新小岩はどうですか?Part54at TOKYO新小岩はどうですか?Part54 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:東京都名無区 11/03/09 08:49:50 TFx8/Clw 店舗に指導が入っちゃうだろうし、実質無理だろ 401:東京都名無区 11/03/09 20:27:22 L/iwQ3Zw >>407 ロードバイク等の専門店とかだと任意だった気がする フレームなんてパーツのひとつにすぎないしね 高価でデザイン性にもこだわりがあるから付けたくないって人も多い 数年前でネット通販で買ったんだけど たしか別の商品として防犯登録を一緒に購入した記憶がある 義務ではなかった 402:東京都名無区 11/03/09 23:35:31 GhcktHFQ 交通広場見に行く時間がなくて悲しい 北口の所から入って南口に抜けられますか? 403:405 11/03/09 23:52:57 bhMnIAZg >>407-408 防犯登録は義務化になってるけど、断る事は可能です。 私も2台の自転車を所有してますが、両方とも防犯登録は入ってません。 1台は、セオ自転車のららぽーと店で購入しましたが防犯登録はしてません。 実は、「義務化されてるけど罰則は決められてない」ってのも、その時聞いたものです。 もう一台は、行き付けのロード自転車専門店で購入しましたが、そちらも防犯登録はしてません。 防犯登録に付いては、自転車屋さんも疑問に思っている方が多いようです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch