は需要ないでしょ。東武練馬まで歩け。
ちからめし、どうみても店舗の作りがまずい。外から店内が見えないし、
客席少なすぎ。んで、3ヶ国語表記に未成年飲酒お断りって当たり前でしょう。
今は店舗がピカピカだからいいけど、くたびれてきたときに厳しいねぇ。
中年な外人女性がスタッフでいるね。
466:東京都名無区
11/11/23 21:45:53 h0kEupYQ
>>463
悪くなかったけど、ややしょっぱかった…
麺の固さ、スープの濃淡、油の量をお好みで頼めるから、お試しあれ。
467:東京都名無区
11/11/24 11:54:54 lkm5KVEQ
>>470
家系?
今日あたり行ってみるかな。何時までやってるんだろ?
468:東京都名無区
11/11/24 20:14:09 J8XOfTTg
赤塚体育館そばのセブンイレブン前で交通事故発生
車と車の接触事故。50人くらい野次馬いた
>>452
gooの古地図見ると面白いかも
昭和22年の下赤塚駅北口は畑しかなかったみたい。
ウチの大家さんの家だけがポツンとあった
469:東京都名無区
11/11/24 20:41:43 HQEilu9A
六道の辻の信号からセブンイレブンまで通行止めになってたね
消防車や救急車もいた
大きな事故だったのかな
470:東京都名無区
11/11/24 21:10:41 lkm5KVEQ
ジョナサン近くのラーメン屋やってないし。。
471:東京都名無区
11/11/24 22:07:47 8h+uCk7Q
>>474
あそこにできるラーメン屋っていつもしまってるよね
店主同じ人じゃない?
472:東京都名無区
11/11/24 23:39:21 2UGdWVrg
ここ4~5年賃料が下落してるからって安易な出店が目立つ
下赤塚で外食ってかなり難しいと思うが
473:東京都名無区
11/11/25 15:04:17 m7QIqyEA
まぐろ専門店の向かいにカフェができるっぽい。
入り口にcafeと書いてあった。
オシャレな内装だったけど・・・ケーキ屋が速攻で撤退した場所だ。
474:東京都名無区
11/11/25 16:44:57 BKN8B8+Q
夢見がちなチュプとか若者がやり始めるんじゃなかろーか>カフェ
ジャンプ隣の自家焙煎屋も客が入ってないみたいだし
下赤塚住民にとって、カフェとは、南口のcoffetimeとマックなのに。
珈琲1杯300円だともう高すぎる。
475:東京都名無区
11/11/25 17:09:23 6rAGAmOg
そうだね。
300円出すなら完全分煙で新聞雑誌が置いてないと。
476:東京都名無区
11/11/25 18:08:28 BKN8B8+Q
その点ふうふうは商売うまい。珈琲1杯500円は絶対払わなくても、
マンガ片手にだらだらラーメンやらつまみ食って2000円払う層は
絶対に存在するから、この街だと
477:東京都名無区
11/11/25 18:22:00 BKN8B8+Q
まぐろ屋向かいのビルって
・だんご屋 自転車屋
・シロウトっぽい子供関係の店 カフェ準備中
だったっけ?旧ボンポレオンが何気に商売続いてるのが不気味。
478:東京都名無区
11/11/25 20:35:53 m7QIqyEA
俺は完全にドトールかフレッシュネスだけど。
479:東京都名無区
11/11/25 21:22:14 BKN8B8+Q
>>482
いよっ!ブルジョワ
フレッシュネスは独身か若い小梨カップルが中心
子蟻だと余裕がない層が多い下赤塚。サイゼリヤに直結となる。
480:東京都名無区
11/11/25 22:17:59 VWM5Lipg
しかし四葉のコメダは大して安くもないのに結構入ってるみたいだけど
481:東京都名無区
11/11/25 22:26:42 zIzrzWzw
適度な値段のお店はアホの子がたむろしないので安心して入れる、てのはあるだろうね。
482:東京都名無区
11/11/26 00:01:16 C7Bd4fHQ
書店は老若男女全ての層に需要あると思うんだけどなあ
新刊入れる書店が1店舗あったっていいと思う
そこで個人営業の孤軍奮闘はだめそうだからTSUTAYAで手を打とう
あんな赤塚だか成増だか光が丘だかわからないところに店を出してないで赤塚に来ればいいと思う
483:東京都名無区
11/11/26 01:09:30 M9HDtkKg
>484
赤塚に限らずどの地域にも裕福な層は一定以上いるから。
ファミレス感覚だと思うよ。駐車場も広いし。
コメダはたまに行くけど、家族中心、子連れも多い。
おばさんサークルの集まりやリーマン風の人も。
484:東京都名無区
11/11/26 18:00:42 vPByaLJA
のとやって回転率高いかな?
今日初めて行ったのだけど当たり外れの差が凄い気がする
1週間長くて2週間で商品変わってたりしますか?
485:東京都名無区
11/11/26 18:14:56 BdfS5T3w
のとやも10数年前はバラック小屋だったのにな
486:東京都名無区
11/11/26 19:14:33 93v/4oKA
今じゃアカツカンヌのちょっと高級よりなブティック
487:東京都名無区
11/11/26 21:55:21 WWScmruA
>>488
安元はとくに基本目利き(商品の見るべき場所がわかってる)
できる人以外はやめたほうがいい
平気で糸ほつれててすぐ縫い目はずれたりするような商品平気で売ってるから
品質にこだわるならユニクロとか大手スーパー系の方がいいわ
488:東京都名無区
11/11/26 23:24:50 otqEcXzw
大昔のとやでプーマのジャージ5000円ぐらいで買ったぞ。
今じゃ同じのとやでパチもんが500円で売っている。
しかしのとやのグレーの袋一杯に服買える人って何買ってんだ?
489:東京都名無区
11/11/26 23:27:44 otqEcXzw
確かに下赤塚にも田柄にも北町にも一定数金持ちは確かにいる。
しかし、喫茶店などにはいかず、パチンコ屋にいくのが板橋・練馬の金持ち(元土地持ち)
地主でやることないから個人タクシーなんて人も結構存在する。
490:東京都名無区
11/11/26 23:51:56 C7Bd4fHQ
四葉方面、東京大仏方面は下赤塚駅周辺より裕福層なイメージ
ブランクロシェットとかあるし
491:東京都名無区
11/11/27 00:26:08 0ikGRl+g
>>494
痔主が多いんじゃね
492:東京都名無区
11/11/27 01:36:28 lMQJYaGg
ゴチャゴチャと狭苦しく密集した住宅地かと思えば、ちょっと進むとデカい家が並んでる一画が現れたり畑が現れたり
493:東京都名無区
11/11/27 10:48:14 Ucywp1dg
デブなものでのとやの4L以上の服は実にありがたい
特に下着って普通の店だとあんまり売ってないのよね
スーツのズボンも普通の店で大サイズ買うと高いし
494:東京都名無区
11/11/27 21:07:15 kifeU3pg
>>494
四葉方面は都内23区一軒家のローンを組めちゃう人たちだからね
下赤塚駅近辺は元農家の地主と安アパートの住人が大半
でも自分はゴチャゴチャした雰囲気は嫌いではないけど(´・ω・`)
グーグルストリートビューで昔の商店街を見ると活気があったように見えるね
さぼてんやSHOP99、ウエルシアもあったんだから
この頃の自分はまだ赤塚っ子でなかったけど
495:東京都名無区
11/11/28 16:29:46 sTXUjJFQ
四葉もとい板橋に戸建という時点で金持ちでもなんでもないと思うが。
せいぜい小金もちレベル。もっともコメダがあの内容で流行るのは、
そのレベルの客をがっちりつかんでいるからだと思う。
建物のオーナーがやってる物販系の店が閉店して、チェーンの外食屋が
入ってくると危険信号。豊島や酒店むかいの吉田金物店は店しめるっぽいね。
496:東京都名無区
11/11/28 18:19:15 vPWeQcGw
富裕層は資産1億以上で80万世帯ほど
超富裕層は資産5億以上で5万世帯ほど
これがお金持ちといわれる人々
板橋に戸建てでも違和感ないよね。
金持ちと聞くと石油王でも想像しちゃうの?
497:東京都名無区
11/11/28 20:00:15 sTXUjJFQ
キミが知ってるはんいで金持ちがどーたらいわれてもねぇ。
香ばしいのが沸いてくるから煽りはこのぐらいにしておこう。
23区内の元田舎は金持ち=元土地持ちだからな。書店や飲食店が育たないはずだ。
アパートの上がりで食ってる層がひるまっからパチンコしてる土地柄だもん。
498:東京都名無区
11/11/28 20:07:00 vPWeQcGw
ブーメラン&嫉妬乙
499:東京都名無区
11/11/28 20:08:20 sTXUjJFQ
おっ、脊髄反射する香ばしいのが出てきた。。
いいねぇ掲示板らしくて。
500:東京都名無区
11/11/28 20:34:30 ddDGaWBg
>404 >405
そーだな。確かに。なんというか、粘着力はナンパじゃない。
501:東京都名無区
11/11/28 22:06:35 sWXUX9Ag
今日はじめて
ちからめしにいってみた
噂の広い厨房はやっぱり変w
カウンターをもすこし奥によせてもいいじゃなかろうか
御飯はやわかったです
502:東京都名無区
11/11/28 22:24:01 sTXUjJFQ
やはりめしは柔らかいちからめし、か
厨房が手前まで出すぎてるせいで、客が入ってきたら寒いぞきっと
503:東京都名無区
11/11/28 23:05:54 ddDGaWBg
>506
キミは不動産関係者だね。uqwimax.jp
504:東京都名無区
11/11/28 23:22:11 BkhtHIzw
ちからめしのスペースが真っ暗だと駅前さびしいんだよね
それだけの理由でつぶれないでほしいわ>ちからめし
505:東京都名無区
11/11/28 23:39:52 sTXUjJFQ
あ~わかる>真っ暗だとさびしい
北口のあの通りは10時過ぎるとほんと真っ暗だからな。
ただ、花や・なかう・コンビニといずれも2年持たなかった場所。
どの業態が入っても続かないとこだよなぁ。賃料もすげー高いし。
506:東京都名無区
11/11/28 23:43:05 DRHbFlGg
コンビニは会社が無くなっちゃったから…
507:東京都名無区
11/11/29 00:01:39 xntBg7sA
下赤塚はやちん払ってやるコンビニがかなり難しいエリア。
駅に近い順から10年で3件が潰れてる。
駅のそばに住んでる人は思いのほか少ないから、帰宅途中にあるコンビニ
のほうが商売としては楽らしい。
最古参は、旧東海銀行前のローソン。もっともオーナー店だが。
508:東京都名無区
11/11/29 00:13:20 hn4ghHeA
>>504
オレは早々にuqwimax.jpをNG登録してるんで、なに言ってるかよくわからんW
uqwimax.jpのいない世界は平和で心穏やか いいよー
509:東京都名無区
11/11/29 00:18:46 xntBg7sA
平和で穏やかなのはおまいのあたまの中だろ。
おめでてーヒトだな。ある意味下赤塚らしいね。
510:東京都名無区
11/11/29 00:29:54 2LHWmsvw
また荒れているなとおもったらいつもの人か
511:東京都名無区
11/11/29 00:49:20 ChHuGIdA
>511
いつもの人=uqwimax.jp
不動産事情に詳しい人間。
このところヘビーカキコ。
UQワイマックスを使っている不動産屋はどこだろうね。
エイブル?
裏事情教えてね!!マジデ。
512:東京都名無区
11/11/29 01:06:09 JsEX/sNg
お客さんと外回りの多い不動産屋は
iPadを導入たりしているよね。
故に内でも外でも高速回線が使えるワイマックスにしている
ってところかな。
513:東京都名無区
11/11/29 01:11:49 Jd4jvCAw
>>505
こっち側狭くて持ち帰りで待ってる人が邪魔になるんだよね…
そのへんを考慮してほしかった
このスレでは飯がやわらかいと言われているチカラ飯だけど
俺はまったくそう思わないんだよね ちょうどいい
みんな普段どんな固いメシ食ってるの?
514:東京都名無区
11/11/29 01:13:52 e2IQFwJw
いつも使ってるOCNの光の料金がどうにも納得いかないからワイマックスにしようかなと思ってたのに。。。
他に使ってる人いなさそうだけど赤塚~成増界隈だと速度出なさそうなのかな
515:東京都名無区
11/11/29 01:35:46 H89YPw0g
>>509
ちなみにチカラメシの場所の賃料はいくらですか?
516:東京都名無区
11/11/29 01:45:49 ChHuGIdA
このスレに降臨しないかな・・
「私が下赤塚の不動産屋です!」と。
ある意味、面白そうだ。
517:東京都名無区
11/11/29 04:04:41 xntBg7sA
wimaxの問題は人それぞれとしかいいようがない。屋内固11000定で使う人で
部屋がデンパの通りが悪かったらそれでアウトになる、と思うが。
あと室内の奥まったとこではかなり入りが悪くなると思っておいたほうが。
どの道固定回線の代わりになるようなものではないのは断言できる。
勝手にプロフ想像しといて全部はずれだったらどうすんだろ。
いろんな意味で初心者率高いねえこのスレ。まあいいけど。
518:東京都名無区
11/11/29 17:02:59 2LHWmsvw
ワイマックス雨戸閉めただけで弱くなる
それでも固定代わりにするならwifiルータとセットのやつだな
窓際にwifiルータ置いて無線で飛ばせ
519:東京都名無区
11/11/29 20:31:45 xntBg7sA
雨戸してただけ・部屋の奥に入っただけでNGってのはよくある事。
もっとも最近はタダでくれるルーターがよくなったからなが~いUSBケーブルで
ルーターを常に戸口に置く等でずいぶん違うはず。
固定回線が97%ぐらい常時つながるとしたらwimaxは80%ぐらいの感じ。
520:東京都名無区
11/11/29 23:17:50 ChHuGIdA
>>512
そうする事にしよう。
521:東京都名無区
11/11/29 23:24:48 e2IQFwJw
みなさん、ありがとう
さすがに固定回線と同じ感覚ってのは欲張り過ぎなのね
ルーター窓辺でも固定と変わらないレベルになるなら考えるけど
まだ時期が早そうなんでもう少し様子みる事にするよ
522:東京都名無区
11/11/30 09:37:37 Z2uLm7JA
>525
バイバスよりの賃貸に住んでいて,
つい最近wimaxを試してみましたので勝手に報告を
正直,速度は微妙(3Mbps前後)
実際に使うとスマホなら満足。家PCでは遅くて不満
それと地下鉄利用の人には地下が全滅なので,
来年に地下鉄の利用が可能になるようなニュースがありましたので
その後に自分でTry wimaxを利用してみてはいかがでしょう
523:東京都名無区
11/11/30 11:46:33 GOdFaHwA
うちはまだADSLなのでそれが5M
WIMAXはノート内蔵で0.5~1.5M
大きいファイルをガンガンダウンロードするのでなければ
ゲームも動画見るのも大して影響ないほどだから
仕事で使うとかライトユーザなら十分ありだと思う
でもやっぱり場所の影響は大きいから試してみてからのほうがいいよ
524:東京都名無区
11/11/30 18:33:40 PNXFwB1w
今なら2年しばりで実質2000円だからな>無線でネット
試すといっても、工夫をすれば自分の部屋でそれなりの速度が出る人が大半。
ひとまず申し込んでそれからというのも手。
525:東京都名無区
11/11/30 23:26:35 yc0RLiIA
>今なら2年しばりで実質2000円だからな>無線でネット
どういう事?情弱なワタシに教えてくださいませ~
526:東京都名無区
11/11/30 23:31:13 PNXFwB1w
釣りっぽいんで無視。
メタルじゃなくて無線でも選択肢がいろいろあるのはいい事です。
auのせいで今後wimaxが遅くならない事を祈る。
527:東京都名無区
11/12/01 14:07:34 HHzQ3p/Q
スレチだぞおい。
528:東京都名無区
11/12/01 15:16:02 RGKBLa6g
エリア限定でwimaxが入る入らないの話のどこがスレ違いなのだろうか?
吉田金物店恐らく閉店セール中。電動工具類が結構安いかも
529:東京都名無区
11/12/03 18:36:07 7arU8vpw
苦節3年
ついにエッチなママのいるスナック発見!
530:東京都名無区
11/12/04 00:36:54 0qd9xQ4w
まじかよ
531:東京都名無区
11/12/04 02:37:52 IVLdh4ug
スナックと言えば254のほぼ成増と赤塚新町の境ぐらいにある
漢字で「ぺきんじょう」って黄色い看板の店が激しく気になるけど
どうしても怖くて入れない。。。
532:東京都名無区
11/12/04 11:10:07 OXK7ziYQ
俺もあの北京城は気になっていた。
しかし入る勇気はない。
533:東京都名無区
11/12/04 16:33:46 DocywB1w
赤塚の北口にチャリで行く人って、いつもどこに止めるの?
ちからめし行きたいんだけど止める場所あるだろうか
534:東京都名無区
11/12/04 17:11:27 H1GWgSiQ
スターフルーツが勝手に使っている自販機の裏に置け。
535:東京都名無区
11/12/04 18:08:38 XH0orcmg
商店の道路勝手利用によるバトルがまたおきそうだな。
のとやの前はあいかわらずひともんちゃくあるようだが、目の前の花屋は
そもそも客ゼロなので問題ないはず。
旧だんごやがビルになったとき、どーなる事やら。
536:東京都名無区
11/12/04 21:42:35 EO7pOGqA
東武ストアの通りのお茶屋さん(JapaneseCafe)おしゃれに新築されたね。
1月上旬にオープンと書いてあった。
どんな店になるんだろう。頑張って禁煙にして欲しい。
537:東京都名無区
11/12/04 23:47:53 4k7oWxmQ
>>540
日中の集客のほとんどはパチ客だと思うので難しいんじゃないかなー
538:東京都名無区
11/12/05 04:12:34 zIqouZdg
>>537
東武ストアの駐輪場に停めて、帰りに飲み物なり100均なりちょっとした買い物をしてあげれば問題ないでしょう。
営業時間外だとアレですが…
539:東京都名無区
11/12/05 10:54:18 xqqvEF2Q
>>537
ちからめしの前に止めればいいんじゃない?
前コンビニに用事があったときはそうしてたよ。
540:東京都名無区
11/12/05 12:35:08 hM6O5Gpg
>>537です
みなさんありがとうございます
ちからめしの入り口横に止められました
あまり通行の邪魔になるところには止めたくないもので。
541:東京都名無区
11/12/05 13:49:12 Vl9cch1g
>>541
平日のパチ屋は驚くほど中年のおじさんおばさんだらけ。
もっと健全な社交場があればパチ屋はなくなるのだろうか・・・
にしてもパチ客に支えられているという事実。如何ともしがたいジレンマ。
542:東京都名無区
11/12/05 17:18:23 wINvXuQg
川崎に住んでいる同僚に聞くと川崎のチカラめしはいつも並んでいるそうだが、
赤塚のはそんなこともないよな
やっぱ客層の違いか
赤塚は年寄り多いからああいう店が繁盛するのは難しいだろうな
543:東京都名無区
11/12/05 19:19:23 8+eRAvYw
駅の規模をまず考えろ!
544:東京都名無区
11/12/06 17:59:36 gQ/4qSLA
ま~そこそこ金持ってるけどやることないからパチ屋っていうレベルの
中高年が多いのが下赤塚の特徴。やや文化系な店が流行ったためしがない。
サイフに3000円入ってたら美味しいものでも食うんじゃなくて、
ひとまずパチで暇つぶしってな風になる。
商業物件の家賃はここ10年で2/3になったが、それでも開業→1年で店じまい
なケースがあとを絶たない。で、残るはオーナー系の惰性で商売やってる人たち。
545:東京都名無区
11/12/06 22:15:38 pm51PDDw
10年くらい前はセオサイクルの入ってる建物にたかのチェーンとか模型屋とかがあったなぁ
546:東京都名無区
11/12/07 00:42:34 K3RsBzPA
そのおいしいもの屋がないからね…悪循環だね
とりあえず本屋来い
547:東京都名無区
11/12/07 00:48:17 2JA7vRNQ
赤塚はそれなりに店があると思うが
平和台とか氷川台なんてそれこそ駅前が無いぞ
548:東京都名無区
11/12/07 01:45:18 fvzvkoNA
地下鉄系は駅前商店街辛いんじゃないかな
線路が出来てからの年月もあるけど、電車が見えないと、そこに駅があるっていう実感もないし…
549:東京都名無区
11/12/07 02:24:47 3F1uJJvA
商店街のルーツは宿場町。
板橋区が板橋宿と呼ばれていた頃に、
中山道、川越街道で宿場町が2つ存在していた為、
その形を今もそのままに残しているのが一部の東上線沿線の商店街。
550:東京都名無区
11/12/07 07:41:36 Um6OSJDg
店もそこそこ揃ってるし、赤塚結構住みやすいと思うわ。
いくら理想を言っても、美味い店ばっかり揃ってる駅なんて滅多にないだろうし、
中途半端な本屋が出来ても結局は池袋とか新宿のデカイ店行くことになるんだろうし。
551:東京都名無区
11/12/07 08:34:10 MjzgKVVQ
で、その「そこそこ感」が下赤塚をいまふたつな所にしている元凶でもある。
そこそこといっても中の中~中の下の人たちにとっての「そこそこ」だから、ねぇ。
彼らにとっちゃパチ屋と安いファーストフードに低価格なファミレスが
ある事が住みやすさに過ぎない。あとは家賃がそこそこ安い事。
552:東京都名無区
11/12/07 10:51:57 Au58LjyA
北口もせっかくそれっぽい雰囲気の商店街があるのにもったいないね
もっときれいに整備されたら使いやすいとは思うけど今時そんなとこにお金かけられないか
ところで、パチ屋の入り口は2重にして欲しいなぁ
ドアが開いた瞬間に大音響と悪臭が飛び出してくるから最悪
553:東京都名無区
11/12/07 19:59:02 Um6OSJDg
>>555
俺は中の中~中の下の人なんで何の問題も無いわ。
中の上以上の人が文句言っているならお門違いも甚だしい。
だったらそもそもこんな所に住むなってことでしかない。
554:東京都名無区
11/12/07 20:58:47 AE60GMzA
遅ればせながらチカラめしいってきた
あんまり肉を焼いてる感じはしなかったけど味付けはチェーン店の牛丼より好みだった
話題の厨房スペースは違和感あるね
客の反応が良かったらテーブル席置くために空けてあるんだろうか?
それとも深夜にあそこでパフォーマンスでもするとか?
単なる設計ミス?
555:東京都名無区
11/12/07 21:31:10 k8B0Kacg
定期的にわくよなこの手の厨房。住んでない人もカキコしてるかもしんないのに。
以前のなかうも、4人がけの席を作らなかった。設計ミスではなくて、
長居防止が目的だと思われ。しかし、立ち食い席のみだと席数を
無意味に増やしてもしょうがないから、あの妙な配置になったとかでしょ。
556:東京都名無区
11/12/07 22:28:12 K3RsBzPA
席数よりもカウンターが30cmくらい厨房側に寄せれなかったのかなと思ったけど
なるほど圧迫感を感じさせてくつろがせないようにするためか…
そのせいで券売機の前で持ち帰り待ちの人がたむろしてうぜーけども
557:東京都名無区
11/12/07 23:15:31 k8B0Kacg
すきや見てるとたま~にいるけどね、1時間ぐらいいそうなのが。
じゃあココイチはなんなんだという事になる。
もっともフルコースが作れちゃうから、客単価が違うといえば違う。
でもなぁ、テイクアウトの客の居場所がなくなる構造は明らかに失敗。
558:東京都名無区
11/12/08 21:30:21 LgwMjN3A
最寄り駅が下赤塚で駐車場付きの物件って相場いくらくらいかな?
559:東京都名無区
11/12/09 07:28:19 3jwV401Q
>>563
5000万円くらいから探せるよ
30坪未満だけど。
560:東京都名無区
11/12/10 04:24:51 zXk7qupQ
来年の正月はどんなアクシデントがあるかな。
今年はフレッシュネス前でパチ帰りの客同士が乱闘騒ぎをしていたが(警察出動)
それにしても外国人がますます増えたねぇ。子供連れまでいるし。
下赤塚の食い物屋は民族系比率がここ10年で3倍になってる。
チェーン店でもバイトスタッフは外人が多い多い。
561:東京都名無区
11/12/10 20:58:41 dasZrv2A
もやもやさまぁ~ず2の下赤塚の回を見た人います?
562:東京都名無区
11/12/11 00:39:37 STdIB7dg
観たけど、途中からつぶやきに替わってがっかり。しかも思い切り端折られて。
そういう意味では一番モヤモヤしてた。
563:東京都名無区
11/12/11 18:01:53 pTYfF9Iw
へーさまぁ~ず来たんですか。
私はちい散歩で先日見ましたよ。赤塚新町の路地裏米屋さんがお団子を出してるとは知らずに新しい発見でした。
564:東京都名無区
11/12/12 01:22:00 XgqExf+Q
>>568
何で出来る前から攻撃的なの?
ライバル?店関係の方ですか?
それとも、赤塚に本格パスタの店がほしかったの?
565:東京都名無区
11/12/12 01:36:27 opzTcEUw
???
何かあったのかと思えば、uqwimax.jpならみんなNG登録済みのいつものヒトだと思うよ。
566:東京都名無区
11/12/12 01:51:08 az/yR0fQ
消防車のサイレン?
567:東京都名無区
11/12/12 03:45:21 75CrFniQ
>>568
俺そこの店見たことすらないけど
すげーな。
「恐らく」とか言ってるが全部妄想で叩きだしてるしw
相当日頃のストレスがあって、それをここでぶちまけてるのかw
ハッキリ言って病気レベルだぞ・・・
パスタの作り方まで全部妄想じゃねえかw
俺は外装すら見たこと無いが
内装も出入り業者に任せてるだ?
店主が壁紙でも貼れって?左官とか?
店舗デザインの事か?
店舗デザインこそ資金あるなら能力ある業者に任せた方が良い。
くどいようだが俺はその店を見たことがない。
俺も一目見れば確かに潰れそうだと思うかもしれん。
ただ、叩くなら叩くでそんなアホ丸出しの書き方されても、スレ住人は困るわ。
なんなんだ?新しく店だせるやつに嫉妬してるのか?
闇金ウシジマ君にこんなニートでてくるなw まぁNG登録が無難だな。
568:東京都名無区
11/12/12 07:49:22 ntoR7KsA
>>568 は荒らし=uqwimax.jpは注意してください。単なる愉快犯です。無視しましょう。
569:東京都名無区
11/12/12 12:28:39 ASCvYoRw
もやさまはだいぶ前の放送で、商店街の洋菓子屋とか散髪屋とか、
のとやで買った服に刺繍をいれたりレース鳩を飼育している家に訪問したり。
さまぁ~ずが途中でつぶさんになったのは放送史上初です。
570:東京都名無区
11/12/12 20:09:06 Mksa0JWQ
パスタがおいしいお店ないねえ
昔はパパス?の裏のピザ屋がおいしいって噂あったけど、
1度食べたけど記憶に残ってないなあ。
パスタ食いたい
571:東京都名無区
11/12/12 20:27:27 lYzqFumQ
成増のただスパがつぶれたのは本当に痛かった
あそこ繁盛してたのになんで閉店したんだろう
572:東京都名無区
11/12/12 21:46:51 ntoR7KsA
>>577
パパスの裏にピザ屋なんかあったっけ?
イルキャンティならサラダが旨いよ。よくドレッシングを買って帰る。
573:東京都名無区
11/12/12 22:04:51 ntoR7KsA
>>567 >>575
どうもありがとう。それにしてもレース鳩ってどこにいるんだろう。
鳩を飼っている家があったような・・・なかったような。
574:東京都名無区
11/12/12 22:09:06 /LmbOzgA
>>566
ヤフーでもグーグルでも良いから検索窓の上の所の動画にチェックして
「モヤモヤさまぁ~ず 下赤塚」で検索すると今でも見れますよ
今日は嫁が忘年会だったので、帰りに初めて「チカラめし」へ一人で食べに行った
非難されるのは分かっているけど、あえて書き込もう
厨房広すぎw
味についてはあえて言わないが、券売機だけは今まで見た中で最高峰かと思う
575:東京都名無区
11/12/12 23:16:56 GPbo5RFw
券売機は最高峰=裏を返すとバイトをそれだけ信用してないって事かも。
東上線界隈で洋食は、ムリ。人が集まるか、外でメシ食うのに金かける人が
住んでるエリアじゃないと、単価高めのお店は育たない。
下赤塚にも何軒か10年20年やってる店はあるけど、「谷間の繁栄」なだけで
どこもたいしたレベルじゃない。逆にうなぎなんかは値段を考えるとかなり
良いお店があるけど。
576:東京都名無区
11/12/12 23:58:18 F036XgHw
券売機わかりにくすぎ
577:東京都名無区
11/12/13 06:10:14 zhqJw6tQ
うなぎのいいお店って何処ですか?
578:東京都名無区
11/12/13 22:05:40 tKHXPRzA
ヒント。練馬側。うなぎの看板はかけてない。
579:東京都名無区
11/12/13 22:30:59 OElDaHxw
>>580
川越街道のミニストップの所の角を曲がって踏切渡ると左側にあるよ、鳩の家。
580:東京都名無区
11/12/13 22:44:18 ctD1V4RA
川越街道のそば屋潰れたね。
581:東京都名無区
11/12/13 22:49:17 FSNz8x1g
>>586 の言ってるレース鳩の家は、「ちい散歩」に出てきた鳩の家で、
もやもやに出てきたレース鳩の家は、住所でいうと大門だよ。
刺繍の星川さんは赤塚三丁目だけど下赤塚と言うより成増に近いよね。
582:東京都名無区
11/12/14 00:09:38 xJHS5sYQ
>>588
駅前からめちゃめちゃ歩いてるよね
あのあと のとや に取って返したとか面倒くさいw