☆★ 江北・扇・興野・本木総合 Vol.20 ★☆at TOKYO
☆★ 江北・扇・興野・本木総合 Vol.20 ★☆ - 暇つぶし2ch2:東京都名無区
11/07/11 01:08:28 BCjJYZhw
余裕の2get

3:東京都名無区
11/07/12 14:05:29 UqAoqu8g
朝のライナー混み過ぎだぞ

4: 東京都名無区
11/07/12 15:43:43 an6a/u4Q
ライナーについては都の交通局にメールするなり電話するなりすべきです。
いま5分間隔なんで、4分間隔にすれば3、4本増えますから。
たぶん涼しい操作室でカメラ見ながら検討はしてると思いますけど、お役所ですからね。
がんがん言うべきだと思います。税金払ってんだから。

5:東京都名無区
11/07/12 16:14:18 S36HXQ7g
ライナーが早く西川口まで伸びるように
オートレースのお客さんでいっぱい w

6:東京都名無区
11/07/12 17:38:51 2OJw44rA
舎人ライナーは東京都交通局の運営だから埼玉までは行かないでしょ。

7:東京都名無区
11/07/12 20:10:39 CRmK+CQw
埼玉まで行ったらさらに客増えそうだな…
5両編成どうにもできないなら本数増やしてほしいわ
あとあの座席も何とかしてほしい
「中へお進みください」って言われたって動きづらいんだっつーの

8:東京都名無区
11/07/12 21:12:46 nt/Ip/wQ
>>7
普通に電車みたいに全部すればいいのにねえ
なんでああいう形にしてしまったんだろうか
そこまで客がいると想定してなかったとしか思えない

9:東京都名無区
11/07/12 21:45:43 ClD1JG6Q
>>8
あまり人が乗らないように、あの椅子の形になったとか
聞いた事あるぞ。

10:東京都名無区
11/07/13 00:24:14 1DXP8prg
たしか、普通の電車みたくロングシートにすれば、人が乗りすぎて重量オーバーになってしまうとか?って聞いたことあるな。

11:東京都名無区
11/07/13 12:19:20 XUkExycQ
確か、最初ロングシートで作ったけどクロスシートに直したんじゃなかったっけ?

12:東京都名無区
11/07/13 18:50:42 KR7rjnqA
発車音とドアの開閉の時の音替えて欲しい。

13:東京都名無区
11/07/13 20:02:06 0wN5Bapw
11号線沿いに「ここに電車が通ります」ってでっかい看板立ってた頃を思い出すよ。
何十年も待たされてできた電車だと思うと感慨深いんだけどな~
でも朝の殺人的な乗車率は何とかしてほしい

14:東京都名無区
11/07/13 20:55:58 UQ+9eAJg
正直ロングシートにするだけでもかなり改善されると思うんだけどな…
こういうの署名集めれば改善してくれんのかな

15:東京都名無区
20100011/07/13(水) 23:58:47 oPk0A+kw
シートは順次新車と同じ仕様に変更するって言ってた様な気が。
ラッシュ時の混雑率162%なんですね。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

まぁ、借金があるから暫くは、節電も兼ねてこのままなのかな。

16:東京都名無区
11/07/14 01:48:00 82WKZKLw
自分は約30年待ち続けたよ
でも出来上がったときには必要なくなってた・・

17:東京都名無区
11/07/14 10:10:13 ggbNlaNw
お疲れ様でした。
のんびり遊びで乗ってください。

18:東京都名無区
11/07/14 17:14:35 jXbfmDaw
>>14>>15
座席変更のソース
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)

19:東京都名無区
11/07/14 19:05:59 FZr8ovfA
進行方向に向かって後ろ向きには座りたくないね。

20:東京都名無区
11/07/14 21:00:35 vfZs6z/w
>>18
「重量オーバー」みたいな記述は無いな

変更後のレイアウトだとどうしても入口付近に乗客が溜まっちゃう
車両中央の通路に人が流れにくい構造になってんだよな
朝のあの状況見てんのかな?どこが高齢者の移動がしやすいんだか

21:東京都名無区
11/07/15 01:11:53 qFKbLHXw
>>18
開業前の変更ですね。
現在はお客が中央部分に入り易い様に、中央部の半分をロングシートに
変更中?2編成追加になった新車13号14号は半分ロングシートになってますね。
なんかシートの更新作業が滞ってる感じはありますが。

22:東京都名無区
11/07/15 09:23:01 r3wWCGaw
なになに、またロングシートに戻してんだ?
それは知らなかった。
なんという二度手間!

23:東京都名無区
11/07/15 16:47:10 hch7qtSQ
ドアの横にスペースを設けてほしいんだよなー。
ドアの前に人が立っちゃうから、出入りが大変になるんだし。

24:東京都名無区
11/07/15 22:32:55 G9NwXqHw
舎人線って途中駅に職員って一人もいないの?
機械の故障とかトラブルとかあったらどうすりゃいいんだ

25:東京都名無区
11/07/15 23:39:31 dmkw0akA
遅延証明とかどこで貰えばいいのか困る

26:東京都名無区
11/07/17 01:39:08 SfibbDcA
>>24
常時居るのは日暮里駅だけですね。あとは巡回駅員?が居るみたい1000。
切符の自販機でスイカが飲まれた時、遠隔操作で出してくれたけど
もう一度やって下さいって言われて入れたら出なくなって、
結局電車で駅員が向かいますって来ました。
>>25
都交通の携帯HPに遅延証明書の表示方法ってのがあります。
URLリンク(www.kotsu.metro.tokyo.jp)
それ以外は、日暮里駅まで行くしかないかと。

27:東京都名無区
11/07/17 02:04:00 SfibbDcA
連投ですみません。
本木、扇、興野、関原付近で煮豚を常時置いているお肉屋さんとか無いですかね?
スーパーなどに有る焼豚と書かれているのは、どれもハムばかりで。。。

28:東京都名無区
11/07/17 02:41:14 43g/3Psw
どんな食い方すんの?
個人経営の肉屋に売ってると思うけど

29:東京都名無区
11/07/18 17:47:40 R5Xj0I2w
人身事故とか滅多に聞かないし、遅延があんま無いとこ位だな
舎人ライナーのいいとこは。

30:東京都名無区
11/07/18 19:37:50 Tnnf4IiA
>>29
舎人ライナーで人身事故あったらマジで地獄絵図だろ

31:東京都名無区
11/07/18 20:18:07 1uctPBUw
軌道内に入り込めないでしょ

32:東京都名無区
11/07/18 22:16:43 oNwC5FVg
>>地獄絵図

何で?

33:東京都名無区
11/07/19 00:58:03 vmZpPDuw
>>32
レールに高圧電流流れてるから真っ黒焦げの死体を列車が乗り越え・・・
そのはずみで列車が脱線・・・道路下に列車が転落・・・と言う図式かな?

採算の取れる路線だと東京都が思ってれば端から普通の電車にしたのでは?

34:東京都名無区
11/07/19 09:17:50 /byHd51Q
センサーぐらい付いてるだろ

35:東京都名無区
11/07/19 14:50:05 YsncRUnw
>>33
舎人ライナーの給電線って軌道脇にあるんじゃないの?

36:東京都名無区
11/07/19 20:38:19 8dEfilSQ
まぁ朝の乗客は既にみんな死んだような顔してるけどな

37:東京都名無区
11/07/19 20:51:36 /byHd51Q
あのクソ狭い車内でジッと耐えてるぐらいならチャリ漕いでたほうがマシ

38:東京都名無区
11/07/20 15:27:22 Dcn1d8Ig
朝のラッシュ時に扉の両側に仁王立ちされると実質一人分の隙間しかない罠

39:東京都名無区
11/07/20 16:44:24 r+GQd14g
夜間の舎人線の車窓に映り込む自分の顔がキモすぎて萎える

40:東京都名無区
11/07/21 02:10:49 EbSZAVOw
正直、足立小台から扇大橋までの下り坂で毎回恐怖感を感じているっす

41:東京都名無区
11/07/21 10:06:34 Womu2anA
朝ラッシュ時に、ここは私の場所と言わんばかりの女を奥に押し込むのがたまらない。

42:東京都名無区
11/07/21 10:37:07 c68co/kQ
舎人ライナースレになっちまったなw

43:東京都名無区
11/07/21 12:29:27 Womu2anA
警視庁メールによると、最近、江北3あたりでの車上荒らしが頻発しているようです。

気をつけましょう。

44:東京都名無区
11/07/21 16:34:26 2OxghDmA
車上荒らしも困るだろうが、自転車の無灯火運転も怖いよ。
あと、右側通行とか。女が多い。何故か絶対に避けようとしない。
江北4のベルクスあたりが危ない。気をつけましょう。

45:東京都名無区
11/07/21 17:55:18 x91XTowQ
3丁目に限らず最近多いみたいね、友達2人が先月2丁目でやられた。
一人は窓を割られモニター・レーダー・ETC車載器を取られ、一人は23円入りの小銭入れ。
モニターなどを取られたほうはアラーム付きでスキャナーも点滅してたけどお構いなし。

46:東京都名無区
11/07/21 18:28:32 6aCItvtQ
レーダーやられたんだ。オレもつけてる。三年以上前のモデルだから心配ないかもしれないが。

47:東京都名無区
11/07/21 18:45:49 x91XTowQ
ガラスとレーダーが金額的に痛かったと言ってた。
自分は10年くらい前にTV取られたことある。犯人は同じ駐車場を借りてる人だった。

48:東京都名無区
11/07/21 21:57:15 krZ7t+XQ
一体どんなクズが車上荒らしやるんだろうな
オレは車持ってないけどお前ら気をつけてくれよ

49:東京都名無区
11/07/23 11:10:00 CJ2RuR4w
被害にあった人は自宅駐車場が多いのかな?月極駐車場が多いのかな?
月極駐車場なんだろうけど被害が続くと不安になるね。手口も荒っぽいし。

50:東京都名無区
11/07/23 11:13:12 iXaGDoLQ
外国人じゃないの?

51:東京都名無区
11/07/23 12:24:04 +xkTBScA
江北周辺でクリーニング屋ご存知ないですか…

52:東京都名無区
11/07/23 16:40:20 IeCE/43A
NHKの徴収員の対応がめちゃくちゃムカついたんだけど、
どこに苦情出せばいいの?
そいつ名刺出せって言っても持ってないとか言いやがったから
話にならないって追い返したがその後もしつこく玄関先で大声で叫んでやがった。
キチガイ代理店氏ね!!!クソカスが

53:東京都名無区
11/07/23 17:42:38 X+xWIrBw
>>51
何丁目ですか?江北も広いから。

54:東京都名無区
11/07/23 20:25:22 sTzxM9BA
>>51
ライフとドイトの間にクリーニング屋無かったっけ。

>>52
それぐらいググれ。

55:東京都名無区
11/07/24 00:54:14 8aBFh3VQ
>>51,54
ウチは5丁目なんですが、江北駅近辺にあると助かるんですが…
ググるとマルミヤクリーニングみたいなのがライフ付近に当たるんですけど
行ってみるとどこにあるかわからず…

56:東京都名無区
11/07/24 02:25:59 QypKsziw
ライフのテナントってオチ?

あとはここ
サニークリーニング 江北4丁目28?3

57:東京都名無区
11/07/24 06:18:22 9105pVEA
>>55
それ、ライフのドイト側の入り口の横だよ。

クリーニング屋
入り口      ドイト
駐輪場

こんな感じの位置関係。
ライフのテナント扱いかね?

58:55
11/07/24 09:35:18 8aBFh3VQ
ドイト側だったのか!!盲点だった…
店内にも無いし、あれー閉店後かなと思い込んでました
これでやっとスーツをクリーニングに出せます
ド素人に教えてくれて皆さんありがとう!!!

59:東京都名無区
11/07/24 10:51:51 T8ys6oyQ
花火が10月8日(土)になってたんだね、今日までしらなかった。

60:東京都名無区
11/07/28 23:01:20 FnV/hRgw
監視カメラも無い様な誰でも自由に出入り出来る月極め駐車場が多いからな。
自衛するにも限度が有るし。
俺の友人は昔、アルミホイールを新調したら2日後、車がブロックに載ってて
ホイールは跡形も無かった事があったわ。
専用工具が無いと外せないタイプだったんだけどね。

61:東京都名無区
11/07/29 01:04:53 phKnnibg
>>60
なにそれ怖い。
自動車保険とか入ってないとマジ怖いな。
つか自動車保険適用されるのかわからんけど。

62:東京都名無区
11/07/29 20:19:57 JYo4ypZw
車両保険入ってないとダメだな

オレも知り合いの知り合いがRX-8で>>60やられてたわ
ホイール+タイヤ、窓割られてナビも

63:東京都名無区
11/07/30 13:26:13 k96eFtRQ
なんだっけ、衝撃検知するとファーポファーポ鳴るヤツとか付けんとならんね。

64:東京都名無区
11/07/30 21:59:50 SsOY3xTQ
プロ窃盗集団にはセキュリティも効果薄いみたいだね。
暗い月極めの駐車場とかじゃどうやって自衛すればいいんだろうか? <1000br>


65:東京都名無区
11/07/30 22:28:42 u63P6JYQ
盗む方もそれなりの道具を用意して来てるからね。
警報器の類いも有るけど、実際に有効な物は少ないし、車自体の盗難は防げても
装備品関係はカバーしきれないのが現状だからね。
一番良いのは面倒でもカバーを掛けて車種や装備を外から見えない様にしておく事。
盗む方は下見をしている事が多いから、目をつけられない様にするのが良い。
後は駐車場を借りる時に夜の様子を確認しておいて、暗くて人通りの少ない所は
パスする位しか手が無いよね。
家に近い方が良いけど、舎人ライナー開通と都住の建替え以降、駐車場の確保も
難しくなってるから選択肢はどうしても少ないしね。

66:東京都名無区
11/07/30 23:26:25 6iCi4g1w
釣り上げてトラックに乗せて持って行っちゃったりするからね。

67:東京都名無区
11/07/31 02:09:51 zSKL982A
理容7の御主人が亡くなりました ( -人-)

68:東京都名無区
11/07/31 08:21:20 jDn+bt/A
>>67
マジっすか?!
先週の日曜日に前通ったら「しばらく休業」みたいな張り紙があったが…

かれこれ30年近く世話になってて、7月10日に行った時は普通だったのに。
マジか…

69:東京都名無区
11/07/31 10:14:38 UcobM2FA
合掌。自分も中学の頃からお世話になってました。

70:68
11/07/31 18:53:00 jDn+bt/A
えっと、今日セブンの前通ったら普通に営業中だったんですけど…
江北4丁目のセブンの事じゃなかったのかな?

71:東京都名無区
11/07/31 20:09:30 dociaLMg
奥さん一人でやってる。
ちなみに旦那さん亡くなったのは12日で営業は30日から再開してるようです。

72:68
11/07/31 21:17:19 jDn+bt/A
>>71
情報どうもです。
そうでしたか、間違いなら良かったのに(涙

いやー残念だ、マジで残念だ…
ご冥福をお祈り申し上げます(合掌)

73:東京都名無区
11/08/02 00:04:34 qtcnt7Yw
緊急地震速報→揺れ→近所でベルが鳴ってる・・・何だろう?

74:東京都名無区
11/08/02 10:03:33 C6RN8zfw
>>73
えっ!うちの近所??
サイレンも鳴ってたよ。
消防車が団地で火災とか言ってたけどすぐいなくなった。

75:東京都名無区
11/08/02 10:41:12 abbP6Jfg
ベル音は三丁目のレオパレス付近だったかな

三十分くらいで鳴り止んだ

76:東京都名無区
11/08/02 19:01:13 qtcnt7Yw
2件あったのかな?
うちから見ててベルの音だけでは正確な場所は分からなかったけど、ベルが鳴ってるであろう場所に消防車が行った。
場所は江北中の所の団地の7号棟辺り。
エレベーターが止まるほどの�1000hれでもないと思って誤作動かな?と思ってた。

77:東京都名無区
11/08/02 20:49:24 C6RN8zfw
じゃ~3件あったんだね。江北1丁目のBigAの近くの団地だったから。
でも、地震コワイコワイ!

78:東京都名無区
11/08/03 11:04:02 2YSl9UCQ
URLリンク(i.imgur.com)
江北交番 10:45頃撮影

西新井橋下から鹿浜橋間の土手下沿いは白バイが巡回、待ち伏せしてます。
ライダー、ドライバーの皆さんは注意して下さいね。

79:東京都名無区
11/08/03 12:10:55 bjZ5irGQ
>>78
手前の土手草叢、中央やや右寄りに顔らしきモノがある。
拡大するとよく分かる。旧盆を控え、以前この地で交通事故により
亡くなった方の霊が交通安全を訴えていると鑑定される。
ライダー、ドライバーの皆さんは注意してくださいね。

80:東京都名無区
11/08/03 12:16:28 UEVCKa3A
注意もなにも交通ルールを守っていれば何も気にする必要はなし。

81:東京都名無区
11/08/04 02:04:34 OzoNv0Eg
>>80
君、友達少ないでしょ

82:東京都名無区
11/08/04 10:19:12 +FfZzviA
うん少ない。三桁ぐらい。

83:東京都名無区
11/08/06 22:29:40 +ivsCoLw
ウエルシアってポイント5倍デーとかあります?

84:東京都名無区
11/08/08 00:25:50 0NkGFhFQ
江北6丁目のぱぱすってクレジット決済する時に暗証番号の入力求められるんだが、
どの店舗でもそうなんだろうか?
支払いで暗証入れるなんて初めて聞いたから少し躊躇ったわ

85:東京都名無区
11/08/08 05:09:11 h80qqWmg
>>84
ICカード付きのカードなら当たり前。
サインの代わり。

86:東京都名無区
11/08/10 01:01:07 WF4lHsmg
久しぶりに夕方、愛犬の散歩に行ったけど江北はミニチュアシュナウザー多いね

87:東京都名無区
11/08/10 02:29:25 iOr2sA4w
マルモリ効果だと思います。

88:東京都名無区
11/08/10 09:24:21 fXyoCR/g
この辺の犬はどの犬も無駄吠えするバカ犬ばっかだよねぇ。
やっぱ住人の民度の低さが飼い犬の性格にも反映されるんだろうね。
俺が勤めてる方の地域の犬はみんな人懐こくて可愛い犬ばかりなのに。

89:東京都名無区
11/08/10 09:55:49 V/ELwJlQ
>>88
番犬としては�1000痰ヲる方が優秀だと思うんだが。

90:東京都名無区
11/08/10 10:43:24 fXyoCR/g
流れから見て番犬の話してると思えるおまえの思考回路が愉快すぎる。

91:東京都名無区
11/08/10 10:47:04 j9L7oGfQ
番犬じゃなくてふつうのペットの犬でしょ
住んでる人間がアレな人が多いから、もちろん犬も躾されてないんだよ
低所得層が住む所はどこも一緒だろ

92:東京都名無区
11/08/10 15:50:23 b+XsPwuw

 だったら足立区から引っ越せばいいじゃん。なんで住んでるの?

93:東京都名無区
11/08/10 22:42:30 0DYHsMwg
低所得なんだろw

94:東京都名無区
11/08/10 23:10:02 V/ELwJlQ
>>93
お前がだぞ。

95:東京都名無区
11/08/11 09:22:45 TTNWH8Eg
イイダの裏手の谷在家公園といったかな。
あそこは犬飼っている奴の溜り場みたいだね。
弁当なんか食べないほうがいいよ。
犬が突っ込んでくる。飼い主も無頓着。
この辺だから、しょうがねえな。

96:東京都名無区
11/08/11 09:29:50 JKIZz0WQ
回覧板にオウム反対の署名が付いてた

97:東京都名無区
11/08/11 12:32:16 1lwdEVog
豊島側から江北橋渡って足立に入ると途端に蒸し暑くなる。
なんなのこの土地

98:東京都名無区
11/08/13 23:31:24 02R1hS8g
スーパーが多くて、食料品が安いのは好いことなんじゃないか。
ベルクスの店頭に書いてあったが、バナナの皮をむいて小さく
切り分けて冷凍すると美味いと。 本当だった w

99:東京都名無区
11/08/14 11:30:02 Zx/FQY/w
冷凍バナナだね

100:東京都名無区
11/08/17 00:28:16 ORbnNvMw
ガキの頃の夏休みといえば、とにかくラジオ体操だった
安いスナック菓子欲しさに早起きしてスタンプ押してもらって
いま思えば何だったんだろうか?w

101:東京都名無区
11/08/17 18:09:45 zdrH0QgQ
>>100
そういうのを良い思い出と言います。

102:東京都名無区
11/08/17 19:39:20 zCDebFEA
高野町会のレイディオ体操の景品はノートと鉛筆だったよ。

103:東京都名無区
11/08/17 20:46:39 73x1J9zQ
ヤマダの店内BGMがアニソンメドレーになってた件

104:東京都名無区
11/08/18 11:29:24 Ci3mBobA
�1000Rジマとケーズだけだと思ってましたが、ヤマダまでできたんですか?

105:東京都名無区
11/08/18 20:51:07 AP4scVmw
4号線のヤマダじゃない?

106:東京都名無区
11/08/18 21:41:10 z3BprocA
夏休み→子供連れ→とりあえずアニソン聴かせとけば商談の邪魔にならない
って位の考えじゃないかな。

ヤマダもコジマもケーズもPCDEPOも安くないなあ。今は客寄せ特価品以外は基本的にヨドバシアキバ基準でつまらん。
同じ製品が¥10違わないって、談合してんのかよ?って感じ。
客寄せ特価品のPCサプライ系が専門のPCDEPOよりコジマの方が安いってどうなのよ?
展示品で現物見てネットで買うのが一番安くつくね。

107:東京都名無区
11/08/19 00:49:54 ik3ZbVcQ
今はみんなそのスタンスじゃないかなぁ。
店員もそれ判ってて店舗で買いそうもない相手にはサービスがテキトー

108:東京都名無区
11/08/19 01:13:01 yHHAd9sw
うん、ヨドバシアキバ基準なんってとっくの昔にないしな。
ポイントで差額安いって人は継続的にその店で買うんだよな。
突発的に一つだけ欲しいなるとネットで際安の店で送料無料のが単品なら実際安いしね。
おれも毎回徒歩1分のコジマかネットで悩むけど、何かあっても徒歩1分にあってもそこから修理しにくるわけじゃないしなw

109:東京都名無区
11/08/19 09:20:32 HbqBJGSg
そういやビックカメラってなんか知らないうちにやたらとポイント溜まってるよな。
還元率高いのかな

110:東京都名無区
11/08/20 02:17:04 PqFu8vrg
家の前の街灯がLEDに成ってて超眩しい
日中にやったんだろう
区内は全部LED化するんだろうな

111:東京都名無区
11/08/25 13:36:59 VB4/KEuA
江北周辺は駅や新道ができて昔とまったく光景が変わってしまったな。
昔の写真とか誰か持ってないか?

112:東京都名無区
11/08/25 19:42:37 Vbd+lXKA
写真は無いけど目をつむると東京鉄工やバザールサカエやオーロール
開通前の扇大橋やら、台風が来ると家の周りは床下浸水…

113:東京都名無区
11/08/26 02:22:58 LWczFT7Q
メンテ? @本木
アイマスが... まよちきが...
死ねよ!ケーブル足立!

114:東京都名無区
11/08/26 03:32:24 GhXL9nag
北宮城公園に毎晩のように来るね。野良猫への餌やりおばさん。

115:東京都名無区
11/08/26 08:26:05 5IiOrMGw
足立区ってほんと老人多いよねぇ。
外に出てすれ違う人間の7割が老人って...

116:東京都名無区
11/08/26 10:23:03 MqEDcwCg
若者の街シブヤにでも引っ越しちゃいなYO

117:東京都名無区
11/08/26 18:59:19 EIF7L5UQ
共産、創価、低所得の町 足立

118:東�1000椏s名無区
11/08/26 20:07:53 6JRquYYg

 ここで足立区の悪口や批判的なことを書いてる人って、なんで足立区に住んでるんだ?

 それとも他の町の住民だけど、わざわざここまで足立の悪口書きに来てんのかな?

119:東京都名無区
11/08/26 20:19:09 5IiOrMGw
みんながみんな住みたくて住んでるとでも思ってるの?

120:東京都名無区
11/08/27 03:48:33 7PFPWUVQ
夏厨の予感w

121:東京都名無区
11/08/27 13:52:54 bnP8PwHQ
117
では、君の住む町を15文字で説明してね

できるかな?

122:東京都名無区
11/08/27 14:08:12 ADrGL1UA
今日江北商店街の夜店なんだね。
出店する友達から来いと電話あったから行くけど、昔みたいな賑わいがないから寂しい。

123: 東京都名無区
11/08/27 15:06:33 1f8KA9fA
住んでいるのに悪口いう人は、どこに住んでも同じ。
すべてにマイナス思考なんだよ。不幸な生き方だ。

124:東京都名無区
11/08/27 16:11:12 r9Cq8Z3Q
自虐ネタじゃないの?
聞き流せないほうがコンプレックス感じてるんじゃない

125:東京都名無区
11/08/27 17:19:33 pEvlMBkg
体力付けたいので、江北の東京マリンに入会しようかなと思ってる
入会している人、していた人、情報をお願いします

126:東京都名無区
11/08/27 19:59:35 H6RgdRtA
夜店祭りは20年位前頃が1番活気があったよね。

127:東京都名無区
11/08/28 03:10:01 aM0Y/2/A
自社ビルの5Fが部屋だが隅田川の花火が見えた
3Fのリビングからも見えた
スカイツリーが見える場所なら見えるのかもね

128:東京都名無区
11/08/28 05:49:13 aIgVFlRA
マリンはなぁ‥
男性ならやめたほうがいい。女性でも中年以上の方なら‥かな。

129:東京都名無区
11/08/28 12:21:09 6DSkZMcw
ゆうべ全然繋がんなかったけど何かあった?
花火の実況できなかった

130:東京都名無区
11/08/30 13:42:02 VHOeFfTA
>>128
それは設備的に男性向きではないと言う事ですか?

131:東京都名無区
11/08/30 20:52:25 y8RBVWfA
おばちゃんしかいないってことじゃないの?

132:東京都名無区
11/08/30 23:35:22 VADi/A6w
興野ローソン側にできた中華料理屋うまかったぞ。
選択肢が増える事はいいことだから
がんばってほしい。

133:東京都名無区
11/08/31 13:28:22 FTkxu0uA
>>125
ガッツリやりたいとなるとちょっと物足りないかも。
ベリーダンスなどスタジオの参加者がマシンに乗ったまま他のおばさんと話してたりするし。

134:東京都名無区
11/09/02 21:44:15 OXE3dQgw
>>125
オープン時から1年くらい前まで通ってました。
いつの間にかランニングマシンは時間制限付きになってアップ程度にしか走ることができず
そうしたらいつの間にやら歩き目的のおばちゃんばっかりで順番待ちが嫌になり
プールトレーニングに変更してみたらハイペースで泳げる機会が少なくて退会しました。
それでも平日の夜に通えれば比較的好きなことができましたよ。
今はまた違うのかな。

135:125
11/09/04 02:11:10 mWDKaR+Q
返信ありがとう御座いました
いきなり体重が30kg程落ち、軽い運動をしたいと思っていたので
おたずねしました。おばちゃんは気になりませんがw もう少し考えてみます。

136:東京都名無区
11/09/04 10:59:38 5apNLSPg
>>135
いきなり体重30キロ落ちるのはヤバイだろ。
まずは病院に行け。

137:東京都名無区
11/09/04 12:27:30 ifvVns6Q
大病を患い体重が30kg落ちたが、
病気が回復したので体力を取り戻すために運動したいって事では?

138:135
11/09/11 18:49:47 zZU8NnmQ
暇なので書いちゃいます。母親が肥満体質。父親系は腸が弱くガリガリばかり
母親の血が遺伝されたらしく、身長177。体重88kg~110kgの間を20代から行っ
たりきたり。中年になり、体力が不足してきたのでニンニク系のある健康食品
を飲み始めた。それを飲むと、酒を飲み過ぎて腹が減っても食べずに仕事に
出かけることが出来た。さすがに丸三日酒ばかり飲んでそれで過ごしていると
手足が動かなくなるので、無理に食事を取っていた。体重がどんどん落ちて
いった事を最初は面白がって喜んでいた。が、少しの便意で昼間の仕事中失禁
してしまうことが多くなり、その便もミートソース状(血便)になってたので「死」
を覚悟した。足立の専門医「寺田病院に人の紹介で診てもらった」
・・・どう考えてもスレ違いなのでやめますw

139:東京都名無区
11/09/11 19:08:03 i2dZiqow
うぜえかまってちゃんだな

140:東京都名無区
11/09/11 21:55:42 UzrnanaA
肥満の理由が遺伝?

ただの食い過ぎだデブ

141:東京都名無区
11/09/12 08:22:54 r7Z89p0A
良い大人何だから健康管理はしっかりしましょう。
そんな生活してたら血便でも何でも出るでしょ。

寺田病院の胃カメラは麻酔してやってくれるんでいいよね。
年一回、何年も苦しい思いして胃カメラやってたんでこの間、初めて受けて感動だった。
他に麻酔してやってくれる病院ってありますか?

142:東京都名無区
11/09/13 22:33:19 i/JKd5ng
いつも荒川土手のバス停の近くの無料駐輪場使ってるけど、
パンクされてあそこはセキュリティ面で難があるけど、
有料でも良いから近くに良い駐輪場ないかな?

143:東京都名無区
11/09/14 11:35:31 R5IChBug
>>142
舎人ライナーの扇大橋駅の駐輪場は?

144:東京都名無区
11/09/14 11:41:46 TWmiyBUg
扇大橋駅の駐輪場に停めてバス乗る為に荒川土手まで徒歩で
戻ってくるアホっているの?

145:東京都名無区
11/09/14 11:46:17 R5IChBug
もれは江北駅の使ってる
そこから東43にのる

146: 東京都名無区
11/09/14 11:53:11 vetGRf4A
江北ライフの周りには営業時間前から自転車が大量に置かれている。
おかしいなと思っていたが、ほとんどが通勤・通学の駐輪なんだな。
節約できるし人目もあるからセキュリティもいいのかね。でも迷惑だよな。

147:東京都名無区
11/09/14 19:31:14 gNRTX0Wg
貧乏人はバスなんか使ってないでチャリで移動してろよ

148:東京都名無区
11/09/15 09:01:16 raI6MhvQ
江北ライフは自転車もすごいけど、ガードマンも相当すごいw

7・11前の人は歩行者無視で曲がってくる車だけ誘導してるから
ライフの駐車場から出てくる配送トラックにお年寄りが轢かれないかとヒヤヒヤする

土日だけ?になった駐車場出入り口は客の車が出ていったあと
「なんであんなにノロノロするんだ、いるんだよねえ
 あんな風に『自分はしっかり見て安全確認してるぞ』ってのが
 いいからさっさと行って欲しいよなあ」と堂々と口に出して言ってます
事故が起きたらガードマンが全部責任とれるんでしょうか?

ガードマンについては配置も含めて不安なので
苦情兼お願いを1回してみたのだけれど、改善されないので諦めてます
事故がないことを祈るばかり

149:東京都名無区
11/09/17 19:56:38 3FYD4b0Q
たしかにガードマンただたってるだけ。11号線側のガードマンはあんしん

150:東京都名無区
11/09/18 04:21:05 U6Rexzlg
>>130さん すみません、128です。
プールは、おば様方の殆どがメイクをしたまま、装飾品もそのままの方が多くいました。他の方の書いてらっしゃることもあてはまると思います。他は業務妨害と思われそうな事なので書きません。自分は6~7年前の事なので改善されているかもしれませんが、もし知人に聞かれればススメません。 超亀レスごめんなさい。

151: 東京都名無区
11/10/05 13:02:48 /UvgO/PA
8日の花火、みんなどこで見てる?
穴場があったら教えてくれ。

152:東京都名無区
11/10/05 13:58:27 SpHuP+TQ
・舎人ライナーの鉄橋に登る
・首都高の非常帯

但し自己責任で
事故や逮捕、拘束などの事態が発生しても当方は一切関知しません

153:東京都名無区
11/10/07 09:44:54 kcl9zYgA
寺田病院っていい病院でしょか?
今度胃腸を診てもらいに行こうかと思ってます
ネットでは、いい病院といわれてたけど、地元の人の意見はどうなのかな?

154:東京都名無区
11/10/07 09:56:49 hWmnQxcg
100人が100人共に良い評価なんて事はあり得ないので、
明らかな悪評でもない限り、実際に行って自分で判断するしかないよ。

155:東京都名無区
11/10/07 12:23:06 rugJa8zg
153
博慈会が間違いないよ。

156:東京都名無区
11/10/07 12:38:00 hlJl5fvA
>>153
胃カメラの検査はここが一番よかったと家人は言ってました
結構遠方から来られる患者さんも多いみたいです

157:東京都名無区
11/10/07 14:55:27 kcl9zYgA
みなさん、ありがとうございました
胃カメラならここだって、言われてるみたいですね
本当みたいだし、行ってみる事にします

158:東京都名無区
11/10/07 20:58:18 bI4ULWUQ
バス通りから新道の右折禁止の標識って曲がる直前にしか見えない仕様なの?
意図的にそうしてんの?

159:東京都名無区
11/10/08 09:48:29 D4daMUHg
腰痛が悪化・・・
保険適用のおすすめ接骨院はありますか?
西新井エリアも可です

どなたか宜しくお願いします~
好きな肉どころでなくなってしまった

160:東京都名無区
11/10/08 11:22:39 oMwDhNfA
荒川土手のバスの車庫の向いの接骨院は先生が丁寧で上手いって
うちの親父が言ってた。保険も適用してるらしいよ

161:東京都名無区
11/10/08 13:33:32 D4daMUHg
>>160
ありがとうございます!
比較的近いので 確認してみます~

162:東京都名無区
11/10/08 18:07:57 UNg99dFg
花火始まったけど、30分しかやらんのか?

163:東京都名無区
11/10/10 21:50:40 KL5AQldA
江北駅前のau跡地、何か工事始まってるね
何ができるんだろう

164:東京都名無区
11/10/10 22:40:39 NPqaU+CQ
>>163
あそのこのauショップはなんで移転したんだろうか。

165:東京都名無区
11/10/10 23:29:26 5wUa0jFQ
>>164
よく気が付いたね。
キミは頭がいい。

166:東京都名無区
11/10/11 08:03:45 QgyopwQQ
164
311でビルの柱が曲がり、建て替えのためとショップ店員より聞いたよ

167:東京都名無区
11/10/11 10:03:38 9bXiihyA
柱曲がったのか…
姉歯物件並みの欠陥建物だったんだな。

168:東京都名無区
11/10/11 11:14:10 Oi08R0vQ
建て替え後に、また入居予定と話していましたよ

169:東京都名無区
11/10/11 11:23:31 XDXdQk4A
auとコンビニ復活してくれたら最高にうれしいな。

170: 東京都名無区
11/10/12 16:27:49 StqMwFqw
おいらは銀行支店がほしいんだが。

171:東京都名無区
11/10/12 18:11:35 bnbrJlsg
土地柄必要ないから出来ないんだよw

172:東京都名無区
11/10/12 20:11:23 KmHurUsw
なんだ、またauが出来るのね…
でも店舗としては若干高さがあるように見えるんだよな
前もあんなもんだったかなぁ

173:東京都名無区
11/10/13 08:09:54 BJx79WJw
ライフの中にあるE-netのATMで十分だと思うの俺だけ?
auは店舗移転してて200m先ぐらいで細々と営業してたような気がした。
コンビニは江北ライフの裏側にセブンイレブン、あみだ橋交差点近くにファミマがあったような気がした。

174:東京都名無区
11/10/14 07:21:14 ALcBZ7lQ
>>173
セブン側が表側だと思ってた。どっちでもいいけど。

175:東京都名無区
11/10/15 18:04:52 vL1mkHAg
なんか音が聞こえるが花火は先週だよな
何の音だ?

176:東京都名無区
11/10/15 18:12:37 0Nua/yEw
舎人公園って噂

177:東京都名無区
11/10/15 18:37:00 dvsmQBfA
加賀のあたりから見て、エルザタワーのずっと左の方角に花火上がってる。
どこだろ?

178:177
11/10/15 18:51:21 dvsmQBfA
岩淵水門で花火でした。20分間だけ上がってたようです。

179:東京都名無区
11/10/18 08:47:37 uEKgC1gw
扇大橋に引っ越しを考えています
荒川ぞいのアパートです
質問なんですが、あの辺の川沿いで良くない点はありますか?
湿度、風、虫、治安などです

あと、舎人ライナーは朝のラッシュではそのあたりからだと一本見送らないと乗れなかったりするんでしょうか?
馴染みのない土地で教えてほしいです

180:東京都名無区
11/10/18 11:16:37 umTt9cXQ
>>179

買い物が不便。

181:東京都名無区
11/10/18 11:58:41 0igpr98g
>>179
高速に近いと結構うるさいです。
いまだに暴走族崩れのカギ共が跋扈しています。

182:東京都名無区
11/10/18 12:16:13 iA8PL/fw
他所からわざわざ越して来るような場所じゃない

183:東京都名無区
11/10/18 16:21:16 oNuMzgcQ
一歩外へ出るとジジィかババァしかいない。

184:東京都名無区
11/10/18 22:12:17 uEKgC1gw
微妙ですね…
ただ都心近い割に値段安めで川のそばは魅力ですよね
ライナー沿線でオススメみたいなとこはありますか?
見沼も気になっています
スレ違いですが…

185:東京都名無区
11/10/19 00:16:05 oJjiL1gw
>>184
都内に拘らなければ南北線直通の埼玉高速鉄道沿線も安くて住みやすい所が多い
駅に近ければ実質的な通勤時間も大差無くなるし
ライナー沿線だと西新井大師西か江北辺りがお勧めかな
スーパー、コンビニ、ファミレス、マック、ホームセンター、家電量販店と買い物にはまず困らないし都バスも使い易いよ

186:東京都名無区
11/10/19 08:34:17 yWoC/ZZQ
今まさに高速鉄道の駅そばなんす
たぶん扇大橋以上にまわりになんもない…
西新井とか調べてみます
ありがとうございました

187:東京都名無区
11/10/19 16:39:10 IdvxmiUQ
今年江北に引っ越して来たけどそれなりに便利な気がする。
スーパーと商店街もそこそこあるし。
病院も多いからいざという時安心だな。
ただ治安はよくないよねw今時って感じで暴走族ぽいのも見かける。

188:東京都名無区
11/10/19 16:53:49 D+Q/cs1g
江北村も扇村も人間がイマイチ・・・
都営団地が多いからだと思うけど。

西新井村の方がまだ生活水準がいいと思う。
西新井警察の近くのマンションがいい。

189:東京都名無区
11/10/19 17:04:49 IdvxmiUQ
あー、団地かあ…
あそこは近寄らないようにしてるw
団地とは少し距離があるし、関わらなければいいのかな。
あそこだけ雰囲気が違うよね。怖い。

190:東京都名無区
11/10/22 09:47:35 nKjOOEAg
昔、15年ほど前まで江北7丁目団地の方に住んでいた。
環七越えた江北3~4丁目団地は7丁目の住人から見てもその頃から妙に怖いイメージがあったな。

191:東京都名無区
11/10/24 08:48:43 R1s392Ww
過疎ってるからネタ投下してあげる

URLリンク(kishibaru.cocolog-nifty.com)

192:東京都名無区
11/10/25 10:22:09 OtIB4ysw
この辺で評判の良い動物病院ありますか?

193:東京都名無区
11/10/25 10:32:25 goeZ7XPw
この辺は関根動物病院しか知らない

194:東京都名無区
11/10/25 13:06:58 O0LZ5AIw
このへんの荒川では何が釣れますか?
フナ鯉ブルーギルぐらい?

195:東京都名無区
11/10/25 13:26:44 KhOvdL7Q
シーバス、ニゴイ、うなぎ、ハゼ、草魚・・・

まだまだいる

196:東京都名無区
11/10/25 14:05:53 gHWKI9uw
192
つるた犬猫病院かな

197:東京都名無区
11/10/25 14:09:27 Kiwv8/SA
ブラックバス
ミシシッピーアカミミガメ(ミドリガメ)
もいるよ

198:東京都名無区
11/10/25 16:39:23 R5cmRqIg
たまに土左衛門が釣れます

199:東京都名無区
11/10/27 08:57:49 rhgYHxEA
>>194
テナガエビ

200:東京都名無区
11/10/27 18:48:13 /3WL+PDQ
シーバスここまで来るんですね
鰻は魅力だけど食える感じですか?
ドザエモンと手長エビは聞いたことある組み合わせ(ry

201:東京都名無区
11/10/27 20:51:22 NS9kyitg
シーバスっつうかセイゴかせいぜいフッコでしょう

202:東京都名無区
11/10/27 21:02:11 c8E48mBA
ガキの頃に鉄塔(通称)でザリガニ取ってたくらいだな・・・川じゃなけど
友達はよく水門の所に行ってるな・・・何釣ってるか聞いたことあるけど興味ないから忘れちゃった。
コイ・シーバスって名は言ってた気がするけど。

203:東京都名無区
11/10/28 00:28:09 8nUn4aVA
ガキの頃、干潮の時、川沿いでよく遊んだが使用済みの浣腸がよく流れついてた
子供だったから浣腸なんか知らなくて水鉄砲みたいにして遊んでた
今、考えるとぞっとするわw

204:東京都名無区
11/10/28 07:01:39 +S6hE+6w
あるあるw

205:東京都名無区
11/10/28 17:04:51 li6yomsA
>>203
干潮と浣腸を掛けたのでしょうが、どこが面白いのでしょうか?

206:東京都名無区
11/11/06 18:50:55 hIyB0FYQ
>>191
埼玉県内、越谷市が周りの青系に対して赤系の色で妙に際立っている。
低すぎず高すぎずってところかな。
住んでいるから分かるけど住宅地では住んでいる住民の質は悪くない。

207:東京都名無区
11/11/07 13:34:57 /6vLigMw
>>206
人のレベルは学歴では分からないよ。
チビはいつまで経っても劣等感でいっぱいだからな。

208:東京都名無区
11/11/07 14:04:17 N2qxtV0w
意味不明な例えを出す時点で劣等感丸出し

209:東京都名無区
11/11/08 13:08:28 ZNAkyNoA
チビが速攻で反応 w

210:東京都名無区
11/11/08 19:36:54 Tti/opNQ
プライスの前にまた飲み屋らしきものがオープン。
魚河岸なんとか、って看板があったので刺身系の飲み屋かな。
今度こそまともな店だと良いね。

211: 東京都名無区
11/11/09 11:40:02 GaXYEQwA
えっ、また替わったの? ラーメン屋のあとの店、すぐ潰れたか。

212:東京都名無区
11/11/09 13:23:12 hmZ35wxQ
まあ、この地域だからな。 騒ぐでない 同類ども w

213:東京都名無区
11/11/09 17:19:01 lmRy7lHg
カウボーイ家族行ってきた。
サラダバーにカレーとかパスタ間であったよ
メインがくる前に腹一杯だ

214:東京都名無区
11/11/09 18:01:35 lmRy7lHg
>>210
まえも飲み屋だったよね

215:東京都名無区
11/11/10 02:01:01 3DatI9UQ
江北、再開発するって聞いたんだけどどうなんだろう?
今団地壊してるよね。またそこに新しい団地建てるのかな。
せっかく舎人ライナーあるんだからいろんなお店出来てほしいよ。

216:東京都名無区
11/11/10 04:02:18 oJdgidjw
バザールサクエーに頼んでみたらw

217:東京都名無区
11/11/10 20:39:09 d/zZxYHg
家系のラーメン店の開業でこの近辺を考えています
江北と西新井、利用者のターゲット層(20、30代男性)としてどちらが適当でしょう?

218:東京都名無区
11/11/10 21:56:21 NzNJOThA
>>217
江北で飲食店はキツイと思うよ
基本的に足立区って低所得者が多いから可処分所得も少ない
当然、外食に回せる金額も少なくなる
舎人ライナーが出来て見てくれは若干小綺麗になってるけど西新井とは住民の質が違う
西新井との比較なら間違いなく西新井を推す
但し飲食店は立地条件(ほんの数m違うだけで客の入りが全く違う場合が多い)と
固定客が付くまで踏ん張る体力(資金)が続くか、固定客を維持出来るかが大きい
正直、今の時点で飲食店を新たに始めるのはハイリスクローリターンだと思う
安定した食材の仕入先を確保するのも大変だし

219:東京都名無区
11/11/10 23:18:21 /uv0FJpg
江北1~谷在家まで6丁目の公団を抜かして都営は低所得者しか住んでいないからね

220:東京都名無区
11/11/10 23:31:55 ux+wBkaQ
低所得者しか住んでいないって言ったってラーメンなんて1000円以下じゃん

221:東京都名無区
11/11/11 00:05:16 TjNwzvqA
ラーメン屋は抜群に美味ければボロ屋だろうが辺鄙な立地でも客は全国から来る

222:東京都名無区
11/11/11 08:25:50 y47yaLQg
でも家系でしょ。
駐車場でもあって、運ちゃん相手とかじゃないと厳しそう。

223: 東京都名無区
11/11/11 11:31:36 B7rkdayA
「いえけい」って読むのか。知らなかった。
江北は年寄りが多いから、こってりラーメンなんか食わないな。
まして800円なんてラーメンはイメージとしてありえない。
店出すなら、若い人が増えてる西新井駅前しかないでしょ。
賃料は不相応に高すぎるけど。
個人的には西新井ラーメンで十分だ。

224:東京都名無区
11/11/11 11:36:13 J5QIKbTw
西新井ラーメンで十分な人はラーメン語らない方がいいよ

225:東京都名無区
11/11/11 14:46:50 L9j5UVoQ
江北付近で灯油配達してくれるスタンドない?
尾久橋通り沿いのJOMOが潰れて宅配頼める所なくなって困ってる。
土曜の安藤とかじゃ時間的に買うの無理だし。

226:東京都名無区
11/11/11 18:52:59 Jqp0ZvtA
♪と~ゆは なんとか~ ま~ちからまちへ~ ほにゃほにゃほにゃ
みんな~楽しく暮らせるよ~に~ 大事なことでーす お隣ど~し~♪

って音楽をかけた灯油販売カーが…

227:東京都名無区
11/11/11 20:21:27 3ZldtmqQ
>>226
あれ、うるさいよね

午後、幼児がお昼寝中に来るから、音下げろとクレームした。

228:東京都名無区
11/11/11 21:55:16 Jqp0ZvtA
ガキの頃から聴いてたからなぁ…
確かにトランペットの前奏が聴こえてくると
「また来やがったな!」って思ったけど冬の風物詩ってことでw

229:東京都名無区
11/11/11 22:34:27 6oVrMkKQ
足立区も来るのか。「灯油の三裕」だけど原曲はこれやね。

URLリンク(www.youtube.com)

230:東京都名無区
11/11/12 02:14:44 kq51ttqQ
オルゴールの月の砂漠

231:東京都名無区
11/11/12 02:24:48 dml2Ruig
>>226
子供時代によく流れてたけど、その後全く耳にしなくなって三十数年・・・
足立に越してきたらトラックが流してて懐かしさに涙が出そうになったよ。

232:東京都名無区
11/11/12 16:13:09 B/VpIzFQ
廃品回収のトラックが今日も回っていたが、良心的ですか?

233:東京都名無区
11/11/12 19:17:59 JhzsLWFg
灯油高すぎ。
安藤で18L \1680
スタンドに直接買いに行けばもう少し安いのか?

234:東京都名無区
11/11/12 19:47:25 YYIk45hA
>>229
やべー!これだ(涙
そうそう ♪とーゆは さんゆう~♪だよ、買ったことないけど

ガキの頃は江北バス通りのヤグモとケーキ屋の間にスタンドがあって
そこに買いに行ってた気がする。

235:東京都名無区
11/11/13 16:12:51 8xjZn/3w
なんか防災無線で喋ってた?なんだろ

236:東京都名無区
11/11/13 19:23:34 0imj2I5w
>>217
旧西新井警察署の通りにラーメン屋あるのを参考にしたらいいんでない?
少なくとも江北は年寄りばっかり&飲食は潰れては開業の繰り返し。
まだ西新井環七沿いの方が救いがあるレベル。

237:東京都名無区
11/11/14 19:14:12 suawEoVg
北詰のところにある桂園餃子房っていうの味はどうなの?
\780だか\980で食べ放題とか書いてあるけど。

238:東京都名無区
11/11/14 22:36:48 zDDsSbPQ
本木の元ロイホの後釜、カウボーイ家族。

昨日日曜日の5時30半過ぎに着くも、店の周りに数十人が並んでた。

チラシ効果なのか、驚きの一言。

早めに行ったつもりが、即時、作戦変更して、鹿浜のビッグボーイへ。

239:東京都名無区
11/11/14 22:46:36 Wj01ROAg
鹿浜のビッグボーイもいつも混んでるイメージだよね。

240:東京都名無区
11/11/15 18:27:09 XDOL+z0w
>238
>作戦変更

ぷっ。

241:東京都名無区
11/11/16 00:59:25 84rFnoSQ
>>238
まぁ、ぎゅーぎゅーポンドよりは良さそうだしな

242:東京都名無区
11/11/16 02:03:47 aFhj+WsA
川口方面にある、ハンバーグ大魔王もハンバーグ来る前にお腹いっぱいになるよなw

243:東京都名無区
11/11/16 17:33:43 L7nynO5w
江北は病院がいっぱいあるね。
前住んでた所はあまりなかったから江北に来てびっくり。
そしてお年寄りとDQNが多い印象。

244:東京都名無区
11/11/21 01:28:59 3fJwZC/g
>>237
これのこと?
URLリンク(www.keien.net)
URLリンク(www.keien.net)

245:東京都名無区
11/11/21 20:12:40 dKu8sn9g
舎人線ダイヤ改正で増便するらしいな
かなり嬉しい。通勤楽になるといいなー

ソース
URLリンク(www.kotsu.metro.tokyo.jp)

2両ほど追加したらしいね

246:東京都名無区
11/11/21 20:37:03 7Q629VQg
良い対応だね
しかし連結数を増やせないのが痛いな
ラッシュ時は1編成辺り1~2両多ければ混雑もだいぶ緩和されるんだけど
駅が対応出来ないもんな...

247:東京都名無区
11/11/21 21:40:03 BiJBUcZw
>>246
見込みが甘かったとしか言いようが無いよな、

248:東京都名無区
11/11/21 23:42:09 icgEw5dg
舎人線勤務の人間は商売繁盛で大喜びでしょう。
祝ってやるくらいの胆の太さが無きゃだめだよ。

249:東京都名無区
11/11/22 01:22:23 8v5Bv/Kw
さいたまの皆さんにもっと負担してもらうようにしなきゃな

250:東京都名無区
11/11/22 16:59:14 FTsguYuA
デカ盛りの店ってここらにある?

251:東京都名無区
11/11/22 18:23:22 xZygy28A
>11月22日(火)、午後4時00分ころ、足立区江北3丁目の駐車場内で、公然わいせつ事件が発生しました。(犯人(男)の特徴については、20歳代、170cm 位、中肉、青色っぽい作業衣、青色っぽい作業ズボン、帽子、徒歩)
>【問い合わせ先】西新井警察署 03-3852-0110(内線2652)

252: 東京都名無区
11/11/22 18:56:24 iUxBdMpg
開通後もマンションや建売やら、あっちこっちで建てているから、
4、5年後はキャパを超えるんじゃないかな。
URLリンク(www.kotsu.metro.tokyo.jp)

253:東京都名無区
11/11/22 19:57:49 TG2SYgrg
ホームの長さ、ホームドアの作り、ホームの先の余白?!を見た感じだと、あと1、2両はつなげそうな感じに見えますけどねぇ…

254:東京都名無区
11/11/23 09:29:36 x71iVGXg
>>253
車両も設備も最小の投資で回してんじゃないかなあ
間に1両増結するだけでホームドアも全駅作らなきゃならないし
全車両一気に増結させないと乗客が混乱する

それなら編成は今のまま、新車入れて運転本数を増やすのが
結果的に一番安上がりなんだよね・・・

255:東京都名無区
11/11/23 13:24:31 cfxLK6gw
今の作りだと車両増やすのは難しそうだよね
増便もありがたいけど確かにあと+2両位欲しいなって感じ
あといい加減車両内の作りを変えて欲しい
全部向い合せでいいじゃないか…

256:東京都名無区
11/11/23 16:19:26 SfEz5y/Q
椅子なんかなしでもいいよもう…

257:東京都名無区
11/11/23 21:45:51 w9ytqmBA
江北で郵便局やコンビニ以外で
レターパック売ってる商店ってありませんか?

258:東京都名無区
11/11/24 02:30:44 4Vvyj4dw
ごめんなさい、自己解決しました。
ローソンとかサークルk以外でも討ってるんですね。

259:東京都名無区
11/11/28 14:39:43 SqQ+0PUQ
見沼代親水公園駅の時点で相当乗り込んでるからねえ
あの周辺の動向甘く見てたんだろうなあ

260:東京都名無区
11/11/28 14:43:06 H+j1JzMw
あの辺りは本当に足立区の中でも陸の孤島だからね
県民も利用するだろうし

261:東京都名無区
11/11/28 15:49:02 pjyBrfaQ
扇にて今、巡回連絡カード記入要請で私服警官が来た。
先方が把握していたのは、前の入居者だった。
振り込め詐欺の啓発も同時におこなっているようだ

262:東京都名無区
11/11/29 00:33:17 0c2k8RKw
それ本物の警官?!一人暮らしだから絶対あけない…

263:東京都名無区
11/11/29 07:52:57 /AF2gbXA
うちも基本的には絶対に開けないなあ。
宅急便や郵便でも開けないで不在票見てから取りに行くか再配達頼んでる。

264:東京都名無区
11/11/29 09:18:28 0c2k8RKw
>>263
同じく
身に覚えのない呼び鈴は無視して不在票をみてからこちらから再配達依頼してる
偽物がドア開けさせて、という事件があるしな

265:東京都名無区
11/11/29 18:03:03 J9kMP7/g
みんなすごい防犯意識高いんだね
でも、この辺は物騒だから用心するに越したことないね

266:東京都名無区
11/11/29 18:56:09 9E1v8ibg
うちも来たけどちゃんと制服着用の警官だった。
中に入るのは遠慮してたよ。

267:東京都名無区
11/11/29 21:26:25 jX6cdj7A
スーパーで買い物袋チャリに放置しておくと、店から出た時には高確率でなくなってる。

268:東京都名無区
11/11/29 22:46:15 +Y/yBgNA
うっかりインターホンでてNHKや勧誘だと嫌だから飛び込みは無視

269:東京都名無区
11/11/30 05:00:52 uEhV4PWA
もっと賢いやり方あると思うが、訪問販売と変わらんやり方。
身分証もチラッと見せるだけ。役に立つ事やってるんだけど非効率的。
移動配属されて先輩に「行ってこい」の一言で来た若い署員か
年配警官が地道に闇雲にヒマがある時だけ単発でやってる感じ。

まあ地域に密着した声掛けと思えばいいのかねぇ。
公務員でマシなのは清掃局と消防署。

270:東京都名無区
11/12/01 13:35:17 g3bg8veA
警官コスプレの変質者かもしれないから手帳を提示するまで信用するな。

271:東京都名無区
11/12/01 15:27:18 3mxeHPVA
うちにも警官来て、>>270と同じ事思ったけど
警察手帳見せてもらったし、あの装備のコスプレだとしたら
下準備もお金も相当かかるから
(使い込んだ感のある自転車や住所録みたいな物など)
本物だと思ったw
生で警察手帳初めて見たからちょっと感動したw

272:東京都名無区
11/12/01 15:38:32 lhE5ns8Q
>>271
本屋でラジオライフって雑誌かその関連ムックを見てみる事をオススメ
マニアが暴走したら一般人には区別つかないと思うよ

273: 東京都名無区
11/12/01 18:52:50 x5VtcAZw
警察手帳? 手帳っていうか、だいぶ前から写真入りの身分証みたいになってるよね。
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

274:東京都名無区
11/12/02 08:39:56 wcVimm/Q
手帳を見たところでホンモノか偽造かってわかんなくない?

275:東京都名無区
11/12/02 10:04:20 eAvqQakw
わからないよね
どうしても安心が欲しいなら署に電話で確認とかかな

276:東京都名無区
11/12/02 10:16:34 9vr6xgYA
警官コスプレはグレーだが、警察手帳で偽造したら官憲詐称って犯罪だからなあ。

277:東京都名無区
11/12/02 10:33:39 eAvqQakw
コスプレじゃなくて手帳まで作って家に訪問するような時点で犯罪目的だろうから

278:東京都名無区
11/12/02 16:35:25 G4xks89w
マニアってすごいのね…
見せてもらったのは>>273と同じだったよ。
んで、もらった用紙も西新井警察の住所やらなにやらととピーポくんとかが
細かく印刷されてた。まだ書いてないけどw
書いたらよければ交番に持って来て下さいって言ってた。

まあ疑ったらキリがないので、自分はそこで信用したw

279:東京都名無区
11/12/02 16:42:23 ojkQrLoQ
スレ違いだけど、尾竹橋の所に今日出来たドンキに行って来ました。
結構通路が広めで小奇麗でした。特価品は結構安い物がありました。
まぁドンキに安さを求めるのもなんですけど。

280:東京都名無区
11/12/02 19:02:34 SpyyQERw
>>279
尾竹橋のどの辺ですか?

281:東京都名無区
11/12/02 19:26:56 LrN7J/tw
たまに通るけどドンキになったんだ。
あまりいい場所ではないような気もするけど。
URLリンク(www.donki.com)

282:東京都名無区
11/12/02 19:32:56 ojkQrLoQ
>>280
西新井橋方向から行くと尾竹橋を渡ってすぐ右手の建物の1Fです。
URLリンク(www.donki.com)
因みにドンキ側から2Fに上がるとダイソーもあります。

ドンキって言うよりスーパーマーケット・ドンキって感じです。
買い物カートが有ってカートを押しながら買い物ができる。

283:東京都名無区
11/12/02 19:34:45 SpyyQERw
>>281
>>282
どうもです
今度行ってみよう

284:東京都名無区
11/12/02 20:03:47 TxPNnSmA
ドンキ
エリエール(最上ランク)
例の騒がしてる会社のですけど・・・
他店399円~448円が298円安かった

エルフォーレ同社(ベーシック)
じゃないから驚き価格

乾物はOKに敵わない印象でした

スレチすみません
以上 肉の人レポでした。

285:東京都名無区
11/12/03 08:32:23 Md06sUtQ
ヤマザキ黒糖かりんとドーナツ
ヤマザキ5種のチーズケーキ

これ安く売ってたら情報くれ

286:東京都名無区
11/12/03 09:41:14 ReULb2EA
>>285
ヤマザキ黒糖かりんとドーナツ
OKにあります 安いですよ

ヤマザキ5種のチーズケーキ
未確認ですが山崎パスコ倉敷が多いのであるかも

細かいですが
パン価格はプライスに比べ10円
     ライフに比べ 20円~40円位 安いですね
山崎ダブルソフトなんか
ライフ228円~268円
プライス118円~128円~178円の時もありますし
(日替わり広告の品でなく)


あとこのエリア隣ドンキ
楽しみながら買い物でき
意外に競合しないのでしょうね
商品も被らない物が多そうな印象ですし。

287:東京都名無区
11/12/03 11:28:09 raqOvgBg
OKって?

288:東京都名無区
11/12/03 11:43:05 PzPgrRrw
>>287
島忠のところにあるOKストアでしょ

289:東京都名無区
11/12/03 11:58:40 +XpS9oMQ
ドンキはスレチだから2ちゃんでやれよ

290:東京都名無区
11/12/03 12:00:42 +XpS9oMQ
OKもスレチだわ

291:東京都名無区
11/12/03 21:14:27 /C4c96OA
まぁOKは旧本木町6丁目ってことで・・・・(笑)

292:東京都名無区
11/12/03 23:03:16 raqOvgBg
OK行ってみたけど思ったより安いって印象なかったな。
どっちかというと高いぐらい。
プライスとか関原のスーパーの相場知っちゃってるからかな。

293:東京都名無区
11/12/04 09:36:04 V67TgwpA
OKのレシートって商品毎の値段、税込み表示にできないの?
帳簿付けるのにいちいち計算し直さないといけなくてめんどい

294:東京都名無区
11/12/06 04:09:01 cjWxPDOg
>>293
OKは会員割引きがあるからなぁ・・・

295:東京都名無区
11/12/06 21:32:20 BnkBkaiw
ライナー増発になりましたけど変化ありましたか?
多少でも以前よりマシになったのでしたらライナー通勤に戻そうと思いまして。

296:東京都名無区
11/12/07 03:29:32 VHa85wWQ
プライス前の飲み屋またつぶれたか?

297:東京都名無区
11/12/08 09:25:48 a9nXtQpQ
>296
てか、看板が付いてるのはみたけど、店が開いているのも見た事がない。
ラーメン屋→1回目の飲み屋→2回目の飲み屋、経営者はみんな一緒なの?
マリンの所の不動産屋だよね?

298:東京都名無区
11/12/09 00:14:15 2j61t3Bw
>>297
店の上にあんなでかい不動産屋の看板ついてるのもやだねー

299:東京都名無区
11/12/11 12:48:17 lc896UmA
江北・扇 辺りに 
オリジン弁当あればなぁ

年配層や単身者、主婦の惣菜の一品に・・・ウケると思うのだけど

本木や竹の塚のオリジンみていると
盛況だし 唐揚げなにげにうまいし・・・

ライフ1択は悲しい
本木オリジンは
ちと遠い 

そもそもライナー利用者は
都市部で済ませてるか
売上見込めない地区なのか
積極的な出店はないし
贅沢いわないから
ほっともっと でもいいかなぁ・・・

300:東京都名無区
11/12/11 12:55:47 k5y8BgLA
君が弁当屋を開業すればいいじゃん

301:東京都名無区
11/12/11 13:57:18 uju+rIWQ
オリジンよりも、ほも弁のほうがいいな。
まあ自炊最強だが。

302:東京都名無区
11/12/11 14:21:58 IqwzQvLA
>年配層や単身者、主婦の惣菜の一品に・・・ウケると思うのだけど

そう思った時がビジネスチャンスだ!
弁当屋の開店を期待してるぞ

303:東京都名無区
11/12/11 14:38:42 lc896UmA
開業かぁ
以前FC考えたなぁ
イオン傘下から直営のみなんですわ
自炊最強はたしかに

このエリアに限らず時代の流れですよね
ほっともっとはローヤルティー低そうだし

304:東京都名無区
11/12/11 14:46:39 lc896UmA
開業かぁ
以前FC考えたなぁ
イオン傘下から直営のみなんですわ
自炊最強はたしかに

このエリアに限らず時代の流れですよね
ほっともっとはローヤルティー低そうだし
いいんだけどあまり個人的に好きでないですよ
好きな人、301さん すみません

305:東京都名無区
11/12/11 18:50:09 7DTvPqMw
開業かぁ
以前FC考えたなぁ
イオン傘下から直営のみなんですわ
自炊最強はたしかに

このエリアに限らず時代の流れですよね
ほっともっとはローヤルティー低そうだし
いいんだけどあまり個人的に好きでないですよ
好きな人、301さん すみません

299さん、オリジンのお弁当は高いですよ 惣菜もです
遅い時間帯なら、ライフの○割引きの方が お と く ・・・

306:東京都名無区
11/12/12 00:36:36 7LmYripg
ライフは汚染された地域のものしか売ってないのに値段が変わらず高くてなんだかなと

307:東京都名無区
11/12/12 22:22:59 563kYmbg
確かにライフはちょっと高めだねー。
でも品揃えはベルクスよりいいから必要があればライフ行ってる。
本当はもっと駅前や駅近に色々出来てくれたらいいんだけど。
ライナーあるし、これから開発されるかなー。

308:東京都名無区
11/12/14 12:49:04 IAK7DNGg
ライフにライバルがいないのが問題ですね
auも他の店舗入れずに、あのまま再開店するのはもったいない

309:東京都名無区
11/12/14 19:09:23 YrlRdCjg
イエローハットに出ていたケバブ屋さんを最近見ないのですが、どなたかご存知ないですか?

310:東京都名無区
11/12/14 19:13:17 R86QY8vA
入谷高速下のウェアハウスの所にいない?

311:東京都名無区
11/12/14 20:02:08 IJksw3Bg
>>309
先々週あたりの新聞折込に
イエローハット六町に出店って
あったよ
常設か同店舗か
分からないけど
たまに西新井に来てるのか?・・・

答えになってなくてごめんね

312:東京都名無区
11/12/14 22:17:05 /FVNPqwg
大学堂ってもう来なくなったの?

ホットドッグと アイスクリームの
お店です
♪ズン チャッ  ズン チャッ

313:東京都名無区
11/12/15 22:12:19 t2FAV5vg
江北駅前のauショップ、建物だけ出来てたね。

314:東京都名無区
11/12/16 02:17:08 Zx9xC+Pw
>>309
先日、イエローハットの駐車場内で21時くらいに見かけましたよ。
曜日はうろ覚えだけど、日曜だったかな。

315:東京都名無区
11/12/18 08:45:22 6Opciecg
>>308
イオンが来てくれたら最高

316:東京都名無区
11/12/18 11:38:09 mFypY1CA
>>316
イオンが来てくれたら最高ですね
江北・扇はこのまま静かな方がいいって言う意見もあるし・・・

今更だけど
スカイツリー候補地に
イオンあればこの辺りも
例えば川口のように
アリオとイオン、オケーと使い分けられるのにね

火力発電所は仕方ないけど

317:東京都名無区
11/12/18 11:45:32 mFypY1CA
おっと失礼しました

西新井のサティは
イオンに統一されたけど
モール系の来てくれたらね
江北・扇にはスペースないよね?

318:東京都名無区
11/12/18 14:33:21 Mtefnx6g
本当だよねー。
じいさんばあさんばっかりだし、賑わいが足りない。
スペースなら最近取り壊した団地があったところはどうだろう?w

319:東京都名無区
11/12/18 21:28:14 39nVUiIg
団地は建て替えだからね

320:東京都名無区
11/12/19 00:48:11 qeHptm/w
このエリアの発展を期待して引っ越してきた人は先見の明が無かったって事で
早めに見切りをつけて引っ越した方がいいよ

321:東京都名無区
11/12/19 01:14:39 y3ZGxpxQ
ああ、また団地出来るのか(´・ω・`)
自分は発展を期待して引っ越したわけじゃないけど
(ベルクスもライフも薬局もあるしね)
ただ、賑わいがほしいw

322:東京都名無区
11/12/19 21:52:59 MOJgeyjw
外から来て団地どうこう言う人が理解できない
生まれ育ったわけじゃなく自らこんな場所に来てるんでしょ

323:東京都名無区
11/12/19 22:00:39 BOHiHQIQ
安いし会社近い静かで再開発のおかげで綺麗だし一応スーパーもあるし気に入ってる

324:東京都名無区
11/12/20 02:04:08 MBlFSpew
団地に何の問題もない。高齢者ばかりということもあるが、全く静かです。
彼らを貧乏人と蔑む向きもあるが、実は家賃が月3千5百円。エリート(選良)だよ w。
それ以外の、少年期あるいは親の代から他人への僻みが身に染みている劣等感住民が問題だな。

325:東京都名無区
11/12/20 04:18:04 sHFOfPpw
ベイシアモールが来てくれたら嬉しいんだけどな・・・

326:東京都名無区
11/12/20 14:53:23 pr/du50Q
>>325そうそう、>>323みたいなのが問題だよねw
団地ディスってるわけじゃないのに被害妄想怖いおー

327:東京都名無区
11/12/20 15:38:27 61CT9knw
都営なんて事実低所得の底辺しかいないじゃん
子の教育レベルも必然的に低いわけだしw

328:東京都名無区
11/12/20 18:30:18 8zbiTt+w
>>331
のような群馬県民は上京したことがうれしくて、だれかを下にみていたいのだよね

329:東京都名無区
11/12/22 17:11:56 rG8+Ovgw
>>331
>都営なんて事実低所得の底辺しかいないじゃん

この発言するって、地方出身者でしょ。
都営団地の駐車場みてごらんwww
ローン組んでまで、持ち家にこだわるのは実家が貧乏な証拠。
ローン組んで奥さんまで安い賃金でパートに出て
余裕もないのに子どもにお習い事を必死にさせて、ボロボロになっている
奥さんいるよね~。カワイソス(´・ω・`)

それに比べたら個人事業主で上手く都営団地に住めた奴は勝ち組だな。

330:東京都名無区
11/12/22 17:24:06 N42fQXsw
入居資格の収入制限知ってるでしょ?
要するに低所得者しか住めないんですけどw
都営住宅住んで個人事業主って経営能力無い無能ですって言ってるようなもの

331:東京都名無区
11/12/22 18:19:32 /7BFIZKA
部外者だけど江北民の熱い戦い、しかと見届けるぞ!

華と散れ江北民!

332:東京都名無区
11/12/22 20:44:31 rG8+Ovgw
>>334
やっぱりおつむ弱いおばはんだったね(・ω・)
借金ある奴ほど金持っているように見栄張るんだよw
オイラには都営住宅は関係ないけど、地方出身者の頭の悪いババァをみかけて
むかついた訳さ。

333:東京都名無区
11/12/22 21:38:40 3wkV8Wfw
今日団地のぱぱすに行ったら、ガイガーカウンターみたいなの販売してた。何でもアりでワロタ。んが売れてるみたい

334:東京都名無区
11/12/22 23:03:57 Ws4OURjw
団地民すげえなw

335:東京都名無区
11/12/23 07:54:19 Y1uOFneA
都営住宅に住んでいる人が勝ち組なの?
負け組でも都営住宅に住むほど落ちぶれたくはありません。

336:東京都名無区
11/12/23 09:46:36 1brFTUTA
と、低価格マンション居住者が今日も近くの都住を
ねめつけながら恨みの言葉を吐いています w

337:東京都名無区
11/12/23 13:46:55 8j952bcA
>>339
いつまでも、健康な状態が続くと良いな。
まっ、お前は都営に入れないけどな。

338:東京都名無区
11/12/23 16:29:35 yHMNXaQA
都営って入居時の審査と手続きが大変だし毎年所得云々申請するのも面倒
しかし、一旦入居しちゃえば格安家賃の恩恵を受けられる
都営が多くてURが少ない所が足立区の実態を表してはいるんだけどね

339:東京都名無区
11/12/23 17:50:16 jyuffkZQ
>>339 団地民に何か恨みでもあるのか?

340:東京都名無区
11/12/23 17:52:23 AWdWKNLQ
確かに同じ職場で同じような給料貰ってる奴と比べると、団地住みの奴のほうが圧倒的に自由に使える金があるな。

俺は無理してマンション買った派だけど全然後悔してないよ。

年寄りは別として30代40代で団地住みじゃ友達も家に呼べないでしょ。

341: 東京都名無区
11/12/23 19:00:09 gTRrzXQg
>30代40代で団地住みじゃ友達も家に呼べないでしょ。

理解できないなあ。団地は立派な住まいだし、呼べないような人は友達じゃないんじゃない?

342:東京都名無区
11/12/23 22:26:04 SfJeZ2Sw
夜の往来は無灯火、右側通行のチャリがいて怖い。スピード違反もあるし。
その点、団地内は安全だよ。居住者でもないものが通行することに問題は
あるかも知れんが。11000

343:東京都名無区
11/12/24 00:49:12 LU1PC0Cw
しずる村上は区役所近くの団地民
近くの足立高校には行かず都立駒場高等学校→成蹊大学法学部卒
団地民は子の教育レベルも必然的に低いって訳ではなく人それぞれw

344:東京都名無区
11/12/25 02:33:55 Z7GPenxA
♂、個人型女性用風俗だそうです。

345:東京都名無区
11/12/29 11:41:03 L1jl4gRw
今年もおカネがないまま過ぎようとしています。
ああつらい。 何も良いことがありません。
涙が流れます。
東北被災地の人々の方が補償金等、よっぽど恵まれています。
夏場の停電など、この地には陽が差していません。
じっと、川面を見つめる橋上です。

346: 東京都名無区
11/12/29 16:28:43 u115vKoQ
金がなくとも生きてるだけでまる儲け。来年はいい年にしましょうや。

347:東京都名無区
11/12/31 15:04:48 kp9jpFEA
風俗で思い出したが扇大橋の橋よりの方にある中華の上の垢すりは普通の垢すり?
普通のなら行きたいんだけど風俗なのかな

348:東京都名無区
11/12/31 15:06:59 kp9jpFEA
>>350
なんだそれ、頭おかしいのでは?
お前が代わりに被災してればよかったんだよ!と言いたいとこだが
足立区の心も財布も余裕のない人にぶつけても仕方ないか

せめて金欲しさで家族を殺したり家に火をつけないようにね
良いお年を

349:東京都名無区
11/12/31 18:33:44 Hc2swlng
>>353
IWATE、だとっ  ww

350:東京都名無区
12/01/01 02:10:28 PWeQDtpg
あけましておめでとうございます。

351:東京都名無区
12/01/01 09:00:17 OSQiUMrg
>>349様のコメントはどこにかかっているのですか?

352:東京都名無区
12/01/01 12:40:21 U7EDPYvg
>>356
明けましておめでとうございます。
>>348に掛けたのです。
巡回監理員様が削除されたようです。

353:東京都名無区
12/01/02 13:59:56 /q8VGfAA
>>350
東北被災者への補償金は福島原発関係地域の者しか該当しない。
宮城や岩手の被災者は、義捐金、仮設住宅、生活保護くらいしか
貰えないよ。

>>353
岩手の被災地から疎開された方だと存知ます。大変だったと思います。
家もなく仕事もなく、しかし一人ではありません。頑張って下さい。
私等も被災者の方から元気を貰っています。

354:東京都名無区
12/01/03 13:37:28 xtEnZLzA
>>353
頑張って下さい。としか言えませんが・・
震災当時 入谷小にはたくさんの寄付が集っていました。
東北には縁もゆかりもないですが(グリーンピア田老に
一度だけ旅行 海猫ぱん・龍泉?洞窟はいい思い出です)。

私も車一台の半分(紙オムツ・服・乾物とか(でしたが
詰め込んで駆け付けました。入谷小までちょい遠かったですが
(けっして裕福でないんで
セコい話でガソリン代もも高い 笑)
しかし 後日寄付してよかったと記憶しております

だからなんだ? 恩着せがましいといわれれば
それまででしょうが善意の人も
たくさん足立にもいると思いますよ


お互い よい年になりますように
(被災地の方と勘違いであればお許しください。)

355:東京都名無区
12/01/03 15:18:54 BSdIQRuQ
>>353
私も微細ながら救援に行かしていただきました。
勿論食糧自給で、震災翌々日です。
うっかりして炊き出し行列の後尾に位置を占めました。
シッ シッ と追い払われ、酷い言葉を投げられ被災民に嘲笑されました。
東京もんの乞食野郎が、と。

もう逝きません。

356:東京都名無区
12/01/03 15:26:51 nLTVK8/A
どうでもいいけど三が日はえらい静かだな。
散歩がやたら心地良かったではないか

357:東京都名無区
12/01/04 17:06:59 89OGQLnw
ずっとヘリが巡回している@扇1丁目

358:東京都名無区
12/01/10 15:27:45 WAiT40bQ
扇ライフの平面駐車場が15日までで閉鎖ですね。
警備員さんに訊いたところ後に何が出来るかは地主さん次第だそう。

そして先ほど、牛角の裏手にある妙なスペースに建築計画のお知らせが。
地上7階?寺田病院?あのスペースに7階建てはきつくないのかしら??

359:東京都名無区
12/01/12 14:59:02 If26b8tA
>>363
病院新築、調べたら敷地面積1338.16㎡?(404坪)みたいなので、
牛角が無くなる(移転?)するかもですね。

360:東京都名無区
12/01/15 01:10:04 kMlso9Qw
>>363様、>>364
寺田病院建設の看板は2箇所に立っていますね。
1つは牛角の裏、もう一つは駐車場の脇の三徳屋さんと言う焼き鳥屋さん側。あの立て方を見ると裏手の家(お医者さんだったところ)までを敷地にする感じですね。

361:東京都名無区
12/01/16 01:20:19 jXyxR0CA
北部病院の隣りの畑だった所、工事中だがコンビニっぽい

362:東京都名無区
12/01/16 07:17:00 RUNIjzGg
セブンイレブンだよ

363:東京都名無区
12/01/16 09:49:26 /innFfXg
>>366
367さんも書いてるけどセブンイレブンになるんだって

364:東京都名無区
12/01/16 14:31:06 TfgOEeuw
北部病院はす向かいのセブンっていつの間に無くなったっけ?
つか、またあの付近に復活するのね。
なにげに鹿浜セブン多いなぁ。

365:東京都名無区
12/01/16 14:32:42 IESyeSuQ
対角線にセブンイレブンがあったね。
つぶれて学習塾になってるが。

北部病院で不快な目にあったことはないが、
看護婦さんの往き去りがあるな

マジレスすぎたかな。

366:東京都名無区
12/01/16 14:58:33 RUNIjzGg
看護婦さんの往き去り??

367:東京都名無区
12/01/19 15:03:29 OJL411uw
足立区で駄目なもの、

1、看護婦
2、教員
3、警察官

と言ったところか。

368:東京都名無区
12/01/19 19:57:02 3l0LpD+w
おまえを忘れているよ笑

369:東京都名無区
12/01/24 10:06:33 aQRFnUcA
テスト

370:東京都名無区
12/01/25 00:38:51 GrxSq9Vg
test

371:東京都名無区
12/01/30 14:13:32 S8Y9Kyfg
JCN(ケーブルTV)足立の「トピため」で
おいしいと評判の学校給食を食べるコーナーを
作って欲しいと思ってる一視聴者なんだが

足立区の探偵ナイトスクープみたいな番組もどうかね。
局に要望だそうかと思ってる。アイデアある?

372:東京都名無区
12/01/31 01:47:49 CPwigS7g
>>377
前半3行がひどく判りにくい。又、全編に読点がない。

>番組もどうかね
ここは、番組もどうかな、或いは、番組はどうかな、と来るべきだ。

偏差値40にも満たない土地モンの書き込みだろう。

373:東京都名無区
12/01/31 21:08:32 BLZvqtmQ
>>378
えっ?句点無いだけで読めないの?w

374:東京都名無区
12/02/01 08:47:31 s4b5xLpw
福太郎があったところ、工事してますね。何ができるのかご存知の方いらっしゃいますか?

さすがにドラッグストアはもうないだろうし、個人的には入口が病院っぽい作りだなー…と思ってるんですが。

375:東京都名無区
12/02/01 12:20:19 cxzbHG2Q
>>379
えっ?句点?w

376:東京都名無区
12/02/02 08:22:14 SmAZ+wwQ
この地区の近辺に評判のいい歯医者と、逆に悪い歯医者って
ありますか?
数が多いので選択に悩んでしまいまして

377:東京都名無区
12/02/02 10:49:58 /3gojjwQ
>>382
高野駅そばの、いいじま歯科はどうでしょう。

夜8時まで治療してくれますよ

378:東京都名無区
12/02/02 14:31:12 bQUH42WA
西新井大師西駅そばのサンクスがクリーニング
の取り扱いやめてしまうみたいですね
東武線の大師駅前のサンクスみたいにサンクスの
営業自体やめてしまうんでしょうか?

379:東京都名無区
12/02/03 00:26:44 z92iHQTg
いいじま歯科の院長はまぁまぁだったけど、女医のおばさんは最悪でした。
口の端を2回切られて、痛いと言ったら、
「違う病院紹介しましょうか?」と言われた。
2度と行ってない。

380:東京都名無区
12/02/03 23:55:32 9wW9EDAw
扇興野近辺の歯医者だと
セイユー、青い鳥、いいじま、扇大橋、時田、瀬田、興野くらいかな

なるべく削らない抜かないところを探したほうがいいよ

381:東京都名無区
12/02/04 10:17:00 mc3a8P2Q
セイユー
は無理しないとこがいい

382:東京都名無区
12/02/05 00:35:52 dszETMNw
歯医者は江北駅前ライフに江北ファミリー歯科が、あとはふじた歯科とか。

383:東京都名無区
12/02/06 18:40:08 Ig8GhDDg
ここで紹介されてる医者以外を回ればいいって事ね。

384:東京都名無区
12/02/07 04:48:42 fYL+POQA
歯医者なんて近所にいくらでもあるんだから
一度行って不信感を持ったらとっとと他所に行けばいいんだよ

人によって求めるものが違うから口コミ程当てにならないものはないし

385: 東京都名無区
12/02/07 16:02:48 pDQw2PSw
自作自演? よほど客が来ないのかな。

386:東京都名無区
12/02/07 20:39:31 mGz83L0g
江北駅前のauショップが元の場所に戻るべく内装工事中です

387:東京都名無区
12/02/08 09:03:09 S9SLxLcw
>>392
用がないと道の反対側しか歩かないから張り紙とか見ていないんだけど、いつ頃戻るの?
看板は新しいロゴでかかっているのは見た。

388:東京都名無区
12/02/08 19:29:07 +rTdiQng
まともな耳鼻咽喉科と皮膚科が欲しいですね・・・

389:東京都名無区
12/02/09 11:36:14 d7YF+Ncg
耳鼻咽喉科は木村さんじゃね

390:東京都名無区
12/02/09 11:46:33 2OxWmAiw
>>395
木村さんは先生の年齢が…

391:東京都名無区
12/02/10 02:19:18 YCJ2TYNw
大師西のサンクス、棚がスカスカだった
手書きPOPで値引きやってたが終わるのか?

392:東京都名無区
12/02/10 09:26:35 zL10Yl0g
>>397
西新井スレのこれと関係あるかもしれないけど
ローソンになるのは微妙だよね
通りの向こうすぐにローソンあるし

 ローソンは20日、千葉県などでコンビニエンスストア「サンクス」約120店を運営するシー・ヴイ・エス(CVS)ベイエリアと、
月内にフランチャイズチェーン(FC)契約を結ぶと発表した。
(略)
 CVSは「サンクス」の契約満了に向け一部店舗を閉店しており、現時点で営業しているのは102店舗。
3月から改装を進め、同月中に「ローソン」1号店を開店、5月末までに約120店を再開業する。 (後略)

URLリンク(www.nikkei.com)

393:東京都名無区
12/02/10 16:00:35 7KksShjw
牛角の扇大橋店も来週19にち日曜日で閉店とのこと。

394:東京都名無区
12/02/11 03:40:29 C93mgzRw
フラカッソ、ジョリパス、すき家、華屋与兵衛のゼンショーグループの1人勝ちの通りだもんな

395:東京都名無区
12/02/12 19:05:17 YtG83dFQ
江北商店街もまた店が減ったね、元ふなちゅう(字がわからん)の所

396:東京都名無区
12/02/12 22:05:42 TwyE3q1w
ゲーセンのコンバットは?

397:東京都名無区
12/02/13 00:52:08 mVxxRhqg
みどり軒が頑張ってるよ

398:東京都名無区
12/02/14 00:37:50 j+OA2klQ
そういえば渡部医院の向かいにゲーセンあったな
隣りの化粧品屋のおじさんが経営してた
その化粧品屋では、ちょっと早く少年ジャンプが買えた

399:東京都名無区
12/02/14 18:59:54 lBH+4mVw
それがコンバットだよ。
んで斜向かいに焼鳥屋があってよくナンコツとレバーを買って食ってた

400:東京都名無区
12/02/16 13:31:48 gbqArGRg
>>405
おまえは俺かw

401:東京都名無区
12/02/16 15:35:39 9vvl67Xw
>>397
今月いっぱいで終わりって今日レジの人に聞いたら言ってた

402:東京都名無区
12/02/17 18:42:48 0wYg8Fug
サンクス閉店の件、詳しい人居ない?
本当にローソンの隣にローソンが出来るのかな?

403:東京都名無区
12/02/18 14:04:40 Jm6cXhUg
小林商店、梶マーケット、江北商店街、田口マーケット
80年代の古き良き思い出

404:東京都名無区
12/02/18 19:52:08 8zUSUcig
東京鉄鋼、バザールサクエー、扇大橋未開通
70年代の古き良き思い出

405:東京都名無区
12/02/19 05:50:34 Gg1y7Lhg
江北橋のたもとに、グチャグチャに潰れたクルマが飾ってあったな。

406:東京都名無区
12/02/19 13:31:57 MOsbfjxQ
たもとだっけ?確か橋を渡りきった辺りに
廃車になったフェアレディZがドラム缶の上に載せてあってた気が…

そう言えば江北橋のたもとの土手側に釣具屋なかったっけ?

407:東京都名無区
12/02/19 14:25:57 WLM38rlA
橋の江北側の突当りにZがあったのは憶えてる。
あの辺の記憶って交番が土手側にあったくらいしかないな・・・

408:東京都名無区
12/02/19 15:01:16 EZdkaRIA
俺の知人は江北橋から車で転落死したからなぁ
車は荒川に落ちたんだけど引き上げた車から彼の遺体が見つからなくてさ
落下時に車から放り出されてて数日後、河川敷で見つかったんだった

突き当りが丁字路の時代は年に一台は落ちてたし

かなり昔だけどテレビで霊能者呼んでらココは(江北橋)は怖い、手に負えないって逃げた位だかねぇ

409:東京都名無区
12/02/19 15:10:58 WLM38rlA
自分の子供時代は江北橋下にある四角い井戸のようなものに何か曰くがあるなんて言われてたな。
既に埋められてたけど淵だけ残ってて、仲間内で勝手に盛り上がってた・・・けっこうオカルト好きだったし。

410:東京都名無区
12/02/19 16:10:18 T6OnR62w
霊能者(笑)

411:東京都名無区
12/02/19 16:23:05 LdWDnxhQ
全国の心霊スポットの近所に住んでいる人は同じ気持ちなのかもしれない。

412:東京都名無区
12/02/19 18:38:09 MOsbfjxQ
>>414
オレそのTV観たよ。
霊能者が逃げたってのは記憶にないけど、
橋の上の半円を支えてる支柱の何番目かの所に霊が立ってるって言ってたような気がする。

昔の江北橋の照明って薄暗いオレンジ色で怪しげな雰囲気だったよね。
ってか今カキコしてる連中は多分顔見知りだろうねw

413:東京都名無区
12/02/19 21:51:22 Gg1y7Lhg
>>412
たもとじゃねえや。突き当たりのとこだね。
失敬失敬。

414:東京都名無区
12/02/19 22:23:41 ETV6OJVg
建設中に原因不明の事故死が相次いだとか、橋脚に作業員が埋まってるとか
江北橋のオカルト話は昔から色々あるよね

415:東京都名無区
12/02/19 23:41:20 O+3XW3oQ
夜一人で江北橋渡ること多いのに
どうしてくれんだよ・・・・

416:東京都名無区
12/02/20 02:38:16 N6PHD5NQ
あそこ車幅広げて中央分離帯作れよって思う

417:東京都名無区
12/02/20 23:41:39 +nCRyDxg
これ、いくら何でも癒着しすぎじゃねーか?
こんなに堂々とやっていても見逃されるもんなんだね。。。
URLリンク(g.co)

418:東京都名無区
12/02/21 11:01:16 aGd666QQ
お巡りも休憩時間に打ちに行ってそうなレベルw

419:東京都名無区
12/02/21 18:27:19 npCVMFig
ストリートビューを使ったステマができそうだな。

420:東京都名無区
12/02/21 18:43:53 Wc+3ZJ+g
今日、扇のライフ行ったら、なんと今日だけ?臨時休業だった。
どうしたんだろう。

421:東京都名無区
12/02/22 03:22:03 gpvfo9Ig
21日は休みって新聞折り込み入ってたよ

422:東京都名無区
12/02/23 21:58:07 PfGdCh4Q
>>427
折込チラシが有ったのですね。全く見てなかった~。

臨時休業だったのにライフの駐輪場は満車状態でした。
コイン式の駐輪場にすれば良いのに。
買い物客だけとめてから90分か2時間無料で。

423:東京都名無区
12/02/24 00:06:58 CvKcfWSg
ヤマダって明らかにアニソンの有線流してるよね。
誰の趣味?

424:東京都名無区
12/02/26 11:07:18 VmvBOj0Q
川沿いの高速道路でなんか大きい音した

425:東京都名無区
12/02/27 03:48:31 22MmW/zA
私は>>377です。 1ヶ月も忘れていた。いや、待っていた。
>>378 何処に読点を打つのか、教えてくさい。
-----------------------------------
「こういうアイデアの(コーナーではなくて)番組も、どうかねぇ?」
(自信無げに)いかがでございましょうかねえ?(と、伺いを立てる)の意。

(上から目線で)
ワシは良いと思うが君はどう思うかね?良いアイデアないかね?
-------------------------------------
省略しても、閲覧者に察していただく事が出来る、との慢心が私に有り、
失礼致しました。

426:東京都名無区
12/02/28 04:36:28 PxLNY+EQ
扇ライフの駐車場だったところ、コンビニになるらしいね?

427:東京都名無区
12/02/28 17:54:18 mKxuC+LA
13時過ぎかな江北ライフにパトカー数台きて警官が店内のバックヤードに急いで入っていったけどなんかあったのかな?

428:東京都名無区
12/02/28 19:49:27 9vumDkqQ
ウチの団地に入ってる大師西駅前のサンクスが閉店モードなんだが
改装だよね?無くなると地味に不便なんだが

429:東京都名無区
12/02/28 19:51:53 R26LO+Zw
>>434
>>407に書いたけどお店の人閉店って言ってたよ

430:東京都名無区
12/02/28 19:56:36 iEUfIaNA
テスト

431:434
12/02/28 20:00:31 9vumDkqQ
>>435
そうなんですか、残念
地味に信号渡るの面倒だからローソン使わないんですよね
デイリー寄るのも面倒だなぁ

432:東京都名無区
12/02/28 21:24:29 mKyqvhYA
テスト

433:東京都名無区
12/02/28 22:12:46 qWXalGgw
西新井近辺のサンクスはみんなアレなんだねぇ

434:東京都名無区
12/03/03 04:53:54 c4bmwFpg
外が五月蠅いと思ったら首都高の鹿浜橋付近で事故みたいだな
下り線が渋滞してる

435:東京都名無区
12/03/03 10:59:11 ep0kWpAQ
3/10(土)あさ9時30分
ぶらり途中下車の旅 舎人線

436:東京都名無区
12/03/04 01:05:44 IFihdFoA
大師西のサンクス、4月にローソンになるって貼り紙してあった。

437:東京都名無区
12/03/04 17:14:36 FkhPzcAw
>>442 俺も見た。4月1日OPENだったかな。
元から有るローソンに動きも無いし、本気でローソン2店舗隣接させる気なのか

438:東京都名無区
12/03/04 18:58:49 d+mFNidg
下車する駅名を予想してみようよ

・日暮里→繊維街?
・赤土小学校前→変わった名前だから
・熊野前→商店街?
・高野→変わった読みだから
・江北→何となく
・西新井大師西→西新井大師
・谷在家→珍しい名前だから
・舎人公園or見沼代親水公園→公園だから

だいたい6~8駅だよな

こんなもんか?

439:東京都名無区
12/03/04 20:23:13 It0fvrRw
モヤさまの時は熊野前と大師西と谷在家だったっけ?
正直、とりたてて見るべき物が無いような気がする

440:東京都名無区
12/03/05 00:50:30 d40Mf51w
マギー審司が2008年にぶらりした時と被るだろうな

441:東京都名無区
12/03/05 10:09:25 cp+F40YQ
朝のラッシュに乗って・・・「こんなにニンニク臭いと閉口しますね」

昼間に乗って・・・「優先席が全く機能していませんね」

夕方に乗って・・・「なんか土方が多いですね」

終電間際に乗って・・・「キャバ嬢が多いですね」

休日に乗って・・・「下品な客ばかりですね」

どう転んでも恥をさらすだけだから、やめた方がいいと思うけどな

442:東京都名無区
12/03/05 10:17:32 cp+F40YQ
失礼、言いすぎましたね
最近ライナーで立て続けに嫌な場面を見たので、過激に反応してしまいました
気分を害された方、お詫びします

443:東京都名無区
12/03/05 14:10:04 5Vz3XFcw
そんなに何も見えてないんじゃ
生きてても楽しくないでしょう。

444: 東京都名無区
12/03/06 15:51:40 sWIWITFg
>最近ライナーで立て続けに嫌な場面を見たので

教えてくださいな。

445:東京都名無区
12/03/07 21:21:18 YfAz0Rcg
ライナー今日乗ったけどきつすぎてワロタw
良くあんなの毎日乗ってられるよなーみんな。

446:東京都名無区
12/03/08 01:35:07 EXA29a2g
>>448さんじゃないけど
朝、通勤時に同年代が(20代)優先席で普通に携帯端末イジってたりとか
扉が開いたら我さきに場所取りに行こうとする人とか・・・
最近移住してくる人も多いから仕方ないけど
モラルの低さに閉口することもあるよ。
逆に帰りなんか車内にゴミが捨ててあったりとかあって
どんだけ地方列車なんかと。

447:東京都名無区
12/03/08 07:34:23 4e7Uk0JA
朝のラッシュの時間帯にドア付近ではりついている人にもむかつく。
JRとか地下鉄とかと違って小さい車両でスペースないんだからさ。

448:東京都名無区
12/03/08 09:39:21 GDj2nUew
舎人ライナーのスレで定期的にニンニクくさいって書きこむも全く相手にされなくてこっちに来たかw

449:東京都名無区
12/03/08 10:26:18 xGD4k9EQ
>>450
ライナー利用客や沿線の民度を語るスレではないし
こういう話題が続くことを不快に思う方もいるでしょうから遠慮します、すみません
>>454
誓って宣言しておきますが、あれは私ではありません
ただ一部のネガティブレスには共感できるものが有るのも事実です

450:東京都名無区
12/03/08 12:47:02 yy8Nvc8A
仕方ないよ
安い土地はそれなりの人間しか住まないんだから
嫌なら努力して良い街に住めばいい

451:東京都名無区
12/03/10 09:37:48 7M4zI/yg
ぶらり途中下車やってるね

452:東京都名無区
12/03/11 12:37:20 OYpRPgVw
>>443 100円LAWSONにするのでは?

453:東京都名無区
12/03/11 15:01:37 3N4BbtIA
大師西から西新井大師まで何分歩くと思ってるんだろうな、日テレのスタッフは?

454:東京都名無区
12/03/11 16:15:07 oyrB6naw
100円ローソンだったら嬉しいなぁ

455:東京都名無区
12/03/12 22:00:53 U6u8//Ag
ウェルシアのポイントカードがTカードに移行するんだね
URLリンク(www.welcia-kanto.jp)

旧カードは3/13以降に精算するってさ

456:東京都名無区
12/03/15 17:08:47 WW/qtb6A
ストロベリーナイト録画したのを見てたら
小出恵介がいきなり「足立区江北!」って叫んでびっくりした

457:東京都名無区
12/03/16 08:47:24 hJT3KTwA
きくたー(笑)

458:東京都名無区
12/03/17 19:25:30 obPaHKXQ
>>447のお詫びに。

足立区の舎人公園地下に数千キロワット規模の発電施設を設置し、
停電しても新交通システム「日暮里・舎人ライナー」や公園北側の北足立市場などに
電力を供給できるようにする計画があるそうです

早く実現すると良いですね

459:東京都名無区
12/03/18 18:57:16 oZi2O5xA
江北駅前ライフとセブンイレブンの間にソフトバンクOPENするね

460:東京都名無区
12/03/18 23:03:08 Of/uyn2g
あ~、ここ数年で在日増えたからね
興野から扇、江北、鹿浜、宮城、竹の塚、舎人辺り迄空いてた倉庫が片っ端から在日に使われてるね
韓国料理の材料やら韓国製雑貨衣服なんかの倉庫がやたら増えてる
SoftBankって在日企業だから当然、在日専用キャリア
日本人ならCMなんかに騙されて使っちゃ駄目よ

461:東京都名無区
12/03/19 00:33:28 Z/aA06tg
SoftBankの代理店はアレンかもな
URLリンク(www.google.co.jp)

462:東京都名無区
12/03/22 03:30:44 Nykk1MiA
せっかく本木を抱えてるのにTVの大久保特集で紹介されてるような
美味そうな物この辺で食えるとこ無いような気がするだけど、なぜ?
ありきたりの韓国食材店か焼肉店くらいしか

463:東京都名無区
12/03/22 19:12:54 iDteSkew
どちらかって言うと
本木=北
大久保=南

464:東京都名無区
12/03/23 18:44:26 qpGBeu9g
足立区の韓国朝鮮人街て言えば関原・興野ではないの?

465:東京都名無区
12/03/23 23:25:33 I57A/S2w
今は何処にでも居る
不景気で閉まっていた店舗や倉庫が気がついたら朝鮮食材や雑貨扱ってる店舗や倉庫になってる事が多いよ

466:東京都名無区
12/03/23 23:35:14 GuVLFM9Q
綾瀬はチョンがマジで多い
居酒屋で聞こえてくるのはハングルばかり
足立区なのにすごいアウェイ感ww

467:東京都名無区
12/03/24 00:24:18 GRuIfdRA
それにしても江北駅周辺、もちょい食べ物屋欲しいね。
駅基準だとびみょーに近場がくら寿司、サイゼリア、フラカッソしかないよね。
ラーメン屋がないよね。
あ、弁当屋もないや。
大師の方だとどう考えても一人暮らしに不便な立地なのに弁当屋多いよね。
なぜなのかな?

468:東京都名無区
12/03/24 01:01:03 0Jvs8HNQ
個人経営の飲食店は価格&営業時間で大手チェーンに敵わない
親戚が商売してるが持家で家賃なしで年金もらいながらだから商売出来てると言ってた
弁当屋の代わりはスーパーの弁当、牛丼屋、マック、ファミレスで我慢しろってこったな
これでも昔よりは選択肢は増えた。これ以上の発展は難しいだろう
嫌なら見切りつけて引っ越した方がいいよ

469:東京都名無区
12/03/24 22:36:06 RvVPuUjw
駅前になくても大して困らんでしょ。車移動がデフォみたいなとこだし
まあ逆に言えば乗り物あればわざわざ足立から出て買い物する必要ない訳だが
郊外型店舗とか大概あるし

470:東京都名無区
12/03/25 17:24:19 O07UVdVA
ときわ堂のパンはうまい。だが、すぐ買っても金払うのに10分待つのはつらい。
パンを放り投げて帰ろうとしたこともある。貴重な興野の繁盛店、応援するけど、なんとかしてほしいなあ。

471:東京都名無区
12/03/25 21:46:05 25rv0oEg
食パンがおいしくない

472:東京都名無区
12/03/26 03:36:17 4zfUdxxA
>>473 お弁当屋さん きやり亭 江北店 徒歩3分
Google地図で 35.773075,139.767224 を検索してみてください

ラーメン屋さん 牛すじ野菜つけそば 竜馬 徒歩5分
35.770661,139.766092

473:東京都名無区
12/03/26 09:55:59 qW7GTdIQ
シルシルミシル見てたらセブンイレブンの江北六丁目店が出てた

474:東京都名無区
12/03/26 14:35:29 NVKe5kNw
>>479
途中から見始めたんだけど、あの開店の儀式してたセブンイレブンがそう?

475:東京都名無区
12/03/26 18:55:13 ACna7wow
>>478
きやり亭ってまだ営業してるの?かれこれ30年以上行ってないけど…
懐かしい名前が出てきて泣けてくる

476:東京都名無区
12/03/26 19:04:05 qW7GTdIQ
>>480
そうだよ
たきしんがばーんとうつってあれ?って思ったら
「セブンイレブン 江北六丁目店」って出た

477:!ninja
12/03/26 21:28:34 62pW+U1w
>>478
そういえばきりや亭があった!
昔はからあげが大好きで、谷在家に越した後も買いに来てた。
今江北に戻ってるから、明日にでもいってみる。

478:東京都名無区
12/03/29 16:58:05 JHJl32eA
セブンの動画はここで見な
URLリンク(owaraimovielink.blog136.fc2.com)

479: 東京都名無区
12/04/03 15:03:54 5666rBdw
風が強くなってきた。ライナー止まる前に帰ろう。

480:東京都名無区民
12/04/04 16:32:27 C9hfu2Gw
>>473
本当ファミレス系以外の飲食店が欲しいねー。

安いからって江北に引っ越したけど、早まった。
つまんないところでがっかり。
団地ばっかり建ててないでもう少しでいいから発展してほしいよ。

481:東京都名無区民
12/04/05 21:36:23 dOzBFC4Q
Big-Aの近くの歩道沿いのポストって撤去されちゃったん?

482:東京都名無区民
12/04/06 08:02:37 w67QLMrQ
その団地の建て替えにより生まれる4㌶だか5㌶だかの余剰地を
どう使うかって話になってるらしいから期待しよう

483:東京都名無区民
12/04/06 10:19:18 30OFvLcA
巨大老人ホーム

484:東京都名無区民
12/04/06 14:21:16 ypvGx4QA
>>489
それは簡便してほしい。笑えないわw
言い方悪いけど、ますます老人収容区域になっちゃうよ!
若い人が寄り付かなくなって今より寂れちゃうじゃないかー。
せめてコンビニが増えてくれたらいいんだけど。

485:東京都名無区民
12/04/06 19:01:44 Cyj5F4aA
>>486
つーか団地(都営住宅)が出来る前は江北・扇辺りは蓮沼と畑しか無い辺境もいい所だったんだよ
団地が出来て学校や商店街が出来る
そして民間アパートが出来て農地の宅地化が進む
これが昭和40年代~50年代
丁度その頃から扇大橋を通る放射11号線(今の尾久橋通り)が整備され初めて北足立市場や流通センターも整備されて行く
で、初期に整備された団地は2階建、老朽化も進んでいたので20年ほど前から順次立て替えが進んでいる最中
丁度その頃に舎人ライナーも整備され、一方古い商店街も寂れて再編再開発されて今の状態になっている

486:東京都名無区民
12/04/07 01:48:52 zjvaVSLQ
桜がもう少しで満開だな
ちょっと前、AKBがワシントンの桜祭りに行ってたが
ワシントンの桜は江北の桜が渡ったもの
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

487:東京都名無区民
12/04/07 03:10:48 +mTxTVSg
4ヘクタールもあるならコストコ欲しいな

488:東京都名無区民
12/04/07 03:13:31 9PNwBsIQ
そんな希望を書くだけ無駄だっていう事に早く気づこうね

489:東京都名無区民
12/04/07 03:35:59 jBlVpZaw
コストコなんて割高・・・

それならベイシアスーパーモールがいいな
生活費が激安になる

490:東京都名無区民
12/04/07 03:48:03 9PNwBsIQ
小学生の時、舎人ライナー出来るって聞いて30年後に出来た
街が発展するのは30年後だろうと勝手に予想してる

491:東京都名無区民
12/04/07 13:44:24 qlQ16txg
土地柄コストコなんてまず出来ないw

492:東京都名無区民
12/04/07 22:44:18 AKBB6UXQ
イオンモールでも出来て欲しいな

493:東京都名無区民
12/04/08 01:23:36 KZE8kveg
雑談でささやかな希望書くくらいええがな(´・ω・`)
ここに書けば実現するなんて誰も思ってないよ


>>495
ベイシア誘致できるんじゃない?
URLリンク(www.beisia.co.jp)

494:東京都名無区民
12/04/08 02:04:08 SBn56pIA
イオン出来て欲しいねーw
イオンあれば大抵用事が済みそうだ。

>>499
これって一般庶民でも「どうですかー?」ってメール送っていいの?

495:東京都名無区民
12/04/08 17:33:40 AINusTfg
上沼田小学校、30年以上前に靴泥棒の冤罪にあったりして、いい思い出がない。

496:東京都名無区
12/04/08 17:38:38 z8bimI1w
大型店がほしいのもわかるけど、江北や本木新道の商店街がシャッター街化しているのを
見るとツライのだよ。がんばってほしい。

497:東京都名無区民
12/04/08 17:44:35 AINusTfg
正直、30年以上前の話だしどうでもいいことなんだが、
ほんとにたまに、当時の担任の教師の指示で教室で裁判じみた事までされた当時の様子を夢に見るんだよ。
それで大の大人の自分がうなされて叫び声をあげてその声で自ら飛び起きるときがある。

いわゆるフラッシュバックというのかな、隠れたトラウマってあるのかな。

ねえ、4年3組の皆さん

498:東京都名無区民
12/04/09 03:46:46 ImbRoSMQ
>>503
可哀想に。土地柄と時代的に真実より 多勢にとって丸く収まればよい が、
まかり通っていたんだな。貴方だけが真実だったことにプライド持てばよい。

499:東京都名無区民
12/04/09 12:59:58 lot1FPEQ
テスト

500:東京都名無区民
12/04/11 23:00:59 F7nofcWg
管理監督責任を果さず夏休みに飼育小屋の動物を全滅させた挙句、何の責任も取らなかったIという教師だけは一生怨む

501:東京都名無区民
12/04/14 10:36:29 6SbEPSRw
>>506
まあ、自分も似た様な経験あるから辛いのは分かるけど
そんなこと書いてて思い出して嫌でしょ。
あと書き込みにくい雰囲気になるし、2chの該当するスレで書き込みしたらどうでしょ?

江北ってファストフードがマックしかないんだねえ
サブウェイとかケンタとかミスドとか喫茶店ももっと充実させろやー
携帯ショップばっかりいらないし、西新井まで行くの面倒なんだよ。

502:東京都名無区民
12/04/15 13:22:16 HRBeOFrg
>>507
ファーストフードはこのエリアは無理だよね
俺も期待してるが・・・高齢化社会が
顕著だから、若者は巣立って行くだろうし。
華屋与平やとんでんが生き残っているのも
年配層が多い証拠だろうし(日本全体だけど)
お金もあるしね。

うちの子供たちが高校生になる頃
どうなるか楽しみだけど
上の人が言ってたように
数十年単位で変化があるんだろうね。
その頃うちらが高齢で
邪魔扱いされそうだけどさ

携帯ショップはできても・・・相当後に
また居抜きで
パン屋とかになってほしいなぁ
FC系喫茶店ほしい

すごい願望だけど
普通の駅前程度に成長してほしいなぁ

503:東京都名無区民
12/04/15 13:24:28 HRBeOFrg
訂正
  顕著だから、若者は巣立って行くだろうし。

→ 顕著だし、また若者は巣立って行くだろうし。

504:東京都名無区民
12/04/15 16:45:23 Km1Eydyw
安かったからで新築の家買ってしまってさー(´;ω;`)
もっと駅前近辺のお店を見てから買えばよかったよ。
病院が多いのは助かるけど…。でもそれくらい?
数十年なんて待てないし、早くも引っ越したいw
ちょっと間取りが狭くても綾瀬とか西新井に買えばよかったよ。
珈琲館が結構好きだから、出来てほしいなあ。

505:東京都名無区民
12/04/15 17:13:33 TXt110Nw
>>510
調査不足な自分が悪いのに日曜まで愚痴愚痴言ってるようじゃ先が知れてるけどな
早くその家売り払ってもっと便利なところに引っ越したほうがいいよ

506:東京都名無区民
12/04/15 17:58:01 Q4z6waBQ
花飾りつけた車が停まってた工場みたいな建物取り壊されてたね。

507:東京都名無区民
12/04/15 18:31:04 VZAY2UBw
>>511
えwだからそのことに対して後悔してるんじゃないw
そして曜日は関係ないと思う。

508:東京都名無区民
12/04/15 19:47:22 JB9Ug1/w
>>512
それってセブン前のかw

509:東京都名無区民
12/04/15 21:41:40 HRBeOFrg
>>513
まぁ俺も親の都合で
ここに移り住んだけどさ
(俺の場合、何もないのは充分承知だったけど)
ライフとか
何にもない頃よかマシだよね。
逆に考えると近隣地区で
FC系がひしめく西新井や竹ノ塚、町屋、王子とか
比べるのもなんだけどさ寂しいよね
駅前にライフ以外ドイトやドラックストアがあるけどね

しかし
のどか感じも子育てとかには逆に+かもよ
緩やかに発展しているのも
他にない魅力と割り切りも大事かななんてね

510:東京都名無区民
12/04/16 05:43:30 /wymgatA
うまいラーメン屋ないかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch