【ふれあいの街】荻窪スレ【その90】at TOKYO
【ふれあいの街】荻窪スレ【その90】 - 暇つぶし2ch2:東京都名無区
11/01/13 16:53:05 ddD8TC5A
いちおつです

3:東京都名無区
11/01/13 18:01:30 GSMk8Y4A
乙です

4:東京都名無区
11/01/13 23:17:02 eDXq8Phw
今、西武新宿線沿線に住んでいますが、
荻窪南口(南口仲通り沿いあたり)の雰囲気が気に入っていて、
近くに引っ越そうかと思っています。

通勤便利になる反面、家賃はupしますし、
今持っている車もどうにかせなあかんと思っているのですが
このあたりにお住まいの方、良い点、悪い点など教えていただけたら
と思いますので、よろしくお願いします。

5:4
11/01/13 23:22:44 eDXq8Phw
ちなみに独り暮らしです。

6:東京都名無区
11/01/14 00:17:29 T0KjaihA
北口住みだからわからないごめん・・・

はなまるうどんできないかなぁ

7:東京都名無区
11/01/14 00:30:17 u9iulCgA
はなまるは以前あったけどつぶれちゃったよね。
今、サルヴァトーレ・クオモがあるところだっけ。

北口ロータリー、屋根の工事が始まってたね。

8:東京都名無区
11/01/14 01:03:45 lxxdhMQA
>>4
南側と北側で合計10年住んでる俺(一人暮らし、車なし)が思いつくままに。

良い点
・交通の便の良さ          中央線・総武線・東西線・丸ノ内線があり、土日の中央線快速も止まる。
・生鮮食品含めた買物場所の豊富さ  西友・タウンセブン・ルミネ・生協。肉・魚・野菜の総売り場面積はかなり広いと思う。生活雑貨も荻窪で基本的に揃う。
・日常的に使える飲食店が多い。   メシ屋が多いのは独身にはありがたい。駅にもよるけど、西武新宿線沿線よりは相当多いはず。平均レベルも低くない。
・人が多いにもかかわらず、駅周辺を離れればとても落ち着いている。北は道が細くまだ雑然としているが、南は特に住環境がよい。環八に近いところでも静か。

悪い点
・南口側は駅周辺以外は立派な一軒家が並ぶため、賃貸の部屋数が少なく、北口よりもさらに家賃が高い。ただし逆に、住めば都。
・上記の理由から、南だと賃貸ではなかなか条件の良い物件が見つからない。
・善福寺川沿いに住むと、大雨が降った時にいつ川が氾濫するか神経をとがらせることに。真夜中に何時間も警報が鳴ることも。滅多にないけど。
・駅の北と南の連絡が悪く、少し面倒。
・中央線も丸ノ内線も電車の混み具合が酷い。

9:東京都名無区
11/01/14 06:53:07 yNC2GZCA
丸ノ内線は始発だし、総武線に乗ればまだ空いてるから、逆に良い点かもしれないね

10:東京都名無区
11/01/14 09:12:13 1bmOumRw
通勤場所にもよりますよね。荻窪から載って9時に新宿着の総武線だと座れないけど、
周りの人と体が触れ合わずに済む程度の混雑加減です。

南荻窪の1丁目に住んでましたが、やはり物件数はすくなかったですね。

11:東京都名無区
11/01/14 13:13:22 EVhvXNsw
>>7
ほんとだ、知らなかった
今美容室になってるところだね

12:東京都名無区
11/01/14 21:13:16 M7SuwtNA
仲通りの途中、生協あたりを左にちょっとはいったところ、一人暮らし用のマンション建築中だよ。

13:4
11/01/18 06:10:34 JJZxRA2w 1000
皆様どうもです。
引っ越すとしても春なので、ゆっくり考えることにしますが、
ご意見頂けて嬉しいです。
勤め先は埼京線・山手線の某駅なので、引っ越せば大分楽だと思います。

14:東京都名無区
11/01/18 06:38:48 eYZrtBFg
新宿で山手線乗り換えするなら総武線の方がお奨め。
渋谷方面ならば同じホームだし、池袋方面だとしてもすぐ隣り。
中央線の新宿乗り換えは人が多すぎて余計に時間がかかる。

15:東京都名無区
11/01/18 11:18:06 jbRoa1TQ
桃井のクイーンズ伊勢丹、日産ディーラー前の京王タクシーが
取り壊されようとしてるけど、何が出来るの?
京王の立て替え?マンション?

16:東京都名無区
11/01/18 17:04:24 3RyGR2Mg
京王タクシーの建て替えと書いた張り紙を見たような。

17:東京都名無区
11/01/20 14:28:17 Yh+uihvQ
ドンキの影響大だろうね
つるかめ隣のディスカウントショップ閉店?名前が変わった。

んで21日に川崎麻世が取材に来るって

18:Ω
11/01/20 20:56:06 BFGu0qsA
>>17 GL1(個人情報)[ eatkyo447223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]

当掲示板では個人を特定した書き込みとして削除対象としております。
削除GLの補足につきましては、以下リンク先を参照してください。
 スレリンク(tawara板)

19:東京都名無区
11/01/20 23:07:06 5MzdHUZg
南口の線路沿い、環八近くのセブンイレブン辺りに消防車・・何かあった?

20:東京都名無区
11/01/22 22:14:00 3m4tijRQ
店員の愛想が悪い、と書いただけで削除なのかー

21:東京都名無区
11/01/22 22:43:03 zNN2O4zg
個人を特定したいるからだろう

22:東京都名無区
11/01/23 02:45:33 KV0+LOdw
感じの悪いのがいるよね、なら問題なかったということか

23:東京都名無区
11/01/23 11:05:28 KBTG+VyA
人間関係に溝を入れる、いわゆる差別のニオイを 漂わせるからさ。
それは憲法違反だし。

平和とは「皆が仲良くできる状態」だろ。 差別はそれを困難にするからいけないのよ

24:東京都名無区
11/01/23 11:35:09 XjClYV3A
平和ボケ

25:東京都名無区
11/01/23 19:42:55 3Y+gu2IA
キャンドゥもタウンセブンカード使えるようになったんだね。
今日知ってあわてて作った。

26:東京都名無区
11/01/23 21:01:48 PkwHD34Q
久しぶりにタウンセブン行ったらスポーツ用品店なくなってた~OTZ
月曜日の部活に間に合わない…
どっか大きなスポーツ(orバドミントン)ショップないですかね
ググってもタウ�1000塔Zブンに表示されたままじゃないか…

27:東京都名無区
11/01/23 21:33:34 KV0+LOdw
>>27
自分でぐぐろうよ
とりあえず吉祥寺にいい店がありそうなのはわかった
URLリンク(www.rsfuji.co.jp)

28:東京都名無区
11/01/23 21:41:25 PkwHD34Q
すみません
ググってもなかなかいいのが見つからなかったもので…
検索スキル足りないな
なにはともあれ、ありがとう

29:東京都名無区
11/01/23 21:58:48 T4GCpAVw
南口商店街、魚屋跡地は自然食「ぐるっぺ」か…嬉しくないな。

30:東京都名無区
11/01/23 22:59:09 qdnq+hAw
そのぐるっぺが前にいた駅前の跡地に、
大好きな化学調味料と中国野菜たっぷりのチェーン店ができるから、
無問題。

31:東京都名無区
11/01/24 22:48:39 MeEqpTPw
>>27
もう間に合わないが、南阿佐ヶ谷のミカドスポーツはバドに強いようだ。

32:東京都名無区
11/01/24 23:03:37 k2a7dDCw
バドガールに強くなりたいっす

33:東京都名無区
11/01/25 17:15:50 69PqFMLw
青梅街道をすごい数の消防車が走って行ったよ。ヘリも旋回してるし、どこか火事かな?

34:東京都名無区
11/01/25 17:17:49 lHOUJdLQ
ヘリが4台も旋回してますね。

35:東京都名無区
11/01/25 17:24:13 B9SwiubQ
近所に住んでるけど、ヘリの音がうるさくて・・・
「えー加減に旋回!」って感じですわ・・・ほんと

36:東京都名無区
11/01/25 17:41:32 pS6R599w
審議中(AA略

37:東京都名無区
11/01/25 22:42:13 txZOALxg
四面道に消防車が凄い数止まっていた
クリーニングタンポポの前泡だらけだった

38:東京都名無区
11/01/25 23:15:25 B9SwiubQ
失礼しました。
火元は民家だったようです。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

39:東京都名無区
11/01/26 02:11:39 NxvaEYYA
荻窪消防署は朝は井草で、夕方は桃井と忙しい日でしたね

40:東京都名無区
11/01/26 20:39:05 xcYZRnYQ
シェーキーズ工事がなかなか進まないと思ったら
いつの間にかオープンが2月上旬から下旬に変わってた

41:東京都名無区
11/01/27 08:27:29 1CUnvAaA
南荻窪の長明寺周辺の道路を警察が封鎖してたんだけど、なぜだろう?

42:東京都名無区
11/01/27 19:29:53 Ym5fTzIw
あそこはその筋御用達だったような。

43:東京都名無区
11/01/27 22:54:23 0OODh52g
亀だけど
>>32ありがとう
のぞいて見る

44:東京都名無区
11/01/28 17:28:05 0JYOw1Pw
タウンセヴン

45:東京都名無区
11/02/01 02:15:03 uqLMg5uw
南口バス通りうなぎ屋あとの「ろーすときっちん」
なかなか美味しいね。

46:東京都名無区
11/02/01 03:16:31 YCiX6cwA
何が美味しかったの?

47:東京都名無区
11/02/01 03:32:44 3dcO/icA
安斉チキンのみせになったか
最近ローストチキンの店はやってるな
阿佐ヶ谷の店はなんか騒ぎ起こしてるけどw
鳥好きの人間なんで最近空揚屋とか出来てうれしい

48:東京都名無区
11/02/01 07:39:16 XjDe2tbQ
>>46
店は何時までやってます?

49:東京都名無区
11/02/02 17:17:19 PtFek//A
>>47
普通のローストチキンが美味しかったよ。脂っこくないのにしっとりしていて。
店が出来てもうだいぶたつらしいのに今まで知らなかった。
>>48
北口駅前通りの「鳥繁」のから揚げもおいしいね。最初は丸揚げだけだったけど
最近は骨を外してカットしてから揚げたのもあるからお惣菜に重宝する。
>>49
ごめん。この間は特に確認しなかったわ。今度行って覚えてたら聞いてみる。

50:東京都名無区
11/02/02 22:10:38 /EB+oWAQ
北口の酒まんじゅう屋さんがある通りの突き当たりの神社?お寺?の名前教えて下さい。

51:東京都名無区
11/02/02 22:33:36 H39lbV6Q
天沼八幡神社

52:東京都名無区
11/02/02 22:50:22 /EB+oWAQ
>>52ありがとう

53:東京都名無区
11/02/02 23:10:10 LlZfUgvA
ネットに繋げる環境があるならいくらでも自分で調べられるのにな
なんて思う私はジジイですね。失礼しました

54:東京都名無区
11/02/03 01:06:27 elGC/6Eg
54みたいな人はつまらないなあ。
ネットで調べられることだとしても、こういう場で情報交換する楽しみってあると思うんだよね。
それがコミュニケーションであり、こういう場の1000価値でしょ。

55:東京都名無区
11/02/03 02:49:32 zkGBfmQg
クリーニング屋多すぎてどこ行けばいいかわからないんだけどどこがいいの?

56:東京都名無区
11/02/03 03:37:08 /t6fRYgA
クリーニングは殆ど頼まないけど、こないだ日大通り入り口の店で頼んだ

57:東京都名無区
11/02/03 06:13:29 5bJX2Wgw
>>56
住んでいる場所とか行動範囲に依るよ。
それらから外れてわざわざ行く価値のある店は少なくとも荻窪近郊には無いね。

58:東京都名無区
11/02/03 07:34:15 CXNHBKlw
>>55
そう?>>56みたいな書き込みなら御説のとおりだけど、神社の名前を聞くだけって情報交換にもならないと思うけどね

59:東京都名無区
11/02/03 09:47:29 7e9iGJjw
まあ教えてくれる人がいたんだからいいでしょ
ネットで調べろって言って誰も教えないならともかく

この前北口の方でファミレス探したらロイヤルホストもデニーズもなくなっててびっくりした
ガストだけは残ってたけど…
みんな南の方行ってるのか

60:東京都名無区
11/02/03 10:38:36 TkCVZNcw
ぽろん亭の前あたり角っこに喫茶店ができたね。
やっていけるかな。

61:東京都名無区
11/02/03 11:40:39 hs7DTq4w
>>60
ロイホとかデニーズって南口じゃなかったっけ?
やっぱ景気が悪いのかねぇ

62:東京都名無区
11/02/03 11:51:18 7e9iGJjw
>>62
あれ 逆だったか
日能研とかローソンとかあるところのデニーズなんだけど

63:東京都名無区
11/02/03 12:04:03 hs7DTq4w
>>63
そっちが南口だね
ロイホのあったところには何の店がくるんだろうか・・・

64:東京都名無区
11/02/03 15:18:53 hYums8sg
>>4
南口側はオススメしない。雑多だけど北口側の方がいいよ。
ふらっとご飯行くでも呑み行くのでも物買いに行くのも北側。

南はたしかに静かだけど不便すぎるし過疎ってる。
意外と駅越えて北にいくのも面倒だし。
自分南側で駅ちかすんでるけど次も荻窪に住むなら北に移動するわ。

65:東京都名無区
11/02/03 17:18:34 FNSgwRTg
ロイホのとこはわからんけど、あそこの2階にはシェーキーズが来るらしいね

66:東京都名無区
11/02/03 21:35:51 VmBi/dkg
南口側でいいのは、図書館に行きやすいこ1000とかな。図書館に行く途中に西郷を眺めて図書館からの帰りに100円ローソンに寄る。
でも、やっぱり西友とかに行くのにめんどくさい。南口側に本屋ないし。

67:東京都名無区
11/02/03 21:43:58 DVQi8IvA
西友高いし、キチガイみたいにレジ遅いし
日常の生活は近所のちっちゃなスーパーで済んじゃうし
あんまり西友に行きやすいってのはメリットにならないと思うなー。

68:東京都名無区
11/02/03 22:17:39 PZp/MghQ
その小さいスーパー情報が欲しんだよ^^ 688

69:東京都名無区
11/02/03 22:25:51 DVQi8IvA
南口はしらね。
北口は駅からうちまでに数件ある。
生鮮食品が西友より高いことはないと思うから、適当に近く探せばいいんじゃないの。

70:東京都名無区
11/02/03 22:28:10 8qCpbXRQ
アキダイ最高!

71:東京都名無区
11/02/03 23:54:38 58JIfQ1A
南口のほうが家賃高いしね

72:東京都名無区
11/02/04 08:06:46 BRs44aVw
西荻窪との間の高架下の富士ガーデンは結構安いかも
B級八百屋、魚耕、ニュークイック、ツルカメ等が入ってる

73:東京都名無区
11/02/04 10:43:02 EXbVnNHw
小さいスーパーって南口ならコープじゃないの?
有機ならグルッペもあるし輸入食材やワインならカルディがあるし。

74:東京都名無区
11/02/04 12:28:20 sDD7eOLQ
お願い!、西荻デパートを忘れないでください w

75:東京都名無区
11/02/04 14:09:55 zYrt0dUQ
グルッペて、すごい繁盛してるね。喫茶店までやってるし。
青梅街道沿いにもオーガニックの店あるけど閑古鳥だよ。
どこが人気なんだろ。普通より高いし。

76:東京都名無区
11/02/04 14:37:31 BOTB+noQ
青梅街道沿いのオーガニック?の店はやばいね
客入ってるところみたことない。
アキダイとヒフミヤだけで十分。

77:東京都名無区
11/02/04 19:23:35 kCC03WMw
〉〉65

〉〉自分南側で駅ちかすんでるけども

今は寒くて大変だよな。。

78:東京都名無区
11/02/05 06:57:25 vwBVuIvw
駅ちかってそういう…

79:東京都名無区
11/02/05 14:56:13 9RJ5nQwg
時間帯限定ではあるが、住むには住めるよな。
確かに今は寒いから気をつけてね。

80:東京都名無区
11/02/05 15:16:38 ZIAWGwVQ
上荻のampm死んでたorz
何になるんだ
ローソンにでもなればいいけど

81:東京都名無区
11/02/05 15:28:00 aMsj+Qfg
成田東のはファミマになった

82:東京都名無区
11/02/05 20:30:51 RJlyubAA
モンハンやりにネカフェに行きたいんですけど、駅周辺でおススメの店ってないでしょうか?

83:東京都名無区
11/02/05 22:34:18 V/t0dYWQ
ampmは廃業かファミマ化が既定路線

84:東京都名無区
11/02/05 22:54:24 ZIAWGwVQ
ファミマならいいな
他のコンビニが70m圏ぐらいないからコンビニじゃないと少し不便

85:東京都名無区
11/02/05 23:05:45 8btpGpiw
>>67
ちなみに北口(私は日大二高通りあたり)に住んでいると、
柿木と下井草と阿佐ヶ谷図書館がいずれも自転車で5分くらい。
あまり中央図書館は利用しなくなります。

86:東京都名無区
11/02/06 14:52:03 YGqERwFw
>>86
杉並区 図書館8時までやっているから結構ポイントになるかもね^^

87:東京都名無区
11/02/06 16:19:19 Goh1vaCg
しかし中央線沿線の中でも特に荻窪駅は北口と南口では没交渉になりますね。
私は25年南口側に済んでいたのですが、殆ど全ての用を南口側で過ごしました。
そのせいかいまだに、北口の雑多なあの雰囲気を野卑に感じてしまいます…まあ南口はよくいえば閑静だけど、悪く言えば過疎なんですけどね(笑)

88:東京都名無区
11/02/06 18:01:48 KLVSzudg
シェーキーズのHP見たらOPENが3月初旬に延びてた

89:東京都名無区
11/02/06 21:16:22 ZxPezR+Q
>>88
中央線と青梅街道で二重に断絶してるからねぇ・・・。
阿佐ヶ谷・高円寺あたりと比べると、
ほんと荻窪は北口と南口とで別の街みたいだ・・・。

90:東京都名無区
11/02/06 22:49:53 pJ2tBWaQ
北にも南にも同じ時間でいける荻窪二郎あたりが最強かも。
ウチは荻窪団地のほうだけど。。

91:東京都名無区
11/02/07 00:32:54 C3NMSJjA
買い物は北口
食事は南口
北口に適当に食べる安い店とか
ラーメン屋以外でまともな店なくない?

92:東京都名無区
11/02/07 00:33:31 YsukSuvw
大戸屋

93:東京都名無区
11/02/07 00:55:36 ekKT3VTg
南口の食べ物屋紹介して。

94:東京都名無区
11/02/07 00:56:14 E+nauC8w
北口は、昼食ならねぎし(昼食ならそれ程高くないし、作り置きじゃないのに出てくるのが早い)か、西友の近くにある昔蕎麦屋だったフライの店(出てくるの早くないが、安い、定食は大体500円、ご飯お代わり自由)に行ってる。

95:東京都名無区
11/02/07 01:00:17 YsukSuvw
>>95
ぼんフライだっけ?
味はおいしい?

96:東京都名無区
11/02/07 01:54:26 C3NMSJjA
>>94
トマト、北京遊膳、徳大、名前思い出せないけど
釣り好きの主人の居酒屋
北口まともな店ないって言ったけど、そんなことないか。
なんばもたいがもあるしな。

97:東京都名無区
11/02/07 02:10:47 E+nauC8w
>>96
十分うまいと思う。

98:東京都名無区
11/02/07 10:38:57 vXRg7U+w
高井戸西友~柳窪近辺の某木造アパートで警官と取材陣が沢山
何かあったの?

99:東京都名無区
11/02/07 13:38:51 hgz4QIQQ
荻窪署の前にたくさんテレビカメラがあったけど、誰か来るのかな?
何か事件でもあった?

100:東京都名無区
11/02/07 13:39:59 WPw2xU7Q
>>99
荻窪警察署の前では、報道陣がカメラ構えてスタンバってた
何か関係ありそうだな、情報キボン

101:東京都名無区
11/02/07 23:51:17 owUoHgBA
>>97
四つ葉も北口といえば北口

102:東京都名無区
11/02/08 00:46:44 K3+kpdAg
>>102
四つ葉w
コースに生き血が入ってないけど、
生き血は全部あのふたりが飲んでるに違いないww
一万円くらいで食えればまた行きたいけどなあ

103:東京都名無区
11/02/08 02:02:40 Zw/SaqTw
>>94
ゆず最強。
URLリンク(r.tabelog.com)

104:東京都名無区
11/02/08 17:54:49 PVQwk5yA
>>104
レビューの「厨房ではムーンライダーズの、鈴木慶一に似たご主人が手際よく働く。」にすごく惹かれたw
今度行ってみよう

105:東京都名無区
11/02/09 22:30:47 1FxRqA5Q
ゆずは俺もよく行くけど、最強って……期待値上げ過ぎでしょw
大戸屋に行くよりかまし、というのが俺の印象。
(ちなみに数年前まで南口にも大戸屋があった)

106:東京都名無区
11/02/10 08:07:19 5nj7C9CQ
そこは「店長乙」と言うところ

107:東京都名無区
11/02/10 09:35:24 sZtbbTdw
個人的には満州のぎょうざ好きだけどな
何より安い

108:東京都名無区
11/02/10 13:36:11 AJ5ug+Tw
3丁目で事件らしいな 何が有った?

109:東京都名無区
11/02/10 13:47:57 jYbo2rPQ
飛び降り?のような情報が。

110:東京都名無区
11/02/10 15:48:39 FHQj7D8A
>>105
鈴木慶一というよりはスーザン・ボイルに似てる...

111:東京都名無区
11/02/11 00:41:08 zQ3f0IGw
三丁目の事件、ニュースにならんね。
大したことなかったのかな?

112:東京都名無区
11/02/11 01:08:26 4lxhoioA
>>112
なんかあったの?

113:東京都名無区
11/02/11 01:21:04 D0sMkoQw
3丁目って、どこの3丁目なのさ?

114:東京都名無区
11/02/11 13:23:28 3ej3NWRw
二丁目の隣だよw

115:東京都名無区
11/02/11 19:29:54 H/eISsFw
雪がすごい
北の方の住宅街なんか足跡できた

116:東京都名無区
11/02/11 23:34:12 XxSpfXsQ
荻窪北口駅前通商店街の中にある、(ごはん)という定食屋さんはいかがですが?
とにかく安く、600円で食べれます。大盛り110円増しですが生卵付きで、ご飯がテンコ盛りですよ
大盛り好きには、たまりませんよ~

117:東京都名無区
11/02/12 00:44:15 BIu0wSRA
ここまで宣伝丸出しだと清々しいな

118:東京都名無区
11/02/12 00:55:49 RfTJQD2g
自分のお気に入りの店勧めたらそれで宣伝扱いなの?
こういう水さすような嫌味レスは本当にやめて欲しい

119:東京都名無区
11/02/12 00:59:08 SqxYjC8g
でも宣伝くさいのも確か

120:東京都名無区
11/02/12 01:03:49 RfTJQD2g
確証持てないのに断定して批判。宣伝じゃなかったらどうすんの?
こういう雰囲気になるとその店の印象ガタ落ちなんだけど、これって営業妨害じゃない?

根拠のない批判は良くないでしょ

121:東京都名無区
11/02/12 01:18:15 BIu0wSRA
誰も批判はしてないよ
むしろ清々しいって褒めてる
それとも批判されるようなことをしたって自覚があるのかな?

122:東京都名無区
11/02/12 01:42:06 Gr6fb8tQ
そのお店って前に気になったから調べたけど、ロクに情報ないよね

食べログにお店の情報すらなくてビックリした

123:東京都名無区
11/02/12 01:58:31 QA63xTvA
宣伝じゃないかと指摘しただけでしょう。宣伝が悪いとも書いてない。
こうゆう「雰囲気」→「印象」ガタ落ち→営業妨害の流れこそ主観的で根拠が薄い。
宣伝を逆手にとって、そこまで言うなら行ってみるか、とかレスしとけば、いい雰囲気になって印象よくなったのにと思う。

124:東京都名無区
11/02/12 02:25:45 8kYTIqfQ
>>68

遅レスだけど、ほんとにレジのノロさは異常。
なんなの、あれ?
引越してきて、まず驚いたのがそれ。
西友のレジは男性のほうが優秀。

125:東京都名無区
11/02/12 07:45:57 iM8Vd6Ug
>>125
西友レジは一人で袋詰めか二人の場合でもシルバー人材だからね・・・

あと、袋詰め無しのレジ増やすなら袋詰めの場所もちゃんと確保しろと。
パン屋とサービスカウンターの場所を移動してレジ周辺を改善して欲しいよ。

126:東京都名無区
11/02/12 10:25:13 uZI75CxA
従業員の数を増やすためにレジをゆっくりしてるんじゃないか?

127:東京都名無区
11/02/12 13:16:29 bSKKLfLw
東京無線の制服着た人が駅前で堂々と喫煙してる。名札も付いてたがそれは晒さないでおいてやる。

128:東京都名無区
11/02/12 20:08:17 tEwNDkiw
2000円もらえばいいじゃん

129:東京都名無区
11/02/12 21:58:38 NZ5e6wzQ
あんさんぶるの横の道路、一時停止守ってない車
多すぎて取り締まってくれないかなー。
車4台立て続けに止まらないのみて腹たった

130:東京都名無区
11/02/13 00:57:39 bLSC2DuA
子供が通るのを待てば「手を上げ」て通ってくれる。

131:東京都名無区
11/02/13 02:23:31 nBj8RHTQ
710円でご飯が大盛りの定食屋

…たいして安くないと思うのは俺だけかな?

132:東京都名無区
11/02/13 09:49:51 e/ws0LsQ
まぁ俺も安いとは思わん。

ココイチでハッシュドビーフ頼んだが、メニューの写真と違いすぎで笑った。メニューは一面肉だが、実物は2切れwここまで違うもの出てきたのははじめて。吉野家の肉が少ないとか目じゃない。

133:東京都名無区
11/02/13 14:08:02 98bGB97g
>>117←こんな気持ち悪い露骨な宣伝みたことない。
その点、桃井亭はヤバイ。ご主人奥様揃ってPCどころか携帯も持ってない。
この前つけ麺旨かったですって言ったら『秋福さんの真似したんだよね』って言われた。
半径五十メートルでパクリ。まじすごい。

134:東京都名無区
11/02/14 00:44:32 3VhZIigg
安いといえば南阿佐ヶ谷の松屋
安くて量が食える、ということだとひょっとして日本一安いんじゃない?
牛丼並と味噌汁とサラダバー(盛り切りで一回だけ)で350円だよ。
その気になればポテトサラダを1メートル盛っても大丈夫。

135:東京都名無区
11/02/14 02:07:51 8yzodFSQ
>>134
持ってるし
言わねーし

136:東京都名無区
11/02/14 19:33:31 OwkB4MOg
>>135
まじかよ
吉野家のお新香コピペみたいに嘘じゃないだろうなw
今度食べにいくわ

137:東京都名無区
11/02/14 20:14:06 gYFtLwiA
2chが仕様変更したので書き込めなくなった人(.mesh.ad.jpとか)がまちBでストレス解消してます。

ご注意。

138:東京都名無区
11/02/14 21:19:32 IS96VYQw
本格的に積もってきたな。
今年の冬は雪が多いね。

139:東京都名無区
11/02/14 22:28:25 xa44joYQ
どこが温暖化だよな

140:東京都名無区
11/02/14 22:46:51 dDSSvP/g
>140
昨夏の猛暑、忘れちゃった?

141:東京都名無区
11/02/14 23:17:37 NkSdi5XQ
雪のせいで天沼陸橋立ち往生する車続出だわ。

142:135
11/02/15 00:12:50 sfA/oYZg
>>137
ほんと。
駅すぐなのに場所がちょっと分かりにくいせいか、いつも空いてる。
潰れないように行ってあげて。
セルフサービスの松屋なので、牛丼並が常に250円。
サラダバーはキャベツ千切り、レタス、ポテトサラダ、レーズン、コーンフレーク。
ドリンクバーもあるよ。
貧乏学生だった頃この店があったら、一日一食で済ましたのに…。
スレチすまん。

143:東京都名無区
11/02/15 01:26:36 oh4CSQlA
南阿佐ヶ谷の松屋が安くて量喰えるって何の釣りだよっておもってググッたら
新業態の店なのね、知らなかった
同じ階にある中華食堂一番館に喰いにいった時
あの場所に松屋があることを初めて知ったが、新業態の店舗だとは気付かなかったな
俺も今度喰いにいってみようかしら
しかし、あそこ場所が悪いな、人通りは多いけど
パチ屋の存在が勝ってるせいで、あそこに飲食店があるなんて気付きにくい
普通の人は素通りだわ

144:東京都名無区
11/02/15 02:41:48 eHbvAHzQ
前に昼間、駅ビルの掃除婦のおばちゃんをナンパしてる男を見たんだけど
道を聞くふりしてお茶に誘ってた。熟女好きなのか宗教関連なのか
判断がつかなかった。夜ならミュージシャン系と観客系でナンパはよく見るんだけどね

145:東京都名無区
11/02/15 10:14:44 52q+ITBA
えー、ナンパなんて荻窪で?
治安悪いのかな?

146:東京都名無区
11/02/15 14:27:13 kVcWCGJQ
昨日の夕方、西友でけんかのような
大声出している人いたけど
何かあったんでしょうか?

147:東京都名無区
11/02/15 17:01:16 jn0FmfjA
西友のレジが遅いのは、シルバー人材ばかりだからではないよな?
老若男女国籍問わず、荻窪店のレジは遅いよな。
なんなのかね。

148:東京都名無区
11/02/15 19:50:53 sEp7rK3A
ちょっと大きめのプレゼントを手渡ししたいのですが、
ギフト用のきれいな手提げ袋なんかを扱ってるお店を
おしえて頂けると助かります、よろしくお願いします。

149:東京都名無区
11/02/15 20:50:13 379mw0cg
マツモトキヨシ復活おめでとうございます。

150:東京都名無区
11/02/15 21:14:36 M8V8erFw
>>150
え、そうなんですか?
以前はルミネに入ってて便利だったんですよね。

151:東京都名無区
11/02/15 21:42:50 Xp/MvM1A
本当ですか!?
場所はどこら辺でしょうか

152:東京都名無区
11/02/15 22:34:51 84fysEeg
前スレにこんなレスがあったな。

729 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/12/07(火) 15:45:50 ID:2CAqQQpg [ 59-166-3-88.rev.home.ne.jp ]
シェーキーズが出来るみたいだ

URLリンク(froma.yahoo.co.jp)

730 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/12/07(火) 16:09:59 ID:rgBw8kLA [ i60-34-3-121.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
おお、素敵情報ありがとう!
荻窪5丁目28-13って、ロイヤルホストの辺りかなあ。

731 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/12/07(火) 16:30:27 ID:z2C/453w [ e0109-119-107-214-186.uqwimax.jp ]
>>729 ほんとだ、ありがと。
1階はマツキヨですか?

153:東京都名無区
11/02/15 23:13:02 pC9i8oRQ
南阿佐ヶ谷松屋サイコーだったw

154:135
11/02/16 00:16:14 JvGAbzjQ
>>154
よかったw
あの価格設定は狂ってるよね~
JR阿佐ヶ谷店と荻窪の二店の存在意義が俺の中では無くなった。

155:東京都名無区
11/02/16 01:26:14 cpZjzqgw
自分は荻窪を離れて遠く三千里、
だれか>>149の思いをかなえてあげて下さい。

156:東京都名無区
11/02/16 01:49:38 loZdUqcw
>>149
ダウンセブンの6階か7階にある文房具屋さんにあったかもしれません…
キャンドゥにもラッピング用品があったと思います。

だいたいな情報でごめんなさい…

157:東京都名無区
11/02/16 02:00:11 ePIotzKw
そげん紙袋ば、さっちが荻窪で買わんといかんちゅう理由がようわからんたい。

158:東京都名無区
11/02/16 02:10:59 esGsSz4g
荻窪限定じゃないなら、Loftに行けばあると思います。

159:東京都名無区
11/02/16 05:13:47 mXgJtGeA
吉祥寺か新宿まで出れば種類もあるやん?

160:149
11/02/16 08:33:16 x9Rnp3rA
近場でちゃちゃっと済ませられたらなーと思っていたのですが、吉祥寺のロフトあたりに
行ってみるのがよさそうですね。ご意見ありがとうございます~。

161:東京都名無区
11/02/16 09:21:24 4yej3B1w
この前、喫煙所の跡地あたりで東京無線の制服着た奴が喫煙してた。
名札も付いてたが、名前は晒さないでおいてやる。

162:東京都名無区
11/02/16 09:36:39 G/+r9t6g
>>128
>>162
こんなところに出張ってこないで
会社に名前とともにクレーム入れたら良いと思うよ

163:東京都名無区
11/02/16 12:10:00 syviiymw
マツキヨくるんですか!やっとセガミ以外のドラッグストアができるんですか!やったー!

164:東京都名無区
11/02/16 14:18:58 9oMfLVBQ
>>162
会社に報告してもお咎めなくない?
吸っちゃダメな車内で吸わず、
吸っていい場所で正しく吸う。
煙草が法的にNGならいざ知らず。

165:東京都名無区
11/02/16 14:28:41 4yej3B1w
あそこ吸っていい場所なの?知らなかったわ。何のために喫煙所撤去したんだろうね?

166:東京都名無区
11/02/16 16:24:06 whAkwUSA
会社に連絡するか、直接本人に言えばいいだろ
こんなところでムキになるなよw

167:東京都名無区
11/02/16 17:29:31 pvqzCNig
>>164
dkdk?
南口のセガミがもう一つできるって言われてたとこ?
マツキヨもすごいいいわけじゃないけどこれでDS物が安くなるといいなあ

168:東京都名無区
11/02/17 09:56:55 n88xS1bQ
いや>>150が復活って言ってるからホントなら嬉しいなーって書いただけなんだ…すまない…

169:東京都名無区
11/02/17 14:05:36 u5cmhiiA
南口ロイホ跡地じゃないかな
窓もとっぱらって薬局っぽい作りにしてそうだし

170:東京都名無区
11/02/17 16:04:44 MgjdFIcw
ケーキの工場、クリスマスだからって
朝6時から深夜24時まで勤務の残業代無しってブラック過ぎるだろw
素朴な昔ながらの味のケーキは量産向かないって

171:東京都名無区
11/02/17 16:25:33 UEswKnRA
149>ひゃっきんか西友の文具かルミネの小物や、
あとは教会通りの文房具屋をみてみるといいかも

172:東京都名無区
11/02/17 23:45:55 2DeyvY3Q
日テレのグルメ番組で伝説の風味焼ってのが出てたね

173:東京都名無区
11/02/17 23:48:00 q0VPYlRw
>>171
クリスマスケーキは売れ残りが出るとか、バイトの売り子を使うなど店側も大変そうなんだよな。 やらないワケにも行かないし

174:東京都名無区
11/02/18 04:42:19 hjRdVaUw
ぶたやだっけ
あそこ行くならそこらでトンカツ食べてればいいと思う

175:東京都名無区
11/02/18 08:14:35 JQEb0+3g
トンカツのおすすめ教えて

176:東京都名無区
11/02/18 12:32:39 sYQR3+ag
南口マックの跡って全然テナントが決まる気配が無いね!立地条件はめちゃくちゃ良いのに、賃貸料が高いのかな?

177:東京都名無区
11/02/18 17:30:31 WrpeymmQ
地方都市に顕著だったシャッター街化が東京郊外でも進行中だよね。景気の悪さは俺の人生で一番酷い。

178:東京都名無区
11/02/18 19:01:31 FtQBVaYQ
百円ショップ戦術も成功したし

179:東京都名無区
11/02/18 20:17:13 EvQAs2qw
シェーキーズのオープンは、
ロイヤルのHPによると、3/10みたいですね。

180:東京都名無区
11/02/18 20:32:27 FBm6B+xg
ロイホ跡地はだんねんながらやっぱりセガミみたいよ。
アルバイト募集してる。
ドラッグセガミ 荻窪南仲通り店
★荻窪駅前、3月中旬にNEW OPEN★
だって…

181:150
11/02/18 20:36:57 GE4RKbMg
>>181
まじでか。

マツキヨだって聞いたんだけど…
誤情報すみません。

182:東京都名無区
11/02/18 21:22:04 eB6Dr5hg
まじでw
向かいにセガミあるじゃん
まじうぜー北と南で何店舗目だよ

183:東京都名無区
11/02/18 22:39:20 b4jEXY8Q
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

跡ビルどうすんだ?
あんなでかいビルの借り手なんてそういないだろうし。

184:東京都名無区
11/02/18 23:05:51 NDtLGUpg
横からすみません。
やき屋閉店だそうです。
改装のため休みって張り紙があったから
それ信じてたのに

185:東京都名無区
11/02/18 23:28:37 Owav7bOw
>>184
ひえ~、荻窪からも高井戸からも撤退とは!驚きニュースでした。

186:東京都名無区
11/02/18 23:50:53 isCQmmWA
あのビル眺めよさそうだよね。

187:東京都名無区
11/02/19 00:25:04 iEN+weaw
>>185
焼き屋閉店の張り紙みてびっくりしましたが再開の可能性あるんですかね。

188:東京都名無区
11/02/19 00:25:54 KDwj5tfg
>>185
うそでしょ?
うそと言ってくれ!
いつまで?

189:東京都名無区
11/02/19 00:52:09 fSleO98Q
>>189
いつまで、というかすでに閉店された模様。
前に見たときは15日まで改装工事のため休業という内容が
貼られてたんですよ。

>>188
新店舗開店の折にはよろしくって書いてあったから
再開はあり得るのじゃないでしょうか?
ぜひ再開してほしいですよね。

190:東京都名無区
11/02/19 11:11:54 YLRNXGVQ
>>184 HP ビル
潰して欲しい。あのせいで毎月ケーブルTVに払い込まねばならん

191:東京都名無区
11/02/19 11:53:06 5oHWnH+w
クレジットカード屋に売るってのはどうだい?

192:東京都名無区
11/02/19 12:33:17 O+J3jang
>>172
アドバイスありがとうございます。結婚のお祝いだったのでさすがに
百均は・・という感じだったので吉祥寺のロフトで買いました。でも
サイズと色が合うのが1種類しかなかったのであぶなかった・・。

193:東京都名無区
11/02/19 16:31:52 0EzNry2g
>>191
うちも電波障害ある地域だけど、J-COMで地上波は無料で見られるよ。

194:東京都名無区
11/02/19 18:30:58 BaMdoPlA
OKでクレカ使えるようになったって知ってましたか?
もうびっくり、ただでさえ安いのにまさに鬼に金棒。
OK万歳。

残念なのは使用できるクレカの種類がVISAだけ。JCB使いの私としては
つらい・・・が今後の拡大をよろしくご検討願いたい感じです。

195:東京都名無区
11/02/19 19:23:57 X824UHeg
>>184
商業ビルとかにならないかなー…ならないだろうな

196:東京都名無区
11/02/19 22:13:15 t3g76SLg
セガミ馬鹿すぎるwww

197:東京都名無区
11/02/19 22:43:40 kAqjNsiQ
もうHP跡もセガミでいいよ
好きにしてくれ

198:東京都名無区
11/02/19 23:43:42 sVYtqzMw
>>191
リアルに電波障害があるならなんらかの代替手段が提供されてるんじゃないの?
それに地デジになれば電波障害はほぼ解消されるはずだし、普通の人と同じ
条件になるだけでしょ。

199:東京都名無区
11/02/20 08:21:00 JsGpBQ9Q
セガミ「1店舗でこんなに儲かるんだから2店舗3店舗にしたらウハウハだ

200:東京都名無区
11/02/20 10:01:09 KedtvmFQ
1店舗の売り上げより、地域を独占/囲い込むのが目的なんでしょ。安売り競争せずに安定した売り上げが見込める。後は赤字にならんように気をつけとけばいい。

201:東京都名無区
11/02/20 10:14:44 SUtlLc8w
自店近くに空テナントが出たら、同業者に入られるの阻止する
ってやつですね

202:東京都名無区
11/02/20 17:10:19 057plA1Q
南○窪図書館にいる 障害児っぽい小学生なんとかせいや。
うるさくってしょうがねえ。
親はなんで ほったらかしなんだ。

203:東京都名無区
11/02/20 18:09:53 zWble8dQ
>>203
図書館の職員が何も注意して来ないから無問題だと思ってるのでは。
あなたがその子か親か図書館職員に一言言えば即解決。
言うだけだよ、手は出すなよ。ガンバってね。

204:東京都名無区
11/02/21 15:41:00 6vGcENnQ
障害者にあたたかい社会でありたい。

205:東京都名無区
11/02/21 16:46:54 hHApttSg
高井戸のHP跡地は、既にある企業が入る予定みたい。
ある企業が何かは分からんけど、ツイッターで関係者らしき人がそんな話をしていた

206:東京都名無区
11/02/21 23:14:53 LhhBPpbw
今日荻窪ルミネ5Fのうどん屋さんで夕飯食べてた時、よかったら使って、と小声で
帰り際の見知らぬおばちゃんが30%割引券(冊子の切れ端)をくれた。
ふれあいの街ですなぁ。

207:東京都名無区
11/02/22 01:57:17 AyYhrPLA
HPの後釜はかなり気になるな。
元気で中規模な会社がいくつか入ると
荻窪に活気が出ると思うけど
それはないか、、、

208:東京都名無区
11/02/22 02:02:17 +4NFIbaw
ルミネの屋上菜園、申し込んだ人いるのかな?

209:東京都名無区
11/02/22 05:55:46 2OTyJN1Q
セルフ松屋良かった( ´ ▽ ` )ノ
陸橋越しなきゃだから、常連にはなれないけど。

210:東京都名無区
11/02/22 06:29:18 AtsF5vww
>>210
南阿佐ヶ谷の松屋ですか?

211:東京都名無区
11/02/22 12:22:58 qymuHHGg
そそ。そいえば、以前住んでた都営三田線の西台駅近くには松屋グリルとかいう。松屋なのに国産牛肉丼やステーキとかだす店があったよ。松屋侮れない(;´Д`A

212:東京都名無区
11/02/22 13:44:32 mFZaMd4w
デニーズの跡地、保育室が出来るって聞いたんですが本当でしょうか?

213:東京都名無区
11/02/22 13:50:28 aO3p4oHg
現地に行ってみると保育室準備中て張り紙してあるよ

214:東京都名無区
11/02/23 00:01:05 M/NqZwVw
>>214
変なチェーン店ができるよりはよっぽど地域社会のためになるな。

215:東京都名無区
11/02/23 17:12:57 F2txl/tA
出来るだけ安く眼鏡を作りたいのですが
荻窪にその類のチェーン店ってありますか?
以前タウンセブン一階にあった気がするのですが
今サイト見たら無くなってるようで…

216:東京都名無区
11/02/23 17:51:49 PYoctLeA
西口にメガネドラッグあったけど
俺は吉祥寺のメガネストア行ったなー

217:東京都名無区
11/02/23 21:57:42 LhvfnQEg
松屋@南阿佐ヶ谷行ってきたけど、とにかくサラダバーの皿小さすぎ
一回盛り100円なのになんでふつうの松屋のサラダ皿より小さいんだよと
正直お得感はまったく感じなかった
でも店内ガラガラなんでドリンクバー注文して喫茶店やファミレス感覚で
長居して読書みたいな使い方はアリかも知れないと思った

218:東京都名無区
11/02/24 00:10:33 YdPW1KZA
ポテトサラダを山ほど盛るととても幸せになれるのに…

219:東京都名無区
11/02/24 01:03:23 huWR6CQA
牛丼に間違って塩コショウふったの。私だけじゃないはず。

220:東京都名無区
11/02/24 10:19:13 dTFYVdtA
>>219
サラダバーはスカイツリーの如く盛るやついるんですよw

221:東京都名無区
11/02/24 13:52:54 Yf4EokGQ
>>218
西口にあるんですね。ありがとう!!

222:東京都名無区
11/02/26 17:33:28 sX7JFN8g
北口の魚津の横、トイレの芳香剤みたいな匂いがしない?

223:東京都名無区
11/02/27 21:11:07 iCdhqElg
>>224
におうよね… 息止めて急ぎ足で通り過ぎるよ。

224:東京都名無区
11/02/28 00:41:18 +P+lbgyg
あれ?芳香剤なのに臭いの?

225:東京都名無区
11/02/28 13:01:58 Gir7svjw
いま、ごきげんように、杉田かおるとせんだみつおが出てるけど、二人とも荻窪出身なんだよな

226:東京都名無区
11/02/28 13:26:53 YsuBRiiA
結局「にせんだみつお」はやめたの?

227:東京都名無区
11/02/28 21:04:57 vzXkRK1Q
今でも住んでるの?

228:東京都名無区
11/02/28 21:38:52 Gir7svjw
せんだみつおは今は住んでないと思う。
西田小学校、松蹊中学、法政一高とずっと地元だけど。

杉田かおるは西友高井戸店近辺に住んでた。

229:東京都名無区
11/02/28 21:44:32 9u/MFvkw
せんだみつおといえば、日本で初めて「銀座なう」と言った人だね。

230:東京都名無区
11/02/28 22:53:22 MYdzfFZw
ウルトラジャンプが半年分くらい置いてある
漫画喫茶ってどこかありませんか?

231:東京都名無区
11/03/01 18:25:41 c2ucnTgA
>>232
雑誌って嵩張るからバックナンバーを半年も置いている店ないんじゃないかなあ。

232:東京都名無区
11/03/01 20:37:16 o8G9E/mA
荻窪駅の北口に雨よけの屋根ができるのはいいけど
駅の入口に隙間ができていて、ビシャビシャと雨が入ってくるのは
何とかしてほしいなぁ

233:東京都名無区
11/03/01 20:50:44 gzvemuQw
作ってる時、雨どいみたいなのつけるんだろうなぁと思って見てたけど
そのままなの?アホじゃんww

234:東京都名無区
11/03/01 21:05:19 MI3J0mww
屋根の意味ないなあ
改善して欲しいよね

235:東京都名無区
11/03/01 22:33:13 fNMHbygw
品川駅港南口といっしょかな?デザイン優先で実効性に乏しいという

236:東京都名無区
11/03/01 22:46:14 GMo+ljkg
別にデザインがいいわけでもないけどな。
俺が荻窪に引っ越してきたときから工事をしているから、以前どうだったかわからんが
北口出たとこは人が多い割に道が狭すぎない?

最近いっ久ドーナツがうますぎて泣ける。

237:東京都名無区
11/03/02 00:55:52 WbzbUkVQ
雨の日の屋根は確かにがっかりだったね。
ところでドーナツ屋ってクイックガスト横の?
たまに買おうと思うのだけれど五個750円とかでちょっと高いんだよなー
一個とか買うのはなんか恥ずかしくて

238:東京都名無区
11/03/02 03:36:47 xMcMMIzA
荻窪のコープって組合員じゃなくても買える?

239:東京都名無区
11/03/02 12:25:30 hRsFQTvg
行政のやる仕事なんて、そんなのばかり。
その道を雨でも雪でも通って、勤勉に生きてる多勢の人達の困ってる事なんて関係なし。
適当に適当な縁故外注にやらせてがっつりヌイているのでしょう。
学生さんの「将来つきたい職業」のNo1になるのもわかる。楽だもんな。
資本主義を語っている国の若者の夢が「公務員」なんて、あってはいけない事だろ。
この国はある時を境にホントに終わってしまったんだな。と、
一例から思ってしまった。

240:東京都名無区
11/03/02 12:26:55 yehq9ZWw
あそこのドーナツうまいよな、おれは一個だけ買ってその場で食べたりしてるけど。
揚げたて渡してくれるのは嬉しいんだけど、時々よく油きれてなくて腹にもたれる。。

241:東京都名無区
11/03/02 13:23:26 QqavZfJg
ドーナッツといえば、先週末のミスド100円の時、道路まで行列出来てたよ。
マックも行列出来る時あるし。
今時、チェーン店にそこまで並ぶのもどうなんだろう。体に悪いのも周知の事実になってるのに。

242:東京都名無区
11/03/02 15:07:18 BGZhtZPg
身体に悪いと強調するほどのものか?
何食おうが勝手でしょうよ。

ただ、並ぶのはかっこ悪い(^_^;)

243:東京都名無区
11/03/02 15:11:21 BGZhtZPg
北口整備は結局ろくなもんじゃなかったな。
そんなに変わることは期待してなかったとはいえ、地方都市以下の景観にがっかり。

244:東京都名無区
11/03/02 17:53:03 z9eg3Q3A
>>240
組合員じゃないと買えないみたいだね。
参考までに。
URLリンク(itot4.jp)

245:東京都名無区
11/03/02 18:04:08 +D4wT4XA
大丈夫、coopのカードを提示しなくとも買物できますよ~

246:東京都名無区
11/03/02 23:16:45 EyHNIzvw
>>246-247
以前住んでたところは、レジによってでした。一度激怒されて出資金払いましたが(;´Д`A 全国のcoopで有効なのか?です。ほとんどの場合、買えてしまうから出資金払いたくないんですよね。

247:東京都名無区
11/03/02 23:46:07 hrw8l2cQ
まあ、出資金は退会時は返ってくるからね。
組合員になるとポイントカード貰えるけど、ポイント還元率はあまりよくないんだよなあ。
ただ、今は新規入会で500円のお買い物券を貰えるキャンペーンやってるから、入るなら今かなと。

248:東京都名無区
11/03/02 23:48:32 z9eg3Q3A
>>248
出資金は組合員やめるときに返ってくるから、
払ってなくてどきどきしながらレジに行くより、
払って堂々とレジ行くほうが気持ちいいような気がしますが。

249:東京都名無区
11/03/03 00:06:34 VNMT8e7g
組合員になってカード作りませんかってポスターも店内に掲示されてるし
ってことはカード持ってない人にも買い物させてるってことでしょ

自分はカード持ってるけど、忘れましたって言えば次回持ってきてねって
レシートにスタンプ押してくれることからいっても、カード必須ではない

250:東京都名無区
11/03/03 00:19:58 ZZ/I6I0g
>>234-239
今日(もう昨日だが)よく観察してきたら、
屋根の駅舎側にねじ穴が付いた金具が出てたよ。
たぶんこれから駅舎との間をふさぐ工事をするんじゃないかな。

251:東京都名無区
11/03/03 00:27:42 +p0NzD9Q
出資金払ってもいいけど、一々ゴミみたいなポイントのためにカードとかもてない。
財布のみで済ませてるから、クレカとキャッシュカード他でいっぱい。

そういえば以前、横浜在住で退会手続きしなかったら、お客様は1年以上使ってないから
返金するので口座番号教えてという手紙がきたな面倒なので放っておいたけど…。

今度行ったら全国で有効かきいてみます。といっても、北側在住なのであまり利用できそうもないけど。

252:東京都名無区
11/03/03 00:44:21 m/eYRH3w
その辺はモラルの問題
厚顔無恥でいられるなら作らなければいい

253:東京都名無区
11/03/03 02:41:53 jGhB8QBQ
ていうかそもそもいるのか?
カード持ってますか?に対して「いいえ」って答えて終わりって感じだったよ。
嫁がカード作ってからは忘れましたって言って判子押されるけどさ

254:東京都名無区
11/03/03 05:37:36 QZpmF09w
私もおなじ感じだったけど、レジのババァに激怒されてトラウマ。その場て強制入会させられた後、怖くて利用しなかった(´Д` )

255:東京都名無区
11/03/03 08:00:42 O7d6TYYA
COOPはそれぞれに組織が違うから全国では無理だと思う。
多分荻窪のお店はCOOP東京で、高井戸にあるのとと同じ系列だけど、
上北沢にあるお店(小さいけれど)は東都生協だったかな。
スーパーと同じで、生協もそれぞれ別物。

256:東京都名無区
11/03/03 10:20:20 JeQKC0QQ
青梅街道沿いの三井住友銀行の警備のおじさん、入ってきたお客さんに「いらっしゃいます」となぜか言う。

257:東京都名無区
11/03/03 15:13:04 gJjgPIHw
コープって、まるで入場制限しているようなシステムだから混み過ぎてないよね。
何か こう 開放的で無い様で入らないわ

258:東京都名無区
11/03/03 20:18:01 HdObH4HQ
荻窪駅から西荻窪のダイソーって歩いていける?

259:東京都名無区
11/03/03 20:26:30 jGhB8QBQ
勝手に行ってくれ
URLリンク(maps.google.co.jp)

260:東京都名無区
11/03/03 20:32:03 9RbyVdlQ
↑ 意外と優しいなw

261:東京都名無区
11/03/03 20:56:22 7MIJByzw
西荻のダイソーなら、線路に着かず離れず西に進んで、時折ガード下を覗いて行けば多分判る。
通り過ぎて西荻窪駅に着いちゃったら、電車で阿佐ヶ谷に行ってパールセンター店に行けばOK。
品数も阿佐ヶ谷のほうが多いし。

262:東京都名無区
11/03/03 21:37:31 LdZ/xpHQ
>>240
荻窪高校の隣のコープだよね?
組合員じゃなくてもぜんぜんOK。
5年通っているが、会員になれと勧誘されたこともない。
会員になるとポイントカードが使えるが、俺は使ってないです。

263:東京都名無区
11/03/03 21:41:34 HdObH4HQ
どうもありがとう
地図もありがとう
地図はわかってたんだけど体感的なものが聞きたかったので助かりました
阿佐ヶ谷のほうも調べてみます

264:東京都名無区
11/03/04 02:42:38 hSpiEa/g
コープはお客の心を傷つけていることを反省して謝罪して欲しい

265:東京都名無区
11/03/04 06:26:27 OjcvsjjA
COOPって役所気質があるのか、安全安心な食べ物を組合員の方にとかいうけど良くへましてるイメージ。

西友のお菓子売り場にあった。国産蜂蜜使用が一部に中国産蜂蜜がまざっていたので自主回収はやりすぎなような。

266:東京都名無区
11/03/04 07:08:01 D3RXz5mA
すまん、俺がバカだからだと思うんだが、二段目の文章の意味がわからない

267:東京都名無区
11/03/04 07:08:45 iL+69Oqw
>>267
>安全安心な食べ物を

その結果がシナ産の毒餃子だけどね。

268:東京都名無区
11/03/04 10:15:25 J/ybBPuw
北口バス乗り場の屋根
あんなに高くする意味がわからない
客に雨あたりまくり
杉並区職員すこしは頭つかえよ

269:東京都名無区
11/03/04 16:15:06 1xFU73yQ
すずらん通りに新たにカフェっぽいのできるね。
たまに工事業者っぽいのとオーナっぽい人と白いデカ犬がいて
犬すんごいモフりたい(*´Д`) 利口そうで可愛かった。

アジアン雑貨っぽい店が旧写真屋?の方に移動してて
そこに花屋はいったりしてすずらん通りも北口みたいに少し活気付くのかな?と
期待してしまう。

花屋さんが23時ぐらいまでやっててくれたら買って帰れるんだけどな~。

270:東京都名無区
11/03/04 18:30:01 gv1Y+74g
ブックオフのトイレが綺麗になっていたので要チェックね。

271:東京都名無区
11/03/04 21:01:21 RQOtd+XQ
協会通りのパン屋の子供がこんな時間に外で騒いでる件
親は何やってんだ?

272:東京都名無区
11/03/05 01:24:27 l437tjyQ
荻窪高校近くの店舗前で、スーツ姿で焼き芋を売ってるんだが何でだ?
美味しそうに見えないし、焼き芋買ったら何か勧誘されそうな感じがするんだが
スーツ姿だと

273:東京都名無区
11/03/05 12:25:21 M3Xu6tvw
ここでも散々言われてた北口のバスターミナル
屋根に雨どいがついたらしい(伝聞)

274:東京都名無区
11/03/05 13:53:32 kOTsuNBA
そういえば、シェーキーズはどうなったの?

275:東京都名無区
11/03/05 14:08:46 vBa/ovGA
>>275
>>252を書いた後、木曜の晩に見てみたら、
金具があったとこに雨どいが付いて隙間がふさがってるみたいだった。

>>276
シェーキーズは看板できてたよ。
URLリンク(www.rkfs.co.jp)
公式のトップにでっかく3月10日オープンって書いてある。
店舗一覧には詳細や店内イラストが載ってるよ。

ちなみに1階には「資生堂 カネボウ 30%オフ」みたいな
向かいのセガミと同じ看板が・・・

276:東京都名無区
11/03/05 14:13:59 etZN9GVg
北口ルミネ前でガス漏れ事故。工事のおっさんガス管切断したな…

277:東京都名無区
11/03/07 01:35:32 V4TyGgxQ
「ハイヨ~」

278:東京都名無区
11/03/08 10:25:37 nbq5PzMA
>>260
行けるよ。ただ品揃えよくないよ

279:東京都名無区
11/03/08 18:41:22 HUho1eow
シェーキーズチラシもらってきた
オープン2日は終日900円でバイキングだとさ
ただ、普段は吉祥寺より50円高いな

280:東京都名無区
11/03/08 21:42:52 9lvqWYog
>>260
タウンセブンのキャン・ドゥ行けばいいんじゃない

281:東京都名無区
11/03/08 22:00:48 M4p4DXZA
すずらん通り入り口のくいでっこの跡
なんか近々オープンしそうだったけど洋風惣菜屋かなんかか?
ピレニーズをこれ見よがしに店先に繋いでたけど
商品に犬の毛が入ってそうかもって思った。
あそこって家賃4、50万してたらしいけどボンボンの道楽かなんかか?

282:東京都名無区
11/03/08 22:53:21 JTzr7vCA
え。くいてっこ潰れたの?

283:東京都名無区
11/03/08 22:56:32 dyQfRLPg
>>283
>>271の店かな?

284:東京都名無区
11/03/09 02:08:46 zto73GQA
1万円ぐらいの安い自転車がほしいんですがドンキホーテ荻窪駅前店って
自転車売ってますか?
他に荻窪、西荻窪あたりで安い自転車買えるお店ないでしょうか。

285:東京都名無区
11/03/09 02:22:14 jS7EXuqg
>>286
井の頭通りですが
URLリンク(www.cb-asahi.jp)

286:東京都名無区
11/03/09 03:01:15 ci8+4Prg
>>286
放置されて引き取られなかった自転車をリサイクルもしてるよ。
URLリンク(www.sjc.ne.jp)

287:東京都名無区
11/03/09 06:32:19 KqPRbYwg
駅前にドンキあったっけ?見逃してた、俺…

288:東京都名無区
11/03/09 08:22:12 lQK0WIZg
>>286
西荻の西友で8000\ぐらいで売ってるよ
ハンドルはT字で折りたたみとかじゃない普通のやつな

289:東京都名無区
11/03/09 08:36:44 8bdE5rGw
>>289
鈍器はアラジンってパチンコ屋の跡地だよ
北口ロータリーの青梅街道挟んで反対側

290:286
11/03/09 11:18:54 zto73GQA
みなさんありがとうございます。
自転車は西荻の西友を見てみます。

291:東京都名無区
11/03/09 11:43:27 lQK0WIZg
>>292
俺の意見が採用されてなんか嬉しいんだけどー(`・ω・´)シャキーン

292:東京都名無区
11/03/09 11:45:50 glceSz7Q
amazonなら折りたたみでも1万くらいで売ってるよ

293:東京都名無区
11/03/09 11:52:55 GAc8U4Hw
安いのはメッキが悪いのか、すぐサビが来々あるよ

294:東京都名無区
11/03/09 20:25:38 3UiIqRog
>>280
レスありがとう
今度いってみる
>>282
欲しいのがダイソーしか卸してないんだ
わざわざありがとう

295:東京都名無区
11/03/09 21:48:44 KqPRbYwg
>>291 ありがとう。これからはもっと前見て歩きます

296:東京都名無区
11/03/10 11:56:11 zcF4M69w
シェーキーズ混んでる?

297:東京都名無区
11/03/10 12:22:12 arytmDzQ
ああ、今日開店かー。バイキング900円って吉祥寺より高いよ

298:東京都名無区
11/03/10 14:22:47 3pqy42QQ
サイゼリアでも並ぶくらいなんだから
めっちゃ混んでそうだなー

299:東京都名無区
11/03/10 19:38:58 3pqy42QQ
シェーキーズ行ってみようかと思ったけど
外の階段まで伸びてる行列見た瞬間萎えてしまった

300:東京都名無区
11/03/10 23:11:38 bIorbE5Q
シェーキーズ行列なのかw
行ってみたいけど並ぶのはやだなー

301:東京都名無区
11/03/11 01:04:00 2TicjeAg
また行列w

東京人w

302:東京都名無区
11/03/11 01:20:27 ltBACh0w
5時頃いったけど並ばないどころか席いっぱいあいてたよ。
時間が悪かったんじゃない?

303:東京都名無区
11/03/11 07:12:49 kyjPzSVQ
お願いランキングで、ラーメンの尚屋が出た。

304:東京都名無区
11/03/11 15:48:10 1UsMTIvg
地震で、前に火事になった焼き鳥屋が崩壊しかかってるw

305:東京都名無区
11/03/11 17:27:12 zntJny9w
ルミネ&西友は地震直後から閉館っぽいのね

306:東京都名無区
11/03/11 17:36:10 eJrri6nA
本天沼です
ガス止まってる?

307:東京都名無区
11/03/11 17:47:33 zntJny9w
>>308
分からんけど、ある程度揺れると自動的に停止する装置が付いてると思う
ガスメータのとこにボタンが付いてて押すと復帰する
余震が続いてる間は止めといた方が良い気はするけど

308:東京都名無区
11/03/11 17:53:27 utpa4KcA
>>309
ありがとう
さっきも揺れたし、まだしばらく様子見だな

309:東京都名無区
11/03/11 18:01:10 7azcFYfA
タウンセブンの七階居たらめちゃ揺れて怖かったわw

310:東京都名無区
11/03/11 18:34:31 zExJepfg
電車が走ってないから、不気味に静かで恐いです。

311:東京都名無区
11/03/11 19:28:15 0oO/Mu3w
オーケー行こうかと思ったが開いてるだろうか
駅前のシェーキーズ下のセガミは閉まってた
オープン日だったのにw

312:東京都名無区
11/03/11 19:29:07 e50/KKGA
本天沼、ガス出ませんね

313:東京都名無区
11/03/11 19:30:13 OWyBsSSA
俺天沼だけどガス出るよ
ボタン押した?

314:東京都名無区
11/03/11 19:48:03 qIeJ3KWg
荻窪で、赤ちゃんや小さい子供連れで帰れなくなってる人いないか心配。もしいたら教えて。

315:東京都名無区
11/03/11 19:50:21 M3b6mFFQ
ガスは自動停止してるから
メーターの復旧ボタンを押すといいですよ
キャップをはずして、指で数秒押し込み
3分後にガスつけてみて

316:東京都名無区
11/03/11 20:18:57 0oO/Mu3w
オーケーは開いてた

317:東京都名無区
11/03/11 22:19:06 +Fw6p3kA
某所から歩いて帰る羽目になったけど、途中のファミレスや牛丼屋も閉まってるし
コンビニもほとんど売り切れ状態だったな。
でもオーケーが開いていてホント助かりました。

318:東京都名無区
11/03/11 22:22:31 PVsjd4iw
青梅街道も人いっぱいだねぇ。
四面道の警察ももう深夜なんだからぴっぴっぴっぴうるせーのそろそろやめてほしい。

319:東京都名無区
11/03/12 00:32:40 IEAJEDEA
青梅街道沿いを歩いて帰ってきた
街道沿いにあるいくつもの自転車屋さんには自転車を買い求めて人が何人もいた
本来なら吊るされて展示されてる自転車も無くなってたから売れたんだろうなぁ

320:東京都名無区
11/03/12 02:01:47 5Huehdaw
今日みたいな日に自転車で歩道を走る奴の気がしれん
自転車は脇道を走れ

321:東京都名無区
11/03/12 02:23:37 BxUxUg1w
車道に歩行者が溢れていて自転車で走るの怖かった

322:東京都名無区
11/03/12 02:52:20 LrvOoRTA
西友は朝9時開店らしいね。北口、ドンキホーテと富士そばくらいしかやってなかった。バス乗り場は凄い人。

323:東京都名無区
11/03/12 04:01:06 MPRqOCaA
歩いて帰宅してきた人、お疲れさん。
参考までに、どこから歩いてきて何時間かかったか書いて欲しい。

324:東京都名無区
11/03/12 04:33:41 amWD/S1g
武蔵野台てとこから歩きながら、マック立ち寄ったりコンビニにも寄ったけどして3時間半くらい。
寂しい感じのトコでも人が行き交っててドコも交通手段が麻痺してるのがよく分かった.....

325:東京都名無区
11/03/12 06:29:58 Ptdrf67Q
>>325
北品川から本天沼まで4時間半

326:東京都名無区
11/03/12 06:51:51 74InLCbQ
よりによって福島県に出張行ってたけど、何とか無事に帰って来れた。部屋は食器と本、小物が散乱してる。。。まぁ家電が無事だしよかったわ。

327:東京都名無区
11/03/12 07:36:38 eHf8E5Mw
>>352
赤羽から2時間半(途中買い物含む)

328:東京都名無区
11/03/12 07:49:51 ctlyo+Rg
タウンセブンとルミネは本日休業

西友は9時から営業

329:東京都名無区
11/03/12 08:29:03 CYWj2NCw
下丸子から荻窪駅 4時間

330:東京都名無区
11/03/12 09:30:39 iS8dUYFg
神田から荻窪 3時間30分

331:東京都名無区
11/03/12 10:17:20 P6tssxAQ
上司は上野から歩いて5時間弱とのこと
私は歩く気になれなかったけど。。。
今日はOKやっているかな?

332:東京都名無区
11/03/12 10:25:03 /4KcBAfw
人形町から荻窪、4時間弱

333:東京都名無区
11/03/12 10:27:41 btKz5VrA
水道橋から3時間弱。
今買い出しにいったら足痛いわ。

334:東京都名無区
11/03/12 11:48:31 KnlbLSvQ
会社で深夜まで粘って丸ノ内線。
偉いぞ東京メトロ!

335:東京都名無区
11/03/12 12:08:34 2tBfRq5g
>>325
大手町から4時間半 まだ腰が痛いわ。。。

道よくわからなくて早稲田通りをずっと歩いたんだけど遠回りだったかも

336:東京都名無区
11/03/12 12:34:25 w0dLTleQ
OKストア、やってました。水とかいろいろなかったから行く方はおはやめに!

337:東京都名無区
11/03/12 12:54:07 fxrH6HUA
昨日、避難場所の小学校で大変お世話になりましたm(_ _)m
この場を借りて感謝します。

338:東京都名無区
11/03/12 13:03:58 sy1eN95g
中道寺の石灯籠が倒壊した模様
URLリンク(p.twittie.jp)

339:東京都名無区
11/03/12 14:09:45 +K0uI85w
西友って弁当とか売ってるの?
コンビニにはなんにもないし

340:東京都名無区
11/03/12 15:06:26 3tD/+j5w
荻窪のカルディは今日やってますか?ちなみに西友高井戸店はやってます。

341:東京都名無区
11/03/12 15:06:53 KH2ZggIA
>>325
恵比寿方面から中野まで歩いて2時間半。
途中、丸ノ内線再開の吉報を受け、新中野から乗車し無事帰還

北口を出たところ、目の前で酔っぱらいのおっさん、モノに足取られて地面に顔からバコーンと激突
数人の男女と一緒に仰向けに寝かせ、見ればおっさん鼻血ブー。しばし介抱して警官ふたりがくるまで
数分費やし帰宅は午前零時半  yeah

342:東京都名無区
11/03/12 15:36:15 MvTafeUA
極めて乙>>343

343:東京都名無区
11/03/12 15:57:19 HZNkmC/g
>>342
今さらですが、やってましたよ。

344:東京都名無区
11/03/12 16:19:18 zTb12YLA
今日、調剤薬局とか駅前やってますか?

345:東京都名無区
11/03/12 16:25:44 b/7hBeow
西友からカップラーメンが消えたw

346:東京都名無区
11/03/12 16:50:15 3tD/+j5w
>>345
ありがとうございます!

347:東京都名無区
11/03/12 16:58:07 rm4Rol5g
代々木から歩いて帰宅、2時間弱でした。
みんなお疲れ様。
地味にずっと揺れてて怖いな

348:東京都名無区
11/03/12 17:38:00 BrzehsdA
昨日、シェーキーズ開店セールに行った人いるのかな?

349:東京都名無区
11/03/12 18:55:57 RxEdUuLg
汐留から善福寺で4時間。革靴とノートパソコン入りのカバンのせいで余分に辛かった。歩道に人がいっぱいで自分のペースで歩けないのがさらに厳しい。

350:東京都名無区
11/03/12 20:48:07 amWD/S1g
原発の件もあってどこにも食品が殆ど無いね...。西友もオイルショックさながら...

351:東京都名無区
11/03/12 21:21:25 mL5QkJmQ
>>336

JRはホームドアもそうだけど、公共交通機関としての責務とゆーか、責任感がないな。

352:東京都名無区
11/03/12 21:56:32 RqGqmNug
善福寺のサミット頑張ってたな
地震即閉店の西友荻窪から買いに行ったよ
小さい地震が多くて嫌になる

353:東京都名無区
11/03/12 21:59:23 cFb38uWg
荻窪周辺のどこかの神社で、鳥居が崩壊したらしいな

354:東京都名無区
11/03/12 22:07:56 6QCTvuRg
>>355
荻窪八幡のことかな
アニメミュージアム側のデカイ石造りの鳥居が根元から折れてた
道路側に倒れなかったのは幸いだけど

355:東京都名無区
11/03/12 23:35:23 74InLCbQ
西友行って来たけど、水、カップ麺、納豆(なぜに納豆が?)、パンがなくなってた。
飲み物は、水以外のジュース、お茶は割とまだあった。缶詰、米、パスタも少し残ってた。肉以外の生もの、野菜、果物、お菓子はいつも通り。惣菜やおにぎり弁当はほとんど無かった。

356:東京都名無区
11/03/12 23:47:04 Ahd8u0rA
どこのスーパーもそんな感じだね

357:東京都名無区
11/03/12 23:54:35 IkZaU93g
俺も西友行ってきた。原発事故のせいか、とろろ昆布が完全に売り切れてた。
カレーなとのレトルト類も全部なくなってた。あんな西友・・初めてみたな。

358:東京都名無区
11/03/13 01:41:31 4RsHU2iQ
無印の食品はレトルトもほぼ通常通り。

359:東京都名無区
11/03/13 02:46:02 a6GRb+jQ
銀座一丁目から正味4時間。途中で2回、計1時間ほど休憩。
みな整然と歩いてたのに、ちと感動した。

360:東京都名無区
11/03/13 07:50:59 M5aRgAUw
納豆なんでなくなってたんだろうなあ
俺もすっからかんの棚を見たとき不思議だったんだが

361:東京都名無区
11/03/13 08:30:25 c/+kJUhg
納豆は大豆だからでしょ。
放射能対策。

・大豆
・豆腐
・納豆
・昆布
・とろろ

この辺は真っ先になくなるだろうね

362:東京都名無区
11/03/13 08:53:23 ydE+sL6g
そうでもないんじゃない?

363:東京都名無区
11/03/13 09:01:26 tyz21A+w
タウンセブン10時から営業。
フリーマーケットは来週に順延だそうだ。

364:東京都名無区
11/03/13 09:37:19 1aTaj1zw
>>362
単にご飯に合うからだとw
白米だけじゃあね

365:東京都名無区
11/03/13 11:25:42 zn205q/g
納豆は茨木の生産が多いみたいだから、停電で生産がストップ、流通も混乱してるとかで入って来てないのかな。

366:東京都名無区
11/03/13 11:38:07 1aTaj1zw
西友いってきたけど、長蛇の列だった
タウンセブンはいつもと変わらず。。。
国内最大の大地震の2日後とは思えない

367:東京都名無区
11/03/13 13:20:09 nrk1/PfA
オーケーもレジ30分まったよorz

368:東京都名無区
11/03/13 14:20:12 MFT7O8ZQ
朝に西友行ったけど弁当総菜類はいつもと変わらんくらい補給されてた
空になった商品棚も元に戻ってた
余震続きでまたすぐ売り切れるかもしれないけど、ずっと未入荷は無いみたい

ところで、
仮に今回並の地震が東京湾の沖で起きたら、津波って杉並まで来たりします?
かなり奥地まで浸水してる映像みると不安…

369:東京都名無区
11/03/13 14:30:14 Fqd4D1UQ
いやさすがにないでしょ。
東京湾入り組んでるからあんなに大きな津波は都心には来ない。

370:東京都名無区
11/03/13 14:37:48 aCj3qlLw
それに今回のことで湾岸部に対策取られそうだし

371:東京都名無区
11/03/13 14:40:00 x/cd4qpw
津波が杉並まで来るようなことがあったら日本終了だよな

372:東京都名無区
11/03/13 14:43:28 MFT7O8ZQ
ん~それならいいんだけど
海の見えない場所まで来る津波なんて映画の中だけだと思ってた…

373:東京都名無区
11/03/13 15:14:15 RGSJtZEg
大雨の直後で水位が上昇してる川が逆流して氾濫、ぐらいはあるかもね

374:東京都名無区
11/03/13 15:34:14 6YE5SRlQ
杉並は火災。

375:東京都名無区
11/03/13 15:55:14 tXQsh9Cg
>>350
地震起きたときシェーキーズの中だったよ
何か落ちてくることもなく、特にパニックもなかった
揺れが収まったらまた食い物取りに行く人やら携帯いじってる人やら
俺は家が心配になって食欲失せてしまった

376:東京都名無区
11/03/13 16:48:31 UHVeljbA
婆ちゃんに聞いたが善福寺川は昔よく氾濫したそうな

ちなみに荻窪から東京湾までの最短距離が14キロ
湾の入り口である横須賀までが47キロ
今度の津波の到達距離が10キロ~20キロだから、完全に無いとは言えんが
農村部と違って鉄筋の高層建築物だらけだし、さすがに杉並までは来ない   はず

377:東京都名無区
11/03/13 17:35:03 IgaEOkCQ
こいつ許し難い。
URLリンク(ameblo.jp)

378:東京都名無区
11/03/13 17:57:30 bZ0D+fzA
何処に行っても玉子が無い_| ̄|○

379:東京都名無区
11/03/13 17:57:55 LcYMv8aQ
防災アナウンス、最初と最後のチャイムは聞こえるけど中身が全く聞こえません…

380:東京都名無区
11/03/13 18:23:09 /rw9P6iA
>>381
節電のお願い程度しか言ってないよ
6時半から東電の会見があるからそれだけ気にしといたほうが良い

◆東京電力 輪番停電情報◆
スレリンク(eq板)

381:東京都名無区
11/03/13 18:37:41 LcYMv8aQ
>>382
サンクスです。

382:東京都名無区
11/03/13 18:52:27 u2POROow
>>382
8時からになったみたい、会見

383:東京都名無区
11/03/13 21:07:45 IzP97iHQ
とりあえず杉並区は計画停電なし

停電計画表
URLリンク(mainichi.jp)

384:東京都名無区
11/03/13 21:20:10 c/+kJUhg
23区は荒川区だけ。
武蔵野市以東は入ってるから、西荻窪までセーフ。
吉祥寺はアウト。
ギリギリだな

URLリンク(feb.2chan.net)
URLリンク(feb.2chan.net)
URLリンク(apr.2chan.net)
URLリンク(apr.2chan.net)
URLリンク(aug.2chan.net)

385:東京都名無区
11/03/13 21:52:15 rw8zvCSg
tepcoのページで見ることができるPDFだと、
杉並区も「上井草」「松庵」「善福寺」「西荻北」が
グループ1にあるんだが…
URLリンク(www.tepco.co.jp)

この表も見難いし、情報はもっと分かりやすく
伝えてくれないとなぁ。

386:東京都名無区
11/03/13 21:57:57 i0qctcjg
荒川区民涙目w
結局、都市部と人口集中区域を守り
少数を切り捨てる、ありがちなパターンだな

387:東京都名無区
11/03/13 22:07:52 pY0kL7Ow
>>387
にある西荻北ってどこまで?
上荻は入るのか…?

388:東京都名無区
11/03/13 22:10:52 Fqd4D1UQ
グループ分けはしたけど、23区は荒川区以外停電はないってことじゃないの?
特定エリアだけに電力を行きわたらせたり止めたりはできないみたいだから
吉祥寺とかはギリセーフかもしれんけど

389:東京都名無区
11/03/13 22:18:35 yuaxgpvw
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ここの最後に

※注意
〈1〉市町村名は、東京電力の営業エリアに基づくもので、行政上の区域とは異なることもある。

って書いてある。
「上井草」「松庵」「善福寺」「西荻北」は
営業エリア上は「武蔵野市」に含まれてる可能性があるかも。

>>389
住居表示だと思うだから、上荻は入らないのでは。

390:東京都名無区
11/03/13 22:31:27 9eufaC7w
22区も公平に計画停電に組み入れるべきでないかなぁ
杉並区民としてなんか後ろめたい

391:東京都名無区
11/03/13 22:36:26 c/+kJUhg
これさ、生活よりも、飲食店とか生鮮食品点とか熱帯魚ショップとか全滅じゃねーか

392:東京都名無区
11/03/13 22:43:35 wlKXj1Jg
東北の沿岸地域の惨状と比べればまだまし。。。

393:東京都名無区
11/03/13 22:45:48 YwhcEQSw
今、杉並区コルセンに電話したけど、杉並区が該当してること把握してなかった。
逆に「どこで見たのですか」と逆取材されたから、東京電力のサイトに出てると教えてあげた。
NHKニュースでも「ネットの東京電力のサイトに23区内の地域でも該当地域として複数掲載されてる」と報道してて、今後変更もあるし情報が錯綜してると言ってた。

394:東京都名無区
11/03/13 22:46:09 anEQ7PLg
千代田区中央区港区以外は対象みたいだから明日ない場所も明後日以降に組み込まれるんじゃないの

395:東京都名無区
11/03/13 22:51:32 9spNkBtA
経産省会見では全体を20グループに分けてうんぬんって話が出てる。
明日実施は5グループだから、それ以外のエリアも明後日以降にあるはず。

396:東京都名無区
11/03/13 22:58:42 pY0kL7Ow
>>391
詳しくありがとう!
安心したわ

397:東京都名無区
11/03/13 23:01:48 GsLwiKwQ
これは明日14日のリストであって15日以降はまた別のエリアで停電なんでしょうね。
停電時間4時間弱なら冷蔵庫の中大丈夫かな?

398:東京都名無区
11/03/13 23:08:26 /DgSFnzA
こんな時間に未だエリア分けの正式発表無しで早朝6時20分からの可能性ありとか狂ってるだろ
週末から電力不足は確定してたんだから土日の間に決めておくべきだろ
それで信号から病院まで一斉停電
朝のラッシュ時に信号全消灯の青梅街道・・・狂ってやがる

399:東京都名無区
11/03/13 23:23:13 6fObT4kQ
計画停電 杉並区は上井草 松庵 善福寺 西荻北が第一グループだね

400:東京都名無区
11/03/14 00:08:06 dcmYXdZg
荻窪住民さ、ずーっと細かい地震が途切れない感じしないか?
震度1にもみたいないんだけど、道路工事とかタイヤチェーンつけたバスが走ったときのような微弱な揺れ。
これがずーっと続いてるんだけど。

401:東京都名無区
11/03/14 00:10:48 Id+VSxMg
>>380
タウンセブンのB1に売ってたよ。
ちょっと小さめだけど。

402:東京都名無区
11/03/14 00:14:10 um9vFTeA
>>400
怒りは判るが、ブラックアウトの怖さを考えればこうするしかないと思えるはず。
お互い世界史上に残る未曾有の災害の真っ直中にいるんだよ。

403:東京都名無区
11/03/14 00:32:12 MeaNfT1A
杉並区のホームページ見ても、最新情報は区長の顔載ってるだけ
安全情報のメールも来ない
東京電力のサイト、繋がらないのに

横浜市は仕事早いなあ

404:東京都名無区
11/03/14 00:36:10 g6GIrE/g
>>405
練馬区なんかももう情報載せてるのにね
こういう非常時には各自治体の能力の差が浮き彫りになるね

405:東京都名無区
11/03/14 00:39:06 zPJUQBtw
荻窪住民だけど、ずーっと揺れてる感じするね
自分のめまいか?ってぐらいゆるやかで大きくゆっくりぐら~り
というぐらいか、小さな振れ幅で横揺れみたいな感じ
どっちにしろ立ってたらあんまり気がつかないぐらい?
でも座ってたり寝てたりすると感じるから神経張っててかなりしんどい

406:東京都名無区
11/03/14 00:43:47 NRk10piA
丸の内線、中央線は大丈夫そうだけど、西武線は一部運休みたいだね
明日朝のパニックは必至かなぁ

407:東京都名無区
11/03/14 00:45:09 wEIIwqdg
ずーっと揺れてる感じしますよね

あ、まただ!と手元の飲み物の水面を見る癖がついた。
でも水面は不動だったりする時も多いので
自分の感覚がおかしくなってるのかも。

408:東京都名無区
11/03/14 00:54:46 PvmbjPEg
荻窪駅前の西友って、いま営業してる??
食品フロアとかもともと24時間だけど、
さすがにやってないのかな?
電話したけど今の時間は自動アナウンスだけ。

409:東京都名無区
11/03/14 00:55:14 zztK5T8w
>>357
茨城も被害糂汰だから納豆来ないのかもね

410:東京都名無区
11/03/14 00:59:23 zztK5T8w
>>370
中央線で東中野から大久保に抜けるときに神田川わたるけど
あそこが武蔵野丘陵の境目なんだけど標高が30m位あったはず
だから問題ないと思う

100mのが来たら知らんけど

411:東京都名無区
11/03/14 01:10:46 HsaRrSng
URLリンク(portal.cyberjapan.jp)
ここで地図見てみたけど、荻窪の標高は45mぐらいみたいだよ。

412:東京都名無区
11/03/14 01:30:42 PvmbjPEg
以下、杉並区のweb siteより。
URLリンク(www2.city.suginami.tokyo.jp)

3月14日の杉並区内の停電について
3月14日(月曜)、区内の以下の地域で停電が発生する予定です。いずれも3時間程度の停電が想定されています。
該当の地域にお住まいの方は停電の対策をお願いします。その他の地域の方は、引き続き節電にご協力ください。

■午前6時20分~9時20分と午後4時50分~7時50分の2回。ただし、若干前後する場合があります。
【停電が予定される地域】
・松庵3丁目
・善福寺1~4丁目
・西荻北3~5丁目

なお、停電の影響で公共交通機関(バス・電車など)についても間引き運転や一部区間の運休などが報じられていますので、十分ご注意ください。詳しくは駅等へお問い合わせください。

413:東京都名無区
11/03/14 01:42:19 wigvxHmg
明日は西武線と京王線の人が中央線で出勤しようとして大混乱かもね
自転車で行こうっていう人もいるだろうか。くれぐれも安全に気をつけて

414:東京都名無区
11/03/14 03:01:47 1rf5Y+PQ
西武多摩川線は終日休止だしー

415:東京都名無区
11/03/14 03:02:05 FIxNeyCg
テレビでも言ってたけど出勤しないですむ人はしないのがベストだね。
私は出勤やめて、自宅で遠隔作業です。

416:東京都名無区
11/03/14 04:06:57 ekKPSYhw
>>414
東電発表のだと上井草がまだ入ったままなのに抜けてるよね
区の記載ミスじゃなければ良いのだけど

417:東京都名無区
11/03/14 06:52:11 ZAuXiq/Q
天気予報の欄に放射線量の項目追加してくれないかな
このまま何の発表もなしに「気付いたら逃げる暇もなく被曝してました^^v」とかたまらんなあ
なんで発表してくれないんだろう

418:東京都名無区
11/03/14 07:34:13 XxqOXuZg
 丸ノ内線どんな感じ?

419:東京都名無区
11/03/14 08:18:18 qg2GCMpw
452★首都圏鉄道運行障害情報
スレリンク(trafficinfo板)

すんごい混んでいるらしい
普段の4割程度で運行中とか

420:東京都名無区
11/03/14 09:46:37 ekKPSYhw
私鉄の運休が予定されていたから中央線はカオス状態だな
荻窪駅は入場規制してたみたいよ

421:東京都名無区
11/03/14 10:01:09 wltHseOg
新宿駅はカオスだった。
しかし荻窪行きの東京メトロはガラガラw

422:東京都名無区
11/03/14 10:25:32 gNRG8H6Q
荻窪駅、約1時間前にいたけど入場規制。下り立川方面に行く人は乗れてたみたいだけど、
東京方面は地獄・・乗れたとしてもすし詰めだよね。あきらめて西友で色々買い込んで
帰宅。朝はまだ色々あるね西友。でも電池、卵、パン、米は無し。

423:東京都名無区
11/03/14 12:02:24 un7R7xrg
今西友行ってきたけど レジ凄い混んでた。肉類の冷蔵庫にはビールがつまってた。
肉入荷未定て書いてあったよ('A`;)。タウンセブンの地下は普通だった。

424:東京都名無区
11/03/14 12:44:20 rCL3uvcw
こんな時に文章の語尾にwをつけて書き込む神経がわからん
くだらん事だけど

425:東京都名無区
11/03/14 12:48:11 UV7iqL4w
11時30分、ヒフミヤも混雑。
ティッシュ、トイレットペーパー、パスタは無い。
カップラーメンはもう残り僅か。
菓子パンなどは比較的豊富。

426:東京都名無区
11/03/14 13:07:18 VHn6y/Tg
天沼近辺で黒トラ?猫のトムくん見かけたら、保護してあげてね。
撫でられるのが大好きな人懐っこいデブ猫です。

飼い主さんが電柱に張り紙付けてるから是非協力を。

427:東京都名無区
11/03/14 13:43:20 Ocb7k2sQ
OKもコープも西友も凄い人。水は無いね

428:東京都名無区
11/03/14 13:45:21 BznRdkSA
ヒフミヤも凄い人というほどじゃないけど、平日のこの時間にしては多いと思う。
肉がないね、肉。

429:東京都名無区
11/03/14 14:13:47 Tc3+hzlA
バカみてえに買い占めやがってよ。

430:東京都名無区
11/03/14 14:47:30 NKPmAy/w
水、米、パンは分るけど
みんな玉子好きだったのは以外

431:東京都名無区
11/03/14 15:18:44 EfjUPFIQ
お米屋はOKから少し南(高井戸寄り)に二軒あります。
どちらも行列が出来ているけれど、買えましたよ。

タウンセブン地下食料品売り場はまだ充実!
肉は精肉店にはありましたよ。
卵は一人6個の限定で売られていました、しかし残り僅か!
刺身も豊富、惣菜も野菜もまだまだありました。

しかし、何でこんな事になってるの?
もっと冷静にいこうよ!

432:東京都名無区
11/03/14 15:22:49 Tc3+hzlA
小売の情報もいらねえよ。
煽りになるだけ。

433:東京都名無区
11/03/14 15:23:30 698hyAfA
何か水は無いけど、牛乳は売ってるな。

434:東京都名無区
11/03/14 16:56:01 Rhmlmk0A
>>432
卵は常温保存OKだからでしょ。

435:東京都名無区
11/03/14 17:01:01 scWZn2pQ
納豆すらないとかオワタ
お前ら普段そんなに納豆食ってないだろうと
水戸出身の俺を優先しろよ

436:東京都名無区
11/03/14 17:01:13 VHn6y/Tg
牛乳どこでみたの?

437:東京都名無区
11/03/14 17:03:51 luwnEPQg
あまり細かいことを書くと
あおることになるよ

438:東京都名無区
11/03/14 17:04:28 VHn6y/Tg
みんな買うから私も買おうという日本人特有の右倣え精神半端ないね。

439:東京都名無区
11/03/14 17:20:11 M2asGd9Q
子供たちが水曜迄給食の牛乳は無しと言われたそう。牛乳の流通はどんな風に
なってるんだろう。

440:東京都名無区
11/03/14 17:38:14 BznRdkSA
中央線はただでさえ本数が少ないのに人身事故とか。。
まじで人間のクズみたいな奴いるんだな。

441:東京都名無区
11/03/14 17:47:43 h1XYl44w
そろそろ明日の計画停電と交通機関の運休状況が知りたい。

442:東京都名無区
11/03/14 18:01:09 pZGmEUrg
皆さん、ドコモの携帯は使えてますか?
今日は午後からずっと圏外になってしまうのですが、同様の方いらっしゃいますか?

443:東京都名無区
11/03/14 18:03:17 ALJsP9Tg
普通に使える

444:東京都名無区
11/03/14 18:47:08 3LcyRC3w
杉並区の防災メールがおかしい。
今日の10:02の地震情報が今頃になって6通も送られてきた。

445:東京都名無区
11/03/14 18:51:21 J7KwWJOw
うちもうちも
立て続けに鳴るからあせった

446:東京都名無区
11/03/14 19:26:07 ea3YOWXw
うちも12通きた。

447:東京都名無区
11/03/14 19:37:49 IUSgwRfA
今店いったら食料何もなくてわらた。
テレビが煽りすぎるからだよ。流通が完全にとまったわけじゃあるまいに。

448:東京都名無区
11/03/14 20:17:53 +u9pEASA
荻窪コープ19時で営業停止とな!
ふざけるな!
仕方ないので近くのコンビニに行ったら、
レジの女子が可愛かった。
なので許す。

449:東京都名無区
11/03/14 20:24:09 IUSgwRfA
原発まじでやばいな。関西に逃げたほうがいいかも。

URLリンク(www.nuketext.org)←チェルノブイリの場合。

450:東京都名無区
11/03/14 20:44:35 bJ4AYVbg
明日の停電の地域リストいつ発表するんだ?
今東京電力のサイト見たけど、今日のしかないし。
毎日地域変えてやる訳でしょ。
また夜中発表?

451:東京都名無区
11/03/14 21:26:49 9mZ2RPnw
東京電力:習慣計画停止イメージ
URLリンク(www.tepco.co.jp)

452:東京都名無区
11/03/14 21:35:22 bJ4AYVbg
今、報ステで発表してる。
杉並は午後3時過ぎから7時までだって。
杉並のどの地域なんだろうか。

453:東京都名無区
11/03/14 21:39:37 un7R7xrg
>>454 区のHPより転載
○松庵3丁目○善福寺1~4丁目○西荻北3~5丁目
※上井草は対象地域から外れました(東京電力に確認済み)対象世帯:約14,000世帯

454:東京都名無区
11/03/14 21:42:30 bJ4AYVbg
また同じ地域なんだね。
これ、該当地域の人は負担重いね。
まさかとは思うけど、4月までずっと同じ地域だけなら、相互扶助の精神でも酷いよなぁ。

455:東京都名無区
11/03/14 21:45:28 SYQ6dYAA
ほぼ何も売ってないに等しいのだが…@西友

456:東京都名無区
11/03/14 21:46:50 bJ4AYVbg
今日やらなかったからか。
そうじゃないとおかしいものね。

457:東京都名無区
11/03/14 21:53:06 CcfXbOVw
>>456
該当地域のものです。
ひどすぎますね。
杉並の負担を、俺たちだけで担うわけ?
荻窪も、阿佐ヶ谷も、高円寺も負担なし?
いい加減にしろよ、東電!

458:東京都名無区
11/03/14 21:56:15 4TgHOmhA
工場も会社もない住宅街なのに
範囲外なのはちょっと申し訳ない
7時まで家に帰らないから許して下さい

459:東京都名無区
11/03/14 21:56:34 pwNgxv9A
>>459
東電「当該地区の出生率を上げる狙いがあります

460:東京都名無区
11/03/14 22:04:11 ekKPSYhw
>>495
別に杉並の負担を背負わせてる訳じゃないよ
23区は該当地域を持たない区の方が多い
単に東電の営業区域としては武蔵野市に入っているだけだと思います
東電が糞なのは同意する
頭狂電力と社名変更をするべきだよな

461:東京都名無区
11/03/14 22:06:39 BZ6IhGLA
>>495
武蔵野管轄なだけ

462:東京都名無区
11/03/14 22:14:17 AqHluo3Q
町内で分けてるわけじゃなくて
送電線の系統別らしいからね
線の途中のこの街をとかはだめなんだろうね

463:東京都名無区
11/03/14 22:38:25 IUSgwRfA
明日は西友何時にいけば商品あるかな?

464:東京都名無区
11/03/14 22:51:39 rCL3uvcw
スーパーのOKは今日から19時に閉店
あれだけ棚から品物が消えるOKを見たのは初めてだ

465:東京都名無区
11/03/14 23:26:23 m6CfQX8g
明日も入場制限かな荻窪駅・・・殺人的な混み方なんだもんなー・・。

466:東京都名無区
11/03/14 23:35:53 h1XYl44w
停電予定来たけど、同じ地区で毎日って非道いな。
週替わりで地区を差し替えるつもりなのだろうか?

467:東京都名無区
11/03/15 00:26:12 ZF6hcvLA
>>468
営業所だか線だかの関係でむずいだろうね。

468:東京都名無区
11/03/15 01:04:20 IEhGiMJw
今日(火)明日(水)ルミネ休業だって

469:東京都名無区
11/03/15 01:28:28 ykmLLm9g
情報ありがとう。

470:東京都名無区
11/03/15 02:03:11 hI7O6VDw
停電地区の住民税一部カットとかで報いることはできないの?

471:東京都名無区
11/03/15 05:39:56 FJ3S5qrw
>>472
最低だな、おい

472:東京都名無区
11/03/15 07:11:53 qCCiVCAg
それなら電気料金極少額値下げで対応するだろ

473:東京都名無区
11/03/15 09:28:36 OYSeVOMA
計画停電に文句を言ってる奴、関東全圏が大停電になった時のことが想像できないんだろうな
日本経済のみならず、世界経済に与える影響は計り知れない
ぶつくさ言わずに、黙って頭に従って協力する時だろ

474:東京都名無区
11/03/15 09:55:05 hI7O6VDw
>>473
どの辺が最低なのか説明してくれる?

475:東京都名無区
11/03/15 09:58:17 hI7O6VDw
>>475
実際は停電の被害受けてる人がいえば説得力あるけど、杉並区は計画停電のエリアに入っていないところがほとんどだからね。

476:東京都名無区
11/03/15 09:59:47 ondOQSKQ
最低と言うよりもアフォ過ぎて説明無理www

477:東京都名無区
11/03/15 10:01:45 98z4zKIw
食料や電池買いだめとかさ、気持ち分かるけど
それが不要と感じたら、家に置いとかないで
東北に支援してあげてください

478:東京都名無区
11/03/15 10:36:14 Bwsz9G4Q
>472
区の負担増やしてどうすんの?

479:東京都名無区
11/03/15 10:45:27 qmJk6rwA
>>455
なぜ東電は詳しい住所を表示しないんだ
ほんと糞会社だな

480:東京都名無区
11/03/15 11:29:19 UJO81OpQ
セツコ、HP見たらわかる

481:東京都名無区
11/03/15 11:40:38 kjtoDw+A
現在ひふみやで入場制限w

482:東京都名無区
11/03/15 11:49:59 4QpWR3KA
停電どころの話じゃなくて、お前ら外に出るな。
もう既に東京まで放射能が来てるんだから。
URLリンク(park18.wakwak.com)

今、会社か学校だったら、そこに留まれ

483:東京都名無区
11/03/15 13:09:23 ZFJkKx4A
URLリンク(www.ustream.tv)←大田区のリアルタイムガイガー

484:東京都名無区
11/03/15 13:32:45 1+8ZYhWA
>>484
いつまで~?
冷静になろうよ

485:東京都名無区
11/03/15 13:42:12 mp+MyShA
世田谷区でも放射能の増加を観測したって

486:東京都名無区
11/03/15 13:59:58 OYSeVOMA
落ち着け
数値的にはまだ胸部レントゲン一回分の五十分の一もいってない

487:東京都名無区
11/03/15 14:08:25 V1ReeRtA
そう、冷静になることが大切。

488:東京都名無区
11/03/15 14:41:03 zbzsv/Bg
24時間なら24回分だ

489:東京都名無区
11/03/15 14:51:33 3x5iuvjg
ひふみや3時で閉店。

490:東京都名無区
11/03/15 16:57:24 QjjtDOgw
>>490
HLかよ

491:東京都名無区
11/03/15 18:30:10 QSh82JIw
荻窪西友は10:00~19:00まで。

492:東京都名無区
11/03/15 20:12:23 PeJLQkDg
杉並区役所のサイト見たら、既に金曜までの計画停電のスケジュール出てて、全て今日と同じ3地区のみだった。
該当地域の方、ありきたりな表現になってしまいますけど、負担大きいですが杉並区民代表として頑張って下さい。

493:東京都名無区
11/03/15 21:37:44 DW5WeeGA
どこ行っても水とお米無いね

494:東京都名無区
11/03/15 21:42:30 me7nnNqg
今夜も西友は何も無かった
トイレットペーパーも何処にも無い

495:東京都名無区
11/03/15 21:43:01 hI7O6VDw
>>478
説明できない君よりアホだとわ思わないよ。

496:東京都名無区
11/03/15 21:48:03 Sl3EpaCw
>>494
その三カ所は武蔵野市の電源系統だから。
昔、自衛隊の航空機が高圧電線切る事故起こした時も停電した。

497:東京都名無区
11/03/15 21:50:17 hI7O6VDw
>>480
停電の影響を受ける地区は当然様々な被害を被るわけですが、その被害を救済するのも行政の務めなんですよ。
節電の協力は出来ても、下手すると向こう一ヶ月毎日長時間停電とか明らかに民間レベルの許容量オーバーしてます。

498:東京都名無区
11/03/15 21:50:55 f7Nt+5ig
>>494
計画停電の対象地区は変わらないですよ。
東電の管理区域の関係だとか。
うちは対象地区ですが停電がくることを前提に準備して、
こなければラッキーぐらいで過ごしています。

499:東京都名無区
11/03/15 21:55:09 hI7O6VDw
>>496
酒とつまみはあったぞ。あとチョコレートも。

500:東京都名無区
11/03/15 22:41:40 4QpWR3KA
お前ら部屋の落下物片付けたの?
どうせ、一ヶ月くらいは大地震が収まらないと思ってそのままなんだよ。
助かったww

501:東京都名無区
11/03/15 23:10:20 FJ3S5qrw
>>497
アホで良いよ。説明されなきゃ解らないお前も同じアホ。

502:東京都名無区
11/03/15 23:14:13 V1ReeRtA
>>497
>>503
わかってると思うけど,今は歴史的にも重要な時だ。
不毛な言い争いはやめよう。
そんなことより大切なことがあるはずだ。
みんな気持ちは同じだよ。

503:東京都名無区
11/03/16 02:21:29 dJtnVMIw
>>504
いや、言い争いじゃ無いし。
何故かアホ呼ばわりされてるだけだし。

504:東京都名無区
11/03/16 02:26:18 dJtnVMIw
>>503
君はアホ呼ばわりされても構わんかも知れないが、俺は嫌なんだよ。
で、なんで俺がアホ呼ばわりされなきゃならないのか答えてくれる?

505:東京都名無区
11/03/16 03:16:20 iuoc6wLw
>>504
現代人類は、バベルの塔を建てた頃と同じ傲慢になっている。
東京都知事は、恥ずかしいほどの傲慢だ。
先進国と途上国の別なく、合理的でさえあれば何でも許される。たとえ1万人が亡くなっても。
何億人が飢えても、先進国の法が我々を守ってくれる。
でもね、
 その法は我々が未熟だった昔の古い法に準拠している。
 その証拠に我々は未だに、その古い法を信仰している。
 だからオウム真理教に入信する人が未だにいるし、統一協会に入信する人がいる。
 石原慎太郎に投票する人もいる、というワケだ

506:東京都名無区
11/03/16 04:44:58 TGbcahCQ
ここはふれあいの街ですよ……

507:東京都名無区
11/03/16 07:19:09 sSUgAEsA
今朝の朝日朝刊に、住友不動産販売の折込チラシが入ってたんだけど、白山通りにある、ミスドとか鳥貴族が入ってるビルが丸ごと売りに出されてた。
売り出し価格5億5200万だって。9室賃貸中で、9室合計か1室の値段か不明だけど賃貸料税込み356万円だと。

テナント全部入ってる状態なのに、ビルごと売りに出すってすごいな。
しかも、こんな個人宅配の新聞折込に広告載せるなんて。

あのビルて、子供の頃から記憶あるけど、昭和47年築なんだね。
もしかして、ビルの建て替え費用が捻出出来なくて売り出してるのだろうか。
古いビルだと維持修繕費も馬鹿にならないだろうし。

508:東京都名無区
11/03/16 07:25:24 zKr+jQ8A
白山通り・・・

509:東京都名無区
11/03/16 08:34:57 feXxKCeQ
おや、まだ消えてないレス番がたくさんあるな

510:東京都名無区
11/03/16 09:51:24 ac5spXRA
少子化による不況で不動産が一気に価値なくなると聞いたけれど
それがもっと加速したってことかな

511:東京都名無区
11/03/16 13:03:23 0tj7V/Dw
荻窪のこの強風はどっち向きの風なの?

512:東京都名無区
11/03/16 14:23:31 PcsJKi3Q
北西

513:東京都名無区
11/03/16 14:30:33 Z9XDh5bw
パチンコ屋がつぶれればそれでいい

514:東京都名無区
11/03/16 17:41:17 hwcWSkFw
今日15時30くらいに西友行ったらお米買えたよ
水は無いけど

515:東京都名無区
11/03/16 19:38:58 sLwD/G0A
水なんて水道水でいいじゃんと思う。
パンとか卵、牛乳なんて日持ちしないもん買い占めてるジジババは何考えてるのかね。食い切れずに捨てるなよな。
カップ麺も、ジャガイモ、玉ねぎ、りんごとか日持ちする野菜果物買う方がいいと思うがね。

516:東京都名無区
11/03/16 20:06:47 PX86ndrg
19時頃
西友で2リットル天然水買えたよ
トイレットペーパは「一人一個」ではなく「一家族一個まで」の張り紙(苦笑

517:東京都名無区
11/03/16 20:10:00 PX86ndrg
トイレットペーパは売り切れで買えなかったので、念のため

518:東京都名無区
11/03/16 20:20:00 AJJ2T5xg
>>509
昭和47年築でその利回りでは誰も買わない気がする・・・

519:東京都名無区
11/03/16 22:52:00 MPslmAYw
たぶん買うのに銀行は金貸してくれないしな
だいたい築30年以上の物件は自己資金で買うしかない

520:東京都名無区
11/03/16 23:24:18 TqW+4wtw
アホ呼ばわりされることに執着しすぎる506が面白すぎる。
ファンになりそう。

521:東京都名無区
11/03/16 23:31:29 HZQrtdEw
買い占めに走ってる年寄りは、幼少期の戦中・戦後復興期と、
70年代のオイルショックあたりの記憶が再現されてるんだと思うよ。
高度成長期の家電革命を生きた人たちだから、とにかく全部冷蔵庫に入れればいいと思っている。
それでダメになっちゃうんだけど、それでもいいんだ、という世代ね。
旧き良き日本を知る世代は、もう死んじゃっていないんだよ。

522:東京都名無区
11/03/16 23:40:46 wK2hYg1A
早く買い占めも下火になってくれるといいんだけどな……
こんなに皆が馬鹿みたいに買い狂ったんだから、
もういい加減備蓄も飽和してることを祈りたい。

523:東京都名無区
11/03/16 23:44:06 6OHLTuZQ
じじばばに買占めしてるのが多いのは見てて思うね。
朝のひふみや殺気だってたw
10分前に行ったら100人くらいならんでたよ。

524:東京都名無区
11/03/16 23:47:38 6OHLTuZQ
食パン・卵・牛乳買ったけど、よく考えたらどれも好きじゃないから一日古くなっただけだ。
いつものように菓子パン・コーヒーのような適当な食事して終了w

525:東京都名無区
11/03/17 00:12:12 shjnbTjg
ジジババは、専業主婦か年金生活者でヒマなんでしょう。働いてる人は昼間居ないし、買い占めなんてできないでしょう。苦労して通勤して、働いて帰ってくればスーパー、コンビニに必需品ないんだからやってられないよね。

526:東京都名無区
11/03/17 00:15:55 X5HTqC+g
過剰反応した馬鹿が2000年問題であらゆる物を買い占めたのと同じように
今回買い占めた物を期限ががきたから、もう使わないからと
ゴミにする映像が目に浮ぶ

527:東京都名無区
11/03/17 00:28:40 uA7n7ntA
>>528
Twitterで賞味期限切れのパンを大量に捨ててる家庭があったって見たよ。

528:東京都名無区
11/03/17 02:43:57 hGjFNEcw
阿呆としか言いようがないのう・・・

529:東京都名無区
11/03/17 04:35:48 e2sAG5nQ
俺が毎週買ってる冷凍うどんがないという

530:東京都名無区
11/03/17 04:37:27 2z2h+GSQ
16日の夕方、セガミでお一人様1つのティッシュを買えた。助かった。
牛乳はない。のんびり待つけど。グルッペも17日は開くはず。

ドトールが「トイレットペーパー不足してます」と張り紙していた。

531:東京都名無区
11/03/17 09:06:06 ItoA1Ysg
荻窪西友ってもう24時間営業にもどってるの?

532:東京都名無区
11/03/17 10:12:17 7FQlwv9A
>>533
タウンセブンが7時閉店なだけで西友は地震当日以外はずっと24時間営業なんじゃないの?

533:東京都名無区
11/03/17 10:20:32 RHN3jIGw
ケーキ屋も工場フル稼働でケーキ作ってるが売れるんだろうか?
焼き菓子は日持ちするけど生クリームは日持ちしないぞ

534:東京都名無区
11/03/17 10:32:25 shjnbTjg
西友は、停電で19時ぐらいにしめてた日があった。今は知らね。

535:東京都名無区
11/03/17 10:49:18 shjnbTjg
2chで「民主に投票した連中は、今頃買い占めでもしてるんだろ?」との書き込みがあって笑ったw
確かにしてそうな程度だわ。

536:東京都名無区
11/03/17 11:03:00 Po1mPRdA
まぁ自民に投票した連中は非難してとっくに安全な所に居るがな

537:東京都名無区
11/03/17 12:00:04 Bkl6iRow
これって本当なのか・・・?
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)

538:東京都名無区
11/03/17 12:41:33 vgcwVPtQ
>>539
www.jiji.com/jc/zc?k=201103%2F2011031200469
与野党各党は12日、東日本大震災発生後も所属する国会議員と連絡が取れ、全員の無事を確認した。 (2011/03/12-14:53)

とあるのでデマ

539:東京都名無区
11/03/17 13:02:51 la7scbpg
>>534
推定で物言わないほうがいいよ。西友は今朝10:00開店
ただし 物は結構ある。

540:東京都名無区
11/03/17 13:24:16 Dt7yczqg
>>540
その発表がデマなんてことは…

541:東京都名無区
11/03/17 13:32:42 vgcwVPtQ
>>542
それを言ってたら生きていけないでしょ…
デマを消さないとどんどん広がるから
チェーンメールとか馬鹿かと…

URLリンク(p.tl)

542:東京都名無区
11/03/17 14:53:08 GvDaTqAg
>水なんて水道水でいいじゃんと思う。

確かにそうだね

543:東京都名無区
11/03/17 16:09:15 5yeN3rjg
>>544
水道が止まった時のためにじゃなくて?

544:東京都名無区
11/03/17 17:20:05 iVNSegAg
節電対策で西友18時までだって。
まあ、そもそも商品ほとんどないんだけど。

545:東京都名無区
11/03/17 18:46:29 jsJU/M4w
帰宅民で緊急閉店>>西友
ここ情報遅いw
外出から帰ったら書き込めよ

546:東京都名無区
11/03/17 18:55:41 ETdhogPg
いやいや速報を求める場所でもないし

547:東京都名無区
11/03/17 19:29:04 Dt7yczqg
外出先でも書き込めるけどね
書き込みたい時に書き込むだけだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch