◇ 代々木 その32 ◇at TOKYO
◇ 代々木 その32 ◇ - 暇つぶし2ch800:東京都名無区民
13/02/24 23:20:24 6swPIXqw
麒麟よりキョーレツだと思ったのは、御天(千駄ヶ谷店)
机も床もドロドロで、スープは獣のかほり・・・
好きな人にはたまらないんでしょうけど、私は鼻がやられて半量でギブでした。

801:東京都名無区民
13/02/24 23:32:02 CLWGpClA
>>813
あー会社が近所だけど時々外に悪臭放ってるな
あれじゃ近所のマンション洗濯物干せない

802:東京都名無区民
13/02/26 03:17:23 Vc2uvGEA
>>814
話のネタに、1度どうぞw

803:東京都名無区民
13/02/26 09:28:13 xeqdjMtw
明治通りに洗濯物なんて干すかよ。w。表現の発想が貧乏くせー。

804:東京都名無区民
13/02/27 16:10:21 KY1nkM1Q
御天は鉄鍋餃子があるのと辛子高菜が美味いので許します。

805:東京都名無区民
13/02/27 17:47:15 jzKTUcNg
>>816
近くに立ってるマンション、明治通り側にベランダがある建物が多いみたいだけど
洗濯物はベランダには干さないって事か
失礼しました

806:東京都名無区民
13/02/27 21:25:16 Qrj9Wkug
>>816
あんな汚い場所では洗濯物も干せないって事?
随分と綺麗な場所から引っ越してきたんだなw

807:東京都名無区民
13/02/27 21:41:00 4cPnxJTQ
古くからある一定水準レベルの住民が住むマンションは、
殆どの場合、洗濯物は屋上に干すようになっている。
ベランダに干すマンションは住民もそれなりだわ。

808:東京都名無区民
13/02/27 22:05:58 Qrj9Wkug
>>820
それって決まってるの?
ウチの建物は明治通り沿いでは無いけどそんな決まり事は無いよ。
まぁ、ウチ以外は殆ど会社だから洗濯物を干すなんて事はないけどw
借りてるマンションは屋上で干す事も勿論出来るけどベランダに物干し用の器具が有るぞ!
屋上は鍵がかかってるし面倒くさいんだよね。
あっ、一定水準以下の古いマンションですけどねw

809:東京都名無区民
13/02/27 22:25:26 KWff9/0Q
御天の周りだと割りと新しい目のマンションが多いと思うけどねw

810:東京都名無区民
13/02/28 04:40:59 EG/YlABA
>>821
決まりです。というか住人(管理組合)の申し合わせ事項。
その手のマンションは、建蔽率も低く抑えられて庭などの手入れも良好。
管理人常駐窓口には仮眠室も設置してある場合が多い。
つまり、分譲でも分譲購入部屋を賃貸してる場合でも
相場に比べるとかなり割高なのでどのマンションが該当するかは解りやすい。

811:東京都名無区民
13/02/28 20:36:40 lr5lgOwQ
>>823
なるほどね。
しかし建蔽率を低く抑えられてる建物なら広い通り沿いじゃないのかな?
近所に管理人が住み込みのマンションが幾つか有るけど昔からの建物でここは結構干してるね。
当時は高級マンションだったみたい。

ウチも実際にはベランダに干す事は殆ど無くて浴室乾燥で済ませちゃう。
ただベランダにある物干し用の器具も手すりと同じ高さだから干したとしても下からは見えないよ。

812:東京都名無区民
13/02/28 20:57:38 nhYqICxg
夜スタchの東京スレ見た?

813:東京都名無区民
13/03/04 14:32:26 6i0TzJ6A
明治通り沿いのマンションで
ベランダに干すって…。
風で道路に落ちて
事故が起きたらどうすんだよ。
普通は禁止。
大通りに面してなくても
普通は景観の問題だけでなく
落下の防止の為に禁止されてる所ばかり。

814:東京都名無区民
13/03/05 04:58:20 d+fyQSpA
ベランダは専用使用権はあるが基本的には共用部分(階段、廊下と同じ)である。
よって、組合の管路規定に従うのが住民としての遵守事項。
規定内容はマンションによりけりではあるが、
明治通り沿いは826の言うように事故発生要因の危険性もあるし、
そもそも洗濯物が排気ガスまみれは嫌だな

815:東京都名無区民
13/03/15 07:38:37 57qfqbkw
ここに出ている御天に怖いもの見たさで行ってみた
麒麟程臭いは気にならなかった
しかし味は普通
もう一度行きたいとは思わなかった


更に一生行く事はないと思っていた麒麟にも超怖いもの見たさで行ってみた
割と近所に長い事住んでいるがあの臭いが気持ち悪くてまず行く事はないと思っていたが
ここでの閉店の書き込みを見てネタとして行ってみようかと

やっぱり店に入る迄は超悩んだ
だけど勢いつけて入店した
そしたら驚く事に店の中に入ったら臭いは気にならなかった
しかし夕食の稼ぎ時の時間だというのに客は自分の他に一人
こりゃ潰れるわって思った
味は普通
これで飛び切り旨いとかだったら良かったんだけど
もう一度行きたいとは思わないし人に勧める事も出来ん
あと半月であの悪臭ともおさらばなんだね

816:東京都名無区民
13/03/16 01:48:51 Hlf7vvRw
御天は不思議とまた食べたくなるんだよな~

817:東京都名無区民
13/03/16 21:58:45 a9i3mgcA
なんでだろな?俺もなんだけど。

818:東京都名無区民
13/03/16 22:42:35 7sDSJO2w
みんな御天お勧めなのかぁ
一度も行ったことないから行ってみようっと。
まぁ、代々木はラーメンおいしいところ多くなったから
麒麟クラスだと潰れちゃうんだろうね。(仮)もいつのまにか閉店してるし。

819:東京都名無区民
13/03/17 17:52:26 hxwYgePQ
代々木公園のロカビリーの人達は、
いなくなったの?

820:東京都名無区民
13/03/19 04:47:53 AU80cHBQ
AM3時までやっている代々木商店に行ってきた。
塩の味薄め、ツユ多めでほうれん草のトッピングで美味かった。
個人の好みだけど麒麟、御天より良かったな。

821:東京都名無区民
13/03/19 08:32:41 fJeoXzoQ
>>832
いたら嫌だな。見っともない。

822:東京都名無区民
13/03/20 21:27:09 xp57dstg
>>834
妻子がいるだろう人たちに、何を言う・・・(笑)

823:東京都名無区民
13/03/23 21:25:00 VH73tAQA
肩が痛いのですが、参宮橋整形って病院はどうでしょうか?

824:東京都名無区民
13/03/24 05:24:27 Uv0YOUuw
悪い評判は聞いたことありません。

もし貴方が40代・50代であり、かつ肩をぶつける等の明らかな原因が無ければ
所謂40肩・50肩の可能性が非常に高いです。
整形外科へ行っても治りません。
大抵の場合半年から1年くらい放っておけば治りますが、その間は辛いです。
老化現象なので打つ手は無いそうです(整形外科医談)。

825:東京都名無区民
13/03/25 17:05:47 9TkMwwqw
今日、長い歴史(明治神宮造園と同じ)を持つ山谷小学校最後の卒業式が
無事終了しました。
これから2年間の休校となり、2年後には代々木小学校と統廃合された
新しい小学校として出発ですね。
本町小、東本町小、本町中も統廃合で本町学園となりました。
どんな名前の学校になるのでしょうか?

826:東京都名無区民
13/03/25 22:24:37 ZRqNbFQg
>>838
普通に代々木小学校でしょう。
山谷という名前を変えてくれと言う意見が前からかなりあったし。

827:東京都名無区民
13/03/26 04:45:43 DLeJ4WjA
昔の地名そのまんまで「代々木山谷小学校」が妥当かな?

828:東京都名無区民
13/03/27 21:50:26 BAFB3bvw
少なくとも4代続いた住民からすれば山谷の名前が消えるのは寂しい。
校歌も新しくなるのだろうし。
「窓を開けば神宮の~」を子供と一緒に歌いたいのに…。

829:東京都名無区民
13/03/28 11:23:50 GEHYJDGw
卒業式で校歌が歌える父兄は殆どいなかった。
国旗掲揚で規律しない非国民も皆無。

830:東京都名無区民
13/03/29 09:48:45 CzcNQusQ
>>842
 >規律しない非国民も皆無。
状況がわからん。

831:東京都名無区民
13/03/30 04:50:39 KwcAQVvA
×規律
〇起立
つまり、まともな卒業式でしたということで。

832:東京都名無区民
13/03/30 08:01:28 Xf/Q6zbA
元々ラーメン好きじゃないのにネタとして(周りにラーメン好きが多い)代々木近辺の色々行ってみたけど
まだ俺を唸らせるラーメンには出会ってない
また行きたいと思う店がない

833:東京都名無区民
13/03/31 02:33:08 9Oa/Ptsg
>>845
サザンタワーに入っているシェンロン東京の担々麺が
おすすめ。
まぁラーメンなんて人の好みによるから勧めるのは難しいけどね。

834:注目!いまから俺がブラジルde大爆笑のホラを書き込むよ!
13/03/32 22:08:39 YOE5GkZA
今日代々木で火事があったみたい

835:東京都名無区民
13/04/03 12:13:38 mI56X9/Q
3月32日・・・

あ、エイプリルフールか

836:東京都名無区民
13/04/05 04:53:30 e/B+BxCw
オバQ線のガード近くに出来たSUGITA MORTORSというのはなんの会社かな?
今日は古いスポーツカーや幼稚園用のスクールバスが止まってた。
修理工場では無さそうだし、スタッフの感じだと撮影用車両の貸出でも
してるのかな?

837:東京都名無区民
13/04/05 12:49:08 N7rCjqIg
>>849
明治通り沿いで修理屋さんしてたんだけどそっちに道路拡張で移転したんですね
廃業しちゃったのかと思った

838:東京都名無区民
13/04/05 13:45:00 A+BqQwew
北参道交差点近くにあった修理屋?日産の特約店だった店。

839:東京都名無区民
13/04/05 18:32:07 EIdiq3zw
いやいや日産チェリーさんとは関係ないと思いますよ。道路拡張も関係無いですし。

840:東京都名無区民
13/04/05 20:21:19 gu3wdGug
スギタモータース、整備ガレージ?が急な坂にあるよね
スポーツカーとか車高低い車は底をこすりそう

841:東京都名無区民
13/04/06 00:33:56 LUV/WH7w
>>851>>852
御天のはす向かいくらいです。古い都営アパートのあたりなんですが
凄い小さい建物で事務所があってずっと道路予定地で作業してました

842:東京都名無区民
13/04/06 04:59:13 nR75dD3Q
ガード下のSUGITA MORTORSは、どう見ても修理工場には見えないけど。
移転して業態を変えたのか?全く別物か?
だと思う。

843:東京都名無区民
13/04/06 09:03:08 LUV/WH7w
>>855
そうなんだ
前の場所の時はトラックから外車までずいぶん幅広い車種入庫してたんで凄いなとおもって見てました
ビルが近いせいかNTT系の車が一番多かったですけどね
今度のぞきに行ってこよう

844:東京都名無区民
13/04/06 16:45:52 SnbZnUJg
ずっと長い事空き地(庭?)だったとこに何か建ててると思ったら
なんかどえらい物が出来たなと思っていたのがSUGITA MORTORSだった

話は変わるけどここの書き込みで麒麟が三月一杯で閉店って書いてあったけど
昨日前を通ったらいつもより臭いは少なくて閉店したけどまだ臭いは残ってるのかな位に思ってたけど
店を見たら思いっきり営業してたよ
なんか騙された気分
しかも珍しく客6人位入ってた

845:東京都名無区民
13/04/06 16:50:52 nR75dD3Q
えっ!麒麟は未だ営業してるの!
店主並びにファンの皆さまには大変申し訳ありませんが、
閉店を心待ちにしていました。
あの臭いが未だ続くのですね。
やだやだ。

それから長いこと空き地だった所は、元々材木屋だったところだよね?

846:東京都名無区民
13/04/07 14:48:53 7xBMZ+4A
そういえば、駅前商店街に美人を謳ったリラクゼーションの看板みつけたんだが
ああいうのって普通のエステ(?)なのかな・・・
そういう形態が普通ならいいけど、そっち方面全然分からないからなんか不安だ。

847:東京都名無区民
13/04/07 15:14:03 ToEcco8g
>>858
自分も失礼ながら麒麟の閉店を心待ちにしていましたよ
記念に一度店に食べに行ったけど別に美味しくなかったし
それよりやっぱりあの臭いはきついよね

空き地だったとこって材木屋だったの?
知らなかった

>>859
そのエステってすき家とPRONTの間の道入って行ったとこにあるやつの事かな?
少し前にこんな場所にこんな店が出来たんだ、って思っていたら
もう店の名前変わっていたよ
一件目の時は「当店は風俗店ではありません」って看板に書いてあったけど
二件目の看板には書いてなかった
怪し過ぎてちょっと入る勇気ないよね

848:東京都名無区民
13/04/07 16:50:33 aTkIQAmQ
>>839
そんな声あったの?
卒業生だが、そんなの聞いたことない。
元々の地名だし。
そんな事言う連中は、ただの差別主義者にしか思えないね。

849:東京都名無区民
13/04/07 17:54:51 yn6R4+hA
え???麒麟やってるんですか????騙された。。。

850:東京都名無区民
13/04/07 18:04:22 90kGLEAw
>>861
はあ、なんで差別主義?

851:東京都名無区民
13/04/07 18:11:56 7xBMZ+4A
>>860
情報ありがとうです。まぁ、風俗でもそうでなくても
治安さえ悪化しなければなんでもいいんですけどねー個人的には。

>>861
単に山谷だともっと有名なところがあるから説明面倒なのでは?
自分も中学名が有名なところと似ていて、勘違いされていちいち説明するのが
面倒だし、名前変えたいという気持ちは良く分かるけどね。

852:東京都名無区民
13/04/07 19:49:25 kjGiHKUw
>>864
1丁目は殆どの地域(全てでは無い)が文教地区にしていされているから
風俗店は営業できない。営業してれば無届だか無認可だか知らないけど
もぐり営業ですね。

山谷小学校と聞いて「代々木ですね!」と言う人は、代々木に勤務している人でも
まず居ません。皆、極めて有名な方の「山谷」しか思い浮かべません。
まあ仕方ないでしょう。
知る人ぞ知るで良いと思います。
山谷の名前が残ってる施設やビルは激減しましたね。
その点西新宿は、新宿区の施設でも西新宿では無く「角筈」や「淀橋」を
未だに使ってますね。バス停も「角筈2丁目」があるし。

853:東京都名無区民
13/04/08 19:17:24 x4rW+zUw
代々木なんか30年以上前の、それもNHKで
「佐々木」と間違って表示されたほど
マイナーな地名だったけどな。

854:東京都名無区民
13/04/09 18:58:14 d4qzHhfg
今日も麒麟は営業中でした
本日はとっても臭かったです

855:東京都名無区民
13/04/09 23:28:36 P3KkRXpg
代々木がマイナーって…。
そりゃないだろ。いくら30年前でも。
その頃は成城学園前近辺に住んでたけど、
代々木って言ったらどメジャーだったわ。

856:東京都名無区民
13/04/10 02:25:04 OzqSWsxA
麒麟いきてぇぇぇ

857:東京都名無区民
13/04/10 16:20:34 VhswcvTw
30年前なら東京オリンピック会場、代々木ゼミ
やらなんやら全国区の有名どころが揃ってるけどね。
マイナーなわけが無い。

858:東京都名無区民
13/04/10 17:18:40 xGd8F09g
因みに、30年以上前からNHKは代々木公園の隣でした。

859:東京都名無区民
13/04/10 21:13:00 Bua5dNzw
「佐々木」と間違ったのは、単に間違っただけでしょう。
戦前から陸軍の練兵場(現代々木公園)があったからねー(と爺さんが言ってた)。
地名も古いしマイナーは無いでしょう!

860:東京都名無区民
13/04/10 21:41:17 B3wDgHYA
麒麟は居抜きで売りに出てた。同じ業者で駅前の金の蔵も売りに出てた。

861:東京都名無区民
13/04/10 23:19:53 hKUDcyZg
麒麟麒麟と話題になってて思い出したけど、
代々木おでん山ちゃんって店がなんとか(仮)ラーメン屋跡地にできているので
ネット上で調べてみたら余計に謎だったなぁ・・・

862:東京都名無区民
13/04/11 20:39:25 SyVPknLQ
おでん山ちゃんはネットで存在を知り一度行ってみようかと思い
ネットで情報収集していざ店の前に行ってみたらなんとも入りずらい雰囲気
それに加えおそらく店主だと思うがカウンター内にいた店員が嫌な目付きでこちらを見て来たので行く気失せた
食べ放題だか皿に盛り放題だかを謳っているが若くてたくさんたべそうな奴は来るなみたいな事言ってるのもなんだかな・・・

863:東京都名無区民
13/04/11 21:18:05 T6LSKsVw
>>875
行こうとする勇気すばらしいですね。
ネット情報だけだとなんか常連様とか身内客だけで盛り上がっていて
一見さんお断りみたいな雰囲気がありますよね。
メニューや値段なんかもほとんど分かりませんし。

864:東京都名無区民
13/04/11 22:56:05 3iegr10w
ん~どうかなぁ
共産党含めて一部にはメジャーでも、
全国津々浦々老若男女に知れてたかは…

865:東京都名無区民
13/04/12 10:52:37 uQgaS4ag
>>876
代々木に結構長い間住んでいるのですが
決まった店にしか行かず
気付いたら人にいい店ない?って聞かれた時に答えられる店のレパートリーが全くなく
これはマズイと思って色んなお店に行こうと心掛けているのであります
マニアックな店や今行っておかないと無くなってしまいそうなお店に惹かれる傾向が有り
万人受けしなさそうなお店に足を向けています
なのでここの掲示板の情報も非常に役に立っているのです

しかし接客業で感じ悪いお店には二度と足を運びません
これが自分のモットーです
なのでおでん山ちゃんは店には入っていないけど行く事はないでしょう

866:東京都名無区民
13/04/12 17:58:58 V9EIBheQ
山ちゃんの店主さん、近眼なんで睨んでたとの勘違いでは??メチャクチャ安く呑めますよ!
おでん食べ放題はもうヤメてると思います。温かくなったので、売れないって理由もあるみたいですが。
最初は飛び込みで入りましたが、全然気さくに受け入れてくれましたよ!

867:東京都名無区民
13/04/15 21:05:21 qiw3BX4A
>>879
情報ありがとうです。
前のラーメン屋さんやっていたときにお店に行ったんですが
値段と味、量はなかなかすばらしいお店だったな~と思いました。
しかし、おでん屋さんになってからはチラシとかも、ネットの情報もなく
値段がどれぐらいになるかもわからないですし、入り口の装飾からして
すごい入りづらい雰囲気を感じちゃいました。そこらへんを店主さんが
どう考えているかわかりませんが、集客したいと思っているなら、
せめて、おおまかな値段とメニューぐらい分かるようにしていただきたいなと
思いますね~

868:東京都名無区民
13/04/20 00:58:51 cbBjgoog
代々木で人身事故だって

珍しいよね?

869:東京都名無区民
13/04/20 05:43:00 MRnpzHyA
数年前に参宮橋駅であったかな?

870:東京都名無区民
13/04/23 14:12:26 upwnw8Fw
南新宿駅のホーム端の人道踏切でもあったよ。
このスレに事故直後の写真アップしたことある。

871:東京都名無区民
13/04/23 20:26:34 JaPLb8UA
麒麟っていまだに営業してるけど
ここに閉店するって書き込んだ人はどこから情報を仕入れて来たのだろうか?
あの臭いはやっぱりきつい

しかし店内を見ると結構席数あるけど客がたくさん入ってるとこ見た事がない
仮に満席になったとしても店主一人では回せないだろうなぁ
まぁ満席になるはずないとわかっているから一人でやっているんだろうけど

872:東京都名無区民
13/04/24 13:02:34 BboMCLYw
麒麟早く潰れろよ!
くせーんだよ!!

873:東京都名無区民
13/04/27 06:03:17 mPM2oSew
いくらなんでも店主やファンも見てるかもしれない掲示板で
「潰れろよ!」は如何なものか。
しかーし、本当に臭すぎるぞ。なんとかせい!

874:東京都名無区民
13/04/27 17:54:04 AD4TCOPQ
首相乗せた車が追突、けがはなし ETCバー開かず
URLリンク(www.asahi.com)

そういやさっきヘリがぶんぶん飛んでたな。

875:東京都名無区民
13/04/27 20:51:13 1DPU30gw
安倍首相の家は、パトカーが先導すれば代々木ランプまで5分位だもんな。
麻生副総理も同じくらいだ。

876:東京都名無区民
13/04/28 00:41:21 bREq7lwQ
あの壊れ方からして20km/h以上出して車間詰めて突入したんだろうね。

877:東京都名無区民
13/04/28 18:23:58 tXXxX/dw
昼間、ヘリがやけに低空で飛んでいたので何事かと思ってました。
代々木入口は常に1箇所しかオープンしておらず、隣と競って入るようでもないのに・・・

878:東京都名無区民
13/04/28 18:46:24 GvptougQ
今日麒麟の前を通ったら、閉店だって!
やっとあの臭いから開放されるんだ
閉店を切に願っていたけれど、店主さん長い間お疲れ様でした
他に料理屋をやるとしたら臭いには気を付けて下さいね
しかしあの場所次に入る人は臭いこびり付いていなければいいけどね

879:東京都名無区民
13/04/30 16:27:38 SVfHSLUw
麒麟の匂いが大好きなんだが。濃厚スープ持ち帰りたいくらい。
店主もラーメン屋にしては愛想良いし。
移転して営業続けてほしいなぁ。

880:東京都名無区民
13/04/30 17:10:52 jRyQIleA
>>893
正気?
本気でそう思ってるの??

今日店の前を通ったら臭いがしなくて空はどんよりしてるけど清々しい気分だった

881:東京都名無区民
13/04/30 17:55:47 LvB4UfQg
麒麟本当に閉店していたね。
それと匂いって人の好き嫌いによるものが大きいからねぇ
とくに食べ物関係だと。
好きな人がいても全然おかしくないと思うよ。
って閉店しているんだから今更何を言ってもって感じだが。

882:東京都名無区民
13/05/03 01:13:00 +SXFKeag
閉店したのか。それはよかった。
あれ南新宿のホームで電車待っててもあの匂いがしてたからなあ。

883:東京都名無区民
13/05/03 12:11:40 GnQ21wmA
山野専門の階段とこまで臭うこともあったよ

884:東京都名無区民
13/05/03 16:04:02 TscPgDbA
2丁目住宅街になんか白と黒の壁紙、キラキラシャンデリアの
内装工事しているところがあったので、エステかなにかの店ができるのかと
思っていたがハーバード言語学院?みたいな看板が出来てたわ。
中国語の看板もあるから中国人留学生の日本語学校だと想像しているけど、
なんで内装キャバクラとかみたいなんだ!?

885:東京都名無区民
13/05/04 03:00:54 tvAK5iUQ
>>898
2丁目のどこらへん?

886:東京都名無区民
13/05/04 11:24:06 tPwgStGg
>>899
ごめんもしかしたらギリギリ3丁目かも
鬼太郎ハウス近くのビルなんだよね。

887:東京都名無区民
13/05/04 17:48:51 G8HiNL9w
ああ、あの角地ね。
3フロア共、完全に空きになったので建て替えるのかと思ってたら、
1Fに内装工事が入ったんだよね。
学校になるのか。

888:東京都名無区民
13/05/04 17:52:41 G8HiNL9w
ついでにだけど、あの道はね、西側が3丁目で東側は2丁目の境目になるよ。
車道は2丁目みたいだね。原宿警察署のパトカーしか通行してない。

889:東京都名無区民
13/05/04 19:55:26 tPwgStGg
>>901
ニューハイッツ裏の道が境目ですね。
あんまり丁目の境を意識したことないのでご迷惑おかけしました。
そういえば、原宿警察署も本当に「原宿」警察署になっちゃって
少し寂しい感じがしますね。
学校の件ですが、心からまともな学生が入学してくれるのを祈るばかりです。

890:東京都名無区民
13/05/04 20:09:32 uJ2l2AzQ
>>898
ハーバード言語学院だね。中国語らしき看板も併設してある。
しかしあの内装はねー、円山町辺りのhotelみたいだね。

891:東京都名無区民
13/05/04 20:21:48 uJ2l2AzQ
>>903
確かに内装から勘ぐると、どんな学校(入学生)になるのか気になるな。
原宿警察署は外苑中学のほうに行っちゃった。
外苑中学といえば統廃合で原宿外苑中学に校名変更してた。
ニューハイツは俺がガキの頃は「玉置さん」という門構えの立派な
和風の豪邸(一軒)だった。

892:東京都名無区民
13/05/05 23:17:07 hrGssUZA
>>900
鬼太郎ハウスって何スか?

893:東京都名無区民
13/05/06 00:37:08 ZEL+FR3Q
>>906
代々木で道を歩いていて、
ゲゲゲの鬼太郎に出会ったらそこが鬼太郎ハウスさ。

894:東京都名無区民
13/05/06 15:11:50 1c+5m80A
鬼太郎ハウスの夏に咲くブーゲンビリアが大好き
たまに化け猫が出るんだよね(本当は可愛い猫ちゃんだけど)

895:東京都名無区民
13/05/06 20:40:40 6uDH4nCw
鬼太郎ハウス前の細い路地は違法薬物(脱法ハーブのレベルじゃない)の取引場所だった。
厚労省麻取の捕物帳があったよ。
捕まったのは外国人(売人)と日本人(クライアント)。

896:東京都名無区民
13/05/07 01:11:04 BZw9U64A
最近麒麟も潰れてしまったけど代々木の商店街本当に
活気なくなってきているねぇ。
名物のクロちゃんも亡くなっちゃったし。
地元だから贔屓にしたいのは山々だけれども、いいお店がないので
不動通り商店街とかに足を運んじゃうことが多くなったけれども
このままで大丈夫かね代々木の商店街は。

897:東京都名無区民
13/05/07 12:55:45 GGN+dsBQ
>>909
薬の取り引き場所だったって本当??
いつ頃の話ですか?

>>910
まだソルタナがあるじゃないですか

クロちゃんってタンタンの事ですよね?
あれは悲しかった

898:東京都名無区民
13/05/07 20:26:14 8I1i4ftA
>>909
本当?と聞かれてもねー。数年前かな?
そんな遠くないところに、取引場所はもう1か所あったよ。
まだ新宿の南口が貨物船の引き込み場所だった頃、あそこらにも売人が常に居たよ。
なーんにも無くて夜は真っ暗だった。
一人じゃ怖くて歩けなかった。

899:東京都名無区民
13/05/07 20:29:59 8I1i4ftA
× 貨物船
○ 貨物線(貨物列車)

900:東京都名無区民
13/05/07 23:36:38 Bprh6CBg
>>912
数年前??

新宿南口から東口に降りてく曲がりくねった道があって、
途中にヌードスタジヲがありました。
これって、昭和50年より前の話です。
今の高島屋のところまで貨物車が来てて、田舎からの荷物を受け取りにいってたのは
それよりもモッと前の話のような??

901:東京都名無区民
13/05/07 23:44:42 BZw9U64A
薬取引の場所って記憶が合っていれば
バンキシャかなんかで特集されていたね1,2年前ぐらいだったかな?
中心街からはずれた住宅街での取引が増えているみたいで
ボカシとか入っていたけど確実にあそこの通りですね。

>>911
ソルタナねぇ・・・自分はポパイ派なんですよ・・・

902:東京都名無区民
13/05/08 01:23:29 +zj9b7xA
ポパイも行ったけど、その横に有った王将で良く3倍チャーハンをトライした。

903:東京都名無区民
13/05/08 05:06:49 tNWZ7lDw
>>914
数年前の話は鬼太郎ハウス前の細い路地の話です。

>まだ新宿の南口が貨物船の引き込み場所だった頃

こちらは昭和の話です。
あのつづら折れの坂道に灯篭があって、荷物の預り所みたいのが
2,3軒あったころの話。如何わしい店と大村性病科診療所がありましたね。

>>915
それです。その番組見ました。
私は当事者じゃないけど、厚労省麻取から協力を依頼されたので
捕物帳詳細を知ってるだけです。
あの番組は、あの場所に間違いないけど放送は大分時間が経ってからですね。

904:東京都名無区民
13/05/08 16:20:35 Sjcj/16Q
>>914
>>917
懐かしい。
あの頃、代々木二丁目に住んでて、昭和館とか名画座とか行ったなぁ。
映画とポルノが娯楽の時代。

905:東京都名無区民
13/05/09 14:20:23 +fS/u7GA
全くおっさんどもが昔話を


もっと聞きたい

906:東京都名無区民
13/05/09 16:02:48 Vk1U9rWw
まあ、60歳は越えているわけだ。

907:東京都名無区民
13/05/09 17:16:07 gN9BKV/w
40代だけど新宿貨物駅は知ってるよ。
映画館は知らないけど。
ましてや風俗は…。
ちなみに代々木駅東口にある地図には、
まだ貨物駅が描かれているね。

908:東京都名無区民
13/05/09 19:42:41 SCAMQvoQ
30代後半なら新宿貨物駅は知ってるでしょ。
30年位前でも貨物列車の引込線はあった。貨物列車が走ってたかは覚えてない。
今は埼京線が走ってるわけで、代々木駅の踏切も動いてるのを見るけど、
埼京線が通るまでは、あの遮断機が下りるのは滅多にお目にかかれなかった。

909:東京都名無区民
13/05/09 20:58:28 FiJpWUQg
昔話聞くと代々木って栄えていたんだな~って思うねぇ。
ニューステートメナーにあったボーリング場で遊んだとか
映画館の話とかねぇ。
まあ、自分はキャピキャピだから全盛期の代々木を知らなくてちょいと
悲しいや。

910:東京都名無区民
13/05/09 22:57:47 Vk1U9rWw
ボーリング場は知ってます。40年くらい前に無くなったはず。
名称は覚えてませんが、代々木駅から見て旧南新宿駅を越えて、今のJR
南新宿ビル辺りだったはず・・。

911:東京都名無区民
13/05/10 01:18:19 wR1j3kGQ
代々木にボーリング場があったなんて想像つかない・・・
ふと疑問に思ったのだけど、代々木駅近くにいくつかあったパチンコ屋が今では一つもないように思うんだけど何故なのでしょうか?

代々木駅近辺の古い建物がどんどん壊され新しい味気のない建物に変わっていってるけどなんだかもの凄く寂しい
鬼太郎ハウスの近くだけでもここ数年でガラッと変わったもんね
明治通側の御天近くもごっそり無くなってるし

912:東京都名無区民
13/05/10 01:57:01 GxnybhUw
>>925
そういえば地下のパチンコ消えてなんか出来ていましたね。
無くなった理由は少子化と若年世代の貧困化というダブルパンチかな~って思います。
昔はゲーセンもパチンコもありましたしね。もっと昔だとボーリングや
映画館、連れ込みホテルなどありましたしね。
それと、ガラッと代わるのもおそらく遺産相続関係という原因もあるでしょうから
団塊世代が亡くなる頃にはもっと大きくガラッと変わるかもしれませんねぇ。

913:東京都名無区民
13/05/10 19:40:19 21SDr1DA
ホテルは「けごん」ですか?
相続税関係での土地売却も多いけど、大地主が借地人を
激しく追い込んでますね。
50~70坪程度の更地に新築してる人は弁護士でも法律事務所の経営者クラスだし、
麻布や番町辺りの土地を売り払って来てる人も多いね。
代々木に来ると都落ちした気分らしくブツブツ言ってる人もいる。

914:東京都名無区民
13/05/10 23:11:19 QeGuKakw
ボウリング場といえば代々木じゃないけど十二社の後楽園ボウルだったかな、何度か行ったことがある。
スポーツ系では西参道ゴルフ場もあったよね。
代々木駅近くのボウリング場をググってみたら、東京フェアレーンズといったそうな。
2丁目界隈は子供の頃、余り歩くことなくて、既にニューステートメナーの記憶しかないよ。

915:東京都名無区民
13/05/10 23:31:13 GxnybhUw
昔話は基本的に周りから聞いただけですからねぇ
連れ込みの名前は良く分からないです。
ニューステートメナーのボーリングはスターレーンとかレインボーとかそんな感じの
昭和感あふれる名前だったような気がしますね。曖昧ですみません。

916:東京都名無区民
13/05/11 05:33:48 hB83yfqw
西参道ゴルフ場は、パターでも奥のネットまで届きましたね。
今は近くにゴルフショップがあるけど、店の奥に練習用ネットがあって
スイングのチェックなんかはできるようになってます。
西原の小さな練習場は今もあるのですかね?
駒場の練習場は大分前にマンションになってしまった。

917:東京都名無区民
13/05/14 03:24:21 RfGur1zg
この前、駅前交差点で自転車と車の衝突事故見ました。
自転車も車道通行が当たり前になったので自転車の人も車の人も
交差点では特に気をつけたいものですね。
ちなみに自転車の方は直ぐに立ち上がれたのでそこまでの怪我を
していないようなので安心しました。

918:東京都名無区民
13/05/14 19:51:13 UUD9nMZg
>>928、929
代々木のボウリング場、東京フェアレーンズのできる前には広ーい敷地の家が建ってた。
私らは幼少時にその庭で遊んだよ。空き家だったんだ。その家の持ち主は誰か知らないが、
年寄りからそこは歌舞伎役者の「歌右衛門」の家があったところだ、と聞いていたよ。
また、別の年寄りからは「そのあたり(?)は殿様の屋敷があり、だから葵通り(あおいとおり)が
あるのじゃ」ときいたぞ。誰か昔の地図を探してみておくれ。

昭和40年代には連れ込みと化していた「ホテルけごん」は美空ひばりが新宿のコマ劇場に出るときに
泊まってたという話を聞いたことある。

919:東京都名無区民
13/05/14 20:17:14 7S3dbRoQ
葵通りの由来は初めて聞いた。
今は完全に道路になってるけど、昔は中央分離帯みたいになっているところが
葵公園だったのは、薄い記憶だけど覚えてる。

920:東京都名無区民
13/05/14 20:41:41 nCjATAnw
代々木のボウリング場、東京フェアレーンズ
でしたか?何か、名称が自分の記憶と違うような。でも、思い出せない・・・

921:東京都名無区民
13/05/17 03:18:48 19Z/HnKA
駅前商店街のパチンコ屋さん面白い取り組みしているね。
一般人がくつろげる施設を無料開放しているみたいなので一度行ってみたいが
こういう施設作ったら維持管理で逆に本業の出玉率が悪そう・・・

922:東京都名無区民
13/05/18 01:11:15 sg8oWvfg
みんな、居酒屋てんてんって知ってる。
友達と待ち合わせで見つけられなかったんだけど。
みんな、居酒屋はどこにいってるの?

923:東京都名無区民
13/05/18 01:25:32 KlHFZ1DQ
今日うろうろしたけど、鬼太郎に会えなかったよ。

924:東京都名無区民
13/05/18 01:33:47 VkxnSgOg
>>936
私は持ち込み可の所へ通っていますね。
お酒は基本ボトルキープしているので安く飲めますしねテレビもあるので
一人で気軽に入れるのが個人的にお気に入りです。料理は店長さんの
きまぐれらしいのですが魚料理や野菜が充実しています。


ごめんなさい宅飲みです><

それとまた代々木で事件が起きたみたいですがニュースになってます?
そこそこ深刻な感じらしいのですが見た限りだと出てこないから報道管制でもしているのかな。

925:東京都名無区民
13/05/18 17:54:44 ioz0eD8Q
確かに今日ヘリがうるさかった。何だろう?

926:東京都名無区民
13/05/18 19:00:24 VkxnSgOg
>>937
建物を眺めながら歩くと見つけやすいですよ^^

>>939
5月17日に起きたことなんですけどね。現場は規制線ひかれて
パトカーやら覆面車、消防車でごった返していましたよ。
車両も通行規制されて、酷かったです。

927:東京都名無区民
13/05/18 19:45:08 9ufZ9/dw
鬼太郎ならさっき会ったよ。

しかし「ハーバード言語学院」なんて名前付けて、恥ずかしくないのかね?
「慶応義塾言語学院」なんてのが海外にあったら恥ずかしいぞ。
「早稲田予備校」でも十分恥ずかしいけど。

928:東京都名無区民
13/05/18 21:38:56 6WMM1I9w
>>940
何があったか書きなよ。それとも釣り?

929:東京都名無区民
13/05/19 00:39:18 0f5QSomw
>>940
何があったか警察が教えてくれなかったんですよね。
だからニュースを調べているんですがそれでもわからないのでここで、聞いたんですよ。

現場はハーバード言語学院の近くの2丁目マンションです。
時間帯は午前10時~午後1,2時ぐらいまででしたね警官が現場を規制していたのは。

930:東京都名無区民
13/05/19 05:22:41 fBh9jpoA
・覆面が居たなら、捜査関係者が来ている。
・近頃では怪我人等が想定される場合、消防車が救急車より先に来る。
・規制線が設定される、現状保存要する。
⇒強盗事件の可能性が高いんじゃないかな?

931:東京都名無区民
13/05/19 10:54:46 ErlY+2HA
>>943
本当にあったんだね。ごめんな。

932:東京都名無区民
13/05/19 12:13:28 0f5QSomw
>>944
そうですね。警察も「血だまりがある」「防犯カメラ」と喋っていたのは聞こえた
んですが詳しい事は教えてもらえなかったので強盗の可能性もありますね。
>>955
いやいや、自分もそういう風に書いたら疑いますって。
噂では女性が死んでた。第一発見者が車に乗っていたのでその場で事情聴取を
したため、他の車が通れなくなり通行規制した。って情報はあるんですが
あくまで住民同士の噂なのでそれを書き込むのもどうかなって思ったんですよ。

933:東京都名無区民
13/05/20 19:00:38 dw9LnstA
SUGITA MORTOR
よくよく見たら、普通の整備工場だね(凄くきれいだけど)。
陸運局指定だか認証だかのプレートが貼り付けてあって、
つなぎ姿の人が整備してた。

934:東京都名無区民
13/05/20 23:57:51 oyDD4URw
代々木駅周辺は治安が良さそうだ!

935:東京都名無区民
13/05/21 00:47:12 /fi4TAXw
>>948
っ金港堂

すみません。殺人事件はやはりあったらしいです。
内容は諸般の事情から書き込みしないことにします。ごめんなさい。

936:東京都名無区民
13/05/22 01:42:31 /OUPtMAA
殺人、代々木住人として怖いんですが・・・
殺されたのは一般人?それともそっち系の人なんでしょうか?

937:東京都名無区民
13/05/22 01:46:13 UVow2Zmg
駅周辺じゃないでしょ?
駅はすぐ前に交番があるから治安はいいんじゃないの?

938:東京都名無区民
13/05/22 04:28:47 TjE/ZBdw
>>950
代々木は報道されてるだけでも、殺人・強盗・拉致などは
2,3年に1回はあるかな。
先にも書き込まれた薬物取引、違法風俗(マンション)、筋系の大御所住居やらなんやら
結構揃ってるよ。

939:東京都名無区民
13/05/22 11:52:13 UVow2Zmg
代々木で2・3年に1回だと少ない方じゃない。
板橋区や足立区など毎年のようにあるしね。
そんなに危ない地区なんですか?
また、殺人事件があって、ニュースにならないことって今の時代あるん
ですか?
それは、隠ぺいで雑誌記者やジャーナリストたちで、たいへんな騒ぎに
なるとおもうんですが。

940:東京都名無区民
13/05/22 12:40:16 EgdEHG4g
去年の年末に新聞やテレビに出る通り魔があったよね
その前の年は会社の近所で強盗があったし

941:東京都名無区民
13/05/22 12:48:59 ztkzv3cQ
3年くらい前に発砲事件無かった?

942:東京都名無区民
13/05/22 15:09:16 Vbyqk4Fw
>>953
隠蔽というか、別に報じる必要性もない事件は結構無視されてますよ。
それと実際代々木は事件多いほうだとは思いませんが、板橋区足立区を比較するのなら
せめて渋谷区という括りじゃないと意味が無いかと・・・

943:東京都名無区民
13/05/23 20:27:29 rkl2t+Nw
警視庁の凶悪犯罪統計を見れば、何もかも報道されるわけではないのは明らか。
政治の状況や国際情勢の記事が優先される場合も多々あり。
やはり、代々木と○○区の括りはさすがに理解に苦しむ。

944:東京都名無区民
13/05/23 21:03:06 VKTseHyg
今日も鬼太郎に会えず(泣)

945:東京都名無区民
13/05/23 23:17:20 /MjC0Flg
渋谷区より、やはり、板橋や足立や江戸川の方が事件が多いイメージがあるね。

946:東京都名無区民
13/05/24 00:13:02 mL9NIHOw
>>959
渋谷区は結構繁華街多いから全体としては結構多いかもね。
ただ、自分が暮らしているところだけなら警視庁の犯罪マップかなにかでみれば
安全かどうかの一つの目安になるので見てはいかが?
自分は生まれてこの方代々木なので実感として他の地域と比べられるような情報は
持ち合わせていないけどね。

947:東京都名無区民
13/05/24 04:26:56 eIrznshg
代々木でも1,2丁目と4,5丁目というと感覚的に、犯罪の発生率・種類が
異なりそう。3丁目は中間的なイメージだな。

948:東京都名無区民
13/05/24 08:24:44 hKuD/tcw
山谷小学校、6月に卒業生対象のお別れ見学会があるそうです。

949:東京都名無区民
13/05/24 13:08:36 N0yGcsJg
事前申し込み制で主催は同窓会なので誰でもokという
わけではないね。
でも、卒業生じゃないと興味無いか。

950:東京都名無区民
13/05/24 19:18:02 Wrd5wQEA
>>958
今日も居たよ。歩く道が鬼太郎と縁が無い道なんだろうな。

951:東京都名無区民
13/05/24 20:54:09 0U6W1VyA
神社の先には鬼太郎ハウス。
3丁目ヤッホーーー

952:東京都名無区民
13/05/24 22:26:51 rAYVvMUQ
>>955
新宿駅と代々木駅の間のビルであったね
今その場所は空き地になってる
代々木なんて新宿が近いってのに超平和じゃん
これって奇跡的だと思うけどね
パチンコやゲーセン等バカが集まりそうな場所が少ないからかな?

953:東京都名無区民
13/05/24 23:48:24 mL9NIHOw
>>966
そりゃ新宿行く人が代々木に来る理由がないからね。
人の流れが代々木に流れてこないから超平和。平和すぎて商店街が閑散とする
ぐらいにね(泣

954:東京都名無区民
13/05/25 00:27:45 qPQckDPQ
やっと鬼太郎に会えました!!

955:東京都名無区民
13/05/25 05:17:10 Rj38YzWw
>>968
やったね!よく見ると鬼太郎は二人居るんだよ。
一人は窓から外を覗いてる。

956:東京都名無区民
13/05/25 08:57:11 Oj3LJHng
>>969
ま。まじか???

957:東京都名無区民
13/05/25 11:07:55 qPQckDPQ
鬼太郎の隣に変なのもいましたが(((^^;)

958:東京都名無区民
13/05/28 05:17:44 XmaTq1SA
>>966
松濤も渋谷繁華街至近だよね。
最近は新興宗教設備が増えた。風呂?爆発もあったね。
山谷小⇒松濤中への進学率も高い。

959:東京都名無区民
13/05/28 09:21:23 1Bf4+bsQ
>>972

>山谷小⇒松濤中への進学率も高い。
はあ?山谷小の通学区は代々木中学の通学区内ですけど。昔から。

960:東京都名無区民
13/05/28 16:59:43 GnMjPgmg
夜の鬼太郎ハウスの通りは本当に陰気臭くて恐い。

961:東京都名無区民
13/05/28 17:51:33 qdE18IGA
松濤中学っていい学校なの?雰囲気とか学力的に。

962:東京都名無区民
13/05/28 18:38:02 SAH5QZIg
>>973
松濤中に越境進学するひとが多いってことじゃなくて?
公立も学校選べるようになったから

963:東京都名無区民
13/05/29 01:12:50 yy56XaCQ
>>973
今は学校区はないからどこでも好きな中学にいけるよ。
ちなみに山谷小の女子からは上原中が人気。制服が可愛いから。

964:東京都名無区民
13/05/29 17:03:09 B4jOa8nA
俺が学生の頃は上原中はヤンキーが多かった
金持ちの家が多いのにグレる意味がわからなかった
今は落ち着いてるのかね

965:東京都名無区民
13/05/29 22:15:38 22RTtXOw
>>973
「昔から」では無くて、「昔はそうだった」だね。
「松濤」も「上原」も「外苑改め原宿外苑」その他、越境でもなんでもない。
代々中は4,5丁目の生徒は、そこそこ進学するけど今は減ってるよ。
1,2丁目は、もともと「外中」だし、3丁目は松濤・原外に流れてる。
俺は私立だったけどね。

966:東京都名無区民
13/05/31 16:06:01 7Qg/MbqA
今、駅前のUFJのATMの前で女の人があおむけに倒れていて、警察が来てる。。
異様な感じ。

967:東京都名無区民
13/05/31 16:16:12 5/hMwL3g
>>980
見に行きたいけどそういうのってその時その場にいないと見れないんだよね
その女性は何故倒れていたのかわかりましたか?

968:東京都名無区民
13/05/31 16:44:04 3iAq+1lg
緑のシートで包囲されたまま、救急車に搬送された模様。
野次馬がすごかった。
誰かが飛び降りた人が通行人にぶつかった?と言ってたが、ただの憶測やも。

969:東京都名無区民
13/05/31 16:59:39 4DQ08RtA
また飛び降りかよ
去年もあったよな

970:東京都名無区民
13/05/31 18:12:24 GZX8pEHw
通行人のすぐそばに落ちたらしいし、当たらなくてほんと良かったな。

971:東京都名無区民
13/05/31 19:57:17 5/hMwL3g
駅前で飛び降りかぁ・・・
なんでそんな事をするのだろう

972:東京都名無区民
13/05/31 21:28:28 JTzQ+OJw
そんなの遭遇したくない、って去年もあったとは知りませんでした・・・

973:東京都名無区民
13/05/31 21:46:42 DgyAsKNg
それかあ。夕方そのビルでエレベーター待ってたら警察犬が降りてきてびっくり。
飛び降りのビルで警察犬って何のお仕事をするんだろう

974:東京都名無区民
13/06/01 00:13:49 xcsmraMQ
錦糸町南口の駅前マンション飛び降り自殺でも警察犬がいたみたい
場所の特定でもするのかな?

975:東京都名無区民
13/06/01 06:22:44 K4n00IMw
相当昔の話だけど、沖さんという俳優(太陽に吠えろに出演)が、
京王プラザホテルから飛び降り自殺したとき、ウチまで音が聞こえたよ。
その音が、そうだと知ったのはTVで報道されてからだけどね。

976:東京都名無区民
13/06/01 07:38:55 Y6VdYHkw
沖雅也か・・仕置人が印象的だった。あと・・吉沢京子と共演したやつ。

ホモ系だったらしいが。

977:東京都名無区民
13/06/01 10:19:34 UL5kFhfw
>>987
どこを通って上がってどの階から飛び降りたかを特定するんかな

978:東京都名無区民
13/06/01 15:16:02 L5p1YH6w
今日は原外中学の体育祭。
区長が公用車で乗り付けて、体育祭に割り込んで挨拶してた。
お供に植野議員を同乗させてたね。
まあ、植野さんは、千小 ⇒ 原中だから妥当な線だね(OB)。
家も徒歩圏内だし。

979:東京都名無区民
13/06/07 14:10:17 ci9uS7ug
最近代々木で変な人増えてる・・
5~6人ぐらいの変なグループが元気よくこんにちわとインターフォン
押してきたし、道を歩けば変なもの売りつけようとしてくるしで
いきなりそういう団体が増えたような気がするんだけ、ここで話題にならんし
自分のとこだけなのかな?

980:東京都名無区民
13/06/07 14:14:55 HmpALrFA

変なもの f0eって何?

981:東京都名無区民
13/06/07 14:27:15 ci9uS7ug
>>994
変なものといったばっかりで悪いんだけれども
りんごとか書いてあるダンボールを持って「こんにちわ~」と話しかけられる
んだよね。それで、顔を向けると「ありがとうございました~」とか
言われどっかに行っちゃうので正確に言えば売りつけられもしなかったんだけれども
女性や老人相手にはなんか売っている姿を見かけたので実際なんなのかはわからないんだよね。

982:東京都名無区民
13/06/07 15:00:18 17BIJbHg
明治通り歩いてて、突然
「新鮮な野菜を販売しているんですが~」って声をかけてくるのはいる

983:東京都名無区民
13/06/07 15:07:10 ci9uS7ug
>>996
それなのかな?普通に野菜販売ならいいんだけども
声かけられて振り向いた瞬間に「ありがとうございました~」と言って逃げるからねぇ
強面でもないし、おばさんによく道聞かれるぐらいだから顔の問題じゃないはず・・はず・・・

984:東京都名無区民
13/06/07 16:35:18 17BIJbHg
>>997
逃げはしなかったけど、喋ってる途中でいらないって一言言ったらすぐ立ち去ったよ

985:東京都名無区民
13/06/08 02:21:24 0P6yYciA
いろんな住宅地でいるよ。
生協かなんかじゃない?
でも、礼儀正しいよね。

986:東京都名無区民
13/06/08 10:14:07 JwcQ18vA
もしかして宗教団体で畑やってて
作物売りながら布教してるんじゃないですか?
間違ってたらごめんなさい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch