●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その128at TOKYO
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その128 - 暇つぶし2ch750:東京都名無区
11/03/15 16:37:44 nqQXOqmw
>>707
>店員やパートが確保していたら許さん!

この近辺で食品の某小売店で働いていますが、
スタッフの中で買い占める人なんて一人もいませんよ。
水やら冷凍品やら、なぜかトマト缶やパスタを
大量買いする客が朝からとまらず、
電車規制のせいでスタッフが足りないのに
繁忙期並みの忙しさです。
物流がマヒしているから商品到着が
遅延しているだけなのに、
一人一人が大量に買って行くので
本当に必要な、飲食店を経営されてる人は
可哀想だな~同情してしまいます…

751:東京都名無区
11/03/15 16:54:44 69FDHk2Q
>物流がマヒしているから商品到着が
>遅延しているだけ

問題はそれがいつまで続くか心配だから買うんだろう?

752:東京都名無区
11/03/15 17:03:42 nqQXOqmw
>>768
都内近郊は徐々に緩和されてきてます。
納品も昨日から始まってますし。
東北地方に製造ラインがあるメーカーは別ですが、
そうでない限り何ヶ月も納品が滞ることはありませんよ。
災害用に蓄えていてもライフラインがやられていたら
役に立たないのに、備蓄できるからとみなさん
大量買いなさるんでしょうけど。

↑にも書いてありますが、
個人でやってるお米屋さんや八百屋は
在庫たっぷりありましたよ。

753:東京名無区
11/03/15 17:04:58 JzwSR7dg
>>765
説明不足でスマソ m__m
マスクの開始価格が10万で入札が結構あって即落価格で終了。
落札価格が50万ってどう思います?
明日は北西の風らしいから関東には飛来しないだろうが...
さっそくヨウソ系のサプリ買っておこうっと。
去年引出物でもらった日高昆布でも食べているか.....
★くれぐれもうがい用のイソジンは飲まないでねw

754:東京都名無区
11/03/15 17:11:36 hIusaqWw
>>768
買うなとは言いませんが、昨日西友に行ったらやっと入荷した米を30kgカゴに
入れてる主婦がいたり、カップ麺を50個入れているおっさんがいたり。
バカバカしいだけでなく、他の人を考えない行動は怒りを感じる。
米30kg買ってどうすんの?


食べる事は大事だけど飲食店も照明を一切絞らず煌煌とライト点けている店がある。
一方で早々に義援金を出すと発表する店もある。

我々東京に住んでいる人は日々の行動でしか残念ながら被災地に貢献できない。
飲食店一つ選ぶ際に煌煌とライトを照らしている店には私は行かない。
自分の事しか考えない店なんて潰れて欲しい。

出来る所から皆で協力しましょう。
店選らび一つで変わってきます。

755:東京都名無区
11/03/15 17:14:16 PhP3+NgA
そういう輩が出るのは防げない。
店側が制限してくれるなどの処置をしてくれればいいけどね。

756:東京都名無区
11/03/15 17:18:48 jSUY72ZA
>>771
私はぼーっとしていて買いそびれた方だから弁護する必要はないけれど、一応...
個人がお米30キロ買ったり、カップ麺50個買ったりしたとしても、
全部その家だけのためとは限らないのでは?

車がない人や、小さい子がいて外出できない人たちの分を
まとめて買っている場合もあると思うけれどな。

757:東京都名無区
11/03/15 17:25:18 e+kWwBYg
自分が買えなかったからやっかんでる人の書き込みも目立つね。
もし米があったら、その人が30kg買ってたんじゃないかな。

758:東京都名無区
11/03/15 17:27:47 0a+p+79A
>>770
なるほど、そういうことね。それなら呆れるのもわかります。
ただまあ、オークションの場合売る人と買う人あってのことなので、
おそらくは数カ月後、買った人も後悔する事になるんじゃないかな。
十中八九、嫌がらせ入札だとは思うけど。

759:東京都名無区
11/03/15 17:34:42 M9Ho/fPA
とにかく皆さん冷静になりましょう、半月分も買い込む必要は無いんですから。
こんな状態だから安心したい気持ちは分かりますけど、充分備蓄のある人はもう譲ってあげて。

760:東京都名無区
11/03/15 17:40:38 hIusaqWw
>>774
全部読んだ?
なんでそんな考えになるの?

皆で協力しましょうって言ってるんだから、買わないでしょ。
因みにタイミングだけ店員さんから聞けば西友行けば米は買えます。
昨日も入荷直ぐだったからか、結構余ってましたよ。
欲しい方は南口の米屋でも買えます。

皆さん、心にゆとりを持ちましょう。
震災時にパソコンやれている状況で喧嘩している場合ではないでしょ。

761:東京名無区
11/03/15 17:43:09 JzwSR7dg
日頃は生協の共同配達やネットスーパーで買ってた人も配送停止になっているし
日常的な買物難民(お年寄り)の為の代行もあるだろうから様々ですよ。
知合いのヘルパーさんも結構、まとめ買いしているって聞いたよ。

762:東京都名無区
11/03/15 18:01:35 UJO81OpQ
>771 老人ホームの職員さんかもしれないぞ
パっとみただけで批判したらだめだぞ

763:東京都名無区
11/03/15 18:11:29 pgmo1lqQ
早く帰れてよかったかも。。

URLリンク(dl.dropbox.com)

764:東京都名無区
11/03/15 18:52:37 aZQyebGA
買い込む目的でなく普通に日々作ってる食パンの材料のバターと小麦粉がないから西友に買いに行ったら尋常じゃないレジ待ちだったので、何も買わずに帰ってきたよ。
その帰りにマツキヨ前を通ったらトイレ紙入荷したみたいで購入待ちの行列が出来ててビックリした。

765:東京名無区
11/03/15 19:01:59 JzwSR7dg
避難所にいる友人からメールが度々きてて食事の配給の時に1人1個の
オニギリを夫の分、〇〇サンの分、娘の分とか言って倍以上持っていくんだって。
(バレバレらしいけど何も言えない雰囲気らしい)
でもあちこちでケンカしてる光景があるらしい.....。
こんな時に人間の本性が出るねって言ってたょ。
避難所では一日に数十件の盗難があるらしいし...。最低~↓
一日も早く仮設住宅に入れれば良いのに。
因みにその友人の家族を明後日からオラの家で面倒見るんだけど
本人は復旧に向けた話合いとか手続きがあるから単身で残ると
言っていたけど...復旧する前に放射能で汚染されたらと思うと
全員で来いと説得してるんだが・・・。
あっ!私事でスマン。

766:東京都名無区
11/03/15 19:14:47 +PXJjZGw
買うなとは言わないけれど、東京・神奈川・埼玉・千葉の3500万人が1日分の食料を買いだめるだけで、
被災者50万人へ向けることができたはずの70日分の食料が、被災地ではないが故に簡単に配送できるようなお店へ
入荷されてしまう可能性もあるっていう単純な計算は忘れないでね。

本当に必要な分だけ買って欲しいなと切実に思う。

767:東京都名無区
11/03/15 19:21:04 g8Wm3g5g
ニュークイックのお肉、売り切れてますか?
下井草でなーんにも手に入らないから、明日、買いに行こうと思ってます。

768:東京都名無区
11/03/15 20:12:15 86AheHfw
ニュークイックは知らないが、個人商店をあたるべし。
すずらんどおりの「みなかみ」、ソーセージもあったし生肉も並んでたぞ。
スーパーに肉野菜はゼロでも、八百屋肉屋にはわりとあるかも。
歩いて探すと気晴らしになるし、オススメ。

769:東京都名無区
11/03/15 20:17:25 2v6k6Ugw
午後時点でダイヤ街は食材豊富にありましたよ

770:東京都名無区
11/03/15 20:24:57 g8Wm3g5g
情報ありがとう!
明日、自転車で阿佐ヶ谷に行きます!
平日に休みがあって良かった・・・(T . T)

771:東京都名無区
11/03/15 20:40:16 Z2yq7NyQ
私も16時頃、ダイヤ街の九州屋・ニュークイック行きましたが、
普通に品物がありました。
また、同じく夕方、イトーヨーカドーは、水や食パンなどはありました。

772:東京都名無区
11/03/15 20:42:55 /FMw2bSQ
魚介類や野菜・果物が普通に陳列されてるし、
お米は一部の人が大量に買い占めてるとしか思えない。

大量に買うのは勝手ですけど、使いきれなくて自宅でゴミにしないでくださいね。
特にお米なんて精米してから時間がたつと、味がかなり落ちますよ。

773:東京都名無区
11/03/15 20:44:26 VFKqKxjg
西友に行ったら、棚がガランとしてて思わず笑いそうになったよ。
TVで被災地の様子が過剰に何度も放送されてるから、不安を煽られるんだよね。
マスコミにも原因あるかも。

774:東京都名無区
11/03/15 21:12:00 nqQXOqmw
マスコミにいくら力を借りても
国民の不安はぬぐえないよ。
企業などに強制的にでも規制して
もらわない限りは…

775:東京都名無区
11/03/15 22:00:50 RFReXwBQ
朝の通勤ラッシュ、今日はどうでしたか?
特に総武線に乗って新宿方面に向かった方、いつもと同じ感じでしたでしょうか?

776:東京都名無区
11/03/15 22:10:01 oBh3RJog
>>792
7:40頃に乗りましたが、自宅待機の方が多かったのか、
むしろいつもよりも混雑していない状況でした。

777:東京都名無区
11/03/15 22:26:32 3H7jZthA
午後にユータカラヤ行ったけど、普通に牛乳売ってたよ。
新鮮な肉も買えた。

街にうるさい音楽やネオンが少なくて、「これでいいのだ」と思いながら歩いた。

778:東京都名無区
11/03/15 22:35:17 6g26iU8g
おおきいのきたね
みんな冷静にね

779:東京都名無区
11/03/15 22:37:01 0a+p+79A
今、かなり来たね。静岡だから東海プレートか。
これが、この間の地震の時みたいに、前日に余震が来た、みたいなもんじゃなきゃいいんだけど。

780:東京都名無区
11/03/15 22:39:32 nqQXOqmw
こわい~
震度3程度で飛び起きるくらい今はこわい。

781:東京都名無区
11/03/15 22:41:25 kGRlKT3g
本当、どこに来るか分かったもんじゃないな。

>>796
不吉な事言わんといて下さい。

782:東京都名無区
11/03/15 22:41:21 PW00uhUg
>>794

18時前にはすっからかんだったよ。

肉・うどん・牛乳・パンなど何もなかった
残念

野菜は結構あったね

783:東京都名無区
11/03/15 22:46:34 nqQXOqmw
今家の周りまっくらだからこわいよ…お願いだからこないでください。

784:792
11/03/15 22:59:12 RFReXwBQ
>793さん
お返事ありがとうございました。
8:00前だと通常通りなのでしょうかね。
いつもは8:30頃に乗っているので、明日は早起きしてみます。

それにしてもまた揺れましたね。。これでも明日会社か。いやだー。

785:東京都名無区
11/03/15 22:59:59 mvXuw9bg
区民センターとか開いてるのかな
一人だからこわいよ

786:東京都名無区
11/03/15 23:05:03 6g26iU8g
ネットに接続できるなら、区役所のHPで自分で調べなさい

787:東京名無区
11/03/15 23:05:33 JzwSR7dg
どんどん震源が南へ.....しかも直下型。
3分前は別の震源で福島沖。って......
お祭りだな。
自然の猛威にはただ、ぼう然とするしかない。
覚悟ではなくて冷静に、冷静に、そして落ち着こう。
SBSの女子アナが一番落ち着いて報道して欲しかったなw
やはり誘発してドドドンと連なって地震が連鎖してるだけだょ!
買い占めなんかしている場合じゃないぞ !ww!

788:東京都名無区
11/03/15 23:10:29 6g26iU8g
パニくっているのかもしれませんが
不安を煽る書き込みはよくないです

789:東京都名無区
11/03/15 23:13:12 kGRlKT3g
不安な人に追い討ちをかけるような言い方も良くないです。

790:東京都名無区
11/03/15 23:13:34 0a+p+79A
不安を煽るつもりではなく、真面目な話として、
今後24時間の間は、同じく静岡、東海沖を震源とする余震に注意しておいた方が良いよ。
何発か小さいのが繰り返し来るようなら、それは余震じゃなくて、今のが余震と考えた方がいいかもしれない。

791:東京都名無区
11/03/15 23:36:20 +PXJjZGw
>0a+p+79A
昼間っから不安を煽るような書き込みばかりお疲れさまです。

煽るつもりでなくてそんな書き込みしかできないなら、少しネットから離れた方が良い。

あなたの書き込みの内容を「煽っている」というんだよ。
自分でその自覚がないならなおさら。
迷惑だから、ネットから離れて下さい。心の底からお願いします。

792:aa
11/03/15 23:37:18 9QoPHJnw
09012614364
↑好きに使ってください

793:東京都名無区
11/03/15 23:45:09 0a+p+79A
>>808
ネットから離れるのはお断りしますが、耳触りのいいことだけを真実として、
危険性のあることは全部煽りと判断なさって聞きたくないと言うことでしたら、
仰る通り私は煽りなんでしょう。

とりあえず、そういう方もいらっしゃるようなので、ここへの書き込みは控えます。ご安心を。

794:東京都名無区
11/03/15 23:55:54 v4UomFKg
スーパーの閉店が早くなって不便だけど、
奇妙なこれでいいのだ感があってなんか不思議。
昼夜逆転で仕事してる方には辛いかもしれないけど、
大型店舗が24時間営業するのはやっぱ異常。

795:東京都名無区
11/03/16 00:00:28 eQCoYaWw
コンビニも今ぐらいの照明で全然いいよね。むしろ落ち着く。

796:東京都名無区
11/03/16 00:07:55 uU9by77A
>>802
ツイッターで「阿佐ヶ谷の飲み屋さん(飲み屋合同アカウント)」が
「心細かったら店に来て」と言ってるよw

797:東京都名無区
11/03/16 00:18:49 4az+2ovw
阿佐ヶ谷駅周辺で読売を配達している眼鏡デブの赤ヘルのおっさん
ちょくちょくホロ酔いで原付に乗ってんだけど
仕事前に飲酒ですか?
読売の社員教育はどうなってんだ?

798:東京都名無区
11/03/16 00:41:17 yzmqw+Cg
ワンカップ片手に運転している集金のおっさんは北五丁目でよく見る。
塀にワンカップを置いてからチャイム。

799:東京都名無区
11/03/16 00:50:41 rwWe9zKA
>>807 いやほんと、余震注意よね。
11日から数日経って、みんなちょっと油断してた頃だろうから、
今夜のは気を引き締めなおすいいタイミングだったかもしれん。

800:東京都名無区
11/03/16 00:52:57 mq0iZlmg
そんな配達バイクがいるのか。
事故らなきゃいいってもんじゃないのに。

話が変わってしまうが、買い占め激しいな。
都下に住む従姉妹のために紙おむつを探してるんだがない。
昨日今日で10件近く回ったけど収穫ゼロ。ある店では、出入口で6個くらい買えたママとすれ違った。
買えるかも!と思い急ぐも無く……
1パックだけ欲しいだけなのにorz
自分さえ良ければ、なのかな。
愚痴ですまない。

801:東京都名無区
11/03/16 00:58:47 zKr+jQ8A
>ある店では、出入口で6個くらい買えたママとすれ違った。

そういう人を見かけたら直接交渉して売ってもらうしかないな。
自分もティッシュペーパーなくなりました。
別に困ってないけどね。

802:東京都名無区
11/03/16 01:03:21 ZqmHpM/g
今は昔の人の生活を見習うしかないんじゃないかな。
不便でもオシメに変えて、こまめ手洗い洗濯するしか…。
頑張って欲しい。

803:東京都名無区
11/03/16 01:03:52 99ZVYzVA
今日米買いに行ったら当然ながら売り切れだった
最期の3号を炊いてがんばろう・・・

804:東京都名無区
11/03/16 01:06:27 NzhWA7Eg
自分DSで働いてるんだけど
紙系は毎日納品されてる
マスクは今日の閉店時点で
50枚、60枚入の箱マスクは在庫0
7~8枚入りのは少し残ってる。
地震後大量買いをOKしちゃったので
客が凄かった…
昨日から点数制限するも既に遅し
生理用品、カロリーメイト、箱マスクは
昨日の時点で在庫薄
ただ紙は毎日納品あるから
流通はしっかりしてると思うよ

805:東京都名無区
11/03/16 01:18:09 2vOUEznQ
>>821
たった一週間前は50~60枚入りの箱マスク298円くらいで店頭に山積みになってたのにね
一週間前は、ヨーカドーの卵安売り108円で買えたり、ユータカラヤで芳醇食パン98円で買えたりしたのに

806:東京都名無区
11/03/16 01:18:51 7GF/sSJA
流通はしてるのに、
人為的な品不足だよね。
ほんと、買い占めする奴とかなに考えてんだよ。

807:東京都名無区
11/03/16 01:36:57 xo0Ap2GA
箱マスクが無いのはマジで困る。花粉症だからマスクないとどうしようもねえ・・・

808:東京都名無区
11/03/16 01:38:46 mq0iZlmg
オムツの人です。
皆大変だなorz
都下の親戚は、ティッシュない、オムツない、パンない米もないで、最低限はあるけどその先がヤバい状態。
明日も駆けずり回り頑張りますorz

ちなみにオムツを買い損ねた帰り、ティッシュを個人商店で見つけ、今日はナプキンも手に入った。
買ったのはどっちも1パックだけ。
皆も、見つけたからって買い占めるのはよくないんだぜ。

809:東京都名無区
11/03/16 06:01:07 Lkx/Z+cw
>>782
この件といい今回のティッシュの買占めといい
ろくでもない奴らだな。
本当に人間の本性が出てるわ。

810:東京都名無区
11/03/16 06:06:20 YalPWn/g
花粉症としてはティッシュはマジ勘弁です
変なカップラーメンしか残ってない・・

811:東京都名無区
11/03/16 07:02:01 tne7Kafw
>>810の人、アオリとは思えない
買い占めやパニックはマズイけど最悪を想定せずに動く方がヤバイ
米は無いけど粉類があれば粉焼きやスイトン作れるから食糧は安心
あとはじゃが芋やさつま芋の根野菜も日持ちするから優秀な食糧
水は汲み置きしとけ
先月と同じ生活は今は出来ないんだよ

812:東京都名無区
11/03/16 09:35:17 BR2em8nQ
こういう時店の従業員でよかった
ほしいもん入荷した瞬間、マイロッカーに放りこんで退勤時ゆっくり買えばオッケー
おかげで電気も紙も米も安泰です

813:東京都名無区
11/03/16 09:58:31 7U7DHjXw
>>829
黙れ!

814:東京都名無区
11/03/16 10:22:42 7gnBYv7g
>829
こんな時に釣りは止めようね。

815:東京名無区
11/03/16 11:04:31 TeeLEMyg
近隣の群馬・山梨・長野の友人や知人に聞いてみたが皆な一緒だった。
どこも品不足だって。
でも一人で大量買いする事はあまり無いらしい。(大家族は別として)
ご近所や顔見知りも多いだろうし、図々しく買い占めはムヅイだろうな。
こっちと違って隣の住人の顔さえ知らないって事はあまり無いだろうし。
一人暮らしとか小家族でご近所付合いが乏しいから不安の度合いが違うんだよ。
最悪、切迫した人は区役所に災害の様々な問題の相談課ができてるから聞いてみては?

816:東京都名無区
11/03/16 11:16:29 4OtTrJQg
買い物行ってきた。
高野、もやし1袋128円つけてて笑った。
便乗する店で買いたくなくてスルー。
ユータカラヤは混乱防止のため入場制限、
中で牛歩しながらモノをカゴに入れてる。
ピーコックは米の入荷待ちの列が店内に20人くらい。
どこも棚がカラのところあり。
ヨーカドーが一番物があるかんじ。

817:東京都名無区
11/03/16 11:30:42 mq0iZlmg
オムツありました!
ラスト一個。
「オムツオムツ……」
とぼやいてたら、
「あそこにありますよ!」
と教えて下さったママ。助かりました。
凄く並んでるけど、頑張って買うぞ。

818:東京都名無区
11/03/16 12:04:16 uU9by77A
>>834
ん?ラスト一個買えていまレジに並んでるってことかな?
なんにせよおめでとー

>>828
同感 米よりも粉、芋を備蓄したほうが非常時調理向きだよね

819:東京都名無区
11/03/16 15:15:43 YGoNjA/g
こういう沈んだ気持ちの時は
青二才の明るさに救われる。
普段はうるさくてうっとうしいけど、
今は許せるから不思議。

820:東京都名無区
11/03/16 15:26:05 7GF/sSJA
>>833
ヨーカドーは特に混乱もなく、
普通に買えました。

ちゃんと買い占め防止に個数制限もしてたし。

821:東京都名無区
11/03/16 15:29:27 He9QFRTw


▼牛乳などのラクトフェリンに放射線防護効果を確認
スレリンク(lifeline板)

【原発問題】 放射性物質は東京まで達する恐れ 米国の憂慮する科学者連盟、日本政府は避難区域を拡大する必要があると指摘★3
スレリンク(newsplus板)

822:東京都名無区
11/03/16 16:22:44 ygi44chA
流れ読まずに書き込むが
おまいら、阿佐ヶ谷駅前で募金やってるぞ。

区と商工会が支援してるから安心確実だ。
買い物のついでに募金するがいいぞ。

自分は今失業中なんで500円しか出来なかったが許せ。

823:東京都名無区
11/03/16 16:35:56 5oXkIEDg
西の実家から送ってもらったオムツ。
妻と子供だけ西の実家に退避したのでメリーズS(82枚入)が2つあるんで、本当に困ってる方がいたら購入価格の1,360円で譲ることが出来るよ。
ただ、2chなんで、どのように連絡を取ったら良いものか・・・

824:東京都名無区
11/03/16 16:46:53 NEKnRMoQ
本当に必要な被災地に救援物資が届かなくなるから買い溜めやめてくれてって政府からも
お願いの通達が出てるのに買ってる奴何なの?

825:東京都名無区
11/03/16 16:54:28 3yejv9+w
>>841
不安だから何かしないと気が済まないんだよ。

826:東京都名無区
11/03/16 17:14:03 rsuAPEog
被災地にいる人に比べたらこっちの不安なんてなんだよ。
ホント腹立つ。

827:東京都名無区
11/03/16 17:16:49 mq0iZlmg
>>835
変な書き方になって申し訳ない。
さっき書きこんだときはレジに並んでた時でした。

何とか集まった米やらオムツやらを親戚に届けてきました。
都下は店が少ないのと、停電で大変そうだった…

828:東京都名無区
11/03/16 17:43:26 YGoNjA/g
>>844
良かったね。
俺も今日自宅待機だったけど心配だから
中野の島忠からライフ、阿佐ヶ谷の西友、ヨーカドー
つるかめ、ユータカラヤ、スギ薬局、セイジョー廻って
カップ麺40個、米30㌔、缶詰、トイレットペーパー、カセットコンロ
ホカロン、ウエットティッシュ、のど飴、風邪薬買い込んだよ。
ガソリンも青梅街道から環七、山手通走って何とか満タンにしたよ。
こんな事初めてだから心配になっちゃうよね。

829:東京都名無区
11/03/16 17:49:30 iFkEUuGQ
すげえなぁ・・・・
そんなに備蓄してないわ...

830:東京都名無区
11/03/16 17:51:44 HQLa/eJw
>>845
>>826
>>841
>>843

831:東京都名無区
11/03/16 17:55:25 FQmIiTpQ
URLリンク(ow.ly)
こんなときだからこそ譲り合い。

832:東京都名無区
11/03/16 17:56:17 JmkOZwPw
>>845
全てが無駄になりますよう、お祈り申し上げます。

>>841
の言うとおり。

被災地でもスーパーが既に開店していて、コンロや電池も分け合って買ってる
のに何て自己中心的なんだろ。
こういう奴と同じ街に住みたくない。

買い溜めしている奴は便乗値上げが始まっても怒るなよ。
原因はお前らだから。
便乗値上げに怒る人→>>845のような奴を叩くべき。

これ経済心理学だから質問は勘弁ね。
自分で調べて。

833:東京都名無区
11/03/16 18:02:42 YGoNjA/g
>>849
そのような言われ方をするとは思いませんでした。
家族を守りたい一心で衝動的に買い過ぎたかもしれませんが、
東北から始まった地震が昨夜は静岡でも発生しました。
自分が暮らす阿佐谷北3丁目でも壁にヒビが入ったり、
屋根瓦が外れるなどの被害を受けた家が散見されます。
備えあれば憂いなし。転ばぬ先に杖。
このような気持ちで大目の購入に至ってしまいました。
一家の長として家族を守るつもりです。

834:東京都名無区
11/03/16 18:21:35 km9RVjbw
よくわからない

835:東京都名無区
11/03/16 18:22:38 PcsJKi3Q
845 go to hell

836:東京都名無区
11/03/16 18:24:28 VzyGcxbg
>>850
家族を守りたいという気持ちは大切だと思うけど
こういう状況だからこそ他者のことも考えた、もっと大きな視点を持つことで
子供もそういう考えを親から学べるんだよ
このような非常事態のときのことこそ子供は一生覚えてるからね
自分さえ良ければ他人がどうなっても構わないという子に育たないよう思ってしまうね

837:東京都名無区
11/03/16 18:24:48 JmkOZwPw
>>851
一家の長なのに問題が多すぎるね。

>>家族を守りたい一心で衝動的に買い過ぎたかもしれません

これを全世帯でやったらどうなる?
被災地は?
東京は?
日本は?

米30kgってどんだけお前んちピザの集まりだ?
何カ月電気が点かないんだ?ガスが点かないんだ?
自己中って君の事だよ。今回の事で勉強しな。

>>849
便乗値上げが起こったら一家だけを守りたい純粋な気持ちのせいで悪徳商法
の片棒を担ぐ事になるから、心優しい一家の長は自分の愚かさを憂い苦しんで
くれよ。

貴方のような両親を私は持たず幸せだ。
貴方の子どもは幸せになれない。

838:東京都名無区
11/03/16 18:25:19 BL1PmNuQ
宮城出身です。今日、みんなのイ○バで色々残っているものがありましたが、買うのを我慢しました。
まだ生きてるから。「みんなイ○バ」ですよ・・・自分だけ買い物してるのは恥ずかしい悲しい気持ちになりました。

839:東京都名無区
11/03/16 18:25:21 jBz7kEsA
悪意無き悪意の典型
哀れなヤツ

840:東京都名無区
11/03/16 18:27:42 0u7reGfQ
>>850
> 一家の長として(自分の)家族(だけ)を守るつもりです。

まあ釣りだと思いたいけどね…

841:東京都名無区
11/03/16 18:29:16 UNpHFKxw
>>850
>備えあれば憂いなし。転ばぬ先に杖。

それが普段の台詞なら尊敬されるところだが・・・
十分憂いて転んでるように見えますし、一家の長としては本当に最低です。

うちは玄米で20kg、備蓄用飲料水40kg、発電機も井戸もあるし雨水も貯めてるしバケツも大量にある
懐中電灯×5 ラジオ×5 蓄電池も充電器も100V変換機も置き薬もある

加えて非常用食料で家族2週間暮らせるし、ガソリン・灯油は常に満タン
まだまだ色々とあるがきりが無いけど、友人数人と貸し倉庫を郊外に持って備蓄しています。

その台詞はそれぐらいやってから言って欲しいものです

842:東京都名無区
11/03/16 18:30:19 jBz7kEsA
まぁ、自分の家族の事を構わずに他人を助けるヤツもどうかと思うけどなw
要は、バランス良くってこった

843:東京都名無区
11/03/16 18:30:39 J5z4sHgQ
店的には、売れた分はフルに補充しとかないといけないけど
買い溜め連中がしばらく買わないから需要の先食いで売れ行きが鈍る
結果、首都圏では物資が不良在庫気味になってしまい
被災地の物資量は当面不足。

あるいは被災地を最優先にした結果、首都圏の店に十分な入荷がなく
飢餓感からますます買い溜めが加速、買えない人間はいつまでも買えない。

どっちでもロクな事にはならん。
そしてそんななか、俺の米びつは明日にはもう…

844:東京都名無区
11/03/16 18:33:27 jBz7kEsA
>>858
そんなコトを自慢げに語られてもねww
民度は目糞鼻糞
そんなヤツがコロッと脳溢血で逝くモンだ

845:東京都名無区
11/03/16 18:35:09 BL1PmNuQ
≫845 一家の長、買い過ぎじゃないか。

846:東京都名無区
11/03/16 18:37:48 YGoNjA/g
ひどい言われ様に驚きました。
今日、中野~西荻窪の店を車で廻ったので
各小売店の在庫状況を案内しようと思いましたが辞めます。

847:東京都名無区
11/03/16 18:39:09 9KXD0+5Q
まあ>>850は釣りだろう。他の書き込み見ても青二才に救われるとかマトモとは思えない。
今この現状でそんなに買えるわけねーべ。

848:東京都名無区
11/03/16 18:40:56 JmkOZwPw
>>864
明らかに釣りじゃないじゃん。
すげ~根暗な30後半から40前半のおやじだよ。

つまんない人生だな。
可哀そうに。

849:東京都名無区
11/03/16 18:42:07 BL1PmNuQ
>>863 そんな小売店情報流しても、行ったら無くなってるだろー

850:東京都名無区
11/03/16 18:42:31 0u7reGfQ
>>863
ええ、結構です
そんなものは時々刻々変わっていくものですし、
供給だって今後ちゃんとされます
恩着せがましくそんな言い方される方から拝聴する必要はありません

851:東京都名無区
11/03/16 18:45:08 UNpHFKxw
>>861
脳溢血でコロッと死ぬなら理想の死に方じゃないのw
家族に苦労や迷惑をかけずにすむし

852:東京都名無区
11/03/16 18:45:24 9KXD0+5Q
>>865
釣りだと確信してたのにマジだった。書き込みしてる間にマジレスきてたわ。
>各小売店の在庫状況を案内しようと思いましたが辞めます。
苦し紛れの捨て台詞もすごい。

853:東京都名無区
11/03/16 18:45:28 FQmIiTpQ
買い貯め(占め)た物を最後まで腐らせないでちゃんと食べきってほしい。
願うのはそれだけです。

854:東京都名無区
11/03/16 18:46:40 4HDlvN+g
845
>ガソリンも青梅街道から環七、山手通走って何とか満タンにしたよ。

お前ホントに馬鹿だな。
走ればその分ガソリン喰ってんだよ。

855:東京都名無区
11/03/16 18:50:22 mq0iZlmg
一瞬で殺伐としたなあ。
私が言うのも難だけど落ち着いてくれー。

>>860
スーパーになくても、米屋にあるかもしれないよ。
こんなときこそ、サツマイモやイモをお勧め。
ちょっと単価が高いのと、サツマイモだと旬が過ぎてるけど保存がきくし、炭水化物をとることができるよ。
かっ、買い占めしたらダメなんだからね!

856:東京都名無区
11/03/16 18:51:06 jBz7kEsA
食いモンなんかどうでもイイっちゃイイんだが
花粉症なもので、ティッシュがないのが地味に困るw

857:東京都名無区
11/03/16 18:53:04 CJ5eaLGw
>>873
俺も花粉症だからこの状況はほんとうに厳しい
もううちのティッシュは残り僅かだ・・・

858:東京都名無区
11/03/16 18:58:32 JmkOZwPw
>>873,>>874
ペーパー類はメーカーに在庫がいくらでもある。
物流の問題だけだからあと2~3日で十分買えるようになる。
もうちょっとの我慢。

一部の買い占めする心ない奴も買い占め終わるからね。

859:東京都名無区
11/03/16 18:58:52 jBz7kEsA
>>874
ちょこちょこ見て回ってるんだけどな
ことごとく売り切れw
オレんちは既に1箱を切ってしまた
最悪、乾かして再利用だなww

860:東京都名無区
11/03/16 19:00:29 aLwf+qEg
73年のオイルショックで母親がトイレットペーパーや文具を鬼のように買い溜
めする姿を子供心に覚えていた世代が、今、当時の親ぐらいの年齢になって、
何の疑問もなく同じ過ちを繰り返しているように思えてならない。

861:東京都名無区
11/03/16 19:03:42 aYLbeGjw
鼻をかんだティッシュを乾かして5回ほど使ってみた。
だんだんパリパリして、ほんのり生臭くなるね。

862:東京都名無区
11/03/16 19:04:21 t0fou/+g
>>872
そうは言うけどさぁ >>850.>>863 みたいなのが居たら東京モンとしては文句のひとつも言いたくなるよ。

親の代以上(うちは四代だけど)から都内に住んでりゃ、隣近所と仲良く!人様にゃ迷惑かけず!って散々叩き込まれたけどなぁ・・・
(あー俺、地元池袋で今練馬だけどww。TOP見てたらこのスレ見たんでね)

863:東京都名無区
11/03/16 19:04:25 JmkOZwPw
>>877
あの時代は少し理解できる。
情報量が少なすぎたからね。
今でもおばさんとかおじさんはしょうがないかなと思うよ。

ただこのサイトを見れている時点で情報脆弱な事ないし
若い世代が多いのだから、もう少し情報を冷静に判断するべきだと思う。
>>875の書き込みもネットの情報が先で、後でテレビでやってた。
メーカー2社、トイレット、ティッシュペーパーともに十分在庫があるって。

864:東京都名無区
11/03/16 19:06:18 J5z4sHgQ
>>876
自宅なら最悪、洗面所で手鼻や
いらんTシャツ細切れにして使って洗って再利用とかでしのぐんだ

865:東京都名無区
11/03/16 19:07:31 jBz7kEsA
>>878
流石です
見習います

866:東京都名無区
11/03/16 19:10:28 mq0iZlmg
>>879
気に障ったようなら謝るよ。申し訳ない。
>>878
ちょっと笑ってしまった。
ティッシュないの、時期的に大変だよなー
私の家はまだあるけど、乾かすような事態にならなきゃいいが。

867:東京都名無区
11/03/16 19:10:28 YalPWn/g
いざとなったらぼろタオルをひとつ鼻をかむ用にするか
ティッシュという存在自体がもったいない気すらしてきたよ

868:東京都名無区
11/03/16 19:12:46 BL1PmNuQ
ウエシマ作戦

869:東京都名無区
11/03/16 19:15:37 YGoNjA/g
845です。
利己主義的な行動を取ってしまい申し訳ありません。
今日購入したものは家族6人で無駄のないように消費します。
この掲示板をご覧の方々に不愉快な思いをさせてしまった事を
心からお詫びします。

870:東京都名無区
11/03/16 19:17:52 jBz7kEsA
>>881
手鼻はアリだねww
まぁ、今週いっぱいの話だしね

871:東京都名無区
11/03/16 19:18:57 zKr+jQ8A
>>886

馬鹿が。

872:東京都名無区
11/03/16 19:20:39 0w2JNPUQ
渋谷真っ暗でした。
18時閉店の店が多く、
一般企業も退勤時間早めてんのかな?
帰宅ラッシュのよう。

873:東京名無区
11/03/16 19:21:16 TeeLEMyg
ついこの前はインフルの影響でマスクが入手困難だったけど、
今度は救援物資+放射能さわぎでもう品薄状態。
オイラも花粉症だから入手は難しくなると大変ダョ。
タオルとかあてて通勤するしかないなw

874:東京都名無区
11/03/16 19:23:05 taQQy1hQ
手鼻とは考えつかなかった!
そうする事にしよう。笑。

今日は牛乳買えたのが嬉しかった。
明日は納豆を買えればいいな。

875:東京都名無区
11/03/16 19:23:42 Csz4h6bg
>>886
東京は沿岸部でも津波はそんなでもないと思うんで
備蓄が流されることもないですので、不足することはないと思う
ていうか6人じゃ焼け石に水じゃないですかね

876:東京都名無区
11/03/16 19:24:43 BL1PmNuQ
≫886 少しも支援にまわさないのー?
一家の長は流石。

877:878
11/03/16 19:26:27 t0fou/+g
>>883
違う違うww アンタに腹立てたわけじゃないってwww
そちらのレスを梃子にして文句を言った俺が悪かっただけだよ。

手鼻後に台所で手洗い&脱糞後にトイレ付きユニットバスでの尻洗い・・・は只今試行中。

878:東京名無区
11/03/16 19:29:36 TeeLEMyg
>>892
東京は沿岸部でも津波はそんなでもないと思うんで
↑↑
だから今回の地震での被害が凄まじかったのでは・・・

879:東京都名無区
11/03/16 19:32:12 Csz4h6bg
>>895
ええーと、何が言いたいのか
よくわからないので何とも返事ができません

880:東京都名無区
11/03/16 19:51:30 YalPWn/g
>>895
いやほんと、津波がなければ死者もかなり少なかったと思うよ(多い少ないの問題ではないのだけど)
悲惨過ぎてテレビ見れない

881:東京都名無区
11/03/16 19:51:42 YGoNjA/g
>>893
今日購入した商品を救援物資として被災地に送るという事ですか?
それはやりません。家族で消費する予定です。
別途、勤務先の組合を通して募金をしました。

882:東京都名無区
11/03/16 19:54:01 nKCpeaEQ
どれだけ善意があっても、頼まれてもいないものを送りつけるのは迷惑だからやめなさい。

883:東京名無区
11/03/16 19:57:29 TeeLEMyg
>>896
説明不足でスマソ。
大した津波じゃないだろうって油断から非難が遅れたせいもあるだろうし、
原発施設も想定外の震災で今回の放射能漏れにつながったのでは.....?
原発こそ、想定外以上に準備していても良かったと思います。
これも東電のオゴリですかね?
素直な感想でスマン m__m

884:東京都名無区
11/03/16 19:57:44 rBnJPCvg
>>850
>転ばぬ先に杖。

「転ばぬ先の杖」だから。

一家の長なら言葉くらいちゃんと使えるようになってもらいたいです。

885:東京都名無区
11/03/16 19:59:50 YGoNjA/g
>>899
だから送らないって言ってるだろ!

886:東京都名無区
11/03/16 20:02:07 jBz7kEsA
>>902
もうイイから、アンタは去ね
そしてスルーしろよ、耐性低いな

887:東京都名無区
11/03/16 20:06:01 jBz7kEsA
補足
ID:YGoNjA/g[ 110-134-186-46.rev.home.ne.jp ]を皆はスルーすべき、の意

888:東京都名無区
11/03/16 20:07:51 rBnJPCvg
>>903
仕方ないよ。こういう人だから、買い占めするわけだし
それを一家の長だとか家族を守るためと言って正当化し
わざわざ書き込んで自慢するんだからさ。

889:東京都名無区
11/03/16 20:12:11 ly+k/J9g
イトーヨーカドーには結構残っているね
不思議だ

890:東京都名無区
11/03/16 20:13:11 jBz7kEsA
>>905
一家の長、というか野党の長だよ
ヒャッハーッ!!つってガス入れて
食糧を寄こせーっ!!つってスーパー行ってなw

891:東京都名無区
11/03/16 20:16:19 5A1CylKA
自分の、そして家族の身を守ろうという考えを否定は出来ないでしょ。
買い溜めしたことをカキコした人も、それなりの後ろめたさがあったからこそカキコしたんだろうし。
実際スーパーの棚が空っぽになってるのは、買い溜めしてる人が多数居るからだろ。
他人の批判をする必要は無い。
やるべきでは無いと思ってる人はやらなければ良い。
今は、やるべき事をやる時。節約、寄付、そして時期がくればボランティア。

892:東京都名無区
11/03/16 20:16:29 2ZPVXrPQ
某サミットにいったらスカスカなカップ麺の棚に一種類だけ大量に残っているカップ麺が・・・
手にとって見たら仙台辛味噌ラーメン・・・ みんな辛いのが苦手なんだなあと思いました

893:東京都名無区
11/03/16 20:16:39 XogFIlcg
おまえらそろそろスレ違いだぞ
買い占めを自慢するアホもアホだが、ヒステリックに叩く奴も
「子孫を持つ可能性がないキモ童貞が、家族持ちをバッシングしてる」
ようにしか見えない。

894:東京都名無区
11/03/16 20:18:01 WOdNzjIg
>>891
納豆って買い占めより工場とか道路の問題なのかなあ?
茨城の方は地域によっちゃ被害大きいし
断水続いてるとこもある
くめ納豆の工場は無事だろうか

895:東京都名無区
11/03/16 20:27:40 jBz7kEsA
>>909
そりゃ、たまたまだろww
さて、そろそろメシにすっかな
何を食うべか

896:東京都名無区
11/03/16 20:30:48 jOoV0bdQ
>>イトーヨーカドーには結構残っているね。

物はあるんだよ。
別に飢饉じゃないんだからさ。
オッチョコチョイに更にチョイが付く人が、
要らない物まで買い込んでるだけだよ。
そうしないと心が落ち着かないんだから、
これはもう落ち着くまで見守るしかしょうがない。

897:東京都名無区
11/03/16 20:43:07 sS2UFzYQ
豆腐が全くない!
今使いたいのにホント腹立つわ~

898:東京都名無区
11/03/16 20:47:46 CZOdFCvQ
納豆好きな俺にとって今の状況はマジで勘弁して欲しいが
被災者あの事考えると我慢しようと思う
でも東京での品薄は間違いなく一部の買占め厨のせいだからなぁ
買い溜めしてる人らって篭城でもする気なのかね
それくらい怖いなら西に非難しろよと思う

899:東京都名無区
11/03/16 20:51:26 BL1PmNuQ
一家の長、ご立派な振る舞いに驚嘆します。

900:東京都名無区
11/03/16 20:53:17 DcYrk+BA
>914
豆腐なら、パルセンの豆腐屋で普通に売ってたよ。

901:東京都名無区
11/03/16 21:22:48 sS2UFzYQ
>>917
そうか…
今日は風が強くて寒くて
はしごする気になれなかったから
明日行ってみるかな。
情報トンでした。

902:東京名無区
11/03/16 21:25:53 TeeLEMyg
玄米を精米しに行ったんだが節電の為に17:00までだって.....。
ウ~ム..玄米のままでは無理か.....。
また明日いってこよう。

903:東京都名無区
11/03/16 21:27:08 sS2UFzYQ
>>917
そうか…
今日は風が強くて寒くて
はしごする気になれなかったから
明日行ってみるかな。
情報トンでした。

904:東京都名無区
11/03/16 21:30:16 rBnJPCvg
枝野官房長官、買いだめへの自制呼びかけ

枝野官房長官は16日の記者会見で、東日本巨大地震に関連し、「被災地ではガソリン、軽油、重油などの燃料の(供給)状況が大変悪化している。燃料の買いだめがないようお願いする。(食料も)被災地に届ける物資が足りなくなりかねない」と述べた。
消費者に買いだめへの自制を呼びかけたもので、「全国的に燃料(の供給)は今すぐ逼迫(ひっぱく)した状況ではない。燃料が届いていない(被災)地域への輸送を優先させていただきたい」と強調した。
買いだめを巡っては、蓮舫消費者相も15日の記者会見で、地震後に首都圏のある店舗の売り上げが平時と比べ、米1・6倍、缶詰3倍などと跳ね上がっている事例を紹介し、懸念を示した。
買いだめを巡っては、第1次オイルショックをきっかけに制定された国民生活安定緊急措置法など買い占めを規制する法律もあるが、いずれも企業の買い占めや売り惜しみが対象だ。政府は当面、消費者の不安心理を解消することに力を入れる考えで、17日に蓮舫氏が都内のスーパーを視察し、消費者団体と意見交換を行う。
(2011年3月16日19時07分 読売新聞)

905:東京都名無区
11/03/16 21:30:30 y2Lu7eHQ
>>919 圧力鍋があれば玄米を炊きましょう。その方が栄養があるので良いですよ。

906:東京都名無区
11/03/16 21:44:04 RiYXfRlQ
自分は独り身だから最低限ありゃいいけど、家族がいるとそうもいかないのかね
このスレに「家族がいて必要以上に買ったりしてない人」がいるなら、その人の意見を聞きたい

907:東京都名無区
11/03/16 21:50:10 y2Lu7eHQ
家族三人(内子供は乳児)で玄米の在庫が7kg程度・トイレ紙6ロールあるから買わなくても大丈夫と思ってたら、昨日の地震が原因で妻と子供が西の実家に避難したので余裕になった。でも寂しい。

908:東京都名無区
11/03/16 21:55:01 7iQ/Kjzw
昨日よりは、コンビニ、スーパー共に商品が増えてきましたね。
少しはみんな冷静になってきたのかな。

909:東京都名無区
11/03/16 22:03:46 WtNRZMhQ
買いだめするような民度の低い人たちが
ある程度買い物したから収束したんでしょう

冷静に買い物できる人がゆっくり買い物している気がします。

910:東京都名無区
11/03/16 22:08:34 0u7reGfQ
>>923
家族はいますが必要以上になんか買ってません
べつにここは被災地ではないのだし
サバイバルごっこしたいなら勝手にすればいいけど
買い占めで他人に迷惑かけるなんて最低です

私は米やカップ麺より、八百屋さんで野菜を買いました
そうして野菜を消費していくうち、3~4日でまた普通に買い物できるようになるんじゃないかなと
もしそうでなかったら、また野菜を買って3~4日保たせます
なんかいつもより健康的な食事になってる感じですw

米やカップ麺を買い溜めするなんて、数週間~数ヶ月買えなくなるって場合にすることじゃないんですかね…

911:東京都名無区
11/03/16 22:14:06 YalPWn/g
やっとカップラーメンがたべられる

>>927
数か月の間家族食べさせるほどのお米って
相当ですよ

912:東京都名無区
11/03/16 22:17:08 q/dP/bAA
明日ダイヤ街で、「キウイフルーツ掴み取り大会開催」ってポスター貼ってあった
けど・・・・・・
東北に送ったほうが良いと思うのですが・・・。

913:東京都名無区
11/03/16 22:28:32 pHASoryQ
みんながカップラーメンと納豆、こんなに好きだと思わなかった。
両方もう何年も買ったことないなー

914:東京都名無区
11/03/16 22:36:10 NzhWA7Eg
今日つるかめにて卵GET!
¥198でちょい高だけど迷わずヽ(´▽`)/
西友は酷いね、イトヨはまあまあな品揃えだった

あと!!!
ダイソーで懐中電灯あったよ!
¥315のハードタイプなんかもあったけど
勿論単1なんかないのでスルー
LEDタイプと100均ぽい懐中電灯買いました
夜7時くらいにあったので
明日朝行けば間に合うのでは?

自分も納豆欲しいですぅ

915:東京都名無区
11/03/16 22:40:01 RiYXfRlQ
また揺れた…いいかげんにしろ

916:東京名無区
11/03/16 22:47:00 TeeLEMyg
なんかもう慣れてきたよ。 ゆ~ら・ゆ~ら。。。
グーグル偉いぞ! ↓
URLリンク(japan.person-finder.appspot.com)

917:東京都名無区
11/03/16 23:02:14 taQQy1hQ
毎日納豆食べてたから、

918:東京都名無区
11/03/16 23:31:10 jBz7kEsA
遂に我がティッシュ終了
使ったヤツを乾かすかね。。。

919:東京都名無区
11/03/16 23:55:52 rBnJPCvg
>>935
鼻をかむならタオルやハンカチを使って洗うっていうのはどう?

920:東京都名無区
11/03/17 00:04:16 X5HTqC+g
青梅街道の南阿佐ヶ谷と新高円寺の間にあるローソンストアー100
未だにネオン看板を思いっきり照らしてる
どんな神経してるんだか

921:東京都名無区
11/03/17 00:05:38 hvkyc2Xg
家に山ほどあるポケットティッシュを分けてあげたい、差し出されると無視出来ない小心者で。
薬局の5個パックだけじゃなく、コンビニの箱ティッシュまで消えてるのか。
恐ろしいことだのぉ…

922:東京都名無区
11/03/17 00:08:16 Lzn0rUdA
ネオンは思うほど電力食わないんじゃなかった
一番は白熱電灯

923:東京都名無区
11/03/17 00:18:52 JtBOJOuA
>>825
行きにくいかもだけどおむつ成田東にならあるよ。

924:東京都名無区
11/03/17 00:29:30 OMzTnBng
>>935
紙を揉んで柔らかくして使えるよ
ジャンプとか最高なんだけど、無ければ新聞紙、ちょっとインクが付くから注意して

925:東京都名無区
11/03/17 00:37:36 B9IBo6Xg
>>935
今日郵便局(本局)で定期預金のお勧めとともにポケットティッシュくれたぞ!w

926:東京都名無区
11/03/17 00:42:56 47xv999Q
>>940
>>825です。オムツは昨日無事手に入っています。
でも教えてくれてありがとう!おそらくわが家の近所と思われますが。
一人でも多くのママに行き渡るよう祈っておこう。

みなさんに良いニュースを。
乾電池の増産が決定。乾電池工場(パナソニックだったと思います)を24時間稼働するそうです。

927:東京都名無区
11/03/17 00:43:50 oqwk0Evg
何というヌクモリティw
皆、参考にしますありがとう!

928:東京都名無区
11/03/17 01:02:27 LOb44vXw
ID:YGoNjA/g

929:東京都名無区
11/03/17 01:06:36 lHh5wPrQ
ダイソーに乾電池、懐中電灯、マスク、たくさんありました。

930:東京都名無区
11/03/17 02:54:46 Nj+isL4A
>>820
おじや、雑炊にするとちょっと増えるよ
ハルサメがあれば油であげるとかなり量が増える
がんばれ!

931:東京都名無区
11/03/17 04:30:01 +oKPdU/Q

●ガソリン10リットルで負傷者4人を搬送できる
●トイレットペーパー12ロールで1000人分
●米5㎏でおにぎり120人分

932:東京都名無区
11/03/17 04:43:54 +oKPdU/Q
家族の分がどうのとか買いだめしてる人は
とにかくこれ読んでみろ。

被災地からの報告 阪神震災とは違う実情
URLリンク(npo-uniken.posterous.com)
NPO ユニバーサルデザイン研究機構の横尾さんからのメール


…気仙沼のある避難所で津波が来てしまい約50人が病院に取り残され、

周りの水で出られなくなった上、水をかぶってしまい、私たちからも要請を出し、

自衛隊による救出がされましたが、30名は寒さで亡くなってしまいました。

雪が残る地域です。着換えが届いていれば、救えたかもしれない命です…

933:東京都名無区
11/03/17 05:52:07 +oKPdU/Q
連続レスすまん>>949これ詐欺濃厚だった。

絶対、募金してはいけない団体ということで覚えてもらいたい。

今とても反省している。ごめんなさい。

934:東京都名無区
11/03/17 06:21:54 T9ZRz0RQ
不確かなものをあちこちに貼りつけるのは最悪の行為
反省じゃ済まないわ

935:東京都名無区
11/03/17 07:05:55 yNk/AL9g
>950
そのサイトのコメント欄全部読んだけど詐欺かどうかまだ分かんないじゃん。
早とちりの誰かが詐欺前提で間違った情報あげて、その情報の間違いが指摘されてる段階?
あなたが詐欺であるという確証を調べ、そう判断したならその根拠を。

コメント欄読んで、なんとなくそうかも、と思った程度なら
「絶対、募金してはいけない団体ということで覚えてもらいたい。」
なんて軽々しく書いてはいけない。

色んなことを誰かにまき散らす前に、きちんと自分で調べる、考える、
その上で書くべきなのか、どういう書き方にするのかを判断するというステップが大事だと思う。

936:952
11/03/17 07:21:18 yNk/AL9g
自分も連投スマン。

決して、俺は>949のNPO ユニバーサルデザインがまっとうな組織だと断定してるわけじゃないよ。

ただ、もし本当にきちんとした組織で、現地に実際に支援に行ってる組織だった場合でも、
ニュースで詐欺が横行してるってニュースをみた人たちが、なんでも詐欺だと決めつけて
風評から募金集まらない事態は良くないなと思ってるだけ。

コンビニの募金箱にいれたお金はある程度たまって、ある程度の時間が経ってからじゃないと被災地に向かわない。
もし即座に現地で何かできる人たちを支援できるなら、今はそういう所に直接寄付するのが良いのかなと漠然と思うから。

もちろん結果的に、そこはうさん臭くて、詐欺だって可能性も高そうにはみえるんだけどね。
絶対に募金してはいけないと軽々しく決めつけるのってどうかなって思っただけです。

937:東京都名無区
11/03/17 08:03:41 g+IJOVjw
>>935
>>936

花粉症の人はガーゼのハンカチがあればティッシュより
そちらを使った方が鼻の下が荒れないよ

938:東京都名無区
11/03/17 09:33:58 vgcwVPtQ
URLリンク(ow.ly)
これを見ても買い溜めしてる人はなんとも思わないで
今日もするだろうな。
今日もスーパーでは買占め行為があるのか
やれやれ

939:東京都名無区
11/03/17 09:54:51 h60rfA5Q
流れを遮って申し訳ないが、
脂の少ない良質な牛すじをおいてる
肉屋知ってる人いたら教えてください。

940:東京都名無区
11/03/17 10:47:17 QulygzTQ
NPO ユニバーサルデザイン研究機構の横尾さんについて

阿佐谷北のいち住民です。
被災地の現地の情報の真偽についてのコメントはできませんが、
日本ユニバーサルデザイン研究機構でしたら、数年前に仕事で
お世話になりました。

横尾さんとは何度もお会いしましたが、大変にエネルギッシュな
女性です。

詐欺の疑い、とのコメントは日本ユニバーサルデザイン研究機構に
似た名称の別団体が存在することから生じたものと思いますので、
「日本ユニバーサルデザイン研究機構」
という以外、一字一句として違わない正確な名称で確認しないと、
知らずに誤情報をつかんでしまいます。

緊急時こそ、うわさ話ではなく、自身が保証できる様な正確な情報が
重要と思います。

941:東京都名無区
11/03/17 11:10:27 vgcwVPtQ
>>956
すずらん通りにある
グルメみなかみ
URLリンク(www.asagaya-suzuran.com)
前は置いてありました。
問い合わせてみたらどうでしょうか?

942:東京都名無区
11/03/17 11:15:25 h60rfA5Q
>>958
レストンです!
行ってみますノシ

943:東京都名無区
11/03/17 12:07:28 9i8+HKpA
>>946
ダイソーに10:15頃行ったら、このスレを見たのか乾電池と懐中電灯に
すごい人だかりで、ほとんど懐中電灯はほとんど残っていなかった
とりあえず乾電池を2パックほど買ってきた
マスクはまだまだあったけど、それもすぐになくなるかもしれんね
乾電池もマスクも5~10パック以上買う人ばかりだった

944:東京都名無区
11/03/17 13:31:42 NKZczi3g
パール街にあるセイジョウでティッシュやトイレ紙入荷したらしく、店の外まで並ぶ程の行列が出来てた。
本当に必要なのか今一度考えてもらいたい。

945:東京都名無区
11/03/17 13:36:09 EWCEU/Zw
で、結局買いだめしてるわけね。

946:東京都名無区
11/03/17 13:40:10 BUs6w38g
>>961 その通り。確かに、冷静になりましょう。

947:東京都名無区
11/03/17 13:44:11 2v0bUFRg
花粉症でティッシュに困ってる人とか買えたかな?
会社周辺のオフィス街のコンビニには品物戻ってきてるよ。
すぐそっちも落ち着くだろうから、工夫して頑張れ~

948:東京名無区
11/03/17 14:31:31 4nVw95vQ
友人家族が非難の為やっとオイラの家に辿り着きました。
宮城から18時間掛かったらしい。
思わず2人の子供達の顔を見て泣けちゃったよ.....。

949:東京都名無区
11/03/17 14:57:32 5sizYcLQ
★8日間連続して被害は発生しませんでした。<杉並区危機管理対策課>

950:東京名無区
11/03/17 15:05:14 4nVw95vQ
連スレゴメン。
マスクはパルセン内の薬局に5枚パックの物は結構ありました。
箱ティッシュやトイレPは入荷次第との事なので無いわけじゃない。
配送が混乱しているだけだって。(時間と共に解消されると店員が言っていた)
精米しに行ったら米は普通に買えるよ。(米屋)
何をするかはやっぱり電気の節約ですね!
ブラックアウト(不特定多数の地域で突然の停電)が怖い。
通勤・通学が楽になる分、電力不足がまたヤバいんだろうな。
電力を大量に消費する娯楽施設はやはり営業を自粛した方が良いかも?
でも、そこに勤める人にも生活があるし.....。
一概に決め付けるのはダメだけど、もっと政府が何とか先手でやって欲しいな!

951:東京都名無区
11/03/17 15:24:36 mmY6pp+Q
普通に生活しましょう

952:東京都名無区
11/03/17 15:25:10 7m+jMiWw
965さんのお友達へ
18時間もの長時間大変お疲れ様でした。被災された方々皆様が早く元の生活に戻れますようお祈りします!
2人のお子様達へ
良く頑張ったね!阿佐ヶ谷でお友達をたくさん作ってね!

953:東京都名無区
11/03/17 16:18:17 2tx27BHA
某Sに大量に米入荷したよ!
みんな走れ!

954:東京都名無区
11/03/17 16:28:37 47xv999Q
>>970
走ったら転ぶで。
>>965
無事にたどり着けたようですね。少しでもゆっくり眠れるように祈ってるよ。

955:東京都名無区
11/03/17 17:15:43 lWy5fXxg
買いだめしてる人の脳内ではどういう未来が想定されているのだろうか。
どう考えても米とかトイレットペーパーがなくて困る状況になるとは思えないのだが。

956:東京都名無区
11/03/17 17:18:39 5sizYcLQ
970 煽るな!!

957:東京都名無区
11/03/17 17:22:37 Cw9uuPFw
ブラックアウトの可能性?早めに帰宅しましょう!

経産相、今夕の節電訴え 「予測できぬ大規模停電の恐れ」 2011/3/17 15:48
URLリンク(www.nikkei.com)

国交省、鉄道各社に今夕のダイヤ削減を要請 2011/3/17 16:33
URLリンク(www.nikkei.com)

958:東京都名無区
11/03/17 17:31:53 bifO9Bmw
区役所に電話してみた。
区役所側も東京電力からの情報は入っていないらしく、
YAHOOのニュースで大規模停電の話を聞いたとのこと。
ブラックアウトが起こらないとは言い切れないと言っていたよ。

あと、米は高円寺のスーパーで安く売ってたよ。
パンはイトヨで売ってた。

959:東京都名無区
11/03/17 17:38:28 vgcwVPtQ
URLリンク(www2.city.suginami.tokyo.jp)

東京電力による「計画停電」に関するお知らせ
(平成23年3月17日 午後4時5分更新)

このたび発生した東北地方太平洋沖地震に伴い、設備が大きな被害を受けたことにより、今後の電力の供給力が不足する恐れがあります。
また、厳しい寒さにより電力の需要の増加が見込まれます。このため、住民の皆さまに不要な照明や電気機器の利用を控えていただくなどより一層の節電へのご協力をお願いいたします。

計画停電の対象地域から杉並区は外れました。しかしながら、電力の供給力が不足する恐れがありますので、引き続き節電にご協力お願いいたします。

960:東京名無区
11/03/17 18:21:02 4nVw95vQ
>>969
>>971
 お心遣い心より感謝いたします。現地では報道されているよりも状況は深刻です。
 主人はもとより親戚・友人・知人は避難所でしかしか生きる術がない状況の中で
 非難される事は覚悟の上で友人宅に子供達と共に身を寄せさせて頂くことになりました。
 状況をあえて私がこちらにご報告させて頂くより報道等で後日、徐々に明らかに
 されると思います。友人がこの場ではお礼だけをする様にとの事ですので
 この場をお借りしてお気持ちを有り難く頂戴いたします。
 ありがとうございました。母 子(小学生) 2人

961:東京都名無区
11/03/17 18:35:16 hvkyc2Xg
なんとか無事に阿佐ヶ谷に帰って来れた。
今夜は使い捨てカイロで凌ぐ、みんな頑張ろう。

962:東京都名無区
11/03/17 18:36:33 lQ6qbldg
西友は18時で閉店したので、会社帰りの人は、寄らないように気をつけて

963:東京都名無区
11/03/17 18:45:45 BUs6w38g
生きている人は頑張ってイキましょう

964:東京都名無区
11/03/17 18:53:27 /0U8BL1A
西友閉まったから、ヨーカ堂に流れてる。ヨーカ堂入場制限中だよ。

965:東京都名無区
11/03/17 18:58:34 oqwk0Evg
>>977
ようこそ東京へ
あなた方を非難出来る人間なぞ、今の日本にはいない。

966:東京都名無区
11/03/17 19:15:58 h60rfA5Q
次スレってもう立ってます?

967:東京都名無区
11/03/17 19:40:25 vgcwVPtQ
緊急 計画停電について
(平成23年3月17日 午後7時10分更新)

東京電力より、大規模停電の恐れが発生したことに伴う事態の急変を受け先に解除した計画停電の対象地域を復活することとする旨、連絡を受けました。
杉並区内の計画停電対象地域および明日以降の計画停電実施予定時間は次のとおりです。

1 計画停電の対象地域(杉並区は第1グループです)
○松庵3丁目
○善福寺1~4丁目
○西荻北3~5丁目
※上井草は対象地域から外れました(東京電力に確認済み)

対象世帯:約14,000世帯

※対象地域は、東京電力が電力供給の管轄区域を踏まえて設定したもので、現時点では、上記の地域のみが対象となっています。

968:東京都名無区
11/03/17 21:59:24 sCAD6wfw
アドアーズ跡地にTSUTAYA移転だね。

969:東京都名無区
11/03/17 22:01:38 h60rfA5Q
>>985
えぇ~!!

970:東京都名無区
11/03/17 22:18:56 BUs6w38g
宣伝上手なTSUTAYAさんがああ

971:東京都名無区
11/03/17 22:24:13 sCAD6wfw
ダイヤ街改装に合わせての撤退?今日夕方アドアーズに足場建ってて、内装屋が
仕事してて中見たら2階に上がる階段の内装しててTSUTAYA仕様に。

972:東京都名無区
11/03/17 22:28:58 sCAD6wfw
ごめん、ゴールド街だった。
URLリンク(store.tsutaya.co.jp)
サイトにも移転情報が。
Twitterにはまだかな

973:東京都名無区
11/03/17 22:32:31 WMq70stQ

スレ立て依頼してきました。
新スレ報告があるまで、書き込みは少しゆっくりめにお願いします。

974:東京都名無区
11/03/17 22:41:05 cmSVhStg
買い占める側だけ叩くのはどうかと思うね
むしろ叩かれるべきは売る側だよ
本当に必要な人に売りたいという気持ちがあるなら
数量制限を付けるのが普通でしょうね

975:請負団13号φ
11/03/17 22:43:01 /2ozwbcw
次スレです。ここを使い切ってから移行してください。

●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その129
スレリンク(tokyo板)

976:東京都名無区
11/03/17 22:43:33 wl8Wumyg
え、、売る側のせいなの、、

977:東京都名無区
11/03/17 22:56:37 47xv999Q
>>991
そりゃないだろー。
買い占めに関しては、どこを叩くっていうのはないけど、みんな冷静さが足りなかった。
マスコミの煽動もある程度関係するけれど。
全部、自分が買っていってしまえば、本当に必要な人はどうなりますか?
自分と自分の家族だけ良ければそれでいいですか?
一歩立ち止まって考えるのが足りなかったんだよ、たぶん。

978:東京都名無区
11/03/17 23:01:34 nYUrh2Ew
価格を10倍くらいに吊り上げれば、パニックから誘発されてるこの需要を強制的に抑制できるだろうけど
普通に生活してる人にとっては超迷惑

979:東京都名無区
11/03/17 23:18:16 Zl+hzIMA
セイジョウでティッシュ買うために並んでたんだけど、
前方のレジで会計中のオバサンが無割引価格?なのを知って、
購入キャンセルしてたよ。
本当にテイッシュが必要な人がいる事を考えない、
こんな人が混乱を引き起こしてるんだね。

980:東京都名無区
11/03/17 23:19:07 vhFNr2FA
>995
このタイミングでそれをやったら、買い占めした人が「やって良かった」と喜ぶ。
結果、今回冷静な対応をした人が、「次回は自分も」となる。

最悪の抑制策だと思う・・・。

981:東京都名無区
11/03/17 23:39:20 oqwk0Evg
水なんかは、「お一人様一本まで」ってなってない?
結局、ティッシュは買えてないけどw
鼻をかんでは乾かし、かんでは乾かし。。。
平素がいかに便利かってコトが、こんな時に気づくとは
我ながら情けないw

982:東京都名無区
11/03/17 23:58:29 bifO9Bmw
次スレ
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その129
スレリンク(tokyo板)

983:東京都名無区
11/03/17 23:59:30 dK4JfUkw
1000だったら平和が訪れる

984:東京都名無区
11/03/18 05:27:33 n3WIP2Ug
1001だったら日本崩壊

985:東京都名無区
11/03/20 15:17:41 rVmHs/HA
1002だったら

986:東京都名無区
11/03/20 15:18:02 cMA3E01Q
ore

987:東京都名無区
11/03/20 15:23:33 cMA3E01Q
1000なら日本人皆幸せに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch