東京23区全域ラーメン情報 2軒目at TOKYO
東京23区全域ラーメン情報 2軒目 - 暇つぶし2ch2:俺様
11/08/25 05:32:47 mrE7bEHw
荒らし目的のplalaの書き込みはスルーしましょう。 基本的方針です。 削除依頼GO!

3:俺様の子分
11/08/25 19:40:37 QLHYgLcg
乗っけから場外乱闘状態どすな\(@◇@)/

4:地蔵
11/08/26 01:11:16 He2xWGmQ
削除依頼のあったplalaさんの書き込みは当方から見ても削除に値すると考えます。
当スレで依頼のあったplalaさんの書き込みを
GL4(コピー&ペースト )GL3(連続投稿)GL7(他人を不愉快にさせる事を目的としたレス)
と認定して削除。ちょっかいを出しているレスに関しても同様に消します。

plalaさんに関しては地域スレやラーメンスレへの自粛をお願いします。
しばらくは護美箱スレにて連続投稿やコピペに頼らない書き込み方を模索してください。
当スレ内に今後同様のレスがあれば削除対象です。

で、俺様さんに関しても注意いたします。
ラーメンスレでスルーしても地域スレで突付いて遊ぶ行為は同様に荒らしです。
しかもその行為を呼びかけて実際に行動に移してますね?
スレリンク(tokyo板)
スレリンク(tokyo板)
スレリンク(tokyo板)-53
以前にも2ゲットやキリ番などで他の地域に書き込む行為を繰り返して
注意された事があったのを覚えておられませんでしょうか?
HNを利用して書き込むなら自制してください。
あなたも当分の間地域スレやラーメンスレへの自粛をお願いします。
しばらくの間護美箱にのみお書き下さい。

5:俺様
11/08/26 19:53:49 0jXeEpwg
>>12
了解致しました。
寛大な配慮とご忠告を戴き有難う御座います。
とりあえずは、8~9月いっぱいは、おおせの通りに自粛致したいと思います。
その間はラーメン情報に似つかわしいネタを集めて、
10月以降にはお披露目出来るようにしたいと考えております。
今後もご指導よろしく御願い致します。
(今なら俺様、突然の引退表明とかすれば、受けるかもしれないが、しない。)

6:東京都名無区
11/08/27 01:08:34 lUHieeHA
>>13
> 今なら俺様、突然の引退表明とかすれば、受けるかもしれないが、しない。

自意識過剰なんだよボケ

7:東京都名無区
11/08/28 03:22:12 td4qqnHw
「俺様」が消えてまともなスレになるといいなぁ
コテ付けてる人間全てが悪いわけじゃないけど、こいつのレスはとにかく邪魔
ラーメンと無関係な雑談も目立つ

8:俺様の子分
11/08/28 10:14:13 /nDWTZlA
俺様が謹慎中で、子分としてわ面白く有馬温泉\(@◇@)/
俺様が復帰するまでの間に、麻布ラーメン行って来るか・・・。

9:東京都名無区
11/08/28 17:35:06 GciDxUhw
大山の龍神で食べて来ました
ごまねりラーメン食ったが、基本は味噌でごまのコクがあってなかなか旨かった

10:東京都名無区
11/09/06 11:00:37 Qf3/1zfw
>>16
さっさと消えろ 糞荒らしめ

11:俺様の子分
11/09/06 18:18:46 fbYBuzWw
>>18
僕もそう思います(・∀・)ノ

12:東京都名無区
11/09/11 14:06:17 r3U6r1mg
北千住か南千住辺りで美味いラーメン屋ありませんか?

13:東京都名無区
11/09/11 18:15:00 5yjkCTew
ありません

14:東京都名無区
11/09/14 20:35:13 oFniTxfw
>>20
どこもダメだな

15:東京都名無区
11/09/17 00:39:22 MDTdy0zQ
葛西あたりでおいしい味噌ラーメン屋教えてください。
東西沿線なら江東区でもいいです。

16:東京都名無区
11/09/17 16:48:50 f3mMjOog
>>23 護美箱スレッドの俺様に聴いた方が早いかもしれないw

17:俺様の子分
11/09/17 17:49:51 z4BhIJQw
やはり良くも悪くも、俺様がいないとスレが盛り上がりませんな\(’◇’)/
ただ今、護美箱にて謹慎中どすが、ネタお沢山用意して10月に復帰しますぞ(^O^)/
お楽しみに!

18:東京都名無区
11/09/18 13:25:26 qinvGhyQ
本日暇なので、かってこのスレで話題となった荏原中延の柳軒いってみた。
もやしそばと餃子を注文。

もやしそばは熱々なので、汗だくだくになりながら食った。
ジャージャー麺風にとろみをつけたもやしが入っていて、味付けはクラシックだが、
麺がよく、スープもしっかりダシをとった物なので飽きずに食えた。餃子は普通。

最近流行のラーメンに飽きたら一度いってみればいいかも。
次は冬行こう。

19:俺様の子分
11/09/22 17:17:03 8vZwtIoQ
本日、水道橋のラーメン屋で、ラーメン食べましたが、
美味くなかったどす\(@◇@)/
店の名前わ忘れました\(●◇●)/

20:東京都名無区
11/09/23 14:37:51 HoJ5xOhg
むかしラーメン評論家やってたジャンボ○村って女子高生買春で逮捕されてたんだね。
「女子高生を食べて捕まる」という記事にワロタ

URLリンク(ehimenoodle.blog103.fc2.com)

21:東京都名無区
11/09/23 14:58:03 Dc/FDP4w
むかしラーメン評論家やってたジャンボ○村って女子高生買春で逮捕されてたんだね。
「女子高生を食べて捕まる」という記事にワロタ

URLリンク(ehimenoodle.blog103.fc2.com)

22:東京都名無区
11/09/23 22:15:54 EQ8YBBpA
東京に上京したついでに、門前仲町の憧れのラーメン屋田所商店へ行きました。
でかい海苔が1枚入っていて、あさりがのっていただけ。
それ以外特に述べることもありませんでした。
江戸前味噌をチョイスしたのですが、スープが甘かった。
個人的にはここだったら、家の向かいにあるくるまやラーメンに行くとおもいます。

23:東京都名無区
11/09/24 13:29:40 rAV7gDEw
今日は葛西臨海公園に行きます。
憧れの街、江戸川区葛西のラーメン屋に行きますのでまたレポします!
乞うご期待。

24:俺様の子分
11/09/24 19:04:31 CCO9ToWA
>>32
頑張ってください\(’◇’)/

25:俺様の子分
11/09/26 18:48:52 sC6/kLoQ
今日わ涼しかったので、野郎ラーメンお食べますた\(’◇’)/
昼休みなのに、待たずに食べられますたo(^-^)o

26:地蔵
11/09/27 06:40:24 GkycRvPQ
>>31
GL5 GL7として削除。
i219-167-255-128.s30.a048.ap.plala.or.jp さんに関しては
ラーメンスレ及び地域スレは利用禁止で。

27:東京都名無区
11/09/28 00:10:08 eAzo9PTw
>>32
レポまだ?

28:俺様の子分
11/09/30 19:52:24 lfM8iEdw
あと4時間ほどで俺様復帰\(’◇’)/
結局、麻布ラーメンに行けませんでしたf^_^;

29:俺様
11/10/01 00:00:04 mWg3g/Fg
前スレでも書いた志茂『ほうきぼし』のファンで、毎月何度かは行くというツーリング仲間が、
当該店だけを目当てに「つけめん博」にいったとか。
友人「TVの取材で、お嬢さんの方が店頭に立つと聞いて、これは行かなくちゃと思って。」
俺様「…いい歳なんだから、ストーカー行為はやめとけよ。」
友人「バッ、バカいえ。 もちろん食べるのが目当てだ!」
俺様は、本店で落ち着いて食べる方がいいな。

>>32
レポ・・・。

30:俺様
11/10/02 22:10:00 WUxjkz+w
近頃、直前にチャーシュー炙ってくれる店があるが、そのなかでは『赤羽京介』が好きだ。
あれだけ炙った感のある香ばしい肉も少ないような。

ところで、海苔を炙ってから出してくれるラーメン屋があると嬉しいな。
>>30みたく、大きな海苔を添えてくれるところもあるけれど、
大抵仕入れた海苔を敷いたり乗っけたりするだけで、何の手当てもなされていない。
デカイ程食べ難いだけで、ちっとも嬉しくないと思うのは俺様だけか?

31:東京都名無区
11/10/03 12:25:47 RCc99BQw
いーからおめーははやくしねよ

32:俺様の子分
11/10/03 18:24:01 MDHK7qZg
>>40
テメー邪魔だよw
俺様は、マジに書き込んでるだろ?
ネタの一つでも提供しろ!

33:東京都名無区
11/10/03 20:00:17 KxoDP2KA
だな!
コテハン叩くなら、それ以上のネタをだしてみ
ボーヤ

34:俺様
11/10/03 20:15:42 byza3p2Q
昔:『カントリーラーメン(かかしラーメン)』外道ラーメン
今:赤羽駅構内『舎鈴』かけラーメン
一年中蕎麦ツユでラーメン食わせるところはこんなところかいな。

日本蕎麦『大村』では、7~9月末限定でつけラーメンを出していた。
江戸前の辛出汁と生姜で啜る中華麺もなかなかオツなものだった。
俺様「これなら、通年出せると思うんだけど。」
店主「これから新蕎麦の季節です。そちらもよろしく御願いします。」
そりゃ、そうだ。

35:俺様の子分
11/10/03 20:23:36 M3hw+HEg
いやー、俺様わホントにラーメンが好きなんですな\(’◇’)/
もしかして、TVチャンピオンに出ていたりして・・・。
風邪、早く治してくださいね(^O^)
>>42
援護射撃、ありがとうございますm(__)m
今頃、顔真っ赤にしていると思います(^O^)/
ギャハハハハ

36:俺様
11/10/03 20:46:20 byza3p2Q
<<44
有難う御座います。
新大久保で購入した「即席薬膳麺」食ってもう寝ます。
…中国製! だいじょぶアルか! これ?

37:東京都名無区
11/10/03 23:39:56 /kBTwYZg
またこいつかよ

38:東京都名無区
11/10/04 01:23:00 4+tRbaug
だから
人のこと批判する前に、それ以上のネタを提供してね
坊や

39:東京都名無区
11/10/04 01:44:08 t3kKBI4Q
俺様嫌いだけど、何のネタもないよりはいた方いいかもな
ただ自演はやめろ
そんなことしなくても、正論なら受け入れる人間はたくさんいる

40:東京都名無区
11/10/04 20:51:39 kG5bCMfg
やっちゃった、食べちゃった
今日は、中目黒にて
串焼きから締めは春木屋にて
昔ながらの中華そば
満足、満足
デザートはSegaでタバコを吸いながらアフォガート
良い1日だった....

41:東京都名無区
11/10/04 21:40:24 30WzIomA
>>48
いないほうがいいに決まってる
こいつのせいで前スレ序盤にいた人達が消えてしまった

42:東京都名無区
11/10/04 22:33:55 dvSOL8og
板橋区志村方面でラーメン情報ありませんか?

43:東京都名無区
11/10/05 09:38:01 iFVTl28w
糞コテは、多摩板をあらしまくり、スレ住民は2chに避難してるよ
こいつらは最低

44:東京都名無区
11/10/05 17:50:06 CtaARcQA
この手のスレッドは最初は勢いがあるが、
ひととおり店の紹介が終わるとネタ切れになりがち。

別にコテのせいじゃないよ。

45:俺様(自演なんかしねーよ!)
11/10/05 21:26:35 em0xDlXw
<<51
(情報とはいえませんが)その方面では以下の2軒なら行ったことがあります。
蓮根『元-HAJIME-』 
  有名店ですよね。 有難く頂きました。
坂下『やすべぇ』 
  浮間舟渡の友人に連れて行ってもらいました。 
  旨味も塩味も強くて、後で喉が渇いてペットボトルのお茶を1本飲み干してしまった。

きっと地元の人なら、今更と思われるに違いない、知られたトコばかりでごめんなさい。

46:Ω
11/10/06 05:00:35 2+B14W6A
そろそろコテ叩きはお控え下さい。
誰であろうとレスに問題あれば削除依頼を出して下さい。
GLに抵触していれば差別なく処理します。

47:東京都名無区
11/10/06 06:54:36 wzCGmOHQ
辛いラーメン屋あるかね?

48:俺様
11/10/06 20:29:37 Xo7Pm28g
>>56
辛いのは、最近は唐辛子系と山椒系に二分されているような。
①早稲田『高木や』(唐辛子系)
 激辛で悪名高い(?)トコですが、評判を裏切りません。
 学生が罰ゲームに使っているのに出くわしたこともあります。(いいなあ、楽しそうで)
②高田馬場『中本』(唐辛子系)
 9月10日開店以来、FIビル(何故か地元じゃエフワンビルという)の
 芳林堂に行く度に覗くけれど、いつも行列。 そんなに美味いのかしら。
③新板橋『破天荒』(山椒系)
 辛い麺と普通とがメニューに分けて記載されている。
 汁無し担担麺が爽やかに口ン中痺れさせてくれて、
 旧中仙道を板橋駅まで、存分にヒーハー出来ます。
④志茂『ほうきぼし』(山椒系)
 (またそこ書き込むのかよって言うなぁ。)
 汁無し担担麺に添えられるスープが辛味を抑えるって雑誌に紹介されてたけど、
 嘘です。
 赤羽駅まで10分余りヒーハー出来ます。

49:俺様の子分(自演に決まってるじゃん!)
11/10/06 21:10:17 MmdSzLcA
おおおおおお
相変わらず盛り上がって鱒な\(’◇’)/
>>57
高田馬場のエフワンビルわ、よーく行きましたなo(^-^)o
むかーしわ、屋上ビアガーデンもやっていたんどすよ。
隣におかしのまちおかがありますが、
以前わボストンというケーキ屋さんで、
ここのリングシューが美味しかったどすよ(^O^)/
マクドが入っているビルわ、高田馬場東映パラスという映画館でしたな(@。@)y-゜゜゜
今日わ五反田のリンガーハットで、ちゃんぽん食べますたf^_^;

50:スポにゃん
11/10/06 21:36:38 FAPabx2A
久しぶりに新宿に行ったので、博多天神行ってきた
自分の中でドクターペッパーに並ぶ東京の味になっている

51:俺様(だから、自演じゃねーよ!)
11/10/07 20:47:44 vghyO3Hg
>>58
以前飛び込んで気付いたことなので、今もそうかは定かでないが、
五反田『リンガーハット』は他の店舗とは若干メニューが異なっていて、
セッットメニューが細かかったり、おすすめの「豚たっぷりチャンポン」が無かったりした。
後事については、我等、豚野郎には残念な事だ。

>>59
そうかぁ、東京の味かぁ…って、博多じゃん! (一応、突っ込まさせてもらいました。)

52:俺様の子分(自演わ楽しいじょ!)
11/10/07 21:44:11 it1ueFIQ
今日の野郎ラーメンわ、偉く混んで真下\(’◇’)/
昼休みに店内満席で外に7人行列して真下o(^-^)o

ところで、俺様と俺様の子分が自演とかどうのとか言われて鱒が、
ちょっと読めばスグ分かると思います(^O^)/
余程、読解力が無いって事?

53:俺様(グスッ、もう自演でいいです)
11/10/07 21:53:44 vghyO3Hg
今日は池袋『炎のモツ魂』で炎のホルモンらーめん(680円)。
店員「ちょっと辛いけれど、いいですか?」
俺様「えっ? はい…」
ちょっとではなく、充分辛かったから、>>56さんもどうぞ。唐辛子系です。
100円の御飯ぶち込むのが正しい食べ方みたいです。

54:俺様
11/10/10 20:20:30 LFTIx92A
新宿のタイ風ラーメンに入ったら、卓上に味の素の小瓶が当たり前のように置かれていた。
使わせて頂きましたとも! ええっ!!

55:俺様
11/10/10 20:31:31 LFTIx92A
あれれ?
>>63でアガんなかったけど、どうなったんだろ??

56:東京都名無区
11/10/11 04:34:17 tiroLzAw
博多天神不味い

57:東京都名無区
11/10/11 21:47:21 X9mVqEYA
>>61
野郎ラーメンの地域は何処?
御徒町の『ふくもり』だったっけ...
よく、野郎ラーメン食べたけど
なんか変な閉店しちまったなぁ

58:俺様の子分【朝から自演!】
11/10/12 05:20:57 Bq9jNtCQ
>>66
神田駅南口から、日銀通りお行って、3分ほどどす\(’◇’)/
隣わ『油屋製麺』という、つけ麺の店どす。

59:俺様
11/10/12 20:35:25 ReHIg7fA
この間、なんだ神田で『野郎ラーメン』に再訪しちまった。
全メニュー制覇して、豚野郎ストラップを貰うかな。
隣の『油屋製麺』を目当てで出かけたんだけど、苦手な濃厚魚介豚骨醤油だと聞いて、
店の前で怖気づいて、結局野郎に入っちゃった。
そのうち野郎よりもちゃんとした二郎インスパイアらしい『七琉門』にも入ってみたいと思ふ。

60:日本橋の百貨店のトイレのヨガリ声の男
11/10/12 21:35:37 R0o1CCMA
おおおおお
俺様も野郎ラーメンにハマッテしまったようどすな\(’◇’)/
メチャメチャ美味いとわ感じませんが、一定の周期で食べたく成増なo(^-^)o

61:東京都名無区
11/10/13 00:44:21 mvPvgFNQ
>>67
あざぁーすっm(_ _)m
今度、チャレンジしてみます
秋葉原から一本神田明神側に入った通り沿いにある二郎ラーメンの店名、分かる方いらっしゃいますか?

62:東京都名無区
11/10/13 02:38:32 Fvb+qN7g
野郎ラーメンの店員自作自演しすぎw

63:日本橋の百貨店のトイレのヨガリ声の怪しい男
11/10/13 10:12:45 zbZmIx4w
>>71
どーぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m

64:俺様
11/10/13 20:31:39 dl6+TLiw
>>70
外神田『影武者』では!?
二郎インスパイアには本郷『用心棒』とか、横浜『羅生門』とか、池袋『七人の侍』とか、
黒澤明作品から戴いた店名が多いのは何故なんだろう。

65:日本橋の百貨店のトイレで喘いでいたキモイ男
11/10/13 21:33:29 YXy0GTzw
>>73
単純にカッコイイからぢゃないですか?\(’◇’)/
『落ち武者』とか『きなこ棒』とか『肉体の門』とか、『ギター侍』ぢゃ客が入りそうに有馬温泉\(@◇@)/

66:東京都名無区
11/10/14 00:50:59 /73iIwzQ
>>73
再び、あざぁーすっm(_ _)m
今年正月まで通っていたのにどうしても店名が出てきませんでした
店内には、いつもBGMがサザンの曲
正月限定ラーメンが旨かった

67:三田の慶應通り振興会でベロベロになった哀れな男
11/10/14 20:50:41 iMeZmj7A
いやー、三田でベロンベロンになりますた\(@◇@)/
麻布ラーメンまで辿り着けそうもないので、
残念ながら今日わ帰宅します\(’◇’)/

68:東京都名無区
11/10/14 23:07:09 ixKaA5jQ
実家に帰省がてら、高田馬場の中本に行ってまいりました。
さわやかな辛さが味わえる、たいそう素敵なお店ですね。
営団地下鉄東西線は、ラーメン食べるのには便利ですね。
国鉄京葉線は沿線にあまりよいラーメンスポットがありません。

69:俺様の子分
11/10/17 23:54:31 3btrIfCQ
今日わ神田駅西口のラーメン花月で、味噌ラーメン食べますた\(’◇’)/

70:東京都名無区
11/10/18 00:16:33 nSdBJkjA
新三河島の駅近くにできた「天心ラーメン」マイナーだけどなかなかいけます。

71:東京都名無区
11/10/18 16:15:47 mZR/PklA
>>79
俺もあそこ好き
西日暮里界隈では一番

72:東京都名無区
11/10/19 16:51:49 QlHcs/uw
自由が丘の『銀節や』食べました
昔ながらの中華そばに炙りチャーシュー、なんかホノボノ....
歳のせいなのかなぁ

半熟たまごを五円玉のぶら下がった凧糸で切ってた
女性の1人客も、けっこう居たな

73:俺様の子分
11/10/25 21:49:39 aCqLW+DA
俺様どうしちゃったのかな?

74:スポにゃん
11/10/25 22:22:35 Besti7sA
ユアネット規制だそうです

75:東京都名無区
11/10/27 17:54:16 ihieJw3Q
昨晩の水曜日、山手通り沿い池尻大橋にある『つけ麺、和利道』へ....
前回は、200㌘のつけ麺だったので
300㌘での再訪問....がっ!、定休日でしたのょ (゚◇゚)ガーン、テンション大下がり
そうだ‥この通り沿いに先月オープンした『俺流塩ラーメン中目黒』へ
まずは、650円のさっぱり系にて
卓上には、ゆずコショウ・とろろ昆布・岩海苔(オススメ)・梅干し・ラー油・マーニンニクの6種
美味しいけど、何かが....
次回は熟成塩を試します

76:Ω
11/10/27 22:59:47 M9ieQYcA
代理投稿します。

俺様 投稿日: 2011/10/27(木) 21:12:35 ID:N8Io9s7Q [ 163.48.240.49.ap.yournet.ne.jp ]

このところ”ap.yournet.ne.jp”のホスト規制のおかげでエライ目にあっています。
ところで、>>73の『羅生門』は横浜ではなく札幌の誤りでした。
富士通の社員さんに連れて行ってもらった中原『赤ひげ』と混同してしまったようです。
すみません。(どちらも二郎インスパイアで、世界のクロサワしてますが)

77:東京都名無し区
11/10/28 18:10:33 HiDFf64g
東京都西武柳沢駅南口『柳沢らーめん』家系かと思いきや中国人店主が一人でやってるこじんまりした店。
ほとんどが常連で入りにくいが、うまそうな香りにつられて勇気を出して入る。
麺は細麺と太麺とが選べる。おすすめの「豪快らーめん」を注文。板海苔が皿みたいに
持ってある中にもうしわけ程度のトッピング。無料券があると豪華になるんだろうな。
カウンターがベトベトして若干気になるがスープはまあまあだし店主も気さく。

また来ようと思った数日後…。夜飲み歩いて帰りに店の裏を通る。窓があけっぱなしで
白いカーテンの隙間から、厨房シンクのお湯蛇口にホースつっこんで身体を洗う店主が!

ここは中国なのか。あのラーメンの豪快って、こっちの豪快だったんか。

シンクのまわりに飛び散っていた白いもの、麺の粉じゃなくて…豪快に身体洗うときに飛び散る石鹸
ではないかっ

豪快でした。行ってみる?

78:Ω
11/10/29 00:15:14 O6Jwbk3g
代理投稿です。

577 名前: 俺様 投稿日: 2011/10/28(金) 20:38:17 ID:6j3YcyVQ [ 167.49.240.49.ap.yournet.ne.jp ]

>>84
『俺流塩ラーメン』は本格的にチェーン展開を始めるのでしょうかね。
道玄坂の上と神楽坂の近くのお店に行ったことがあります。
やっぱり途中で岩海苔は鉄板ですよね♪ 俺様、柚子胡椒も入れます。
塩がお好きなら、赤羽『金字塔』もかなり旨いでっせ。
>>86
荻窪で…おもむろに店員が…犬、洗い出した店を知ってる…二度と行かなかった。

79:東京都名無区
11/10/29 12:55:04 vGMJvB9g
代理投稿って必要あんの?
っていうかap.yournet.ne.jpって今あちこちで荒らしてるよね

80:東京都名無区
11/10/30 00:46:05 dIyuOeQA
上野駅周辺でおいしいところないですか?

81:東京都名無区
11/10/30 21:49:12 J+B1ko4g
>>89
餃子で有名な昇竜のラーメン。
間違っても餃子を一緒に頼むなよ。
食いきれないからw

82:東京都名無区
11/11/01 03:21:34 EUdYL2cA
やっちまったぜぇ....
深夜の、つけ麺
すっげー久々に環七沿い野沢『せたがや』を食べちまいました
スタッフも味も依然と違っておりました 馴染みのオイチャンやチャイナ君らが消えて金髪にいちゃんに変わってた
平つけ麺は三つ葉抜きになり
麺には何か練り込んであったな
でも、満足したから 
まっいいか

83:東京都名無区
11/11/22 19:04:15 zivAeQRg
アキバ駅からちょっと離れたところにある青島食堂のラーメンが美味かった
生姜醤油で懐かしい感じがするラーメン
あとチャーシュー多めで食いでがある

84:東京都名無区
11/11/22 21:55:06 ZaC9kTjA
青島は有名な名店だしな
醤油系なら東京でトップはるでしょ

85:俺様の子分
11/11/25 23:13:07 ygCssO/A
俺様の復帰間近か?\(’◇’)/

86:東京都名無区
11/11/26 20:15:40 tov1Rvbw
今日は東京に行きました。
人が多くて流石都心って感じでしょうか。
秋葉原と末広町の中間辺りにある、「博多風龍」というつけ麺店へ行きました。
赤スペシャル?みたいな感じの辛とんこつつけ麺をあつもりでチョイス。
バーナーでチャーシューとメンマを炙っていました。
やはり私には味噌でないとだめなようです。
秋葉原でおいしい味噌ラーメンを食べるには、どこに行けばいいのでしょうか。

以前埼玉に住んでいたときは、たびたび池袋の「つけ麺や のぶなが 北口店」へいったものです。
辛みそつけ麺みたいなのをよく頼んでいました。
揚げたねぎがおいしいです。
麺の量も多いです。お薦め。

87:東京都名無区
11/12/07 13:49:30 fGYCCqoQ
>>95
粋な一生の味噌ラーメンが突出してないけど無難にうまい。
こってりが大丈夫ならもうちょっと歩いて、
上野と御徒町の間くらいの花田とか

88:俺様 祝!ユアネットのホスト規制解除。
11/12/09 22:59:26 /eSJR3+g
赤羽の『ひむろ』で味噌ラーメンを食べてきました。
スープはさらっとしてちょっと古風な感じでしたが、麺は今風に固めで出てきました。
店内には茹で加減等好みに応じる記載がありましたが、
何も言わないと結構バリ固が基本みたいです。

89:東京都名無区
11/12/09 23:52:38 nIPby3Kg
お、俺様だ

90:東京都名無区
11/12/10 00:34:25 tr+2sCPw
>>96
ありがとうございます。
ラーメンデータベースで見てみましたが、なかなか良さそうですね!
塩はスルーで味噌いってみたいと思います。
(日付変わってるので)今日また内神田方面に行くもので。

91:俺様
11/12/10 14:42:06 ALqke3qA
お昼に刀削麺を食べました。
プニュプニュしてる。
いい歳こいて、こんな表現しか思いつかない。

92:俺様の子分
11/12/10 18:14:42 p1gfmp+Q
おおおおおおお
俺様が復帰\(’◇’)/
ユアネット帰省されている間に、300軒くらい食べ歩いていたみたいどすから、
ネタわ五万とありそうどすなo(^-^)o

93:東京都名無区
11/12/10 22:09:44 tr+2sCPw
不覚。
まさか20時までとは。。。
20:15ころのこのこ行ったら終わってた。

94:東京都名無区
11/12/10 23:20:37 sfTeZBZg
>>100
うどんの変わり種みたいな味ですよね。
昔戸越銀座、現大井町の吉兆で食った。

95:俺様
11/12/11 15:06:24 oRgNregA
>>103
麺を釜で茹でる時間が、削ったタイミングで随分違うと思うんですが、
割りと均等に茹で上がっているように思えるのが不思議です。

96:俺様
11/12/11 16:03:47 oRgNregA
>>102
どこのお店ダロー。
23区でなくて恐縮ですが、以前に大宮『多万里』で、同じ不覚をとりました。

97:俺様
11/12/17 21:07:23 2YiDr7Jg
俺様、タンメンは塩味のイメージがあるけれど、実際には醤油味の店も結構ある。
これも俺様の勝手な思い込みだが、メニューに湯麺ともやしそばのあるお店では、
もやしそばがアンカケになってることが多いと感じる。

98:俺様の子分
11/12/19 19:39:29 kPVmt7rA
おおおおおおおお
牛込柳町にあった『宝竜』のもやしそばもアンカケでした\(’◇’)/
あああああああああ
もう一度、宝竜のカタヤキ&もやしそばが食べたいーーーーーーーー(:_;)

99:俺様
11/12/19 21:20:39 OjQQy1Cw
柳町の傍の、神楽坂の『竜宝』はどないだろ。 雰囲気似てたような記憶あり。

100:東京都名無区
11/12/20 05:46:02 ye8beh9A
神楽坂のりゅうほうは塩ラーメンうまいな

101:俺様
11/12/20 20:10:57 tctCxy7w
夕暮れ、赤羽『金字塔』で塩ラーメンを食べてる隣で、外国製ビールを色々試す紳士達。
気を使ってしまって、啜る音すら立て辛い。
この頃、夜からはオサレ居酒屋になるラーメン専門店が結構ある。
豚骨ラーメンとカンパリソーダの組合せとかは、俺様、ちょっとなじめそうにない。

転じて、池袋の東通りの先、歩道に照明の無くなる辺りの、正直場末の中華屋で、
煙草のケムリにむせながら、ナイター中継を眺めつつ、
ビール一瓶空けた後で、ラーメンギョーザを貪っていると、
俺様、さながら一幅の絵画の人物のように溶け込めるのだが。

102:俺様
11/12/20 20:16:51 tctCxy7w
しかし、俺様だけかな。
ラーメン屋で缶ビール出されると、妙にいやだ。

で、111なら嬉しいゾ。

103:俺様の子分
11/12/21 19:46:26 MdQieifA
野郎ラーメン本店のすぐそばに、濃厚とんこつラーメン店開業すますた\(’◇’)/
急いでたので、店の名前忘れますた(>_<)

104:俺様
11/12/22 20:18:46 j4GbLPkw
大変尾籠な話で申し訳ない。
これまでマジでラーメン喰った後に、吐いてしまったことが二度あって、
共に濃厚魚介豚骨Wスープだった。
以来、どうも濃厚を売りにしているお店を敬遠してしまう。
これではイカンと思うので、リハビリにいいトンコツのお店は無いものか。

105:スポにゃん
11/12/22 20:57:12 PQfi9YXA
博多天神

106:東京都名無区
11/12/23 01:01:59 uM6NSgGg
今日は東京の池袋ってところへ所用で行った。
東池袋界隈で食事場を探すも、これといった店が見つからず。
桂花とかばんからとか神座とか日高屋とか微妙な店しか目に入らず、結局北口まで出てのぶながへいくことに。
辛味噌つけ麺を頼むものの、以前のほうがおいしかったような?
北口はヘルスとソープばっかりでやだ

107:東京都名無区
11/12/23 02:36:14 igp5D6JA
>>113 ラーメン屋じゃないけど、南大塚の居酒屋の暖(本当は火へん)。
トンコツは苦手な俺がおいしく食べれた。

108:俺様
11/12/23 21:43:14 Lv9s1HSw
>>114,>>116
有難う御座います。 只今、サッポロ一番のチャンポンからリビリを始めています。
(前途は遠そう・・・)

>>115
よかったら、今度は地下鉄東池袋傍の『黒ナベ』に行ってみてください。
無事に食べることができたら、ぜひ教えてください。
俺様、よっぽど縁が無いのか、営業時間の筈なのに、何度行っても閉まってるんですぅ。

109:東京都名無区
11/12/24 23:07:36 f1qcCi1w
さて今日は東京の秋葉原というところへ行きました。
私はたいてい味噌ラーメンを食べる。
7割は味噌、残りのうち2割は塩、1割はしょうゆかとんこつという感じです。
かねてより>>96さんのお薦めの「粋な一生」に興味があったので、早速トライ。
味噌大盛りにチャーシューをトッピング。
うまいですね、とろけるバラチャーシュー。しゃきしゃきもやし。
コクのある味噌。
確かに個性・あくは強くないですが本当にうまい。
>>96さんありがとう、今度は「花田」へ行ってみたいと思います。

>>117
食べログ見ましたが、焼き豚がすごいですね。
今度東京に行った際に、池袋のほうに立ち寄りましたらよってみます。

110:東京都名無区
11/12/26 15:21:27 nLkMfzrw
黒ナベはラ板で閉店の噂を聞いたが…
食べログみても閉店となってないね。一時休業してんのかな?

あとライトでうまい豚骨なら王子神谷の虎って店がよかった

111:東京都名無区
11/12/26 15:47:57 JOcgErzg
>>117 ID:igp5D6JA [05004013882827_ea.ezweb.ne.jp.wb90proxy08.ezweb.ne.jp]
お前ら、コテハンは削除対象となるくらい

二度とレスするな

112:東京都名無区
11/12/26 15:53:04 JOcgErzg
2011/12/21(水) 19:46:26 ID:MdQieifA [ml7ts005v12c.pcsitebrowser.ne.jp]
2011/12/23(金) 21:43:14 ID:Lv9s1HSw [234.47.240.49.ap.yournet.ne.jp]
スレリンク(tokyo板) [175.45.240.49.ap.yournet.ne.jp]

113:俺様
11/12/26 20:20:38 XqIYZN6Q
>>118
『花田』の1号店は池袋にありますよ。
ちょくちょく短い行列も出来る有名店です。
>>119
『黒なべ閉店してたんだ!
いつ行っても黒いシャッターが閉まっていて、変だとは思ったんですが、
看板はそのままだし・・・ええい、紛らわしい。
王子神谷には降りたことがありません。いつか機会を見付けて尋ねてみます。
色々情報を有難う御座います。

114:東京都名無区
11/12/27 14:40:57 97SvKaVg
>>122

礼には及びません
お顔をお上げ下さい

115:俺様の子分
11/12/27 22:10:36 lRg+OF+A
>>120
僕もそう思います(・∀・)ノ

116:東京都名無区
11/12/28 00:10:02 1PdS5ukA
>>124

私もそう思います

117:俺様
11/12/28 21:16:57 ai6jBfKA
プララもお地蔵様のお許しが出たのかいな?
今度こそスレに沿って普通に書き込もうな。 また削除や規制を食わんようにな。

新宿で、心底日本語が通じない中華屋に入っちゃった。
俺様『まあぼうめん』
店員『マァバァウミェン?』
あえて、発音難しそうなモン注文しちまった阿呆な俺様。

118:東京都名無区
11/12/28 23:09:03 1PdS5ukA
>>126

阿呆ですね

119:俺様の子分
11/12/29 06:23:42 alz6eRmA
>>127
おまいもな\(’◇’)/

120:俺様の子分
11/12/29 07:17:41 AeeHrSvA
も→が に訂正すます\(’◇’)/
俺様に、失礼だからね(^O^)/

121:東京都名無区
11/12/30 19:09:19 Qe3uDO3w
>>129

自演連投必死www

122:奥多摩湖
11/12/30 19:50:20 76OZ6VwQ
プララわ、自演か否かの区別も出来ないほど、低脳であることお露呈しているな\(’◇’)/
おまいにわ後見人が必要だなo(^-^)o

123:東京都名無区
11/12/30 21:30:50 Qe3uDO3w
>>131

自演連投必死www

124:奥多摩湖
11/12/31 22:09:47 hJbeuThA
プララわ来年も、社会の最低辺から這い上がれないであろう\(’◇’)/

125:俺様
12/01/01 07:13:21 XyGDKSCw
うわぁ。
29~31日は大阪まで行ってたんだが、早速こうなってるのかぁ。

さすがに昨日は、ラーメン屋も開いているのは有名チェーン店ばかり。
久し振りに桂花逝ったが、ターロー麺値上がってたんだ。(とっくの昔かな。)

126:俺様の子分
12/01/01 09:17:47 DRpHMQQA
おおおおおおお
俺様!
明けましておめでとうございます\(’◇’)/
今年もよろしくお願い申し上げますm(__)m
桂花ラーメンと言えば、山口良一さん絶賛の店どすな(^O^)/
もう、何十年も行ってないどす(>_<)
小生わ今年こそ麻布ラーメンに挑戦しようかとf^_^;

127:奥多摩湖
12/01/01 09:49:53 +nh3ZNjQ
他スレで、俺様の事情お知りました\(’◇’)/
135での失礼な書き込み、申し訳ありませんでしたm(__)m

128:東京都名無区
12/01/01 10:31:19 fq037D/A
私は今日から弩田舎埼玉県に帰省します。
その際に大都会東京を通過させていただくのですが、高田馬場って言う都市においしい味噌ラーメン屋ってあります?
元旦はやっていないと思いますが、戻ってくるときに食べたいと考えています。

129:俺様
12/01/01 14:53:19 DegT4+Og
>>136
いえいえ。
ここはここってことで、お気楽にまいりましょう。
>>137
超ーーーー有名なのは、
古『えぞ菊 本店』(最近は薄くなったと言われますが)
新『くるり 馬場店』(年寄りには濃いんですが)

130:俺様
12/01/01 15:12:04 DegT4+Og
>>137
あ。
『純連 馬場店』忘れとった。

期間限定『渡なべ』(今年はやるのかなー。)
穴『さくら』(なんか、評判は人それぞれです)

131:俺様
12/01/04 09:24:46 oc9sVz/Q
昨日、某所に、新春限定の特製麺を食べに行って来ましたが、
元気なのは店主ばかりで、従業員はいかにもヤル気なさげ。
昔は正月は、食べ物屋なんて一週間位は休業してたのにねー。
年末年始もこき使われて大変ですわねー。

132:東京都名無区
12/01/08 22:12:23 cCUzRWGQ
>>136>>138
どうも参考になります。
今度いってみます。

さて今日は東京の神田末広町へ行きました。
寒くて秋葉原やましてや昭和通り口の先、台東区まで行く根性がありません。
そこで博多風龍の辛味噌チャーシュー麺をチョイス。
替え玉無料とのことでした。
わりかし女性のお客さんもいましたが、みなほとんど替え玉を頼んでいますね。
細麺で固めの味噌ラーメンも、まあありかな。
ただチャーシューがあまり気に入りませんでした。

133:東京都名無区
12/01/08 23:50:54 /zUu7NGg
覚えている方
東池袋駅そばの現在は揚州商人の場所にあったラーメン屋さんの店名をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
ひいきにしていたのですが店名を忘れました。どこか他の場所でやっていたら探したいと思っています。

134:俺様
12/01/10 20:13:29 MYPS7hYA
>>142
『陽輝楼』だっけ? 違ってたらゴメン!

高田馬場『三歩一』で丸鶏ラーメン(680円)。
本当は濃厚鶏ラーメン(750円)にするつもりだったが、
券売機に丸鶏一押しのステッカーが貼ってあったので即変更。
替え玉可能の細麺の為か、頼むと速攻で出てくる。(三分かかってない。)
今時風に塩気が前面に出ていて、一口目は麺自体が塩味に感じる。
豆皿に案外タップリ添えられる柚子胡椒を使い切ず、勿体無いと心配してしまう。
(ほら、俺様って貧乏だから。)

135:俺様
12/01/12 21:13:17 fSyCflsA
変ったラーメンはないかと同僚が言うので、途中下車して池袋『生粋』へ行く。
秋刀魚風味の醤油ラーメン(650円)を食べる。
テレビ等で紹介されたのを見て初めて尋ねた時はオッカナビックリだったが、
俺様、超~お気に入り。
黒胡椒が秋刀魚に合うとは思わなかった。
しかし、同僚曰く、「サンマーメンじゃなかったのか。」
人の話しをよく聞けよ。

136:俺様の子分
12/01/12 21:47:53 1GvolUtg
おおおおお
神奈川名物『サンマー麺』どすか\(’◇’)/
あれわ紛らわし名前どすな(*_*)

137:俺様
12/01/13 22:27:45 wDVrwScw
そして今日は『日高屋』でチゲ味噌ラーメン+餃子セット。
餃子が焦げててえらく堅かったのを舌打ちしながら食べてた。
すると後のお客さんが「これ、焦げてて堅いよ。」
店員は恐縮して「はい、お替えしますので暫くお待ち下さい。」
クレームつければ、ちゃんと交換してもらえたのかぁ!
・・・いや、俺様、食べ物は粗末にしたくないしさ・・・

138:東京都名無区
12/01/14 00:19:49 rdvZv16A
>>144
東京じゃないんですが。
市内に「四畳半生粋」とかいう、秋刀魚味の醤油ラーメンを出す店があるのです。
もしかしたら何か関係があるのかしらん。

139:俺様
12/01/15 13:34:39 N6ltAL+w
>>147
浦安には行った事がありませんが、たしか姉妹店だったと思います。
裏をとろうと思ってチョコットだけググッたけれどよく判らなかったな。

140:俺様の子分
12/01/16 21:34:11 36Tc1m6g
今日わ、五反田の小法師で喜多方ラーメン食べますた\(’◇’)/

141:俺様
12/01/17 15:40:29 YvLi9UiQ
飯田橋『さごじょう』でえび塩ラーメン(700円)。
思いっ切り海老臭いのを期待していたのだけれど、いたってシンプルな塩味でした。
中国的香味横溢の海老ワンタンと、塩味濃い目の叉焼がアクセントか。
中太モッチリ麺もアッサリしてて、後半ちょっと飽きるかな。

同行者は赤羽ほうきぼしにお嬢さん目当てで通う(本人は否定してるが)オッサンだが、
ここでも配膳のお嬢さんが「美しい、好きだ。」とウルサイ。
※そうゆうことで店に通える元気ってのも、まあ、羨ましくもあるが。

142:俺様
12/01/22 13:57:44 0RjAcACg
新大久保『トライ飯店』のかきチャンポン(1300円)。 高い~っ。

143:俺様
12/01/23 21:03:26 dhIXBxhQ
大塚『麺屋 帝旺』で辛し油麺(650円)。
入店してメニューを見ていたら「今日は辛し油麺しかありません。」
もともとそれが目当てだったので俺様は無問題だが。
どうやら他の麺が搬入されてなくて、ラーメン等が出来ないようだった。
スープ切れで断られることはよくあるが、麺切れの麺屋は初めてだな。
「そんなに辛くはないです。」とのことだったが、辛味に弱い俺様には充分刺激的だった。

144:俺様の子分
12/01/28 20:34:38 3ww0jOyw
>>152
麻布ラーメンわ、何か変わったことあるんどすか?\(’◇’)/
行って確かめればいいんでしょーが、
なかなか行くヒマがなくてf^_^;

145:東京都名無区
12/01/28 21:56:51 TlDTa6Qw
天現寺のホープ軒、久しぶりに行ったら全く味が変わっていたな。
前は千駄ヶ谷と同じ味だったけど、(´・ω・`)ガッカリ・・・

146:俺様の子分
12/01/31 19:03:54 oJpjbrww
遂に麻布ラーメン行ってきますた\(’◇’)/
本日わ、とんこつ正油ラーメン700円お食べますたが、かなり美味かったどすo(^-^)o
神田の野郎ラーメンよりいいどすな(^O^)
でも、量が物足りなかったどす(>_<)
次回わ大盛にしますf^_^;

147:俺様
12/01/31 21:21:43 WBuOGn6g
>>155
おめでとう御座います!!
俺様も一刻も早く上尾ラーメンを真っ当せねば。 ・・・あ、今思いついただけですが。

今日は高田馬場の有名店『焼麺 劔』で揚げ葱焼麺(850円)。
麺を焼いて汁に漬けるのは素敵な試み。
もうちょい汁に工夫があればなァ、一口目から粉っぽいのはナゼ?
たまたま俺様以外は女性ばかりだったが、皆さんサッポロ瓶ビールで一杯やっておられた。
いいことだ。

148:俺様の子分
12/02/01 18:14:51 U/jqtw7g
おおおおおお
サッポロ瓶ビールどすか\(’◇’)/
大変良いことどすなo(^-^)o
毎日5本わ飲んで下さいm(__)m
日本橋の飲食店でわ、ビールお注文すると、黙ってサッポロお出しますな(☆_☆)
丸の内でわ、キリンが出て来ます(-_-#)

149:俺様
12/02/05 17:10:05 wW0JzI7g
俺様の故郷、高知では、女でも堂々と居酒屋で酒を飲む。
東京でも近頃は割りと普通に女性の飲酒を見るような。

新宿『祥龍房刀削麺荘』で昼飯を食っったが、隣の女性ばかり4人組が、
ビール瓶並べておおいに盛り上がっていた。
田舎に帰ったようで実によい。
もはや、場末の中華屋・ラーメン屋は、俺様みたいなオヤジ専用では無くなっているのだなぁ。

150:俺様の子分
12/02/05 17:51:27 cRX0/EjQ
20年くらい前なら、女性が駅の立ち食いソバ食ってたり、
吉野家のカウンターで牛丼食ってる姿なんか、ほとんど見なかったどすな\(’◇’)/
そんなことしてると、「下品だ!」と親に怒られたもんです(´~`;)

151:俺様
12/02/08 21:14:13 kALujGuw
四谷『北の大草原』で焦がし味噌ラーメン(850円)。
トッピングの野菜の中の白菜がなかなか味噌と合うような。
同行者はときたま食べログに書き込んでいたりするらしいが・・・
最後までキャベツだと思っていたらしい。
(ひぇっひぇっひぇっ、見てるか、書いたったぞォ。)

152:東京都名無区
12/02/09 14:56:30 aHYPNE7w
荒らしコテのせいでここも過疎ってるな

153:俺様
12/02/10 22:17:17 iiPdjklw
今日は池袋の中華屋でまず瓶ビールと餃子に大蒜の芽炒めから。
締めにもやしそば。
さすがにスープまでは飲み切れなかった。

154:俺様の子分
12/02/10 22:40:09 G7YnOe5w
おおおおおお
もやしそばどすか\(’◇’)/
牛込柳町にあった宝竜のもやしそばの味が忘れられませんな\(・◇・)/

155:俺様
12/02/14 22:22:38 j0K8w/FA
普通に美味しいと言う書込みは、美味しいだけでいいじゃないかと思えて好きになれない。
普通の九州ラーメンを食べたくて、新宿『○助』にいく。
普通のとんこつスープを物足りないと思う人が多いのか、最近は濃厚なのばかりが目立つ。
普通も、普通にいいじゃあないか、とは思う。

156:俺様の子分
12/02/15 18:18:43 AZlJw8JA
喜多方ラーメンわ、シンプルで飽きが来ないどすな(’θ’)ノ

157:東京都名無区
12/02/18 11:46:51 xjX0iJLg
座席数の少ない店は客の回転効率が命なのに、女客が来ると売上げに響くな
今丁度某人気店に来てるんだけど女客のグループが店の一部を占拠してて空席街の客が店の外に列作ってる

158:俺様
12/02/18 14:44:23 HkiX3QqA
>>166
グループで来るサラリーマンも嫌われているようですな。
全員が食べ終わるまで席を立ちませんから。
とはいえ、常連になる可能性が高いので、痛し痒しで、文句は言えないみたいですが。

浦和や大宮では佐野ラーメン屋さんを見つけることが出来たんですが、
都内では存じ上げません。
この間、埼京線に乗っていて、十条で看板を見つけて、途中下車して探したけれど、
結局見つけることが出来なかった。
どなたかご存知のかたがいたら教えていただければ幸いです。

159:俺様
12/02/18 14:53:20 HkiX3QqA
>>164はマジで酔っ払って書き込んでいるので、
今読み返すと、なにを言いたいのかさっぱり解かりませんね。
セルフ日本語で御願い、ですな。

160:俺様の子分
12/02/18 20:43:52 yuIVCK9Q
今日わ五反田の小法師で喜多方ラーメン食べますた\(’◇’)/

161:東京都名無区
12/02/19 00:32:46 vTeD0seg
今日は東京に上京して秋葉原駅構内の味噌ラーメン屋へいきました。
駅構内なのでそこそこ人は入ってましたが、正直気に入りませんでした。

私は上京する際によく東京駅を利用しますので、気になってるお店があります。
京葉ストリートにある「T'sたんたん」というお店です。
なんかお洒落でハイソな感じで、カッペには入りにくい感じ。
さすが大東京の都心、東京駅は違う感じよね。
でも動物性の食品を一切使ってないので、お肉も入ってないの。
たしか看板に「自由が丘」だったか「田園調布」だったか「代官山」とやら地名があった。
チェーン店かも。

162:俺様の子分
12/02/19 07:59:57 l1Lwxm7A
>>170
どちらのご出身なんどすか?\(’◇’)/

163:俺様
12/02/21 21:35:06 IMuqEESg
米粉ラーメン食ってきた。
フォーよりも軟くて、ヌメッとした感じだった。
注文してから結構時間が掛かったが、そういうモンなのか?
・・・まさか、時間掛け過ぎて、伸びてたんじゃあ・・・

164:東京都名無区
12/02/24 08:25:22 uiJM9Vlg
小岩 悪代官 うまゐ

165:俺様
12/02/29 20:50:11 7kRrtKKQ
雪降って寒い!
飛び込みで入った定食屋に「鍋焼きラ-メン」ってのがあったので注文。
食った後で、壁の能書きを読んだら、俺様の故郷、高知名物って書いてある。
ググッたら、本当に今は名物らしい。
・・・全然、知らんかった。

166:俺様
12/03/01 22:04:09 ByNGMC2g
シンクロニシティ!
ケンミンショーで鍋焼きラーメンを特集していた!!
俺様は宇佐モンやき、須崎モンのことまでは判らんがや。

167:俺様
12/03/07 21:32:24 Cz5OVIlw
『山岸一雄製麺所』で味噌ラーメン(750円だったっけ)。
今風に少し濃い目でザラッとしたスープだった。

昔、もりそば全盛の頃の大勝軒で、周りがみんなつけ麺食べているなかで、
俺様だけラーメン頼んだら、誰だか知らねー奴等から、空気読めないだの、
聞こえるように陰口を叩かれたことがある。
「はいよ、いつものお待ちどう!」
すると、気を使ってくれたのだろう、そういって店員が丼を置いてくれた。
以来、俺様、大勝軒系列のお店の悪口は言わない。

168:俺様
12/03/08 20:37:19 TbCHNglQ
早稲田・馬場スレによると、今日、早稲田『紅蓮』で火事だって。
名前通りになっちゃった?(不謹慎だな)
つけ麺を一度食べにいったことがあるだけで、味は覚えていない。
入り口がやたら重たくて、開けにくかったことだけ憶えている。
・・・我ながらしょうも無い書込みですまんこってす。

169:東京都名無区
12/03/09 13:46:53 kfgVnGFw
みなみ台商店街の つくみお うんまいよ。年間五十食は食べるが
飽きない。

170:俺様
12/03/09 21:29:57 G9jMbNYg
>>178
「みなみ台 つくみお」でぐぐったけれど、ヒットせず。
もしよければ、もっと詳しく。

171:東京都名無区
12/03/10 13:35:45 f0Qypbvw
中野区の南台商店街にあります。もともとおでんの具財のみせなのかな?
とりあえず食べてみて損はないし、マスターもちゃんと修行をつんだ方らしい
のでポット出のラーメン屋さんではないよ。行ってみて。ちなみに私は店のひとではありません。

172:東京都名無区
12/03/10 15:57:00 j/n2HYlA
○「つくみを」
×「つくみお」

173:東京都名無区
12/03/10 16:41:03 5pEkV4eg
あら失礼しました。

174:俺様
12/03/10 21:18:17 25rzBMzA
詳細な情報、ありがとう御座いました。

175:俺様
12/03/13 22:24:46 4/B/6RDw
久し振りに『梅もと』でラーメン。
なぜ、いつも麺がほぐれていないんだろう。

176:俺様
12/03/15 20:32:17 grToD+/w
山椒辛いのが苦手なクセに。
口ン中痺れまくるの判っているのに。
ここんところ、菜単に「汁無し担々麺」があると頼んでしまう。
習慣性あるのかな?

177:俺様
12/03/22 20:40:33 JrvANtjw
神楽坂の『エビ麺専門店』でエビ麺シングル(500円)。
ワンコインであれだけの量と質なら、昼に外回りサボっていっても・・・アワワワ。

178:俺様
12/03/24 11:40:06 doK0IoCw
焼きラーメンを食べる。
同行者と、焼きソバとの違いをワーワー喋繰っていたら、
店主「いや、どうでもいいんじゃないですか。 こだわりそんなに無いし。」

ダメダロ!

179:東京都名無区
12/03/24 12:28:13 aEBJDu6Q
今日これから東京へ上京します。
秋葉原近辺で激辛ラーメンおいしいおいしいお店あったら教えてください。
なかったら池袋でもいいです。

180:俺様
12/03/24 20:21:55 zXms958g
辛いのが苦手なので、余り存じ上げませんが、俺様の知る範囲では、

池袋『炎のモツ魂』
  ・モツ鍋の最後にチャンポンを入れることはよくありますが、最初から入っている感じ。
秋葉原?『麦の家』
  ・グリーンカレーのつけ麺を出します。

しかし、何故秋葉原か池袋?
もしか、中野にも行っちゃう人???

181:東京都名無区
12/03/24 21:21:23 aEBJDu6Q
3DSを買いにいったので、秋葉原へ上京しました。
中野区には行ったことないですね、おいしいラーメン屋多いのですか?

今日は予定を変更して葛西の永吉か夢うさぎに行こうかと思ったのですが、結局門前仲町へ。
いいですねえ情緒ある深川の街で、こんな街に住んでみたいですねえ。
ラーメン屋やつけ麺屋もいっぱいあるし。

それで結局麺場田所商店を再訪。
今日は北海道味噌の、辛味噌ラーメンに炙りチャーシューを追加で頼むことに。
のりとポテトは入っていないが濃厚な味噌がおいしい。
あまり辛くはないが、癖になりそうな味でした。
今度は永代通り沿いの店を攻めてみようかな。

182:俺様
12/03/24 22:04:36 zXms958g
田所商店の前は、みすじという、やっぱり味噌ラーメン主体のお店でした。
今の田所商店のほうが、やることハッキリしていて好ましいかも。
ただ、江戸前味噌のデカ海苔は、俺様、邪魔なだけだと思う。

門前仲町は、お高い店はあっても、ボッタくる店は無いので、もっぱら呑む方で活用します。
でも、案外夜は有名店ほど早く閉店する所が多いかな。

183:東京都名無区
12/03/30 16:01:13 e+kBpGVg
辛いラーメンといえば秋葉原からちょっと外れるけど(神田)
鬼金棒はどうだろう

184:俺様
12/03/30 22:19:58 rRRZHkiw
>>192
190さんは味噌好みみたいだからいいんじゃあないですか。

水道橋で『虎ジ』に入りました。
俺様、特に辛さを謳っていない虎ジ麺のスパイシーさでもちょっと辛いと思う軟弱者。
『鬼金棒』はつけ麺でも無理そうです。

185:俺様の子分
12/03/30 23:02:42 MoTcA3pQ
野郎ラーメンで、ライス無料サービス始めますた(’Θ’)ノ

186:俺様
12/03/30 23:13:38 rRRZHkiw
太る。

187:東京都名無区
12/03/31 02:57:58 CMz/AXRg
シンプルな醤油ラーメンが食いたい

188:俺様
12/03/31 18:29:19 mgjRCMOg
高田馬場『五坪』の醤油ラーメン(600円だけど、平日昼は500円)を試してみて下さい。
時代のニーズに逆行した極薄のスープに笑いが止まらなくなりますぞ。

189:東京都名無区
12/03/31 22:28:07 exHPkBdA
四ツ谷のとあるラーメン屋で
トイレに行ったら、空気がやばくって
帰り際に店員を見たらその人の顔に怖い顔がダブっていたらしい。。

190:俺様の子分
12/04/01 06:42:17 0HKeWMfA
>>198
四ツ谷のどこらへんどすか?(’Θ’)ノ

[何気なく、俺様のキリ番アシスト]

191:俺様
12/04/01 13:52:11 fFL1qY7g
え?

192:俺様の子分
12/04/01 14:04:10 tLkp6dQg
おおおおおおお
俺様、200ゲーーーーーーット!\(’◇’)/
>>198
店内に霊道があるんどすかね?

193:俺様
12/04/01 14:22:50 fFL1qY7g
>>198
恐い店員よりかはマシです。
某所の痔漏で店員に残すんじゃねえと怒鳴られたことがあります。

194:俺様の子分
12/04/01 19:56:05 lVEOeeSA
>>202
そーいう時わ、こー言ってやるんどす(’◇’)ノ
俺様「高いラーメンじゃのう。」
店員「それわ、どーいう意味だ?」
俺様「こんな程度でこの値段とわ( ̄▽ ̄;)評価出来ねーなw。接客態度わ論外だしなw。」
店員「なんだ、アンタわマスコミか?」
俺様「そうじゃ!フッ、フッ、フッ、ハッハッハ~\(@◇@/」

そう言い残して立ち去る俺様の背中にわ、
ミシュランのビベンダム君の刺繍が・・・。。。

195:俺様の子分
12/04/06 21:37:35 HDK+qiyQ
今日わ、野郎ラーメンとなりの油屋製麺のラーメン食べますた(’◇’)ノ

196:俺様
12/04/06 22:11:34 z2ItHFhA
天雷軒に連れてってもらったけれど、TVで最近紹介されたとかで混んでいた。
ヤローも半年振りに行って見るかぃ。

197:俺様の子分
12/04/09 18:23:23 lDtibDMw
野郎ラーメンに新メニュー登場\(’◇’)/
その名わ『ゲキカラ味噌野郎ラーメン』(>_<)

198:俺様
12/04/10 20:59:46 jsfB9/hA
今日は日本橋まで行ったんだけどねーー。
神田の野郎までは足延ばさなかったなーー。
歩くとそれなりにあるからねぇーー。      と、ただの雑談。

199:俺様の子分
12/04/12 18:59:12 rb+I6S8w
野郎ラーメンそばの、家系ラーメン鷹山[ようざん]でも、
小ライス無料サービス開始すますた\(’◇’)/

200:俺様
12/04/14 07:05:56 OMeqNsgQ
家系は御飯入れて食べるのを推奨してるんだから、はなから無料で提供するのが良心的だよね。

数年振りにラーメンの出前なんかを取っちゃった。
伸びてるのは覚悟の上だったが、かなりの御高齢の方に配達してもらっちゃってえらく恐縮だった。
とてもゆっくりと動かれておいでだった。

201:俺様の子分
12/04/14 17:50:48 /rLktEcw
そーいえば、ラーメンの出前って、何年も取っていませんな\(’◇’)/

202:俺様
12/04/15 16:45:17 VT85CjWA
出前、
よく顔を合せる、リストラされた近所の元サラリーマンの親爺だったりすると、
なんと挨拶していいか判らない。

203:俺様の子分
12/04/15 21:22:10 NXEP8CaQ
>>211
たしかに気まずいどすが、
そんな近所で出前一丁やってるオッサンの神経も疑いますな(’ω’)ノ

204:俺様
12/04/16 20:36:17 dI0573uw

明日は
我が身

205:東京都名無区民
12/04/16 20:46:26 Nx20lHDQ
そうだな、今の中小零細はちょっとの横風でも命取りだからな

206:俺様
12/04/17 22:42:51 KqQUoaqQ
以前はあれ程並ばなければならなかった赤羽駅『舎鈴』だが、
このところは6時以降の行列も余り無くて、すぐに入店出来る感じ。
・・・・・・すると入る気無くなるから、変。

207:俺様の子分
12/04/17 23:06:31 /CmEkH4w
>>215
そこでサクラの出番どすな(’◇’)ノ
時給850円に、ラーメン一杯サービスで、喜んで請け負いますぞい(@Θ@)ノ

208:俺様
12/04/18 17:36:13 vg6e7SGA
今日は右目を外来手術。
帰途に『後楽』でラーメン。
クールな店員さんは、眼帯姿の俺様を見もせずに丼を置いていく。
うああああああああ。
片目だと、丼との間合いが取れずに、箸が空を切る。
(書込みがどんどんブログ化してきているなぁ。)

209:俺様の子分
12/04/18 20:48:58 jw/4eHPw
おおおおおお
独眼龍俺様どすか(●_○)ノ
カッコイイどすな(’◇’)ノ

210:ネオ
12/04/18 22:52:33 w31py3jg
>>210
つかラーメンの出前自体やってる店が少ない…
そば屋は絶滅状態だし…

家の周りではね。

211:俺様
12/04/20 22:30:49 AU799VzQ
江戸川橋スレ見て驚いた。
『えぞいち』閉店したんだ!!
70年代の「えぞ菊」の雰囲気が残る店だったのになー。

212:東京都名無区民
12/04/21 01:00:02 oqkmKTjg
やすべえ以降、茹でた後の麺量表示をする店が増えた気がする。
亀戸はちょっとした新店ラッシュで、
ガード下の創は特盛500グラムまで同料金で野菜増しも無料だけど、
高田馬場べんてんの450グラムより明らかに少ない。
その近くの零やは、この辺には無かった淡麗系の塩がいい。
翔ではニンニクラーメンを食べたけど、もっとニンニクが強烈でもよかった。
風雅は天神様の近くで正月でも営業してたけど、
つけ麺の幟が仇になったか参詣客がゾロゾロ前を通るのに、皆素通り。
冬につけ麺は一般的じゃないかも。味はよく覚えてないけど旨かった気がする。
次のターゲットは弘麺の担々麺と、
お隣錦糸町のはんつ遠藤プロデュース、すずなみだな。

213:俺様
12/04/21 20:12:37 IJRJCpFQ
>>221
亀有には2回しか行ったことがありません。
ぜひとも3回目に行くべきお店があれば、ご紹介を御願いします。
まだ天神様の藤とか、観た事ないんですよねーっ。

214:東京都名無区民
12/04/21 20:32:54 mLdj1xoA
>>222
様亀有には評価の高い店がいくつもあるから、
ネットでチェック出来ると思います。
日曜も営業してるし、明日はアリオ亀有に
ローラが来るらしいので、私も行きたいんですが。

215:俺様
12/04/21 20:44:08 IJRJCpFQ
亀有のお店をネットでチェックしていると・・・餃子屋に決定してしまうのです・・・

216:東京都名無区民
12/04/21 21:50:06 iwDzm79Q
亀戸の話がなぜに亀有に。。。

217:東京都名無区民
12/04/21 23:26:51 ibpwc43Q
今日知りました!
日本の首都、東京には東京ラーメンストリートという人気ラーメン街があるらしい。
八重洲?ってところにあるらしく、東京の鉄道路線図を見てもさっぱり不明。
おそらく八重洲駅って無いので、我らが京葉線東京駅から近そうな気がするんだがよくわからんね。

218:東京都名無区民
12/04/21 23:29:52 ibpwc43Q
てゆうか、よく考えたら銀の鈴の近くっぽい。
ならたぶんわかると思われるので、今度上京した際に行こう。

219:ネオ
12/04/22 12:15:26 HKfbBORg
>>226
江戸時代にヤン・ヨーステンが住んでたところ…


ってか、知らないってどこの田舎育ちだよw

220:俺様
12/04/23 21:18:07 RjstOibQ
今日、連休も立会いに出席してくれと言われた。
給料据置きのまま、課長待遇に持ち上げられて、残業代も出やしねーのに。
まだ余り行ったことの無い地域のラーメン屋行ってみたかったのに。
ほら、亀有みたいな亀戸とか・・・
(どんどん、どんどんチラ裏な書込みになっております。)

>>228
あんなとこ行ったら、俺様、迷子になって帰って来れないだよお。 特に地下街。

221:俺様の子分
12/04/23 22:13:21 ++x3CVrA
亀有と亀戸ならいいんどすが、
日本橋でベロベロに酔ってタクシーに乗り「綾瀬まで頼む!」と、言った途端、
グースカ寝てしまった場合、
足立区に連れていかれるんでしょーか?
神奈川県に連れていかれるんでしょーか?

222:俺様
12/04/23 22:23:54 RjstOibQ
綾瀬? はるか、彼方だな。
(どんどん、どんどん、どんどんスレチに・・・)

223:東京都名無区民
12/04/24 00:03:55 FWEpUZtw
ボルチモアでベロベロに酔ってタクシーに乗り
「ワシントン(DC)まで頼む!」と、言った途端、
グースカ寝てしまったのですが、
起きたらワシントン州でした...

224:俺様の子分
12/04/24 20:56:44 SxBZjTlw
「マイアミに行きたいよう」\(’◇’)/
と、言ったら、
『喫茶マイアミ』に連れていかれますた\(@◇@)/

225:俺様
12/04/24 21:35:17 ruVpRX3g
過疎化の著しかったこのスレだが、ラーメンの話題以外だと書込みが増えるなぁ。
いっそ、このまま・・・・・・
いいや、初心に戻らねば!!!!

今日、チャンポン麺が食べたくて入った店で、メニューをよく見たら、「チャンピオン麺」だった。
池袋では、「シャンポン麺」てのもあった。
類似品には気をつけなければ。
(普通、店に入る前に気付くわな。)

226:俺様の子分
12/04/24 22:29:01 qpoCSWiw
まるで、『沖ノ鳥島』と『沖ノ烏鳥』みたいどすな(@Θ@)ノ

227:俺様
12/04/25 19:49:06 ys/8DOYw
チンピン麺ってのもあった。
実態は餃子入り醤油ラーメンだった。
中国語?

228:東京都名無区民
12/04/26 00:15:35 LNq66egw
最近中野にできた店で堀切系ラーメンというヤツを食べてみた。
うまかったが半分の量で食べたい。

229:東京都名無区民
12/04/26 00:23:19 L2cDcgsA
恵比寿・・・から遠くは無いが近くも無い
山田って店が好きなんだが
トンカツらーめんが話題だと思うけど、味噌はマジ旨い

230:俺様
12/04/26 21:10:25 bYqf0k/w
ぐぐってみた。

>>237 中野『かえる』?
>>238 駒沢通り『山田』?

どちらも、俺様みたいな昭和の爺ィには辛そうな、高カロリィ食品みたいですねぇ。
とはいえ、喰ってみたい。

231:俺様の子分
12/04/26 22:02:08 8TIWwKiA
ナウいヤングの小生わ、平気でござんす(’Θ’)ノ

232:東京都名無区民
12/04/26 22:07:21 LNq66egw
>>239
中野は大
ヤングと爺ぃの中間の自分は、たまに食べたくなるが少しだけ食べたい。
話題の堀切系があそこまでこってりだとは知らなかった
(でも、思ってたほどキツクはなかった)
もっときつい今時系はあるようだけど。

233:東京都名無区民
12/04/27 16:12:31 XevHTk2g
ちゃぶ屋破産の話は、全然上がらないんだなw

234:東京都名無区民
12/04/27 19:08:59 3J9JkVsA
>>242
箸を引き出しの中に隠したり何がしたかったんだろね。
大掛かりな製麺機を導入したり、ラーメン屋にしては大箱で人を何人も雇ったり、レシピを他企業に売ったり、
どこかのミシュランに載ったのはいいが無理しすぎたな。

235:俺様
12/04/27 21:04:39 MsrTSp/g
>>242
俺様が、一度書き込んだくらいで、これまでこのスレでは話題になったこと無いし。
もしもファンだったのなら、ぜひとも、熱き思いを書き尽くしてください。

236:俺様
12/04/28 05:15:11 62YqeSig
>>243
いつも昼過ぎにしか行ったことないせいかもしれないけれど、
あの製麺機、使っているとこ観た事なかったなぁ。

あの界隈だと、前出の「えぞいち」閉店のほうが、俺様にとっては一大事ですう。
60年代札幌ラアメンブームを今に伝える店の灯が、またひとつ消えてしまった。

237:東京都名無区民
12/04/28 07:19:16 kWYYlo7g
>>245
俺も製麺機が稼働してるの見たことないけど、外注じゃないでしょうね。
営業前か営業後に製麺していたんでしょうか?
外から見える店頭にガラス越しで小さな製麺機を置く店は有るけど、
店内の奥に店舗スペースの半分くらい占領して巨大製麺機を置くのは凄かったね。
営業中に製麺機を稼働させるくらいのパフォーマンスを見せて欲しかったね。
コストのかけ過ぎとか他企業の劣化バージョンに名前を貸して評判を落としたとか言う見方も有るけど、
本人が倒産の原因を語っていないからね。

238:東京都名無区民
12/04/28 23:31:40 dxmpGzrw
今日は東京駅の京葉ストリートのT'sたんたんを来訪。
もともとは目黒区自由が丘にあるヴィーガンカフェレストランの支店らしい。
動物性の原材料は不使用とのこと。
早速並んでみたが、思ったよりあっさりカウンターに案内される。
ここで強烈な違和感!
周りは若い女性しかいないんですよ。
男客はカップル二組と俺だけで、そのカップルもすぐに店を出て店内の男俺一人だけ orz
まるで間違えて女性専用車両に乗ってしまった喪男のごとく気まずい雰囲気で食事をする羽目に。

注文したのはT'sたんたん(プレーン)
麺自体はやわらかめでつるつるしています、スープはわりとあっさり目だがまあまあうまい。
大豆を使った肉味噌もどきが載っています。
まあ肉味噌の代用としては及第点だと思う。
量もそれほど少なくなく別段高額でもない。
全体的に悪くはないと思うけど、もう周り女だらけの中で男一人でメシ食う気まずさはごめんだということでたぶんもう行かない。

239:東京都名無区民
12/04/29 20:10:37 o8a+nnRA
今日も東京へ上京した。
わざわざ迂回して葛西駅へ行き永吉へ来訪したところ、身内の不幸だとかで臨時休業。
最近のラーメン運は大凶です。
ほんとうもうやだ。

240:東京都名無区民
12/05/01 16:49:10 5NpGmXug
ちゃぶ屋は護国寺で塩専門の店出してた時があったがあの塩ラーメンはうまかったな…
その店閉めてからも本店(?)にはたまに行ってたがそのうち行かなくなった

241:俺様
12/05/02 13:47:32 P+dVK+jw
「えぞいち」跡地に居抜きで出来た、江戸川橋『たかちゃんらーめん』に行ってきた。
いたってシンプルな魚介豚骨ラ-メン(650円)だった。
最近は本当によく見るタイプだけれど、そんなに人気あるのかしら。
昭和の糞爺ィの俺様は、いささか苦手なんだけれど。

242:俺様の子分
12/05/02 22:47:36 sz7Rds1w
ナウいヤングの小生わ、得意分野どす(’Θ’)ノ

243:東京都名無区民
12/05/03 01:32:43 4iLZiYXg
ニクソンの腕時計。アウディの車。i-mode.

244:東京都名無区民
12/05/04 20:11:33 ejeuvFzQ
肉そばの腕時計って味の時計台の新メニュー?

245:俺様
12/05/09 20:21:56 KaBXScqA
休みに23区唯一の御当地ラ-メンだという板橋ラ-メンを頂いた。
今日、食べようと思ったら、既に賞味期限切れだった。
そりゃそうか、生ラ-メンの寿命は短い。

246:東京都名無区民
12/05/14 00:48:15 NG8hq77w
尾山台の陸で喰ってきた
んー、イマイチ

247:俺様
12/05/15 22:00:04 Z6HADieQ
飯田橋に「忍者」という店が新装開店したとか聞いたので、
あちこち探し回ったけれど見つからなかった。
たべログとかにも載ってないし、ガセを掴まされたか、それとも探し方が悪いのか?

仕方なく、『みそ神楽』で西京味噌らーめん(750円)。
最近の味噌にしては薄味だと噂には聞いていたが、確かに物足りなく感じるくらいだった。
トッピングのコーン(150円)を追加すれば、コーンスープ風になってよいかもしれない。

248:俺様
12/05/19 14:39:12 E72fqKBQ
基本に返ろうと思う。
日高屋行ってくる。
サービス券もらっちゃったい。

249:俺様の子分
12/05/19 14:46:21 YpkbKv+w
おおおおおおお
小生も日高屋お愛用してますぞ(’Θ’)ノ
忙しい時わ、大概、チャーハンお食べますo(^-^)o

250:東京都名無区民
12/05/21 06:05:14 x7YIGK/w
おはよう~さぁ、これから日食見ちゃうぜぇ....

251:東京都名無区民
12/05/21 07:58:20 zPI3MDZw
日食グラス、直前で手に入らなかったので片目で指の間から覗いたら見えた。
目を痛めて紫色の斑点まで観測できた。
先日は北千住のマタドールに行って来た。
牛骨を使っていた時代のがんこでも牛筋入りの台湾ラーメンとも違い、
もっと洗練されていて旨かった。
醤油ラーメンだったが塩ラーメンとつけ麺も食いに行きたい。
近くに新設された東京電気大学北千住キャンパスの学生は、
せいぜいコンビニで小さい買い物をする程度みたい。

252:東京都名無区民
12/05/22 08:11:59 VYmOTEWg
小岩

悪代官

うまゐ

253:俺様
12/05/23 20:36:06 B9ss5PCA
『日吉』でカレーラーメン(880円)。
ラーメンやウドンのカレーは、大抵ポーク味なような。
七味が欲しかった。

254:東京都名無区民
12/05/25 06:14:51 sehSmpbg
高田馬場のえぞ菊以外東京のみそラーメンがうまい。

神田明神近くのさんぱちは味が薄い
北海道で作るラーメンより味を薄くしているとのことだわ
味の濃いラーメン食ったら美味かったわ

255:俺様
12/05/25 21:21:12 tg/PFNmQ
寄る年波に勝てず、近頃は「えぞ菊」でわ醤油ラ-メンばかりぢゃ。
なんでもテレ東の”ソロモン流”でハワイ支店が紹介されたらしいのう。
目出度いことぢゃ。

256:東京都名無区民
12/05/26 23:15:14 9UKLEV2w
今日は所用で、久しぶりに東京の日本橋へ上京した。
日本橋界隈のラーメン屋は知らないので、南砂か東陽町でも行こうと思ったが考え事をしていて乗り過ごした。
結局西葛西で我に返ってお隣葛西で下車、晩御飯は麺屋永吉花鳥風月でカリーつけ麺を食す。
900円で麺は200g、具はのりと大き目のバラチャーシュー、たくさんのメンマ。
つけ汁はスパイシーで意外と辛さもある。
駅から近いので、今度臨海公園で散歩したときにでも再訪しよう。

257:東京都名無区民
12/05/27 06:36:19 KzncZSiw
両国にある、まる玉。
シンガポールで食って、「こりゃうめぇぇ」ってなわけで。
スープは多分一緒だけど、麺がちょっと違うかな。
手に入る素材の差なのか。
鶏白湯の典型的な一杯。あおさが入ってるのがいい。

258:俺様の子分
12/05/27 08:13:04 jysPxT0Q
>>265
葛西臨海公園わ、地元で『キャサリン』と呼ばれてますな(@Θ@)ノ
ところで、小生の勤務地である日本橋室町に、「これだ!」というラーメン屋さんわ、見当たりません(’◇’)ノ
近くの神田駅周辺にわ、ウジャウジャあります\(・◇・)/

259:地元民
12/05/27 12:04:26 3q+VbFlg
>>267
何処で聞いたかわからんが
地元では「キャサリン」とは呼ばない ただ「臨海公園」とだけ呼ぶ

260:俺様の子分
12/05/27 13:21:53 1LOvbmPw
>>268
おおおおおお
そーどすか(’◇’)ノ
小生の友人で、葛西に住んでるオヤジが、「キャサリンって言うんだぜい!」
と言ってますたので・・・。。。f^_^;

261:俺様
12/05/27 14:43:52 zdOBX4LQ
今もあるかは判らないが『ジャクリーン』というお店が千住にあったな。
店主の名前が若林だから付けた店名だった。

262:地元民
12/05/27 15:39:43 3q+VbFlg
>>269
RE どうも
「キャサリン」て呼んでるの 友人のオヤジとその近所だけかな
目と鼻の先の南葛西に住んでる、俺もオヤジだけど、近所の人達も「臨海公園」だし
高校生の娘も、今、遊びに来てた西葛西に住んでる弟夫婦と中学生の姪、小学生の甥も「キャサリン」?なにそれ?やっぱ「臨海公園」だよ! って 言ってました。

以上、スレ違い失礼しました。

ラーメンか
外回りから内勤に変わったのと、最近は妙に凝ってるのが多いから、この頃食べて無いな
俺の好みは、シンプルな昔ながらの中華ソバ、あんかけのモヤシソバ、味噌ラーメンかな
俺を置いて皆出かけたから、晩メシは久しぶりに、ラーメン+餃子&酎ハイにするか
これから、暑くなるけど、冷し中華の話題はNG?

それと俺様のレポ楽しみにしていますよ。

長文失礼しました。

263:俺様の子分
12/05/27 16:37:55 GUMXLRAA
>>271
いや~、脱線させてすんませんな(’Θ’)ノ
でわ、これから、『キャサリン普及委員会』お発足させて、流行らせるよーにすますo(^-^)o

東西線・京葉線の車内で、
「キャサリンって、巨大水槽があるよね?」とか、
「キャサリンの脱走ペンギンが捕獲されたな!」とか、大声で話せば、
次第に広まって行くでしょーなf^_^;

>俺様のレポ楽しみに・・・
※俺様が、泣いて喜びますよ(・_・、)
何と言っても、小生同様、嫌われ者ですからね(>_<)

264:東京都名無区民
12/05/30 18:37:22 wfCCSfKw
9年ぶりに蒲田の和鉄のつけめんを食べたんだけど、
こんなにきつい味だったっけ?
昔はもっとまろやかな鰹だしだったような。

265:俺様
12/06/02 17:54:55 6e6zCl5A
今年、新宿ゴールデン街から渋谷に移転した『凪』に行ってみた。
が、6月15日のリニューアルまで改装中につき休業中だって。 
もうイメチェン? 早っ!!

仕方なく、近所の『すずらん』まで行ったが、かっての行列店も落ち着いたのか、
並ぶことも無く座ることが出来た。
BGMが延々とカァペンタァズだった。
俺様の若かった頃のヒット曲が続いてブロークンハートだったぜ。
今じゃあ歳取って、味濃い目の角煮を喰い切れなかったぜ、トホホホッ。

266:俺様の子分
12/06/02 19:10:45 uy24RBsA
>>275
ブロッケン現象ですか?

267:俺様
12/06/02 19:26:56 6e6zCl5A
ヤルッツェ、ブラッキン!

268:俺様の子分
12/06/02 20:35:00 U5QwX3lw
>>277
ブラ勤ですか?

269:俺様の子分
12/06/02 20:36:17 tVJs618w
>>277
ブラ勤ですか?

270:東京都名無区民
12/06/03 20:59:53 O8TS1CLw
>>274 蒲田なら呉屋。

271:東京都名無区民
12/06/03 23:54:07 kbL4FKhQ
URLリンク(pupld.net)
見本メニューと実物.jpg (0.2MB)
(7/1(日)まで掲載)

272:俺様の子分
12/06/07 20:18:47 VKY4kv8w
野郎ラーメンが混んでいたので、久しぶりに隣の油屋製麺で、ラーメン大盛り\750お注文(’◇’)ノ
あの濃厚スープまで、全部飲み干すますたぞいo(^-^)o

273:東京都名無区民
12/06/09 16:17:16 QzCJF5bw
麻布十番っておいしいラーメン屋ありますか?
たまあに仕事で東京の麻布十番に行くので、探しています。
木場駅周辺はとりあえずさがしたけど、おいしそうなところなかった。

274:俺様の子分
12/06/09 18:23:36 2eozhD+g
>>283
麻布ラーメンが美味いどす(’◇’)ノ
小生わ、芝浦店しか行ったことありませんが、
多分同じ味だと思いますので、オススメどすo(^-^)o

275:俺様
12/06/10 11:11:13 +uAOmQMQ
>>283 木場駅周辺はとりあえずさがしたけど、おいしそうなところなかった。
『吉左右』が泣くぞぉ。

トンコツ醤油が看板の店で、新商品のトンコツ塩を頼んだ。
・・・・・・トンコツラーメンだった。
トンコツカレーラーメンもメニューに載っていた。
・・・・・・恐くて頼めなかった。

276:東京都名無区民
12/06/10 20:49:42 lMPVKtmw
クソコテに汚染されているな

277:俺様の子分
12/06/10 22:49:25 E58L6SnA
>>286
僕もそう思います(・∀・)ノ

278:俺様
12/06/13 21:18:07 eYp7ME+w
中野営業所に戻った帰りに同僚とラーメン食べに行った。
同僚『ここは中華屋でしょ、ラーメン屋じゃあ無いよね。』
俺様『ラーメンあるから、ラーメン屋でいいじゃん。看板に日本一のラーメンって書いてあるし。』
同僚『いいや! 専門店と中華屋は完全に違うっしょ!!』

・・・・・俺様、どのへんで区別されるのか解からないや。

279:俺様の子分
12/06/13 21:51:18 /i0SOFyQ
おおおおおお
マツモトキヨシが薬屋なのか雑貨屋なのか?
ビックカメラわカメラ屋なのか百貨店なのか?
皆目見当が付きませんな\(@◇@)/

280:俺様
12/06/15 21:34:25 u6RPxm2g
池袋『神座』が無くなっちゃうんだ。
白菜ラーメン消滅。

281:俺様の子分
12/06/15 22:30:59 VJbPC05A
おおおおおおお
歯臭いラーメンどすか(’◇’)ノ
・・・また、クレーム来るから止めとくか・・・f^_^;

282:東京都名無区民
12/06/16 00:39:43 j+FU5j5w
>>284
麻布ラーメンって、芝税務署の近くにありますね。
仕事でよく芝税務署に来訪するので、ぜひ行って見ます。
ありがとうございました。

>>285
木場にも仕事の関係でたまに行くのですが、さすがにそのクラスの店は待ち時間がつらいです。
上司にサボってきたと怒鳴られそうで怖い(たまにしか外へ出ない内勤なもので)。

>>290
神座閉店しちまうんですか。
最近池袋行かなくなったので、食べ納めもできないなあ残念です。
最近休みの日は東西線と京葉線しか乗っていないので、そりゃ池袋に接近できるはずもないな。

283:俺様
12/06/16 18:56:23 0fvyca8A
>>292
情報では、明日が最終日だそうだ。
今こそティバから上京するんだ!!

284:俺様の子分
12/06/16 19:07:30 QYsNn9jQ
僕もそう思います(・∀・)ノ

285:東京都名無区民
12/06/16 19:29:48 zGd8jK/g
<<238
15年位前かな?恵比寿に住んでいて、山田には、良く行った。味噌は、本当に美味い。麺も西山製麺のちぢれ麺で、大好きなラーメン屋だったが…今は、平日の昼間しかやってないんだよね?懐かしいなぁ。また、食べたい(;_;)

286:俺様
12/06/18 20:21:52 f9vEPRvw
>>164に書き込んだ新宿『○助』も閉店かよおおおお。
『鈴蘭』って店に変わってた。
時間が無くて、前を素通り、立ち寄れなかった。
>>275に書いた渋谷『すずらん』とは関係なさそだなあ。

287:東京都名無区民
12/06/19 16:27:44 PJkF1wSQ
>>288
おれはマーボ豆腐・レバニラとか一品物、定食あると中華屋だなぁという感覚だなぁ
個人的にはチャーハンがあると線引きがきわどいw

288:俺様
12/06/20 20:52:55 dDBbrijg
>>297
まったくもってそうなんですが、
古いお店は、ラーメンしか無くても中華料理をうたっていることがあるので、
イメージとして、いわゆる昔ながらの中華ソバ=中華屋のイメェジがありまして。

この間、明治通り沿いの黄色い看板が目立つ「中華屋」で、『一日一食中華食』のボールペン発見!!
なんと懐かしい。
早稲田の学生さん達が入ってきて「あれ? 二郎インスパイアじゃあないんだ??」
看板黄色いけれど、違うんだよーーっ、残念。

289:東京都名無区民
12/06/20 21:03:28 qpMR0zRw
俺様とか子分とか…
自問自答していて虚しくならないのかね…
あ、2ch風にいえば自作自演ってヤツか

290:俺様
12/06/20 21:22:12 dDBbrijg
>>299

新参者 か

(ワーイ! 300!!)

291:俺様の子分
12/06/20 21:48:01 L9CM3wPg
>>299
僕も虚しく思います(・∀・)ノ
>>300
あっ!ドサクサに紛れて300ゲット(@◇@)ノ

292:俺様の子分
12/06/22 20:45:01 0d9HyHYg
今日わ神田の油屋製麺で昼食(’◇’)ノ
食べた後、ちょいと胸がムカムカすますが、
それでも食べたくなるんどすな\(@◇@)/

293:俺様
12/06/24 15:36:51 Wh/hapbw
高田馬場のつけ麺『HALU』も17日で閉店。
(このところ、こんな書込みばかりしてるわい。)
次は7月中旬に鶏白湯の店が開店だとか。
太麺堂→覆麺→HALU→新店舗(蒼天?)
落ち着かないトコやなあ。

294:俺様
12/06/26 22:04:30 ++kPlovw
今日は日高屋で味噌ラーメン(490円)。
隣のテーブルで冷麺(570円)の写真をバッチバチ撮っているおっちゃんがいたけれど、
ブログとかに載せるのかしら?
新商品とはいえ・・・・・・ヒダカヤ・・・・・・う~ん?

295:俺様
12/06/30 02:28:40 r3r/P5sA
ラーメン屋だけれど、塩餃子が名物らしいお店に連れて行ってもらった。
タレと岩塩が出てくるが、そのままで充分美味しかった。
タレ付けなくては美味しくない餃子は、美味しくない餃子なんじゃあないか。
ふと、そう思った。

296:東京都名無区民
12/06/30 02:35:54 Nee06nFA
塩餃子・・美味しそうだなあ どこ?
ラーメン屋じゃないけど変わった餃子といえば、、馬場の台のはクセになる。

297:俺様
12/06/30 03:02:43 r3r/P5sA
>>307
車に便乗だったのでよくわからないんですが、千葉からの帰途、江戸川の辺りでした。

298:東京都名無区民
12/06/30 03:10:29 CHwYrRsA
官邸周辺の反原発デモ→野田首相「大きな音だね」

URLリンク(syobon.net)

299:俺様の子分
12/07/04 22:01:17 h3VSJ22w
神田の野郎ラーメンが、つけ麺始めますた(’◇’)ノ

300:東京都名無区民
12/07/10 19:27:37 6i6MI5Ag
渋谷の桂花にて、一年ぶりに太肉麺を食べました。
しょっぱくて旨かった!
もう、経営は無事なのかな?

301:俺様
12/07/10 21:03:18 mKlUlNJQ
本格博多ラーメンが物足りない人は大抵、塩分が足りないって思うみたいですねえ。

新宿『モモンガ』(竈→わさび→無名店→モモンガ)に行ってきた。
前は土日限定だった濃厚海老ラーメン(780円)が連日になっていたので注文。
濃厚な海老の風味を期待してたら、今風のどろスープだった。
むしろ、粉っぽい(?)脂っぽい(?)感じに海老風味が埋まっている感じ。
おぢさんは苦手・・・お店一押しの醤油ラーメンにしておけばよかった。

302:俺様
12/07/10 21:18:07 mKlUlNJQ
桂花は新宿ですら店ごとに味が違ってますが、熊本のお店はどんな味なんでしょうねえ。

303:スポにゃん
12/07/10 22:51:05 3TSBa3Pg
昔食った歌舞伎町の桂花は、しょっぱかった記憶が
博多で食ったラーメンはしょっぱいと思った事は無いが

304:俺様の子分
12/07/12 18:37:30 VZ+AOOOw
おおおおおおおお
今日も神田の油屋製麺で、中華そば大盛りお食べますたぞい(’Θ’)ノ
あの濃厚スープと極太麺にハマッテすまいますたo(^-^)o
隣の野郎ラーメンにわ、細菌、行かなくなってすまいますた\(@◇@)/

305:俺様
12/07/12 22:12:13 jWap6LEA
行き着けのお蕎麦屋で盛夏の間、ソバツユでラーメンを食べさせてくれて、
毎年愉しみだったのだけど、今年は七月になっても始めないので、どうしたのかと尋ねたら、
『麺は外から買うじゃあないの。 どうもねえ・・・』
なんか、あったのかあ?
いろいろ、邪推しちゃうぞお。

306:ネオ
12/07/13 01:27:27 tf81iA4w
潰れちゃった横浜でしか食ったことないが、太肉麺はしょっぱいつーか塩分の塊で体に悪そうだった。
ま、たまに食いたい味だけど。

307:東京都名無区民
12/07/14 22:35:04 9G2c9Nlw
岩本町の近くの顧客にて、債権回収の件で協議があった。
帰りに上司が「近くに行きつけの、おいしいつけ麺屋があるからどうだ?」というのでついていくことになりました。
なぜか秋葉原の方へ歩いてく上司、無言でついていく俺。
おもむろに「ついたついた!ここだよ、このお店!」とドヤ顔でいう上司。
眼前に広がるのは、つけ麺屋やすべいでしたとさ。
さすがに向かいのベッカーズの方がいいっす、とはいえなかった。
自宅の最寄り駅にもあるベッカーズ(板違い)が好きだったりするのです。

308:東京都名無区民
12/07/15 08:17:52 7N0CiHyQ
知り合いの大阪出身・50代男性が、東京には昆布出しのラーメンがないと嘆いています。
確かにググってみても、東陽町(木場)の「美学屋」くらいしか出てきません。

そこで俺様にご相談なのですが、東京のできれば城南地区~湾岸地区で
昆布出しラーメンが好きな大阪人を喜ばすラーメン屋はないでしょうか。

ご教授ください。何卒よろしくお願いいたします。

309:俺様
12/07/15 21:42:15 txLa45zg
えええええっ! 「美学屋」って昆布出汁だったんだ!! 
東陽町勤務だった頃は年中行ってたけど、気付かなかったぁ!!! (ほら、頼りにならない。)
俺様の知っている最強の昆布ラーメンは、飯田橋『マルナカ』の昆布テンコ盛りの一杯。
ただ、3.11以来、気に入った昆布の入手が困難だとかで、無い時もある。
新橋『香月』亡き後、他には思いつかないので、いい店見つけたら教えてくれ。

今日は戸山『ぼり・うむ』で昼ラーメン。
日曜日は特製ラーメン(味は3種)・つけめん(700円)しかやってない。
以前は有無をも言わせず野菜大量盛りだったが、今は以前の小盛りが普通で、
無料で大盛(以前の普通)が選択出来る。
喰い残す人が多発したんだろうなあ。

310:俺様の子分
12/07/15 21:54:32 Pl7Zw+jw
>>320
味覚障害だったんですか?

311:俺様
12/07/15 22:03:10 txLa45zg
>>318
ふ・
いいじゃん、やすべえで充分。
俺様、雲仙普賢岳が噴火したときの建設省の対応で、長崎島原まで出張したとき、
上司の車でわざわざ・・・・・・リンガアハットまでチャンポン喰いに行ってたぜ。
それでも、美味しいオイシイと言って食べるのが、サラリイマンの心意気ってもんだ。
精進せえよお!!

312:東京都名無区民
12/07/15 23:01:56 PvoeYFYg
>>322
そいつは失礼しやした。
長崎まで行ってわざわざリンガーハットとは。
なんつーか大変な上司さんを持って、いろいろとご愁傷様でした。ハイ。

さて今日は私用で葛西へと。
その後永吉で、つけ麺を食すことに相成りました。
カリーつけ麺が売りらしいが、ふつうのつけ麺のが断然うまいと思う。
しかし店主の奥さんは個性的ですなあ。
普通客一人ひとりを、店の外まで出て見送るかものなあ?ラーメン屋で。

313:319
12/07/16 07:34:32 WYzeg3Og
俺様早速ありがとうございます。

俺様がそう仰るのでしたら、「美学屋」はそれほど昆布が利いたタイプではないのですね。
飯田橋「マルナカ」を早速調べてみたところ、震災の影響で今年の秋まで昆布ラーメンは
お休みとのことでした(涙)

314:俺様
12/07/22 14:59:06 LwhACcpg
俺様、辛いのは苦手なんだが、見た目程は辛くないと誘われて西早稲田『かんた』へ行った。
「いつものラーメン(550円)」は汁が赤くて恐る恐る食べたが、一滴残さず完食出来た。
最近食欲が無かったんだが、程々に辛い効能かしら。

315:東京都名無区民
12/07/22 21:51:16 47k/WQSQ
塩分はほどほどにね

316:俺様
12/07/27 18:22:15 ppaLbsYw
暑いけれど、ラーメン。
飯田橋『びぜん亭』でシナチクそば(750円)。
ちょっと甘口醤油の東京ラーメン。
しかし、この店は愛想というか、客の扱いの上手さが本領。
一見も常連も共に話しかけつつ、テキパキと仕事をこなしていく。
ここの悪口を言う人は、ちょっと性格に難があるのでは・・・
(「店主に話しかけられた!キモイ!!」っていうブログを観たことがあるが。)

317:東京都名無区民
12/07/27 18:51:31 YRcyYx1A
貴方がラーメン屋でラーメンを食べて、必要以上にショッパイと感じたら、
汗の掻き方が足りないのかも知れません。
灼熱地獄の厨房で長時間作業して大量の汗を掻いた人が味見して作った
ラーメンを食べるには、貴方自身も大量の汗を掻いて挑まなければならないのです。

318:俺様
12/07/28 17:59:44 j/C1yL0A
一回り年下の同僚に、美味しいお店があるからと誘われて、山手通りの『みそや林檎堂』へ。
味噌ラーメン(750円)は、ラーメン鉢でなく、久し振りに丼だった。
が、いかんせん、俺様の苦手な魚粉系ドロスープで、一目で喰い切れないと覚悟を決めた。
「好みに合いませんでしたか? スンマセン。」
そういう同僚は汁一滴残さず完食している。
20~30代は、こうゆーの、好きだよねえ。
世代間格差を感じてしまふ・・・

319:俺様の子分
12/07/28 18:29:57 aLcaGcLg
おおおおおおお
小生わ老人どすが、ドロドロスープも大好きどす\(’◇’)/
俺様わ、神田の油屋製麺のラーメンわ、口に合わないでしょーな\(@◇@)/

320:俺様
12/07/28 18:36:43 j/C1yL0A
前にも書きましたが、店の前まで行って、野郎に逃げましたゾイ。

321:俺様の子分
12/07/28 19:56:22 KSNi1Dcg
>>331
おお、そーでしたか(’◇’)ノ
小生わ、細菌ぢゃ、油屋製麺ばかりで、
野郎に行かなくなっちゃいますたf^_^;
油屋の大盛りラーメンも、汁一滴残さず完食しますぞい\(@◇@)/

322:東京都名無区民
12/07/28 20:16:39 NOFzUhGw
どろどろスープはたまに無性に食べたくなる
でも量は食えない
ほんまエコノミーサイズをだしてほしい
ゴーゴーカレーみたいに

323:東京都名無区民
12/07/28 21:34:13 wJ6P86bg
くるりも駄目かね
連れから完全ダメ出し食らった

324:俺様
12/08/04 21:35:20 Yp3xokmg
くるりはドロドロでなかったら、案外薄口なのではないかという気がする。

今日は王子稲荷の縁日の幟を埼京線から見かけて、十条で下車。
が、途端に土砂降りの夕立に襲われる。
アーケードに逃げ込んで、『らーめん元』で牛醤油麺(950円)。
少々高いと思ったが、出てきた丼はえらく肉肉しい代物で、まあ、こんな値段になるのかも。
牛スジはどうしても臭いので、卓上の柚子一味を多目にかけて快適だった。

325:俺様
12/08/05 16:58:19 FZX/PxZQ
日曜に新宿御苑辺りを散歩しても、閑散としてて、多くのお店は休業している。
ラーメン屋も「しろ八」、「おくど」、「ぶちうま」等お休みである。
うわあ、「とんこつ九州男」は閉店して、テナント募集中かよ!
結局、『俺たち越後屋』で酒粕味噌ラーメン(880円)。
食べログ等では、酒粕の風味がしないと書かれているけれど、実際はビンビンに粕汁している。
人様の言う事など、アテにはならないものだ。
ところで、茸嫌いの甥っ子は、椎茸の薄切りが入っていることに暫く気付かなかったが、
「これ、 ・・・なんだろう?」
「(この喰わず嫌いめが。) 茄子だな。 今が旬だからな。」
「そっかあっ!」
くっくっくっくっ。 俺様の言う事も、アテにならないぜ♪

326:東京都名無区民
12/08/05 17:45:54 mf4b0JoQ
花月嵐の各種クーポン券がベタベタ付いたチラシが入って来たので、ここのところ花月嵐にばかり行ってる。
冷房はキンキンに効いてるし、出来合いのスープを注文分加熱してるだけだし、
ラーメン屋にしては店内スペースがあるので、厨房からの熱気より冷房の方が勝っている。
真夏の二郎と比べると、ここは地上の楽園だ。

327:俺様
12/08/07 21:11:42 yZCYLf1A
学生の甥っ子によれば、前にレスした新宿御苑「上川ラ-メン夕日や」も閉店して、
鳥白湯の新店舗に変わっているとか。
最近、鳥白湯のお店多いな。

しかし、学生さんは夏休みでフラフラ出来ていいなあ。
実家が金持ちだとバイトの必要も無くて一夏ブラブラしてていいなあ。
平日からラ-メン屋巡りなんか出来てい~いな~あ。
(ふっ。 そうさ、ラ-メン情報じゃあなくて、只のグチさあ。)

328:俺様
12/08/12 13:59:43 5mh8gGrw
出前を頼んだ。
冷し中華は頼むべきでは無かった。
麺がすっかり固まって、箸で持ち上げると円盤状になって浮き上がる。

329:俺様
12/08/13 21:40:31 nHhwKJNA
高田馬場『鳥白湯 陰山』が開店していた。
向かいの『背脂ポラリス』は閉店していた。
往く川の流れはなんとやら・・・・・・

330:俺様の子分
12/08/13 21:59:46 AfeBgYKw
おおおおおお
鴨長明の方丈記どすか(’◇’)ノ
しかし、アマゾンのポロロッカお鴨長明が見ていたら、
方丈記わこの世に出なかったと思います\(@◇@)/

さてと、明星チャラメル食うか・・・。。。w(゚o゚)w

331:俺様
12/08/16 16:35:33 LXlwzckg
大久保の明治通り沿いに、『衝け麺大関』、『爺麺』の二件が開店準備していた。
この暑い時期に開店とは、なかなか大変そうだなあ。

332:俺様の子分
12/08/16 20:54:14 ODzK3p0g
15度のサーバー室に、48時間引き篭っていた俺様のほうが、
大変だと思います(・∀・)ノ

333:東京都名無区民
12/08/22 23:50:54 eVXmQoJQ
ここはコテハンの日記帳なの?

五反田・目黒・不動前あたりでおすすめの店あったら教えろくださいゴルア
豚とこむぎ以外で

334:俺様の子分
12/08/23 20:16:41 WNWn2bag
>>344
僕もそう思います(・∀・)ノ

335:俺様
12/08/23 21:45:56 IHWd7wxA
>>344
ふっ。
なんなら、なにか名付けてしんぜよう。
とりあえず、権之助坂『なおじ』にでも行って「肉バカ」になってまいれ。

歩いて油面の辺りまで散歩したが、油麺屋は見当たらなかった。
チャンスだなっ!! (何の?)

336:俺様の子分
12/08/24 21:03:01 7tqM57ig
おおおおお
油面の辺りわ、飲食店自体少ないどすな(’◇’)ノ

337:俺様
12/08/25 19:17:57 dhCj6+YQ
>>342の『大関』に行った。
27日までラ-メン100円引き(490円)とのことで入る。
よくあるトンコツ。
もともとつけ麺が売りみたいだから、今度はそちらを頼むかいな。

338:東京都名無区民
12/08/25 23:00:51 05CLuLdA
パーツ購入のために秋葉原へ行った。

関取りラーメン竜軒で380円のラーメンを食べる。
こういう昔ながらの醤油ラーメンは旨い!
普段は味噌ばかりだが、たまには昔ながらの鶏がら醤油も食べたくなる。

339:東京都名無区民
12/08/26 08:44:53 8qxvioug
今時分パーツ購入で秋葉原に出向くとはちょっとした俺だw
しかも昔ながらの醤油ラーメンとな。
一度行って見なければ。

340:俺様
12/09/02 04:13:13 bB4qo8JA
眼の調子が悪いと言ったら、事務所のおばちゃん達に「薬膳麺(1200円)」の店に連れてかれた。
思っていた以上に薬臭かった。
店主『眼にいいモン追加しときましたから。』
なんてサービスがいいんだと思っていたら、明細が1480円になっていた。
追加料金なら、最初にその旨ことわれよ。

341:スポにゃん
12/09/02 08:53:25 H6MwC6GQ
ブルーベリー追加かw

342:俺様
12/09/08 08:59:01 EZ2F5igg
『桂花』へいったら、いつの間にかポイントカードがリニューアルしていた。
あってもいいけれど、結局持ち歩かなくて、使わないんだよねえ。
「えぞ菊」や「天下一品」のカードも持っているんだけど。

343:俺様
12/09/11 19:09:09 tDF2gtog
久し振りに早稲田駅に降りたら、馬場下口前に『ラーメン春樹』が開店していた。
開店記念に9月10~11日は半額セールだとかで、長蛇の列が出来ていた。
・・・・・・今頃、記載しても、何の情報的価値も無いわなあ・・・・・・

>>319
まことに遅れ馳せながら、昆布出汁のお店を見つけた。
四谷『灯花』は鶏塩が売りだけれど、きっとご満足戴ける昆布味でした。
店は5席しか無くて超狭いけれどね。

344:俺様の子分
12/09/11 20:41:19 QTq9/NMw
おおおおおお
角川春樹どすか(’◇’)ノ
ところで、多摩地区の[奥多摩湖]とかいうキチ×イが、悪口言ってますなo(^-^)o

345:俺様の子分
12/09/13 20:03:40 ti4/ePqQ
おおおおおお
約一ヶ月ぶりに、神田の油屋製麺で、ドロドロスープ大盛りラーメン食べますた\(’◇’)/
この暑さでも、昼休みわ大盛況どしたo(^-^)o
野郎ラーメンも、相変わらず並んでますたな(^O^)/

346:319
12/09/14 07:37:47 uz9zBMAw
>>354
俺様、ありがとうございます。
今度行ってみますね。

347:俺様
12/09/14 21:30:55 64VXo4hQ
数年振りに、丸の内で屋台のラーメンを食べたが・・・
① ライトバンで営業。(今時はそんなもんか。)
② コンビニのおでんの入れ物みたいなのに入っている。
③ 麺は茹でず、出汁をかけて三分間待つのだぞ。
器を洗う手間も省けて、何より清潔なのかも知れないが、
道端でカップ麺を喰っているのと何ら変わらない気がする。
本格的な夜鳴きソバはもう少ないんだろうなあ。

348:俺様の子分
12/09/14 22:09:30 AlXfax6g
おおおおおお
小生も、チャルメラの音に引き寄せられて、家の外に出たら、
軽トラお改造した屋台ラーメンだたので、食べるのやめますた(’■’)ノ
ところで、モノホンの夜鳴きソバって、たしかに見掛けませんな。
俺様わ、夜鳴きより、ヨガリソバのほーが、好きそうどすな(Θ)ノ
スピーカーからヨガリ声流してラーメン売ってたら、
東京都迷惑防止条令違反になりますかね?\(@◇@)/

349:俺様
12/09/15 15:14:21 H4rqKxQA
奥多摩湖様は「野郎」+「油屋製麺」がオッケエな人なんだから、
日本橋高島屋裏『バリ男』なんかが気に入るのでわ?
25歳以上限定の「気合ラーメン」(750円)を頼むと、店員全員で気合を入れてくれるそうな。
少しウルサイらしい。
太麺でギトギト豚骨汁なので、俺様、持て余してしまうが。

350:スポにゃん
12/09/15 18:25:19 NIm0sydA
ラーメンにそんなに金出せないよ

351:俺様の子分
12/09/15 18:39:46 V2gLwcWg
>>360
おおおおおお
情報ありがとうございます\(’◇’)/
今度、行ってみたいと思いますo(^-^)o
>>361
小生がいつも食べる油屋製麺のラーメンわ、800円どす。
大盛り無料なので、高いとわ思いませんよ(@。@)y-゜゜゜

352:俺様の子分
12/09/16 07:52:29 qekZS+Fw
うおおおおおお
牛込柳町にあった【宝竜】の、もやしソバとカタヤキ食いたいよう(>_<)
誰か、あの味を出してくれている店、知りませんか?(’Θ’)ノ
特に宝竜のカタヤキソバわ、絶品どした\(’◇’)/

353:俺様
12/09/16 14:20:32 VEdq5t5w
新宿『鈴蘭』で海老つけそば(ゴメン! スポにゃん!! 800円)
本当は中華そば(700円)のつもりだったが、POPの「海老始めました」に負けた。
味より香りに海老が活きている感じ。
俺様は蕎麦よろしく、三分の二しか麺を出汁に漬けない。
食べ終わっても、出汁は半分近く残っている。
同行者はドップリ沈めて、あまっさえ掻き回したりする。
出汁はまったく残さなかった。
同行者「ちょっと、塩っぱかったね。」
つけ麺の味の評価は、各人の食べ方でも変わると思った。

354:東京都名無区民
12/09/16 23:51:26 l6mQ5mBg
銀座のABCラーメンでつけ麺を食べた。
味噌だったが味が濃くしょっぱい。
チャーシューもおいしくなかった。

355:東京都名無区民
12/09/17 00:27:57 XsKVQNTw
ABCは銀座の一等地で安く飲み食いするのに使う。

356:俺様の子分
12/09/17 09:39:24 qPcICljA
ラーメン一杯800円くらいわ、当たり前になりますたね\(’◇’)/
600円台だと安く感じますo(^-^)o

357:俺様
12/09/21 21:39:12 GlOF2REA
後輩達と赤羽『夏海』でなんとか醤油ラーメン(680円)。
たべログで評判がよかったとかで、後輩二人は盛り上がっていたが、
食べ始めると、たちまち黙り込み、店を出ると、
「麺も出汁も、なんだかノンフライのカップ麺みたいでしたね。」
「カップ麺ならみっつは買えます。」
「いや、こっちがオリジナルで、カップ麺がマネをしているんだ・・・と、思うが・・・」
最近、ドロドロスープが多いのは、伝統的な出汁では、即席に追いつかれてしまったからでは?
などと考えてしまった。

358:俺様の子分
12/09/22 15:41:28 nkBo8wYg
おおおおおお
さすが俺様(’◇’)ノ
独自性お打ち出すにわ、ドロドロ系スープどすな\(’Θ’)/
あの味お即席ラーメンで出されたら、
千円近く出してまで、食べに行きませんな(@_@)
ところで、スポにゃんが食べた[川口キューポララーメン]のレポお、
マンガ喫茶スレで願いすますm(__)m

359:青い犬
12/09/23 00:48:48 PedX1wjg
なんかスポにゃんっていつも安くてまずいラーメン食ってそうだなw

360:俺様
12/09/23 11:53:50 QbwUT2jA
南池袋『浮浪雲』で濃厚鶏白湯麺+味玉(750円だったっけ)。
最近食べたなかでは、塩味立っていて、俺様は好きな部類だった。
外観は蕎麦屋風。
店内は民謡が流れ、相撲の番付けが貼ってあり、民芸風?
しっかし、ずいぶん目立たない路地にお店を造ったもんだなあ。

361:スポにゃん
12/09/23 12:10:15 nIRxWraQ
俺は博多天神が基準だから500円が基準なのだ
まずいって奴も居るから味覚はヒトそれぞれなのだ

362:東京都名無区民
12/09/23 12:11:47 QbwUT2jA
>>369
無いんだ・・・そんなスレは・・・もう無いんだ・・・

>>370
俺様もそう思います。 つう訳で、川口にわ行かんぜよ。

363:東京都名無区民
12/09/23 12:15:15 QbwUT2jA
>>372
カミングアウトします。
俺様は日高屋が基準なんで、本当は480円が理想ですう!

364:俺様の子分
12/09/23 14:43:09 tXWbnXWw
>>373
別の目的でわ、川口に行くんどすか?(’◇’)ノ

365:東京都名無区民
12/09/24 23:50:13 EyOkdKDg
博多天神はあの値段にしてはうまいな。
今はもう胃に入らないが…orz

366:東京都名無区民
12/09/26 10:25:58 kqk6rQ2Q
どか盛り背脂ギトギトの店に、それとは知らずにお年寄りが来ると気の毒になる。

367:俺様
12/09/28 16:17:39 nJlmMKrQ
高円寺『旅の途中』でラーメン(すっぽニャァ~ン! 900円だぜ!! きゅうひゃくエ~ン!!!)

麺は最も好みの適度にモチモチシコシコしたタイプ。
出汁はちょっと醤油が立ってる感じ。
焼き豚はなかなかの力作。
とはいえ、900円がどのへんに溶け込んでいるのかはよく解からなかった。

店の前を初め、高円寺は道路工事が多かったが、狭い道を車が速度を落とさずぶっとばしていた。
あまり、都会らしくないな。

368:俺様の子分
12/09/29 17:44:41 Ws6oHgmg
おおおおおお
900円のラーメンどすか\(’◇’)/
俺様わ、金持ちどすな( ̄~ ̄;)
小生わ、チャーシューメンが900円なら、フツーに食べますo(^-^)o

369:東京都名無区民
12/10/01 10:20:29 m4Qt3fwQ
>>378
おれもこないだ食ってきた
うちの正月作るお雑煮を極限まで高めたらああなる、って感じのスープだったw
ちょっと高いよね

370:俺様
12/10/01 21:47:05 mhsDDzaQ
>>380
言い得て妙すぎるう。 出汁について、これ以上の解説は無さそうな。

早稲田『我羅奢』で濃厚味噌ラーメン。
開店当時は雑な感じで、いつしか足も遠のいていたが、
鶏白湯系になってからは、味が落ち着いたみたい。
いつの間にか、隣の『北狼』よりお客さんが多くなっていたと思ったら・・・
どうした、キタロー。 無くなっちゃったのかあ? 店舗、工事してたけど??

371:スポにゃん
12/10/01 22:35:01 UUWwPmEA
そんなに出して失敗だったら目も充てられないじゃね
ウチの方だと、900円だとラーメンにチャーハン付いて唐揚げまで付いてくるぞw

372:緑のたぬき ◆Tanukir0Is
12/10/02 21:26:01 gYO24aCA
チャーシュー麺だったら850円が標準だね(^ω^)ノ

マルちゃん正麺とか、サッポロ一番麺の力とか、日清ラ王袋麺とか食べてますか?

373:東京都名無区民
12/10/02 22:36:16 hjtj+Xxw
俺もこないだ神楽坂のエビ麺に行ったよ
さっぱり香ばしいエビ殻スープに乾燥エビや(乾燥エビを煮詰めたような?)うまみ調味料にボイルエビのトッピング
シングルサイズは、ちょっと立派なおやつ感覚でも食べれるな。女性に人気だってのがわかる。

というか、自宅でも素人のもの真似で作ってみたくなった。

374:俺様
12/10/04 21:22:04 e7os4Zlg
池袋の『まるきゅう』で鶏塩ラーメン(700円)。

有名店とはいえ、駅から遠いし、夜も遅いと、客もちらほらとしか居ない。
スェットの親父とか、初老の夫婦とか、静かに居酒屋代わりに使っている。
夜用のドリンクメニューもある。

麺は細め。 
出汁は塩昆布風味で塩辛さがきつい。
店を出て、喉が渇き、ペットボトルのお茶を買い、
グビグビ喇叭呑みしながら、平和通りをそぞろ歩いて駅まで戻った。

375:東京都名無区民
12/10/05 13:55:15 5uPabD3A
TBSテレビ「マツコの知らない世界」スペシャルでラーメン甲子園「居酒屋さくら」が放映されます。
10月5日(金)夜9時からです。

376:俺様
12/10/06 14:35:10 K7BHzV8g
えぞ菊本店、10月28日閉店。

377:東京都名無区民
12/10/06 14:41:21 dOkEfkCA
江古田のいちやが10月18日閉店。当日は大感謝価格にて販売。売り切れ次第終了。

378:俺様
12/10/07 15:30:00 Qh9uIT8Q
無くなる前にと思って、えぞ菊行ってきたが、それなりに混んでいた。
「サービス券入りますか?」
戸塚店でも使えるのだろうが・・・なんか、よけい寂しくなるよな問い掛けだよ。

いちやさんはどないだ?

379:東京都名無区民
12/10/08 10:22:25 KTm4dfVQ
18日の閉店が発表されて以降、お客さんは若干増えたっぽいです。

380:東京都名無区民
12/10/08 23:17:20 IwuvlbZQ
この中に福岡県出身の人いないですか?
東京でちゃんとした長浜ラーメンか博多ラーメンを食べたいよ。

381:東京都名無区民
12/10/09 08:17:59 KTzejzsw
博多ラーメン・長浜ラーメンの看板の店は都内に星の数あるね
その中から旨いところ見つけるのは大変だ。

自分は福岡県の内地出身だから、大牟田ラーメンのような豚骨ラーメンを探しているが、
そういう看板の店は都内には無いみたいだし、探すのが更に難しい。。
というかあきらめている自分がいる。。

382:俺様
12/10/09 23:00:32 l0WviP0A
大牟田ラーメンで検索したら、渋谷『柳屋』がヒット。
JRの線路沿い、代官山に上がる坂道の麓辺りにあるみたいだ。
実は俺様、今年二度ばかり前を通った筈なんだが、全然気付かなかった。
また行く機会があったら寄ってみようかしら。

383:スポにゃん
12/10/09 23:29:54 wYfMY09w
博多に出張した時、本場のはどんなに旨いかとwktkしたけど
東京の方が旨いと思ったが

384:東京都名無区民
12/10/10 06:54:10 +kq3h6EQ
>>393
おおお、さっそく調べてみました。
スープのわずかな透明度のある白濁具合や、そこまで細く固くなさそうな麺
薄くスライスされたチャーシュー、木耳がのってるあたりを見ると、探していたラーメンにとても近いようです。
是非、機会に行ってみようと思います。
情報多謝です。

385:東京都名無区民
12/10/10 10:28:55 +kq3h6EQ
他スレでたまたま話題になったので追加情報ですが、
大牟田ラーメンは、その特徴や地区的に見ても久留米ラーメンと同等なものだと思いますが、
”久留米ラーメン”で調べると、都内でもいくつかあるようです。
そのスープの白濁具合を見ると、久留米が博多・長浜ラーメン、延いては九州とんこつラーメンの始祖・発祥地という説に説得力がありますね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch