▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART114▼▲at TOKYO
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART114▼▲ - 暇つぶし2ch301:東京都名無区
11/09/27 12:39:30 Zj9VIfwg
一人で申し込み不可とかぼっちな俺には縁がなかったようだな;;

302:東京都名無区
11/09/27 13:49:06 klnEuPVA
>298
302じゃない幡ヶ谷の別の町会も生演奏

303:東京都名無区
11/09/27 14:30:07 JuWaQEfQ
合コンなのに一人参加NGで既婚者OK…??それってもう合コンじゃなくね?w

304:東京都名無区
11/09/27 14:33:41 JbVrBFZg
既婚参加OKなら男女ペアも受け付ければいいのに
勤め人は出勤して帰って寝るだけだから
近所の同世代と交流する機会があんまりない
子持ちだって同学年の母繋がりしかないから世界は狭い
こういう企画って貴重なのにな。

305:東京都名無区
11/09/27 18:37:35 4FkTiGUw
うーむ、キャッチコピー的にそういうイベント名にしたかったんだろうけど、
読んでると実態は電車なんかの一日乗り放題チケットみたいのを飲食店の
集合でやるってのに近いんじゃないのかな?
合コンの盛り上げや橋渡しはなにもやる気ないみたいだし。
合コンから離れたほうが、かえってお食事しに来る家族連れとかお年寄りも
ターゲットになって参加者は増えたような気がするが。

306:東京都名無区
11/09/27 20:24:39 V//y3fuA
まぁようは地域親睦会だなw

307:東京都名無区
11/09/28 00:04:44 Vu3oLq8A
ササズコン・・・ササズッコン
なんかすぐにやれそう

308:東京都名無区
11/09/28 10:12:34 ee7J9pNw
考える事は同じだな(笑)
なんか卑猥なんだよな!?字面からズコズコだのコンドームだのを連想しちまう。

309:東京都名無区
11/09/28 11:13:02 PbDN9lcQ
でmarunouchiさんて何なんですかね
すいません初心者なもんで
もんでもんでオッパイもんで

310:東京都名無区
11/09/28 12:48:06 RUVFR6Cg
>>318
お前も消えろ

311:東京都名無区
11/09/28 23:10:19 lmemMGQA
ササズコ誰か一緒に申し込まね?
単に行ったことない店がいくつかあるからハシゴして6000円だと安いなと。
興味あったら捨てアド晒します

312:東京都名無区
11/09/28 23:32:04 uLZzVI6A
さっきタヌキらしき動物を見た。場所は笹塚13号通り(とんかつ深大曲がったところ)
以前にも目撃情報があって、ハクビシンか?とかイタチか?って言われてたけど
体型がもっとずんぐりしていて、尾が短かった。明るい街灯の下で、他の人も立ち止って見ていた。
とことこ歩いきて、読売新聞と床屋の間の路地の奥に消えた。

313:東京都名無区
11/09/29 00:22:06 X70NVEkQ
ササヅコン申し込もうと思ったら受付終わってた。
もっと早く知りたかったな...

314:東京都名無区
11/09/29 00:36:03 2GwJ0dEw
>>322
これがホントの「笹ヅコー」ですな。

315:東京都名無区
11/09/29 01:01:42 0sO/IXug
どうせジジババしか来ないだろ

316:東京都名無区
11/09/29 06:56:27 7LrjRwrQ
>>321
あのへんの住宅街ってけっこう空家があるから空家を巣にしてるのかもね
餌は空家の庭木の実や可燃ゴミの日でまかなえそうだし・・・
と、思ったけど・・・タヌキってけっこう尾っぽ長いんじゃなかったっけ?

317:東京都名無区
11/09/29 11:33:55 dX1R7C6w
捨てペットなんだろね

318:東京都名無区
11/09/29 12:14:11 6bS1SKLQ
>>325
URLリンク(tokyotanuki.jp)
ハクビシンに比べたら短い

319:東京都名無区
11/09/29 12:45:34 dX1R7C6w
キツネの襟巻きって有るけどタヌキのって無いもんな

320:東京都名無区
11/09/29 12:48:20 3V3MUuXQ
ササヅッコンバッコン参加する奴いたらレポ頼むわ

321:東京都名無区
11/09/29 13:23:09 xxy1u54w
>>321
私もタヌキ見ましたよ@幡ヶ谷
猫かなーと思ってみたら、シッポがなんか違う。
夜中だったんだけど、振り返ったタヌキが私を
見てました。

322:東京都名無区
11/09/30 09:09:43 z4zpeuuw
純タヌキじゃなくてペットで飼われてた近い種類の動物が逃げたのかもね
夜中に帰ったら、歩道を50cmくらいあるカメがのそのそ歩いててびっくりしたことある

323:東京都名無区
11/09/30 09:16:46 xERzSU5Q
おれも目撃したい
代田橋の方でもよく目撃されてるようだし
この辺一帯ほんと多数生息してんだな

324:東京都名無区
11/09/30 09:27:36 HhtrTp1g
タヌキみたいな顔したオヤジならときどき見かけるけどな

325:東京都名無区
11/09/30 10:07:06 YVK4YaVg
ササヅッコンバッコンしてくるわ
つーか5時間飲み食べ放題が普通に楽しみ

326:東京都名無区
11/09/30 11:15:41 74NmXmHA
すいませんがmarunouchiさんって何ですか?
教えてくださいエロガッパな人

327:東京都名無区
11/09/30 11:29:44 nruS1FDw
11時頃新宿方面に大型旅客機が低空で航過して行ったけど見た人いる?

328:11000 東京都名無区
11/09/30 12:12:59 5n7CbtaA
なぬ?

329:東京都名無区
11/09/30 13:57:08 k5AaTeMA
>>334
おお、参加する猛者か。
参加しそこねたからレポ頼む。それで行った気分になる

330:東京都名無区
11/09/30 14:21:15 V+0MwDFg
随分前の夜、知人が笹塚水道道路で大人の猫ほどの巨大なネズミを
目撃したと言ってたが、タヌキだったのだろうか?

331:東京都名無区
11/09/30 14:50:51 N4ybF/Zg
あの~。流れを切るようなんですが。
甲州街道の笹塚駅前から環七に向かって、次の信号の近くにある、不思議な?喫茶店について(花屋とクリーニング屋の間)
URLリンク(maps.google.co.jp)
前を通るたび、ちょっと覗くと、向かって左側のカウンターみたいなところは
ごっちゃごちゃの散らかりで、でも開店してるみたいだし。
電気も点いていて、時には「ピラフセット」みたいか看板も出ていたりする。
主人らしき人は時々見かけるが、お客が入ってるのをみたことはない。
そもそもあんなごっちゃごちゃの店で、保健所とかは立ち入らないのだろうか。

332:東京都名無区
11/09/30 15:55:21 zSZvveew
>>340
リンクを踏むと真ん中にルソン島が表示されるんだけど?

333:東京都名無区
11/09/30 15:56:11 d8TK3H+Q
>>340
アバウトにも程がある

334:東京都名無区
11/09/30 16:36:35 N4ybF/Zg
すみません! 
ミスしてしまいました。
こっちでした。
URLリンク(maps.google.co.jp)

335:東京都名無区
11/09/30 17:57:49 jtVX586g
あそこかw
もう十年以上そんな感じで営業してるよ
年々、わずかずつボロさが増しているほかに変化なし

変って言えば変だけど、その界隈はなぜそれで営業してるのか
いろいろ謎な店が多いからそんなに目立たない
横断歩道の真正面の靴屋とか、ちょっと先のふとん屋なんかも
そういう点では同じ系列の店がけっこうある地帯と思う

336:東京都名無区
11/09/30 20:37:30 xERzSU5Q
その喫茶店目立ってるだろw
10年近く客が居るのを見たことない
喫茶店なら反対車線の入り口に見本がある店が気になる

337:東京都名無区
11/09/30 22:14:32 0eOEjkXA
>>345
入り口で和菓子を売っているところですね?
ツレアイと一緒に「おしるこ」を食べに時々入ります。
小さなお餅が入っていて、結構美味しいですよ。
笹塚でおしるこを食べられるところを他に知りません。
お昼時などはお客さんが来ていますよ。
スパゲティ・ナポリタンが気になるのですが、まだ食べたことがありません。

338:東京都名無区
11/09/30 23:08:19 xERzSU5Q
>>346
そう、その店
和菓子屋が経営してるのかな?
同じくナポリタンが気になるけど、その手のものが食いたい時は
ロビン行っちゃうしな

339:東京都名無区
11/10/01 02:39:43 b3Tt/6zw
そこよりもその近所にある讃岐うどんとライブの店「むじか」のほうが不思議だろ。
昔はタバコ屋やってたんだが、数年前になぜか突然「むじか」をはじめた。
なんじゃこれwと思ったけど、ときどきドア開いてるときに見ると客がいてほんとに
くそ狭い店内でライブ演奏やってて潰れずに営業してる。
いったいどこにどんなニーズがあるのか謎の店。
その先のスペイン料理屋はおいしそうだけど、どっちもまだ入ったことがない。
幼稚園部落の周辺は妙な店が多いから探索してみれ。

340:東京都名無区
11/10/01 02:55:12 96agUC3Q
>>347
そうです、和菓子屋さんが経営しています。
なので、おしるこも結構いけるんだと思います。
スパゲティですが、ここは「喫茶店の美味しいナポリタン」として雑誌に紹介されたらしく
記事がディスプレイのところに貼ってあって、それで気になっています。
和菓子を買うと、懐かしい「竹の皮」みたいなので包装してくれます。
小さな巻ずしや、いなりずしとかも売っています(信号待ちの時にじ~っと見てしまう)

341:東京都名無区
11/10/01 12:24:47 mzIZLQ/Q
京王重機ビルの再開発ですが10年かかるって本当ですか?取り壊すのにも1年以上。
あまりにも遅い。

342:東京都名無区
11/10/01 12:38:40 LjZUmXjA
もうさすがに重機ビルのお話はいいかと・・・

343:東京都名無区
11/10/01 12:56:15 sxTXHWew
>>348
不思議だ。「むじか」
演奏の音、特にドラムなどは道路まで音が鳴り響いているが、防音設備はついているのか?
どうやらあの周辺を何軒か持っている家主の息子(50才くらい)が経営してるようだ。
家賃収入があるので、道楽半分みたいなものか?
家主の両親は、かなりの高齢で足がとぼとぼした感じで、よくウロウロしているが
うどん屋の格好をしているのを見たことがあるので、あの爺さんが昼はうどんを作っている様子なので
全く食べたいとは思わない。
個人的には、そこに超大きなイチョウの木があるのだが、この時期ギンナンがいっぱい道に落ちて
車に轢かれるので、ものすごい悪臭がするのがキツイ。

344:東京都名無区
11/10/01 21:22:33 p5Z4k+GQ
むじかのナナメ向かいも次々に怪しい外人の店が代替わりしていってて興味深い
いまの店もあんな狭いとこにアジアン店員が3~4人いる
そんな収益があがってるとも思えないのにどうやって生計立ててるんだか・・・
観察はしても客にはならない方針で生暖かく見守っている

345:東京都名無区
11/10/01 22:20:44 Lki+r2mQ
オリンパスとテルモの建物の取り壊しを考えても1年以上はないでしょ。
放射性廃棄物でも出てくるなら別として。

346:東京都名無区
11/10/01 23:26:02 gKk3xoMw
重機ビル周辺はでっかいトラックなんかが入れないからなぁ。

347:東京都名無区
11/10/01 23:37:53 7YUMcXpA
>>350>>355
工事のお知らせの貼り紙には、
いちおう来年の11月30日までと書いてあったよ、解体工事。
こういうのは、たいてい当初の予定より遅れるものなのかな?
>>351
ごめんなさい。

348:東京都名無区
11/10/02 11:33:05 C5QPM96A
アスベストもあるし電車にも隣接してるから

349:東京都名無区
11/10/02 12:32:09 qQvHd7CQ
すいませんがmarunouchiさんて何のことなんですか?うんこ野郎

350:東京都名無区
11/10/02 13:46:28 Jw7EHGHw
>>358
お前は粘着のウンコム野郎だな。

351:東京都名無区
11/10/03 08:29:41 ppgtYxRw
昨日OCNグループはだれも書込みしてないし・・・
レス読んで書いてるわけじゃなくって単にmarunouchittって書込みたいだけなんじゃ
なぜだかOCN利用者全体に私怨してる人が他に数人いるみたいだから、
そちらが食い付いてくれれば間接的に荒せておもしろいなってねらいかな・・・?

352:東京都名無区
11/10/03 08:49:19 RUGIA42A
日本語でおねがいします。

353:東京都名無区
11/10/03 23:22:08 BsxcgmcQ
今日のダルビッシュはご飯の炊き加減が絶妙だったわ。
やっぱりあのおじさん帰ってきてよかった。

354:東京都名無区
11/10/03 23:36:37 KtHsfryw
松屋の前にラーメン屋が出来てたみたいだがマジうまかった
ラーメンが1π500円で安すぎてあの味はコストパフォーマンス高すぎ

355:東京都名無区
11/10/04 00:28:35 rafTZ3rA
>>363
何度読んでもよく分からないんだが、
結局松屋の前にできた新しいラーメン屋は、
旨いのか、そうでもないのか?

356:東京都名無区
11/10/04 04:40:02 xO9plsDg
>>364
美味かったって読み取れるよ?

357:東京都名無区
11/10/04 08:52:07 Wry524TQ
幡ヶ谷・笹塚様におかれましてはすっかり秋らしくなって参りまして
風邪など引かれませぬようご留意くださいませませ
ところで先日から申しおります
marunouchiとは何のことを指し示しているんですかね
いい加減教えろよテメェら

358:東京都名無区
11/10/04 09:34:13 EHfet6zg
今度初台のあたりに引っ越すんだけど、オススメの耳鼻科ってありますか?
初台スレは過疎ってたのでこちらにお邪魔しました…

359:東京都名無区
11/10/04 11:04:47 DUPapzRA
>>367
森医院いいよ。「初台 耳鼻科」でぐぐると出てくる。
今はやりの物腰の柔らかい優しい先生ではないし、患者多くて忙しくてイライラ
してることあるけど、腕はいいし、きっちり仕事も説明もしてくれる。

花粉症とかだと、30日分とか薬出してる。
小さい医院で待合室が狭いし、診る患者減らしたくてそうしてんじゃないかと思う、多分。

360:東京都名無区
11/10/04 13:08:37 Izg1heQw
薬30日分出すのはマズすぎ

361:東京都名無区
11/10/04 13:23:35 rks672rA

え?別の病院だけど忙しくて来られないって言うと
3ヶ月分くらい出してもらえるけどなぁ

向精神薬とかはムリかも

362:東京都名無区
11/10/04 13:35:24 SGZN+bhA
せい家のラーメン500円って安すぎだろwww
ぜんぺいが移転して以来いい店が無くて困ってたんだがやっと出現したなw

363:東京都名無区
11/10/04 13:40:20 G27qIUmA
ラーメンが500円で何が安いのか理解に苦しむ

364:東京都名無区
11/10/04 13:44:26 SGZN+bhA
安くてうまい
たかがラーメンに500円以上出したくない

365:東京都名無区
11/10/04 17:03:18 523U4BFw
前が松屋って言うロケーションから考えて、その価格設定は正解では・・
客争奪戦的に

366:東京都名無区
11/10/04 17:07:47 Z083aysQ
500円にしてはうまいとおも

367:東京都名無区
11/10/04 17:11:42 SGZN+bhA
今日も混んでたよ

368:東京都名無区
11/10/04 17:24:06 4yuC34ew
ピカラーメン

369:東京都名無区
11/10/04 18:35:24 EHfet6zg
>>368
レスありがとう。
厳しめでも、きっちり診察してくれる先生なら満足です。今度行ってみます!

370:東京都名無区
11/10/04 20:45:14 XfAuXHKg
外食する時には、その店がどこから食材を仕入れてるかを気にしたほうがいい。
 
安さで勝負してる所は特にな。

371:東京都名無区
11/10/04 21:49:25 KZFatiGw
>>379
確かに! 仰るとおり!!
わたくしも細心の注意を払う所存でございます

ところで師匠 marunouchiさんと言うのは何のこと何のことなのでしょうか?

372:東京都名無区
11/10/04 22:49:46 XfAuXHKg
幡ヶ谷のてっぺいの近くにできたバーガー屋、すごく美味しいわけでもないけど、
店の人も感じよかったからもっと客入ってほしいな。

373:東京都名無区
11/10/04 23:46:35 e06mh7lQ
オリンパス テルモ工事はみんな防毒マスクして作業してるよな…土壌に危険物質あるのかな?

374:東京都名無区
11/10/05 00:15:40 gOl2pV8A
笹塚駅構内の今のカルディ辺りに、喫茶店があったことをふと思い出した。

375:東京都名無区
11/10/05 01:33:53 lzOyfscg
清家に行ってきた。
旨かったがスープがヌルかった。

376:東京都名無区
11/10/05 03:10:37 AfCMjo5g
笹塚のいしかりが昼食べ放題やめたみたいだ
幡ヶ谷・スパイス並びの沖縄料理食べ放題どう?

377:東京都名無区
11/10/05 11:09:36 L09v6f8g
>>385
すみません、行ったことがないので分かりかねます
ところでmarunouchiさんはご存知ですか?

378:東京都名無区
11/10/05 12:50:30 sWlpJmAQ
笹塚の和食居酒屋で行われている、ランチ食べ放題。食べ放題は平日と土曜日に行われている。

最寄駅は笹塚。駅の南口を出て、徒歩2分程度の場所にある。

10種類強と、品揃えは少ない。肉や魚を使ったメイン料理が1種類しかなく、副菜ばかりなので、余計に少なく感じられる。

カレーは野菜をしっかりと煮込んだ、ややスパイシーで複雑な味わいであった。人参と玉子のそぼろは、冷め切っていたこともあって、淡泊な印象。いんげん胡麻マヨネーズはちょっと水っぽい。豆腐と胡瓜となめ茸和えは三者のバランスが割とよかった。鶏もも肉ともやしの生姜炒めは胡麻油も効いていて、鶏もも肉にも脂がある。キャベツのペペロンチーノは、辛味は弱く、ニンニクが適度に香った。パスタはスパゲッティーニよりもやや太い、細めのスパゲッティである。もつ煮には、大根、ニンジン、ゴボウ、シイタケも煮込まれていた。味付けは控えめである。

手作り感があるのはよいが、状態はあまりよくないし、簡易的な印象を受けた。

店内は30席に満たない程度で狭い。テーブル間隔は普通で、電灯は暗く落とされている。BGMの変わりに、J-WAVEが流されていた。

客層は30代半ば以降が中心。女性客はいなかった。

状態はよくないが、あまり回転していなかったので、補充は特にされなかった。皿の片付けも行われない。

前金制なので、入店時に料金を支払う。テーブルは自由に選べた。

駅から近くて値段が安い。時間とお金がない時にでも、利用するとよいだろう。

379:東京都名無区
11/10/05 12:59:18 sWlpJmAQ
>>385
あまりうまくない

380:東京都名無区
11/10/05 16:41:24 0mhUv4KQ
せい家って名前から想像付くとおり家系なんだろうが、家系といえばいままでは幡ヶ谷
武蔵家だったということで、両方比べた人はどうおもった?

381:東京都名無区
11/10/05 17:00:06 YN3VRObQ
沖縄料理食べ放題あんまうまくないなw
せい家は俺は好き

382:東京都名無区
11/10/05 18:15:11 aMjnMnbw
>>389
武蔵家>>>せい家
せい家は家系といえば家系だけど、劣化しすぎて家系でくくるのはちょっと・・・ってレベル

まあ個人的な好みもあるだろうし、高いもんじゃないから一度ぐらい試してみたらいい

383:東京都名無区
11/10/05 18:20:55 YN3VRObQ
せい家>>>武蔵家

武蔵家と一緒にするなよwww

384:東京都名無区
11/10/05 18:26:34 YN3VRObQ
おいしい家系ラーメン食べたいなら間違いない名前、それは「せい家」!笑

!!!!!!!!!?笑 博多天神レベルですね!!!!!!!笑
家系ラーメンでデフォルト500円って都内最安ではないのでしょうか。

すごいですね。
ワンコイン… って…笑
たいていデフォルトだったら600円くらいですよね。


他の家系と比較すると… 自分がいつも頼む中盛の値段は
麒麟さんは700円や、町田家さんは800円ですから、その時点でもやっぱり安いこちらのお店。
すごいですね。

しかも500円代というナイスすぎるコストパフォーマンス。

家系のお店が増えてきたので差別化を図るためでしょうか。

385:東京都名無区
11/10/05 18:36:22 /BA67Big
>>392
武蔵家>>>せい家
↑これがどうやったら「一緒に」してるように見えるんだ?w不等号習わなかったのか?w

386:東京都名無区
11/10/05 18:38:54 YN3VRObQ
ID:/BA67Big

387:東京都名無区
11/10/05 18:44:27 YN3VRObQ
784 名前: 東京都名無区 投稿日: 2011/09/20(火) 18:13:47 ID:+8b2SkRQ [ 122x215x159x149.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]

マック&オリンピック粘着くんが来るとスレが止まる法則w

388:東京都名無区
11/10/05 19:21:36 +P4QSQNA
>>387
それ、いしかりだね。
レポ乙。
昼の担当者が体調不良のためにやめたと聞いた。

389:東京都名無区
11/10/05 20:07:16 YTKAQsuQ
>>397
辞めて正解だと思うw
あまりうまくないし客も入ってなかった

390:東京都名無区
11/10/05 20:38:25 0mhUv4KQ
>>391
>>392
あまりに不味かったら嫌なんで聞いてみたんだが、こりゃまいったな(笑
責任とって食ってレポートするよ。まあ近隣ふくめて家系なら新宿の町田家が一押しなんだが、
歩いていけるのは大きいからね。お騒がせしてすまんかった。

391:東京都名無区
11/10/05 21:18:29 YTKAQsuQ
さっそくせい家で食ってきたが意外とうまいじゃんw

392:東京都名無区
11/10/05 23:09:34 erlKI1tw
このへんでラーメンだったら、ラーメン屋じゃないけど幡ヶ谷の龍口酒家がいちばんうまいと思う。

393:東京都名無区
11/10/05 23:17:50 9NAjdutQ
>>401 まぁそう感じる人もいるとは思うが
日本ラーメン的には麺+スープ+具の一体感が無いと高評価にはならない風潮なので
龍口のバラバラ感の強いラーメンは一般的には高評価は得られないんだよね

中国風な基準で言えば 湯(タン) の出来だけで評価されることはあるんだろうけど・・・

ガラパゴスな日本基準では、龍口のラーメンは評価しにくいとは思う
昼はともかく、夜メニューの〆の一杯にはいいけど メインとしてはライトすぎるだろうねw

394:東京都名無区
11/10/05 23:41:24 6EwfV+fA
龍口酒家に一票

395:東京都名無区
11/10/06 00:18:00 zfNpo7bw
高蔵に一票

396:東京都名無区
11/10/06 00:24:15 8zqhStjA
ラーメンネタは絶対に決着付かないからやめとけ

397:東京都名無区
11/10/06 00:38:10 40nAXHDA
>>402
なるほどねえ。俺は最近のラーメン専門店のラーメンは味が強すぎて苦手なんだ。
舌がやられちゃう感じがして。

味の好みは人それぞれだね。

398:東京都名無区
11/10/06 00:38:43 miiGqPLA
せい家に一票

399:東京都名無区
11/10/06 00:57:31 miiGqPLA
龍口は中華料理のラーメンであって日本のラーメンとは認めない

400:東京都名無区
11/10/06 01:34:16 ir1i6Kqw
不如帰は駄目かなぁ?
結構あっさりで塩が好き

401:東京都名無区
11/10/06 02:07:12 miiGqPLA
>>409
>>409
>>409
メチャメチャ人気店じゃん
うまいけど高いからあまり好きじゃない

402:東京都名無区
11/10/06 02:16:48 miiGqPLA
高くてうまいは当たり前
安くていかにうまいかが重要

403:東京都名無区
11/10/06 03:20:18 ir1i6Kqw
>>410
確かに人気店だし高いしな
的外れな発言だった。。。

404:東京都名無区
11/10/06 05:13:26 HAqCAZcg
東京23区全域ラーメン情報 2軒目
スレリンク(tokyo板)

405:東京都名無区
11/10/06 06:08:06 SE77oUPw
ぜんべい無くなってた

406:東京都名無区
11/10/06 09:31:54 n9L3Audg
家系だったら方南町の桂家だろ

407:東京都名無区
11/10/06 09:34:21 X9k6NJyA
ガラパゴス基準ってw
餃子はともかく、ラーメンの原基準は日本以外のどこにも無いよ。
中国の汁麺は、うどんと同じくらいラーメンとは違う。
中国人がラーメンは中国には無いって言ってるじゃん。

寿司と同じにラーメンやうどんも海外移植されて向こうでだんだん
異形のものになっていってて、たまに見ると興味深い。
十中八九はゲロマズいと言う話だが、稀にぜんぜん違うけどうまいってのもあるらしい。
近い将来カリフォルニアロールに続く名作が生まれて逆輸入もあるかも。

そう言えば、海外の日系人の店で日系人だからって油断して注文すると
とんでもないものが出てくることがあるので、これから初海外旅行の人は要注意な・・・。
餃子のジャム餡かけは衝撃的な味だった。どこで間違ってああなったんだか。

408:東京都名無区
11/10/06 09:59:46 VqYwnaug
>>414
遅っ!

409:東京都名無区
11/10/06 10:07:58 hwSAA6Mw
>中国の汁麺は、うどんと同じくらいラーメンとは違う。

そもそも中国には、「全国的に統一された味」と言うものがないらしい。日本なら例えば味噌汁
なんて日本中どこに言ってもほぼ同じで、バリエーションがある程度の違いだが、そもそも
中国では全国どこでも食べられ、しかも味もほぼ同じという料理自体がない。麺料理ももちろん
そう。

で、中国各地の麺を異常な情熱で食べ歩いた人によると、中国の麺料理にはだいたいこういう
特徴があるらしい。

・味が薄い。
・麺が伸びきっている。
・ぬるい。

ぬるいというのは、熱い、冷たい、少なくとも室温ならともかく、ぬるいということ。これは一度
ゆでた麺を水で締めて、それにスープを注ぐからだと。どれも日本人なら耐えられないような
特徴だよな。そういうわけで、日本人の口にある麺料理は非常に少なく、せいぜい2つ3つ
くらいじゃないだろうかと言っていた。

410:東京都名無区
11/10/06 13:02:02 X9k6NJyA
中国だと、ラーメンぽいものよりも、焼きそばぽいもののほうがまだ期待できると思う。

411:東京都名無区
11/10/06 13:23:45 miiGqPLA
中国のラーメンはぬるい薄いゲロマズイ
戦後の日本のすいとんを思い浮かべればわかりやすいと思う

412:東京都名無区
11/10/06 13:35:23 oZbEJk9w
第二次世界大戦末期から終戦の食糧事情の悪い時期の日本で、主食の米に変わる代用食として「すいとん」という名称の料理が作られた。これは郷土料理のすいとんと同名であるが、調理方法の全く異なる料理である。

戦争による物資に乏しい時代背景から小麦粉が不足していたため、水で緩く溶いた小麦粉を汁、または味の無い湯に直接落とし込んで団子のように固める。
昆布、煮干や鰹節が入手できないため、出汁は取られず、味噌、醤油、塩が不足していたためにまともな味付けがされる余裕も無かった。
塩味を補うため、海水で煮るなどの調理も行われた[2]。ほとんどの場合、汁に野菜や肉などの具が入ることが無かった。サツマイモの葉や蔓など本来、日本では食用にせず捨てていた部位を具にしていた。
当時の体験談によれば、団子は中心部まで火が通らない生煮えの状態で食べることが日常であった。
団子を噛むと生煮えの生地が歯にニチャニチャとこびり付き、小麦粉の品質の悪さも手伝って非常に不味かったそうである。

413:東京都名無区
11/10/06 17:36:14 L8nlH9PA
グルメ板かとおもた

414:東京都名無区
11/10/06 19:40:17 XUi4BQzQ
丸の内は理屈っぽい。

415:東京都名無区
11/10/06 20:03:57 LOCQCB9g
>>416
餃子にジャム!うげええええ
ちなみにどこの国?南米で移民の子孫の店とかにありそうだな

416:東京都名無区
11/10/06 20:37:26 9XXjFSmg
せい家今日初めて行ったど結構うまいな

417:東京都名無区
11/10/06 20:48:57 LmddQxWg
>>424
ピンポンピンポーン♪ブラジルだ。
なんか嬉しいぞ。

418:東京都名無区
11/10/07 00:27:20 x16U2JFw
カレーはM'sが最高だった。
そのレシピを継ぐ店が初台あたりにできるって話があったような。
どうなったんだろ?

419:東京都名無区
11/10/07 00:49:38 ibF1848w
>>427
懐かしいなw

420:東京都名無区
11/10/07 01:03:23 qKaCLGig
>>427
M'sのこと? それともジャイヒンド? どっちも美味しいけど。

421:東京都名無区
11/10/07 11:01:31 4HPLvP6A
ラーメンならやっぱり代田橋の大勝軒だろ?

422:東京都名無区
11/10/07 11:55:55 rRO+QOPQ
不如帰美味しかったけどまた食べたいとは思わない。
しかし福寿はまた行きたくなるから不思議

423:東京都名無区
11/10/07 12:44:40 HAAi+Dww
はいはい、責任取ってせい家行って来ました。結果だが、俺の感覚では
武蔵家より旨いと思ったが、ツレは武蔵家の方が良いと。ま、物凄い差が
あるわけではないという点では一致。だったら自分の場合せい家の方が
近いし、何といっても安いんでこっちでいいかなという感じ。そして本当に
旨いのが欲しいなら新宿の町田家か、上でも出ていた方南町桂家って
ことになりそう。

424:東京都名無区
11/10/07 12:53:27 HAAi+Dww
>>427 >>428
あの辺り通りかかると今でもカレーのにおいがして、連れが「霊が漂ってるんじゃないか」と
怯えている。w なんで今だに匂いがするんだろうな?

>>431
福寿って本当に不思議な味だよな。同じような味の店知ってる人は教えて欲しい。八王子系
とかそうなのかなとは思ってるけど。

425:東京都名無区
11/10/07 14:30:47 Q3x74zPw
>>430
あそこそんなにうまくないんだがw

426:東京都名無区
11/10/07 14:44:22 Q3x74zPw
>>427
なんでも弟子が味を完全再現して笹塚でお店オープンさせたらしいよw

427:東京都名無区
11/10/07 16:02:43 qqoHTP6g
店の名前と場所は?

428:東京都名無区
11/10/07 16:55:12 mKW6SRWw
それって2chのスレでガセだったって話は見たけど

429:東京都名無区
11/10/07 22:26:33 Q3x74zPw
せい家今日行ったがマジ美味かった

430:東京都名無区
11/10/07 23:27:36 VProY/nQ
>>433
福寿は昭和中期には東京三大ラーメンの一つ(他二つは渋谷の喜楽と荻窪の春木屋)と言われるくらいの名店だったらしい

他二つは自社ビルを建てたが、福寿は商売っ気がなかったのか昔の佇まいのままやってるらしいね

431:東京都名無区
11/10/07 23:42:03 x16U2JFw
>>429
M'sって書いてるでしょうに。
でもジャイヒンドはうまいよね。もっと繁盛してほしいな。

>>433
あそこはさ、M'sの匂いが染み付いてるってより
江戸家も(カツ)カレーあるし、いづみやもカレーあるのかな?
いくつかのカレー臭がまざりあってる気がする。

M'sのマスターはたまに江戸家のカツ重たべてたね。

432:東京都名無区
11/10/07 23:55:30 HAAi+Dww
>>439
>福寿は昭和中期には東京三大ラーメンの一つ(他二つは渋谷の喜楽と荻窪の春木屋)と言われるくらいの名店だったらしい

そうかあ。でも福寿の味は喜楽とも春木家とも全然違うよな。古いつながりなら
満来@豪徳寺や栄屋ミルクホール@神田もあるけど、これも味が違う。あの
妙な甘さはどこでも食ったことない。

>>440
いずみやカレーあったような。でもそういう匂いじゃなく、あのMsの強い臭気なんだよね。
やっぱり霊が…

433:東京都名無区
11/10/08 00:32:11 TdtWz1Nw
>>441
それは霊じゃなくて、刻印みたいなものだね。
ずっと消えないでほしいよ。

434:東京都名無区
11/10/08 01:38:42 56Vxrlyg
武蔵屋はもっとマシなチャーシュー使えばいいのになぁ

435:東京都名無区
11/10/08 03:36:28 kftLGZqg
>>443
個人的にはあれがむしろ好きだったりするw

436:東京都名無区
11/10/08 09:13:38 w4tc1kpw
ここらの住民はラーメンとカレーしか食わねえのか?
レベルが知れるな

ところでmarunouchiさんで誰のことかわかる奴いるのかい?

437:東京都名無区
11/10/08 20:33:26 Lur4KhAw
スパイスのカレー食いたい

438:東京都名無区
11/10/08 21:17:17 GgBobKWw
そういや富士見ヶ丘の学園祭って今日じゃなかったかね
誰か行ってみた?

439:東京都名無区
11/10/08 22:02:07 ml3Q0WlA
カレーとラーメンしか食べないオッサンは行っちゃいけません!

440:東京都名無区
11/10/08 23:14:16 Lur4KhAw
>>447
おっさんだけど俺は行ってもい?

441:東京都名無区
11/10/08 23:40:03 +mO3mrcw
最近の学園祭や文化祭は防犯のためか部外者は入れない仕様なんじゃないか?

442:東京都名無区
11/10/09 01:13:55 5fkgw9sQ
本来ならオッサンでも行っていいはずなのにな。
一部の変態のせいで全オッサンが締め出されるなんて・・・

443:東京都名無区
11/10/09 01:33:18 zQkG5CJg
なんか、ごめん…

444:東京都名無区
11/10/09 02:39:27 rror6s6g
仕方ないっしょ。風俗でもボランティアでもないんだから。

445:東京都名無区
11/10/09 03:01:54 XBn9Y17A
>>433
霊じゃないけど、確かにターメリックやサフランの匂いがする。

446:東京都名無区
11/10/09 09:19:56 ttTXZw4A
清家やはり他店に比べてスープ(濃いめ)がヌルいんだが。ドンブリが温まってないし具も冷たいからソッチに熱を奪われてヌルくなってるのが明らかなんだが食べに行った人は気にならなかったかのぅ?

447:東京都名無区
11/10/09 10:48:34 Mp1rTLmw
>>454
ターメリックもサフランも強烈に香るスパイスじゃないという突っ込みはしないことにして…

あの匂いは、国産の業務用とかの匂いじゃなく、あからさまに生スパイス(クミンとかカルダモン
とかの強烈な奴)なのが不思議なんだよな。でもじゃあ店主亡くなった後誰がそんなものを
使ってるのか… まあ>>442の言うように刻印ってことで終了でいいと思うけど。

448:東京都名無区
11/10/09 12:27:47 ZVmae1Eg
>>455
猫舌でさましつつ食べる人も少なくないから
みんな熱ければいいのかと言うとそういうわけでもないんでは
冷め具合の程度にもよるだろうけど

449:東京都名無区
11/10/09 12:57:48 pJKnqCcg
長崎屋のつけ麺の味変わっちゃってがっかりな人、私以外に居る?

450:東京都名無区
11/10/09 13:22:33 ttTXZw4A
>>457
他店に比べて…と書いてるでしょ!?

451:東京都名無区
11/10/09 13:44:07 UwIGtJTA
俺も熱すぎるラーメンは嫌い

452:東京都名無区
11/10/09 13:49:28 UwIGtJTA
味濃いって思う人はごはんも一緒に頼むといい

453:東京都名無区
11/10/09 15:18:11 Mp1rTLmw
>>461
ある店で、家系の海苔は、スープに浸してご飯を巻いて食べるためのものだから、ごはんを一緒に
頼まないのは何も分かっていない馬鹿だと力説している奴がいた。 

…黙って心の中で拍手を送ったwww

454:東京都名無区
11/10/09 17:38:51 UwIGtJTA
文化祭行った?

455:東京都名無区
11/10/09 18:51:59 ttTXZw4A
>>462
店舗によるけど笹塚店を含め、そんな食べ方を書いたPOPを貼ってる店も在るね。

456:東京都名無区
11/10/10 04:01:25 OLCDSBBA
江戸家さんの牡蠣フライはいつからですか?

457:東京都名無区
11/10/10 10:53:43 ph4ons8w
>>463
行ってないけどmarunouchiさんって何のことか知らない?

458:東京都名無区
11/10/10 13:47:09 zGPrxghA
marunouchi は飯の話が好きなんじゃないか?だから今おとなしくしてるとか?だったら
奴を暴れさせない為には飯がらみの話するのが有効とか?www

じゃあそれ系で。www 前からちょっと不思議だったのは茶豆の話題があまりないこと。
M’sが伸してくる前は(もうずいぶんと前だが)笹塚でカレーと言えば茶豆ってのが相場
だった時代もあったんだが。味は本物のインドカレーやタイカレーが出てくる前の古き良き
国内カレーって感じで、単純な流行廃りでいえば時代遅れ扱いされているのかもなぁ。
自分もちょっと苦手だな。

459:東京都名無区
11/10/10 16:53:03 dUODLIxg
誰かササヅコンの実況してくれないかな?

460:東京都名無区
11/10/10 18:35:26 hL8DqYWw
笹塚駅北でワイシャツクリーニング100円台のところありませんか?

461:東京都名無区
11/10/10 18:44:59 bh6m5fFw
喜多方ラーメン今日まで500円なんだな

462:東京都名無区
11/10/10 18:48:58 iSqk9rUg
なんか地図みたいな物持って歩いておられる方々がたくさんいるね
ササヅコン参加者かな?

463:東京都名無区
11/10/10 19:50:26 bh6m5fFw
ズコズコやってる店内を覗くと男が圧倒的に多くて騒がしい。

464:東京都名無区
11/10/10 19:55:10 Mo9j8eOg
男同士でズコズコやっていると聞いて

465:東京都名無区
11/10/10 20:03:49 QtGuGj5g
アッー!

466:東京都名無区
11/10/10 20:57:44 fqN4f8TA
連休中にオンディッシュに行ったけど、量の割に値段が高いような…。
しかも余り人が入ってないけど、人気ない?

467:東京都名無区
11/10/10 21:49:47 Y3FLNISw
ササズコン、イマイチもりあがってない?駅改札前でオタク臭きっつーなブサ面達がたむろしててあんなのに声掛けられたらサブイボだからドタキャンしたぁ♪

468:東京都名無区
11/10/10 22:30:52 4tcII7Pg
ササズコンデセフレができたよ\(^o^)/

469:東京都名無区
11/10/10 22:42:11 4tcII7Pg
笹塚ってエッチな一人暮らしのOLが多いし参加してよかった\(・o・)/!

470:東京都名無区
11/10/11 02:34:44 mVGh53fQ
>>479
風俗サイト

471:東京都名無区
11/10/11 23:03:15 BRUz3UwA
ダルヴィッシュにダルヴィッシュさんが復帰してた。

472:東京都名無区
11/10/12 00:31:53 PMR2odFA
ダルヴィッシュさんか。懐かしいね~。
最近ジャイヒンドばっかだったから、久しぶりに行ってみるかな。

あ、ジャイヒンドでエビカレー食ってない人、一度試してみて下され。
ジーラライスと一緒がオススメですよ。

473:東京都名無区
11/10/12 01:03:20 iOP8EMUA
ジャイヒンドもいいよね。
マライコフタもお試しあれ。

474:東京都名無区
11/10/12 08:39:00 H/m5fBaA
>>476
うるせーブス

475:東京都名無区
11/10/12 12:16:20 Pi9qku0A
南台から駅方面を見たら黒い煙が上がっていたけど、火事?大丈夫かな。

476:東京都名無区
11/10/12 12:51:59 Fd9E73tg
水道道路を消防車が通っていったので火事でしょう。

477:東京都名無区
11/10/12 13:16:26 MphJePfA
ずっとヘリコプターが飛んでるのはそれか

478:東京都名無区
11/10/12 13:17:33 sDLllfqg
火事なのね。にしてもヘリコプターうるさすぎ。

479:東京都名無区
11/10/12 13:54:46 evUP8iUg
笹塚駅前首都高で事故らしいよ

480:東京都名無区
11/10/12 13:56:28 J+zmX18A
首都高の事故でしょ
幡ヶ谷~永福間で事故っぽい
ちょいと規模が大きいかも

481:東京都名無区
11/10/12 17:25:48 flLJRjLw
首都高走行中の女性運転の車エンジンから出火で丸こげだって。
運転手に怪我なし。
つか、今もヘリが飛んでる。

482:東京都名無区
11/10/13 00:16:22 fcIlOSew
怪我人が出なかったことは何よりですね
ところでmarunouchiさんってご存じの方いらっしゃいますか?

483:東京都名無区
11/10/13 00:21:42 SIUu1XCA
スパイスがこんどは丸の内か。
西の方へ越せ基地外。

484:東京都名無区
11/10/13 00:40:50 wur58hxw
幡ヶ谷駅出てすぐ左の元果物屋はどうにかする予定ないのかね
もう何年も黒いシャッター閉まったままなんだけど

485:東京都名無区
11/10/13 04:43:57 qB74TNeA
21,760 ベクレル/kg 
これは笹塚で9月に測定された値です。
10月現在、渋谷区は何も動いていないようです。

486:東京都名無区
11/10/13 05:43:04 Y3ZduNVw
単位無茶苦茶

487:東京都名無区
11/10/13 11:51:55 LuvlF6ug
>>495
kwsk!!

488:東京都名無区
11/10/13 21:03:59 850brerg
【国に騙された】原発情報、半径30km以内でなければ安全なんて嘘【東電最悪】
スレリンク(morningcoffee板)

489:東京都名無区
11/10/13 23:21:31 LuvlF6ug
幡ヶ谷、人身事故。

490:東京都名無区
11/10/14 00:09:07 NSp0PWCw
>>499
>>499
kwsk

491:東京都名無区
11/10/14 00:27:39 HIvCo9Wg
幡ヶ谷~笹塚間の小さな踏切から幡ヶ谷より数十メートルのトコで京王線新宿行き各駅停車の車両が人身事故にあった模様。
今は運行再開した模様。

492:東京都名無区
11/10/14 00:50:32 44D6xsAQ
>>501
俺、電車が止まる直前にその踏み切り渡ったんだけど、いったい何が。。。

493:東京都名無区
11/10/14 01:13:00 uOTiNVAQ
>>502
俺なんか近くの歩道橋から緊急停車後
東京消防の救助隊が来る前、2~3人の関係者で
線路際で救助してたの見たが、静かなカンジでした。
救助隊来てから騒がしくなりましたが...
無事を祈ります。

494:東京都名無区
11/10/14 01:30:43 1R6r7WLQ
飛び込んだんじゃないのか

495:東京都名無区
11/10/14 01:45:35 Xj6+9ivg
あの踏切の横住んでるからずっと実況見聞聞いてたけど、目撃者いないから自殺か事故かわからんらしいが、再現の感じからすると自殺っぽいなぁ。悲しいもんです。

496:東京都名無区
11/10/14 01:49:57 9MHP2YxA
幡ヶ谷と笹塚の間の踏み切りって1つしかないよな
想像するとゾッとする

497:東京都名無区
11/10/14 02:59:16 NSp0PWCw
笹塚の放射線量ってどう?
高速道路があるから高いんじゃないか心配なんだが
ガイガーカウンター買おうと思ってるんだが

498:東京都名無区
11/10/14 03:04:29 NSp0PWCw
【最重要】数年後には日本は癌患者で溢れかえるらしい!!【東電】
スレリンク(morningcoffee板)

499:東京都名無区
11/10/14 03:20:50 1Xa+oVVA
らしい(笑)
モ娘(狼)

500:東京都名無区
11/10/14 05:43:24 mOnGa/3A
笹幡間に踏切が在ったなんて知らなかった。この辺だと代田橋の踏切で過去に何度か飛び込み自殺が有ったけどね。

501:東京都名無区
11/10/14 06:21:50 5VUd9rjw
>>505
あの近くのマンションから飛び降り自殺とか、よくあるんだよな。

以前、幡ヶ谷駅で人身事故があった時に、笹塚からの最終車両に
乗っていて、車掌と運転手の会話が聞こえてきて、しばらく戸が
開かなくて、開いて外にでて、なにげに車両とプラットホームの
すきまを見たら、そこに轢かれた人がいてな・・・

それを見てから、家の電気が消せなくなったよ。見るもんじゃないね!!
頭の中から映像が消えなくてな。3.11で救助活動をした自衛隊の人も
精神的にかなりまいったのもわかるわ。

502:東京都名無区
11/10/14 07:47:42 ZLeswH4Q
>>507
ツイッターでいろんな場所測ってつぶやいてるのがあるよ

503:東京都名無区
11/10/14 08:12:39 US8Bs4zA
牛窪地蔵にお参りはかかしちゃだめだよ。

504:東京都名無区
11/10/14 09:52:38 7gvTaCgQ
>>508
今も死因のトップだけど。

505:東京都名無区
11/10/14 12:23:34 qudV0ylA
>>507
ちと古い話だけど
以前、各戸に入れてあった区議さんのチラシによると
十号商店街の入り口が地表面で0.12マイクロシーベルト/h(7月28日測定)
使用機器はシンチレーションサーベイメータ 
日立アロカ Tcs-172

幡ヶ谷甲州街道沿いはしばしば0.3~0.4くらい出ていたらしい。
往来する車のせいかと書いてあった。

普段は議員さんのチラシは即、古紙箱行きにしちゃうんだけど
捨てられなかったよ。

506:東京都名無区
11/10/14 14:05:08 t4vG9V4A
で、その量だと人体にどの程度影響あるの?

507:東京都名無区
11/10/14 16:15:13 NSp0PWCw
電車内も放射能に汚染されている!!快速エアポート成田の座席から
URLリンク(arerenblog.blogspot.com)

508:東京都名無区
11/10/14 16:33:13 fuSQ6B1g
騒いでた世田谷の放射線量は原発とぜんぜん関係なかったらしいね

高放射線量 住宅床下の瓶が原因
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

509:東京都名無区
11/10/14 17:55:48 45byR6JQ
幡ヶ谷のカレー屋として有名のお店。
ランチタイムはだいたい満席。
得に火曜日は前日の月曜が休みな為、なぜかここのカレーが喰いたくなった客が
飢えてくるので常に満席。
カレーの味としてはごく普通の味で
・ポーク(甘)
・ビーフ(普通)
・チキン(辛)
の3種。おすすめはビーフとチキンのミックスです。
ポーク(甘)とビーフ(普通)は普通な味/辛さのセンスで他の方のレビューにも
ありましたが、家庭のカレーを極めたという感じ。
で、チキン(辛)に関しては辛い物好きには物足りないかもしれないが、ここのチキンカレーは辛いです。
一般人なら必ず汗をかく辛さです。
昔、夕方他の客がチキンカレーを頼んで食べてたら
一息ついていた店主が

「チキンカレー辛いでしょう?私なんてこの前初めてチキンカレー食べられましたよ。(爆)」

えぇぇーー、食べたこと無いの?
まぁ意味合いは違うかもしれませんが、爆笑しました。
おもしろい親父さんと、あいそのいいお袋さんとガンダムな店です。
(ガンダムは何故かいっぱい飾っています)

510:東京都名無区
11/10/14 18:05:39 45byR6JQ
URLリンク(r.tabelog.com)
おばさんが平野レミに似てるかどうかはわからないが、
マスターは間違いなく大竹まことに似ている。

511:東京都名無区
11/10/14 18:47:51 jlnV2caA
笹塚駅改札隣に啓文堂書店できてた。

512:東京都名無区
11/10/14 19:30:42 5VwOIbEA
今更本屋とか出来ても直ぐ潰れるでしょw

513:東京都名無区
11/10/14 20:19:37 M87MlYjQ
踏み切りの所に花と煙草が供えてあった。

514:東京都名無区
11/10/14 20:58:14 1R6r7WLQ
啓文堂は京王グループだから潰れないよ
京王沿線は啓文堂、JR沿線はブックファーストばかりになるだろうな

515:東京都名無区
11/10/14 21:17:00 KdNnvDSQ
代田橋の啓文堂もガラガラ

516:東京都名無区
11/10/14 22:55:57 5VwOIbEA
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
これやばいべ

517:東京都名無区
11/10/15 00:04:57 +uvg7DHw
俺は啓文堂素直に嬉しいな。
売り場面積は重機ビルの頃より
狭くなるんだろうけど。

518:東京都名無区
11/10/15 01:47:03 il2ljXUA
もうやんカレーってうまい?

519:東京都名無区
11/10/15 06:01:37 ERsuVtXQ
啓文堂って京王グループだったんだ、知らんかった・・・
別に隠す必要もなさそうだし、それなら京王マークつけて京王書店でいいのにね
もともと別の会社だったのが京王に吸収されたのかな

520:東京都名無区
11/10/15 08:44:47 Ng37PcyA
>>528
スレチだけどうまいよ

521:東京都名無区
11/10/15 10:44:10 HQX0vvIQ
>>529
>もともと別の会社だったのが京王に吸収されたのかな
Wikipediaで「京王書籍販売」の記事を見てみたけど
そんなようなことが書いてあるね。

522:東京都名無区
11/10/15 11:13:49 ebNnoV7w
そのようですね
ところでmarunouchiさんをどなたかご存じありませんか?

523:東京都名無区
11/10/15 12:13:27 O4AvGBgA
>>532
なんだよ それ…
俺のコトか?

524:東京都名無区
11/10/15 15:46:30 GfpklmXw
そんなこともひとに聞かなきゃわからないんじゃ社会生活おくれないよ?
はい、よく学習してね

URLリンク(ja.wikipedia.org)

525:東京都名無区
11/10/15 16:13:49 O4AvGBgA
>>534
aho!

526:東京都名無区
11/10/15 16:45:45 KUSC8erA
ずっとmarunouchiについて聞いている奴がいるけど、
お前らのスルーっぷりに笑ったwww

527:東京都名無区
11/10/15 20:08:12 7j3zgglw
笹塚の啓文堂って前京王観光が入ってたところでしょ?
狭いかと思ったが結構奥行きがあるように見えた

528:東京都名無区
11/10/15 23:28:40 zGEGBvhg
笹塚のなか卯だけど最近バイトが代わったのか?牛丼の肉の量が少ないんだがw
つゆだくを頼んでも前はツユをたっぷり入れてくれたのに最近は少ないw

529:東京都名無区
11/10/16 00:23:48 LyKXyCSQ
ずっと前から居るオバさんがいるよね
あいつがいるかぎりなか卯には行かない

530:東京都名無区
11/10/16 00:54:45 kh/+qgoQ
スパイスの奥さんと仙石湯のおかみさんは30年前からこの界隈で最高の美しさだと個人的には思っている。ん?このコメだめ?個人特定?

531:東京都名無区
11/10/16 02:27:13 TiQgOH0g
>>539
深夜働いてるババア?

532:東京都名無区
11/10/16 10:40:09 C703/gKA
>>536
いや、笑えなくなってきました
皆さん相当真面目なようで
わたくしも渋谷区民なんですがね
そのよしみでなんとか

533:東京都名無区
11/10/16 12:01:22 chBMygeQ
笑えなくなったってw
おまえが一人やって一人でおもしろがってるだけで、そもそも誰にも相手にされてないじゃん
みんなが真面目なんじゃなくって、おまえが極端に空気読めないタチなだけだと思うw

534:東京都名無区
11/10/16 20:08:37 G4mr3mow
あの小さな踏み切りに、さくさんの献花が置かれていました。

535:東京都名無区
11/10/17 16:13:47 g7/bz0gg
なか卯は最近店が雑巾臭くなった。ちゃんと除菌した布巾で拭き掃除をして欲しい。

536:東京都名無区
11/10/18 09:29:32 mdZfO80Q
>>543
左様ですか ご指摘ありがとうございます ハゲ

>>544
さくさんて方は心優しいのですね

>>545
直接お店のほうへどうぞ

ところでですね

537:東京都名無区
11/10/18 14:33:51 mdZfO80Q
marunouchiさんて

どなたか
ご 存 じ あ り ま せ ん  か ?

538:東京都名無区
11/10/18 17:28:43 29a8kKAw
そろそろ通報するか

539:東京都名無区
11/10/18 17:57:24 1uq1KEpA
>>529
元々幡ヶ谷ライフのほうのエロ本屋と化した本屋が昔京王書店とか言ってたような

京王書籍販売は京王の映画館を経営していた部署が映画館の閉鎖で独立するために
はじめたと中の人に聞いた

540:東京都名無区
11/10/18 18:11:41 Rnl6xLNg
もうやんカレーとスパイスってどっちがうまい?

541:東京都名無区
11/10/18 19:27:04 8NJ+/KzQ
>>544
供えた人の数だけは確実に哀しみが有り、その内の何人かは力に成れなかった無力感と自責の念に苛まれる。
自殺はいかんよね!?

542:東京都名無区
11/10/18 22:59:34 zDOU6A5Q
>>551
そうなんですよね。
当日にね、そこを通った時、踏み切りのところに座って煙草を吸ってる人を見たんだ。

その時は「なんでこんなとこ座って煙草吸ってんだよ」としか思わなかったの。
でも、俺が踏み切りを渡った10分後、電車が止まった。
別の人かもしれないけどね。

ご冥福をお祈りします。

543:東京都名無区
11/10/18 23:06:48 87k5HoiQ
>>550 もうやんに一票
つうか、比べちゃ可哀想でしょ・・・

幡ヶ谷駅周辺のカレー専門店でも価格帯の差はあるけど完成度で言えば
カリヒオ>cafe ELRIC>スパイス
なんだし(実際にはELRICとスパイスの間にはかなり差がある)

スパイスは低価格帯でそれなりってだけで、不味くはないけど
家で作ったほうがうまい、つまり、時間を買う料理店でしかない
(自炊するのが面倒なので昼時に使う店、夜はあれでは寂しくて無理でしょ)

茶豆、カリヒオ、ELRICは中~高価格帯だけど「家でアレを超えるのはムズい」ってレベル
つまり、金払って食べる価値がある部類に入る(夜普通に行ける店)

544:東京都名無区
11/10/18 23:23:04 i5GEhf8Q
私が通った時にはビニールに遮られながら救急車に運ばれているところだった。
後、消防隊の人が普通のゴミ袋に洋服らしきものを詰めてた。男性だったんだ..

545:東京都名無区
11/10/19 00:47:43 oLcJPpsg
こんな真夜中にヘリ飛ばしてるの、誰だ!

546:東京都名無区
11/10/19 00:52:07 zxfIDfWg
ヘリ、うるさいっすね。なんだろ。

547:東京都名無区
11/10/19 01:05:45 Tt8wWlPA
なんか事件があったみたい

548:東京都名無区
11/10/19 02:29:09 7NaPK3rA
飯系議論の結末

好み>理屈

これが定説です

549:東京都名無区
11/10/19 12:21:29 HaOBZcyg
カリヒオってテレビのセットっぽい佇まい、見た目って凄く大事だと思うという好例

550:東京都名無区
11/10/19 17:22:23 cXfQ06dA
十号の水道道路んとこ、イタリア食堂のとなりへ串カツ屋ができるみたいだな

551:東京都名無区
11/10/19 20:18:30 gF2ELkJA
>>558
それぞれ好みが違うからこそ沢山の店が存在出来ているのに
無駄な争いが絶えないよな

552:東京都名無区
11/10/19 21:31:46 +rKSMlzg
エルリックの向かいのMEMってコーヒー屋に入ったことある人いますか
どんな感じ? うちわだけで盛り上がってる感じですか?
思いきって入って行ったら「何か御用ですか?」って言われそうな雰囲気ですか?

553:東京都名無区
11/10/19 22:26:33 BIFQU/ZQ
火災?サイレンうっさいんだけど

554:東京都名無区
11/10/19 22:28:46 cwL7CAcQ
>>563
笹塚二丁目で火事っぽい

555:東京都名無区
11/10/20 00:17:52 tbBgiaJg
それぞれ好みが違うのはいいんだけど、
カレーとかわりとどこでも食えるようなもんの話ばっかなんだよねー
一風変わった店もけっこうあるのに話題に出ないよね

556:東京都名無区
11/10/20 02:27:29 322PzDEA
>>565
ちょっと出すと、すぐに店員乙とか
総攻撃を浴びるから、なかなか
自分の好きな店の名前を出せない。

557:東京都名無区
11/10/20 06:46:15 JtD+DvLQ
今朝もパチ屋の前に、ゴミと区別のつかない、薄汚いのが数名。。。
邪魔くさいなぁ。
自分たちを客観性を持って見ることなんてないんだろうな。
ゴミ収集車に乗せられて、どこかへ行っちゃえばいいのに。

558:東京都名無区
11/10/20 08:56:35 IfWzaSkQ
客観的にみると酷い人間性の人がいるので
連れてって欲しい。

559:東京都名無区
11/10/20 09:29:01 PtNcMyLg
せい家行ってキタ
神田にあるわいずっていうラーメン屋に見た目も味もそっくりだったんだけど気のせいか…
まぁせい家の方が安いからいいけど

560:東京都名無区
11/10/20 11:18:39 AFtfOEbQ
>>565>>566
出しちゃえよ。思い入れたっぷりだったり、ある特定のカレー店の話題以外ならそう荒れないと思うぞ。

561:東京都名無区
11/10/20 11:32:38 bn9NitPQ
むじかとか風変わりなとこも出てるじゃん
あんまり入りたくない方向で風変わりなとこが問題だけどw

むじかの近所のスペイン料理屋ってどうなの?
ちょっと家から遠いけどパエリャがおいしかったら行きたい

562:東京都名無区
11/10/20 12:38:17 NpHJeioA
今日は警官がいるおかげで笹塚駅の客待ちタクシーがいない。
毎日やってほしいわ。

563:東京都名無区
11/10/20 16:01:30 LFYLyz3g
改札横に啓文堂出来てたの昨日知ったわ・・・
いつからあった?
紀伊國屋に対抗できるんかね
でも個人的に啓文堂はクオカード使えるっていうのはでかいな

564:東京都名無区
11/10/20 16:12:31 aJxFbvGA
さてさて 皆々様からはラーメンカレーやら様々なご高説賜りまして感謝の念に耐えませんなこりゃp
そろそろmarunouchiさんについてもご卓説を拝聴したいものですね

565:東京都名無区
11/10/20 18:00:19 kwwQVDLQ
>>573
紀伊国屋は駅から若干離れてるから、
どっちでも買えるような本だったら帰り道が紀伊国屋方面じゃない人は啓文堂で買うとオモ

566:東京都名無区
11/10/20 18:15:30 12ZCRLEQ
啓文堂の方が遅くまでやってるし

567:東京都名無区
11/10/20 18:53:30 INSDacGw
>>571
けっこう美味しかったよ。値段も良心的だったし。

568:東京都名無区
11/10/20 20:20:31 LFYLyz3g
>>575-576
そうかぁ改札真横って結構でかいか
それに閉店時間20:30と22:30じゃ結構違うね

569:東京都名無区
11/10/20 22:08:30 KE44tkSA
警官の目の前を信号無視の自転車が通過したが、見て見ぬ振り。
やはり、公務員=代々木警察署

570:東京都名無区
11/10/20 22:55:32 8umxvEmg
>>579
仕事してないのに金貰えるとはいいご身分だな

571:東京都名無区
11/10/20 23:28:43 12ZCRLEQ
追い掛けたらその警察官も信号無視になるじゃん

572:東京都名無区
11/10/21 01:17:43 jPoI90Ug
>>572
ほんと、同感
でも根源は警察の怠慢でもゴミタクシーでもなく
駐停車はおろか停止すら禁止の場所でタクシーに乗るクズだと思うけどね

573:東京都名無区
11/10/21 02:27:51 tqEIVxog
ひさびさに環七のドンキへ行ったらスーパー化がさらに進行しててワラタ

574:東京都名無区
11/10/21 18:07:49 L0sIpJYg
ドンキはフォーク並びを採用しないからクソ
メールしたのに返信無いからクソ

575:東京都名無区
11/10/21 21:42:10 vpYxYX0Q
鈍器を利用してるヤツは

576:東京都名無区
11/10/21 21:50:22 gldXLYgQ
非常口を確認しておかないと火事でジ・エンド!

577:東京都名無区
11/10/21 22:18:45 mVUbUUXQ
ドンキのようなもので頭を(ry

578:東京都名無区
11/10/21 22:28:28 SqmYcy4g
あのへんコンビニも少ないからねー
近隣住民の位置づけ的にはスーパー+コンビニな感じなんだろうな
ああいう進化しちゃったドンキも珍しい

579:東京都名無区
11/10/22 00:12:52 jG61nAjw
ドンキって最初、あそこに建てるのに反対運動もあったのに
今や反対してた人が利用してる

580:東京都名無区
11/10/22 07:55:22 9GlAGDnA
おれの使い方だとスーパー化で便利になったなあ
あとはエログッズが欲しい

581:東京都名無区
11/10/22 08:14:46 z+uVjbtA
どなたかいい耳鼻科ご存じありませんか?

582:東京都名無区
11/10/22 08:32:10 cfFqRBkw
生鮮ものはさすがに今イチなんだけど、それ以外の食料品や生活用品の品揃えの豊富さは
ライフやサミットを軽くしのいでて、しかも激安だわ業務用までバカスカ売ってるわで笹塚主婦的
には無視できないスポットになってる。チャリで行く価値あるよ。
あそこは生鮮食品の仕入れラインさえキープできたら笹塚スーパー界で天下とれるとオモw

もうパン焼いて売っちゃってんだから、魚さばいて鮮魚コーナーとか、揚げ物やってお惣菜コーナー
とかができるのも、時間の問題なんではないかと。
このままドンキホーテもやってるスーパーになっちゃっていいのか?って言う会社の経営方針上と
見栄の問題はあると思うけどw

583:東京都名無区
11/10/22 08:42:21 4TdxtztA
ドンキもサンデイも鼠やゴキワールドやらカビが生えてるの放置してあったりを見てると
肉や生鮮なんて買う気にはなれないな

584:東京都名無区
11/10/22 09:36:52 M8GzFfcw
サンディはドンキほどの規模はないし近所の人以外わざわざ行くほどの価値はないな
品揃えが豊富なわけでも深夜営業してるわけでもないしねー
独特のミョーな臭いがしてて陳列も荒んだ感じ・・・行くと場末感で気持ちが暗くなる

585:東京都名無区
11/10/22 10:46:02 8Uy7A3kA
クイーンズ伊勢丹前の宝くじ売り場から、3億円の当選券が出たらしいけど。
いきなり金持ちになった笹塚民がいるんだろうか・・。くやしい。

586:東京都名無区
11/10/22 12:28:09 1r6Y6Ziw
この先10年以上あそこから一等が出ることは無いと思われ

587:東京都名無区
11/10/22 13:13:23 d0x9tkEw
>>553
は味覚障害か?
言ってることがかなりおかしい。

588:東京都名無区
11/10/22 14:13:14 P82VgIIQ
>>597
値段が高いとうまいと思い込んじゃう人なんだよ

589:東京都名無区
11/10/22 22:40:35 uEiS9zRw
味覚障害の人かわいそう

590:東京都名無区
11/10/22 23:09:09 XGfUcUBQ
味覚なんぞ所詮は主観であるから
本人がそれで良ければ憐れむ必要もない

591:東京都名無区
11/10/22 23:10:28 /YEJnoSg
そう? スパイスで家族連れとかあんま見ないんだけどな…
一人で昼時食うときはあるけど、妻つれて夜とか行くレベルじゃないと思うんだが

松屋、すき屋系 (ラーメン言うと二郎)と同じで一人飯専用なんじゃない?
不味いと、言ってるワケじゃなくて
店のコンセプト・区分としてスパイスはそういう位置の店でしょ?

592:東京都名無区
11/10/23 00:56:37 QOmJNiYA
ドンキ改装したら、これまで購入してた物が無くなったり値が上がってたりで
個人的には大ガッカリ状況・・・

593:東京都名無区
11/10/23 03:37:27 VGu3EQvQ
>>601
でしょ?じゃない?とかなんでそこまで必死に同意を欲しがるのかが分からんw

594:東京都名無区
11/10/23 13:39:19 8GxaPxxA
近所というのもあるけど、年に10回ぐらいは食べに行くし
一人飯用にはオススメする

でも家族向けや夜食には勧められない
それだけのことなのに

なんで「全客層向き、万能カレー店」にしたいのかが理解出来ないんだよ
一言も不味いと言ったことはないぞ?

価格相応な出来だし、長く続くカレー店としての十分商店街の顔になってるじゃん
それでいいだろ

でも、夜食・家族で使うなら別の店を勧める
カリヒオ、エリック、あと六号坂上のインドカレーの店とか

元は、新宿のもうやんカレーとの比較質問だったし、それには十分に答えたつもりなんだけどな
もうやんは、昼は食い放題だし、夜は酒も出すし、パーティ気分で使う人も多いし、対象・客層が
スパイスとは全く違うので、比較するのも馬鹿らしいでしょ

595:東京都名無区
11/10/23 14:37:55 L9W4zdaQ
>>605
六号坂上のインドカレーの店って公園の向かい、ミニストップ裏手の店でしょ
あそこマズいからおすすめしない
インドカレーなら笹塚方面に足を延ばしてバラトがいいわよ

596:東京都名無区
11/10/23 17:37:13 8GxaPxxA
>>606 あぁ、あっちのほうがOPENカフェ風で店のイメージも明るくてウェイトレスだし、良いね
六号坂上は男ばかりだし、暗めだよね

ただ、店の印象は違うけど、味とか差別化できてるのかな?
他にもチラグデリー@幡ヶ谷ドールデンセンター、ダルビッシュ@幡ヶ谷北口、ムガール・マハールと
・ナン&カレー が看板メニュー
の店あるけど、あんま店ごとの差を感じないんだよね

セラドンとかは料理も雰囲気も個性アリアリで「他にない」って感じがあるけど
ナン&カレーの店って価格設定やセットメニュー見る限り
同じフードコーディネイターか開店業者がやってるんじゃないかと思うぐらい類似点が多い気がする

笹塚もジャイヒンド、ナラムナンとかあるけど似てない?

つうかよくよく考えると、多すぎるような・・・w

597:東京都名無区
11/10/23 19:48:48 SOf7RF/g
言われてみると、スパイスってたしかにおっさんや、若い男の一人客が多いな。
たまに学生の二人組や三人組がいたり。
たしかに俺みたいな常連たちとマスターの生ぬるい馴れ合いの空気はカップルや家族連れにはそぐわないだろうな。
俺ぐらいの常連になると、スパイスに行くのは、マスターや奥さんと雑談するほうが楽しみだったりする。
肝心のカレーはビーフはかなりうまいとおもうぞ。
ポークは正直いまいちだし、チキンは辛いから、俺はビーフエッグ入り一択。
やべ、ビーフ食べたくなってきた。

598:東京都名無区
11/10/23 21:19:53 4VyrYUWw
カレーって外ではほとんど食べないって層がけっこういるから、
どうやっても顧客数には限界があるんだよ
うち飯がカレーで外でまたカレー食べるってまで好きな人は少数派
日本化したご家庭カレーが好き派も多いしな
笹幡の場合は単身層が一定数いるからかろうじて成り立ってはいるが

599:東京都名無区
11/10/24 01:15:21 uUHH6YLg
カレーはココイチが一番うまいに決まってんだろw

600:東京都名無区
11/10/24 10:55:17 +09bbN2A
カレーとラーメンにはこれをどうぞ


URLリンク(yuukiremix.s33.xrea.com)

601:東京都名無区
11/10/24 11:55:11 zPNFlf7A
何が入ってるか分からんzipファイルなんかダウンロードできるか

602:東京都名無区
11/10/24 14:18:21 LQDAFPWw
そろそろ地元に帰ろうかな。
柏のニュース見てたら怖くなってきた

603:東京都名無区
11/10/24 16:14:36 nzyiO4ug
あ、そー
いーんじゃない?どーぞどーぞ
あんたが帰省するかしないか、みんなべつにどーでもいーと思うしー?

604:東京都名無区
11/10/24 16:54:18 Ka9DRuSw
>>591 街が違いますが、大山町の越川医院最寄りは東北沢駅ですが、良いおばあちゃん先生でなかなか良いです

605:東京都名無区
11/10/24 16:57:06 mjCZ5+XQ
へえー。

606:東京都名無区
11/10/24 20:20:45 H6BTlcLQ
カンナナドンキ品揃えが大幅に減ってるね。惣菜とパン売り場を無くして自転車売り場を中に入れたり、
通路を大きくしたり今後は売れ筋だけに絞っていくんじゃないかな。

607:東京都名無区
11/10/24 20:25:40 B183iSyg
ドンキ、まとめ割引のモヤシ3袋100円が無くなってた。残念。

608:東京都名無区
11/10/24 20:27:49 H6BTlcLQ
>>592 お惣菜弁当と焼きたてパンの売り場はなくなりましたよ。売ってません。

609:東京都名無区
11/10/25 00:31:34 KqWKDrzA
やぱドンキの会社方針的に完全スーパー化はダメが出たのかね~
あそこの場合は完全スーパー化したほうが売り上げ伸びそうだけど

610:東京都名無区
11/10/25 01:09:27 NjPvKgBA
このへんトラベラーで笹塚やってる

611:東京都名無区
11/10/25 08:54:27 IddGHavw
携帯売り場も消えてたな

612:東京都名無区
11/10/25 09:22:16 HLOLnQDw
>>615
わざわざありがとうございます
優しい方もいらっしゃるものですね
安心致しました

ところでついでと言っては何ですがmarunouchiさんをご存じないですかね?

613:東京都名無区
11/10/25 09:54:51 kkO3VBNg
>>623
知能の不自由そうな人へはもちろんみんな優しいさ

はい、marunouchiどうぞ

URLリンク(ja.wikipedia.org)

614:東京都名無区
11/10/25 10:56:18 0hXEeDYw
>>624
消えろよ低脳

615:東京都名無区
11/10/25 11:24:23 oZMv2RqA
>>42>>293>>358>>366>>445>>466>>492>>546>>547>>574>>591>>623

二度と来ないで、人間のカス

616:東京都名無区
11/10/25 11:31:03 oZMv2RqA
スルーしてたけど、いいかげんウザいんだよね
厨剥き出しのそのつまんない繰り返し

617:東京都名無区
11/10/25 12:09:16 KCdE+Zag
>>622
前の自転車売り場の奥の方、駐車場エレベーター前に移動した

618:東京都名無区
11/10/25 13:47:42 7/g43ZXg
どうも最近になってホームレス化して公園のベンチなんかで寝てるぽい人が何人かいるよね。
そろそろ寒くなるのに若い人もいるから気にかかる・・・。
ギリシャもいよいよダメらしいしタイは洪水で進出日本企業涙目だし中国バブルも実質終了で、
これからこういう人が増えていきそうな予感。

完全ホームレス化しちゃって住所がなくなっちゃうと行政側も救済対応しにくくなるから、
読んでる人でもう限界だ危ないなと思ってる人いたら早めにお役所の窓口へ相談にいってね。
とくに血縁知古が薄くて頼る相手がいない人は追いつめられる前に。
相談してもそのまま自力で無事に乗り切れたならそれでいいんだしさ。

619:東京都名無区
11/10/25 13:54:14 EGwD63Vg
他でやれ

620:東京都名無区
11/10/25 14:12:50 7/g43ZXg
笹塚幡ヶ谷でこのところ見かけるようになったから書いたんだけどね・・・。
地域の問題って飯をどこで食うかどこのラーメンが好きかばっかりではないと個人的には
思うんだが、人によってはそっちが世の中で最大に重要なのかも知れないし御迷惑な方
にはほんとうに申し訳ない事をいたしました・・・お詫びいたします。
気になってその一レス書いときたかっただけで、これで消えますから大目に見といてくださいね。

621:東京都名無区
11/10/25 21:29:22 5fGdYirA
>>629
新宿地下道ではホームレスが死んでいても、見て見ぬ振りの都庁職員でした。

新宿地下道(都庁までの通勤路「歩く歩道もある」)のモニュメント
ホームレス除け(地下道のスペースに寝泊まりさせないための障害物)。
URLリンク(www.imagebam.com)

622:東京都名無区
11/10/25 22:32:46 9wvNaZSg
>>629
ホームレス対策ってイタチごっこというか、
一箇所から追い出しても他に移るだけなんだよね。
消防学校付近の緑道にいた人たちが線路沿いの公園に移ってたりして。
情勢的にも増えることはあっても減ることはなさそうだし。

623:東京都名無区
11/10/26 00:00:38 o+IEWq+A
ホームレスって一等地に税金払わないで住んでるんだぜ

624:東京都名無区
11/10/26 00:04:00 OQi4DRiw
>>626
どうなさったのお嬢ちゃんp
何か知ってるのかな?

625:東京都名無区
11/10/26 00:53:15 Q/8S28YQ
急に寒いね。 あしたは老大房で鍋かな。

626:東京都名無区
11/10/26 08:36:26 lQuOYDjg
>>636
そこはどこですか?
鍋が大好きなもんでいろいろ教えて下さい。

627:東京都名無区
11/10/26 09:56:01 xrOjeQag
>>637
ググれ!カス!

628:東京都名無区
11/10/26 09:57:08 a/ZwH0Dg
>>636
老大房はおもろいよな。アレンジ無用という姿勢がいい。たまに食べて頭から???が出る
のもあるが、それもまた楽しってところだ。話好きはおばちゃんとの対話も楽しいんじゃないか?

629:東京都名無区
11/10/26 17:37:07 5Ou++V6Q
ビックマック200円に釣られて食ってたら隣に来たチョンカップルの男がクチャラーでマズくなった。クチャラーは外食すんなよ!って思ってしまう。

630:東京都名無区
11/10/26 18:13:34 ZLDlfzTw
サミットのおばさん!とんがり帽子なんかかわいそう。

631:東京都名無区
11/10/26 20:32:38 eqybxZXA
似合ってるお姉さんもいた

632:東京都名無区
11/10/26 20:40:18 5oOCSwAA
>>633
いたちごっこって言うか、行政側でやっても一時的な緊急保護の形しかとれない
ケースが多いみたいよ、法的に。
生活保護とかの長期的な保護は、貧窮から犯罪に走ったりする人をセーブする目的も
あるから行政側としてもそういう方法で管理下におきたいところなんだろうけど。
欧米だと寝てる公園を住所にして無理矢理保護とかのウルトラCもあるらしいけどねー。
たしかに夜帰るとき毎日駅前のベンチで寝てるおっさんやにいちゃん、最近いるよなw

633:東京都名無区
11/10/26 20:53:57 EmQq7Pyg
幡ヶ谷周辺にバイク屋なかったけ?元々クソハイがあったとこに出来たよね?誰か行った事ある?

634:東京都名無区
11/10/26 21:37:20 kalGpxiQ
幡ヶ谷ゴチニク潰れてた

635:東京都名無区
11/10/26 22:08:35 7qDukUjw
>>644 ネタ? ジョークだよな?
村山モータースといったら、下手すりゃささはたで一番有名と言える
バイク乗りの聖地にちかい店だぞ?

日本中から、わざわざ買いに来るぐらい 日本一 のバイク屋だ

636:東京都名無区
11/10/26 22:16:22 EmQq7Pyg
もちろん知ってるよ、村山はハーレー、福田はBMW。国産はどう?
変わった名前の零式ってあるけど行ったことない?

637:東京都名無区
11/10/27 00:19:03 v+iZjLAw
>>647 ・・・あのさ、なにを聞きたいのか ちゃんと質問してくれよ
行った、見学した、商談した、購入した、サポートを受けた
いったい何が聞きたいんだ?

バイクに興味があって、村山を知ってるなら もう少しポイントを絞ってほしい
掲示板は文字だけで、君の数行の質問では何もわからないよ・・・

638:東京都名無区
11/10/27 01:15:16 ajSIzUEw
火曜の夜、笹塚のコクミンドラッグの前あたりに血がいっぱい飛び散ってたんだけど誰か知ってる?
甲州街道のパチンコ屋あたりまで点々と…。
なんか事故あったのかな?

639:東京都名無区
11/10/27 09:44:32 /HOLhqdg
夜なら酔っぱらいの喧嘩じゃないの?
何年か前、颱風が来た翌日に朝マンションのドアを開けたら、
壁一面に血手形がついてマンションが猟奇殺人事件現場みたくなっててビビった

あとで管理人に聞いた話じゃ、近所のスナックで酔っぱらって派手に
大げんかしたあげく100M以上離れたうちのへんまで場外乱闘してきたらしいんだが、
大風とどしゃぶりのまっただなかで住民が誰も気づかんかったらしい

640:東京都名無区
11/10/27 14:22:21 F2V3aaIg
りあんのまずいラーメンって食ったことある人いる?

641:東京都名無区
11/10/27 14:34:57 VDGr9Vag
残念ながらありませんね。

642:東京都名無区
11/10/27 14:54:17 RKF0Im8w
「ランチメニュー限定、超マズイシリーズ450円」

643:東京都名無区
11/10/27 20:23:00 y1esye6w
りあんはそもそもからしてまz…

てか常連だかダチだかが入り浸ってて素人はいきづれえ

644:東京都名無区
11/10/28 09:48:35 bkEMimFg
場所が、まあそうなりやすい場所にあるよなw

645:東京都名無区
11/10/28 19:25:46 9Hv1t6mg
最近豚骨醤油や魚貝系に飽きたので昔の醤油ラーメンが食べたいんだが
永福町の大勝軒ってどうよ?
友達は凄くうまいと言うがたかがラーメンに1000円は高くないか?
うまいのはうまいがあそこまで行列が出る程では無いと思うんだがw
それならまだ福寿の方がよくね?

646:東京都名無区
11/10/28 19:30:59 Pan+zZMQ
永福町の大勝軒は知らんけど昔の醤油ラーメンなら幡ヶ谷の高蔵でいいんじゃね
喜多方ラーメンで普通の醤油ラーメンだ

647:東京都名無区
11/10/28 20:13:16 9Hv1t6mg
永福町の大勝軒はいつも行列だよw
1000円もするのに良く並ぶなって思うよw
あれなら船橋の赤坂味一の方がうまい

648:東京都名無区
11/10/28 20:17:13 uYwnnVXg
1000円、1000円ってうるさいな。
価値があると思えば食えばいいし、高いと思ったら食うな。
余計なお世話だ。

649:東京都名無区
11/10/28 20:21:31 3cB72IFg
>>656
確か、永福町の大勝軒は
ドロドロのとんこつに死ぬほどの魚介ダシだったと思うよ。

650:東京都名無区
11/10/28 20:25:51 ZU54AWRw
前にも書いたが、満来@豪徳寺を薦める。200円なら文句なかろう?(笑

651:東京都名無区
11/10/28 20:30:49 Rw2qL7Sg
笹塚の駅近でうまいラーメン屋ご教授くだしあ
長浜やは個人的にイマイチ。一兆堂は好きだが店が笹塚駅から遠い・・・

652:東京都名無区
11/10/28 20:34:42 V+d0CTJQ
お前らラーメンだけでこのスレッド潰す気かw
もっと他の話題ないの?
ラーメン板見てるかと思ったwww

653:東京都名無区
11/10/28 20:36:56 7MYOiDOw
永福町の大勝軒と初台の大勝軒はおなじ大勝軒?

笹幡ですきなのは豪快と武蔵屋と我武者羅

654:東京都名無区
11/10/28 20:54:13 Rw2qL7Sg
豪快と我武者羅行ったことないから行ってみます!

>>663
ラーメンとバクテキ以外に笹幡に何があるんだよ?

655:東京都名無区
11/10/28 21:47:36 NAYqwl9Q
代田橋にも大勝軒あったよね

656:東京都名無区
11/10/28 21:52:48 NAYqwl9Q
笹塚周辺に住んでる人でハロプロ(特に℃-ute)好きいない?w
もしいたら一緒にコンサート行ったりして友達になりたいんだがw

657:東京都名無区
11/10/28 22:09:37 4ViKgniw
いつもながら自演臭っ

658:東京都名無区
11/10/29 07:06:53 OsqaMaaA
昨日の朝8時20分ごろ笹塚駅のホームで「刺すぞ」って叫んでた男は何だったんだ?

659:東京都名無区
11/10/29 07:55:46 sKpCDKow
>>656
代田橋の大勝軒がお薦め。
あっさりしてて美味いよ、麺量も多いし。

660:東京都名無区
11/10/29 07:57:05 GbjCiYMQ
URLリンク(www.sasahata.com)
天善ってどう?いつも前を通るたびにうまそうだと思ってるんだがまだ一度も行った事無くて(~_~;)

661:東京都名無区
11/10/29 08:34:34 3Q3/N/ug
横から失礼します。
代田橋のプチハシヤの「海の幸のサラダスパゲティ」が好きなんですが、
幡ヶ谷にあるハシヤには同じメニューはありますか?
もしあるなら、今度食べに行ってみたいんですが、
味はどうですか?どっちがおいしいですか?
量はどんな感じでしょうか?

662:東京都名無区
11/10/29 08:42:44 xp0pc9JA
豪快はたばこ吸いながら作ってる
カウンターベタベタ
衛生観念皆無

三zenはクリーミー豚骨で意外といける

古都里は牛筋つけそばがさっぱりしてて良い
普通のつけめんも超農耕でなかなか

663:東京都名無区
11/10/29 09:01:26 MEF1L9fw
>671
天ぷらの専門店と街の定食屋の中間で、「てんや」よりは上
味もサービスも居心地も、おいらは好き
「天善」とか「江戸屋」とか「宝来」とか
あの一角はは笹塚らしい地元密着の良い店が集まっている

664:東京都名無区
11/10/29 10:03:52 xTgxWsZQ
笹塚近辺で昔ながらの醤油っていったら福寿かなぁって思った自分は単純すぎ?

665:東京都名無区
11/10/29 11:57:13 GbjCiYMQ
酔食処麦の家ってどう?
テレビや雑誌で有名って書いてあったんだけど?
笹塚周辺でうまいイタリア料理と言えばどこ?

666:東京都名無区
11/10/29 12:45:46 GbjCiYMQ
キャンティー行くかな

667:東京都名無区
11/10/29 12:50:53 xp0pc9JA
キャンティランチはガチ

668:東京都名無区
11/10/29 13:41:51 M/lGH4wA
りあんのまずい味噌ラーメン食ったけど普通にうまかったよw
味もこすとぱふぉーまんすも確実にぜんぺいよりはうえ
普通にまた食べたいと思う味だったよ
ちょっと小腹がすいたけどラーメンに1000円も出したくないって時にちょうどいいかもw
でも場所や店のつくりからどうしてもマスターを思い出してしまうねw
ラーメンを食べにいったついでにマスターのごめいふくを祈るのもいいかもなw

669:東京都名無区
11/10/29 13:58:13 boDp22xg
りあんの揚げ玉ねぎ無料で入れられるのとランチご飯無料はなかなかいいね

670:東京都名無区
11/10/29 14:07:07 boDp22xg
キャンティーは笹塚に何店舗かあるけどこがおすすめ
店によって味が違うのかな

671:東京都名無区
11/10/29 14:53:36 cgXh/iwA
ナイトスクープの探偵やってた芸人来てる
デビット伊東っぽい人
名前わからんゴメン

672:東京都名無区
11/10/29 16:03:27 RPIdma9g
>>681 まぁシェルが一番上、次は本店、DUE、NONO んでCAFE
メニューから違って、シェルが一番揃っていて美味しいいけど、高い

でも一回はまずシェルで食べて、気に入ったら他の店を行ってみるといいと思う
良くも悪くも、シェル以外は家庭料理を目指しているので、驚くほど美味しいって
感じはないので、「こんなもんか」と思ってしまうと悲しいのでw

DIRITTOもイタリア料理だけど路線が違うので甲乙付けがたいが
キャンティでDIRITTOと勝負できるのはシェルのみでしょう

ちなみにフレンチだと、この前OPENしたばりの甲州街道沿いの
オー・ペシェ・グルマンがオススメ
女性シェフ・店員のお店で小さいけど、お手頃なビストロだと思う

673:東京都名無区
11/10/29 16:07:28 5CE7EXqw
>>667
喜んでご一緒しますよ
marunouchiさんについておしえていただければ

674: 東京都名無区
11/10/29 20:05:06 onR++Reg
キリストうんたらの勧誘(?)が最近やたらと来るんだが
女優帽かぶった女2人組
インターフォンで「はい?」っつっても無言のまま…

675:東京都名無区
11/10/29 20:20:01 dwXGNxdg
>>682
石田靖か?どこに来てる??

676:東京都名無区
11/10/29 20:36:30 boDp22xg
>>684
3日市川に行くけど一緒にどう?w

677:東京都名無区
11/10/29 21:46:26 boDp22xg
りあんのまずいラーメン450円であの味なら全然いいと思う
全然まずくないしうまいよw
明日も食べに行っちゃおうかな?w
今度はほかのも食べてみたいね

678:東京都名無区
11/10/29 23:59:44 oz4iGRMA
カセットコンロのガスボンベが
100円ショップより安く売ってるところありませんか?
三本200円くらいで売ってるようなところが

679:東京都名無区
11/10/29 23:59:54 or7cbffA
りあんは普通にうまい

680:東京都名無区
11/10/30 02:56:06 W+cstYJQ
当方、幡ヶ谷一丁目。
このところ深夜に外からギャーギャーわめき声が聞こえるんだよね。
猫の喧嘩かなと思ってたんだけど、人間の子供の叫び声な気もして・・・。
幼児虐待とかじゃなきゃいいんだけど。

681:東京都名無区
11/10/30 04:16:27 MSouszVw
>>690
そうなんだw
レンコン麺ってのはどう

682:東京都名無区
11/10/30 05:18:55 A+WD/vNA
踊って漢方処方する医者ってどこだろ

683:東京都名無区
11/10/30 10:34:59 P8D0JxHQ
>>691
AVの撮影だったりしてw

684:東京都名無区
11/10/30 10:39:06 MSouszVw
今日はもうやんカレーとりあんのまずいラメーンどっち食べようかな?

685:東京都名無区
11/10/30 11:21:56 NmaojSKA
>>672
幡ヶ谷ハシヤにも「海の幸のサラダスパ」ありますよ。

URLリンク(r.tabelog.com)

味は食べ比べたことないから分かりません。

686:東京都名無区
11/10/30 11:50:03 MR9oLhAw
今、大井町のヨーカ堂の便所でうんこしてるよ(*・∀-)b

687:東京都名無区
11/10/30 13:06:17 Jq/W3Htg
>>691
自分も1丁目だけど、聞こえないよ?
何かあるんだろうか。

688:東京都名無区
11/10/30 15:30:30 ziSjFwBA
自分も1丁目

689:東京都名無区
11/10/30 18:01:20 yCzzZF1w
橋下大阪府知事が幡ヶ谷生まれで場所が云々言われてるね

690:東京都名無区
11/10/30 23:02:00 om4uSL6A
よっしゃ

691:東京都名無区
11/10/30 23:05:35 Kf/M17CA
>691
>698
>699
それって実は自分の部屋から・・・なんてオチではないよな

692:東京都名無区
11/10/31 05:34:44 f+YLn5/w
>>691
同じく1丁目だが外飼いしてる近所の犬の鳴き声がたまに聞こえるくらいだ
以前笹塚に住んでた頃叫び声が聞こえてdqnがふざけてるんだと思ったがガチで襲われかけてた人がいたな
上の階の住人がすぐに外へ出て追い払ったんで無事だったが

693:東京都名無区
11/10/31 07:38:46 Ir/1lz1w
割とどうでもいい!

694:東京都名無区
11/10/31 13:37:50 V31r86Ag
>>700
キジョ板では悪い気が溜まってるとか、
刑場やしょ少年院があったとか
クソミソでした
トホホ

695:東京都名無区
11/10/31 13:52:32 ETm1M4OQ
>>705
kwsk

696:東京都名無区
11/10/31 14:16:51 iSDMhfkA
つ 人権板

697:東京都名無区
11/11/01 10:50:36 5P1fHtng
>>691
ほっとかないで確認して子供だったら相談所へ通報してあげたほうがいいよー(´д`)
通報がなかったばっかりに可愛そうな死に方する子供があんだけ報道されてるんだから・・・

698:東京都名無区
11/11/01 23:04:22 iqWMRpoA
>>708 およびレスくれた各位、ありがとう。
子供かどうかは分からないんだよね。
ここ数日は沙汰がないので、また再発して続くようだったら交番で話してみる。

699:東京都名無区
11/11/01 23:53:54 k6WZFXKA
自宅お風呂で子供の頭を洗う。洗うの嫌だと泣く、ダメだと諭すも言うことを聞かずもっと泣く、もういいやと思って洗い出すとシャンプーが目に入るわ髪の毛が引っかかって痛いだのと絶叫して泣く。お風呂場でとうとう親も怒鳴る。翌朝お隣さんに虐待を心配される。。まあ、ありがたいことなんだけど。自分もまさかそう捉えられてびっくり。。今回の該当しませんよ、幡ヶ谷笹塚の近所在住です

700:東京都名無区
11/11/02 00:42:42 jhrjuNng
>>691

亀レスかもだけど、同じく一丁目で最近子供の声?猫の鳴き声?と気になってる。
ここ数日ないけど、自分も気をつけておくよ。

701:東京都名無区
11/11/02 02:02:41 jWrQEJhg
ぬるぽです

702:東京都名無区
11/11/02 06:05:05 3qDSG0xg
>>696
ありがとうございます。
メニューはあるんですね。
代田橋スレで、改めて聞いてみますm(__)m

703:東京都名無区
11/11/02 07:05:02 TMlFr3kQ
marunouchi
ホスト
X

704:東京都名無区
11/11/02 10:24:16 z3bRgzKQ
もしかして各PCプロバで出るホスト表示の仕組みがわかってないんでは・・・
アンドロイド厨??

705:東京都名無区
11/11/02 19:42:27 xC+rw7yg
>>711
ぬこが発情してる声とか喧嘩してる声って赤ちゃんが泣き叫んでるように聞こえるよね

706:東京都名無区
11/11/02 23:01:49 XaJbD4ew
上の住人のギシアンがうるさい

やはり木造はダメだ

707:東京都名無区
11/11/02 23:05:09 ctgCSrKw
>>717
混ぜてもらえばいいじゃん

708:東京都名無区
11/11/02 23:37:38 jhrjuNng
>>716
そうなんだよね
判断難しい
二匹分聞こえたらぬこの喧嘩だなーと思うんだけど

709:東京都名無区
11/11/03 00:02:48 9MvrLYSw
にろぽ

710:東京都名無区
11/11/03 01:17:18 Ti1ZX6KQ
今日(日付変って昨日)の朝の10時くらいに
幡ヶ谷のドトールの前で7~8人のスタッフみたいな人達がいて
何か撮影みたいなのやってたっぽいんだけど知ってる人いる?

711:東京都名無区
11/11/03 01:50:44 9MvrLYSw
>>721
TBSのドラマみたいでし。

712:東京都名無区
11/11/03 04:51:27 +iwka53A
水戸黄門?南極大陸の訳ないので、恭ちゃんのドラマかな?

713:東京都名無区
11/11/03 06:58:57 hb+uXl7A
どうでもいい話題はさておいて
marunouchiさんについてどなたか

714:東京都名無区
11/11/03 12:01:39 fwaLXLrA
笹塚、幡ヶ谷方面に初めて出かけるのですが、幡ヶ谷の消防学校近辺で自転車駐輪場はありませんか。
有料でかまわないので、とがめられず安心して停められる所をご存知でしたら、教えてください。

715:東京都名無区
11/11/03 12:04:17 IMbvGZ1w
↑こいつは、いい加減うざいね

716:東京都名無区
11/11/03 12:10:03 IMbvGZ1w
726は724ね

717:東京都名無区
11/11/03 12:57:52 ysu7Ed2g
>>725
いちばんちかい甲州街道の交差点のところの高架下にあったはず。

718:東京都名無区
11/11/03 14:49:40 N7O0kLQw
>>725
クイーンズ伊勢丹の横にもあるよ。

719:東京都名無区
11/11/03 16:08:51 hb+uXl7A
>>726
あなたは私なんですね
一心同体なんですね 友よ!

720:東京都名無区
11/11/03 22:28:00 fwaLXLrA
>728
>729
お二方とも、即レスありがとうございます。

資格の受験で出かけるので、せっかくなので界隈を探検したいと思っていました。
楽しんできます。

721:東京都名無区
11/11/03 22:56:22 Lz6hJgqw
>>731
危険物か?

722:東京都名無区
11/11/04 00:25:58 L6E8Ys8A
>>725
無駄な金を使わなくても路厨で桶

723:東京都名無区
11/11/04 07:31:35 JajAI00g
ささはたを探検したいか・・・

なんにもおすすめがない\(^o^)/

724:東京都名無区
11/11/04 08:13:05 24wok4AQ
曇った目で見れば、全て曇って見える

そういうことです

725:東京都名無区
11/11/04 11:31:23 hoWViXJw
11月27日の日曜日に笹塚中学校で縁日屋台やらフリマやらビンゴゲームやらで
プチお祭りやるよ。ご近所の人はカモン。

726:東京都名無区
11/11/04 11:54:03 ipv4Mo7g
おととい久々に幡ヶ谷の京王線踏切(ステーキてっぺいの裏あたり)を夜中に通ったんだけど、盛大に花が供えられててビビりました。最近事故あったっけ?

727:東京都名無区
11/11/04 12:46:04 Y6lthh0w
あれ、遺族のひとなんかが命日に毎年そなえたりするから最近あったとは限らないよ

728:東京都名無区
11/11/04 13:17:28 ipv4Mo7g
スレ遡ったら10/13に人身事故あったようですね。ご冥福をお祈りします。

729:東京都名無区
11/11/04 13:54:02 yzHWW5NQ
あれは幡ヶ谷の居酒屋の店長だよ。電車の前に仁王立ちだったらしいよ。
ご冥福をお祈りいたします。

730:東京都名無区
11/11/04 16:32:37 qxXuPXNg
カラオケのパトラって週末混んでますか?1度も行ったことないので様子がわからないんですが、どなたか教えてください!

731:東京都名無区
11/11/04 17:25:50 LH4p1QYA 11000
>>740
幡ヶ谷の居酒屋って、どこのお店ですか?
あの踏切近くのですか?
それとも六号商店街の?

732:東京都名無区
11/11/04 17:32:13 +5BIHqNQ
>>742居酒屋六号関係です。マチオカのあたりで聞けばすぐにわかります。

733:東京都名無区
11/11/05 02:15:22 dyDoewcA
なんていう居酒屋ですか?教えてください…

734:東京都名無区
11/11/05 07:34:49 oGMq9eiw
皆様下世話な話がお好きなようで

735:東京都名無区
11/11/05 08:31:48 NlRj6jdQ
いい耳鼻科ありませんか。喉が痛くていたくて…

736:東京都名無区
11/11/05 10:51:34 ygIka26A
多大な人間に迷惑を掛けて死んでいく人に同感しないし冥福なんて祈らない。
思い立ったら人間って厄介なモノです...

737:東京都名無区
11/11/05 10:59:27 rfEbcvyA
マチオカ近くか。。。
でも、お店が無くなるの、よく見かけるね。
本当に景気が悪いんだな。。
ていう、自分も外食しなくなった。
なんか、行っても明るい気分になれない。
これが閉塞感ただよう世間の空気ってやつ?

738:東京都名無区
11/11/05 17:17:20 DJlCUgWg
お店だけじゃなくて住宅もマンションも空家が少しずつ増えてってるよ。
数十年後には日本の住宅の半数以上が空家になるらしいけど。

マンションはともかく住宅とか空家にするなら安く貸せばいいのにね・・・。
あれ、入谷とか京都のへんとか、地元商工会が家主に交渉して安く貸し出したら、
広い場所がいるアートや音楽の関係者とか安い店舗探してた人とか
シェアハウスにして共同で借りる人とか若い人が集まって来て地域活性化したって
ときどき報道で見るけど。笹旗は交通の便いいから借りる人いそうなのに。

739:東京都名無区
11/11/05 18:48:57 j+b2fX2A
>>749
日本のマンションが平均的に入居率半分になるんじゃなくて、
東京&都会は入居率それなりで、田舎がカスカスになるんだよん。

740:東京都名無区
11/11/06 00:40:21 H/QmIBTQ
家族用マンションに共同借りの学生が入ったりするとすごく迷惑。
上階がそれだったので,うるさくて,引っ越す羽目になった。
引っ越し,その他の出費で100万円くらいの損失になった。

741:東京都名無区
11/11/06 01:55:10 qQn/5mcA
>>750
人口分布的な傾向はそうだけど、都会も設備的に古いところや
条件的にキツいところから余っていってやっぱりスカスカにはなるんだよ
バブル後期につくりすぎてて二十年くらい前から建築業界ではそうなるって言われてた

742:東京都名無区
11/11/06 02:35:46 p+JyHQvQ
スレチですよ

743:東京都名無区
11/11/06 04:49:57 K/leiO6A
現役独身賃貸住み比率の多い、ささはたスレならではの話題だと思うが何か?

744:東京都名無区
11/11/06 07:57:16 YijOlMjQ
少しでも気に食わないとスレチだとか言う能無しは放置でmarunouchiさん

745:東京都名無区
11/11/06 10:15:56 Fjlg5cmg
>>746
陣内か永瀬行っとけ
幡ヶ谷なら長倉だけど最近休診多いから電話してからいけ

746:東京都名無区
11/11/06 13:22:31 6LmUcuHQ
りあんのマズイラーメン普通にうまいねw
俺的には福寿よりも上

最近昔ながらのラーメンが食べたいと思ってたんだが
福寿は醤油の味が強すぎ

りあんはダシがちゃんときいてるのに
最近話題の豚骨系とか魚介系程しつこくないし食べやすい

747:東京都名無区
11/11/06 15:05:13 pbMFtPew
店員と入り浸ってる常連がウザイが美味い

748:東京都名無区
11/11/06 15:06:45 6LmUcuHQ
レンコン麺ってうまい?
個人的に雑炊も食ってみたいがランチの450円で十分満足だからそれ以上出したくないw

749:東京都名無区
11/11/06 19:56:49 w44SuDjw
>>746
陣●でひどい目にあった。
症状から見て、明らかに●●だと確信していたので、
「これって●●じゃないでしょうか?」
とおずおずと言ったら、突然ものすごく怒り出して
「はあ?●●??。何を言ってるんだ。そんなわけないだろう!ただの風邪だ。
それももう治っているから、ほおっておいてもいいが、一応薬を出してやる。
しかし、その薬もいらないくらいだ!」
と凄い剣幕で言われた。
それまで医者にそんなを言われたことがなかったので、苦しいのと驚いたのとで半泣きになった。
その薬を飲んでもひどくなるばかりで、結局新宿にある病院に駆け込んだ。
検査の結果はやはり●●で、もう2~3日遅かったら、とんでもないことになるところだったらしい。
陣●で処方された薬を見てもらったら、逆効果の薬だった。そこに半年通院して、回復した。
重ねていうが、陣●はやめたほうがいい。
永●は若い女医だ。可もなく不可もなくっていうところか。
症状が心配なら、近場よりも新宿などを勧める。

750:東京都名無区
11/11/06 20:04:36 YijOlMjQ
長文乙
うざ

751:東京都名無区
11/11/06 20:07:43 6LmUcuHQ
だなw

752:東京都名無区
11/11/06 20:45:58 nfTbZKbg
最後以外、陣痛にか見えない

753:東京都名無区
11/11/06 21:02:17 6LmUcuHQ
どうでもいい

754:東京都名無区
11/11/06 21:21:55 0aZV/zWQ
大坂夏の陣で、淀君は散ったが・・・

755:東京都名無区
11/11/06 22:03:31 YijOlMjQ
marunouchiよろしくな

756:東京都名無区
11/11/07 00:57:43 JXaIs4eQ
>>760
ありがとうございます。ささはたは耳鼻科がとても少ないのですね。選びようがないですね…
新宿方面で探してみます。ありがとうございました。

757:東京都名無区
11/11/07 01:12:46 /NN16IfA
>>767
当方の情報が役に立ったなら良かった。
お大事に!

758:東京都名無区
11/11/07 09:34:43 htca7Z3g
>>767
新宿まで行くなら東京医科大でいいじゃん
どうせ個人医で手に負えなかったら紹介状書かれて大学病院へ送られて検査から始まっちゃうんだし、
最初から行ってたほうが重病だったときには便利だよ

759:東京都名無区
11/11/07 12:22:55 VzMqu2Cw
みなみでいいんじゃないか

760:東京都名無区
11/11/07 18:01:02 fxr1worQ
???

761:東京都名無区
11/11/07 18:13:39 YrDqoQPg
ppp-bb.dion.ne.jp

762:東京都名無区
11/11/07 18:29:43 fxr1worQ
>>772
?H

763:東京都名無区
11/11/08 05:31:24 61YnUnlg
こりトリニックって、いつ見ても混んでるけど評判どう?
首と肩こりから、軽い麻痺が出てきた。

整形も行ったほうがいいのかもしれんが
笹塚っていい整形外科ないよね

764:東京都名無区
11/11/08 10:53:05 b934v9VQ
咳が止まらなくて風邪だと思ってたら
喘息だったとかもあるし、心配だね。

765:東京都名無区
11/11/08 11:39:35 B4zzA5bw
笹塚の甲州街道沿いに住んでるんだがここらへんって排気ガスがすごくない?
将来癌にならないか心配

766:東京都名無区
11/11/08 12:01:51 gfs2MYaQ
昨日の朝、笹塚二丁目ファミマ近くの甲州横断歩道で、おばあちゃんが乗用車に轢かれて
車の前に天を仰いで倒れてたけど、大丈夫だったかな?

女性が2人救護してて警官も到着してたけど、救急車の音は聞こえて来なかった。

767:東京都名無区
11/11/08 12:37:48 FJqTNC0A
25年ぐらい前にカンパニー松尾がバイトしていた笹塚のラーメン屋ってどこですか?
あとブルーハーツのヒロトがアジトにしていたバドミントンの羽を作っていた工場ってどこにあったのでしょうか?

768:東京都名無区
11/11/08 15:29:04 GlfViiNw
>>774
笹塚ではありませんが、幡ヶ谷駅近くに辻整形外科は
お勧めです。とても良い先生です。

769:東京都名無区
11/11/08 17:13:20 se0KgAcw
>>776
そんなのは昭和の時代から散々言われてた事
誰も住まなくなったがいつのまにかマンションが出来て
同じことを言う
板橋も246も大原交差点も同じこと

770:東京都名無区
11/11/08 17:38:16 iwD89RgA
>>760
態度悪い上に命にかかわる誤診なんて・・・プロじゃないな

771:東京都名無区
11/11/08 18:31:19 RsWtbL/Q
陣◯先生は、診察の説明する時謎の動きをしますが、あれはなんですか?
先生にしか見えない耳鼻科の妖精と話してるのですか?

772:東京都名無区
11/11/08 20:12:45 8yHZUBUA
>>777
えっ… 見てただけ?


えっ

773:東京都名無区
11/11/08 21:43:33 O9BU1Q0g
面倒には関わらないほうが吉

774:東京都名無区
11/11/08 22:54:17 Z5KA3f0A
笹塚二丁目ファミマ近くはなんでかわからんがよくミニ事故が起きるとこで、
運転手同士が血みどろで殴り合ってたりとか風物詩だから
近辺住民は慣れっこになっててよっぽどの大事故じゃないと関わってこないの

775:東京都名無区
11/11/08 23:06:07 p6RP90UQ
その近くの甲州街道沿いマンションに住んでいた知り合いが
「なんか良くない感じがする」からと早々に引っ越していった

776:東京都名無区
11/11/08 23:57:05 uAi+Pbkw
>>786
はじめから住まなきゃいいのに。

777:東京都名無区
11/11/09 02:10:36 yT9yySdA
ぬろぽ

778:東京都名無区
11/11/09 07:39:52 eteT847w
>>788
かっ

自家焙煎しているコーヒー豆を売ってる店ありませんか?
そろそろカルディにも飽きてきた

779:東京都名無区
11/11/09 08:25:31 oK1H+bcw
>>789
まめやは自家焙煎かな?
違ったらすまん。
笹塚中村屋工場そばのサンクスから細い路地を少し進むとあります。

780:東京都名無区
11/11/09 11:53:22 0GQmz8Uw
まめやは自家焙煎
っつーか、注文受けてから焙煎だよ。

いまフジのニュース速報で
笹塚の交差点でバイクと歩行者の
事故をやってたわ。
あそこは本当に事故が多いな

781:東京都名無区
11/11/09 13:00:56 zemvShYg
>>791
3人けがしたみたいですね
けがの具合はどうなんでしょうか?
しかしなんで突っ込んだんだ?
最近幡ヶ谷~笹塚が変になってるような気がする…

782:東京都名無区
11/11/09 13:45:27 ZyIxLelw
あそこは呪われてるというか昔から牛窪だから
火災や風水害とかよりもトラックや鉄道の乗り物と人間の事故が多い

783:東京都名無区
11/11/09 14:14:03 eteT847w
>>790
>>791

ありがとうございます。
こんど行ってみます。

あの交差点は全国でもベストテンに入るくらいの事故率だそうです。
前に、事故を見て110番して、来た警察官に聞いてみたことがあります。
もう少し前は、初台の方の交差点だったそうですよ。
信号を工夫したところ、そちらの事故は減ったそうです。
交通量が原因だと言ってました。

784:東京都名無区
11/11/09 14:43:28 9UJmCusQ
>>791
サミットの前の?

785:東京都名無区
11/11/09 14:53:23 A7DsHqfg

事故のニュースあったよ
URLリンク(www.fnn-news.com)

11時ごろ通ったら、ちょうど救急車や警察が来てるときだった。
ケガをしたらしき人(見えたのはおばあさま)が縁石に座っていたけど、
ケガがひどくないといいね。

786:東京都名無区
11/11/09 15:30:13 LW64sSJg
笹塚交差点(中野通りと交差してるところ)かと思ったけど、ニュース映像見たら
サミットの前っぽい?
ここは10年前にもタンクローリーが突っ込んで、確か3人亡くなった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch