11/03/16 20:53:17 DcYrk+BA
>914
豆腐なら、パルセンの豆腐屋で普通に売ってたよ。
901:東京都名無区
11/03/16 21:22:48 sS2UFzYQ
>>917
そうか…
今日は風が強くて寒くて
はしごする気になれなかったから
明日行ってみるかな。
情報トンでした。
902:東京名無区
11/03/16 21:25:53 TeeLEMyg
玄米を精米しに行ったんだが節電の為に17:00までだって.....。
ウ~ム..玄米のままでは無理か.....。
また明日いってこよう。
903:東京都名無区
11/03/16 21:27:08 sS2UFzYQ
>>917
そうか…
今日は風が強くて寒くて
はしごする気になれなかったから
明日行ってみるかな。
情報トンでした。
904:東京都名無区
11/03/16 21:30:16 rBnJPCvg
枝野官房長官、買いだめへの自制呼びかけ
枝野官房長官は16日の記者会見で、東日本巨大地震に関連し、「被災地ではガソリン、軽油、重油などの燃料の(供給)状況が大変悪化している。燃料の買いだめがないようお願いする。(食料も)被災地に届ける物資が足りなくなりかねない」と述べた。
消費者に買いだめへの自制を呼びかけたもので、「全国的に燃料(の供給)は今すぐ逼迫(ひっぱく)した状況ではない。燃料が届いていない(被災)地域への輸送を優先させていただきたい」と強調した。
買いだめを巡っては、蓮舫消費者相も15日の記者会見で、地震後に首都圏のある店舗の売り上げが平時と比べ、米1・6倍、缶詰3倍などと跳ね上がっている事例を紹介し、懸念を示した。
買いだめを巡っては、第1次オイルショックをきっかけに制定された国民生活安定緊急措置法など買い占めを規制する法律もあるが、いずれも企業の買い占めや売り惜しみが対象だ。政府は当面、消費者の不安心理を解消することに力を入れる考えで、17日に蓮舫氏が都内のスーパーを視察し、消費者団体と意見交換を行う。
(2011年3月16日19時07分 読売新聞)
905:東京都名無区
11/03/16 21:30:30 y2Lu7eHQ
>>919 圧力鍋があれば玄米を炊きましょう。その方が栄養があるので良いですよ。
906:東京都名無区
11/03/16 21:44:04 RiYXfRlQ
自分は独り身だから最低限ありゃいいけど、家族がいるとそうもいかないのかね
このスレに「家族がいて必要以上に買ったりしてない人」がいるなら、その人の意見を聞きたい
907:東京都名無区
11/03/16 21:50:10 y2Lu7eHQ
家族三人(内子供は乳児)で玄米の在庫が7kg程度・トイレ紙6ロールあるから買わなくても大丈夫と思ってたら、昨日の地震が原因で妻と子供が西の実家に避難したので余裕になった。でも寂しい。
908:東京都名無区
11/03/16 21:55:01 7iQ/Kjzw
昨日よりは、コンビニ、スーパー共に商品が増えてきましたね。
少しはみんな冷静になってきたのかな。
909:東京都名無区
11/03/16 22:03:46 WtNRZMhQ
買いだめするような民度の低い人たちが
ある程度買い物したから収束したんでしょう
冷静に買い物できる人がゆっくり買い物している気がします。
910:東京都名無区
11/03/16 22:08:34 0u7reGfQ
>>923
家族はいますが必要以上になんか買ってません
べつにここは被災地ではないのだし
サバイバルごっこしたいなら勝手にすればいいけど
買い占めで他人に迷惑かけるなんて最低です
私は米やカップ麺より、八百屋さんで野菜を買いました
そうして野菜を消費していくうち、3~4日でまた普通に買い物できるようになるんじゃないかなと
もしそうでなかったら、また野菜を買って3~4日保たせます
なんかいつもより健康的な食事になってる感じですw
米やカップ麺を買い溜めするなんて、数週間~数ヶ月買えなくなるって場合にすることじゃないんですかね…
911:東京都名無区
11/03/16 22:14:06 YalPWn/g
やっとカップラーメンがたべられる
>>927
数か月の間家族食べさせるほどのお米って
相当ですよ
912:東京都名無区
11/03/16 22:17:08 q/dP/bAA
明日ダイヤ街で、「キウイフルーツ掴み取り大会開催」ってポスター貼ってあった
けど・・・・・・
東北に送ったほうが良いと思うのですが・・・。
913:東京都名無区
11/03/16 22:28:32 pHASoryQ
みんながカップラーメンと納豆、こんなに好きだと思わなかった。
両方もう何年も買ったことないなー
914:東京都名無区
11/03/16 22:36:10 NzhWA7Eg
今日つるかめにて卵GET!
¥198でちょい高だけど迷わずヽ(´▽`)/
西友は酷いね、イトヨはまあまあな品揃えだった
あと!!!
ダイソーで懐中電灯あったよ!
¥315のハードタイプなんかもあったけど
勿論単1なんかないのでスルー
LEDタイプと100均ぽい懐中電灯買いました
夜7時くらいにあったので
明日朝行けば間に合うのでは?
自分も納豆欲しいですぅ
915:東京都名無区
11/03/16 22:40:01 RiYXfRlQ
また揺れた…いいかげんにしろ
916:東京名無区
11/03/16 22:47:00 TeeLEMyg
なんかもう慣れてきたよ。 ゆ~ら・ゆ~ら。。。
グーグル偉いぞ! ↓
URLリンク(japan.person-finder.appspot.com)
917:東京都名無区
11/03/16 23:02:14 taQQy1hQ
毎日納豆食べてたから、
918:東京都名無区
11/03/16 23:31:10 jBz7kEsA
遂に我がティッシュ終了
使ったヤツを乾かすかね。。。
919:東京都名無区
11/03/16 23:55:52 rBnJPCvg
>>935
鼻をかむならタオルやハンカチを使って洗うっていうのはどう?
920:東京都名無区
11/03/17 00:04:16 X5HTqC+g
青梅街道の南阿佐ヶ谷と新高円寺の間にあるローソンストアー100
未だにネオン看板を思いっきり照らしてる
どんな神経してるんだか
921:東京都名無区
11/03/17 00:05:38 hvkyc2Xg
家に山ほどあるポケットティッシュを分けてあげたい、差し出されると無視出来ない小心者で。
薬局の5個パックだけじゃなく、コンビニの箱ティッシュまで消えてるのか。
恐ろしいことだのぉ…
922:東京都名無区
11/03/17 00:08:16 Lzn0rUdA
ネオンは思うほど電力食わないんじゃなかった
一番は白熱電灯
923:東京都名無区
11/03/17 00:18:52 JtBOJOuA
>>825
行きにくいかもだけどおむつ成田東にならあるよ。
924:東京都名無区
11/03/17 00:29:30 OMzTnBng
>>935
紙を揉んで柔らかくして使えるよ
ジャンプとか最高なんだけど、無ければ新聞紙、ちょっとインクが付くから注意して
925:東京都名無区
11/03/17 00:37:36 B9IBo6Xg
>>935
今日郵便局(本局)で定期預金のお勧めとともにポケットティッシュくれたぞ!w
926:東京都名無区
11/03/17 00:42:56 47xv999Q
>>940
>>825です。オムツは昨日無事手に入っています。
でも教えてくれてありがとう!おそらくわが家の近所と思われますが。
一人でも多くのママに行き渡るよう祈っておこう。
みなさんに良いニュースを。
乾電池の増産が決定。乾電池工場(パナソニックだったと思います)を24時間稼働するそうです。
927:東京都名無区
11/03/17 00:43:50 oqwk0Evg
何というヌクモリティw
皆、参考にしますありがとう!
928:東京都名無区
11/03/17 01:02:27 LOb44vXw
ID:YGoNjA/g
929:東京都名無区
11/03/17 01:06:36 lHh5wPrQ
ダイソーに乾電池、懐中電灯、マスク、たくさんありました。
930:東京都名無区
11/03/17 02:54:46 Nj+isL4A
>>820
おじや、雑炊にするとちょっと増えるよ
ハルサメがあれば油であげるとかなり量が増える
がんばれ!
931:東京都名無区
11/03/17 04:30:01 +oKPdU/Q
●ガソリン10リットルで負傷者4人を搬送できる
●トイレットペーパー12ロールで1000人分
●米5㎏でおにぎり120人分
932:東京都名無区
11/03/17 04:43:54 +oKPdU/Q
家族の分がどうのとか買いだめしてる人は
とにかくこれ読んでみろ。
被災地からの報告 阪神震災とは違う実情
URLリンク(npo-uniken.posterous.com)
NPO ユニバーサルデザイン研究機構の横尾さんからのメール
…気仙沼のある避難所で津波が来てしまい約50人が病院に取り残され、
周りの水で出られなくなった上、水をかぶってしまい、私たちからも要請を出し、
自衛隊による救出がされましたが、30名は寒さで亡くなってしまいました。
雪が残る地域です。着換えが届いていれば、救えたかもしれない命です…
933:東京都名無区
11/03/17 05:52:07 +oKPdU/Q
連続レスすまん>>949これ詐欺濃厚だった。
絶対、募金してはいけない団体ということで覚えてもらいたい。
今とても反省している。ごめんなさい。
934:東京都名無区
11/03/17 06:21:54 T9ZRz0RQ
不確かなものをあちこちに貼りつけるのは最悪の行為
反省じゃ済まないわ
935:東京都名無区
11/03/17 07:05:55 yNk/AL9g
>950
そのサイトのコメント欄全部読んだけど詐欺かどうかまだ分かんないじゃん。
早とちりの誰かが詐欺前提で間違った情報あげて、その情報の間違いが指摘されてる段階?
あなたが詐欺であるという確証を調べ、そう判断したならその根拠を。
コメント欄読んで、なんとなくそうかも、と思った程度なら
「絶対、募金してはいけない団体ということで覚えてもらいたい。」
なんて軽々しく書いてはいけない。
色んなことを誰かにまき散らす前に、きちんと自分で調べる、考える、
その上で書くべきなのか、どういう書き方にするのかを判断するというステップが大事だと思う。
936:952
11/03/17 07:21:18 yNk/AL9g
自分も連投スマン。
決して、俺は>949のNPO ユニバーサルデザインがまっとうな組織だと断定してるわけじゃないよ。
ただ、もし本当にきちんとした組織で、現地に実際に支援に行ってる組織だった場合でも、
ニュースで詐欺が横行してるってニュースをみた人たちが、なんでも詐欺だと決めつけて
風評から募金集まらない事態は良くないなと思ってるだけ。
コンビニの募金箱にいれたお金はある程度たまって、ある程度の時間が経ってからじゃないと被災地に向かわない。
もし即座に現地で何かできる人たちを支援できるなら、今はそういう所に直接寄付するのが良いのかなと漠然と思うから。
もちろん結果的に、そこはうさん臭くて、詐欺だって可能性も高そうにはみえるんだけどね。
絶対に募金してはいけないと軽々しく決めつけるのってどうかなって思っただけです。
937:東京都名無区
11/03/17 08:03:41 g+IJOVjw
>>935
>>936
花粉症の人はガーゼのハンカチがあればティッシュより
そちらを使った方が鼻の下が荒れないよ
938:東京都名無区
11/03/17 09:33:58 vgcwVPtQ
URLリンク(ow.ly)
これを見ても買い溜めしてる人はなんとも思わないで
今日もするだろうな。
今日もスーパーでは買占め行為があるのか
やれやれ
939:東京都名無区
11/03/17 09:54:51 h60rfA5Q
流れを遮って申し訳ないが、
脂の少ない良質な牛すじをおいてる
肉屋知ってる人いたら教えてください。
940:東京都名無区
11/03/17 10:47:17 QulygzTQ
NPO ユニバーサルデザイン研究機構の横尾さんについて
阿佐谷北のいち住民です。
被災地の現地の情報の真偽についてのコメントはできませんが、
日本ユニバーサルデザイン研究機構でしたら、数年前に仕事で
お世話になりました。
横尾さんとは何度もお会いしましたが、大変にエネルギッシュな
女性です。
詐欺の疑い、とのコメントは日本ユニバーサルデザイン研究機構に
似た名称の別団体が存在することから生じたものと思いますので、
「日本ユニバーサルデザイン研究機構」
という以外、一字一句として違わない正確な名称で確認しないと、
知らずに誤情報をつかんでしまいます。
緊急時こそ、うわさ話ではなく、自身が保証できる様な正確な情報が
重要と思います。
941:東京都名無区
11/03/17 11:10:27 vgcwVPtQ
>>956
すずらん通りにある
グルメみなかみ
URLリンク(www.asagaya-suzuran.com)
前は置いてありました。
問い合わせてみたらどうでしょうか?
942:東京都名無区
11/03/17 11:15:25 h60rfA5Q
>>958
レストンです!
行ってみますノシ
943:東京都名無区
11/03/17 12:07:28 9i8+HKpA
>>946
ダイソーに10:15頃行ったら、このスレを見たのか乾電池と懐中電灯に
すごい人だかりで、ほとんど懐中電灯はほとんど残っていなかった
とりあえず乾電池を2パックほど買ってきた
マスクはまだまだあったけど、それもすぐになくなるかもしれんね
乾電池もマスクも5~10パック以上買う人ばかりだった
944:東京都名無区
11/03/17 13:31:42 NKZczi3g
パール街にあるセイジョウでティッシュやトイレ紙入荷したらしく、店の外まで並ぶ程の行列が出来てた。
本当に必要なのか今一度考えてもらいたい。
945:東京都名無区
11/03/17 13:36:09 EWCEU/Zw
で、結局買いだめしてるわけね。
946:東京都名無区
11/03/17 13:40:10 BUs6w38g
>>961 その通り。確かに、冷静になりましょう。
947:東京都名無区
11/03/17 13:44:11 2v0bUFRg
花粉症でティッシュに困ってる人とか買えたかな?
会社周辺のオフィス街のコンビニには品物戻ってきてるよ。
すぐそっちも落ち着くだろうから、工夫して頑張れ~
948:東京名無区
11/03/17 14:31:31 4nVw95vQ
友人家族が非難の為やっとオイラの家に辿り着きました。
宮城から18時間掛かったらしい。
思わず2人の子供達の顔を見て泣けちゃったよ.....。
949:東京都名無区
11/03/17 14:57:32 5sizYcLQ
★8日間連続して被害は発生しませんでした。<杉並区危機管理対策課>
950:東京名無区
11/03/17 15:05:14 4nVw95vQ
連スレゴメン。
マスクはパルセン内の薬局に5枚パックの物は結構ありました。
箱ティッシュやトイレPは入荷次第との事なので無いわけじゃない。
配送が混乱しているだけだって。(時間と共に解消されると店員が言っていた)
精米しに行ったら米は普通に買えるよ。(米屋)
何をするかはやっぱり電気の節約ですね!
ブラックアウト(不特定多数の地域で突然の停電)が怖い。
通勤・通学が楽になる分、電力不足がまたヤバいんだろうな。
電力を大量に消費する娯楽施設はやはり営業を自粛した方が良いかも?
でも、そこに勤める人にも生活があるし.....。
一概に決め付けるのはダメだけど、もっと政府が何とか先手でやって欲しいな!
951:東京都名無区
11/03/17 15:24:36 mmY6pp+Q
普通に生活しましょう
952:東京都名無区
11/03/17 15:25:10 7m+jMiWw
965さんのお友達へ
18時間もの長時間大変お疲れ様でした。被災された方々皆様が早く元の生活に戻れますようお祈りします!
2人のお子様達へ
良く頑張ったね!阿佐ヶ谷でお友達をたくさん作ってね!
953:東京都名無区
11/03/17 16:18:17 2tx27BHA
某Sに大量に米入荷したよ!
みんな走れ!
954:東京都名無区
11/03/17 16:28:37 47xv999Q
>>970
走ったら転ぶで。
>>965
無事にたどり着けたようですね。少しでもゆっくり眠れるように祈ってるよ。
955:東京都名無区
11/03/17 17:15:43 lWy5fXxg
買いだめしてる人の脳内ではどういう未来が想定されているのだろうか。
どう考えても米とかトイレットペーパーがなくて困る状況になるとは思えないのだが。
956:東京都名無区
11/03/17 17:18:39 5sizYcLQ
970 煽るな!!
957:東京都名無区
11/03/17 17:22:37 Cw9uuPFw
ブラックアウトの可能性?早めに帰宅しましょう!
経産相、今夕の節電訴え 「予測できぬ大規模停電の恐れ」 2011/3/17 15:48
URLリンク(www.nikkei.com)
国交省、鉄道各社に今夕のダイヤ削減を要請 2011/3/17 16:33
URLリンク(www.nikkei.com)
958:東京都名無区
11/03/17 17:31:53 bifO9Bmw
区役所に電話してみた。
区役所側も東京電力からの情報は入っていないらしく、
YAHOOのニュースで大規模停電の話を聞いたとのこと。
ブラックアウトが起こらないとは言い切れないと言っていたよ。
あと、米は高円寺のスーパーで安く売ってたよ。
パンはイトヨで売ってた。
959:東京都名無区
11/03/17 17:38:28 vgcwVPtQ
URLリンク(www2.city.suginami.tokyo.jp)
東京電力による「計画停電」に関するお知らせ
(平成23年3月17日 午後4時5分更新)
このたび発生した東北地方太平洋沖地震に伴い、設備が大きな被害を受けたことにより、今後の電力の供給力が不足する恐れがあります。
また、厳しい寒さにより電力の需要の増加が見込まれます。このため、住民の皆さまに不要な照明や電気機器の利用を控えていただくなどより一層の節電へのご協力をお願いいたします。
計画停電の対象地域から杉並区は外れました。しかしながら、電力の供給力が不足する恐れがありますので、引き続き節電にご協力お願いいたします。
960:東京名無区
11/03/17 18:21:02 4nVw95vQ
>>969
>>971
お心遣い心より感謝いたします。現地では報道されているよりも状況は深刻です。
主人はもとより親戚・友人・知人は避難所でしかしか生きる術がない状況の中で
非難される事は覚悟の上で友人宅に子供達と共に身を寄せさせて頂くことになりました。
状況をあえて私がこちらにご報告させて頂くより報道等で後日、徐々に明らかに
されると思います。友人がこの場ではお礼だけをする様にとの事ですので
この場をお借りしてお気持ちを有り難く頂戴いたします。
ありがとうございました。母 子(小学生) 2人
961:東京都名無区
11/03/17 18:35:16 hvkyc2Xg
なんとか無事に阿佐ヶ谷に帰って来れた。
今夜は使い捨てカイロで凌ぐ、みんな頑張ろう。
962:東京都名無区
11/03/17 18:36:33 lQ6qbldg
西友は18時で閉店したので、会社帰りの人は、寄らないように気をつけて
963:東京都名無区
11/03/17 18:45:45 BUs6w38g
生きている人は頑張ってイキましょう
964:東京都名無区
11/03/17 18:53:27 /0U8BL1A
西友閉まったから、ヨーカ堂に流れてる。ヨーカ堂入場制限中だよ。
965:東京都名無区
11/03/17 18:58:34 oqwk0Evg
>>977
ようこそ東京へ
あなた方を非難出来る人間なぞ、今の日本にはいない。
966:東京都名無区
11/03/17 19:15:58 h60rfA5Q
次スレってもう立ってます?
967:東京都名無区
11/03/17 19:40:25 vgcwVPtQ
緊急 計画停電について
(平成23年3月17日 午後7時10分更新)
東京電力より、大規模停電の恐れが発生したことに伴う事態の急変を受け先に解除した計画停電の対象地域を復活することとする旨、連絡を受けました。
杉並区内の計画停電対象地域および明日以降の計画停電実施予定時間は次のとおりです。
1 計画停電の対象地域(杉並区は第1グループです)
○松庵3丁目
○善福寺1~4丁目
○西荻北3~5丁目
※上井草は対象地域から外れました(東京電力に確認済み)
対象世帯:約14,000世帯
※対象地域は、東京電力が電力供給の管轄区域を踏まえて設定したもので、現時点では、上記の地域のみが対象となっています。
968:東京都名無区
11/03/17 21:59:24 sCAD6wfw
アドアーズ跡地にTSUTAYA移転だね。
969:東京都名無区
11/03/17 22:01:38 h60rfA5Q
>>985
えぇ~!!
970:東京都名無区
11/03/17 22:18:56 BUs6w38g
宣伝上手なTSUTAYAさんがああ
971:東京都名無区
11/03/17 22:24:13 sCAD6wfw
ダイヤ街改装に合わせての撤退?今日夕方アドアーズに足場建ってて、内装屋が
仕事してて中見たら2階に上がる階段の内装しててTSUTAYA仕様に。
972:東京都名無区
11/03/17 22:28:58 sCAD6wfw
ごめん、ゴールド街だった。
URLリンク(store.tsutaya.co.jp)
サイトにも移転情報が。
Twitterにはまだかな
973:東京都名無区
11/03/17 22:32:31 WMq70stQ
スレ立て依頼してきました。
新スレ報告があるまで、書き込みは少しゆっくりめにお願いします。
974:東京都名無区
11/03/17 22:41:05 cmSVhStg
買い占める側だけ叩くのはどうかと思うね
むしろ叩かれるべきは売る側だよ
本当に必要な人に売りたいという気持ちがあるなら
数量制限を付けるのが普通でしょうね
975:請負団13号φ
11/03/17 22:43:01 /2ozwbcw
次スレです。ここを使い切ってから移行してください。
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その129
スレリンク(tokyo板)
976:東京都名無区
11/03/17 22:43:33 wl8Wumyg
え、、売る側のせいなの、、
977:東京都名無区
11/03/17 22:56:37 47xv999Q
>>991
そりゃないだろー。
買い占めに関しては、どこを叩くっていうのはないけど、みんな冷静さが足りなかった。
マスコミの煽動もある程度関係するけれど。
全部、自分が買っていってしまえば、本当に必要な人はどうなりますか?
自分と自分の家族だけ良ければそれでいいですか?
一歩立ち止まって考えるのが足りなかったんだよ、たぶん。
978:東京都名無区
11/03/17 23:01:34 nYUrh2Ew
価格を10倍くらいに吊り上げれば、パニックから誘発されてるこの需要を強制的に抑制できるだろうけど
普通に生活してる人にとっては超迷惑
979:東京都名無区
11/03/17 23:18:16 Zl+hzIMA
セイジョウでティッシュ買うために並んでたんだけど、
前方のレジで会計中のオバサンが無割引価格?なのを知って、
購入キャンセルしてたよ。
本当にテイッシュが必要な人がいる事を考えない、
こんな人が混乱を引き起こしてるんだね。
980:東京都名無区
11/03/17 23:19:07 vhFNr2FA
>995
このタイミングでそれをやったら、買い占めした人が「やって良かった」と喜ぶ。
結果、今回冷静な対応をした人が、「次回は自分も」となる。
最悪の抑制策だと思う・・・。
981:東京都名無区
11/03/17 23:39:20 oqwk0Evg
水なんかは、「お一人様一本まで」ってなってない?
結局、ティッシュは買えてないけどw
鼻をかんでは乾かし、かんでは乾かし。。。
平素がいかに便利かってコトが、こんな時に気づくとは
我ながら情けないw
982:東京都名無区
11/03/17 23:58:29 bifO9Bmw
次スレ
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その129
スレリンク(tokyo板)
983:東京都名無区
11/03/17 23:59:30 dK4JfUkw
1000だったら平和が訪れる
984:東京都名無区
11/03/18 05:27:33 n3WIP2Ug
1001だったら日本崩壊
985:東京都名無区
11/03/20 15:17:41 rVmHs/HA
1002だったら
986:東京都名無区
11/03/20 15:18:02 cMA3E01Q
ore
987:東京都名無区
11/03/20 15:23:33 cMA3E01Q
1000なら日本人皆幸せに