11/03/14 18:01:29 Ug9HnqaA
>>284
志村ーIP!IP!
286:東京都名無区
11/03/14 18:13:55 1Ch989sA
何を書き込んでもイイんですが
物の言い方にを気を配りましょう
って事ですよ
争い
終わり
287:東京都名無区
11/03/14 18:19:25 kn1ce4Dw
記事トップの画像が後から立川駅のに差し替えられたのを
どうしても信じたくない糞パンダ(笑)どもが騒いでるな
嘘だと思うなら産経新聞社に問い合わせてみろカス
288:東京都名無区
11/03/14 18:27:34 46uvksug
停電してる?
289:東京都名無区
11/03/14 18:29:12 ZkPevkUg
全然
290:東京都名無区
11/03/14 18:30:03 kn1ce4Dw
はい画像差し替え前のオリジナル記事
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>>270
立川の話じゃねぇか(笑)
>>281
ちゃんと2枚目のURL貼ればいいんじゃね?(笑)
291:東京都名無区
11/03/14 19:01:51 i51tfRFw
どうでもいい
292:東京都名無区
11/03/14 19:20:46 mqlFn6Kw
おかしい人はサクっとNG
293:東京都名無区
11/03/14 19:25:56 iPCOftJg
明後日から出社だよ…
通勤手段どうしよ。
さすがにママチャリで千代田区まで行くのは無謀かなー
294:東京都名無区
11/03/14 19:27:05 ik/kClNg
こらこら
みんなでカワイくじゃれてんじゃないわよ。
今のところ停電ないね
この掲示板あってよかった。
みんながんばろうね
295:東京都名無区
11/03/14 19:40:15 4ESiO0gA
今日の練馬高野台駅は混んだのかな
自転車止めれないよなあ…
296:東京都名無区
11/03/14 20:24:28 SjixzFWQ
駅前のライフ、停電になるからなのかアイス類がほぼ40%引きだった。
3時間くらいなら溶けないと思って買いだめしといて良かった。
結局、停電なかったし。
それにしても練馬高野台から大泉学園まで歩いたから疲れた。
297:東京都名無区
11/03/14 20:43:46 Mx5AgkZA
高野台駅から石神井
公園駅の線路脇道路
や富士街道沿いは、
自転車・車・徒歩者
で混雑していた。
無謀な乗り方してる
人もいたので、皆さ
ん事故などないよう
注意しましょうね。
298:東京都名無区
11/03/14 20:44:08 wDtNqFPg
午前11時時点で和光生鮮館で食パン2斤と牛乳2本とたまご1パックもGET!
都民農園のいなげやは午後4時閉店の為(三時半で)半額でした。肉は定価でした。
でも、トイレットペパー2つもGETできました。残り2ロールでしたので、びびってました。
乾電池はどこもなくて停電になったら、まっくらで過ごす事になる所
でしたが、ローソクも確保できました。停電はとりあえず大丈夫みたいですね。
ちなみに学園町です。
299:東京都名無区
11/03/14 20:47:28 wDtNqFPg
>>298
追加・・・半額はアイスです。
300:東京都名無区
11/03/14 20:48:49 SjixzFWQ
何か自慢気に書いてるけどトイレットペーパー、そんな買ってどうする?
明日も売ってるだろ?
301:東京都名無区
11/03/14 20:59:41 Ug9HnqaA
別に被災地でもないんだから、パニックになって買わなくてもいいと思うよ
物流が止まる事は一応今のところないわけだし・・・
落ち着きなさいな
302:東京都名無区
11/03/14 21:06:04 0BT/1wrw
TSUTAYAやゲオはDVDとかブルーレイ貸出ばっかなのかな?
303:東京都名無区
11/03/14 21:07:29 7ibwSlyQ
子どもが多い家は、ビデオ借りる人多いらしいね。地震特番で手を持て余す子どもが多いから。
304:東京都名無区
11/03/14 21:07:47 1Ch989sA
お買い物自慢の高齢女性・・・
2度と
書き込まなくていいですよ
305:東京都名無区
11/03/14 21:26:11 /BBpBkvQ
明日は第3グループから、と確か読売のホームページにあったけど、我らが第1グループは何時からだ?
306:東京都名無区
11/03/14 21:33:06 e6O9aTfw
いや対象外です
307:東京都名無区
11/03/14 21:34:40 vmYY/mhw
明日の第一Gは3:20~7:00
308:東京都名無区
11/03/14 21:37:23 SeCWSVrA
駅前のパチンコ屋営業してんのな。びっくりだぜ。
309:東京都名無区
11/03/14 21:38:10 vmYY/mhw
>>308
ネオンキラキラ全開?
310:東京都名無区
11/03/14 21:38:14 1Ch989sA
東京電力のPDF見ましたが、大泉は発見出来ませんでした
311:東京都名無区
11/03/14 21:38:28 d0Jak7Sg
うばい合えば足らぬ・・・という言葉がありましてー
ともかく落ち着け
312:東京都名無区
11/03/14 21:39:36 fxfCi4VQ
何故、わざわざ今日トイレットペーパー買うのかなぁ・・・
全然冷静じゃないのが増えてるんだな。
前を通っただけだけど大川は10時ちょいの時点で前の道の民家の近辺まで
自転車がはみ出てた。こんなのは初めてだ。
出る人、入る人でトラブルにもなってたし、外国人も評価するマナーの良い日本人は
どこいったんだって感じ。
313:東京都名無区
11/03/14 21:41:39 tI82uI7Q
今、ねりま安全安心メールがきた
[6:20~9:20)
旭町2・3丁目
(15:20~18:20の時間帯)
東大泉3~7丁目、西大泉1~3・5・6丁目、南大泉1~6丁目
大泉学園町2丁目、上石神井1~4丁目、石神井台1~8丁目
、関町北1~5丁目、関町東1・2丁目、関町南1~4丁目、立野町
お問い合わせは東京電力
東京カスタマーセンター
314:東京都名無区
11/03/14 21:46:25 ik/kClNg
>>308
ええ!?
空気よめないパチンコ屋だな
315:東京都名無区
11/03/14 21:50:16 jIYYT4BQ
>>310
URLリンク(www.tepco.co.jp)
の3月14日15時版ですか?
55頁目、つまり一番最後に付け足しのように旭町(第3グループ)以外の練馬区域が入っているようですが(第1グループとして)。
>>313の内容とも一致しているようです。
それにしても、この表はどういう順番なんでしょう?
あいうえお順でもないし、練馬区や西東京市は複数の箇所に分散しているし、東京都川崎市なんてのもあるし。???
316:東京都名無区
11/03/14 21:50:15 1Ch989sA
大泉 計画停電
第1グループ 15:20~19:00 の時間帯
317:東京都名無区
11/03/14 22:05:47 jIYYT4BQ
URLリンク(www.tepco.co.jp)
に今週金曜日までの週間停電計画が出ています。
URLリンク(www.tepco.co.jp)
これだと、第1グループは
16日水曜日は12:20~16:00 の時間帯
17日木曜日は9:20~13:00 の時間帯
18日金曜日は6:20~10:00 の時間帯
ということになりそうですね。あくまでそういう予定、ということなんでしょうし、今日の実績からいうとグループの全域で停電を実施するとは限らないわけですけど。
今日の需要状況まとめも出ていました。
URLリンク(www.tepco.co.jp)
節電効果があったのでしょうか。
318:東京都名無区
11/03/14 22:10:39 ePo6C7GA
西大泉4丁目は?自分とこ4丁目なんだけど、停電ないってこと?
319:東京都名無区
11/03/14 22:15:41 gVIUnsYQ
>>313の地域に当てはまらない丁目だけは停電しないってこと??
家よりも西武線が動くのか、そっちの方が重要
320:東京都名無区
11/03/14 22:16:41 E6IWSTRA
>>285
IP?
IDじゃなくて?
321:東京都名無区
11/03/14 22:27:06 tI82uI7Q
>>318
313です、9時半に来たメールです。西大泉4丁目は入ってませんでした。
東京電力のHPは、細かくないんで大泉学園町1グループ
西大泉1グループとかだけでわかりにくいですよね。
練馬区の地図を見ると旭町なんかは板橋区方面と隣接しているから
そっちの方面の配線なのかなと思っていたけど、
どうして西大泉4丁目だけ抜けるんだろう??
ネットもつながらなくなるなら、ねりま安心安全メールを登録するといいかも。
普段は不審者情報ばかりで貯まってしまうことも多いけど、
大雨とかこんな時は良いかもしれません。
322:東京都名無区
11/03/14 22:32:46 ePo6C7GA
>>321
ありがとうございます。
練馬のメール登録してみます。
存在すら知らなかったので助かりました!
昨日の時点では4丁目も第一グループだったはずなのに何故~。
323:昔の住人
11/03/14 22:37:00 A3FNaq0A
>何か自慢気に書いてるけどトイレットペーパー、そんな買ってどうする?
40年前のあの騒動を知っている人は買いたくなるよ.......。
324:東京都名無区
11/03/14 22:37:52 iKA2TouQ
明日3月15日(火)以降の運行について
運行時間 終日
・池袋線:池袋~練馬高野台
・豊島線:練馬~豊島園
・新宿線:西武新宿~鷺ノ宮
※運行区間につきましては、本数を大幅に減らしての運行となりますので、ご注意ください。
※計画停電の状況により、上記運行が変わることがあります。
※保守車両を運行することがありますので、運休区間につきましてもお客さまの安全を確保するため、線路内への立入りは固くお断りします。
325:東京都名無区
11/03/14 22:46:27 YoquR4CQ
こんな時にパチンコやる奴いるんだな。心底軽蔑するわ。
326:東京都名無区
11/03/14 22:49:13 lq+Z57zA
>>323
だから、304の「高齢女性」って事なんじゃない?たぶん。
327:東京都名無区
11/03/14 23:24:15 DS1RYONA
大泉町もまるっと欠け落ちてるな。
まあ停電すると思っといた方がいいだろうけど…。
328:東京都名無区
11/03/14 23:34:26 kDYTae1g
>>327
関越出口と目白終点で停電には出来ないよ
あんなところで警官の手信号なんて自殺行為
だから大泉JCのある大泉町や三原台は停電無しじゃないかと
昨日は大泉町のたしか1丁目だけグループに入ってたんだが、今日は除外されてるね
329:東京都名無区
11/03/14 23:50:51 7ibwSlyQ
じゃあ学園町は? 2丁目だけって何?
330:東京都名無区
11/03/14 23:54:17 DS1RYONA
>>328
なるほど、確かに半端ない交通量だしな…
とはいえ、実際なってみないと分からんね
331:東京都名無区
11/03/14 23:58:57 U/RXMutg
誰か大泉もしくは周辺でガソリンスタンドやってるところ知ってる?
高野台駅まで原付で行きたいんだがガソリンがない
332:東京都名無区
11/03/15 00:01:03 OUK84P7g
>>323
今回とオイルショックは全然違うだろ・・・
大人なんだから冷静になれよ
333:東京都名無区
11/03/15 00:07:42 NXiT1NfA
>>329
金持ちが多く住んでいるから
334:東京都名無区
11/03/15 00:26:56 lkRKulkA
停電になるところとならないところ、地図を見ているとなんとなく理由がわかってくるような
335:昔の住人
11/03/15 00:38:48 mI5IrDSA
>>332
なんか興奮してたかな?
336:東京都名無区
11/03/15 00:46:11 OUK84P7g
>>335
何故かあせってトイレットペーパーまとめ買いw
テレビでも勘違いしてトイレットペーパー、ティッシュペーパーをか
まとめ買いする人が多いが、大丈夫だから落ち着けと言ってたぞ
337:東京都名無区
11/03/15 01:08:23 0OT2GP2w
興奮してたかどうかはともかく、おかげでうちの様にトイレットペーパーが買えない家が出て来ている。
買い溜めとかではなく、普通に足りなくなって来たから買いたいだけなのに。きっとそれってウチだけじゃないと思う。
不確かな判断による買い溜めは、一般人の日常にも影響を与えている。買い溜めも大事かもしれないが、そういう事も考えてもらえるとありがたい。
338:東京都名無区
11/03/15 01:14:17 4tsge8pQ
買えなかったから1個よこせ
って買い溜めしてる人に言えばいいよ
339:東京都名無区
11/03/15 01:20:59 0OT2GP2w
>>338
うん、それ言いたくなる
340:東京都名無区
11/03/15 01:24:17 IYryyy3w
トイレットペーパーとか紙類はまだしも(大量購入する理由は全く理解できないけど)、
食料の買い込みはあまり意味ないんじゃないかな。
大量に買ったところで腐らせちゃいそうだし。
341:東京都名無区
11/03/15 01:27:51 31BokZCw
通勤どうすればいいんだ・・・
342:東京都名無区
11/03/15 01:29:48 qQbeZNlA
>>340
カップラーメンとか缶詰ならまだ分かるけど、パンとか肉とか魚とかが
まったくなかったのはどういう事なんだろうね?ほんとなりふり構わず購入したのだろうか
完全にテレビの影響でパニックを起こしているような気がするわ
水が売れまくってて隣のポカリがかわいそうだったwwだから買ってみたw
343:東京都名無区
11/03/15 01:32:39 cEtk3cHQ
買占めする意味が分からん
落ち着かないと損する
344:東京都名無区
11/03/15 01:33:19 xQCzFQgQ
なんかあったら、そのカゴの中身全部かついで逃げるのかよ。
って位の量買ってたりしてねえ。
テレビで、そういう人を映すもんだから「みんなやってる、ヤバい!」
になるんだろうけど。
345:東京都名無区
11/03/15 02:01:41 x0s7JZDw
高野台までの情報くれた人ありがとう
これ以上会社休めないから助かるわ
買い溜めは悪循環だよね
欲しいのに無い、だから慌てて買う…みたいな
東日本がああなると確かに食べ物は心配ではあるが、肉とかは西からも入るだろ
346:東京都名無区
11/03/15 04:10:41 Ci/3aeJg
夜中の3時半頃、トイレにいったら、
練馬維新の会とパチンコのジャンナのポスティングがあった。
時々あるんだけど、地震で不安な時
夜中に新聞受けが開く音がして、チラシ入れるのはやめてほしい。
ポスティング業者がわからないけど、明日ジャンナに電話しよう。
347:東京都名無区
11/03/15 05:14:13 rVh+SROw
夜中の三時半!?ありえねーホラーじゃねーか
お年寄りが朝の散歩がわりとか?にしても早いよな
348:東京都名無区
11/03/15 05:16:41 NXqgcpbQ
さっき結構ゆれたな、下からボコボコと突き上げる感じがした後、突然横揺れが始まったな。
11日の地震とは違う性質だった。
349:東京都名無区
11/03/15 05:39:15 r3hOP0Gw
震源が東京湾だったから11日のとは違うね
にしてもいきなりドンと来たから少しビビったけどあれで震度3か…5や6が来たらヤバイな
350:東京都名無区
11/03/15 07:34:52 0OT2GP2w
昨日、一昨日と別の知り合いからこんなメールが来た。
「コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し、雨などといっしょに降るので外出の際は傘かカッパなどを持ち歩き、身体が雨に接触しないようにして下さい!!! 」
これって公式発表あったの?
チェーンメールだと思って無視してるんだけどさ。
351:東京都名無区
11/03/15 07:39:10 a3LU1A9g
>350
それチェーンだよ。政府が惑わされないようにって言ってた。
352:東京都名無区
11/03/15 07:43:30 oAbQMT6A
西武池袋線、本日は池袋~練馬高野台の区間以外は終日運休です。
電話で確認したところ昨日のようには動かさないそうです。
吉祥寺に出ても大混乱だと思うので、時間ずらすことが可能な人は
調整するのがよさそうです。
353:東京都名無区
11/03/15 08:04:32 Yeu/6+aw
高野台はこの時間は混乱してなかった。始発駅だから空いてる~♪
354:東京都名無区
11/03/15 08:08:17 OUnUxI0w
緑小や学園小の子供たちが、防災頭巾をかぶって登校してました。
いい判断だと思います。行政の指示かな?
子どもの頃、あんなものうっとうしいだけと思っていたけど、
まさか役立つ日が来るとは思いませんでした。
うちは、トイレットペーパーのストックが切れそうで、ちょっとヤバイ。
水は、ポリタンや消毒したクーラーボックスに水道水を溜めてます。
まだ断水したわけでもないし、ペットボトルを買い占めるのはよくない。
その分、被災地に送る量が少なくなるんじゃないですか?
355:東京都名無区
11/03/15 08:28:12 zl4fYccg
何かあった場合の避難場所は、最寄りの小中学校なんでしょうか?
家族間で確認しようとしたら、それぞれ別の場所と思い込んでおり
練馬区のサイトを見てもよく分かりませんでした。
356:東京都名無区
11/03/15 09:04:31 OUnUxI0w
>>355
URLリンク(www.nerima-gensai.com)
練馬区避難拠点の一覧です。この中から、うちの場合は、自宅に近いところを
集合場所として家族と話し合っています。
また地震の備えに関しては、
URLリンク(www.city.nerima.tokyo.jp)
が役に立つと思います。
357:東京都名無区
11/03/15 09:33:47 VtRxQkNw
今朝は5時頃家を出て、和光市まで歩き、メトロで出勤した>夫
電車は空いてて、普通に座れたって。
ただ、帰りが心配だ。
358:東京都名無区
11/03/15 09:52:54 N7abOsKg
成増行きのバス乗ったら全然動かない…ようやく東上線乗れたけど、駄目だこりゃ。1時間以上遅刻…(ノд<)
359:東京都名無区
11/03/15 10:13:00 0OT2GP2w
>>351
だよね。ありがとう。
360:355
11/03/15 10:13:39 zl4fYccg
>>356
助かりました、ありがとうございます!
下のリンク先もよく読んでおきます。
ふと「防災マップ」のリンクをクリックしたら、凄まじく重い…。
32メガ!
361:東京都名無区
11/03/15 11:29:25 xXtT+wmg
大江戸線が既に大泉学園まで伸びてたらなぁ、、、。
362:東京都名無区
11/03/15 11:30:50 x0s7JZDw
北口から練馬行きのバス出てたんだね
ムチャクチャ並んでたけど…
自転車も凄い数走ってた
363:東京都名無区
11/03/15 12:16:09 OUnUxI0w
ツイッターを使った、電車情報がupされてます。西武鉄道もあります。
首都圏ツイッター鉄道情報 URLリンク(bit.ly)
364:東京都名無区
11/03/15 12:36:19 QvcmbRtg
西武線池袋~小手指まで正午から復活!!
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)
明日は朝から頼むぜよ。
365:東京都名無区
11/03/15 13:13:16 pe0tE2PQ
計画停電、大泉町が含まれていないんだけど
大泉学園町に隣接してるウチは停電に備えておいた方がいいのかな。
3時15分になったら、とりあえずパソコン落としとく。
366:東京都名無区
11/03/15 13:19:27 +YCUr80A
おいおいプロスピどころじゃマジでないぞ…
東京都下にいくつかあるガイガーカウンターという民間の放射能測定機に明らかな異常
個人で所有する人のブログにも同様の測定値が出てる
比較用に2010年12月のグラフもあるけど、それによると最低が0.06、最高が0.28だ。
上がり始めたのは今日の10時頃。
これは自然変動の範囲を大きく超えている。
グラフでは上昇トレンドだわ。
問題なのは政府、保安院、東電の発表が嘘の可能性があるから。
吹っ飛んだ建屋の上部には使用済み燃料プールがあるんだけど、これも吹っ飛んだはずとのこと。
ここには政府が触れていないのが信用できない。
ニュースの断面図でもここをあえて空白にしているんだよなぁ…
URLリンク(epcan.us)
367:東京都名無区
11/03/15 13:20:07 DAj1QDkQ
電車動いても、もう出勤は微妙だ・・・
368:東京都名無区
11/03/15 13:23:16 qQbeZNlA
>>366
煽るのは自由だが、ガイガーカウンタの数値は下がってきてる
お前みたいに煽る奴が一番異常だよ
369:東京都名無区
11/03/15 13:26:32 ibnx3NPQ
OZに買い物がてらどっかでごはん食べようとか思ってるんだけど
もしかしてまだ何にも売ってなかったり飲食店休業したりしてる…?
米がぼちぼちなくなりそうなんだよな
370:東京都名無区
11/03/15 13:29:48 0OT2GP2w
>>369
うちもその情報欲しい。誰か教えてください。
371:東京都名無区
11/03/15 13:37:05 +YCUr80A
>>368
ではなぜ自然変動の範囲を大きく超えて上がった?
下がることは風向きによるものだろ。
情報統制されてるなかで庶民が駆使して真実を知り合おうとする危機意識は大切。
無駄に言論統制して自滅するほうをお前はそれでも選ぶのか?
お前みたいな偽善者が腐るほどいて気持ち悪いわ。
俺は阪神大震災も経験してるがお前みたいな冷静ぶった無知のバカが一番危険だったし
そういうバカの触れ込みのせいで無数の命も消えたんだよ。
372:東京都名無区
11/03/15 13:37:34 aBpuafSA
>>369
昨日行ったら飲食店はやってた。
地下の食料品売り場は米、卵、パンなどは全滅だった
373:東京都名無区
11/03/15 13:44:43 qQbeZNlA
>>371
じゃあ一人でさっさと逃げなさい
ここで喚いてもほとんどの人見てないから2chにでもいきなよ
余計な混乱を招いてる時点で震災経験者が聞いてあきれる
374:東京都名無区
11/03/15 13:45:24 VtRxQkNw
幼稚園から帰ってきた娘(バス通園)が
防災頭巾にマスクをつけてて、
原発の情報を受けて、園でも対応してます!ってことなんだろうけど、
今、この時点ではやり過ぎ感が否めない。
娘を見た近所の人が
「そんなに危険な状況だったっけ!?」って不安になってた。
でも「大丈夫だと思いますよ」なんて気安く言えないから、
「念には念をって意味だと思います」って言っておいた。
375:東京都名無区
11/03/15 13:45:54 ibnx3NPQ
>>372
ありがとう、とりあえず出かけてみるわ
米は最悪西のほうに住んでる友達に送ってもらう
376:東京都名無区
11/03/15 13:45:54 A3GIuOMg
スーパーバリューだっけ?
ハードオフの近くのホームセンター
あそこって商品の在庫どんな感じか分かる人います?
377:東京都名無区
11/03/15 13:51:11 xXtT+wmg
>>376
すっからかん。
外環大泉料金所近くのサカガミには、高いけど米あったよ。
378:東京都名無区
11/03/15 13:57:28 +YCUr80A
>>373
阪神のときも落ち着け慌てるなの号令言説に囚われて逃げ遅れた人がたくさんいた
今回だってそうだったはず
まともに言い返すことができないうえに恥ずかしい奴だな
情報共有の観点から書かれたものでさえ
「さっさと逃げる」か「黙ってろ」の二極か?w笑わせるるなよ冷静ぶった偽善者
知ることに怯えてるなら他へ行けよ。そもそもそんな情報リテラシーの欠けらもない奴がなんでここにいるんだよw
お前みたいなのは本当に気持ち悪い。
379:東京都名無区
11/03/15 13:58:33 0OT2GP2w
>>368
>>371
>>ガイガーカウンタの数値は下がってきてる
異常に上がってるじゃん
URLリンク(2ch-ranking.net)
380:東京都名無区
11/03/15 14:00:38 +YCUr80A
>>373
だいたいお前の理屈で言えば「ここで喚いてもほんとんどの人が見てない」のであれば
こちらの情報がなんで「余計な混乱を招いてる」んだよwww
自らロジック崩壊させてる無能ぷりが偽善者っぷりと相俟って哀れすぎるよ
381:東京都名無区
11/03/15 14:03:58 +YCUr80A
>>371
午前十時の最高値から比べたら下がってるという>>368の屁理屈でしょ
公式発表以外のレスすると異常者扱いでさっさと逃げろという理屈のアホだから仕方ないんだよ
実際これだけ上がってるのは異常なんだけど受け入れることが怖いのか
それとも冷静ぶってることが大人の対応だと思い込んで疑わないバカなんだと思う
382:東京都名無区
11/03/15 14:04:32 qQbeZNlA
>>378
情報リテラシーとおっしゃるならネットじゃなく外出て大々的に拡声器でも使って
住民に逃げろって言えばいいのに、なんでこんなところで「おい、やばいんじゃないか?!」
って感じで煽るの?って話。もうすぐ大泉は停電するのに意味ないでしょ?
阪神大震災で大いに分かっているならそういう行動すればいいんじゃないの?
>>379
その程度の放射線の上昇では体に影響は無いよ、4マイクロシーベルト/h程度
383:東京都名無区
11/03/15 14:04:55 4jaQ+1vQ
危ない危ない言ってるだけで何の対処法も示してなければ結局煽ってるのと一緒だよね
危ないのは分かったけどどうしろと?
384:東京都名無区
11/03/15 14:05:06 0OT2GP2w
都によると、同施設の観測器で採取した大気から、微量のヨウ素やセシウムなどの放射性物質を検出。最大放射線量は、午前6時過ぎの福島第一原発での爆発を受け、同7時過ぎから増加。同10時過ぎには、通常の20倍以上となる0・809マイクロシーベルトの放射線量が検出された。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
石原慎太郎知事「ただ、直ちに健康に問題が生ずるわけではない」
後々でも健康に問題が生じそうならイヤなんだけどね
385:東京都名無区
11/03/15 14:07:14 +YCUr80A
>>381のレスは>>379へのアンカに訂正
386:東京都名無区
11/03/15 14:10:20 oAbQMT6A
お願いだから巣に帰って。
こ こ で ケ ン カ し な い で く だ さ い。
387:東京都名無区
11/03/15 14:10:28 +YCUr80A
>>382
情報リテラシーでも拡声器で外で叫ぶ意味とネット内での意味での違いがあるだろw
ここで使われてるのは後者の意味でお前は全く非ロジックなアホだな
なんでも敏感に反応して「煽り」って奴がネットにそもそもいることを指してのことを
一体さっきからお前は何を言ってんの?バカなの?
388:東京都名無区
11/03/15 14:13:13 qQbeZNlA
>>387
ああ、そうね共有も大事かもしれないね
分かったからとりあえず落ち着いてくれ、別にそこまで一人でいきり立つ必要は無いだろ
389:東京都名無区
11/03/15 14:15:00 +YCUr80A
>>383
じゃ仮に放射能による影響が諸に出て我々に何ができる?
数値の微動を庶民が観察して公式とは異なったレベルにまで達する時の備えにするのが
情報共有の意味なんだよ
何をするかどうかという極論とは違う
お前もKD121110123062.ppp-bb.dion.ne.jp と同等のバカだろ
390:東京都名無区
11/03/15 14:16:00 OUK84P7g
AC JAPANのCMばかりで吐き気がしてきた。
ACのCM何でこんなに気味悪いのばかりなんだろう?
391:東京都名無区
11/03/15 14:19:14 4jaQ+1vQ
>>389
正直、空気感読まない書き込みにここ見てるほとんどの人が邪魔に思ってると思うよ。
持論の展開やりたいなら他でやれば?
392:東京都名無区
11/03/15 14:19:58 +YCUr80A
おまえが「異常」「混乱を招く」だのおかしなことを言ってきたのだろ?
また「大人の対応」ぶるつもりか
とんでもない偽善者だな気持ち悪い
とりあえず停電時の常時灯としてロウソクの使用は避けたほうがいい
やむを得ず使用する場合は使ったあとすぐに消すこと
また、ロウソクの長さに比例した半径の皿を下に敷いて使用すると
万が一倒れたときも安心
火事に注意を!
393:東京都名無区
11/03/15 14:20:48 VtRxQkNw
>>390
知層のCMのパロディ(?)で、(活字推進なんちゃらっていうの)
積み上げられた本が全部『人間革命』な画像を見た時は不覚にも吹いたわw
394:東京都名無区
11/03/15 14:20:48 cGsUxt0w
なんか、突然変なのが湧いてきたな。
395:東京都名無区
11/03/15 14:21:50 qQbeZNlA
>>394
スーパーが空っぽになるような状態だからね、テレビやネットは今回の報道で持ちきりだし
とりあえず停電そろそろ来そうだ
396:東京都名無区
11/03/15 14:27:32 E73C6eBQ
明日からみどりバス運休との貼紙がバス停にありました。
明日から練馬高野台まで徒歩で行こうと思うのですが、実際歩いたかたどのくらいかかりましたか?3キロくらいなので、30分くらい?
397:東京都名無区
11/03/15 14:28:39 aBpuafSA
きっと会社休みで暇なんじゃないかな?
398:東京都名無区
11/03/15 14:30:57 r6PhxPlw
>>390
よく見てなかったからCMの内容まではわからないけど
ナレで『失われていく命…』って言うヤツは放送自粛するべきだと思う
399:東京都名無区
11/03/15 14:31:05 oAbQMT6A
情報提供したいのは分かるけど、上から目線の書き込みは逆効果だよね。
400:東京都名無区
11/03/15 14:31:20 OUK84P7g
>>396
昨日、練馬高野台から大泉学園駅まで歩いた。
俺、歩くの早い方だけど
練馬高野台~石神井公園 ⇒ 約15分
石神井公園~大泉学園 ⇒ 25分
401:東京都名無区
11/03/15 14:33:03 VtRxQkNw
>>398
生物多様性のやつだね。
『失われていく命…』というフレーズだけ見るとアレだけど、
CMの内容的には自粛すべきとは思わないよ。
402:東京都名無区
11/03/15 14:37:22 aBpuafSA
本日3月15日、15時20分から実施される予定だった、東大泉3~7・西大泉1~3、5、6・南大泉1~6・大泉学園町2・上石神井1~4・石神井台1~8・関町北1~5・関町東1、2・関町南1~4・立野町の計画停電は回避されました。
明日以降予定されている地域の計画停電については詳しい情報が入り次第お知らせいたします。
お問合せは東京電力東京カスタマーセンター(第二)0120-995-006まで。
このシステムは返信メールを受け付けておりません。練馬区安全・安心担当課[3/15 14:20発信]
403:東京都名無区
11/03/15 14:56:03 d6rzvS9w
練馬区のメール便利だよね、ここでその存在を知れて良かった
404:東京都名無区
11/03/15 14:56:10 A3GIuOMg
>>377
情報ありがとう
谷原のジャパンもすっからかんだったから、
しばらくは難民状態か……
405:東京都名無区
11/03/15 14:57:06 wFtW/NHw
トイレットペーパーを1人で山ほど買ってるおばさんにはちょっと怒りを覚えた
406:東京都名無区
11/03/15 14:57:21 VtRxQkNw
今日の夕方、生協で注文したお米が来なかったら、
うちの米オワタ\(^o^)/
407:東京都名無区
11/03/15 15:03:51 wFtW/NHw
サミットは3時で終わりみたいだけど他もそうなのか?
バファリン買い忘れた
408:東京都名無区
11/03/15 15:06:58 OUK84P7g
松屋でごはんだけ売ってもらった
409:東京都名無区
11/03/15 15:08:41 qQbeZNlA
あら、また停電無いのか
410:東京都名無区
11/03/15 15:09:32 vCpou7eg
皆さんどんな節電してますか?
私は暖房使わずに厚着して、待機電力カットでエアコン、ウォシュレット、
電話の子機、PCプリンターのコンセントを抜きました。
趣味の熱帯魚に結構電気を使っていると思うのですが、なにぶん生き物です
ので取り敢えずはサーモスタッドの温度を2度だけ下げました。
他に何か気づいたことが有れば教えてください。
411:東京都名無区
11/03/15 15:18:47 OUK84P7g
ここへの書き込みを少なくしています
412:東京都名無区
11/03/15 15:19:55 ibnx3NPQ
15時前にOZ行ってきた
言われてるとおりお米と水、缶詰、パンはすっからかん
あと豆腐とお肉もすっからかん
黒ウーロン茶とかは少し残ってたかな、あとコーラとかのジュース類
卵は6個入りで500円とかするのがちょっとだけ残ってたけどお一人様一つまで
牛乳は結構あったけどお一人様二つまで
野菜、魚は普通に売ってました
飲食店も普通に営業してたけど、停電があるから閉めるって言われた
413:東京都名無区
11/03/15 15:19:59 VtRxQkNw
TV消した。
管の会見とかムカツクだけだし。
勿論、コンセントも抜いた。
あとは>>410と同じ。
末端冷え性で指が紫だけど、カイロかお茶で凌いでる感じ。
414:東京都名無区
11/03/15 15:20:46 pe0tE2PQ
停電中止?
何も情報が無い
415:東京都名無区
11/03/15 15:22:28 qQbeZNlA
>>414
練馬区のHPに中止になりましたって書いてある
416:東京都名無区
11/03/15 15:22:36 1lEeTy1g
>>414
>>402
417:東京都名無区
11/03/15 15:35:50 pe0tE2PQ
>>402 >>416
おお、ありがと。
418:東京都名無区
11/03/15 15:44:13 E73C6eBQ
>>400
ありがとうございます!結構かかるんですね…でも歩けるなら、それが一番時間を読みやすいので一度歩いてみます。混乱が長期化しそうなので自分なりに生活の仕方を変えていかなければ…
>>405
トモズでも納品された途端、列ができてました。パニックになったらこわいし落ち着いてほしい…
419:東京都名無区
11/03/15 15:49:19 RtwtOvzw
光が丘はどのくらいかかるかな。
420:東京都名無区
11/03/15 16:30:49 kG5apoSQ
光が丘は外環大泉あたりから40分位だったでしょうか。
ちなみにgooの地図検索では、徒歩でのルート&時間が検察できます。
URLリンク(map.goo.ne.jp)
昨日は練馬高野台から歩きましたが、途中のコンビニは普通に商品がありました。
おにぎり、パン、弁当、カップラーメン、ドリンク類、すべて満タンでした。
ちょうど納品されたタイミングだったかも知れませんが、関越や中央道も通れるし、
食糧は特に心配していませんが、楽観的でしょうか…。
停電も3時間程度なら、普通の生活には問題はないと思っています。
421:東京都名無区
11/03/15 16:40:11 I3uBj3og
お米はお米屋さんでまだ在庫があるみたい
ガソリンは本当に困ったね
レジャーで使う車の給油は、自粛してもらいたい
月末から被災地の仮設住宅を建てに行く予定だが
物流が麻痺して混乱するのが心配
422:東京都名無区
11/03/15 16:51:30 pe0tE2PQ
激混みの店へ行くのが嫌で、今まで缶詰やら佃煮やらで我慢してたけど、さすがに辛くなってきた…
SVに電話したら8時まで通常営業してるみたいだし。
久しぶりに買い物行って来るかな。
423:東京都名無区
11/03/15 16:58:30 Cs/Bn/GQ
>>374
幼稚園の防災ずきん+マスク対応は素晴らしいと思います。
信じるも信じないも、未来のある子供達に対して、
最大限リスクを回避した対策をしても、それは大げさでは無いと思います。
424:東京都名無区
11/03/15 17:00:07 pvQHjM8w
>>379
今現在40CPM以下に下がってきているから大丈夫。
ちなみに、「100CPM が約 1マイクロシーベルト/hr 」
マイクロシーベルトとかミリベルトとかよくわかんないよ!という方は
この下のページを「全部」むずかしくてもよく読んでみて下さい。
冷静になれるから。
URLリンク(gigazine.net)
喧嘩してる場合じゃないよ
みんな協力して助けあってがんばろう
425:東京都名無区
11/03/15 17:00:15 0OT2GP2w
>>420
gooを使わずともGoogleMapで更に詳細な地図が出ますよ。
URLリンク(maps.google.co.jp)
リンク先にアクセス後、画面左上の「ルート・乗換案内」をクリック。
すると、出発地と目的地が詳細に設定できます。
自分の住所を入れても、駅の名前でも可能。
それで検索したら矢印付きでルートが出てきます。
車・電車・徒歩なども選択自由です。所要時間も出ますよ
426:東京都名無区
11/03/15 17:19:04 4bUPNwVg
大泉学園は2丁目しか停電しないの?
427:東京都名無区
11/03/15 17:20:24 Cs/Bn/GQ
ガス、電気、水もある地域の買い占めの皆様へ。
トイレットペーパー10ロールで100人がトイレに行けます。
ガスコンロ1本で100人分の炊き出しができます。
お米10kgでおにぎり100個つくれます。
電池1個で100人がラジオを聞けます。
428:東京都名無区
11/03/15 17:41:26 VtRxQkNw
池袋線、小手指までは動いてるね。
準急でも、練馬以降は各駅だけど動いてくれるのはありがたい。
429:東京都名無区
11/03/15 17:44:23 Cs/Bn/GQ
>>410
冬なんで、冷蔵庫の設定温度を下げるのも
有効だと思います。
430:東京都名無区
11/03/15 17:44:58 VtRxQkNw
>>423
そうか、そうだよね。
子供も今は非常事態で大変なんだって肌で感じたのか、
TVが報道番組ばかりでも文句を言わなくなった。
431:東京都名無区
11/03/15 17:50:33 X29q5fsQ
この界隈で深夜給油できそうな場所って無いですかね
普段24時間営業のスタンドも軒並み閉まっているし
無理かな
今夜の配送しきれるか不安だ
432:東京都名無区
11/03/15 18:10:36 I3uBj3og
近所のスタンドは軒並み閉店してた
川口市まで行って何とか給油できた
渋滞情報を見て、変に混んでいる路線のスタンドが
やってたりする
433:東京都名無区
11/03/15 18:19:27 X29q5fsQ
>>432
川口まで行ったということは笹目通り沿いも全滅って事なのか
深夜にタンクローリー来て開店する店ないかな・・
434:東京都名無区
11/03/15 18:22:01 Cs/Bn/GQ
>>430
むしろ、判断された園長さん!?はかなり良識ある方かと。
日本人は危機管理意識が低いと思います。
外国人の出国ラッシュや、
ここ数日の外資系企業の日本企業との対応の違い。
そして日本の頭脳達の動き。
これらを見れば、当たり前の行動かと。
最大限のリスクを回避して、
「やりすぎだよ」って笑われたって、
後で「やりすぎだったね」って笑って返せばいいと思います。
その逆が起きないことを今は祈るばかりです。
しかし、お子様は偉いですね!
435:東京都名無区
11/03/15 18:25:18 x/I/6V2A
今週は大泉町、学園町、三原台や土支田、練馬に下石神井などなど・・・
練馬区の中でもかなりの範囲が停電範囲から外されてたけど来週はどうなんだろう?
今回、外された地域が来週のグループ1とかになるってことはないんだろうか?
もちろん、勝手な話だけど停電はないほうがいい。でもさすがにそれは甘いかなと
思うんだよね。
大泉ジャンクションだの石神井警察、消防署だの重要施設があると
除外されるといってる人いるけど、それも確かな根拠があるわけでもなく、
希望でしかないわけだし。
436:東京都名無区
11/03/15 18:29:14 NXiT1NfA
危機管理意識が高いなら今日は家から出ないはず
雨降ったらまた放射線増える
437:東京都名無区
11/03/15 18:37:46 wFtW/NHw
雨降るのかなー
438:東京都名無区
11/03/15 18:39:27 0OT2GP2w
だから、雨はチェーンメールなんだろ
439:東京都名無区
11/03/15 18:55:06 GyKKB1NQ
池袋で入場制限があったみたい。
電車に乗るのにかなり時間がかかってる。
動いてるだけありがたいけど。
440:東京都名無区
11/03/15 19:25:45 oAbQMT6A
>>438
福島原発の放射能漏れで、福島県内は放射能を含んだ雨になる
おそれがあると「専門家」が言ってるらしい。
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
でも都内は大丈夫。気にし過ぎる人だけ外出控えればいい。
441:東京都名無区
11/03/15 19:37:26 d6rzvS9w
今TV見てたけど、雨についてTVで言及してるのを初めて見た
雨の場合は傘をさして、使用後の傘は家の外に置いて~みたいなことを言ってた
442:東京都名無区
11/03/15 19:43:47 dFbbWY2g
明日の西武線の運行状況が気になる・・・
443:東京都名無区
11/03/15 19:49:04 oAbQMT6A
>>441
それは原発から近い福島県内での対応。
首都圏では必要ないと言ってたよね。ちゃんと最後まで見ようよ。
444:東京都名無区
11/03/15 20:01:17 V1uHieew
飲み水の話だけど、こんなものも。東大の放射線学者さんです。
>hayano ryugo hayano
>全く心配するレベルではありません.ちなみに, 普段でも雨の日は天然放射性元素が
>落下して放射線量が上昇します.@××××× 今後雨が降り、放射性物質が雨に溶けて
>流れることにより、水道などの飲み水には影響はないのでしょうか?
>1時間前 お気に入り リツイート 返信
とりあえず、現段階では都内にいる限り神経質にならなくてもいいようだ。
むろん、明日以降、変わっていくかもしれんが。
445:東京都名無区
11/03/15 20:18:59 OUK84P7g
>>435
そんなことグダグダ言う前に練馬区のHPを見ろ
446:東京都名無区
11/03/15 20:26:39 0OT2GP2w
>>445
やんわりと返そうぜ。気がたっちゃダメだ
447:東京都名無区
11/03/15 20:35:58 92Z2RyaA
放射能に関しては、文部科学省が全国各地の測定値を毎日集計して発表するそうです。ご参考までに。
URLリンク(www.jiji.com)
都道府県別環境放射能水準調査結果[最終更新:平成23年3月15日(火曜日)13時30分](PDF:16KB)
URLリンク(www.mext.go.jp)
上記のミラー
URLリンク(eq.sakura.ne.jp)
URLリンク(eq.wide.ad.jp)
日常生活と放射線(PDF:316KB)
URLリンク(www.mext.go.jp)
448:東京都名無区
11/03/15 22:00:59 3BYjAboA
西武の発表来たね
・運行(初電車~11:30頃まで)
池袋線 西武秩父線 豊島線 狭山線 新宿線 西武園線 国分寺線 拝島線 多摩湖線 多摩川線
(以上10路線の各全線) ※すべて各駅停車
※運転本数は平日ダイヤに比べて4割程度となり、大変な混雑が予想されます。
時差通勤通学へのご協力をお願いいたします。また、駅構内・電車内の混雑や遅延につきましてご理解賜りますよう、
お願い申し上げます。
※計画停電の状況により、運行が変わることがあります。
※保守車両を運行することがありますので、運休区間につきましてはお客さまの安全を確保するため、線路内への立ち入りは
固くお断りします。
※他社線への振替乗車は実施しておりません。
※東京メトロとの直通運転は実施しておりません。
・運休(終日)
西武有楽町線 山口線(以上2路線の各全線)
※特急レッドアロー号は池袋線・西武秩父線・新宿線とも運休いたします。
449:東京都名無区
11/03/15 22:10:10 YTFlO7Hg
ガソリンスタンドの稼働率ですが、1/5位の営業です
本日夕方から探して渋滞の少ない上り車線で、川越街道沿いの環七過ぎた付近で2店舗営業
レギュラーが20リットル制限で価格は@150円でした
環八外側の市街地は夕方夜に掛けてスタンド稼働は厳しいと思われます
深夜なら都心部を探すか、関越の三芳PAに行くとかが良いと思われます
450:東京都名無区
11/03/15 23:05:16 IYryyy3w
鉄道もまともに動くようになるようだし、混乱も収まるかな。
週末までには食料品もガソリンも元の状態に戻りそう。
451:東京都名無区
11/03/15 23:39:42 BxBtiPUg
iPhone 壁紙を晒すスレ★26
スレリンク(iPhone板)
※前スレ
スレリンク(iPhone板)こ
452:東京都名無区
11/03/15 23:48:50 BxBtiPUg
>>
453:東京都名無区
11/03/16 00:23:54 o3cQ/t/g
西武鉄道、一部修正になってます。
抜粋を転記します。
==============================================================
3月16日(水)の運行
==============================================================
・池 袋 線: 初電~11:30頃 全線
11:30頃~22:30頃 池袋~小手指
22:30頃~終電 全線
・新 宿 線: 初電~11:30頃 全線
11:30頃~14:30頃 西武新宿~新所沢
14:30頃~16:30頃 西武新宿~上石神井
16:30頃~22:30頃 西武新宿~田無
22:30頃~終電 全線
※各全線・すべて各駅停車
※西武有楽町線、山口線は、終日運休いたします。
※特急レッドアロー号は池袋線・西武秩父線・新宿線とも運休いたします。
※運転本数は平日ダイヤに比べて4割程度となり、大変な混雑が予想されます。
454:東京都名無区
11/03/16 02:59:32 sg8f3hqA
>>451
空気読んでどっか行け
マジ、ウザ
455:東京都名無区
11/03/16 05:55:09 UYw5tGKw
ごめんなさい。iphoneを買ったばかりでいろいろといじっていたら送信されてしまいました。452でお詫びしようと思ったらまた失敗してしまいました。重ね重ね申し訳ありませんでした。
456:東京都名無区
11/03/16 06:49:08 o3IzFmYw
本日6:00台前半でも激混み…
これが最低でも金曜日まで続くとなると厳しいな
457:東京都名無区
11/03/16 07:22:48 mgMVhUdw
大泉学園駅に、入場制限中。ゆめりあ付近まで並んでる
458:東京都名無区
11/03/16 07:28:10 RPeGkrBQ
車のガソリン問題も大変だけど電車も酷いな
459:東京都名無区
11/03/16 07:44:32 wgUC4UVA
昨日は従業員を自宅待機にした会社が多かったけど、
今日から通常出勤に戻っているところもあるから。
明日以降、電車運行は今日と同じで待機解除が増えると
通勤はもっと大変になりそうたね。
460:東京都名無区
11/03/16 07:56:42 BEAPiatQ
大宮まで新秋津ルートでいくわ(´Д` )
461:東京都名無区
11/03/16 08:03:27 IS4VOfSQ
オイオイ
ゆめりあ越えてセブン辺りまで並んでるぞ
462:東京都名無区
11/03/16 08:25:26 mgMVhUdw
7時丁度にホームに行けたけど1時間経っても電車に乗れない。
来る電車は全て満員で、一つの扉で乗れるのはせいぜい5人。
ついに諦めて駅から出てきた。駅の外は長蛇の列。
463:東京都名無区
11/03/16 08:36:33 L7v4kXIA
上り電車には乗れないので下りに乗って
秋津で上りに乗り換えました。
どのホームも満員でした。
464:東京都名無区
11/03/16 08:52:05 BEAPiatQ
下りに乗る場合は入場規制の対象になるのでしょうか?
465:東京都名無区
11/03/16 08:55:19 IS4VOfSQ
改札入るまでに1時間かかったよ
電車来ても乗れない。
マジで下り→上りしかないかな…(改札は一度でなくちゃだが)
何かここまでして会社行くのアホらしいわ
466:東京都名無区
11/03/16 09:01:36 UXA9VZbw
保谷の方に向かうファミマあたりまで列が延びてたので、会社行くのあきらめたわ。
467:東京都名無区
11/03/16 09:49:19 pOlE+LFg
いま練馬区の安心安全メールきた
今日は停電あるようだ
[12:20~16:00の時間帯]
第1グループ…東大泉3~7丁目、西大泉1~3・5・6丁目、南大泉1~6丁目、大泉学園町2丁目、上石神井1~4丁目、石神井台1~8丁目、関町北1~5丁目、関町東1・2丁目、関町南1~4丁目、立野町
468:東京都名無区
11/03/16 10:06:41 YGEKn5Aw
自宅待機で休みの夫がマルエツ行ったら
店に入る人たちの長蛇の列がひどく、あきらめて帰ってきた。
みんな何をそんなに買い込んでいるの?
469:東京都名無区
11/03/16 10:11:17 uSrhErHw
>>468 昨日の夕方、マルエツへ買い物へ。豆腐や納豆(これが買いたかった)をはじめ、
陳列棚はスカスカの状態です。お店の人に入荷がないのか聞いたら、通常の入荷はあるけど、
午前中には売り切れてしまうとのこと。お店の人も、あきれてました。
470:東京都名無区
11/03/16 10:23:50 1+AwumoA
不安なのはわかるけど、被災地でさえ食料を譲り合っているのに
あさましいと思わないのかな。。
471:東京都名無区
11/03/16 10:38:32 sg8f3hqA
>>466
マジ?
472:東京都名無区
11/03/16 10:48:04 x9eL+kPA
昨日夕方チャリで光が丘までいったら、カップ麺米一部のお菓子を除けば、食料品すべて普通に売ってました。
レジの行列も無し。
473:東京都名無区
11/03/16 11:19:08 lzrreg6w
今朝9時半前に西大泉ライフの前を通ったらすげー並んでた
474:東京都名無区
11/03/16 11:19:21 liSef5mQ
今またメール来たよ
本日分回避だと
475:東京都名無区
11/03/16 11:26:11 FxVSpfPg
>>474
本当だ、たった今更新されてた。23区は田舎でも優遇されてるんだね。
それと、午後出勤なんですが、大泉学園の上りはまだ並んでいるんですか?
476:東京都名無区
11/03/16 12:04:31 uSrhErHw
>>475
ジョルダンライブによると、石神井発で座れるみたいですよ。
今は、そんなに混んではいないのでは?
URLリンク(www.jorudan.co.jp)
首都圏ツイッター鉄道情報 URLリンク(bit.ly)
477:東京都名無区
11/03/16 12:07:34 EAjQLuJA
>>470
ほんとだよね。醜い。
478:東京都名無区
11/03/16 12:36:50 tDUuQvxQ
>>473
その列にいたよw
米がもう2合分しかなくてなんとしても手に入れたかった。
開店して、店員さんが
「走らないで下さい!」って言っている目の前で一目散に米、パン売り場へ走っていく
おばさん多すぎワラタw
商品を落っことしても知らん顔。
お米売り場で、杖をついたおばあさんと、乳児抱えたお母さんに、
お米を取ってあげてたら、ピンピンしてるおばさんが
「私にも取って!」
「お断りします(ニッコリ」って言っちゃったよ。
今考えたら大人気なかった。反省してる。
479:東京都名無区
11/03/16 13:02:06 fZLGSx9g
大泉を撤退した306は結局倒産・・・
480:東京都名無区
11/03/16 13:05:56 XlVVLp2w
東京23区は当面の間、停電無しになったらしいね。
481:東京都名無区
11/03/16 13:15:39 mzNg6bAg
テロ朝のテロップで計画停電中 朝霞市 和光市って出てるけど
わずか数キロの差ででんでん違うなんて、なんかフクザツ
482:東京都名無区
11/03/16 13:35:48 mzCCamKg
水が臭い!なんとかならないの?
483:東京都名無区
11/03/16 13:44:52 qD0f/eQA
>>479
これか
URLリンク(www.fashionsnap.com)
484:東京都名無区
11/03/16 13:53:59 BEAPiatQ
>>481
あえて埼玉に住むやつが悪い
485:東京都名無区
11/03/16 14:15:11 8QdM9M1w
>>470
そんなに必死になるほど困ってないでしょうと言いたくなる
これだけの災害が起きたんだから、いつも通りにいかないのは仕方ないよね
お米やパンじゃなくたって他にいくらでも食べ物あるじゃん…
486:東京都名無区
11/03/16 14:32:34 sg8f3hqA
>>472
それ、どこでも普通。
487:東京都名無区
11/03/16 14:38:23 wxSNiqqA
お米やパンのかわりになる蕎麦やうどんの棚もすっからかん。
SVには肉、牛乳、魚、豆腐、野菜はいっぱいだったけど、
LIVINは野菜と魚はあったけど、肉はベーコンしかなかった。
納豆は両店ともナシ。
自転車もすごい売れ行き。
調整してもらおうとあさひ行ったら、お客さんいっぱいで諦めて帰って来た。
488:東京都名無区
11/03/16 14:49:15 XlVVLp2w
>>487
なんかここ数日、みんなお金の使い方が凄いな。
普段からこれだけ消費してくれたら日本の景気なんて一瞬で回復するのに…
489:東京都名無区
11/03/16 14:51:52 YoqHCIpg
けど足立区は普通に停電したらしいな。
490:東京都名無区
11/03/16 14:54:33 1S/5PqMw
>>487
10時ごろLIVIN行ったよ
肉もたくさんあったし牛乳もあった
モンタボーに行列ができてたな
491:東京都名無区
11/03/16 14:55:24 xuUD2N9w
>480
23区除外?ソースお願いします。
492:東京都名無区
11/03/16 15:16:42 MsiVAF6A
>>491
東京新聞WEB版
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
493:東京都名無区
11/03/16 15:46:09 /RAwg2YA
練馬区安心メールの今朝の情報では東大泉1丁目・2丁目が
最初から除外だった。
撮影所とか東映アニメーションの影響かと思ったよ。
494:東京都名無区
11/03/16 15:51:45 Q56h2C1w
近隣にガソリン在庫あるSSしってる人いませんか?
495:東京都名無区
11/03/16 15:55:23 Q56h2C1w
拡散希望:大切な自転車を自宅より盗まれました。ビアンキカメレオン3 色チェレステ 車番号WK10021612 練馬区大泉付近で見かけた方はご連絡下さい。すごくショックです。
496:東京都名無区
11/03/16 15:58:16 xuUD2N9w
>492
ありがとうございました。
497:東京都名無区
11/03/16 16:05:17 sg8f3hqA
>>494
SSって何?
498:東京都名無区
11/03/16 16:21:42 xuUD2N9w
>491,496 です。
>492 で教えていただいた件を、練馬区の安全・安心課に伝えました。
ご存じなかった様で、事実確認をお願いしました。
確認が取れたら、HPを更新して下さいね と、お願いしてあります。
499:東京都名無区
11/03/16 16:22:11 QSEI9bzg
>>497
SS=サービスステーション
ガソリンスタンドのことじゃないかな
500:東京都名無区
11/03/16 16:32:13 MQqPu3xQ
地震起きてから明らかに2chから出張してきましたって感じの人が増えてる
荒れるから帰って欲しいね
501:東京都名無区
11/03/16 17:01:15 sg8f3hqA
>>500
荒れるから帰ってほしいねとか喧嘩腰のこと書くから荒れるんじゃん。
502:東京都名無区
11/03/16 17:03:13 BSKRib3w
>>500
喧嘩腰のレスする人とか、突っ込まなくていい事に態々突っ込む人とか。
503:東京都名無区
11/03/16 17:28:08 QdxNGJAQ
15時くらいなライフに行ってきた。
米、パンはすっからかんだったけど、
牛乳、肉、トイレットペーパーは普通に売ってた。
米、パン以外の食料品は結構あったよ。
>>483
306の跡地にmode offっていう古着屋ができてたよ
>>500
そういう書き込みすると余計荒れるぞ・・・
504:東京都名無区
11/03/16 17:47:43 F5OZnINg
とりあえず、食料の話だけど本当に危険でも何でも無いからさ
焦らないでも大丈夫、10日もしたら普通に戻ってる。今買うと余計に損するよ
といっても信じてもらえないんだろうな・・・
505:東京都名無区
11/03/16 17:57:37 tDUuQvxQ
>>504
同意。
生活雑貨や食料品なんて普段ならもっと安く買えるのに
ほぼ定価だから、数百円のことかもしれないけど、
家計的には不経済極まりない。
もう落ち着きを取り戻すまでは買い物しない。
足らないものは代替品でなんとかする。
506:東京都名無区
11/03/16 18:02:13 FgZqDA2Q
外食して経済まわさないとヤバいだろっていってる人がいた
それもそうだな ちょっと地震が怖いけど
507:東京都名無区
11/03/16 18:04:00 F5OZnINg
>>506
それはもう少し落ち着いてからでも良さそうだけど・・・確かに大事だね
明日は外でメシ食うかな
508:東京都名無区
11/03/16 18:04:14 iUoZT5Zw
さっき、板橋区に用事で行ったら
パンの工場があって直接食パンが買えた
509:東京都名無区
11/03/16 18:07:27 QdxNGJAQ
>>504
でもパンについては被災地に優先的にまわしたり、
パン工場が被災にあって生産量が減っていて
不足してるらしいよ。
510:東京都名無区
11/03/16 18:08:48 FgZqDA2Q
>>507
今客来なかったら食品とか無駄になっちゃうしね 俺も行くわ
511:東京都名無区
11/03/16 18:10:06 F5OZnINg
>>509
パン以外を食べれば良くない?とりあえず、食料が無くなる!って事はないから
買い貯めみたいな事はしなくても全然問題ないって話ね、一部減るものはもちろんあるだろうけど
512:東京都名無区
11/03/16 18:12:34 6962/W4w
クスクス食べろクスクス
513:東京都名無区
11/03/16 18:13:00 QdxNGJAQ
>>508
それ、場所書かなかったら何の情報にもならん。
鼻につくだけだぞ・・・
だいたい板橋スレに書けよ・・・
514:東京都名無区
11/03/16 19:02:42 MsiVAF6A
池袋線、明日の運行表
・池 袋 線: 初 電~ 8:30頃 全 線
8:30頃~13:30頃 池袋~小手指
13:30頃~14:30頃 池袋~飯能
14:30頃~21:00頃 池袋~小手指
21:00頃~終 電 全 線
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)
515:東京都名無区
11/03/16 19:04:14 IS4VOfSQ
池袋駅入場規制中
座って乗車するのに45分待ち。
漫画みたいに客同士が揉めてたわ
こんなご時世だからこそ落ち着かなきゃね
516:東京都名無区
11/03/16 19:06:42 BSKRib3w
揉める奴は、電車に乗る資格無い。歩いて帰れし。
517:東京都名無区
11/03/16 19:11:24 tDUuQvxQ
>>515
こういうリアルタイムの情報は本当に助かる。
ありがとう。
お気をつけて。
518:東京都名無区
11/03/16 19:22:46 I2TAzdBw
>>516
>帰れし
山梨県民!?
519:東京都名無区
11/03/16 19:45:34 o5/abgJw
>>494
18時前の話ですが、谷原の交差点を中心として周辺にある4軒のスタンドはいづれも制限付きで給油可能でしたが、激しい行列です。
520:東京都名無区
11/03/16 19:53:39 BSKRib3w
>>518
山梨県の大泉町に住んでるとでも、思ったか? 違うわ。
521:東京都名無区
11/03/16 20:05:27 MNuL3Ryw
>>498
Good Job!でも、結局旭町では実施されたそうなので、第1グループの大泉も報道でいう「23区」には入らないのかもしれませんね。まあ、停電の準備はしてありますが。
URLリンク(www.city.nerima.tokyo.jp)
土日は計画停電しないのかなと思っていましたが、やるそうですね。
URLリンク(www.city.nerima.tokyo.jp)
安心安全メールでも流れてきたので(3/16 17:00発信のもの)、必要部分を引用します。
第1グループ…3月17日(木)9:20~13:00・16:50~20:30、18日(金)6:20~10:00・13:50~17:30、19日(土)18:20~22:00、20日(日)15:20~19:00、21日(月・祝)12:20~16:00
あと、練馬区のメールは安心・安全メール以外に情報メールとしての「ねりメール」というのもあるんですね。
登録:URLリンク(www.city.nerima.tokyo.jp)
携帯からは2g2r@b13.hm-f.jpへ空メール。
「ねりメール」過去の配信記事
URLリンク(www.city.nerima.tokyo.jp)
旭町で計画停電が実行されたことについては、安全・安心メールではなく、ねりメール緊急号5で流れてきました。
522:東京都名無区
11/03/16 20:34:54 PyTVWvUg
和光や朝霞のスレ見ると、停電地域はまちまちで、グループ分けはよくわからない状況
523:東京都名無区
11/03/16 20:59:18 2zDQ9wrg
・大泉学園から朝乗るときは6時半前にホームに入らないとかなり並ぶことになりそうです。
・西武池袋駅乗車時は地下じゃなくて地上改札から入った方が並ぶ時間が少なくて済むみたいです。
524:東京都名無区
11/03/16 21:00:05 F5OZnINg
バスのほうも大分混んでいるのかな?阿佐ヶ谷行きに乗った人がいたら教えてくださいm(__)m
525:東京都名無区
11/03/16 23:52:24 RDkhhjqw
帰宅時にも池袋駅は入場規制あったのかな?
なんか軽いパニック障害になったみたいで
劇混みの電車に乗れない
526:東京都名無区
11/03/16 23:55:33 hrmfC4uA
>>523
ありがとうございます!
527:東京都名無区
11/03/17 00:11:48 Rs3dEvDg
帰り、20時~21時頃に行ったら入場規制されてたよ。
528:東京都名無区
11/03/17 00:18:38 kghhjQtA
>>527
ありがとうございます。
朝は始発くらいに乗って帰りは早めに帰るようにします。
529:東京都名無区
11/03/17 00:28:52 lC9um8HQ
計画停電、東大泉は第一グループなんだよね?
1丁目住人なんだがいつもねりま安全メールに対象区域が載ってない。
これって最初から1丁目は停電区域から外されてるって事なのか?
530:東京都名無区
11/03/17 00:34:53 T7ImaAFQ
このスレいい人多いな
自分だったらこの時期に色々買える店の情報絶対ネットに絶対流せないよ。
大泉住民だけじゃないDQNが増えたら益々店入りにくくなるもん。
自分か、家族、仲良しだけの秘密にしたくなってしまう。
531:東京都名無区
11/03/17 00:39:34 t81X+KwQ
>525
つらいよね。降りれなくなったらどうしようとか、止まったらどうしようとか
いろいろ考えちゃうもんね。
平穏無事に電車に乗れる日々が来るといいね
532:東京都名無区
11/03/17 06:23:09 bFmdYDSA
いま現在は昨日ほどの行列はできてない模様。7分間隔くらいで運行中。
電車内はぎゅうぎゅうだけど…ホームはまだ人が入れるレベル。
時差出勤できない人は早目に駅きたほうが良いかも。
533:東京都名無区
11/03/17 06:58:54 4qpRwpYQ
大泉入場規制開始
電車見送りしなきゃ乗れなくなりました
534:東京都名無区
11/03/17 07:15:55 sSX1UNSw
駅入場待ちの列、ローソンの先のJAのあたりまで伸びてます。
535:東京都名無区
11/03/17 07:34:21 kghhjQtA
>>531
ありがとう!
536:東京都名無区
11/03/17 07:39:42 yTLsRSMA
519>
情報ありがとうございます、でもまだガソリン入れてないんです。おまけに自転車も盗られて最悪です。
被災地ではないのに、人々のこころもすさんでしまってます情けないよ。
537:東京都名無区
11/03/17 08:49:55 DLzp2B/A
駅は今どのくらいならんでます?
538:東京都名無区
11/03/17 09:37:40 ibAAeP/Q
あれ?大泉だけい停電無いの?
539:東京都名無区
11/03/17 09:41:42 Rs54jyyA
東大泉2 停電していません。
540:東京都名無区
11/03/17 09:43:04 yTLsRSMA
停電はありません。そんなに計画停電通りに停電したければご自宅のブレーカー落として下さい。
541:東京都名無区
11/03/17 09:44:59 fS31Bpqw
ねりま安全・安心メール(2011/03/17 (木) 9:41)
区内の第1グループにおける計画停電について本日確定した情報をお知らせいたします。
3月17日(木)から22日(火)まで、区内の第1グループにおいて、計画停電は実施されません。
23日以降の予定については、詳細が入り次第お伝えいたします。
※区内の第1グループ…東大泉3~7・西大泉1~3、5、6・南大泉1~6・大泉学園町2・上石神
井1~4・石神井台1~8・関町北1~5・関町東1、2・関町南1~4・立野町
お問合せは東京電力東京カスタマーセンター(第二)0120-995-006もしくは03-6375-9786(有料)まで。
このシステムは返信メールを受け付けておりません。練馬区安全・安心担当課[3/17 9:30発信]
542:東京都名無区
11/03/17 10:06:21 R++OEcog
>>541
大丈夫?あなたの心もすさんでいるようだけど。
543:東京都名無区
11/03/17 10:51:06 jDUKsnkw
昨日18~19時の情報
駅前ライフ、OAKは野菜、肉、魚がしっかり入荷してる
さすがに豆腐類や卵、牛乳は夕方には全滅だったけど
OAKは米は入荷しなかったそうだが、パンはそこそこの時間まであったようだし
弁当などのお総菜、缶詰めもしっかりあった
同時刻、ゆめりあのアンジェターブル、神戸屋にはパン在庫あり
神戸屋は電車の到着時は列が出来るので、時間をずらすといいよ
サンメリーは在庫切れで18時過ぎには閉店してた
オズより駅前の方が買い物は便利です
都民は実際のところ物資で困ってるわけじゃないので、買い占めはマジ必要ないと思う
544:東京都名無区
11/03/17 10:53:59 63ZAUjnA
ほんと、商品ちゃんと入荷されてるよ
いまだに買い占めしてる人がいて残念
夕方にしか買い物できない人のために残しておいて欲しい
545:東京都名無区
11/03/17 11:17:13 +fhhR0ng
昨日、息子が関町のほうへ行った時スーパーを覗いたら、牛乳があったので
1本だけ(1家族2本までの制限があったらしい)買って帰って来ました。
電池も普通に売ってたそうです。
間違えないでほしいのは、だから買いに行け~じゃなくて、物は十分にあるよということ。
ちょっとだけ、待ちましょうよ。すぐに平常に戻る。
546:東京都名無区
11/03/17 11:24:02 j/XSddpg
ガソリンスタンド情報はここを見るとリアルタイムに更新されてる
URLリンク(saigai.gogo.gs)
20l制限が多いから、原付ならガソリン専用タンクを持参すれば
バイクと合わせて20lまで入れてくれる
547:東京都名無区
11/03/17 13:29:22 gKPFQkIA
ガソリン情報です。ガスタンク近く谷原の宇佐美3時から6時まで販売するらし。いま整理券配布中。ただし困ってる人だけにして欲しい。
548:東京都名無区
11/03/17 14:50:03 4n35If8w
東京電力は、計画停電予定地域の第1グループから練馬区を除外しました。(東京電力確認済)
今後、次の地域において計画停電は実施されません。ただし今後の電力需給の状況によっては、再び停電対象地域となる場合もあります。その場合は速やかにお知らせします。
※除外された地域…東大泉3~7・西大泉1~3、5、6・南大泉1~6・大泉学園町2・上石神井1~4・石神井台1~8・関町北1~5・関町東1、2・関町南1~4丁目・立野町
[注意]第3グループ(旭町2・3の一部)については変更ありません。
電力需給の逼迫を防ぐため、引き続き節電にご協力をお願いします。お問合せは東京電力東京カスタマーセンター(第二)0120-995-006もしくは03-6375-9786(有料)まで。
このシステムは返信メールを受け付けておりません。練馬区安全・安心担当課[3/17 14:40発信]
549:東京都名無区
11/03/17 14:54:54 GuS9Kr+g
有難い限りだけど
第1Gから外れたのって
何ででしょう?
550:東京都名無区
11/03/17 15:15:55 KzJCJLNw
旭町は和光と同じ送電系統なんだろうな。
本当、停電させる場所とさせない場所の基準がよく分からない。
551:東京都名無区
11/03/17 15:18:55 fS31Bpqw
節電は心がけましょう
「夕から夜、予測不能の大規模停電の恐れ」 経産相
2011年3月17日14時16分
海江田万里経済産業相は17日午後、計画停電中の電力使用について
「これまで以上の精いっぱいの節電にご協力をお願いします」と、産業界や
国民に呼びかける大臣談話を発表した。
東京電力が電力を送る関東とその周辺地域では、3350万キロワットの
電力供給力に対し、午前8~9時に最大3292キロワットの需要が発生。
海江田氏は「1日のピークを迎える夕方から夜にかけて需要量が供給量を
上回り、予測不能な大規模の停電が発生する恐れがある」と警戒を発した。
17日は気温が低く、暖房の使用が増加しているとみられる。
URLリンク(www.asahi.com)
552:東京都名無区
11/03/17 16:11:58 ZyErcsLA
武蔵野変電所から西武鉄道に電力送ってたりするんじゃないの?
その兼ね合いで練馬区と西東京市が第1グループから除外されたんじゃないのかと推測(西武鉄道のみに送電出来ない?)
まぁ全然違うかもしれんがw
553:東京都名無区
11/03/17 17:18:01 4qpRwpYQ
大規模停電のせいか池袋はすでに入場規制開始
554:東京都名無区
11/03/17 17:47:28 yOiEeXzA
>>554
やっぱり・・・
大江戸線に逃げるわ
555:東京都名無区
11/03/17 17:49:56 tw9mwuPw
大江戸線はちょい混み。練馬は入場制限無しも整列乗車中。2、3本待ちだな
。
556:東京都名無区
11/03/17 18:10:43 XglbwIhg
電車だけど朝は何時頃から普通に乗れるの
557:東京都名無区
11/03/17 18:23:05 1vBLbknQ
変なリサイクル業者にご用心 今日来た
558:東京都名無区
11/03/17 18:39:34 KzJCJLNw
>>558
貴金属集めてます!って奴?
無いって言ってるのに帰らないから、シカトしてたら帰ったらわw
559:東京都名無区
11/03/17 18:51:37 rQqtAiww
大泉のラーメン屋、居酒屋は営業してるのかな?
560:東京都名無区
11/03/17 18:54:19 p56DNlQQ
有楽町線地下鉄成増からの大泉学園行きは
既に大行列(100メートルくらい)なので覚悟がいります
561:東京都名無区
11/03/17 18:55:12 SLYR9Rnw
改札入場規制で長蛇の列。これ改札入るのに二時間コースだな、、外は寒い。。
562:東京都名無区
11/03/17 19:51:01 j/XSddpg
帰りのバスも長蛇の列な訳?
電車バス関連のレポ求む
>>560
居酒屋と言えば
北園交差点にいつの間にか「大吉」が出来てた
激しく行きたい
563:東京都名無区
11/03/17 19:53:03 Rs3dEvDg
>562
池袋駅かな?
564:東京都名無区
11/03/17 19:57:45 iHho0RCg
池袋の西武線まで約20000の列
565:東京都名無区
11/03/17 20:04:52 G8G8EdzA
NHKにて、新宿駅はラッシュがすぎガラガラの映像が流れていました。
並んでる人達ガンバレ!
566:東京都名無区
11/03/17 20:22:38 Rs3dEvDg
バスはそんなに混んでないような。。それでも50人は並んでるか@池袋駅前
567:東京都名無区
11/03/17 20:26:39 bFmdYDSA
え?池袋駅から大泉学園行きのバスってあるの?
深夜バスしかないと思ってた…
568:東京都名無区
11/03/17 20:31:25 t81X+KwQ
今まで大泉町は自衛隊の朝霞駐屯地から真南のラインなんで
停電ないんだろうな~って勝手に考えてたんだけど
実際のところはどうなんだろうね。謎が多いな、計画停電
569:東京都名無区
11/03/17 20:42:03 KzJCJLNw
>>568
新江古田まで歩けば、都バスがある。
練馬車庫行きのバスでも行ける。300円かかるけど。
570:東京都名無区
11/03/17 20:45:58 zOesA9fw
せっかく外れたのにまた練馬区計画停電地域に盛り込まれました
571:東京都名無区
11/03/17 20:57:27 GtGUyC8g
西武バスの長久保~阿佐ヶ谷駅、長久保~荻窪駅、
それと上石神井駅~長久保循環は運休しているのですね。
URLリンク(www.seibubus.co.jp)
運休知らなくて、上石神井駅で30分待ってしまった。
572:東京都名無区
11/03/17 21:02:06 rtpEIvnA
東京電力は本日、第1グループから除外した練馬区の次の地域を、電力需要の逼迫により
再び対象に指定しました。
ただし、区内第1グループの明日18日(金) 6:20~10:00・13:50~17:30に予定されていた計画
停電は回避されるとの連絡が東京電力から入りました。
なお、今後の電力需要の状況によっては、再び予定が変更される場合がありますので、該当
地域の方は、引き続き停電への備えをお願いいたします。
※区内の第1グループ…東大泉3~7・西大泉1~3、5、6・南大泉1~6・大泉学園町2・上石神井
1~4・石神井台1~8・関町北1~5・関町東1、2・関町南1~4丁目・立野町
お問合せは東京電力東京カスタマーセンター(第二)0120-995-006もしくは03-6375-9786(有料)
まで。このシステムは返信メールを受け付けておりません。練馬区安全・安心担当課[3/17 20:10発信]
573:東京都名無区
11/03/17 21:11:49 bFmdYDSA
>>570
なるほどありがとう!抜け道はあるわけか…覚えときます。
しかし、節電には協力したいけど、通勤がままならないってのは
まいっちゃうね。
574:東京都名無区
11/03/17 21:13:16 w0XDenNw
また大泉学園町六丁目は対象外ですか
快適な生活を謳歌できますわ
575:東京都名無区
11/03/17 21:30:26 yz7eZECg
東大泉1~2だけなぜ外れてるんだろ。。
576:東京都名無区
11/03/17 21:36:52 wx4peqKw
オカネモチが住んでるから
577:東京都名無区
11/03/17 21:41:44 YY93oXWA
>>572
ええ?!運休してるんですか・・・・orz
困ったなぁ・・・
578:東京都名無区
11/03/17 21:50:09 /Q3rmXEQ
新江古田~大泉学園のバス路線調べてみたけど本数少なすぎだろ・・・
光が丘~保谷のみどりバスが生きててくれたらずいぶんと助かったのに
579:東京都名無区
11/03/17 22:19:36 5RiI46dA
6時過ぎの買い物だから何も無いことを覚悟して行ったら、
結構余ってて拍子抜けした。
3軒ほどよったんだけど結果的には
パンも米も乳製品も麺類もカップラーメンもあった。
野菜、肉、魚はどこでも普通にある。
3軒ともなかったのはトイレットペーパーと納豆ぐらいかな。
原発の問題さえ落ち着けば、買い占めもなくなってくるでしょ。
一回買った人たちは消費するまで来ないだろうし。
同様にガソリンも普段車に乗らない層がいれてるのがほとんどで
一巡して全員が満タンになれば普通に入れられると思う。
580:東京都名無区
11/03/17 22:30:18 EZU/i2KQ
>>576
自分も不思議に思ったが、2丁目が停電になると
「仮面ライダー」「戦隊シリーズ」「プリキュア」「ワンピース」の
全てが放送できなくなるからかもしれないと思ったw
上からのお達しとかさ
581:東京都名無区
11/03/17 22:53:34 jBiysWOg
ふざけんなよ・・・節電なんか絶対協力しねーよ・・・
582:東京都名無区
11/03/17 23:09:09 yXr+vk9Q
なんか放送が流れていたが何て言ってるかわからなかった。
誰かわかった?@西大泉
583:東京都名無区
11/03/17 23:10:26 pjrgpIxA
>>571
前に書いてあったじゃん。
ソースを貼ってくれ。じゃないと混乱が生まれるから。
悪気ないの、分かる。
でもソースとなるURLを貼ってくれ
584:東京都名無区
11/03/17 23:12:52 yXr+vk9Q
なんか放送が流れていたが何て言ってるかわからなかった。
誰かわかった?@西大泉
585:東京都名無区
11/03/17 23:13:12 zOesA9fw
>>584
練馬区安心メールに御登録ください
586:東京都名無区
11/03/17 23:32:10 IFPxFBbw
ねりま安全・安心メール
pc
URLリンク(www.city.nerima.tokyo.jp)
モバイル
URLリンク(www.city.nerima.tokyo.jp)
587:東京都名無区
11/03/17 23:53:09 9iYN3lVQ
>>586
新参者、消えてください
588:東京都名無区
11/03/17 23:53:12 fg7l726g
安心・安全メールは直近で何回も散々登録URLの書き込みあるのにね。
登録もしないでソースソースって他力本願の極みだよね。
589:東京都名無区
11/03/17 23:55:47 pjrgpIxA
>>589
なら、自称情強(笑)のお前はここに来なくていいんじゃね?
ここ、情弱だからみんな集まってんだよ(笑)
バイバイ
590:東京都名無区
11/03/18 00:01:50 ZX/tKRmA
喧嘩はやめよ
586、589があおってるけど584の言ってる事はあってる。練馬安心メールなんてみんなが入ってるわけではないし、「ソースは練馬安心メール」で事済むでしょ?
煽り返しもダメ
落ち着こう
591:東京都名無区
11/03/18 00:03:39 Zm7IfYVw
情弱代表の>>590さんがそうおっしゃるならもう来ません
592:東京都名無区
11/03/18 00:05:59 nLhoKZkg
ここも妙に荒れてきたな、なんでか良くわからんが
593:東京都名無区
11/03/18 00:09:18 83E/KrJA
優位に立とうとする心の焦り
594:東京都名無区
11/03/18 00:11:24 dB18vQ1Q
URLリンク(www.city.nerima.tokyo.jp)
これぐらい自分で探せるだろ?
595:東京都名無区
11/03/18 00:22:40 fDUA9+Sw
うち東大泉2丁目だけど余裕で3丁目のほうが金持ち多いっしょ
596:東京都名無区
11/03/18 00:34:50 +Mye+etQ
西武池袋線、終電時間に変更ありますか?
597:東京都名無区
11/03/18 00:37:12 4T5Z4UWg
「関東大震災がチャンス」= 東京一極集中打破で- 兵庫県知事が発言
兵庫県の井戸知事は、11日、和歌山市で開かれた近畿ブロックの知事会議で、
関西経済をめぐる議論のなかで「関東で震災が起きればチャンスになる」と発言した。
これは11日、和歌山市で開かれた近畿や周辺の10の府県の知事らが出席した近畿ブロック知事会議で、兵庫県の井戸知事が発言したもの。
関西経済をめぐる議論の中で、井戸知事は「東京の一極集中を打破するための旗をあげなければならない。
関東で震災が起きれば東京はダメージを受けて、これは、チャンスになる。これを生かさなければならない。そのための準備をすべきだ」と述べた。
井戸知事は、さらに「関西が、首都圏で災害が起きたときに引き受けられるよう、機能の強化を図るべきだ」と述べた。
URLリンク(unkar.org)
井戸 敏三(いど としぞう、1945年(昭和20年)8月10日 - )は、兵庫県知事。元兵庫県副知事。兵庫県揖保郡新宮町(現たつの市)出身
598:東京都名無区
11/03/18 00:51:27 CHNoF1KA
>>598
これまた古い話題を持ち出してきたね
599:東京都名無区
11/03/18 01:00:58 UnD+CVqw
>>541
計画停電通りに停電したければブレーカー落として下さいって。
ブレーカーおとす奴いるのか?
みんな大変なのに
600:東京都名無区
11/03/18 01:44:17 klg2CZzw
もう、のんびりと風呂にも入れない。
防水のラジオでも買おうかなぁ
ポロンポロンと鳴ったら脱兎の如く風呂から出るw
夕方の池袋駅も大変だったみたいだぬ。
601:東京都名無区
11/03/18 01:55:24 f5FYWBTA
>>601
パソコンからFMトランスミッターで、風呂の防水ラジオに音楽飛ばして聞いてるよ。俺は。
ウェザーニュースの緊急地震速報のソフトを常駐させとけば、完璧。
602:東京都名無区
11/03/18 04:33:57 f5FYWBTA
やはり、朝霞駐屯地があるから練馬区の一部は、計画停電から除外されてるんだよ。
入間基地がある周辺も、下総基地がある周辺も対象地区に入ってない。
603:東京都名無区
11/03/18 04:53:28 eyxZiYQA
第1グループから外れたりまた再指定されたりどうなってんの?
東電のリストではまた除外されてるんだけど、マジいい加減にして!!!
604:東京都名無区
11/03/18 05:29:09 xRuoxrmQ
>>604
東電の情報は頻繁には更新されないので、最新情報はねりま安全・安心メールで
判断するのがいいと思います。
未登録なら>>587に登録用URLがあります。
605:東京都名無区
11/03/18 05:47:33 eyxZiYQA
東電は18日5時更新でエリアリストに練馬区内第1グループは無くなってた。
更新が遅いくせに役所のHPを信じろという奴も居るし紛らわしい情報だらけでウンザリ。
606:東京都名無区
11/03/18 05:57:18 xRuoxrmQ
ひとりでウンザリしていれば。
ねりま安全・安心メールが一番情報が早いのはここ数日みてれば事実だよ。
607:東京都名無区
11/03/18 08:17:37 dFIvgnhA
大泉学園駅空いてます。
早い時間は混雑に応じて規制してるみたいですがだいぶ分散されてきた感じですね
7時前ならそんなに待たずに乗れそう
608:東京都名無区
11/03/18 08:46:56 nTlUtlYQ
昨日、淡い期待を持ちながらSVに牛乳買いに行ったら、
牛乳有り無しどころか、6時過ぎで閉店してやがった ・゚・(ノД`)・゚・。
609:東京都名無区
11/03/18 08:48:20 c2Z0q4og
自分は6時半の電車に乗りましたが、1本見送ったくらいで乗れました。
今朝は入場規制もなかったのかな?週明けには落ち着くと良いですね。
今日の帰りが問題ですが。。。
610:東京都名無区
11/03/18 16:55:34 nLhoKZkg
回復したかな?
611:東京都名無区
11/03/18 17:17:02 I/8MPgfQ
安全安心メールで、再び第1グループからの練馬区除外が通知されました。
個別に東電に問い合わせるよりは、練馬区で集約してもらったほうが効率的です。
個人的には、練馬区HPの更新スピードに、充分満足しています。
612:東京都名無区
11/03/18 17:23:39 PCpPL0JQ
アナウンスカーの声が聞こえたので、停電かと思って聞き耳立てたら
廃品回収だったでござる。いちいち敏感になっちゃったなあ。
613:東京都名無区
11/03/18 17:34:38 ybgjYf0g
>>613
分かる。
ミシッって音がしたからまた地震か!?と思って身構えたら、
近くを大きなトラックが通っただけだった。
614:東京都名無区
11/03/18 17:53:06 f5FYWBTA
暫くアクセス出来なかったのは、私だけでしょうか。
>613
民◯党と共◯党の街宣車の拡声器の音が、防災無線だと思って窓を開けてしまいました。普段より、耳が良くなった気がします。
615:東京都名無区
11/03/18 17:56:21 nLhoKZkg
>>615
多分鯖落ちだと思うよ
吉祥寺行きのバスは出てるんだろうか・・・
616:東京都名無区
11/03/18 18:07:51 0R08XI6w
>>609
さっきSV行ってきたら今日は牛乳あったよ。
何時閉店かは分からなかったけど、米もあったし豆腐もあった。
カップめんともやしと納豆が全滅でした。
あと、ガソリンは笹目通り田柄のエッソが500M以上給油待ち渋滞になってた。
谷原のシェルは10台くらい待ちだったかな。
関越練馬のスタンドは閉まってた。
ざっとこんなところです。
617:東京都名無区
11/03/18 18:20:43 OUBW2BFA
サカガミに米あったけど福島県産とでっかく書いてある物のみ余ってた。
他の米は売り切れだったけど、まさか既に福島産を恐れ始めてるひとが多いんだろうか。
時系列的にあり得ないだろ。
618:東京都名無区
11/03/18 18:45:48 YlSO/dRA
池袋空いてると思ったら準急復活してんじゃん!
いつのまに・・・
619:東京都名無区
11/03/18 19:07:52 0mCQWccw
>>619
おぉ、朗報だ!
620:東京都名無区
11/03/18 19:54:58 dFIvgnhA
>>618
それはひどい…
放射能という言葉は怖いですが、今の段階だとタバコ吸ってるほうがよっぽどリスク高いみたいですよ
621:東京都名無区
11/03/18 20:10:37 +F5w4+KA
1日1~10本タバコを吸う人の肺癌になる確率と2.xシーベルトが同じくらいって話ですね
622:東京都名無区
11/03/18 20:16:49 nLhoKZkg
ま、今のところ東京は危なくないから、普通に過ごそうって話やね
気になるならマスク着用くらいか。明日買い物行くけどちゃんと売ってるかなぁ
623:東京都名無区
11/03/18 20:32:45 Mem6jqeQ
今の時間からライフってまだ空いてますか?
仕事帰りに寄ろうかなと思ってるんですが・・・
3日前ぐらいには15時閉店だったので
わかる方いましたら教えていただけると嬉しいです
624:sage
11/03/18 21:35:17 bRZ5ECOw
福島産の米が余っているというのなら、足らない人は買うべし。
物資流通が滞ってるのだから、ありえないのだが
“仮に”貯蔵中に放射線があたってたとしても、この数日間でせいぜい1000mSv=1Sv
お前ら、ジャガイモの発芽抑制に、ガンマ線を 50~80Svあてて出荷してるの知ってる?
(北海道産の一部だけどな)
マスクも、インフルエンザ予防とか花粉症の人に譲ってやれ
625:東京都名無区
11/03/18 22:08:32 o+MjMy1A
福島産のお米余ってるなら買いたいな。まだ数日分はあるから買い控えたんだけど。
例え放射線浴びてたとしても国産は買うけど中国産食品やアメリカ産牛肉は買う気になれないw
牛肉に関しては狂牛病がとかじゃなくて、反発のためだけど。
ガソリンどうにかならないかな。寝たきりの親の顔も見に行けないよ(´・ω・`)
626:東京都名無区
11/03/19 05:29:10 2AFpofWw
>>627
オイルショック時代の発想だな(笑)
627:東京都名無区
11/03/19 07:12:43 kmMz6K+A
今のところ駅も電車もすいてる
三本に一本は準急も運行
飯能方向はラッシュは保谷と飯能、それ以外は小手指、保谷、飯能の繰り返し
628:東京都名無区
11/03/19 10:02:45 JtkGYCuw
>>617
昨日、5時半ごろ行ったら豆腐も牛乳も売ってた。
豆腐なんて何日ぶりに食っただろ…
牛乳はいつもの山形産は売ってなく、北海道産だった。遠路はるばるご苦労さん。
それにしても買占め馬鹿どもには腹が立つ。そろそろ冷静になれ。
629:東京都名無区
11/03/19 11:25:05 pWxqFVVA
練馬区は停電になった事ある?
630:東京都名無区
11/03/19 11:53:02 gEr3kIcA
>>631
第3グループの旭町2・3丁目の一部が3/16 18:20~20:28で停電になってるけど
第1グループはまだ無いですね。
631:東京都名無区
11/03/19 12:54:21 /hO7AgVA
朝にオズで食パンと牛乳を買いに行ったんですが(因みに一個づつ)、カゴ一杯に豆腐を入れている爺さんが居ましたよ。豆腐パーティーでもするのかしら。後、即席麺5食パックをお一人様5袋まで、って多すぎじゃない? ここぞとばかりに売る方もえげつない。
632:東京都名無区
11/03/19 13:32:27 vgV3GUxA
学園通りは給油渋滞は発生してますか?
明日のお昼頃、駅からバスで新座墓園まで行きたいのですが、
バスが全く動かなくなる状態かもと心配です。
633:東京都名無区
11/03/19 13:39:57 SRJsBZhg
>634
給油渋滞は無いよ。そもそも給油所閉めてるから
ただ、平日の時間帯によっては車の量は多くなってる、
土日は平気じゃねーかな、普段よりも交通量は少なめ
バスの本数が減ってるのも関係あるから↑注意な
634:東京都名無区
11/03/19 13:44:03 kaWtuj2w
>>634 15分ほど前、都民農園サミット近くのセルフ前を通りました。
整理券を配ったようで、本日分終了。5台くらい店に入る順番待ちで並んでいる程度。
GSの販売員さんが交通整理していたのでほとんど渋滞してません。
ちなみに、道路わきには「警察の指導で、路上停車で待つと営業停止になる」との看板。
販売員さんも、並ぼうとする車にそれを説明していたみたい。
風致地区のカメイは本日も休業。
635:東京都名無区
11/03/19 14:04:57 sNwGQPpw
マルエツ大泉学園町
牛乳菓子パンお菓子類はないけど、ANTENDOは絶賛営業中。
お米は入荷してすぐ売り切れたとレジのおばさん情報。
野菜や魚は潤沢。
636:634
11/03/19 14:29:21 vgV3GUxA
>>635、>>636
詳細な情報ありがとうございます。
お墓参り行けそうです!
637:東京都名無区
11/03/19 14:40:25 xpJdjxZQ
即席麺の在庫は元に戻りつつあるから別にどんな売り方しても良いんじゃない。
ジジババのところにも即席麺買い置きが充分にある状態だろうし。
ガソリン給油を待つ列は平日よりやや少ないね。レジャー目的での車の使用を控えている人が多いみたい。
今日のOZ映画館も人がまばら。レジャー産業も影響が大きそう。
638:東京都名無区
11/03/19 18:19:47 en1IwdRA
西武バスの大泉関連バス運休路線についてまとめてみました。ソースは各社サイトと掲示。
泉35 上石神井駅~長久保循環~上石神井駅
泉35-1 上石神井駅~富士街道~長久保
泉35-2 上石神井駅~長久保~西武車庫前
泉35-2 西武車庫前~都民農園セコニック~長久保
泉35-3 西武車庫前~富士街道~上石神井駅
泉35-4 西武車庫前~大泉学園駅南口~長久保
荻15 阿佐ヶ谷駅~大泉学園駅南口~長久保
荻15 阿佐ヶ谷駅~都民農園セコニック~長久保
荻15-1 西武車庫前~上井草駅~阿佐ヶ谷駅
荻16 荻窪駅~大泉学園駅南口~長久保
和40 和光市駅南口~司法研修所~長久保(丸山台経由)
和40-1 和光市駅南口~司法研修所~長久保(和光市駅入口経由)
上記以外の路線も減便中。
また、深夜バスはしばらくの間運休。池袋駅東口発の深夜急行バスも3月22日以降当分の間運休。
一方、みどりバス保谷ルート、関町ルート、大泉ルートは3月22日から運行再開。
他の関東バス、都バス、国際興業バスは大泉関連では運休路線はない模様。
639:東京都名無区
11/03/19 20:31:36 7mbq62eQ
納豆食べたいのにどこも売り切れ…
毎日食べてるのが食べられないってのはきついもんだなあ
640:東京都名無区
11/03/19 20:46:38 xQ0DMMgg
新座や朝霞は停電地域だそうですが、県との境目である学園町や西大泉の
方々は道一本隔てて向かいは真っ暗なんですか?
641:東京都名無区
11/03/19 21:39:32 0VZGjNXA
正直カメイのやる気無さに笑った。今までカードまで作って贔屓にしてやってたけど
もうあそこでは入れてやらないんだからね。昼間谷原の宇佐美まで行って入れたよ。
関越真下にあるセルフあそこもよくわからないよなぁ。キグナス時代同級生が働いてたけど。
>>634
俺は仕事が遅番だから平日は15時頃通勤路なんで通るんだけど、15時くらいからずっと
混んでますよ。正確にはセコニック突き当たりの信号右折してから自衛隊のロングストレート
から254の交差点ぶつかるとこまでは特にね。
642:地蔵
11/03/19 21:47:18 eyW7PeiQ
>>627 >>643 pc6147b.tkyoea04.ap.so-net.ne.jp
削除GL5
ここは何かを告発したり叩いたりする場ではありません。
他の皆さんも留意して頂くようお願いいたします。
643:東京都名無区
11/03/19 23:34:33 6fuCOxEw
>>645
えらそうだな。
いちいち指摘しなきゃ、みんなスルーしてんじゃねーの?
644:東京都名無区
11/03/20 01:28:47 xzBZynkA
電話で朝日新聞の勧誘がありました。
こんな時期に、と怒りをおぼえましたが、
よく考えたら、普通は訪問勧誘では?と思いました。
電話での勧誘ってあるんですかね?
もしかして他新聞のいやがらせ?
645:東京都名無区
11/03/20 04:04:27 vCHkkzxg
>>645
禿同
646:東京都名無区
11/03/20 04:28:51 3E9drlNQ
月が隠れてしまった
647:東京都名無区
11/03/20 06:20:44 CPyrNb3g
>>646
えらそうって・・・。管理人じゃん
648:東京都名無区
11/03/20 07:45:13 Aj4P95rQ
昨日の昼ごろSVに行ったときには、米は普通にあったね。先週買いそびれ、あと一食分しかなかったから助かった。牛乳は249円とSVでは見た記憶のない値段だったけど、数はあったな。パンもたくさんあったし。
ガソリンの方が深刻かな。
649:東京都名無区
11/03/20 09:33:35 huiDiEtw
地震雲?
650:東京都名無区
11/03/20 10:49:52 vCYOwQXg
>>645
カメイは、仙台が本社だから、やる気とかの問題
ではないと思うよ。
651:東京都名無区
11/03/20 11:46:08 JZEc7qAg
大泉学園周辺でガソリン入れられるとこ教えてください。
652:東京都名無区
11/03/20 12:46:10 vCHkkzxg
>>650
流石に違うよ
653:東京都名無区
11/03/20 14:40:42 nw+bNRQA
電車とガソリンがもう少し戻れば、いいんだが。
贅沢は言えないね。。
654:東京都名無し区
11/03/20 16:32:29 hI5tZr0A
>>654 谷原、高松で給油可能でした。URLリンク(saigai.gogo.gs)
655:東京都名無区
11/03/20 19:41:50 7S9oOEcA
駅前OAKの通り、惣菜の点々は明日から休業だそうです。
4月もいつから開始かわからないって言ってた。
物が入ってこないからだとか。
ここ数日、「生活応援」って書いて、昼間から惣菜を安売りしてたのは
休業前ってのもあったのか。
それとも非難勧告なのかなぁ。
時々利用してたので、ちょっとさみしい。
656:東京都名無区
11/03/20 19:51:10 ozf1uYAQ
大泉発成田空港行のリムジンバスなくなったんだ。。。。
吉祥寺まで行くか池袋から成田エクスプレスで行くか微妙だな
657:東京都名無区
11/03/20 20:39:19 Wfo58jtQ
>>659
無くなってないでしょ?先週見たぞ。
658:東京都名無区
11/03/20 20:57:14 sC1FctsA
>>659
3/19(土)より再開していますよ。
URLリンク(www.seibubus.co.jp)
659:東京都名無区
11/03/20 21:28:33 hI5tZr0A
>654
うちも昼間谷原の宇佐美で光が丘方面から10分待ちくらいで入れられました。
30L制限で@148円
660:東京都名無区
11/03/20 23:26:40 ozf1uYAQ
>>660
>>661
ほんとだ!ありがとう!
661:東京都名無区
11/03/21 04:15:07 0A14/XnA
点々はあまりおいしくなかったからなぁ。
単に潰れたたんじゃない?
662:東京都名無区
11/03/21 11:20:48 haRC1tlQ
本数は少ないけど、各駅停車と準急だけの種別は大泉民としては
好ましい感じだね。なにげに便利。
基本的に池袋方面しか行かないし。
663:東京都名無区
11/03/21 11:41:36 yWXI9qvw
オズで1人1点制限だけどティッシュとトイレットペーパー売ってます
664:東京都名無区
11/03/21 12:02:13 0Va0TYZg
明日からの通勤が心配。
朝何時に駅に着けば、死ぬような苦しみ無く池袋に8時前に行けるかな?
金曜はどうでした?
665:東京都名無区
11/03/21 13:04:08 jXw9rEFA
オズはその他食料品は普通にあるのかな?
切れてる洗剤やオカズを買いに行きたいけど、雨も気になるし
行ってもないならガッカリだしなぁ…
>>667
自分は6時半の電車に乗った。混んでたけど、入場規制はなかったよ。
2時間早く出社してる。同僚が「自転車で来ればいいじゃん!」ってガチャガチャ煩いから…
池袋までチャリで30分で着くかな?
666:東京都名無区
11/03/21 13:07:48 UqzoMCWg
LIVINのトイレットペーパー/ティッシュペーパー1人1点制限
あれ、いいですね
それを無視した買い方をする人がカナリ居ますが・・・
注意書きが1枚貼ってあると
必要で買いに来た人にも行き渡ります
667:東京都名無区
11/03/21 13:19:21 6LkrzhwA
>>668
お昼に行ったときはお米も牛乳もありました。
やはり1人1点制限で販売してました。
生鮮品は普通に入荷してました。
カップ麺はまだ品薄でした。
668:東京都名無区
11/03/21 13:37:44 bEyCB37Q
>>667
6時半くらいまでなら、死ぬ程混んでるということはなさそう…7時近くなると入場規制がかかっていました。
ただ、段々分散してきているから、もしかしたら明日からはもうちょっと空くかも?と淡い期待を抱いてます。
>>668
チャリだと1時間はみたほうが良さそう
ゆっくりめにこいで1時間半くらいとのこと
669:東京都名無区
11/03/21 15:51:03 o4Myt43Q
大泉周辺で今日開いてるガソリンスタンドありますか?
670:東京都名無区
11/03/21 16:34:00 0Va0TYZg
>668 >671
有難うございました。
光が丘まで自転車で行ってましたが、雨だと辛いので明日は覚悟を決めて西武線を使おうかと思います。
671:東京都名無区
11/03/21 17:51:10 3Be3KBpQ
大泉周辺ではないですが、谷原交差点から目白通りを練馬方面に50m進んだところにある
宇佐美GSで、満タン給油できました。 @3月21日 14時半
672:東京都名無区
11/03/21 17:56:57 2/EWu2WA
なんでみんなガソリン入れたがってるの?今日は雨だから仕方が無いとして・・・
673:東京都名無区
11/03/21 18:14:32 ey3Bgghw
さっき近所のセブン行ってきた。お弁当が大量にあった。
避難所の人たちは食べるものもないってのに、こっちじゃ余って処分するのかと思うと泣けてきた。
674:東京都名無区
11/03/21 18:31:22 aJ+ngEsg
うちのマンションの1階にあるスナックは
震災の日から毎日節電もしないでバカ騒ぎしてんだけど、
何か天罰でも下らねぇかな?
675:東京都名無区
11/03/21 19:32:11 UdcwLhxg
荻窪 阿佐ヶ谷方面のバス運行してくれないと困る!電車だとかなりの大周りになるしorz
676:東京都名無区
11/03/21 19:36:59 2/EWu2WA
>>678
吉祥寺から行けばバスと同じくらいの時間でいけるよ
677:東京都名無区
11/03/21 20:49:37 iEh+BiUQ
>>677
馬鹿騒ぎはお気の毒だが、スナックなら夜間ですよね?
電気はプールできないので、夜間に一生懸命節電しても無意味だし
自粛ムードで経済停滞させるよりいいじゃないですか。
678:東京都名無区
11/03/21 21:17:21 N1tq1PFA
深夜に節電した分は、昼に発電するために使えるので、深夜の節電は有効ですよ。
それ以外はどちらのご意見もごもっともだから、あとは店次第で良いんじゃないの?
679:東京都名無区
11/03/21 21:20:31 UqzoMCWg
アルコール飲料を出す飲食店・・・
世の中が「自粛+萎縮」の状態なので
1. こんな時だからこそ営業・利用を黙認
2. 空気を読んで営業するな・利用するなと咎めるたい
どっちも
アリっちゃあアリ
でも個人的には
長い目で営業・人付き合いを考えるなら
2. ですね
680:東京都名無区
11/03/21 21:29:54 E2qEeSmw
LIVINは何時まで営業してますか?
681:東京都名無区
11/03/21 21:43:11 N1tq1PFA
でもスナックなんて個人営業で余裕ないんだろうし、ある程度は大目にみるべきでしょ。
682:東京都名無区
11/03/21 21:47:16 aJ+ngEsg
コンビニのネオンやその他の深夜営業も自粛してるのに、
ネオン灯けてカラオケでヘタクソな歌垂れ流してるヤツ等の良識疑うわ。
ジャイアンかおまいら。
683:東京都名無区
11/03/21 22:01:51 LtkrZhdA
>>683
22日までは19時閉店。
あとは計画停電か、品物の入荷状況でまた変わるかも。
ここんところ連休は19時までと放送でいってた。
684:東京都名無区
11/03/21 22:41:19 UqzoMCWg
ジャイアン・リサイタルを
わざわざ
今やらなくてもイイですよね
お前の電力は俺の物 俺の電力は俺の物
売り上げ厳しいから
お金払って呑んでるんだから
なんて
イイ歳した大人がジャイアン理論を実践?
自由っちゃあ自由だけど
ヒトとして
どうなんでしょう?
685:東京都名無区
11/03/21 22:46:19 N1tq1PFA
じゃー、店に乗り込んで文句いえば?
権利主張されて負けるのがオチだから。
ネットで文句いっても電気代の無駄ですよ。
686:東京都名無区
11/03/21 22:53:13 2/EWu2WA
ここで文句言っても始まらないしここはそういう場所で無いので他の場所でどうぞ
687:東京都名無区
11/03/21 22:54:49 E2qEeSmw
>>686
ありがとうございます。
しばらくは仕事帰りの買い物は無理そうですね…
688:東京都名無区
11/03/21 23:21:16 jXw9rEFA
>>670
ありがとうございます!
普通に入荷してるみたいで安心しました。
>>671
ありがとうございます。やっぱり1時間はかかるよねぇ。
多分、私のスピードなら1時間半かも…
「自転車でくればいいじゃん」と毎日突っ掛かってくる同僚が
「30分で余裕で着くよ」とか根拠のないことを言うもんで…
よくよく聞いたら、大泉学園の場所も知らなかったのにテキトーな事言うし。
先週、罵倒までされたので、ちょっと本当か確認したかっただけなんですが。
違う意味で会社行くのがゆううつ。
スレチ失礼しました。
689:東京都名無区
11/03/22 00:01:54 1hmThX/A
>>687
いい年した大人とか、人としてとか、そーゆー事じゃないんじゃない。
売上が厳しいからって…って簡単に言うけど
彼等のような小さな個人事業者にとったら1日1日のナケナシの売上が重要なんですよ。
そんなとこイジメテなんかなるの!?
690:東京都名無区
11/03/22 00:42:00 mcc1U1BA
22日は西武有楽町線も動くとのこと。
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)
準急も動くし、70%の運転らしいから、多少は混雑が解消されるかも。
691:東京都名無区
11/03/22 01:05:48 3BZ4A7kA
椎名町駅が10両編成に未対応だから各駅停車だと8両編成だけど、
準急は10両編成で運行できるから輸送力20%アップ。
それに通常ダイヤの70%で運行するのなら、先週の2倍近くは
輸送力が増えることになるから、いくらか混雑が改善されそうですね!
692:東京都名無区
11/03/22 01:44:55 enu7FhqA
>>668 池袋まで30分で着くかな?
着くわけねぇじゃん(笑)考えろよ(笑)
オリンピック出る気か?(笑)
693:東京都名無区
11/03/22 01:48:28 enu7FhqA
>>668
信号って知ってる?
694:東京都名無区
11/03/22 02:07:49 YYJoaAaw
URLリンク(www.spiegel.de)
ビデオ冒頭はCM。
地震のビデオ撮るのはやっぱ偶然なのかな。
695:東京都名無区
11/03/22 07:58:31 PMqslB5A
今日は6:16発の各駅停車に乗車してみました。
並ぶこともなかったし、社内もそんなに混雑していませんでした。
落ち着いてきたんすかね
696:東京都名無区
11/03/22 08:29:39 Pc2H925w
>>693
東京メトロとの直通はないそうですから、小竹向原行なんでしょうね。
ジョルダンライブを見ると、有楽町線もなかなか混んでいるようですが、これで帰宅ラッシュ時の池袋駅の混雑は多少は改善されるでしょうか。
URLリンク(eki.jorudan.co.jp)
早く椎名町駅も10両対応にしてほしいですね。あ、豊島園駅も8両までだったかな?
ところで、こぐれ村で買ったブロッコリーが非常に美味しい!茎まで柔らかくみずみずしくて、まるで別種の野菜のようです。
普通のブロッコリーよりもやや茎が長めに見えるので、品種が違うのでしょうか。おすすめです。
697:東京都名無区
11/03/22 11:21:05 4f1KxBGg
7:01の準急は列の前から2列のみ、その後続の2本の各停は3列くらいの乗車だった。
各停に乗れたが、地獄のような混みようで、池袋まで30分以上かかった。
698:東京都名無区
11/03/22 16:35:17 Xyz3qFmg
OZ 本日営業時間は21時までと店内放送してました。
食品売り場の品揃えは通常にもどりつつある感じ。
牛乳などの乳製品は品切れ。