◆上石神井◆にぎやかに行こうよ Part41at TOKYO
◆上石神井◆にぎやかに行こうよ Part41 - 暇つぶし2ch365:東京都名無区
11/09/22 09:28:29 YIFX0iuQ
>>365
自演乙

しかしあの総菜屋、まだスタッフ募集出てるんだよなー。

366:東京都名無区
11/09/22 19:35:51 5+m3AR+g
>>364
おにぎり見てたのに、店員がずっと尻を向けたまま。
そのまま帰った。

367:東京都名無区
11/09/23 14:04:16 dc3G1Tjg
ジュンペー行ってきた。
OPENしたばかりなのに、すんなり入れたなー。
家系ラーメンで好き嫌いがわかれそうだけど、
前の店よりは長続きしそうな気がする。

368:東京都名無区
11/09/23 20:45:06 FfDyqUjw
同じくジュンペー行ってきました。
上石神井の中では良い方なんじゃないかという感じです。

席は結構空いてました。
こってり系がウケるのかがどうかってところですね。

369:365
11/09/24 13:02:12 tLh8ZCyw
>>366
357と365はプロバイダが違うだろ。
この程度の自演のために、わざわざネットカフェに行って書き込んだりするか?

370:東京都名無区
11/09/24 15:59:56 pxiYWs3w
>>370
スルーすりゃいいのにw
別の場所(家と会社とか)から書けばいくらでも自演なんてできるんだし。
わざわざネカフェなんて書くからかえって「実は?」って思うよ。

それより、すぐ「自演乙」って書くやつの方がよっぽどウザイけどね。

371:東京都名無区
11/09/25 05:42:07 BdkpG1cQ
主婦って暇なんだね。

掲示板に書き込む暇を利用して自炊すれば?
総菜屋なんか利用したら主婦失格だろ。

372:東京都名無区
11/09/25 07:33:54 z+LODvfw
自演乙待ちかと思って張り切って書いたんだが(´・ω・`)

まああれだ、あの総菜屋はいろいろ心配になるよ。
営業時間過ぎたあとの大割引セールとか。

373:東京都名無区
11/09/25 14:10:55 Lm0nYnCw3ff3
ちょっと大きくなったコヌコ姉妹がかわいい

374:東京都名無区
11/09/25 22:14:21 /QKbXUCQ
ジュンペー、今日行ったけど好きな味だった。
二郎系のラーメンもあるみたいね。
今度はそっち食べてみよう。

375:東京都名無区
11/09/26 02:33:32 MZdiXx8Q
ジュンペー、前を通ると豚骨臭いのが苦手だなぁ
好きな人は好きだと思うんだけどね

376:東京都名無区
11/09/26 22:35:45 Rjr5BkoA
あれか!最近駅に向かってあのあたりにくるとなんか生ゴミ臭いのは

377:東京都名無区
11/09/26 23:08:07 liWObpDQ
でも、出来合いのスープを使っていないということだよね、それは

378:sage
11/09/27 17:00:38 c1QgZVMw
千川通り沿いの100円ローソンが、収納用品を大量に入荷した
キャンドウが無くなって不便だったから誰か要望したのかなぁ?
結構便利だよ



あと、最近2Lの伊藤園の烏龍茶やお茶が100で売ってる

379:東京都名無区
11/09/27 23:16:04 pmcYwpBg
青梅街道沿いのロイホの裏、柱と針金で囲ってあるけど、
何かできるのかね。マンション?
意外に、もう1個、ファミレスができたりして。

380:東京都名無区
11/09/28 10:57:48 jKXwvqGQ
ならカウボーイ家族希望

381:東京都名無区
11/09/28 15:23:14 2yoMtfcA
カウボーイ家族、井草にあるじゃん。
しかも元ロイホ。

382:東京都名無区
11/09/29 08:53:33 iMg9qa9g
ジュンペー 行って来た。
スープぬるいしスープが異常に少ない。
匂いがなんかなぁーと言う感じ。
自分は二回目は無しかも。

383:東京都名無区
11/09/29 15:20:02 PSTt7I3g
オレも今日行ってきたけど、やはり
なんか自分の好みではなかったな。
ああいう系統のラーメンが好きな人も
いるんだろうけど・・・。

384:東京都名無区
11/09/30 21:12:40 PBUZPOYg
家系のラーメンて
スープ濃い/ぬるめ/少なめ
ってイメージある

385:sage
11/09/30 21:29:18 GhAVEwuA
上石神井周辺(西武新宿線各駅)でオススメの歯科を教えて頂けませんか?前歯が欠けてほぼ全部取れました。多少痛くても治療費をきちんと説明してくれて丁寧な歯科医さんだったら嬉しいです。

386:東京都名無区
11/10/01 01:04:45 At92Wpgg
>>388
>>313参照

387:東京都名無区
11/10/02 02:03:49 t3PJrvEg
>>388
こちらで、「上石神井」で検索。

URLリンク(www.denternet.jp)

388:東京都名無区
11/10/02 09:22:52 vwWnSHfg
>>388
自分が知る限りでは、こうむら歯科かな。
文春のお取り寄せでも紹介された洋菓子店ノアのある通りを
JA方向に1~2分、山下仏神具店手前。
個室ブースごとにカルテデジタル化が整えられていて、
自分の歯の状態を即写した写真をディスプレーで見せてくれながら
歯の置かれている状況を、今の最新と思われる歯学情報で解説し、解決法を複数提示してくれる。
選ぶのは本人だが、選ぶに必要な情報も提示してくれる。

389:東京都名無区
11/10/04 00:43:43 JUrsX9Gw
西友で、賞味期限が近い寿司とか弁当をものすごい勢いで回収してたのよ。
その動作がびっくりするくらい「はいどいてどいて」みたいな感じだったのでびっくり。
それが、12時25分くらいで、賞味期限は午前1時。
マニュアルではそうなのかもしれないけれど、この後終電+1が着くこと考えたら、まだまだ売れる可能性が高いのに廃棄に回すってどうなのかな。
終電で着いた時に「あぁ、この時間は何にも残ってないね」って思ってたけど、こういうことだったら残しておいて欲しいなぁ。

390:東京都名無区
11/10/04 23:54:25 6B7c8P5w
それはここに書くより、SEIYUのお客様の声カードに書けばいい話なんじゃないか?

391:東京都名無区
11/10/05 01:50:10 uL4tU78Q
>>393
それじゃ、みんなには伝わらないからね。

392:東京都名無区
11/10/05 20:58:03 I5eYUaIQ
賞味期限30分前まで売り場に出してるのは、むしろ結構長く出してる方だと思うんだけど…

393:東京都名無区
11/10/07 01:20:12 sF0wlObA
賞味期限残り30分ということは
30分以内に食べてもらわないと困るという
ことだものね。販売期限じゃないから。

394:東京都名無区
11/10/07 02:01:58 0hA19pKw
そういう時刻に賞味期限を設定しなきゃいいだけの話じゃないかな?

395:東京都名無区
11/10/07 02:12:24 sF0wlObA
>>397

午後7時に賞味期限のものとかあったら、それこそ迷惑だろw
「今日の夕食に食べようと思って買ったのに!」ってww


まあ、深夜3時くらいに設定すればいいじゃないかという
ことかもしれないが、それは生産ラインから決まることで
西友が勝手に決めるわけにもいかないのではないかしら。

396:東京都名無区
11/10/07 03:24:57 qxHnvZFQ
>>398
>午後7時に賞味期限のものとかあったら、それこそ迷惑だろw

普通によくあるけどな
スーパーでもコンビニでも

397:東京都名無区
11/10/07 03:30:36 0hA19pKw
>>398
何で迷惑?
あなたの感覚がわからん。

398:東京都名無区
11/10/07 18:51:53 Bkzzk/Ww
あんまり本論と関係ないことに食いつかれても・・。

賞味期限があと30分しかないものは
コンビニでも売ってないと思うのですね。
たいていそれより前に廃棄すると思います。
それはお店の側の自衛手段として普通のことでは
ないでしょうか。

今はだいぶ涼しくなってきたからまだいいですが、
夏場の気温の高い時期などは腐敗したり、劣化したり
しやすいわけですから。

もちろん賞味期限より何時間も前に買っておきながら
すぐに食べずに期限後になって食べて食中毒に
なる人はいるでしょう。でも、お店としてはやはり
「30分以内に食べてください、そうじゃないと責任を
持ちませんよ」という売り方はできないのだと思います。

399:東京都名無区
11/10/07 20:34:52 wm8oU8sg
今日、青梅街道沿いの100円ローソンの前辺りでパトカーが数台いましたね。
車の事故の用で、ラジオでも渋滞情報で上石神井のことを言っていました。
随分と長い時間警察がいたようなんだけど、どんな事故だったのか知っている方いますか?

400:392
11/10/09 00:56:22 NFOZCIxQ
書こうと思った主旨と違う方向にしか捕らえて貰えなくて残念。
賞味期限前何分に廃棄してもそれはお店の勝手だし、うっかり期限過ぎたものを売ってトラブルになっても困るのは当然。

そうじゃなくて、上石神井と言う西武新宿線の終電の終着駅の店が、まったくそれを考慮しないで販売してるのかってことを言いたかったのです。

前にも書いたように、終電で辿り着いた時には何にも商品がないことはザラにあります。
でも、わずか30分前にお弁当が大量に撤去されているとは思ってもみなかったです。
24時間営業の店なんだし、終電が行ってから廃棄するようなローテーションにすれば無駄も出ないし、売り上げにもつながると思うんですけどね。
そういうところに頭が回らない経営者の資質を疑うばかりです。

401:東京都名無区
11/10/09 01:53:00 4hQXm4hA
>>403

その趣旨は理解できるけど、深夜になるとほとんど店員もいないので
そういう対応をしたくてもできないのかもよ。

西友だって、一度はつぶれかけて今はウォルマート傘下になってるんだから
昔みたいな殿様商売はできないでしょう。

廃棄時間のことだけを取り上げて、努力が足りないとか、経営者の資質までうんぬん
するのはどうかなぁと思うわ。そこまで大上段に振りかぶるほどの問題だろうか。

それこそ「そんなに文句があれば、西友に直接クレームをつけろ」ということになるん
じゃないの?

402:東京都名無区
11/10/09 02:08:42 V2sBP03Q
>>404
ここに書かないと皆に伝わらないからダメなんだとさ
スルー推奨

403:東京都名無区
11/10/09 02:29:57 4hQXm4hA
安い価格とか、深夜まで開いているお店は
誰かの犠牲によって成り立っているということを
知ってほしい・・・そういう感じだな。

「経営努力」でお客さんに便利になるってことは
それだけ誰かにしわ寄せが行っていることでもある。

そのバランスを考えないといけないよね。

404:東京都名無区
11/10/09 02:35:53 7tTx1b3A
日本語が理解できないのか、あるいは「商売」というものと無縁のゆとりなのかわからないけれど、悲しい人たちが多いな・・・

405:東京都名無区
11/10/09 02:59:39 7tTx1b3A
ごめん、ちょっと書き方がまずかった。

「無駄」とか「節約」に無縁で、「コスト」とか「生産性」とかを気にしないで暮らして行ける人たちって意味ね。

406:東京都名無区
11/10/09 03:19:05 4hQXm4hA
君のほうこそ日本語を勉強したほうがいいね

407:東京都名無区
11/10/09 04:29:06 7tTx1b3A
398と同じ人か。

まともな感覚の持ち主じゃない人にそんなこと言われてもねぇ・・・

408:東京都名無区
11/10/11 15:31:12 b40b2Ekg
件の方は、要は工場で生産する段階で、駅隣接店舗に合わせた廃棄時間を設定して生産すべきだ、って言いたいのでしょうか?
そんなことやってたら、それこそ経営立ち行かないのでは…

人員の足りている(人件費を使える)時間に納品や廃棄のスケジュール組み込んでやってるんだろうから、
そんなことしたら生産ラインを時間ごとにさらに細かく分けて増資、なおかつ終電まで店舗まわすために人件費も増えるでしょう

なのに自分が買いもの出来ないからって、経営がどうこうまで言わなくても…

409:東京都名無区
11/10/11 16:46:04 0SGdptzw
スルーでいいんだよ。
クレーマーの亜種なんだから。

410:東京都名無区
11/10/11 17:20:58 mT8Y3ihA
バス通りのパン屋藤ノ木の斜め前にあったバルーン屋さん。
どこかに移転したのか、ただの閉店なのかご存知の方いますか?

子供の誕生日にヘリウムを入れたバルーンを買いたいのですが
トイザらスが遠いので困っています。

411:東京都名無区
11/10/11 17:30:53 NOPHRw3w
>>413
もう数ヶ月前には無くなってたような気が・・・。
移転とかそういった張り紙はしてなかったけども。

412:392
11/10/11 18:23:54 0tKHNzlg
何でもクレーマーとか言えば気が済むならどうぞ。
日本語理解して共感してくれた人がいたからそれでいいです。

413:東京都名無区
11/10/11 19:55:36 Ky0iLM1g
要は、>392 さんの疑問が解消されればいいんだよね。

消費期限30分前に廃棄するというのは、自衛でしょうね。賞味期限や消費期限の切れた食品を使用して
健康被害が発生しても、製造者に落ち度が無ければ、責任は問われないのですが、風評は別ですからね。
回収の仕方が目に余るというのはあるかもしれません。

「じゃあ、上石神井など、1時頃に終電が着く都内近郊店舗向けには、消費期限が2時になるように
すれば良いだろう」という意見には同意しますが、西友の製造・流通ルートの関係上、1時にならざるを
得ないのかも知れません。これは、西友に聞くしか無いので、 >392 さん、是非聞いてみてください。
例えば、「全店舗に16時までに届けようとすると、製造が◯時からになるので、消費期限が1時まで」
なのかも知れませんね。

経営的にどうなの っていう問いについては、コストカットの大原則は、「コストの大きな所から」なので、
弁当のロスがまだ目立ってないんでしょうね。あなたが西友の株主なら別ですが、あまり入れ込まない
方がいいと思いますよ。

414:東京都名無区
11/10/11 19:58:37 qx5WQ70Q
北口のカレー屋、別のネパール料理店がオープンするような貼紙がしばらくあったね。
どうなるのかな。

415:東京都名無区
11/10/12 01:35:44 29h/qo1g
近々開くって聞きましたよ。

416:東京都名無区
11/10/12 01:43:09 T8S76q2A
お。楽しみ
情報サンクス

417:東京都名無区
11/10/12 01:56:17 ogrS7YrQ
カレー食いて~~

418:東京都名無区
11/10/12 08:59:45 +8hQ5ccA
>>414
あまり流行っている様子もなかったので閉店しちゃったんでしょうね…
吉祥寺でもバルーンを扱うお店が見つからないのでネットに頼ってみます。
ありがとうございました。

419:東京都名無区
11/10/12 21:13:44 oYsWglIA
キャンドゥー跡地も何か内装工事入った。あの狭さでできるお店って?

420:東京都名無区
11/10/13 09:56:21 PiNpkNgg
>416さん、しつこい。
大体、>392さんのレスみると、疑問というより希望や感想の部類のレスでしょ?
私だって同じ状況見たら、単純にもったいないなぁって思っちゃう。
おまけに最後の一文は余計だよ。

421:東京都名無区
11/10/13 11:29:38 +zeprLUw
>>423
しつこいのは貴方ですよ
せっかく話題が変わったのですから触れないでください
空気を読みましょうね

422:東京都名無区
11/10/13 12:04:21 AkK+qRUA
>>422
なんだろうね。
またラーメン屋?
携帯屋?

423:東京都名無区
11/10/13 12:21:31 76n5sxow
ラーメン屋はきつくないかね
うーん…コロッケ屋とか

424:東京都名無区
11/10/13 14:20:06 o4NldChg
世田谷すごいことになってるけど、放射線、上石神井は大丈夫なのかね……

425:392
11/10/13 19:10:13 5Z2U2DMw
392本人ですが、いろいろな意味でレスを止めました。
>416さん、>423さんありがとうございました�986B

>415で書いた通り、もう終りにして頂いて結構です。

426:東京都名無区
11/10/13 20:51:09 X13YIMWw
黙って消えればいいんだよ

427:東京都名無区
11/10/13 22:34:00 xlg20aTg
最近できたお店で今後が気になるところは
駅前の携帯屋さん 総菜屋さん
亀屋まんなんとかさん
鳥一~写真屋の後のなんか金属とか鑑定して売ってるところ

なんか市場調査ほんとにしてるんだろうか?

428:東京都名無区
11/10/14 01:12:36 NsGHiHSw
南口の八剣伝曲がった路地に、また新しい店ができたみたい。
ググると「おだいどこ ちゃい屋」かな?
あの路地も店の入れ替わりが激しいよね。
最近、安くて美味しいといえば四恩かなー。
決してオシャレな店じゃないけど、酒、つまみともに良いと思う。

429:東京都名無区
11/10/15 02:24:41 gYhoI+BA
亀屋万年堂って聞くとナボナはお菓子のホームラン王ですを思い出す

430:東京都名無区
11/10/15 13:29:45 Rd+iiuAA
店の前にそんな幟が出てた気がするよ

431:東京都名無区
11/10/18 05:25:09 FzeRNMBw
DIZZYという美容院はまだあるのかな?
昔不快な接客を受けたのだが

432:東京都名無区
11/10/18 18:37:34 hlQLm5xg
美容院も無駄に多い地域なので、そういった店なら淘汰されているような気がしますねw

433:東京都名無区
11/10/19 09:33:44 RZqBp6kA
南口の焼肉屋ちゃたんに閉店の張り紙が。。
かなり長く続いてて、好きな店だったので残念。

434:東京都名無区
11/10/19 18:27:33 JA57lp9A
>>436
えーーーーっ!
昔は順番待ちの間に隣のエースブックに行ったな
ここ2、3年は行ってなかったけど、なくなるとちょっと寂しい

435:東京都名無区
11/10/19 21:07:36 0jFPjhtQ
いまさら気がついたけど一園やべぇ
堂々と当店のお米はすべて福島会津産を使用しておりますって書いてあった……
はっ�3feaォり言うのは偉いのかもしれんが
もう二度といかない

436:東京都名無区
11/10/19 21:59:44 PL/Yw6gQ
なんだこいつ

437:東京都名無区
11/10/20 08:46:22 1Gi0n/+w
<<438

被災地支援の為に協力しているのだろうから
良い事だと思うが・・・
だから行かないと言うのは個人の勝手、別に良し。
しかし皆がそういう人ばかりで無い事を祈る。

438:東京都名無区
11/10/20 09:45:42 cuKVBVnQ
>>438
知ってた
それ以来ラーメン系しか食べてない
まぁ弁当とか知らずに使われてるんだろうけど、使ってるとわかってるものを食べるのは躊躇するな

439:東京都名無区
11/10/20 16:20:43 9gTKljWA
福島産を使うも使わないも店の自由なら、それを食べるも食べないも消費者の自由ですからアレですが…
昨年収穫されて市場に出ている福島県産米までも避ける必要は全くないのに、残念なことですよね…

440:東京都名無区
11/10/20 22:32:01 BocY2B2Q
今すぐ引っ越せよw

441:東京都名無区
11/10/20 23:03:15 5ecxXumw
443
そんなことより、あんたん家の床下に何かあるよ?

442:東京都名無区
11/10/20 23:28:05 yB9oFVpw
構うってのは多少気にしてることになるぞw
マルチのクソはスルー汁

443:東京都名無区
11/10/21 00:33:27 2pOws3lA
>それ以外のレスは禁ずる
すげえ…

444:東京都名無区
11/10/21 00:55:47 wHoeLT7Q
>>443
気持ち悪い

445:東京都名無区
11/10/21 01:28:42 tFqx4vRQ
ネットの情報に踊らされる人って必ず出てくるから

446:東京都名無区
11/10/21 13:45:49 /eOj10Og
>>443
ここまでアホってーか、クズはなかなか見ない。

447:東京都名無区
11/10/21 16:27:17 wy1yDYfg
KD125055190243.ppp-bb.dion.ne.jp は他の練馬区のスレでも
湧いてる基地なので相手にしないようにしましょう。

448:東京都名無区
11/10/21 23:25:49 CmoIPhWQ
>>443っていつもの閉経ババアじゃん。
他人を笑い者にしたり、蔑むことでしか話題をつくれるないかわいそうな馬鹿だよね。

449:東京都名無区
11/10/21 23:39:36 c7el5cZw
まあこういうのが、のさばるのは放射線医が怠慢だからなんだけどな

450:東京都名無区
11/10/24 02:07:20 zG8lVNvg
ブログに書かれてるような書き手の都合の良い情報を鵜呑みにするのが情弱ですよ
気をつけましょう

451:東京都名無区
11/10/24 11:36:14 0mMhHyig
こんなのが近くに住んでると思うとゾッとします。

452:東京都名無区
11/10/24 12:41:09 VPLbKxxw
まちBBSのガイドラインに抵触していると思われるので
削除をお願いしてきました。

453:東京都名無区
11/10/24 14:13:58 /Nvd99FQ
ウソつきの言うことに踊らされちゃだめだよ、みんな。

>スレチであるし、これ以上はさすがに遠慮する

てか、本来スルーかなw

454:東京都名無区
11/10/24 22:25:03 /3HkPw1g
放射能よりも、こんなに気持ち悪い人がこの街にいるってほうが怖い
違う街の住民であってほしい

455:地蔵
11/10/25 23:57:55 hZHUgtrg
削除依頼があり一部をGL7として削除しました。

原発や放射能関連、それに類するネタに関しては
まちBBSという「地域情報に特化した掲示板」の「地域スレッド」においては
殆どがその地域分けのカテゴリーに限らない内容として
GL7(板と趣旨が違うスレッド・発言)と判断しております。

ただ、一部の内容(自治体の対応、地域ごとの放射線量等)については該当もあるとして
削除対応とはせず「各地域の広域情報交換スレッド」への移動をお願いしている状況です。
現段階では震災関連の話題について一時期のような状態も落ち着き、
放射能関連の話題も自制的に進めている状況もあり
現在は誘導も含めたアナウンスをほとんど入れておりません。
削除依頼の無いものはほとんど削除せず、
依頼があっても多少のものは基本放置で落ち着くのを待つ状況です。

しかし削除対象者の書き込みについては他地域へのコピペ(削除GL4)や
意見を異にする方々への暴言レスなど対立を煽る状態で自制が効かない状況と判断し
今回は削除対象と致します。
少なくとも対象の方が「それ以外のレスを禁ずる」と対立を煽り排除を促す権利はありません。
「スルー推奨」をあえて書く行為は十分に荒らしと判断できます。
上石神井スレはあなたの日記帳ではありません。
他スレで確認したレスについても一部削除致しますが
先に申し上げたように「練馬区広域情報交換スレッド」は残します。
石神井スレにおいてもこれ以降同様の事を続ける場合は
GL4以外にも遡って削除いたします。

456:地蔵
11/10/25 23:58:43 hZHUgtrg
まちBBSは地域情報系掲示板です
基本は「地域情報に特化した掲示板」です。
何かを告発したり糾弾する為の場ではありませんので
過度の議論に持っていくのはお互いにご遠慮下さい。
そして、話題の如何はともかく議論やそれがエスカレートしての叩き合い煽り合いの状況は
明らかに「板の趣旨とかけはなれた」「地域情報交換の妨げ」であると考えます。
狭い地域でカテゴリー分けされている掲示板の場では
まずはお互いに自制する、気に入らないレスが付いてもスルーする能力を求められます。

地域掲示板には色々な立場の住人がおられます。
意見や見解の相違があるのを前提として双方余裕を持って頂きたいのですが
自制の効かない方が意地になって継続して煽られるとなると
「放射能関連の話題」についてGL7の厳格な適用を図らざるを得ません。

「上石神井固有の放射能の話題」というものは殆ど存在しないものと考えており、
自治体の対応、地域ごとの放射線濃度や比較などに関しては
練馬区広域情報交換スレへの誘導をいたします。
より広域の話であれば東京板広域情報交換スレへどうぞ。
もちろん広域情報交換スレにおいてもコピペ等は削除対象となりますので
見出しや文節ごとの「引用」と対象URLの範囲内でお願いします。
複数のスレに同様の内容を書く事や「拡散希望・コピペ推奨」も削除対象です。
地域スレと同じように「排除」や「対立」を持ち込む事はご遠慮ください。

何らかの主義主張を訴えたい方、
スレ内の反発を考慮せず放射能の話題を日記帳代わりに記録される方は
これ以降自分でブログなり掲示板を立てるか、
2ch等の幅広く放射能の話題を扱う場に行かれてそちらでお願いします。
上石神井の地区固有の話題であればリンクは認めます。

今回は少々目に余る状況なので手を入れましたが
ある程度のものは「そういう意見もあるね」と冷静な対応をお願いします。

457:東京都名無区
11/10/26 00:21:53 X+tLdQ7w
今度は東久留米スレで躍動してる
そっちでは馬鹿に支持されてる(苦笑)

458:東京都名無区
11/10/26 01:31:39 Q+4dr1Vg
東久留米スレは、オレじゃないよ
練馬広域だとなんとも過疎っているからw
なんとも地域上、重要な情報の交換が成立さえしない
対して煽ったつもりもないがw
まあ邪魔をした

459:東京都名無区
11/10/26 11:45:19 lgLjrqWA
>>467
本人なの?
少しは反省してくれ

460:東京都名無区
11/10/26 16:55:54 htnuhokA
なにげなくgooのテナント物件情報見てたら
これは、カレーのツタヤではないかと思える店舗内の写真が…!?
住所もカミシャク1丁目、駅前だし地理的には間違いなさそう。
近々閉店ってことなのかな、もしそうなら正直寂しい。
ガンガーカレーもとうとう看板はずしたし、アナログは営業が週一に
なっちゃってるし、実力派のカレー屋が軒並み消えていくヨ…

461:東京都名無区
11/10/26 18:27:51 7CPjQobw
大丈夫、まだ家帝がある!w

462:東京都名無区
11/10/26 20:45:25 hhMRiSuQ
「俺」「オレ」=閉経ババア

463:東京都名無区
11/10/26 21:06:09 Mda56ZDA
>>469
URLリンク(house.goo.ne.jp)
これか

毎日店の前を通ってるけどあんまり客入ってないもんなぁ
引き渡し時期 2012年1月下旬ってなってるからそろそろかね

上石神井って低価格でお手軽なお店が残るイメージがある

464:東京都名無区
11/10/26 22:11:40 s9j9XA0w
削除依頼って効き目あるんだね
変なのが消えてよかった

カレー屋頑張ってほしいなー
家帝、過疎りすぎじゃない?いつも店員さんが暇そうに外を見てるような

465:東京都名無区
11/10/27 00:21:36 9XVxSSNw
家帝けっこう好きだな。
なんかタイ料理とかアジア全般にメニュー広げちゃってるけど。
カレーはインドというよりネパール寄りのあっさりさがいい。

466:東京都名無区
11/10/27 12:26:26 +DS8oGuQ
ツタヤ(カレー)の跡地、条件が厳しいね。
居抜きの場合の飲食の業種制限があって、「ラーメン店、焼き鳥、焼肉店、居酒屋等は不可」となると、モスとかミスドとかなら可?
駅前通りの路面とはいえ、家賃が上石神井で坪1.55万って、それじゃなかなか採算取れないだろうなぁ。
保証金の償却も高いしなぁ。。。とても手が出せない。

467:東京都名無区
11/10/27 19:25:25 CcrJEcBQ
カレーが高めだったのも頷けるよね

468:東京都名無区
11/10/28 16:18:12 nLBXVkP.
マック横の道沿い以前ネパール屋さんだったとこに

469:東京都名無区
11/10/28 18:34:15 bRKy40PQ
だったとこに何が?

470:東京都名無区
11/10/28 21:40:58 XV2mmZlQ
キャンドゥー跡地 なんか古書店らしいが・・・。
売れるのか?

471:東京都名無区
11/10/28 22:02:36 A+kQneGg
近くにブクオフあるのに?

472:東京都名無区
11/10/28 22:09:48 ZLjT3eTg
>>438
同じ福島県でも、会津地方は下手すると群馬や千葉なんかより放射線量少ないんだよね。
食べる食べないはもちろんそれぞれ自由なんだけど。

473:東京都名無区
11/10/28 22:49:33 5wbQXdPw
猿、上石神井にも来るかな?
ベランダに干しているサツマイモをしまうかどうか、迷い中。

474:482
11/10/28 23:46:22 DiIpz9iA
猿、捕獲されたみたいだね。
一安心だけど、どこから逃げたんだろう。

475:東京都名無区
11/10/29 01:14:06 qo8uR9CQ
ツタヤ閉店はショック

あそこの角煮丼、焼きカレー、カレーうどんは大好きだったのに・・・

476:東京都名無区
11/10/29 09:02:43 BfMY8rJQ
お猿は捕まったのか?

477:東京都名無区
11/10/31 17:50:30 k17LwVSQ
クリーニング屋、さんくすは何処かに移転したの?閉店したの? 
接骨院ができてたので・・・

478:東京都名無区
11/11/01 17:39:50 MtN5pG1A
じゃんぼ総本店の焼きそば結構うまかった

479:東京都名無区
11/11/01 18:22:46 nIx8wgQw
キャンドゥーの跡、古着屋ができるみたい。

480:東京都名無区
11/11/01 18:39:56 A+vFalbw
北口に最近できた、1000円カットのお店に行ってきた。男性客が多かったけど、自分は女性。多少雑だったりしたけど、値段以上の事はしてくれたと思う。髪型についてのアドバイスとかは期待しない方がいい。でも、やたら話しかけてこないのは嬉しかった。

481:東京都名無区
11/11/01 20:16:20 5yPDH52w
>>489
おっとこまえですなぁ

482:東京都名無区
11/11/02 01:38:42 hC4B06mA
れんほうさんと同じく刈り上げたんですか

483:東京都名無区
11/11/02 01:42:49 6je1OTfg
銀魂かよ!

484:東京都名無区
11/11/02 21:24:54 nYJAQf3w
489ですが、刈り上げてはいないですwこういう風に、おちょくられるとは思わなかった…    スルーした方が良かったのかな?

485:東京都名無区
11/11/02 22:09:49 E/dMUllw
・・・え?
単なる冗談でしょう。

486:東京都名無区
11/11/03 06:37:35 DwS+1zXg
銀魂わからなかったら、リアクションに困るだろう
すぐ下にツッコミあるけど、まあ勘がはたらかなけりゃこーなるさ

487:東京都名無区
11/11/04 19:01:53 ssuMYq+Q
キャンドゥー跡にできた古着屋、なんとなく安そう。ちょっと見ただけだけど…。

488:東京都名無区
11/11/05 23:33:21 DztO8suQ
安いなら行ってみようかな

489:東京都名無区
11/11/06 18:33:10 N2WoTbCw
おいしいラーメン屋が無くて困るな。
十八番は最高だったけど荻窪の(本店?)は、わざわざ行くには遠いし。

いなげやの交差点にできた饂飩屋は気になる。

490:東京都名無区
11/11/10 01:13:00 k2jeGJMg
キャンドゥあとの古着屋は安かった。試着室もあったよ。女性物が多い感じ。

うどん屋っていなげや角セブン向かいの?
だとするとあそこはずいぶん前からやってると思う。
自分は一回食べたことあるけど、もう一回行きたい、とは思っていない。
特にまずいわけではないけど、値段と味を考えると、自分にとっては中途半端。
でも、今まで持っている所を見ると、それなりに需要はあるみたいですね。

491:東京都名無区
11/11/10 10:23:54 aeUNNv8A
昨日の朝方に千川通りの
ローソン100の店員にムカついた

ボーッとした背の高いメガネの店員

買物してるのに横にバタンと入れ物を置くし
品だしに没頭してぶつかって来てもすいませんの謝りもない

コンビニの店員に素晴らしい接客は求めないけど
態度が酷すぎる
こんな店員辞めさせて欲しい

492:東京都名無区
11/11/10 16:14:05 le+2/Bsg
こんなチラシの裏みたいなところに書かずに店に電話でもしなさいな
謝るくらいはしてくれるでしょう

あなたのしていることは晒しと営業妨害ですよ

493:東京都名無区
11/11/10 17:00:52 15i1KwnA
デパートならともかく、ほぼ100円の商品しか売ってない店なんだから、
店員も、そこに来る客も同じようなレベルなんだろ。

品出しで通路塞ぐ邪魔な店なんて腐るほどあるし、
わざわざ書きこんでたら疲れるし、キリがない。

494:東京都名無区
11/11/11 04:09:02 F/Ibu4Fg
今日歩いてたら、周りに意味不明の暴言吐きながら自転車乗ってるマスクのおばはんがいました
悪魔がどうこうブツブツ呪詛的なのを言うおっさんも見たことあるし、完全にイッちゃってる人をかなり見かけます
ここ見ててもそういう目撃談とかあまりないのですが、この辺り結構頭おかしな人いるんですかね…

495:東京都名無区
11/11/11 06:13:35 k6szaTCQ
>>500
「マツコ有吉の怒り新党」にでも投稿して、
逆にマツコにでも叱られなさい。

496:東京都名無区
11/11/11 16:55:41 2Hsdk5Kw
悪魔おじさんw
あの人はあちこちいるよ、気にしないことだね

497:東京都名無区
11/11/11 20:31:54 U+kX1dyA
団地の中の川沿いの道を
大声でわめき散らしながら歩いてる女の人なら見た事ある

498:東京都名無区
11/11/12 16:49:42 M97kV3AQ
子供のかかりつけの病院を捜しているんですが、上石神井でオススメの小児科はどこでしょうか。

499:東京都名無区
11/11/13 11:17:05 0Pa1t98A
ついさっきブルーインパルスが上空通過、横須賀へ

500:東京都名無区
11/11/13 14:26:32 i+7WsNCQ
ブルーインパルス見たかったのに、すっかり忘れてた~!!
ショック・・・。

501:東京都名無区
11/11/14 00:18:35 hlbWdQew
駅の総菜屋、閉店時間変わった?

502:東京都名無区
11/11/14 01:56:44 FhEPgUYw
今日ってか昨日、いなげやの前の交差点でつなぎを来た太めで鼻にティッシュ詰めた男が奇声をあげながら赤信号なのに女の人を車道に突き飛ばしてて、
その場に居合わせた人まじでみんな凍った
女の人は無事だったけど、その男は駅の方、、つまり自分の方に歩いてきて
近くにいたまた別の女の人を突き飛ばしてて
間近で見てて怖すぎてひざガクガクした(/_;)
あの人だれか知ってる?てか捕まったか誰かしらない?

503:東京都名無区
11/11/14 19:41:02 gta/lgzw
うちは武蔵関の方が最寄り駅なんだけど、ポストに「外環地上部街路の意見を聴く会」のお知らせが入ってた。
上石神井小体育館で11/26 14:00~16:00の予定らしいよ。

504:東京都名無区
11/11/14 21:00:34 qFFI/aaQ
>>511
なにそれ怖すぎる。
知り合いを突き飛ばしていたの?
それとも赤の他人?
いなげやよく行くし子供と一緒の時もあるから気をつけるよ。

505:東京都名無区
11/11/14 21:15:35 ICpAiEKw
>>511
助けるなり通報するなりしてやれよ

506:東京都名無区
11/11/14 23:25:24 qFFI/aaQ
>>511
まだ通報してなかったら、こんな事がありましたって電話しておいた方がいいかも。
情報がねりめーる配信されたら、注意喚起になるし。

石神井警察のHP
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

507:東京都名無区
11/11/15 08:20:07 +UcF0abA
>>513
突き飛ばされてたのは赤の他人だよ、自分もやられるかと思って超怖かった

>>514
信号待ちで向かい側の人がやられてて、そして怖すぎて助けるとかむりぽ(ノД`)
女の人ばかり狙ってる感じで、逃げたくても怖くて足が動かなかった、うちは通報はしてないけどしたほうがよかったのかな、、

>>515
そういうの緊張するんだけど、ちょっとHP見てみる

508:東京都名無区
11/11/15 09:31:34 iyot/+3A
>>516
ちなみに何時頃の話?
警察に電話するなら、こういうことがあってとても怖かったので
上石神井駅付近のパトロールを強化して下さい。で、いいと思うよ。
犯人捕まえて!って訳じゃないから、色々聞かれたりは無いと思う。

私もその場にいたら何もできずに固まってるだろうな。
とばっちり怖いし、基地外には関わらないのが一番の自衛だと思うから。

509:東京都名無区
11/11/15 13:24:50 +UcF0abA
>>517

12時から13時くらいだったと思う
さっき石神井警察署に緊張しながら電話したんだけど
めちゃめちゃいろいろ聞かれたよ
パトロール強化するように近くの交番に連絡するっていわれて、うちの名前とか住所とかも聞かれた(´д`;)

510:東京都名無区
11/11/15 16:33:47 iyot/+3A
>>518
乙!めちゃめちゃ乙!ありがとう!
付近でパト見たら518さんのおかげだなって思うよ。

真昼間なんて買い物客だって沢山いるし子供もウロチョロしてるだろうから、本当に怖いよ…
車道に突き飛ばすなんて、信じらんないわ…
私も見たら通報する。早く捕まれ。

511:東京都名無区
11/11/16 09:40:45 fulmRA/A
刃物持ってなきゃいいが怖いな

512:ツ督個仰楪都ツ鳴シツ鳴ウツ凝ヲ
11/11/16 23:55:37 EnQ5uzJw
ツづ慊づツづ按つュツボツジツδ�ツδ個ーツ・ツヌツーツボツーツ嘉ーツ凝鳴!
ツ嘉シツ堕閉陳�ツづ�7-11ツづツ店ツ督ェツづ�ツ板�ツづゥツづヲ縲慊!

513:東京都名無区
11/11/17 02:11:52 CfRKQW2w
お前しつこいぞ!

514:地蔵
11/11/17 03:01:06 Th/bv+mQ
>>522-523  KD125055190243.ppp-bb.dion.ne.jp
GL4 GL7として削除。

KD125055190243.ppp-bb.dion.ne.jp さんについては>>464-465にて
警告及び広域スレへの誘導をお願いした筈ですがご理解頂いてないようで。
残念ですが保留した当スレの443及び
放置していた石神井スレの警告以降の書き込みを削除。
他にも同様の書き込みを見かけた場合削除依頼をお願い致します。

515:524
11/11/17 03:07:40 CfRKQW2w
管理人さん、迅速な対応ありがとうございました。

516:521
11/11/17 21:05:00 KbIw0wig
スミマセン!!
何でバケるんだろう・・・

517:東京都名無区
11/11/17 22:55:00 TlJmpSLg
ひどい情報K察っぷりだw

518:東京都名無区
11/11/17 23:55:23 KbIw0wig
変なのはほっといて・・・

南口の7-11ないと不便じゃないですかー?
昨夜書こうとしたのは、ボジョレー解禁で、改装中にも関わらず店頭で売ろうとしてたことなんですよ。
売れてたらいいんですけど、気が付かないですよねー。

519:東京都名無区
11/11/18 01:17:55 V/sLbReA
ボジョレーのみの営業してたなんて全く気がつかなかったw

520:東京都名無区
11/11/18 13:55:20 /MQrQW9w
南口のってどこ???

521:東京都名無区
11/11/18 14:20:39 NG9o4taA
南口セブンといえば、駅前通りを西に行ったあそこでしょ。

522:東京都名無区
11/11/18 16:19:39 /MQrQW9w
あーそうか!
ありがと。駅から横に移動するせいか、いまいち駅近くのイメージがなかったんだ

523:東京都名無区
11/11/20 08:15:53 9zKD7/Aw
ああ
あそこまで寂しい交差点のセブンって都内じゃあっこ位じゃね
って場所だよな。

524:東京都名無区
11/11/20 09:51:31 9zKD7/Aw
すいません誤爆してましたw

525:東京都名無区
11/11/20 15:58:22 xSPBJIrw
>>511
たった今、いなげや宝くじ売り場前で
女性が自転車ごと突き飛ばされてた。
奇声あげて走って逃げた。
結構がたいのいい30前後の男。
たぶん精神しょうがい者。
いなげやの警備員さんいろいろしてくれてたけど
警察じゃないし。
いざってときは何にもできないね。
自分の無力さに愕然。
女性の皆さん気をつけて。

526:東京都名無区
11/11/20 20:29:42 O4WQjycg
>>534
交差点のセブンじゃないですよ。

527:東京都名無区
11/11/20 21:58:22 6vdn75ww
間違えたみたいだよ、多分板間違い

528:東京都名無区
11/11/20 22:03:56 AQHH2g7g
>>536
同じ人かな。野放しコワイよ。
見るからにヤバイ人なの?
それとも普通オーラ出しながらいきなり突き飛ばす感じ?
先週も日曜日だったのはたまたまなのかな。

529:東京都名無区
11/11/20 22:32:30 ZcEJ3l7Q
青梅街道沿いにそっち系の有名病院があるからなのか、そういう人多いのかな?
何年か前、いっちゃってる人にお巡りさん刺されて亡くなっちゃったのも近所だしね。。。

ところでその不審人物の風貌って上下学校ジャージみたいなの着てました?

530:東京都名無区
11/11/21 00:55:57 19fbT+/g
>>536
これは、首輪つけるレベルだろ
しかも女性ばかり

531:東京都名無区
11/11/21 13:53:56 UHWJ3QPA
>>540
上の>>511ではつなぎみたいな服ってある

532:東京都名無区
11/11/21 19:02:21 Jltu1V2A
>>539->>542
536です。
突き飛ばす瞬間は見てないからオーラとかはよくわからない。
オイラはウェルパーク側に駐輪してて、女性の悲鳴と自転車の倒れる音で
振り返った。そうしたら宝くじ売り場からウェルパーク前をダッシュで
男が走り抜けていった。小脇にトイレットペーパー(12ロール236円とか
販売単位のやつ)かかえて、奇声あげながら。

服装までは覚えてないけどジャージ上下でもつなぎでもないような気がする。

変質者の計画的犯行なら、いなげや方向ではなく、
敷地外に逃げるだろうから、まあ精神しょうがい者かなと。

体格いい男性(175くらい?80キロくらい?骨太脂肪タイプ)
だから男性も注意したほうがいい。変な正義感は危険かも。

533:540
11/11/21 20:05:56 9ncLBxBQ
自分が所謂骨太脂肪タイプだから風貌を明確にして欲しかったけど、
アクシデントの時ってやっぱりよく覚えていないもんですよね。。。

怪しまれるのも嫌だし、小さい子供もいるから、外歩きづらいなぁ

534:東京都名無区
11/11/22 18:59:12 Jpu9e1lQ
南大通り千川沿いの「1000円理容」、貸店舗になっちゃった。
駅前にできちゃったからかな。

「あまいけ」のチラシは試行錯誤してるのかな?
印刷風になったり、また手書き風になったりしてる。

535:東京都名無区
11/11/22 23:49:22 ZuvwMdlw
早稲田高等学院から大泉方向にちょっと歩いたところの橋、
1週間見ないうちに工事がだいぶ進んでてびっくりした。
道路の微妙な曲がり方がたまらん。
でも桜の木がけっこうなくなったし、立ち退きになっちゃった人もいるんだろうね。

536:東京都名無区
11/11/23 14:52:33 KbrcvGag
年末の公共事業の一つかと思ったけどどうだろうなあ

537:東京都名無区
11/11/23 17:40:26 4rVgZ+Hw
昨日の夕方、駅前で初老の男性が若い女性を殴ってて引いた。
速攻交番に走って通報したけど、周りの人みんな凍り付いてたなぁ…。

何があったかは知らないけど、公衆の面前で
堂々と人に暴力を振るうなんて、上石神井も安全じゃなくなってきたなぁ…。

538:東京都名無区
11/11/26 10:05:22 cF8pbRmg
上北小のファミマ跡何か入らないかな
あの近辺新青梅のローソンか富士街道のファミマ、サークルKまで
コンビニ無いんだよね
乗り物がないと、ちと不便

539:東京都名無区
11/11/26 11:38:36 9sagemsw
暴力事件は路上ではあまり見ないけど、
西武線車内とかだとよくある。
一番多いのはラッシュに慣れてない奴が狭いだの押すなだの
騒いでるパターンね。まぁ、まれに硬い荷物を平気で押し付けてくる
馬鹿はいるけど、口で罵り合っても結局混んでるから
急行止まる駅までバトルも開始できないから、
みんな、係わり合いにならないように見守ってるね。

女性をドアが閉まる寸前に殴って逃げたおっさんとかもいた。
誰も捕まえられないタイミングだったな。

540:東京都名無区
11/12/01 07:57:09 AD1IQvHQ
レス数(548)って表示…550あるのに

541:東京都名無区
11/12/01 10:54:04 rkgpeBog
>>551
>>525

542:東京都名無区
11/12/01 16:33:47 UP60NgUQ
蓬莱くんちょっと考えればわかるだろ。

543:東京都名無区
11/12/04 00:10:58 aWxE68vQ
カラオケ店 ルベール に気をつけろ!
酔った客には水を出せ!

酒類は薄めて店の利益を上げるのは常だが、
ここは露骨すぎる。焼酎ロックを頼んだが「薄い」のではなく
「水」。酔ってるからわからないと思っているのか?
だますならもう少し賢くやらないと・・・。

544:東京都名無区
11/12/04 00:33:59 Q0pefkkg
ルベールはタバコくさい。

で、南口に焼肉店がオープンしてましたが
だれか行きました?ぼっちでも逝けるか…。

545:東京都名無区
11/12/04 19:01:07 lOecWCEQ
平日なら大丈夫じゃね?
つーかあそこ元ちゃたんだからその内人の入りなんて気にしないで逝けるようになるよ

546:東京都名無区
11/12/10 23:55:43 ECgWLUcA
元ちゃたんどんなもんかな?ちゃたん閉まったの痛いんであのレベルだとう�3fe9黷オい。ちゃたんのタン塩うまかったなぁ。

547:東京都名無区
11/12/11 16:06:38 7z4No2Rw
スレチだったらごめん
愛宕橋の付け替えって、一晩で終わった?
それ以前に付け替え後の橋って作られてたよね、仮設の。
一晩で全部工事したわけじゃないよねー?

一ヶ月ぶりにとおってびっくりしたw

548:東京都名無区
11/12/12 23:43:56 Xn0QIHSg
>>556
情報ども。平日無理だったので、、
日曜の早めの時間に逝って来ましたわ。
さほど混んでなかったのでのんびり食べれたっす。

>>557
ちゃたんの頃逝った時ないからわからんすけど、
タン塩とハラミは美味しかったです。(キムチは残念な子でした)
けど、網に肉が張り付きまくるのが…。

でも、年明けたらまた行くかな。

549:東京都名無区
11/12/13 12:55:09 ABxSBB0g
今日でいよいよカレー屋の津多屋が閉店だそうです。
焼きカレーとか角煮丼とか好きだったんだがなぁ。

550:東京都名無区
11/12/13 18:56:47 okUzoOkA
>>558
ここ一ヶ月くらいかな?ずっと工事してるよ。もうおわったのかな。明日みてこよう。

551:東京都名無区
11/12/13 22:31:56 Uet7RFGA
>>560

あそこはでもやっぱりきちんと人気が出なかったんじゃ?
好きな人は好きなんだろうけどね。残念ではあるけど。

552:557
11/12/13 22:33:48 xGdr9NNQ
>>559
タン塩!ハラミ!
いいですね、一度行ってみよう。
ありがとうございましたー。

553:東京都名無区
11/12/13 23:37:38 5O4pkpuA
カレーのつたやはなあ…内装とPOPやらメニューと値段やらちぐはぐな印象な上、接客がどうもいまいちで
兎に角中途半端だったと思う。

554:東京都名無区
11/12/14 02:28:40 LL7SJ61Q
こうして独立系の飲食店はどんどんなくなり、
チェーン店ばかりになるんだよなぁ

555:540
11/12/14 03:11:03 GV5oMRng
独立系でも居心地良いところはたまにあるけど、
やっぱりそうでないところが多いからチェーン系に
駆逐されるのも仕方ないと思う

つたやはメニューのバラエティーは豊かで良かった
けど、店内の匂いがなぁ・・・
食べ物屋の匂いじゃなくて、他人の家の生活臭がして
自分は駄目だったよ

556:東京都名無区
11/12/14 04:17:44 8mdQVO0A
弁当に比べるとカレーのクオリティ(味と店)はいまいちだった。
せっかくの独立系なので経営者の奮起を期待してます。

557:東京都名無区
11/12/14 12:50:20 rWF6cJWw
津多屋はもっと安く食べさせる工夫がほしかったね。
コトコトキッチンにリニューアルした時に
量を減らしてでも価格を下げるべきだったんだよ。
カミシャクでは先ず500円くらいで安く食べさせて客をつけなきゃ
優秀な店でもやっていけなくなる。
俺は旨いカレーの後には旨い珈琲を飲みたくなるんだけど
あそこの珈琲は不味かった、珈琲が旨けりゃドトールの客も
流れて喫茶も機能しただろうに。
あの場所を有効に使う戦略が練れてなかったのも敗因だろうね。
素晴らしいクオリティだったカレーうどんとミートソースパスタを
もう食べられないのは残念な限りだけど。

558:東京都名無区
11/12/16 11:49:27 irsnW1Fg
パステル隣りの総菜屋ってやっぱり潰れちゃった?
あんまり長続きはしないだろうなとは予想してたけど・・・

559:東京都名無区
11/12/16 21:23:13 eJme9i3w
569>11/26より改装のため臨時休業しております。ってホームページに書いてある。

560:東京都名無区
11/12/17 09:02:00 RH9oYhHw
朝早くないし、
ぱっと買って摘まむものもないし、
夜も遅くはないし、

駅を通過する人達を捕まえられる気がしない店だったな。

561:東京都名無区
11/12/17 18:57:23 nLKNFBhQ
あの惣菜屋、完全にシャッター閉まってて
改装って雰囲気はまったく漂ってなさそうだけど・・・
いちお"臨時休業"のまま気がついたら閉店ってことになったりして。

562:東京都名無区
11/12/17 20:48:20 LYhsKbzg
総菜屋、シャッター閉まってたけど何故か看板が鶏料理らしきのになってた。。。

563:東京都名無区
11/12/19 11:27:12 xzA1mdEw
>>571
開店してしばらくは、夜遅く閉店時間過ぎてもセールしてたけどね。

鶏なんとか、って掛け代わっててつい笑った

564:東京都名無区
11/12/24 17:38:23 DcHkVkuA
西武線脱線でえらいことになってる

565:東京都名無区
11/12/24 22:54:23 h6DsGNEA
ソフトバンク使ってます。
最近、急に電波が良くなった(今までが悪すぎた)と思って、調べてみたら、
俺が住んでる2丁目あたりは基地局が開設されたらしい。
これで屋内でもやっとメールが正常に届くようになる。

電波改善エリア日次速報:関東・甲信 | ソフトバンクモバイル
URLリンク(mb.softbank.jp)

566:東京都名無区
11/12/24 23:23:56 z+NPl4Sw
>>577
良かったな。

567:東京都名無区
11/12/24 23:40:20 h6DsGNEA
Webの情報では、改善対象地区として、

>2011年12月13日
>東京都練馬区
>下石神井4丁目の一部、上石神井2丁目の一部

となってる。ということは、一丁目あたりは既に電波良かったのかな?
ちなみに、俺はiPhoneで、

アンテナ1本 → アンテナ5本(いずれも鉄筋コンクリートの室内)

に改善しました。

568:上石神井の神
12/01/01 00:18:06 dW5te29g
あけましておめでとう。飲み過ぎ食い過ぎ気をつけましょう。

569:東京都名無区
12/01/01 05:48:11 5+jgPKmg
大晦日は八剣伝くらいしか開いてなかったね。
開ければ結構客入ると思うんだけどなー。

570:東京都名無区
12/01/01 22:16:33 +GUqTB2A
元日は開いてるところある?
飲み屋で。

571:東京都名無区
12/01/08 11:34:50 yfMadvNQ
だいごろう、店閉めたのか・・・

572:東京都名無区
12/01/09 04:00:29 UhwMj7GQ
みたいね>だいごろう

南口に立ち飲み屋が開店予定の模様。
昼からやるって貼り紙があった。

573:東京都名無区
12/01/12 09:47:12 wy5ZrFog
ブックオフ向かいのマンションの一階、店舗らしいが何だろう?

ドアの感じからまたクリニックか?それともコンビニか?
ツタヤではないみたい。

574:東京都名無区
12/01/14 23:51:54 BfUs8bLw
アナログしまってしまったん?年末行った時パキスタン人?がやっててうまかったんだが

575:東京都名無区
12/01/17 08:37:54 szNRuzfg
>>587
スリランカ人が長い正月休みを取っているだけと思いたい…

576:東京都名無区
12/01/18 15:18:05 +OikFabQ
今日はアナログあいてるね。
日本人の店長さん?も復活。ホッとした。

577:東京都名無区
12/01/20 18:08:55 e/vIt2ZA
話題になってるアナログって何屋さんなのですか?
場所は?美味しいなら行ってみたいです。

578:東京都名無区
12/01/20 18:33:12 TcNP+W6A

URLリンク(r.tabelog.com)

579:東京都名無区
12/01/20 18:44:47 cGvwMavw
ああ、あの風船屋か

580:東京都名無区
12/01/21 12:46:49 4Nj14QJw
東京三育小とかたけしたの森の南側の住宅が火事。黒い煙が凄い。

581:東京都名無区
12/01/21 16:45:57 nt7oExBA
駅に出来た唐揚げや 値段考えると普通かな、唐揚げよりチキンカツの方が好みだった

582:東京都名無区
12/01/26 00:40:41 3heaC7rQ
上石神井って駅前とかその近辺、都市開発する事はないのでしょうか?

583:東京都名無区
12/01/26 09:57:41 S8vp71Rg
>>595
外環次第です

584:東京都名無区
12/01/30 02:03:10 XSaN4prw
多分今のところは無い
池袋線側が終わって金が余ったらあるいは‥

585:東京都名無区
12/01/30 16:30:42 mhSHaAIg
すき家が出来てる。

586:東京都名無区
12/01/31 11:33:38 a+gJjqYw
あの場所は、すき屋よりコンビニを作るべきだよね…

587:東京都名無区
12/01/31 20:50:17 6mxI/Hfw
>>597
新宿線の見捨てられっぷりは酷いよね

588:東京都名無区
12/01/31 21:32:26 Wzyc0Q9g
新宿線空いてていいお
このままの新宿線でいて欲しいお

589:東京都名無区
12/01/31 22:07:14 mUtCcEvw
コンビニないよね

590:東京都名無区
12/02/01 08:04:57 R7Nb/tNA
すき屋か・・・。
需要あるのかね。

591:東京都名無区
12/02/01 12:31:14 01N2VAxg
青梅街道のあの辺はたしかに一件も牛丼屋がないから車客には需要あるだろうけど
地元住民には別にそう有り難いもんじゃないよね…

592:東京都名無区
12/02/02 00:56:28 10aWePQw
早大学院の交差点のところにあったローソンがいつの間にか
なくなっていたのにびっくりした

あの交差点、ガソリンスタンドも潰れたし、サーフボードショップも
潰れたし、とうとう何にもなくなった感じだな

593:東京都名無区
12/02/02 01:07:11 blj2D6FQ
しばらく海外行ってて、帰ってきたらローソンが31日に閉店と知ってちょっとびっくり。
早稲田の生徒もしょっちゅう買い物してただろうし、
景気悪くてたたんだとは思えないんだけどなぁ…
また別のコンビニくるかな?

594:東京都名無区
12/02/02 12:40:32 sbu4/kWA
新青梅沿いは駐車場が無いと厳しい

595:東京都名無区
12/02/02 13:25:17 g2pfOURg
近くにローソン100があるからなんじゃね?
ローソン100も公共料金払えたりATMあったり宅配頼めたりすりゃいいのに。

596:東京都名無区
12/02/02 13:29:46 k7TVoTHw
あそこのローソン、中川家の弟みたいな始終ドヤ顔した
バイトが入るようになって行かなくなったなぁ。

声うるさくて、我物顔で店内歩きまわってウザかったw

次もコンビニきてくれたら嬉しい。

597:東京都名無区
12/02/02 13:59:43 6j92YTnw
ミニストップ、ローソン100、ローソン、ローソン、と
信号毎にコンビニがあったからね

598:東京都名無区
12/02/03 13:41:12 jJ1dZb5A
ラーメン屋上のゲーム屋さん潰れたんだね
ほんとにあっちこっち潰れるなぁ

599:東京都名無区
12/02/05 10:53:44 ZGgEKe5w
コジマの横にくら寿司ができるらしいね。

600:東京都名無区
12/02/05 13:10:20 uptItnZw
>>612
ファミレスだった所?

601:東京都名無区
12/02/05 14:42:58 Z0ECFhZg
>>611
ゲームに限らず、金払う感覚を育ててないからな。

602:東京都名無区
12/02/06 03:26:45 jfitMTlA
最近、南側の100円ローソンが急に品揃えが悪くなったけど、閉店するのか?

603:東京都名無区
12/02/06 18:21:01 z/yQUf/g
100円の店はあった方がいいなぁ、潰れんでほしい
だったら日高屋とかのがいらねーのにな
ラーメン屋多いし、日高屋行くぐらいなら一圓や雷神のがいい

同じチェーン店がくるならTSUTAYAとかそういうの1件ぐらいほしいわ

604:東京都名無区
12/02/11 15:56:23 Q1CuIhug
ゲームショップ潰れたんかいな
近所の唯一のゲームショップが…orz

605:東京都名無区
12/02/11 16:01:13 IZz1ptPw
ツタヤは前つぶれたからなあ・・・
便利だったんだが何故だ・・・

606:東京都名無区
12/02/11 16:06:01 n1y0AoXA
>>618
入ってたビルの土地の売買の関係じゃないのかな?
ツタヤ無くなって本当に不便になったよね・・・。
でもツタヤが入る感じのスペースがある場所がないし
今後も難しそうだ。
南口には100均も無くなったし、なんかどんどん不便になっていくなぁ。
隣の駅の方がまだ栄えているように見える。

607:東京都名無区
12/02/11 18:53:24 NpciFuqQ
>>618
商店街の人に聞いた話。

TSUTAYAはなかなか客入りも良かったけど、ビルの取り壊しが決まり閉店。

駐車場がある物件がないからTSUTAYAが上石神井出店に消極的だった。

駐車場なくても出店するかとなって、餃子の満州のところに決まりかけたが、レンタル物品を並べるラックの高さが合わず、内装をいじるかどうかでもめて物別れに終わった。

ということで、いまだ実現せず。

だそうな。

608:東京都名無区
12/02/12 01:16:54 DOD6mFYQ
内装というか床下を下げる工事をすることで話はまとまったんだが
2階に入ってる学習塾だかが文句言ってきて、工事出来なくなって
満州のあのビルへ入るのをTSUTAYAが断念したんだよね、たしか。

609:sage
12/02/12 03:45:25 T2UvbC0g
>617

100ローの店長が変わったみたいです。
大学生みたいな若い人がいるけど、あれが新しい店長なのかなぁ…

商品の陳列をしてたけど慣れてなさそうだった

あれじゃまともな発注が出来なくて、店があんな風になるよな!


いずれにせよ存続は長くなさそう

北側は狭いし、南側を利用してたけどたのに残念

100ローの方見ていたら、やり手の店長さんで立て直して下さいm(_ _)m

610:東京都名無区
12/02/13 15:26:10 uDhOtjSA
>>622
残念ながら今月いっぱいで閉店だそうです。
ちなみに前の店長は、勤務中に住宅地のあちこちでタバコ吸ってるので近隣の住民からたびたび通報されてました。

611:東京都名無区
12/02/13 15:34:14 MQDL7mqw
29日18時で閉店、と書いてありましたね。
セブンはちょっと遠いし、またコンビニ系ができると
いいな。

612:東京都名無区
12/02/13 17:14:28 EAUSTD3Q
あそこは駐車場用意しないとダメだろ
同じ千川通りのセブン見てたら、車で来る客がいかに多いかわかる

613:sage
12/02/13 18:24:33 EAGuvlpg
>623


やっぱり閉店か…
便利だったのになぁ


通報って犯罪じゃないんだから(笑)

なんで度々って知ってるの?

通報した犯人?

614:あきら
12/02/13 23:34:00 ogTQmbIA
閉店する
100円ローソンって元ファミマの所ですか?

615:東京都名無区
12/02/13 23:57:01 PpaUhjWA
うん。

616:東京都名無区
12/02/14 02:00:39 8K6yPKLw
>623

あの~

練馬区は歩行喫煙禁止区域であって路上喫煙禁止区域では無いから、携帯灰皿とか持って立ち止まって吸う分には問題ないですよ!
(私も喫煙者で練馬区のHPを見ました)

仕事中にって書いてあるけど制服のまま煙草を加えていたの?

制服のままなら問題はあると思いますが、制服を着ていなく、拘束時間であっても休憩時間なら全く問題は無いと思います。

歩行喫煙と路上喫煙禁止を良く理解していない方がクレームを挙げでもして、気を使って場所を求めていたのでは?
たびたび通報があった事実があるのならその可能性が大だと思います。


前の店長さんに商品の事を尋ねてたら丁寧に説明して対応して下さる気さくな感じの良い方でした。


私も買物に行った際に目撃した事がありますが
変な客が多ければストレスも溜まり喫煙もしたくなりますよ。

617:東京都名無区
12/02/14 02:19:18 w7QB9Mow
え、あの100円ローソンなくなっちゃうの?
便利だったのになんでー
けっこうお客さん入ってたような気がするんだけどなぁ

理由知ってる人いる?

618:東京都名無区
12/02/14 03:47:05 Ga+C/91g
7sY3oh7.proxy10071.docomo.ne.jpは、なんでいろんな町で100円ローソンの悪口言ってるの?

619:東京都名無区
12/02/14 06:17:02 8K6yPKLw
>631


100ローソン好きで利用するから感じたことを書いただけ

前に住んでいた川崎のお店が良かったから余計に目立つのかも知れないですけどね

良い店や従業員が個人的に良いとこはたくさんありますよ


それより人のIPを載せるのはネチケット違反です。
個人情報を公開しているのと一緒ですからね!

620:東京都名無区
12/02/14 09:33:50 KJURMKDg
>>632
ここはリモホ開示の掲示板ですよ。
自ら公開しているのに何を言っているのですか?

それと開示型の掲示板でなくても管理者の判断でIPアドレスは公開されうるものであり、
インターネットの仕組みはそれを前提として構築されています。

621:東京都名無区
12/02/14 20:54:33 8ph1hSZQ
売り上げが赤字じゃなくトントンの場合でも
テナントの契約満了で閉店するケースもあるみたい
経営者じゃないからホントの事は分からないけどね

622:東京都名無区
12/02/15 08:34:59 Oyy82SVQ
>>632
無駄な改行すんな

623:東京都名無区
12/02/15 15:09:16 RDC2tJIg
100円ローソン、駅前北口と千川通りのダブル閉店ってこと?

624:東京都名無区
12/02/15 15:10:04 +rexT7xQ
新青梅街道の安楽亭、ご飯はカピカピだし皿は汚れまくりで最悪
ものすごい寒かったし・・
大分久しぶりに行ったけどアレでよく潰れないな

625:東京都名無区
12/02/15 18:28:55 91z+rKlw
青梅街道をバスに乗っていたら水道端の近くに「すき家」の明かりが。
よくみたら今日の新聞に開店のチラシが入っていた。

正確には「練馬関町店」だけど。駅前に店があるのにあそこはどうなんだろ。

626:東京都名無区
12/02/16 18:15:51 OUg2uBYg
すき家の場所確認してきた。
あの辺、深夜もやっている手頃な飲食店が少ないから、車で通る人たちにはいいかもね。
駅付近の人はまったく見込んでないんじゃないかな?
ブックオフ近辺だけど、新聞(日経)にチラシ入ってなかったし。

627:東京都名無区
12/02/17 04:46:12 BHBiqetQ
駅前の西友、深夜の店員の態度悪すぎ。

628:東京都名無区
12/02/17 15:53:08 rFFA12rg
そう?西友ではあんまり感じたことないけど…
夜勤はどこも、特にピンキリだからねぇ
不愉快な人にあたってしまうと気分悪いよね

ところで、銀行横の駐輪場っていつ頃出来るんだろう?月末には完成するかな?

629:東京都名無区
12/02/18 19:37:37 5ZXhkCWg
上石神井周辺でオススメのスポーツクラブあったら教えてください。
サウナなどの入浴施設もしっかりしたところがいいです。

630:東京都名無区
12/02/20 08:36:21 BO/SWPaA
>>642
下井草か東伏見、大泉学園、吉祥寺まで行かないとないです

631:東京都名無区
12/02/20 14:43:35 2bI9o5yg
いぐや屋さん大丈夫かな…

632:東京都名無区
12/02/20 22:19:50 GBZUFcwQ
練馬高野台のイトーヨーカ堂の募集チラシ見ました。環境良さそうですね!

633:東京都名無区
12/02/21 08:17:48 knga+kNQ
↑武蔵関でも書き込みしてない?
ヨーカードーの回し者?

634:東京都名無区
12/02/21 16:52:15 xegcqz0Q
カレー屋の津多屋の跡地は、結局ココイチのようで
4月開店に向け、現在内装工事中ですな

635:東京都名無区
12/02/21 20:58:46 PJICO7xQ
ブックオフ前マンション、道路側の店舗らしきとろこは店決まってないのか?
「貸店舗」になってる。

636:東京都名無区
12/02/21 21:46:18 jxHBOntQ
まだテナント募集中になってたから決まってないんじゃないかな?
ただ、狭そうだから限られるね

637:東京都名無区
12/02/22 00:16:37 nl9ZT78Q
石神井台のライフ(早稲田高等学院から北に信号1こめ)、
今日臨時休業って書いてあったけど、
店舗改装かなんかするんですか?
車で通りかかって、家に帰ってライフのHP見たけど、出てなかった。

638:東京都名無区
12/02/22 00:29:13 m2VwRqlg
ブックオフの前、2つスペースあってどちらも50平米ちょい。
つなげて使うのもOKだって。
飲食以外で何やったら喜ばれるかなぁ?

639:東京都名無区
12/02/22 00:37:45 YnXkuiyA
>>651
クリーニングと美容院と電話屋はいらない。
何がほしいかなぁ。小さいからね。

640:東京都名無区
12/02/22 00:40:03 YnXkuiyA
晴れる屋、居酒屋化したなぁ。

食事に力入れてていいと思ってたけど。
盛りも今一だし。残念ながら足が遠退きそうだ。

641:東京都名無区
12/02/22 13:49:03 RL87IETg
>>647
うわ味噌イチかぁ…

642:東京都名無区
12/02/24 16:16:25 MbeCVNUA
マックの「ゴールデンマサラ」食べた。
なかなかイケてたよ。
だけど、どうして西武線沿線の10店限定なんだろ?
インド料理屋多いから?w

643:東京都名無区
12/02/24 18:05:41 MbeCVNUA
「ゴールデン」じゃなくて「ゴールド」だった。
まだ手がカレー臭いなw

644:東京都名無区
12/02/24 18:42:40 FtM35yng
鳥一跡の貴金属買い取りショップ、シャッターがしばらく閉まったまま。
すわ閉店か! と思ったがなんか「臨時休業」の貼り紙。

いずれにしてもあそこは他の店の方がいいだろうなあ。

645:東京都名無区
12/02/24 20:20:04 vOWXoTEw
>655
うわ、今日気になったけど買わなかった。いつまで?

646:東京都名無区
12/02/25 15:53:18 RJctC5Pw
終了日はチラシには書いてなかったね

647:東京都名無区
12/02/25 16:02:34 AjMTCndA
【西武線沿線 限定10店舗】

■「ゴールドマサラ」「マイルドマサラ」新登場
≪2/24(金)~3/8(木)毎日10:30~翌4:59≫
カレーの本場インドからやってきた、ジューシーなチキンとカレーのゴージャスなバーガー。辛口「ゴールドマサラ」と甘口「マイルドマサラ」の2種類

648:東京都名無区
12/02/26 05:23:29 pC/BzJbQ
へ~店舗限定なんだ
気になるしカレー好きだから買ってみようかな

649:東京都名無区
12/02/26 11:21:49 Iix1mbgA
マイルドマサラの方買ったよー。それにしても高いね。
食べきれないから半分食べて、残りをキッチンにとっておいたらカレー臭がすごいw
お肉たっぷり、ソースの量も海外ばりにたっぷりだった。マックにしてはぜいたくすぎる…

650:東京都名無区
12/02/26 18:58:22 uxiuaCng

26:名無し募集中。。。:2012/02/24(金) 19:39:05.35 ID:0

今ゴールドマサラを食い終わった、ソースがいい感じに安っぽくて良かった

そういえば上石神井から更に西南西に下って行った青梅街道沿いの関町店には
「オージー何とか」とかいうのがあるらしいがこの辺はそういう実験をやるような流
れなのかな

651:ツ督個仰楪都ツ鳴シツ鳴ウツ凝ヲ
12/02/26 19:00:56 N5lsoV9A
�ソスツ「ツゴツーツδ仰ドツマツサツδ可」ツづ債、ツ個ゥツつスツ姪堋づ卍づ�ツづ個ボツδ環δ�ツーツδ€ツづ債づ按つ「ツつッツづ�ツ、ツ禿キツづツソツーツスツづツ氾シツ鳴。ツつオツつ「ツつオツ、ツ姪ャツ催伉づツつスツづ�ツづ閉づィツ禿シツづ�ツづ�ツづ�ツ療�ツつ「ツ。
ツづ�ツづツ、ツ環板偲・ツ優ツ妥陳個板づ�ツつオツつゥツ食ツづ猟づ按つ「ツづ按。
ツクツーツポツδ督使ツづ�ツづ�ツづ300ツ円ツ暗按湘」ツつキツづゥツつゥツづァツ、ツつサツづェツつセツつッツ閉・ツつ、ツづ按づァツδつスツづ可つキツづゥツ。
BIGツアツδ�ツδ環カツづ可つオツづ�ツづツつサツつ、ツ。
ツ凝ツ閉・ツづ�ツづ�ツづ慊づ�ツ食ツづ猟づヲツつ、ツづ�ツ思ツづュツづ按つ「ツづ「ツ。
ツ「ツマツイツδ仰ドツマツサツδ可」ツづツ食ツづ猟づ�ツづ敖づヲツつ、ツづ�ツづ�ツ�テエ

652:東京都名無区
12/02/26 19:04:07 N5lsoV9A
>>664
ひどいなこれ(汗)
ブラウザのせいだ、きっと。

653:東京都名無区
12/02/26 19:06:47 N5lsoV9A
スマン、ブラウザ再起動したら直ったみたい。

「ゴールドマサラ」は見た目程ボリューム感はないけれど、肉もソースも美味しいし、野菜がたくさん入っているのが良い。
でも、株主優待券でしか食べないな。
クーポン使っても300円以上するから、それだけ払うならモスにする。
BIGアメリカとかもそう。
金払ってまで食べたいと思わないや。
「マイルドマサラ」も食べてみようっと。

654:東京都名無区
12/02/26 22:05:13 VunOyoTg
>>666


> 金払ってまで食べたいと思わないや。
> 「マイルドマサラ」も食べてみようっと。
結局、気に入ってるじゃないかw

655:東京都名無区
12/02/26 22:07:13 N5lsoV9A
>>667
気に入ってるよ(^^)
金を払ってまで食べないって言ってるだけさ。

656:東京都名無区
12/02/26 22:38:57 mhujLMnw
そう慌てなくても
ゴールドマサラとマイルドマサラは3月末には全国発売予定らしいですけどね
そういう意味では、吉祥寺エリア限定(含む青梅街道関町店)のチキンタツタわさびタルタルの方が
レアなのかもなあと思います

657:東京都名無区
12/02/26 23:37:02 VunOyoTg
>>669
田無でも食べられるらしいね

658:東京都名無区
12/02/28 05:20:48 /5uehxjg
青梅街道関町店にチキンタツタわさびタルタルありました!
でもクーポンでチーズバーガーとフィレオフィッシュ食べました。
マックの地域分けはよくわからないですね。

659:東京都名無区
12/02/29 15:58:15 4HwAUsqg
いなげやの手前のセブンイブン、気持ちいい接客のお兄さんいますよね。
あれが店長さんなんですか?イケメンという感じではないですが、ちょっと気になってます。

660:東京都名無区
12/02/29 22:10:44 V5+jCFvg
店長さんですか?と聞いてみては?コンビニだと若い店長さんもいますからねー
もしかしたら新たな恋が芽生えるかも!ww

661: 東京都名無区
12/02/29 22:17:37 /xN528FQ
>>672
多分店長さんは女性の方だと思いますよ~。
前に不手際があった時変わって対応してもらったので。
そのお兄さん、私も分かりますよ~!ハキハキしてて感じのいい方ですよね。
私もよくベビーカーで行くので話しかけてもらってます^^

662:東京都名無区
12/03/02 16:38:20 IGuHKb3w
その店員知ってる。
プロボクサーで日本チャンピオンだった人!って店員のおばちゃんが言ってた。
人は見かけによりまへんな~


レンタルビデオ屋早くできて!!

663:東京都名無区
12/03/02 19:08:41 TWd3uRsw
ほんとTSUTAYA復活希望・・・

664:東京都名無区
12/03/02 22:08:07 Cq0H9kow
TSUTAYAができますように。

665:東京都名無区
12/03/02 22:34:17 CyHhRjiA
>>676-677

まったくですな。

666:東京都名無区
12/03/03 12:57:43 K1tMKUTg
TUTAYAよりGEOが良い
あ、でも下石神井にあるね

667:東京都名無区
12/03/04 19:34:04 fBPiM3MQ
店の規模とか考えなくていいなら「スーパー銭湯」「回転寿司」「モスバーガー」が希望の3強かな。

668:東京都名無区
12/03/04 21:20:18 0W/Q1urg
>>680
なくなって久しいのは「立ち食い」そば屋もあるね。

本当のスタンド式は西友の横にあったけれど
冨士そば、梅もと、小諸なんでもいいからあればうれしい。

669:東京都名無区
12/03/04 21:44:14 cSHwkebA
回転寿司はまあできるね、良かった
モスは前はあったけどね、今はないか

670:東京都名無区
12/03/05 00:26:00 4W4vJnhQ
>>682
どこに?
善福寺のジョナサン跡のくら寿司のことではないよね、まさか?

671:東京都名無区
12/03/05 09:23:24 VF1L+JnA
なんでそんなにツタヤが復活してほしいんだ?十分便利な街だとおもうが

672:東京都名無区
12/03/05 15:10:55 BRNtSFbg
>>684
便利の基準は人それぞれ

673:東京都名無区
12/03/06 04:09:57 rYeVvOEw
人それぞれって言うけど
人ってそんなにパターン無いよ

674:東京都名無区
12/03/06 07:20:32 3lmZKV0w
>>686
具体的にどんな風に分類されるんですか?

675:東京都名無区
12/03/06 08:51:20 JYcuc7/Q
TSUTAYAに限らず、駅から近いところにレンタル屋があると、会社帰りに借りれていいな。

676:東京都名無区
12/03/06 13:06:46 9rZXiYGQ
>>686
だからなに?
「人それぞれ」を見る度にそのレスを付けてるの?

677:東京都名無区
12/03/06 14:52:46 rYeVvOEw
>>689
そういうわけでは無いですが
些細な話で人それぞれと言われると苛ついてしまうのでした
狭量でしたね、失礼

678:東京都名無区
12/03/06 17:55:58 LQNzcUFw
>>690
些細な話とか言うのも結構失礼だけどね

679:東京都名無区
12/03/06 18:00:53 h9FWa2ZA
もう愛知~

680:東京都名無区
12/03/06 19:54:21 gXWLsCRg
新宿線沿いでおススメは??

681:東京都名無区
12/03/07 19:36:13 aksLnKuQ
幸楽苑が出来ないかなー
悪いけど日高は飽きるよ・・

682:東京都名無区
12/03/07 19:43:54 xKWGRkJw
>>693
何のだよ!

683:東京都名無区
12/03/08 00:46:07 LT5abqMA
近所のローソン100が閉店してしまったの今日知った
…会社帰りのルートが変わるなぁ

684:東京都名無区
12/03/08 02:23:17 FvK9Ir5Q
この街で100円ローソンが潰れたのは3店舗目。

685:東京都名無区
12/03/08 09:07:12 /2nTGQSw
そして駅周辺の100均がつぶれたのは最近では4軒目?

686:東京都名無区
12/03/08 15:32:10 +7uzqpFQ
100円ローソンどこのがつぶれたの?
1年前に引っ越しちゃったから

687:東京都名無区
12/03/08 19:30:44 fXQ10DTA
そうだねえ、五年くらいに拡大すると6,7軒潰れてるか
中でも半数占める100円ローソンさんぱねえっす

688:東京都名無区
12/03/08 19:31:03 8rb9fpbQ
庚申通りのノア書房(古本屋)のあったあたり、工事始めた。

689:東京都名無区
12/03/09 08:53:57 rebC6K2w
新青梅街道沿いのローソン100はまだある?

690:東京都名無区
12/03/09 11:45:08 4+K8XRbg
>>702
あるよ

691:東京都名無区
12/03/09 12:56:20 rebC6K2w
>>703 それはよかった
住んでたとき毎日行ってたから

692:東京都名無区
12/03/09 13:54:41 XZ33Ri6Q
この前潰れた千川通り沿いの100円LAWSONとこで工事してるけど、もう次が決まったのかな?

693:東京都名無区
12/03/09 14:42:12 at3GXNJA
俺が把握している潰れた、100円ローソン

 ・現ブックスタマのところにあった店舗
 ・.千川通り沿いの店舗
 ・北口サンクスのあとに出来た店舗

潰れずに頑張ってる100円ローソン

 ・新青梅街道沿いの店舗

694:東京都名無区
12/03/09 15:31:52 rebC6K2w
>>706
うお 一個しかなくなっちゃったのね

695:東京都名無区
12/03/09 16:58:10 etXKe4tQ
>>706
あと現満州のところにあったのは?あれはただのショップ99だっけ?

696:東京都名無区
12/03/09 22:59:48 EBo7sRUQ
北口の100円ローソンの後はテナントきまってるのかな?
いまだに籠台車置いてあるし、什器もまだ店内にありそう…

697:706
12/03/09 23:20:11 at3GXNJA
>>708
スマソ、現マン臭のところにあった100円ローソンのことはすっかり忘れてた。
この街で潰れた店の数は全部で4店舗に訂正。
いずれも、1~2年しか持たなかったな。やはり、薄利多売は普通のコンビニより経営が厳しいのか?

698:706
12/03/09 23:26:24 at3GXNJA
重ねがさねスマソ。
現マン臭のところにあった店舗は、ショップ99のまま100円ローソンには移行しなかったと思う。

699:東京都名無区
12/03/09 23:32:14 h8Nm19yg
99の前はアップルマート、その前はセブンイレブンだったなぁ

700:東京都名無区
12/03/10 00:46:00 fQBjXVVw
そっちの99は99イチバっていう別の店だったな
そういえば結構新鮮な野菜入ってて良かったんだよなあ

701:東京都名無区
12/03/10 08:54:40 UMAEq7/w
100円ショップがどんどん無くなってくるのには何か理由あるのかな
駅の周り全て潰れるなんて需要ありそうなのになんか変
ローソン100以外のも全部無くなったし

702:東京都名無区
12/03/10 12:47:27 EdKJ5dBQ
>>714 作りすぎなんじゃないかな?
他の店に比べて 多すぎな気がする

703:東京都名無区
12/03/10 13:07:59 3BLBBT8w
100円ショップで買い物したいなら、新青梅街道のローソン100まで行かなきゃ行けない街になった。
俺の家からは近いけど、駅の反対側の人は気軽に行けないね。

704:東京都名無区
12/03/10 14:45:15 UMAEq7/w
>>715
沢山あったときはそうだったけど、1つも駅近に無くなると・・・
気軽にビニ傘すら買えないと色々不便だなって徒歩で駅利用だと思ってしまう
私の勝手な考えで申し訳ないけれども

705:東京都名無区
12/03/10 17:04:27 Hx6HTptw
24H営業の西友に勝てないんじゃないかな?
ただでさえ利益の薄い100均で、生鮮品とかでロスが出たら儲け無いでしょ。

706:東京都名無区
12/03/10 18:55:33 xGgnW/5w
結局西友の1人勝ちですね
西友の中にダイソーでも入ってくれればいいのに

707:東京都名無区
12/03/11 05:19:52 U29mp69g
荻窪のタウンセブンみたいなのが良いよね。

100均はその場限りで使うものが一番役に立つ気がする。

急な雨の時に傘を買う時は、百均がありがたいですが、
文具も台所消耗品も、機能が必要なものは専門店が良いな、と
最近は思うようになってきた。

708:東京都名無区
12/03/12 11:18:28 nFypD79A
西友 まあ売れてるよね
安いからねえ

709:東京都名無区
12/03/12 20:19:49 1bqsykeg
西友と言えばあの生鮮の見切りの遅さだけはいただけないと思う
食べ物じゃなくなる前に見切れよ

710:東京都名無区
12/03/12 22:51:08 lc0+33wQ
西友の値引きパンコーナーは大人気。
たいして安くもなってないのに、昼前にワゴンが登場すると人が群がる。
つくづく不景気だと思うな。景気が良いときは、値引きパンなんて見向きもしないのに。

711:東京都名無区
12/03/13 21:12:24 KYBUTIJQ
10円20円をケチらないといけない、て気になるのが不景気なんだな

712:東京都名無区
12/03/15 00:56:57 3ILL+XTg
>>709
今日撤去作業してたよ

713:東京都名無区
12/03/15 16:47:32 Nv5apGTQ
>>725 何が出来るんだろ
まだ決まってないのかな?

714:東京都名無区
12/03/15 19:53:12 LOsdU7+A
上石神井中学校の辺りで
良く見かける女装の人がいますね

715:東京都名無区
12/03/17 12:55:09 vt30acfw
>>727
何ですかそれ?何時頃?

716:東京都名無区
12/03/17 13:37:19 MMHqV+YA
>>727
いるよね。
顔はしっかり男だからちょっとビックリした。

717:東京都名無区
12/03/17 14:26:39 9taJMCeQ
この街では、いろんな種類の人を受け入れよう。
特にセレブな街でもないし。

718:東京都名無区
12/03/18 14:14:43 a2h9apSg
1年くらい前までマクドナルドで早朝やってた、スラっと背の高い感じの女の子は辞めちゃったの?

719:東京都名無区
12/03/18 18:55:54 4DdtSang
つたやカレー跡地はココイチになるみたいね

720:東京都名無区
12/03/18 21:02:06 V3H9Ueug
うわ最悪ですね
また名古屋臭くなる

721:東京都名無区
12/03/18 22:14:18 wbeWoyPw
俺はココイチのカレーより、松屋やすき屋のカレーの方が旨いと思う。
よって、カレーを食いたいときは牛丼屋の方に行く。

722:東京都名無区
12/03/19 03:18:07 7DJ2G5xA
安くて新鮮な八百屋さん、ないものでしょうか・・・
10年前に住んでいた時お世話になっていた店がなくなっててガックリ

723:東京都名無区
12/03/19 22:45:32 uFteNHdA
>>734
松屋は同意だけど、すき家のカレー不味くね?

724:東京都名無区
12/03/19 23:04:56 ElgENfUA
松屋はカレギュウ高すぎ

725:東京都名無区
12/03/20 15:38:16 gVFUnhkg
4/2から関東バスが新路線開通らしい。
上石神井駅~東京女子大経由~吉祥寺駅 間

吉60(西武バス)より遠回り?だけど本数はどれぐらいなのかが気になるところ。

726:東京都名無区
12/03/20 16:24:22 T5mdl7UQ
>738

1時間に4~5本って書いてあるね。
今まで青梅街道営業所までだった路線を上石神井駅まで延長。
駅前に常に関東バスが止まってる状態になるのかな。
西武も吉祥寺~上石神井を作ったから、それに対抗してて、
駅前整備を早くやれという、練馬区と西武に対する抗議にも感じる。

727:東京都名無区
12/03/20 16:28:44 y/EimLuQ
>>736
同意
すき家のカレーはまずい。

吉祥寺行きは本数増やさなくていいからもっと遅くまで走らせて欲しい。
それより荻窪行き作って欲しいな。

728:東京都名無区
12/03/20 16:44:48 gVFUnhkg
>>740
荻窪駅行は昔あったよね。西荻行きと同じバス停から発車してた。

立野橋を通らずに法融寺を経由してぐるっと回っていたのはかつての西武の吉祥寺駅行きの方だっけ?

729:東京都名無区
12/03/20 18:13:42 p303g0SQ
雷神、けっこう人が入ってるけど旨くなったのか?
開店当初はイマイチだった気がしたのだが。

730:東京都名無区
12/03/20 19:06:53 gVFUnhkg
庚申通りだけでも数軒あるクリーニング屋が一軒店じまいした。

しかしクリーニング屋と美容室もなんで駅周辺でもあれだけあるのだろう?

731:東京都名無区
12/03/20 19:19:31 UXwaJciA
>>743

そういえば、クリーニング屋さん地味に不便ですね。
チャピー閉店後最悪なのですが、値段といい立地といい
それに匹敵するよいクリーニング屋さんって駅近隣でどこかないでしょうか?
地味に困っています。

732:東京都名無区
12/03/20 20:44:47 3zMvYjcw
>>728
>>729
最近は知らないけど大体21時とか。
体がおっきい感じだから アレ?って感じです。

ギャルっぽい感じで化粧もバッチリしてるから
モロ男的ではなかったですよ。

733:東京�3ff0s名無区
12/03/21 01:08:10 4bTcQsxA
オレもあまいけで一度だけみたことあるよ。
別に気にしないけどね。電車で20分足らずのところに歌舞伎町がある街なんだし。

734:東京都名無区
12/03/21 04:38:08 iGMjlifw
へ~知らなかった
近くに住んでるし家族とかもあまいけで買い物して帰ってきたりするけど聞いた事なかった
確かに色んな人がいるんでしょうね
お店の人なのかな?

735:東京都名無区
12/03/21 14:52:56 klECJmjg
あまいけのから揚げおいしいよね

736:東京都名無区
12/03/22 16:52:21 f1crBfjQ
関東バスの吉祥寺行き、土休日のみの運転みたいだ。

737:東京都名無区
12/03/22 18:25:20 Q9AROZJA
あまいけでいちばん旨いと思うのは、チンジャオロース。
下手な中華屋より美味しい。

738:東京都名無区
12/03/22 20:12:26 RGMfcoVQ
背の高い、お尻のむっちりした、40手前くらいの金髪のオカマさんならこないだ見ました。
ママチャリ乗ってました。

739:東京都名無区
12/03/24 17:18:26 skszteVw
>>750 チンジャオロースうまいのかあ
今度 食べてみようっと

740:東京都名無区
12/03/25 17:49:25 alhFmjhw
四恩て、日曜日やってましたっけ?

741:東京都名無区
12/03/25 22:56:14 6Aexbs0w
>>753
日、月はお休みです。

742:東京都名無区民
12/04/09 09:17:20 evLxEpgQ
吉祥寺までチャリでいく人いる?
吉祥寺って自転車どこ止めるの?

743:東京都名無区民
12/04/09 09:38:18 8Z4bxB5g
>>755
ヨドバシの裏か元伊勢丹のとこかな

744:東京都名無区民
12/04/09 09:50:31 f2up8wtA
駅から離れた住宅街に止めてる。ちょっと歩くけどね。
先日、チャリで大泉の映画館に行ったけど、俺んちからなら吉祥寺よりぜんぜん近い
ことが判明した。

745:東京都名無区民
12/04/09 11:21:41 evLxEpgQ
>>756
有難うございます
参考にします

746:東京都名無区民
12/04/09 13:36:04 evLxEpgQ
>>757
そうですね
OZ 近いですよね

747:東京都名無区民
12/04/12 13:14:50 HTK1xzpQ
上石神井に出来たレックインドアテニススクールの評判
誰か知っていたら教えて下さい。
行って見たいなとも思っているのですけど、
良く分からないので・・・
チラシが入ってきたんだけど料金等は分かるが
どんな感じか分からないので
お願いします。

748:東京都名無区民
12/04/12 17:27:02 ijqFaoIw
>>760
先日、すぐ横の道を通ったが、立派な施設に見えたな。
外のテニスコートを見るかぎりでは、年配者が多かった気がする。
夜間や土日だと若者も多いのかも?

749:東京都名無区民
12/04/15 11:01:04 QD6CWttQ
あまいけの298円弁当いいですね

西友の同額の弁当より内容が良くて
ちゃんと包装されてるから汁漏れもしなそう

750:東京都名無区民
12/04/15 16:49:14 MZfSXmOw
隣の武蔵関になりますが、
青梅街道の、いごっそうというラーメン屋が
とても旨いですよ!

751:東京都名無区民
12/04/15 21:45:50 Rdi2lcSg
>>763

あのなぁ…。

752:東京都名無区民
12/04/16 00:46:36 dIgw5frQ
>>760
1年前に入った40代の会員です。
設備は冷暖房完備、シャワー付きで快適です。レッスン内容はコーチ次第ですが、ネットで簡単に振り替えができ、コーチも選べます。明るく爽やかなお兄さん達ばかりで雰囲気はいいですよ。

753:東京都名無区民
12/04/16 23:40:35 5OThHN6w
スなテマか味覚障害

754:東京都名無区民
12/04/17 03:36:14 IO8uJuiA
食べログで評判見たら、行った気分になった。
もう行かないw

755:東京都名無区民
12/04/18 16:38:21 Q2rr6eOw
人が誉めているものを、すべてステマのように言ってしまうのもどうかと思う。

756:東京都名無区民
12/04/19 02:09:52 Hg+7auGA
>>762
まるたけとどっちがおすすめ?

757:東京都名無区民
12/04/19 02:53:33 B4gJU9Xw
>>768
いごに関してはこれまでの経緯からやむを得ないと思うな。
ここに書くこと自体KYかと。

758:東京都名無区民
12/04/21 00:23:11 AiDfs/pw
>>770

いや、私が思ったのはそれではなく
ここ…そもそも上石神井だからね。
隣駅とはいえ、ちょっとこれはよくないでしょ。

759:東京都名無区民
12/04/21 11:45:06 oQ4qf5Ow
ステマと言えば、ちょっと前に石神井公園駅のさらに向こうのサミットがどうこう言ってる奴もいたなあ。
武蔵関スレにまで出張して同じ内容書いてたし。

760:東京都名無区民
12/04/21 18:22:47 dfeZUsVQ
『ふれあいプラザに触れないで』東伏見:22
> 69 名前:多摩っこ[] 投稿日:2012/03/25(日) 12:30:57 ID:J8Y/9hQQ [ softbank219007083058.bbtec.net ]
> 東伏見にはラーメンの名店「いごっそう」がありますね!

同じIPの人が20日前に東伏見スレで書いているから、まあ関係者だろうね

761:東京都名無区民
12/04/21 18:57:43 mqsu0ykg
下手なステマだね・・

762:東京都名無区民
12/04/24 03:14:23 a0x4r0zg
上石神井にはラーメン屋さん多いですよね?
皆さんのオススメとか教えて下さい!
私は下石神井になってしまうんですけど先日初めて食べた幸来のファンになりました(笑)
油そばが人気らしいですがとんこつも美味しかったです

763:東京都名無区民
12/04/24 11:52:46 IgI9R6uA
この流れでよく書けるな

764:東京都名無区民
12/04/24 12:34:04 eKjjc3DA
>>776
同感です。居酒屋、歯医者、床屋、ラーメン屋・・・自分の足で確かめるのが一番です。

765:東京都名無区民
12/04/25 03:06:59 OjBL6xYg
歯医者はマジで地雷あるからな
特に親知らずは気をつけてくれ

766:東京都名無区民
12/04/25 22:17:20 hKZnnIoQ
TSUTAYAは、旧作DVDのレンタルを100円に値下げしたらしい。
この街では他人事でしかない嬉しいニュースだorz

767:東京都名無区民
12/04/26 05:14:40 Oh5fC1Kg
歯医者はやっぱ地雷ありか・・・

叩かれるの覚悟で聞きたいんですが
あまいけの横にある「さきやま歯科クリニック」っている方いますか?
どんな感じの歯医者さんですか?
上手い下手は人によって感じ方も違うと思うので聞きませんが
行ってる方の印象だけでも聞かせて貰えると嬉しいです。
親知らずを抜こうと思うのですが、歯医者が怖いヘタレでw

768:東京都名無区民
12/04/26 08:29:14 Q4QtLy8A
>>780答えになっていんませんが一般論で説明致します。私は「さきやま歯科」を
知らないのであれこれ言えませんが、駅前歯科の先生の話によると斜めや横向きに
生えた親知らずをヤブが無理やり抜くと出血多量になって大変なことになるとのこと。
こういう患者は輸血設備のある口腔外科へ紹介するそうです。抜歯と言うよりむしろ
顎のOPEに近いと言っていいでしょう。このさきやま歯科へ行って本当に大丈夫かどうか
事前に十分質問して納得できたらさきやま歯科でもいいでしょう。医師の説明に納得ができなかったら
別の歯科にした方が良作だと思います。参考までに。長文で失礼しました。

769:東京都名無区民
12/04/26 22:10:58 mRDLbfjQ
>>781
すごい紹介理由()コーヒー吹いた
“本音は他のアポやリスクに対して担保しにくいから”
もし貴方が受けた説明がそれならどんだけPT長いねん

770:東京都名無区民
12/04/26 22:32:44 0etsOGpQ
>>782
文章が支離滅裂でよく分からないが?
>>781は、親知らずを抜く場合は危険が伴うからしっかりした病院を選べと言ってるだけでは?

771:東京都名無区民
12/04/27 00:10:23 b12vXJ2Q
たぬき的なところは削らなくていい歯をけずってて、処置も問題あったな・・・

772:東京都名無区民
12/04/27 00:39:34 gH/qXQoA
>>782
これだけ意味不明なのも珍しい

773:東京都名無区民
12/04/27 16:28:54 pym81mEA
上石神井は新宿行き易いのに田舎って言う
不思議な街だなあ

774:東京都名無区民
12/04/28 14:29:22 236wLROw
チロル今月末で閉店だって貼り紙してあった。
さびしいなあ…

775:東京都名無区民
12/04/28 18:45:10 Ej4pVRJg
>>787
あれで営業してるのが不思議だったけどねー。
陰気な感じで値段も高いし。

776:東京都名無区民
12/04/28 19:12:24 CZXoxhLQ
あーあ
結局荒しに絡んでスレの雰囲気壊れましたね・・
当分は様子を見ておこう

777:東京都名無区民
12/04/28 19:48:00 R+BQLpuw
>>787

かたぢけない。先ほどわざわざ確かめに行きましたよ。
思い出ですからね。我が一族三代お世話になりました。
本当にさびしいです。

778:東京都名無区民
12/04/28 21:39:58 98Picdrw
上石神井駅近辺もしくは石神井公園近辺で安く食事済まそうとしたらどこかオススメありますか?

779:東京都名無区民
12/04/28 21:55:32 vJzN7w/Q
>>791
上石神井駅周辺なら、すきや、魚角、マック、ココイチなどのチェーン店もあるし、ちょっと行けばやまいち、地蔵うどんなんかも安くてボリューミーだと思いますよ。
石神井公園はあんまりわかりません。ごめんなさい。

780:東京都名無区民
12/04/29 00:12:14 KUY5MZhg
>>791
サイゼリヤは?

つかあそこの評判どう思う?
店員はかなりいい感じだとは思うけど…

781:東京都名無区民
12/04/29 00:18:18 17jWUz7A
>>792
>>793
ありがと^^ いろいろ行ってみます

782:東京都名無区民
12/04/29 01:01:55 o2rlFINg
>>793
ファミレスだから仕方ないかもしれないけど
昼間は家族連れが多すぎる印象
子供が店内を走り回って騒いでて注意しない親をたくさん見た

多分ジョナサンやロイホに比べて安いから
マナーなってない客が集まってんだと思う
夜は学生さん達の溜まり場にもなってるね

店員さんはいいと思うよ、上記の問題によく耐えてるよ

783:東京都名無区民
12/04/30 01:41:52 aRZYcalA
>>780
さきやま歯科で親知らず2本抜きましたよ��。下手という印象は特になかったです。個人的には好きな歯医者。新しい歯医者なので、綺麗だし、洗面台に使い捨ての歯ブラシ用意してくれているのが有難かったかな。

784:東京都名無区民
12/04/30 23:03:32 3BOtd2gg
この界隈で安くていいクリーニング屋さんってどこですか?

785:東京都名無区民
12/05/01 02:38:09 YpfC8/oA
>>796
回答ありがとうございます。
参考になりました。

786:東京都名無区民
12/05/02 12:22:42 Lb1hnBdQ
>>777

787:東京都名無区民
12/05/02 21:56:25 UVxsFWbA
先月引っ越してきたけど急行とかとまってくれるのはでかいし SEIYU便利
 …ただストリートビューでいろいろチェックしてた店(100円均一、ゲーセン)が
ことごとく潰れててビックリ

やっぱ事前に自分の足で見て回らんとだめだなぁ
…でも店の入れ替えって結構早い感じなのかな?

あと踏切が開いてる時間数十秒でもいいからもっと頻繁に開いて欲しい
体感で5分位くるとさすがにきつい

788:東京都名無区民
12/05/03 11:06:10 wKTFx8ag
>>800
同感です。お店の入れ替えが激しいのは上石神井に限ったことではないのです。
日本一の大都会新宿も2~3ヵ月も行かないと、この間まであった店がなくなっています。
これが日本の現状です。そのうちよほどの小売店でなければ淘汰され老舗が無くなって
いくでしょう。似たりよったりのチェーン店ばかりなって味も素っ気もない街になる気がするのは
私一人の杞憂ですかね。

789:東京都名無区民
12/05/09 15:49:51 lbHRn6JA
千川通りのローソン100の跡地、工事入ってますね。
新しいテナントが決まったのでしょうか。それとも、
中を空っぽにするだけでしょうか。

790:東京都名無区民
12/05/10 14:06:10 kIVfneUQ
>>802
ファミマ潰れてローソン100になったと�3fe8アでしょ?すぐ潰れちゃったね。
近くの交差点のセブンが強過ぎるんだろうね。あそこいい店員揃ってるし。

もうコンビニはできないと思う。居酒屋、病院、美容室とかじゃないかな?

791:803
12/05/10 14:27:29 kIVfneUQ
書いてて思い出しましたが、駅前のドコモショップの隣りの美容室に凄くかっこいい人がいます!
よく受付に立っているので、通るたびにチェックしてしまいます。

792:東京都名無区民
12/05/10 15:02:20 ymhnVvWA
千川通りのあそこ、コンビニがいいなぁ。
うちはセブンまで遠い~

793:802
12/05/10 15:35:00 imopmTgw
うちもセブンは遠いので、あそこがコンビニだと便利。
駐車場ないから、コンビニとしては厳しいのかな。

794:東京都名無区民
12/05/10 19:52:24 LyLKhosA
コンビニができてもまた同じ結果になるような気がする。どういう方面の業種
でもいいから、地味でも構わないからこつこつ営業して末長く続いて欲しい。
長く続くお店がたくさんあるのが本当の意味での活気ある街だと思う。

795:東京都名無区民
12/05/11 13:58:09 EVkzXcoQ
コンビニだったらミニストップがいい。

796:東京都名無区民
12/05/11 17:51:37 jAdTbTmw
昨日チケット予約しようとグーグル地図でチェックしつつローソン
探しまわったら軒並み閉店してて参った…
 
 上石神井完全撤退なん?
※一応100均一系のローソン(?)はあったけど

ミニストップはちょっと離れたところだから駅近くにミニストップが出来たら有難いなぁ
ソフトクリームうまいし

797:東京都名無区民
12/05/11 22:08:27 K9qmPN8Q
今住んでるアパートの取り壊しが決まり、夏までには引っ越しをすることになりました。
上石神井から離れてみようかと思ったけど、やっぱりなんだかんだで通勤も街自体も便利なので
上石神井の中で引っ越しを検討中。

一人暮らしなので1Kのマンションにしようと思うんだけど、
ここを見てる一人暮らしのみなさんの間取りと家賃がどれくらいか教えてもらえますか。

まぁ最後は不動産巡りにはなるけど、参考までに教えてくださいな。

798:東京都名無区民
12/05/11 23:04:15 hDEzNTtw
1K鉄筋コンクリートですが、築10年以上経っています。
最初62000円でしたが、交渉して段階的に62000 → 60000 → 58000と下げさせました。

799:東京都名無区民
12/05/11 23:10:07 XU7i/CFQ
築が新しいなら6万台
20年ものくらいなら5万台
風呂付アパートタイプなら掘り出し物4万台がある

800:東京都名無区民
12/05/12 23:38:36 Kc1Cdg0w
銀ダコ、大黒屋、TSUTAYAなどがあったころから上石神井にはお世話になっていましたが、
この度上石神井から離れることになりました。

スーパーが多く、自転車で吉祥寺にいけることもあり、とても住みやすい町でした。
どこの町もそうなのかもしれませんが、お店の入れ替わりが激しかったなーというのが印象です。
(南口の惣菜屋、タイ焼き屋(?)、ラーメン屋風雷神(?)の寿命の短っ!)

残り僅かですが、上石神井でお金消費して少しでも貢献していければと思います。

801:東京都名無区民
12/05/14 14:01:50 ISNCf/sQ
>>812
なん…だと…
駅から10分以上、築30年以上糞防音のうちのアパート6万するんだが……

802:東京都名無区民
12/05/14 21:28:56 C+HBXgkw
>>814
ブックオフの向かいの新築マンションが1K 72,000円と表示してたぞ。
それで1Kなら引っ越せ。

803:811
12/05/14 21:47:21 w3V28Ikw
>>814
たぶん、入居した2~30年前(?)から下がっていないのでは?
貸主は通常、引っ越しもしない人の家賃を自から下げるようなことはしません。
新規の募集では、こっそりと値段を下げて募集しているはずです。
ただし、近年ではネットでそういう情報もキャッチできるので、自分の部屋の家賃より安く
募集を掛けているようなら、値下げ交渉のチャンス。
更新時期の2~3ヶ月前に管理会社に文書で値下げ交渉をします。
根拠は次の法律を引用します。

家賃値下げ交渉は法律で定められた権利だ!|家賃値下げドットコム
URLリンク(www.yachinnesage.com)

私はこれで、月2000円の値下げと空調設備を交換させました。
値下げにも応じないようなら、引越すべきでしょう。
現状、明らかに損をしているように見えます。

804:814
12/05/15 18:17:15 OrUpLFRg
皆さんのおっしゃるとおり、ちょっと検索してみたら
同じ大家の同じ間取りのアパートが5万でした……
グギギ
頭のおかしい住人が住んでる+防犯がやばい。ので、もともと出て行こうかと思ってまして
今回のことでふん切れそうです
ありがとうございました
さー、どこがいいかなぁ 変なのが住んでないとこがいいんだけど
そういうこと教えてくれるのかなぁ

805:東京都名無区民
12/05/17 01:11:32 pr2GI50w
北口の100円ローソンがあった所、
工事が始まりましたね。
何になるんだろう

806:東京都名無区民
12/05/17 09:43:27 f18eZTcA
>>818
キャンドゥだってさ。微妙・・

807:東京都名無区民
12/05/17 10:53:59 Hj3jIBbw
キャンドゥか
100均は通学、通勤に利用者が多いと思うから場所が微妙

808:東京都名無区民
12/05/17 11:20:14 jc7w3oLw
駅周辺には100均無いから、歓迎なんじゃない?
北口に住んでれば、わりと便利な場所かな。

809:東京都名無区民
12/05/17 21:31:06 wKsTWZzw
キャンドゥ返り咲きかあ いつもで持つかな

810:東京都名無区民
12/05/18 02:18:09 t7L1w1Uw
もっと広い店舗で開業してくれないと厳しいんじゃないかなぁ

811:東京都名無区民
12/05/18 09:46:29 TwT0KWcA
北口の前のローソンってどの辺?
キャンドウあれば便利だが狭いのかな?

812:東京都名無区民
12/05/18 09:56:19 /jyrfwYA
駅前の本屋の通り沿い
薬局(処方箋)横だっけ?
100ローソン前はサンクス

前のキャンドゥよりかははるかに広いけどね

813:東京都名無区民
12/05/18 12:18:31 VhJ5xlEw
この前潰れた100均は店員さんいつもレジ1人で、しかも品物見てる人の事をめっちゃ見てたから感じ悪かった
万引きでも多かったのかな
長く続ける為にも今度はそうならない
でほしい

814:東京都名無区民
12/05/18 12:31:13 E4Ut6W1Q
>>809
石神井台のが残ってる。
あれができたから駅入口のがなくなったんだと思う。
新青梅街道で、上小上中の道を北に行ったとこ。

815:東京都名無区民
12/05/20 09:17:45 Dr648kbw
>>825
ありがとう、楽しみだ。
前のキヤンドゥ、便利だったんだ。

816:東京都名無区民
12/05/22 00:25:19 I/COnSvQ
あまいけは来月4日から改装工事に入るらしい。
俺のメインスーパー閉まると不便だ。

817:東京都名無区民
12/05/22 22:02:06 MRKGbs+A
あまいけの改装って時間かかるのかねぇ
俺もメインはあまいけを使ってるから、改装期間が長いと嫌だな。

818:東京都名無区民
12/05/22 23:53:17 PbteeyJQ
>>830
聞いたら6月下旬には再開予定だっていってたよ

819:東京都名無区民
12/05/23 01:50:05 d2SKD2YA
>>831
情報サンクスです
しばらくは西友で我慢するか

820:540
12/05/24 00:40:21 3pUIOcjg
今日、いなげやそばの交差点に消防車が大集合していたらしいのですが、
詳細わかる方いらっしゃいませんか?

821:東京都名無区民
12/05/24 01:04:35 PmKWc4BA
>>831
えっ、工事そんなに長いのか!
アイスクリーム4割引を買い溜めしとかなくては。
あと、改装前の処分セールがねらい目か?

822:東京都名無区民
12/05/26 14:54:14 eAD3M22w
買い溜めはやめて(><)
徒歩1分ぐらいに住んでるから帰りにちょくちょく寄らせてもらってるからどうしよう…
しかしこんなにあまいけ利用者いるとは思わなかった

823:東京都名無区民
12/05/26 21:56:47 5PvBC3TQ
あまいけの寿司 助六とか夕方安くなるからうれしい
お惣菜もまあ美味しいよね

824:東京都名無区民
12/05/27 17:44:54 PRI8S5ag
4月に引っ越してきてスーパーはSEIYUかいなげや(メインは水目的)
で、最初あまいけは そんなに安い印象はなかったんだけど
あそこ お肉のタイムセールとかやってんのね。
 
 最近初めて知って以来肉系はほとんどあまいけになった
ここで見たらアイスもお得感あったんでちょこっと買いだめさせてもらったよ
 店内改装早く終わってもっと快適になるといいなぁ

825:東京都名無区民
12/05/28 21:52:50 w1uB1KcA
BigAも改装するみたいだね
もっとも1日休業するだけらしいけど
このあたり東電値上げに伴う電力の効率的な運用のため
配置を見直しするんでしょうかね

826:東京都名無区民
12/05/29 14:30:31 tUfAnslA
あまいけが一時閉店セールやりはじめてるね

23日~30日が お菓子とか食品10%引き
31日が 20%引き 
1日~3日が30%引き 生鮮食品も含む

…だったかな?
間違ってたらごめん

またアイス買ってきちゃった。
でもハーゲンダッツ(とか?)はSEIYUのほうが安かったな

827:東京都名無区民
12/05/29 15:26:35 cD3J73Ag
え?そうなの?
一昨日寄った時に店員さんに聞いてみたら2~3日前にはやるんじゃないですかねーと言ってたからてっきり…
割引されてたのかなぁ

828:東京都名無区民
12/05/29 17:09:36 0xtWdZpg
今日からスタートだったよ

829:東京都名無区民
12/05/29 18:31:22 tUfAnslA
うぅ ごめん839だけど
すぐミスに気づいて
 タイプミスでしたって 投稿しようとしたら
連投にひっかかっちゃってコメントできなかった

830:東京都名無区民
12/05/29 18:33:54 cD3J73Ag
なるほど!
いえいえ情報助かります、ありがとう
2~3日前が特に狙い目ですね

831:東京都名無区民
12/05/29 22:12:56 mQqEHI0g
あまいけ、もう今日の時点でだいぶ商品が少なくなってきてるね。
今日は一部10%引きだったけど、だいぶ混んでた。

832:東京都名無区民
12/05/30 14:59:38 uIqev2tA
キャンドゥ行ってきました。目玉は前の南口や吉祥寺でもやってた創業祭レベルの増量ものだったんで、そこまで目立ったものはない感じ
タウンセブンにある200円以上の高額品は置いてませんでした。何故かとんがりコーンが飛ぶように売れてた

833:東京都名無区民
12/05/30 20:15:15 Ghos81bg
>>845
おぉ キャンドゥオープンしてたのか~
 明日にでもちょっとみにいってみようかな

情報どうもでした!

834:東京都名無区民
12/05/30 22:53:46 IXvR47kw
キャンドゥ行ってみたが、特に目新しいものはなく普通のキャンドゥだった。
特売も特に無し。駅周辺に100均無かったから便利にはなったと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch